レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
CP転職inNZ part5
年越し前に part5です。
前スレが終わりました、2.5年程度で1スレ消費していますね。
場所を提供していただいているしたらば掲示板には感謝です。
>プロテインは、2〜3年前から味が改善されましたね。
>色々な風味の物が販売されています。
こういう点は日本の良い所ですね。NZでは気を付けないとはずれを引きます(笑)。
日本の100円ショップ総統の$2ショップは品質が悪い物が多く、
中国からごみを持ってきて売っていると揶揄しています、最近は行く事は無いですね。
もっと日本人が住めば改善が進むかもしれませんが、日本の悪い所が入り込んでも
困りますし。
>一応、2人の医師からは、基準値からの超過がそれほど高くないことと、他の数値が
>基準値内なので心配ないとのことでしたが。
医師二人から同様な意見であれば安心ですね。
注意信号と言う事で今が対策を進める時なのでしょう。
>ネットで調べたところ、ストレスも要因となるとのことなので、
ストレスは万病のもとですね。瞑想導入で対策とか?
人に期待しない事と余計な作業が回って来るのはボランティア精神になればストレスも減るかも知れません。
>美女との運動は、ベット上に限定しています(笑)。
>血圧が上がりそうなので、要注意ですが(笑)。
一気に運動しては血圧に影響しそうなので1日かけてゆっくりと(笑)。
>逃げ切られたのではないですか?
日本のしがらみからはほぼ逃げましたがNZへ来ればNZでのしがらみが発生します。
でもNZでは日本の隣近所のしがらみみたいな物はすくないでしょう。
昔聞いた話では、クライストチャーチにはその手の傾向が有る様ですが、まれなケースでしょう。
>1ヵ月くらいは、旅行という名目で海外に滞在することは可能でしょうか?
NZに日本人は3ヶ月間ビザなしで滞在できます。ETAは必要ですがこれは観光名目の
集金システムみたいなもので、普通は問題なく取れます。
日本で問題発生した時にはNZへ避難してください。
>前スレが終わりました、2.5年程度で1スレ消費していますね。
もう10年近くたつのですね。早いものです。
次の10年は、もっとゆっくり時間が過ぎて欲しいです。
>ストレスは万病のもとですね。瞑想導入で対策とか?
TVでマインドフルネスを見ましたが、効果が出るまでに時間がかかりそうで
運動でストレス解消する方が、心身ともに健康になるので手っ取り早いかなと
思っています。
ただ、やり過ぎるとかえって体を壊すので、程度が問題です・・・
>NZに日本人は3ヶ月間ビザなしで滞在できます。
3ヵ月も滞在できるのですか。驚きです。
万一に備えて、滞在費を貯蓄しておかないと。
>日本で問題発生した時にはNZへ避難してください。
ありがとうございます。
できれば、問題発生時ではなく、純粋な ? 観光で渡航し、金髪巨乳美女を
紹介して欲しいです(笑)。
それまで、健康維持と蓄財に励まなければ(笑)。
日本では昨年の相続人不明等で、相続財産が国庫に入る予定の金額が約768億円
だそうです。
純粋に身寄りのない人や家族がいても絶縁している人も多いそうです。
やはり死ぬ前に使い切らないと・・・
また、比較的若い人も孤独死していて、首都圏でも「遺品部屋」が増加している
という特集をNHKが放送してました。
60歳男性と56歳女性が顔出しで放送されてましたが、56歳女性は写真では
とても健康そうに見えましたが、分からないものです。
死因は放送されてませんでした。
>次の10年は、もっとゆっくり時間が過ぎて欲しいです。
そうですね。少しはゆっくりと、と思いますが仕事をしていると次から次へと問題が
発生して時間が過ぎ、1年が終わってしまいます。退屈しなくて良いとは思っていますが(笑)。
同じ作業ばかりしていると飽きますからね。
>運動でストレス解消する方が、心身ともに健康になるので手っ取り早いかなと
>ただ、やり過ぎるとかえって体を壊すので、程度が問題です・・・
なんでも過度に行うのは良くないですね。ひざとかを壊すのが怖いので注意しています。
>3ヵ月も滞在できるのですか。驚きです。
UKパスポートだと6ヵ月Visitorビザで滞在できますが、3ヶ月でも、
多分、1回ぐらいは延長できますよ。私がNZに来た当時は延長しました。
あとVisitorビザでも短期の学習などは出来ますので、短期の英語学校へ行くのも可能です。
>できれば、問題発生時ではなく、純粋な ? 観光で渡航し、金髪巨乳美女を
>紹介して欲しいです(笑)。
私が先です(笑)。NZも人材不足のようで見つかりません、こう言うと、お前が言うなと言われそうですが(笑)。
>それまで、健康維持と蓄財に励まなければ(笑)。
そうですね、病院であがいて死ぬのは嫌ですし、先の見えない年金を考えると蓄財も重要ですね。
>日本では昨年の相続人不明等で、相続財産が国庫に入る予定の金額が約768億円
>やはり死ぬ前に使い切らないと・・・
多くの人が遺産を残しているのですね。使い切るのが理想ですが、ギリギリなのも
不安ですし。残ったものはどこかへ寄付と言う事で自分は納得しています。
>60歳男性と56歳女性が顔出しで放送されてましたが、56歳女性は写真では
>とても健康そうに見えましたが、分からないものです。
事故と言う要因も有りますし、いつ逝くかは神のみぞ知る、ですね。
葬式と言うか火葬費と遺品整理費用を残しておこうかと考えています。
それで周りの人にトラブルを投げて逃げて逝くと言う方向で(笑)。
>短期の英語学校へ行くのも可能です。
延長すれば6ヵ月滞在可能ということですね。
それでは、金髪巨乳美女の先生がいる英語学校をリストアップしておいて下さい(笑)。
日本ではオバちゃんしかいませんでしたので・・・
プライベートレッスンも大歓迎です(笑)。
>先の見えない年金を考えると蓄財も重要ですね。
今日のTV番組で、12月15日が今年最後の年金支給日ということで、数人の
年金受給者にインタビューしてました。
驚くことに85歳の年金受給者は、年金が月5万円程度なので週3〜4日働いてました。
スーパーの商品の配達ですが、85歳で働けるのが凄いです・・・
>使い切るのが理想ですが、ギリギリなのも不安ですし。
私は65歳から年金受給して、身体が動くうちに楽しもうと思います。
身体を壊したら、旅行もできませんし、美味しい物も食べられませんし・・・
母親が8月に病院に入院した時、病院食が不味くて「どうせなら美味しい物を
食べてから死にたい」と言ってました。
退院後、介護施設に戻ったら、介護施設の食事が美味しくて食べ過ぎたと言って
ました。
母親は美味しい物が大好きでしたので、86歳くらいまでは、12月のクリスマス
には、私の所へ来て、外食してディナーを食べてました・・・
その時は、母や姉・姪の分まで私が支払わされてましたが・・・
母が来れなくなってからは、クリスマスは、ローストチキンとショートケーキ
くらいですが、最近はローストチキンのみです。
今日は、早めにスーパーに行って、国産のローストチキンをゲットしました。
後は、今晩、金髪巨乳美女のサンタさんの夢を見るだけです(笑)。
イブやクリスマス当日は、何をする予定ですか?
>葬式と言うか火葬費と遺品整理費用を残しておこうかと考えています。
私も同様ですが、法整備がされて、いかがわしい業者が淘汰されてから
考えます。
>プライベートレッスンも大歓迎です(笑)。
お高いですよ、積み上げ方によっては良い関係が築けるかもしれませんが(笑)。
>驚くことに85歳の年金受給者は、年金が月5万円程度なので週3〜4日働いてました。
>スーパーの商品の配達ですが、85歳で働けるのが凄いです・・・
月に9万程度ではかなり厳しいですね。公共住宅に住んで家賃の減額を受けなければ難しそうです。
年金受給開始時から働いているのでしょうから健康体を保っていられるのかも知れませんが
ラッキーな面も有るのでしょうね。
>私は65歳から年金受給して、身体が動くうちに楽しもうと思います。
>身体を壊したら、旅行もできませんし、美味しい物も食べられませんし・・・
そうですね、人生楽しまないといけませんね。旅行と美味しい食事がターゲットですか?
後は合間を見て趣味とか?脳への刺激とかで勤務先の人が数独をしていました。
どのくらい効果があるかは分かりませんが。
>退院後、介護施設に戻ったら、介護施設の食事が美味しくて食べ過ぎたと言って
お元気に長生きされそうですね。
>母親は美味しい物が大好きでしたので、86歳くらいまでは、
現在形でOKですか?この辺は英語でも日本語でも同じで故人を語るときは過去形で大丈夫ですね。
>その時は、母や姉・姪の分まで私が支払わされてましたが・・・
介護施設入所でこの辺はだいぶ軽減されたようですが、大変ですね。
現在もお姉さん関連で若干続いていそうなので現在形で(笑)。
働いているのだから出せと言われているとか。
>母が来れなくなってからは、クリスマスは、ローストチキンとショートケーキ
>くらいですが、最近はローストチキンのみです。
糖分制限ですか?多くの物に糖分が含まれているので減らすのは大変そうです。
>今日は、早めにスーパーに行って、国産のローストチキンをゲットしました。
>後は、今晩、金髪巨乳美女のサンタさんの夢を見るだけです(笑)。
予定通り進行中ですね。今は既に25日、私は良い夢を見られませんでした、残念(笑)。
>イブやクリスマス当日は、何をする予定ですか?
昨日は、2年ぶりの友人と会う予定で午後を開けていましたが、友人の都合が悪くなって
キャンセルになりました。
午前中は買い物で食生活改善のためベンチトップオーブンを購入。これで魚が焼けるのではないかと?
日本メーカーはこの手の物を出していないので、選択に苦労しました。
最終的にはアメリカの会社、製造は中国ですがこれは避けられません。
多くの利益がアメリカの会社へ行くと言う事で妥協です。
今日は開いている店は少ないので、引き籠って会社のカメラの分解です。
会社で小型のカメラを使う事が多いのですが、USBコネクター接続でデーターを
アップロードするのでそのうちにUSBコネクターが壊れます。
分解してみるまでは確かな事は言えませんが、コネクターと基板との半田付け不良に
なっていることが多いため半田をし直しコネクターも摩耗していれば交換します。
以前1台直しているのでたぶん同じ問題でしょう。
このコネクターの半田付けするための装置が家には無いので分解と準備までです。
>私も同様ですが、法整備がされて、いかがわしい業者が淘汰されてから
友人・知人関係に押し付けようかと(笑)。サプライズアタックです(笑)。
長く使ってもらえるものが有れば持って行ってもらって、残りは使いそうな所へ寄付とか?
1ヶ月程度は程度は見込んでその分の人件費を残す感じですね。さていくらぐらい必要でしょうね?
>お高いですよ、積み上げ方によっては良い関係が築けるかもしれませんが(笑)。
頑張って蓄財します。
ベッドで積み上げて良い関係を築きたいですが(笑)。
>旅行と美味しい食事がターゲットですか?
やはり一番のターゲットといえば、金髪巨乳美女ではないでしょうか(笑)。
開放感と美味しい食事ですが、最近はビーチの紫外線が心配になってきました・・・
>脳への刺激とかで勤務先の人が数独をしていました。
私は仕事もしていなく、巣籠もり状態なので、認知症の心配があります・・・
なるべく外出したり社会との関係を持った方が良いとのことですが、また
コロナが増えてきているとのことなので、自重しています・・・
>働いているのだから出せと言われているとか。
姉は自分が働かないにもかかわらず、そう思っていると思います。
関わるのは避けたいです・・・
>糖分制限ですか?多くの物に糖分が含まれているので減らすのは大変そうです。
食塩・糖質・タンパク質・リンは制限しないとヤバそうです・・・
金髪巨乳美女にそれらが含まれていないことを祈ります(笑)。
>午前中は買い物で食生活改善のためベンチトップオーブンを購入。
やはり食生活改善は、美女に食事を作ってもらうことでは?
私は、ヨーカドー系列のお店で、レンジでチンできる冷蔵の焼き魚を発見しました。
1週間から10日程度、冷蔵庫で保存できます。
少し高いですが、加工肉一辺倒の食事からは脱出できます。
>引き籠って会社のカメラの分解です。
細かい作業ですね。
私は不器用なので、昔から細かい作業は不向きです。
料理も包丁やピーラーを使うのは苦手です。
出来れば綺麗なお姉さんに作ってもらいたいですが、今の女性はたいして料理
できない人が多いですので、儚い夢です・・・
>1ヶ月程度は程度は見込んでその分の人件費を残す感じですね。
>さていくらぐらい必要でしょうね?
日本の業者だと、かなりボッタくられるようで、消費生活センターに相談が
多数来ているようですが、まだ行政は動きません・・・
>ベッドで積み上げて良い関係を築きたいですが(笑)。
実効性のある少子化対策ですね(笑)。
>開放感と美味しい食事ですが、最近はビーチの紫外線が心配になってきました・・・
解放感、自由、良いですね。これで天気が良ければ最高あのですが、AKLは連日天気が悪いです。
天気が良ければ紫外線が強くなりますが、沢山日焼け防止剤が販売されています。
SPFで効力を表示していますが、SPF詐欺ではないですがあまり効力が高くないものも
有ったり長く持たなかったりで、毎年ニュースのネタです(笑)。
>私は仕事もしていなく、巣籠もり状態なので、認知症の心配があります・・・
やはり考える様な脳の使い方が必要なのでしょうね。
ゲームも馬鹿に出来ないかもしれません、フリーセルとか?
今はもっと色々な物があるのでしょうね。
>なるべく外出したり社会との関係を持った方が良いとのことですが、また
>コロナが増えてきているとのことなので、自重しています・・・
NZも底の状態から倍増していますが、これから激増するか様子見状態です。
それと最近コロナワクチンの更なる変異対応型がNZで認可され来年の(NZの)冬には
置き換わっていくようです。XBB.1.5対応のようです。
>食塩・糖質・タンパク質・リンは制限しないとヤバそうです・・・
>金髪巨乳美女にそれらが含まれていないことを祈ります(笑)。
用法容量をお守りくださいですね(笑)。
>私は、ヨーカドー系列のお店で、レンジでチンできる冷蔵の焼き魚を発見しました。
>1週間から10日程度、冷蔵庫で保存できます。
保存期間が長く一週間分程度は一度に購入できるのも良いですね。
NZではこまめに購入し自室で調理、部屋が魚臭くなりそうです。
>私は不器用なので、昔から細かい作業は不向きです。
>料理も包丁やピーラーを使うのは苦手です。
私もさほど器用ではありません、多分慣れですね。包丁も得意ではありませんし。
電子機器関係で不向きな人は比較的大きなものを扱っている様な力がある人です。
小さな力を微調整しながら作業するのに慣れていず、必ずと言ってよいほど壊します。
ちなみにカメラはコネクターの再半田で直りました。
>出来れば綺麗なお姉さんに作ってもらいたいですが、今の女性はたいして料理
>できない人が多いですので、儚い夢です・・・
日本では総菜なども手軽に入手できるので料理しない人が増えそうですね。
NZでよく見るのはサラダとかですね。最近見るようになったのは鮭の切り身を
調理してあるような物でNZ$51/Kg程度の出費に。もともと鮭は高めですが。
>日本の業者だと、かなりボッタくられるようで、消費生活センターに相談が
動画になっているまっとうな業者の場合は見つかった転売できそうな物の買い取りを
するようですが、見ている感じではかなり安目かな?と感じました。
現金なども見つかる様ですが、悪徳業者なら見つけた物を全て持ち去りそうですね。
積極的に友人・知人関係に片付けてもらうためにあちこちにお宝を隠しておきましょうか(笑)?
本とか道具箱の底に現金を隠し込んでおくとか(笑)。
>沢山日焼け防止剤が販売されています。
NZではOKなのですね。
7〜8年前、ハワイ旅行を計画していたのですが、日焼け止めを購入後、ハワイの
ビーチでは使用禁止になりました。
さらに申し込んだパックツアーは旅行日程が一番長いものだったので、他に
申込者がおらず、催行しないことになり、幻のハワイ旅行になりました・・・
>今はもっと色々な物があるのでしょうね。
たぶん認知症予防で検索すれば、大量の商品等がヒットすると思います。
それでも、認知症になる人は多いですが・・・
>用法容量をお守りくださいですね(笑)。
多くの容量をこなせるよう体力増強に励みます(笑)。
>日本では総菜なども手軽に入手できるので料理しない人が増えそうですね。
失踪した従兄の子供が2人とも女でしたが、当時18〜20代でも全く料理等は
しないとのことでした。
私の姉も姪も料理は、ほぼしませんね。
姉が料理するのは、正月のお雑煮くらいです。
>本とか道具箱の底に現金を隠し込んでおくとか(笑)。
今度帰国する際に、それで10万ドルくらい日本に持ち込んでください。
自民党議員が行かなくなるので、料亭で豪遊しましょう(笑)。
もう年末で、ボーナスも支給されているので、日本はグダグダモードです。
28日に帰省しますが、年末年始で面白い番組があれば録画予約をしておこうと
思ったのですが、グルメやバラエティー番組ばかりで、予約したのはAI関連の
NHKスペシャルだけです。
毎日毎日、グルメやバラエティー番組は放送しているのに、年末年始も同じです。
実家に帰省したら、姉や姪とダラダラTVを見て過ごすのは嫌なので、経済小説を
買いました。
早く布団に入って読書して過ごします・・・
>7〜8年前、ハワイ旅行を計画していたのですが、日焼け止めを購入後、ハワイの
>ビーチでは使用禁止になりました。
そう言う事が有ったのですか!何か成分に問題が有ったのでしょうね。
NZでは問題にはなっていないです。問題になっているのは皮膚がんですね。
>さらに申し込んだパックツアーは旅行日程が一番長いものだったので、他に
>申込者がおらず、催行しないことになり、幻のハワイ旅行になりました・・・
それは残念でしたね。旅行会社の方から短期での代替ツアーの提案は無かったですか?
日本で長期ツアーと言うとどのぐらいの日数でしょうね。世界一周クルーズとかになると
月単位かも知れませんが、あの辺は長期休める富裕層対象ですかね。
>失踪した従兄の子供が2人とも女でしたが、当時18〜20代でも全く料理等は
>しないとのことでした。
家庭内で将来を考えて教える、と言う事が少なくなっているようですね。
近所のスーパーで安く買えると言う事で失うものも出て来ますね。
それでも少ない年金で生き残るにはある程度の料理は必要だと思うのですが?
>私の姉も姪も料理は、ほぼしませんね。
>姉が料理するのは、正月のお雑煮くらいです。
そのお正月が目の前ですね。お雑煮をご堪能ください。
私は焼き餅で妥協します。
>今度帰国する際に、それで10万ドルくらい日本に持ち込んでください。
私の老後資金が〜(笑)。
>自民党議員が行かなくなるので、料亭で豪遊しましょう(笑)。
自民党議員はすぐに別の方法で裏金を作る方法を見つけて料亭へ戻ってきます(笑)。
>28日に帰省しますが、
明日から帰省ですね、お気をつけて。
>グルメやバラエティー番組ばかりで、予約したのはAI関連の
>NHKスペシャルだけです。
NZでも、私にとって興味のある番組は少ないです。
ドキュメンタリー的な番組も有る様ですが、残念ながら録画設備が無いので
見る事は無いです。興味のあるものはネットで探す時代かもしれません。
>実家に帰省したら、姉や姪とダラダラTVを見て過ごすのは嫌なので、経済小説を
>買いました。
毎年本を持参ですか?今年もバーゲン狙いで早期の帰宅になれば早めに解放されるかもしれませんね。
>旅行会社の方から短期での代替ツアーの提案は無かったですか?
「催行中止」というメールだけです。
催行されるツアーに申し込んでください、というところでしょうか。
ハワイだと3泊5日のツアーが多くて、6泊以上のツアーは申し込みが無く、催行中止
の場合が多いです。
長期滞在する人は、ツアーではなく個人旅行で行くようです。
私は初めてで、英語も厳しいのでツアーにしました。
>それでも少ない年金で生き残るにはある程度の料理は必要だと思うのですが?
私は料理は、たまにカレー・シチュー等を作る程度で、あとは弁当や納豆・豆腐、
冷凍食品ですが、姉は納豆・豆腐も食べないそうで、全てスーパーの弁当です。
それも、バス代を払って値引きされる夜に買いに行きます・・・
>明日から帰省ですね、お気をつけて。
ありがとうございます。
電車が混まないことを祈ってます・・・
>毎年本を持参ですか?
以前は、専門書や英語の本を持参していましたが、なかなか読まないので
経済小説にしました。
ただ、読みたい本を探すのが大変です。
ミーハーな推理小説は、買うのがもったいないので。
それでは、少し早いですが、良いお年を。
1月3日か4日には、戻ります。
>ハワイだと3泊5日のツアーが多くて、6泊以上のツアーは申し込みが無く、催行中止
>の場合が多いです。
なるほど、週末に2かぐらいの有給休暇を追加しての海外旅行の様ですね。
>私は料理は、たまにカレー・シチュー等を作る程度で、あとは弁当や納豆・豆腐、
>冷凍食品ですが、姉は納豆・豆腐も食べないそうで、全てスーパーの弁当です。
カロリーが気になって、カレーとかシチューはご無沙汰になってしまっています。
先日日本食食料品店へ行った時はハヤシライスのルーに手が伸びそうになってしまいました。
昨年に持たされたカレーパックがまだ残っているので何とか自制しましたが(笑)。
お姉さんが納豆や豆腐を食べないのは面倒だからですか?中々良い食品なのにもったいないですね。
>ただ、読みたい本を探すのが大変です。
本屋自体が減っているので、ネットで探し購入になるのでしょうね。
>それでは、少し早いですが、良いお年を。
>1月3日か4日には、戻ります。
今年も終わりですね、良いお年をお迎えください。
私は1月3日から仕事に戻りますので4日間の年末休暇になります。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
日本だと外も寒いですし家でお正月料理が定番だと思いますが、
NZなのでBBQで午後は終わりました。幸い天気には恵まれました、風はありましたが。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ハプニングがあり、早めに帰ってきました。
28日に私が家を出る直前に、姉から「姪が熱を出したので帰省できない」との
電話があり、「検査はしたのか?」と尋ねると「医者が年末で休診」とのこと
「休日診療の病院があるので行けば」と言いましたが、「行っても解熱剤を処方
されるだけなので、家にある解熱剤を飲ませるのでいい」とのことでした。
翌日、電話すると、結局、熱が下がらず病院を探して行って検査をしたところ
インフルエンザで薬を処方してもらったとのことでした・・・
おかげで、母親の面会やお墓参り、実家のゴミ出し、洗濯等を一人でやる羽目に
なりました・・・
ただ、幸い、姪が帰省する前に発熱したので、帰省後に発熱していたら、うつされる
ところでした・・・
実家のスーパーは、元日・2日と休みで、31日に食べ物を買い溜めしたのですが
弁当・総菜は、賞味期限が当日中でしたので、元日の夜等は、カップ麺でした・・・
食べ物も無いので、今日2日に帰ってきました・・・
>家でお正月料理が定番だと思いますが、
正月は私一人になったので、おせち料理やお雑煮は食べませんでした。
スーパーで売っているものもあるのですが、一人分は売ってませんで、辛うじて
年越しそばは、レンジ用のカップそばがあったので、海老天と合わせて購入し、
年越しは出来ました(笑)。
>カロリーが気になって、カレーとかシチューはご無沙汰になってしまっています。
私は、ネット通販で減塩カレールーを買って作ってました。
やはり味は多少違いますが、十分カレーの味です。
また、ネット通販で、レトルトの無塩カレーを買ってみましたが、これはカレー
とは、全く別物の味でしたのでやめました・・・味がしません。
>お姉さんが納豆や豆腐を食べないのは面倒だからですか?
いえ、ただ単にアホだから、身体に良い物が分からないだけです(笑)。
昨日の夕方、石川県の能登で、震度7の大地震があり、津波も発生し、その後も
群発地震が続き、死者も多数出ています・・・
地震発生後から、TVは、ほとんどが、そのニュースです。
昨年、同地域で震度5の地震があったそうで、3年前から小さな地震が多発していた
そうです。
国も、もっと注意喚起をすれば、住民も対策をしていたかもしれません。
半年以上前に、千葉県東方沖でも中程度の地震が起きましたが、大してニュース
にもならず、ネットニュースでは、千葉県東方沖では、小規模な地震が多く
起きていると載ってました・・・
ヤバいです・・・
政府は、ほとんど地震の注意喚起はしませんね。
観光が大事なようです・・・
>ハプニングがあり、早めに帰ってきました。
お疲れさまでした。ハプニングの内容にもよりますが、早めに帰る事が出来て良かったですね。
>翌日、電話すると、結局、熱が下がらず病院を探して行って検査をしたところ
>インフルエンザで薬を処方してもらったとのことでした・・・
コロナではなかったですか、そうであれば二人とも感染していたでしょうけれど。
>おかげで、母親の面会やお墓参り、実家のゴミ出し、洗濯等を一人でやる羽目に
>なりました・・・
仕事りょぷは増えたけれど、スムースに終わったとかではなかったですか?
>ただ、幸い、姪が帰省する前に発熱したので、帰省後に発熱していたら、うつされる
>ところでした・・・
コロナだったら3人とも感染していた可能性も有りますしね。
今年は幸先の良いスタートだと思います。
>実家のスーパーは、元日・2日と休みで、31日に食べ物を買い溜めしたのですが
>弁当・総菜は、賞味期限が当日中でしたので、元日の夜等は、カップ麺でした・・・
元旦の食事が残念だったようですが、感染を避ける為の代償と考えれば納得できそうです?
>正月は私一人になったので、おせち料理やお雑煮は食べませんでした。
おせちは手遅れ感が有りますが、お雑煮を今から作られては?
>年越しそばは、レンジ用のカップそばがあったので、海老天と合わせて購入し、
>年越しは出来ました(笑)。
私は年越しそばの作り方を間違えたのか、思ったような味が出ませんでした。
冷凍かき揚げてんぷらを入れるのですが、他の余計な物を入れたせいか失敗に(笑)。
その内にまた試します。
>私は、ネット通販で減塩カレールーを買って作ってました。
減塩・無塩のカレーが有るのですね。別物の味は困りますが。
>いえ、ただ単にアホだから、身体に良い物が分からないだけです(笑)。
あれほど良い物を食べないのはもったいないですね。
NZでも簡単に手に入るので重宝しています。
>昨日の夕方、石川県の能登で、震度7の大地震があり、津波も発生し、その後も
>群発地震が続き、死者も多数出ています・・・
死者数も増えていますね。NZでもニューストップに出て来ています、それと羽田の
羽田の航空機事故が2番目。流石にこの手のニュースはNZで報道が大きく出ますね。
>昨年、同地域で震度5の地震があったそうで、3年前から小さな地震が多発していた
日本では地震から逃れる事が出来る場所は少なそうですね。
何をもって危険と判断するのかも難しそうなので、やはり不意を突かれる事が多そうです。
>政府は、ほとんど地震の注意喚起はしませんね。
>観光が大事なようです・・・
日本観光には地震のオプション付き(笑)。
>仕事りょぷは増えたけれど、スムースに終わったとかではなかったですか?
姉に実家の様々な作業をやろうと言うと、必ず文句を言うので、今回はその
ストレスは無かったです(笑)。
>おせちは手遅れ感が有りますが、お雑煮を今から作られては?
餅は無塩? なので、以前はよく食べていましたが、炭水化物の量が多いので
今は食べる頻度を減らしていますが、全て焼餅です。
海苔とアンコで食べています。
お雑煮は、材料を買い集めるのが面倒なので自分で作ったことはないですね。
やはり、巨乳美女に作って欲しいです(笑)。
>私は年越しそばの作り方を間違えたのか、思ったような味が出ませんでした。
やはり、金髪巨乳美女に作ってもらった方がいいのでは?(笑)
ちなみに、NZには、年末年始に食べる伝統的・慣習的な料理はありますか?
>日本では地震から逃れる事が出来る場所は少なそうですね。
AUに移住した人のブログを以前読みましたが、東日本大震災後に日本国内で
安全な地域を探したところ、見つからなかったため、AUに移住したとのことでした。
仕事等は、どうしたのかは、記載してなかったですが・・・
>日本観光には地震のオプション付き(笑)。
後悔しないためにも、次回の帰国時には、豪遊をお勧めします(笑)。
いつも身近に美女を置いておけば、地震発生時に強烈に抱きついてくれます(笑)。
能登の地震は、被害が拡大しており、地震が頻発し続けているため救助作業が
難航しています・・・
また、道路の寸断等も激しいようで被災地に支援が届かないようです。
私の居住地も道路が狭く、住宅が密集しているので、大地震が発生したらアウト
です・・・
個人で対策するにも限度がありますので、運を天に任せるしかないです。
羽田空港での飛行機の衝突事故も、運が悪ければ、日航機の乗員・乗客の約400名弱
は亡くなっていたかもしれません。
TVで映像を見ましたが、日航機は全焼でした。
海外メディアは、奇跡と報じています。
私も年金支給時期がきたら、後悔しないように使い切りたいです。
>姉に実家の様々な作業をやろうと言うと、必ず文句を言うので、今回はその
>ストレスは無かったです(笑)。
では、これからは一人で帰省とした方が良さそうですね。又はすべての作業を自分でやるしか
ストレスから逃れる方法が無さそうです、大変ですね。
>今は食べる頻度を減らしていますが、全て焼餅です。
>海苔とアンコで食べています。
私も手軽さから焼餅です。ご指摘の通り炭水化物の塊なので、食べ過ぎないように注意しています。
ラーメンに入れそうになります。
>やはり、金髪巨乳美女に作ってもらった方がいいのでは?(笑)
かなり日本食に精通した金髪巨乳美女を見つけないといけなくなり更にハードルが上がりました(笑)。
>お雑煮は、材料を買い集めるのが面倒なので自分で作ったことはないですね。
正直なところお雑煮と言う事はあまり考えた事はありませんでした。
最近教わった物に魚のすり身などのかまぼことかちくわに似たような物が有り
日本の物とよく似た味でした。おでんとか作れるという話ですし鍋にも良さそうです。
>ちなみに、NZには、年末年始に食べる伝統的・慣習的な料理はありますか?
私の周りでは聞いたことが有りませんね。マオリの人達は何かあるかも知れませんが、
私は知り合いがいないのではっきりしないです。
移民が多いと言う事も有り、民族ごとに何かあるとは思います。
日本人は他の移民と比べるとあまりグループを作る傾向には無いようです。
>安全な地域を探したところ、見つからなかったため、AUに移住したとのことでした。
>仕事等は、どうしたのかは、記載してなかったですが・・・
一気にAUへ移住ですか、すごいですね。簡単に移住できたのならビジネスを手広く行っているとか?
お金を持ち込んでくれる移民は歓迎されますからね。
>いつも身近に美女を置いておけば、地震発生時に強烈に抱きついてくれます(笑)。
確かにNZあたりでは地震に耐性が無い人が多いでしょう。
でも今回のように家が倒壊するレベルでは困るのですが(笑)。
>能登の地震は、被害が拡大しており、地震が頻発し続けているため救助作業が
>難航しています・・・
残念ながら救助が遅れて犠牲者数がかなり増えそうですね。
>私の居住地も道路が狭く、住宅が密集しているので、大地震が発生したらアウト
>です・・・
新しい家が多い地域のようですので、耐震性が高いかも知れませんが、火災が発生したら危険ですね。
火災発生時の避難など課題の様な気がします。
>個人で対策するにも限度がありますので、運を天に任せるしかないです。
国の運命に巻き込まれてしまいそうですが、その中でも助かる人も多いでしょう。
ある程度の対策とあきらめないことが生き残るための秘訣でしょうか?
>羽田空港での飛行機の衝突事故も、運が悪ければ、日航機の乗員・乗客の約400名弱
>は亡くなっていたかもしれません。
>海外メディアは、奇跡と報じています。
着陸直後は時速200kmぐらいは出ていたのではないかと想像しますので、ラッキーな結果でしたね。
ラッキーな要因の一つとしてダッシュ8の機体重量がエアバスA350よりはるかに小さかったので
機体ダメージが少なくて済んだのではないかと?その分ダッシュ8のダメージは大きくなってしまいますが。
>TVで映像を見ましたが、日航機は全焼でした。
衝突と同時にジェット燃料に引火していますので、全焼は避けられなかったでしょうね。
それでも機体が分解するほどでもなかった様で脱出装置が有効に働いて
火が機内に回る前に全員脱出出来ていますね。
年末には事故調査報告書が出るかもしれませんね、見てみたいです。
ニュースでは導入して2年程度の機体だったとか。
>私も年金支給時期がきたら、後悔しないように使い切りたいです。
使い切りを合言葉に(笑)。
>移民が多いと言う事も有り、民族ごとに何かあるとは思います。
ソウルフードを話のネタにして、美女に接近してはどうですか?
それとも、「日本は食べ物が美味しいので、一緒に食べに行こう。」とお誘い
できるのでは?
毎週月曜日にTVで「YOUは何しに日本へ?」という番組を放送しているのですが
グルメ目的の外国人観光客も多いです。
カナダ人のカップルが、横浜ラーメン博物館 ? で、1日3杯のラーメンを食べてました。
それも、スープまで完食です・・・
>お金を持ち込んでくれる移民は歓迎されますからね。
もう少し基準の金額を下げてくれないと、宝くじが当選しないと移住できません(笑)。
そういえば、日本に大量にいる中国人は、どうやって移住しているのか不思議です。
当初は、就労目的で移住しているのかもしれませんが、定職に就いていない人も
多いようですし。
日本は簡単には移住できないイメージですが・・・
>耐震性が高いかも知れませんが、火災が発生したら危険ですね。
火災が発生したらアウトです・・・
道が狭いうえに、建物が倒壊して道路をふさいだら、人も通れません。
自治会でも、消火器の使用訓練等を行うのですが、参加者が少ないため、
自分が消火器を買って、自宅からの出火を防いでも、もらい火をするハメになる
ので、住民全員が消火器を買って訓練しないと意味が無いです・・・
>ニュースでは導入して2年程度の機体だったとか。
150億円くらいするようですが、一応、保険金で賄われるようですね。
ただし、事故後の当該滑走路閉鎖等により、航空各社とも欠航が続出し
年始の稼ぎ時に運賃の払い戻しが大変なようです。
>使い切りを合言葉に(笑)。
それでは帰国時に銀座、ではなくアキバの高級接待ルームでお待ちしております(笑)
>ソウルフードを話のネタにして、美女に接近してはどうですか?
>それとも、「日本は食べ物が美味しいので、一緒に食べに行こう。」とお誘い
今の女性は私より日本料理に詳しいかも知れませんね。
日本と同様に作るよりは食べる方に回るのではないでしょうか?(笑)
>毎週月曜日にTVで「YOUは何しに日本へ?」という番組を放送しているのですが
>グルメ目的の外国人観光客も多いです。
確かに日本での食事は海外からの観光客にとって楽しい物になると思います。
料理好きな人は日本の方長などは定番のお土産のようですし。
日本はまだまだ変わったものが多いのかも知れませんが、地震は除いて欲しいですね(笑)。
>カナダ人のカップルが、横浜ラーメン博物館 ? で、1日3杯のラーメンを食べてました。
>それも、スープまで完食です・・・
工場見学でしょうか?カップヌードルの工場で自分の気に入ったものが作れる、
と言うのが有ったような気がしました。
1日3杯のラーメンはさすが若さでしょうね、私たちには無理です(笑)。
>もう少し基準の金額を下げてくれないと、宝くじが当選しないと移住できません(笑)。
条件がきつくなる一方です。コロナのロックダウン後の永住権の大盤振る舞いで
取得した人達は本当にラッキーでしたね。今後はこの様な事は期待できないです。
>そういえば、日本に大量にいる中国人は、どうやって移住しているのか不思議です。
観光で入ってオーバーステイ、その後日本人と結婚すれば永住できますね。
これは昔聞いた話ですが、今も同じではないかと思います。
後は親や子供を呼ぶのかも知れません。日本のイミグレーションの条件は分かりませんが
NZでは以前は呼べないようになってしまっていましたが、今は収入により家族を何人呼べるか
決まる様です。金次第(笑)。
>当初は、就労目的で移住しているのかもしれませんが、定職に就いていない人も
>多いようですし。
そうなんですか。家族に頼っているのか生活保護なのか分かりませんが、日本にとっては
マイナスですね。移民を入れるのは経済効果を狙ってなので働いてもらわないと(笑)。
>日本は簡単には移住できないイメージですが・・・
結構ざるな所が有るのかも知れませんね。私が何とかなったのも、条件の弱い所を
すり抜けた感じでしたし、今もすり抜けて来る人がいると思っています。
>道が狭いうえに、建物が倒壊して道路をふさいだら、人も通れません。
最低でも安全靴が必要そうですね。倒壊しそうな家が多い地域とかは避けて非難したいです。
>自分が消火器を買って、自宅からの出火を防いでも、もらい火をするハメになる
小さな消火器ではよほどの初期段階でないと消火できませんので地震が起こる時間帯で
火災のリスクが大きく変わりますね。ガスは地震完治で落ちますので電気の方も落ちる
ようにしたいところですね。多分もう設置済みだとは思いますが。
>それでは帰国時に銀座、ではなくアキバの高級接待ルームでお待ちしております(笑)
アレ?秋葉ですか?アキバと言えばメイド喫茶、最近は若い女性へシフトですか?(笑)
>工場見学でしょうか?
いえ、全国の有名ラーメン店が出店している所のようです。
たまにTVで放送されてます。いつも混んでいるようですので、まだコロナが
完全収束していないので行きたくないです。
年末年始のTVでは、恒例のアメ横・コミケ・初詣・初売りに人々が殺到してました。
来週くらいから、発熱外来に患者が殺到しそうです。
TVでは、あまり放送されないでしょうけど・・・
>コロナのロックダウン後の永住権の大盤振る舞いで
そんなに移住者が多かったですか?
確かに、TVでNZは感染者が少ないので、海外に居住しているNZ国籍のある人々が
戻っているという話しはありましたが。
>今もすり抜けて来る人がいると思っています。
米国ドラマでは、メキシコ等南米から不法移民として米国に入国する人達は
3万ドルくらいで、闇組織から永住権 ? のようなものを買ってましたが・・・
本当なら、頑張って3万ドル貯めますが(笑)。
>ガスは地震完治で落ちますので電気の方も落ちるようにしたいところですね。
地震感知ブレーカーが3種類くらい販売されてますね。
NHKの番組で放送してましたが、まだ買っていません。
今は、防災グッズ等の購入が相当増えていると思います。
>アキバと言えばメイド喫茶、最近は若い女性へシフトですか?(笑)
いえ、28〜35歳くらいの高級エスコートガールでお願いします(笑)。
裏アキバには、いませんでしょうか?
私は、裏サイトには精通していませんので、ご教授の程、よろしくお願いします(笑)
>たまにTVで放送されてます。いつも混んでいるようですので、まだコロナが
>完全収束していないので行きたくないです。
そう言う場所ですか。移動の事も考えるとコロナが気になりますね。
NZでの今の感染状況から見ると、終わる事は無いという感じがします。
やはりコロナと共に生きていくしか無いのでしょうね。
>来週くらいから、発熱外来に患者が殺到しそうです。
>TVでは、あまり放送されないでしょうけど・・・
NZで入院患者数が増えている様なので医療機関への圧力は強そうです。
日本の場合は人が集まるイベントが多いので感染増が続きそうですね。
>そんなに移住者が多かったですか?
移住者ではなく当時の9月の後半の1日にNZに滞在していた労働ビザを持っていた人達が
対象になりました。年齢上限はあったと思いますが、通常では永住権の対象にならない様な
工場の労働者も対象になるぐらいの緩さでしたね。
その日にたまたま労働ビザを持っていなかったりNZ国内にいなかっただけで運命が変わりました。
陰で泣いていた人達がいたようです。運命ですかね。
>米国ドラマでは、メキシコ等南米から不法移民として米国に入国する人達は
>3万ドルくらいで、闇組織から永住権 ? のようなものを買ってましたが・・・
不法に移民すると影の世界での生活になってしまうので大変でしょう。
それでも本国の生活より良いのでしょうけれど。
>地震感知ブレーカーが3種類くらい販売されてますね。
>NHKの番組で放送してましたが、まだ買っていません。
家が倒壊した時に電気配線がショートする事が有りますが、ブレーカーが飛ぶ前に
火災が発生する可能性が有りますので、お勧めです。
>裏アキバには、いませんでしょうか?
今のアキバでは電化製品や電子電機部品を売るような店が裏に追い込まれたようです(笑)。
なので期待できそうにありませんね、残念です(笑)。
>やはりコロナと共に生きていくしか無いのでしょうね。
今後3〜5年程度で、有効な治療薬が開発されて、カゼ程度になってくれることを
望みますが、確か、日本の研究機関が「コロナに何度も感染すると心不全の
リスクが高まる」と発表し、今後、心不全による死亡者が急増するとネット記事
にありました。
>ブレーカーが飛ぶ前に火災が発生する可能性が有りますので、お勧めです。
春以降に購入しようと思ってます。
真冬でも電車内は混んでいるので、今の時期は避けたいです。
また、最近は超物騒な事件が続発しています・・・
山手線の電車内で20代の女が人を殺そうと包丁を振り回し、男性4人が負傷し
2人は重症だそうです。
また、今日、30代男が、「一生刑務所に入っていたい」と駅のホームで60代女性
を突き落としたそうです。運よく女性は助かったそうですが。
外出した時も、周りに注意を払っておかないと、何が起こるか分かりません・・・
マカフィーの更新が今月中旬ですが、更新なら簡単だろうから、そうしようと
思っていたのですが、更新した場合は、割引が無く、新規購入の3倍近くの料金
になることが分かり、更新はやめました。
ウイルス対策ソフトのインストールは、前のソフトのアンインストール等も
しなくてはなりませんし、新しくインストールしたソフトがPCの動作に影響する
こともあるので面倒です・・・
ネット記事によると、前のソフトをアンインストールするだけでは、完全に
そのソフトの影響を除去できないとありましたが、本当でしょうか?
ネット情報も偽情報があったりするので、迂闊にURLをクリックできません・・・
>確か、日本の研究機関が「コロナに何度も感染すると心不全の
>リスクが高まる」と発表し、今後、心不全による死亡者が急増するとネット記事
免疫を低下させ様々な病気のリスクが上がると言う話も有りますが、ハッキリするには
まだ時間が掛かりそうです。ただ目に見える変化を感じている医者がいるのは確かなようですね。
>山手線の電車内で20代の女が人を殺そうと包丁を振り回し、男性4人が負傷し
>外出した時も、周りに注意を払っておかないと、何が起こるか分かりません・・・
以前にもありましたが、又出て来ましたか。この手の犯罪がつきませんね。
残念ながら、今後も自衛していくしかないようです。
>更新した場合は、割引が無く、新規購入の3倍近くの料金
>になることが分かり、更新はやめました。
私は有料のウイルスソフトは使っていません。基本、ウインドウズに組み込まれている
ウイルス対策で十分だと思っていますので。
>ネット記事によると、前のソフトをアンインストールするだけでは、完全に
>そのソフトの影響を除去できないとありましたが、本当でしょうか?
マカフィーがそのようなソフトか分かりませんが、アンインストールしても
レジストリーや設定データー等の残骸が残っていたりして影響するソフトも有る様です。
余りチャンスは無いと思いますが、ビデオカードのドライバーでもその様な事が有る様です。
必要なデーターをバックアップしてクリーンインストールすると言う手も有りますが、
データーの復元やOSのアップデートなどで時間はかかります。
>残念ながら、今後も自衛していくしかないようです。
ボディーガード兼ベッド上のヨガインストラクター兼料理人の金髪巨乳美女をご紹介
ください(笑)。
筋肉ムキムキは、パスします・・・
>私は有料のウイルスソフトは使っていません。
マジですか?
私は、ネット銀行やネット通販を利用するのでウイルス対策ソフトは必ず入れて
います。
万が一の時、怖いです。
スマホには、ウイルス対策ソフトを入れていないため、スマホでの決済等は
極力使用しません。
ネット銀行は、個人がインストールしているウイルス対策ソフトに加えて、
銀行が指定したウイルス対策ソフトをインストールすることを推奨しています。
一度、そのソフトをインストールしたのですが、動作が重くなってしまったため
アンインストールしました。
>アンインストールしてもレジストリーや設定データー等の残骸が残っていたり
>して影響するソフトも有る様です。
以前、ウイルスバスターを使っていて更新したのですが、動作が無茶苦茶重く
なったので、ネットで調べたところ、私と同様の事象が生じ、他のウイルス対策ソフト
に入れ替えたという書き込みがあり、私もその人が乗り換えたソフトに入れ替えたら
正常に作動するようになりました。
ウイルスバスターの更新者が、全て同様のことが起こる訳でもなく、根本原因は
不明です・・・
ただ、ウイルス対策ソフトを2度購入する(ウイルスバスターの更新料も含めて)
ハメになりました・・・
まあ、ウイルス対策ソフト代金は、安心代のようなものかもしれませんが・・・
日本では、明日は成人の日で祝日です。
行動制限が無くなったので、各地で新成人が暴れそうです。
また、横浜・福岡・沖縄等の映像がTVで放送されるのか?
バカはコロナでも死にそうもないです(笑)。
>ボディーガード兼ベッド上のヨガインストラクター兼料理人の金髪巨乳美女をご紹介
ください(笑)。>筋肉ムキムキは、パスします・・・
この条件では筋肉ムキムキを避けられないのでは。(笑)
>マジですか?
>私は、ネット銀行やネット通販を利用するのでウイルス対策ソフトは必ず入れて
マジです。私が利用している銀行では二段階認証で、送金や支払いを行う時に携帯へ
コードを送ってきてそれを入力します。なので携帯が突破されるとまずいです。
>スマホには、ウイルス対策ソフトを入れていないため、スマホでの決済等は
>極力使用しません。
スマホは電話とメール目的、まぁ、連絡用程度にしか使わないですね。
日本滞在も短期間なので、いつもニコニコ現金払いしています。受け取る方は面倒かも知れませんが。
NZでは店によっては現金での支払いができない場合も有る様です。
現金を置いておくと強盗ターゲットになるから置かないようです。
>銀行が指定したウイルス対策ソフトをインストールすることを推奨しています。
入れないと万一の時に保証しないとかの条件ですか?
以前聞いた話では二つ入れるのは良くないと言う事で、ウィンドウズでは他のウイルス対策ソフトを
インストールすると、ウインドウズの物は止まると言う事です。
>ウイルスバスターの更新者が、全て同様のことが起こる訳でもなく、根本原因は
>不明です・・・
ウイルスバスターだけでなく、色々なソフトとハードの組み合わせで予想しなかった事がおこりますね。
更にたまに起こる、と言うようなものまで出て来ますし。私のディスクトップPCでもwifi接続が問題になり
最終的にWifiカードを入れ替える事になりました。
>まあ、ウイルス対策ソフト代金は、安心代のようなものかもしれませんが・・・
保健と考えたら安いものかもしれません。
違うアプローチではPCをマックブックにするという手も有ります。
マックブックはシェアが少ないので、ウイルスが少ないと言う事です、ゼロではないようですが。
>日本では、明日は成人の日で祝日です。
>行動制限が無くなったので、各地で新成人が暴れそうです。
新成人が暴れましたか?(笑) 毎年の事でしょうね、NZでも年末とかで問題になります。
>私が利用している銀行では二段階認証で、送金や支払いを行う時に携帯へ
>コードを送ってきてそれを入力します。
私が利用しているネットバンクでは、二重の暗証番号と、銀行が送ってきた
乱数表の番号を入力することになってます。
また、送金等が実行されたら、その内容がPCのメアドに送信されます。
ヤフーのログインが、今までは暗証番号だけでしたが、LINEとリンクさせたら
ログインする時は、スマホにコードが送信され、それを入力するようになりました。
面倒ですが、LINEは、自治会やゴミ当番の連絡網になっているので、辞められません。
>日本滞在も短期間なので、いつもニコニコ現金払いしています。
7月から新紙幣に代わりますよ。
NZに保管している日本紙幣は使い切らないと(笑)。
銀座のフロアレディーの胸の谷間にニコニコ現金投入はいかがですか ? (笑)
>入れないと万一の時に保証しないとかの条件ですか?
全てチェックしたわけではありませんが、推奨しているだけで必須条件では
なかったと思います。
会社でも大手都銀のネットバンキングを使っていましたが、同様に推奨していた
と思いますが、会社全体でウイルス対策ソフトはインストールしていたので、
それ以上はしていなかったと思います。
>新成人が暴れましたか?(笑)
とりあえず、TVでは、北九州と横浜で、リーゼントのお兄ちゃんやド派手化粧の
お姉ちゃん等が映ってました・・・
こいつらが、大人の仲間入りとは・・・
とりあえず、まだ暴れたという映像は見てません。
どこかで起きているでしょうが・・・
日本では、能登半島地震のニュースがほとんどで、他には、自民党の裏金問題で
小物議員が逮捕されたというニュース程度です。
映像で見ると、被災地は古い住宅が多く、ほとんど1階部分が潰れています。
まだ震度3〜5の余震が続いており、活断層地震が連動すると恐ろしいです。
首都圏の活断層は、江戸が造成されたときに大規模埋め立てをしているので
かなり分かりにくいようですので、ヤバいです・・・
>私が利用しているネットバンクでは、二重の暗証番号と、銀行が送ってきた
>乱数表の番号を入力することになってます。
乱数表ですか。郵送されたものかメールなのか興味が有りますね。
>また、送金等が実行されたら、その内容がPCのメアドに送信されます。
不審な送金が有った場合にはすぐわかるので良いですね。
私が使っている銀行ではないサービスです。
>ヤフーのログインが、今までは暗証番号だけでしたが、LINEとリンクさせたら
>ログインする時は、スマホにコードが送信され、それを入力するようになりました。
設定変更には制限が掛かっていませんか?銀行によってログインや設定・送金を
どの様にプロテックとするか違いがありますね。
>7月から新紙幣に代わりますよ。
>NZに保管している日本紙幣は使い切らないと(笑)。
空港から家へかいるぐらいの現金と空港からの宅急便代ぐらいしかないです(笑)。
昨年新紙幣に変わると言う話は聞きましたが7月からですか。
変えるお金が無いというか、変える新札が無い2000円札が有ります。(笑)
>銀座のフロアレディーの胸の谷間にニコニコ現金投入はいかがですか ? (笑)
銀座だと最高額紙幣の束が必要になるのでは?銀座は怖いです(笑)。
>こいつらが、大人の仲間入りとは・・・
年齢での判断ですからそう言う事にもなりますね。まぁ、その後成長することを期待しましょう。(笑)
>とりあえず、まだ暴れたという映像は見てません。
>どこかで起きているでしょうが・・・
比較的に平和だったようですね。
私の方は花火の音がそこそこしていました。年末は静かに過ごせないようです。
>映像で見ると、被災地は古い住宅が多く、ほとんど1階部分が潰れています。
>まだ震度3〜5の余震が続いており、活断層地震が連動すると恐ろしいです。
古い家では耐震性の問題が有りそうですね。直下型と言うのも条件が悪そうですし。
>首都圏の活断層は、江戸が造成されたときに大規模埋め立てをしているので
>かなり分かりにくいようですので、ヤバいです・・・
下町は住むには不安ですね。それ以外でも川の近くとかは不安が有りそうですし。
かと言って山間部はがけ崩れと、住む場合には十分な情報収集が必要ですね。
>乱数表ですか。郵送されたものかメールなのか興味が有りますね。
郵送されたものです。
まだ一度しか使っていませんが、確か送金する際に、指示された乱数表の英数字
を入力させる方法だったと思います。
現金の出金はATMを使うのでネットバンクは、今のところほとんど使いませんが
銀行の支店やATMの統廃合が進んでいるので、いつATMが撤去されるか分かりません。
>設定変更には制限が掛かっていませんか?
一応、かかっていなかったと思いますが、LINEがヤフーと統合されてから
LINEには、色々と確認作業等が必要なようで、ネット上で注意が呼びかけられて
います。
一応チェックはしたのですが、私のスマホは古いせいか、ネット上での説明書きと
表示が違ったり、その表示が出てきませんが、とりあえずヤフーと連携させたので
使えています。
>私の方は花火の音がそこそこしていました。
民放のニュースで世界各国の元日のカウントダウンの様子を放送してましたが
NZのオークランドの花火が一番最初に放送されてました。
驚いたのは、タイのバンコクで、ドローンを数百機使って空中に文字を表示させて
いました。
あとは、ニューヨークやパリ、シンガポール、ドバイ等が放送されてましたが
日本は渋谷が禁止 ? ですし、派手な演出は、多分テーマパークぐらいだと思います。
来年は、ぜひ金髪巨乳美女とオークランドでカウントダウンをしてみては?(笑)
>かと言って山間部はがけ崩れと、住む場合には十分な情報収集が必要ですね。
私の場合は、母親が土地が正方形なのを好んで、今の場所に決めさせられました・・・
一応、活断層マップで調べたところ、千葉県北西部の沿岸には活断層がありましたが
すぐ近くというわけではなかったので、一応、大丈夫かなと・・・
以前勤務していた四谷の会社は、モロに活断層がありました。
また、同僚が購入したマンションの近くには立川断層がありました・・・
日本は活断層だらけです・・・
>郵送されたものです。
郵送された乱数表ですか。色々な方法が有りますがどれも一長一短のようですね。
NZでは形態を乗っ取られるのが危険なようですが、日本の様な携帯の乗っ取りは
まだニュースになっていません、時間の問題なのでしょうけれど。
>銀行の支店やATMの統廃合が進んでいるので、いつATMが撤去されるか分かりません。
ATMは減らしたいでしょうね。NZのATMは日本のような複雑な機械ではないですが
それでも維持費が大きいようです。多分ネットで携帯からアクセスしてくれ、と言うのが
銀行の本音ではないかと思います。
>一応チェックはしたのですが、私のスマホは古いせいか、ネット上での説明書きと
>表示が違ったり、その表示が出てきませんが、
バージョンの違いなのかどうか分かりませんが、そう言う事が多いですね。
想像力で似たような意味の物とか探したりして何とかなる事が多いですが、
最悪はヘルプデスクで何とかなりそうです。
>NZのオークランドの花火が一番最初に放送されてました。
そうでしたか、私は見ませんでした。当日は雨で状況が悪かったのですが、
近くまで行った人の話によると、5分前ぐらいに雨がやみ、終わってから5分程度で
雨が再度降り出したそうです。運の強い人が見に行っていたようですね。(笑)
>来年は、ぜひ金髪巨乳美女とオークランドでカウントダウンをしてみては?(笑)
今年末までに見つかればぜひ。(笑)
>私の場合は、母親が土地が正方形なのを好んで、今の場所に決めさせられました・・・
正方形ですか。日本だと地形条件で正方形と言うのは珍しい気もしますね。
正方形で何か利点がありましたか?
>一応、活断層マップで調べたところ、千葉県北西部の沿岸には活断層がありましたが
>すぐ近くというわけではなかったので、一応、大丈夫かなと・・・
最近は洪水と火災のリスクの方が高い気もしてきました。竜巻も注意かも知れません。
>正方形で何か利点がありましたか?
母親が好んでいるというだけですが、他の分譲地で、奥の分譲地は変形地が
多かったです。
私は早く購入したので良かったですが、後から購入した人は、変形地を嘆いて
いました。
>日本だと地形条件で正方形と言うのは珍しい気もしますね。
いろいろ探しましたが、圧倒的に長方形(それも、かなり細長い)が多いです。
そのため、家屋も細長くて横幅がありません。
今思うと、正方形で正解だったようです。
いつまで住むか分かりませんが・・・
>最近は洪水と火災のリスクの方が高い気もしてきました。
能登地震でも輪島の朝市の地区が、ほぼ全焼しました。
いくつもアクシデントが重なって、消化が大幅に遅れましたが、大地震が
発生すると火事は避けられないですね・・・
復興には、相当な時間と費用がかかりそうです。
11月の実質賃金が発表され、20ヵ月連続で前年同月比マイナスだそうです。
また、昨年の物価上昇の速報値が3%で第二次オイルショック以来の上昇だそう
ですが、食料品の値上げが8〜18%くらいの商品が多いので、実感は、とても
3%では収まらないです・・・
>いろいろ探しましたが、圧倒的に長方形(それも、かなり細長い)が多いです。
道路に面する幅が狭くて置く息が長いのでしょうね。そうして必要な道路の長さを減らし
なるべく多くの敷地に分割するのだと思います。
>能登地震でも輪島の朝市の地区が、ほぼ全焼しました。
冬季は火災の火元になる暖房が多く使用されますから家が倒壊すると
火災発生の可能性が高そうです。
ニュース映像を見ると地形変化で道路などが激しく損傷している様で
復興の長期化にもうなずけます。
>11月の実質賃金が発表され、20ヵ月連続で前年同月比マイナスだそうです。
苦しくなることはあっても楽にならないですね。
私の勤務先も賃金上昇はショボそうですし節約して老後資金をためるしかなさそうです。
>ですが、食料品の値上げが8〜18%くらいの商品が多いので、実感は、とても
>3%では収まらないです・・・
野菜類は季節によっての価格変動が大きくて冬場は特に物価上昇感が高そうですね。
何時も買っている食品の値上げ率が高いように感じるのは気のせいだと思いたいです(笑)。
今週はNZも暑い日が多いです。AKLも連日27℃を記録して南島では30℃越えのようです。
AKLの27℃など日本の夏と比べたら楽な物ですが。
>そうして必要な道路の長さを減らしなるべく多くの敷地に分割するのだと思います。
その通りです。
TVで空き家問題を放送していた時に、空き家が道路に接している道が無く(道路から
家までの超細い道は、隣の家の私道)、空き家を売却できない、とのことでした。
昔は、規制が無かったようです。
>苦しくなることはあっても楽にならないですね。
岸田は、「明日は今日より良くなる社会にする」とほざいていましたが、かえって
反感を買ってました・・・
ただ、日本経済はバブルの真只中かもしれません。
日経平均株価は、今日34年ぶりに3万5千円台を回復し、ここ3日間の値上がりは
1600円以上です。
一応、専門家はバブル期と異なり、今回は企業業績も上昇していると言ってますが
超低金利下かつ円安で、地価・株価ともに爆騰してます。
急に暴落することはないでしょうが、そこそこの調整は入ると思います。
暴落したら、日本はヤバいですね・・・
>AKLの27℃など日本の夏と比べたら楽な物ですが。
今年も8月に帰国いただければ、AKLの夏など涼しいもんです。冷房も不要です。
8月の日本の我慢大会でお待ちしております(笑)。
ちなみに、電気・ガス代の国の補助は、5月までです・・・
>TVで空き家問題を放送していた時に、空き家が道路に接している道が無く(道路から
>家までの超細い道は、隣の家の私道)、空き家を売却できない、とのことでした。
そう言う家が格安で売られていたりするようですね。そういう物件は家が密集している
場所にあるでしょうから、地震で火災が発生したら、全焼して再建できないと言う事に
なりそうです。
>岸田は、「明日は今日より良くなる社会にする」とほざいていましたが、かえって
>反感を買ってました・・・
反感を買うような事ばかり言うようですね。(笑) 希望を持とう的な事しか言わず
効果の出そうな対策が出ていなければそうなりますね。
>ただ、日本経済はバブルの真只中かもしれません。
>日経平均株価は、今日34年ぶりに3万5千円台を回復し、ここ3日間の値上がりは
円安で利益が出そうなところの株価が上がっている様ですか?
実質賃金が下がっている中で国内需要が伸びるとは思えませんし?
>一応、専門家はバブル期と異なり、今回は企業業績も上昇していると言ってますが
>超低金利下かつ円安で、地価・株価ともに爆騰してます。
企業業績が上昇しても、以前同様、円安を恐れてあまり賃上げには繋がりそうもない気がしますが。
地価の方は日本は割安と言う話になっているようですね。また海外に売られていくのでは?
>急に暴落することはないでしょうが、そこそこの調整は入ると思います。
>暴落したら、日本はヤバいですね・・・
超低金利から低金利への移行の様な調整でしょうか?
>今年も8月に帰国いただければ、AKLの夏など涼しいもんです。冷房も不要です。
日本の夏に耐えられて耐性が付けばそうなるかも知れませんが、耐性は付かなかった様で
今日はエアコンを入れました。
帰宅時に27℃程度だった部屋の温度が窓を開けて風を入れたら29℃まで上がりました。
風を入れて温度が上がっているので、断熱材が仕事をしているようです。
明日も同様な状態になりそうですが月曜日から若干緩和しそうです。
>8月の日本の我慢大会でお待ちしております(笑)。
>ちなみに、電気・ガス代の国の補助は、5月までです・・・
サイフまで含めての我慢大会とは日本は厳しい国です。(笑)
もしかして食料品の値上げもですか?サイフの方が先にご臨終になりそうです。(笑)
>円安で利益が出そうなところの株価が上がっている様ですか?
アメリカと同様に半導体銘柄は、爆騰してます。
あとは輸出関連企業や機械関係の企業ですが、ユニクロも海外部門が絶好調なようで
かなり上昇したようです。
これを機に日本企業への投資はいかがですか?
「私は○○の株主だ。」と言えば、夜のお姉ちゃん達が寄ってくるかも(笑)。
>また海外に売られていくのでは?
欧米企業は日本でのホテル事業に投資しているようですが、中国はホテル・旅館
にも投資していますが、都内のマンション投資が多いようです。
転売による値上がり益を狙っているのでしょうが、日本人には、あまり購買力は
無いと思いますが・・・
もう都内の新築マンションは、普通の人間には手が出ませんね・・・
>超低金利から低金利への移行の様な調整でしょうか?
日銀は、その程度の変更しかできないと思います。
そのため、変更しても預金金利は、1%にも満たないので、預金者には、ほとんど
メリットは無いです。
影響があるのは、超低金利で莫大な借り入れをしている不動産・建設業者等や
ソフトバンクだと思います。
>日本の夏に耐えられて耐性が付けばそうなるかも知れませんが、耐性は付かなかった様で
大丈夫です。あと3回くらい8月に帰国して日本の猛暑を体験していただければ(笑)。
日本でエアコンなしで猛暑を経験すれば怖いものなしです(笑)。
>もしかして食料品の値上げもですか?サイフの方が先にご臨終になりそうです。(笑)
今日のニュースでマクドナルドが値上げするとのことで、だいたい各商品30円の
値上げのようです。
昨年に比べたら今年の値上げ品目は少ないと言われてますが、電気・ガス、ガソリン
の補助がなくなれば、昨年と同等のインフレ率になるのでは、と思いますが。
景気が現状を維持できれば、そこそこの賃上げはあるかもしれませんが、景気が
悪化したらヤバいです・・・
世界銀行の2024年予測は、日本は昨年よりGDP成長率は下落する予測ですし・・・
>アメリカと同様に半導体銘柄は、爆騰してます。
TSMCでしたっけ、が国内に工場を立てているようですし、半導体産業が完全復活
してほしいですね。アメリカが中国と対立している間は日本の半導体産業は安泰でしょう。
>あとは輸出関連企業や機械関係の企業ですが、ユニクロも海外部門が絶好調なようで
産業設備と素材ですかね、この辺は円安でかなり恩恵が有りそうですし。
ユニクロも海外は順調でも国内はそれほどでもないと言う事ですね。
日本人はお金が無くなって来ていますので、海外には高い物を売って日本国内には安い物で
対応するような事が日常的になっているような気がします。
トヨタでも同じ車種で日本国内向けに製造されている物がチープな作りになっていたりします。
>これを機に日本企業への投資はいかがですか?
この年ではリスクを取る様な投資は出来ないですね。
まぁ、元から投資才能が無いことは分かっていますので、己を知って戦わずして逃げます(笑)。
>「私は○○の株主だ。」と言えば、夜のお姉ちゃん達が寄ってくるかも(笑)。
現金の方が誘引率が高いと思っていました(笑)。
>もう都内の新築マンションは、普通の人間には手が出ませんね・・・
中国人が都内のマンションを買っているという話は聞きますね。
その結果なのか分かりませんが、都心部のマンションは高いですね。
高層住宅はメンテナンスと将来の建て替えを考えると住みたいとは思わないので
値段は気になりませんが。
多分長く住むことを考えてはいけないのでしょうね。
>日銀は、その程度の変更しかできないと思います。
それでも政策変更で円高に振れそうですか?
>影響があるのは、超低金利で莫大な借り入れをしている不動産・建設業者等や
>ソフトバンクだと思います。
一般庶民の生活は簡単には良くならないですね。
>大丈夫です。あと3回くらい8月に帰国して日本の猛暑を体験していただければ(笑)。
>日本でエアコンなしで猛暑を経験すれば怖いものなしです(笑)。
いやぁ、あの暑さでエアコン無を続けたら逝ける自信が有ります(笑)。
もう日本に戻れない体に退化してしまいました(笑)。
>トヨタでも同じ車種で日本国内向けに製造されている物がチープな作りになって
>いたりします。
マジですか?
トヨタは確か10数年前にレクサスで何かやらかした記憶がありますが、やはり
大企業は裏で色々な悪事を行っているのですね・・・
>現金の方が誘引率が高いと思っていました(笑)。
もしかして、NZのカジノのバニーガールで実証済みですか?(笑)
そのうち日本の大阪にもカジノができそうですので、試してみてください(笑)。
>それでも政策変更で円高に振れそうですか?
昨年の年末頃に日銀総裁が「チャレンジングな年になる」というようなことを
発言したら、当然、大規模金融緩和の修正と捉えられて、そこそこ円高に振れました
が、ヤバいと思ったらしく、「チャレンジング」というのは、そんな意味で言った
のではないと否定してました。
その時の円相場が、1ドル141円程度でしたので、アメリカが利下げすれば
それ以上になるかもしれませんが、能登地震がありましたので、日本は政策変更
が出来るか微妙です。
今日のニュースで、地検特捜部は、自民党の裏金問題は派閥の会計責任者だけ
逮捕起訴して終わり、という報道がでて、一部ネットで荒れています。
もし事実なら、日本崩壊が早まりそうです・・・
国民年金保険料も65歳までの払い込みに変更されると、男性は平均寿命に
長生きしないと元が取れないようです・・・
>トヨタは確か10数年前にレクサスで何かやらかした記憶がありますが、やはり
>大企業は裏で色々な悪事を行っているのですね・・・
トヨタの場合は現地生産が多いので、良くも悪くも現地の市場に対応した仕様に
設定しているのでしょうね。
そうです日本人は貧乏になっているので海外仕様と比較して細かい所で残念になっています(笑)。
NZには自動車組み立て工場が無いので、日本から持ち込んでいるようです。
良い点?は日本製、悪い点は日本製のショボい仕様が持ち込まれます(笑)。
NZが新車のガソリン車販売禁止を撤回してくれなければ、日本からの中古車が
入ってこれなくなるので中古車価格が上がりそうです。
>そのうち日本の大阪にもカジノができそうですので、試してみてください(笑)。
大阪に先行して作りそうですか?金髪巨乳美女が居るか見て来て下さい。(笑)
>が、ヤバいと思ったらしく、「チャレンジング」というのは、そんな意味で言った
>のではないと否定してました。
その程度の発言で相場が動くと言うのが恐ろしいですね。
やはり素人が手を出す世界ではないですね。私は一生チキンでいます(笑)。
>今日のニュースで、地検特捜部は、自民党の裏金問題は派閥の会計責任者だけ
>逮捕起訴して終わり、という報道がでて、一部ネットで荒れています。
その状況では荒れますね。でもいつも通りとも言えそうです。
この先も日本の倫理観が向上するのは見られそうもないです。
>国民年金保険料も65歳までの払い込みに変更されると、男性は平均寿命に
>長生きしないと元が取れないようです・・・
平均寿命なら半数は元を取れそうですか?そのどちらに入るかは運次第ですね。
それでも不摂生して損をする方向に行く必要は無いでしょうけれど。
ぜひ元を取ってください。
>NZが新車のガソリン車販売禁止を撤回してくれなければ、
NZでは、EVの普及は進んでいますか? かなり進まないと販売禁止は厳しい
のではないですか?
日本では、あまり進んでいない感じです。
中国や韓国の自動車メーカーのCMを見る機会が増えていますが、日本で利益が
出せるか微妙です。
>大阪に先行して作りそうですか?金髪巨乳美女が居るか見て来て下さい。(笑)
詳細は確認していないのですが、大阪万博の跡地にカジノを誘致することを
日本維新の会が計画しているようです。
金髪巨乳美女ではなく、金茶髪貧乳ギャルしかいないと思いますので、全く
興味がありません(笑)。豊胸している可能性はありますが・・・
さらに関西弁でしゃべられたら、身体が拒否反応を示します。
>この先も日本の倫理観が向上するのは見られそうもないです。
台湾の総統選挙のニュースが頻繁に報道されてますが、投票率は数パーセント
下落しても70%超とのことです。
日本人の民度・知能の低さが際立っています・・・
ネット上でもワイドショーでも、自民党の裏金の問題よりも、お笑い芸人の
性加害を延々と放送してます・・・
日本のお笑い芸人の多さと人気には正気の沙汰とは思えませんが、NZでは
お笑い芸人って、いるのですか? 日本のようにTVを席巻してますか?
>平均寿命なら半数は元を取れそうですか?
男性の平均寿命が81歳くらいなので、82歳以上長生きしないと元が取れない
そうです。
改悪が進めば、さらに長生きしないと元本割れです・・・
YouTubeでは、「政府の言うままに、年金支給の繰り下げは絶対にするな」
という動画がアップされてます。
人生100年時代という言葉に騙される人が続出しそうですが・・・
>NZでは、EVの普及は進んでいますか? かなり進まないと販売禁止は厳しい
EVの市場占有率は19%となっていました。昨年末のEV新車登録は増えたようですが。
市場占有率の年変化を見るとEVも伸びてはいますが、ハイブリッドの方が伸びていますね。
日本同様にNZでのEVの普及は難しいのでは?と思っています。AKLでは充電スタンドも
多いですが、郊外ではそうもいかないようです。
EUもドイツと他の国の反対で合成燃料を使ったエンジン車は認めるようですので、
NZもそういう方向へ動いて欲しいです。
現状のEVの仕様からは家で一晩かけて充電できる距離を使う程度の用途でしか
メリットは出てこないと思っています。
それもEVによる価格上昇分を安い電気代で償還して元を取るのに十数万キロを
走らなければならないようで、町中で使っている分には元は取れそうもないです。
>中国や韓国の自動車メーカーのCMを見る機会が増えていますが、日本で利益が
>出せるか微妙です。
無理でそのうちに撤退するのではないでしょうか?
