したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

関空について25

1かんり★:2016/05/15(日) 18:41:56 ID:???0
新スレです。

339名無しさん:2016/06/30(木) 01:08:22 ID:ftQ5281E0
>>338
共に関空発の国際線は一日七便しか飛ばしてませんが、
バンコク・上海(2)・台北(2)・ロス・ホノルルと
多彩な都市に飛ばしているJALと、
上海(2)・北京・大連・青島・香港・杭州と
中国にしか飛ばしていない会社を同列に並べるのはちょっと…

ロンドン便再開も真剣に検討してくれているJALは
どこぞの鍛えた翼(笑)と違って
ちゃんと関西を見てくれていると思いますよ。
(とはいってもこの欧州の情勢下、
ロンドン便の再開は望み薄だと思いますが。)

340名無しさん:2016/06/30(木) 01:35:52 ID:0mYYLLkw0
個人的な感想に過ぎないかもしれませんが、関空でもっと鶴丸を見たいですね。
破綻した前後とかは、ほんとに良い印象はなかったですが、鶴丸の塗装を復活させた以降は、
自分の中のJALに対する感情が変わったのを覚えてますし、JALには頑張ってほしいとも思っています。

>>339
悲しい話ですが、ロンドン線は場合によっては近い将来「無くても大して困らない」路線になる可能性すらありそう…。
英国々民自身が選んだ道なのでこちらからとやかくは言えませんが…。

341名無しさん:2016/06/30(木) 07:58:12 ID:VHYctSfg0
関空のANAはもういいよ

三月の金曜に初めてANA乗って上海行ったけど、オンボロ機材で搭乗率30%くらい。CA暇すぎて何回もトイレットペーパーの三角折りしにいってたよ。
ビジネスは半分くらいは埋まってたように見えたけど、あれ全部インボラだったとしたら間違いなく不採算路線だろうなあ。
関空の優先搭乗30秒で終わったから実態はわからんけど。
無理に維持しなくていいから撤退したら?その分海南航空にでも振ってあげてよ、って感じ。

342名無しさん:2016/06/30(木) 11:59:04 ID:9lhzqgtk0
>>336
首都圏のビジネス需要だけで席を埋められると判断したか、IATAの空港のスポット調整の結果なんじゃない?
別に羽田線は、関西の顔色を伺って路線を張っているわけじゃないし、親の仇のように「ATA」なんて書くのは恥ずかしいを通り過ぎて、惨めに見えますよ。

343名無しさん:2016/06/30(木) 12:22:37 ID:VHYctSfg0
ANAが関西放置なのは感じるし事実だとおもうけど

正 直 ど う で も い い

キャセイのほうが便利だし。シンガポールの方が乗ってて楽しいし。

344名無しさん:2016/06/30(木) 12:31:33 ID:pbcqMTFY0
ANAはハブアンドスポークを乗り換えの面倒な羽田でやってるからね…
国際線の設備が整った関空や中部、福岡や新千歳からすれば印象悪くなるのは仕方ないと思いますよ?

345名無しさん:2016/06/30(木) 12:46:20 ID:pbcqMTFY0
http://www.traicy.com/20160630-NZsale

11月復活のニュージー。どうやらB6ではなくB89での運行のようです。

346名無しさん:2016/06/30(木) 14:10:44 ID:b3hHs0ng0

ANA国内線でお盆に臨時便
http://www.traicy.com/20160630-Nhaddflight

ANA1448 札幌/千歳(21:10)⇒大阪/関西(23:25)/8月14日・15日
ANA1452 沖縄/那覇(20:35)⇒大阪/関西(22:30)/8月14日・15日

関空行だけ運行 回送で羽田?に戻すの…。

347名無しさん:2016/06/30(木) 17:03:04 ID:IjtnCvEg0
>>344
使ってみると以外と便利
と言うか便利になるようにANAが国内到着したら外出ずに国際ターミナル直行バスを走らせてるから
使ってみると色々見えてくる、必要以上に羽田にANAが力を入れてる事が(笑)

351名無しさん:2016/06/30(木) 22:15:37 ID:RF2XgcHM0
>>336
でもこの時間から国内線に接続させても微妙な時間だしな。

352名無しさん:2016/06/30(木) 22:24:53 ID:RF2XgcHM0
>>337
伊丹と関空の運営が一体化されて神戸の運営権も売却されようとしているのでその認識は時代遅れだと思いますよ。

