したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

春夏秋冬…京都へ その五 Part.2

1列島縦断名無しさん:2021/06/25(金) 06:13:32 ID:jBELn5kQ0
2ちゃんねる国内旅行板「春夏秋冬…京都へ 」の避難所です。

京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●荒らしは放置でお願いします。

□京都市産業観光局公式(京都の観光について検索するならここ)
京都観光Navi
ttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/

□本スレのまとめサイト(その五十五まで)
ttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/
※前スレ
春夏秋冬…京都へ その五
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11050/1588938157/

240列島縦断名無しさん:2021/11/17(水) 13:46:17 ID:YvwS.v6w0
市交は国に支援要請の記事出たけどここ最近の混雑でも赤字なら何か抜本的におかしいとは思う
減便はやめてくれ
おけいはんお前もや

241列島縦断名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:19 ID:3/07zqvs0
そもそも、コロナ前の人気で京都市が赤字とか、おかしいがな…地下鉄建設に金かかったとはいえ

242列島縦断名無しさん:2021/11/18(木) 11:27:54 ID:axnhRjKY0
相国寺なう。

そこそこ紅葉しとるけど、ピーカン過ぎて逆光だらけ…開山堂入るか迷うな…もろ南向きの庭やし

243列島縦断名無しさん:2021/11/18(木) 12:20:58 ID:axnhRjKY0
悩みに悩んで入ったけど、やっぱ逆光やな…来週にしよかとも思ったが、来週やと散っとるな。
殆どチリチリやし、青葉残っとるとはいえ、これ以上綺麗にはならんな

244列島縦断名無しさん:2021/11/18(木) 13:29:30 ID:HiIdmSq60
相国寺は紅葉のピークに入ったことなかったけど洛中にしては早めなんだね
参考になった

245列島縦断名無しさん:2021/11/18(木) 14:40:09 ID:axnhRjKY0
御苑なう。

まだ全然これからやな…青葉の方が多いし。
イチョウは来週には散っとるか

246列島縦断名無しさん:2021/11/18(木) 14:42:52 ID:axnhRjKY0
>>244
近年はもう、相国寺と御苑ぐらいしか行っとらんわ。
名所は人多い上に、数年前の台風のダメージ受けたままやし

247列島縦断名無しさん:2021/11/18(木) 16:12:46 ID:axnhRjKY0
なんやかんや、例年通りかも?
下鴨神社も、まだやし

248列島縦断名無しさん:2021/11/18(木) 16:28:40 ID:rjvJRrxU0
>>246
そう?台風の年に真如堂行ったけど、台風のダメージは全然気にならなかったな。

249列島縦断名無しさん:2021/11/18(木) 21:27:38 ID:v6fClVO.0
https://www.youtube.com/watch?v=bbecBsjAR0s

今日歩いた所が丁度動画で上がったけど、見頃とは言えんなぁ。

赤くなっとる所だけ動画で尺稼いどるだけやし

250列島縦断名無しさん:2021/11/20(土) 09:56:29 ID:z5iDbzck0
https://tabiken.net/higashionganji-park/

よう分からん…元々、チンチン電車は、どっちを走ってたんや?

真っ直ぐの道は今は車通れてるのを、今後通れなくするん?
再整備するなら、真っ直ぐの道に戻した方がエエんちゃうん?

251列島縦断名無しさん:2021/11/20(土) 12:37:12 ID:z5iDbzck0
何やかんや温いな。

朝晩寒いとはいえ、紅葉するスピード、ダウンするちゃうか?
今、紅葉しとるのは長続きして、来週も見頃続くんちゃう?

252列島縦断名無しさん:2021/11/20(土) 15:07:34 ID:92EGr9As0
行くの来週だからそう願う

253列島縦断名無しさん:2021/11/21(日) 09:24:34 ID:ztaXrGhI0
ワシは再来週の下鴨神社に期待。
来週は行けるかどうか分からんわ

254列島縦断名無しさん:2021/11/21(日) 13:06:44 ID:ztaXrGhI0
落合陽一さんが京都・醍醐寺で展覧会 デジタル技術で失われた森を再現

255列島縦断名無しさん:2021/11/22(月) 00:10:44 ID:UHMBDEsc0
金閣寺マリモ

256列島縦断名無しさん:2021/11/22(月) 02:02:57 ID:gLFY5/4k0
二条城の夜のイベント行った人います?
今年は食に力入れてるみたいでちょっと気になってる

257列島縦断名無しさん:2021/11/25(木) 00:34:31 ID:2qe6kUeQ0
もうこの時期、晩は寒過ぎやで。
永観堂のナイター、例年通り混んどるらしいが

