したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東大阪市長に要望したい事 3階 本庁舎

1野田義和 市長:2021/11/03(水) 05:31:01

市長に対して、要望したい事ありますか?

東大阪市長に要望したい事 2階 本庁舎
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/1186/1541469538/-100

592まいど774号:2023/06/21(水) 11:54:10
憲法改悪(緊急事態条項)を許したら、日本人全員ぶっ殺されます。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/797511dbaa4e172a351cf01c1d20fb02

593まいど774号:2023/06/22(木) 04:39:56
防災アプリ機能追加 避難施設を地図で表示 大阪市

 自然災害を含む有事に備えて大阪市は、市が手がける「防災アプリ」をリニューアルした。
新たに、弾道ミサイルの発射に伴う全国瞬時警報システム「Jアラート」が発動した際に
緊急一時避難施設をマップで示すほか、雨雲レーダーや台風などの気象情報を即時表示する機能を追加。
画面の見やすさも重視している。 15日から運用を始めた。

 市危機管理室によると、防災アプリは2016年の開設で、今回は初めて大幅に改編。
弾道ミサイルの飛来に備え、市では鉄筋コンクリートの堅固な建物や地下駅舎、地下街を避難場所に指定しており、
732の指定カ所が画面上に表示される。

 また、台風、津波、地震などトップ画面で表示するアイコンの色が警戒レベルに応じて変化する機能を追加。
在留外国人に向けて、英・中・韓に加えて「易しい日本語」も付け加えた。

 ダウンロード数は約10万3千件で、市民の約3・7%程度にとどまっている。
横山英幸市長は記者会見で「ボタンを押せば情報が入ってくるという安心感にもつながる」として活用を呼びかけた。

594まいど774号:2023/06/24(土) 07:50:36
大阪市長“0歳から2歳の第二子 保育料無償化 来年秋にも”

 大阪市 維新の横山市長は、8日開かれた市議会の本会議で、
0歳から2歳の第二子の保育料を来年(令和6年)秋にも無償化する考えを示しました。

 大阪市では、0歳から2歳の第三子以降の保育料は原則、無料となっていますが、
維新の横山市長は、大阪を子育て世帯に選ばれるまちにするとして、無償化を拡充する方針を明らかにしています。
8日開かれた市議会の本会議で、今後の対応を問われた横山市長は、
「子育て世帯の負担を軽減するため、財源の確保など課題はあるが、まずは第二子の保育料無償化を実現したい」と述べ、
来年秋にも0歳から2歳の第二子の保育料を無償化する考えを示しました。

 そのうえで、保育施設や保育士の確保など待機児童対策を推し進めたうえで、第一子を含めた無償化の実現に向けて
具体的な道筋を速やかに示したいという考えを示しました。

595まいど774号:2023/06/25(日) 11:52:26
9割の日本人は相当頭がイカれてますね。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/f3eb1a52d22eb74595e4c97953028d49

596まいど774号:2023/06/25(日) 11:55:41
【日刊ゲンダイ】マイナーカード返納拡大!!
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/4aaff7e38c6ea82f0e6d8e311478e8e6

597まいど774号:2023/06/26(月) 20:18:10
「1人生まれても2人が死ぬ」が50年続く…ついに始まった「日本人の大量死」の行き着く先とは
https://president.jp/articles/-/70933

598まいど774号:2023/06/27(火) 09:54:28
路上で吸えない大阪市 「歩き煙草なくすが 喫煙者の権利も守る」

 2025年1月に市内全域での路上喫煙禁止を予定している大阪市。
6月22日の定例会見で横山英幸市長は、「受動喫煙と歩き煙草はなくしていくが、喫煙者の権利も守らなければ。
指定喫煙所120カ所を目標に設置を積み重ねる」と説明した。

 市は2022年9月に『大阪市路上喫煙の防止に関する条例』を改正。
路上喫煙禁止地区内(※)では、喫煙所付近であっても、喫煙所の外で喫煙している場合に1000円の過料が課されることになった。
結果、2022年度の過料は4225件で、2023年度はすでに322件(4月時点)。
市内全域が路上喫煙禁止になれば主な道路でこの過料が発生するため、市ではこれを回避できる指定喫煙所を
2024年度までに120カ所増やすのが目標だ。

 120カ所の内80カ所は市が新設し、残り40カ所は民間などへの補助金によって設営予定。
整備費用最大2000万円のほか、管理費最大144万円/年が補助されるなどで、担当課によると申請受付開始の4月末から
想定の2〜3倍にあたる40〜50件の相談があり、目標達成に向け順調に進められているという。

 自身は喫煙しないという横山市長は、「都市部において十分な敷地が整備できない可能性が大きく、民間と協力して喫煙所を設置していくことが大切。
簡単に準備できるわけではないが、環境にも配慮しながら路上喫煙、受動喫煙をなくす取り組みをひとつずつ積み重ねていく」と意気込んだ。

 ※大阪市の路上喫煙禁止地区(2023年6月現在):御堂筋及び大阪市役所・中央公会堂・こども本の森中之島周辺地域、
堂島公園の一部及び周辺地域、中央区戎橋筋・心斎橋筋地域、長堀通り地域、都島区京橋地域、天王寺区・阿倍野区天王寺駅周辺地域、
北区JR大阪駅・阪急大阪梅田駅周辺地域

599まいど774号:2023/06/28(水) 07:00:58
維新の横山 英幸 (大阪市長) @yokoyama_hide

ウクライナのセルギー・コルスンスキー大使にお越し頂きました。

市内へ避難されている方は延べ120名以上。
市では支援金や市営住宅の提供、就労支援など実施。

ドニプロ市に救急車等6台を寄贈。
ウクライナの平和と復興のため大阪市としても可能な限りサポートしていきます。

600まいど774号:2023/06/28(水) 19:07:25
ラサール石井さんに続け!😃
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/f0e4c22c6f4958cd64ac4bccfe1ee0c1