353名無しさん:2016/06/30(木) 22:43:25 ID:8ODIkj2c0
関空に関しては、大手2社は
「国際線のJAL、国内線のANA」という感じがしますね

JALは、国際線はバンコクにホノルル、ロサンゼルスと頑張ってるけど、国内線が東京札幌沖縄しかない
一方ANAは、国内線は福岡に石垣、宮古と路線の維持拡張に努めてるけど、国際線は中国のみという寂しい状況

という印象を持ちます。
もちろん、どちらもまだまだ物足りないのは確かですけど。
JALの国際線は東南アジア、ANAの国内線はなんとか北海道路線の復活、通年化を頑張ってほしいところです。

354名無しさん:2016/07/01(金) 00:45:19 ID:4qbusuPM0
>>353
何じゃかんじゃいいながら、結局JLとNH頼みなのが関西の弱いとこ

355名無しさん:2016/07/01(金) 08:14:16 ID:PWtUSzLE0
>>346
ジェットスタージャパン、お盆時期に関空〜沖縄・札幌便各2往復ずつ
関空を第二拠点としている航空会社としては残念な便数!

356名無しさん:2016/07/01(金) 09:41:43 ID:PWtUSzLE0

香港航空 いきなり2往復
ジンエア いきなり2往復

成田から本日就航 関空の増便は一通り終わったのかな?

357名無しさん:2016/07/01(金) 09:45:22 ID:PWtUSzLE0

でも、こんなニュースも!

ディズニーR、客数減地獄突入…USJと中国ディズニーLに客取られ深刻、「行く意味」消失
http://biz-journal.jp/2016/06/post_15621.html

関空と成田のことも書いてある。

358名無しさん:2016/07/01(金) 10:11:40 ID:oVgY1HMg0
>>357
サイゾー系メディアを引用する人がいるとはw

359名無しさん:2016/07/01(金) 10:35:31 ID:1R9EI2js0
>>356
LJはすでに大阪に飛んでいますからね
ソウルとプサンに2往復づつ、計1日4往復です
HXも就航が決まっています。今月15日から1日1往復です

360名無しさん:2016/07/01(金) 14:52:00 ID:90Hl2ZIc0
レス番飛んでますが、また最近荒れてるようですね。

管.理.人様、この際きちんとルールをつくっておくべきだとおもいますよ。
再発、再々発しまくりですから、対処療法の個別レス削除やN.G.ワ.ー.ドでは効果がないようですし。

たとえば、
・2.ち.ゃ.ん.ね.る(特にエ.ア.ラ.イ.ン.板)の話題は厳禁
・非現実的な伊.丹.廃.止の話題は禁止(どうしても、そういう話題をしたければ.廃.止.議論個別スレを立てることで対処します?←要検討)

この2点だけでも管.理.人さんの責任のもとに取り決めておけば、だいぶ荒れなくて済むと思いますが、どうでしょう。
私たちも、それが荒らしだと意見が一致していれば、彼らに一切構うことなくスルー対処もしやすいですし。

361名無しさん:2016/07/01(金) 15:01:33 ID:90Hl2ZIc0
あと書き忘れましたが、NGワード指定ばっかりで書きにくくて仕方ありません。
>>360は途中に挙げた「・」の2項目の部分以外に不適切な言葉を使った覚えがないんですが、
それでも投稿を通すのには苦労しました。
荒れることへの事前予防になっても、これじゃ議論が冷え込んでしまわないか心配です。

362かんり★:2016/07/01(金) 15:12:58 ID:???0
荒らしは一人だけですから、そのたびに削除していくから大丈夫ですよ。
NGワードはできるだけ減らす方向でいきたいと思います。

363かんり★:2016/07/01(金) 15:18:29 ID:???0
また、伊丹に関しては3空港+航空行政スレがあります。

関空に関しては、非現実的でも、夢を語っても良いと思いますよ。
同じことをエコラリアするのは困りますけどね。

364名無しさん:2016/07/01(金) 15:20:59 ID:90Hl2ZIc0
>>362
管理人様、回答ありがとうございます。

ところで、ここって伊丹廃止の話題はOKなんでしたっけ?
まあ、なんにせよそれは私には興味のない話題なんで、どうでもよいのですけど、
それが原因で荒らしの術中という事態が困るかなと