258列島縦断名無しさん:2021/11/25(木) 02:35:31 ID:KCxzW37w0
来週も紅葉見頃の所結構残ってそう?
月曜から行くんだけど

259列島縦断名無しさん:2021/11/25(木) 16:40:20 ID:61S.zFJM0
永観堂のライトアップは去年行ったけど、開始3、40分後には行列無くなってたな

260列島縦断名無しさん:2021/11/25(木) 19:09:35 ID:2qe6kUeQ0
今年は密を避けて立ち入り禁止とか有るらしいな。
去年もルート変更とか有ったし

来週、宿取ったから、紅葉残ってたら行くかな…
まぁ今年の紅葉はあと、下鴨神社と御苑ぐらいでエエけど。

261列島縦断名無しさん:2021/11/26(金) 19:12:27 ID:CxsJL6PA0
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/684347

京都の夜に浮かぶ、真っ赤な北野天満宮 紅葉ライトアップ、ドローンで撮影

262列島縦断名無しさん:2021/11/26(金) 23:02:15 ID:CxsJL6PA0
京都駅前に高層複合ビル建設 高さ60メートル、日本郵便など再開発

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/684157

263列島縦断名無しさん:2021/11/26(金) 23:03:47 ID:CxsJL6PA0
梅田の郵便局みたいに、また揉めるんやろな…最初から外壁残して設計せいよ

264列島縦断名無しさん:2021/11/28(日) 00:52:44 ID:p26hbmbk0
来週、泊まりで行くというのに糞寒いな。
まぁ紅葉見て回る暇は無いかもやけど

265列島縦断名無しさん:2021/11/28(日) 09:10:04 ID:p26hbmbk0
龍安寺って工事中ちゃうの?
塀は工事中でも拝観はやっとるんかいな?

そういや、高桐院、何年も行っとらんけど、どないなっとるんやろか

266列島縦断名無しさん:2021/11/29(月) 09:12:27 ID:uV2iogoY0
https://the.kyoto/article/inoda1

イノダ家の一族 #1
コーヒーだけじゃない
“老舗”の系譜秘史

267列島縦断名無しさん:2021/12/01(水) 10:21:12 ID:DAAuubBo0
阪急のいい古都チケットも値上がりしとるな…あんな値段じゃ全然お得感有らへんし元も取られへんわ

268列島縦断名無しさん:2021/12/01(水) 13:37:56 ID:DAAuubBo0
西本願寺の特別拝観に向かっとるけど一応ネット見とこか、と見てみたら予約制やないか…しかも満席やし

269列島縦断名無しさん:2021/12/01(水) 14:51:24 ID:DAAuubBo0
御苑はイチョウもモミジもギリ見頃やな。

めっちゃ寒いさなってきた…

270列島縦断名無しさん:2021/12/01(水) 14:52:13 ID:DAAuubBo0
曇ってきたし、今年は下鴨神社はパスかな…

271列島縦断名無しさん:2021/12/02(木) 11:28:21 ID:Xh3dL1iM0
伝道院なう。

撮影禁止やがな…

272列島縦断名無しさん:2021/12/02(木) 11:38:28 ID:Xh3dL1iM0
わざわざ予約して金払って見る程のもんでも無かったな…数部屋入れるだけやし、修復してるのかピカピカやし。

お布施みたいなもんか…ウチ、神道やけど

273列島縦断名無しさん:2021/12/02(木) 12:27:35 ID:Xh3dL1iM0
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/687201


初雪って…寒いハズやわ

274列島縦断名無しさん:2021/12/03(金) 17:11:33 ID:TjoRzHTM0
イノダ家の一族 #3 近江商人が原点?

https://the.kyoto/article/inoda3

275列島縦断名無しさん:2021/12/05(日) 00:21:41 ID:imOULdv.0
誰も居らんのか

276列島縦断名無しさん:2021/12/06(月) 05:01:21 ID:exZbOvh.0
もう紅葉も終わったし
ただただ寒いだけの冬到来

277列島縦断名無しさん:2021/12/06(月) 17:42:51 ID:K47G37Og0
まだ残っとるやろ。

毎年、八坂神社は初詣の時にも残っててビビるわ

278列島縦断名無しさん:2021/12/08(水) 08:35:44 ID:uBhc336U0
三点リーダジジイがほぼ一人でスレ回してて草

279列島縦断名無しさん:2021/12/08(水) 12:32:32 ID:noUoo10I0
本スレが正常化すれば、ここが要らなくなるのは当然。

280列島縦断名無しさん:2021/12/08(水) 12:39:51 ID:x8FcB0zc0
あっちは浄化されたの?
戻ろかな

281列島縦断名無しさん:2021/12/08(水) 21:08:11 ID:n7czN1LA0
ぜんぜん浄化されてねーだろ

282列島縦断名無しさん:2021/12/08(水) 21:48:51 ID:YSLvwbAU0
まだ常駐しとるんか(笑)