601まいど774号:2023/06/29(木) 19:17:58
「年収106万円の壁」対策、賃上げ企業に1人最大50万円の助成金…来年にも実施
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230629-OYT1T50119/

602まいど774号:2023/06/30(金) 10:49:58
維新の横山 英幸 (大阪市長) @yokoyama_hide

年末めがけ物価高騰対策として「プレミアム付商品券」と「上下水道料金減額」をW実施します。
7月の臨時議会での議論を経て決定されます。

プレミアム率30%・4口まで・発行口総数440万口(前回実績234万口)を準備し、上下水道は3ヶ月分の基本料金を減額。
消費の下支えと地域経済活性化を目指します。

603まいど774号:2023/06/30(金) 11:05:37
大阪府保険医協会 @osakahk1

大阪府保険医協会は
吉村知事の「イソジン発言」に対し、声明を発表しました。(2020年8月6日)

 #イソジン吉村 #イソジンうがい薬 #イソジン #医学的根拠 #ポビドンヨード
#偽陽性 #コロナ
#医療 #医療物品 #不足

604まいど774号:2023/06/30(金) 19:22:08
大阪府保険医協会 みなさんとともに歩む石の団体
大阪市浪速区幸町 1‐2‐33

#大阪府市はコロナ対策に集中してください
#大阪市廃止住民投票の延期を求めます

大阪府保険医協会が 8/18 に会員アンケートを行った結果、
回答の8割超が住民投票の実施に
反対または延期を求めています。
※8/24 集約時点

8 月 18 日から始まった臨時大阪府議会・大阪市会で、大阪市を廃止し
特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」について議論がされています。
新型コロナウイイルスの感染拡大に歯止めがかけられていない中、臨時で議会を
開催しているのであれば、新型コロナ対策の審議に集中すべきです。
#大阪府市はコロナ対策に集中してください
#大阪市廃止住民投票の延期を求めます

大阪府保険医協会では、上記のハッシュタグを用いて Twitter で
都構想に関すること、医療現場の現状などを発信しています。
住民投票の延期、都構想NO! のご意見を上記のハッシュタグを使って
お寄せください。

605まいど774号:2023/06/30(金) 20:34:27
マイナンバーカードの健康保険証や口座登録件数が過去半年で最低?当たり前
https://arakana0609.net/archives/32854

606まいど774号:2023/07/01(土) 20:27:09
「マイナンバーカードは壊れやすく、申請書も多すぎる」住民と自治体職員の不満を増幅させた“デジタル行政の金縛り”
https://bunshun.jp/articles/-/63935

607まいど774号:2023/07/01(土) 20:44:10
「使い道がないカードのパスワードは覚えられるわけがない」現役自治体職員が激白“ここがヘンだよマイナンバーカード”
https://bunshun.jp/articles/-/63934

608まいど774号:2023/07/02(日) 10:17:47
マイナカード「印字不鮮明」でオンライン手続きおこなえず…SNSで集まる大批判「免許証より劣る」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/241957/

609まいど774号:2023/07/02(日) 10:19:45
裏社会でささやかれる「マイナカードは “宝の山”」8万円で顔写真を変更、偽造カードで病院に
https://smart-flash.jp/sociopolitics/241846/

610まいど774号:2023/07/03(月) 06:30:52
日本郵便とゆうちょ、すべての社員のマスク着用を個人判断に

 日本郵便は、7月1日からすべての社員についてマスクの着用を個人判断とすることにした。
ゆうちょ銀行においても同様の対応となる。

 新型コロナウイルス感染症が5類に移行した5月8日以降も、同社は顧客対応する社員のマスク着用を継続してきた。
7月1日からは業務委託先社員を含む配達を担当する社員の熱中症対策をはじめとし、すべての社員について
マスクの着用を個人判断とする。

611まいど774号:2023/07/03(月) 20:02:01
DS傀儡国家ウクライナが債務不履行に陥れば、日本がその負債を全額支払うことになります。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/dd352adb0ca3a1fddd92da95d2f74fbf

612まいど774号:2023/07/03(月) 20:06:38
マイナカード、自主返納が急増 5月以降、情報漏えい不安
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/23a58845162e4bbddac77275f42af477

613まいど774号:2023/07/04(火) 11:49:17
私学連合会

 大阪の私立高校には、全国にも例のない
手厚い授業料無償化制度があります!

授業料無償化とは?

 国が交付する補助金に加えて、大阪府がさらに補助金を上乗せすることで
保護者の授業料負担が実質無償※ となるものです。

※制度が定める補助要件を満たす必要があります。

 制度の詳細はこちら!  👇
 ttps://www.osaka-shigaku.gr.jp/scholarship/index.html

614まいど774号:2023/07/04(火) 19:29:18
「夏休み明けになるとガリガリに痩せた子が登校してくる」自治体間で格差が広がる"給食費"の大問題
https://president.jp/articles/-/71195

615まいど774号:2023/07/06(木) 20:03:41
DS岸田文雄自公カルト政権は中国とロシアを日本との戦争に引っ張るようです。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/9cedc7fb99b1e0427165566ea692e127

616まいど774号:2023/07/06(木) 22:19:38
ついに岸田総理が「扶養控除の廃止」を検討しだしたヤバい理由…「田舎の高齢者政党」自民党の哀しき限界
https://gendai.media/articles/-/112566

