したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

茨城県筑西市を語ろうpart27

1名無しさん@筑西市民:2014/10/07(火) 06:41:52 ID:LY5pFm5s
いばらきちゃんねるの後続です。

41名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 00:50:13 ID:GoimEL9I
せやな

42名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 06:51:01 ID:Nma0vdY2
ロケ誘致ありきで映画作って市民から製作費をぼったくるなんて

43名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 08:41:18 ID:OL8mmtFQ
映画館が隣町まで行かないと無いのに映画撮影とはこれいかに

44名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 10:38:38 ID:NUIn6yXA
べつにいいじゃん。協力券は買わなきゃいいだけ。そんなに税金投入されてんの?
映画館復活の布石なんだよきっとw

45名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 16:48:11 ID:z3a9L/jU
市営で映画館復活させるんだろうか

46名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 16:51:51 ID:skoF0.ZA
やっぱり巨大モールに筑西進出してもらう方向で。

47名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 19:02:47 ID:skoF0.ZA
さっき気づいたんだけど、管理人さん筑西チャンネルにスレ増やしすぎじゃないですか?
それでなくても住人少ないんですからw

48名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 19:28:48 ID:lUdn26iM
いあ、俺が適当につくった(別人。
映画のほうはなんだかんだで1000人くらいエキストラ募集にくるくらいだし
ある意味成功といえるんじゃねーのかな。とりあえず失敗してるのはキムチとゆるきゃら
その二つはマジなんとかしたほうがいい。

49名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 20:13:44 ID:BTek1xas
確かに「ちっくん」はいただけないな 原チャリのナンバーが結構恥ずかしい

キムチってキャンペーンとかしてたの?

50名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 21:03:02 ID:OL8mmtFQ
前にも話題になっていたけど、ちっくんは大阪の作家が応募したんだけど
同じようなデザインのキャラをあちこちに応募しまくっていたんだよね。
水戸や大子町も同じだし。

51名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 21:19:24 ID:NUIn6yXA
おやまくまみたいな、民間出自のキャラでねえかな。
ちっくん撲滅基金を設立して対立候補をそだてようず

52名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 22:36:59 ID:lUdn26iM
なんでもそうだけど言われたからやりましたみたいなのは絶対失敗する。
映画に関しては地域創造館とかいうロケーションサービス法人があって茨城県としても
ロケーションサービスを大プッシュしてるからやる気が違う。

53名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 22:54:03 ID:NUIn6yXA
>>52
その言われたやりました っていうのは何を指してるの?

54名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 23:27:56 ID:lUdn26iM
キャラクターに関しては保坂議員から提案があって選考の決定は中学生の投票で決まった
キムチ、ロケに関してはコンサルタントの指示で実行された。
過去ログにもあるけどこれで満足かな?

55名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 23:33:13 ID:lUdn26iM
あと、筑西市って名前も学生の投票できまったって過去ログでいってたね

56名無しさん@筑西市民:2014/10/09(木) 23:59:23 ID:OhVGvlHo
筑西きむちは民主党政権時に総務省から派遣されたなんちゃらコンサルタントの提案じゃなかったかな?

ゆるキャラはどうせなら西瓜とか梨みたいな一つの特産品に特化した方が良かったな。

>>51
小山には沢山ゆるキャラがいてどれが公式キャラかわからないという

57名無しさん@筑西市民:2014/10/10(金) 00:03:57 ID:Wal2tgPo
市名なんて茶番だよ。前に市名が決定する前に市名が彫られた石碑だかが置かれていたと聞いた。

58名無しさん@筑西市民:2014/10/10(金) 00:25:25 ID:Y8BIrhmE
>>54
過去ログってどこで見られる?

59名無しさん@筑西市民:2014/10/10(金) 06:23:01 ID:0.DjSjbQ
ヒント>>2

60名無しさん@筑西市民:2014/10/10(金) 08:16:27 ID:0/zNRsJQ
ケーブルテレビよりコミュニティFMのほうが良かったんじゃないかと
防災無線も同じことの繰り返しで役たたずなんだし

61名無しさん@筑西市民:2014/10/10(金) 18:09:20 ID:UeJFDFfM
最近、夕方の50号がいつもより混んでる気がするんだが、意味の無いバイパス開通のせいかな

62名無しさん@筑西市民:2014/10/10(金) 21:48:01 ID:Y8BIrhmE
>>59
そこの過去ログは新しいのがないのんさー

50号バイパスってのは街中を通過交通がバンバン走らないようにするのが目的ではない?
ついでにバイパス通ればすいすいだよーつって。
バイパス通ったんだけど、結城方面から左折して1番最初にある信号にいらっときたw
バイパスの優先度低すぎわろ

ケーブルテレビもなんだかだし、文句のつけどころがおおいなー

63名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 05:49:00 ID:NEc9kyJs
静岡のげんこつハンバーグが注目あびてるみたいだけど
そうだけどこれって爆弾ハンバーグじゃね?