もう数年見とらんわ

283列島縦断名無しさん:2021/12/10(金) 16:37:21 ID:XXA5Dq6.0
国道横断せずに琵琶湖の鳥居撮影できる 白鬚神社に写真撮影用の展望台完成

284列島縦断名無しさん:2021/12/21(火) 12:24:00 ID:fDtgRvBY0
雪は?せっかく降ったのに過疎ってるの何なの?

285列島縦断名無しさん:2021/12/21(火) 12:57:07 ID:I.O3OpMY0
>>284
古都巡礼日記
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1639301971/

286列島縦断名無しさん:2021/12/21(火) 15:08:17 ID:dl5nIMtg0
そこも変なのいるのか

287列島縦断名無しさん:2021/12/23(木) 09:22:25 ID:8lV.i/eY0
ポルタの飲食店ゾーンが来春リニューアル 地元客のニーズに応えた店舗導入

生き残り策やな

288列島縦断名無しさん:2021/12/23(木) 12:32:18 ID:8lV.i/eY0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e48a57913557ac45e8e3dd44f9ff97483f445397

ニューヨークにも店在るんやな。
麩嘉も結構有名らしいやん

289列島縦断名無しさん:2021/12/25(土) 11:53:07 ID:9lj03uUY0
明日か明後日、宇治に雪降ったら平等院撮影しに行きたい。

290列島縦断名無しさん:2021/12/25(土) 23:36:31 ID:8noeplGs0
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/23/news049.html

京都でバス乗るの怖なるわ

291列島縦断名無しさん:2021/12/27(月) 00:40:07 ID:TsARv7zI0
大晦日までに一回行っとこかと思ってたが、ずっと寒いな…どないしたもんか

292列島縦断名無しさん:2021/12/29(水) 00:14:49 ID:qznfyQtw0
京都の繁華街・新京極でビル火災

293列島縦断名無しさん:2022/01/01(土) 01:43:17 ID:lAsNjwhs0
街なかは雪積もってる?

294列島縦断名無しさん:2022/01/03(月) 15:55:38 ID:Q3mKAyl60
人多すぎ…虎屋で雑煮食べるのに2時間近く待って、予定が全部飛んだわ。

時間無くなったけど八坂さん行ってみたけど、人で大渋滞でさっさと帰った。
飯屋は軒並み大行列…

295列島縦断名無しさん:2022/01/03(月) 16:06:25 ID:Sp8TWFRA0
京の冬の旅予約できた。一年ぶり位に京都に行く。
楽しみだ。

296列島縦断名無しさん:2022/01/03(月) 16:43:51 ID:FlxNuG9I0
どこいくんや

297列島縦断名無しさん:2022/01/03(月) 16:59:50 ID:Sp8TWFRA0
大徳寺の大光院です。
ここは初めて行くのでめちゃ楽しみ。
大徳寺の塔頭、もっと公開してくれたら良いのに・・・

298列島縦断名無しさん:2022/01/04(火) 00:40:50 ID:5BeaeYco0
京都どエラい人やったから梅田もどエラいんかと思いきや、京都ほどでも無かったわ

299列島縦断名無しさん:2022/01/06(木) 21:22:26 ID:6xT.k6Cw0
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/706114

京都御苑にフクロウ住んどるんか

300列島縦断名無しさん:2022/01/10(月) 13:05:49 ID:HW9FvcRQ0
そろそろ、あけおめぐらい言おうや

301列島縦断名無しさん:2022/01/10(月) 13:28:37 ID:czr.Z6VQ0
まあ、喪中の人もいるかも、だし

302列島縦断名無しさん:2022/01/10(月) 18:04:49 ID:yJ8CrPm20
京の冬の旅、17日予約なんだけどコロナで中止に
ならないだろうなあ。
大光院と興聖寺予約取れたのに・・・

303列島縦断名無しさん:2022/01/12(水) 12:17:06 ID:Ezg3FEMo0
そりゃ美山で雪積もるわな…クソ寒い。
明日、京都行けるんかいな

304列島縦断名無しさん:2022/01/12(水) 16:17:40 ID:oMRQUjmo0
金曜日の0時頃から京都が雪の予報なので、
宇治市内まで降ったら雪景色の平等院撮影する。
無理かなあ・・・