2025年は「自民党衰退」の大転換点になる…年金という「国家ぐるみのネズミ講」が永田町をひっくり返す日
https://gendai.media/articles/-/112568

617まいど774号:2023/07/06(木) 22:24:13
児童手当の改正案「子育て罰」の声も。扶養控除廃止の歴史と年収500万円世帯の税負担
https://limo.media/articles/-/42664?page=1

618まいど774号:2023/07/08(土) 05:28:25
近ツー過大請求 社員3人を詐欺疑いで再逮捕 “同様の手口”で東大阪市から3億円余りだまし取った疑い

 近畿日本ツーリストによる新型コロナワクチン接種業務の過大請求で、6億円の詐欺の疑いで逮捕された
元支店長ら3人が、さらに3億円をだまし取った疑いで再逮捕されました。

 近畿日本ツーリストMICE支店の元支店長・森口裕容疑者(54)ら3人は、去年4月から9月にかけて、
東大阪市から委託された新型コロナワクチンの接種業務で人件費を過大請求し、
約3億500万円をだまし取った疑いが持たれています。

 森口容疑者ら3人は、おととし3月から去年3月にかけての契約でも、
同様の手口で、約5億8900万円をだまし取った疑いで、6月に逮捕されています。

 近畿日本ツーリストによると、森口容疑者は、発覚を免れるために資料の改ざんを行っていて、
「自分の中で収めるしかないと思った」などと話しています。

619まいど774号:2023/07/08(土) 09:12:51
国保料滞納世帯の財産差し押さえ28.7万件。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/8c860ff0c2596990bd2ecaac1bd9d3fb

620まいど774号:2023/07/08(土) 09:15:07
岸田文雄等自公カルト政権は統一教会、クラウス・シュワブ等ユダヤ・ハザールマフィアの奴隷です。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/e4b94bd3b3c0462931e3a54b670cebdf

621まいど774号:2023/07/11(火) 09:50:38
米のクラスター爆弾供与 “コメント差し控えたい”  自由民主党 岸田政権 松野官房長官

 アメリカが、使用を禁止する国際条約があるクラスター爆弾を
ウクライナに供与すると発表したことについて、自由民主党 松野博一官房長官は、
市街地での使用を避けるなどといった確約のもと供与されるという
認識を示す一方、日本政府としての立場は明確にしませんでした。

622まいど774号:2023/07/12(水) 19:27:40
ジョブ型、労働移動の促進で賃下げが増加? 岸田政権「三位一体の労働市場改革」が愚策なワケ
https://diamond.jp/articles/-/325780

623まいど774号:2023/07/12(水) 19:30:19
10兆円大学ファンドの「素人丸出し運用」に呆れる
https://diamond.jp/articles/-/325960

624まいど774号:2023/07/12(水) 19:34:35
「破壊されるべきは岸田政権」小沢一郎 国民負担率46.8%、物価上昇さなかの“増税方針”に怒り爆発
https://jisin.jp/domestic/2223088/

625まいど774号:2023/07/12(水) 19:35:49
在職日数が宮沢氏超え 岸田首相、長期政権に執念
https://www.sankei.com/article/20230710-52J3YVCJLZNOBAQ673TMDIYLXQ/

626まいど774号:2023/07/13(木) 08:53:42
学童クラブが転売した検温カメラ、児童らの顔3737点発見… 「つきまとい」など悪用リスク

 カメラを使用していた大阪市内の学童(共産党の色彩)クラブの男性理事によると、
顔画像は施設に通っていた小学生やスタッフら約30人分のものだった。
カメラは大阪市の新型コロナ対策の補助金を受けて約5万円で買ったもので、
建物の入り口に設置していた。

本体に汚れが目立ってきたため、別のカメラと交換し、今年4月頃にメルカリに出品したという。

 カメラはインターネットで購入した製品で、取扱説明書には検温の際に顔画像を保存すると記載している。
ただ消去方法は示されていない。 理事は「しっかり説明書を読んでおらず、画像が残るとは思っていなかった。
子どもや保護者に申し訳ない」とうなだれた。

 カメラは6月下旬、原田さんから理事のもとに返却された。
この問題を受けて大阪市は管内の計107の学童クラブに対し、サーマルカメラに
顔画像が保存されている可能性があるとして、適切に取り扱うよう注意喚起する。

 個人情報保護法では、顔画像は氏名や生年月日と同様に個人情報と位置づけられている。
本人の同意を得ずに、顔画像を消去しないまま廃棄・転売すれば、同法に抵触する恐れがある。

  ◆サーマルカメラ= 体の表面温度を測るカメラ。
顔を写す機能も持っていることが多く、コロナ禍が収束に向かう中で、顔画像が保存されたまま
転売されるケースが問題になっている。

調査会社の富士経済によると、2020年の感染症対策用の国内市場は推定275億円に上る。

627まいど774号:2023/07/13(木) 17:47:25
「あると便利」から「ないと大変」に…岸田政権のマイナカードの進め方が「どう考えても不誠実」と言えるワケ
https://president.jp/articles/-/71411

628まいど774号:2023/07/13(木) 17:54:03
このままでは「マイナンバーカード」が次々に失効していく… 政府が“保険証廃止”を強引に進める本当の理由
https://president.jp/articles/-/71410

629まいど774号:2023/07/15(土) 05:50:32
フリマで購入「顔温度の測定カメラ」に児童の顔画像約3700枚が残存 学童クラブが出品

 小学校の児童らが放課後に通う「学童(共産党 用語)クラブ」。
入室の際に顔と温度を記録していたカメラがフリマサイトに出品され、中に児童の顔画像など3700枚余りが
保存されたままだったことがわかりました。

