[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
映画
1
:
mob
:2018/11/10(土) 09:12:41
モブ
「群衆」「群れ」「暴徒」「十把一絡げ」などを意味する英単語である。
また、アニメや漫画では人が沢山いるシーンを「モブシーン」と呼び、群衆状態になったキャラを「モブキャラクター」と呼ぶ。
さらに2ちゃんねるやpixivでは上記の意味が転じて、役者で言えばエキストラにあたる端役キャラや、狂言回しの無名キャラのことを「モブ」と呼ぶ場合がある。
2
:
rating
:2018/11/10(土) 22:18:22
レーティング
① 評価。見積もり。
② ⇒ 格付け
③ 映画・テレビ番組を鑑賞する年齢制限
3
:
性格俳優
:2018/11/12(月) 11:13:28
劇中人物の個性をうまく表現できる俳優。
性格俳優(英: character actor)は、助演俳優のうち、劇中人物の性格を巧みに演じたり、個性のある役を得意とする俳優である。性格俳優は一風変わっていたり、興味深いキャラクターを演じることも多い。
4
:
reboot
:2018/11/13(火) 14:08:57
リブート
または再起動とは、フィクション作品において、シリーズにおける連続性を捨て、新たに一から仕切り直すことを意味する用語。
http://www.1242.com/lf/articles/14059/?cat=entertainment&feat=cinema
5
:
revenant
:2018/11/14(水) 11:49:42
レヴェナント
「幽鬼/幽霊」「帰って来た人」
https://filmaga.filmarks.com/articles/734/%E3%80%90%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%AC%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%80%91%E3%80%8E%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%88%20%E8%98%87%E3%81%88%E3%82%8A%E3%81%97%E8%80%85%E3%80%8F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%81%AB%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%81%9F%E2%80%9C%E8%8B%A6%E9%9B%A3%E2%80%9D
http://youtu.be/vpn-gDvdPyY
6
:
Odyssey
:2018/11/16(金) 11:41:55
オデッセイ( [ˈɒdəsi])
ギリシアの叙事詩であるオデュッセイアの英語呼称。
帰ろうとしてなかなか帰れない人。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
7
:
VFX
:2019/01/02(水) 23:17:07
ブイエフエックス
ビジュアル・エフェクツの略。
特撮を用いた映画やテレビドラマにおいて、現実には見ることのできない画面効果を実現するための技術のことを指す。視覚効果(しかくこうか)ともいう。VFXは、コンピュータグラフィックスまたは合成処理によって実写映像を加工することである。
https://online.dhw.co.jp/kuritama/difference-cg-vfx-technology-and-sfx/
8
:
IMAX
:2019/02/14(木) 16:56:22
アイマックス
カナダのIMAX社が開発した動画フィルムの規格及びその映写システムである。通常の映画で使用されるフィルムよりも大きなサイズの映像を記録・上映出来る。IMAXフォーマットで撮影され上映される作品もあるが、通常の映画作品をアップコンバートし、IMAX用の映画館で上映することもある。
9
:
trick
:2019/02/20(水) 07:07:13
トリック
仕掛け。細工。
原義は悪戯や幻覚などの意味がある。
10
:
location scouting
:2019/04/10(水) 14:27:25
ロケーション・ハンティング
①映画やテレビの制作において、主に屋外のロケ地(=スタジオ外の撮影場所)を探すことを指す和製英語である。略称はロケハン。
②舞台設定。
11
:
spin off
:2019/06/04(火) 15:05:58
スピンオフ(英:)
「派生させる」「副産物を生み出す」「会社を分離新設する」といった意味の英単語である。