その内に補助君もなくなりますしね。NZでは補助金が廃止されました。
NZは昨年末までの補助金だったので、それをめがけてEV の新車登録は増えましたが、
今月は激減するでしょう。
日本の充電設備の少なさと30分制限の急速充電で走行できるのが<100kmでは
難しいですね。この先の技術進歩で状況が変わるかも知れませんが、現状のネックは価格でしょうか?
>詳細は確認していないのですが、大阪万博の跡地にカジノを誘致することを
>日本維新の会が計画しているようです。
日本維新の会ですか、ここも儲かればよいと考えていそうですね。
>台湾の総統選挙のニュースが頻繁に報道されてますが、投票率は数パーセント
>下落しても70%超とのことです。
下手をしたら国の存亡が掛っているので日本との差が大きくなりそうです。
>日本のお笑い芸人の多さと人気には正気の沙汰とは思えませんが、NZでは
>お笑い芸人って、いるのですか? 日本のようにTVを席巻してますか?
いわゆるコメディアンはいるようです。あまりTVは見ないですがたぶん席巻してはいないと
思います。そんなにチャンネル数は無いのでどのチャンネルも同様な物と言う事は無いですね。
海外から買ってきた番組や、それのNZバージョンなど、あとはお手軽な空港でのボーダーコントロールとか。
>改悪が進めば、さらに長生きしないと元本割れです・・・
元本割れは覚悟しました(笑)。もうこればっかりは運しだいの様な気がしていますので。
>人生100年時代という言葉に騙される人が続出しそうですが・・・
長生きする人もいるので自分がどうなるかと言う事についての判断は難しいですね。
ある程度の対策は欠かせない様ですし。
>EVの市場占有率は19%となっていました。
凄いですね。
日本は2023年上期時点で、EVの普及率は2%に未満だそうです。
二酸化炭素の排出抑制は、どうするんだろう・・・
日本は排出抑制額が大きかったと思いますが。
>日本の充電設備の少なさと30分制限の急速充電で走行できるのが<100kmでは
私の家の周囲では、ほとんどの家庭が日常の買い物に車を使う程度なので
走行距離が短くても大丈夫そうですが、いかんせん充電ステーションが無いので
普及はしないと思います。
ガソリンスタンドさえ、どんどん減って近くには無いですので。
>そんなにチャンネル数は無いのでどのチャンネルも同様な物と言う事は無いですね。
日本はチャンネル数が多く、放送している内容も大して変わりません。
NHKなんて、民放とどこが違うのか分かりません。
せいぜい今回の地震関係の放送時だけです。
それに、吉本興業やジャニーズ大好きですので、受信料を払う価値など無いです。
さらに日本ではBS放送があり、またネットフリックスやアマゾンプライム等々
大量に映像放送メディア ? がありますが、そんなに見たい番組があるのか?、
暇人が多いのか? ・・・
>元本割れは覚悟しました(笑)。
あれ、日本の年金は放棄して、NZの年金を受給するのではありませんでしたっけ?
NZの年金の方が有利では?
日本は、年金から控除されるものも多いですし・・・
>長生きする人もいるので自分がどうなるかと言う事についての判断は難しいですね。
最近は、芸能人の60代・70代前半の死亡記事が多いです。
やはり、私達の世代は、身体が食品添加物に汚染されてヤバい状態になってる
かもしれませんね。
20〜50代前半まで、コンビニ弁当やファストフードを食べまくってましたので・・・
>日本は2023年上期時点で、EVの普及率は2%に未満だそうです。
>二酸化炭素の排出抑制は、どうするんだろう・・・
日本のEV普及率2%はそれだけメリットを感じる事が無いという冷静な判断の表れですね。
目標を達成できなかった場合にペナルティーが有るか分かりませんが、笑ってごまかすのでは(笑)。
>私の家の周囲では、ほとんどの家庭が日常の買い物に車を使う程度なので
>走行距離が短くても大丈夫そうですが、いかんせん充電ステーションが無いので
タウンカー用途で考えると日産サクラみたいなものでしょうね。実質的に遠出が出来る車では無いので
2台目を買うかレンタカーとなるでしょう。サクラ程度なら自宅充電でも良いと思いますが、
タウンカーでは走行距離が少ないので元は取れないでしょうね。
この辺の計算とネットなどの重電・走行距離問題からすれば普及しないのは当然ですね。
>NHKなんて、民放とどこが違うのか分かりません。
>それに、吉本興業やジャニーズ大好きですので、受信料を払う価値など無いです。
あれだけの自動集金システムを作り上げそれから利益を得る人たちが多いとすると
NHKの受信料は無くなりそうもないですね。
>大量に映像放送メディア ? がありますが、そんなに見たい番組があるのか?、
>暇人が多いのか? ・・・
暇人を作り出すようにしているとか?政治に目が向かない様にした方が都合の良い人達もいそうです。
>あれ、日本の年金は放棄して、NZの年金を受給するのではありませんでしたっけ?
>NZの年金の方が有利では?
ハイその通りです、話の流れで元本割れと書いて誤解を招きました、すみませんでした。
割と早い段階で日本を出て海外でブラブラしていましたので、元から大した年金にはならないですし、
NZの年金は最低時給額が変更されるたびに変更されます。下がる時は下がるとは思いますが。
>やはり、私達の世代は、身体が食品添加物に汚染されてヤバい状態になってる
それと公害問題も有ったと思います。地元の川に黄土色の水が流れていました、今は良くなりましたが。
>0〜50代前半まで、コンビニ弁当やファストフードを食べまくってましたので・・・
仕事と一人暮らしの結果ですか?世の中が健康志向になったのも最近でしょうからね。
>サクラ程度なら自宅充電でも良いと思いますが、
自宅充電が可能なEVもあるのですね。別の設備が必要になることはないのでしょうか?
EVを充電するにはアンペア数が不足するのでは?
>暇人を作り出すようにしているとか?
私の姉のように、暇人でお金が無いのに働かない、という人間を大量に作り出したら
犯罪者や生活保護者が世の中に蔓延しそうですが・・・
生活保護費の削減に関する訴訟が全国各地で起こされているようですが、政府も
生活保護費の増大に苦慮しているようですが、将来、支払い財源が無くなるはず
です・・・
>NZの年金は最低時給額が変更されるたびに変更されます。
良い制度ですね。
日本は10年くらい前に、政府が年金100年安心プランを発表したにもかかわらず
もうヤバくなって、マクロスライド制度という政府に都合が良く、国民には
意味不明な制度を作り、年金支払いを抑制しようとしています・・・
年金支給開始年齢も、近い将来には67歳になるのでは、とネット上で言われています。
>世の中が健康志向になったのも最近でしょうからね。
そうですね。
7〜8年くらい前にネット上で、「食べてはいけない食品」という主旨の本が
発売されてから、急速にその手の本が巷に氾濫しました。
ただ、それに従うと、食べるものが無くなってしまうのでは、と思うのでが
該当食品の摂取量を減らすだけでも、けっこう違うのではないかとも思います。
日本では、手軽に外食や弁当・総菜が手に入る反面、不健康食品で溢れています。
>自宅充電が可能なEVもあるのですね。別の設備が必要になることはないのでしょうか?
>EVを充電するにはアンペア数が不足するのでは?
極端な話、家の中から電線を引っ張敵て接続すれば充電できるはずです。
ただ通常は100V10A 又は15Aになるので1KWh~1.5KWhの充電速度ですね。
家の中からでは何なので自宅の場合には専用ソケットを外に付けるのが良いでしょう。
自宅なら単相3線で入って来ている可能性が有りますので200Vでの充電ができるようにすることも
可能でしょう。単純に100V+100Vで200Vになります。
この辺はソケットの設置工事にどのぐらいお金をかけるかで変わりそうですね。
EV の充電システムは賢く出来ているので、取れるアンペア数しかとらないはずです。
日本から持ち込まれているリーフなどにも専用ケーブルが有りNZの230Vにも対応していますし、
家での充電のための電流設定とか充電開始時間など詳細を設定できるようです。
アンペアは設定しなくても自動制御すると言う話も有ります、がどうやっているのでしょうね。
>私の姉のように、暇人でお金が無いのに働かない、という人間を大量に作り出したら
>犯罪者や生活保護者が世の中に蔓延しそうですが・・・
そうなると思いますが、政治家は次の選挙に当選する事しか考えていませんので、実質問題先送りでしょう。
>生活保護費の削減に関する訴訟が全国各地で起こされているようですが、政府も
>生活保護費の増大に苦慮しているようですが、将来、支払い財源が無くなるはず
そうですね、先を見て今から対策が打てるのか…無理でしょうね。
>年金支給開始年齢も、近い将来には67歳になるのでは、とネット上で言われています。
マクロ経済スライドも有りますし額が減るのはもう確定ですが67歳がいつ始まるかですね。
65歳への経過措置が終わったのは最近の事でしょうし、67歳は反発が大きいのと働く環境が
整っていないのですぐには無理なのでは?
>日本では、手軽に外食や弁当・総菜が手に入る反面、不健康食品で溢れています。
今は自衛するしかないですね。色々なチョイスがある日本なのでNZよりは対応が楽かもしれません。
体調を崩して火曜日からシックリーブをとっとぃますが、今日、念のためテストをしたら陽性でした。
症状は軽度で、軽い風邪のような状態ですね。でも良くならずにいます。
今日、ファーマシーへ駈け込んで再度テストで陽性でしたので、抗ウイルス薬を貰ってきました。
65歳以上は無料で処方してくれるので年寄りに優しいです(笑)。高齢者は悪化する事が多いため
無料にしているようです。なので、今週は仕事には行けなくなりました。
>症状は軽度で、軽い風邪のような状態ですね。でも良くならずにいます。
大丈夫ですか。
栄養を取って、ゆっくり眠ってください。お大事に。
>65歳以上は無料で処方してくれるので年寄りに優しいです(笑)。
NZは良い国ですね。
日本は、コロナワクチンは有料になりますし、無料の処方も無いです。
政治家の議員報酬だけは、世界有数の高額で、逮捕もされません・・・
>栄養を取って、ゆっくり眠ってください。お大事に。
ありがとうございます。流石にしぶとくて直りが遅いですね。暫く寝ているようです。
>日本は、コロナワクチンは有料になりますし、無料の処方も無いです。
ワクチンは保険適用ではないのですか?まあ、3割負担でもそれなりの金額になるとは思いますが。
日本は高齢者を減らしたいので、高齢者向けの優遇は無し?(笑)
>政治家の議員報酬だけは、世界有数の高額で、逮捕もされません・・・
先日万引きを繰り返した野党議員が辞職しました。NZでも色々有りますね。
NZにはRoad User Charge と言うのが有りまして元々ディーゼルエンジン車の
走行距離に応じて課金されていました。燃料が安い経由への形が違う課税ですね。
一応免除されていたとは言いますが、4月1日からEVとプラグインハイブリッドに対して
それぞれ$76/1000km $53/1000km で課税されます。こうなって来ると家で充電して
費用を抑えても通常のガソリン車がガソリン購入時に支払う税金より多くの負担を
することになる様です。もうNZでのEV化は進まないですね。
気を付けないと全部の動力源タイプで距離制を導入することになればガソリン車ユーザーは
負担が極端に重くなります。
>日本は高齢者を減らしたいので、高齢者向けの優遇は無し?(笑)
インフルのワクチンと同様に、自治体ごとに補助すると思います。
高齢者は減らしたいと思いますが、感染すると病院のベッドがすぐに満床に
なりますので、病院も困ると思います。
さらに、居住市では、コロナ感染した23歳男性が救急搬送されましたが満床で
入院できず死亡して、両親が市や国を訴えていました・・・
また、コロナの変異種により感染が拡大し、自治体によっては第10波の到来と
注意を呼び掛けている所もあるようですが、いっこうにTVでは放送されません。
2月まで感染拡大が続くかもしれません・・・
ちなみに、日本で「人食いバクテリア」の感染者が過去最大になったそうです。
致死率30%らしいですが、ネットニュースでは、予防法は手洗い・うがいしか
記載されてませんでした・・・
>先日万引きを繰り返した野党議員が辞職しました。NZでも色々有りますね。
日本では、裏金で脱税しても逮捕されませんし、辞職もしません・・・
確か、自民党安倍派の幹部は、下着泥棒したとの噂も・・・
>走行距離に応じて課金されていました。
車一台一台の走行距離を確認するのですか?
かなり面倒では?
EV車が普及したら、ガソリン税に代わる税金は、どうするのでしょう?
>さらに、居住市では、コロナ感染した23歳男性が救急搬送されましたが満床で
>入院できず死亡して、両親が市や国を訴えていました・・・
コロナ前に姉が緊急は搬送されたときも受け入先を見つけるのに若干時間を要していましたね。
コロナでそのような事態になるのもわかります。
>また、コロナの変異種により感染が拡大し、自治体によっては第10波の到来と
>注意を呼び掛けている所もあるようですが、いっこうにTVでは放送されません。
NZでも増加しましたがその後安定していますが入院者数を追った方が実勢が見えてきそうです。
コロナに関しての法度は今後は期待できないでしょうね、インフルエンザが余り
ニュースにならないのと同様に。これがコロナと共存と言う事の表れなのでしょうね。
>確か、自民党安倍派の幹部は、下着泥棒したとの噂も・・・
一般家庭からですか?これがショップからならセキュリティーカメラで撮影されていたかも知れないのに。
>車一台一台の走行距離を確認するのですか?
>かなり面倒では?
確か走行距離が購入したラベルに記載され、車を警察に止められた時にはチェックされます。
年1度の車検(WoF)の時にチェックされる可能性も有りそうですね。
私の車はディーゼルエンジンではないので確かではないですが。
>EV車が普及したら、ガソリン税に代わる税金は、どうするのでしょう?
Road User Charge 事態がガソリン税の代わりになる物でディーゼル車はガソリン車より
燃料費が安く燃費も良いためディーゼルにチャージされていました。
なのでEV化が進めば減るガソリンからの税金類を補うためにRUCが適応されることは
以前から予想されていました。
EVを昨年末に買った人はそんなことを考えていなかったかもしれませんが。
インフラ整備にお金が必要ですので減った分はどこかで増やしますね。
>これがコロナと共存と言う事の表れなのでしょうね。
致死率は、どうなんでしょうね?
若者と高齢者では、かなり差はあるとは思いますが。
>一般家庭からですか?
家庭で外干ししていた女性下着を盗んだようです。
履いていた女性を確認して盗んだかは知りませんが、オバサンの下着だったら
リスクを冒して盗む意義があったのか?
性癖というものは恐ろしい・・・
>Road User Charge 事態がガソリン税の代わりになる物で
日本はどうするのか不明ですが、財政赤字は膨らむ一方ですので、何としても
取るでしょうね。
政治家の不祥事が続いているので、当分は増税はできないでしょうけど・・・
結局、東京地検特捜部は、幹部は不起訴で会計責任者と数人の小物議員だけの
立件になりました・・・
やっぱり日本は変わりませんね。一応、議員たちも今回はヤバいと思って
派閥は解消するようですが、民放のニュースによると、過去にも不祥事が続いた時
何度も派閥を解消しては、「政策研究会」として復活させているようですので
今回も同じでしょう。
そういえば、次に読む本をネットで探していたら「食べられる草」という本が
販売されていました・・・
10数年後には、下級国民は自給自足で、ビタミンは「食べられる草」を自分で
見つけて、タンパク質は「コオロギ、イナゴ」を食用として飼育することに
なりそうです・・・
>致死率は、どうなんでしょうね?
>若者と高齢者では、かなり差はあるとは思いますが。
NZのニュースサイトで見ているデーターでは公表されていませんが、入院者の
年齢別では高齢者がダントツに高いのでコロナの高齢者致死率は高いままと思います。
>家庭で外干ししていた女性下着を盗んだようです。
カメラ撮影されていたら辞職に追い込めたでしょうに、残念(笑)。
>政治家の不祥事が続いているので、当分は増税はできないでしょうけど・・・
特に車に関してはもう限界ではないかと思います。すでに重量税も有りますし
車が売れない売れても軽ばかりですからね。
>結局、東京地検特捜部は、幹部は不起訴で会計責任者と数人の小物議員だけの
>立件になりました・・・
何時もの通りですか。それでも今後は同様な事は出来なくなるので少しは前進かも
知れません。今後も同様な件が続くかもしれませんが。
>何度も派閥を解消しては、「政策研究会」として復活させているようですので
数は力なので、これは無くなりそうもないですね。
>10数年後には、下級国民は自給自足で、ビタミンは「食べられる草」を自分で
>見つけて、タンパク質は「コオロギ、イナゴ」を食用として飼育することに
昆虫食は工場生産で、草類は家庭菜園の延長で。家庭菜園は良さそうですね。
症状は、いかがですか?
改善してきましたでしょうか?
日本では、コロナが静かに拡大しています・・・
TVニュースで放送されたのは、能登半島地震の避難先で感染拡大し、ホテル・旅館
等への二次避難ができない人が出てきている、という程度でした。
ネットニュースでは、地方TV局のネット版がコロナの急拡大を記事にしている
ものもあります。
静岡では、注意報が出されているそうで、地域によっては警報級の感染拡大との
ことです・・・
いくつかの都道府県が注意を呼び掛けているようです。
ただ、多くが検査をしないと風邪との区別がつかなく、入院患者の増加によって
コロナが拡大しているのが分かるようです。
もうドラッグストアにも、コロナ検査キットのチラシ等は貼ってないので
検査キットを買い求める人もいないのかもしれません。
反対に、花粉が飛散しだして、花粉症の薬がドラッグストアに出だしました。
私も先週から発症しだして、処方薬を飲んでいます。
今年は、比較的暖冬のせいか、花粉の飛散が早まっているようです・・・
>症状は、いかがですか?
>改善してきましたでしょうか?
ご心配をおかけしました。金曜日にはコロナ症状はほぼ無くなっていました。
土曜日はPCモニターの見過ぎで目の周りが痛くなりダウンすると言う抜けた話です。(笑)
土曜日は症状が無かったですが、RATには若干の陽性反応が有りました。日曜日の夕方は陰性になりましたが。
人によっては中々陰性にならないと言う事も有る様ですね。
>TVニュースで放送されたのは、能登半島地震の避難先で感染拡大し、ホテル・旅館
>等への二次避難ができない人が出てきている、という程度でした。
避難所での密集具合からすると、かなり広まりそうですね。
今日、会社で話をしていましたが、同じ家庭内でも以前ほど強力な感染力ではないと
見る人もいます。私は軽度の感染で耐性を付けた人が増えている気がします。
その分ウイルスも感染力を強めて広がろうとするとは思いますが。
>ただ、多くが検査をしないと風邪との区別がつかなく、入院患者の増加によって
風邪の症状が出たら念のために検査をした方が良いです。
個人的に感じた風邪との違いは治るのが遅いと言う事ですね。
RATで陽性がすぐに出ると言う保証も無いので日にちを開けて2回程度の検査は必要そうです。
>静岡では、注意報が出されているそうで、地域によっては警報級の感染拡大との
今期は沖縄に火が着いていませんか?以前沖縄はかなりひどかったようですね。
>もうドラッグストアにも、コロナ検査キットのチラシ等は貼ってないので
>検査キットを買い求める人もいないのかもしれません。
置いてないと困りますね。有効期間が余り長くないので買いだめは難しいです。
NZも無料検査キットの配布を辞める事になりました。有償でなら購入できますが。
一応冷蔵庫の野菜室で保管しています。
>反対に、花粉が飛散しだして、花粉症の薬がドラッグストアに出だしました。
>私も先週から発症しだして、処方薬を飲んでいます。
既に花粉の時期ですか、早いですね。AKLは暑い日が続いていますが明日ぐらいから
少し気温が下がりそうです。比較的暖冬と言うのは予想外ですが、冷え込む日も有ったようですね。
>金曜日にはコロナ症状はほぼ無くなっていました。
良かったですね。
私の家の隣の家族は、コロナに感染し39℃の高熱が出たそうです。
悪化しなかったのは、実は金髪巨乳美女のナースに看病してもらったからとか?(笑)
でも、それだと熱が出ますね(笑)。
>今期は沖縄に火が着いていませんか?以前沖縄はかなりひどかったようですね。
前回の感染爆発で抗体ができたのか? 沖縄の感染増のニュースはありません。
なぜか、静岡や茨城等の地方の感染が増えているというニュースは出てます。
定点調査しかしていないので、実態がよく分からないようなことと、マスコミや
大部分の国民の関心が無いですね。
自分の身に起こらないと関心が無いです。
ちなみに、日曜日に八王子市の市長選があったのですが、自民党の裏金議員の
羽生田の応援で、自民党の候補が当選しました・・・
投票率が約38%で、ネット上で八王子市民が叩かれまくってました・・・
この程度の生活苦では、国民は何とかやっていけるようです・・・
>有効期間が余り長くないので買いだめは難しいです。
私も検査キットを2個持っていますが、有効期限が今月中です・・・
とりあえず、人混みは当分避けます。
いつになったら金髪巨乳美女と濃厚接触できるのでしょうか? (笑)
>比較的暖冬と言うのは予想外ですが、冷え込む日も有ったようですね。
一応、直近30年間平均よりは、高い気温のようですが、多少上回っているくらい
のようです。
明後日から寒波が到来するようで、引き篭もりが続きます・・・
>悪化しなかったのは、実は金髪巨乳美女のナースに看病してもらったからとか?(笑)
>でも、それだと熱が出ますね(笑)。
ピークで38度を若干超えた程度で収まりました。大体36~37℃程度を維持していましたが。
しかし熱が出る様なナースに看病してもらいたかったですね。(笑)
熱が出過ぎると、この書類にサインして、とかささやかれるのでしょうか。(笑)
>前回の感染爆発で抗体ができたのか? 沖縄の感染増のニュースはありません。
流石に大丈夫ですか。半年も過ぎると抗体が無くなると言われていますが、
そうであっても次に感染した時に抗体ができるのが速いのかも知れませんね?
>ちなみに、日曜日に八王子市の市長選があったのですが、自民党の裏金議員の
>羽生田の応援で、自民党の候補が当選しました・・・
自民の組織票が勝った感じですか。投票率の低さからも反自民票は伸びなかった様ですね。
>私も検査キットを2個持っていますが、有効期限が今月中です・・・
2022年にNZへ帰国した時に空港で無料配布されていたキットの検出器の有効期限が
来月でしたが今回で使い切りました。箱記載の期限は23年2月でしたが検出器が今年だったので
冷蔵庫保存していたのですが、しっかり検出しましたね。
>とりあえず、人混みは当分避けます。
>いつになったら金髪巨乳美女と濃厚接触できるのでしょうか? (笑)
これは呼び込むしかないですね(笑)。
>一応、直近30年間平均よりは、高い気温のようですが、多少上回っているくらい
平年より若干高めですか。AKLも若干高めでしたが数日は25℃程度でおさまりそうです。
>ピークで38度を若干超えた程度で収まりました。
良かったですね。
私は、ワクチンの副反応の時、38℃を超えました・・・
今では、ワクチン接種のワの字すらニュースになりませんが・・・
>そうであっても次に感染した時に抗体ができるのが速いのかも知れませんね?
最新の変異種コロナは、ひとつ前の変異コロナの抗体はある程度効果がある
のでは、とネットニュースに載ってました。
ただ、連続して感染すると後遺症がヤバいらしいですが・・・
>自民の組織票が勝った感じですか。投票率の低さからも反自民票は伸びなかった様ですね。
八王子市は、創価学会と旧統一教会関係者が多いそうですので、組織票がかなり
あったようですが、自公以外の候補者が数名立候補し、票が割れてました。
どのような候補者か分かりませんが、自公以外の2・3位の候補者の票を合算すると
優に自公の候補者の票数を上回ります。
候補者が少なかったら自公は危なかったですね。
>2022年にNZへ帰国した時に空港で無料配布されていたキット
私は、とうとう無料キットは手に入れられなかったです・・・
東京都は積極的に無料キットを配布していましたが、千葉県のボンクラ知事は
ほとんど何もしませんでしたし、むしろ早くインフルエンザと同等にしろと
わめいていましたので・・・
>私は、ワクチンの副反応の時、38℃を超えました・・・
>今では、ワクチン接種のワの字すらニュースになりませんが・・・
副反応で結構高熱になりましたね。医療関係者や介護施設関係者などから
一定数の需要はありそうなのでワクチン自体は在庫していそうですね。
>ただ、連続して感染すると後遺症がヤバいらしいですが・・・
この辺も出方は個人差が有りそうですし、事前にわかるわけではないので運次第ですか。
次に感染したらまたレポートします(笑)。
>八王子市は、創価学会と旧統一教会関係者が多いそうですので、組織票がかなり
投票率が低いときには組織票が強いですね。野党で票が分割するので余計難しくなるようですが
この辺は何処も同じ様で台湾の選挙で中国が一部の野党候補を辞退させたという話が出ていましたね。
>東京都は積極的に無料キットを配布していましたが、千葉県のボンクラ知事は
県によって違いが大きかったですか。個人で買うとそこそこの金額しますね。
NZで無料のキット提供が無くなると検査できない・しない人が増えると言う報道が有りました。
特に軽い場合は検査しようと思わない可能性も有りますし、風邪に似た症状にも困ったものです。
症状が出る前に感染力が出ると言う事だと思っていたので、今回他人を感染させてしまったかと
思いましたが、やはり相手の運が強かったのか、感染は避けられました。
>一定数の需要はありそうなのでワクチン自体は在庫していそうですね。
国産ワクチンの契約をしているそうです。
海外産も多少は契約していると思いますが、あまりにもワクチンの廃棄が多かった
ので、かなり減らしているとは思いますが。
>風邪に似た症状にも困ったものです。
どこか風邪と違う症状はありましたか?
日本では、多くの人が高熱が出で病院に行って検査してコロナ感染が発覚する
パターンらしいですが。
>今回他人を感染させてしまったかと思いましたが、
どこで感染したか心当たりはありますか?
行動パターンからすると、人混みには行かれないようですが。
もしかして、禁断の金髪巨乳美女と濃厚接触してしまったとか? (笑)
日本では、TVCMで、やたらと様々なワクチンの宣伝や感染症の注意喚起を放送して
います。
帯状疱疹・子宮頸がん・肺炎、RSウイルス等々・・・
特に、RSウイルスは、コロナと同様に風邪と症状が同じようです・・・
もしかして、日本は感染症大国になっているのかもしれません・・・
>国産ワクチンの契約をしているそうです。
>海外産も多少は契約していると思いますが、あまりにもワクチンの廃棄が多かった
国産ワクチンへ移行ですか。有効期間の問題も有りますし、いこうは比較的スムースに
進みそうですね。
廃棄に関してはNZでも報道されていました。必要な出費だったと考えるしかないようです。
>どこか風邪と違う症状はありましたか?
幸い私の場合は一般的な風邪の症状だけで済みました。後遺症も無しです。
人によっては若干の後遺症が出ているようですね、回りでは肺に関連して咳が止まらないとか
呼吸がおかしいとか言う話が出ています。
>日本では、多くの人が高熱が出で病院に行って検査してコロナ感染が発覚する
これは良く分かりますね、私もコロナとは全く思っていなかったです。
>どこで感染したか心当たりはありますか?
>行動パターンからすると、人混みには行かれないようですが。
土曜日にスーパーマーケットに行っただけで、日曜日には症状が出始めているので
土曜日の感染では症状が出るのが速すぎる気もします。
勤務先の同じ部署の人が月曜日に私同様に調子が悪いと言っていてその後陽性が出ていますので
会社内にスプレッダーが居て社内カフェに行った時に感染したのかも知れません。
でもその人とは離れて座っていたので、感染場所特定は難しそうです。
>もしかして、禁断の金髪巨乳美女と濃厚接触してしまったとか? (笑)
社内に居たらよかったんですけれどね(笑)。
>帯状疱疹・子宮頸がん・肺炎、RSウイルス等々・・・
>特に、RSウイルスは、コロナと同様に風邪と症状が同じようです・・・
中々根絶できないので継続してのキャンペーンが必要そうです。
しかし風邪に似ている症状は手遅れになったりしそうで厄介です。
>もしかして、日本は感染症大国になっているのかもしれません・・・
日本だけでなくどの国でも問題なのでしょうね。コロナ前にはパシフィックアイランドで
ワクチン接種していない子供がそこそこ亡くなったようですしNZでもたまにワクチンの
宣伝を見ます。
>回りでは肺に関連して咳が止まらないとか
咳が止まらないとか高熱が出るという症状はよく聞きますね。
日本では、ついに昨日・今日とTV各社がコロナ感染急増のニュースを報じ始め
ました。
病院に駆け込む人が急増し、報道しない訳にはいかなくなったようです。
約1年ぶりに、コロナのニュースに出演していた大学病院の教授が出演してました。
>ワクチン接種していない子供がそこそこ亡くなったようですし
子供はあまり重症化しないと言われていましたが、亡くなる場合もあるのですね。
油断できませんね。
そういえば、ネットニュースに在留中国人の増加について載ってました。
やはり、日本に在留する中国人が急増しており、理由の1つが、日本政府が
「経営・管理ビザ」の要件を緩和したことによるそうで、出資金無しで2年間
滞在できるそうで、2024年には、さらに緩和する方向だそうです・・・
今後、日本がさらに買われるかもしれません・・・
昨年の東京23区の新築マンションの平均価格が、1億1483万円で、前年比39.4%増
とのことです。
絶対に庶民には購入できません・・・中古物件を探すしかないですね・・・
不動産や株式のバブル状態は、今後どうなるのか?
不動産価格が暴落したら、都内のマンションを購入してはいかがですか?
NZからの旅行者の民泊を始めるとか?
>病院に駆け込む人が急増し、報道しない訳にはいかなくなったようです。
既に病院がパンクまたはそれに近い状態になっていそうですね。
それでも外出自粛などの対策は出てこないと思いますが。
>子供はあまり重症化しないと言われていましたが、亡くなる場合もあるのですね。
この件はコロナではなくはしかだったと思います。ウイルスによって子供の方が
リスクが高いと言う事も有る様ですね。
>やはり、日本に在留する中国人が急増しており、理由の1つが、日本政府が
>「経営・管理ビザ」の要件を緩和したことによるそうで、出資金無しで2年間
中国の経済状態が悪い中で日本側を緩和すれば殺到しますね。中国は中国人でも
住みたくないでしょうから渡りに船です。
経営側だけ優遇してなければ良いですけれどね。
>絶対に庶民には購入できません・・・中古物件を探すしかないですね・・・
都内とかは無理ですね、既に家を持つ力も気も有りませんが。
>不動産価格が暴落したら、都内のマンションを購入してはいかがですか?
都内では価格が暴落しても手が届く金額になりそうもない気がします。
それよりも前に日本に戻る価値があるのかどうか…
>既に病院がパンクまたはそれに近い状態になっていそうですね。
発熱外来は混みあっているようです。
今日、母親の介護施設から連絡があり、職員がコロナ感染したため、入所者の
PCR検査をしたとのことで、来週に再度検査をするとのことでした。
やはり田舎でも感染が拡大しているようです・・・
>中国は中国人でも住みたくないでしょうから渡りに船です。
もうすぐ春節で中国人の大移動が始まります。
人気の海外旅行は、日本・韓国・タイとのことです・・・
ANAが中国の旅行会社と新たに提携したそうで、日本への渡航者が増えます。
余計なことをするなと思いますが、これでさらにコロナが蔓延しそうです・・・
>それよりも前に日本に戻る価値があるのかどうか…
今、野口悠紀雄の「2040年の日本」という本を読んでいるのですが、日本の未来は
暗いと分かっていながらも、具体的なデータで示されると、さらに暗い気持ちに
なります。
まだ第2章までしか読んでいませんが、第3章が社会保障についてで、表題に
社会保障負担を4割引き上げる必要がある、とのことです・・・
日本に留まる理由の第一が公的医療制度なのに、日本に住む価値が無くなります・・・
>今日、母親の介護施設から連絡があり、職員がコロナ感染したため、入所者の
介護施設での感染とは厄介ですね。感染してすぐに要請になるわけではないと
思いますので日を置いて何回かのテストは必要そうですね。
>ANAが中国の旅行会社と新たに提携したそうで、日本への渡航者が増えます。
>余計なことをするなと思いますが、これでさらにコロナが蔓延しそうです・・・
少し前に肺炎の様な病気が中国で増えていると言う話も有りましたし、中国からの
新たな感染症の流入が怖いですね。
それと中国人は色々な国へ行ってますのでNZでも要注意だと思います。
今のNZ政府は経済重視なので中国との関係を改善する方向に動いて、
観光客が増加する可能性も有りそうです。
>今、野口悠紀雄の「2040年の日本」という本を読んでいるのですが、日本の未来は
>暗いと分かっていながらも、具体的なデータで示されると、さらに暗い気持ちに
2050年と言う話は聞きましたが今度は2040年と10年も早まっていますか。
2040年に、その内容にどれだけ近い状態になるか興味が有りますが、
個人的な回避又は被害軽減が出来そうかどうかですね?
>まだ第2章までしか読んでいませんが、第3章が社会保障についてで、表題に
>社会保障負担を4割引き上げる必要がある、とのことです・・・
すぐに4割減になるのかは分かりませんが、対策は必要そうですね。
特に医療費負担は増加が激しそうですし、健康維持は重要そうです。
>日本に留まる理由の第一が公的医療制度なのに、日本に住む価値が無くなります・・・
NZから見ると良い制度ですからね。私はNZの医療で対応してもらう程度で
無理はしない様にしようと思っています。
>今のNZ政府は経済重視なので中国との関係を改善する方向に動いて、
ヤバいですね。中国からの移住者を大量に送り込んで、議会や経済界に影響力を
及ぼそうと画策すると思いますが。
そういえば、中国の景気後退で海外から輸入しているチーズの消費が落ち込み
NZからのチーズ価格が2〜3割下落しているというニュースがありました。
中国の景気後退のニュースでは、それでも日本の成長率の数倍ありますが
どこまで本当なのだか不明です・・・
中国の不動産業界がボロボロなのは事実のようですが、全体の景気がどの程度
悪化し、それが日本経済にどの程度影響するかです。
中国の株式市場が下落し、中国人が日本株を買い漁っているようですが・・・
>個人的な回避又は被害軽減が出来そうかどうかですね?
年金は、どうしようもないですね。
せめて早くから受給して早く元を取るくらいでしょうか。
医療保険については、所得以外に所有している金融資産に応じて負担額を増やす
ことを検討しているので、金融資産を隠すことが横行しそうですが、どの程度まで
できるのか不明です。
富裕層は、すでに高額な手数料を払って資産の一部を海外に移転させているようですが
相当な資産家でないと無理だと思います・・・
>特に医療費負担は増加が激しそうですし、健康維持は重要そうです。
今読んでいる本に具体的に、年齢層別に要介護度・要支援度になる割合が記載
されていますが、85歳くらいでは、80%超くらいが要介護状態に、90歳超だと
95%くらいが要介護状態になるとのことです・・・
ただ、介護人材が超不足するので、要介護状態になっても施設に入れない可能性
が大きいようで、そうなると民間の老人ホームに高額の費用を払って入居する
しかないです・・・
地獄の沙汰も金次第ですね(笑)。
>ヤバいですね。中国からの移住者を大量に送り込んで、議会や経済界に影響力を
>及ぼそうと画策すると思いますが。
NZで中国人からの寄付とかが以前問題になったことが有ります。
NZスケールなので大した金額ではなかったと思いました(笑)。
いろんな形で浸透してきますので要注意ですね。
>そういえば、中国の景気後退で海外から輸入しているチーズの消費が落ち込み
>NZからのチーズ価格が2〜3割下落しているというニュースがありました。
NZも中国依存から抜け出る必要が有るので、日本で沢山購入してください(笑)。
幸いNZのデーリー製品はそこそこ良い品質なので。
>中国の不動産業界がボロボロなのは事実のようですが、全体の景気がどの程度
>悪化し、それが日本経済にどの程度影響するかです。
世界恐慌のようになるのか中国内がメインの問題になるのか分かりませんが、
いずれは脱中国をしなければならないのでその時が来たのかも知れません?
>中国の株式市場が下落し、中国人が日本株を買い漁っているようですが・・・
日本株が堅調な理由の一つですか?円安も有るし人民元がさらに低下する前に
回外へリスク分散ですね。共産党のせいで中国株の行方が見えないので
近場の日本で投資、あわよくば移民すると言う方向かも知れませんね。
>富裕層は、すでに高額な手数料を払って資産の一部を海外に移転させているようですが
>相当な資産家でないと無理だと思います・・・
どうやっているのでしょうね?
NZに銀行口座が有ればそこに送金するだけでも回避できそうな気がします。
半年とか語学留学理由にビザを取ればIRDナンバーと銀行口座ぐらい作れそうな気がします?
>85歳くらいでは、80%超くらいが要介護状態に、90歳超だと
>95%くらいが要介護状態になるとのことです・・・
この年齢だとずいぶん高い確率で要介護になるのですね。
やはり介護が必要になる年齢をいかに高くするかが重要そうです。
それに公害世代の成長と食品添加物がどの程度影響して来るか?
高額の民間老人ホームなどに入る資金は無いですのでアッサリ逝けるよう努力しないと(笑)。
NZでも老人ホームは高額な入居費が必要らしいです。
>地獄の沙汰も金次第ですね(笑)。
そのお金が無いので詰みました(笑)。
>NZも中国依存から抜け出る必要が有るので、日本で沢山購入してください(笑)。
了解しました。
それでは、良質な金髪巨乳美女を一人送ってください。
料金の支払いは、6ヵ月の試用期間後でお願いします(笑)。
>日本株が堅調な理由の一つですか?
そうですね。
中国の株式市場が下落していたり、ここにきて2027年までに中国が台湾有事を
仕掛けるのでは、というニュースが出回ったり、様々なチャイナリスクにより
外国人投資家が中国投資に向けていた資金を割安な日本株に向け、さらに
中国人自身も割安な日本株に投資しています。
>近場の日本で投資、あわよくば移民すると言う方向かも知れませんね。
実際に、数年前から日本への移住者が増えてきています。
迷惑な話しですが・・・
ロシアと仲が良いのだから、ロシアへ移住しろと言いたいです。
>どうやっているのでしょうね?
日本はヤバいので海外に資産を移しなさい、という本が何冊も出版されています。
また、富裕層向けのプライベートバンクがありますので、そちらに任せている
ようです。
私も5〜6年前にネットで調べてみましたら、海外にある三菱系の銀行で口座を
作れるようですが、提出する書類が多いのと、手数料がかかるので止めました。
>半年とか語学留学理由にビザを取ればIRDナンバーと銀行口座ぐらい作れそうな気がします?
マジですか? ぜひ、やり方を教えてください。
もしかすると、最近の移住本にも書いてあるかもしれませんが。
昨日、久々にアマゾンで海外移住関係の本を検索したら、多くの本がヒットしました。
やはり、日本に嫌気がさして海外移住を考えている人が激増しているようです。
実際に、移住するかどうかは別ですが・・・
>アッサリ逝けるよう努力しないと(笑)。
なかなか難しいようです・・・
今読んでいる本には、長生きしてしまった高齢者が、自分より早く亡くなった人を
羨んでいるようです。
かといって、年金の元を取るまでは、逝きたくないですが。
今日、久々に首都圏で震度4の地震がありました。
東京23区が震度4で、私の居住市は3でした。
NHKのニュースで地震学者が、今回の震源地は東京湾でしたが、千葉県北西部は
地震の巣なので、地震対策を怠らないようにとのことでしたが、千葉県北西部は
私の居住市です・・・ヤバいです・・・
>それでは、良質な金髪巨乳美女を一人送ってください。
NZのデイリープロダクツでしたっけ?(笑) デイリープロダクツなら牧場主になりたいです。(笑)
>中国の株式市場が下落していたり、ここにきて2027年までに中国が台湾有事を
>仕掛けるのでは、というニュースが出回ったり、様々なチャイナリスクにより
最近は北朝鮮韓国限定的な?攻撃説も出ていますし、アメリカが多方面で軍事力を使う隙を見て
台湾へ軍事侵略と言うのは現実味が増してきている様に思います。2027年と言うのはよく聞きますね。
もう現実的に世界大戦の入り口に来ているように感じます。
>ロシアと仲が良いのだから、ロシアへ移住しろと言いたいです。
今ロシアへ移住すると、徴兵されるので行きたくないでしょうね。
それ以上に共産圏には行きたくないのだと思いますが(笑)。
>マジですか? ぜひ、やり方を教えてください。
今度聞いておきます。私がNZに来た時は非常に簡単でしたが、若干状況が変わっていると
思うので最新の情報を仕入れてきます。
>やはり、日本に嫌気がさして海外移住を考えている人が激増しているようです。
>実際に、移住するかどうかは別ですが・・・
本を売るにはタイムリーなテーマですね。読むだけで実行に移さない人がほとんどだと
思いますが、それがきっかけで行動を起こせる人が出てくれば良いですね。
現実的には本の内容は既に古くなっていることも考えられますし、自分で調べて計画し
実行できる人だけにチャンスがあるでしょうね。本気の人は本を見なくても行動しますし。
それと今はSNSなどで情報が手に入りやすいですしね。
>今読んでいる本には、長生きしてしまった高齢者が、自分より早く亡くなった人を
>羨んでいるようです。
好きな事をして生きていれば他人の事を気にするような事は無いと思います、少なくとも
そう言う生き方をしたいですね。あとは健康寿命をどこまで伸ばせるかだと思っています。
>東京23区が震度4で、私の居住市は3でした。
>地震対策を怠らないようにとのことでしたが、千葉県北西部は
>私の居住市です・・・ヤバいです・・・
遭わらず地震が多いですね。先日埼玉県入間市出身の人と話をしましたが入間市は
地震が少なく揺れも弱いと言う事で意見一致しました。住みやすいかどうかは分かりませんが。
>NZのデイリープロダクツでしたっけ?(笑)
NZでは、デイリープロダクツ ? として金髪巨乳美女を毎日食べているのですか?(笑)
移住しますので、毎日食べさせてください(笑)。
>それ以上に共産圏には行きたくないのだと思いますが(笑)。
なぜか日本では、「中国に移住する方法」という本がアマゾンで売ってます・・・
評価が4個ついていて、星4つです。内容は見てませんが。
そういえば、以前勤務していた会社の後輩が、中国の大学に留学してました。
なぜ留学したのかは聞けなかったです・・・
>今度聞いておきます。私がNZに来た時は非常に簡単でしたが
よろしくお願いします。
ついでに金髪巨乳美女をゲットする方法もお願いします。
>読むだけで実行に移さない人がほとんどだと思いますが、それがきっかけで
>行動を起こせる人が出てくれば良いですね。
海外移住の本の著者の意見では、実現するのに一番重要なのは、「健康と行動力」
だそうです。
また、他の本の著者は「日本には何でもあるが、希望が無い」とのことでした・・・
現実的には、初めて海外移住するなら40歳前が限界かもしれません。
それも、ある程度の貯蓄がないと当初の生活ができませんし、「超円安」で円の
資産価値が大幅に減少していますので、移住先で稼がないと厳しいですね・・・
経済学者の調査だと、今の円の価値の水準は、1960年代の価値しかないそうです。
私達は、1ドル200円台の時を経験していますが、購買力等から換算して1960年代
の価値だそうです。
中東での戦争が拡大して、第5次中東戦争になると、インフレで一層ヤバいですね。
>NZでは、デイリープロダクツ ? として金髪巨乳美女を毎日食べているのですか?(笑)
そうだったとしても食あたりしますよ(笑)。
>なぜか日本では、「中国に移住する方法」という本がアマゾンで売ってます・・・
日本で共産主義を信じて疑わない人への本ですか?(笑) まあ、その手の人を中国へ厄介払い
するための本だとしたら存在意義が有るかも知れません。
>そういえば、以前勤務していた会社の後輩が、中国の大学に留学してました。
>なぜ留学したのかは聞けなかったです・・・
中国は人材を集めていますんで、何か良い条件が有ったとのでしょうか。
>よろしくお願いします。
>ついでに金髪巨乳美女をゲットする方法もお願いします。
巨乳美女については話ありませんでしたが、銀行口座開設にはIRDナンバーと
住所の証明が必要なようです。
ワーキングホリデーや留学などで来た人が口座を作成するので何とかなる様です。
IRDナンバーの申請書を見れば必要条件が書いて有ると思いますので、最新情報は
比較的簡単に確認出ると思います。
ホテルで住所の証明を書いてもらうと言うような話も有りましたが滞在場所を
決める時に書いてもらえるかどうか確認するなど確認が必要でしょう。
これも銀行がどの程度の書類を認めるか確認してからの話になりますが。
>海外移住の本の著者の意見では、実現するのに一番重要なのは、「健康と行動力」
そうですね、リサーチする能力を含めての行動力と、ワークビザや永住権申請では
健康診断が必要になりますね。
>また、他の本の著者は「日本には何でもあるが、希望が無い」とのことでした・・・
それは感じますね。
>現実的には、初めて海外移住するなら40歳前が限界かもしれません。
>それも、ある程度の貯蓄がないと当初の生活ができませんし、
永住権の限度年齢までは可能性が残ってはいますが、年齢とともに難しくなってくるのは
確かだと思います。逆に若すぎても経験が無いと言う事で永住権へのハードルが上がってきますね。
私が永住権を申請した時は年齢ポイントも有り30〜35歳ぐらいが取りやすかったです。
今はまた条件が変わっていますが。
若い人はNZの学校を卒業し、仕事を探して就職し経験を積み永住権につなげると言う話です。
なのでどのような方法でもかなり豊富な資金が必要なのは間違いが無いです。
>経済学者の調査だと、今の円の価値の水準は、1960年代の価値しかないそうです。
厳しいですね、海外に持ち出して使うには弱すぎますし。
>中東での戦争が拡大して、第5次中東戦争になると、インフレで一層ヤバいですね。
その影響か、暫く安定していたガソリン価格が上がって来てます。
>ホテルで住所の証明を書いてもらうと言うような話も有りましたが
調べていただき、ありがとうございます。
ホテルは厳しそうですね。
ある程度長期の滞在でないと銀行口座は作れそうもないですね。
また、作ったとしても日本からの入出金は、面倒そうです・・・
30年くらい前に、新宿にあったシティバンクで外貨預金をしましたが、もう10年
以上前にシティバンクは日本から撤退してしまいました・・・
一時期は、外資系企業が日本にこぞって参入しましたが、儲からないとみると
さっさと撤退しました。
>なのでどのような方法でもかなり豊富な資金が必要なのは間違いが無いです。
NZの大学の授業料は高いのですか?
NHKで以前アメリカの大学が日本の学生を留学生として募集していましたが
かなり高額です。
中国からの留学生が多いため、それを減らして友好国の学生を増やしたいそうですが
日本からは学生がなかなか来ないそうです。
日本の大学の方が、授業料も安いし楽ですから・・・
そういえば、日大が不祥事を起こた時に初めて知ったのですが、国は私立大学にまで
補助金を出しているのですね。
日大は何と約90億だそうです・・・
天下りのために大学新設を次々と認可して、そこに多額の私学助成金という税金を
突っ込んでます。
もう、国家が破綻するか、国民負担率がさらに上昇し最低限の生活しかできなく
なるまで赤字国債を発行し続けるのでしょうね・・・
>その影響か、暫く安定していたガソリン価格が上がって来てます。
中東戦争が拡大し、ホルムズ海峡が封鎖されたら、マジて日本はヤバいです。
多くの原発を止めているので、中東の石油依存度が格段に上がっていますので。
危機管理能力の無い日本政府を象徴してます・・・
今回の能登半島地震でも、阪神淡路大震災や東日本大震災の教訓を政府は生かして
いないという批判が出ていて、国民は大地震が起きたら、自分達で約1ヵ月は
何とか生き延びる手段を考えておかないといけません・・・
>ある程度長期の滞在でないと銀行口座は作れそうもないですね。
観光旅行を長期化させてついでに銀行口座を作る、ぐらいの感覚になるかもしれません。
>また、作ったとしても日本からの入出金は、面倒そうです・・・
銀行からの海外送金は手数料が高く為替も不利なのでワイズとかを使っての送金が現実的でしょうね。
>30年くらい前に、新宿にあったシティバンクで外貨預金をしましたが、もう10年
>以上前にシティバンクは日本から撤退してしまいました・・・
外貨預金は回収できましたか?撤退だけなので預金は保護されたとは思いますが。
>一時期は、外資系企業が日本にこぞって参入しましたが、儲からないとみると
>さっさと撤退しました。
ビジネスですから儲からなければ撤退ですね。日本は難しい市場のようですね、
特に車に関しては。なぜかiPhoneは日本国内で強いようですが。
>NZの大学の授業料は高いのですか?
特に大学に興味が無いので調べてはいませんが、NZ市民か永住権保持者以外が支払う
学費などは高く設定されています。学校も留学生を相手に商売ですね。
学生も卒業してから就職できるビザが出されますので永住できるチャンスであり
学校も少々高い学費でも払ってくれる留学生を待ち望んでいます。
政府もビザを出す事で学歴のある人材を確保できるという構造です。
もちろんすべての人が就職先を見つけられるわけではないので、半分運のようです。
>中国からの留学生が多いため、それを減らして友好国の学生を増やしたいそうですが
>日本からは学生がなかなか来ないそうです。
富裕層でなければ子供を海外へ送るのは大変でしょうね。貧乏になった日本人には無理?
それでも学校によって授業料の差はあると思いますが、三流大学では先が心配ですし。
>日大は何と約90億だそうです・・・
>天下りのために大学新設を次々と認可して、そこに多額の私学助成金という税金を
中々の金額ですね。で、やはり天下り先になっているのですか?
>もう、国家が破綻するか、国民負担率がさらに上昇し最低限の生活しかできなく
>なるまで赤字国債を発行し続けるのでしょうね・・・
何処まで耐えられるのか分かりませんが、良く尾の状態で続いているなと変な関心をしてます。
>中東戦争が拡大し、ホルムズ海峡が封鎖されたら、マジて日本はヤバいです。
>多くの原発を止めているので、中東の石油依存度が格段に上がっていますので。
原発は再稼働で最悪の事態を回避でしょうか?重大な影響が出てくればそういう意見は出て来るでしょうし。
>今回の能登半島地震でも、阪神淡路大震災や東日本大震災の教訓を政府は生かして
>いないという批判が出ていて、国民は大地震が起きたら、自分達で約1ヵ月は
天災でインフラが破壊した場合への対処はかなり難しそうですね。
今後もそれが改善されるとは考え難いので1ヶ月分の個人対策と言うのはリーズナブルだと思います。
今日は外気温が28℃程度まで上がり、帰宅すると室内が30℃に!
この外気温だと外の風を入れても室内の温度は下がりませんね、流石に高齢者には厳しです(笑)。
>外貨預金は回収できましたか?撤退だけなので預金は保護されたとは思いますが。
日本撤退の時に邦銀に全預金口座を譲渡 ? していきました。
通知が届いて、これからは○○銀行になるのでよろしく、とのことでした(笑)。
預金した時の担当のお姉さんは、私服でブランド品できめていました。
残念ながら、金髪巨乳美女ではなく日本人でしたが、さすがにシティバンクで
知的でした。
>政府もビザを出す事で学歴のある人材を確保できるという構造です。
すでに優秀な人材確保は国際間競争ですね。
NZ政府は、日本の政府のように腐っていないでしょうから考えてますね。
反対に日本では、政治家と大学・日本語学校・人材斡旋業者が結託して
海外の安い労働力になる学生を日本に取り込んできましたが、円安や労働環境等の
劣悪さで、単純労働者さえ確保できません。
>富裕層でなければ子供を海外へ送るのは大変でしょうね。
20年くらい前に税制改正のセミナーを受け、その時の講師が公認会計士で
3人の子供を全員海外の大学に留学させているとのことでした。
学費・生活費が大変で、子供達の帰国は年1回で4〜6日で、その間に家族全員で
1年分の衣類をユニクロに買いに行くと言ってました。
もちろん、他の贅沢はできないと。
その講師が、開口一番言ったのは、「この会場にいらっしゃる50代のみなさん、
おめでとうございます。逃げ切りました。40代のみなさん、残念ながら逃げ切れ
ないので、頑張って貯蓄してください。それより若い方は、今後に備えて、
身体を鍛えてください。」とのことでした(笑)。
>で、やはり天下り先になっているのですか?
たまにTVの解説者等で、元○○省、××大学教授という肩書で出てきます。
初めて聞く大学や所謂Fランク大学も多いです。
日銀の元理事長の黒田も退任後に初めて聞いた訳の分からない大学の教授に
天下りしてました。
「モリカケ問題」の安倍のお友達も、学校の運営者ですし。
本当に政治家・官僚・企業家のやりたい放題です・・・
>原発は再稼働で最悪の事態を回避でしょうか?
政府・企業は、それを狙っていますが、今回の能登半島地震で近くの原発の敷地に
ひび割れが起きたようで問題になってます。
地元住民の合意がなければ、簡単に再稼働は出来ないようです。
>この外気温だと外の風を入れても室内の温度は下がりませんね、流石に高齢者には厳しです(笑)。
大丈夫です。日本の猛暑の体験を思い出してください(笑)。
今年も猛暑が待っています。耐性がつくのでは?
私は、年金が入ったら、一度ハワイのビーチを満喫したいのですが、日本から
10時間以上かかるのが耐えられそうもありません・・・
>日本撤退の時に邦銀に全預金口座を譲渡 ? していきました。
>通知が届いて、これからは○○銀行になるのでよろしく、とのことでした(笑)。
銀行が撤退する時にはそう言うことが有るのですね。
US$であれば円安で良いですが、これからさらに円安が進みそうですか?
>残念ながら、金髪巨乳美女ではなく日本人でしたが、さすがにシティバンクで
>知的でした。
私は金髪巨乳美女でなくても大丈夫です、むしろ知的な方が。(笑)
>すでに優秀な人材確保は国際間競争ですね。
>NZ政府は、日本の政府のように腐っていないでしょうから考えてますね。
人材確保がかなり重要になって来ていると思います。とくにNZは人材何なので。
給料が悪すぎてAUに人材を取られてしまいますし。
最近のNZは宇宙産業にも力を入れていて、新政権の担当者は宇宙産業のための人材を
海外から引っ張って来るのにかなり積極的だそうです。
>海外の安い労働力になる学生を日本に取り込んできましたが、円安や労働環境等の
>劣悪さで、単純労働者さえ確保できません。
日本の短銃労働者の賃金は低すぎますからね。NZでもフルーツピッキングなどの
単純労働者を海外から呼んでいますが、最低賃金が高いのでそれなりに来るようです。
さらに今年の四月から最低賃金が2%上昇しNZ$23を超えます。
>40代のみなさん、残念ながら逃げ切れないので、頑張って貯蓄してください。
20年前と言うと私たちの年代ではないですか(笑)。
それより若い世代は体を鍛えて自衛隊へ?衣食住が手供されるのでそれなりに
手元に残る様ですが、自由は無いですね。戦争のリスクも有りますし。
>日銀の元理事長の黒田も退任後に初めて聞いた訳の分からない大学の教授に
>天下りしてました。
そうですか、日本のこの構造は変えられそうにないので、日本の衰退しか感じられないです。
>政府・企業は、それを狙っていますが、今回の能登半島地震で近くの原発の敷地に
>ひび割れが起きたようで問題になってます。
日本では断層だらけでしょうから地面がひび割れても安全に停止できる設計なっていないと
稼働には不安が残りますね。
>地元住民の合意がなければ、簡単に再稼働は出来ないようです。
計画停電と再稼働を天秤にかけられそうです。
>大丈夫です。日本の猛暑の体験を思い出してください(笑)。
鳥頭なのでもう忘れました(笑)。
>私は、年金が入ったら、一度ハワイのビーチを満喫したいのですが、日本から
>10時間以上かかるのが耐えられそうもありません・・・
10時間だったらNZまで来れますよ。ハワイまでは8時間程度のようですが、
それでも結構な時間が掛かりますね。飛行時間はもっと短いと思っていました。
飛行時間が長い場合は座席クラスを1段上げると楽になると思いますが、値段がネックですね。
>US$であれば円安で良いですが、これからさらに円安が進みそうですか?
アメリカの政策金利の上昇が打ち止めなので、これから日銀がマイナス金利を解除
すれば円高に振れていくはずですので、一時的な要因で円安に振れても150円前後
で、その後は円が少しは高くなるのでは、と思いますが、専門家は円が高くなると
いっても、大幅な円高はありえないので、物価上昇は続く、と言ってます。
2月も1000品目が値上げされ、2024年も合計で1万品目以上の値上げが見込まれる
とのことです・・・
>私は金髪巨乳美女でなくても大丈夫です、むしろ知的な方が。(笑)
私は、知的な金髪巨乳美女希望です(笑)。
日本だと、巨乳=バカとみられていますので、バカは絶対に避けます。
一時的な欲望に負けたら、生涯負債を背負います・・・
>最近のNZは宇宙産業にも力を入れていて、新政権の担当者は宇宙産業のための人材を
そうなのですか。知りませんでした。
NZは、ロケットの打ち上げ場所に適している等の何らかの理由があるのでしょうか?
>NZでもフルーツピッキングなどの単純労働者を海外から呼んでいますが、
8ヵ月くらい前にTVで、AUへのワーキングホリデーで渡航する若者が放送されて
20代後半のお兄ちゃんがフルーツピッキングをしてました。
日本人10人くらいで、シェアハウスに住んでまして、休日はサーフィンして
生き生きと生活してました。
とりあえず、日本の奴隷生活とは違います。
>さらに今年の四月から最低賃金が2%上昇しNZ$23を超えます。
日本では、岸田が2030〜2035年くらいに、最低賃金1500円を目指すと言っていた
気がします。
確かに、働くのがアホくさくなります。
首相の就任時に、国民の所得倍増と言っていたのは何だったのかと思いますが
岸田は、大きなことを言うのですが、それが2ヵ月ももちません・・・
>それより若い世代は体を鍛えて自衛隊へ?
確か、その講師は、若い人達は、長時間の過酷な労働に耐えられるように身体を
鍛えておきなさいと言っていたと思います。
でも、今の若者は、長時間労働するなら生活保護か闇バイトと思っているのでは?
窃盗や強盗で逮捕された無職の若者が、金が無いからやった、と言ってますが
無職なら金無いだろう、働けよ、と思います。
>10時間だったらNZまで来れますよ。ハワイまでは8時間程度のようですが、
ハワイは8時間ですか、NYと間違えていたかもしれません。
でも8時間も辛いです・・・おまけに時差もありますし。
解放感と南国気分が味わえて、食事が美味しい場所が他にあればいいのですが・・・
今日の関東は暖かく、最高気温が16℃でしたが、明日は一転して8℃です。
南国気分を味わってみたいです・・・
>一時的な要因で円安に振れても150円前後で、その後は円が少しは高くなるのでは、
そう言う状況ですか。対NZ$でも90円近くを安定的に推移していますね。
今年も円安で助かりそうです。
>一時的な欲望に負けたら、生涯負債を背負います・・・
まあ、パートナー選びは難しいですね。
日本でもNZでも良くない結果を見ましたので、もうたくさんです。
>NZは、ロケットの打ち上げ場所に適している等の何らかの理由があるのでしょうか?
衛星の投入軌道によるようです。極軌道へ投入する場合には高緯度の方が良いようですが
静止軌道に投入する場合には地球の自転速度を利用できる低緯度からの打上の方が
良いという話です。
NZのロケットは静止軌道に投入する衛星を打ち上げるには力不足なので
低高度の極軌道への衛星投入の様です。
>日本人10人くらいで、シェアハウスに住んでまして、休日はサーフィンして
>生き生きと生活してました。
それ体力勝負での長時間労働かも知れませんが最低賃金が高いのでそれなりの収入になる様ですね。
土日は好きな事をして過ごすと言うのはAUでもNZでも一般的のようです。
そのライフスタイルが良くて移民しているわけですが。
>日本では、岸田が2030〜2035年くらいに、最低賃金1500円を目指すと言っていた
その頃にはAUやNZでは更に最低賃金が上昇して差が埋まらないような気がします。
>首相の就任時に、国民の所得倍増と言っていたのは何だったのかと思いますが
思い付きで言ったとか?(笑)
>でも、今の若者は、長時間労働するなら生活保護か闇バイトと思っているのでは?
昔の日本人の様に働け、と言うのは無理なようですね。長時間労働をしなくて良い工程で
作業させないと続かないようですし、日本の会社も対応を迫られているようです。
>解放感と南国気分が味わえて、食事が美味しい場所が他にあればいいのですが・・・
アジアの食事が大丈夫なら台湾とか良さそうですが、洋食だとハワイが順当かも知れません。
グアムの食事次第では4時間弱らしいので候補になりそうですが。
>今日の関東は暖かく、最高気温が16℃でしたが、明日は一転して8℃です。
>南国気分を味わってみたいです・・・
サーマルサイクルテスト状態ですね。沖縄なら南国気分が味わえるかもしれません?
アジアの国でも高くなりますが最近は割と日本食が有る様ですね。
>日本でもNZでも良くない結果を見ましたので、もうたくさんです。
やはり、あとくされの無いお金で銀座で暗がりなら知的に見える女性をゲット
してはいかがですか?(笑)
とりあえず、財産の半分を持っていかれる可能性は少ないです。
>思い付きで言ったとか?(笑)
岸田は、官僚が作成した答弁書を読むのは、菅よりは上手いですが、アドリブだと
思い付きが多いです。
他の国会議員も記者に質問されると、考え無しに本音や事実を答えています(笑)。
元テレビ朝日の女子アナの丸川珠代が、問題になっているパーティー券のキックバック
を政務活動費だと言っておきながら、自分の個人口座に入れて管理していると発言
しました。
ネット上で、政務活動費と言っているのに個人口座に入れるって横領・脱税じゃん
と書き込まれています(笑)。
>グアムの食事次第では4時間弱らしいので候補になりそうですが。
以前勤務していた会社の同僚がグアムで結婚式を挙げたのですが、旅行会社の人から
現地の日本料理店には行くなと言われたそうで、経営者は日本人ではなく、不味い
そうです。
直近に勤めていた会社の部下の女性もグアムに行ったのですが、特に食べ物のことは
言ってませんでしたので、日本料理以外はOKかもしれません。
ただ、金髪巨乳美女がいそうもないのが残念です・・・
>沖縄なら南国気分が味わえるかもしれません?
姉からの逃避地の候補にしていますが、台湾が近いので中国との紛争がリスクです。
あとは味付けが濃いのでは? と思いますが、まだリサーチはしてません。
今年のNZの夏はどうですか? 猛暑になってますか?
薄着のお姉さんを発見して目の保養をしては?
>やはり、あとくされの無いお金で銀座で暗がりなら知的に見える女性をゲット
何ですかそのif条件式みたいなのは(笑)。暗がりが怖くて行けなくなりました(笑)。
銀座辺りの超高級店では知的なお姉さんが居るとか居ないとか?偵察をお願いします、資金は出せませんが(笑)。
>他の国会議員も記者に質問されると、考え無しに本音や事実を答えています(笑)。
権力者があらかじめ提出された質問にだけ回答すると言うのはこれの回避策ですね。
>ネット上で、政務活動費と言っているのに個人口座に入れるって横領・脱税じゃん
>と書き込まれています(笑)。
これも随分ひどい話ですね。こういう事がうやむやになるのですから日本は新興国の中の
発展途上国とか言われてしまうのでしょう。新興国になれる気がしないとか(笑)。
>現地の日本料理店には行くなと言われたそうで、経営者は日本人ではなく、不味い
NZでも良くある話なのですが日本食だと高い値段設定ができるので、なんちゃって日本食を
提供する店があります。もともと日本食の知識がないシェフが作るので多分このパターンが最悪ですね。
若干ましなのが、もともと日本人が経営していたレストランを日本記憶のためにレストランを
売ったケースです。この場合は日本人から日本食についてある程度教わっているかことが有るので
平均的に不味いと言う事は無いレベルだと思います。
ネットである程度の評判が出るのでそれを参考にするのと、衛生検査結果が店頭に表示されるので
それの名前を見て日本人と分かる事も有ります。
>姉からの逃避地の候補にしていますが、台湾が近いので中国との紛争がリスクです。
台湾有事の際はミサイルが飛んできますからね。今の中国経済の問題が台湾進攻を遅らせる方向に
働くのなら良いのですが。
沖縄では毒蛇とか怖そうですけれど。NZでは毒を持った生物が少ないのが良い所です。蛇もいません。
>今年のNZの夏はどうですか? 猛暑になってますか?
>薄着のお姉さんを発見して目の保養をしては?
AKLでも28℃位へ気温が上がる日が多いので、今年は夏が来ました。日本の8月相当なのでそれなりに。
それでも前線が通過することが多いので雨や風が強くなったりします。
今日は風も強くショッピングの後のレシートを店を出てから吹き飛ばされてしまいました。
なので目の保養が出来る天気ではなかったですね(笑)。
>銀座辺りの超高級店では知的なお姉さんが居るとか居ないとか?
整形後の鼻筋が整った一見知的に見えるお姉さんは、いると思います。
前の会社で社長が年に数回、銀座のクラブの領収書を出してきたので、部下の
女性とネットでその店を検索しました。
松本清張の小説をTVドラマ化したものに出てくるお店でした。
コンパニオンを随時募集していましたが、要件は年齢制限と容姿端麗なことでした。
時給は超高く、5日勤務すれば、私の月収を超えます・・・
>これも随分ひどい話ですね。こういう事がうやむやになるのですから
結局、検察は起訴さえもせず、国税は調査すらしません。
ネット上では、日本は法治国家では無いと罵られています。
最近、また物価が上がり始めていますので、あと25年くらいもつのか不安になります。
>NZでは毒を持った生物が少ないのが良い所です。蛇もいません。
何故なんでしょう?
蛇対策にマングースでも大量飼育したとか?
日本は、蛇女・女郎蜘蛛等々凶暴な生物がたくさんいます。
帰国時に駆除をよろしくお願いします(笑)。
>なので目の保養が出来る天気ではなかったですね(笑)。
スカートをはいている女性にだけ視線を限定すれば良かったかも(笑)。
でも海外の映像だと、意外とスカートをはいている女性は少ないような気がしますが
そんな事はないのでしょうか?
たまコロナが猛威を振るいだしたので、買い物くらいしか外出しないので、日本の
スカート事情は不明ですが・・・
>松本清張の小説をTVドラマ化したものに出てくるお店でした。
>コンパニオンを随時募集していましたが、要件は年齢制限と容姿端麗なことでした。
有名そうな店でも知的さはもとめられてないようですね。それでも年数回行くと言うのは暗がりのせいとか(笑)。
>時給は超高く、5日勤務すれば、私の月収を超えます・・・
わずか5日でですか、別世界ですね。簡単にお金が手に入るのは人生を間違った方向根に進めてしまいそうです。
今の人はおカネが手に入れば気にしないのかもしれませんけれど。確かに闇バイトよりはまともかも知れませんが。
>結局、検察は起訴さえもせず、国税は調査すらしません。
>ネット上では、日本は法治国家では無いと罵られています。
大体こういう結果になりますね。日本にとって幸いなのは、他の国は日本にあまり興味が無いので少々の
不祥事では海外でニュースにならないと言う事でしょうか。なので余計良い方向には動かないですが。
>最近、また物価が上がり始めていますので、あと25年くらいもつのか不安になります。
またですか、NZでは高値で安定した感が有ります。それでも一部は値上がりになってますね。
炭酸水1.5Lが$3.6ぐらいだったのが$4.6ぐらいになってそのメーカーの物は買うのを止めました。
メーカー品は高いです。安いメーカーのは$1.25から有りますが矢張り炭酸の量が少ないですね。
日本は強炭酸の炭酸水が手に入るので良いですね。
>何故なんでしょう?
>蛇対策にマングースでも大量飼育したとか?
NZは早い段階で大陸から切り離されたから、と言うのが定説のようです。
それでもヨーロッパからポッサム、ウサギ、鹿、イタチ、犬猫、ネズミなどが入り込んで
今は結構な問題になっています。駆除も結構していますが。
犬猫も鳥類を襲うので野生化しているのは駆除しているようですね。
>日本は、蛇女・女郎蜘蛛等々凶暴な生物がたくさんいます。
>帰国時に駆除をよろしくお願いします(笑)。
コロナと同じで駆除できないのでは(笑)?住み分けするのが精一杯ですね。危険地域は銀座(笑)?
>でも海外の映像だと、意外とスカートをはいている女性は少ないような気がしますが
>そんな事はないのでしょうか?
学生はある程度ある様ですが、街中では少ないようです。その手のご商売の人とか思われそうな女性は
それなりに風通しの良い服装のようですが、ショッピングモールで見るのはまれですね。
>簡単にお金が手に入るのは人生を間違った方向根に進めてしまいそうです。
もう普通の仕事には就く気が起きないと思います。
あまりの低賃金でやる気が起きないでしょう。
その道に入ってしまうと意志が強くなれけば抜けられないのでは・・・
>日本は強炭酸の炭酸水が手に入るので良いですね。
炭酸水はダイエット目的で飲んでいるのですか?
私も以前飲んでいたのですが、2ヵ月くらいで止めてしまいました・・・
ダイエットするのは難しいです・・・
>住み分けするのが精一杯ですね。危険地域は銀座(笑)?
いえ、住み分けできません・・・
以前は、勤務先に大量に毒蛇女・女郎蜘蛛が生息していました。
人間だと思っていた家族にも、それらがいましたので大変です・・・
>それなりに風通しの良い服装のようですが、
一度見てみたいです(笑)。写真をよろしくお願いします(笑)。
今日、また介護施設から連絡があり、職員がコロナに感染したとのことでした。
当分、窓越しの面会も不可にするとのことです。
2週連続で感染者が出ました・・・
ネット上でも専門家が注意喚起をしていて、JN.1という変異型が増加しているので
3月まで感染拡大が続くのでは、と言われています・・・
今日は、一時的にみぞれが降りました。
明日は午後から雪のようで、明後日の早朝まで続き、積もる可能性があるそうです。
暖かい物が食べたいのですが、それらは塩分が多いので躊躇します・・・
>もう普通の仕事には就く気が起きないと思います。
>その道に入ってしまうと意志が強くなれけば抜けられないのでは・・・
広く世の中を見れる人や目的をもって短期の手段と割り切れる人でないと抜けられそうにないですね。
水商売でも客を楽しませる接客であればそれなりに意味が有るかも知れませんが、NZにはたまに
自己の利益しか考えない様な店や店員がいますでイラつきます。
先日も数ドルの電子部品を買いに行った店で、これしか買わないのは来るのに時間とガソリン代の無駄だとか言われて、
絡まれました(苦笑)。
おまけに(レジを通す)スタッフの時間が無駄とか言いやがったので、私もI don't care!と返しましたが。
こういう時は嫌そうな感じをこめて強めに言うのがコツです(笑)。
>炭酸水はダイエット目的で飲んでいるのですか?