 カメラに顔を近づけると、「36.0度」などと、表面温度が表示される「サーマルカメラ」。
コロナ禍で、様々な施設に設置され、出入りの際に使われています。
今年5月、札幌市内の大学でネットワーク関連の研究をしている職員が、
「サーマルカメラから顔画像が流出する問題がある」という報道を見て、調査目的で、
フリマサイトに出品されていたカメラを、1万円程度で購入したということです。
この職員によりますと、購入したカメラには、小学生の児童や大人の顔の画像など
3737枚が保存されたままだったということです。
時期はコロナ禍の2021年3月から2023年3月で、撮影時刻や体温も記録されていたほか、
児童が制服を着ていたため、校章などから学校を特定することも可能だったというのです。

 フリマサイトに出品されていたこのサーマルカメラ、大阪市によりますと
市内の学童クラブに設置されていたものだということです。
市は市内全ての学童クラブに対し、サーマルカメラに画像が保存されることを周知し、
画像を消してからカメラを処分するよう注意喚起する方針です。

 またカメラは、コロナ対策の補助金を使って購入されていたということで、
学童クラブはすでに、市に補助金を返還したということです。

 調査した大学職員はMBSの取材に対し、「自身の勤務する大学のカメラは大丈夫かというきっかけで調査をはじめた」
「コロナが落ち着いた今、フリマやオークションサイトに大量に出品されている。
ここまで特定されると個人情報流出の危険性は高い」と話しています。

630まいど774号:2023/07/15(土) 14:34:39
DSと岸田文雄カルト朝鮮悪裏社会がこっそり法案を通過させる時に使う手口。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/be02c47aa9ebf2e82cb4510202505c1a

631まいど774号:2023/07/16(日) 05:29:41
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

  【大阪・関西万博に出展しませんか?】
 2025年大阪・関西万博の大阪パビリオンには、中小企業の技術力・魅力を発信する場が設けられます。
#東大阪市 では、出展料や製品開発費用の一部を補助します。
この機会に製品や技術力を世界にアピールしませんか?

詳しくはこちら↓
 ttps://wwwcity.higashiosaka.lg.jp/0000035493.html

632まいど774号:2023/07/16(日) 11:41:04
マイナ保険証一本化に地方が「NO」突きつける!岩手県議会が都道府県で初の「意見書」可決
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/325836

633まいど774号:2023/07/16(日) 11:49:10
「100万円」のタンス預金があります。違法と聞いたことがあるのですが、悪いことなのでしょうか?
https://financial-field.com/inheritance/entry-220332

634まいど774号:2023/07/16(日) 21:02:14
お金持ちは「孫を養子にする」って本当? 理由は「相続税対策になる」から!?
https://financial-field.com/inheritance/entry-219342

635まいど774号:2023/07/16(日) 21:23:41
性的少数者、学校現場では 増える共用トイレ
https://www.sankei.com/article/20230711-GK2ZLCMKOZIXPL4NQTRMEAWRXU/

636まいど774号:2023/07/17(月) 01:28:55
SDGsは、全て詐欺行為。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/a735e140bc905240b3410249b4f95629

637まいど774号:2023/07/19(水) 04:23:22
北朝鮮 弾道ミサイルの可能性のあるもの 2回目発射

防衛省は北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたと発表しました。

防衛省は日本への影響がないか情報の収集を進めています。

 *03:48 弾道ミサイルの可能性あるもの 2回目の発射 海保
弾道ミサイルの可能性があるものの発射について海上保安庁から2回目の発表です。

 海上保安庁は防衛省からの情報として、新たに「北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射された」と
午前3時48分に発表しました。
航行中の船舶に対し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。

 北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものや、弾道ミサイル技術を用いたものを発射したのは
7月12日以来で、ことし13回目となります。

 *03:45「弾道ミサイルの可能性があるものすでに落下か」海保
 海上保安庁は防衛省からの情報として「弾道ミサイルの可能性があるものは、すでに落下したとみられる」と
午前3時45分に発表しました。

航行中の船舶に対し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。

政府 緊急参集チーム招集 情報収集と被害確認などにあたる

 政府は総理大臣官邸の危機管理センターに設置している官邸対策室に関係省庁の担当者をメンバーとする
緊急参集チームを招集し、情報の収集と被害の確認などにあたっています。

 *03:35 海上保安庁 航行中の船舶に今後の情報に注意呼びかけ
 海上保安庁は防衛省からの情報として「北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射された」と
19日午前3時35分に発表しました。

航行中の船舶に対し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。

638まいど774号:2023/07/22(土) 15:11:28
「役所で発行できる証明書のうち最も屈辱的なものを発行してきた」いったい何に使うの?「こんな書類あるんだ」
https://maidonanews.jp/article/14956039

639まいど774号:2023/07/22(土) 16:08:35
日本政府は国民の敵。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/618c26e6bc047f4a9e55435db94776b7

640まいど774号:2023/07/24(月) 18:52:59
2023.7.23 リチャード・コシミズ・チャンネル 第7回
ゾンビ世界:ワクチン後遺症患者が、巷に溢れる2年間を、いかに生き延びるか?
接種者も非接種者も、ただでは済まない。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342186884

641まいど774号:2023/07/24(月) 21:58:39
ビル・ゲイツ等ハザールマフィアが主催する詐欺ビジネスSDGsに協賛する法人。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/fb65e1000e2b61b8c2157120544bf836

642まいど774号:2023/07/25(火) 09:32:07
東大阪市議会議員選挙及び市長選挙の日程等について

 令和5年2月1日開催の東大阪市選挙管理委員会において、令和5年10月1日任期満了に伴う
東大阪市議会議員選挙及び令和5年10月27日任期満了に伴う東大阪市長選挙について、
公職選挙法第34条の2第1項(地方公共団体の議会の議員及び
長の任期満了による選挙の期日の特例)の規定に基づき、
同時選挙とすること及び選挙期日等を次の通り決定しました。

