したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

関空について23

818名無しさん:2016/01/25(月) 20:59:11 ID:9g74f3fw0
米国企業のフェデックスだって中国広州がアジアメインハブになってますから
デルタだってアジアメインハブを中国本土に置いても不思議は無いかと...。

それにしても日本って国益無視して中国韓国のナイスアシストが過ぎるのでは?
60年代の成田空港計画は現成田とは比べものにならない超巨大ハブ空港で予定されていました。最終拡張後の仁川空港に匹敵するアジア随一の空港で計画されていました。ゴチャゴチャして現在のグニャグニャ滑走路と今となっては中途半端な規模のターミナルと弱小国内線設備。
我らが関空についても、埋め立て費用の安い遠浅な神戸沖にシンガポール並の滑走路4本の巨大ハブ空港として70年代より計画されていましたが、グダグダしてるうちに費用が嵩み計画も幾度も縮小されながら泉州沖に。しかももたついてるうちにバブル崩壊。国内国際結節空港として機能させようにも伊丹並行運用により路線網分散!

費用をかけて行なった関空ターミナルコンペだって没案が仁川や上海やバンコクの元案に安く流用されたのでは?(没案を検索してこの辺りも検証すべきです)

最悪なのは、関空だけでなく成田のデルタのハブ機能を奪おうとしている上海プードン空港が、日本の金と技術で建てられたって事。どうして関空が資金に苦心してケチケチLCCターミナル建ててるのに、上海や北京には日本のODAで立派なターミナルが建ち、日本の路線網を奪ってゆくのか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板