365名無しさん:2016/07/01(金) 15:24:19 ID:90Hl2ZIc0
>>363
私の投稿と前後しちゃいましたね。
そうでした、そうでした。そういう住み分けをするって以前話されてましたね。

・関空についてのスレでは、伊丹廃止の話題は禁止
・3空港+行政スレではOK

ということですね。承知しました。

366名無しさん:2016/07/01(金) 16:00:20 ID:PWtUSzLE0
いやいや伊丹廃止は、国内線網が貧弱な関空の為になるんだから話題にして
良いでしょう。伊丹〜成田も関空に取って迷惑な路線。伊丹廃止で無くすことが
出来る。

>>360
何で伊丹廃止が非現実的なのか、大阪自民の発案で府議会にて伊丹廃止は可決済み
関西エアポートは年間490億円を支払って残った分が儲けになる会社。関空+伊丹+神戸
の3空港より、関空+神戸の2空港+伊丹(跡地開発)した方が儲ければ、民間会社ならどう
するでしょうかね。伊丹の存廃は関西エアポートに委ねられてる。

日本国内は人口減少が始まっている。中央リニアや北陸新幹線が新大阪開業、少ないパイ
の奪い合い、3空港も必要なくなる。伊丹を残すなら神戸を取りに行く必要は全くないけど、
取りに行く気、満々だね。

367名無しさん:2016/07/01(金) 16:00:23 ID:Va3PW9qw0
>>362
管理人さんが消す前に読んじゃう場合が多いので
目障りな書き込みはほぼ読んじゃうのですけども。

ホスト規制すればよいと思いますけども。
巻き込み規制されたら書くの諦めますわ。

368名無しさん:2016/07/01(金) 17:46:42 ID:UzcWs7Uw0
>>366
伊丹の廃止が 現実的 or 非現実的 でなかろうが、
関空の国内線が貧弱であろうが、
その話題は3空港スレでやってくださいって話ですぜ、旦那。

>>367
私もホスト規制には賛成ですね。書き込めなくても、読むだけでも楽しいですし。

369名無しさん:2016/07/01(金) 18:49:25 ID:1R9EI2js0
ジェットスターグループのマニラ線、
結局は3Kの週4便のみ、という結論のようです
http://www.aviationwire.jp/archives/93611

とはいえ、便数だけで見れば東京と同じですから、
大阪だけが冷遇されたというよりは、先発ですでに定着している3Kに任せた、
というのが実際のところでしょう

気になるのは機材の行方ですが、GKの同便はナイトステイ活用の深夜便だったため、
何もないまま、という可能性もあり得ますね。

370かんり★:2016/07/01(金) 20:08:19 ID:???0
あまり神経質に伊丹の話題を排除する必要はないと思います。
話の流れで伊丹が出てくるのは問題ないかと。

要するに他のレスの流れを断ち切る、空気が読めないレスはやめましょうということです。

ホスト規制はいくらでも破ることができるのであまり機能しませんね。
実際いまやってますが。

371名無しさん:2016/07/02(土) 14:09:22 ID:Zrd6SeKY0
>>369
関空ナイトステイの活用だったので、今度は関空からサイパンあたりにでも飛んでくれれば嬉しい。サイパンなら自由旅行深夜到着でもどうにかできそう。
にしても、自由旅行マニラ深夜着...、怖くないのかな?

373名無しさん:2016/07/02(土) 14:35:48 ID:bJp3yQWI0
>>371
ターミナル内で一夜を過ごせば何とか…っと書き込もうかと思いましたが、
ターミナル内ですらやばい感じなんですかね。行ったことないのでわかんないですが。

LCCともなると、場合によっては到着後の安全にもリスクがあるってことですか(((((((( ;゚Д゚))))))))

374名無しさん:2016/07/02(土) 14:50:01 ID:snf8JvgI0
行ったこと無い国の否定すんなよ、中国も韓国も超面白いから

って言いたいフィリピンだけはどう頑張っても何らかの犯罪に合うイメージしか湧いてこない。
シンガポール行きの時ずっとフィリピン航空の乗り継ぎが一番安かったけど、結局タイ国際航空乗り継ぎで行った。