また日本で「スピンオフ」といえば漫画・アニメ・映画といった娯楽作品の「派生作品」「外伝作」の意味でよく使われる。スピンアウトとも。
12
:
crossover
:2019/09/23(月) 23:20:41
クロスオーバー
異なる要素同士がジャンルやストーリーなどを越えて交じり合う事。
1 異なる分野の物事を組み合わせて新しい物事を作り出すこと。「歌舞伎とミュージカルとをクロスオーバーさせた作品」
2 ジャズ・ソウル・ロックなど、異なったジャンルの音楽の要素を交ぜて作り出した音楽。また、異なるジャンルの音楽の演奏家の共演。
13
:
crossover
:2019/09/23(月) 23:21:00
クロスオーバー
異なる要素同士がジャンルやストーリーなどを越えて交じり合う事。
1 異なる分野の物事を組み合わせて新しい物事を作り出すこと。「歌舞伎とミュージカルとをクロスオーバーさせた作品」
2 ジャズ・ソウル・ロックなど、異なったジャンルの音楽の要素を交ぜて作り出した音楽。また、異なるジャンルの音楽の演奏家の共演。
14
:
I'll be back
:2019/11/09(土) 11:20:26
アイルビーバック
「また戻ってくる」(またもどってくる)は、俳優のアーノルド・シュワルツェネッガーが映画で演じる数多くの人物が発する台詞である。日本語訳は翻訳者により若干異なる。
マイコミジャーナルの「つい口に出してしまう映画の名台詞」では第1位[1]、アメリカン・フィルム・インスティチュートの『アメリカ映画の名セリフベスト100』では37位に位置する。
この言葉に対し、戻ってきた際に発せられる台詞として「戻ったぞ」(英語: I'm Back)が存在する。この台詞も、シュワルツェネッガーの出演する映画では多く用いられている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%9F%E6%88%BB%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B
15
:
halation
:2020/01/06(月) 15:47:38
ハレーション
写真で、光線が強すぎたために、被写体の周辺が白くぼやけて不鮮明になること。
光のぼやけ。光暈や暈影。
悪い影響を及ぼす。
16
:
Netflix
:2020/02/10(月) 15:45:28
世界190か国以上で1億3,000万人の会員が利用する(主に)月額定額制の、動画配信サービスです。 映画だけでなく、オリジナルシリーズのテレビ番組や、ドキュメンタリーなどの動画を、インターネットに接続された端末上から、好きな時に、好きな場所で、見ることができます。
17
:
buddy movie
:2020/10/17(土) 22:46:12
バディ‐ムービー
《バディは相棒の意》友人同士や仕事のパートナーなど、二人組を主人公にすえた映画。
18
:
review
:2021/03/05(金) 07:18:38
レビュー
評論。批評。
19
:
助監督
:2021/03/23(火) 03:59:56
チーフ、セカンド、サードという3つのポジション。チーフは映画製作全体のスケジュールを組む。セカンドは、撮影現場の仕切りと衣装・メイクなどの役者さんに関わるところを担当。サードは主に美術や小道具を担当。
https://filmaga.filmarks.com/articles/743/
20
:
program picture
:2021/05/12(水) 22:07:18
プログラム・ピクチャー
映画館の毎週の番組(プログラム)を埋めるために量産される映画(ピクチャー)の意で,アメリカで1930年代初頭に〈2本立て興行double feature〉(1番組に劇映画2本を組み入れる興行)が始まったときに生まれた呼称。英語でprogrammerともいう。また別の言い方をすれば,番組のメーンになる〈本編feature film〉に対する〈併映作品,添えものsecond feature,supporting feature,co‐feature〉である。
21
:
ヴェンジェンス(2017)
:2021/07/24(土) 22:14:21
Vengeance(ヴェンジェンス)は復讐。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9_(2017%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)
https://movies.yahoo.co.jp/movie/361224/
22
:
カットバック
:2021/11/24(水) 12:22:03
切り返し。