305列島縦断名無しさん:2022/01/13(木) 15:39:29 ID:L2HxANMU0
オミクロン爆上がりやな…今日京都行ってきたけど、また暫く行かれへんかな

306304:2022/01/14(金) 16:50:15 ID:aI2UJ01w0
今朝宇治へ行って来ましたが、全く雪無し。
仕方なしに京都市内へ。結構雪が残っていて良い感じに
雪景色の写真が撮れました。

307列島縦断名無しさん:2022/01/15(土) 01:01:58 ID:c2MX4jzs0
雪景色撮ってみたいが、いざ現場に遭遇しても指先が寒過ぎてゲンナリして撮影どころじゃないと思う…(笑)

308304:2022/01/15(土) 10:14:41 ID:QrA/W2Ns0
昨日歩きすぎたせいか全身筋肉痛。(17㎞歩いた。)

>>307
寒さよりも雪が溶けて上から降ってくるしずくが嫌ですね。
カメラに当たって濡れたらいやです。

今度は月曜日。京の冬の旅、特別公開だ。

309列島縦断名無しさん:2022/01/18(火) 13:06:23 ID:92qlN.Xo0
昨日、京の冬の旅で大徳寺の大光院と興聖寺へ行って来ました。
大光院は写真撮影禁止だったので門と入り口までの写真だけ。
お庭がけっこう良かったです。
興聖寺は圧巻。仏殿と茶室以外は撮影OK。
庭好きなのでバシャバシャ撮ってきました。
出来れば古田織部のお墓もお参りしたかったなあ。
さすがに大きなお寺だけあって、見所も満載でした。
経蔵の修理の寄付を募っていたので入れて来ました。
拝観料800円であれは安いです。まだ行かれて無い方は是非。

310列島縦断名無しさん:2022/01/18(火) 14:04:37 ID:RTHkysGM0
川沿い歩くのも楽しいよね

311列島縦断名無しさん:2022/01/18(火) 14:11:51 ID:R3cdbBPA0
雲霧仁左衛門観ていたらどこかで見たような建物が。
東福寺の廊下だった。

312列島縦断名無しさん:2022/01/20(木) 17:33:48 ID:Tsy2wSUk0
NHKの時代劇?

京都の名所、よう使ことるな

313列島縦断名無しさん:2022/01/21(金) 04:22:28 ID:ZdZAarzk0
まーた雪
カメラやスマホのバッテリーが鬼のように減ってゆく

314列島縦断名無しさん:2022/01/21(金) 09:01:26 ID:M2vHS2Hw0
京都もエラい雪みたいやな。

ワシは今、金沢三日目やけど、毎日雪やわ…兼六園の雪吊りの写真撮れる!と思ったが、空も庭も真っ白けの写真しか撮れへんわ!(笑)

金沢の雪は水分多くてベシャベシャで、なるほど、雪吊りが発展するわけや、体感してと思った

315列島縦断名無しさん:2022/01/22(土) 00:55:27 ID:9jzsyUqY0
金沢からの帰りは敦賀辺りがどエラい積もってたけど、滋賀超えたら京都全然積もってなかったわ

316列島縦断名無しさん:2022/01/22(土) 16:15:56 ID:jCXdwZec0
昨日平等院行けば良かった。
雪の平等院撮りたかったなあ。

317列島縦断名無しさん:2022/01/23(日) 08:00:10 ID:t4LMTuGw0
https://i.imgur.com/DBbibKu.jpg

318列島縦断名無しさん:2022/01/25(火) 19:38:33 ID:Wd6BnsPI0
京都市 約7割の市立小中学校で学級閉鎖 感染拡大で

319列島縦断名無しさん:2022/01/26(水) 13:59:15 ID:OoYCfqvU0
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/718866

有料エリアか?