375名無しさん:2016/07/02(土) 15:50:36 ID:0Ilc7frI0

羽田国際線近くにホテル3棟、住友不動産、20年6月までに開業
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB30H96_Q6A630C1L83000/

関空、発表ありませんね。民泊が影響しているのでしょうか?
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04306920Q6A630C1LDA000/

首都圏と関西圏、客層の違いもあるんでしょうかね。

376名無しさん:2016/07/02(土) 16:27:24 ID:t12xqU760
大阪、爆開業 急増訪日客、逃さぬ 16?17年、府内22棟予定
http://mainichi.jp/articles/20160105/ddf/001/020/010000c

半年前の記事ですが、こんな記事もありましたよ
現在各地で工事中の箇所が多くあります。

あと、直近ではこんなニュースも

恵美須町駅前の元「シャープ恵美須ビル」跡にホテル進出計画
http://nippon-bashi.biz/news/20160617_ebisugrowthlimited.html

377名無しさん:2016/07/03(日) 17:26:17 ID:2MOaTDRQ0
>>376
最近の路線価発表の記事でこんな記事もあります。
この画像に載っている以外にも計画があったはずです。

心斎橋筋の路線価、39%上昇 ホテル建設ラッシュ
http://www.asahi.com/articles/ASJ6W42Z3J6WPTIL00K.html

378名無しさん:2016/07/03(日) 18:02:19 ID:2MOaTDRQ0
関西エアポート社ニュースリリースは相変わらず簡素ですが、
「日本初!医薬品専用共同定温庫での通年温度マッピングの実施」という
リリースでは詳しくデータを載せています。
http://www.kansai-airports.co.jp/index.html

384かんり★:2016/07/03(日) 23:00:45 ID:???0
荒らしが酷いようなので、当分の間はホスト表示に変更しますね。

385かんり★:2016/07/03(日) 23:03:27 ID:???0
IDも固定とします。日付がかわってもIDは変わりません。
皆さんにはご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

それと、荒らしに対しては大原則の「スルーして相手にしない」を厳守していただくよう
お願いします。

388かんり★:2016/07/03(日) 23:15:14 ID:???0
とりあえずブラウザのNGにID v133-130-110-134.a039.g.tyo1.static.cnode.io
をいれると、私が削除するまでも表示されませんので、試してみてください。

今後も荒らしのホストを公開していきますので、ブラウザのNG機能を使ってください。

389名無しさん:2016/07/03(日) 23:25:19 HOST:p8143-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
了解すますた

390名無しさん:2016/07/04(月) 01:11:53 HOST:zaqb4dc919b.zaq.ne.jp
前スレで管理人さんに東京IP 晒された奴なんだろうが、もう病んでるな。

391名無しさん:2016/07/04(月) 01:16:13 HOST:zaqb4dc919b.zaq.ne.jp
失礼しました、私もスルー徹底します。

392名無しさん:2016/07/05(火) 22:03:21 HOST:i220-108-233-122.s02.a024.ap.plala.or.jp
関西エアポート会社もスタートして3か月経過しましたが、
パットしませんね。
期待はずれ!?
そろそろヒットぐらい出てもいいのですが・・・。

393名無しさん:2016/07/05(火) 22:39:04 HOST:flets-hg1208.kamome.or.jp
>>392
会社の立ち上げ時期なんてこんなもんですよ。
赤字になれば倒産するのですから、何もやらないはずがありません。
無能な公務員や天下りではないのです。

394名無しさん:2016/07/05(火) 23:20:26 HOST:101-143-189-142f1.osk2.eonet.ne.jp
上場企業じゃないので、株価対策でプレスリリース連発とかしないでしょうし。

395名無しさん:2016/07/05(火) 23:45:16 HOST:zaqb4dd6a28.zaq.ne.jp
うーむ・・・
確かに、空港に行けばチェックインカウンターに長蛇の列は出来てはいるんですが、
増便の勢いが去年程は無くなったのも事実ですね
例えば中国国際航空の塩城線、同社の速報版時刻表では明日から就航予定になっているのですが、
実際は飛ぶ気配ゼロで、中止ないしは延期の状態ですし、
中国民用航空局に大量に申請されている新路線計画も、ほとんどが音沙汰なしです。