映画の技法。あるカットから別のカットに移り,ついでまた初めのカットにもどすこと。切返し。カットを対立させることによって事件や心理の表現が強調できる。きわめて短いカット(1秒以下)を連続的に切り返すものはフラッシュバックといわれる。
23
:
メロドラマ
:2021/12/05(日) 17:02:40
演劇や映画のジャンルの一つで、一般に感情の起伏を誇張した感傷的な恋愛劇を指す。「メロ」はギリシア語の「メロス」に由来し、かつて通俗的な芝居がしばしば甘ったるい扇情的な音楽とともに上演されたことからこの名前がある。
24
:
take
:2022/01/27(木) 10:42:29
テイク
① 手に取ること。また、持ち運ぶこと。
② 演奏などの一回分の録音。
③ 映画などで、一カットの一回の撮影。
25
:
Direkushon
:2022/01/27(木) 10:44:10
ディレクション
指導や指示などの総指揮
26
:
カタルシス
:2022/06/03(金) 17:41:03
日ごろ心の中に鬱積(うっせき)している同種の情緒を解放し、それにより快感を得ること。浄化。
▷ ギリシア katharsis
27
:
ト書き
:2022/06/05(日) 13:51:00
台本に書かれた、セリフ以外の、上演するために必要な登場人物の動作や行動、心情などを指示した文章。
28
:
牧野省三の言葉
:2022/06/05(日) 17:28:49
①スジ(脚本)②ヌケ(撮影)③ドウサ(演技)
「1スジ、2ヌケ、3ドウサ」(牧野省三) ※スジ=脚本、ヌケ=画の美しさ、動作=演技
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E9%87%8E%E7%9C%81%E4%B8%89
29
:
モンタージュ
:2022/09/23(金) 15:33:12
映画・写真で、いろいろの断片を組み合わせて、一つの場面・写真を構成すること。そうして作ったもの。
「―写真」
▷ フランス montage
30
:
スクリーン・プロセス
:2022/09/24(土) 15:26:47
スクリーン・プロセスは、映画における、古典的な特撮技法のひとつ。合成の技術の一つ。プロジェクター合成ともいう。
リア・プロジェクションによってロック鳥のストップモーション・モデルに背景を合成(シンドバッド七回目の航海)
映像を投影したスクリーンの前で俳優が演技を行う[1]。投影方式の違いにより、リアプロジェクションとフロントプロジェクトの2種類がある
31
:
ジャンル
:2022/12/18(日) 11:14:26
アクション映画
SF映画
アドベンチャー映画
ファンタジー映画
ホラー映画
サスペンス/クライムサスペンス映画
ミステリー映画
戦争映画
コメディ映画
恋愛映画
ファミリー映画
ミュージカル・音楽映画
32
:
リブート
:2023/01/25(水) 16:02:33
reboot
再起動。仕切り。
フィクション作品において、シリーズにおける連続性を捨て、新たに一から仕切り直すことを意味する用語。
33
:
パラレルワールド
:2023/08/19(土) 21:24:24
(Parallel universe, Parallel world)とは、ある世界(時空)から分岐し、それに並行して存在する別の世界(時空)を指す。 並行世界、並行宇宙、並行時空とも言われている。
34
:
クライムサスペンス
:2023/09/24(日) 07:45:43
英語の「crime(犯罪)」が由来の言葉で、クライムサスペンスとは様々な ”犯罪” や “事件” を扱ったスリリングな展開の作品を意味。
35
:
Panavision
:2023/09/26(火) 19:59:26
ワイドスクリーン映画のひとつ。35ミリまたは65ミリフィルムで撮影して70ミリプリントを作る。1957年、米国で初めて公開された。商標名。
36
:
シネマ cinema
:2024/12/26(木) 14:01:17
シネマトグラフの略。フランス語の映画や映画館を指す言葉。
37
:
キネマ kinema
:2024/12/26(木) 14:03:57
キネマとはアメリカ由来の言葉。「キネマトグラフ」は映画、映画館。
38
:
プレデター Predator
:2025/03/25(火) 13:57:49
捕食者。
39
:
リブート reboot
:2025/04/22(火) 06:32:23
コンピューターやシステムを「再起動」すること
映画やドラマなどの作品を「再構築」すること
アイウェアのブランド名
映像制作やロケーションコーディネートを行う会社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板