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Td4JoPahFcU

64名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 05:49:33 ID:NEc9kyJs
修)
静岡のげんこつハンバーグが注目あびてるみたいだけど
これって爆弾ハンバーグじゃね?

65名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 06:25:16 ID:ZYoNZsJs
後先はわからんけど、完全に爆弾ハンバーグだな

66名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 11:50:32 ID:dFCVfPd2
ご当地グルメなんてパクリじゃないのを探すほうが大変

67名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 12:42:29 ID:03Ui7FkA
遊遊館って若い人いる?おっさんばっかりというイメージしかないんだけど

68名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 12:43:02 ID:03Ui7FkA
遊湯館ね

69名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 12:48:13 ID:NEc9kyJs
結城の井岡屋ってラーメン屋いったんだけどすごいね
なにがすごいってギョーザ作るの失敗して出すの遅れたんよ。
大体の店ならあまり気にしないのに遅れたからってそのギョウザの代金はいただきませんって言ってきた。
そういう事言える店は本当に貴重だし見習わないといけないなと思った。

あと川島のマルショウな、んだか行列できてるって聞いててそんなわけないわとおもっってら
帰り通った時本当に行列できてて笑った。

70名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 12:54:56 ID:03Ui7FkA
筑西で行列って凄いな

71名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 12:59:44 ID:NEc9kyJs
だよねー。だからビックリした。
それで興味があっていく人が居ると思うから言っておくけど
塩ラーメンとギョウザはやめておいたほうがいいいぞ。
味噌と醤油は悪くない。

72名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 13:11:55 ID:NEc9kyJs
そうそう、この機会だから色々話しちゃうけど
チャーハンは下館の喜多方らーめんのと幸楽苑がオススメ
辛味噌ラーメンは壱番亭
チャーシュとメンマを買うなら香月
お好み焼きは下館駅前のひらり
とんこつラーメンなら円屋
味噌、醤油ラーメンならマルショウ
ギョウザは結城の井岡屋
がいいと思う。
ほかにいい店あるかな?

73名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 13:17:34 ID:03Ui7FkA
全体的に喜多方が旨いな
何を注文しても旨いんだよあそこ

74名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 13:23:11 ID:03Ui7FkA
>>72
麺sクラブ、福都、鉄人

75名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 15:11:52 ID:gmKiKAww
>>73
店新しくなってから味落ちたよ

76名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 15:36:41 ID:2bI6j112
前はどこにあったの?

77名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 19:33:58 ID:9xll0AcM
>>72
個人的には
和菓子はひろせ
焼き肉は円座
蕎麦は福一
が良いかな

78名無しさん@筑西市民:2014/10/11(土) 19:39:43 ID:9xll0AcM
連投するが、
喜多方は前は県西地域のチェーン店だったけど今は下館のウエルシア隣にしかないんだっけ?
前からあそこに店があった気がするけど

79名無しさん@筑西市民:2014/10/12(日) 11:02:44 ID:ypHC8lYI
元々はチェーン店だったけど店長が独立して屋号を引き継ぎ今に至る

80名無しさん@筑西市民:2014/10/12(日) 16:29:17 ID:LSKKr8gw
香月の餃子はでかいだけで旨くないな。
皮が厚すぎて、具も一味足りない感じがする。

醤油ラーメンはさくらい食堂のモツ入り
蕎麦は福寿庵が好きw

81名無しさん@筑西市民:2014/10/12(日) 18:29:06 ID:ZgyXl902
マルショウのギョーザビックリするほど改善してあった。
最初は本店の指示だったのかマニュアルどうりだったのか
具はとにかく荒くてショウガを入れすぎた食べられたものじゃなかったけど
今日食べたのはちゃんとキメの細やかなギョウザの餡になってて焼きもちゃんとしてた
あれならありきたりな餃子を出す市内の店より頭一つ上にでる感じになるね。
悪いものは悪いというけど努力はしっかりと認める。他の店ももっと切磋琢磨して頑張って欲しいな。