643まいど774号:2023/07/25(火) 09:34:37
選挙期日の告示日及び選挙期日

告示日  令和5年9月17日(日曜日)

選挙期日 令和5年9月24日(日曜日)

選挙会(開票)の日時及び場所
日時 令和5年9月24日(日曜日)午後9時から

場所 東大阪市立総合体育館〈東大阪アリーナ〉(東大阪市中小阪四丁目7番60号)

立候補予定者説明会(市議会議員選挙及び市長選挙)・予定確認団体(市長選挙のみ)説明会

日時 令和5年8月1日(火曜日)午後2時

場所 東大阪市役所18階大会議室(東大阪市荒本北一丁目1番1号)

644まいど774号:2023/07/25(火) 21:52:21
美術品2億円分、地下駐車場に 大阪府が6年以上、ずさん管理
https://www.nippon.com/ja/news/kd1056481941359853594/


これはひがおの市役所側もも他人事やないな......

645まいど774号:2023/07/25(火) 21:55:21
世界がん撲滅サミット2023 in OSAKA 大阪府、大阪市、兵庫県、京都府など次々に自治体の後援が決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000064517.html

646まいど774号:2023/07/25(火) 22:05:15
大阪府・大阪市、CoinPostが企画する国際カンファレンス「WebX」の後援に決定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000033850.html

647まいど774号:2023/07/25(火) 22:24:13
地球の自然を破壊し続けているのは、ビル・ゲイツ率いるハザールマフィア。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/cab2bd3f53bbed7e404d6845be38979e

648まいど774号:2023/07/26(水) 09:32:49
熊本市条例、市民定義に「外国籍含む」削除 意見公募の9割反対

 熊本市は25日、市政の基本方針を定める自治基本条例の改正案について、市民の定義に加える予定だった
「外国籍を含む」との記述を削除する方針を明らかにした。
「外国人参政権を認める」などという誤解から反対意見が多数寄せられたのが理由で、市の担当者は
「市民の誤解や不安を招かないため」と説明している。

 市によると、2022年12月公表の条例改正案では、まちづくりに幅広い住民が参加しやすい
環境を整えるため、今後増加が見込まれる外国籍の住民を「市民」の定義に追加する方針だった。
施行されれば政令市で初となる見通しだった。

 しかし、22年12月〜23年1月に意見公募したところ、1476人(市内457人、市外1019人)から
1888件の意見が寄せられた。 このうち9割が反対意見だった。
「外国人による参政権を認めたことにならないか」「移民を認めるものになる」など
誤解に基づく声が相次いだという。

 市は、新たな改正案を9月の定例市議会に提出するといい、担当者は
「『外国人』を明記しないことが、市民から外国人を排除するものとは考えない」と話した。

 広島文教大の岩下康子准教授(多文化強制)は市の対応を「誤解に基づく反対意見を
結果的にそんたくした形になり、非常に残念だ」と指摘。
「外国籍の住民は(市に対し)排他的でネガティブな印象を持つだろう。
市は改正の意図を責任を持って、丁寧に説明すべきだった」と語った。

 市によると、熊本市内の外国籍の住民は、22年12月末時点で7272人。
全国では*長野県小諸市や*高知県四万十町などで、自治基本条例の市民の定義に外国人を含む記述があるという。【中村園子、栗栖由喜】

649まいど774号:2023/07/30(日) 01:23:52
税務署が狙う「超意外な財産」、亡くなる前に絶対チェック!
https://diamond.jp/articles/-/326878

650まいど774号:2023/07/30(日) 02:07:55
そう。紙の保険証を残せばいいだけの話。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/1a669e528a1a7e9991e2fd458c353230

651まいど774号:2023/07/30(日) 13:47:01
真実に気付いた者だけしか生き残れない。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/13babd9007396b5ce76494682120f32c

652まいど774号:2023/07/31(月) 21:00:02
マイナカードと一体化で保険証廃止、延期軸に検討 近く関係閣僚会議
https://www.sankei.com/article/20230731-KAGIYYK6HBOUDKPFBBMGZHLBLY/

653まいど774号:2023/07/31(月) 21:28:21
夏の部活動はご御法度。熱中症の疑いで倒れていた女子中学生(13)が搬送先の病院で死亡。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/fec85498f9eb7e076086b4f36aaf21b7

654まいど774号:2023/08/01(火) 22:39:11
松井一郎 大阪モノレール
 大阪高速鉄道(現在の大阪モノレール)が運営する
「大阪モノレール本線」の(門真市から東大阪市へ)延伸を求める
市民約26万人の要望を受け、整備を前向きに検討する考えを表明。

東大阪市は難色を示していたが、松井との会談を経て、大阪モノレールの延伸に合意した。

 これにより大阪モノレールは、4駅が新設され、JR線や大阪市高速電気軌道(愛称Osaka Metro。
2015年当時は公営の大阪市営地下鉄。2018年に廃止した大阪市交通局が運営)、近鉄線と乗り換えができるようになる。
松井は「東大阪や奈良から伊丹空港への利便性が高まり、府民全体の利益になる」と述べた。

655まいど774号:2023/08/02(水) 19:52:23
「日本円の紙くず化」を日銀は絶対に止められない…植田総裁の「YCCの柔軟化」がもたらす悲惨な結末
https://president.jp/articles/-/72377

656まいど774号:2023/08/02(水) 19:58:50
声を上げる事、情報拡散する事、抗議する事は決して無駄ではありません!!
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/998904565b3a0f2e081648c9e4bfc8d9