確実に、円高のダメージは出てきているようですね。

396名無しさん:2016/07/05(火) 23:53:21 HOST:flets-hg1208.kamome.or.jp
上場したらどれくらいの値がつくんだろ

397名無しさん:2016/07/06(水) 00:20:01 HOST:ntkyto013120.kyto.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
関空のチェックインカウンターも道頓堀やビックカメラ、りくろーおじさんや
パブロのお菓子屋も確実に中華系は減ってるわ。
買い物しないで2〜3泊で飲食やお菓子買い、町遊びに来てる韓国人は相変わらず多いけど。

398名無しさん:2016/07/06(水) 07:50:42 HOST:ntkyto013253.kyto.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
夏休みになったからかホントに韓国人の旅行者増えたなあ。
博多と大阪はソウル市や釜山の特別区になったw

399名無しさん:2016/07/06(水) 15:53:50 HOST:zaqb4dd6a28.zaq.ne.jp
良いニュースと悪いニュースが1つづつありますね

悪いニュースから先に片づけておくと、AFが冬ダイヤ中週4便まで減便されます
http://www.routesonline.com/news/38/airlineroute/267775/airfrance-w16-osaka-service-changes/

サマーダイヤ中ですらデイリーになっていない同社ですからある程度は仕方ありませんが、
このままずるずる減って撤退、という事態だけは避けたいところです

良いニュースの方ですが、ジンエアーが2便とも大型化します
http://www.routesonline.com/news/38/airlineroute/267781/jin-air-adds-new-boeing-777-routes-in-s16/

LCCでこの大型機ってなかなかないので、いかにこの路線が好調なのかがうかがい知れますね。

400名無しさん:2016/07/06(水) 18:40:58 HOST:KD182251249044.au-net.ne.jp
アリタリアも週4便からの撤退でしたし、ヨーロッパがあの状態では厳しいですよね
KLM、エールフランス合わせてデイリーということもありえますね
エールフランスにB787やA350が入ってからが勝負でしょうか。

401名無しさん:2016/07/06(水) 20:00:35 HOST:zaq7ac552a5.zaq.ne.jp
厳しいですね。欧州があれですから、既存路線も安心出来ません。韓国線なんかいくら増えても、価値を補えませんからね。

402名無しさん:2016/07/06(水) 20:11:53 HOST:119-230-128-110f1.osk3.eonet.ne.jp
さらに不味いことに、円高のせいでアジア路線まで割を食いかねない状況にあることですよね。
日本観光の内容の良さで、何とかそこら辺をカバーしてほしいところですが。

403名無しさん:2016/07/06(水) 20:33:36 HOST:221x114x103x1.ap221.ftth.ucom.ne.jp
何かと言っちゃあ円いじめが始まる

404名無しさん:2016/07/06(水) 21:18:01 HOST:zaqb4dd6a28.zaq.ne.jp
実際にアジア路線も減ってますからね
去年、42〜3都市まで膨れ上がっていたはずの中国就航都市が今は35都市まで減ってしまっていますし、
残っている都市でも複数社就航が1社だけになったり、すでに目に見えたダメージは出てきていますよ。

とはいえ、某時代劇の主題歌じゃないですが、人生楽あれば苦もあるんです
こんな厳しい時代がいつまでも続くわけがありません

今は、路線減の被害を最小限に抑え、状況が好転し始めた時に即流れに乗れるような対策を打っておくことが重要でしょう。

405名無しさん:2016/07/06(水) 21:25:34 HOST:dcm1-49-129-192-22.tky.mesh.ad.jp
>>404
客が減ってきたときが関空を大規模に改修するチャンスですね。

406名無しさん:2016/07/06(水) 23:17:10 HOST:p1280020-ipngn200207osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
日本観光はまだまだ東京が主流ですから、
予想以上につまらない東京にはリピーターは少ないでしょう。

もっと関西を売り込まないと、円高になれば結局日本を訪れる観光客は減るだけでしょうね

407名無しさん:2016/07/07(木) 09:00:20 HOST:FL1-119-242-221-120.hyg.mesh.ad.jp
>>406
アジア以外の便が成田・羽田に偏ってるからツアーのコースも首都圏に偏る。
日本人がハワイに行くとしても、ほぼ皆がオアフ島に行く。それと同じ。