>私も以前飲んでいたのですが、2ヵ月くらいで止めてしまいました・・・
特にダイエット目的ではなく、ダイエットコークなどを炭酸水で割って甘みを下げる場合と、
単純に炭酸水に氷を入れて飲む場合ですね。
やはり安い$1.25のは炭酸量が少なくボトルの中身が減って来ると炭酸含有量が急減します。
$1.5で良いのが有ったので今後は其れにします。
止めたのは美味しくなかったからですか?
>以前は、勤務先に大量に毒蛇女・女郎蜘蛛が生息していました。
>人間だと思っていた家族にも、それらがいましたので大変です・・・
だいぶ侵略されていたようですね(笑)。彼女らにとって快適な環境がその勤務先に有ったのでしょう。
家庭内の場合には早めに逃げ出すしかないのかも知れませんね。それでも影響ゼロではないと思いますが。
>一度見てみたいです(笑)。写真をよろしくお願いします(笑)。
いきなりすれ違うので写真は難しいですね。首から腰ぐらいまで15Cmぐらいの幅で肌が露出してました。
どうですか、想像した方がエキサイティングでしょう(笑)?
>今日、また介護施設から連絡があり、職員がコロナに感染したとのことでした。
>当分、窓越しの面会も不可にするとのことです。
コロナが広まっていますね。次の衣替えの時期にどうなるかによっては面会不可が続くかもしれませんね。
次の帰省・面会予定は何時頃ですか?
>ネット上でも専門家が注意喚起をしていて、JN.1という変異型が増加しているので
NZで今多いのはEG.5の様ですが既にJN.1が入り込んでいて勢力を拡大している傾向が見えます。
感染報告数は少ないですが入院者数は第4波より多くなっているのでそれなりに拡大していますね。
>暖かい物が食べたいのですが、それらは塩分が多いので躊躇します・・・
調理されたものは塩分調整は難しそうなので、半分自炊と言う方向しかないかもしれませんね。
ラーメンスープは減らして使われているという話でしたね、今は鍋の時期でしょうからこの辺も調整でしょうか?
最近は鍋スープとか日本食料品で売っていますが、高めなのでまだ試していません。
この辺はだしとか醤油とか適当に入れれば何とかなりそうな気もしますね?
>こういう時は嫌そうな感じをこめて強めに言うのがコツです(笑)。
日本では「お客様は神様です」と言うんだ、と教えてあげればどうですか(笑)。
逆ギレする可能性もありますが・・・
>止めたのは美味しくなかったからですか?
開栓して早めに飲まないと炭酸が抜けてしまうので止めてしまいました。
他に、コーヒー・お茶・牛乳・野菜ジュース・梅酢・ハーブティー等も飲んで
いますので、水物だけで満腹になってしまいます・・・
>彼女らにとって快適な環境がその勤務先に有ったのでしょう。
大学卒業後に入社した会社は、一応大企業だったのですが、都内の女性社員の
多くは親のコネ入社で、特にバブル時は、一般常識を疑うほど酷かったです。
付き合いのあった旅行会社の人も、女性社員の質が酷いと嘆いてました。
上司が放置するので、さらにつけあがるとのことでした。
>どうですか、想像した方がエキサイティングでしょう(笑)?
すみません、想像力が乏しいので、詳細な描写をお願いします(笑)。
露出している部分の描写だけでもかまいませんので(笑)。
>次の帰省・面会予定は何時頃ですか?
直近は4月で、次が6月です。
当初、姉は4月の帰省に文句を言ってましたが、姪への贈与のお金が欲しいようで
同意しました。
>今は鍋の時期でしょうからこの辺も調整でしょうか?
昨年の途中までは、湯豆腐を食べていましたが、最初は白菜等も入れていたのですが
白菜の黒い点が食べていいのか分からず、無駄にしていました・・・
同様の疑問を持つ人が多いらしく、TV番組で食べてOKとのことでしたが、
やはりポン酢につけて食べると塩分をとり過ぎるのでは? と思い、止めました。
一応、味ぽんマイルドを使っていたのですが・・・
今日の午後から関東は大雪です。
居住市も午後から雪が降りましたが、せいぜい屋根に少し積もるくらいだろう
と思っていたら、何と、大雪警報が出ました・・・
数年ぶりに、道路や畑まで雪で覆われ、まるで雪国です。
明日の朝は、交通網が大混乱だと思います。
布団の中で暖めてくれる人間湯たんぽの金髪巨乳美女が欲しいです(笑)。
>日本では「お客様は神様です」と言うんだ、と教えてあげればどうですか(笑)。
>逆ギレする可能性もありますが・・・
キリスト教の国ですからね、客が神なはずがあるか!と逆切れしそうです(笑)。
>開栓して早めに飲まないと炭酸が抜けてしまうので止めてしまいました。
なるほど。ダイソー当たりのボトルのキャップに取り付けて加圧するやつを使うと
炭酸が抜ける速度が遅くて比較的に長く楽しめます。もう一つの方法はちょっとなんですが
ボトルを逆さにしキャップを少し緩めてコップに入れる方法です。
緩めすぎると一気に噴き出て飛び散りますが。
キャップを閉めるのもボトルを逆さまのままですから、手を洗ってからですね。(笑)
>付き合いのあった旅行会社の人も、女性社員の質が酷いと嘆いてました。
会社外から言われるほどでは問題ですね。
まあ、マネジメントは無能が多いでしょうから放置でしょうけれど。
>すみません、想像力が乏しいので、詳細な描写をお願いします(笑)。
脳の老化防止のためにフル回転で想像してください(笑)。
そうすれば、遺言書を書かされる事も無くなります(笑)。
>直近は4月で、次が6月です。
まだ少し時間が有りますね。その時にコロナの感染が下がって来ればよいのですが。
>当初、姉は4月の帰省に文句を言ってましたが、姪への贈与のお金が欲しいようで
毎回おねだりでは大変ですね。年4回と考えて70/4=17.5万それなりの金額ですね。
>白菜の黒い点が食べていいのか分からず、無駄にしていました・・・
>やはりポン酢につけて食べると塩分をとり過ぎるのでは? と思い、止めました。
白菜の黒い点と言うのは気づきませんでした。今度よく見てみます。
ポン酢は要注意ですか。何か代用になりそうなものが有れば良さそうですが、
多くの物にそれなりの塩分が有る様で難しいですね。
>数年ぶりに、道路や畑まで雪で覆われ、まるで雪国です。
今日も雪が残っていますか?気温変化が大きければ長く残らないとは思いますが。
気温が低い日が続くと、1週間残っていることもあり得ますね。
>布団の中で暖めてくれる人間湯たんぽの金髪巨乳美女が欲しいです(笑)。
雪が降りだす前に確保が必要ですね。今後半ばぐらいまでは雪の可能性が有りそうでは?
>ダイソー当たりのボトルのキャップに取り付けて加圧するやつを使うと
そんな物があったのですね。
コロナが収まって時間のある時に見てみます。
>多くの物にそれなりの塩分が有る様で難しいですね。
ポン酢は、マイルドゆずポンを使っていたのですが、野菜につけるとしみ込んで
しまうので、結果的に塩分を多く摂取してしまうのではないかと。
人間ドックで引っかかってから、スーパーの弁当・総菜の塩分量を見ることに
しているのですが、多くの場合、容器の底に成分表示が貼ってあるので、今までは
見ませんでしたが、見てみると、やはり麺類は塩分が超高いです・・・
スープやつゆの分も含んでですが、それにしても、5.1〜7.1gあります。
以前は、ほとんど気にせずに食べていたのが恐ろしい・・・
>今日も雪が残っていますか?
昼間に少し雨が降って溶けたのですが、気温が低いので、まだ残っています。
明日から最高気温は、9〜10℃に上がるのですが、最低気温が、0〜1℃と低い日が
今週いっぱい続くので、朝は路面が凍結していると思います。
一応、冷凍食品やパン類が買い置きしてあるので、外出しなくても大丈夫ですが。
ただ、このところ毎日似たようなものばかり食べているので、別の物が食べたく
なります。
肉類もあまり食べていないので、来週には少し肉類を食べようと思います。
一番食べたいのは、金髪巨乳美女ですが(笑)、貧乏日本人には手が出ません・・・
FYI サーチワードは炭酸キーパーですね。
https://monocow.jp/55725
>ポン酢は、マイルドゆずポンを使っていたのですが、野菜につけるとしみ込んで
ポン酢そのものは柑橘系の果汁と酢をミックスしたものと言う事なので、
自分でミックスすれば塩分ゼロになりそうです。味はどうでしょうね?慣れれば何とかなるかも知れません?
>人間ドックで引っかかってから、スーパーの弁当・総菜の塩分量を見ることに
塩分と砂糖が2大関心事になっています。ソディウムと書いて有ったりするので塩分は換算が必要です。
確かに塩分が多い物が多く販売されているので、購入時は要注意ですね。
>見ませんでしたが、見てみると、やはり麺類は塩分が超高いです・・・
以前は無しに上がりましたが、粉末スープを減らすしかないですね。余った粉末スープは別の日にチャーハンへ?
>昼間に少し雨が降って溶けたのですが、気温が低いので、まだ残っています。
1週間ぐらいは要注意ですね。食料備蓄の重要さが分かります。コロナとか雪などの短期の場合と地震などの
長期を想定した場合とで準備しておくものがだいぶ変わりそうですね。
>一番食べたいのは、金髪巨乳美女ですが(笑)、貧乏日本人には手が出ません・・・
私は手が出ないどころか、夢の中ですら未遭遇です、NZ貧乏生活進行中(笑)。
>FYI サーチワードは炭酸キーパーですね。
ありがとうございます。
今度ダイソーで見てみます。
>余った粉末スープは別の日にチャーハンへ?
スーパーやコンビニの弁当系のラーメンやそばは、すでに調理済みで、容器ごと
レンジで5〜6分の暖めで食べられます。
麺・具材・ジェル状のスープがすでに入っているので、調整は困難です。
スープは一番底に入ってますし。
スープを飲まないようにするしかないです・・・
>私は手が出ないどころか、夢の中ですら未遭遇です、NZ貧乏生活進行中(笑)。
私も同様です・・・
コロナや寒さで外出しませんし、食事は外食しなく、塩分・糖分等を控えているので
食事代も節約できます。
ただし、粗食になりますが・・・
生活費を節約できるので、年金支給まで大丈夫そうです。
高齢者は外出しないとお金使いませんね。
コロナと寒さがおさまったら、週に1度くらいはガッツリ食べたいですが・・・
>麺・具材・ジェル状のスープがすでに入っているので、調整は困難です。
>スープは一番底に入ってますし。
やはり売っている物がNZとは違いますね。NZではまだまだ調理するものが多いです。
その為、良くも悪くも粗食傾向になってしまいます。
>高齢者は外出しないとお金使いませんね。
>コロナと寒さがおさまったら、週に1度くらいはガッツリ食べたいですが・・・
NZでは仕事をしていても出費が少ないかも知れません、付き合いはほぼ無いので。
何か会社の方から何かやれと昨年12月頃に言われましたが、その後うやむやになっています。
寒さは3月になればだいぶ良くなると思いますが、コロナは難しそうですね。
今日は13時間会社に居ました。残業を減らそうと思っていましたが逆の結果に。
明日も仕事になりました。予想外の無理な仕事を放り込まれた結果ですが、
こんなのがちょくちょくあるなら残業代に色を付けて欲しいですね。
>寒さは3月になればだいぶ良くなると思いますが、コロナは難しそうですね。
来週の中頃から3月の陽気になるようです。春は早いかもしれません。
コロナはTVではあまり報道されませんが、ネットニュースを見ると結構ヤバそう
です。
ネット上のローカル新聞記事では、静岡はコロナ・インフル共に警報級だそうで
沖縄もついに病床が不足して、病床を増やすよう病院に依頼しているとのことです。
明日から3連休ですが、買い物以外の外出は控えます。
コロナ以外でも、人食いバクテリア等のウイルス・細菌等々が日本に入り込んで
いるようですので、日本は世界のウイルスのるつぼかもしれません・・・
>今日は13時間会社に居ました。残業を減らそうと思っていましたが逆の結果に。
お疲れ様でした。とりあえず、ゆっくり休んでください。
>明日も仕事になりました。
大変ですね。身体を壊さないよう気を付けてください。
稼いだ給与で日本でバカンスを満喫してください。
円安が収まりそうもなく、また、財界と連合が、賃上げとその分の価格転嫁を
と訴えていて、当分、物価上昇が続くようです・・・
今日も値上げ商品のニュースがありました。
>来週の中頃から3月の陽気になるようです。春は早いかもしれません。
既にそのような状況ですか。これがまた過激な夏の暑さの前兆でなければ良いですが。
>ネット上のローカル新聞記事では、静岡はコロナ・インフル共に警報級だそうで
>沖縄もついに病床が不足して、病床を増やすよう病院に依頼しているとのことです。
状況が悪いですね。多分一定の感染が残ると思いますので、一時帰国が気になります。
一時帰国前にワクチンで対策と言う事が出来るのか分からないので、今後は突撃になるかも知れません。
>コロナ以外でも、人食いバクテリア等のウイルス・細菌等々が日本に入り込んで
>いるようですので、日本は世界のウイルスのるつぼかもしれません・・・
海外からの訪問者が増えているようですが、それでもまだ日本はそれなりに良いのではないかと思います。
見える物ではなので、一般的な注意をしてそれでも拾ってしまったら、ちょっと運が悪かったという
事なのかも知れません。症状が悪化する前に対処できるための知識は必要になりそうですね。
>お疲れ様でした。とりあえず、ゆっくり休んでください。
>大変ですね。身体を壊さないよう気を付けてください。
ありがとうございます。用も長時間労働になると覚悟していたのですが、私が担当していたのは
プランBで、幸いプランAが上手く行ったとの連絡が午後に有り、バックアップとしてのプランBは
今日完成させなくても良くなり午後2時には帰宅出来ました。
月曜日には完成させますが、これはこれでこの先の製品に使えるので無駄にはなっていません。
>稼いだ給与で日本でバカンスを満喫してください。
所得税でそこそこ持って行かれますが、善処します(笑)。
>円安が収まりそうもなく、また、財界と連合が、賃上げとその分の価格転嫁を
>と訴えていて、当分、物価上昇が続くようです・・・
この辺は悩ましいですね。NZでもこのところの物価高で最低賃金が上昇し、
そのために物価高もじわじわと。
日本では今年の後半も値上げが続きそうな予想ですか?
NZでは若干の失業率の上昇や経済後退予測から値上げに対しての若干の圧力が有る様に感じます。
夏場なので野菜類の値段が下がっているのも物価高感を和らげますね。
>一時帰国前にワクチンで対策と言う事が出来るのか分からないので、今後は
>突撃になるかも知れません。
美女との濃厚接触を避ければOKかもしれません(笑)。
私もコロナが怖いので濃厚接触を避けています(笑)。
>今日完成させなくても良くなり午後2時には帰宅出来ました。
良かったですね。
やはり仕事より健康です。
私は若い時にさんざんこき使われた影響が腰痛等に出ていますので。
>日本では今年の後半も値上げが続きそうな予想ですか?
昨年下旬や今年1月中旬は、あまり今年の物価上昇は言われていませんでしたが、
1月下旬になって、いきなり2月から1000品目値上がりするという報道が出て
一気に今年も物価高が続く、という意見が多くなりました。
昨年までは、円安等で原材料価格の輸入物価の上昇のためやむを得ないね、という
ことでしたが、今年は、賃上げをするので人件費が上がる分、価格転嫁しないと
賃上げできないから、値上げは仕方ないね、というように、国民に諦めを
迫っています・・・
>NZでは若干の失業率の上昇や経済後退予測から値上げに対しての若干の圧力が
>有る様に感じます。
日本では、12月までの第3四半期決算が好調だったのですが、来期は中国経済の
失速の影響を受けますので、それ次第では後半に景気減速しそうです。
また、米国の大統領選でトランプが優勢なので2025年は混乱の年になりそうです。
日本の総選挙も早くやって欲しいですが、来年でしょうね。
岸田は終わりでしょうが、女性初の総理ということで自民党の目くらましで
上川外相がなるかもしれません。
また国民は騙されるのか?
>私もコロナが怖いので濃厚接触を避けています(笑)。
日本は交通機関での感染者との脳圧折衝のリスクが高そうですが、
それを避けるには外出をしないようにするしかないですね、これによってストレスになりませんか?
>私は若い時にさんざんこき使われた影響が腰痛等に出ていますので。
若い時に腰に負担が掛かる様な作業が有ったのですか?
私も40歳ごろに若干の荷物の移動をする必要があって腰に来ました。手伝いだったのですぐに止めましたが。
腰の問題は治るのに時間が掛かりますね。
>日本では、12月までの第3四半期決算が好調だったのですが、来期は中国経済の
>失速の影響を受けますので、それ次第では後半に景気減速しそうです。
中国の経済悪化はかなりの規模になりそうですね。貿易で中国の比重が高い国は多いですし
世界規模での経済悪化の恐れも考えられそうですが?
個人的には中国との関係を少なくする方向に賛成ですし、アメリカもその方向ですし。
>賃上げできないから、値上げは仕方ないね、というように、国民に諦めを
>迫っています・・・
今年も価格上昇が続きそうですか。もともと諦めの良い国民なので(笑)。
今日スーパーマーケットへ行きましたが、値段が上がっていたメーカー製の炭酸水の価格が
元の値段に下がっていました。炭酸水でいきなり20%以上の価格上昇は受け入れられなかった様です。
>また、米国の大統領選でトランプが優勢なので2025年は混乱の年になりそうです。
またあの男ですか、勘弁してほしです。しかし権力への執着が強い男ですね。
まあ権力だけでなく、あらゆる事に執着が強そうですが(笑)。
>岸田は終わりでしょうが、女性初の総理ということで自民党の目くらましで
>上川外相がなるかもしれません。
そう言う話が出ているのですか、日本初の女性総理と言うのは壁が厚そうですが。
>また国民は騙されるのか?
結果は何時もの事でしょうね。どれだけバランスが変わるか注目はしていますが。
>これによってストレスになりませんか?
ストレス解消に米国ドラマのDVDを見たり、経済小説等やマンガを読んだりして
います。
最近は、コロナやインフルの家庭内感染が流行っているようで、斜め右前の家や
数軒離れた家の住民が1週間くらい全く外に出で来ず、通販業者が出入りしています。
3月中頃にならないと感染症はヤバいかもしれません・・・
>若い時に腰に負担が掛かる様な作業が有ったのですか?
重い物を持つような作業はありませんでしたが、日曜日を除いて毎日夜12時頃までの
事務仕事が、5ヵ月続きました・・・
昼休みを除いて毎日14時間くらい働かされました・・・
>世界規模での経済悪化の恐れも考えられそうですが?
中国との関係があまりなければ大きな影響はないかもしれませんが、中国の不動産
バブルの崩壊で、中国企業が、投資したカナダ・イギリス・オーストラリア等の
不動産の売却に走っているそうです。
日本では今のところ大きな影響は出ていませんが、中国人観光客の減少や、あと
TVで放送されてましたが、中国に進出したヤクルトが販売減少で現地の社員の
2割を解雇したそうです。
今後は、自動車産業などは中国での販売台数が減少するのは必至だと思います。
日本にとって、それが一番影響するでしょうね。
>まあ権力だけでなく、あらゆる事に執着が強そうですが(笑)。
金髪巨乳美女への執着も強烈ですね。訴えられた事件はどうなったのか?
やはりお金で解決したのか?
私はお金が無いので金髪巨乳美女には、妄想の中でしか執着できません(笑)。
>そう言う話が出ているのですか、日本初の女性総理と言うのは壁が厚そうですが。
裏金事件で、相当インパクトのある総裁候補を立てないとヤバいと思っている
と思います。
河野や小泉では、総選挙は無理でしょう。
明日は振替休日で、晴れる予定でしたが、急に短期的な寒波が来たようで
今日の夜から明日の早朝まで、関東で短時間ですが雪が降るようです。
寒暖差が高齢者にはこたえます・・・
>数軒離れた家の住民が1週間くらい全く外に出で来ず、通販業者が出入りしています。
家庭内感染で全員陽性になった様ですね。すでに1週間経過ならそろそろ外に出て来るでしょう。
>重い物を持つような作業はありませんでしたが、日曜日を除いて毎日夜12時頃までの
>事務仕事が、5ヵ月続きました・・・
確かに不健康なパターンです。私の様な現場の人間からは事務仕事の量は割と安定しているように
見えるのですが、トラブルも出るのですね。
>バブルの崩壊で、中国企業が、投資したカナダ・イギリス・オーストラリア等の
>不動産の売却に走っているそうです。
買い戻すには良いタイミングですか。日本も結構買われてしまっている様なので、
日本の富裕層に買い戻してもらいたいです(笑)。
>TVで放送されてましたが、中国に進出したヤクルトが販売減少で現地の社員の
>2割を解雇したそうです。
ダメージが少なくて解雇、場合によっては中国からの撤退ですか。
>今後は、自動車産業などは中国での販売台数が減少するのは必至だと思います。
>日本にとって、それが一番影響するでしょうね。
中国で現地生産している会社は日本から持ってきている部品が減って、それが日本への影響に
なりそうですね。日本から完成車を持って行っているところはもっと影響が大きそうでしょう。
>金髪巨乳美女への執着も強烈ですね。訴えられた事件はどうなったのか?
>やはりお金で解決したのか?
お金で解決しようとして、それが問題になっているのでしたっけ?
機密文書の不法所持とかで問題になっていましたよね、それでも大統領選挙へ出られるのですか?
>裏金事件で、相当インパクトのある総裁候補を立てないとヤバいと思っている
女性候補でのインパクトですか?それとも時間を空けて国民が忘れるのを待つのか?
>今日の夜から明日の早朝まで、関東で短時間ですが雪が降るようです。
雪になりましたか?
今日は年1度のWOF(車両検査)で午後に出かけていました。通常は15分程度で終わるのですが、
検査場の経営者が変わり、1.5時間は待たされました。他の整備の時間も必要で夕方遅くなり
見事な交通渋滞へ突入。こんなに時間が掛かるなら月曜日は避けるべきでした。
来年は金曜日ですね。又はWOFだけ別の場所で実施するか検討が必要です。
>買い戻すには良いタイミングですか。
まだまだ高いので日本人では超富裕層しか買えないですね。
大不況が来て、暴落しないと無理です・・・
>ダメージが少なくて解雇、場合によっては中国からの撤退ですか。
三菱自動車は撤退しましたね。
中国人の消費の減退が進めば、日本企業の撤退が進みそうです。
それ以外でも、習近平の強権が進み、台湾侵攻が実現したら、日本は米国に追随して
経済制裁とかするんですかね?
>それでも大統領選挙へ出られるのですか?
裁判で揉めてますね。
いくつかの州裁判所は、犯罪を認めて出馬を認めていないですが、連邦裁判所は
トランプ寄りの意見を出してますので、出馬可能になるかもしれません。
日本でも自民党の犬の検察が起訴しないので、犯罪まがいの行為も問題なしで
余裕で出馬し当選してます。
当選させる選挙民も悪いですが・・・
>女性候補でのインパクトですか?それとも時間を空けて国民が忘れるのを待つのか?
とりあえず、石破・河野・小泉<上川(女性)では?
上川なら、小渕・高市・丸川・三原等々のように問題起こしてませんし。
総選挙まであと1年半ありますから、認知症の日本人は覚えてないかもしれません(笑)
何故か政治家には寛容ですし・・・
>雪になりましたか?
八王子方面は雪だったようですが、積もるまでは降らなかったです。
明後日は、4月中旬の最高気温になり、その2日後には冬に戻るようです・・・
一週間前から、よく救急車が通ります・・・
>又はWOFだけ別の場所で実施するか検討が必要です。
大リーガーの大谷のようにポルシェに乗り換えたら(笑)。
それで金髪巨乳美女をゲット(笑)。
ちなみに、私は実家にポルシェが置いてあります。
小学生低学年の時に買ってもらいました。
今は、家の中の箱の中に入っていると思いますが(笑)。
NZの金髪巨乳美女に「日本人のネット上の知り合いがポルシェ持ってるんだけど
彼と結婚しない」と勧めてくれませんか?(笑)
>まだまだ高いので日本人では超富裕層しか買えないですね。
富裕層が中国人から買い戻してくれれば良いです。
暴落して買えるようになれば其れは其れで良いですが、大不況は嫌ですね。
>三菱自動車は撤退しましたね。
>中国人の消費の減退が進めば、日本企業の撤退が進みそうです。
ブリジストンも中国から撤退でしたっけ、中国の景気後退が深刻なようですね。
>それ以外でも、習近平の強権が進み、台湾侵攻が実現したら、日本は米国に追随して
>経済制裁とかするんですかね?
中国が台湾侵略を試みると、日本は直接まき尾まれるという見方が大きいですね。
まあ、沖縄の米軍基地をそのままにして台湾へ進攻するとは考えられませんから
基地周辺はまき尾まれて大被害でしょうね。日本も黙ってはいないでしょうし。
なので経済制裁どころか、直接の戦闘に巻き込まれるのでは?
>いくつかの州裁判所は、犯罪を認めて出馬を認めていないですが、連邦裁判所は
>トランプ寄りの意見を出してますので、出馬可能になるかもしれません。
犯罪者でも大統領になれる国?中々ぶっ飛んでますね。
>当選させる選挙民も悪いですが・・・
>何故か政治家には寛容ですし・・・
結局この辺に行きつくのですが、利害関係が絡んでの投票と、投票しても変わらないから
会社が推している候補にに投票するとか根深い問題が有る様な気もします。
>とりあえず、石破・河野・小泉<上川(女性)では?
>上川なら、小渕・高市・丸川・三原等々のように問題起こしてませんし。
消去法ですか、人材不足ですね。それでも問題を起こしていない過去から興味は出て来ますね。
>明後日は、4月中旬の最高気温になり、その2日後には冬に戻るようです・・・
変わりやすい天気は続いていますね。NZは安定の夏の天気です。
>一週間前から、よく救急車が通ります・・・
それは五月蠅そうですね。NZの緊急車両は基本灯火だけで、交差点を通過するときや
必要があるときだけサイレンを鳴らしますので、五月蠅いことは少ないです。
運転中は後方にも注意が必要ですが、大体接近して来るのがわかります。
>大リーガーの大谷のようにポルシェに乗り換えたら(笑)。
身分をわきまえて日本製のコンパクトカーを使っていますし、それで十分です(笑)。
私は車を移動手段としか考えていないので、くそ高い車は御免です(笑)。修理費も高いですし。
下駄扱いですが、必要なメンテは怠りませんし、トヨタ車は壊れないのでほとんど消耗品だけで済んでます。
先日メカニックとの話でBMWのウインドガラスを上下させるウインドウレギュレータが
ディーラーで部品だけで$2000近いと聞いて驚きました、工賃を含めればさらに高額に。
更に怖いのはレギュレーターの不良ではなかったという結果ですね。
メカニックはそれなりの経験が無いと判断を間違え必要のない部品を交換しても請求してきます。
>NZの金髪巨乳美女に「日本人のネット上の知り合いがポルシェ持ってるんだけど
>彼と結婚しない」と勧めてくれませんか?(笑)
それは体を1/72に小さくできる能力がある金髪巨乳美女限定ですか?(笑)
>なので経済制裁どころか、直接の戦闘に巻き込まれるのでは?
台湾侵攻があっても、米国は中国との直接の戦闘は避けそうですが。
ウクライナの場合と同様の支援をして経済制裁をするパターンではないでしょうか?
それに日本が戦闘に加わっても足手まといというか、その時になったら自衛隊員は
全員が辞職すると思います(笑)。
そういえば、櫻井よしこが「あなたは祖国のために戦えますか?」と発言し物議を
醸しているようです。
>NZの緊急車両は基本灯火だけで、交差点を通過するときや必要があるときだけ
>サイレンを鳴らしますので、
私は、それほど気にしないのですが、関西地方は苦情を言う人が多いようで
三重県ではサイレンの音を変更したとのことです。
日本ではサイレン音を鳴らさないと道を開けない場合がありますので、やむを得ない
かもしれません。
>メカニックはそれなりの経験が無いと判断を間違え必要のない部品を交換しても
>請求してきます。
日本では、壊れていなくても社員が壊して損保会社に保険金請求しますので、
NZは、まだ良心的かもしれません(笑)。
ビッグモーターをはじめ、悪徳中古車販売会社(修理・車検も)が多いです。
>それは体を1/72に小さくできる能力がある金髪巨乳美女限定ですか?(笑)
大丈夫です。
実寸大の金髪巨乳美女を送って頂ければ、「ちびっ子光線」を浴びせてポルシェに
乗れるようにします(笑)。
確か、幼稚園児の時、「親指トム」という海外アニメで、トムとジャックが
ちびっ子光線を浴びて小さくなったと記憶しています(笑)。
そういえば、またIFMに日本の政策等を批判されたようです・・・
>>https://news.yahoo.co.jp/articles/ab1cfe9cf553e93a4399b0e8d48570699b7649ff?page=1
増税・社会保険料アップが待ち構えています・・・
>ウクライナの場合と同様の支援をして経済制裁をするパターンではないでしょうか?
アメリカが中国への半導体関連での締め付けをしているので、中国にとって台湾をより入手したいと
言う方向に動いていく気がします。
私はアメリカにとっても台湾のTSMCを失う訳には行かないので介入するのではないかと考えています。
その他要因は色々あると思いますが。
>そういえば、櫻井よしこが「あなたは祖国のために戦えますか?」と発言し物議を
日本の領土内を攻撃・侵攻された場合には、それでも二手に分かれると思いますが、戦う人が
出て来るのではないかと思います。この場合には国のためと言うより家族のためという色合いが強く
なって来るからでしょうね。
>日本ではサイレン音を鳴らさないと道を開けない場合がありますので、やむを得ない
>かもしれません。
NZでもこういう時はサイレンを鳴らしますが、道が空いたらサイレンは止めますね。
>日本では、壊れていなくても社員が壊して損保会社に保険金請求しますので、
>NZは、まだ良心的かもしれません(笑)。
NZでは会社を選ばないと意図的に交換しなくて良い物を交換されて請求金額が上がるような事も
有りますね。初めてNZに来た時に感じた事ですが、お金を追っている人が多いと。
結局、貧乏だとそう言う事になる傾向は強いです。今は最低賃金が日本よりはるかに高くなっていますが
物価も上がっているので生活は楽でない人が多く、やはりお金を追っている人がいます。
後、欲望だけの様な人もいるらしく、先日聞いた話ではコーラのペットボトルを車内に置いてたらガラスを
割られてコーラだけ盗まれたとか。
>実寸大の金髪巨乳美女を送って頂ければ、「ちびっ子光線」を浴びせてポルシェに
>乗れるようにします(笑)。
元の大きさに戻せるなら最高ですね、部屋の片づけに使いたいです(笑)。
>そういえば、またIFMに日本の政策等を批判されたようです・・・
リンク、ありがとうございます。エネルギー補助金とかの話も出ていましたね。
他紙兄無理に値段を押さえようとしても市場がゆがむだけですね。
NZではガソリンが$2.9程度で日本との価格差がずいぶん広がりました。
それでも何とかなっている?のでしょうね。今のところ大きな声は聞かないです。
>増税・社会保険料アップが待ち構えています・・・
これは100%のお約束ですね、問題は何時か?でしょう。
>戦う人が出て来るのではないかと思います。
右翼の人間が先陣を切って戦ってくれればいいのですが。
安倍を支持していた右翼が、安倍が統一教会の手先だったことが判明しても
抗議の街宣活動をしないので、ネット上で識者が右翼を批判してました・・・
>物価も上がっているので生活は楽でない人が多く、やはりお金を追っている人がいます。
相変わらず日本でもその手の犯罪が多いのですが、確か1週間くらい前に昨年の
犯罪件数が最多を記録したという感じのニュースが出ていましたし、今日のニュース
も犯罪のニュースだらけでした。
23歳の男2人が銅線の窃盗で逮捕され、1年以上前から窃盗を繰り返していた
そうですが、逮捕時もTVカメラの前で堂々としています。
罪悪感の影も形も見えません。出所しても犯罪を繰り返すのでしょうね。
>エネルギー補助金とかの話も出ていましたね。
確か、電気・ガスの補助は5月までだったと思いますが、また猛暑で電力消費が
上がったら批判されそうです。
電力会社によっては、値上げ後に原油価格が下落して、過去最高益を出して
批判されまくっていました。
補助を無くす代わりに、電力料金の値下げがあるかもしれません。
>これは100%のお約束ですね、問題は何時か?でしょう。
何か、今日のネットニュースで、病院の初診料・再診料の値上げが報じられて
いました。
TVニュースでは、まだ報じられていませんが、ネットニュースだと、今年6月から
と記載されてましたので決定 ? なんでしょうね・・・
日本の政治の仕組みも今一分かりませんが、国会で決定しなくても、「閣議決定」
で決められるものもあるようですし・・・
そういえば、今日はバレンタインデーではないですか!!!
5人の金髪巨乳美女から私宛にチョコレートを預かってませんでしょうか? (笑)
ホワイトデーには、倍返ししますとお伝えください(笑)。
>右翼の人間が先陣を切って戦ってくれればいいのですが。
誰も戦いに出てこなければ、国は徴兵するだけですからね。
年齢的には我々は安全圏ですので(笑)。
>相変わらず日本でもその手の犯罪が多いのですが、確か1週間くらい前に昨年の
>犯罪件数が最多を記録したという感じのニュースが出ていましたし
今後も経済困窮からの犯罪が増えていきそうですし、日本の安全と言う話も少しづつ崩れていきますね。
>23歳の男2人が銅線の窃盗で逮捕され、1年以上前から窃盗を繰り返していた
たまに間抜けな奴が電線に手を出して感電死しますが(笑)。
エアコンの室外機も銅が多いので盗まれることが有る様ですし。
>罪悪感の影も形も見えません。出所しても犯罪を繰り返すのでしょうね。
NZでも再犯率は高いようです。また暴力的で負傷者や死者が出る事が良く有りますね。
日本でも以前強盗から殺人と言う事が有ったようですが、フィリピンから指示していた
連中が逮捕されてから減って来ていますか?
>補助を無くす代わりに、電力料金の値下げがあるかもしれません。
下がりそうですか?円安の問題も有って電力会社は電力料金を下げたくなさそうですね?
>TVニュースでは、まだ報じられていませんが、ネットニュースだと、今年6月から
>と記載されてましたので決定 ? なんでしょうね・・・
ネットで情報を流しておいて慣らさせておくとかかも知れません。
早く情報を流しておけばそのうちに諦めてもらえると?
>そういえば、今日はバレンタインデーではないですか!!!
>5人の金髪巨乳美女から私宛にチョコレートを預かってませんでしょうか? (笑)
今日は15日で昨日はバレンタインデーと言う話は全く出て来ませんでした。
今まで話題に話題になった事はほとんどないですね、NZではメジャーなイベントではないようです。
なのでチョコレートは届いていなかったです。
ニュースで、スーパーマーケットの総菜売り場にネズミが侵入して総菜をよろしく頂いているのが
報道されてちょっとした騒ぎになっています。
量り売りで、いくつかのボウルが置いて有るところでネズミが侵入したボウルはすぐに撤去よしたようですが
残りを2時間ほど放置して販売していたので流石に非難されています。
今はだれもがスマホを持っていますからね、ニュースでもしっかり動画で出ていました(笑)。
>エアコンの室外機も銅が多いので盗まれることが有る様ですし。
私も15年くらい前にアパートに住んでいた時、エアコンの室外機を盗まれました。
そのアパートにはエアコンが付いていたのですが、その前に住んでいたアパート
には無かったので自分で買いました。それを盗まれました。
盗まれる1週間くらい前に、廃品回収業者が来て不要な室外機を無料回収します
と言われましたが、次の転居先で使うかもしれないので断ったら盗まれました。
>フィリピンから指示していた連中が逮捕されてから減って来ていますか?
闇バイトによる強盗は、明らかに減りましたが、無職者による強盗が増えたので
結局減らないです。
毎日、強盗と火災のニュースが放送されます。高齢者の火災がかなり多いです。
>下がりそうですか?円安の問題も有って電力会社は電力料金を下げたくなさそうですね?
原油価格が以前よりは下がっているので、多少は下げる電力会社もあるかもしれません
が期待薄です。
また国民の不満が増えそうです。
時事通信の世論調査で内閣支持率が16%台に下落してました。
>NZではメジャーなイベントではないようです。
金髪巨乳美女と親密な関係になれるイベントはありませんでしょうか? (笑)
日本では、バレンタインデーの義理チョコはかなり減って、本命か自分へのご褒美
が多いようですが、高級チョコの値段が半端ないです。
1つぶで700〜1000円します・・・
>スーパーマーケットの総菜売り場にネズミが侵入して総菜をよろしく頂いているのが
日本では、ドミノピザのバイトがピザ生地に鼻くそをこすりつける動画をSNSに
アップし、またバイトテロか、と話題になっています。
ネズミ以下ですね・・・
今日、昨年10〜12月のGDPが発表され、2期連続マイナスでした。
専門家の事前予測はプラスでしたが、個人消費の落ち込みが予想以上だったようで
すが、2年連続して実質賃金がマイナスなのに、個人消費が上がるわけないだろう
と思いますが・・・
これで、2023年のGDPはドイツに抜かれて4位になりました。
IMFの予測では、2026年にはインドにも抜かれるそうです・・・
10年後には、何位になるんでしょう?
>私も15年くらい前にアパートに住んでいた時、エアコンの室外機を盗まれました。
うわ、室外機盗難の被害が有りましたか!室外機単体で置いて有ると簡単に盗まれそうですね。
荒っぽい連中は配管をぶった切って持って行きそうですね、パイプも銅ですし。
>盗まれる1週間くらい前に、廃品回収業者が来て不要な室外機を無料回収します
>と言われましたが、次の転居先で使うかもしれないので断ったら盗まれました。
その業者が怪しそうですが?無料回収と言いながら下見をしているのでしょう。
>闇バイトによる強盗は、明らかに減りましたが、無職者による強盗が増えたので
戦後は経済的困窮からの犯罪が多かったようですが、昔に逆戻りの様ですね。
違いは今の方が格差は拡大していると言う事ですか。
>毎日、強盗と火災のニュースが放送されます。高齢者の火災がかなり多いです。
料理中の火の消し忘れとかですか?安全装置が有っても油物には火が付きやすそうです。
>原油価格が以前よりは下がっているので、多少は下げる電力会社もあるかもしれません
原油価格が下がっていますか、その割にはNZのガソリン価格は高値安定しています。
日本の電気料金もNZ同様に維持の可能性が有りますね。
>金髪巨乳美女と親密な関係になれるイベントはありませんでしょうか? (笑)
バーとかを回ってみるとか(笑)。もう30年ぐらいの話になりますが、見たところ
ひっかけたい男とひっかけられたい女が少数ですがその手の場所で見ました。
金髪巨乳美女の保証はありませんが(笑)。
>高級チョコの値段が半端ないです。1つぶで700〜1000円します・・・
そう言うものが商品として出てくくるところが日本の凄さですね。
私は明治の板チョコで十分です(笑)。
>日本では、ドミノピザのバイトがピザ生地に鼻くそをこすりつける動画をSNSに
>アップし、またバイトテロか、と話題になっています。
それはネズミ以下と言われますね。NZでは店の担当者の考えが十分でないのでネズミに入り込まれた
ボウルだけを撤去して騒ぎになりましたが、日本の場合は確信犯ですからね。
>2年連続して実質賃金がマイナスなのに、個人消費が上がるわけないだろう
>と思いますが・・・
確かに。日本の一般国民が潤わない構造からは今後も簡単にはGDPが上がりそうもないでしょう。
>10年後には、何位になるんでしょう?
他国のGDP増加グラフの線を延長していけば想像できそうですが、
精神衛生上よろしくないので見ない方が良さそうでは?(笑)
>これで、2023年のGDPはドイツに抜かれて4位になりました。
>IMFの予測では、2026年にはインドにも抜かれるそうです・・・
GDPはUS$換算だから円安で順位が落ちている、と言う事を言う人もいるようですが、
US$が単独で強ければ他の国も同様ですし、日本の円安が定着しているのはやはり国力の低下ですよね?
今日、たまたま円のレートを見たら売り買いの中央で92円/NZ$まで円安が進んでいます、驚きです。
昨日は仕事の残業の多さからのストレス解消のため焼き鳥屋に行ってきました。
NZなのでどうしても半分居酒屋のような感じになってますね。
でも久々に楽しめました。つくねとか食べる機会はなかなかないですから。
>その業者が怪しそうですが?無料回収と言いながら下見をしているのでしょう。
多分その業者だと思います。
2Fに住んでいたので、普通だと見上げないと室外機は良く見えないはずなので。
ついでに自転車も盗まれましたが、これは一部壊れていたので問題なかったです。
最近、色々な廃品回収業者のチラシが入っています。
競争が激化しているようです・・・
>戦後は経済的困窮からの犯罪が多かったようですが、昔に逆戻りの様ですね。
今は、怠惰な人間の犯罪が多いですね。まだ若くて十分働き口はあるのに
低賃金や上司の命令に従うのが嫌なようです。
私の姉も姪に手がかからなくなってからも全く働こうとはしませんでしたから。
>料理中の火の消し忘れとかですか?
火事のニュースの際には原因が分からないことが多いので、ガス爆発等の爆発音
があった場合以外は、原因について報道は無いです。
火災予防のニュースでは、原因の1位がタバコで、他はストーブに衣類・洗濯物が
引火した等です。
>金髪巨乳美女の保証はありませんが(笑)。
カジノのチェックをよろしくお願いします(笑)。
今読んでいる経済小説が、お台場にカジノを作るという内容のもので、日本の
独自性を出すということで、丁半賭博が出てきます。
ツボ振りは、やはり綺麗なお姉さんです。
>そう言うものが商品として出てくくるところが日本の凄さですね。
いえ、商品はGodiva等の主に欧州のものです。
私も以前いた会社で義理チョコの倍返しに買わされました・・・
今は、多くが自分へのご褒美に買われるようですが。
>日本の円安が定着しているのはやはり国力の低下ですよね?
明らかにそうですね・・・
円が150円をつけると、毎度毎度、財務省の神田財務官が介入をほのめかすのですが
円安の直接の原因は、日米金利差ですが、インフレになっても他国のように金利を
上げられない日本の国内事情(国債の大量発行で金利を上げると利払いが急増する、
低金利で借りまくって事業を拡大している癒着業者が困る等)にありますので
米国を始めとした他国が金利を下げてくれないと円高には振れないです。
>たまたま円のレートを見たら売り買いの中央で92円/NZ$まで円安が進んで
>います、驚きです。
92円まできましたか。
一昨日の朝、経済ニュースを見たら、91円を超えていたのですが、やはり日本没落
ですね・・・
日本に帰国した際には、豪遊してください。
銀座とは言いません。銀座のお姉ちゃんは、もはや多少目鼻立ちの整ったバイト
のお姉ちゃんが大半らしいです。経済小説によると。
カジノの経済小説だと、海外VIPをアテンドするのは吉原らしいです(笑)。
私は、そこまで濃厚接触する勇気がありません(笑)。
>昨日は仕事の残業の多さからのストレス解消のため焼き鳥屋に行ってきました。
お疲れ様でした。NZにも焼き鳥屋があるんですね。知りませんでした。
ストレス解消は良いことです。
私は、粗食に飽きて、昨日、ヤマザキのホットドックを買ってしまいました。
約100円で、小さいやつですが・・・
ホットドックは健康に悪いと言われていましたが、成分表示を見たら添加物が
多かったです・・・塩分とリンが多いです。
次回から、ホットドックではなくホットガールにしたい(笑)。
>でも久々に楽しめました。つくねとか食べる機会はなかなかないですから。
良かったですね。
次回は、金髪巨乳美女を食べる機会を(笑)。
カジノで探してみたいですが、ポーカーとブラックジャックとバカラの区別が
つきません(笑)。
>今は、怠惰な人間の犯罪が多いですね。まだ若くて十分働き口はあるのに
>低賃金や上司の命令に従うのが嫌なようです。
聞いた話では、今の日本は昔の日本人の様に働けないから製造現場でも緩くなっていたり
そう言う人間でも働けるような体制を組んだりと大変だと言う事でした。
気を抜くと日本の高品質製品を維持するのが難しくなるかも知れません。
>私の姉も姪に手がかからなくなってからも全く働こうとはしませんでしたから。
我々とは違った人生ですが、選択に結果が付いてきますからね。
後年、巻き込まれませんように。
>今読んでいる経済小説が、お台場にカジノを作るという内容のもので、日本の
>独自性を出すということで、丁半賭博が出てきます。
パチンコも入れますか?(笑)まあ、あれはカジノ用の設定にしないと博打の色が強くならないでしょうけれど。
>ツボ振りは、やはり綺麗なお姉さんです。
巨乳で客の集中力をそぐのですね(笑)。
>米国を始めとした他国が金利を下げてくれないと円高には振れないです。
NZでも経済が〜とか言っていますが、急激に悪化をしているわけでもなく、
まだ金利は高止まりをしている状態ですので、対NZ$でも今年中は円安が続きそうな気がします。
>銀座とは言いません。銀座のお姉ちゃんは、もはや多少目鼻立ちの整ったバイト
>のお姉ちゃんが大半らしいです。経済小説によると。
経済小説では銀座でもコストカットですか?経済界の人達が行くような所では別とか。
>カジノの経済小説だと、海外VIPをアテンドするのは吉原らしいです(笑)。
現実でも海外の人から見たらこちらの方が興味があるでしょうね。
>お疲れ様でした。NZにも焼き鳥屋があるんですね。知りませんでした。
>ストレス解消は良いことです。
AKLのCBDでは結構ある様です。ほぼ居酒屋形態のようですが。
NZプライスなので焼き鳥2本で$8~10程度、日本での予算が飛んでいきました(笑)。
お互いストレス解消に力を入れましょう(笑)。私は明日は早めに仕事を終えます。
>ホットドックは健康に悪いと言われていましたが、成分表示を見たら添加物が
>多かったです・・・塩分とリンが多いです。
やはりソーセージが問題ですか?良さそうなソーセージでもどうしても塩分は
多くなってしまいそうなので、ソーセージ類は避けていますが、ランチ用に
タンドリーチキンをたまに買ったりします、若干塩分が少なかったので。
>次回から、ホットドックではなくホットガールにしたい(笑)。
マスタードに注意?(笑) まあ、今まであまり辛いマスタードの経験は無かったですが、
最近は胃を壊すような辛さの香辛料が出回っているようですね。NZでは見ないですが、見たくもないです。
>次回は、金髪巨乳美女を食べる機会を(笑)。
押しつぶされても困るので、日本の軽めの清楚系で(笑)。
>カジノで探してみたいですが、ポーカーとブラックジャックとバカラの区別が
>つきません(笑)。
私にも分かりません(笑)。小難しいのを避けてスロットマシーンでは?
以前スロットマシーンのレバーの開発で100万回の耐久性を保証するのに
会社内にレバー機構をセットして社内全員でレバー引いたとか言う話を聞きました。
この手の機械の開発は結構大変なようです。
>気を抜くと日本の高品質製品を維持するのが難しくなるかも知れません。
検査証を偽造しますので形式上は高品質です(笑)。
それにしても、日本車のリコールをよく聞きますね。
海外製は、それ以上の頻度なのでしょうか?
>パチンコも入れますか?(笑)
パチンコは全国各地にありますので、カジノには入ってませんでした。
小説によると、パチンコ業界の売上は、30兆円が過去最高で現在は19兆円に
激減しているとのことで、業界は生き残りを賭けているそうです。
日本には賭博がたくさんありますので、各種業界の顧客争奪戦が激しいそうです。
驚いたことに、日本はアメリカ以上にギャンブル依存症が多く、断トツになって
ました。
>対NZ$でも今年中は円安が続きそうな気がします。
おめでとうございます。
ぜひ日本で使ってください。外国人観光客は、様々な情報をSNSで入手する
とのことですので、日本人より詳しいようです。
>経済小説では銀座でもコストカットですか?経済界の人達が行くような所では別とか。
銀座でも店の格式があるようですので、大物政治家や経済界のトップは、プロの
コンパニオンがいる店でしょう。
他の有象無象の政治家や会社の平取・部長クラスが行ける店はバイトのお姉ちゃん
程度ではないでしょうか?
でも銀座は、自分の金で行く所ではないですね。
みんな政治資金や会社の交際費でしょう。料亭も同様です。
>NZプライスなので焼き鳥2本で$8~10程度、
高いですね・・・
私はもっぱらスーパーのパック入りの焼き鳥です。
ただ、タレ等の塩分が多そうなので、焼き鳥は1年くらい食べてません。
年金もらえるまで、粗食が続きそうです・・・
>お互いストレス解消に力を入れましょう(笑)。
暖かくなってコロナが収まってきたら、3週間に2回くらいラーメンとモスに
行きたいです。
金髪巨乳美女のポスターでは、かえってストレスが溜まります(笑)。
その前に、再検査の結果で改善が見られないとヤバいですが・・・
>やはりソーセージが問題ですか?良さそうなソーセージでもどうしても塩分は
>多くなってしまいそうなので、ソーセージ類は避けていますが
ソーセージですね。
さらにハムもヤバいですが、私は贈答用の大きなハムセットを貰ってしまったので
それを賞味期限内に爆食いしてしまって、ヤバくなりました・・・
紐でぐるぐる巻きにされたハムはヤバいです。
>まあ、今まであまり辛いマスタードの経験は無かったですが、
それほど辛くないホットガールの経験はあるとか?(笑)
辛いホットガールを経験してみたい(笑)。
>最近は胃を壊すような辛さの香辛料が出回っているようですね。
偶然TVのバラエティーで見ましたが、若い男女の俳優が有名な爆辛いお店で
最高の辛さの料理を食べてました。
こいつら味覚がおかしいのか、と思いましたが、中高年になったら食道と胃腸に
かなり影響が出ますね。
>小難しいのを避けてスロットマシーンでは?
スロットマシンは、機械相手なので面白みが無いので、やはり金髪巨乳美女が
ディーラーをしてくれるカードやルーレットがいいです(笑)。
レクチャーしてくれる金髪巨乳美女をご存じないですか?(笑)
老後資金を増やさないとストレス解消ができそうもありません・・・
>検査証を偽造しますので形式上は高品質です(笑)。
笑。
>それにしても、日本車のリコールをよく聞きますね。
>海外製は、それ以上の頻度なのでしょうか?
そうだと思います。私のいる家のオーナーの車はヨーロピアンカーですが、
年に1〜2回はトラブルを起こしているようですね。
韓国製は割とよく見ますが、近くの人は使っていないので良く分かりませんが
勤務先に来ていた韓国車はライトが切れていたりしたのを見たことが有ります。
ヨーロピアンカーは部品が高く故障率も高いので…価格も高いので私には無理です。
日本人で韓国車に乗っているというのを聞いたことはありません。
この辺は腐っても鯛の日本製でしょうか?
>小説によると、パチンコ業界の売上は、30兆円が過去最高で現在は19兆円に
高齢者の利用が多い様であれば今後も吸いたいですね。個人的には無くなって欲しいですが。
>驚いたことに、日本はアメリカ以上にギャンブル依存症が多く、断トツになって
そうなんですか、それは予想外です。中国人の方が依存症が多いと思っていました。
中国人の富裕層がカジノに多く来ていたのかも知れませんが。
>他の有象無象の政治家や会社の平取・部長クラスが行ける店はバイトのお姉ちゃん
>程度ではないでしょうか?
見えない階級制度が有りそうですね、別世界(笑)。
>でも銀座は、自分の金で行く所ではないですね。
>みんな政治資金や会社の交際費でしょう。料亭も同様です。
我々のような一般庶民が関わるような所ではなさそうですね、まさに異世界かと(笑)。
>ぜひ日本で使ってください。外国人観光客は、様々な情報をSNSで入手する
>とのことですので、日本人より詳しいようです。
滞在期間が限られるので事前準備に熱が入っているようですね。
その為予想していない様な観光地に外国人が殺到したりしている様で、
SNSの発信力はすごいですね。
>高いですね・・・
>私はもっぱらスーパーのパック入りの焼き鳥です。
価格が高いのはNZに住むための代償と考えて諦めています。
日本なら減塩の焼き鳥パックとか出て来そうですが?
有っても価格は高めになりそうですね。
>その前に、再検査の結果で改善が見られないとヤバいですが・・・
結果はまだ出ていないですか?注意しながらの食生活の様ですし、大丈夫でしょう。
>さらにハムもヤバいですが、私は贈答用の大きなハムセットを貰ってしまったので
>それを賞味期限内に爆食いしてしまって、ヤバくなりました・・・
次回その様な時には賞味期限前にフードバンクへ寄付するという方法では?
NZではスーパーマーケットに寄付用の箱が置いて有る事が多いですね。
買った物の一部をそのまま放り込むことが多いのではないかと思います。
>それほど辛くないホットガールの経験はあるとか?(笑)
地雷案件なので近づきません(笑)。
>こいつら味覚がおかしいのか、と思いましたが、中高年になったら食道と胃腸に
>かなり影響が出ますね。
胃に穴が開いて七転八倒の可能性も合うのでは?平均的な辛さのタバスコぐらいでやめときます。
>レクチャーしてくれる金髪巨乳美女をご存じないですか?(笑)
悩殺されて負けが込みそうですが?(笑)
>老後資金を増やさないとストレス解消ができそうもありません・・・
現状の投資では老後資金の増加は難しそうですか?
私はその手の才能が無いので働き続けるしかないです。
>中国人の方が依存症が多いと思っていました。
中国本土は政府のギャンブル規制が厳しいので無理だと思います。
富裕層は香港・シンガポールでギャンブルしまくるようですが。
日本は、公営ギャンブルが公然とやられてますし、官僚や警察が公営ギャンブルに
多数天下りしていて、TVCMで大々的に推奨してますのでギャンブル依存症が
多いのも納得です。
>日本なら減塩の焼き鳥パックとか出て来そうですが?
残念ながら、スーパーの店内調理なので味付けが一律です・・・
酒のおつまみにしている人は、塩分は気にしないのでしょうね。
>結果はまだ出ていないですか?
来月の18日に結果が出ます。
検査した時は食事制限を始めてから1ヵ月半くらいでしたので、どのくらい効果が
出たか分かりませんが・・・
>次回その様な時には賞味期限前にフードバンクへ寄付するという方法では?
近くにフードバンクが無いのと、要冷蔵商品なので難しいですね。
もう食べませんので次回は無いですが・・・前回の人間ドックで懲りました・・・
>悩殺されて負けが込みそうですが?(笑)
業者はそれが狙いなのでしょうが、罠に嵌ってしまいそうです・・・
煩悩を克服して、勝って、札束を胸の谷間に押し込むまで頑張ります(笑)。
>現状の投資では老後資金の増加は難しそうですか?
米国株も日本株もバブル状態に見えるので、手を出せないです・・・
ひたすら節約するしかないです(笑)。貧しい日本人です・・・
でも健康になるかも?
>富裕層は香港・シンガポールでギャンブルしまくるようですが。
NZでも中国人のその様な話が出て来ていますので、中国の外でカジノ浸けの様ですね。
>日本は、公営ギャンブルが公然とやられてますし、官僚や警察が公営ギャンブルに
>多数天下りしていて、TVCMで大々的に推奨してますのでギャンブル依存症が
ギャンブルについてはNZの方が悪いかも知れませんね、天下りと利権に関しては日本の圧勝のようですが(笑)。
>残念ながら、スーパーの店内調理なので味付けが一律です・・・
最近は冷凍食品も多様化しているようですが、焼き鳥はまだ出て来ませんか?
>来月の18日に結果が出ます。
>検査した時は食事制限を始めてから1ヵ月半くらいでしたので、どのくらい効果が
まだ1ヶ月程度ありますね。
効果のほどは悪化が止まっていれば良いサインではないでしょうか?
そうであれば後は続けるだけでしょう。
>近くにフードバンクが無いのと、要冷蔵商品なので難しいですね。
>もう食べませんので次回は無いですが・・・前回の人間ドックで懲りました・・・
後は子ども食堂行き?お歳暮とかで貰ってしまうと面倒ですね。
NZではお歳暮みたいな習慣が無いので気楽です。
>煩悩を克服して、勝って、札束を胸の谷間に押し込むまで頑張ります(笑)。
強いですね、私は勝てる自信がない、いやむしろ負けたいかも?(笑)
>米国株も日本株もバブル状態に見えるので、手を出せないです・・・
そう言う状況ですか。確かに私のような素人から見ると国力が低下している日本で
株価が堅調になるとか言うのは想像が難しいです。
>ひたすら節約するしかないです(笑)。貧しい日本人です・・・
>でも健康になるかも?
美味しい物は健康に悪い物が多いと言われますね。マクドナルドの製品が美味しいのかは
意見が分かれそうですが。
NZでの日本食品は高いので買う事が少なくなり、健康に良さそうです?(笑)
>最近は冷凍食品も多様化しているようですが、焼き鳥はまだ出て来ませんか?
もしかしたら、あるのかもしれませんが、スーパーには置いてないですね。
総菜の焼き鳥があるので、わざわざ冷凍の焼き鳥を置かないのかもしれません。
>そうであれば後は続けるだけでしょう。
食事制限と運動を続けるのが難しいようで、途中で挫折する人が多いようです。
専門医は、三日坊主でもいいので、一度止めてしまっても再開してください、
とのことでした。
食事は、時々ガッツリ好きな物を食べないときついです。
運動は、出来れば金髪巨乳美女とベッド上でエクササイズをする方が良いです(笑)。
>私は勝てる自信がない、いやむしろ負けたいかも?(笑)
もしかして、ドM系ですか?(笑)
私は勝って、イジメたいかも(笑)。
>国力が低下している日本で株価が堅調になるとか言うのは想像が難しいです。
確かに、円安と株価自体が米国のように高くないので割安な面はありますが
日本企業の低利益率と成長性の低さでは、今の株高もそれほど長続きはしないと
思いますが、中国が低迷しているので資金が日本株に流れ込んでいます。
>美味しい物は健康に悪い物が多いと言われますね。
カロリーが高いことと味付けが濃厚なものが多いですね。
濃厚なホットガールを味わってみたいですが(笑)。
海外ドラマの女性は、積極的な人が多く、NZの女性も積極的ではないですか?
特に、今は真夏でしょうから、より解放的になっているのでは?
>総菜の焼き鳥があるので、わざわざ冷凍の焼き鳥を置かないのかもしれません。
冷凍食品に力を入れているスーパーでないと可能性はなさそうですね。
ネットではそういう店が出ていましたが、レアな店なので出ているわけでしょうし。
>食事制限と運動を続けるのが難しいようで、途中で挫折する人が多いようです。
>専門医は、三日坊主でもいいので、一度止めてしまっても再開してください、
諦めてしまったら、悪くなる一方でしょうからね。
中には自分は大丈夫と思っていて手遅れになるまで突き進んでしまう人もいるでしょうし。
>食事は、時々ガッツリ好きな物を食べないときついです。
>運動は、出来れば金髪巨乳美女とベッド上でエクササイズをする方が良いです(笑)。
計画を立てて好きな物を食べるのなら大丈夫でしょう。
それが金髪巨乳美女かどうかは分かりませんが(笑)。
>もしかして、ドM系ですか?(笑)
>私は勝って、イジメたいかも(笑)。
もちろん負けたふりで、その後は… ジジイの狡猾さで対処(笑)。
>確かに、円安と株価自体が米国のように高くないので割安な面はありますが
>日本企業の低利益率と成長性の低さでは、今の株高もそれほど長続きはしないと
単に円安で海外から買われている様だと、確かに長続きはしそうもないですね。
国内から見た場合には割と安定している企業でそれなりの配当を出す能力がある会社の株を
購入する方向ですか?
>海外ドラマの女性は、積極的な人が多く、NZの女性も積極的ではないですか?
>特に、今は真夏でしょうから、より解放的になっているのでは?
さてどうでしょうね、私は付き合った事が無いのでわかりませんが、AKLの場合には
多くの移民が居るのでヨーロピアンの積極的な人ばかりではないようです。
AKLに長く住んでいると気候に慣れてきて27℃でも暑いと感じるようになりますね。
その為涼しげな服装の人も出て来ますが、アジア系はやはりそうでもないようです。
>国内から見た場合には割と安定している企業でそれなりの配当を出す能力がある
>会社の株を購入する方向ですか?
当初のきっかけは、ウォーレン・バフェットという著名な投資家が日本の総合商社株
を購入するというニュースで海外投資家や日本人投資家が殺到しましたが、それが
一段落した後は、中国からの投資家の撤退が割安な日本株へ流れたというパターン
です。
今は、専ら半導体関連企業に投資が集中しているようですが・・・
米国も同様にAI・半導体狂騒曲が続いています。
>ヨーロピアンの積極的な人ばかりではないようです。
やはりヨーロピアン狙いで決定ですね(笑)。
NHKのイタリアTVドラマでは、登場する女性が美人で積極的でした。
イタリア人男性は羨まし過ぎます。
でも、ドラマの中で一番の美女が亡くなってしまい、次回のシーズンからは
登場しないのが残念です・・・
>AKLに長く住んでいると気候に慣れてきて27℃でも暑いと感じるようになりますね。
首都圏は、昨日の最高気温が23℃で今日が8℃、明後日は雨に雪が混じるかもしれない
そうです。
春から真冬になり、真冬が3月初旬まで続くそうです・・・
てっきり、3月は暖かくなると思っていたのに、またダウンコートが必要です・・・
金髪巨乳美女と冬眠したいです(笑)。
>一段落した後は、中国からの投資家の撤退が割安な日本株へ流れたというパターン
今の中国のバブル崩壊からすると逃げ出した資金が日本市場に向かっているのが当分続きそうですね。
それが日本にとって良い事なのか分かりませんが、実体がないままに株価が上昇すると
その内にクラッシュしそうですが、国内でも多くの人が損失を出しそうですね。
>今は、専ら半導体関連企業に投資が集中しているようですが・・・
>米国も同様にAI・半導体狂騒曲が続いています。
どれも重要な産業ですね。半導体はこれからも長く必要とされるでしょうし。
日本での半導体産業も上手う行くと良いのですね。中国が台湾進攻のどさくさに
日本の半導体工場へミサイルを撃ち込んできたりして(笑)。
>NHKのイタリアTVドラマでは、登場する女性が美人で積極的でした。
ヨーロピアンではイタリア女性が一番好みですか?
>でも、ドラマの中で一番の美女が亡くなってしまい、次回のシーズンからは
>登場しないのが残念です・・・
他のドラマには出演していないですか?それだけの美人なら他に出演していそうですね。
>春から真冬になり、真冬が3月初旬まで続くそうです・・・
>てっきり、3月は暖かくなると思っていたのに、またダウンコートが必要です・・・
不安定ですね。23℃ではAKLの夏の気温ですよ、この数日はほぼ最奥気温が24℃の予報です。
気温の上下に対応できるように暫くは冬物春物が必要そうですね。
>金髪巨乳美女と冬眠したいです(笑)。
眠ってしまうよりは巣篭り方が楽しく過ごせそうですが(笑)?
>実体がないままに株価が上昇するとその内にクラッシュしそうですが、
>国内でも多くの人が損失を出しそうですね。
今日、日経平均株価がバブル期の過去最高値を更新しました。
昨日から800円超の上昇です。理由は米国の先端半導体メーカーのエヌビディアの
業績が市場予想を大幅に超える好決算だったことで、日本の半導体メーカーの
株価も上昇しました。
ニュースはこれ一色です(笑)。
毎度おなじみのバブル期の映像を流していますが、ブスの厚化粧ボディコン姉ちゃん
がディスコのお立ち台で羽根扇子を振り回して踊っている映像です・・・
証券会社では、くす玉を割ってお祝いしています(笑)。
慎重な個人投資家は、すでに利益確定して売り抜けているようです。
とりあえず、含み益が一番多いのは、「日銀」です(笑)。
日銀の株価も上がっているかもしれません。
>日本での半導体産業も上手う行くと良いのですね。
本で読んだのですが、熊本に進出した台湾のTSMCが熊本で製造する半導体は
旧世代の半導体らしいです・・・
熊本はバブル状態で、周辺住民の一部は、毎晩飲み歩いている人もいるそうですが。
>ヨーロピアンではイタリア女性が一番好みですか?
NHKドラマでは、米国、フランス、イタリアの海外ドラマしか見ていないのですが
その中では、イタリア女性が一番でしたね。
フランスのドラマは、主人公が2人の女性ですが、うち1人は、すぐに男と寝まくって
いました・・・私は美人だとは思いませんが・・・
>他のドラマには出演していないですか?
イタリアドラマは、1種類しか放送されていないので分かりません。
自分でDVDを買っているアメリカドラマでは、複数の俳優が複数のドラマに出演
していて、準主役の女性もいます。
>眠ってしまうよりは巣篭り方が楽しく過ごせそうですが(笑)?
眠らずにエクササイズし続ける体力がありませんが、金髪巨乳美女となら決死の
覚悟で頑張ります(笑)。
>昨日から800円超の上昇です。理由は米国の先端半導体メーカーのエヌビディアの
>業績が市場予想を大幅に超える好決算だったことで、日本の半導体メーカーの
引っ張られての株価上昇では心もとないですね。
利益確定させて売り抜けている人が出ているのも納得です。
>毎度おなじみのバブル期の映像を流していますが、ブスの厚化粧ボディコン姉ちゃん
>がディスコのお立ち台で羽根扇子を振り回して踊っている映像です・・・
あまり見ない事をお勧めします(笑)。
>とりあえず、含み益が一番多いのは、「日銀」です(笑)。
気にしていませんでしたが、サーチしてみたら日銀が最大の日本株保持と出て来ました。
確か以前に可株価下支えと言う話があったと思いましたが、金額がすごい事になっていたのですね!
なりふり構わずに突っ走る、それが出来るだけの国力が有ると言う事かもしれませんが、
異様な事をやっているように感じます。海外からも色々言われていたのではないですか?
>本で読んだのですが、熊本に進出した台湾のTSMCが熊本で製造する半導体は
>旧世代の半導体らしいです・・・
旧世代でもそれなりに需要が有るのでしょうね。パワー半導体は微細化技術は重要では
無さそうですし、旧世代の方が宇宙線の影響が少なそうです。こんな話も有ります。
https://wired.jp/2010/03/30/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%AA%A4%E4%BD%9C%E5%8B%95%E3%81%AB%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%B7%9A%E3%81%8C%E9%96%A2%E4%B8%8E%EF%BC%9F%EF%BC%9A%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E5%B0%8F%E5%9E%8B/
多分トヨタ辺りは慎重なので、この辺の対策が入ったような半導体を使っているのではないかと思います?
半導体は昔は民生・インダストリー・ミリタリー仕様に加えてモービル・宇宙用などの仕様も有る様です。
>熊本はバブル状態で、周辺住民の一部は、毎晩飲み歩いている人もいるそうですが。
すごく景気が良いらしいですね、その中で毎晩飲み歩いてしまう残念な人もいるのですね。
>フランスのドラマは、主人公が2人の女性ですが、うち1人は、すぐに男と寝まくって
>いました・・・私は美人だとは思いませんが・・・
性格が見えてしまうと美人に見えなくなるのではないですか?良く有りますね。
>眠らずにエクササイズし続ける体力がありませんが、金髪巨乳美女となら決死の
>覚悟で頑張ります(笑)。
大丈夫です、人の環境適応力素晴らしいので、体力も戻ります!
早くも?スーパーマーケットにイチジクが出て来ていました。価格は1個NZ$2.49で高めです。
先週末にいつもと違うスーパーマーケットに行く事になったのですが同じ系列でも
思ったより置いて有る物が違います。少し悩ましいです。
昨年末には紅茶のニュージーランドブレックファーストが消えてしまって今年のお土産に問題が。
>あまり見ない事をお勧めします(笑)。
夕方のニュースで見てしまったので、夜のニュースでは見ないようにしましたが
深夜のニュースで、もっと酷い物を見てしまいました・・・
私達より少し年下の年代でバブル真っ盛りの時の婆さんが若作りして復活した
ジュリアナ東京で踊ってました・・・
鏡を見て空しくならないのか不思議です。
>海外からも色々言われていたのではないですか?
それが批判は全然ありませんでした。眼中になかったようです・・・
成長性のない日本企業は見向きもされず、米国や中国企業に投資が集中してましたので。
日銀も今売却したら株価に水を差すので、簡単には売却できないですね。
でも、NISAによって国民が日本株を買い始めてから売却したら、かなり批判を
浴びそうですが・・・
恒例の先送りをするのでしょうけど。
>旧世代の方が宇宙線の影響が少なそうです。
自動運転車に搭載する半導体はどうするのでしょうかね?
すでに米国・中国では走ってますが・・・
>性格が見えてしまうと美人に見えなくなるのではないですか?
この右側のオバサンですが、ちょっと美人には・・・
ガタイが良くて巨乳かもしれませんが・・・
>>https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_is&p
=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%
83%89%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A8%
E3%83%AB4%20%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88
#d5d2a4a87a0a1421c4a4f566409689c4
>大丈夫です、人の環境適応力素晴らしいので、体力も戻ります!
今日見た米国ドラマで「人生は短いのだから、将来の不安を心配するより、今を
楽しめ」とありました。
母親と姉の呪縛から解放されるまで体力を維持し続けます(笑)。
>イチジクが出て来ていました。価格は1個NZ$2.49で高めです。
そんなにするのですか?
昔、田舎の実家にイチジクの大きな木があって、実も美味しかったので毎年
食べてました。
早く知っていれば、イチジクの栽培業者になっていたのですが(笑)。
>紅茶のニュージーランドブレックファーストが消えてしまって今年のお土産に問題が。
大丈夫です。金髪巨乳美女を2人程、お土産に連れてきてくれれば(笑)。
その頃は、日本は猛暑ですので、私が彼女たちにビキニをプレゼントして沖縄に
お連れします(笑)。
今日の首都圏は、予想最高気温より低く、5℃でした・・・
3日前が23℃、買い物に行く気もありません・・・
>私達より少し年下の年代でバブル真っ盛りの時の婆さんが若作りして復活した
>ジュリアナ東京で踊ってました・・・
まあ、個人の趣味については何も言いませんが、ただひたすら見たくないと(笑)。
>日銀も今売却したら株価に水を差すので、簡単には売却できないですね。
株価が下がればまた買い支えをするかもしれませんが、株価維持のために
永久に売れないのでは?