82名無しさん@筑西市民:2014/10/12(日) 18:39:52 ID:ZgyXl902
みんな蕎麦好きねぇw
基本常陸ソバといわれるくらい茨城も蕎麦の土地だからかな。

83名無しさん@筑西市民:2014/10/12(日) 19:17:51 ID:MP6zKZTY
>>81
マルショウって下館以外にもあるのかしら

84名無しさん@筑西市民:2014/10/12(日) 19:33:49 ID:ZgyXl902
ぐぐる先生に聞いてみた限りだと下館にしかないみたい。
本店って書いてあるし。ちなみにマルショウばかり褒めてるとなんだから
他の店、ちょっとさきのゆきむらは色々なラーメンにチャレンジしてるのが面白い
今はトマトラーメンっていうのだしてる。
ちょっとキワモノっぽくて手が出ないから誰かレポートして欲しい

85名無しさん@筑西市民:2014/10/12(日) 19:36:43 ID:LSKKr8gw
こんなんあったど
ttp://ramendb.supleks.jp/s/79070.html

マルショウは一度食べたけど、チャーシュウのせいなのか少し脂っぽ過ぎて好きになれなかったな

86名無しさん@筑西市民:2014/10/12(日) 19:46:59 ID:ZgyXl902
同じ店、系列っぽいね。探してみるといっぱいあるのかも?

87名無しさん@筑西市民:2014/10/13(月) 04:57:55 ID:JGjaVT.Q
地域の良し悪しはセンスできまるな
筑西というか、田舎地域にこのくらいのセンスがあればねぇ

ttp://sokojikara.1616bbs.com/bbs/data/sokojikara/img/184_b7c0009793.jpg

88名無しさん@筑西市民:2014/10/13(月) 08:32:32 ID:LBIUlTAg
まずそう

89名無しさん@筑西市民:2014/10/13(月) 09:02:35 ID:MUs1sCpY
コンサルタントに依頼してやるよりは青年会とか商工会議所が自分等でもっとやる気になればねぇ

90名無しさん@筑西市民:2014/10/13(月) 12:19:13 ID:ZojP8HXk
さて、台風の準備しよ

91名無しさん@筑西市民:2014/10/13(月) 13:46:48 ID:rTAushfI
国道50号バイパス開通したが、玉戸から川島橋(双方向)までの慢性的な渋滞はどうにもならん。
結城市は完全に片側二車線なのにな。それに大きな町も完成した結城市。

今のところ、開通した50号バイパスの栗島の立体交差を降りて中島橋のルートを使えば
小山市の国道4号バイパスまで双方向ともスムーズに流れる。
トラックとか営業車など中島橋ルートを使うと良いと思う。

92名無しさん@筑西市民:2014/10/13(月) 16:30:38 ID:MUs1sCpY
>>91
あのルートってイオンやハーヴェストモールへ行くのに便利だし

93名無しさん@筑西市民:2014/10/13(月) 16:48:51 ID:Fl8uBKLs
>>91
新川島橋は来年度から4車線化工事を始めるんだと
あと、下館バイパスは計画上川島のKsデンキ付近〜横塚までだから玉戸のところも4車線にする計画らしい

94名無しさん@筑西市民:2014/10/13(月) 17:37:47 ID:JGjaVT.Q
おーそれはありがたいね。やはり市長が自民党とつながりあるから強いんかな

95名無しさん@筑西市民:2014/10/13(月) 17:51:26 ID:T2AZiJZ2
富山氏以前もずっと自民だったと思うけども

96名無しさん@筑西市民:2014/10/13(月) 18:21:50 ID:m7jdGfuc
と言うか、何年も前から50号線は4車線化が決まっていたけどな。
バイパスの部分以外は既存道路の拡幅って・・・
新聞ぐらい読もうぜw

97名無しさん@筑西市民:2014/10/13(月) 19:35:55 ID:DD0tmk6Q
>>93だが、説明不足すまん
常陸河川国道事務所HPによると下館バイパスは下川島〜横塚で、下川島〜神分は現道拡張で神分〜横塚は新規ルートな

ttp://www.krt.mlit.go.jp/hitaci/hitachi00142.html

98名無しさん@筑西市民:2014/10/14(火) 21:09:12 ID:d.nzSOS2
そろそろ50号バイパスも周知されてきたと思うんだが、
あまり交通量が増えないねえ?@昼間

99名無しさん@筑西市民:2014/10/15(水) 17:38:15 ID:xgzzQmY2
市内に1人でも気軽に入れる飲み屋(居酒屋系)ってある?
敷居と料金が高い店じゃ困るけど。