夕方のテレビ番組内で「ミナミの異変」、買物額・観光客が減少という内容
だと言うことが想像できる。6月以降の関空国際線、大丈夫?? 訪日バブル
崩壊とか起きれば関西エアポート、早くも試練かも。

408名無しさん:2016/07/07(木) 10:09:55 HOST:flets-hg1208.kamome.or.jp
政府官僚自体が、東京のつまらなさを全くわかっていないから
東京が一番、と売り込んでいる限り観光客減少は続くでしょう。

409名無しさん:2016/07/07(木) 21:28:11 HOST:dcm1-218-42-99-42.tky.mesh.ad.jp
>>407
欧米人なら長めに休みとるし少なくとも京都には来るんじゃない?東京だけ観光して帰るとは思えないけどね?

410名無しさん:2016/07/07(木) 21:45:42 HOST:101-143-188-103f1.osk2.eonet.ne.jp
>>407
中国人は減ってないそうだよ。関空は免税店の売り上げも重要だから影響あるだろうが。
http://www.sankei.com/west/news/160628/wst1606280012-n1.html

411名無しさん:2016/07/08(金) 00:17:16 HOST:zaqdadc4992.zaq.ne.jp
僕大学生
心斎橋で薬局のバイトやってるけど明らかに去年より外国人が減った印象はある

おかげで言語トラブルが減ったのは良かったが売り上げも減っててバイト枠減らされるかもしれない

412名無しさん:2016/07/08(金) 00:23:20 HOST:101-143-188-103f1.osk2.eonet.ne.jp
>>411
ドラッグストア自体めちゃめちゃ増えたからねぇ。
そりゃ客も分散するわな。

413名無しさん:2016/07/08(金) 21:16:11 HOST:dcm1-125-198-225-229.tky.mesh.ad.jp
>>411
大学生のとき第二外国語で中国語受けてたけど今ならバイトで即活用できるんだな。

414名無しさん:2016/07/08(金) 22:14:42 HOST:FL1-125-192-214-236.osk.mesh.ad.jp
GKが上海と広州便やるんだって

415名無しさん:2016/07/08(金) 22:20:17 HOST:sp49-96-20-206.mse.spmode.ne.jp
広州は初LCC?

まあ何にしろ大陸地区は春秋以外のLCC初めてだね。上海また行きたいなあ。

416名無しさん:2016/07/08(金) 23:02:18 HOST:zaqb4dd6a28.zaq.ne.jp
広州はまだしも、上海はたぶん潰れると思うよ
浦東、虹橋ともパンパンで、枠が手に入るとは思えん。

417名無しさん:2016/07/08(金) 23:59:16 HOST:zaqb4dd6a28.zaq.ne.jp
と思ったら、MMも上海線の権利ゲット?
http://news.carnoc.com/list/351/351547.html

パンパンすぎて、しばらく増便は一切認めないはずの上海でいったい何が・・・?

418名無しさん:2016/07/09(土) 00:52:13 HOST:182-166-14-14f1.shg1.eonet.ne.jp
https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/happyou/thesises/2016/pdf03/04.pdf

419名無しさん:2016/07/09(土) 19:03:09 HOST:60-56-106-38f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>418
2期島のターミナルも北に伸びてきたことだし、そろそろ北側の連絡誘導路建設すべきだと思う

420名無しさん:2016/07/09(土) 19:27:49 HOST:dcm1-133-204-135-34.tky.mesh.ad.jp
マルチ駐機であと5〜6機分は拡張できるな

422名無しさん:2016/07/10(日) 09:40:29 HOST:FL1-125-192-214-236.osk.mesh.ad.jp
MMの新路線も中国のようですね。

423名無しさん:2016/07/10(日) 09:45:49 HOST:KD111107151217.au-net.ne.jp
MMは東京羽田らしいね

PVGも糞みたいな時間の発着なら枠解放し始めたのかな?
糞みたいな時間なら上海の混雑による機材繰りへの影響も少ないだろうしLCCには良いかもね。

424名無しさん:2016/07/10(日) 09:46:51 HOST:zaqb4dd6a28.zaq.ne.jp
?于2016年第二季度??的国?航????可信息通?
http://pic.carnoc.com/file/160704/16070403343465.pdf