657まいど774号:2023/08/04(金) 21:04:47
無知、無関心、身勝手な9割の愚鈍日本人は、DSと岸田文雄朝鮮悪裏社会の悪事に加担している。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/45c10d065a445c0151a1cfd8ff156cb1

658まいど774号:2023/08/05(土) 19:42:12
9月の東大阪市長選へ現職など4陣営が出席 市議選は定数上回る59人参加 立候補者説明会

 任期満了に伴う大阪府東大阪市長選(9月17日告示、同24日投開票)の
立候補予定者説明会が1日、同市役所で行われた。
この日まで正式な立候補表明がない中で、5期目を目指すとみられる
現職陣営と、いずれも候補者未定の3陣営の計4陣営が出席した。

 同じ選挙日程で行われる東大阪市議選の説明会には、定数38を上回る
59人(現職32人、新人25人、元職2人)が参加した。

659まいど774号:2023/08/07(月) 08:38:41
東大阪の大雨から まちを守る 〜雨水はどこへ行くの?〜

 ttps://www.youtube.com/watch?v=st-rQJTCLHY

660まいど774号:2023/08/07(月) 21:31:37
ワクチンを打ち過ぎた国の末路。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/7608245f32ef48ab3227c03c95a857b6

661まいど774号:2023/08/08(火) 09:48:47
「河川に泡…田んぼに水を引けない」住民が広島県に抗議  三原市にある産廃処分場が操業再開


 広島県三原市にある産廃処分場の操業が再開されたことについて、
31日、地元住民などが、許可した県に抗議しました。

抗議したのは、三原市や竹原市の住民などおよそ20人です。

 三原市にある本郷処分場を巡っては、4日、広島地裁が県に
設置許可の取り消しを命じる判決を出し、その後、県が控訴しています。
一方で、処分場の浸透水から基準値を超える水質汚染が確認されたため、
県は19日、事業者に「警告」を出しましたが、水質が改善したなどとして
解除し、28日に操業再開を許可していました。

 本郷処分場訴訟の原告団 岡田和樹 共同代表
「河川の中にもこういう形で、泡がずっと流れ続けています。
田んぼの中に今、水が引けないので、ひび割れているような状態」
住民たちは、三原市や竹原市の議会で県に「厳正な対応」を求める
意見書が可決されたにも関わらず、県が処分場の操業再開を認めたことについて、
湯崎知事に宛てた抗議文を提出しました。

県は「水質検査の頻度を増やすなどして、住民の不安に応えていきたい」としています。
ttps://www.youtube.com/watch?v=5aBAbXcax7I

662まいど774号:2023/08/08(火) 19:53:53
究極的な崩壊と混乱が起きた場合、「今の日本人」は助け合えるか
https://indeep.jp/can-japanese-help-each-other/

663まいど774号:2023/08/08(火) 20:02:11
大阪府の最低賃金1064円に引き上げ 過去最大の41円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF072US0X00C23A8000000/

664まいど774号:2023/08/08(火) 20:03:38
私学無償化で大阪府が譲歩案 標準授業料と補助金を引き上げ
https://www.kyobun.co.jp/news/20230807_04/

665まいど774号:2023/08/08(火) 20:04:52
大阪府、ネット上の差別対策強化 条例改正案提出へ
https://www.daily.co.jp/society/politics/2023/07/29/0016640699.shtml

666まいど774号:2023/08/08(火) 20:08:21
パビリオン建設の準備遅れ…大阪府、手続き簡素化で海外ゼネコンの参入促す
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230807-OYO1T50019/

667まいど774号:2023/08/09(水) 19:45:07
工事の遅れが懸念される大阪・関西万博、会場・夢洲の現状
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01696/080100031/

668まいど774号:2023/08/11(金) 03:15:02
真っ当な賢者の話に聞く耳持たない、貸さない愚鈍は放置で結構です。😅
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/be29277e64396237396a5e3447016c27

669まいど774号:2023/08/11(金) 14:08:59
アメリカ脳からの脱却を! 戦後日本のGHQとCIAによる洗脳
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/33fed23cbf62e218e9c55a6af25475b3

670まいど774号:2023/08/13(日) 15:51:09
参加市町村増えれど… 「連携中枢都市圏」道半ば
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73458030Y3A800C2L72000/

671まいど774号:2023/08/13(日) 15:54:18
「自転車用ヘルメット」の購入に数千円の補助金が出る? 事例や適用条件をチェック
【2023年最新版】
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2308/10/news057.html

672まいど774号:2023/08/14(月) 07:32:03
コロナ禍で露呈「若者ホームレス」知られざる苦境
https://toyokeizai.net/articles/-/471185

673まいど774号:2023/08/15(火) 01:10:49
日本は多死社会に突入。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/ea78e73edec975233c8fbb50db65d7d6

674まいど774号:2023/08/15(火) 16:06:26
横田早紀江さんに汚いヤジを飛ばしたのは「岸田内閣のブレーン」という「拉致被害者家族の絶望」
https://www.asagei.com/excerpt/275287

675まいど774号:2023/08/15(火) 17:31:38
宝くじで「3000万円」当選! 家族で買ったことにすれば「贈与税」はかからない? 非課税にする方法はあるの?
https://financial-field.com/inheritance/entry-226209

676まいど774号:2023/08/16(水) 14:05:24
現職維新公認で出馬へ、自公支援から一転…東大阪市長選

 9月17日告示、24日投開票の大阪府東大阪市長選に現職の野田義和氏(66)(無所属)が
5選を目指し、地域政党・大阪維新の会公認で出馬する方針を固めたことがわかった。
野田氏は初当選以来、自民、公明両党の支援を受けてきただけに、首長としては異例の「転身」となる。
市長選を巡っては、これまでに出馬表明した人はいない。