>自動運転車に搭載する半導体はどうするのでしょうかね?
>すでに米国・中国では走ってますが・・・
インテルとかから買って来るのでは?
車は多くのプロセッサーを搭載して分散処理をしているようですので、
個々の装置では極端に処理能力が高いプロセッサーは必要としていないとは思います。
カメラの映像とレーダーの信号を処理する部分はそれ相応の能力が要求されそうですが。
自動運転のレベル5でしたっけ?完全自動運転には更に高い処理能力が要求されそうですね。
現状の自動運転は使用者や周りの人たちへのリスクが高いのを承知で実験しているだけだと
思います。
トヨタなどの日本の会社は現状で実験するのはリスクが高すぎると思っているのでは?
リンク先はうまく開きませんでした、又の機会に。
>今日見た米国ドラマで「人生は短いのだから、将来の不安を心配するより、今を
>楽しめ」とありました。
バランスが大事なのでしょうね。今を楽しみ過ぎて糖尿病になってもあとが過酷ですし。
>母親と姉の呪縛から解放されるまで体力を維持し続けます(笑)。
解放されてからも維持して、今までの分お楽しみください。
>大丈夫です。金髪巨乳美女を2人程、お土産に連れてきてくれれば(笑)。
1人でも難しいのに二人ですか(笑)。体力満々ですね(笑)。
>今日の首都圏は、予想最高気温より低く、5℃でした・・・
中々ですね。これで雪になったら面倒でしょう。
>株価維持のために永久に売れないのでは?
暴落して大幅な含み損を抱えたらマズいので少しづつ売却するかもしれません。
また、株式以上に保有している日本国債の方が問題でしょうが、売却するにしても
国内の金融機関に売りつけるしかないでしょうが、体力のある金融機関にしか
売れないでしょうし・・・
最後の最後になったら、預金封鎖を強行し、預金を日本国債に換えるかも(笑)。
>トヨタなどの日本の会社は現状で実験するのはリスクが高すぎると思っているのでは?
自動運転のレベル4は実験するようですね。詳しくは確認してませんが。
政府も中国がEVを日本に輸出してきているので、自動車産業で後れをとると
ヤバいと思っているはずです。
また、今日のニュースでTSMCの熊本工場に1兆2000億円の補助金を出すそうです。
ネット上では、海外企業に何故そんな多くの補助金をだすのか、政府は国民に
何も説明していない、といった批判や、利権が絡んでいるという憶測も流れて
います・・・
>リンク先はうまく開きませんでした、又の機会に。
NHKが放送している番組で「アストリッドとラファエル」というフランスのドラマで
ガタイのいいお姉ちゃんは、ラファエルの方です。
>中々ですね。これで雪になったら面倒でしょう。
幸い雪にはなりませんでした。多摩地区で少し降ったようですが。
今日は晴れたので、ひたすら洗濯・布団干し・買い物にいそしみました・・・
また明日からは天気が悪く気温の低い日が続くようですので、買いだめです。
また4月から値上げが多くなるようですし、昨日のネットニュースでアマゾンが
3月29日から配送料無料の条件を2000円以上から3500円以上にするとのこと
ですので、必要な商品はそれまでに買っておかないといけません・・・
>暴落して大幅な含み損を抱えたらマズいので少しづつ売却するかもしれません。
かなりの年月が掛かるとネットに出ていました、すごい金額の買い支えだったのですね。
>また、株式以上に保有している日本国債の方が問題でしょうが、売却するにしても
>国内の金融機関に売りつけるしかないでしょうが、体力のある金融機関にしか
日本の金融機関にどれだけ体力が有るか分かりませんが、塩漬けになるとか?
>自動運転のレベル4は実験するようですね。詳しくは確認してませんが。
すみません、書き方が悪かったと思いますが、自動車会社社内では開発が続いていると思います。
私はニュースを追っていないので公道上での実験がいつになるか分かりませんが、
公道での実験にはかなり慎重だと思います。今年にレベル4の行動実験が開始されればかなり
開発が進んでいるのでしょうね。
テスラ車の事故はそれなりの数が起こっているようですが、日本の会社ならかなり煮詰めてから
市場に出すでしょう。日本の会社の開発力が低くて遅れている可能性も有りますが?
>また、今日のニュースでTSMCの熊本工場に1兆2000億円の補助金を出すそうです。
>ネット上では、海外企業に何故そんな多くの補助金をだすのか、政府は国民に
ネットでは批判が出ていますか。私は海外企業が日本で日本企業が出来ない事をして
大きな経済効果が認められるのなら補助金も有りではないかと思っています。
>NHKが放送している番組で「アストリッドとラファエル」というフランスのドラマで
シーズン4ですか、金髪のお姉ちゃんは細身なので違う方ですね。
>今日は晴れたので、ひたすら洗濯・布団干し・買い物にいそしみました・・・
土曜日は晴れましたか。AKLも良い天気でしたが今日は引きこもり天気となりました。
>また4月から値上げが多くなるようですし、昨日のネットニュースでアマゾンが
>3月29日から配送料無料の条件を2000円以上から3500円以上にするとのこと
トラックドライバーの労働環境改善は今年からでしたっけ。運送費用も上昇するでしょうし
無料配達条件が変わるのは避けられないのでしょうね。
真麻ある程度まとめて注文するのは良いですが、アマゾンは一度の注文でも結構分割して
発送してきますね。在庫の場所とか発送者が違うとか色々理由があると思いますが。
>すごい金額の買い支えだったのですね。
安倍と黒田がなりふり構わずやりましたからね。
明らかに金持ち優遇策だったにもかかわらず、マスコミは忖度してあまり批判しません
でした。
マスコミは高給取りばかりなので、自分達も恩恵にあずかっていると思います。
一部のエコノミストが「アベ・クロ・バズーカ」として批判していただけです。
今回の株高もマスコミは、煽りまくっている局が多いですが。
後のツケは巻き添えに会う国民が負担するのでしょうね・・・
>日本の金融機関にどれだけ体力が有るか分かりませんが、塩漬けになるとか?
その可能性は高いです。
誰もアベ・クロの尻ぬぐいはしたくないでしょうから、先送りです。
日銀の総裁選びの時も、当初は日銀の幹部が有力でしたが、黒田の尻ぬぐいを
嫌って辞退して、学者の植田にお鉢が回ってきました・・・
いまだに、植田総裁のキョドリの目つきが不気味です(笑)。
>日本の会社ならかなり煮詰めてから市場に出すでしょう。
トヨタは日本のパラリンピックの時に、自動運転バスで日本の視覚障害者選手との
接触事故を起こしてますので慎重になると思います。
それに、日本の道路は狭いので一般道は危険ですし・・・
>大きな経済効果が認められるのなら補助金も有りではないかと思っています。
効果はかなり大々的に報道されてますが、大阪万博や大阪IRの経済効果と同様に
誇張されているので、どうなるか分かりません。
TSMCの第一工場の状況を判断してから、第二工場への補助金を決めればいいのに
既に、第二工場への補助金は概ね決定しているそうです・・・
>シーズン4ですか、金髪のお姉ちゃんは細身なので違う方ですね。
そうですね、もう一人のガタイのいいお姉ちゃん(子供もいるのでオバサン)の方です。
ちなみに、金髪貧乳のお姉ちゃんの恋人は、日本人男性と言う設定で、私はてっきり
韓国人男性が演じているのかと思っていたら、日本人の俳優でした。
やはり、移住するならフランスかイタリアか?(笑)
>アマゾンは一度の注文でも結構分割して発送してきますね。
そうですね。商品が揃っている物から順次発送するようです。
でも送料無料ならOKです(笑)。でも、いつまで続くことやら・・・
日本のネットショッピングだと、送料無料になる条件が購入金額6000〜1万円以上
が多いので、まとめて買う物が無いと躊躇します・・・
>明らかに金持ち優遇策だったにもかかわらず、マスコミは忖度してあまり批判しません
>でした。
何時もの事なので驚く事は無いですが、日本で物事が正しい方向に向かない理由の一つですね。
>後のツケは巻き添えに会う国民が負担するのでしょうね・・・
株式だけでなく多くのしわ寄せが国民へ。海外ではこの手の話はニュースになりませんので
日本の問題部分が隠れてしまいます。ニュースになる日本の話はほとんどが自然災害関連に見えます。
>日銀の総裁選びの時も、当初は日銀の幹部が有力でしたが、黒田の尻ぬぐいを
>嫌って辞退して、学者の植田にお鉢が回ってきました・・・
学者ですか、タイトルがついて上手く先送りに出来たら儲けものと言う事なのでしょう。
>トヨタは日本のパラリンピックの時に、自動運転バスで日本の視覚障害者選手との
>接触事故を起こしてますので慎重になると思います。
アメリカでは死者も出ていましたね。それから比べれば接触事故などかわいいもの?
海外の会社の、”市場でテストしてやろう”的な動きは恐ろしいです。
>それに、日本の道路は狭いので一般道は危険ですし・・・
車両2台分の幅が無く一方通行でもない道が良く有りますね、自動運転がどう対応するのだろうと思います。
NZでも町から出て農場の私道にはそう言う道も有りますし。
道路に幅がある程度あっても、片側が崖でガードレール無しもスリルが有りそうです。
NZにもそう言う所が有りますので、自動運転は遠慮しておきます(笑)。
>効果はかなり大々的に報道されてますが、大阪万博や大阪IRの経済効果と同様に
>誇張されているので、どうなるか分かりません。
マスコミの言う事は…なので。一時的なイベントと違って長期にわたって経済効果を
出しますので、それなりに良いと思ってはいます。
工場でどのような半導体を作るのか知りませんが、半導体は国内だけでなく
海外にも売れますし、日本の円安も追い風になるでしょう。
>韓国人男性が演じているのかと思っていたら、日本人の俳優でした。
>やはり、移住するならフランスかイタリアか?(笑)
移住して俳優業、そして金髪巨乳美女をゲット、最高のコースですね(笑)。
日本の外で生活している日本人は他国と比べて多くは無いですがそれでも少しづつ
色々な所に進出していますね。
>日本のネットショッピングだと、送料無料になる条件が購入金額6000〜1万円以上
>が多いので、まとめて買う物が無いと躊躇します・・・
ネットショップの商品取り扱い種類が多くないと場合によってはこの金額に到達するのが
難しい場合も有りそうですね。
アマゾンの金額でも若干注文数が下がる事も有るかも知れません。
時々2000円で送料無料とか言うイベントが出て来ればよいですが。
>ニュースになる日本の話はほとんどが自然災害関連に見えます。
4年くらい前にNY在住の日本人が書いた本を読んだのですが、日本のことが
ニュースになることは、ほとんど無く、アジア圏では専ら中国のニュースが
多いとのことです。
日本だと民放番組でよく海外の仰天ニュース等をたくさん放送してますが
所詮、興味本位ですが・・・
>車両2台分の幅が無く一方通行でもない道が良く有りますね、
私の家の前の道もそうです。さらに私道かどうか分かりませんが、車の通り抜けは
できません。
そのため静かなことは静かですが、万一の時、消防車は1台くらいしか入れない
かもしれません・・・
また、すれちがえないため、自動運転のAI同士が道を譲るとかイメージできません。
>日本の外で生活している日本人は他国と比べて多くは無いですがそれでも少しづつ
>色々な所に進出していますね。
一昨年から急速に日本に居たらヤバい、と思い、日本脱出を検討し実行し始めている
人が増えているようです。
ブログや掲示板も急速に増えていますし、何といっても海外移住に関する書籍が
かなり増えています。
暇つぶしがてらに、1年前に発売されたアメリカ移住に関する本の古本を買おうと
思ったら、古本がありませんでした・・・
通常は、1年たてば古本がでているはずですが、みんな目的買いしているので
手放さないです・・・
>ネットショップの商品取り扱い種類が多くないと場合によってはこの金額に到達するのが
>難しい場合も有りそうですね。
衣料品は、そこそこの値段がするものが多いので、送料無料になるのですが
困るのは食品の場合で、何種類か組み合わせないと無料にならないし、消費期限
も考慮しないといけないので面倒です・・・
今日のネットニュースで、オムロンが国内外で2000人のリストラをするそうです。
業績の下方修正が2度続いて、売上・利益が厳しいようです。
売上の4分の1が中国だそうですが・・・
3月末決算が終わって、5〜6月頃に来期見通しが発表されると、中国依存の企業は
減収見通しになっているかもしれません・・・
>アジア圏では専ら中国のニュースが多いとのことです。
停滞している日本よりは中国の経済の伸びと崩壊の方がニュース価値が高そうですからそうなりますね。
>そのため静かなことは静かですが、万一の時、消防車は1台くらいしか入れない
>かもしれません・・・
火災がおこったら心配ですね。脱出ルートを考えておいた方が良さそうですね。
>また、すれちがえないため、自動運転のAI同士が道を譲るとかイメージできません。
意外と行けるかもしれませんよ?機械同士がお話をする技術は昔から導入されていて
飛行機に搭載されているTCASは空中衝突の危険がある時に機械どうしで回避方法を調整し
パイロットへ提示します。
自動運転車どうしの場合にはまだ良いですが、自動運転車と自動運転でない車が
すれ違い調整をする方が難しそうです。
>一昨年から急速に日本に居たらヤバい、と思い、日本脱出を検討し実行し始めている
>人が増えているようです。
良い傾向ですね(笑)。最近、ワーキングホリデービザでNZへ来て職探しをしている日本人の
話を聞きました。私が勤務している会社にアプライしているようです。
家族持ちでもNZへ突撃して来る行動力が実を結びそうですね。
でも、NZでは70%の仕事は紹介で決まると言われるぐらいに、普通に応募しては仕事を
得にくいです。
>ブログや掲示板も急速に増えていますし、何といっても海外移住に関する書籍が
>かなり増えています。
市場の動向と移民局の条件の変化が速いんので、書籍のデーターは参考にして
最新データーは自分で調べた方が良いですね。
後はお金を貯めるのが第一歩。大体想定した金額の倍ぐらいは用意しないと難しいのではないかと。
>3月末決算が終わって、5〜6月頃に来期見通しが発表されると、中国依存の企業は
>減収見通しになっているかもしれません・・・
中国に依存する企業は方針転換を避けられないのでしょうね。
中国製品を避けるようにしているので、良い方向に動いているように見えます。
でも中々難しいですね。中国外の企業が中国で製作している製品を
使わなければならない事も良く有ります。
>機械同士がお話をする技術は昔から導入されていて飛行機に搭載されているTCASは
>空中衝突の危険がある時に機械どうしで回避方法を調整しパイロットへ提示します。
そんな技術があったんですね。
その技術を応用して、美人アンドロイドに組み込んで私は専用ヘッドセットを着用
して会話とボディーランゲージを楽しみたいです(笑)。
>家族持ちでもNZへ突撃して来る行動力が実を結びそうですね。
奥さんも理解があるのですね。
知性のありそうな奥さんで羨ましいです(笑)。
TVのCMが流れると若い女がビールや焼酎をがぶ飲みしたり、旅行先でグルメ三昧
している映像ばかりですので、知性のある女性が新鮮です。
>後はお金を貯めるのが第一歩。
日本では搾取され続けますが・・・
社会保険料に子供への「支援金」と言う名目で保険料が上乗せされます。
閣議決定で国会決議はなく決まりました。
これにより、子供1人当たり年間約140万円くらい手当等が増えるそうです。
独身者は一生搾取され続けます・・・
>中国に依存する企業は方針転換を避けられないのでしょうね。
今日、さっそくネットニュースで電子部品会社6社のうち4社が2024年3月決算の
下方修正をしたそうです。
いずれも中国での売上が減少していることが要因とのことです。
2024年4月以降の企業業績は中国依存企業は、かなり厳しくなるかもしれません。
どのくらいの企業が中国に依存しているのか分かりませんが・・・
インバウンドも少しづづ陰りが出て来るかもしれません。
インバウンド消費が頭打ちになっているようです。
そんな中、栃木県が海外富裕層向けに「奥日光観光ツアー」を企画して応募がゼロ
というネットニュースが載ってました。
ネット上で「ボッタくりツアー」と言われてました(笑)。
何と、2泊3日で一人400万円で売り出し、応募が無かったので、290万円に値下げ
して売り出しても応募ゼロだそうです。
私は昔、3年間栃木県に住んでいましたが、アホが多いです。
市役所の職員や郵便局員は最悪でした・・・
ツアー内容は記載されていませんでしたが、ネット上の投稿でも、いったいどんな
企画をすれば、400万円という値段設定になるんだ、との声ばかりでした。
私だったら、400万円で金髪巨乳美女ハーレムを貸し切ります(笑)。
無理ですか?
>その技術を応用して、美人アンドロイドに組み込んで私は専用ヘッドセットを着用
>して会話とボディーランゲージを楽しみたいです(笑)。
衝突回避技術なので、上手く行かないかも知れません(笑)
>奥さんも理解があるのですね。
>知性のありそうな奥さんで羨ましいです(笑)。
男女ともに日本に見切りをつけている人が増えているようですね。
>TVのCMが流れると若い女がビールや焼酎をがぶ飲みしたり、旅行先でグルメ三昧
>している映像ばかりですので、知性のある女性が新鮮です。
知性のある女性は目立つ行動は避けるでしょうから、潜在している知的女性が割といるのでは?
>社会保険料に子供への「支援金」と言う名目で保険料が上乗せされます。
>閣議決定で国会決議はなく決まりました。
そうなりましたか。次は国防支援金ですかね(笑)。
>独身者は一生搾取され続けます・・・
これはNZでも同じですね。課税方法は比較的にシンプルなので税収増がどうしても
必要であればGSTと所得税を上げる事になるのでしょう。
考えてもどうしようもないので考えない事にしました(笑)。
>いずれも中国での売上が減少していることが要因とのことです。
中国のバブル崩壊で影響を受ける企業は多くの国で出るのでしょうね。
経営判断は難しい事だと思いますが、中国の様に正しい情報が出にくい国では余計に難しそうです。
そう言う国に絡んだことが間違いの始まりだったのかも知れません?
>何と、2泊3日で一人400万円で売り出し、応募が無かったので、290万円に値下げ
>して売り出しても応募ゼロだそうです。
調子に乗ってそんな価格設定が出て来ましたか、でも市場から拒否されてよかったです。
観光業は好調なので、ぼろもうけを企むやつらが出ていますね。
でも必ず波が来ますから、賢い所では撤退戦略をすでに立てているのでは?
>私は昔、3年間栃木県に住んでいましたが、アホが多いです。
>市役所の職員や郵便局員は最悪でした・・・
栃木はそうなんですか。東京とか千葉などは比較的に良い方ですか?
長期に住む場所を選ぶには慎重になりますね。
>私だったら、400万円で金髪巨乳美女ハーレムを貸し切ります(笑)。
>無理ですか?
栃木県に企画してもらいましょう(笑)。
400万円だったらだったら誘惑に負けそうです(笑)。
>潜在している知的女性が割といるのでは?
見たことも聞いたこともありません・・・
ぜひ潜在している知的金髪巨乳美女を紹介してください。
>次は国防支援金ですかね(笑)。
防衛費増額のための増税案が一時期出ましたが、国民からの猛反発を受け
SNS上で「増税メガネ」が流行して、防衛増税が2年間先送りされたので、衆議院選
終了後に形を変えて出てくると思います。
また、トランプが当選したら在日米軍費用のさらなる上乗せがあるでしょうし・・・
>でも必ず波が来ますから、賢い所では撤退戦略をすでに立てているのでは?
日本国民が貧しくなっているので、外国人観光客無しに観光業は成り立ちませんね。
観光庁は、現在の3倍の外国人訪日客を目指しているので、オーバーツーリズムも
問題になっています。
そもそも日本の産業構造が低下しているので、労働集約的な産業は外国人の購買力
抜きには厳しいと思います。
現在は、まだ、海外旅行を諦めた日本人が国内旅行をしているので少し助かって
いますが・・・
>東京とか千葉などは比較的に良い方ですか?
東京は税収が多いので公務員数にも比較的余裕があります。
千葉は地域によって格差が大きい感じがします。
私の居住地の公務員より田舎の実家の市の公務員の方が優秀です。
>長期に住む場所を選ぶには慎重になりますね。
居住環境は今後益々重要になりますね。
事前のリサーチを十分にしないと後悔します。
TVニュースで都内の買い物難民について放送してましたが、23区内でも買い物難民
地区があるとは・・・
同じニュースで実家の隣の市が出ていて、知りませんでしたが約10年前から
買い物難民のための移動販売車による食料品の販売が行われているそうです。
昨年の出生数は予想以上に少子化が進んでいるそうです。
日本に帰国されて出生数の増加に貢献してください(笑)。
>ぜひ潜在している知的金髪巨乳美女を紹介してください。
NZでは難しいので日本での知的女性捜索をお勧めします。金髪巨乳は妥協してください。
>SNS上で「増税メガネ」が流行して、防衛増税が2年間先送りされたので、衆議院選
>終了後に形を変えて出てくると思います。
時間の問題ですね。中国の台湾侵略の余波を考えると防衛力増加は避けられないでしょうし。
>観光庁は、現在の3倍の外国人訪日客を目指しているので、オーバーツーリズムも
>問題になっています。
無理な計画ですね。観光などのサービス産業は世界情勢の影響を大きく受けそうですし、
その時には現場の人は簡単に切られるでしょう。
>日本国民が貧しくなっているので、外国人観光客無しに観光業は成り立ちませんね。
外国人観光客から飽きられない様にしてリピート訪日してもらわないといけないですね。
当面円安が続きそうなので、暫くはインバウンドが続くとは思いますが。
>そもそも日本の産業構造が低下しているので、労働集約的な産業は外国人の購買力
>抜きには厳しいと思います。
製造業の低下とサービス産業の増加ですか?
>現在は、まだ、海外旅行を諦めた日本人が国内旅行をしているので少し助かって
>いますが・・・
今後の負担増や実質収入減を考えるとゆっくりと減っていきそうですね。
>千葉は地域によって格差が大きい感じがします。
>私の居住地の公務員より田舎の実家の市の公務員の方が優秀です。
そうですか、NZでも場所によって色々有る様で移民にとってはAKLが楽なような気がします。
そのAKLでも場所によって差が有りますね。まず治安の差に出る事が多い様ですが。
>TVニュースで都内の買い物難民について放送してましたが、23区内でも買い物難民
>地区があるとは・・・
そうなんですか?23区内であれば交通機関で困るような事も無さそうですが…
東京にもまだ秘境が(笑)。
>同じニュースで実家の隣の市が出ていて、知りませんでしたが約10年前から
>買い物難民のための移動販売車による食料品の販売が行われているそうです。
その市は御実家の市と同程度の規模ですか?市によってもそれぞれ状況は違うと思いますが
御時価の市でも同様な移動販売が開始されるようであれば、人口減少が著しい地域の様ですね。
>日本に帰国されて出生数の増加に貢献してください(笑)。
日本の厳しい現状と先の無さそうな将来を感じているので、NZに引っ張り込んだ方が良さそうです(笑)。
老後と言う点ではNZでも注意が必要なようで、今日のニュースでは老人ホームを運営する5団体に
警告が出されたようです。不当な契約内容や、負担しなくて良い費用を利用者に負担させるなど
色々問題が出て来ているようで、場合によっては年末には法律の設定などが有るかも知れません。
>当面円安が続きそうなので、暫くはインバウンドが続くとは思いますが。
昨年、ミスター円と呼ばれていた榊原英資が、昨年12月には、円は120円台後半の
円高に振れると思うと発言していましたが、見事に外れました。
発言を信じて、外貨FX等に投資した人は大損しているかもしれません。
>製造業の低下とサービス産業の増加ですか?
製品のニーズを見誤ったことや「モノづくり大国日本」というスローガンに
踊らされて、IT産業等への集中的な投資を怠ったことが大きいですね。
組立加工産業に集中していたことがアダとなったと思います。
日本は資源が少ないので、むしろインターネット関連産業に集中すれば良かったのに。
>その市は御実家の市と同程度の規模ですか?
合併によって4つの市町村が1つになった市で、実家の市より少し大きいです。
ただ広域なので交通の便が多少悪いことと高齢化の進行がかなり影響しています。
>不当な契約内容や、負担しなくて良い費用を利用者に負担させるなど
日本でも同様に多くの問題が出ています。
介護報酬の不正請求が多いようですが、多少の上乗せ請求をしないと利益が
出せないほど介護報酬が低いそうで、政府は報酬を上げてはいますが、微々たるもの
でケチ臭いです。
今日は、千葉東方沖で地震が頻発しています・・・
午前11時頃から夕方6時頃までに、震度3〜4が5回くらい起きています。
ニュースでも注意喚起されました。
風呂やトイレに行っている時に起こらないことを祈ります。
寝ている時もヤバいです。一度起きても、また寝てしまうことがありましたので。
同じ場所で群発しているので、当分の間ヤバいです・・・
また、3月に食料品だけで約720品目の値上げがあり、何と4月には約3000品目の
値上げが予定されているそうです。
円安が続いているのと賃上げのために値上げするようです・・・
今年度は、一層、消費支出が落ち込みそうです。
>円高に振れると思うと発言していましたが、見事に外れました。
>発言を信じて、外貨FX等に投資した人は大損しているかもしれません。
可能性は高そうですね。専門家と称する人の話を単純に信じるようでは投資センスが無いと
言われてしまうでしょうね。
>製品のニーズを見誤ったことや「モノづくり大国日本」というスローガンに
>踊らされて、IT産業等への集中的な投資を怠ったことが大きいですね。
日本でIT産業の先が見えないせいか、私の勤務先にIT関連で3人ほど日本人が
既に働いています。
>組立加工産業に集中していたことがアダとなったと思います。
>日本は資源が少ないので、むしろインターネット関連産業に集中すれば良かったのに。
世界情勢の変化が速くなってるように感じますし、日本の会社では対応しきれないのも
一つの要因かなと感じます。NZも似たような感じですが、世界情勢が届きにくいのか
大きな問題になっていないようです。
>合併によって4つの市町村が1つになった市で、実家の市より少し大きいです。
人口総数は多くても分散していて一つの町が大きくなってきたのと比べると
色々な面で不利なようですね。インフラも集中投資できないでしょうし。
>日本でも同様に多くの問題が出ています。
>介護報酬の不正請求が多いようですが、多少の上乗せ請求をしないと利益が
日本は利益が出ない構造ですが、NZでは多分富裕層を対象にぼったくっている感じかも知れません。
>寝ている時もヤバいです。一度起きても、また寝てしまうことがありましたので。
>同じ場所で群発しているので、当分の間ヤバいです・・・
これは対応が難しいですね。強烈な耐震性を持った設計で家を発注するぐらいでしょうか。
以前、埼玉で2階建ての民家の建築現場を目撃しましたが、何階建てのビルを建てるのだろうかと言う様な
鉄骨で家の骨組みを作っていました。家具をしっかり固定しておけば家の真下に地割れが出来て
家が飲み込まれない限りは大丈夫ではないかと言う風に見えました。
>また、3月に食料品だけで約720品目の値上げがあり、何と4月には約3000品目の
>値上げが予定されているそうです。
物価上昇が収まる傾向は見えませんね。NZでは結構落ち着いているように見えますが
価格が既にかなり高くなっているのでこれ以上は無理と言う所まで来ているのかも知れません。
>今年度は、一層、消費支出が落ち込みそうです。
食費に回って、他への支出はさらに減りそうですね。外食はもちろん観光などとんでもない、
と言われる状況になって来そうですね。
>私の勤務先にIT関連で3人ほど日本人が既に働いています。
皆さん、すごいですね。
技術スキルに加えて英語スキルがあれば、どこでも生き残れますね。
日本に残らざるを得ない人々は、金持ち以外は悲惨です・・・
>鉄骨で家の骨組みを作っていました。
住宅だと木造が一般的なので珍しいですし、建築費が相当かかったでしょうね。
私の向かい側の住宅は、3階建ての家が1軒ありますが、木造です。
注文住宅ですが、屋上も作っていて一部が塔のような作りで、少し変です・・・
住んでいる人も風俗店経営者(離婚したようですが)関連の2世帯で、変です・・・
>外食はもちろん観光などとんでもない、と言われる状況になって来そうですね。
食料品の支出は減少していますが、貧乏人でも外食やプチ旅行は減らさないので
まだ大丈夫かもしれません(笑)。
TVニュースでは、グルメイベントや旅行先の映像が放送されると、変な恰好の
男女がよく映っています・・・
昨日の夕方の震度4の地震に続き、今朝5時半ごろ、また震度4の地震がありました。
震源は千葉東方沖で、昨日がマグニチュード4.9で今朝が5.2です・・・
震源が徐々に陸地に近づいています・・・
昨日ネットニュースで、3日前から群発地震が続いているとのことでしたので
昨夜から寝る場所を2階から1階に変更しました。
でも、今朝の地震では一度起きましたが、揺れているのは分かりましたが、
そのまま寝てしまいました・・・大地震だったらヤバいです。
2週間から数ヵ月は注意が必要とのことです・・・
>技術スキルに加えて英語スキルがあれば、どこでも生き残れますね。
そうですね、更に英語力はコミュニケーションが何とか取れれば大丈夫ではないかと思います。
客先に出るような仕事ではまずいですが、そうでない技術系の仕事の英語要求はゆるくなっていると思います。
今の勤務先は私が英語力はさほど問題ではないと会社が思うようにしたのではないかと思います?(笑)
>日本に残らざるを得ない人々は、金持ち以外は悲惨です・・・
日本に残らざるを得ないと思っている人の中にもNZでは可能性がある人がそれなりにいそうな気がしますね。
医療とか介護関係もそうですが、電気工事士とか建築関連でも可能性が有ります。
但し医療・介護関連は仕事柄高い英語力が求められますが。
>私の向かい側の住宅は、3階建ての家が1軒ありますが、木造です。
今は木造で3階建てが出来るのですね。でも3階建てぐらいなら私が見たH鋼とは言わなくても
鉄を入れたい気持ちが。
>注文住宅ですが、屋上も作っていて一部が塔のような作りで、少し変です・・・
>住んでいる人も風俗店経営者(離婚したようですが)関連の2世帯で、変です・・・
特徴がある家の様ですね。でも変な2世帯住宅を建ててしまうと、売りたくても売れにと言う将来が?
>食料品の支出は減少していますが、貧乏人でも外食やプチ旅行は減らさないので
>まだ大丈夫かもしれません(笑)。
物価高で食料品価格の上昇にもかかわらず食料品支出が減少しているという事は
日本国民仙人化計画が進行中ですか?(笑)
>昨日ネットニュースで、3日前から群発地震が続いているとのことでしたので
>昨夜から寝る場所を2階から1階に変更しました。
1階と2階のどちらが良いのでしょうね?1回からは家からの脱出が速く出来そうですが、
縦方向の振動が多い場合は1階が崩壊する危険も有るかも知れません?
多分地震の揺れ方によって変わって来るのではないかと思いますが悩ましそうです?
3月になってAKLも秋っぽくなってきました。最高気温も23℃程度になって来ています。
関東は相変わらず気温の上下が大きいですか?
>今は木造で3階建てが出来るのですね。
私が13年くらい前に家を探していた時、すでに木造3階建ては多かったです。
通勤が便利なので、住んでいたアパートのある総武線沿線を探していましたが
木造3階建ての家が3軒建築中でした。
16〜20坪くらいの土地ですので、1階が駐車場と玄関で、2階がダイニングと風呂場
3階が普通の部屋になってました。
隣りの家との距離は、60〜80センチくらいです・・・
坪単価が80〜90万ですので、仕方ないかもしれませんが・・・
>でも変な2世帯住宅を建ててしまうと、売りたくても売れにと言う将来が?
向かい側の3階建ては売れないと思います。
2階・3階の窓が丸や三角形になっていて、既存のカーテンは無理です。
家が建ってから最近まで、ずっとカーテン無しで暮らしていました。
離れた場所から家の中が見えてました・・・
>物価高で食料品価格の上昇にもかかわらず食料品支出が減少しているという事は
栄養バランスはけっこう悪くなってますね。
食事の品数を減らしているとのことです。
以前、ドラッグストアでカップ麺の安売りの時、若いお兄ちゃんが大量に買い込んで
いました。
ただ、最近では、カップ麺の方がコスパが悪いので、袋麺を買い込む人が多いです。
>1回からは家からの脱出が速く出来そうですが、縦方向の振動が多い場合は1階が
>崩壊する危険も有るかも知れません?
能登半島地震を見ると、1階が崩壊しているのは、古い建物で瓦屋根の家が大部分
です。
一応、私の家はそうではないので、1階が潰れる可能性は低いと思って、早く
脱出できる1階にしました。
玄関ドアが歪んで開かなくなるとマズいと思いましたので。
今朝も午前1時50分頃、千葉東方沖で震度4、マグニチュード5の地震がありましたが
今回は、意識が朦朧としていて少し揺れた感じしか残ってません。
大地震が寝ている間に起きたら、起きられる自信がありません。
ネットで地震の際の警報機を探しましたが、まだ良いものが見つかりません・・・
その後も、千葉東方沖で地震が頻発しているため、地震調査研究会も注意喚起を
出しました。
今後、数週間から数ヶ月は、震度5程度の地震が起こる可能性があるとのことです。
>関東は相変わらず気温の上下が大きいですか?
2月末頃からは、寒い日が多くなり、平年を下回る気温の日が多いです。
2月中旬は、春が早く訪れると思っていましたが、足踏み状態です。
インフルエンザも昨年12月には、A型が流行していたのに今はB型が流行しており
2度感染する人もいるそうです・・・
床屋に行きたいのですが、減ってはきましたが、コロナもあるので躊躇しています。
>16〜20坪くらいの土地ですので、1階が駐車場と玄関で、2階がダイニングと風呂場
>3階が普通の部屋になってました。
NZでも最近の住宅地では3階建てが見られるようになってきました。
独立した1軒ではなく5~6軒の家が繋がっています。遮音のため家と家の間には若干の
間隔が有る様ですが外からは完全につながって見えます。
NZの家の建築は変わって来ていて、今までの様な建て方ははどんどん減っていくでしょうね。
>向かい側の3階建ては売れないと思います。
>2階・3階の窓が丸や三角形になっていて、既存のカーテンは無理です。
それは確かに売れるような家ではないですね。資産家は売る事は考えてなくて更地にして
転売する事を考えているのかも知れませんが。
>離れた場所から家の中が見えてました・・・
見せたがり屋?(笑)
>栄養バランスはけっこう悪くなってますね。
>食事の品数を減らしているとのことです。
体格が悪くなったり健康問題が出て来る将来ですか。
まだ昆虫食が出て来るのを見たくありませんが、コストが低ければ可能性が高くなって来るのでは?
>ただ、最近では、カップ麺の方がコスパが悪いので、袋麺を買い込む人が多いです。
袋麺でも購入しなくなりました。5袋パックで$15は覚悟しなければいけないので、安い麺と粉スープを
買ってごまかします。たまに賞味期限が近い液体みそスープが出ますのでそれを塩分減量のため半量使用
しますが、そのぐらいしないと安くならないですね。
>一応、私の家はそうではないので、1階が潰れる可能性は低いと思って、早く
>脱出できる1階にしました。
なるほど、日本の家は瓦屋根が多かったようですが今はそうでもないようですね。
>今回は、意識が朦朧としていて少し揺れた感じしか残ってません。
>大地震が寝ている間に起きたら、起きられる自信がありません。
今回は体感的に危険が無いと判断していたのではないでしょうか?
多分、大地震だったら飛び起きると思いますよ。
>ネットで地震の際の警報機を探しましたが、まだ良いものが見つかりません・・・
揺れに反応して警報音が出るようなものですか?
>今後、数週間から数ヶ月は、震度5程度の地震が起こる可能性があるとのことです。
物が落ちてこないような対策は終わりましたか?震度5程度なら家は大丈夫そうですので
家の中の細かい対策が重要そうですね。
>2月末頃からは、寒い日が多くなり、平年を下回る気温の日が多いです。
>2月中旬は、春が早く訪れると思っていましたが、足踏み状態です。
3月後半から急激に温度が上がって来るかどうかですね。サクラ予報とかは出て来ていますか?
>インフルエンザも昨年12月には、A型が流行していたのに今はB型が流行しており
まだ流行していますか。いまB型ならそれがNZに入って来そうですね。
NZでインフルエンザワクチンの接種が始まるのは3月ぐらいだったと思いますが、
B型に変化している様であればワクチン効果が低い可能性も有りそうです。
>床屋に行きたいのですが、減ってはきましたが、コロナもあるので躊躇しています。
月一ぐらいでのヘアカットですか?私はその程度で行くようにしていますが、
夏場は伸びが若干早い様な気がします。髪もたいして残っていないのですけれどね(笑)。
日本のコロナ感染は減って来ていますか。NZは増えたまま安定しています。
再感染率が65%程度に上がって来て入院者数もやや高止まり傾向ですね。
もう話題には上がらなくなってきています。
>独立した1軒ではなく5~6軒の家が繋がっています。
私の家の近くにも同じタイプのものがあります。2階建てですが。
姉の住んでいる家も同じタイプで2階建てです。
姉と姪は、大声で喧嘩するので隣の家に聞こえているらしいですが・・・
>まだ昆虫食が出て来るのを見たくありませんが、
政府が導入を進めているらしいです。
ただ、国民の抵抗感が強く、なかなか売上に結びつかないようで、四国の会社が
倒産してました・・・
ゲテモノ食いの多い中国に輸出すれば、と思いますが・・・
>揺れに反応して警報音が出るようなものですか?
いくつかのタイプがあるようです。
揺れに反応するものや緊急地震速報を受信して警報音を鳴らすもの等、価格にも
かなり差があります。
>物が落ちてこないような対策は終わりましたか?
家具等の転倒防止は終わりましたが、食器棚や本棚については何もしていません・・・
また、本当は地震で物が散乱しないように、家の中の片づけをした方がいいようで
すが、私の場合は今のところ全く無理です(笑)。
>サクラ予報とかは出て来ていますか?
今日、開花予想が出てましたが、最近は寒くなってきたので、変わる可能性が
高いようです・・・
私が買い物に行くスーパーの近くの桜は、早咲きの品種のようで、すでに満開に
なっていて、毎年、写真を撮る人が何人もいます。
今日は、女性数人と親子連れが写真撮ってました。
私は、写真撮るなら「桜の女王」専門でいきたいです(笑)。
何故か、日本では、桜の女王は聞いたことが無いですが・・・
>月一ぐらいでのヘアカットですか?私はその程度で行くようにしていますが、
オシャレですね。もしかして、社内に狙っている金髪巨乳美女がいるとか?(笑)
それとも、ヘアサロンの従業員が金髪巨乳美女とか?(笑)
以前は、床屋のチェーン店に若い女性が多く働いていましたが、今住んでいる
近郊では、オッサンの従業員ばかりです・・・
私は勤めていた時も3ヵ月弱に1回くらいでした。あまり髪が伸びません・・・
今は、半年に1回くらいで、コロナ最盛期は、実家に帰った時に散髪してました。
>日本のコロナ感染は減って来ていますか。NZは増えたまま安定しています。
2〜3週間前が10波のピークだったのではないか、というネットニュースが出て
ましたが、急速には減少していないようです。
大学・専門学校等が休みで、集まる機会は減っているようですが、彼・彼女達は
遊びに行くので、外出先が密になっているようです・・・
日本では、ネットニュースでしか報道されませんし、入院患者数や死亡者数は
報道されません。
NZでは、死亡者等のネットニュースはありますか?
>姉と姪は、大声で喧嘩するので隣の家に聞こえているらしいですが・・・
通報されていなければOKと言う事で?(笑)
>政府が導入を進めているらしいです。
>ただ、国民の抵抗感が強く、なかなか売上に結びつかないようで、四国の会社が
ネットで倒産の話が出ていましたね。国民の負担増を進めるためには安い代替食料が必要と
政府が考えているとしたら頭が痛いですが。
>揺れに反応するものや緊急地震速報を受信して警報音を鳴らすもの等、価格にも
早めに警報を出すには緊急地震速報の方が良さそうですね。
速報の内容を解析して動作するようなものですか?そうだとすると高額そうですが?
>また、本当は地震で物が散乱しないように、家の中の片づけをした方がいいようで
>すが、私の場合は今のところ全く無理です(笑)。
私も無理です、週末に作業をして色々な物を取り出しましたが、まだ片付いていません。(笑)
>私が買い物に行くスーパーの近くの桜は、早咲きの品種のようで、すでに満開に
>なっていて、毎年、写真を撮る人が何人もいます。
今の時期に満開なら確かにソメイヨシノとは違うようですね。
三月末にはまた違うサクラを楽しめそうで良いですね。
>何故か、日本では、桜の女王は聞いたことが無いですが・・・
海外ではあるのですか?NZにあるなら見てみたいです、半年は先でしょうけれど。(笑)
>以前は、床屋のチェーン店に若い女性が多く働いていましたが、今住んでいる
>近郊では、オッサンの従業員ばかりです・・・
斜陽産業の様で若い人には人気が無い様ですね。低賃金で先が見えないので辞めてしまう
人が多い様です。副業で自宅でヘアカットすると言う事は有る様ですが。
日本の様に副業禁止と言う規定は無いので自由に出来ます。
>今は、半年に1回くらいで、コロナ最盛期は、実家に帰った時に散髪してました。
満遍なく髪が伸びているのであれば時期を開けられそうですね。
私の様に頭頂部が寂しくなっているとバランスが悪くて短時間のうちにヘアカットが必要です。(笑)
>2〜3週間前が10波のピークだったのではないか、というネットニュースが出て
>ましたが、急速には減少していないようです。
底に近い可能性はありませんか?NZはそんな傾向で推移していて減る傾向は出ませんし、
かと言って増加する傾向も出て来ません。
変異型については変化が有りました、今はJN.1が7割程度で独走しています。
>NZでは、死亡者等のネットニュースはありますか?
TVニュースにはなっていませんが、ネットのニュースサイトが週に1回ほど政府発表データーを
公表・グラフ化しているのでそれを見ています。現状週に20人ほどが永久リタイヤのようです。
>速報の内容を解析して動作するようなものですか?そうだとすると高額そうですが?
速報電波を瞬時に受信するようです。
金額は安い物でも5万円以上しますし、高額な物は20万円以上するようですが
そんなものは詳しく見る気もしません・・・
>週末に作業をして色々な物を取り出しましたが、まだ片付いていません。(笑)
冬場は寒くて片付けする気が一気になくなりました・・・
暖かくなったら少しづつしないと部屋の中がヤバいです。
>海外ではあるのですか?
確か、中学の教科書に「ワシントンの桜まつりで女王が選出される」とあったと
思います。
調べたら以下にサイトがありました。
>>https://www.sakuranokai.or.jp/queen/
できれば、水着の女王等も見てみたいです。
水着を着てなくてもいいですが(笑)。
>底に近い可能性はありませんか?
ネット上での専門家の意見だと、これから夏にかけて減少していき、またお盆頃に
増加するパターンのようです。
コロナは夏でも関係なしです・・・
>現状週に20人ほどが永久リタイヤのようです。
マジですか? 週に20人とは驚きました。
日本のデータを調べてみたら、厚労省のHPでは、2023年5月までの集計で終了
していて、その後は、各都道府県の定点病院のデータを1週間ごとに集計して
プレスリリースしていました。
厚労省はそれをHPに貼り付けてました。
定点病院の感染者数と入院数しかデータは無く、死亡者数は不明です・・・
マジでやる気ないです。
NZの夏はどうでしたか? 猛暑にはなりませんでしたか?
ネットニュースで、日本は今年の夏も昨年と同様の猛暑の可能性が高いとのこと
です・・・
全裸でいても暑いです(笑)。
>速報電波を瞬時に受信するようです。
>金額は安い物でも5万円以上しますし、高額な物は20万円以上するようですが
ちょっと考えてしまう金額ですね。でも時間を稼ぐには速報を受信する機械が良さそうですね。
>冬場は寒くて片付けする気が一気になくなりました・・・
大家さんが部屋の床の改装をしたいという話が入ってきて、見積もりから施工まで
しっかり片付ける必要が出て来ました。
片づけを進めるのには外部からのプレッシャーが良いようです。(笑)
>確か、中学の教科書に「ワシントンの桜まつりで女王が選出される」とあったと
リンクをありがとうございます。海外でも選出されているのですね。
桜の美しさは特別な感じを日本人に耐えるようですが、海外でも同様に感じる人が
それなりにいそうですね。
>できれば、水着の女王等も見てみたいです。
>水着を着てなくてもいいですが(笑)。
では着物で(笑)。
>ネット上での専門家の意見だと、これから夏にかけて減少していき、またお盆頃に
>増加するパターンのようです。
日本では人手が多くなる時期が年に何回かありますから、若干不利ですね。
コロナだけでなく冬場ではインフルエンザも影響が大きいでしょうし。
それでも波が来るたびにピークは低くなっている様ではないですか?
>マジですか? 週に20人とは驚きました。
多いか少ないかは分かりませんが、データーの集計と公表は続いています。
>定点病院の感染者数と入院数しかデータは無く、死亡者数は不明です・・・
>マジでやる気ないです。
基礎的なデーターを十分に収集していないのは残念ですね。
ウイルスの変異で大きな変化が有ってもその変化に気づきにくいとかで
対策が遅れる可能性も有りそうですし。
日本ではコロナを過去に埋めてしまう気なのかもしれません。
>NZの夏はどうでしたか? 猛暑にはなりませんでしたか?
それなりの夏になった様です。最高気温が28度を超える様な日がAKLでも何日か
有りましたので、それなりに暑い日も。そのため山火事や竜巻なども有りましたが。
>ネットニュースで、日本は今年の夏も昨年と同様の猛暑の可能性が高いとのこと
>です・・・
エアコン全開で、今年の夏も乗り切ってください。
>全裸でいても暑いです(笑)。
ここはエアコンで室温を下げて暖かい物を頂くと言うのが正当なアプローチでは?
金髪巨乳美女で十分温まってください(笑)。
>大家さんが部屋の床の改装をしたいという話が入ってきて、
改装時の宿泊はどうするのですか?
会社の同僚の金髪巨乳美女のお宅に仮住まいとか?(笑)
>それでも波が来るたびにピークは低くなっている様ではないですか?
結局、定点病院からの報告のみのデータなので、実際のところは不明です。
一部の専門家がネット上で、10波のピークは9波を上回るのではないか、と言って
ましたが、その後の情報はありません・・・
>日本ではコロナを過去に埋めてしまう気なのかもしれません。
コロナの治療薬代の支援は、3月末で終了するそうです。
3割負担で、2万9千円くらいになるそうで、コロナ治療薬を希望する患者は
減少するそうで、医療機関は危機感を持っているそうです。
政府は、なるべくコロナのニュースは避けたいようです・・・
>金髪巨乳美女で十分温まってください(笑)。
今日・明日と最高気温が8℃で、金曜日は5℃の予報で雨に雪が混じる可能性が
あるそうです・・・
金髪巨乳美女を「日本の桜の女王に応募しよう」と誘い出してください(笑)。
日本のラーメンは、全世界で有名なので、食べに行こうと誘ってくれてもOKです(笑)
私が、日本の夜の「おもてなし」を全力で行います(笑)。
そういえば、ネットニュースで2024年の物価上昇が過去3年で最も高くなる可能性が
あるそうです。
4月の値上げ商品数が怖いです・・・
>改装時の宿泊はどうするのですか?
>会社の同僚の金髪巨乳美女のお宅に仮住まいとか?(笑)
まあ、世の中にはおいしい話はない様で、隣の部屋が空いているのでそこへ移動です。
なるべく多くの物を隣の部屋に運び込まなければならないため細かい物を箱に入れて
準備しておかなければならないですね。
作業が終わったらまた元の部屋に戻りますが、作業量が膨大です。
>一部の専門家がネット上で、10波のピークは9波を上回るのではないか、と言って
>ましたが、その後の情報はありません・・・
弱いながらも耐性を持つ人が増えてきて上回らないのではないかと想像しています。
個人的には、注意深く楽観的に、でも良い様な気でいます。
>コロナの治療薬代の支援は、3月末で終了するそうです。
>3割負担で、2万9千円くらいになるそうで、コロナ治療薬を希望する患者は
三割負担でも結構な金額ですね。NZでも薬代高額で寝て直す人が多そうです。
風邪程度の軽い症状が多い様なのでそれでも良いかも知れませんが、悪化すると厄介でしょう。
まあ、病院に搬送されるほど悪化すれば入院費は不要ですが、良いのか悪いのか。
>今日・明日と最高気温が8℃で、金曜日は5℃の予報で雨に雪が混じる可能性が
3月なのにずいぶん低いですね、真冬の気温ではないですか。
>金髪巨乳美女を「日本の桜の女王に応募しよう」と誘い出してください(笑)。
>日本のラーメンは、全世界で有名なので、食べに行こうと誘ってくれてもOKです(笑)
最近はNZでもラーメンショップが多くなってきて、ラーメンでは釣れないかも知れませんね。(笑)
やはり釣り針につけるのは高額紙幣の札束では?日本円なら札束をダブルで針にかけてください。(笑)
>作業が終わったらまた元の部屋に戻りますが、作業量が膨大です。
お疲れ様です。隣の部屋とはいえ大変ですね。
私も何年後かは分かりませんが、姉・姪の毒牙から逃れるため引っ越しは必至です。
暖かくなったら少しづつ片づけを始めなければなりませんが面倒です・・・
>3月なのにずいぶん低いですね、真冬の気温ではないですか。
TVニュースでも、真冬だと言っています。
3月よりも2月の方が暖かかったような気がします。
長期予想だと来週の後半にならないと暖かくならないようです。
>日本円なら札束をダブルで針にかけてください。(笑)
貧しい日本人なので半額に値引きをお願いします。半分は私の身体で払います(笑)。
精一杯おもてなしさせていただきます。
2日前に病院から電話があり、主治医が体調不良でお休みのため18日の受診予約を
変更して欲しいとのことでした・・・
2週間弱の間があるのに休みとは、そこそこ具合が悪いのかもしれません・・・
色々なウイルスが流行しているので気を付けないといけません・・・
まだ群発地震が収まりません・・・
昨日収まったかと思ったのですが、また今日起こりました。
千葉東方沖に加えて、千葉県南部でも同様のスロースリップの地震が続いています。
仕方なく、まだ1階で寝ています。
>お疲れ様です。隣の部屋とはいえ大変ですね。
何回も有る事では無いので頑張ります!
>私も何年後かは分かりませんが、姉・姪の毒牙から逃れるため引っ越しは必至です。
>暖かくなったら少しづつ片づけを始めなければなりませんが面倒です・・・
引っ越し理由につらい物が有りますね、何とか逃げ切ってください。
片付け開始にはまだ時間が有るのが良さそうですね。
>長期予想だと来週の後半にならないと暖かくならないようです。
暖かくなり始めると、押さえていたスプリングがはじけるように温度が上がっていくのでしょう。
>貧しい日本人なので半額に値引きをお願いします。半分は私の身体で払います(笑)。
>精一杯おもてなしさせていただきます。
金髪巨乳美女が気に居ていれたら問題なさそうです。
では早速札束を針につけて投げてみてください。(笑)
>2週間弱の間があるのに休みとは、そこそこ具合が悪いのかもしれません・・・
コロナに感染したのでは?1週間で回復しても、その1週間分が玉突き状態で遅れを出し
2〜4週間程度の予約まで影響を出している可能性があるかもしれません。
>色々なウイルスが流行しているので気を付けないといけません・・・
そうですね、中には世界中に広がる感染力が強い物も有りますし。
NZにインフルエンザワクチンが入ってくる時期になりました。
>昨日収まったかと思ったのですが、また今日起こりました。
>千葉東方沖に加えて、千葉県南部でも同様のスロースリップの地震が続いています。
地震が起こるたびに不安を感じるのは精神衛生上良くなさそうですので、もう慣れるしか
ないのかも知れませんね。そう言っても簡単ではないと思いますが。
>片付け開始にはまだ時間が有るのが良さそうですね。
ありがとうございます。
でも物が増えすぎて、ここに引っ越してくる前の数倍の量です・・・
次の引っ越しは当初は考えてませんでしたし・・・
>では早速札束を針につけて投げてみてください。(笑)
それでは金髪巨乳美女が泳いでいる釣り堀を紹介してください(笑)。
私は、疑似餌を用意しておきます(笑)。
>NZにインフルエンザワクチンが入ってくる時期になりました。
早いですね。
千葉県は、12月にインフルエンザの警報が出て、まだ警報が続いています。
12月にA型が流行し、今はB型のようですが。
コロナは減少中のようです。
日経平均株価は、今日は下落しましたが、過去最高を更新し続けています。
海外投資家が買っているのが主因ですが、反対にリストラや倒産が増加しています。
ワコールの希望退職が予定数を超えたり、DeNAやソニーのゲーム部門が不振
だそうです。
TVニュースでは、中国の不況による買い控えが多数放送されてますが、日本も
これからヤバくなると思いますが・・・
>もう慣れるしかないのかも知れませんね。
>でも物が増えすぎて、ここに引っ越してくる前の数倍の量です・・・
数倍はすごいですね。増えたのは書籍ですか?
長年同じところに住んでいるとどうしても物が増えますね。
ヤドカリ生活をしているので、増やさないようにしているつもりですが、
昨年は生活の質向上のため購入したものが有ります。でも引っ越しをするときは
置いていきます。元を取るために暫くは同じ場所に住みますが(笑)。
>次の引っ越しは当初は考えてませんでしたし・・・
それは状況が悪化してきたと言う事ですか?大変ですね。
でも引っ越し後は自由を勝ち取ってください。
>それでは金髪巨乳美女が泳いでいる釣り堀を紹介してください(笑)。
NZで釣り堀は聞いた事が無いので、海に出ていただくようです。
水泳の季節も終わりに近づいているので早めに観光名目にNZに来て釣りをお楽しみください(笑)。
>千葉県は、12月にインフルエンザの警報が出て、まだ警報が続いています。
>コロナは減少中のようです。
コロナが減るとインフルエンザが増えるような感じですか?
コロナ感染が激しい時はそういう傾向が出ていましたね。
>日経平均株価は、今日は下落しましたが、過去最高を更新し続けています。
>海外投資家が買っているのが主因ですが、反対にリストラや倒産が増加しています。
バブル状態ですか。いつまでも続くとは思えないのに勇気のある人が多い様ですね。
投資するほど余裕のある人の事ですから含み損になっていても気にしませんが(笑)。
>ワコールの希望退職が予定数を超えたり、DeNAやソニーのゲーム部門が不振
>だそうです。
良い話は無いですね。早期退職した人はその後のどうするのでしょうね?
皆さん海外脱出ですか、いや、リタイヤですか?
>TVニュースでは、中国の不況による買い控えが多数放送されてますが、日本も
>これからヤバくなると思いますが・・・
中国は不動産バブル崩壊でデフレ一直線ですか?日本の株式バブル崩壊で
海外投資家だけに影響が出ると言う訳にも行かないでしょうし、日本国内で
それなりの損失が出ても不思議ではないですね。
日本政府は投資推薦していますが、元本割れになる可能性も有ると言う事ですね?
キーボードの調子が悪くなってきて使い辛くなってきました。
1年半程度で調子が悪いのはちょっと残念です、ダメもとで分解します。
今年はまたキーボードを購入しないといけないかもしれません。
>数倍はすごいですね。増えたのは書籍ですか?
色々な物が増えました。
服が増えてしまって場所を取っています。
コロナ前に買ったものが多かったですが、コロナ後の外出急減でタンスの肥やしに
なっています・・・
>それは状況が悪化してきたと言う事ですか?
当初は、姉は働く気が無いと分かっていましたが、そうなると住む場所の選択肢は
実家しかなくなるのに、贅沢を言って実家には住まないと言い出しましたので
私にたかるしかなくなるはずなので逃走します・・・
>コロナが減るとインフルエンザが増えるような感じですか?
今回は、インフルエンザが2種類流行したので、そのような現象になっている
ようです。
ただ、他のウイルス感染も増えているのが不気味です・・・
>皆さん海外脱出ですか、いや、リタイヤですか?
海外脱出できるスキルがある人は限られているので、多くの人は転職だと思います。
幸い現在は人手不足なので、職種にこだわらなければ、とりあえず仕事にあぶれる
ことは無いとは思いますが。
ワコール救済のため、帰国したら金髪巨乳美女へのお土産にワコールのサルードの
上下セットを10着くらい購入お願いします(笑)。
NZ帰国後にサルードを着用した金髪巨乳美女の画像を送ってください(笑)。
>日本政府は投資推薦していますが、元本割れになる可能性も有ると言う事ですね?
一応、新NISAでは、長期投資・積立投資を推奨しているので、短期的に暴落しても
ごまかせますので大丈夫です(笑)。
それよりも投資詐欺がもの凄いようです。
昨年一年間の投資詐欺の被害額は、約455億円だそうです。
そのうちロマンス投資詐欺が約170億円くらいらしいですが・・・
ニュースでは、70代女性が現金で合計4億円詐欺にあったそうで、現金で4千万円
くらいずつ渡していたそうです。
多分、脱税して自宅に隠していた現金だと思いますが。
しかし70代になっても金銭欲が衰えないとは・・・
私は、色欲が減退して困っていますが(笑)。
>今年はまたキーボードを購入しないといけないかもしれません。
家電製品等は、買い替えが面倒ですね。
私は、TVの内蔵DVDが壊れたのは放置していますが、電気シェーバーと
コードレス電話機は、そろそろ買い替えなければならないかもしれません・・・
>服が増えてしまって場所を取っています。
服は結構場所を取りますね。なので、最低限の服しか買わないようにしていますが、
その分他の物を買いこんでしまいますね。(笑)
>コロナ前に買ったものが多かったですが、コロナ後の外出急減でタンスの肥やしに
さらに虫の問題も有って管理が大変なのではないですか?
私が今まで住んだ所で、服に関して虫の問題が出た所は無かったので防虫剤を使う事は無いです。
服ではなくお米をかじられたことは有りますが。
>実家しかなくなるのに、贅沢を言って実家には住まないと言い出しましたので
>私にたかるしかなくなるはずなので逃走します・・・
遺産を使いつくす直前には秘密の転居が必要なようですね。
>ただ、他のウイルス感染も増えているのが不気味です・・・
最近問題になっているような物が有りますか?
>幸い現在は人手不足なので、職種にこだわらなければ、とりあえず仕事にあぶれる
>ことは無いとは思いますが。
有名企業を希望退職して、同様な収入を次の職場で求めるのは運が良くなければ難しそうな気がします。
上乗せ退職金を確保して収入が下がっても退職まで引っ張るのかも知れませんが、詐欺には注意ですね(笑)。
>昨年一年間の投資詐欺の被害額は、約455億円だそうです。
>そのうちロマンス投資詐欺が約170億円くらいらしいですが・・・
>しかし70代になっても金銭欲が衰えないとは・・・
金銭欲は一番衰えに気いのかも知れませんね。個人的には生き延びれれば良いと思ってますし、
遺産を残す必要も無いので、生活費と日本への一時帰国資金が得られれば十分ですね。
多分私たちから見たら十分にお金が有り、老後の心配がない様な人たちが多く投資詐欺にあっているのでは?
>私は、色欲が減退して困っていますが(笑)。
金髪巨乳美女を所望されている様なので大丈夫で大丈夫でしょう(笑)。
>私は、TVの内蔵DVDが壊れたのは放置していますが、電気シェーバーと
>コードレス電話機は、そろそろ買い替えなければならないかもしれません・・・
どうしても機械の寿命が有りますからね。
私も二十数年使っているシェーバーを次に問題が起きたら買い替えです。
もう替え刃が手に入らないと思います。
ダメもとで分解したキーボードはとりあえず動きが良くなりました。
キーボードの中は大きなフイルムサンドイッチ構造になっているスイッチが入っているので
接点復活剤を全部のスイッチに行き渡るようにサンドイッチの中に吹き込んだら良くなりましたが、
接点復活剤とフィルムの相性が分からないので、短期間で全滅する可能性も有ります(笑)。
まあ、今年の9月頃まで持てばOKです。
>服に関して虫の問題が出た所は無かったので防虫剤を使う事は無いです。
服の虫は大丈夫でしたが、ウールの毛布が虫に食われました。
また、一部の服で黄ばみ? が出たので、防虫と除湿には気を使っています。
ただ、防虫剤と除湿剤のお金がバカにならないです。
外出の機会が減ってしまったので、一部の服は家の中で着ています・・・
>最近問題になっているような物が有りますか?
人食いバクテリアは1年くらい前からニュースになってますし、一時期はしかも
ネットニュースで出てました。
あとは、3年くらい前から梅毒が急増し、今も増加しているそうで、NHKでも
何度も特集されてます。
SNS売春や路上売春が横行してますので、なかなか減らないでしょう。
帰国時には、お気を付けください。(笑)
>老後の心配がない様な人たちが多く投資詐欺にあっているのでは?
統計データは示されてませんでしたが、TVニュースやネット上でやたら株価上昇
を煽るので、自分も儲けたいという欲が出るのでしょう。
TVで出ていたのは、60歳男性で、当初1千万投資して損失を出し、取り戻そうとして
生命保険を解約して、さらに900万円騙されたそうです。
>私も二十数年使っているシェーバーを次に問題が起きたら買い替えです。
20数年もよく替刃が確保できましたね。
10年くらいが限界だと思ってました。替刃は高いですし、すぐ別の製品が
出てくるので。
そういえば、NTTドコモからスマホを買い替えませんか、というDMが何度も
届きます。
円安でiPhoneの値段が高騰して、買い替える人が減って、携帯の販売代理店が
次々と閉店しているようです。
私からすると、スマホを2〜3年で買い替える人の気が知れませんが・・・
金髪巨乳美女と毎日通話するなら考えますが(笑)。
>ただ、防虫剤と除湿剤のお金がバカにならないです。
>外出の機会が減ってしまったので、一部の服は家の中で着ています・・・
機械と同じで放置すると悪くなるようですね。それを防ぐには満遍なく使わなければ
行けないようです。
コードレス電話はバッテリー問題ですか?単に使用時間が短くなっているだけならば
モデルにもよりますが、割と簡単にバッテリー交換が出来ることが有ります。
>あとは、3年くらい前から梅毒が急増し、今も増加しているそうで、NHKでも
>帰国時には、お気を付けください。(笑)
感染対策は重要ですね、気を付けます(笑)。
>TVで出ていたのは、60歳男性で、当初1千万投資して損失を出し、取り戻そうとして
>生命保険を解約して、さらに900万円騙されたそうです。
損失が出ると必ずと言っても良い損失を増価させるパターンですね。
手を出した時から運命は決まっていたのかも知れませんが。
>20数年もよく替刃が確保できましたね。
酷い話ですが、替え刃は1回しか買っていないです(笑)。
使い始めて2〜3年で替え刃を変えましたが、たいして変わった感じがしなかったので
まま使い、外刃に破損が出た時に取っておいたものに戻しました。
>そういえば、NTTドコモからスマホを買い替えませんか、というDMが何度も
よほど売りたがっているようですが、変える理由が無ければ無駄ですから変えないですね。
>円安でiPhoneの値段が高騰して、買い替える人が減って、携帯の販売代理店が
>次々と閉店しているようです。
物価高と円安で携帯を買い替える余裕がない人も増えてそうですしね。
それに私のような高齢者は携帯で大したことをしていない人が多いでしょう。
そう言う人は買い換える必要性を感じないでしょうし。
>私からすると、スマホを2〜3年で買い替える人の気が知れませんが・・・
経済貢献する奇特な日本人もいるのでしょうね。
お金を持っている人にはもっと経済貢献してもらいましょう(笑)。
>金髪巨乳美女と毎日通話するなら考えますが(笑)。
金髪巨乳美女との会話だけならスマホでなくても良いぐらいでしょうか。
おねだりされたら買ってしまうかも知れませんが(笑)。
>コードレス電話はバッテリー問題ですか?
バッテリーです。
10年くらい使っているので、部品が無いと思うので、そのままにしてあります。
母親が介護施設に入所する前は、毎日のように電話してきたのですが、いつも
バッテリーが途中で切れたため、通話時間が短くて助かりました。
ただ、母親は早く新品に買い替えろとうるさかったですが・・・
>外刃に破損が出た時に取っておいたものに戻しました。
外刃の網の部分が少しづつ破損してきませんか?
あと充電専用の電気シェーバーだと、バッテリーが短時間しかもたなくなります。
電気シェーバーも多機能化して高額品が多いですね。
海外でも使用できるシェーバーは高くないですか?
>変える理由が無ければ無駄ですから変えないですね。
私のスマホはアンドロイドなのですが、古いせいかLineが最新アプリに更新できなく
使えなくなるのではと心配しましたが、今のところ大丈夫です。
自治会やゴミ当番の連絡がLineを使っているので、使えなくなるとヤバいので。
以前は、ノートを回していたのですが、ある人が、回し忘れる人がいるのでLineに
しよう、と提案されLineになりましたが、提案した張本人が3週間も回すのを
忘れてました・・・
>金髪巨乳美女との会話だけならスマホでなくても良いぐらいでしょうか。
スマホで連絡を取って、会話はベッド上で濃厚に行います(笑)。
コロナが無ければ・・・
4年くらい前に道の向かい側に建った6棟の住宅のうち、1世帯が早くも売却し
引っ越すようです。
トラックが止まっていたため、宅配便かと思ったら大型トラックのレンタカー
でした。家族で引っ越しの荷物を積み込んでいました。
よく勤務先の営業車両が止まっていたので覚えているのですが、勤務先の業績が
芳しくなく、住宅ローンの支払いが厳しいのかもしれません。
ただ、救いは、建材価格や人件費の値上がる前なので購入価格はそれほど高くな
かったと思います。
また、私の家の並びの家は、1年前から空き家のままで、借主が見つからない
ようです。
先日、業者の人が見に来てました。
徐々に景況感が悪化しつつあります・・・
>10年くらい使っているので、部品が無いと思うので、そのままにしてあります。
同じバッテリーを次のモデルに使う事も多いので、まだ可能性が有るかも知れませんね。
型番でサーチをすれば出て来るかも知れません。
>母親が介護施設に入所する前は、毎日のように電話してきたのですが、いつも
>バッテリーが途中で切れたため、通話時間が短くて助かりました。
そう言うメリットも有りましたか(笑)。一般的に会話は短い方が良いとは思います。
>外刃の網の部分が少しづつ破損してきませんか?
そうなりますが、破損し始めるまでに結構長い時間持ちます。
>あと充電専用の電気シェーバーだと、バッテリーが短時間しかもたなくなります。
そうですね、バッテリーは2回交換しました。分解して半田を外して付け替えました。
オリジナルと1回目の交換した電池では1充電で2週間程度しか動きませんでしたが、
2回目の交換ではエネループを無理やり取り付けたら1充電で3ヶ月は持ちます。
余りに持つので根負けして、何か月使えるかの結果は出ていません(笑)。
>電気シェーバーも多機能化して高額品が多いですね。
>海外でも使用できるシェーバーは高くないですか?
多機能化ですか、使える機能なら良いですが。
海外電圧対応のシェーバーは多くて値段もさほど変わらないのではないかと思います。
最近は100〜230V対応の電源が多くなっていますので。
但し電源は故障する確率が高いように感じます。
私のシェーバーの電源は何年も前に故障して互換品を使っていますし、
ノートブックの電源は2回買い換えています。AC230Vは電源に対してストレスが高いようです。
>私のスマホはアンドロイドなのですが、古いせいかLineが最新アプリに更新できなく
>使えなくなるのではと心配しましたが、今のところ大丈夫です。
アンドロイドのバージョン次第でしょうか。暫くは大丈夫ではないでしょうか、
それなりの期間サポートされるようなので。
>以前は、ノートを回していたのですが、ある人が、回し忘れる人がいるのでLineに
>しよう、と提案されLineになりましたが、提案した張本人が3週間も回すのを
便利な道具でも使いこなせるかは別の話ですからね。
でもLineが多いですね。最近も情報管理で問題になっていませんでしたか?
>スマホで連絡を取って、会話はベッド上で濃厚に行います(笑)。
>コロナが無ければ・・・
コロナはそこそこなので今がチャンスでは(笑)。
>4年くらい前に道の向かい側に建った6棟の住宅のうち、1世帯が早くも売却し
>引っ越すようです。
売れて出ていくのか、売れなくても出ていくのか、興味が有りますね。
>よく勤務先の営業車両が止まっていたので覚えているのですが、勤務先の業績が
>芳しくなく、住宅ローンの支払いが厳しいのかもしれません。
大型トラックのレンタカーではタイトバジェットの様ですね。
日本の住宅ローンの金利はかなり低いと思いますが、それでも厳しいですか。
ボーナスでの支払いを組み込んでしまうと、業績悪化の影響をもろに受けそうですし。
>ただ、救いは、建材価格や人件費の値上がる前なので購入価格はそれほど高くな
>かったと思います。
上手く売り抜けられれば良いですが、高値で買ってその後金利が上がり支払いが出来ず…
等と言う話がNZにはある様です。まだ金利が下がるところまで行っていません。
>また、私の家の並びの家は、1年前から空き家のままで、借主が見つからない
>ようです。先日、業者の人が見に来てました。
売却の方向の様でしたか?
住宅不足のAKLとは全く逆ですね、住宅不足解消のめどはたっていないようです。
>2回目の交換ではエネループを無理やり取り付けたら1充電で3ヶ月は持ちます。
凄いですね。
帰国時には、私のコードレスホンと電気シェーバーのバッテリーもお願いします(笑)。
日本だと修理代もそこそこかかり、期間もかかるので、私はシチズンの光発電
エコドライブの腕時計の修理を依頼したことしかありません。
チタン製の薄型だったので2回修理しましたが、2回目はすぐ壊れました・・・
>でもLineが多いですね。最近も情報管理で問題になっていませんでしたか?