100名無しさん@筑西市民:2014/10/15(水) 21:01:40 ID:/.OolaVA
玉戸のとどろきうまいけど一人じゃ微妙か。

101名無しさん@筑西市民:2014/10/15(水) 21:07:54 ID:NaB8rh..
筑西の店って車が基本だからみんな複数で行くよね

102名無しさん@筑西市民:2014/10/15(水) 21:21:11 ID:uWAeO5jk
自治活動が頻繁じゃない地域ってどこかな。

103名無しさん@筑西市民:2014/10/16(木) 01:52:03 ID:t8jrsvK.
>>100
下館駅前に居酒屋は何軒かあるなぁ
行ったことないけど、チェーン系は値段はそこそこでしょ
独立系は誰かに一度連れて行ってもらえば敷居は下がるんだけどね

>>102
自治活動が低調=外国人の比率が多い
知り合いに外国人がいるなら教えてもらうといい
ただ、近所付き合いが面倒、という意味で問うているのなら、
隣が中国人でもいいのかどうか、それを考えるべきだ

104名無しさん@筑西市民:2014/10/16(木) 01:54:32 ID:t8jrsvK.
すまん、アンカミス
誤)>>100
正)>>99

105名無しさん@筑西市民:2014/10/16(木) 02:23:02 ID:uMINpaME
こんなところにまでネトウヨw

106名無しさん@筑西市民:2014/10/16(木) 06:32:09 ID:/0/2lONo
そもそも、そこまで地域活動って必要ないんじゃないかな
やる事といったら報告会の酒飲み、ゴミひろい、草むしり
子供会、法事の集まり、ゴミ捨て場清掃、側溝清掃。ほかに何かある?

107名無しさん@筑西市民:2014/10/16(木) 06:34:28 ID:VQ085pwY
>>100
情報ありがとー
とどろきって昔、お好み王国?だったところっすかね。
カウンターがあるし、近所なんで今度行ってみます^^

>>101,103
1人だと入りづらい店が多いっすよね。
新しい店の開拓をしたいんだけど、オネーちゃんがいる店は自分の好みじゃないし、
車じゃないと行けない場所じゃ代行代が高くつくしねー

108名無しさん@筑西市民:2014/10/17(金) 20:45:51 ID:aoVv7X8s
年寄りの集まりには付き合いたくは無いわな

109名無しさん@筑西市民:2014/10/17(金) 21:02:40 ID:vIMsxRas
そもそも自治会はボランティア団体のはずなんだけどなぜか仕切り役みたいになってるのよね
しかも、何かにつけて金を要求してくる。
利用するゴミ捨て場が汚れているようなら当番じゃなくても勝手に綺麗にするし
法事の集まりなんて昔じゃないんだから必要ない。
予算の報告も回覧板で回せばいいしほとんど必要性ないだろ自治会

110名無しさん@筑西市民:2014/10/17(金) 22:06:02 ID:WH.FI1Ds
一生独り暮らしでアパート住まいなら、自治会入らなくていいんじゃない?

111名無しさん@筑西市民:2014/10/18(土) 00:14:08 ID:sbJBi.Zg
川島駅建て替えだって
http://www.jrmito.com/press/141017/20141017_press01.pdf

112名無しさん@筑西市民:2014/10/18(土) 06:30:46 ID:/C1vkpCY
随分と小さくなるな。

113名無しさん@筑西市民:2014/10/18(土) 07:58:32 ID:sCwZCthM
玉戸駅みたいに駅前広場を広くとって、ロータリーを作る感じなのかな?

114名無しさん@筑西市民:2014/10/18(土) 09:32:07 ID:3LlyeEGk
こういうとき市で補助するからもう少しいい作りにしましょうとか
なると真岡駅みたいな感じになるんだろうな。

115名無しさん@筑西市民:2014/10/18(土) 11:16:08 ID:.cBfWbfo
>>111
ショボッ・・・
公衆便所かとオモタw

116名無しさん@筑西市民:2014/10/18(土) 17:29:45 ID:/C1vkpCY
>>114
真岡駅は観光にも一役かった形で上手に作ったね。
先週日曜日に行ったけど、駅とSLの見物客で混雑してたよ。

117名無しさん@筑西市民:2014/10/18(土) 18:57:25 ID:3LlyeEGk
だよね、下館もSL押ししてるけどどうみても真岡のSLに便乗してる感じがして・・・ね。
それにしてもあんな特異な形やSLへの流れって誰が作ったんかな。