 複数の維新関係者が明らかにした。
野田氏は近く記者会見を開き、党の看板政策「身を切る改革」などを掲げ、立候補を表明する。
野田氏が維新公認で出馬すれば、次期衆院選などを巡り、維新と対立を深める
自民、公明両党の反発は必至とみられる。

 維新は府内の首長選で勢力を拡大しており、43市町村のうち、党所属の首長は大阪市や堺市など20人。
大阪市、堺市に次ぐ人口約48万人の第3の都市での市長ポスト獲得に向け、初めての候補擁立を
模索する中、5期目を目指す野田氏と思惑が一致したという。

野田氏は自民の東大阪市議を5期務めた後、2007年市長選で初当選した。

677まいど774号:2023/08/16(水) 17:44:58
自公支援受けてきた現職市長、維新公認で5期目出馬へ 東大阪市長選

 9月17日告示、24日投開票の大阪府東大阪市長選で、現職の野田義和氏(66)は
16日、大阪維新の会の公認候補として5選を目指して立候補する意向を明らかにした。
正式に公認を得たうえで、改めて記者会見して表明するという。
同市長選で立候補の意向を示したのは野田氏が初めて。

 野田氏は、自民の東大阪市議を5期務め、2007年の市長選では無所属候補として初当選した。
前回を除く過去3回の市長選で自民、公明の推薦を受けるなど、自公から支援を受ける形で市長を務めてきた。

 野田氏によると、維新の吉村洋文代表(大阪府知事)や横山英幸幹事長(大阪市長)とは
公認について合意しているという。
野田氏は「東京に対する大阪をつくる、が市議時代からの考え。
万博を前に、ようやく東京と大阪という構造が実現できる」と述べた。

 自公との対立が続く維新への「転身」について、野田氏は
「これまで自民、公明、維新に予算・決算を否決されたことはない。
市を前に進めるうえで、維新、自民、公明に何ら違いはないと考える」と述べた。
(編集委員・中島隆)

678まいど774号:2023/08/16(水) 18:28:03
過去に“自公支援”の東大阪市長 維新公認で立候補へ 地元議員「これまでの政治姿勢は何だったのか」と批判

 9月24日投開票の東大阪市長選挙に向け、これまで無所属だった現職の野田義和市長が
大阪維新の会公認で5選目を目指し立候補する意向を固めました。

 野田市長は自民党員として東大阪市議を5期20年務め、2007年の東大阪市長選挙に
自民・公明から推薦を受け無所属で立候補し、初当選。
その後も無所属のまま、4期にわたって再選を果たしてきました。

 野田市長は次期市長選について16日、記者団を前に
「維新公認で立候補する前提で、横山英幸幹事長と話をしている」と
述べ、17日にも正式に公認を得る予定だと明らかにしました。

 一方でこれまでの市長選にあたり自民・公明から支援を受けてきた
野田市長が、対立関係にある維新から立候補することによって各党からの
大きな反発も予想されます。

 野田市長はこの懸念について「東大阪市をさらに前にすすめるという
基本的な考え方において、維新、自民、公明になんら違いはない。
(自民・公明の所属議員から)ご理解を得られるものと思っている」と話しました。

 対して、地元の自民党議員からは「『市長は一党一派のものではない』と
言って、無所属にこだわってきた野田市長のこれまでの政治姿勢は何だったのか。
告示まで約1ヵ月と迫り自民・公明が対抗馬を擁立するのが難しくなる
時期まで、立候補表明を引き延ばしたのではないか」と厳しい批判の声が上がりました。

 維新は近年大阪府内での勢力を拡大していて、府内の43市町村のうち、
維新系の首長は現状で20人にのぼっています。

東大阪市長選挙は9月17日告示、24日投開票です。 ABCテレビ 木原 善隆

679まいど774号:2023/08/17(木) 05:57:06
自民幹部「あり得ない、許せない」東大阪市の現職市長が異例の“転身” 市長選に維新公認で立候補意向 【動画あり】

 来月に控えた大阪府東大阪市の市長選挙をめぐり、これまで自民党と公明党の支援を受けてきた
現職の野田義和市長が一転、大阪維新の会の公認で立候補する意向を明らかにしました。

  東大阪市・野田義和市長
「(維新の)横山幹事長とは、(維新公認候補としての立候補を)前提に、色々とお話させていただいている」

 自民党と公明党の支援を受け、現在4期目を務める東大阪市の野田義和市長。
来月に行われる市長選に、一転、大阪維新の会から出馬する意向を明らかにしました。
野田氏はあさってにも、維新本部で立候補会見を行う予定で、異例の“転身”となります。

 野田市長は、国会議員の秘書を経て1987年に東大阪市議選に自民党から出馬し当選。
その後2007年に挑んだ市長選では、自民党と公明党の推薦を得て現職を破り、初当選を果たしました。
市長として16年。 自民党や公明党の支援を受けながら、東大阪市の舵取りを担ってきた人物の
突然とも言える維新への心変わりについて、野田氏はーー。

  野田市長
 「東大阪市を前に進める、市民の福祉をさらに向上させる。
この基本的な考え方においては維新の会と公明・自民と何ら違いがないもの。
私は(市民に)ご理解をいただけると思います」

 大阪市・堺市に次いで府内で3番目に人口が多い東大阪市での首長獲得に向け、維新側はーー。

  大阪維新の会・幹部
 「市長と市議会の第1党はセットで獲得したい。そんな中、野田さんに勝てる候補者がなかなか見つからなかったのが本音。
うちの党は多選には批判的だが、とにかく“勝てる候補を”ということ」