過去にも情報流失があって今回で2回目です。
流失量も多かったので総務省から改善命令? が出されました。
私のアカウントにもたまに迷惑メッセージ・詐欺メッセージが届きます・・・
>日本の住宅ローンの金利はかなり低いと思いますが、それでも厳しいですか。
給与がたいして上がらないのと、もしかすると頭金の金額が少なかったので
支払いがギリギリだったのかもしれません。
また、日本の住宅ローンは、「フラット35」という、35年ローンが横行してますし
私の直近の勤務先でも3人が35年ローンを組んでました。
私が総務・経理担当でしたので、毎年年末調整で税金の還付をしてましたが
ローンが終わるのが70歳を超えていました・・・
>高値で買ってその後金利が上がり支払いが出来ず…
それは、モロに日本のバブル期ですね・・・
確か、東京の多摩周辺では、マンションが7〜8年後に半額になってました。
>住宅不足のAKLとは全く逆ですね、住宅不足解消のめどはたっていないようです。
それでは、日本に来れば激安で住宅が手に入ると、金髪巨乳美女限定で話して
おいてください(笑)。
ただ、居住地は千葉県になります(笑)。
まだ、スロースリップの群発地震が収まってませんが・・・
また、最近日本では、60代の有名人が相次いで亡くなっており、ネット上では
何が起こるか分からないので、今を楽しもう、との書き込みも増えています・・・
>凄いですね。
>帰国時には、私のコードレスホンと電気シェーバーのバッテリーもお願いします(笑)。
エネループは確かに性能が良いようです。電池の寿命より私の寿命の方が先に来そう(笑)。
時間が取れたらチャレンジしてみたいですね、結構物を直すのが好きなので。
この何年も部品の入手が難しくなっているのが問題です。
メーカーから部品を得るのが難しくなっています。電源など下手に触ると危険であったり
火災の原因になったりしますので、メーカーも因縁を付けられるのは避けたでしょうし。
NZでは資格が無いとAC50V以上の電源を使う機器の修理は出来ない事になっています。
>チタン製の薄型だったので2回修理しましたが、2回目はすぐ壊れました・・・
まだ現役ですか?チタンだとそれなりの価格でしたでしょう。
軽さも魅力なのではないかと思います。
私は腕時計はカシオの1000円程度の腕時計を試験を受ける時のために買いました(笑)。
もちろんその後は使っていません。
>流失量も多かったので総務省から改善命令? が出されました。
>私のアカウントにもたまに迷惑メッセージ・詐欺メッセージが届きます・・・
残念ながらLineは情報管理の問題が多いですね。私はLineは使わず携帯のテキストと
メール、会話はスカイプで何とかしています。
>また、日本の住宅ローンは、「フラット35」という、35年ローンが横行してますし
>私の直近の勤務先でも3人が35年ローンを組んでました。
皆さん勇気が有りますね。35年ローンは昔から有る様ですが、そんな長期に亘って
ローンに捕まるのは怖くてしょうがないです、根っからの貧乏人なので家は持てないです(笑)。
>それは、モロに日本のバブル期ですね・・・
>確か、東京の多摩周辺では、マンションが7〜8年後に半額になってました。
NZでは昨年あたりは家の販売が低迷し価格の低下が起きましたが、今年になって上向きに転じています。
特にAKLでは価格が下がりそうにないですね。移民がどんどん入ってきている中で
家の建設が追い付かないですし、政府の対応も後手に回っているようです。
なので日本の様にバブル崩壊して半額になると言うのは見えないですね。
>それでは、日本に来れば激安で住宅が手に入ると、金髪巨乳美女限定で話して
>おいてください(笑)。
おまけに経済停滞で物価上昇してるとはいえNZより安いですし。
この面だけを考えれば金髪巨乳美女を日本に連れ込みたいですが、
日本だと老後の心配が大きすぎて難しそうですね(笑)。
>また、最近日本では、60代の有名人が相次いで亡くなっており、ネット上では
>何が起こるか分からないので、今を楽しもう、との書き込みも増えています・・・
それらの60代の人はその時だったのでしょう。いつ逝くかは神のみぞ知る、ですので
今を楽しむのは間違いでないとは思います。
それ以外に何をしなければいけないのかは難しい課題のようです。
後進の育成とか?これも難しいですね。
これから2〜3日程度は書き込みが出来なくなりますのでよろしく。
ハウスオーナーが床の改修をしたいとの事で、荷物の移動で結構時間がとられ、
その後また元の部屋に戻る必要が有るので最低でも3日。工事が伸びればそれ以上の
期間書き込みが出来なくなるかも知れません。仕上がりは楽しみですが。
>結構物を直すのが好きなので。
私の母親と姉と姪の頭も直していただけませんでしょうか?(笑)
直せたならノーベル賞が受賞できます。
>まだ現役ですか?チタンだとそれなりの価格でしたでしょう。
5年くらい前から動いていません。
買い替えようとアキバと錦糸町等の電気店に行きましたが、気に入った物が
なかったので、しばらく考えていたらコロナが発生し、その後は電気店に行ってません
が、腕時計は捨てられないままで取ってあります。
>特にAKLでは価格が下がりそうにないですね。移民がどんどん入ってきている中で
数日前のニュースで、中国人の移民先の順位が出てました。
日本は10位で約94万人、NZが16位で約27万人くらいだった記憶があります。
若干数値が違っているかもしれませんが、国民の人口比からするとNZは多いですね。
上位国は以外で、東南アジアが多かったです。1位はタイでした。
>それ以外に何をしなければいけないのかは難しい課題のようです。
やはり、それは金髪巨乳美女と子作りではないでしょうか?(笑)
後を託せる子孫は難しそうですが・・・
日本では、自民党政治家のスキャンダルが続々と露見してワイドショーやネット上を
賑わせています。
極めつけは、自民党青年部が研修後の懇親会で、エロダンスショーを行い
チップの口移し・お触り等していた画像が放送されてました。
御用放送局のNHKは当初は報道しませんでしたが、国会で岸田が追及されてから
放送してました・・・
青年部の幹部は、自民党のエリートだそうです・・・中曽根の孫が当事者でした。
>これから2〜3日程度は書き込みが出来なくなりますのでよろしく。
了解しました。
大変ですが、隣の部屋が空いててよかったですね。
>私の母親と姉と姪の頭も直していただけませんでしょうか?(笑)
>直せたならノーベル賞が受賞できます。
論理的に動作するものなら直せそうですが、私には無理の様ですね(笑)。
神様レベルでないと難しいのではないかと思います(笑)。
>5年くらい前から動いていません。
>その後は電気店に行ってませんが、腕時計は捨てられないままで取ってあります。
それは残念ですね。マニアがやっているような時計店を見つければ直せるかも知れませんが。
半分趣味で営業している様な町の時計屋さんですね。そう言う所は修理も手慣れているので。
>数日前のニュースで、中国人の移民先の順位が出てました。
>日本は10位で約94万人、NZが16位で約27万人くらいだった記憶があります。
NZへの中国人の移民数は総数かも知れませんね?
NZの移民数は基本的には年間数万人なのですが、コロナの反動なのか多いという話も聞きました。
>上位国は以外で、東南アジアが多かったです。1位はタイでした。
基本的に親日の国で金額が低めでもリタイアビザが取りやすい様なのでそこそこ日本人が居そうです。
食べ物は若干問題かもしれませんね、生野菜などは絶対に食べるなと言う話です。
>やはり、それは金髪巨乳美女と子作りではないでしょうか?(笑)
>後を託せる子孫は難しそうですが・・・
トンビが鷹を生む可能性に賭けますか(笑)。
>極めつけは、自民党青年部が研修後の懇親会で、エロダンスショーを行い
>チップの口移し・お触り等していた画像が放送されてました。
あはははは、どうしようもない馬鹿ですね(笑)。海外に流れていたら面白いのですが(笑)。
>大変ですが、隣の部屋が空いててよかったですね。
隣の部屋が空いていなかったら大変な事になるところでした。空いたタイミングででの
工事を決めたと言っていましたが、隣の部屋の作業の翌日に私の部屋の作業なので
荷物の移動が大変でこんなに有るのかと思いましたね。
引っ越しの可能性が無いとは言えないので、製品の箱もある程度確保しているのですが
そろそろ考え時です。
ノートブックの液晶のパネルが出て来て驚きましたが、昔交換して処分を忘れていました。
今年日本に一時帰国する時に持って帰って日本で処分します。
コンピューターリサイクル業者が見つかって無料で引き取ってくれるならそれで処分しますが。
>神様レベルでないと難しいのではないかと思います(笑)。
つける薬は無い。とか、死ななきゃ治らない、と言いますので神様でも無理
そうです・・・
>NZへの中国人の移民数は総数かも知れませんね?
確認したら、「在留中国人の多い国ランキング」でした。
正確には、NZは、27万7千人、となってました。
しかし、全世界にちらばって迷惑千万です。
数日前のネットニュースで、足立区竹ノ塚がチャイナタウン化しているそうです。
その地区の物価が安いそうですが・・・
>あはははは、どうしようもない馬鹿ですね(笑)。
ネットニュースやワイドショーは連日取り上げてます。
自民党の議員が言い訳で、「世界的なダンサーグループ」と言っていたのに
週刊誌がそのダンサーを派遣した事務所へ行ったら、もぬけの殻だったそうです。
和歌山の自民党県連では、以前からそのダンサー達を呼んでいたらしいですが、
「政治には金がかかる」と言い張って増税ばかりしていた自民党ですが、ダンサー
へのチップにも税金が消えていたんですね・・・
>荷物の移動が大変でこんなに有るのかと思いましたね。
私も引っ越しの時が恐ろしいです・・・
実家の処分の時も恐ろしいですが・・・
母親が使わない物を貯めまくっていたので。一度も使ったことのない陶器等が
山のようにあります。
また、何が入っているか分からないタンスもあり、姉は中から蜘蛛が出てくるのでは
ないかと恐れて、近づきません・・・
首都圏は、今日・明日と4月中旬から下旬の暖かさですが、来週の水・木曜日は
2月の気温に戻ります・・・
今日・明日で洗濯・掃除、買い物を済ませないと・・・
また、千葉東方沖で群発していた地震が福島でも起きて、震度5弱です。
居住地も夜中に揺れて目が覚めました・・・
ドラッグストアに防災グッズが増えてます。
>つける薬は無い。とか、死ななきゃ治らない、と言いますので神様でも無理
>そうです・・・
逝けば直るんですね、ではやはり神様なら何とかできそうです、
神様なら逝く時を決められるので(笑)。
>正確には、NZは、27万7千人、となってました。
>しかし、全世界にちらばって迷惑千万です。
永住権を取ってから5年すると中国国籍を放棄してNZの市民権を取ることが多い様です。
まあ、当然の動きですね。役に立たない中国パスポートよりNZパスポートの方が
はるかに信用が高いので。
中国本土から逃げ出したいのは分かりますが、後は行った先で迷惑を掛ける事がなければ良いですが。
>数日前のネットニュースで、足立区竹ノ塚がチャイナタウン化しているそうです。
>その地区の物価が安いそうですが・・・
チャイナタウンのショップで安い物が多いのはNZでも同じようです。
でも中国から運び込んでいる物は怖いので手を出さないようにしています。
野菜などNZ国内で生産している物は比較的に安全だとは思いますが。
>自民党の議員が言い訳で、「世界的なダンサーグループ」と言っていたのに
>週刊誌がそのダンサーを派遣した事務所へ行ったら、もぬけの殻だったそうです。
(別)世界的なダンサーグループですか?事務所が空なのも別世界に戻ったなら納得です(笑)。
>「政治には金がかかる」と言い張って増税ばかりしていた自民党ですが、ダンサー
>へのチップにも税金が消えていたんですね・・・
まあ、これは暫く騒ぎが収まる事は無いでしょう。外から見ていると面白いですが(笑)。
>母親が使わない物を貯めまくっていたので。一度も使ったことのない陶器等が
>山のようにあります。
御実家の町の辺りに遺産整理をするような会社が有ると良いですね。
これからの超高齢化の進行によって地方でもそういう会社が出て来そうな気がします。
結構日本の物が海外に流れている様なので、海外で使ってもらえれば良いですね。
>私も引っ越しの時が恐ろしいです・・・
まあ、この辺はどれだけ業者にお金を払うかによって労働量が変わってきそうですね。
私はヤドカリ生活なので自分で出来る物は車で移動しますが、今の所に移った時でも
3〜4回は車で荷物を移動しました。車がサブコンパクトカーだと言う事も有りますが。
>また、何が入っているか分からないタンスもあり、姉は中から蜘蛛が出てくるのでは
>ないかと恐れて、近づきません・・・
金塊とか重要な物がタンスに隠されていると良いのですが(笑)。もう昆虫恐怖症ですね。
>首都圏は、今日・明日と4月中旬から下旬の暖かさですが、来週の水・木曜日は
>2月の気温に戻ります・・・
相変わらずの過激な変化ですね。AKLは最高気温が21℃程度に下がってきました。
今朝は最低気温が9℃で室内が16℃となりエアコンで温度を上げました。
>居住地も夜中に揺れて目が覚めました・・・
>ドラッグストアに防災グッズが増えてます。
商売上手の人が多い様で(笑)。まあ、準備しすぎて悪いと言う事は無いので。
数日前に日本の事がニュースで出ていましたが、雪崩に巻き込まれてNZ人が亡くなったようですね。
その前日にはスノーボード中に日本で渓流に落ちたというような話が出ていました。
>でも中国から運び込んでいる物は怖いので手を出さないようにしています。
食料品も中国から入ってきてますか?
食料品は検疫が厳しいと思っていましたが。
横浜中華街に行った時は、様々な中国茶を買って飲んだことがありますが
特に美味しいとは思いませんでした。
やはり日本の抹茶が最高です。
>御実家の町の辺りに遺産整理をするような会社が有ると良いですね。
まだ無いと思います。
前々回帰省した時に、数カ所のゴミ収集所の家電製品が不法投棄されていました。
多分、夜間に車で近くの収集所に投棄していったようです。
収集されずに貼り紙がしてありましたが、結局どうなるんでしょう?
また、長期間空き家になっている家の庭にも廃棄家電が投棄されています。
まさしく無法地帯・・・
>今朝は最低気温が9℃で室内が16℃となりエアコンで温度を上げました。
もう秋ですね。暖房が無いと寒いですね。
首都圏では、朝晩はまだまだ寒いです。おまけに、ここ2〜3日強風が続いて
洗濯物干しピンチハンガーが壊れました・・・
幸い、洗濯物は飛ばされませんでしたが。
>雪崩に巻き込まれてNZ人が亡くなったようですね。
1週間前くらいに、東北・北海道でバックカントリースキーヤーが雪崩に
巻き込まれたというニュースが続いてました。
北海道の奥尻島は外国人に人気とのことでしたが、その時は全員が日本人でした。
国籍に関わらず、バックカントリースキーは人気なんですね。
あとは、冬山登山で遭難が相次ぎ、数人が雪崩に巻き込まれてました。
60・70代でも冬山登山をするのが信じられませんが・・・
あと2週間足らずで4月の新年度です。
4月から自治会の班長になるので憂鬱です・・・
早く空き家を購入する人が出てこないと班長の順番が早く回ってきます・・・
近くに売地が5区画でていて、もう3ヵ月以上経ちますが、買い手がつかないです。
立地や地形は悪くないのですが、建売ではなく土地のみの販売で、自分で工務店等
を探さなければならないのが災いしているのか? 、それとも需要が減少しているのか?
1月の消費支出は、マイナス6%超とのことですので、2月以降の消費支出が問題に
なりそうです・・・
>食料品も中国から入ってきてますか?
>食料品は検疫が厳しいと思っていましたが。
多量に入って来ています。缶詰や瓶詰などの物から冷凍食品など、
中間業者が作らせている物から単に輸入している物など色々有りますね。
生ものなど病原菌を持ち込みそうなものは検疫が厳しいですが、不可能ではないようです。
このところ韓国製も増えていますし、NZでの物価高騰が低価格の食品が多く流れ込んでくる
理由の一つなのでしょうね。残念ながら日本製の食品は高いままです。
>前々回帰省した時に、数カ所のゴミ収集所の家電製品が不法投棄されていました。
何処の国も家電製品の回収システムは弱いようです。
人によっては分解してゴミ回収ビンに放り込んで処分する事も有る様です。
有償回収では不法投棄が増えますね。
回収場所に持って行くとお金が支払われるぐらいにしないと回収率は上がりませんね。
以前買ったAU製造のヤクルト容器は20セント/1個で買い取ってくれるようです。
同様な事を家電でもしないといけないのでは?
車はリサイクル料金を新車購入時に支払わなければいけないようですし。
>首都圏では、朝晩はまだまだ寒いです。おまけに、ここ2〜3日強風が続いて
>洗濯物干しピンチハンガーが壊れました・・・
春先は風が強い様ですね。物が壊れるようでは台風並みだったような気がしますが、
物が飛んでの被害も起こりそうですね。
>国籍に関わらず、バックカントリースキーは人気なんですね。
それなりのだいご味があるのでしょうね、何となく想像が出来ます。
今の歳からその手のアクティビティーは無理ですが。
>60・70代でも冬山登山をするのが信じられませんが・・・
100歳でも元気いっぱいと言う人達なのでしょう。健康で長生きする人も一部には居ますからね。
>4月から自治会の班長になるので憂鬱です・・・
1年間ですか?長そうですね。
>早く空き家を購入する人が出てこないと班長の順番が早く回ってきます・・・
>近くに売地が5区画でていて、もう3ヵ月以上経ちますが、買い手がつかないです。
そんなに空いている所が有るのですか!100区画ぐらいあったとしても5+1では
結構ありますね。人口減に向かって不安になりませんか?
>立地や地形は悪くないのですが、建売ではなく土地のみの販売で、自分で工務店等
>を探さなければならないのが災いしているのか? 、それとも需要が減少しているのか?
立地や地形が良いのであればそれなりの金額が掛かりそうですし、
家を建てる収入を得られる人が減っていそうですね。
日本人は貧乏になって来ているのが大きい要因の様な気がします。
>多量に入って来ています。缶詰や瓶詰などの物から冷凍食品など、
缶詰・瓶詰等の中味が見えない物は、余計に不安ですね。
子供の頃は、モモ・パイナップル・みかんの缶詰は食べましたが、今では缶詰は
全く食べなくなりました。
コロナの時に魚の缶詰を買い溜めしましたが、結局食べずに賞味期限切れ・・・
>物が壊れるようでは台風並みだったような気がしますが、
今日も強風で電車が止まったり・遅延してました。
向かいの家のスチール製の塀の一部が外れてました・・・
さすがに今日は誰も洗濯物を干してなかったです。
>1年間ですか?長そうですね。
自治会とゴミの班長は、1年間の任期で、ゴミ当番が1週間交代です。
早く空き家が埋まってくれることを祈ります・・・
>人口減に向かって不安になりませんか?
2050年には、特に田舎は深刻な状況になるようです。
介護施設に入所するのもかなり大変になるそうです。
首都圏では孤独死も多発していて、昨年1年間で、自治体が火葬して遺骨を保管して
いる件数が2万件を超えているとのことです。
>家を建てる収入を得られる人が減っていそうですね。
建材費・人件費の上昇で建築費が高騰しているので、持ち家を諦めている人も
増えているようですね。
アマゾンで、「ひとりで生きる老後戦略」「ひとりが楽しい人生戦略」という本が
販売されているので、買ってみようと思います。
出来れば、「金髪巨乳美女と生きる老後戦略」「金髪巨乳美女とが楽しい人生戦略」
が良いですが(笑)。
>缶詰・瓶詰等の中味が見えない物は、余計に不安ですね。
缶詰は開けてみないと分からないと言う事は有りますが、開けておかしいと感じる事は
無かったです。ただし長期に渡って金属と接触している事がどのような影響が有るか
不安になる点はありそうです。缶詰を利用しないのは安全面の不安からですか?
>コロナの時に魚の缶詰を買い溜めしましたが、結局食べずに賞味期限切れ・・・
それはもったいなかったですね。
私は少々賞味期限が切れていても気にしないので保存食はそれなりに無くなっていきます。
古い物が増えて来ているので、もう少し計画的に消費しないといけないと最近は考えていますが。
>今日も強風で電車が止まったり・遅延してました。
電車が止まりましたか。洗濯物は室内干しするしかなさそうですね。
>自治会とゴミの班長は、1年間の任期で、ゴミ当番が1週間交代です。
大問題が起こる可能性は低いと思いますが、1年間は何か問題を持ち込まれることが有ると言う事ですね。
>2050年には、特に田舎は深刻な状況になるようです。
>介護施設に入所するのもかなり大変になるそうです。
2050年まで26年ですか。90歳過ぎなら見る事は無いかも知れませんが、
当面、介護施設に行かなくて済むように頑張るしかないようです。
>首都圏では孤独死も多発していて、昨年1年間で、自治体が火葬して遺骨を保管して
>いる件数が2万件を超えているとのことです。
この辺は何も残らない様に準備しておけば良さそうです。
墓は要らないですし、遺品処分費用を残しておけば何とかなると思っています。
手続きとかあるでしょうから、それらの面倒ごとを引き受けてくれる人達にも
経費・手数料を残しておく必要が有りますね。
>建材費・人件費の上昇で建築費が高騰しているので、持ち家を諦めている人も
>増えているようですね。
NZでも諦めている人は多いです。借家不足が更に状況を悪くしています。
>アマゾンで、「ひとりで生きる老後戦略」「ひとりが楽しい人生戦略」という本が
>販売されているので、買ってみようと思います。
面白そうですね、読後はぜひ感想をお聞かせください。
>出来れば、「金髪巨乳美女と生きる老後戦略」「金髪巨乳美女とが楽しい人生戦略」
>が良いですが(笑)。
これについては執筆する立場に回った方が?(笑)
ステップガイドでまずは 金髪巨乳美女をどのようにしてゲットするか、からですね(笑)。
NZのインフラ問題が深刻の様で連日水道の話が出ています。
首都のWellingtonでは浄水場から家庭にと届くまでに45%の水がが失われているという
すごい話が出て来ています。
>缶詰を利用しないのは安全面の不安からですか?
いえ、小豆の缶詰は今も利用しています。
ただ、魚の缶詰は違和感があって敬遠してます。
そういえば、アキバには「おでんの缶詰」の自販機があるそうですね。
日本の自販機文化は多様かつ創造性があるようで、TVでよく有名な自販機の
テーマパーク ? が放送され、外国人観光客も来店しています。
>それらの面倒ごとを引き受けてくれる人達にも経費・手数料を残しておく必要が
>有りますね。
日本では、全く法整備が進まないので、悪徳事業者が横行しています。
一部の自治体では優良事業者の認定をしているそうですが・・・
>まずは 金髪巨乳美女をどのようにしてゲットするか、からですね(笑)。
やはりチップの口渡しでしょうか(笑)。
自民党議員は、千円札を使ったんでしょうね。やはりセコイです。
ダンサーは金髪ではなく東南アジア系でしたが・・・
>浄水場から家庭にと届くまでに45%の水がが失われているという
驚きですね・・・多くは水漏れですか?
日本でも水道管の水漏れは多発しているようで、たまにTVでも水道管破裂で
道から水が吹きあがっている映像が流れます。
20%以上の水道管が耐用年数を超えているそうです・・・
そのため、今後、特に地方では水道管の補修のため、水道代金が爆騰するようです。
今日、日銀がマイナス金利政策を解除しました。
何と、利上げは17年ぶりだそうです。
解除しても金融緩和状態は維持すので、日銀の発表があっても為替相場は
円安が進み、150円を突破しました・・・物価高は続きます・・・
銀行の預金金利も上がるそうですが、普通預金金利は「20倍」になるそうで
「0.001%」が「0.02%」に上がるそうです・・・
低金利で甘い蜜を吸い続けてきた経済界は、それに慣れ切っているので多少は
影響があるようです。
しかし、TV局は、マイナス金利が解除される時になって、一斉に「これだけ
長期間マイナス金利・大規模緩和を続けている国は、世界でも類を見ない」
と言ってますが、今頃言うなよと思います・・・
>そういえば、アキバには「おでんの缶詰」の自販機があるそうですね。
アキバだけなのか分かりませんが、以前見たことは有ります。
かなり前から有ったようですが、逆に今も売っているのかは分かりません。
昨年は8月後半からに日本へ行ったので、暑さでおでんなどは思いつきませんでした。
>日本の自販機文化は多様かつ創造性があるようで、TVでよく有名な自販機の
>テーマパーク ? が放送され、外国人観光客も来店しています。
昭和のレトロな自販機と言うのが動画になっているのを見ましたが、
最近の自販機を集めたような所が有るのですか?
確かに海外からの観光客にとっては珍しい物が多いのでしょうね。
私もNZで見た自販機は空港に有ったものぐらいです。
>日本では、全く法整備が進まないので、悪徳事業者が横行しています。
>一部の自治体では優良事業者の認定をしているそうですが・・・
私は知人を巻き込もうと思っている悪人です(笑)。
使える物・使いたいものは持って行ってもらえばよいですし、使えないものは処分。
使える物でも不要であればネットに出したり寄付しても良いでしょう。
物によっては天気の良い日に外へ出しておくだけでなくなります(笑)。
先日に床の張替えが有った時は、私の部屋に元々あったバーフリッジを隣の空いた部屋へ移し
その部屋の調子の悪い同型の冷蔵庫を家の前に出したら2時間もしないうちに無くなっていました。
>やはりチップの口渡しでしょうか(笑)。
>自民党議員は、千円札を使ったんでしょうね。やはりセコイです。
そこは1万円札を使って欲しかったですね(笑)。
>驚きですね・・・多くは水漏れですか?
>日本でも水道管の水漏れは多発しているようで、たまにTVでも水道管破裂で
はい、漏水しているようです。インフラの整備にお金が回らないNZですが、
日本も放置しておくと同様に悪化していくのではないでしょうか。
>そのため、今後、特に地方では水道管の補修のため、水道代金が爆騰するようです。
NZ政府は水道の維持は地方自治体の責任というスタンスなのでAKLなどの都市部を除いて
人口密度が低いので水道料金は暴騰していくと思います。
>今日、日銀がマイナス金利政策を解除しました。
>何と、利上げは17年ぶりだそうです。
それでも円安が続いているのなら、海外からは大差ない変化ととらえられているようですね。
>銀行の預金金利も上がるそうですが、普通預金金利は「20倍」になるそうで
>「0.001%」が「0.02%」に上がるそうです・・・
ゴマ1粒が20粒になっても、みたいに見られているとか(笑)。
>最近の自販機を集めたような所が有るのですか?
TVで放送していたのは、元々中古車販売業の社長が趣味 ? でレトロ自販機を
100台以上収集して商品を販売可能なようにメンテしていたところ、人気が出て
観光地化したようです。
そば・うどん・カレーライス、瓶のコーラ等色々ありました。
>私は知人を巻き込もうと思っている悪人です(笑)。
私は、金髪巨乳美女を巻き込みたいですが、それには資産が、あと3桁くらい
足りません。
貧乏日本人に支援をお願いします(笑)。
>冷蔵庫を家の前に出したら2時間もしないうちに無くなっていました。
ヤバいですね。大家さんから弁償しろとか言われませんか?
私の所は、以前一度、空き巣未遂があったようですが、自転車等を道端のすぐ
近くに置いておいても全く盗まれません。
私は以前盗まれた経験があるので、2重ロックにしてありますが、他の家では
子供用自転車等はロックも無いです。たいした金にならないのでしょうね。
>NZ政府は水道の維持は地方自治体の責任というスタンスなので
日本も同様ですね。
今回の能登半島地震では、半島の先端の地域は、水道が完全復旧するは、5月に
なるそうです・・・
マジで大変です。一応、給水車が地域を巡回していますが、水は重いので高齢者は
大変です・・・
>海外からは大差ない変化ととらえられているようですね。
昨年末も日銀総裁が、「年末にかけてチャレンジングになる」と言ったのに
何もしなかったので、日本には革新的な変化は起こせない、と思っていると
思います。実際、その通りですが・・・
しかし、さすがに、151円半ばまで円安が進むとは、誰も思わなかったようです。
さらに物価が上がります・・・
今日は祝日だったので、昼前にスーパーに買い物に行ったら、弁当類が一新されて
いて、値段は据え置きですが、内容がかなり劣化していました・・・
値段の高い弁当は無く、コンビニ弁当の方が高いですが、内容はコンビニ弁当の
方がマシです・・・
>ゴマ1粒が20粒になっても、みたいに見られているとか(笑)。
ワイドショーでは、大したことのない変化を街頭インタビューを含めて延々と
放送してました・・・
また、色々なフリップを使い、専門家が説明してましたが、こんなこと説明され
なくても分かるだろうと思いますが、アホな日本人が多いんですね・・・
地震がなかなか収束しません。
一昨日は、夜中に2度地震で起こされました・・・
大地震が起きる前に、年金を受け取って人生を楽しみたいです(笑)。
>TVで放送していたのは、元々中古車販売業の社長が趣味 ? でレトロ自販機を
>100台以上収集して商品を販売可能なようにメンテしていたところ、人気が出て
出ていましたね。うどんとか、カップヌードルとか昔色々な所にこの手の自販機が有ったころ
利用したことを覚えています。
>私は、金髪巨乳美女を巻き込みたいですが、それには資産が、あと3桁くらい
>足りません。貧乏日本人に支援をお願いします(笑)。
私は4桁は楽に足りませんのでNZの高物価にあえいでいる貧乏日本人にお恵み下さい(笑)。
>ヤバいですね。大家さんから弁償しろとか言われませんか?
いいえ、正確には大家さんの指示で床の張替え業者がサービスで移動してくれました。
正式に大型ごみを処分するとお金を支払わなければいけないので、外に出しておくのが
一番良い様です。所有権は放棄しているので盗難ではないのですが、手が速いと感心です(笑)。
想像ですが、業者や修理できる個人が拾って修理し転売していると思います。
家電を修理して小遣い稼ぎをしている人達が多くいるようです。電源が230Vの
家電を修理するには資格が必要ですが、その資格があるかどうかも分からないですし、
電子回路に関しての知識や技量が十分にあるか分からないので、私は絶対に中古品には
手を出しません。火でも出たらシャレにならないので。
ちなみに床にひく少し大きめの敷物は1日程度はかかりましたが、それも消えています(笑)。
>私は以前盗まれた経験があるので、2重ロックにしてありますが、他の家では
>子供用自転車等はロックも無いです。たいした金にならないのでしょうね。
盗む方も良く知っていて、転売目的の場合は高額製品を狙いますね。
ちょっと自分の足代わりに使ってやろう、と言う場合には比較的安価の物でも狙われますが。
車の場合は店に突入すると言う目的で盗難する事も有るのでたちが悪いです。
>今回の能登半島地震では、半島の先端の地域は、水道が完全復旧するは、5月に
>なるそうです・・・
日本は早い方かも知れませんね。
>何もしなかったので、日本には革新的な変化は起こせない、と思っていると
過去を見ていればそう思われるでしょうね。
>今日は祝日だったので、昼前にスーパーに買い物に行ったら、弁当類が一新されて
>いて、値段は据え置きですが、内容がかなり劣化していました・・・
今日も会社で話をしていましたが、日本国内では外国人に売る物で利益を出して
日本人向け商品は対して利益が出ない構造になって来ているだろうと。
値上げが出来なければ品質を下げるしかないですからね。これが続いていくとどうなるでしょうね。
>また、色々なフリップを使い、専門家が説明してましたが、こんなこと説明され
>なくても分かるだろうと思いますが、アホな日本人が多いんですね・・・
ワイドショーなどはあまり見ない方が精神衛生上良いのかも知れません。
>一昨日は、夜中に2度地震で起こされました・・・
>大地震が起きる前に、年金を受け取って人生を楽しみたいです(笑)。
変わらず地震が多いですね。年金まであと2年半ぐらいですか?昨年は3年半ぐらいと言う
話をしていたと思います。すぐ目の前なので、年金受給開始と共に豪遊してください。
>火でも出たらシャレにならないので。
バッテリーはヤバいですね。
先日の火災のニュースでは、原因がスマホの充電中にバッテリーから発火した
とのことです。
訳の分からないネット業者から安物を買うと危険です。
私の電動アシスト自転車のバッテリーはパナソニック製ですが、それでも
リコールで交換になりました・・・
>床にひく少し大きめの敷物は1日程度はかかりましたが、それも消えています(笑)。
不用品を処分するには良いですね。
私は昨年、カーペットと布団を処分するのに各500円かかりました。
コンビニで処分券を買ってから市の指定の業者に電話するのですが、不法投棄が
多いせいか、相手に「電話いただいてありがとうございます。」とお礼を言われて
しまいました。
>日本国内では外国人に売る物で利益を出して
外国人観光客向けの高級海鮮丼を「インバウン丼」と言っているようで、一食
約7千円します。外国人は、TVインタビューに「リーズナブル」と言ってました・・・
また、TVで放送してましたが、福井県の25歳の越前ガニ漁師の人の年収は約2千万円
だそうです。月収は漁に出れる日数によって変動はするそうですが、漁に出る日は
それほど多くないです。
越前ガニは、東京の豊洲の飲食店に送られ、外国人観光客の胃袋に収まるそうです。
>値上げが出来なければ品質を下げるしかないですからね。
円安が止まらないので、12〜15年後くらいには、本当にコオロギ食が低所得者の
タンパク源になるかもしれません・・・
今、6年前くらいに出版された経済小説を古本で読んでいるのですが、すでに
その頃から日銀は海外からの信用を失っていたようです・・・
>変わらず地震が多いですね。
今朝9時過ぎに、関東地方で緊急地震速報が出ました。
震源地は茨城県南部でしたが、震度5弱で、電車が止まりました・・・
内陸の地震だったので活断層かと思ったら、内部に潜り込んでいるプレートによる
地震だったそうです。
今年は、やたらと地震が多いです・・・
>バッテリーはヤバいですね。
>先日の火災のニュースでは、原因がスマホの充電中にバッテリーから発火した
私はチキンなので, 互換バッテリーを安いからと言って買って来る人のように大胆にはなれません(笑)。
携帯のバッテリーでも不安なのにノートPCや電動工具のバッテリーはさらに恐ろしいです。
家一軒焼きかねないので、責任問題になったら一生を詰みますね。
>私の電動アシスト自転車のバッテリーはパナソニック製ですが、それでも
>リコールで交換になりました・・・
日本メーカーだとしっかりサポートをしますので良いですが、中国製だとか海外製品は
問題のある製品でも放置する可能性が有るので注意が必要です。
問題は中国メーカーしか作っていないような物を必要とするときですね。
中国あたりは結構小回りが利いて変わったものを出してくるようで製品開発力は
強い物が有りますが売り逃げされると怖いです。
>相手に「電話いただいてありがとうございます。」とお礼を言われて
>しまいました。
500円程度では安いと感じますが、それでも不法投棄をする人が多いのですね。
>外国人観光客向けの高級海鮮丼を「インバウン丼」と言っているようで、一食
>約7千円します。外国人は、TVインタビューに「リーズナブル」と言ってました・・・
NZ80程度と考えるとありな金額かも知れません、個人的には厳しいですが(笑)。
今のNZで$30~40ぐらいはレストランのランチで飛んでしまいます。
>TVで放送してましたが、福井県の25歳の越前ガニ漁師の人の年収は約2千万円
漁師はそこそこ稼ぎますね。
設備償却やリスクを考えると収入が多くなければ続かないのかも知れませんが。
>越前ガニは、東京の豊洲の飲食店に送られ、外国人観光客の胃袋に収まるそうです。
日本人で購入できるのは一部の富裕層だけですね。
基本観光産業の一部として組み込まれてしまっているわけですから何かあって
観光客が激減するとかなりダメージが大きいでしょう。
>円安が止まらないので、12〜15年後くらいには、本当にコオロギ食が低所得者の
>タンパク源になるかもしれません・・・
低価格で提供できるようになれば避けられない道かも知れませんね。
>今、6年前くらいに出版された経済小説を古本で読んでいるのですが、すでに
>その頃から日銀は海外からの信用を失っていたようです・・・
どの様に書かれていましたか?信用を失っているのは日銀だけでないのかも知れませんが。
>震源地は茨城県南部でしたが、震度5弱で、電車が止まりました・・・
インフラに損害が出るような地震が無ければ良いですが。
これから徐々に収まって来る事を期待しています。
>家一軒焼きかねないので、責任問題になったら一生を詰みますね。
確かにバッテリーは高いですが、出火する可能性があるリスクを考えれば
いい加減なメーカーの製品は避けます。
安易に安物に飛びつくと後で大変なことになります・・・
>漁師はそこそこ稼ぎますね。
ホタテ業者もかなり稼ぎますよ。
中国が東電の処理水の海洋放出の件で、日本の海産物の輸入禁止をした時、北海道の
ホタテ業者がほとんど全てを中国に輸出していて政府や国民に支援を求めていましたが
ネット上で、「今まで中国に輸出し、膨大な利益を得ていたのに困ったら泣きつく
のか。北海道のホタテ業者は中国に輸出して、年収3千万以上稼いでいるのに
支援なんかするな。」という書き込みがありました。
中国依存は本当に危険ですね。自己責任でして欲しいです。
>何かあって観光客が激減するとかなりダメージが大きいでしょう。
これも、以前読んだ経済小説に書かれていましたが、政府が「観光庁」を設置した
時点で、すでに日本国民の購買力は低下しているので、外需に頼るしかないとの
判断だったそうです。
その時点で、国力の低下を認めていたし、自力回復よりも安易な道を選択して
いたようです・・・
>どの様に書かれていましたか?信用を失っているのは日銀だけでないのかも知れませんが。
まだ途中までしか読んでいないので分かりませんが、ロンドン・ニューヨークの外為市場
で円の暴落が起こりつつある、というところまでです。
それと同時期に、20年日本国債の入札が始まろうとしている、という状況まで
読みました。
日本では、大谷翔平の通訳が違法賭博で解雇されたニュースで騒然としています。
約6億8千万円の借金を賭博で作ったそうです。
解雇される前にチームメイトに「私はギャンブル依存症だ」と話したそうですが。
依存症でもそれだけの借金が作れるとは・・・
私は「金髪巨乳美女依存症」ですので、お金貸して下さい(笑)。
>確かにバッテリーは高いですが、出火する可能性があるリスクを考えれば
>いい加減なメーカーの製品は避けます。
勤務先でL〇制のリチウムイオンバッテリーを使っているのですが、ぽつぽつと
電圧の低いセルが出て来ます。メーカーからは50%の充電状態で出荷されることが
多いのですが、電圧が低いと言う事は容量低下している可能性が有るので
不良品として処分します。L〇制のバッテリーは広く出回っている有名メーカーなはずですが、
個人的には品質がイマイチと感じています。火が出ないだけ良いのかも知れませんが。
>ネット上で、「今まで中国に輸出し、膨大な利益を得ていたのに困ったら泣きつく
>のか。北海道のホタテ業者は中国に輸出して、年収3千万以上稼いでいるのに
気持ちは分かりますね。彼らの収入の妥当な金額は分かりませんが、
中国に依存していたのは大きな間違いでしたね。
これからは他の国にも販路を広げていくのでしょうね、日本国内では高くは売れないので(笑)。
>中国依存は本当に危険ですね。自己責任でして欲しいです。
中国依存は本当に危険ですね。自己責任でして欲しいです。
中国は相手国をつぶすために依存させておいてバッサリ切ること話戦略的にやりますからね。
>これも、以前読んだ経済小説に書かれていましたが、政府が「観光庁」を設置した
>時点で、すでに日本国民の購買力は低下しているので、外需に頼るしかないとの
何年前に官公庁が設置されたか分かりませんが、日本国内の工場が少なく輸出が向上しない、
30年も伸びない収入を考えると、観光しか残りそうもないですね。
普通の国は観光から脱却か、少なくとも他の柱を立ち上げようと動くと思いましたが?
>まだ途中までしか読んでいないので分かりませんが、ロンドン・ニューヨークの外為市場
>で円の暴落が起こりつつある、というところまでです。
今も十分円安なのに、この先暴落するとは考えたくないですが。
>日本では、大谷翔平の通訳が違法賭博で解雇されたニュースで騒然としています。
>約6億8千万円の借金を賭博で作ったそうです。
規模がでかいですね。でこれだけの金額の謝金を作るだけの信用が通訳に有ったのですか?
使い込みや横領ならあり得そうですね。
>私は「金髪巨乳美女依存症」ですので、お金貸して下さい(笑)。
依存症は病気です、適切な治療をしましょう(笑)。
>30年も伸びない収入を考えると、観光しか残りそうもないですね。
そのため、5年後までに成田空港に滑走路を増設するそうです。
現在、海外からの増便要請に対応できなく、オポチュニティー・ロスとなって
いることに対応するようですが、空港での様々な業務に対応する人員の確保が
出来ない状態になっていることも問題になっています。
でも、中国人観光客が激減し、訪日外国人観光客断トツ1位の韓国では、日本で
人食いバクテリアウイルスの感染が増加しているため、注意勧告が出ている
そうですので、今後、韓国からの観光客は減少しそうです・・・
また、中東や東南アジアへ旅行した日本人が「はしか」を持ち込んで、国内で
はしかが流行しつつあり、ワクチン接種希望者が増加しているが、ワクチンが
足りないそうです。
>今も十分円安なのに、この先暴落するとは考えたくないですが。
日銀がマイナス金利を解除したものの、金融緩和状態は維持することを発表した
ため、日本はまともな利上げすら出来ないほど酷いのかと思われたのでしょうね。
円安が継続しており、賃上げの価格転嫁があるため、インフレが続くとの見方も
でてきており、また2月の物価上昇率も予想より高かったようです。
4月からの値上がり商品が気になります・・・
>でこれだけの金額の謝金を作るだけの信用が通訳に有ったのですか?
「大谷翔平」の通訳ということで、闇業者が貸し込んだようですね。
ワイドショーでこの通訳の過去の経歴等が報道されまくっています。
米国の大学卒業後、カジノ学校に行っていたようですが、カジノディーラーの
才能が無かったので諦めたそうで、ギャンブルへの関心は強かったようです。
>依存症は病気です、適切な治療をしましょう(笑)。
はい、了解しました。
それでは、徐々に適応させるため、金髪巨乳美女を3名ほど送ってください。
最初は3名からスタートして、2名、1名へと減らしていきます(笑)。
また、昨日のニュースでは、昨年のエンゲル係数が40年ぶりの高水準になっている
そうです。
40年前ということは、円高不況の時ですかね。
将来、コオロギを食べなくて済むように節約します・・・
>そのため、5年後までに成田空港に滑走路を増設するそうです。
>現在、海外からの増便要請に対応できなく、オポチュニティー・ロスとなって
成田は深夜帯の離着陸規制とかありましたね。おまけにB滑走路に南側から着陸すると
その後の地上滑走が長いですし、滑走路増設で少し便利になれば良いですが。
滑走路の増設に反対する人達もいるでしょうし、上手く行きますかね?
>空港での様々な業務に対応する人員の確保が
>出来ない状態になっていることも問題になっています。
昨年成田からの出発の時に気づきましたが、外国人の空港職員が多いですね。
観光に力を入れていると言う事も有ると思いますが、人員不足も要因の一つなのですね。
>でも、中国人観光客が激減し、訪日外国人観光客断トツ1位の韓国では、日本で
>人食いバクテリアウイルスの感染が増加しているため、注意勧告が出ている
そう言う韓国が出ている国が有りますか、観光業のリスクの一つですね。
>また、中東や東南アジアへ旅行した日本人が「はしか」を持ち込んで、国内で
>はしかが流行しつつあり、ワクチン接種希望者が増加しているが、ワクチンが
少し前にNZでも問題となっていました。いつも何かの感染症が問題になりますね。
>また2月の物価上昇率も予想より高かったようです。
>4月からの値上がり商品が気になります・・・
続く円安と一部の賃金上昇の影響がさらに遅れて出て来るとすると今後も値上がりが続きそうですね。
>「大谷翔平」の通訳ということで、闇業者が貸し込んだようですね。
で、横領と言う事で落ち着いたのですか?
>それでは、徐々に適応させるため、金髪巨乳美女を3名ほど送ってください。
>最初は3名からスタートして、2名、1名へと減らしていきます(笑)。
金髪巨乳美女による治療は保険適用外で自費になります(笑)。
全財産をつぎ込んでしまうと目の前にコオロギ食が(笑)。
>また、昨日のニュースでは、昨年のエンゲル係数が40年ぶりの高水準になっている
これからも収入のギャップが大きくなりそうですし、富裕層が増加傾向なのか
分かりませんが、悪化する傾向が強そうですね。
>昨年成田からの出発の時に気づきましたが、外国人の空港職員が多いですね。
航空機の清掃等を行う外国人がTVに写っていましたが、他の業務の外国人も
多いですか?
そういえば、空港に行ったのは、もう37年くらい前です・・・
乗ったのは国内線でしたので、スッチーはオバちゃんに近かったです・・・
>続く円安と一部の賃金上昇の影響がさらに遅れて出て来るとすると
今年は、中国の不況の影響を受けると思いますので、日本の景気も悪化するのでは?
と思いますが、長引いたらマズいですね・・・
すでに消費者は節約・低価格志向の購買行動をとっているので、倒産が増えそうです。
3月に入って、健康食品会社から3回DMが届き、家電への電話が6回もかかって
きました。
消費期限が迫ってきたものを10〜50%引きで販売しています。
>で、横領と言う事で落ち着いたのですか?
まだ調査を始めた段階のようです。
大谷が通訳に泣きつかれて、借金を払ってやったのでは、という話しもありますが
その場合でも、大谷も何らかの処分を受けるそうで、助ける行為が自分にとって
マイナスになります。
大谷も大迷惑だと思います。
>全財産をつぎ込んでしまうと目の前にコオロギ食が(笑)。
それでは、ビジネスにご協力ください。
日本でTVCMで通信販売している会社が「サメの肝油」を販売しています。
何と、サメはAUとNZ産だそうで、現地でサメの肝臓を取り出し、日本で加工
しているようです。
休日に海でサメを捕獲して肝臓を取り出し、送ってください(笑)。
儲けたお金で、金髪巨乳美女につぎ込みましょう(笑)。
NZは寒くなってきましたか?
首都圏は昨日の最高気温が10℃でした・・・真冬です。
桜の開花予想も大幅に遅れています。今週末には気温が上がってくるようですが
その頃は、もう4月です・・・
今年は2月までは暖冬で3月が寒いという異常気象でした・・・
>航空機の清掃等を行う外国人がTVに写っていましたが、他の業務の外国人も
>多いですか?
Air NZはANAとコードシェアをしていてANAの搭乗受付がAKLいきの受付になるのですが、
その周辺でANAの制服を着て案内をしていました、 一人や二人ではなかったです。
たぶんすべての業務で雇用されているのではないかと思えます。
>今年は、中国の不況の影響を受けると思いますので、日本の景気も悪化するのでは?
>と思いますが、長引いたらマズいですね・・・
中国の不況が世界中に影響して回復には時間が掛かりそうな気もしますが?
そうなると日本の観光業にも影響が大きそうですね。
NZでは既にリセッションに入ったと言う報道です。若干ですが金利が下がり始めています。
>3月に入って、健康食品会社から3回DMが届き、家電への電話が6回もかかって
電話まで来ますか。回数から言っても必死のようで日本の状況を表していますね。
>まだ調査を始めた段階のようです。
そうですか、暫く世間の注目を集めそうですね。
>何と、サメはAUとNZ産だそうで、現地でサメの肝臓を取り出し、日本で加工
マジですか!NZでサメ漁をしているとは知りませんでした。
AUやNZからわざわざ取り寄せる理由は価格でしょうか、人件費は安くないとは思いますが。
>休日に海でサメを捕獲して肝臓を取り出し、送ってください(笑)。
>儲けたお金で、金髪巨乳美女につぎ込みましょう(笑)。
海とは相性が悪いので私の希望は無くなりました(笑)。
老後資金をつぎ込んでしまうとコオロギ食が待ってますし(笑)。
>NZは寒くなってきましたか?
今週後半ぐらいから1段階温度が下がってきそうですが、それでもまだ最高気温が
20℃程度はあるので日が出ていれば割と心地よいでしょう。でも雨が増えて来ていますね。
昼と夜の時間が同じ日を過ぎて、これから昼の時間がどんどん短くなっていきます。
>桜の開花予想も大幅に遅れています。今週末には気温が上がってくるようですが
>その頃は、もう4月です・・・
今年の桜は遅めですか。気候が不安定なので、毎年変化が大きい様ですね。
>中国の不況が世界中に影響して回復には時間が掛かりそうな気もしますが?
今日のネットニュースで、グッチと高級腕時計の中国での販売がかなり減少している
そうです。
グッチの減少割合は記載されてませんでしたが、高級腕時計の方は約25%減少した
そうです。
まだ日本企業の中国での売上減少については具体的に出てきていませんが。
>NZでは既にリセッションに入ったと言う報道です。
>若干ですが金利が下がり始めています。
対米ドルでは、円は下がっていますが、NZドルに対しては、それ程は下がって
いないですね。金利が下がった影響でしょうか。
日銀のマイナス金利解除にしても、一部では、これから中小企業の倒産が増える
のに、金利を上げるなと主張しています。
>AUやNZからわざわざ取り寄せる理由は価格でしょうか、
業者のHPを見ると、AU・NZでは、深海鮫が取れるからのようです。
深海だと栄養 ? が違うようです。
AU・NZでは、深海鮫を食べて「絶倫」で子作りが進むのでは ? (笑)
頑張ってください(笑)。
>これから昼の時間がどんどん短くなっていきます。
夜の楽しみが増えるではないですか。
床も耐久度が高まったと思いますので、ダブルベッドにして2人分の体重でも
大丈夫です(笑)。
昨日のニュースで、小林製薬が販売していたコレステロールを減少させる「紅麹」
のサプリで腎臓の健康被害が起き、商品を回収しているとのことです。
確か、私も8年くらい前に1〜2ヵ月飲んだ記憶があります・・・
かなり広範に紅麹を使った商品が販売されており、TVでも大きなニュースに
なっています。
サプリメントや健康食品も怖いです・・・
>今日のネットニュースで、グッチと高級腕時計の中国での販売がかなり減少している
撤退まで行かなくとも店舗縮小などの対策はするでしょうね。これがどの程度縮小されるかですね。
日本は停滞でバブルが弾けたわけではないでしょうからまだ影響は少ないと思いますが。
>対米ドルでは、円は下がっていますが、NZドルに対しては、それ程は下がって
>いないですね。金利が下がった影響でしょうか。
そうかもしれません。それでも91円/NZ$程度で推移してくれれば十分満足です。
まあ、今後のNZのリセッションの進み方によっては、NZ$が弱くなっていくかも知れません。
NZの最大貿易相手国と言うのが中国なんです、その為、中国がクラッシュすると影響が大きいです。
>業者のHPを見ると、AU・NZでは、深海鮫が取れるからのようです。
>深海だと栄養 ? が違うようです。
そうなんですか、面白そうですが流石にスーパーマーケットでは深海魚は見当たらないようです。
ちょっとした街には魚専門店が有りますが、私が居るあたりでは無いですね。
>AU・NZでは、深海鮫を食べて「絶倫」で子作りが進むのでは ? (笑)
子作りよりは小金作りをして老後に備えたいです。その後欲が出るかもしれませんが(笑)。
>夜の楽しみが増えるではないですか。
昼夜区別なく(笑)。
>昨日のニュースで、小林製薬が販売していたコレステロールを減少させる「紅麹」
>のサプリで腎臓の健康被害が起き、商品を回収しているとのことです。
悪い副作用が出ていますね、回復できるような被害なら良いですが。
サプリなど割と訳が分からない会社が出している場合も有りますので、怖くて手が出ないです。
だます気で効果のはっきりしないものを販売しすぐに消えていく会社も有るようですし。
先日NZで詐欺が多いと言う話が出ていました。
NZでは口座番号だけで送金できてしまうので宛先名での確認を行えないため
これを悪用して詐欺をする様です。銀行は巨額の利益を出しているのに
この問題を改善していないと言う事で非難が出ています。
改善のためのリコメンデーションも第三者機関から出ている様なので
今年の後半には改善されるかも知れませんが。
>NZの最大貿易相手国と言うのが中国なんです、
2ヵ月くらい前に、TVで、中国が不況でNZ産のチーズの販売が低迷している
との報道がありましたが、今後、様々な輸出品も販売が低迷するかもしれませんね。
日本も同様ですが。
唯一の朗報が、中国人観光客が減少して迷惑行為が減っていることです。
>昼夜区別なく(笑)。
さすが、サメ肝油の効果が出てますね(笑)。
私は、夜だけでも厳しいです・・・
一度、ベッド上で金髪巨乳美女に「今夜は寝かさないよ。」と言ってみたい(笑)。
>悪い副作用が出ていますね、回復できるような被害なら良いですが。
1名が腎炎で亡くなったそうで、3年間服用していたそうです。
また、現時点で50名が入院しているそうです。
私も服用を続けていたらヤバかったです。
この報道で、健康食品・サプリメントの売上はかなり影響を受けますね。
>NZでは口座番号だけで送金できてしまうので宛先名での確認を行えないため
危ないですね。口座番号だけでは、詐欺どころか誤送金も起こりますね。
以前勤務していた会社の女性社員が、口座名義の苗字だけ見て送金し、別人の
口座に送金してました・・・
その別人は会社の派遣スタッフでしたので、何とか回収しましたが。
今日は、各TV局とも大谷翔平の会見のニュースを大きく取り上げていますが
米国の弁護士の話だと、米国の著名人は、銀行口座を100近くも持っている人もいて
そのうちいくつかの口座を代理人に任せている人もいるとのことです。
それだけあれば、管理不能でしょうね。スマホも複数台持っているので、スマホも
任せてしまうと、不正が行われても分からないそうです。
ネット社会も怖いです。
今はやたらと全てスマホのアプリで銀行口座や証券口座が開設・取引できますし。
私は使っていないのですが、スマホの電子マネー決済は、読み取り機にかざすだけで
即、支払い完結なのでしょうか?
クレジットカードでも、以前は、暗証番号無しでカードを通すだけで決済できた
時がありましたが。
>2ヵ月くらい前に、TVで、中国が不況でNZ産のチーズの販売が低迷している
>唯一の朗報が、中国人観光客が減少して迷惑行為が減っていることです。
そう言う報道が有りましたか。NZも日本も中国の需要に依存する人達が減って良いでしょう。
利益だけを追い求める人が世界中に多くいますので、こういう形ででも抑え込まれるのは
良い事です。
>一度、ベッド上で金髪巨乳美女に「今夜は寝かさないよ。」と言ってみたい(笑)。
サメ肝油で24時間寝かせない宣言を(笑)。
>1名が腎炎で亡くなったそうで、3年間服用していたそうです。
>また、現時点で50名が入院しているそうです。
>私も服用を続けていたらヤバかったです。
結構大きな被害が出ていますね。製薬会社でこの程度ではサプリは恐ろしいです。
あまり効果が出なかったので短期で辞めたと思いますが、効果が少なくて良かったですね。
>危ないですね。口座番号だけでは、詐欺どころか誤送金も起こりますね。
>以前勤務していた会社の女性社員が、口座名義の苗字だけ見て送金し、別人の
NZで誤送金がある程度発生しているようです。受け取った側が素直に返金してくれるとは
限らないので、非常に注意が必要です。個人宛に大きな金額を送金する時には、最初に少額の送金をし
それの受領を確認してから残りを送るなどの対策をした方が良さそうです。
企業からの商品購入ではやはりクレジットカードか相手企業が用意している銀行口座から
直接引き落としをするシステムが安全です。
Air NZから航空券を購入するときはこのシステムで購入しています。
>米国の弁護士の話だと、米国の著名人は、銀行口座を100近くも持っている人もいて
>そのうちいくつかの口座を代理人に任せている人もいるとのことです。
そうですか、これは横領されたようですね。逮捕されて実刑判決になるのでは?
>私は使っていないのですが、スマホの電子マネー決済は、読み取り機にかざすだけで
>即、支払い完結なのでしょうか?
私も使っていないので想像ですが、非接触での決済だと思います。
スマホでもそうですがカードでの非接触決済とか皆さん度胸が有りますね。
チャージ額限度までしか使えないとしても自動でチャージとかも有るでしょうから
盗難で高額の損失になる可能性も?
>クレジットカードでも、以前は、暗証番号無しでカードを通すだけで決済できた
>時がありましたが。
NZではカードをかざして決済している人を良く見ます。クレジットカードと
デビットカードの場合があるようですが、暗証番号不要は$100程度だったと思います。
私はデビットカードは使ていませんが、キャッシュカードとデビットカードを
1枚のカードに統合しているようです。
多分、磁気ストライプをスキャンして決済するとキャッシュカードとして
読み取り機にかざすことでデビットカードとして決済されるのだと思います。
>サメ肝油で24時間寝かせない宣言を(笑)。
サメ肝油を送ってください。24時間頑張ります(笑)。
あと、肝心の金髪巨乳美女を3名ほど(笑)。
小林製薬の紅麹の被害がどんどん拡大しています。
死者が1人増えて、入院患者も相当数いるそうです。
私の所に送られてくるDMのサプリは、シオノギ製薬系列の会社のものですが
50%割引なので買おうかと思っていましたが、やめました。
効果がよく分からないものは怖くなりました・・・
>逮捕されて実刑判決になるのでは?
大谷の主張通りなら、窃盗・横領で実刑になるハズです。
当分、この話題で持ちきりですが、自民党の裏金問題はどうなったのか?
マスゴミもいい加減なものです。
>スマホでもそうですがカードでの非接触決済とか皆さん度胸が有りますね。
>チャージ額限度までしか使えないとしても自動でチャージとかも有る
非接触決済は、限度額設定があるんですね。
一応それなら万が一の場合の被害も限定的ですね。
確か、スイカの決済は自動チャージが出来たようです。関連会社の代表が
それを使っていて自慢してました。
ただ、その人は、パソコンがウイルスに感染して、メールアドレスが登録されている
人全員にウイルスメールを送ってきました。
私にも届いて迷惑しましたが・・・
>NZではカードをかざして決済している人を良く見ます。
日本でも、やたらと同様の決済のTVCMを放送しています。
一番多く見るのはビザですが、マスターやJCBもCMを流していたと思います。
地方自治体もキャッシュレス決済を増進させようと、東京都はポイント付与等を
盛んに行っています。
数日前にスーパーに行ったら、千葉県もペイペイ決済だと15%ポイント増との
ことでした。
東京都や千葉県は、知事が孫正義と親しいようで、太陽光パネル設置にも積極的
です。
特定の企業とばかり提携するのは、不公平ではないかと思いますが、ネット上でも
特に書き込みは無いですね。
不思議です・・・
>サメ肝油を送ってください。24時間頑張ります(笑)。
残念ながら私は海とは相性が悪いので、サメ肝油は取れそうもないですね(笑)。
>小林製薬の紅麹の被害がどんどん拡大しています。
>死者が1人増えて、入院患者も相当数いるそうです。
小林製薬の対応はどうですか?回収していると言う事は問題がある事を認識しているのでしょうから、
補償に応じてるとは思いますが。
>私の所に送られてくるDMのサプリは、シオノギ製薬系列の会社のものですが
>50%割引なので買おうかと思っていましたが、やめました。
医薬品でも一定確率での副作用が避けられませんから、サプリでは慎重になりますね。
>大谷の主張通りなら、窃盗・横領で実刑になるハズです。
アメリカでの実刑なら長くなりそうですね、金額も金額ですし。
>当分、この話題で持ちきりですが、自民党の裏金問題はどうなったのか?
>マスゴミもいい加減なものです。
視聴率の上がる物を追い求めますから、自民党にとっては陰に隠れて大助かりでしょう。
まあ、マスゴミとはよく言った物です(笑)。
>非接触決済は、限度額設定があるんですね。
超えたら暗証番号を入力する必要が有りますが、私はクレジットカードを店舗で使う事は
ほぼ無いので暗証番号を忘れます(笑)。
使う必要がある時に困るなと思っていましたが、銀行が扱うクレジットカードなので
インターネットバンキングから簡単に設定する事が出来る事を見つけました。
>確か、スイカの決済は自動チャージが出来たようです。関連会社の代表が
>それを使っていて自慢してました。
それは自慢するような事なのですか(笑)?
世の中は色々な人がいますね、おかげで引籠り生活が好きになりました(笑)。
>ただ、その人は、パソコンがウイルスに感染して、メールアドレスが登録されている
>人全員にウイルスメールを送ってきました。
それは厄介ですね。関連会社と言う事は会社のメールアドレスだと思いますが、
会社のPCをウイルス感染させてしまうと大変なので外部からのメールには神経を使います。
会社もたまに外部の調査会社から偽ウイルスメールを送ってどれだけ引っかかるか
試したりしています。
>特定の企業とばかり提携するのは、不公平ではないかと思いますが、ネット上でも
>特に書き込みは無いですね。
支払い手段が増えるのは良い事だとは思いますが、積極的に推進する裏に何かが
あるような気がしてなりません。
自治体は手数料をカード会社に支払う分だけ損失が出るわけで、それなら銀行口座からの
自動引き落としで良さそうな気がします。
新しい利権関係が出来ているのかも知れません?
>残念ながら私は海とは相性が悪いので、
ビーチには金髪巨乳美女が大勢 ? いるかもしれないのに、もったいないです(笑)。
でも、私も40年以上、海には行ってません・・・
海外旅行に行ける時には、ビーチで楽しもうと思います(笑)。
>小林製薬の対応はどうですか?
今年1月には、外部から健康被害の連絡があったそうですが、2ヵ月以上放置して
いたそうで、今日、小林製薬の株主総会があり、株主から突き上げをくってました。
まだ、原因の詳細が分かっていないので、補償の話しは出てないです。
でも、追加で死亡者が出て、計4名死亡で、数百人が入院中のようです。
>私はクレジットカードを店舗で使う事はほぼ無いので暗証番号を忘れます(笑)。
私もクレジットカードを店舗で使ったのは、コロナ前です。
ほとんどが、ネット通販の決済だけです。
コロナで外出が激減し、店舗には行かなくなりました。
ただ、ネット通販で服を買う場合は、品質が分からないので、後悔することも
あります・・・
>積極的に推進する裏に何かがあるような気がしてなりません。
太陽光発電は、孫正義や三浦何とか? という中国と親密な関係者が絡んでいて
ネット上で疑惑が上がっています。
三浦何とかは、横領で逮捕されてましたが・・・
>自治体は手数料をカード会社に支払う分だけ損失が出るわけで
国も自治体も、簡単に借金が出来るので、損失は気にしてないです。
いくら赤字が膨れ上がろうと、決してリストラしませんし、自分達の懐は痛まない
ようにしてますし。
安倍が長期に渡って君臨してましたので、モラルハザードの嵐です。
将来のツケに巻き込まれたくないですが、円安による物価高に巻き込まれてます。
読んでいた経済小説では、2016〜2017年の時期で描かれているのですが
円が海外市場で一夜で103円から139円に暴落し、さらに東京の荒川が決壊して
洪水が発生し、160円まで暴落するというストーリーでしたが、元々の発端が
日銀の債務超過の懸念によるものでした・・・
2年前までは、実際には債務超過状態だったかもしれません。
今は、日本株の史上最高値という神風が吹きまくって、債務超過状態は免れた
と思いますが・・・
>でも、私も40年以上、海には行ってません・・・
>海外旅行に行ける時には、ビーチで楽しもうと思います(笑)。
現実にはなかなか海へ行く事は無いですね。
AKLのCBDへ行くことが有ればポートなので海は見れますが、ビーチと言う訳ではないですし。
自由になれたら南国のビーチへぜひお出かけください。
>今年1月には、外部から健康被害の連絡があったそうですが、2ヵ月以上放置して
>いたそうで、今日、小林製薬の株主総会があり、株主から突き上げをくってました。
対応が遅かったですか、他の会社と同じだったようですね。
問題が起こった時の対応が悪いのはNZでも同じなので世界的にそうなのかもしれませんが。
>まだ、原因の詳細が分かっていないので、補償の話しは出てないです。
>でも、追加で死亡者が出て、計4名死亡で、数百人が入院中のようです。
そうですか、因果関係をはっきりさせるのも時間が掛かりそうですし、暫く揉めそうですね。
まあ、製品も回収が掛かりこれ以上会社の評判が落ちるのを恐れて
日本政府のコロナ対応よりは良いと思いますが。
>ただ、ネット通販で服を買う場合は、品質が分からないので、後悔することも
>あります・・・
靴もネットでの購入は面倒そうですね。サイズの問題名も有るのである程度柔軟に
対応すると思いますが、返送等の手数がかかりますしね。
>太陽光発電は、孫正義や三浦何とか? という中国と親密な関係者が絡んでいて
>ネット上で疑惑が上がっています。
日本では大きなプロジェクトが動き時には必ずと言っても良いほど裏に利権が
絡んでくるのではないかと思っています。そして中国とは中々縁が切れませんね。
政治屋に裏で金が回れば、政治屋の親中国姿勢も変わらないし、日本も変われそうにないです。
>いくら赤字が膨れ上がろうと、決してリストラしませんし、自分達の懐は痛まない
>ようにしてますし。
まあ、手数料の分はどこかで増税とでも考えているのでしょう。そう言う事が出来る立場ですからね。
>将来のツケに巻き込まれたくないですが、円安による物価高に巻き込まれてます。
NZ$安ではないと思いますが、GDPの低下傾向でも物価高は収まりそうもないです。
どんな状況でも物価高と言うのが世界的な傾向なのかもしれませんが。
>160円まで暴落するというストーリーでしたが、元々の発端が
>日銀の債務超過の懸念によるものでした・・・
160円に近い所まで来ていますね。荒川の決壊も気象変動によっておこるかも知れないので
ストーリーに割と近い所まで来ているようですね。
>今は、日本株の史上最高値という神風が吹きまくって、債務超過状態は免れた
>と思いますが・・・
上がるタコが戻って来るように株価が今後下がって、また債務超過状態に
戻る可能性は無いですか?
AUのアリススプリングで若者への夜間外出禁止令が出ていますね。
半分暴動の様になっているようです。
NZでも新年パーティーで大騒ぎする若者が出たりしますが、
最近は若干おとなしいようです。
>自由になれたら南国のビーチへぜひお出かけください。
円安と物価高で海外旅行は「高嶺の花」になってます・・・
5月のGWと夏休みの時期に、日本人がどのくらい海外旅行に行くのか興味が
ありますね。
消費支出が連続して減少しているので厳しくなるとは思いますが・・・
>サイズの問題名も有るのである程度柔軟に対応すると思いますが、
>返送等の手数がかかりますしね。
メインが通販の衣料品販売会社だと、気に入らなければ返品を受け付けてくれる
所もあります。一応、返品理由は連絡する必要がありますが。
私も一度、返品しました。
ネット上やカタログの色彩と現物がけっこう違っていたので返品しましたが
過去にその会社の商品をけっこう購入していたので、すんなりと返品できました。
>必ずと言っても良いほど裏に利権が絡んでくるのではないかと思っています。
東京オリンピック・大阪万博も利権だらけですね。
大阪カジノも相当利権がありそうです。
カジノのバニーガールの派遣会社とは、お知り合いになりたいですが(笑)。
NZのカジノは、バニーガールの採用はどうしているのでしょうか?
>どんな状況でも物価高と言うのが世界的な傾向なのかもしれませんが。
日本は表面上は大幅な賃上げと言っていますが、4月からの様々な商品の値上げや
健康保険料アップや電気代の「再エネ賦課金」、さらに電気・ガス代の補助の
5月終了等々ありますので、6月くらいから家計負担の増加を実感してくると
思います・・・
自民党が4月の補選で全敗すれば、少しは補助を延長するかもしれませんが?
>株価が今後下がって、また債務超過状態に戻る可能性は無いですか?
今日が実質的に今年度最後の株式取引でしたが、昨年4月から今年3月までの
日経平均の上昇金額は、1万2300円でバブル期を超えて過去最高の値上がりだった
そうです。
好況が感じられない中での株価の大幅な上昇ですので、様々な幸運があったにしろ
バブル状態です。
海外投資家が資金を引き揚げれば、一気に下落するかもしれません。
政府は、国民が新NISAで株価を下支えしてくれることを期待しているのでしょうが。
>半分暴動の様になっているようです。
暴動の原因は何ですか?
ただ若者が騒いでいるだけ?
それとも外国人労働者の排斥?
今日のネットニュースで、日本からAUへのワーキングビザの発行が過去最高を
記録したそうです。
25歳の男性が、月収で65万円稼げているので、日本に帰りたくないと言ってました。
>円安と物価高で海外旅行は「高嶺の花」になってます・・・
>5月のGWと夏休みの時期に、日本人がどのくらい海外旅行に行くのか興味が
海外ほど伸びていない収入も有り、プチ富裕層以上の人達と、今を楽しむ突撃組ぐらいでしょうか。
かと言って国内旅行も海外観光客目当てに金額が上がって来ているようですし。
>ネット上やカタログの色彩と現物がけっこう違っていたので返品しましたが
>過去にその会社の商品をけっこう購入していたので、すんなりと返品できました。
画面上で判断するのは難しいですね。おまけに画像加工技術が進み過ぎて現物より
良く見せる事も出来るでしょうし。画面越しで見る物は信じられない時代になりました。
>NZのカジノは、バニーガールの採用はどうしているのでしょうか?
私もこの手の業界の事は分かりませんが、縁故が多いかも知れませんね。
NZでは7割がたの求人は縁故で決まり求人が表に出てこないと言う話です、特に美味しい仕事は(笑)。
紹介の方がある程度素性が知れているので採用する方にリスクが少ない面も有りそうです。
私の勤務先でも紹介システムが有り採用されて試用期間が終わると報奨金が出ます。
>日本は表面上は大幅な賃上げと言っていますが、4月からの様々な商品の値上げや
当然上げないよりは良いのですが、過去何年も上がらなかった分を考えると物価高に
対応しきれそうもないですね。
>自民党が4月の補選で全敗すれば、少しは補助を延長するかもしれませんが?
何席分の取り合いですか?日本人の記憶力が試されそうですね(笑)。
>好況が感じられない中での株価の大幅な上昇ですので、様々な幸運があったにしろ
>バブル状態です。
実体のない上昇なら、そのうちに熱が冷めて必ず下がる時が来ますね。
煽って上下させてその隙を突く人たちが多くいるのでしょうけれど、
上手く立ち回れないと結果が恐ろしいですね。
>政府は、国民が新NISAで株価を下支えしてくれることを期待しているのでしょうが。
その目的でNISAを強力に推進しているわけですよね?
>暴動の原因は何ですか?
>ただ若者が騒いでいるだけ?