この資料によると、大阪線で新たに当局認可を得たのは以下の通りですか

(中国系航空会社)
CA 塩城
ZH 無錫経由成都 福州経由南寧
SC 済南経由昆明
9C 石家荘
GS 大連
JD 瀋陽

(中国以外の航空会社)
MM 上海
GK 上海 広州

上海に日系2社が一気にとは驚き以外の何物でもないですね
何年にもわたって申請が通らなかった路線だったのに

425名無しさん:2016/07/10(日) 09:49:08 HOST:KD111107151217.au-net.ne.jp
青島増やしてほしいんだけどなあ。あと厦門。

426名無しさん:2016/07/11(月) 10:59:53 HOST:FL1-119-242-221-120.hyg.mesh.ad.jp
>>423
ピーチ国際線、新規就航の場合は関空と羽田はセットだね。
関空⇒海外⇒羽田⇒海外⇒関空

まだ関空⇔羽田の国内LCCは無理なのか…。

427名無しさん:2016/07/11(月) 21:07:51 HOST:dcm1-221-170-45-226.tky.mesh.ad.jp
>>426
FSCはもちろん高速バス会社などからの抵抗が大きそうなので実現は難しいかも。

428名無しさん:2016/07/13(水) 14:29:03 HOST:i220-108-233-122.s02.a024.ap.plala.or.jp
関空
夏枯れ、か
休眠中、か
情報が出てこない!

ああ、じれったい!

429名無しさん:2016/07/13(水) 16:03:26 HOST:p1280020-ipngn200207osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>428
現場へ行ってうろうろして散歩したらいいよ

430名無しさん:2016/07/13(水) 19:30:51 HOST:KD182251249017.au-net.ne.jp
ヴァージンさん、関空にいらっしゃい!

431名無しさん:2016/07/13(水) 19:43:32 HOST:FL1-119-242-221-120.hyg.mesh.ad.jp
vanillaが成田⇔台北⇔ベトナム やる! どうしたpeach!!

432名無しさん:2016/07/13(水) 20:27:58 HOST:dcm1-133-203-236-89.tky.mesh.ad.jp
>>429
情報だしてないだけで色々変えてる可能性もありますもんね。

433名無しさん:2016/07/13(水) 20:31:41 HOST:zaqb4dd6a28.zaq.ne.jp
まさに今日現地行ってきましたよ
で、天津航空の大連線って正式発表ありましたっけ?
知らない間に就航してたんですけど

あと、中国人が減った減ったって言われてますけど実際は減ってません。チェックインカウンターは賑やかなままです
ですけど、ツアーバスの台数は明らかに減っており、団体ツアーから個人旅行へとシフトしていってるようです。

434名無しさん:2016/07/13(水) 20:45:14 HOST:dcm1-133-203-236-89.tky.mesh.ad.jp
>>431
ニュースを読みましたけど、バニラは門限のある成田を拠点としている分、機体の有効活用に必死なのかと感じました。

435名無しさん:2016/07/13(水) 20:59:16 HOST:60-56-106-38f1.hyg2.eonet.ne.jp
>>434
でもバニラエアの台北拠点はピーチの那覇拠点よりも賢いと思う。乗り継ぎ空港が台北で出入国手続きが無いのは利用者としてはありがたい。那覇だとあのターミナルで乗り継ぎは厳しいんじゃないかな。

436名無しさん:2016/07/13(水) 22:27:29 HOST:zaqb4dd6a28.zaq.ne.jp
しかし、JWはあほなのかよほどの自信家なのか・・・
今回のホーチミン就航にあたり、「東京だけでなく大阪、沖縄からも乗り継いでいただけます」と言ってるようですが、
時刻表を見ると、いずれの場合もほぼ丸一日待ち

こんなに待って乗り継ごうとする奇特な人がいるとでも考えているのでしょうか、この会社は・・・

437名無しさん:2016/07/13(水) 22:31:47 HOST:s2605179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そこでJW増便の可能性を考えてやろうや、頭ごなしに否定してないでさあ。

438名無しさん:2016/07/13(水) 23:13:19 HOST:119-230-182-133f1.osk3.eonet.ne.jp
そうそう。
JWは成田の門限を気にしなくちゃいけませんしね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板