  一方の自民党からは恨み節がーー。

  自民党大阪府連・幹部
 「前代未聞、あり得ない。市長としてのこれまでの16年間は何だったのか。
選挙の1か月前に不意打ちのように維新から出るなんて、タイミングも含め許せない」

来月24日に行われる東大阪市長選への立候補を明らかにしたのは野田市長が初めてで、今後自民党などが対立候補を擁立するかが注目されます。
 ttps://www.youtube.com/watch?v=mhIfJiX-l4I

680まいど774号:2023/08/17(木) 19:38:17
水道料金は「4割」値上げの予定!? 全国平均はどのくらい? 簡単にできる節水方法について解説
https://financial-field.com/household/entry-225673

681まいど774号:2023/08/17(木) 19:58:22
東大阪市長、維新で出馬へ 自公支援一転、9月選挙
https://www.buzzfeed.com/jp/michelelbird/unexplained-experiences-1

682こじきんぐ:2023/08/18(金) 06:40:14
タイヤ交換は
整備士、またはその資格を持つ者以外
禁止してほしい
タイヤ交換で作業中の事故での
怪我やジャッキ転倒による圧死
体力のない人(高齢者や心臓に疾患がある)が
作業後の疲労で死んだり
タイヤの締め方が半端で
脱輪事故で人を巻き込む死亡事故まで
起こっています。
タイヤ交換費用は
市の負担でタダでお願いします。

683まいど774号:2023/08/18(金) 17:09:28
「産経」「読売」 終戦の日に「核抑止」「大軍拡」あおる    しんぶん紙 赤旗

 「首相は核抑止の重要性語れ」(「産経」)「抑止力強化が侵略を未然に防ぐ」(「読売」)―。
終戦から78年の15日付の社説に、異様な見出しが並びました。

684まいど774号:2023/08/19(土) 06:54:01
東大阪市長選挙 告示日【令和5年9月17日】 投票日【令和5年9月24日】

維新の会 メンバー

名前       野田 よしかず(のだ よしかず)

選挙区または役職 東大阪市長

略歴       大阪府立花園高校卒
          前大阪府市長会 会長
          元東大阪市議会 議長

生年月日   1957年02月01日

685まいど774号:2023/08/20(日) 00:40:19
まだまだ絞めて来ますよ!!
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/124454af9b1dc08df93f5e531d4f5330

686まいど774号:2023/08/20(日) 07:43:32
東大阪市長選 現職の市長が維新公認で立候補表明 ”自公推薦から一転”

 自民と公明の推薦を受けていた東大阪市の野田市長は、9月の市長選で
大阪維新の会の公認で立候補することを明らかにしました。

 東大阪市の野田義和市長(66)は、自民党員として市議を20年勤め、2007年の市長選では
自民と公明両党の推薦を受けて無所属で初当選し、4期にわたり再選を果たしてきました。
しかし、任期満了に伴い9月行われる市長選では、維新の公認候補者として出馬するということです。

  【東大阪市・野田義和市長】
 「次世代への投資をさらに加速させたい。 まさにそこは大阪維新の会の今の考えと私の考えと一致しているところ」

東大阪市長選は9月24日に投開票が行われます。
 ttps://www.youtube.com/watch?v=yynkVL2R230

687まいど774号:2023/08/20(日) 21:52:18
ガソリン料金“爆上がり”が岸田政権を直撃!
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/553c12b184abd3ed1ce9eb80f1299c50

688まいど774号:2023/08/22(火) 18:19:03
大阪知事“風評被害防止 都道府県庁食堂で福島産魚介類を”

 東京電力福島第一原発にたまる処理水を薄めて海に放出する
計画をめぐり、政府が、24日にも放出を始めると決めたことを受けて、
大阪府 維新の吉村知事は、風評被害を防ぐため、全国の都道府県庁の食堂で
福島県産の魚介類を食材として使っていくことを全国知事会議で提案する
考えを示しました。

 東京電力福島第一原発にたまる処理水を薄めて海に放出する計画をめぐり、政府は、
国内外で計画への一定の理解が進んでいるとして、気象条件などに支障がなければ、
24日放出を始めることを決めました。

 これを受けて、大阪府 維新の吉村知事は、記者団に対し、「科学が風評に負けてはならないし、
福島だけの問題ではなく、日本全体の問題だ。日本全体で風評と戦っていく姿勢をきちんと見せて、
ことばだけでなく、行動で示そうということが大事だ」と述べました。

 そのうえで、全国の都道府県庁の食堂で福島県産の魚介類を食材として使っていくことを、
24日開かれる全国知事会議で提案する考えを示しました。

689まいど774号:2023/08/23(水) 08:45:57
維新の吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura

原発処理水の海洋放出。 科学的には安全。 社会の安心の問題。
知事は何ができるのか。福島県でとれる魚介類を
全国の47都道府県の知事が美味しく頂けばいい。

全国都道府県庁舎の食堂の食材を福島県産の魚介類にすればいい。
これは福島だけの問題じゃない。 日本全体の問題。
科学が風評に負けてはならない。

690まいど774号:2023/08/23(水) 15:58:19
東大阪在住の70歳以上の方 スポーツイベントに無料招待します
https://go2senkyo.com/seijika/191778/posts/753463

691まいど774号:2023/08/23(水) 16:00:33
「水平リサイクル」でペットボトルの約9割再資源化 東大阪&大東市、豊田通商やサントリーと協定
https://www.sankei.com/article/20230822-2RYICJZYRVLSVCYGLGSLNCEGTM/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板