盗難車を運転していた若者が事故って死んだのがきっかけだったようです。
多分警察に追われて運転をミスったのでしょう。八つ当たり暴動です。
日頃から鬱憤が溜まっているのでしょう、何かあればすぐに発火します。
アリススプリングはAUのど真ん中なので、鬱憤が溜まりやすいとか。
その鬱憤が海外からの移民に向くこともあり得ますね。
なのでなるべく移民が多い所に住む方が安全だと思われます。
>25歳の男性が、月収で65万円稼げているので、日本に帰りたくないと言ってました。
そう言う人は3か国でワーキングホリーデーするようです。カナダ、AU,NZと。
それでも3年が限度なので、日本に帰りたくなければそれなりの下調べをして
日本でスキルと経験を付けてから行動した方が良いでしょうね。
後はタイミング、運です。
>かと言って国内旅行も海外観光客目当てに金額が上がって来ているようですし。
ホテルの値上げは酷いらしいです。
コロナの時は、超下手に出ていたのに、外国人観光客が爆増したら手のひら返しで
超強気の金額です。
東京のビジネスホテルですら、軽く1万円超えで、2万円のホテルもあるそうで
出張で東京に来るビジネスマンは、会社の宿泊費は8千円程度なので、泣く泣く
23区以外の宿泊先を探すそうです。
また、成田空港でのタクシーが不足しているのと、外国人観光客が成田から都内
まで乗車するので利益が大きく、地方から成田のタクシー会社に出稼ぎに来る
そうで、歩合ですが月には60万円以上稼げるそうです。
>画面越しで見る物は信じられない時代になりました。
金髪巨乳美女も整形・豊胸が多そうです(笑)。
それでは、JAROに就職して、金髪巨乳美女が不正広告ではないか確かめたいです(笑)
>特に美味しい仕事は(笑)。
一度でいいから、美味しい仕事をしてみたいです・・・
紹介してください。
>過去何年も上がらなかった分を考えると物価高に対応しきれそうもないですね。
昨日、TVで4月から値上げされる品目について放送していたのですが、今まで
食品の値上げされる商品を伝えていたのに、急にトイレットペーパーとティッシュ
ペーパーが約10%の値上げだそうです。
今日、ドラックストアに行ったのですが、もう一部は値上げされていました・・・
値上げされているにもかかわらず、しらじらしく、「5月15日まで」という表示が
されていて、それ以降は、さらに上がるようなイメージのディスプレイになって
ました・・・
>何席分の取り合いですか?日本人の記憶力が試されそうですね(笑)。
国会議員は、3議席です。
その前に、先日、熊本県知事の選挙があったのですが、自民党推薦の元官僚が
初当選してました。
投票率も低く、ネット上では、熊本県民はボロクソ言われてました・・・
TSMCやソニー等の工場誘致で利益誘導されやがって、とか、TSMCの排水問題
知ってるのか、等々、来月の選挙で自民が当選したら、選挙民はネット上で
罵倒されそうです・・・
>その目的でNISAを強力に推進しているわけですよね?
日銀は、ようやくETFの新規買い入れは止めたのですが、約72兆円も残高が
あるそうで、(原価は37兆円で、時価だと72兆円らしい)、これを株価に影響を
与えないように売却するには、230年かかるそうです。ホントかよと思いますが、
本当なら、福島原発の廃炉よりも時間がかかります・・・
230年後は日本は、無いでしょうけど・・・
>多分警察に追われて運転をミスったのでしょう。八つ当たり暴動です。
日本でも最近、パトカーに追跡されて事故って死亡というニュースが多いです。
迷惑なのは、他の車両等を巻き込む場合があることです。
警察は適正な職務遂行だったとコメントし、その後も問題にはならないです。
逃げるのですから、何かしらの犯罪を犯しているのでしょうし。
やっと暖かくなってきましたが、迷惑な中国からの黄砂が大規模に飛んできました。
仕方ないので、洗濯物は部屋干しです。
花粉と黄砂で窓が開けられません・・・
>ホテルの値上げは酷いらしいです。
日本人にとっては海外旅行だけでなく国内旅行も手が出なくなりそうですね。
>地方から成田のタクシー会社に出稼ぎに来る
>そうで、歩合ですが月には60万円以上稼げるそうです。
思わぬ影響が出ていますね。それだけの収入になるのなら若いドライバーも集まりそうですが
長期ではどうなるか心配な面も有りそうです。
>金髪巨乳美女も整形・豊胸が多そうです(笑)。
>それでは、JAROに就職して、金髪巨乳美女が不正広告ではないか確かめたいです(笑)
見て分からなければ触って確認とか(笑)。
>その前に、先日、熊本県知事の選挙があったのですが、自民党推薦の元官僚が
>初当選してました。
変わらない結果が出始めているようですね。
これでは3議席の投票結果も自民党が有利に?
>TSMCやソニー等の工場誘致で利益誘導されやがって、とか、TSMCの排水問題
半導体工場は多量に水を使うのでしょうね。それに結構危険な薬品も多用するでしょうし。
工場誘致で利益誘導されていたら選挙結果も結果が出長なものかもしれません。
選挙自体がそういうものだと言う事なんでしょうね。
>(原価は37兆円で、時価だと72兆円らしい)、これを株価に影響を
>与えないように売却するには、230年かかるそうです。ホントかよと思いますが、
株価が変動しなければ115年で元は取れるとか(笑)?
一般国民委は想像できないほどの金額ですね。すでに少しづつ売却を始めているのですか?
>日本でも最近、パトカーに追跡されて事故って死亡というニュースが多いです。
>迷惑なのは、他の車両等を巻き込む場合があることです。
他の車両や人を巻き込まない様に、無理な追跡はしないようにし始めているようですが、
それでも事故になる事が時々ありますね。大体盗難車ですから、他を巻き込まないで
逝ってくれるなら良いかも知れません。車のオーナーには気の毒ですが。
>やっと暖かくなってきましたが、迷惑な中国からの黄砂が大規模に飛んできました。
そう言う時期になりましたか。AKLは少しづつ気温が下がってきましたが、まだ秋なので
それなりです。来週日曜日にはデェイセービングタイムが終わります。
>長期ではどうなるか心配な面も有りそうです。
都内でもタクシードライバーが不足して問題になっているそうで、日本も地域限定で
ウーバーに類似したシステムを開始するようです。
一応、タクシー会社に所属して副業で行うようですが。
たまに応募を勧めるTVCMが流れてます。
>見て分からなければ触って確認とか(笑)。
医術の基本は「触診」です(笑)。
でも近年の豊胸術はかなり精巧で触診しても簡単には分からないとのことです。
熟練した「触診術」が必要ですので、感覚を学ぶために本物の金髪巨乳美女を
送ってください。日夜、触診術を極めるために頑張ります(笑)。
>これでは3議席の投票結果も自民党が有利に?
どうなんでしょう?
利益誘導等がなく、野党候補が統一できれば、野党候補が勝つかもしれません。
候補の統一ができなく、票が割れれば自民有利かもしれません・・・
>半導体工場は多量に水を使うのでしょうね。
原発も機器の冷却に大量の海水が必要とのことです。
どおりで、原発は海岸沿いに建設されてます。
10日くらい前にNHKで、約20年前の能登半島での原発建設反対運動を放送してました
関西電力・中部電力・北陸電力が各1ヶ所に建設しようとしていたのを住民が反対運動
を起こして、阻止したそうです。
住民の行動は正解でしたね。もし建設されていたら、福島原発の二の舞です・・・
>すでに少しづつ売却を始めているのですか?
一応、新規の買い入れは止めたものの、まだ売却はしていません。
経済界に配慮して、かなり慎重に進めるそうです。
売却が発端となって株価が急落したら、NISAの件もあるので責任を問われますし。
>AKLは少しづつ気温が下がってきましたが、まだ秋なのでそれなりです。
日本は、昨日から暖気に包まれて、今日は東京で28℃超えの夏日です・・・
暑くてアイスクリームが食べたいです。
さすがに明日からは少し下がるようですが、もう冬物は不要です。
3月は7年ぶりの寒さだったそうですが、月末に過去最高気温です・・・
明日から4月で会社では明日が入社式が多いですが、千葉県庁は知事がインフル感染
代行の副知事がコロナ感染し、代行の代行を立てるそうです。
さすが、感染症軽視の千葉県庁です・・・
>都内でもタクシードライバーが不足して問題になっているそうで、日本も地域限定で
>ウーバーに類似したシステムを開始するようです。
タクシードライバーの不足は以前から問題になってましたね。
ウーバーに似たシステムは勤務先の人がアメリカへ出張する時には使っているようです。
日本の場合はまだ制限が多い様ですね。ドライバー不足を補うためにはこの手のシステムの
導入が必要そうですが、逆にタクシーの業務を食ってしまう事も考えられますし、
その対策としてのタクシー会社に所属なんですね。
>でも近年の豊胸術はかなり精巧で触診しても簡単には分からないとのことです。
>熟練した「触診術」が必要ですので、感覚を学ぶために本物の金髪巨乳美女を
NZより技術が進んでいる日本の豊胸術を見破るためには日本で見つけるのが一番です(笑)。
>利益誘導等がなく、野党候補が統一できれば、野党候補が勝つかもしれません。
>候補の統一ができなく、票が割れれば自民有利かもしれません・・・
野党候補者の統一は難しそうですね。若干の調整は可能性があるのかも知れませんが。
>10日くらい前にNHKで、約20年前の能登半島での原発建設反対運動を放送してました
>住民の行動は正解でしたね。もし建設されていたら、福島原発の二の舞です・・・
原発は日本で推薦される発電方式ではないですね。それ以外にも放射性廃棄物の問題も有りますし。
かと言って核融合はまだ先の技術ですしね。核融合を維持するのに投入するエネルギーと
取り出せるエネルギーの差が大きくないと温暖化の一要因になり得るとか?
よほどのブレークスルーが無ければ目の黒いうちには見られないと思っています。
>一応、新規の買い入れは止めたものの、まだ売却はしていません。
>経済界に配慮して、かなり慎重に進めるそうです。
では一応少しづつ売却する方向なのですね。
売らなければ何時までも含み益ですし、ある程度回収して次に備えたいとか?
>さすがに明日からは少し下がるようですが、もう冬物は不要です。
>3月は7年ぶりの寒さだったそうですが、月末に過去最高気温です・・・
過激な変化ですね。日本は大陸から近いので影響が大きいのかも知れません。
NZはぽつんと海の上なためか日本ほど過激ではないですね。
>明日から4月で会社では明日が入社式が多いですが、千葉県庁は知事がインフル感染
>代行の副知事がコロナ感染し、代行の代行を立てるそうです。
それなりの感染レベルのようですね。NZでは落ち着いてきて入院者数も減少傾向です。
>それ以外にも放射性廃棄物の問題も有りますし。
その処理地が未だに決まっていません・・・
北海道の過疎地が2ヶ所、書類調査をOKしているようです。
書類調査だけで、最終的に処理地に応募しなくても国から数億円もらえるようです。
>では一応少しづつ売却する方向なのですね。
いつから始めるかは、まだ決まっていないようですが。
ただ、国債の買い入れは続けます。こんな低利率の国債では、積極的に買ってくれる
会社・機関はありませんし・・・
安倍が生前に「日銀は政府の子会社です」と公言していましたので、中央銀行の
独立性などは無いです。
財政健全化などは、夢のまた夢です・・・
>それなりの感染レベルのようですね。
ネット上でも、あまり情報は出てこないのですが、一部の自治体ではコロナ・インフル
共に増加している所があるようです。
全体的には、減少している感じですが、本当のところは不明です・・・
今日から新年度で、TV局がこぞって今日から値上がりするものを放送してましたが
昨年の中旬頃、今年度は物価も落ち着くと話していた政府の御用学者が、一転
意見を翻して、物価上昇は将来も続く、とシャアシャアと言ってました・・・
>北海道の過疎地が2ヶ所、書類調査をOKしているようです。
>書類調査だけで、最終的に処理地に応募しなくても国から数億円もらえるようです。
そうなんですか、数億円もらい逃げ出来れば過疎地では大きいですね(笑)。
半減期が億年単位の放射性廃棄物を安全に日本で保管するのは無理でしょう。
40億年程度で地球が膨れ上がる太陽に飲み込まれるのではなかったでしたっけ。
そのはるか前に生物が存在できない環境になっていると思いますが。
>ただ、国債の買い入れは続けます。こんな低利率の国債では、積極的に買ってくれる
>会社・機関はありませんし・・・
買い入れを続けられるのが日銀の凄い所ですか。お札を印刷するのではなくシステムに
データーを入力するだけで済んでしまうのでしょうけれど、それを何時までも続けられる
理由が私には分かりません。
>安倍が生前に「日銀は政府の子会社です」と公言していましたので、中央銀行の
>独立性などは無いです。
そう言う状態を長年続けているので限界が来た時が怖いです。
>全体的には、減少している感じですが、本当のところは不明です・・・
どの国でもそれなりの安定性が出て来ているのかも知れませんね。
もうコロナと共に共生するレベルに入ったのでは?
>昨年の中旬頃、今年度は物価も落ち着くと話していた政府の御用学者が、一転
>意見を翻して、物価上昇は将来も続く、とシャアシャアと言ってました・・・
専門家の話は話半分で聞くのが良さそうです(笑)。又は自分の判断とどう違ってくるかを楽しむとか?
NZもリセッションに入ったと言っている割にはグロッサリー関係は高止まりか物によっては上昇です。
スーパーマーケットがコロコロと値段を変えるので値段を追いにくいですし、全く同じものでも
同じ名前のスーパーマーケットでも行く場所が違うと同じ物で$1程度違う事が有ります。
>それを何時までも続けられる理由が私には分かりません。
>そう言う状態を長年続けているので限界が来た時が怖いです。
日銀や財務省の担当者は、絶対に自分のいる時に破綻しないでくれ、と思っている
ことでしょう。
定年が近い人は、出来る限り先延ばしを続けるでしょうし、ヤバいと思っても
延命措置を講じ続けるでしょう・・・
巻き込まれる国民は、準備しておかないと貧困死します・・・
>もうコロナと共に共生するレベルに入ったのでは?
積極的に外出している人は、とっくに気にしていないと思います。
ようやくTVで花見の風景が放送されますが、マスクをしている人は、わずかです。
運が悪いと感染するというレベルでしょうか。
>NZもリセッションに入ったと言っている割にはグロッサリー関係は高止まりか
今日のニュースで3月の日銀短観で、大企業製造業の景況感が悪化しているとの
ことですが、1月と同様にダイハツの操業停止を理由にされてました。
日本も本格的にリセッション入りしたら、スタグフレーションの可能性が出てきそう
です・・・
>スーパーマーケットがコロコロと値段を変えるので値段を追いにくいですし
レシートを取っておかないと数品目の値段は覚えておけないですので、気になる
商品だけしか分かりません。
あとは感覚で判断します・・・
たまにしか買わない日用品は、ニュースで報じられないと分かりません。
3月30・31日は、ティシュペーパーやトイレットペーパーの買い溜めに走った人が
多かったようで、TVで何度も放送されてました。
このまま円安が続くと、毎月、何かしらの商品が上がります・・・
>定年が近い人は、出来る限り先延ばしを続けるでしょうし、ヤバいと思っても
>延命措置を講じ続けるでしょう・・・
会社組織でも責任転嫁してトカゲのしっぽ切が多そうです。一企業なら影響は日銀の問題より
限定的かも知れませんが、やはり巻き込まれたくはないです。
>ようやくTVで花見の風景が放送されますが、マスクをしている人は、わずかです。
>運が悪いと感染するというレベルでしょうか。
そうだと思います。コロナに弱い人や体調が悪かったりして感染、場合によっては
逝ってしまうのも人生のリスクの一つとして受け入れなければならないようです。
>今日のニュースで3月の日銀短観で、大企業製造業の景況感が悪化しているとの
>ことですが、1月と同様にダイハツの操業停止を理由にされてました。
自動車ではトヨタの一人勝ちのようですね。
元々自動車離れが進んでいるのでダイハツ問題だけでない様に感じます。
その自動車もアメリカでは現地生産しなければ不利でしょうし、
車だけでなく日本からの輸出には色々な課題が有りそうですね。
>レシートを取っておかないと数品目の値段は覚えておけないですので、気になる
>商品だけしか分かりません。
日頃良く買うものの値段が重要ですからね。私は価格記録はしていますが、以前の価格を
見る事は少なく感覚で判断しています。
数年に1度しか購入しないタイヤような物はデーターをほじくり返して、
上昇を実感したりしますが、考えてみたら過去のデーターを見ても現在の価格が
安くなるわけではないので無視するのが良いのかも知れません(笑)。
後はショップを回って安いのを探すとか?
でもタイヤみたいな安全に直結するものはそれなりの評価のあるメーカーでないと不安です。
>3月30・31日は、ティシュペーパーやトイレットペーパーの買い溜めに走った人が
スーパーマーケットによりそうですが、私が良く行く所ではコロナ以来いまだに購入数量制限が
解除されていません。
何かが有るとすぐ買いだめに走る人が多いせいか分かりませんが。
>車だけでなく日本からの輸出には色々な課題が有りそうですね。
今は円安で輸出に追い風が吹いていますが、価格競争力でどこまで新興国に
対抗できるかですね。
昨日の経済ニュースでは、自動車工場のロボット導入率が、中国のメーカーが
92%で、日米を大きく引き離していました。
最近、中国製EVのCMが多いです。
>後はショップを回って安いのを探すとか?
日本だと「価格コム」というサイトがありますので、たまにそこで価格比較を
見てから通販サイトへ移動します。
どこまで網羅されているかは不明ですが、家電製品やまとめ買いには便利です。
毎日の食料品だと、2ヶ所のスーパーの広告をネットで見るしかないですが
お店に行かないと分からない物が多数です・・・
>私が良く行く所ではコロナ以来いまだに購入数量制限が解除されていません。
以前は、薬局やドラックストアで販売されている特定の医薬品を中国人が爆買い
していくので、それらには数量制限がありました。
その他は、スーパーで特売品の購入数量制限はありましたが、最近では無い場合が
多いです。
消費者の節約志向で特売品でも買い溜めをする人が減っているのかもしれません。
特に4月からの値上げ商品が多く、さらに増税や社会保険料の負担増がありますので
財布のひもは固くなります・・・
私も、以前はアマゾンで新品の書籍を購入してましたが、今は、特段すぐに読みたい
本でなければ、状態の良い古本を買ってます。
貧しい日本人です・・・
>昨日の経済ニュースでは、自動車工場のロボット導入率が、中国のメーカーが
>92%で、日米を大きく引き離していました。
中国で人件費が上がっていることも要因かも知れませんが、組み立てのヒューマンエラーを
避けるには良いのでしょうね。でも中国製EVの排除が始まっていますのでロボット化の
資金投入を回収できるのかどうか興味が有ります。
>最近、中国製EVのCMが多いです。
広告をしても売れるような物ではないと思いますが、日本政府と自治体がいまだに補助金を
出すような事をしていますから、それを利用して何とか売ろうとしているのでしょう。
NZでも昨年12月で補助金が終了した事と今月から始まったロードユーザーチャージで
EVの販売が新車販売の<5%に落ちたとディーラーがインタビューに答えていました。
急速充電ステーションは事業として成り立たないのではないかと思っています。
高額な設置料と設備更新費用の元を取るのは簡単ではないでしょう。
発電力の問題と人口密度の小ささもNZには不利ですね。やはりHV一択だと思います。
>日本だと「価格コム」というサイトがありますので、たまにそこで価格比較を
>見てから通販サイトへ移動します。
割とよく見ていました。最近は他の事に忙殺されてみる事が少ないですが、
今年の一時帰国を考えたらまた必要な物をリストアップする必要が有りそうです。
日本でしか手に入らない物がポイントです、日本語キーボードとか。
>毎日の食料品だと、2ヶ所のスーパーの広告をネットで見るしかないですが
>お店に行かないと分からない物が多数です・・・
ネットでスーパーマーケットへ注文できますが、野菜とか果物など見ないと怖い物が沢山あるので
値段だけでなく店舗に行かないと難しいですね。
NZでは結構怖くてプリパッケージされた果物などカビが生えている物が並んでいることが良く有ります。
>私も、以前はアマゾンで新品の書籍を購入してましたが、今は、特段すぐに読みたい
>本でなければ、状態の良い古本を買ってます。
店舗で購入ですか?ブックオフとか?古書ショップが生き残るのも大変なので今はネット購入かも知れませんね。
>でも中国製EVの排除が始まっていますのでロボット化の資金投入を回収できる
>のかどうか興味が有ります。
中国国内でもEVの墓場という状況が起きてますので、海外での販売も低迷する
可能性がありますね。
中国の景気低迷が長引くかもしれません。
>割とよく見ていました。最近は他の事に忙殺されてみる事が少ないですが、
「金髪巨乳美女」と入力してみてください。
または、「日本人美女?」も試してみては?
今日のTVニュースで、「海外出稼ぎ売春」の首謀者数名が逮捕されてました。
また、実際に行った女性がインタビューに答えていて、「1ヵ月分がまとめて
支払われるとのことだったが、報酬を受け取っていない」とのことでした。
主な出稼ぎ先は、USA・CA・AU等とのことで、米国の当局から日本へ通報があり
業者が逮捕されたそうです。
NZにも出稼ぎに行っているかもしれません(笑)。
>店舗で購入ですか?ブックオフとか?
アマゾンのサイトだとアマゾンが販売する新品以外にも、画面の右側の中段くらいに
中古品の金額が出ていて、クリックするとアマゾンに登録している外部業者が販売
する中古品の一覧が出てきます。
その中の業者から商品の状態を見て購入しています。
金額と送料は各社によって異なります。
ブックオフは、ヤフーオークションによく出ていますね。
コミックの全巻等をよく販売しているようです。
今日、自民党が裏金議員の処分を発表していました。
かなり恣意的ですので、内紛が起これば面白いのですが。
いい加減、日本の政治も代わって欲しいです。
台湾で大地震がありましたが、日本でも各地で震度3〜5弱の地震が続いています。
千葉東方沖も収まったかと思ったら、また発生しました・・・
明日の東京の最高気温が12℃とのことです。
天気予報で、冬物はしまってOKとのことだったので、冬物の服と布団をしまったら
また出すハメになりました・・・
寒暖差疲労が続きそうです・・・
>中国国内でもEVの墓場という状況が起きてますので、海外での販売も低迷する
>可能性がありますね。
アメリカとEUからの締め付けがだいぶ強くなってきていますから、低迷間違いないでしょう。
中国はWTOにアメリカの件を訴えているようですが。
アメリカでテスラ車の画像データーの不正使用が有ったようなので、アメリカも絶対に
中国車を締め出すでしょう。既に中国はテスラ車のセンシティブな施設への乗り入れや
周辺での走行を禁止していますし。
日本政府は危機感が無く放置しているようですが、中国車が自衛隊基地内などに乗り入れた場合、
基地内を撮影されて流出する可能性が高いです。
>中国の景気低迷が長引くかもしれません。
永久につぶれていて欲しいのですが(笑)。
>主な出稼ぎ先は、USA・CA・AU等とのことで、米国の当局から日本へ通報があり
>NZにも出稼ぎに行っているかもしれません(笑)。
少し前に若い日本人女性が売春と疑われてアメリカへの入国が拒否されたと言うのが出ていました。
為替が弱いのでNZには来ないでしょう、やはりUS$が強いです。
>アマゾンのサイトだとアマゾンが販売する新品以外にも、画面の右側の中段くらいに
本に限らず同じものを扱っているショップが沢山出て来ますね。
注意しないと送料が高かったりするので、注意してみないと危なそうです。
>ブックオフは、ヤフーオークションによく出ていますね。
>コミックの全巻等をよく販売しているようです。
なるほど、通常の販売価格を下限に設定してオークションで上がったら儲けものですからね。
感だの神保町でしたっけ、古本を含めて書店が多いですし、特別な物を見つけるには
良い所の様です、運が良ければですが。
>今日、自民党が裏金議員の処分を発表していました。
>かなり恣意的ですので、内紛が起これば面白いのですが。
何とか幕引きを図ろうとしていますか。
政治の世界なので何かあっても表には出にくいかも知れませんね。
>台湾で大地震がありましたが、日本でも各地で震度3〜5弱の地震が続いています。
環太平洋の地震帯なので台湾の地震が日本に影響を与える事はありそうです。
NZに影響が出る可能性も有りますしね。
日本から救援隊は台湾に入っていますか?
>天気予報で、冬物はしまってOKとのことだったので、冬物の服と布団をしまったら
>また出すハメになりました・・・
使った後は洗濯をしないとしまえませんから面倒ですね。1日だけなら外出せずに
エアコン暖房で過ごすとか?AKLは来週ぐらいまでは比較的に安定していそうです。
>日本政府は危機感が無く放置しているようですが、
いつものことですね。
特に今は、裏金問題を早く収束させようと必死ですので、形だけの党内処分を
して、別の話題へと国民の視線を移そうとしているようですが、話題に事欠いて
いる状態です・・・
>注意しないと送料が高かったりするので、注意してみないと危なそうです。
特に販売会社が中国企業と思われる商品はヤバいです。
たまに日本企業が製造していない商品があるので、やむなく中国企業の商品を
買ったことがあるのですが、説明書は中国語でした・・・
>日本から救援隊は台湾に入っていますか?
とりあえず資金援助だけのようです。
台湾の地震のその後の状況はTVで詳しく報道されてますが、能登地震の日本政府
地方自治体の対応より、台湾はずっと迅速で、よく準備されています。
地震の大きさや発生地域の事情によって一概には比較できませんが、台湾の
避難所の開設は早くて内容も充実していて、体育館内に個別のテントが張られ
最初からプライバシーが守られ、非常食も充実してました。
ライフラインもすでに80〜90%弱まで復旧しているそうです。
TVでも能登地震と比較されたせいで、政府が今日、能登地震への追加の支援を
発表しました。何ともお粗末な話しです。
もっとも、コロナ対応でも台湾との差は歴然としてましたので、納得です・・・
>1日だけなら外出せずにエアコン暖房で過ごすとか?
明日も寒いようです。
また天候不順で曇りや雨が多いです。洗濯に困ります・・・
天候不順の影響で野菜がバカ高いです。民放TVで、今日の野菜の値段情報を
放送するようになりました・・・
昨日、腹筋もどきのストレッチを9回やったら腹が痛くなりました・・・
また、少し、もも上げ運動をしたら太ももの裏の筋に痛みが走りました・・・
この程度で痛みが出るとはヤバいです。
金髪巨乳美女とのベッド上でのエクササイズの夢が遠くなりました(笑)。
>別の話題へと国民の視線を移そうとしているようですが、話題に事欠いて
>いる状態です・・・
では自民党にとって中国製EVが脅威だと騒ぎ立てるチャンスですね(笑)。
補助金も止めて税金の支出も減らせます。
>たまに日本企業が製造していない商品があるので、やむなく中国企業の商品を
>買ったことがあるのですが、説明書は中国語でした・・・
その場合は避けられないですね。あとは日本製と中国製で極端に価格の差が有り安全に
問題が無さそうな物ですか。以前、中国製の双眼顕微鏡を作業用に買ったことが有ります。
倍率7~45倍で電子部品を扱う時にもう老眼で見えないので買いました。
日本製だと10万以上は覚悟しなければいけないものが2万程度で安さに負けました(笑)。
>とりあえず資金援助だけのようです。
台湾にとって資金援助が最適だったようですね。
>台湾の地震のその後の状況はTVで詳しく報道されてますが、能登地震の日本政府
>地方自治体の対応より、台湾はずっと迅速で、よく準備されています。
台湾は経験を積んで改善が進んでいるようですね。
日本は地震災害で被害が大きかったエリアではある程度準備が進んでると思いますが、
それが他のエリアに広がらないのではないかと思います。
今まで被害が無かったら予算を当てにくいのでしょう、日本は貧乏ですから。
>TVでも能登地震と比較されたせいで、政府が今日、能登地震への追加の支援を
>発表しました。何ともお粗末な話しです。
追加支援が有りましたか。良い事ですが台湾の件が無ければ無かったと考えると
ちょっと微妙です。
>天候不順の影響で野菜がバカ高いです。民放TVで、今日の野菜の値段情報を
>放送するようになりました・・・
天候と季節の夜影響が大きいのが野菜と果物ですね。
日本はこれから気温が上がる方向ですから良さそうです。
それでも値段が下がらなければ冷凍品の検討でしょうか?
私は冷凍オクラを検討中です、保存性が良いので。
>昨日、腹筋もどきのストレッチを9回やったら腹が痛くなりました・・・
>また、少し、もも上げ運動をしたら太ももの裏の筋に痛みが走りました・・・
あぁ、良く分かります。腕立て10回もきついこの頃です(笑)。
1日の回数をごく少なくして数日ごとに1回増やすぐらいのゆっくりな増加が良いですね。
>金髪巨乳美女とのベッド上でのエクササイズの夢が遠くなりました(笑)。
まだ大丈夫です、少しづつ運動量を増やしていけば別途上でのバトルも楽勝です(^^♪。
今週は携帯に不審な通知が続いています。2回は荷物の配達できないから連絡をしろとの
メッセージ。1回はワン切りで連絡を待つスタイルです。
連続して来ているところを見ると電話番号が漏れたようですね。面倒です。
>あとは日本製と中国製で極端に価格の差が有り安全に問題が無さそうな物ですか。
読書の際に本を目線の高さの位置に置く台を買ったのですが、その時は日本製が
無く、やむなく中国製を買いました。
とりあえず問題は無かったのですが、後から使いやすい日本製が発売されてました・・
>今まで被害が無かったら予算を当てにくいのでしょう、日本は貧乏ですから。
予算は利権が取れる事業に優先的に回されそうですので、一般市民の需要より
企業の需要優先でしょう・・・
私の居住市は、人口が多いので市民税等の地方税収入が多いはずですが、10年
以上住んでいますが、未だに歩道はボロボロのままです・・・
いったい何に税金を使っているのか謎です。
自民党系の市長なので、懇親会で過激ダンサーを呼んだり、埼玉のようにSM系
ボンデージ・ダンサーを呼んでいるかもしれません(笑)。
>腕立て10回もきついこの頃です(笑)。
普通の腕立ては大丈夫ですか? やる時に腰が反ったりしませんか?
私は、腰にくるので、壁を使った腕立てにしています。
もしかして、金髪巨乳美女の上で腕立てをしているとか?(笑)
腕を下げた時に金髪巨乳美女の顔が近づくので、やる気満々になるとか?(笑)
>今週は携帯に不審な通知が続いています。
>2回は荷物の配達できないから連絡をしろとのメッセージ。
私も以前は、荷物の不在連絡のメールが何度か来ましたが放っておいたら
来なくなりました。
その代わり、「0800」で始まる番号からの電話がかかってきます。
パソコンで調べると、いかがわしいプロバイダーのようですので、着信拒否に
します。
アトランダムに電話をかけているようです。
相変わらず詐欺メール・電話は多いです。
そういえば、ネットニュースで、クレカ不正利用の被害額が10年で5倍になった
そうです。
以前は、不正利用されても全額補償していた気がしますが、今は場合による
のでしょうね?
私はネット上では、大手の通販サイトに限って使用しています。
ついに自治会の班長が回ってきました・・・
1年間の辛抱ですが・・・
>連続して来ているところを見ると電話番号が漏れたようですね。
>とりあえず問題は無かったのですが、後から使いやすい日本製が発売されてました・・
ちょっとした便利グッズと言うのは日本は遅い様な気がします。
中国あたりは商機にたけていると言うか、こう言う点は感心します。
>予算は利権が取れる事業に優先的に回されそうですので、一般市民の需要より
>企業の需要優先でしょう・・・
災害が起こるまで防災への予算割り当てが問題になる事は無いですし、同様に安全への予算配分も
何も起こらない事へ予算を使う訳ですから、他の重要事項を優先となりやすいようです。
人が死なないと改善されないと言うのが何十年も続いていますし、これからも続くのでしょうね。
>私の居住市は、人口が多いので市民税等の地方税収入が多いはずですが、10年
>以上住んでいますが、未だに歩道はボロボロのままです・・・
農道の周りに家が建ったような街の作りだと中々改善が進まないですね。
私の地元でも歩道もなく車のすれ違いが困難な場所が有ります。
立ち退きの問題もあって歩道を作る事も出来ないようです。
>自民党系の市長なので、懇親会で過激ダンサーを呼んだり、埼玉のようにSM系
>ボンデージ・ダンサーを呼んでいるかもしれません(笑)。
もちろん支払いは口移しですよね(笑)。
>もしかして、金髪巨乳美女の上で腕立てをしているとか?(笑)
>腕を下げた時に金髪巨乳美女の顔が近づくので、やる気満々になるとか?(笑)
もちろん、腕を下げたらそのままダウンします(笑)。
>その代わり、「0800」で始まる番号からの電話がかかってきます。
フリーダイアルで通話料が掛からない様に装っているようですね。
私の所に来たショートメッセージは電話番号が表示されるところが不審なメールアドレスが
表示されていました。
>アトランダムに電話をかけているようです。
番号自動生成を使って出れば自動メッセージを流して来ますね。
>そういえば、ネットニュースで、クレカ不正利用の被害額が10年で5倍になった
>そうです。
多いですね。ネット動画ではクレジットカードの番号やその他の情報を総当たりする事を
やられてたまたまヒットすると被害が避けられないと言う話です。
実際にどれぐらいそう言うことが有るかは分かりませんが、部分的に情報が漏れていた場合には
総当たりでバレる可能性も確かに有りそうです。
>以前は、不正利用されても全額補償していた気がしますが、今は場合による
>のでしょうね?
カード会社によるのかも知れませんね?三井住友VISAは3カ月以内はカバーしてくれるようです。
>ついに自治会の班長が回ってきました・・・
>1年間の辛抱ですが・・・
来ましたか、でも1年はすぐ終わりますよ、ポジティブに行きましょう。
>人が死なないと改善されないと言うのが何十年も続いていますし
災害だけでなく問題が起こらないと対処しませんね。
政府でも企業でも再発防止策を提出して終了というパターンです。
そして数年後に同じ問題が発生します・・・
>もちろん支払いは口移しですよね(笑)。
ビキニの上下にお札を突っ込む映像が出てました・・・
議員たちの懇親会って乱交パーティですね。結局、処分されたのは主催した1人だけ
ですが・・・あとは数名が役職を降りたでけです。
>もちろん、腕を下げたらそのままダウンします(笑)。
超濃厚接触ではないですか(笑)。
私も見習って筋トレしなければ・・・
冬場の運動不足が今、影響しています。冬でもウォーキングくらいしないと
いけないかもしれません。
>三井住友VISAは3カ月以内はカバーしてくれるようです。
一応、請求案内が届いたらチェックするようにはしています。
締め切りをまたぐ時のネット注文は、精算月がズレますので注意しています。
全てキャッシュレスで買い物をしている人は、全件確認するのは大変だと思いますが
みんなやっているのか疑問です・・・
今日のニュースで、タイで中国人とタイ人が日本をターゲットにした投資詐欺を
行っているのが発覚し逮捕されたそうです。
NISAが大々的に宣伝されているので標的にされているようです。
今日から暖かくなり、今後は寒の戻りはないようです。
暖かくなって、また「道路族」が活発になりました・・・
私の家の前でボールを蹴って遊んでいるのですが、たまに家の壁にぶつけていたり
敷地の中に無断で入ってきます。
さすが、今時の日本の母親で、全く子供を注意しません。
政府が高齢者からもお金を取って、こんなガキどもを大量生産するので、国民の
質は下がる一方です・・・
>政府でも企業でも再発防止策を提出して終了というパターンです。
>そして数年後に同じ問題が発生します・・・
全ての事で事故防衛をしなければいけないようです。
ロシアの様に国家が悪いと人は消耗品扱いですし、それが変わる時には多くの人が犠牲に
なるのでしょう。個人としては其れに巻き込まれない様に行動するしかないようです。
>議員たちの懇親会って乱交パーティですね。結局、処分されたのは主催した1人だけ
>ですが・・・あとは数名が役職を降りたでけです。
その懇談会の後に色々あったのでしょうね、夜は長いので(笑)。
>冬場の運動不足が今、影響しています。冬でもウォーキングくらいしないと
>いけないかもしれません。
重要だと思います。
私も運動不足なので勤務先で需要でないメッセージを直接伝えに行ったりして歩行距離を
稼ぐようにしています。相手が忘れても良さそうな事ですね、忘れたらまた行きますし(笑)。
口頭では証拠が残らないので重要でない項目に限りますが。
>一応、請求案内が届いたらチェックするようにはしています。
>締め切りをまたぐ時のネット注文は、精算月がズレますので注意しています。
それは良い習慣だと思います。私も見習わないといけないです。
オンラインでチェックすれば良いのですが、面倒になっています。
>今日のニュースで、タイで中国人とタイ人が日本をターゲットにした投資詐欺を
>行っているのが発覚し逮捕されたそうです。
海外から日本へ電話やメールを使っての詐欺ですか?
現実にある投資会社の名前を騙ったウエブサイトを作ったり担当者の名前まで
現実の投資会社の社員名を使うケースも有る様で、かなり精巧に詐欺のバックグラウンド作りが
行われているようです。
>私の家の前でボールを蹴って遊んでいるのですが、たまに家の壁にぶつけていたり
>敷地の中に無断で入ってきます。
道路族と言うのですか。部屋に引きこもっているよりは進化したのかも知れませんが(笑)?
>政府が高齢者からもお金を取って、こんなガキどもを大量生産するので、国民の
>質は下がる一方です・・・
質の高い子供は日本を見切って海外移住し、質の低下が急激に進むことも考えられそうです。
>個人としては其れに巻き込まれない様に行動するしかないようです。
国家の赤字が積みあがっているので、これからは何でも搾取しようと企んでいる
ようです。
ネットニュースで、今年の4月1日から「口座管理法」が実施されているとのことです。
3年前に決定されたそうで、その時は何も報道されていません・・・
内容は、「銀行口座開設時にマイナンバーを提示すると自動的に口座がマイナンバー
に紐づけられる」とのことです。
以前から、銀行口座開設時には、マイナンバー提示が必要だったはずですが、
今回の法律はマスコミもよく分からない内容だそうです・・・
どちらにしろ、政府は個人の金融資産を把握したいようです。
>勤務先で需要でないメッセージを直接伝えに行ったりして歩行距離を
それは正確には、相手が綺麗なお姉さんの場合は直接伝えに行く、それ以外は
メールで伝える、のではないでしょうか? (笑)
私だったらそうしますが、残念なことに職場に綺麗なお姉さんがいませんでした・・・
そのため、運動不足で内臓脂肪が溜まりました・・・
>海外から日本へ電話やメールを使っての詐欺ですか?
TVで放送されていたのは、LINEを使った詐欺で、内容も送信する前に日本語に
不自然な所はないかのチェックをかけていました。
SNSを使って投資する人の気が知れません。
SNS中毒は多いですね。私の近隣のオバちゃん連中も何でもLINEで連絡してきます。
たぶん、裏アカも使ってグループを作っているようです。
>質の低下が急激に進むことも考えられそうです。
もう以前から進んでいるようです。
マスコミが報道しないと一般には分かりませんが、小説を読んでいるとかなり
具体的な問題が出ています。
先日も、合成麻薬を使った20代の男性と女性が摂取後、マンションから飛び降りて
死亡したとのこと(別々の事件)。
新宿の東横で30人以上が補導され、その中には小学6年生もいたそうです。
若者の薬物と売春は想像以上なようです。
>国家の赤字が積みあがっているので、これからは何でも搾取しようと企んでいる
>ようです。
そう言う方針になるのは自然の流れですね。日本の税制は複雑なようですので、
どこかでちょっといじれば税収を増やせそうに感じます。
収入が増えにくい中でそれをやられると国民生活が更に厳しく。
>どちらにしろ、政府は個人の金融資産を把握したいようです。
日本は長期プランを立てて行動していくのは不得意と感じていましたが、
この手の事に関しては裏の長期プランがあるような気がします。
一部の官僚はかなり高い確率で行きつく先が見えているのではないですか?
>私だったらそうしますが、残念なことに職場に綺麗なお姉さんがいませんでした・・・
きれいなお姉さんが居る職場は少ないですね。綺麗どころを置くのは受付ですが
受付が有り、ある程度の規模がある会社に勤務したことが有りません、残念(笑)。
>そのため、運動不足で内臓脂肪が溜まりました・・・
職場の外に求めたら歩行距離が爆増して十分な運動になっていたのではないでしょうか(笑)?
>TVで放送されていたのは、LINEを使った詐欺で、内容も送信する前に日本語に
>不自然な所はないかのチェックをかけていました。
Lineですか。NZではLineの話は出ていませんでしたがそのうちに出て来るのでしょうね。
>SNSを使って投資する人の気が知れません。
欲ですね、なので人間が人間でいる限り詐欺は絶えないようです(笑)。
>もう以前から進んでいるようです。
>新宿の東横で30人以上が補導され、その中には小学6年生もいたそうです。
>若者の薬物と売春は想像以上なようです。
一番守らなければいけない世代に侵食していますので将来が厳しいです。
物事は悪い方向には簡単に動くようなので良い方向の動きが有ったとしても
効果を実感する事が出来るのかどうか…
>一部の官僚はかなり高い確率で行きつく先が見えているのではないですか?
自分達が生き残るプランは持っていると思います。
20年以上前に「ネバダ・レポート」の存在を知っていたのですから、準備は
しているでしょう。
>受付が有り、ある程度の規模がある会社に勤務したことが有りません、残念(笑)。
一応、新卒で入社した会社は大きかったので、受付がいて、そこそこ綺麗でしたが
私は、「美人秘書」の方がいいです(笑)。
それなりの地位に就かないと無理なので、秘書コスプレの綺麗なお姉さん派遣を
お願いします(笑)。
>職場の外に求めたら歩行距離が爆増して十分な運動になっていたのではない
>でしょうか(笑)?
私は、ベッド上でのエクササイズの方がいいです(笑)。
夜通し頑張ります(笑)。
>良い方向の動きが有ったとしても効果を実感する事が出来るのかどうか…
今のところ良い方向の動きは、賃上げと株価上昇でしょうか?
ただ、賃上げも大企業中心ですし、株価上昇も一般庶民にとっていいことは、年金
資産が膨らむことくらいです・・・でも年金は実質目減りですが・・・
今日のニュースで、実質賃金が23ヵ月連続でマイナスとなり、リーマンショック
以来、過去最長に並んだそうです。
過去最長を更新するのは確実のようです・・・
また、コロナのゼロゼロ融資の昨年の返済が、わずか37%で、このままだと
6000億円の貸倒れになるとのこと・・・
これから企業倒産が更に増えそうです・・・
>それなりの地位に就かないと無理なので、秘書コスプレの綺麗なお姉さん派遣を
>お願いします(笑)。
現在お持ちの豊富な資金が有れが、地位は不要で奇麗なお姉さんを確保できます(笑)。
尾根さんの瞳の中に¥マークが出ていたら要注意ですが(笑)。
>ただ、賃上げも大企業中心ですし、株価上昇も一般庶民にとっていいことは、年金
>資産が膨らむことくらいです・・・でも年金は実質目減りですが・・・
賃上げが中小企業に十部に行き渡らなければ庶民には辛いですね。
株価も何時まで高値を維持できるか分からないでしょうし、どのみち年金は厳しそうです。
>今日のニュースで、実質賃金が23ヵ月連続でマイナスとなり、リーマンショック
>以来、過去最長に並んだそうです。
不名誉な記録が何処迄更新されるかですね。さらに年単位で記録が更新されていくのでは?
>これから企業倒産が更に増えそうです・・・
企業倒産も社会構造が変わっていくために必要なのかもしれませんね?
中国の様に無理に延命させると変わるチャンスを逃すことになるでしょうし。
NZは今リセッション突入となっていて消費も減退中で今後企業倒産が増えそうです。
でもインフレーションが続いていると言う事で金利は今年いっぱいは下がらないのでは、
と言う見通しになっています。
4月1日から最低賃金もNZ$23.15に上がり企業へのプレッシャーが大きくなっています。
>現在お持ちの豊富な資金が有れが、地位は不要で奇麗なお姉さんを確保できます。
虎の子の老後資金が無くなるので無理です・・・
今日のネットニュースで、65歳以上の介護保険料の月額が6500円以上の人が半数
以上だそうです。
平均的な年金の月額が12〜16万円の人が多いようで、そこから所得税・住民税、
健康保険料・介護保険料が控除されるので、介護保険料の値上げは厳しいです。
さらに2025年から、訳の分からない「子供支援金」が控除されるので、さらに
手取りが減ります・・・
「独居老人支援金」も創設して欲しいです。
>さらに年単位で記録が更新されていくのでは?
一応、6月には4月からの賃上げと4万円の所得税減税が反映されるので、実質賃金
のマイナスは止められるかもしれませんが、円安による4月からの値上げが続くので、
予断を許さない状況です。
6月にいったんプラスになっても、円安の状況によっては、再度マイナスになりそう
です。
中東情勢でまた原油先物が上昇してますので、第5次中東戦争に拡大すれば、
ハイパーインフレになるかもしれません・・・
>企業倒産も社会構造が変わっていくために必要なのかもしれませんね?
日本は中小企業への補助が多くて、産業構造の転換ができずに、ゾンビ企業を
蔓延させたという指摘があるので、痛みを伴った構造改革が必要なんでしょうが、
政治家が自分達は甘い汁を吸っていて、国民に負担だけ押し付けるという非難を浴び
ますので、少なくとも次の選挙が終わるまでは、出来ないと思います。
ここまで八方塞がりになってしまうと、構造改革は厳しいでしょうね。
官僚は、延命策をとると思います・・・
いつまで延命できるか分かりませんが・・・
>さらに2025年から、訳の分からない「子供支援金」が控除されるので、さらに
>手取りが減ります・・・
子供支援金がいくらになるか分かりませんが介護保険料が既にそれなりの金額のようですから
年金支給額が非課税額をちょっと超える程度だとかなり厳しいですね。
>「独居老人支援金」も創設して欲しいです。
独身者は控除が少なく負担が多いですからね。
>一応、6月には4月からの賃上げと4万円の所得税減税が反映されるので、実質賃金
>のマイナスは止められるかもしれませんが、円安による4月からの値上げが続くので、
円安による値上げは続きそうですね。昨日は92円/NZ$だったので、NZ$に対しても弱いです。
年1回、賃上げが有る時は実質賃金が上がっても、その後に下がる期間が長すぎて改善されなさそうですね。
>中東情勢でまた原油先物が上昇してますので、第5次中東戦争に拡大すれば、
>ハイパーインフレになるかもしれません・・・
NZでもガソリン価格が上昇してきています。政府補助もなくなったので$3/Lを超えました。
中東情勢の悪化も有りWW3へ半部足を突っ込んでいるような感じがします。
>日本は中小企業への補助が多くて、産業構造の転換ができずに、ゾンビ企業を
>蔓延させたという指摘があるので、痛みを伴った構造改革が必要なんでしょうが、
所謂、専門家は30年の停滞もやはり構造転換が出来なかった結果と見ている様ですか?
そうだとすると中国も同様な停滞期に入る可能性が強そうですか?
あの国はGDPなど、もともと公表されている数値に信頼性が低い様なので停滞どころか
クラッシュするのかも知れませんが。その時はまた数値をいじるでしょうけれど(笑)。
>ここまで八方塞がりになってしまうと、構造改革は厳しいでしょうね。
失われた40年と言う新記録が達成されるとか(笑)?
>子供支援金がいくらになるか分かりませんが
岸田は当初、「賃上げがあるので実質的に負担は無い」と言い張ってました。
ネット上では、「詐欺」と言われています。
負担するんだから、負担になるに決まっているのに、国語力がゼロです・・・
新設された子ども家庭庁のアホな女の担当大臣が野党から追及されて少し情報が
出てきたら、年を追って値上げされる仕組みになっていて、さらに詐欺だと批判
され、専門家からも、「税金で対処すべき施策で、健康保険料から徴収するのは
おかしい」とまで言われています。
>円安による値上げは続きそうですね。昨日は92円/NZ$だったので、NZ$に対しても
>弱いです。
昨夜遅くのNY市場で、151円台から一気に153円前半へ円安が進み、今日の
日本市場でも152円後半から153円前半で推移しています・・・
節目とされていた152円をあっさり突破しました。
物価は確実に上がります・・・
>専門家は30年の停滞もやはり構造転換が出来なかった結果と見ている様ですか?
専門家によって様々ですが、基本的に構造転換・改革が出来なかったことに起因
していることが基本です。
御用学者は政府を擁護する方向で議論していますが・・・
政府は自分達が批判されるので、過去の政策について検証することはありません。
今の円安も、アベノミクスで円安誘導を続けたくせに、放置状態で、アメリカの
利下げ待ちですが、アメリカの物価・景気も下がらないので、利下げが想定より
遅れるようです。
>そうだとすると中国も同様な停滞期に入る可能性が強そうですか?
>あの国はGDPなど、もともと公表されている数値に信頼性が低い
中国も不動産問題や反スパイ法等の問題を抱えているので、リセッションは避けられ
ませんので、経済指標の改ざんは行うでしょうが、景気悪化が長引いて人民から
批判されるのを恐れていますので、一時的に関係のある責任者をスケープゴートに
して、多少の痛みを伴う改革はしているので、日本のようにはならないでしょう。
一応、共産党員は日本の政治家ほどバカではありませんし。
昨日、朝寒かったので寝室のエアコンを入れようとしたら、リモコンの表示が
消えていて、電池を入れ替えてもダメでした・・・
さすがに真夏に寝室にエアコンが無いと死にますので、買い替えを覚悟して
夏までに家の中の片づけをしなければとプレッシャーがかかりましたが、メーカー
に電話したところ、リモコンの買い替えで済むかもしれません。
大型家電の買い替えは出費が厳しいです・・・
でも、今後、耐用年数を超えて壊れる家電が出てくるはずなので、予備費を捻出
しておかなければなりません。
幸い、健康管理のため食費が減っているので助かります。
>岸田は当初、「賃上げがあるので実質的に負担は無い」と言い張ってました。
>負担するんだから、負担になるに決まっているのに、国語力がゼロです・・・
この程度の事を言っておけば良いと一般民衆がバカにされているのか、
この程度の事しか言えない能力なのか。前々から評判が悪いので後者ですかね。
どちらにしても一般民衆にとって良い事ではないですが。
>昨夜遅くのNY市場で、151円台から一気に153円前半へ円安が進み、
150円を軽く超えてますか、ここまで円安が進むとは思わなかったですね。
日本経済が順調であれば円高に振れる時が来るかもしれないと思いますが、
現状では円安が収まるようには感じられないですね。
>アメリカの物価・景気も下がらないので、利下げが想定より
>遅れるようです。
NZにも影響が大きそうですね。金利が下がるのは年末と言われています。
>一応、共産党員は日本の政治家ほどバカではありませんし。
それは困りましたね、中国には自滅してほしいのですが、その前に日本が自滅しそうとは(笑)。
>昨日、朝寒かったので寝室のエアコンを入れようとしたら、リモコンの表示が
>消えていて、電池を入れ替えてもダメでした・・・
元々入っていた電池から漏液はしていませんでしたか?リモコンで多いトラブルは
電池漏洩で、次は良く使うボタンの消耗ですが、表示が消えている時は電池問題ですね。
電池の端子が当たるところが錆びて通電しなくなるのが漏液で良く起こります。
労役が酷くなければ錆を削り落とせば動く事も有ります。
あとエアコンのリモコンはリセットスイッチが有ったりします。
リセットスイッチが有るならば、電池交換後はリセットしてください。
後は電池の定期交換がお勧めですね。アルカリではない安いマンガン電池で十分です。
むしろマンガン電池が推薦されていたりします。
>でも、今後、耐用年数を超えて壊れる家電が出てくるはずなので、予備費を捻出
壊れやすいのはTVとかPC等だと思います、後は運も有るかも知れませんが。
冷蔵庫とか洗濯機などは結構持つようですね。
家電ではないですが、メンテナンスをしていれば車も良く持ちます、塗装は駄目ですが。
私の車は製造から17年たっています、強い紫外線による塗装とゴム・プラスチックの
劣化が大きいですね。ヘッドライトカバーが黄色くなって困ります。
>この程度の事しか言えない能力なのか。前々から評判が悪いので後者ですかね。
さらに岸田はアメリカを国賓として訪問し、議会でアホ発言を連発して、日本で
批判されてます。
「グローバルパートナーシップで日本も大きな責任を負う」
防衛費増強のため、1年前、国民に「国を守るための増税は理解を得られる」主旨の
発言をし、「増税メガネ」と言う言葉が流行し、結局、防衛費は増やすが、財源は
先延ばしにしています。
この米議会での演説で拍手を受け「日本では、このようなすてきな拍手を受ける
ことはない」と発言し、ネット上で失笑されています・・・
>現状では円安が収まるようには感じられないですね。
円安が急激に進んだので、反動で今日は多少円高に戻るかもと思っていましたが
現在は、153円台のままです。
昨年、一時141円くらいまでになったのですが、日本を信用しないでドルを買って
おけばよかったです(笑)。
昨日のTVで、外国人観光客が外貨両替所に殺到してました。
インタビューで「ラッキー」と話していました・・・
>元々入っていた電池から漏液はしていませんでしたか?
>労役が酷くなければ錆を削り落とせば動く事も有ります。
漏液していましたので、錆を削ってみましたが、ダメでした・・・
エアコン本体を買い替えるよりマシと思うしかありません。
漏液を防ぐ方法はありますでしょうか?
>冷蔵庫とか洗濯機などは結構持つようですね。
実家の冷蔵庫が10年くらい前に壊れたのですが、突然壊れたと言ってました。
冷蔵庫の場合、何か前兆はあるのでしょうか?
冷凍食品を大量に買い置きしているので怖いです・・・
家電製品よりも身体の劣化の方が心配です。
コロナで外出を控えてから、かなり劣化した気がします。
TVの健康番組で、ロコモやサルコペニアにならないよう、身体のチェックをする
ようにとのことで、「椅子に座った状態から、片足だけで立ち上がれないと
将来サルコペニアになる」とのことでしたが、片足でなんて、とてもできません・・・
>防衛費増強のため、1年前、国民に「国を守るための増税は理解を得られる」主旨の
国防が重要であることは確かですが、一般庶民にとっては生活が厳しので
国防どころの話ではないでしょう。
それがが理解できないので、面白発言が永久に続きそうですね(笑)。
>この米議会での演説で拍手を受け「日本では、このようなすてきな拍手を受ける
>ことはない」と発言し、ネット上で失笑されています・・・
言わなければ良いのに(笑)。これで日本のトップかと言われているでしょうね。
>昨年、一時141円くらいまでになったのですが、日本を信用しないでドルを買って
>おけばよかったです(笑)。
投資判断は難しいですね。私も日本円が強い時にNZへ送金しておけばよかったと(笑)。
>昨日のTVで、外国人観光客が外貨両替所に殺到してました。
>インタビューで「ラッキー」と話していました・・・
ラッキーと思えるぐらいの両替をしているのかもしれませね。
仮に1%上昇したとしても少額の両替ではたいした差にはならないですからね。
>漏液していましたので、錆を削ってみましたが、ダメでした・・・
>漏液を防ぐ方法はありますでしょうか?
錆砦は復活しませんでしたか、残念ですね。漏液に長時間晒されていると液体が内部まで
浸透して行き基板の回路などを破損することが有ります、そう言う事だったのかも知れません。
漏液を防ぐ方法は日本で製造された電池を1~2年程度で定期交換する事です。
1~2年程度ではバッテリーはまだまだ元気ですが、長期使用の漏液リスクを考えたら
交換した方が良いです。
100円ショップの確かセリアだと思いましたがFujitsuのマンガン電池が有ったはずです。
Fujitsuは日本国内で製造していますので間違いないです。
今はリモコンも強くなっていると思いますがアルカリは電池はリモコンの発光素子に対して
過大な負荷を与えることが有るので、リモコンがアルカリ電池指定でなければ
マンガン電池を使った方が安全ですし安いです。
リモコンの価格はメーカー新品だと数千円から1万円程度はするでしょうし、
物によってはそれ以上になると思います。出費を避けるには電池の定期交換は安い物です。
今回の様なリモコンにLCD の表示が付いている物はLCDがちょっと薄くなったなどと言う症状が
電池の電圧低下、つまり漏液を示していることが多いです。
この時は電池交換の前に無水エタノールでリモコンの電池端子をきれいにしてください。
消毒用エタノールではなく無水エタノールを使ってください。
消毒用は水が入っていますので、内部に水が残ると良くないです。
ハードオフとかでリモコンが沢山売られているので運が良ければ同型か互換性がある物を
見つけられるかもしれません。
>実家の冷蔵庫が10年くらい前に壊れたのですが、突然壊れたと言ってました。
>冷蔵庫の場合、何か前兆はあるのでしょうか?
通常はコンプレッサーの音が大きくなってきたり止まらなくなったり庫内送風ファン
の故障だと思いますが、冷蔵庫も電子化・コンピューター化されてきているので
電子回路が故障した場合には突然動かなくなることが有ります。
むしろ突然の故障の方が増えているかもしれません。それはコンプレッサーやファンなどは
結構枯れた技術で改善が進んでおりそれらが故障する事は少ないからです。
私が購入した三菱エレクトロニックの冷蔵庫はコンプレッサーは10年の部品保証です。
それだけ自信があるのでしょうね。
>コロナで外出を控えてから、かなり劣化した気がします。
>TVの健康番組で、ロコモやサルコペニアにならないよう、身体のチェックをする
椅子に座った状態からの片足立ちは出来ましたが、足腰が弱くなっているのは実感できました。
私も要注意ですね。
やはり体が資本なので少しづつトレーニングして身体を劣化から取り戻してください。
私よりお若いので、私より先に逝くのは禁止です(笑)。
>これで日本のトップかと言われているでしょうね。
岸田内閣の支持率が20%未満ということは、アメリカでも知られているはずです
ので、アメリカの負担を軽減してくれるATM程度にしか思っていないでしょう。
アメリカにとっては、日本人は黄色い猿なのでしょう・・・
>漏液を防ぐ方法は日本で製造された電池を1~2年程度で定期交換する事です。
そうなんですね。
今までずっと電池が消耗しきるまで使ってました。
錆が付いていることは、けっこうありましたが、錆を落とせば問題なかったので
大丈夫だと思ってました・・・
>リモコンがアルカリ電池指定でなければマンガン電池を使った方が安全ですし
>安いです。
そうなんですね。
ただ、今回はメーカーに問い合わせた際に「アルカリ電池を使っていますか?
アルカリ電池を使ってください」と言われたので、指定のようです。
>リモコンの価格はメーカー新品だと数千円から1万円程度はするでしょうし
着払いで合計6200円くらいかかりました。
確かに、電池を1〜2年で換えた方が安上がりですね。
実家のリモコンは放置してあるので、帰ったら確認しないといけません。
>電子回路が故障した場合には突然動かなくなることが有ります。
怖いですが、そうなったら諦めるしかないですね。
そうならないことを祈ります・・・
>椅子に座った状態からの片足立ちは出来ましたが、
すごいですね。
実は、金髪巨乳美女と毎晩エクササイズをしているのですね(笑)。
いったい、どうやったら片足立ちできるのでしょうか?
出来る感じが全然しません・・・
可哀想な独居高齢者に愛の金髪巨乳美女を送ってください(笑)。
毎晩頑張ります・・・
>私よりお若いので、私より先に逝くのは禁止です(笑)。
片足立ちや腕立て伏せ等、私の方がかなり劣化しているので厳しいです・・・
早く年金をもらって楽しみます・・・
>アメリカの負担を軽減してくれるATM程度にしか思っていないでしょう。
>アメリカにとっては、日本人は黄色い猿なのでしょう・・・
WW2の後にアメリカは日本を上手くコントロールしてますし、それに対抗できるような
日本の政治家はいないようです。
最近は日本の経済が悪すぎてATMとしては弱くなっていそうですが(笑)。
>錆が付いていることは、けっこうありましたが、錆を落とせば問題なかったので
>大丈夫だと思ってました・・・
アルカリ性の液体なのでどうしても内部に侵入し腐食しますね。
>アルカリ電池を使ってください」と言われたので、指定のようです。
アルカリ電池指定は珍しいですが最近は増えているのかも知れません。
>着払いで合計6200円くらいかかりました。
割と安めでよかったですね。エアコンは動きましたか?
>怖いですが、そうなったら諦めるしかないですね。
>そうならないことを祈ります・・・
最近はだいぶ丈夫にはなって来ているので、運が悪くなければ大丈夫でしょう。
洗濯機のような家電は水が回ったり湿度が高いので、電子基板をコーティングで
保護するなどの対処をすることが多いですが、当然コストアップになりますので
安い物や経験の浅いメーカーの製品では防護が不十分な事も有りそうです。
そう言うのはウイークポイントとして修理動画が上がっていたりしますね。
保障期間が過ぎると壊れるとか(笑)。
>いったい、どうやったら片足立ちできるのでしょうか?
>出来る感じが全然しません・・・
両足で立ってる状態からゆっくり屈んでまたゆっくり立ち上がると言うのを
1日1~2回ぐらいから始めてみてはどうでしょうか?
1往復2秒ぐらいで良いと思いますがゆっくりと回数を増やしたり時間を
延ばしたりして強化していくのが良いのではないかと思います?
>可哀想な独居高齢者に愛の金髪巨乳美女を送ってください(笑)。
まずはトレーニングで体力を回復してからで(笑)。
>片足立ちや腕立て伏せ等、私の方がかなり劣化しているので厳しいです・・・
>早く年金をもらって楽しみます・・・
大丈夫です、若い時の様にとは言いませんが、今からでも回復できます。
それに年金の元を取るように頑張るにも必要です。
AUで精神疾患者により多くの被害者が出てしまいましたね。
日本でニュースになっていると思いますが。
中東でもイランによるイスラエル攻撃が有りましたし、イスラエルの出方によっては
非常に危険な状態になりそうですね。
>割と安めでよかったですね。エアコンは動きましたか?
ありがとうございます。一応、動きました。
ただ12年くらい経っているので、本体が壊れるのではないかと思いますが、
エアコンは平均で14年使用するらしいですし、周りの家でもまだエアコンを買い替え
ている家はないので、もう少し大丈夫そうです。
>安い物や経験の浅いメーカーの製品では防護が不十分な事も有りそうです。
冷蔵庫はパナソニック製を買いました。今のところ順調です。
今は家電も中国製が幅を利かせていて、ハイセンス、ハイアールの製品も多いです。
確か、どちらかにサンヨーかどこかの日本メーカーが吸収された気がしましたが。
>まずはトレーニングで体力を回復してからで(笑)。
体力回復のための金髪巨乳美女トレーナーです(笑)。
しかし、60歳過ぎで片足立ちあがりが出来るのは、凄いですね。
昔、体操部だったとか? それともNZの秘薬を飲んでいるとか?
日本に帰国した際に、健康食品のCM出演を売り込んでみてはどうですか?
以前書き込んだサメ肝油「鮫珠」のCMは、NZ在住なので適任かもしれません。
>それに年金の元を取るように頑張るにも必要です。
平均寿命を超えて83歳くらいまで生きないと元が取れそうもありません・・・
以前書き込んだ「ひとりで生きる老後戦略」という雑誌を古本で買って読み始めた
のですが、年金を繰り下げ受給している人は、わずか1.1%だそうです。
政府は繰り下げ受給を勧めていますが、みんな信用してないです。
>AUで精神疾患者により多くの被害者が出てしまいましたね。
TVで少し報道してましたが、精神疾患者だったのですね。
日本では、20代女性ストーカーが接近禁止命令を出している男性を刺した事件が
報道されてました。
女性が話している映像が放送されましたが、訳の分からない言い分を繰り返して
ました・・・頭おかしいです。
最近、若い女性でおかしい輩が増えてます。
20代女性が、家の金を盗み、ホストに1800万円貢いだそうで、父親がTVの
インタビューを受けてましたが、愕然としてました。
でも、顔つき・目つきがおかしくなっていたそうです。
両親の老後資金だったら大変ですね・・・
>イスラエルの出方によっては非常に危険な状態になりそうですね。
ネットニュースでは、イランの方は、今回の報復で追加の報復はしないような
報道がされてましたが、イスラエルは、狂人ネタニヤフなので再度攻撃するかも
しれませんね。
アメリカもいい加減イスラエル擁護は止めて欲しいですが・・・
>ただ12年くらい経っているので、本体が壊れるのではないかと思いますが、
多分20年程度は楽に持つのではないかと思います。あまり古いと効率が悪かったり
しそうですが、今の多機能な物よりはシンプルで故障しにくいとかも有りそうです。
私が感心するのはやはり車ですね。振動や温度変化が激しい環境で長期動き続けます。
電子化が始まったころにはやはりトラブルが多かったようですが。
>今は家電も中国製が幅を利かせていて、ハイセンス、ハイアールの製品も多いです。
NZでも中国製ばかりです。なので少なくとも日本メーカー製を買うようにしています。
日本メーカーでも中国で製造している場合も有りますので、事前調査が大変です。
>確か、どちらかにサンヨーかどこかの日本メーカーが吸収された気がしましたが。
今残っているのはパナソニック・三菱エレクトリック・日立ぐらいでしたか?
ほぼ全滅状態のようです。パナソニックは中国工場が多いでしょうし。
日本に工場を戻してほしいです。
>昔、体操部だったとか? それともNZの秘薬を飲んでいるとか?
どちらもハズレです(笑)。しいて言えば仕事をしているからでしょうか?
仕事をしていないと一気に体が弱くなりそうな気がします、何せ引き籠り性格なおで(笑)。
>日本に帰国した際に、健康食品のCM出演を売り込んでみてはどうですか?
禿げ頭をさらしても(笑)。髪の毛だけ老化が先行しているようです(笑)。
>日本では、20代女性ストーカーが接近禁止命令を出している男性を刺した事件が
またAUでナイフによる傷害事件が有ったようですね、こちらはテロのようですが。
>でも、顔つき・目つきがおかしくなっていたそうです。
結構顔に出ますね。性格が悪い場合にも顔に出る事が多い様です。
世の中がこんな状態なので、引き籠っているのが一番安全ですね。
>イスラエルは、狂人ネタニヤフなので再度攻撃するかもしれませんね。
今日の報道だとイスラエルは反撃しそうですね。報復の連鎖が続きそうです。
>アメリカもいい加減イスラエル擁護は止めて欲しいですが・・・
アメリカにとってイスラエルを擁護することは利益が大きいのでしょうね。
私達の目の黒いうちは変わりそうもないようです。
昨日は13時間、今日は12時間仕事になってしまいました。
やはり13時間は長すぎますね。12時間が限度です。
今まで暇でしょうがないぐらいだったのが、今週は一気に仕事が入って来ました。
更に想定していた物が全部悪い方向に動いて他の仕事も回ってきました。
まあたまにはこういう事も有るだろうとは思いますが。
明日は10時間ぐらいで終えたいですね。
>日本に工場を戻してほしいです。
日本は人手不足状態なので、人材の確保が難しいと思います。
モラルもかなり劣化していますし・・・
最近は、毎日のように20代前半の無職が犯罪を犯してニュースに出ています。
たまに親のコメントも放送されますが、半分他人事のように言ってます・・・
>仕事をしていないと一気に体が弱くなりそうな気がします、
私は退職して半年後くらいにコロナが発生して引き籠りになったので、かなり
体力が衰えました・・・
毎日の通勤は、そこそこの運動になっていましたので。
また、仕事での緊張感がボケ防止になっていたと思います。
今は緊張感もありません・・・家族のストレスはありますが・・・
>昨日は13時間、今日は12時間仕事になってしまいました。
お疲れ様でした。
長時間労働は、さすがにこたえますね。
休日になったら、ゆっくり休んでください。
最近、毎日のように円安が進んでいます・・・
まさか、154円までいくとは思いませんでした。
152円が防衛ラインで、超えたら政府が円買い介入すると言われていたのに
今度は、155円が防衛ラインと言われ始めました・・・
介入しても効果は一時的ですが・・・
日本の国力の低下が露呈しましたね。
アメリカの景気が悪化して金利が下がるまで、円高には振れそうもありません。
そもそも、世界各国がインフレで金利を上げているのに、日本だけマイナス金利
だったことが異常です。
自民党・経団連・官僚が私利私欲に走り、国民がそれを放置していた大きなツケが
これからやってきます・・・
コオロギ食だけは、絶対に食べたくないです。節約に励みます・・・
>日本は人手不足状態なので、人材の確保が難しいと思います。
その問題は大きいですが、中国の利益にならない様に中国内の工場を日本へ移してほしいですね。
>モラルもかなり劣化していますし・・・
NZもワーカーの質は良いとは思えないです。NZへ来る日本人はこれで大丈夫?と言う反応です。
同時に日本のワーカーの質も変わって来ている、と言うのが最近来ている日本人の意見です。
なので日本でどこまで品質を維持できるか不安でも有ります。
>私は退職して半年後くらいにコロナが発生して引き籠りになったので、
あれ?私がNZへ来る頃にはすでに退職されてませんでしたか?
こっそり働いていましたか(笑)。まあ、ある程度収入を得るのは良いですし、
ご指摘の様に、頭脳・体力の面でも良いですね。
>今は緊張感もありません・・・家族のストレスはありますが・・・
家族のストレスが有った方が良いのか無い方が良いのか、ちょっと悩みそうですが?
>休日になったら、ゆっくり休んでください。
ありがとうございます。今日は11時間で帰ってきました。
明日は10時間を目指します(笑)。
>まさか、154円までいくとは思いませんでした。
かなり進んでいるようですが、為替介入には至っていないようですか?
NZ$が弱含みなので91円/NZ$程度で若干日本円の方が強いぐらいです。
>アメリカの景気が悪化して金利が下がるまで、円高には振れそうもありません。
年内は難しそうですね。NZでも今年は金利は下がらないと言う予想の様です。
3月の物価上昇が4%と言う話なのでその面からも金利が下がりそうもないです。
>そもそも、世界各国がインフレで金利を上げているのに、日本だけマイナス金利
>だったことが異常です。
日本でマイナス金利を続けたのは長期経済低迷が一つの要因ですか?
日本が他国と違う方針を維持できていたのが不思議でも有ります。
>自民党・経団連・官僚が私利私欲に走り、国民がそれを放置していた大きなツケが
>これからやってきます・・・
長期間放置することで問題は大きくなることが多い様なので、ツケの支払いは大きそうですね。
>NZへ来る日本人はこれで大丈夫?と言う反応です。
単純労働で働いている日本人が多いですか?
単純労働以外でも問題があれば、日本人の根本的な問題かもしれません・・・
>なので日本でどこまで品質を維持できるか不安でも有ります。
かなり以前から、機械や自動車等の不正検査が行われていましたし、食品等の
品質にも問題があったことがありますので、高品質の日本というイメージは
崩れていますね。
それでも、某国等の品質の悪さよりは、マシですが。
>あれ?私がNZへ来る頃にはすでに退職されてませんでしたか?