320列島縦断名無しさん:2022/01/26(水) 14:14:20 ID:favpJuvs0
これ去年の梅の時期にはもう完成してたけどな
単に名前付けただけじゃないかな
1000円も取られるけど

321列島縦断名無しさん:2022/01/26(水) 16:59:12 ID:OoYCfqvU0
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20220126/2010013365.html

有料ゾーンやな

322列島縦断名無しさん:2022/01/28(金) 17:12:37 ID:2U.P7EVw0
今年はまだ、蒸し寿司食うてへんわ…いづ重一度食べみたいけど、今年は工事中やし

323列島縦断名無しさん:2022/02/02(水) 11:37:29 ID:4RZWsja.0
もう梅咲き始めとるんか

324列島縦断名無しさん:2022/02/05(土) 18:24:31 ID:U8vcU1G60
ある寺に拝観に行ったら、70歳ぐらいの男のガイドがいて、
女性の拝観客が来たら、飛んで行って、付きっ切りで蘊蓄を披露して、ご満悦。
ある女性からは、「あと5分しか時間がないので」と避けられていたが、
本人は、嫌われているとは気づいていないご様子。
男の拝観客が来たら、案内は一切せず、客のいないところへ移動して、椅子に座ってお休み
定年後のいい小遣い稼ぎですな。

325列島縦断名無しさん:2022/02/05(土) 20:56:44 ID:Pdv8NeLA0
日光のヤバいおっさん思い出したわ

326列島縦断名無しさん:2022/02/06(日) 08:54:27 ID:L9GucPt60
>>324
ボランティアじゃないの?

327列島縦断名無しさん:2022/02/06(日) 14:24:10 ID:tCUjb75.0
>>326
報酬をもらっていなければ、何をしてもいいってもんじゃないと思うけど。
無給でも、果たすべき役割を果たしてこそのボランティアだと思う。
自分の好みの客だけ案内して、あとは休んでいるガイドって、
観光都市を謳っている京都で、他府県の人に恥ずかしいと思う。

328列島縦断名無しさん:2022/02/07(月) 20:02:01 ID:vhlTJSeE0
清水寺の入口にもカメラ持ったヤバいおっさん居てるな

329列島縦断名無しさん:2022/02/08(火) 21:14:10 ID:mui6a0nE0
京都市は、景観保全などの目的で電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」事業の一部の工事を今年度から中断するなど深刻な財政状況の影響が広がっています。

京都市は、景観保全や防災を目的に昭和61年度から「無電柱化」事業を進めていて、去年11月、花街のある先斗町通の工事が完了しました。
市はさらに観光地や繁華街のある祇園の新橋通など5つの通りでも今年度から無電柱化の工事を始める予定でしたが、市の財政悪化を受けて、少なくとも3年間、予算化を見送ることになりました。

330列島縦断名無しさん:2022/02/08(火) 21:43:48 ID:nO/rnuyc0
餃子消費量ランキング高いのはなぜ?

331列島縦断名無しさん:2022/02/10(木) 11:55:53 ID:cwNgukbk0
京都なう。
ひさご寿司で初蒸し寿司。
ここの弁当美味かったから期待してたけど、10分だか蒸すから、酢が飛び過ぎやな…ほぼアナゴのちらし寿司やな。

332列島縦断名無しさん:2022/02/13(日) 20:58:17 ID:pU4SXuS.0
JR京都駅周辺、再開発が加速 コロナ後も視野、古都の玄関口大きく変化へ

https://news.line.me/detail/oa-kyoto/nvmgehl3j0kj?mediadetail=1&utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=WOh44749455954

333列島縦断名無しさん:2022/02/17(木) 11:18:10 ID:MsBQGIfk0
閉店した京都の老舗和菓子店の銘菓「涛々」、祇園の鍵善良房が継承へ

334列島縦断名無しさん:2022/02/17(木) 11:46:59 ID:dTewzyWE0
今週来週と暇できたから修学院離宮か桂離宮でも行こか思ったらもう随分先まで満員御礼なんだな
去年一昨年はガラガラで枠空きまくっててその日の思いつきで入れたから行きまくっといて良かったわ
しかも桂離宮有料になっとるし

335列島縦断名無しさん:2022/02/17(木) 21:22:43 ID:MZFYEpDw0
桂離宮は一回行ったけど、小雨だったわ。

御所まで行って予約取ったり、桂から歩いたり、観覧は後ろから監視されるし、面倒臭くて、もうよう行かんわ。

修学院離宮も行ったけど、あれも面倒(笑)

336列島縦断名無しさん:2022/02/17(木) 21:25:47 ID:MZFYEpDw0
ただ、流石に回遊式庭園の最高峰だけは有るな。

栗林公園や兼六園も見事やが、スケールが違う。

337列島縦断名無しさん:2022/02/23(水) 14:25:32 ID:OD1sdpGA0
https://pbs.twimg.com/media/FMP7bOYaMAIrzLS.jpg

338列島縦断名無しさん:2022/02/23(水) 22:52:11 ID:WafeN8Yo0
>>337
主催グッドサマリタンwww

339列島縦断名無しさん:2022/02/23(水) 23:41:03 ID:OD1sdpGA0
何の団体?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板