したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

∫∫釧路管内の温泉・サウナ・スーパー銭湯&町の銭湯スレ∫∫

1名無しさん:2017/10/25(水) 14:23:00 HOST:206.194.100.220.dy.bbexcite.jp
    /~~ヘ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ/~~ヽ/⌒⌒ゝ /~~⌒⌒ヽ/~⌒`〃⌒~ヾ/⌒⌒
   /  ∧∧( ミ ミ   ヽ ソ 〃/ ゞ ( 彡  ミ V ヾ ゝ  ヽ〃  ) ヘ ミ ( ヾ ゝ
 /~~)  ( ゚Д゚) ̄~ ̄~~ ̄~ ̄⌒~ ̄ ̄~~~~⌒~~ ̄ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄
(〃ヾ)   |||| ∬   ⊇     ∧乙∧     ∬         ∧〜∧
/~~ヽ  ヾ )))    /■\   (.;・∀・)    ∧⊇∧       (.´∀`;)
/ 〃ヾ ./       (.;´∀`) (( ー----‐ ))゚。(.;´・ω・) ゜   ( (( ー----‐ ))
( /~~ヽ / ∬  ( (( ー----‐ ))     ∧=∧ ~^ ~~ ^~~。 ∧⊇∧      ~
/ ヾ  l/____________( ´∀`∩____(-∀-* )_______
    LLLLLLLLULLLLLLLLLLL_U_匚匚LLLLLLLL_∪_∪LLLLLLLLLLLL
    _LLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLL
    _LLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLL
    LLLLLULLLLLLL/フLLLLLLLLLLLLLLLLL/フLLLLLLLLLLLLLLL
        ∧_∧   // |              // |
     o゚。( ・∀・) // /|.| ∧ ∧         // /|.|
       ( つ⊇ // ///| (´∀`) 〜♪   .// ///|.|
      / ̄ し.// /| // .| /( / )     // /| // .|.|

2名無しさん:2017/11/28(火) 16:54:16 HOST:softbank126113254122.biz.bbtec.net
憩いの家 茅沼

3名無しさん:2018/09/21(金) 19:26:59 HOST:softbank126140192021.bbtec.net
大喜湯に時々行くけど、たまに墨の入った人が入っているね。

掃除のおばちゃんが頻繁に男湯に来てうろうろしているけど、何も言わないよね。
黙認しているのかな。

4名無しさん:2018/11/26(月) 18:36:44 HOST:softbank126141254224.bbtec.net
大喜湯が値下げした。
入浴料550円から430円と、120円の値下げ。

これまでのようにシャンプーや石鹸のサービスは廃止するらしい。
1回入ることに1個スタンプを押し、10個貯まると1回550円分の入浴をタダにするサービスも廃止とか。

5名無しさん:2018/11/27(火) 14:10:29 HOST:UQ036011225145.au-net.ne.jp
>>4
この前タオルのみでいったらなにもなくて
また服来て買いに行ったよ
手ぶらできてるんだから一声かけろよなって思った

6名無しさん:2018/11/27(火) 18:31:53 HOST:softbank126141221253.bbtec.net
>>5
確かに。

入場券(入浴券)販売機を置いているのだから、そこに張り紙で説明書きしたら良いのに。
入口の自動ドアーに告知することだってできるしね。

店の都合で何かを変えるのは構わないが、3か月の猶予期間を持てば混乱しないのではないだろうか?
某カレーチキン販売店も1か月前に閉店のお知らせをするのではなく、3か月前であれば皆安心して混乱しなかったと思う。

7名無しさん:2018/11/27(火) 22:16:42 HOST:152.24.102.121.dy.bbexcite.jp
>>4
運転資金がショートしかけてて、出来るだけ短期間に現金を集めようと必死になっている様にも見える

8名無しさん:2018/11/27(火) 22:51:41 HOST:M014009229128.v4.enabler.ne.jp
>>7
全然違うよ。
オーナーさん、お金には困ってないし。
単に高齢だから運転資金に無理がないように方向転換しただけ。

9名無しさん:2018/11/28(水) 06:25:12 HOST:softbank126141204245.bbtec.net
スタンプ7個貯まっていたのにもう使えないとは・・。
自分の後に来たお客さんで「え〜!あと1個でタダだったのに〜!」と落胆している
おばさんもいた。
10個で550円がタダになったということはスタンプ1個55円の価値があった。

つまり、550円の風呂代だったけど495円で入れていたことになる。

10名無しさん:2018/11/28(水) 19:03:32 HOST:softbank126141247115.bbtec.net
これまで大喜湯は、温泉をタンクローリーで運んでいた。
つまり大喜湯の湯は温泉だったが、
今後は只の湯になるのだろうか?

普通の銭湯として営業するのだろうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板