さすがに、そんなに早くには無職になれません。
養ってくれる綺麗なお姉さんがいませんでした・・・
年金支給まで、あと約2年ですので、節約して乗り切ります。
今日、約5ヵ月ぶりに外食しました。ラーメンですが・・・
食費は、かなり減りましたね。
ラーメン店で転倒して、お尻を痛打して、かなり痛いです・・・
少し安静にしています。
>かなり進んでいるようですが、為替介入には至っていないようですか?
明日からG20が開催されるそうで、その期間中は為替介入は厳しいようです。
介入しても効果は一時的でしょうし・・・
円安効果もあり、3月の訪日外国人客数は過去最高で、消費額も過去最高だそうです。
>日本でマイナス金利を続けたのは長期経済低迷が一つの要因ですか?
端的に言うとその通りですが、安倍政権時にアベノミクスで経済再生に主眼が
置かれ、マイナス金利にして「バブル再び」を狙っていましたね。
バブルが起きたのは、今になってですが・・・
三本の矢と言ってましたが、結局は政府・日銀によるマイナス金利での通貨供給量
の増大と国債の大量発行です。
>日本が他国と違う方針を維持できていたのが不思議でも有ります。
安倍政権が狡猾に「御用学者や御用専門家・ジャーナリスト等」を金銭で
取り込み、もっともらしい御託を並べたことや国民の半分以上が無関心だったことや
海外からの関心も無かったからだと思います。
一部、海外の専門家は警鐘を鳴らしていましたが、国内ではほとんど取り上げられ
ませんでしたし、海外勢も他人事ですので、「アホなことやってる」と冷笑して
いたと思います。
ネット上では、また6月から大幅な値上げがあるとのことです。
GW後に直撃がありそうです・・・
また、東芝が国内で4000人を削減する予定だそうです。
今後、リストラが他社に波及していくか要注意です・・・
>単純労働で働いている日本人が多いですか?
ワーキングホリデーで来ている人達はサービス産業とかが多いのではないかと思います。
その中で一部の人は技術系の人でワーキングビザや永住権を目的にしているようです。
NZに来る前にオンライン面接で採用された強者もいますが。
>単純労働以外でも問題があれば、日本人の根本的な問題かもしれません・・・
私より1世代若い日本人とよく話をしますが、NZの労働環境の緩さに良く会社が成り立っているな、
と言う話になります。どこの会社も似たような物なので成り立っているのでしょうね。
勤務先のコピー機(総合機?)は故障してから2週間は立ちますが、放置されたままです。
以前に壊れた時も1ヵ月以上放置状態でしたのでさらに3週間程度は放置でしょう。
大体想像は付くと思いますが、どこの会社もこんなペースで仕事をしているようです(笑)。
>それでも、某国等の品質の悪さよりは、マシですが。
日本の場合はまだ中高齢者が頑張っていますのでまだ他国よりは良いでしょう。
>さすがに、そんなに早くには無職になれません。
>養ってくれる綺麗なお姉さんがいませんでした・・・
資産運用で左うちわだと思っていました、でも確かに養ってもらうのが良いですね。
>今日、約5ヵ月ぶりに外食しました。ラーメンですが・・・
>食費は、かなり減りましたね。
外食をほとんどしないと言え、この物価高の中で良く食費が下がりましたね。
私は確実に上がっています。外食の回数は少ないですが、この辺は上昇が激しいです。
日本のラーメンに安いのが多いのは不思議です。流石に倒産件数も多い様ですが。
>ラーメン店で転倒して、お尻を痛打して、かなり痛いです・・・
それは大変ですね。床が滑りやすかったですか?高齢になって来ると足が上がらなくなって
躓いたりもしますね。今は回復に努めてください、お大事時に。
>介入しても効果は一時的でしょうし・・・
最近は必死な為替介入はしないのですね。
>円安効果もあり、3月の訪日外国人客数は過去最高で、消費額も過去最高だそうです。
年間の観光客数と消費額も更新されそうではないですか。
NZからも日本に観光へ行く人が多くなっているように感じます。
ホリーデーの話になったら1度は日本へ行ってみた方が良い、とそそのかしていますが(笑)。
>端的に言うとその通りですが、安倍政権時にアベノミクスで経済再生に主眼が
>置かれ、マイナス金利にして「バブル再び」を狙っていましたね。
で、経済再生は達成されずに終わったと言う事ですね。
>安倍政権が狡猾に「御用学者や御用専門家・ジャーナリスト等」を金銭で
>取り込み、もっともらしい御託を並べたことや国民の半分以上が無関心だったことや
無関心と言うのは大きな要因そうですね、でも私の様に経済に弱いと判断も難しそうです。
また全体像が大きすぎて分かり難かったり日本の巨額国債発行の様に今までの常識が
通用しない事も起きたりして難解ですね。
>ネット上では、また6月から大幅な値上げがあるとのことです。
>また、東芝が国内で4000人を削減する予定だそうです。
隔月値上げですか、たまりませんね。
東芝は産業関係が強かったと思いますが、それでもリストラが出ていますか。
今年も経済は弱含みのようですね。
>日本の場合はまだ中高齢者が頑張っていますのでまだ他国よりは良いでしょう。
日本は遺産を食いつぶして食いつないでいる、ということが海外からも言われて
ますので、遺産が無くなったら・・・
>外食をほとんどしないと言え、この物価高の中で良く食費が下がりましたね。
涙ぐましい粗食を実践しています。ただ、高齢になって食が細くなると危険なので
程度問題です。
食べる量は、確実に減りました。
ただ、似通った物ばかり食べることになり、飽きてきますので、たまに高カロリー
の物も食べます。
>今は回復に努めてください、お大事時に。
ありがとうございます。
セルフの水を入れて席に戻った時に転倒したのですが、足が揃ってしまった時
突然転倒し、反応できませんでした・・・
お尻と同時に腰に衝撃が伝わり、腰もヤバいです・・・
>1度は日本へ行ってみた方が良い、とそそのかしていますが(笑)。
そそのかすのは、金髪巨乳美女限定でお願いします(笑)。
その際には、優良な民泊先である当社を推薦願います(笑)。
夜の「おもてなし」は充実しています。
>日本の巨額国債発行の様に今までの常識が通用しない事も起きたりして難解ですね。
さすがに財政破綻は起きていませんが、その副作用が今、超円安となって現実化
しています。
これが続けば、日銀も多少の利上げをしざるを得ない、という意見も出始めています。
>日本は遺産を食いつぶして食いつないでいる、ということが海外からも言われて
>ますので、遺産が無くなったら・・・
人と言う資産も引退して消えていきますし、強いと言われている素材関係もどこまで
持つでしょうね。電子部品も韓国や中国製を見るようになってきました。
今日は珍しく日本の部品を使いました。サーコンと言う隙間を埋める熱伝導シートです。
発熱する半導体や電子部品と放熱器の間に入れて放熱を促進させる用途です。
>涙ぐましい粗食を実践しています。ただ、高齢になって食が細くなると危険なので
運動量が減ると食が細くなりそうですね。無理せず適度に経済貢献してください(笑)。
>ただ、似通った物ばかり食べることになり、飽きてきますので、たまに高カロリー
日常生活ではどうしても同じような物になりますね。たまになら制限なしで好きな物を
食べるのが精神面でも良いと思います。
そう言いつつ冷凍庫に入っている物を少し減らさないといけないので又同じものを食べます(笑)。
>セルフの水を入れて席に戻った時に転倒したのですが、足が揃ってしまった時
>突然転倒し、反応できませんでした・・・
歩行中に右足が左足に当たって転んだような感じでしょうか、何かそう言う事はありそうですね。
去年は私も転んだりしています、この時は運んでいた荷物を落としてそれに躓きました(笑)。
>そそのかすのは、金髪巨乳美女限定でお願いします(笑)。
>その際には、優良な民泊先である当社を推薦願います(笑)。
金髪巨乳美女限定で民博経営中ですか、じゃじゃ馬を送るのでよろしく(笑)。
>さすがに財政破綻は起きていませんが、その副作用が今、超円安となって現実化
昔は財政破綻すると言う人が多かったと思いますが、今のところ至ってはいませんね。
そのため、財政破綻しにくい要因と言うのが検討されたのでしょうけれど。
財政破綻に至らず円安で収まっているのはまだ良いのかも知れませんが、どこまで
円安に耐えられるかですね。
>これが続けば、日銀も多少の利上げをしざるを得ない、という意見も出始めています。
為替介入より利上げの方が円安対策に効果が出るような気がしますが、どうでしょうね?
>運動量が減ると食が細くなりそうですね。
今はお尻の打撲の痛みと腰痛で安静にしていますので、食事量も抑えています。
ただ、明日、自治会の町会費の徴収と集会があり、少し離れた集会所まで
歩かなければなりません・・・
>たまになら制限なしで好きな物を食べるのが精神面でも良いと思います。
制限なしで金髪巨乳美女とエクササイズしてみたいです(笑)。
その時は、肉食男子に変貌しますので、よろしくお願いします。
>歩行中に右足が左足に当たって転んだような感じでしょうか、
今思い起こすと、コップを持ってカウンターの椅子に座ろうとした時に、浅く
座り過ぎたせいか、お尻の部分が滑って、その際に両足が揃ってしまっていて
そのままお尻から倒れた感じです・・・
子供のころから、お尻に肉・脂肪が付いていなかったので、重心が高い状態で
安定していませんでした・・・
>じゃじゃ馬を送るのでよろしく(笑)。
ずっと女難の状態が続いていますので、これ以上の女難は勘弁してください・・・
女難のお祓いをお願いします。
>どこまで円安に耐えられるかですね。
昨日、日本商工会議所の会頭が、これ以上の円安には耐えられない、と発言して
いました。
飲食店・輸入業者の倒産は増えますね。
飲食店で景気が良いのは、外国人観光客を取り込めているお店が中心です。
あとは、旅行を諦めて「外食」に楽しみを求めている庶民を取り込んだお店が
繁盛しています。
>為替介入より利上げの方が円安対策に効果が出るような気がしますが、
>どうでしょうね?
一応、日銀総裁が「無視できない大きさの影響が発生した場合には金融政策の変更
もあり得る」と発言しましたが、円安は止まりません。
もう海外は、日本の口先介入 ? は信用していませんので、財務大臣・日銀総裁は
「オオカミ少年」と見られていると思います(笑)。
>ただ、明日、自治会の町会費の徴収と集会があり、少し離れた集会所まで
>歩かなければなりません・・・
怪我なので、代理を立てられれば良いのですが?
無理をして直りが遅くなったり悪化するのが心配です。
>制限なしで金髪巨乳美女とエクササイズしてみたいです(笑)。
その為、今は打撲と腰を治すところからですね。
エクササイズにはしっかりとした腰が必要そうです(笑)。
>今思い起こすと、コップを持ってカウンターの椅子に座ろうとした時に、浅く
>座り過ぎたせいか、お尻の部分が滑って、その際に両足が揃ってしまっていて
椅子から滑り落ちたような感じですね、私も似たような経験が勤務先でありました。
安い合皮の貼っている様な丸椅子で滑りました。今は自分専用に布製の丸椅子を
使っています。合皮だと冬場に座った時に寒いと言う問題も有ります。
>ずっと女難の状態が続いていますので、これ以上の女難は勘弁してください・・・
>女難のお祓いをお願いします。
まあ、気を付けていないとトラブルがやってきますね、この辺は男も女も
変わらないかもしれませんが。
お祓いは日本の方が良いのかも知れませんね、NZだと悪魔祓いとか(笑)。
>昨日、日本商工会議所の会頭が、これ以上の円安には耐えられない、と発言して
海外旅行も海外製品を使う事も厳しそうですね。
>飲食店で景気が良いのは、外国人観光客を取り込めているお店が中心です。
>あとは、旅行を諦めて「外食」に楽しみを求めている庶民を取り込んだお店が
海外からの観光客を取り込める店は限られているので、解決策ではないですね。
昔、家を買えないから車を買うと言う事が有りましたが、今は外食に
スケールダウンでしょうか。考えてみると私が外食にスケールダウンしています(笑)。
>一応、日銀総裁が「無視できない大きさの影響が発生した場合には金融政策の変更
>もあり得る」と発言しましたが、円安は止まりません。
口先介入ですか、介入になっていないようですが(笑)。
一般庶民の実体が見えるとは思えないので、無視できない大きさの影響と言うのは
企業に問題が起きたらと言う事なのでしょうね。
>無理をして直りが遅くなったり悪化するのが心配です。
ありがとうございます。
自宅にあったシップをすぐに貼って、こまめに取り換えていたので歩行は
たいして支障が無くできるようになりました。
腰の方が心配です・・・
金髪巨乳美女とベッド上でエクササイズできなくなったら生きる希望がありません(笑)
>安い合皮の貼っている様な丸椅子で滑りました。
丸椅子は危険ですね。私が転倒したのも丸椅子です・・・
真ん中付近が少し高くなっているので、余計に滑りやすいです。
カウンター席しかないラーメン屋なので注意するしかないです。
次回は金髪巨乳美女のいる ? ハンバーガー店にします(笑)。
>海外旅行も海外製品を使う事も厳しそうですね。
驚くことにANAのGWのハワイ便の予約がコロナ前を超えて過去最高となった
そうです。JALは、まだ発表がありませんが、ビックリです。
株が昨年から爆騰したので(直近はかなり下落しましたが)、投資で儲けた人や
賃上げ率が高かったので、それで増えたのかもしれません。
JTBのアンケートだと、GWは自宅にいる人が73%らしいですが、格差社会の
反映なんでしょうね。
私も実家に帰省する以外は、「自宅警備」です(笑)。
>無視できない大きさの影響と言うのは企業に問題が起きたらと言う事なのでしょうね。
自民党が選挙でボロ負けしたら、かもしれません(笑)。
でも、中東がヤバくなってきているので、原油が爆騰したら少しは対策を打つ
かもしれませんが・・・
日本の中東への原油依存度は、確か95%以上だった気がします。
エネルギーの多角化も進んでいないので、夏は熱中症で死亡、冬は凍死で
平均寿命が下がりそうです・・・
>自宅にあったシップをすぐに貼って、こまめに取り換えていたので歩行は
>たいして支障が無くできるようになりました。
それは良かったです。ゆっくりと歩けば腰に響かないかもしれませね。
>金髪巨乳美女とベッド上でエクササイズできなくなったら生きる希望がありません(笑)
大丈夫です、治して美女と、と言う執念が腰を治します(笑)。
>次回は金髪巨乳美女のいる ? ハンバーガー店にします(笑)。
ハンバーガー店ならテーブル席が多そうですね。
金髪巨乳美女にテーブルへ案内してもらいたい、いやベッドへかな(笑)。
>驚くことにANAのGWのハワイ便の予約がコロナ前を超えて過去最高となった
生活に余力がない人が増えていても日本の人口からしたらそれなりに裕福な人がいるのでは?
投資で儲けた人がいれば損をした人もいるでしょうし、余裕のない人の方が損をする可能性が
高いかも知れません。
>JTBのアンケートだと、GWは自宅にいる人が73%らしいですが、格差社会の
>反映なんでしょうね。
7割方が余裕がない人達ですか。これ以上の格差が進まないことを祈るのみです。
>自民党が選挙でボロ負けしたら、かもしれません(笑)。
次の選挙で見てみたいものですがどうなるでしょうね。
>でも、中東がヤバくなってきているので、原油が爆騰したら少しは対策を打つ
イスラエルは軽いイランへの攻撃でお茶を濁したようですね。これで直接対決は
おさまっていきそうですが、ガザ地区の問題で悪化する可能性はある様ですね。
>日本の中東への原油依存度は、確か95%以上だった気がします。
ロシアから買う訳には行きませんからね。中南米からの輸入は余り無い様ですか?
NZ近海での調査とか試掘は環境保護団体の動きで制限されているようです。
政権が昨年末に変わっていますので今の政府は開発に積極的に動く可能性は有りますが。
昨日は車に給油しましたが、NZ$3/L程度で日本の価格が羨ましいぐらいです。
物価が高いことを考えると、避けられない金額かも知れませんが。
>エネルギーの多角化も進んでいないので、夏は熱中症で死亡、冬は凍死で
>平均寿命が下がりそうです・・・
コロナで下がるのではないかと言う話も有りましたね。
暑かったり寒かったりで寿命を縮めることが無いようにしたいですね。
今週は仕事のし過ぎで寿命を縮める事が無いようにしたいです(笑)。
>これ以上の格差が進まないことを祈るのみです。
賃上げ等の状況からすると格差の拡大は避けられない気がします・・・
私の姪もそうですが、這い上がろうと努力しません。
全て、生まれた環境のせいにしています。
20代の受刑者が刑務所から出たがらないそうで、「社会の中にいるより、刑務所
の方が居心地がいい」からだそうです・・・
>ロシアから買う訳には行きませんからね。中南米からの輸入は余り無い様ですか?
安倍政権の時、エネルギーをロシアに期待して投資していたツケが出てます。
中南米は、一時期、パナマ運河に問題が有ったせいか、全く聞かないです。
日本政府に中長期的戦略は無いので行き当たりばったりです・・・
>NZ$3/L程度で日本の価格が羨ましいぐらいです。
政府はガソリン価格の補助は継続するようです。
電気・ガス代の補助は、5月に半減させ、6月からは補助は打ち切るようです。
ガソリン価格の補助は、選挙の時の地方票目当てと業界団体の組織票目当て
らしいです・・・
>コロナで下がるのではないかと言う話も有りましたね。
全世界では、コロナで寿命が、1.6年下がったらしいです。
もっと影響があったイメージですが、全世界でみれば、そんなものなのでしょうか?
日本だと、ネット上で医師が、コロナの影響で今後、心不全が増えるということを
主張しています。
これは、数年たってみないと分からないかもしれませんが。
>今週は仕事のし過ぎで寿命を縮める事が無いようにしたいです(笑)。
その通りですね。適当に手を抜いてください。
先日も、NHKで、高齢者の就労増加に伴って労災が増加し、会社が労災を
認めなく、問題になっている件が放送されてました。
以前から問題になっているのに、「票」にならないと政府・自民党は動きません。
自衛するしかないです・・・
週末からは、GW前半がスタートしますが、27日から母親の面会と実家の町会費
の支払いで帰省です・・・
姉が「トイレが近くて、駅から実家まで我慢できないので、今後は帰省できない
かも」とふざけたことを言ってました。
最寄り駅のトイレは汚いので使わない、とのことです・・・
そんな姉とGWの数日を過ごすのはバカらしいですが・・・
>賃上げ等の状況からすると格差の拡大は避けられない気がします・・・
そうですね、少しづつ悪化しているようですね。日本も世代交代して労働環境も西洋化が
進んでいるようですから賃金体系も似たようになって行き格差がさらに広がりそうです。
>私の姪もそうですが、這い上がろうと努力しません。
>全て、生まれた環境のせいにしています。
百歩譲って環境要因だとして、その環境に留まるのか出てチャンスを探すかは
本人次第ですからね。
考え方がネガティブな人が周りにいると雰囲気が悪くなるので、同居でなくて良かったですね。
>20代の受刑者が刑務所から出たがらないそうで、「社会の中にいるより、刑務所
>の方が居心地がいい」からだそうです・・・
高齢者が出所しても仕事も済むところも無く出たくないと言う話はありましたが、今は20代でですか。
出所後のサポートが必要なようですね、再犯されても困りますし。
NZでは刑務所が過密状態になっていると言うニュースが以前ありました。
>中南米は、一時期、パナマ運河に問題が有ったせいか、全く聞かないです。
>日本政府に中長期的戦略は無いので行き当たりばったりです・・・
輸入の多角化は難しい様ですね。あまり真剣ではないのかも知れませんが。
イスラエルとイランの問題も有り、あの辺は何時もリスキーな気がします。
>ガソリン価格の補助は、選挙の時の地方票目当てと業界団体の組織票目当て
選挙の票につながる政策に熱心なのはぶれないですね(笑)。
>もっと影響があったイメージですが、全世界でみれば、そんなものなのでしょうか?
元々高齢者にとってリスクの高い感染症なので、減った寿命の年数が少なく影響が少ない
可能性はありそうです。若い人が亡くなるケースは圧倒的に少ないでしょうし。
>その通りですね。適当に手を抜いてください。
今週は仕事が全く入って来ません。先週は将来忙しくなった時のペースで上手くできるかの
トライアルと言う事でした。あとから言われて拍子抜けしましたが。
でも、開発関係の仕事が私の所に来ているので私だけは今週も忙しいです。
>先日も、NHKで、高齢者の就労増加に伴って労災が増加し、会社が労災を
>認めなく、問題になっている件が放送されてました。
会社が認める・認めないと言うのもおかしな気もします。
判断すべきなのは外部機関だと思いますね。
>以前から問題になっているのに、「票」にならないと政府・自民党は動きません。
人命が軽い傾向ですね。NZでも同様の問題があり、港湾のコンテナ取り扱いに絡み
コンテナが落下して労働者の死亡事故で労働者が所属する会社のマネージャーが起訴されています。
>姉が「トイレが近くて、駅から実家まで我慢できないので、今後は帰省できない
>かも」とふざけたことを言ってました。
なにも手伝ってくれないなら、いないのと同じなので来ない方がすっきりするとか?
この理由なら永久に帰省しそうもないですね。
>NZでは刑務所が過密状態になっていると言うニュースが以前ありました。
日本も過密状態ですね。以前、青山の空く予定の国有地 ? に刑務所を建設する
計画が持ち上がって、地域住民が大反対してました。
なぜ地価の高い青山に ? という疑問が話題になってました。
>輸入の多角化は難しい様ですね。あまり真剣ではないのかも知れませんが。
政府は、とりあえずは電力の安い原発の再稼働に熱心ですし、経団連が原発再稼働
を熱望してましたので、真剣には取り組みません・・・
それでいて、5月には電力会社は値上げするようで、「再エネ発電賦課金」も
大幅に上げるようです。
ネット上では、電力会社は利益が出ているのに、なぜ値上げするんだと批判が
出ています。
>でも、開発関係の仕事が私の所に来ているので私だけは今週も忙しいです。
それでは、稼いだお金は、やはり日本で豪遊しましょう。
毎日のように夕方の民放ニュースで、外国人観光客の爆食を放送しています・・・
私は、始まるとすぐにTVを消します。貧乏人のささやかな抵抗です(笑)。
年金が入ったら、週2で爆食します。
>なにも手伝ってくれないなら、いないのと同じなので来ない方がすっきりするとか?
最初はそうでしたが、姉に何もさせないと全て私が負うことになるので、姉にも
多少は強要するようにしました。
それでも何もしなければ、遺産の中から平等に負担するだけですが、それも拒否
したら即絶縁です。
今日のネットニュースでは、IMFが2025年のGDP予測値を発表したようで、
日本はインドに抜かれて、5位になるようです。
また、2024年の名目GDP成長率の予測は、日本はマイナス2.4%で、GDP上位20ヵ国
でマイナスなのは日本だけです・・・
上位30ヵ国でみると、マイナスなのは日本以外にアルゼンチンだけです。
アルゼンチンは、ハイパーインフレだったような・・・
これから年金もらって、衰退国日本で暮らすとは・・・
年金だけだと確実にコオロギ食が待ってます・・・
>なぜ地価の高い青山に ? という疑問が話題になってました。
土地収用が難しいから国有地なら単純思考と住民無視で走り出したとか?
昔、3億円事件が有った府中市に刑務所が有りましたね、既に過密なのでしょう。
>ネット上では、電力会社は利益が出ているのに、なぜ値上げするんだと批判が
利益を上げて株主配当を増やし株価を上げようとしているとか?
東京電力は廃炉費用が欲しいのかも知れませんが。
>それでは、稼いだお金は、やはり日本で豪遊しましょう。
まずは老後資金を確保してからですね。物価高と日本への一時旅行の出費で先は長いです。
マヌカハニーUMF+5,UMF+10とかを頼まれるのでそれなりの出費になります。
>毎日のように夕方の民放ニュースで、外国人観光客の爆食を放送しています・・・
食べ物ネタばかりですか、外国人はよく食べますからね。肥満になっても耐性が強そうですし。
>年金が入ったら、週2で爆食します。
年金が沢山入ってきて週2ですか余裕ですね。私は体重増加が怖いので月1ぐらいで自重します。
>最初はそうでしたが、姉に何もさせないと全て私が負うことになるので、姉にも
>多少は強要するようにしました。
3割ぐらい作業負担してもらえれば良さそうですが無理そうですか?
虫が嫌いでは作業が制限されそうですね。
>また、2024年の名目GDP成長率の予測は、日本はマイナス2.4%で、GDP上位20ヵ国
>でマイナスなのは日本だけです・・・
GDPランクも下がり成長率も低下ですか、しかも日本だけ。
更なる円安への圧力も強まりそうですし、今後の厳しい生活が予想されそうです。
>これから年金もらって、衰退国日本で暮らすとは・・・
>年金だけだと確実にコオロギ食が待ってます・・・
海外でリタイアビザで生活している人達も円安が過激に進むと日本に戻らなければ
ならないかもしれませんし、日本に閉じ込められる感じがしてきますね。
>土地収用が難しいから国有地なら単純思考と住民無視で走り出したとか?
それはあり得ます。土地収用は大変なようですので、まとまった所の土地は
貴重なようです。
今日NHKで所有者不明の土地の問題を特集で取り上げていましたが、
所有者不明(相続人が多すぎて分からない土地を含む)の土地が、何と国土の24%に
のぼるそうです。
明らかに、行政・立法の怠慢です。当然、固定資産税は徴収されていません。
真面目に相続登記している人からは徴収し、そうでない人は放置しています。
長期にわたり、自民党独裁政権もどきを許してきた国民や、このことを明らかに
してこなかった行政機関、報道して来なかったマスコミにも責任があります。
>東京電力は廃炉費用が欲しいのかも知れませんが。
廃炉はかなり困難なようで、燃料デブリを取り出す手段が失敗続きで見通しが
たたないそうです・・・
ロボット技術に期待していたようですが、開発が困難を極めているようです。
>マヌカハニーUMF+5,UMF+10とかを頼まれるのでそれなりの出費になります。
「UMF+5,UMF+10」とは一体何者ですか? 相当高そうですね。
私なら、金髪巨乳ハニーで十分です(笑)。頼んでもいいですか? (笑)
>年金が沢山入ってきて週2ですか余裕ですね。
生きているうちに使わないと。
最近、芸能人等で50・60代での死亡記事が増えています。
食費だけだったら何とかなるのでは、と思っています。
>3割ぐらい作業負担してもらえれば良さそうですが無理そうですか?
最低限そのくらいはやらせようと思いますが、母親のお願いでさえ、姉は断って
いましたので、どうなるか分かりません。
>海外でリタイアビザで生活している人達も円安が過激に進むと日本に戻らなければ
ネットニュースで、タイでリタイア生活している人達が、円安で当初の予定が
狂って日本への帰国も考えているそうです。
資産はある程度外貨に換えていても年金は円で支払われますので、円安は生活を
直撃しますね・・・
この状態で、小説のように日本を巨大な自然災害が襲ったら、円は暴落です・・・
今からドルや金を買う勇気はありません・・・
>所有者不明(相続人が多すぎて分からない土地を含む)の土地が、何と国土の24%に
>明らかに、行政・立法の怠慢です。当然、固定資産税は徴収されていません。
利用価値の少ない土地を相続しても負担になるだけなので、相続が義務化されても
この問題は簡単には終わらなそうですね。
土地の私有化は税金徴収のためと聞いたことが有りますが、今後の人口減も有り
税金徴収システムとしては部分倒壊しつつあるように見えます。
>廃炉はかなり困難なようで、燃料デブリを取り出す手段が失敗続きで見通しが
>たたないそうです・・・
ロボットなどの高度に電子化された機械は放射線に弱いですから、その辺の防御からして
かなりの負担になっているのでしょうね、
一般的に半導体の微細化が進むと放射線に弱くなるので昔の機械からプロセッサーを
取り外してきて使うとか(笑)。めちゃめちゃ処理が遅くなりそうです(笑)。
>「UMF+5,UMF+10」とは一体何者ですか? 相当高そうですね。
NZで買えばある程度安い物を選んで購入する事も出来ます。
それでも250~500gでNZ$20程度はするのでそれなりかも知れません?
スーパーマーケットで買うと比較的安い物を見つけられますが
お土産店へ行くと価格が一桁上がるような物が多いです。
UMF
https://www.umf.org.nz/jp/unique-manuka-factor/nz-manuka-honey/
>私なら、金髪巨乳ハニーで十分です(笑)。頼んでもいいですか? (笑)
スーパーマーケットで売っていれば何とかなるかも(笑)?
>最近、芸能人等で50・60代での死亡記事が増えています。
>食費だけだったら何とかなるのでは、と思っています。
持っていけても使う所が無さそうなので、現世で適度に使うのが良さそうです。
自宅なら食費だけで良さそうですが、メンテナンス費用と保険が家賃代わりに
必要そうですね。それでも家賃よりは抑えられると思いますが。
>ネットニュースで、タイでリタイア生活している人達が、円安で当初の予定が
>狂って日本への帰国も考えているそうです。
やはりそう言う人達が出て来ていますか。老後にどう生き残るかは難しいです。
>お土産店へ行くと価格が一桁上がるような物が多いです。
一桁は酷いですね。ボッタクリ価格ですね。
日本でも外国人観光客目当てでボッタクリ価格が横行してますが・・・
外国人観光客目当てのお店は、元々の値段が高く設定されているので、絶対に
行かないです。
近くにはそんなお店はありませんが(笑)。
>スーパーマーケットで売っていれば何とかなるかも(笑)?
スーパーマーケットでは売っていませんが、「夜のマーケット」で多種類が
販売されていると思います。
「極上のもの」をお願いします(笑)。
>メンテナンス費用と保険が家賃代わりに必要そうですね。
確かに長期間放置しておくと実家のようになってしまいますので、定期的な
メンテは必要ですが、終の棲家をどうするのかが根本的な問題です・・・
「お一人様」でも持ち家を勧めている専門家もいますが、居住環境が問題ですし
さすがに、もし85歳以上まで生きたら介護施設へ入居しないと、全て一人では
無理だと思います。
「UR賃貸」だと、お一人様でも家賃の100倍の預貯金があれば、入居できる
ようです。
今後は住む地域も問題です。消滅可能性自治体が、744自治体予測されていて
全体の4割にあたるそうです・・・
転居したはいいが、消滅自治体で、再転居になったら目も当てられません・・・
>一桁は酷いですね。ボッタクリ価格ですね。
>日本でも外国人観光客目当てでボッタクリ価格が横行してますが・・・
メーカーが違うのでお土産店とスーパーマーケットでの価格比較ができないのですが、
多分、お土産店に置いてあるようなメーカーは輸出メインでNZ国内には出していないか
売れる事を期待しない価格で商売をしているのではないかと思います。
お土産店に入る利益も大きく設定しないと経営が成り立たないのでしょうね。
>スーパーマーケットでは売っていませんが、「夜のマーケット」で多種類が
>販売されていると思います。
夜のマーケットはぼったくりが定番です(笑)。
>確かに長期間放置しておくと実家のようになってしまいますので、定期的な
>メンテは必要ですが、終の棲家をどうするのかが根本的な問題です・・・
どうなるかは予想が付きにくいですし、人それぞれですので良い答えは
無いのではないかと思っています。
介護が必要になって自宅から離れなければならないことになるかも知れませんし、
事故や病気で短期間に旅立つ可能性も有りますし。
自分の思ったように計画し進めていくしかないようですね。
>さすがに、もし85歳以上まで生きたら介護施設へ入居しないと、全て一人では
>無理だと思います。
まあそう言わずに頑張ってください。高齢でも結構しっかりしている人もいますので
それを目標に適度な運動や脳の健康を維持すれば結構いけるのではと思います。
>「UR賃貸」だと、お一人様でも家賃の100倍の預貯金があれば、入居できる
高齢者でもOKと言う事ですか?それでも1千万円程度は必要ですね、壁が厚すぎます。
>転居したはいいが、消滅自治体で、再転居になったら目も当てられません・・・
その時はどうなるのでしょうね?周辺自治体が消滅自治体をカバーするとかでしょうか?
一種の合併のような形になるのかも知れませんが、サービス低下は避けられないとか。
いまNZでガソリン税で取っている道路や交通網整備費用を距離で課税しようと言う動きが有ります。
当然ガソリン税は下げるか廃止しないといけなくなりますが、ガソリンの高騰が見えにくい形に
なりそうですし、結局将来の原油価格上昇に伴ってガソリン価格もじわじわと上がっていくでしょう。
後はEVとPHVに距離で課税し始めましたので、今後のEV推進に抵抗が少なくなるように
課税方針を変えていくような気もします。年末ごろにはどうなるか決まりそうです。
>まあそう言わずに頑張ってください。
要介護になって、金髪巨乳美女に介護してもらうのも良いかもしれません。
特に、入浴介助が楽しみです(笑)。
でも、実際は今後は介護すら受けるのは難しくなるようです・・・
孤独死が急増しますね・・・
>高齢者でもOKと言う事ですか?
専門家が雑誌にそのように記載していました。
やはり地獄の沙汰も金次第です・・・
先週のNHKの日曜討論 ? で高齢者の様々な問題を専門家等が討論していましたが
住居の問題は大きいようです。
亡くなった後の問題も関係してきますし。
>周辺自治体が消滅自治体をカバーするとかでしょうか?
現実には、周辺自治体も厳しい状況にあると思いますので困難だと思います。
国は静観してますが、危機感を持っている自治体は対策を取っており、10年前
の消滅可能性自治体から脱出した所もあるようです。
>後はEVとPHVに距離で課税し始めましたので、
NZは行動が早いですね。
日本はまだ「政治資金規正法」の改正のたたき台すらできず、岸田が訳の分からない
答弁を繰り返しています・・・
とてもガソリン税等のことまで対応できません。
円安がさらに進行して、ついに155円半ばまでいきました。
155円が防衛ラインと言われてましたが、結局まだ為替介入してません。
どちらにしろ、大した効果はないでしょうが。
GWを前にして海外旅行に行く人は大変そうです。
今さらキャンセルできないでしょうし・・・
今の円安は8月頃に日本の輸入物価に影響してくるそうです。
4月に大量の値上げがあり、6月も値上げ予定で、更に8月も・・・
2ヵ月ごとに値上げが続きます。
今後は早めに値上がり商品の情報を出して欲しいです。
>要介護になって、金髪巨乳美女に介護してもらうのも良いかもしれません。
特に、入浴介助が楽しみです(笑)。
要介護にならずに、一緒に入浴の方が良さそうではないですか(笑)?
>でも、実際は今後は介護すら受けるのは難しくなるようです・・・
>孤独死が急増しますね・・・
介護施設の不足や費用高騰と言う事ですか?
費用負担が出来ずに介護が必要になっても受けられないと言う事は今後も
増えそうですね、今までも費用負担が少ない所は順番待ちが年単位ですし。
貧困化が進む将来が恐ろしいです。
なので孤独死は覚悟しています(笑)。引き籠り性格としてはどんとこいです(笑)。
>先週のNHKの日曜討論 ? で高齢者の様々な問題を専門家等が討論していましたが
>住居の問題は大きいようです。
高齢者が借りられるところが無ければ、ホームレスになりそうですね。
現生でも金、地獄でも金、ならば地獄にだけは持って行けるようにしてほしいです(笑)。
しかし家賃の100倍とは!日本は優しい国ではないですね。
>現実には、周辺自治体も厳しい状況にあると思いますので困難だと思います。
周辺自治体が対応できない時に国がどう動くかですね。
大事になるまでは動かないのでしょうけれど。
>NZは行動が早いですね。
それでもEVは普及しにくいでしょうね。NZでは電力インフラが日本と比べると
貧弱で、天候が有れるとパワーサージとかよく置きます。
先日も勤務先でパワーサージで被害が出ました。
街から一歩出ると極端に人口が減るので、充電設備設置は商売にならないですし
採算を取るための充電費用はかなり高額になるでしょうね。
そんな車関係より医療体制を何とかしたほうが良いと思うのですが。
>円安がさらに進行して、ついに155円半ばまでいきました。
かなりの円安ですね、そこまで行きましたか。
今似たところ93円/NZ$で確かに円安がNZ$に対しても進んでいます。
>今の円安は8月頃に日本の輸入物価に影響してくるそうです。
この調子では年内は物価上昇が止まらないのでは?
明日から帰省ですね、お気をつけてお出かけください。
>介護施設の不足や費用高騰と言う事ですか?
まず第一に介護人材の確保が出来ないです。また老健・特養の介護施設が不足
しています。
民間の老人ホームは高額で金持ちしか無理ですね・・・
>なので孤独死は覚悟しています(笑)。引き籠り性格としてはどんとこいです(笑)。
私は金髪巨乳美女に看取ってもらいたい(笑)。
突然倒れて、苦しみまくるのは勘弁して欲しいです・・・
安らかに巨乳に包まれて天国へ(笑)。
>高齢者が借りられるところが無ければ、ホームレスになりそうですね。
そうなると思います。
以前、姉が実家に住まないと言い出し、「私はどこに住んだらいいのかしら?」
と言った時、「ダンボールの家に住むしかないだろう」と言ってやりたかったです。
もしかしたら、この物価高でパートでも始めたかもしれない、と思いましたが
やはり働いてはいませんでした。
働かない高齢者ニートです・・・
>今似たところ93円/NZ$で確かに円安がNZ$に対しても進んでいます。
昨日・今日と日銀の会合があり、金利は上げず、金融緩和を継続する、という
発表があった後、さらに円安が進み、156円後半まできました。
6〜7年前に書かれた「大暴落」という小説では、円が160円まで暴落してました。
あと3〜4円です・・・
ただ、その小説では、その時日本人の生活がどうなっているかは描かれず、
これから復活に向けてみんなで力を合わせて頑張ろう、で終わってました・・・
>明日から帰省ですね、お気をつけてお出かけください。
ありがとうございます。早ければ日曜日の夜には戻ります。
GW中になるので、人混みが心配です・・・
>まず第一に介護人材の確保が出来ないです。また老健・特養の介護施設が不足
>民間の老人ホームは高額で金持ちしか無理ですね・・・
人材の問題も昔から言われていますね。狭き門で私の母の時は3年以上前から
申請していたようです。
民間は費用で老健・特養は待ちで、我々のような一般庶民には無理なようですね。
>私は金髪巨乳美女に看取ってもらいたい(笑)。
>安らかに巨乳に包まれて天国へ(笑)。
羨ましすぎる!どんなに良かったかをぜひあちらからレポートしてください(笑)。
年齢的には私が先に逝きそうですね、その時は私が孤独死レポートを(笑)。
>突然倒れて、苦しみまくるのは勘弁して欲しいです・・・
かと言って、病院で長く患うのも勘弁ですね。
脳と心臓関係は突然倒れてもすぐに意識を失う事が多いのでは?
この場合は短時間で決着がつきそうです。
>「ダンボールの家に住むしかないだろう」と言ってやりたかったです。
橋の下に設置すれば雨も避けられます(笑)。
>この物価高でパートでも始めたかもしれない、と思いましたが
>やはり働いてはいませんでした。
まだそこまで追い詰められませんか、今までの話だと節約上手と言う感じは
しないので、秘密の金づるが?
>昨日・今日と日銀の会合があり、金利は上げず、金融緩和を継続する、という
>発表があった後、さらに円安が進み、156円後半まできました。
>6〜7年前に書かれた「大暴落」という小説では、円が160円まで暴落してました。
円安は放置すると言う方針のようですね。衰退した日本の国力ではまだ進む気がしますが。
今日は94円/NZ$と進んでいます。
>これから復活に向けてみんなで力を合わせて頑張ろう、で終わってました・・・
今の日本人では難しいのでは?目の前に焼け野原が広がっているわけでもないので
じわじわと円安が進行した場合にはどん底に居る実感が少なそうです。
>GW中になるので、人混みが心配です・・・
コロナ感染にご注意ください。まだ終息したわけではないですしね。
>コロナ感染にご注意ください。まだ終息したわけではないですしね。
ありがとうございます。
姉が、実家の草取りを拒否したので、早目に帰ってきました。
結局、母親との面会と実家の町会費を支払って、あとは家の中の蜘蛛を2匹殺して
それを処分して帰りました・・・
姉は何もしませんでした・・・
電車内はGW中で、今年は「安・近・短」で、混んでいました・・・
マスクは常時着用してました。コロナ以外にも「はしか」等が流行していて
社内でも数名が咳き込んでいました・・・
>年齢的には私が先に逝きそうですね、その時は私が孤独死レポートを(笑)。
いいえ、年齢といっても、「片足立ち上がり」が出来るので、肉体的には
40代後半から50代前半ではないですか。
金髪巨乳美女と一晩5回戦くらい楽勝ではないですか? (笑)
>脳と心臓関係は突然倒れてもすぐに意識を失う事が多いのでは?
私の父親は脳でした・・・
ちょうど、年末に「卒寿」のお祝いをしたばかりで、姉と姪は、事前に卒寿の
お祝いをするからと伝えてあったのに、帰省したのは12月31日夕方で、何も
しませんでした。「米寿」の時も同様です。
にもかかわらず、姪は父親が(姪からみれば祖父)亡くなった時は号泣してましたが。
>今までの話だと節約上手と言う感じはしないので、秘密の金づるが?
今回、姪名義で借りている賃貸の更新があり、連帯保証人のサインをしたのですが
前回、更新料等の支払いに、姉に渡してある母親名義の預金通帳からのお金を
充てる、と言っていたので、今回もそうだろうと思って、かまをかけたら、
父親の相続財産が底を尽きたようで、生活費に母親の通帳から年間贈与以外の
お金も引き出していました。金額は言いませんでしたが・・・
「秘密の金づる」は、母親の預金通帳でした。
まあ、35年間も働かず、毎日テレビを見て昼寝していた女が65歳を過ぎて
働くとは思えません・・・
堂々と開き直っていました・・・
毒姉・毒姪の魔手から逃れる準備を少しづつ始めなければなりません。
>衰退した日本の国力ではまだ進む気がしますが。
ご推察の通り、さらに円安が進み、何と158円台です・・・
確かに投機筋の影響もありますが、終わりました・・・
帰省して、1度外食をしましたが、予想通り質が落ちてました。
今後は、ある程度の値段の範囲内にするために、あらゆる商品・食品の質は
さらに低下するでしょう。
味をごまかすために、食塩等の添加物が増えそうです・・・
そういえば、数日前のネットニュースで、若者の糖尿病患者がかなり増えている
ようです。私の姪も糖尿病の一歩手前ですが・・・
>結局、母親との面会と実家の町会費を支払って、あとは家の中の蜘蛛を2匹殺して
>それを処分して帰りました・・・
>姉は何もしませんでした・・・
お疲れさまでした。何もしなかったのなら居ないのと同じですね。
文句でも言われたら居ないより悪いかも知れません。
それでも面会には行くのですか?
>電車内はGW中で、今年は「安・近・短」で、混んでいました・・・
出かけなかった人もそれなりに居るようですが、逆に海外に行った人もそれなりに居るようですね。
ネットでは、日本初の航空運賃を下げないと空席が埋まらないと言う話でたぶん海外発の料金を
上げてつじつまを合わせているのでしょう。
今NZ発の日本往復を見ていたのですが、私が行きたい時期での料金がかなり高くなっています。
>マスクは常時着用してました。コロナ以外にも「はしか」等が流行していて
>社内でも数名が咳き込んでいました・・・
はしかが収まっていないですか?NZではこのところ、はしかの話は出ていないです。
>金髪巨乳美女と一晩5回戦くらい楽勝ではないですか? (笑)
遺伝的には心臓の家系なので、金髪巨乳美女とのバトルで心臓がパンクしそうです(笑)。
>私の父親は脳でした・・・
脳内で血管が破れると時間との戦いになりますね。私の父は心臓で入院も1週間程度でしたね。
>にもかかわらず、姪は父親が(姪からみれば祖父)亡くなった時は号泣してましたが。
まあ、向こうの世界から見ていると言う話なのでケロっとされるよりは良かったのかも知れません。
>前回、更新料等の支払いに、姉に渡してある母親名義の預金通帳からのお金を
>「秘密の金づる」は、母親の預金通帳でした。
通帳を持っていると言う事は自由に出来ると言う事ですから、残高にもよりますが
生活が変わらなければ先は長くないですね。
残高が0になったときに押し掛けられるのでは?
>毒姉・毒姪の魔手から逃れる準備を少しづつ始めなければなりません。
大変ですね。ご自宅のカギをお姉さんに渡したりはしていないですよね?
家に戻ったら、みたいなサプライズが…
>ご推察の通り、さらに円安が進み、何と158円台です・・・
>確かに投機筋の影響もありますが、終わりました・・・
冬季の影響は大きそうですが、あっさり160円を突破されそうではないですか。
ここまで行くとは思いませんでしたが、日本の衰退を考えれば当然ですか。
>帰省して、1度外食をしましたが、予想通り質が落ちてました。
寿司ですか?小さくなったり鮮度が落ちている様だと魅力半減ですね。
>味をごまかすために、食塩等の添加物が増えそうです・・・
特に安い物はその傾向が強くなりそうですし、食費を削るのも怖そうですね。
>そういえば、数日前のネットニュースで、若者の糖尿病患者がかなり増えている
>ようです。私の姪も糖尿病の一歩手前ですが・・・
長患いになる悲惨な病気ですね。日本の医療だと長く生かされて医療費高騰にも
繋がりそうですし。
姪御さんは覚悟が出来ているのでしょうね。多分軽く考えていると思いますが。
>それでも面会には行くのですか?
母親の介護施設に服を届けたり、健康保険証を届けたりしますので行くことになります。
また、昨年夏に母親が肺炎で病院に転院した時、姪は母親が介護施設に入所してから
3年経っても一度も面会に行かないので、母親が姉に「姪は来ないのか?」と言って
いて、今回の面会でも同じことを言っていたので、8月のお盆には姪も行かざるを
得ないようです。
>はしかが収まっていないですか?
ピークは過ぎたかもしれませんが、ネットニュースでは、GW中は感染に注意と
出ていましたので、多少はリスクはあると思います。
>残高が0になったときに押し掛けられるのでは?
姉は私が管理しているもう一つの母親の預金通帳から預金を移せと言ってました
ので、徐々に移すことになると思います。
姉が管理している(勝手に生活費にも使っている)通帳は、母親の介護施設の使用料
が引き落とされるので、さすがに残高がゼロになったらヤバいです・・・
>ご自宅のカギをお姉さんに渡したりはしていないですよね?
実は、7〜8年前に姉が「夏暑くて電気代がかかるので、私の家で冷房を使いたい」
と母親に言い出して、母親が私は昼間会社に行っているのだから、姉にカギを
渡せと強要されました。
姉の所から、わざわざ電車賃を使って私の家に来るバカはいないだろうと思い、
また母親がうるさいのでカギを渡しましたが、その後、母親が私の家のカギを
紛失し(実は私の家に忘れていった)、姉から私の家のカギをもらったようです。
ただ、そのカギもどこかへやってしまったようで、実家を探しても出てきません・・・
>寿司ですか?小さくなったり鮮度が落ちている様だと魅力半減ですね。
ネタは完璧に小さくなってました・・・
鮮度は大丈夫でしたが、3〜4年前に比べると激変です・・・
それでも首都圏の値段に比べると安いので仕方ありません。
>姪御さんは覚悟が出来ているのでしょうね。多分軽く考えていると思いますが。
いいえ、約3年前に、私と姉が実家に帰省している時、突然、姪から電話があり
姉の自宅に姪の健康診断の結果が届き、各項目が基準超過の「赤字」だらけだった
ので、かなりの泣きが入ってました。
その後、多少のウオーキングを始めたようですが、少しくらい歩いても、食事量が
減らないので目立った効果は無く、その後はどうなったのかは聞いていません。
自覚症状は無いですし、意思は弱いので、血液検査の結果は悪化しているかも
しれません。
姉の怠惰な生活習慣も悪影響を与えていると思いますが、姉は自分の行動は
全て正当化しますので、改善は望めません。
姉や姪の自己正当化能力は凄まじいものがあります。
回避するしかありません・・・バカほど怖いものは無い、です。
>昨年夏に母親が肺炎で病院に転院した時、姪は母親が介護施設に入所してから
>3年経っても一度も面会に行かないので、母親が姉に「姪は来ないのか?」と言って
毎年末にはご実家に全員集合だと思いましたが、年末から年始にかけては面会は
予定されていないようですね。
年始のバーゲンのために早く帰ってしまうと言う事でしたが、たまには顔見せを
しないと後で後悔するような?
>姉は私が管理しているもう一つの母親の預金通帳から預金を移せと言ってました
>姉が管理している(勝手に生活費にも使っている)通帳は、母親の介護施設の使用料
>が引き落とされるので、さすがに残高がゼロになったらヤバいです・・・
そうですか、これは覚悟した方が良い様ですね。
>ただ、そのカギもどこかへやってしまったようで、実家を探しても出てきません・・・
家の鍵も紛失では心配ですね。最近は電子式のキーも有る様ですから思い切って交換されては?
個人的には電子式でなくともよいと思いますが。どうもあまり複雑なのは好きではなくて(笑)。
>ネタは完璧に小さくなってました・・・
>鮮度は大丈夫でしたが、3〜4年前に比べると激変です・・・
漁港が近ければ鮮度は大丈夫そうですね。サイズに関しては昨年一時帰国した時に私も感じました。
まあ、回転ずしで知れていると言えばそれまでですが、他の店より大きいと言われて、
他の店はどれだけ小さいのかと思いました。
>姉の自宅に姪の健康診断の結果が届き、各項目が基準超過の「赤字」だらけだった
>ので、かなりの泣きが入ってました。
太く短く生きると思っていましたのですが、気合が入ってませんね(笑)?
若くても健康に気を付けないとどうなっていくかの良い学習かも知れません。
>自覚症状は無いですし、意思は弱いので、血液検査の結果は悪化しているかも
体調を崩すか、医者に言われないと中々行動に移せないかもしれませんね。
健康診断で言われるぐらいならまだ良いですが、体調を崩して医者に言われる場合は
既に深刻な場合が有るのが怖い所です。
>姉や姪の自己正当化能力は凄まじいものがあります。
多分すべての事に関して理由付けが得意でしょうから、被害を最小にするように
動くしかないようですね、お疲れ様です。
>毎年末にはご実家に全員集合だと思いましたが、年末から年始にかけては面会は
一応、12月31日、1月1日は、全員揃いますが、前回は姪がインフルに罹って
姉と姪は帰省しませんでした。
また、面会は事前予約制で、昨年は予約しましたが、その前は予約しませんでした。
姉が12月の上旬に面会しているので年末は行かないとわめいたので。
>たまには顔見せをしないと後で後悔するような?
姪は、自分に甘くしてくれる人しか好まないので、母親は以前何度か厳しく
接したことがあるので、特に愛着は無いようです・・・
それでいて、いつも小遣いをねだっていますが・・・
>太く短く生きると思っていましたのですが、気合が入ってませんね(笑)?
以前、40歳で死にたい、と言ってましたが、そういう人間に限ってヤバくなった
時にジタバタしますね(笑)。
金を借りに来る従姉妹も、以前、早く死にたい、と言っていましたが、借金を
踏み倒しても生き続けています。
自殺するのは、真面目な人だと思います。悪人は絶対自殺しません。
>若くても健康に気を付けないとどうなっていくかの良い学習かも知れません。
いえ、姪も姉も絶対に学習しません。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という
パターンです(笑)。
今回の帰省でも、姉は以前話したことを忘れていて、それを認めようとしません。
認知症の初期なのか、それとも元々のバカなのか・・・
そういえば、日曜日に衆議院補選があり、3選挙区とも立憲民主党が勝ちました。
ずっと自民が負けたことのない島根で自民が負けてました。
珍しく、選挙民も自民の裏金事件等を覚えていたようです(笑)。
ただ、3選挙区とも投票率は前回を大きく下回ったようで、相変わらずアホな
選挙民は相当いるようです。
自民は、投票率が低くなれば固定票があるので有利と思い、GWの中日の日曜日
に投票日を設定し、目論見通り低投票率でしたが負けました・・・
ただ、国民が総選挙まで自民の悪事を覚えているかが問題ですが(笑)。
昨日から今日の初めにかけて、外国為替市場で一時、円が160円台となりました。
その半日後くらいには、反騰し、一時、155円まで戻しました。
政府・日銀が介入したようだということですが、政府はコメントしていません。
さすがに、160円台が続けば暴落です・・・
数年後は、ネバダ・レポートに近い状態になるかもしれません・・・
今のうちに、肉を食べておこうと思います(笑)。
笑っていられなくなるかも・・・
>また、面会は事前予約制で、昨年は予約しましたが、その前は予約しませんでした。
コロナによる面会規制は緩和されてきていますか?介護施設なので規制廃止は無いと思いますが。
>それでいて、いつも小遣いをねだっていますが・・・
面会に行かないと小遣いのおねだりが出来なくて後悔するとか(笑)?
現実には預かっている通帳から引き落としていると思いますが。
>以前、40歳で死にたい、と言ってましたが、そういう人間に限ってヤバくなった
>時にジタバタしますね(笑)。
そうですね、もう少しジタバタしようと思っています(笑)。
>自殺するのは、真面目な人だと思います。悪人は絶対自殺しません。
物事を深刻に考えすぎると追い詰めてしまいますね。
人間社会のいい加減さに合わせてそれなりに生き抜くのが楽だと思います。
>いえ、姪も姉も絶対に学習しません。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という
>パターンです(笑)。
最後まで学習せずに逝ければ其れは其れで良いのかも知れませんが、
中々そうは行かないでしょう、特に生活に直結するような事は。
>今回の帰省でも、姉は以前話したことを忘れていて、それを認めようとしません。
>認知症の初期なのか、それとも元々のバカなのか・・・
覚えていても単に認めないだけの可能性は?
脳機能だけは維持してほしい物ですね、認知症だと後が大変そうですから。
>そういえば、日曜日に衆議院補選があり、3選挙区とも立憲民主党が勝ちました。
>ずっと自民が負けたことのない島根で自民が負けてました。
流石に敗退しましたか。さて自民党がどう動くのか、動かないのか面白そうです。
>自民は、投票率が低くなれば固定票があるので有利と思い、GWの中日の日曜日
>に投票日を設定し、目論見通り低投票率でしたが負けました・・・
投票率が低くてもホリデーに行けない層に逆襲されたとか(笑)。
>ただ、国民が総選挙まで自民の悪事を覚えているかが問題ですが(笑)。
来年ぐらいですか?あまり長いと忘れていそうです。
>昨日から今日の初めにかけて、外国為替市場で一時、円が160円台となりました。
一時的とはいえそこまで行きましたか。160円をめぐっての攻防が暫く続きそうですね。
>数年後は、ネバダ・レポートに近い状態になるかもしれません・・・
勤務先で韓国の人と将来どうするかと言う話をした時に10年後ぐらいには韓国へ
戻りたいかな、と言っていました。日本の将来が危ぶまれている中で韓国の人口減少が
日本より酷い所からも韓国に戻ると言うのは勇気があるなと思いました。
>今のうちに、肉を食べておこうと思います(笑)。
>笑っていられなくなるかも・・・
迫って来るのはコオロギ食?基本的には安く供給できるたんぱく質を、と言う事になるのでしょう。
昨年は日本での魚類の価格は見ませんでしたが、かなり上がっていますか?
日本は海洋資源を生かして魚を増やせれば良さそうですね、出来るかは分かりませんが。
>コロナによる面会規制は緩和されてきていますか?
面会は出来るのですが、窓越しでタブレット端末を使ったリモート面会です。
そのため、書類を書いてもらったりすることができません・・・
本当に至急の場合は出来るかもしれませんが。
>現実には預かっている通帳から引き落としていると思いますが。
姪は、姉が母親の通帳を持っていることは知らないです。
気が付いているかもしれませんが。
姪は以前は給与を少し家に入れていたようですが、姉が全く働こうとせず
一時期は、姪が出勤する時も、朝起きてこずにずっと寝ていたので、怒って
給与は全て自分で使うようになったようです。
そればかりか、自分の住民税の支払いを姉に押し付けています・・・
>そうですね、もう少しジタバタしようと思っています(笑)。
年金の元を取るまで頑張りましょう。
日本では男性の場合、84〜85歳くらいまで生きないと元が取れないかもしれません。
厚生年金は企業が半分負担しているので、まだ少しは利益がありますが。
>中々そうは行かないでしょう、特に生活に直結するような事は。
いいえ、姉はプライドが高く、今の住居に引っ越す時も、自分は無収入で親のお金で
支払うにもかかわらず「アパートに住むなんて嫌だから」と言って少しでも高い
賃貸に住みました。
親戚の叔母からは、「貧乏お嬢様」と言われてますし、自分は働かず家族に
たかり続けるつもりです。
母親の相続が終わって実家を処分したら、速攻で逃走しないといけません・・・
>覚えていても単に認めないだけの可能性は?
いえ、話しぶりからして、完全に忘れてます。
一度や二度ではないのですが、元々頭は良くないですので、こちらも面倒なので
それ以上は言わないことにしています・・・
>来年ぐらいですか?あまり長いと忘れていそうです。
衆議院議員の任期は来年の途中までのようですが、来年には参議院選挙もあるので
同時選挙は避けたいらしく、今年中に衆院選があると言われています。
忘れっぽい日本人がいつまで覚えていられるか・・・
>昨年は日本での魚類の価格は見ませんでしたが、かなり上がっていますか?
かなり上がっていますね。
たまに豊漁になる魚もあるようですが、サンマは強烈な不漁が何年も続き
今や高級魚です・・・
私はサンマを食べたのは、10年以上前ですね。
そう言えば、2年くらい前にNHK特集で数10年後の寿司屋の状況が放送されていて
ほとんどのネタが暴騰して食べられないという状況になってました。
そう言えば、スーパーで特売でゴールドキウイが1個151円で売ってました。
以前は、安い時は98円〜112円でしたが、今は気楽には買えません・・・
果物もバナナばかりで飽きてきましたが・・・
>面会は出来るのですが、窓越しでタブレット端末を使ったリモート面会です。
>そのため、書類を書いてもらったりすることができません・・・
警戒レベルは高いままのようですね、良い事だと思います。
書類もそうですが、着替えとかも直接渡せないと言う事ですか、面倒ですね。
外部からのウイルス侵入を避けるために介護施設側で消毒をするのでしょうか?
>姪は以前は給与を少し家に入れていたようですが、
>そればかりか、自分の住民税の支払いを姉に押し付けています・・・
そんな状態が続いているのですか。でも似たような事が最近は多いのかもしれませね。
親もそれを受け入れてしまっているのも問題ですが。色々な面で日本は衰退しているようです。
>年金の元を取るまで頑張りましょう。
>日本では男性の場合、84〜85歳くらいまで生きないと元が取れないかもしれません。
そうですね、お互い頑張りましょう。同時に85まで行ければ満足です。
>厚生年金は企業が半分負担しているので、まだ少しは利益がありますが。
年金の元を取る、と言う時にはこの企業分も含めた総額での計算でしょうか?ふと疑問に思いました。
自分が支払った分でないと考えると、この分の元を取れなくても損は無いようにも感じます。
>「アパートに住むなんて嫌だから」と言って少しでも高い賃貸に住みました。
アパートでなくて一軒家を望むなら地方でしょうね。でも都会を好むと言う話だったような。
>母親の相続が終わって実家を処分したら、速攻で逃走しないといけません・・・
電話番号も変え全ての痕跡を消し去り逃亡ですね。
かなりのガッツが必要そうなので頑張ってください。
>いえ、話しぶりからして、完全に忘れてます。
>それ以上は言わないことにしています・・・
動画でも取っておかないと認めないですか。
いやAIで生成されたもので真実ではないと主張されるかもしれませんね(笑)。
>同時選挙は避けたいらしく、今年中に衆院選があると言われています。
年末ぐらいまで時間稼ぎはしそうですね。
その時にどのくらいの人が覚えているか楽しみです(笑)。
>私はサンマを食べたのは、10年以上前ですね。
それは長いですね。サンマ不良のせいかNZのスーパーマーケットで見かける事が無くなりました。
今度見たらフライパンで焼いてみようかと思っていたのですが、手に入らなくなりました、残念。
日本で価格はともかく入手は出来るでしょうから、今年はお楽しみください。
>そう言えば、2年くらい前にNHK特集で数10年後の寿司屋の状況が放送されていて
>ほとんどのネタが暴騰して食べられないという状況になってました。
日本周辺で取れる魚は高騰しそうですね。回転寿司店は海外からの代替品などで価格を抑える
でしょうけれどそれでもそれなりのお値段に?考えてみると普通の寿司店では価格上昇で
既に一般庶民の手が届かない所になっているのではないかと思います?
>そう言えば、スーパーで特売でゴールドキウイが1個151円で売ってました。
特売でその価格ですか、物価高と円安が効いているようですね。
NZでも物によっては50%程度上がっているような物も有りますね。
NZも失業率増加中で年末には5%、来年末は5.5%と言う予測が出ています。
これでNZ$が弱くなるかは利下げが遅くなる予報も出ているので微妙です。
失業率が高くなって移民に変なしわ寄せが来る可能性も有るので注意が必要です。
>外部からのウイルス侵入を避けるために介護施設側で消毒をするのでしょうか?
着替えの衣服については、神経質になっていないようです。
直接会って飛沫が飛ぶことを注意しているようです。
今日、GWの中休みで加えて雨でしたので病院は空いていると思い、行ったのですが
そこそこ混んでました・・・
薬をもらう程度でしたので診察時間は約3分でしたが、待ち時間は1時間20分です。
ヤバかったのは、25歳くらいの男が発熱している状態で来院し、看護婦に別室に
誘導されてました。
さらに20〜23歳くらいの男が来院し、受付で発熱等のことは言わなかったようですが
ずっとソファーに横たわって寝ていました。
顔つき・服装からして、まともな仕事についているようには見えませんでした。
私は距離を置いて座っていましたが、来院した患者は半分以上マスクはしていな
かったのでヤバいと思います。
>年金の元を取る、と言う時にはこの企業分も含めた総額での計算でしょうか?
そうです。実際に年金機構に支払われた金額は、自分の支払った分と会社の支払った
分ですので、それと比較しないと不正確です。
本当は、さらに利息分も考慮する必要があると思います。
ところが、年金定期便には、年金の受取り予測額と自分の支払った年金保険料総額
しか記載されていません。
本当に官僚のやることはセコイです。
>かなりのガッツが必要そうなので頑張ってください。
ありがとうございます。
ネット上で老後の準備に関する記事を読むと、終の棲家のことや高齢者の賃貸の
困難さが何度も書かれています。
高齢になると引っ越し自体がかなり大変になりますし・・・
>失業率が高くなって移民に変なしわ寄せが来る可能性も有るので注意が必要です。
日本では人手不足のため、失業率のことはほとんどニュースで出てきません。
移民イジメがあったら、ぜひ日本の人手不足の解消に帰国ください。
大歓迎されると思います(笑)。
ただ、高収入は期待しないでください・・・
>今日、GWの中休みで加えて雨でしたので病院は空いていると思い、行ったのですが
>そこそこ混んでました・・・
連休中に旅行へ行かな人達が増えて来ると考えるとその傾向は毎年続きそうですね。
>薬をもらう程度でしたので診察時間は約3分でしたが、待ち時間は1時間20分です。
長いですね。幸い私はファーマシーで購入する程度の薬なのでGPへ行く事は無いです。
GPへ行けば処方箋薬は無料になるのですが、GPでの待ち時間が長すぎてファーマシーで
購入した方が効率的です。
>25歳くらいの男が発熱している状態で来院し、看護婦に別室に誘導されてました。
今は発熱だとすぐに別室へご案内になる様ですか?別室で検査をしているのか気になります。
>ところが、年金定期便には、年金の受取り予測額と自分の支払った年金保険料総額
>しか記載されていません。
>本当に官僚のやることはセコイです。
そう言う事になっているのですか、普通の人には個人負担分しか表示されていないとは
中々判らないですね。今までにそのような表示は問題とされなかったのですね。
官僚はチャンスを逃さないようです。
>高齢になると引っ越し自体がかなり大変になりますし・・・
これは床の張替えが有った時に実感しました。物が増えない様に考えているつもりでも
多くの物を隣の空き部屋に移動させたときに、その部屋の床の大部分を埋めていました。
トラック1台分にはなりそうなので、もう引っ越しはしたくないです。
>日本では人手不足のため、失業率のことはほとんどニュースで出てきません。
経済が向上するレベルでの人手不足ではないのか、人手不足だから経済が向上しないのか
難しそうです。今年は人手不足で賃金が大きく上昇と言う事にはならなかったですか?
若干の最低賃金の上昇は有ったようですが。
>移民イジメがあったら、ぜひ日本の人手不足の解消に帰国ください。
>ただ、高収入は期待しないでください・・・
AKLは移民が多いので移民に反発する人は多くないと思いますが、ゼロではないので。
日本は人手不足のようですが、老人には優しくないのでNZにしがみつきます(笑)。
今の仕事は日本の様な長時間労働はないし休みも長く取れるので3日やったらやめられないです(笑)。
>連休中に旅行へ行かな人達が増えて来ると考えるとその傾向は毎年続きそうですね。
一応、「安・近・短」の旅行は増えているようで、4月29日は高速が約47キロの
大渋滞になりました。
明日も約40キロの渋滞が見込まれているそうです。
また、ホテルの値段が爆騰しているため、日帰り旅行が多いようです。
都内のカプセルホテルでは、GW中、一泊1万3000円の所も出たそうです。
>幸い私はファーマシーで購入する程度の薬なのでGPへ行く事は無いです。
私の場合は市販薬ではないので、どうしても医師の処方箋が必要なので病院に
行かなければなりません。
病院の廃業(多分、個人院)が増えているそうで、いつも混む状態は変わらないと
思います・・・
>今は発熱だとすぐに別室へご案内になる様ですか?
私の通院している2ヶ所では、別室へ移動です。
まだコロナ感染者がそこそこ居ますので。GW明けはヤバいようです・・・
>トラック1台分にはなりそうなので、もう引っ越しはしたくないです。
ずっと今の場所に住めるなら、その方が良いですね。
日本だと、基本的には2年に1度更新なので、その時の状況によってどうなるか
分かりません・・・
今回帰省した時、姉に賃貸の連帯保証人の署名と新たに別紙に勤務先名・所在地
電話番号・勤続年数・年収を書かせられました・・・
源泉徴収票の提出は無かったので、適当に書きましたが(笑)。
姉は、私が年金生活者になって、もし連帯保証人になれなくなったら、どうする
つもりなのか・・・
逃亡する準備は少しづつしておかないと・・・
でも荷物がヤバいです。母親が姉と姪を連れて、何度も泊まりに来ていたので
色々な物が4人分あります・・・
有効利用のため、NZから金髪巨乳美女を3人送ってください(笑)。
>今年は人手不足で賃金が大きく上昇と言う事にはならなかったですか?
大企業はかなり賃上げしました。過去からの内部留保が潤沢にある会社が多い
ですから。
中小企業は、厳しい会社が多く、人材の確保のため、会社の利益を削って
賃上げしたところも多いようです。
>老人には優しくないのでNZにしがみつきます(笑)。
超円安で海外脱出は夢と消えたので、日本で細々と暮らすしかないです。
今日のネットニュースで、LAのリトルトーキョーが消滅の危機にあるとのこと
でした。
夢の海外生活も大変なようです・・・
>一応、「安・近・短」の旅行は増えているようで、4月29日は高速が約47キロの
>大渋滞になりました。
海外へ行っていた人達が国内旅行にしたり、国内で遠くへ行っていた人達が近場へと
全体的にシフトしているのでしょうね。一定数の裕福な人たちもいますので、毎年の渋滞は
当面続くのではないでしょうか?
>都内のカプセルホテルでは、GW中、一泊1万3000円の所も出たそうです。
カプセルホテルとは思えない値段ですね。何年か前は東急(?)かどこかで都内でも
1万円台で宿泊できたような覚えが有りますが、昔の価格の記憶を消しておかないと
現代には適応できそうもないです。
>病院の廃業(多分、個人院)が増えているそうで、いつも混む状態は変わらないと
>思います・・・
NZもGP不足で廃業するしかないと言う所が出て来ている様です。
日本の場合は海外へ行ってしまうケースは少ないかも知れませんが、医者の育成には
時間が掛かるので簡単には解決しないですね。
個々に健康管理に注意していくしか対策はなさそうですね。
そう言えば、腰は良くなってきましたか?
自治会の仕事の影響で治りが遅くなって無ければ良いですが?
>源泉徴収票の提出は無かったので、適当に書きましたが(笑)。
提出を求められることも有るのですか?大変ですね。
これなら補償金を10か月分爪と言われた方が簡単そうな気がします?
流石に100ヶ月分は無理ですが。
>姉は、私が年金生活者になって、もし連帯保証人になれなくなったら、
年金生活者では保証人になれない可能性も出て来ますか?日本は面倒ですね。
>有効利用のため、NZから金髪巨乳美女を3人送ってください(笑)。
逃亡のためには有効利用ではなくて転売処分ですね、泊まれなくなった
金髪巨乳美女をNZへ送ってくれるのかと思っていましたが(笑)。
>中小企業は、厳しい会社が多く、人材の確保のため、会社の利益を削って
>賃上げしたところも多いようです。
その結果これから消費が伸びるか興味が有りますね。
消費が伸びずに貯蓄に回りそうな気がしますが、老後を考えると貯蓄も必要ですし。
>今日のネットニュースで、LAのリトルトーキョーが消滅の危機にあるとのこと
>夢の海外生活も大変なようです・・・
日本人が帰国して街が成り立たなくなっていると言う事ですか?
日本で生活するよりは楽だと思いますが、移民先でどのような居場所を確保できるかにも
よると言うのは有りますね。
もともと日本の外では貧富の差が大きのでビジネスをするにも仕事を見つけるにも
良いポジションを確保するために、それなりのバックグラウンドが必要ですね。
それでも英語がネックになってきますが。
>そう言えば、腰は良くなってきましたか?
