したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

だって

1匿名希望さん:2007/02/19(月) 11:54:53
頭の悪い人の話し方チェックシート
[1] 根拠を言わずに決め付ける
例「バカもん!とやかく考える必要はない! 悪いに決まっている!」
[2] 自慢ばかりする
例「毎年ハワイに行っててね、買い物し過ぎて結局いつも人にあげちゃうのよね。」
[3] 自分のことしか話さない
例「私の話ばっかりなっちゃってゴメン、もう一ついい?私の意見としては〜」
[4] 具体例を言わず、抽象的な難しい言葉を使う
例「ダメだなコレじゃ、やっぱり保守的過ぎるんだよもっと前衛的にいかないと」
[5] 道徳的説教ばかりする
例「今の若者は世の中が豊かになったから、努力、忍耐、それに純粋さを忘れておる!」
[6] 強がりばかり言う
例「仕事ってある意味戦争じゃん。勝つか負けるかなんだよね、所詮。」
[7] 感動癖がある
例「すごーい、課長。私、感動しました〜!!」
[8] 自分の価値観だけで全てを判断する
例「俺の今までの経験から言うとナシだな」
[9] おべっかばかりで自分の意見を言わない
例「部長のおっしゃる通りでございます!全く私も同じ意見です。」
[10] 他人の権威を笠に着る
例「俺もごり押しはしないけどさ、先週二人で飲んだ時社長が是非そうしてくれって、言うからさぁ。」
[11] ケチばかりつける
例「君、最近仕事がおろそかになってない?それにその髪型!何とかなんない!?何その目つきは!」
[12] すんだことをいつまでも蒸し返す
例「今日の会議での態度、アレはないよね。そういえば去年の新年会でも飲んで大暴れしたよねぇ」
[13] 何でも勘ぐる
例「そのメール誰から?ねぇ、誰から〜?怪しい」
[14] 優柔不断ではっきり言わない
例「貴方の事、好きでも嫌いでもないの。友達以上恋人未満でいたいの。」
[15] 感情に振り回される
例「あたし、絶対あの男許せない!クズよ!えっ、あんたは黙っててよ。関係ないじゃない!」
[16] 丁寧すぎる
例「この道をまっすぐ行くと年の離れた夫婦が二人でやってる薬局がありまして、その薬局右に曲がると大通り、いや、中位の通りかなぁ・・・」
[17] 少ない情報で決め付ける
例「清水さん、髪切ったんだ。失恋したぁのぉ?」
[18] 低レベルの解釈をする
例「あー、なるほど、つまり愛が勝つってことね!」
[19] 感情の起伏が激しい
例「糞ぉ、何で何だよぉ(泣く)、(怒り出し)糞ぉ!一生恨んでやる!!」
[20] スポーツ新聞などの知識を自分の意見のように話す
例「ヨン様ブームって、純愛忘れたおば様方が夢中になる訳よ!判る?」
[21] 自分を権威付けようとする
例「俺・公認会計士の資格持ってるし、内の実家会社やってるじゃない?」
[22] 人の話を聞かない
例(話し聞いているふり)「うん、へぇそうなんだ。ふーん・えっ!!?」
[23] 知ったかぶりをする
例「知ってる?仏料理って元々伊料理の物マネから始まったんだよ。因みに〜」
[24] ぐずぐずと話して何を言いたいのか分からない
例「ご機嫌を損ねるかもしれませんが、これは飽く迄私の意見でして。あの・参考までに」
[25] 差別意識を口に出す
例「人から東大東大って言われるけど、それなりに大変なのよ。まぁ、君らには分からないと思うけど。」
[26] きれいごとの理想論ばかりを言う
例「失敗したっていいじゃん。結果よりいかに努力したかが大事!真正面からぶつかってみな、って!」
[27] 善人になりたがる
例(ラーメンにゴキブリを発見して)「あのコレ。取り替えて頂けますでしょうか?あ、気にしないで下さい。」
[28] 人の考えをすぐ鵜呑みにする
例「え〜気付かなかった!なるほど〜家でやってみるわ!!」
[29] 難解なことを言って煙に巻く
例「うんうん、それなら今後コンセンサスとっていこうよ。今後は、リスクマネージメントしてさ」
[30] 何かにつけて目立とうとする
例「(大声で)残念!!」

2匿名希望さん:2007/02/20(火) 20:11:45
人間は120歳になると血液型がみなO型になるというのです。

3匿名希望さん:2007/02/21(水) 22:57:44
え〜知らなかった!なるほど〜自分で試してみるわ!

4匿名希望さん:2007/02/23(金) 19:27:38
兄弟にお兄ちゃんが二人いて、泥んこ遊びをしているとアレルギーがない

5匿名希望さん:2007/03/01(木) 19:32:02
肉食は、頭が禿げる。
イタリア男は、それを知りつつ、頭のはげ具合を心配しつつ、肉食をやめられない放送があった。

6匿名希望さん:2007/03/17(土) 11:44:03
地球温暖化〜気候危機 映画「あさって」
>環境の変化に対応・・・
>>どう?脇目もふらずに頑張ってきた。その未来はもうどこにもない。

7匿名希望さん:2007/03/18(日) 12:23:33
チンパンジーは共食いする。TVでやってた。
恐ろしい映像です^^;

8匿名希望さん:2007/03/18(日) 20:41:46
>>金銀パール
金銀は、いざとなると質屋で買い取ってくれるが、
パール(真珠)は、引き取らない。金にならない。だまされるな

9匿名希望さん:2007/03/21(水) 19:55:58
情報化社会 天才棋士 羽生善治先生

知識・記憶・計算そういうものは簡単にできるもの、手に入るものなので、
これから先は重要じゃない。
むしろ、実際に行動する事・決断する事の方が大切。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板