118名無しさん@筑西市民:2014/10/18(土) 19:23:08 ID:QV0iqHcU
川島に金かけるメリットは全くないからしょうがない

119名無しさん@筑西市民:2014/10/18(土) 23:45:47 ID:3LlyeEGk
警察がんばってほしい。早くうるさい族なんとかしてほしい

120名無しさん@筑西市民:2014/10/19(日) 07:51:14 ID:WfW52DIE
>>119
あてにならないよ
何度通報しても無駄だった

鉄棒持ち出す人の気持ちがよくわかるよ

121名無しさん@筑西市民:2014/10/19(日) 14:39:04 ID:A0P3tHUQ
だなぁ、せめてどこに住んでるのかわかれば自宅を警察や児童相談所に連絡して対応してもらえるんだけどな。
近所にそういうやついるなら今はメールで連絡受け付けてるから連絡すればいいのよ

122名無しさん@筑西市民:2014/10/19(日) 17:58:57 ID:MXYviEhk
玉戸のセキショウ工ってセルフ化?それとも50号4車線化の為の建て替え?

123名無しさん@筑西市民:2014/10/20(月) 01:11:35 ID:3RBKUr5k
看板にはセルフ化のために改装中ってあった気がする

124名無しさん@筑西市民:2014/10/20(月) 10:41:27 ID:vaihnrDY
大町のローソン11/13(木)オープン確定

125名無しさん@筑西市民:2014/10/20(月) 14:25:22 ID:vR43z7rs
ローソンなかなか無いから助かるけど、場所が良いとも思えないから、すぐに無くなりそう

126名無しさん@筑西市民:2014/10/20(月) 19:12:23 ID:wYcsVab2
大町のどの辺?
旧道から駅へ向かう坂の途中では作ってた記憶が無いから、労金がある方?

127名無しさん@筑西市民:2014/10/20(月) 19:47:42 ID:8t2/NIag
>>127
大町郵便局の前かな?

128名無しさん@筑西市民:2014/10/20(月) 21:41:22 ID:El0XgLQM
ローソンできるのうれしいわ。
場所はいいんじゃないか?郵便局とのコンビで。

129名無しさん@筑西市民:2014/10/22(水) 19:34:22 ID:65MDVQ8w
商工まつり今年はヒザ神とその相方がゲストか

130名無しさん@筑西市民:2014/10/22(水) 21:06:03 ID:5.7T8J5s
協和中央病院前の坂東太郎は家族レストランって言うみたいだけど、玉戸とは何か違うのかな?

131名無しさん@筑西市民:2014/10/24(金) 17:32:57 ID:220oIgLA
是非一度行ってレポお願いしますw

132名無しさん@筑西市民:2014/10/24(金) 19:50:31 ID:bAgLHXDY
ガソリンずいぶんさがってきたね148円
だけどセルフのほうが高い。不思議な現実

133名無しさん@筑西市民:2014/10/25(土) 12:17:53 ID:Vess8a.E
セルフの方が安いよ?高いところあるの?

134名無しさん@筑西市民:2014/10/25(土) 13:18:29 ID:gS5NxzVg
プリカ使わないと今150円くらいでしょ?
セルフなら142円くらいじゃないと安い感じはしない

135名無しさん@筑西市民:2014/10/26(日) 08:56:11 ID:pzdyLee.
>>130
個室になってるみたいですよ

136名無しさん@筑西市民:2014/10/26(日) 16:10:10 ID:.sF/Nito
個室はいいねえ♪

話は変わるが、
以前、玉戸に「いっちょう」が出来るって話を聞いたんだけど、話が立ち消えになっちゃったのかねえ?
出来たら便利で有難かったんだけど....

137名無しさん@筑西市民:2014/10/27(月) 23:39:09 ID:nuqY7b4I
うんちくせい

138名無しさん@筑西市民:2014/10/28(火) 00:40:24 ID:/aT/3tIk
玉戸といえば昔あったラピオのパンは旨かったなぁ。
今は市内に旨いパン屋はあるのかね?

139名無しさん@筑西市民:2014/10/28(火) 00:41:21 ID:/aT/3tIk
玉戸といえば昔あったラピオのパンは旨かったなぁ。
今は市内に旨いパン屋はあるのかね?

140名無しさん@筑西市民:2014/10/28(火) 00:43:27 ID:/aT/3tIk
>>138 >>139

連投だな、すまん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板