ありがとうございます。
打撲の痛みは、ほとんど消えましたが、腰の違和感は少し残っています・・・
ただ、今年の健康診断は、コロナが5類に移行したので、受診期限が短くなり
7月末までに受診しなければならなくなりました。
健診の病院に行くのにドアトゥドアで約50分かかりますので、梅雨の時期は避けたい
ですので、受診日が6月1日になりました。
それまでに食事制限とウォーキングで基準オーバーしていた数値を改善しないと
また薬物投与になります・・・
そのため、GWの爆食は、モスバーガーのチキン照り焼きセットとチリドックで
終了しました。
味は落ちてませんでしたが、テリヤキバーガーが一回り小さくなってました・・・
以前アップした金髪巨乳美女が手にしていたくらい大きいバーガーを食べたいです。
金髪巨乳美女も食べたいですが(笑)。
>提出を求められることも有るのですか?大変ですね。
姉と姪が夫と別居して新居を探していた時、最初の契約時に連帯保証人にされた
私の源泉徴収票の提出を求められました。
当初、別居の話しは私には知らされず、母親と姉と姪で新居を探し、後から
私に連帯保証人になってくれと電話があり、必要書類と実印を持ってこいと言われ
たので一緒に不動産屋に行ったら、姉と姪は家賃が月15〜16万円の物件を契約
しようとしてました・・・
姪の月収よりも高いです。
連帯保証人の私の年収で保証は無理だろうと言いましたが、やはりその通りで
不動産屋に却下されました・・・
仕方なく、家賃が約10万円くらいの物件になりましたが・・・
全て両親が支払うのに姉は文句タラタラでした。
>年金生活者では保証人になれない可能性も出て来ますか?
私の年収が少なくて当初の物件を借りれなかった時、母親が不動産屋に「実際には
私が払うのだから私が連帯保証人ではダメなのか?」と聞いていましたが、年金
生活者ではダメだと断られました。
母親も姉も世の中の経済状況に無知なため、簡単にお金が稼げると思っています。
母親の時は、オイルショック以外は、大きな不況はありませんでしたので。
>消費が伸びずに貯蓄に回りそうな気がしますが、老後を考えると貯蓄も必要ですし。
マスコミがNISAをかなり報道していることもあり、ある程度は投資・貯蓄に
回ると思いますが、「今を楽しく生きる」若者は、消費してくれると思います(笑)。
物価高で主婦層が一番危機感がありそうですが。
>日本人が帰国して街が成り立たなくなっていると言う事ですか?
表題しか読まなかったので中味は分かりませんが、多分それに加え、新たに日本から
LAに移住してくる人が減少しているためだと思います。
移住する前に、かなりの資産を持っていないと移住できない状況です・・・
貧乏国ニッポンです・・・
>打撲の痛みは、ほとんど消えましたが、腰の違和感は少し残っています・・・
だいぶ良くなったようですね、後は自治体の仕事で無理が無ければ大丈夫でしょう。
>それまでに食事制限とウォーキングで基準オーバーしていた数値を改善しないと
>また薬物投与になります・・・
健康診断が6月1日では残された時間は少ないですが大丈夫ですか?
健康診断の後も数値を維持できれば、金髪巨乳美女を相手に楽勝では(笑)。
>そのため、GWの爆食は、モスバーガーのチキン照り焼きセットとチリドックで
>終了しました。
良いですね、昔よく食べました。
でも昔からサイズは小さかったと思いましたが、更に小さくなりましたか?
>以前アップした金髪巨乳美女が手にしていたくらい大きいバーガーを食べたいです。
>金髪巨乳美女も食べたいですが(笑)。
私は金髪巨乳美女だけでお腹いっぱいです(笑)。
>姉と姪は家賃が月15〜16万円の物件を契約しようとしてました・・・
>姪の月収よりも高いです。
月収を増やすところから始めないといけないようですが、その方向に行かないのであれば
いける様に突き放すしかないようですね。
>仕方なく、家賃が約10万円くらいの物件になりましたが・・・
>全て両親が支払うのに姉は文句タラタラでした。
本当にお嬢様ですね。ご両親の資産が豊富だから出来たようですが、普通の家庭ではとっても。
今後、相続遺産が亡くなった後に何が起こるか想像すると気の毒ではありますが。
>私が払うのだから私が連帯保証人ではダメなのか?」と聞いていましたが、年金
>生活者ではダメだと断られました。
そうなんですね、年金生活でも安定収入がそれなりに有ればよいのかと思っていました。
クレジットカードは年金生活でも作れると聞いたような気足ます。保証人の方が厳しいですね。
>母親も姉も世の中の経済状況に無知なため、簡単にお金が稼げると思っています。
なるほど、それが実際である事を証明してほしいですね(笑)。
NZに来た時に20数社も履歴書を送ったのが懐かしいです(笑)。
>「今を楽しく生きる」若者は、消費してくれると思います(笑)。
では若者に消費活動は期待して(笑).
>LAに移住してくる人が減少しているためだと思います。
>移住する前に、かなりの資産を持っていないと移住できない状況です・・・
アメリカの移民条件は分かりませんが、NZで条件が厳格化していますのでアメリカも
同様だと思います。
それでも不可能ではないと思いますが、乗り越えるためにはそれなりの資金力が
どうしても必要になりますね。あとは運でしょうか。
人によっては今の時代でこうも簡単に採用されるのか、と思われるほどに右から左に
決まる事も有りますし。
最近聞いたNZのパートナービザの話ですが、以前はパートナービザで就労が可能でしたが
今は一部のパートナービザでなければ働けなくなっていたようです。
夫婦でNZに来て旦那さんが留学ビザを取れると奥さんはパートナービザをとれるのですが、
そのパートナービザの条件が留学ビザによって変わると言う事です。
留学の目的がレベルの高い物であればパートナーは就労可能になると聞きました。
>健康診断が6月1日では残された時間は少ないですが大丈夫ですか?
とりあえず、食事制限と運動しかないです・・・
昨日は、スーパーまで3往復歩きました。今日は足が重いです。
今日は最高気温が28℃なので午前と夕方にスーパーを往復します。
でも暑さに耐え切れず、アイスを食べてしまいました・・・
明日も28℃予想なのでヤバいです・・・
>でも昔からサイズは小さかったと思いましたが、更に小さくなりましたか?
昨年より一回り小さくなった感じです。
セットに単品を足さないと足りません・・・でも、そうすると1300円を超えます。
>私は金髪巨乳美女だけでお腹いっぱいです(笑)。
お味は、いかがでしたか?
羨ましい(笑)。
>相続遺産が亡くなった後に何が起こるか想像すると気の毒ではありますが。
私にたかる気でしょうが、姉がいつ頃行動を起こすのかが問題です。
元々行動力はありませんが、さすがに家賃の負担を厳しく感じているようで
すので、あと10年は大丈夫と思っていましたが、早まりそうなので、私も
転居に備え、自分の家の片づけを始めなければなりません・・・
>NZに来た時に20数社も履歴書を送ったのが懐かしいです(笑)。
姪は就活時に約50社に履歴書を送ったそうで、履歴書の写真代が相当かかった
そうです。
全て事務職に応募して、結局は派遣社員の事務職になりました。
大学生の時に、簿記の資格ぐらい取っておけと、参考書と問題集を勧めたのですが
エクセルとワードの資格だけでいいと言って、結局何もしませんでした。
>留学の目的がレベルの高い物であればパートナーは就労可能になると聞きました。
夫が留学で妻が働くというパターンで生活できるのですかね?
元々、ある程度の資産を持っているのでしょうけど。
日本は、バイデンに「日本は外国人嫌いで、移民を受け入れない」と批判された
ようで、政府がやんわりと抗議したようです。
日本に来たいという移民は、一体どのくらいいるのか疑問ですが・・・
とりあえずは、平和ということくらいしか売りがありませんが・・・
地政学的リスクは高いですが・・・
>今日は最高気温が28℃なので午前と夕方にスーパーを往復します。
>でも暑さに耐え切れず、アイスを食べてしまいました・・・
ずいぶん気温が上がって来ていますね。その温度ならアイスの誘惑もわかります。
私もこのところ体重管理がルーズになっているので、気合を入れて糖分カット
しないといけなくなってきました。
>セットに単品を足さないと足りません・・・でも、そうすると1300円を超えます。
価格上昇しているようですね。お客さんは減っていないようですか?
不採算の店舗が増えているようだと帰国した時に地元のモスが無くなっていそうです。
>お味は、いかがでしたか?
金髪巨乳美女は夢の中、正確には夢のまた夢ですが(笑)。
>私にたかる気でしょうが、姉がいつ頃行動を起こすのかが問題です。
>あと10年は大丈夫と思っていましたが、早まりそうなので、
物価高も有るとは思いますが、それ以上に消費が増えて早まりそうですか?
>姪は就活時に約50社に履歴書を送ったそうで、履歴書の写真代が相当かかった
応募はしていたのですね。でも、50社へ履歴書を送って良い結果が出ない時には対策を
考えて実行していかないと無理ですね。そのために簿記の資格を持ちかけたのではないかと
思いましたが、行動しなければ結果は出ないですね。簿記と言うのは難関資格なのですか?
>全て事務職に応募して、結局は派遣社員の事務職になりました。
使える派遣社員は正社員のオファーが出たりするようですね、事務職でも同様ではないかと?
>夫が留学で妻が働くというパターンで生活できるのですかね?
>元々、ある程度の資産を持っているのでしょうけど。
そうですね、私が聞いたケースではもともと技術系の人達だったのでマシンオペレーターの
仕事を得たようですが、たぶん年収600万円を超えそうなので大丈夫だと思います。
卒業後に仕事を見つけて共稼ぎすればさらに楽になるでしょう。
>日本は、バイデンに「日本は外国人嫌いで、移民を受け入れない」と批判された
アメリカ側は釈明していたようですが、湿原の多い人のようですね。
まあ、移民をさほど受け入れていないので当たらずとも遠からずでしょうか?
私は能力の高い移民を積極的に受け入れるのは良いと思っていますが、
既に日本は魅力のない国になってしまっていますので、手遅れのようです。
NZが何とかなっているのは移民政策が大きいと思います。
お金をもって移民してくる人たちと、ビジネスを支える技術系の移民が
支えているのでしょう。
生活に苦労している一部のNZ市民は移民に反発するかもしれませんが。
>ずいぶん気温が上がって来ていますね。
今日は最高気温が29℃でした・・・
そのせいか分かりませんが、救急車の出動が多かったです。
近くでサイレンが聞こえたので見てみると、3月末に私の住んでいる自治会の班に
引っ越してきた人の所でした。
70歳まではいっていないように見えましたが、持病があったのかもしれません。
>お客さんは減っていないようですか?
GWの中休みの平日で雨の日でしたので、お客は私以外に1組の家族だけでした。
後からテイクアウトが2名入店してましたが・・・
私も、このモスが閉店したら困ります。あとはマックになってしまいます。
働いていた時はマックにもよく行ったのですが、隣駅のマックは、若い兄ちゃん・
姉ちゃんが多くて、溜まり場になっているような雰囲気です。
>物価高も有るとは思いますが、それ以上に消費が増えて早まりそうですか?
約35年間も働いていないので、自分の貯金は無く、父親の相続財産は使い切った
ようで、姉の管理している母親の銀行預金も減ってきているので、バカな姉でも
さすがにヤバイと思ってきたようです。
私の家に来そうだったら、もう自宅を売却する準備をしていると言おうと思います。
また「私はどこに住めばいいのかしら?」と言いそうですが・・・
>簿記と言うのは難関資格なのですか?
簿記1級は難しいですが、3級は楽勝で、2級も満点を狙わず合格だけなら難しくは
ないです。
とにかく、姪も姉も勉強は嫌いですし、それでいて良い生活をしようとしています
ので、世の中を舐めてます。
>使える派遣社員は正社員のオファーが出たりするようですね、
>事務職でも同様ではないかと?
一応、同じ派遣先の会社で5年間勤務したら、正社員にするという法律ですが
姪は、5年経ったのに、その翌日に派遣会社の担当者からの連絡が途絶え、
正社員にはなれず、1ヵ月間失業しました。
その後、担当者から、忙しくて連絡できなかったと言ってきて、別会社に派遣
されることになったそうです。
私が、法律違反なので労基署に訴えてやれ、また別の派遣会社に替わった方がいい
と言ったのですが、行動力のない姪は、そのままでした・・・
>私は能力の高い移民を積極的に受け入れるのは良いと思っていますが、
シンガポールが、金持ちやスキルの高い人材を受け入れて成功してますね。
またメイドも受け入れているようですが。
日本は少子化に苦しんでいるので、ぜひ金髪巨乳美女限定で受け入れて欲しい(笑)。
そうしたら、金髪巨乳美女と結婚し、姉を拒絶します。
家族に異常者がいると本当に大変です・・・
親戚は、自己破産してもさらに金を借りに電話してきますし、また失踪者も
いますし、本当に家族・親戚とは縁を切りたいです・・・
>近くでサイレンが聞こえたので見てみると、3月末に私の住んでいる自治会の班に
>引っ越してきた人の所でした。
夏ではないので油断していたのかも知れませんが、さほど高齢の様ではないのなら
持病の可能性が高そうですね。
60を超えて来ると、何らかの健康上の問題を抱えるか予備軍の人が増えますね。
>GWの中休みの平日で雨の日でしたので、お客は私以外に1組の家族だけでした。
>私も、このモスが閉店したら困ります。あとはマックになってしまいます。
やはり客数は少なそうですね。マックもサイズが小さくなってきているかもしれませんが、
モスの味とサイズは丁度良いので店は無くなってほしくないです。
客層は確かに出店場所で大きく異なりますね。私の地元では高齢者と専業主婦+子供でした。
日中は都心部へ仕事へ行き人口構成が変わる街の特性をよく表しています。
>約35年間も働いていないので、自分の貯金は無く、父親の相続財産は使い切った
>ようで、姉の管理している母親の銀行預金も減ってきているので、バカな姉でも
専業主婦で子育てなどの期間が有ったと思いますが、長いブランクですね。
サポートする人がいなくなったら生活保護確定のようですが。
生活保護で生活する能力をこれからつけられるかどうかですね。
>私の家に来そうだったら、もう自宅を売却する準備をしていると言おうと思います。
>また「私はどこに住めばいいのかしら?」と言いそうですが・・・
ご自宅売却なら押し掛けられる事は無いですからね。住む場所はダンボールハウスですね(笑)。
私自身はコンテナハウスに住んでも良いかなと思っています。
専門家が作ればそれなりになる様ですし、1人なら小さい場所で十分ですしね。
日本の場合は土地を確保するのが大変そうですが、NZでは場所は有りそうです。
>簿記1級は難しいですが、3級は楽勝で、2級も満点を狙わず合格だけなら難しくは
>ないです。
簿記三級の受験要件に実務経験が必要か分かりませんが、経験無しで取れる資格であれば
取得しておかないと、就職活動で他の人との競争ラインに立てませんからね。
>姪は、5年経ったのに、その翌日に派遣会社の担当者からの連絡が途絶え、
>正社員にはなれず、1ヵ月間失業しました。
あぁ、それは残念でしたね。どうせ派遣会社は姑息な事をするとは思っていましたが。
同時に派遣社員のレベルに酷い物が有ると言う話も聞いています。
>私が、法律違反なので労基署に訴えてやれ、また別の派遣会社に替わった方がいい
>と言ったのですが、行動力のない姪は、そのままでした・・・
こうして日本ではブラックな会社が多くなるのでしょう。NZでは法律違反への
ペナルティーが厳しいですからね。酷い例はニュースになったりします。
>シンガポールが、金持ちやスキルの高い人材を受け入れて成功してますね。
>またメイドも受け入れているようですが。
NZでも同様な方向です。ワークビザはミディアンウエッジ以上の仕事でなければ出ません。
今年はNZ$32以上の時給でないとワークビザが出ないようです。
但し、フルーツピッキングに海外からの労働者が必要なのでこの辺は条件付きで
ワークビザを出していると思います。
金髪巨乳美女メイドも向け入れて欲しいですが(笑)。
>日本は少子化に苦しんでいるので、ぜひ金髪巨乳美女限定で受け入れて欲しい(笑)。
日本は収入の面では魅力のない国になってしまいましたから来てくれないかもしれませんね(笑)。
>家族に異常者がいると本当に大変です・・・
>親戚は、自己破産してもさらに金を借りに電話してきますし、また失踪者も
結局、人生で人間関係のトラブルは避けられない運命なのではないかと思います。
家族・親戚関係でそれがおこるのか、仕事関係で起こるのかの違いでしょうか?
たまに全くの第三者に絡まれる事も有るかも知れません。
仕事関係であれば最悪仕事を変える事も出来そうですが、移動先でまたトラブルが?
それでも厄介なのは家族・親戚関係の問題ですね。逃亡も一つの手段だと思います。
>60を超えて来ると、何らかの健康上の問題を抱えるか予備軍の人が増えますね。
私も昨日の夕方、足に靴下の跡がついていて、足がむくんでいました・・・
ヤバいと思ってネットで調べました。
初めてむくみが出た場合は、すぐに病院に行くように、と書いてあるサイトもあり
ヤバいと思いましたが、別のサイトには、むくみは判断が難しいので、翌日に
むくみが残っていたら病院へ行った方がいい、とありました。
一応、足を揉んだりストレッチをしたら翌日にはほとんどむくみが消えていたので
病院へ行くのは止めました。
突然現れる症状は怖いです・・・
>サポートする人がいなくなったら生活保護確定のようですが。
以前、姪が姉に、働きたくないので生活保護を受けたい、と言ったら、姉は
家族がいれば、家族に頼れと言われて生活保護は無理、と姪に言ってました。
私を頼る気マンマンです。
でも、生活保護を申請して、家族が助けてくれる割合は、わずか、1.6%程度
だそうです。
NPO法人の人と一緒に生活保護申請に行けば、多くの場合、通るらしいですが
姉にそんな知識は無いです・・・
>NZでは法律違反へのペナルティーが厳しいですからね。
日本は、企業と政治家には、大甘ですので勤労者はブラック企業に嵌ったら
大変です・・・
政権を代えないとこのままが続きます。
>それでも厄介なのは家族・親戚関係の問題ですね。逃亡も一つの手段だと思います。
ネットで、「毒親・毒兄弟から逃げる方法」を検索したら、多くのサイト・掲示板
がヒットしました。
やはり、悩んでいる人は多いようです。
逃亡先は検討中ですが、母親が存命中は絶対に無理ですし、実家の売却も終えないと
固定資産税が延々とかかりますので、それが大変です。
それまで、姉に今の賃貸に住まわせないといけません・・・
GWも今日で終わりです。
結局、実家に帰省して母親と面会し、あとは自宅で洗濯・布団干し・庭の草取り
多少の片づけで終わりました・・・
モスバーガーに行ったことが、唯一の幸せです・・・
>私も昨日の夕方、足に靴下の跡がついていて、足がむくんでいました・・・
靴下の跡が足がむくんでいる時のサインですか、私もそう言う事が有ったような…
日頃歩かない距離をいきなり歩いたりしたら足がむくみそうですね。
定期健診断に向けての運動が過多でしたか?
>でも、生活保護を申請して、家族が助けてくれる割合は、わずか、1.6%程度
生活が厳しくなっているのでそう言う結果でも不思議はないですね。
生活保護の申請者から見て両親には連絡が行きそうですね、そのぐらいで止まったくれれば
サポートするかどうか確認する連絡は来ないのでは?
>NPO法人の人と一緒に生活保護申請に行けば、多くの場合、通るらしいですが
>姉にそんな知識は無いです・・・
押し掛けられない様に、知恵をつけてあげるのが良さそうでは?
その後は逃亡と言う事で。
>日本は、企業と政治家には、大甘ですので勤労者はブラック企業に嵌ったら
>大変です・・・
日本人は優しいと言われますが、会社を経営し始めたり政権を取ったりすると
無慈悲になります。
良い人がマネージャーになって労働者に不利に動くように変わる事が多いと言われますね。
>逃亡先は検討中ですが、母親が存命中は絶対に無理ですし、実家の売却も終えないと
>固定資産税が延々とかかりますので、それが大変です。
長くかかりそうですね、先に参ってしまわないように頑張ってください。
売却が可能であれば、固定資産税からは逃れられそうですね。
私の方は道路が出来るまで固定資産税を払わなければならないようです。
>モスバーガーに行ったことが、唯一の幸せです・・・
もっと見つかるかも知れませんよ?コロナ感染しなかったのも幸せとも言えそうですし。
毎日なにか楽しい事を1つぐらいはしたいですね、このところ仕事に追われて余裕が無いです。
昨日はAKLのCBDで拳銃による殺人が有り犯人は逃走中です。
アッサリ逮捕されるかと思っていましたが、どこかで匿われている様で進展はないです。
小さい国ですが殺人は多いですね。
>定期健診断に向けての運動が過多でしたか?
GW中に毎日スーパーを3往復した程度ですが、日ごろの運動不足がたたっています。
でも、ある程度の運動をしないと健診の結果がヤバくなりそうで怖いです・・・
>押し掛けられない様に、知恵をつけてあげるのが良さそうでは?
以前からいろいろ教えてやっても自分ではやろうとせず、自分勝手な理由を
つけて人にやらせようとするので、何も言わないようにしました。
見栄っ張りなので生活保護は、よほど追い詰められないとしないと思います。
母親は、姉が全く働こうとしないので、将来は生活保護でしょうよ、と私には
言ってました。
母親の話しだと、姉が30歳前の未婚の時に、占い師に占ってもらったところ
「この人は将来、生活保護を受けることになるでしょう」と言われたとのこと
でした(母親は占いが好きでしたので、そこそこ有名な先生に見てもらったそうです)
>長くかかりそうですね、先に参ってしまわないように頑張ってください。
ありがとうございます。
どちらにしろ、母親が亡くなって、3回忌が終わってからになると思いますので
長期戦になりそうです・・・
>私の方は道路が出来るまで固定資産税を払わなければならないようです。
そちらも長期戦になりそうですね。
実家から最寄り駅へ行く途中でも6年くらい前から道路建設を行っているのですが
3年前くらいから中断して、そのまま放置状態です・・・
>このところ仕事に追われて余裕が無いです。
お疲れ様です。
日本に帰国した際に豪遊することを夢見て乗り切ってください。
美女に囲まれた場面を想像すれば、余裕が生まれるかもしれません。
>小さい国ですが殺人は多いですね。
日本では、夫婦を殺害して遺体を燃やした事件が連日報道されています。
20歳から36歳の男6人が関わっていて、一人は殺害された夫婦に娘の内縁の夫で
夫婦の経営している会社のマネージャーだそうです。
関わった男達は、ほとんどがクラブで知り合って本名も知らない間柄だそうです。
しかし、その程度の知り合いで、簡単に金のために殺人を犯すとは・・・
頭の構造を見てみたい・・・
また、GW中の強盗が多発したようです。
長期に留守にするのも危ないですね。
>GW中に毎日スーパーを3往復した程度ですが、日ごろの運動不足がたたっています。
毎日と言う事はセールが有りましたか?買い物をして帰宅だと荷物の重さも影響しそうです。
>見栄っ張りなので生活保護は、よほど追い詰められないとしないと思います。
若干の年金収入が有るのでしょうけれど、年金額は専業主婦では多くないでしょうから
遺産次第ですね。その遺産を先行して使っていればさらに早くなるでしょうけれど。
>母親の話しだと、姉が30歳前の未婚の時に、占い師に占ってもらったところ
>「この人は将来、生活保護を受けることになるでしょう」と言われたとのこと
占いが当たりそうですか。占い師もズバッと言いましたね。まあ、未来は変えられる
と言う事なので、本人の行動次第ですが。
>どちらにしろ、母親が亡くなって、3回忌が終わってからになると思いますので
>長期戦になりそうです・・・
女性の平均寿命は長いですからね。私の母親は90代の半ばぐらいまで頑張りました。
更に、この世での使命が残っていると簡単には逝かないそうです。
>実家から最寄り駅へ行く途中でも6年くらい前から道路建設を行っているのですが
>3年前くらいから中断して、そのまま放置状態です・・・
ある程度は進んでいたのですか、ならば再開の可能性も有りそうですね。
私の方は工事開始直前にリーマンショック?か何かの時に中止され再開の気配がないです。
このままでは負の遺産ですね。私が逝った後は全員が相続放棄をしそうです(笑)。
>お疲れ様です。
>美女に囲まれた場面を想像すれば、余裕が生まれるかもしれません。
ありがとうございます。流石に仕事中に美女を妄想するほど余裕が無いです。
家に戻っても夕食や雑用で1日が終わります。まぁ、暇よりは良いのですが。
仕事が無い時は1日8時間を職場で過ごすのが大変でしたが、このところ
あっという間に10時間超えてしまいます。
ちょっと仕事のし過ぎですね、反省しないと。
>日本では、夫婦を殺害して遺体を燃やした事件が連日報道されています。
>20歳から36歳の男6人が関わっていて、一人は殺害された夫婦に娘の内縁の夫で
日本もNZ同様ヤバい事件が増えていますね。
時々、これで人間は進歩しているのか疑問に感じます。
>また、GW中の強盗が多発したようです。
>長期に留守にするのも危ないですね。
余っている部屋を貸し出すのは住宅ローンの返済の助けになるだけでなく
外出や旅行に行く時に人が家に残る事が多いので防犯面でも良いようです。
問題は良い店子を見つけられるかですね。最近はこれが難しいかも知れません。
AKLでの殺人犯は北島の中央辺りで見つかりましたが、息をしていなかったようです。
この件に関してはそれなりの決着がつきましたね。
>毎日と言う事はセールが有りましたか?
チラシにはGWセールとありましたが、生肉の特売や全国の駅弁、安くは無い
フルーツの特売 ? 程度でしたので、ウォーキングのために何度もスーパーへ
行きました。
最近の特売はショボくて買いたいものがありません・・・
>まあ、未来は変えられると言う事なので、本人の行動次第ですが。
男性よりも怠惰な姉では絶対に無理です。
姉の思考回路は全く理解できません。
中高年の引き籠りと同じなので、いつか親の財産が無くなることを考えない
のだと思います。
母親は、姉には呆れて、「自業自得で将来は生活保護だろう。私は知らないよ」
と言ってましたが、次にたかられるのは私ですが・・・
>更に、この世での使命が残っていると簡単には逝かないそうです。
私の母親も今年96歳ですが、昨年の途中から急に、養子を取れと言い出して
面会の度に言われています・・・
姪が3年以上も母親に面会に来ないので、これはダメだと思ったのかもしれません。
>問題は良い店子を見つけられるかですね。
絶対に姉との同居は嫌なので、その前に金髪巨乳美女と同居して、姉が来れない
状況にしたいです。
ぜひ、ご協力をお願いします(笑)。
>AKLでの殺人犯は北島の中央辺りで見つかりましたが、息をしていなかったようです。
死んでいてくれて、よかったですね。
日本では、調布市で交通トラブルで、男が相手に拳銃を発砲して逃走したり
西新宿で、51歳の男が20代の女性を刺殺した事件がありました。
結婚するつもりで女に貢いでいたようです。
男性は両親と同居で、仕事はウーバーイーツか出前館の配達員だったそうで
最初から女に騙されていたのでしょうけど、男も現実が見えないのでしょうね。
最近は、後先考えない事件が多発しています・・・
>最近の特売はショボくて買いたいものがありません・・・
運動のための往復でしたか。少しづつ運動量増加が良さそうですね。
特売を見ていると特売になりやすい商品が有るようですが、特売になる間隔が長くなって
きたり、以前ほど値段が下がらなくなってきたりしているので、メーカー側も値段を
下げられなくなっているような気がします。
>中高年の引き籠りと同じなので、いつか親の財産が無くなることを考えない
>のだと思います。
一部の人に取って先を考える事は難しいのかも知れません。
引き籠ってしまうと別世界で生きているようなものですし。
現実世界に引き戻されることが起きた時には手遅れでしょう。
>母親は、姉には呆れて、「自業自得で将来は生活保護だろう。私は知らないよ」
>と言ってましたが、次にたかられるのは私ですが・・・
その時に押し掛けてくる可能性は高そうですね。
でも、先を見て逃亡計画中なら逃げ切れるでしょう。
>私の母親も今年96歳ですが、昨年の途中から急に、養子を取れと言い出して
>面会の度に言われています・・・
100歳を超えそうですね、女性は長寿の家系ですか。
養子と言うのは相続でと言う事ですか?それとも家名を継ぐ後継者を必要としてですか?
>絶対に姉との同居は嫌なので、その前に金髪巨乳美女と同居して、姉が来れない
>状況にしたいです。
その手が有りましたか(笑)。NZからよりは北欧の方で探された方が良さそうでは(笑)。
>死んでいてくれて、よかったですね。
こういう危険人物は逝ってくれてよかったです。
まだ多くの危険人物がいそうですし、ギャングの村とか言われるところも有るようです。
>男性は両親と同居で、仕事はウーバーイーツか出前館の配達員だったそうで
>最初から女に騙されていたのでしょうけど、男も現実が見えないのでしょうね。
騙した方もそれなりの対価を支払ったようですね。
残りの人生はトラブルにまきこ込まれない様に過ごしたいですね。
>でも、先を見て逃亡計画中なら逃げ切れるでしょう。
実際に物を捨て始めたら、物の多さに愕然としています・・・
母親が私の家を別荘のようにして、母親・父親・姉・姪も泊まれるようにしたので
様々な物が4〜5人分あります。
また、母親が来なくなってから、安心して自分の好みの物を爆買いしてしまいました。
>それとも家名を継ぐ後継者を必要としてですか?
当初は、姪が「私が婿を取るよ」と言っていましたが、その後、「田舎には住みたく
ない」と言い出し、姪は遊んでばかりで、米寿・卒寿、母親の面会にも来ないので
母親も姪ではダメだと思い、実家の跡継ぎを見つけたいのだと思います。
>ギャングの村とか言われるところも有るようです。
日本では、最近は、悪ガキや不良や半グレ等が集まる東京の東ヨコや名古屋・大阪
福岡にも同様な場所が生まれているそうです。
地方都市にも似たような所ができているそうで、深夜は特に危ないです。
>残りの人生はトラブルにまきこ込まれない様に過ごしたいですね。
日本に居ると、自然災害・国家による搾取・家族からのたかり等々、トラブル
以上の厄災に巻き込まれそうです・・・
海外脱出は、急激な円安で絶対に無理そうです・・・
一時、1ドル160円を超えたので、今の155円が、そこそこ戻したという錯覚に
陥りますが、まだ、かなりの円安です・・・
今日ネットニュースで、厚労省がコロナが5類に移行してからの昨年5月から11月
の死亡者数を発表したそうで、半年で1万6043人だそうで、1ヵ月で約2600人以上
死亡しています・・・
TVニュースでは各局は全く報道しません。
また、アメリカでコロナ変異型のFLiRTというものが広がっているそうで、
日本でも夏に流行するかもしれないそうです。
まだコロナ感染はヤバいです・・・
>母親が私の家を別荘のようにして、母親・父親・姉・姪も泊まれるようにしたので
別荘扱いだったのなら、色々と負担してもらあないと割が合わないですね。毎月管理料もかかりますよ、と。
余計な4人分を処分したのであればずいぶんすっきりしたのではないですか?
>また、母親が来なくなってから、安心して自分の好みの物を爆買いしてしまいました。
反動が出ましたか。ご自宅なら良い家具をそろえても良いですね。
私の様なヤドカリ生活では家具は買わないか必要があれば最低限用途を満たす安い物にします。
過去十年で買ったのは組み立て式の棚ぐらいですね(笑)。
>母親も姪ではダメだと思い、実家の跡継ぎを見つけたいのだと思います。
そうでしたか、日本では後継ぎが問題担う事が多い様な気がしますが、NZでどうなのか
聞いたことはありませんでした。面白いテーマかも知れません。
NZでは後継ぎ問題と言うのは今のところ聞いた事が無いですが、裕福な人の間では
この手の問題があるのかも知れません。
裕福な人とつながりが無いので私が知らないだけと言う可能性は有りそうですね。
>地方都市にも似たような所ができているそうで、深夜は特に危ないです。
地方にも広がっていますか。今は何処でも夜の不要な外出はさけたほうがよいです。
>日本に居ると、自然災害・国家による搾取・家族からのたかり等々、トラブル
>以上の厄災に巻き込まれそうです・・・
半引き籠り生活をして隠れてこそこそと生きていくのが良いと思っています。
+一時、1ドル160円を超えたので、今の155円が、そこそこ戻したという錯覚に
>陥りますが、まだ、かなりの円安です・・・
155円程度で攻防が続いていますか。対NZ$は93円/NZ$辺りであまり変化は見られないです。
>半年で1万6043人だそうで、1ヵ月で約2600人以上死亡しています・・・
コロナ押し者数は多分NZでも人口比で行くと同様なレベルでの死者が出ているようです。
でもメディアでは話題になりません。先日勤務先で話をしていた人が陽性に
なりましたので、やはり気が抜けないです。
>また、アメリカでコロナ変異型のFLiRTというものが広がっているそうで、
そうなのですか、変異型が尽きないですね。
それがコロナととの共存と言う事になるのでしょうけれど。
やはり日本へ行く前にコロナワクチンが必要そうです。
今日は13時間勤務の上、明日も仕事になりました。
明日は8時間程度で終わらせたいですね。
スレーブドライバーな会社です(笑)。
>余計な4人分を処分したのであればずいぶんすっきりしたのではないですか?
いえ、まだ1人分しか処分していません。
実家の布団等が、かなり古い物なので、私の所にある布団を送ろうと考えて
いて、送付方法・送料等をネットで調べたら、けっこうかかるので、私が負担
するのもバカバカしいので止めました。
これから、残りを処分しようと思いますが、布団は粗大ゴミになるので、事前に
ゴミ処理券を買って、市に回収予約をしないといけません。
>家具は買わないか必要があれば最低限用途を満たす安い物にします。
それが正解です。
私は当初、70代中頃まで今の家に住む予定にしていましたが、姉のせいで
予定を早めることになりそうなので、いろいろ買ってしまったことを後悔して
います・・・
少しづつ処分していくしかありません・・・
もったいないとは思いますが、姉と姪にたかられるよりマシです。
>155円程度で攻防が続いていますか。
今日、政府が方針転換して、日銀に金融政策を考慮するよう伝えたようです。
アベノミクスの失敗には触れず、当初は「賃金上昇と物価上昇の好循環が起こるまで
超金融緩和を続ける」としていましたが、ついに24ヵ月連続実質賃金マイナスと
消費支出のマイナスが続いて、国民の不満が爆発寸前なので、日銀に金利を多少
上げさせるようです。
ただ、極めて少ししか上げないと思います。
どの程度、円安の歯止めになるか分かりませんが。
>今日は13時間勤務の上、明日も仕事になりました。
お疲れ様です。
急に忙しくなった理由があるのでしょうか?
とりあえず、日曜日は、ゆっくり休んでください。
NZは、これから冬に向かっていくと思いますので、体調にはご留意ください。
>いて、送付方法・送料等をネットで調べたら、けっこうかかるので、私が負担
>するのもバカバカしいので止めました。
布団は重量はともかく、かさばりますからね。ビニール袋に入れて空気を抜けば
サイズは少し小さくなるかも知れませんが。
>私は当初、70代中頃まで今の家に住む予定にしていましたが、姉のせいで
>予定を早めることになりそうなので、いろいろ買ってしまったことを後悔して
70代中頃なら住んでいる可能性があるのではないですか?
100歳以上の人もそれなりに居るようですし。
>ただ、極めて少ししか上げないと思います。
>どの程度、円安の歯止めになるか分かりませんが。
そうですね、いきなり大きく金利を上げる事は出来ないので小出しするしかないですね。
円安は日本の国力が衰退している以上、良くて現状維持でしょうか。
>急に忙しくなった理由があるのでしょうか?
今回の問題は本来社内オーダーが今年の初めの頃には出ていなければいけないものが
放置され、納期直前になって大問題になったことと、新しい機器の製造に先立ち
テスト装置の仕様が複数台同時にテスト出来るように設計されていなかったことが
大きな理由です。
おまけにテストに日単位で時間が掛かります、こうなると苦笑いしか出ないですね。
後は開発案件がこの悪いタイミングに重なって来て私は手一杯になりました。
月曜日からは私が出来る事は余り無いので楽にはなります、これ以上は無理ですし。
過去4週間で60時間ぐらいの時間外労働になりましたが、時間的には過労死基準に
近いですね(笑)。
>とりあえず、日曜日は、ゆっくり休んでください。
>NZは、これから冬に向かっていくと思いますので、体調にはご留意ください。
ありがとうございます。
グロッサリーショッピングなどの雑用で1日終わりそうですね。
冬の天気にしては珍しく高気圧が通り、割と晴れになる日が多いです。
その為、朝方の節電要請が今日か昨日の朝に時間帯に出ました。
なぜに天気が良くて節電要請?となりそうですが、風が弱くて風力発電の発電量が
需要を賄えないと言う事のようです。幸いブラックアウトは避けられましたが(笑)。
NZの電力は安定していないです。なのである程度の停電は想定しておいた方が良いです。
今日の夜はNZでオーロラが見られるかもしれないと言う話ですが、太陽に磁気嵐が引き金に
なるようです。見えると言ってもどのくらい見えるのか、全く見えない可能性も有りそうですが。
まぁ、私は気にせず早めに寝ます、見れたら明日のニュースで報道されるでしょうし。
磁気嵐で電力網に影響が出る可能性も有る様で、違うニュースが見られるかもしれません。
>70代中頃なら住んでいる可能性があるのではないですか?
当初はその予定でしたが、姉が両親の遺産では一生もたないことに気づいて
きたため、早く私にたかろうと画策し始めた気配があるので、私も早めに
準備しないとヤバいです・・・
>今年の初めの頃には出ていなければいけないものが放置され、
これは酷いですね。
放置した担当者に責任を取ってもらわないと。
>時間的には過労死基準に近いですね(笑)。
過労で具合が悪くなったと、特別休暇を申請してはどうですか?
私達が働き盛りの30代の頃、会社の別の支社で数名が過労死してました。
裁判沙汰になってましたが・・・
私も、月間の残業が150時間を超えた月が7〜8ヵ月続き、腰を痛めて約2年
通院しました・・・
残業代は1円も出ませんが・・・
当時の日本の会社はブラック企業がまかり通っていましたから。
「24時間戦えますか?」というCMを思い出します(笑)。
>なのである程度の停電は想定しておいた方が良いです。
短時間の停電で済めばいいですが、長時間となると冷蔵庫内の食品がヤバくない
ですか?
私は冷凍食品をストックしておくのでヤバいです。
今年の夏の電力供給が心配ですが、政府が補助を打ち切るので、国民は節電に
励みそうですが、熱中症での死亡者が増えそうです・・・
>今日の夜はNZでオーロラが見られるかもしれないと言う話ですが
日本では、10年後くらいに、日本のメルトダウンの「青い光」が見えそうです(笑)。
>姉が両親の遺産では一生もたないことに気づいて
>きたため、早く私にたかろうと画策し始めた気配があるので、
流石に残高の減り具合に気づいて画策し始めましたか。
それでも今のとこ住まわせろとかの要求は出て来ていないですか、ほのめかしてはいるようですが。
>放置した担当者に責任を取ってもらわないと。
無責任体制なので難しいです。よく言えばノーブレームカルチャーなのですが、
ミスをしたと言う感覚が無い様で次に同じことが起こらない様にしようと言う
発想が出てこないようですね。多分NZでこの程度の会社が多いと思います。
しわ寄せは私がいる様な末端に来るわけですが、部署の課長相当の人が無理をして
何とかしてしまうので、比較的被害が少なく終わっています。それでもスケジュールの
変更は余儀なくされますが。
本当は一度完全にスケジュールを守れなくして会社のトップが激怒して出来ない連中を
一掃するぐらいの動きが無いと改善されないでしょうね。
私も日本のブラック企業とは違って残業代が50%増しで出ますので要求が有ればやりますが、
これが年収制で時間外が出ないならやりません。
>過労で具合が悪くなったと、特別休暇を申請してはどうですか?
シックリーブが有るのでこれを有効活用(?)する手が無いわけではありません(笑)。
流石にやってはいませんが。
>私達が働き盛りの30代の頃、会社の別の支社で数名が過労死してました。
>裁判沙汰になってましたが・・・
日本人と言うのは会社の立場に立つと社員をこき使えるようになるのですよね。
日本人の精神性は何処へ行ったのか?元から無かったのかも知れません。
また国もそう言う企業を叩き潰すような動きをしませんね、確信犯だと思います。
>私も、月間の残業が150時間を超えた月が7〜8ヵ月続き、腰を痛めて約2年
>通院しました・・・
それが今も時々起こる腰痛に繋がっているのですよね?
子どもが居たらこういう事が日本で起こると良く教えたいところです。
その結果日本から脱出と言う事になるのでしょうね。
友人の子供にはその子の親と一緒に日本にこだわるなと言っています(笑)。
>当時の日本の会社はブラック企業がまかり通っていましたから。
当時からは減ったかもしれませんが、まだまだ多いのでは?
>「24時間戦えますか?」というCMを思い出します(笑)。
今からは考えられないですね。
特に今の世代では長時間労働など考えられないでしょうし。
まあ、非効率な働き方をしているのを効率を上げ定時内に帰宅できるようにするのなら
それは良いですが、私が日本に居た時には先輩が帰らないので仕事が終わっても
帰れないみたいな風潮が有りましたね。
>短時間の停電で済めばいいですが、長時間となると冷蔵庫内の食品がヤバくない
>ですか?
日頃の停電は短時間で終わる事が多い様で、大体大丈夫です。
後はエリアによる差は有りますね。
AKLのティティランギ辺りはAKLとは思えないほど気が多く熱帯低気圧が通過すると
電柱の電線がやられて停電が長引きます。
私が居るエリアでは幸い電気配線が地中化されているので問題は少ないです。
>今年の夏の電力供給が心配ですが、政府が補助を打ち切るので、
ついに打ち切りですか。それでも割と長く続けましたね。
>日本では、10年後くらいに、日本のメルトダウンの「青い光」が見えそうです(笑)。
家庭が火の車で赤い光かと思いました(笑)。
>それでも今のとこ住まわせろとかの要求は出て来ていないですか、
一応、先日、賃貸の契約更新をしましたので、あと1年超は大丈夫だと思います。
姉はそれまでは勝手に母親の預金から贈与税の非課税額以上にお金をおろしますが。
>ミスをしたと言う感覚が無い様で次に同じことが起こらない様にしようと言う
>発想が出てこないようですね。
私が勤務していた会社の女子事務員も同様でした・・・
仕事を適当に処理して間違っていたら「あ、間違えちゃった」と笑ってごまかして
いました。
人間だから間違えるのは仕方ない、と思っているらしく、同じ間違いを繰り返す
という無限ループ状態でした・・・
>それが今も時々起こる腰痛に繋がっているのですよね?
当初は整形外科に通っていましたが、電気をあててシップをくれるだけですので
一向に良くならなく、知り合いが評判のいい柔道整復師を教えてくれて、そこに
約2年通いました・・・
柔道整復師に診察を受けた時、「これは重症だね」と言われたことを覚えてます・・・
>私が日本に居た時には先輩が帰らないので仕事が終わっても帰れない
>みたいな風潮が有りましたね。
私の勤務していた会社では、上司は部下に仕事をやらせて、自分はとっとと帰って
いました。
残った若手・中堅は、上司が返った後、一斉に不満をぶちまけて憂さ晴らしして
ました・・・
ストレス解消にはなりますが、効率が上がりません・・・
>ついに打ち切りですか。それでも割と長く続けましたね。
でも、円安で物価上昇が続いて、国民の不満が高まると、選挙前にまた補助を
再開する可能性があります。
政府は、アメリカが利下げしてくれることを祈っているでしょうが・・・
「こども支援金」は、勝手に「社会保険料」から徴収することにしましたので
さらに社会保険料の値上げは、出来そうもありませんし、まして増税は出来ない
ので、赤字国債がさらに増加しそうです・・・
>私が勤務していた会社の女子事務員も同様でした・・・
会社がそう言う社員を採用してしまうので、能力に合わせた使い方を
しなければいけないようです。それだけ人材不足です。
それと監視の目が行き届かない時にサボっていたりしますね。
>人間だから間違えるのは仕方ない、と思っているらしく、同じ間違いを繰り返す
>という無限ループ状態でした・・・
間違いが発覚してもそれを訂正した段階で無かった事になっているようですね。
なので永久に向上しないです。
リーディングハンドやスーパーバイザーがキッチリ管理しないといけないのですが
現実には無理のようです。
>一向に良くならなく、知り合いが評判のいい柔道整復師を教えてくれて、そこに
>約2年通いました・・・
2年は長いですが、腰回りのけがは治療に時間が掛かる様ですね。
整形外科だけに通っていたら、治らなかった可能性も有るのでは?
>私の勤務していた会社では、上司は部下に仕事をやらせて、自分はとっとと帰って
そう言う会社も有るのですか(笑)。私の知人は自分の仕事を終わらせ定時に帰っていたら
早く帰るなと文句を言われたそうです。最終的に早期退職に応募して去ったようですが、
そう言う会社は能力のある人を逃しますね。
>政府は、アメリカが利下げしてくれることを祈っているでしょうが・・・
これは期待できそうもないですね、NZでは今年いっぱいはアメリカの金利が下がらない
のではないかと言われています。
>そう言う会社も有るのですか(笑)。
日本は、そのような会社が大半だと思います。
以前勤務していた会社では、上司は毎日定時に帰って、早朝ランニングしてから
出勤していました。
自分の健康管理は大切にしてました・・・
>NZでは今年いっぱいはアメリカの金利が下がらないのではないかと言われています。
日本はアメリカの金利が下がる前提で金融政策をとっているので、下がらないと
ヤバいです。
日銀が4〜5月の超円安で、少し方針転換する可能性が出てきましたが、金利を
0.25%程度上げても、せいぜい1ドル147〜150円程度ではないかと思います。
日本政府は、トランプが大統領になってアメリカの金利を下げてくれることを
願っているかもしれません。
今日は、大雨で目が覚めました・・・
今年の梅雨はどうなることやら。ウォーキングできないと人間ドックが再検査
になりそうです・・・
>日本は、そのような会社が大半だと思います。
そうなんですか?係長以下ぐらいは長時間サビ残でそれ以上は定時帰宅とか?
小さい会社だと総出で働かないと倒産しかねないので、大きい会社である事なのでしょう。
>以前勤務していた会社では、上司は毎日定時に帰って、早朝ランニングしてから
>出勤していました。
使えない上司でしたか?使える上司なら部下が長時間業務を続けている事の
問題を感じそうですが。
>自分の健康管理は大切にしてました・・・
社員の健康管理は気にしないのですね、分かります(笑)。
>日本政府は、トランプが大統領になってアメリカの金利を下げてくれることを
トランプが大統領選挙になると金利低下が予想されるのですか?
アメリカの景気が良いうちはインフレの恐れから簡単に金利を下げるのは難しそうですが?
>今年の梅雨はどうなることやら。ウォーキングできないと人間ドックが再検査
毎年変わった気象パターンが見られるようになってきたようです。
それでもまだ梅雨はまだ先だと思いますので、ウォーキングチャンスはあるでしょう。
梅雨を過ぎるとまた過激な暑さの夏で運動は難しそうです。
先日の最終回のフェアゴーと言うTVプログラムで町の駐車違反監視業務員が
車が駐車しているところへ行き身体障碍者用の駐車位置を示す三角コーンを置き
駐車区分違反のチケットを切ったと言うのが報道されていました。
TVが取材に入ったのでチケットはキャンセルされましたが、もうここまで行ったら
犯罪では?と感じてしまいます。
チケットをキャンセルして無かった事にしてしまうので今後も
この手のトラブルは尽きないでしょう。
>係長以下ぐらいは長時間サビ残でそれ以上は定時帰宅とか?
大企業に勤務していた時は、そうでした。
中小企業に転職した時は、名ばかり管理職の課長職でしたが、定時退社は
部長・役員だけで、平社員から課長職まではサービス残業が常態化してました・・・
>使えない上司でしたか?
営業出身で口は上手いのですが、経営者に対する言い訳は、ある程度論理が
含まれていましたが、それ以外の行動は非論理的で、そのうちに業績が低迷し
経営者がその上司の上に、他の上司を配置しました(笑)。
>トランプが大統領選挙になると金利低下が予想されるのですか?
共和党の大統領予備選で、金利を下げることを主張していましたね。
また、私が大統領だったら、インフレなど起こさせなかった、と言っていましたが
いつものように具体策は無かったです(笑)。
日本の政治は悲惨な状況ですが、アメリカも似たり寄ったりかもしれません。
でも、一応アメリカは、元大統領でも起訴しますから、日本の形式的な三権分立
よりは、ずっとマシですね。
>もうここまで行ったら犯罪では?と感じてしまいます。
確かに犯罪行為です・・・
ノルマでもあったのでしょうか?
日本の交通安全月間中の取り締まりのようです(笑)。
日本の警察のように、反則金等で裏金を作って、夜の街にくり出すのかも?(笑)
今日のニュースで、65歳以上の高齢者の孤独死が1年間で推計6万8千人にのぼる
そうです。
4月に帰省して実家の町会費を払いに行った時、班長から近所の高齢女性が
孤独死したことを知らされました。
最近見かけなかったので、てっきり介護施設に入所したと思っていました。
私の母親より10歳以上若いと聞いていたのですが。
>中小企業に転職した時は、名ばかり管理職の課長職でしたが、定時退社は
>部長・役員だけで、平社員から課長職まではサービス残業が常態化してました・・・
トップがそのような状態で会社が続いているのが不思議です。徐々に弱体化して
行くのではないかと思いますが、ある程度の規模になると簡単には倒産させないようですね。
>それ以外の行動は非論理的で、そのうちに業績が低迷し
>経営者がその上司の上に、他の上司を配置しました(笑)。
窓際席へ移動ではなかったのですか、優しい会社かも知れません(笑)。
>共和党の大統領予備選で、金利を下げることを主張していましたね。
口先だけの可能性も有りますか。どの国の選挙でも起こりそうな気がします。
>でも、一応アメリカは、元大統領でも起訴しますから、日本の形式的な三権分立
>よりは、ずっとマシですね。
日本の司法判断を見ると政府に忖度しているようにしか見えませんね。
冤罪も怖いですし。
>日本の警察のように、反則金等で裏金を作って、夜の街にくり出すのかも?(笑)
NZの警察でそのようなことが有ったと言うのは聞いていませんが、警察組織と言う事から
日本の警察ほど酷くなかったとしてもダークな部分があるだろうと邪推してしまいます。
>4月に帰省して実家の町会費を払いに行った時、班長から近所の高齢女性が
>孤独死したことを知らされました。
自宅でと言う事はそれなりに健康だったと言う事なのでしょうね。
それでも逝く時は突然と言う事も有りますね。その時に速やかに発見される方法が必要そうですが。
>私の母親より10歳以上若いと聞いていたのですが。
80代半ばならリスクが高まってくる年齢でしょうから、お母さんの方が長生きと言う事でしょうね。
>トップがそのような状態で会社が続いているのが不思議です。
残業代を払っていませんでしたから・・・
全社員が年俸制になってました。
私が入社したのは、リーマンショック時で、転職アドバイザーから「今は、どこでも
いいから、とりあえず就職した方がいい」と言われ、ネットで見つけました。
入社時に、全員が年俸制はマズいだろうと思っていたら、半年後くらいに
誰かが労基署に告発したようで、労基署の調査が入り、管理職以外は、雀の涙の
残業代が、月40時間の残業時間を超えた場合は支払われることになりました・・・
>窓際席へ移動ではなかったのですか、優しい会社かも知れません(笑)。
一応、社長のお気に入りではあったので、懲罰等は無かったです。
上同士は、比較的仲良しです(笑)。
>日本の司法判断を見ると政府に忖度しているようにしか見えませんね。
確か、安倍内閣の時に、「政治主導」の名のもとに司法等の上層部の任命権が
内閣に移されましたね。
それから自民党はやりたい放題です。
モリカケで安倍を守った佐川は国税庁長官になり、桜を見る会で安倍を守るために
黒川を検察庁長官 ? だかにしようと画策しましたので。
日本終わったと思いました・・・
>その時に速やかに発見される方法が必要そうですが。
私の母は家で転倒した時、宅配弁当屋さんに発見されました。
亡くなった近所の女性も、多分、宅配弁当屋さんに発見されたのではないかと
思います。
私は金髪巨乳美女に看取られたいですが(笑)。
最近また一人暮らしの高齢者を狙った強盗が頻発してきました。
一人暮らしだと知られるのは危険なようなので、金髪巨乳美女の空輸をお願い
します(笑)。
絶対に姉との同居は嫌なので・・・もう死神レベルの姉です・・・
>残業代を払っていませんでしたから・・・
固定費を抑えつけた上に、利権で仕事が入って来るようであれば安泰ですか(笑)。
>入社時に、全員が年俸制はマズいだろうと思っていたら、半年後くらいに
>誰かが労基署に告発したようで、労基署の調査が入り、管理職以外は、雀の涙の
>残業代が、月40時間の残業時間を超えた場合は支払われることになりました・・・
どんどん告発した方が良いですね。告発されるのが当たり前の感覚にならないと
変わらないですからね。
私の勤務先はエンジニアや管理職は年俸制ですが、それ以外は時間給です。
なので全員年俸制と言う事は無いですが、一番割が合わないのは
エンジニアではないかと思いますね。
雀の涙の残業代と言う事は、基本給を下げてそれを時間ベースに変換して残業代計算に
使うような形ですか?色々な手当てで水増ししているケースが有りますよね?
>一応、社長のお気に入りではあったので、懲罰等は無かったです。
>上同士は、比較的仲良しです(笑)。
気に入られないと上には上がれないと言うパターンですね。皆で仲良く、みたいな(笑)。
>確か、安倍内閣の時に、「政治主導」の名のもとに司法等の上層部の任命権が
>内閣に移されましたね。それから自民党はやりたい放題です。
そうなんですか、それでは好き放題するようになるでしょう。
>私の母は家で転倒した時、宅配弁当屋さんに発見されました。
そうだったのですか、それで要介護度が上がって介護施設へと言う流れですか。
でも、発見されてなかったら危なかったですね。
>亡くなった近所の女性も、多分、宅配弁当屋さんに発見されたのではないかと
定期配達されていたお弁当が放置されていたとかですか、何か外部との接点を
作っておくことが大事なようですね。
>私は金髪巨乳美女に看取られたいですが(笑)。
ここは、”私は金髪巨乳美女達に看取られたいですが”ではないでしょうか(笑)。
せっかく布団が複数人分あるのですから。
>一人暮らしだと知られるのは危険なようなので、金髪巨乳美女の空輸をお願い
>します(笑)。
連日12時間を超える勤務で探し物をする力が残っていません、残念(笑)。
>絶対に姉との同居は嫌なので・・・もう死神レベルの姉です・・・
死神レベルですか、怖いですね。”早く逝きなさい、遺産は私の物よ”とか毎日
ささやかれたら、本当に逝きそうです(笑)。
>基本給を下げてそれを時間ベースに変換して残業代計算に使うような形ですか?
そのパターンです。
年俸制の時の年収をベースに残業時間を見積もって計算してました。
給与制度は訂正されても、基本的には年収はほとんど変わりません。
>色々な手当てで水増ししているケースが有りますよね?
私がコロナ前に人材紹介会社から紹介された案件もそうでした。
仕事内容と年収を比べると、前職よりも多少良かったので応募してみるか、と
思い、ネットで検索したら良い評判ではありませんでした。
一応、書類選考が通過して面接の段になったら、紹介会社の担当が、「独身なんで
すか? そうなると、この年収は各種手当が含まれているので変わってきます」と
言い出しましたので、やっぱりヤバい会社だと思い、面接の数日前に「親が倒れて
介護が必要になった」と言って断りました。
その紹介会社とは縁を切りました。
>何か外部との接点を作っておくことが大事なようですね。
そうしないと異臭が発生するまで気づかれないパターンになるので、社会福祉
事務所は、定期的に訪問したりしている所もあるようです。
>連日12時間を超える勤務で探し物をする力が残っていません
まだ残業が続いていますか?
それでは、帰国後に黒髪巨乳美女に囲まれる夢を見て頑張ってください。
私は最近体力が続きません・・・体力増強って難しい・・・
日本は、1〜3月期のGDPで、個人消費が4期連続のマイナスで、何とリーマンショック
以来だそうです。
帰国時に日本で豪遊して、個人消費の増加に寄与してください。
私は、そろそろ、納豆・豆腐・海苔・味噌汁の食事に飽き飽きしてきました・・・
豪遊時にお誘いください(笑)。
>一応、書類選考が通過して面接の段になったら、紹介会社の担当が、「独身なんで
>すか? そうなると、この年収は各種手当が含まれているので変わってきます」と
これは確かにヤバい会社のようですね。各種手当で基本給を下げると言う会社は
少なくないようですね。こういうやり方で小細工をしてくるのは上から下まで得意の様ですね。
今日勤務先で話をしていてNZでも週45時間までは残業代が出ないと言う様な契約が有ると言う事です。
シェフとか電気工事士に有ると言う事でした。
たぶんNZ労働者は残業で稼ぐと言うよりは絶対に定時で帰ると言う方向へ動くでしょうけれど。
>そうしないと異臭が発生するまで気づかれないパターンになるので、社会福祉
>事務所は、定期的に訪問したりしている所もあるようです。
毎日テキストで確認、と言う事でも良いのかも知れませんが、親戚や家族と連絡を絶つと
残りは福祉事務所ですか。
私はハウスオーナーが私の車が動かないのを察知して見つけてくれるかもしれません(笑)。
>まだ残業が続いていますか?
はい、続いています。今週も月曜日から昼食30分を覗いて11.5〜12.5時間労働が続きました。
今日は金曜だから、と言って早く帰りましたが、1.25時価は時間外になりました。
明日も仕事に行きますが、朝は少し遅めのスタートで5時間程度で終わりにしたいです。
"金曜日だからもう帰る"で"そうだよね〜"みたいな反応が会社の雰囲気です(笑)。
>それでは、帰国後に黒髪巨乳美女に囲まれる夢を見て頑張ってください。
夢でも良いからそうなってみたいです(笑)。
>私は最近体力が続きません・・・体力増強って難しい・・・
難しいですね。私は仕事を言い訳にして体力増強をさぼっています(笑)。
>日本は、1〜3月期のGDPで、個人消費が4期連続のマイナスで、何とリーマンショック
>以来だそうです。
リーマンショック並みのダメージが個人レベルで出ているとすると4月の賃上げのGDPへの
好影響は限定的に有りそうですね。
>私は、そろそろ、納豆・豆腐・海苔・味噌汁の食事に飽き飽きしてきました・・・
>豪遊時にお誘いください(笑)。
私はむしろそのような食事で体重維持した方が良さそうです。ちょっと気を抜いたら2kg太り
それを減らすのに苦労しました。
体重問題が無ければ日本食豪遊にお誘いしたいですね。でも割り勘です(笑)。
先週、勤務先でコロナ陽性者と近距離で話をしましたが、感染はしませんでした。
後日聞いた話では家族内での感染も無かったようで、多くの人がある程度の耐性を
付けて来ているのかも知れません。
>親戚や家族と連絡を絶つと残りは福祉事務所ですか。
社会福祉事務所によっても対応が違うようです・・・
きちんと定期訪問してくれる社会福祉事務所を探さないといけないようです。
ただ、居住地域に限定されてしまうと思いますが・・・
やっと政府も対応を検討し始めたようですが、まだ「検討」の段階なので、
あと5年以上かかると思います・・・
>明日も仕事に行きますが、朝は少し遅めのスタートで5時間程度で終わりにしたいです。
お疲れ様です。
急に忙しくなりましたね。お体ご自愛下さい。
日本では、昨日、東芝が4000人のリストラを発表しました・・・
また、シャープが関西の液晶ディスプレイ工場を9月に閉鎖するそうです。
決算発表後に、各社まだ色々と出て来るかもしれません・・・
>難しいですね。私は仕事を言い訳にして体力増強をさぼっています(笑)。
椅子からの片足立ち上がりが出来れば十分凄いと思います。
実は、元「忍者」ですね(笑)。
「体力増強」=「金髪巨乳美女との夜のエクササイズ」では? (笑)
>体重問題が無ければ日本食豪遊にお誘いしたいですね。でも割り勘です(笑)。
それでは、体重に関係のない「日本人巨乳美女豪遊」にお誘いください(笑)。
3杯おかわりします(笑)。
>勤務先でコロナ陽性者と近距離で話をしましたが、感染はしませんでした。
よかったですね。
もう金髪巨乳美女と濃厚接触しても大丈夫ではないですか? (笑)
日本は情報が出ないので、感染者の感染経路が不明ですし、ワクチンや抗体の
効果期間等についても情報なしです。
GWが明けて、感染者数等の情報が出てくると思いましたが、出てきたのは
沖縄のローカルニュースで、感染者が4週連続で増加した、ということだけです。
>きちんと定期訪問してくれる社会福祉事務所を探さないといけないようです。
>ただ、居住地域に限定されてしまうと思いますが・・・
逃亡先はこの辺まで検討の上で決定ですか?検討項目が多くて大変そうですね。
>やっと政府も対応を検討し始めたようですが、まだ「検討」の段階なので、
>あと5年以上かかると思います・・・
5年で対策出来たら早い方でしょうね。
>急に忙しくなりましたね。お体ご自愛下さい。
ありがとうございます。今日は予定通り5時間程度の仕事で帰ってきました。
天気が良すぎて仕事をする気になりませんでしたね(笑)。
>日本では、昨日、東芝が4000人のリストラを発表しました・・・
>また、シャープが関西の液晶ディスプレイ工場を9月に閉鎖するそうです。
東芝の産業製品が円安でも売れない様になってしまいましたか。
シャープがまだ国内に液晶工場を持っていたのですか、とっくに閉鎖していたと思いました。
亀山モデルとか言った液晶TVを昔買ったことが有りますが、数年程度の内に壊れたようです。
日本へ一時帰国した時に故障で処分されたと聞きました。
>実は、元「忍者」ですね(笑)。
外国人から見ると、日本人はみんな忍者らしいですよ(笑)。
>「体力増強」=「金髪巨乳美女との夜のエクササイズ」では? (笑)
いきなりの夜のエクササイズは危険です、昼からじっくりと(笑)。
>それでは、体重に関係のない「日本人巨乳美女豪遊」にお誘いください(笑)。
>3杯おかわりします(笑)。
では日本で沢山見つけたらスケジュールを組みます(笑)。
>日本は情報が出ないので、感染者の感染経路が不明ですし、ワクチンや抗体の
>効果期間等についても情報なしです。
NZでは感染又は前回のワクチン接種後6ヶ月でワクチン接種が出来ますので
ワクチンんの効果は3〜4ヶ月程度ではないかと想像しています。
当初から個人差が大きいと言う話が出ていましたし、再感染者の3〜4割程度が
90日以内に再感染していますので当たらずとも遠からずのようですね。
>逃亡先はこの辺まで検討の上で決定ですか?
以前読んだ小説で主人公が身を隠すため、ウィークリーマンションに転居した
ことを思い出し、また、以前勤務していた会社でマンスリーマンションの手配を
したことがあったため、ネットで検索してみました。
大都市圏しか物件が無いのでは、と思っていましたが、全国各地にありました。
また、家具付きもあるので、その方が面倒くさくないと思います。
とりあえず短期の滞在を繰り返し、住民票の住所を何度か変えようと思います。
社会福祉事務所は、終の棲家の時に検討します。
最初は、なるべく遠方に逃避して、少しづつ関東に戻ってくるパターンかな、
と思います。
>天気が良すぎて仕事をする気になりませんでしたね(笑)。
こちらも、一日中晴れで、最高気温が29℃くらいでした。
暑いです。昼間のウォーキングは危険なので止めました。
>再感染者の3〜4割程度が90日以内に再感染していますので
再感染者が多いですか?
日本は情報が出ないので分かりませんが、TVでは、たまにコロナ感染の後遺症に
悩む人の問題が放送されます。
人によっては、重度の倦怠感で離職しざるを得ない場合もあるようです。
自宅の片づけを少しづつ始めなければなりませんが、今、使用していない昔のPCが
3台あるので、少しづつ廃棄していこうと思いますが、廃棄業者に出す前に
自分である程度データを消去したいのですが、効率の良い方法はありませんで
しょうか?
さすがに、1ファイルづつ削除するのは大変なので・・・
自民党の小渕優子のように、PCをドリルで破壊するにもドリルがありません・・・
>大都市圏しか物件が無いのでは、と思っていましたが、全国各地にありました。
>また、家具付きもあるので、その方が面倒くさくないと思います。
家具付きで簡単に移動できるようにと言う事は、今の物はすべて処分して身軽に転居を
繰り返すのですね。倉庫に預けておくと言う手も有るかも知れませんが、それなりの費用と
年月を経て劣化と言う問題も有りそうです。
>とりあえず短期の滞在を繰り返し、住民票の住所を何度か変えようと思います。
住民票から追われるのは困りますからね。今は非公開に出来るのですか?
>再感染者が多いですか?
NZのコロナ再感染率は60%を超えて来ています。それでも約40%は初感染している
訳ですが、過去に感染しても無症状だった人も含まれているのでしょう。
>自分である程度データを消去したいのですが、効率の良い方法はありませんで
>しょうか?
完全に壊れて動かないものでなければ、ソフトを使ってディスクを完全消去できます。
PCリサイクル券(メーカー製完成品PCなど)?が付いていれば消去後の処分は問題ないですね。
ディスク消去ソフトウエアーはフリーの物から有料のものまで色々有ります。
メーカー製の場合には購入時にディスク消去方法がマニュアルに出ていたりソフトが
付いてきていたりする可能性も有ります。
ディスク消去がどんなものなのかはこの辺のサイトを見ていただければ
概要がつかめて来ると思います。
分からないところは私が知る限り説明しますのでお気軽に質問内容を書き込んでください。
https://rank-king.jp/article/3283
消去したいデーターはドライブC:以外に入っていますか?
ドライブD:とかに入っていれば割と簡単です。
ディスクD:フォルダーを右クリックしフォーマットを選び、簡易フォーマットでは無く
フルフォーマットを選べばそのディスクのすべての場所を書きつぶしますが、
ディスク容量によっては数時間かかったりします。
昔のPCの様にドライブC:しかない場合にはフリーソフトをダウンロードしてきて使うのが
簡単ですが、上手くドライブC:を消去できるかはソフトウエアーの作り方次第です。
窓の社にあるフリーソフトでこういうものが有りますが、使った事が無いので
何とも言えない所が有るのですが、上手く行けばドライブC:を消去できます。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1033488.html
他のソフトではEaseUS Partition Masterと言うものがあり、この機能の一部で
ディスクC:やそれ以外のディスクを消去できそうです。
https://www.easeus.com/partition-manager/epm-free.html
このプログラムの中でディスク消去の方法を説明した動画が下の方に貼ってあります。
但し英語のサイトになります。
https://www.easeus.com/partition-master/wipe-data-from-hard-drive.html
これはインストールの方法などが書かれた日本語のサイトになります。
この中ではディスク消去について書かれていませんがその辺は英語サイトを参考にしてください。
https://www.ictbs.co.jp/blog/easeus-partition-master/
どちらのソフトがうまく使えるか分かりませんが、ソフト名と"使い方"でサーチをすれば
それなりの参考サイトが出て来ると思います。
PCが全く動かなくなってしまっている場合、または動かなくなっていた場合には
物理的に破壊することが近道でしょうね。安全面から考えても業者の出番だと思います。
ここから先は余談になりスキップしてもらっても結構です。
物理的なディスクと論理ドライブ(C:とかD:とか)は一致しないことが有ります。
また1つの物理ドライブに複数の論理ドライブが存在する事も有りいまのPCは大体
そうなっていると思います。
例えば物理ドライブを1つの棚だとすると、HDを購入してきた段階では中に棚板が無い状態です。
そこで自分で棚板を入れて分ける事をパーティションを切ると言います。
そこで棚板を2つ入れると3か所場所が出来ます。そこで最初の場所を論理ドライブC:として
アサインし次の棚をD:とアサインすると2つの論理ドライブが一つの物理ドライブに作られます。
最後の棚はシステムリカバリー様にして論理ドライブとはせず、ウインドウを使っている時には
この領域は見えません。何かあった時に操作して工場出荷時へ戻すときに使われます。
なのでパーティションマスターで棚の中板を外して物理ドライブ全体を消去すると
出荷時の状況へは戻せなくなります。
これは物理ドライブが故障して交換した時には別の手段でシステムを再構築しなければ
ならなくなります。
私も最近のPCに関する知識はあまり持ち合わせていないのですが、あまり外れている事は
無いと思います、が、間違っている所が有ったらご容赦ください。
>今の物はすべて処分して身軽に転居を繰り返すのですね。
>倉庫に預けておくと言う手も有るかも知れませんが
当初は、そう考えていたのですが、大型家具・電気製品の処分が大変そうなことと
自宅の売却にどのくらいの時間がかかるか分からず、またトレーラー倉庫等も
調べてみましたが、HP上は「少しからでも数日単位で借りられ、費用もお手頃」
などと記載されていますが、実際には、色々な手数料がかかり、かなりの出費
になります。
そのため、自宅は売却して引っ越したことを装い、住民票を変更しマンスリーマンション
に入居しようかと思います。
自宅の固定資産税は支払わなければなりませんが、倉庫を借りるより、ずっと
安価です。
>住民票から追われるのは困りますからね。今は非公開に出来るのですか?
原則、本人、委任状ありの依頼人以外、非公開のようですが、家族であれば
理由を記載すれば、取得できるようです。
「毒親・毒兄弟から逃れる方法」のサイトに載ってました。
基本的に、住民票を変更すると追って来られるそうです。
住民票を変更しないと、健康保険や年金受給で困ると思いますので、遠方への
転居を繰り返すのが一番かもしれません。
ただ、毒親・毒兄弟の体験談で、高速道路で片道2時間の場所に引っ越しても
追ってこられたという場合もあります。
本当に絶縁するなら、弁護士・警察・自治体を巻き込まないと無理なようです。
また、実害がないと厳しいようです。特に警察は・・・
>NZのコロナ再感染率は60%を超えて来ています。
多いですね。
一度感染したので大丈夫と思っているのでしょうか?
再感染は後遺症が出やすいそうですが・・・
>分からないところは私が知る限り説明しますのでお気軽に質問内容を書き込んでください。
ありがとうございます。
少しづつ、確認してみます。
今、少しづつ、溜まりまくっている不要な書類・本等を処分しています。
一生懸命勉強した本等を廃棄するのは忍びないですが、もう使うことはありません
ので処分します。
プレジデントという雑誌の「ひとりで生きる老後戦略」を読み終わったのですが
それほど大したことは書いてありませんでした・・・
雑誌なのに古本が出ていたので、古本を買って正解でした。
8人のタイプ別家計シミュレーションも全員が100歳まで生きる前提で、やたら
金が必要になっています・・・
あと、医師が「好きな事をやって、一人で死のう」とか、「日本人は孤独が大好き」
「ひとり時間の使い方ランキング」といったあまり参考にならないものが多かった
です。
一番共感したのが「家の片づけなどの終活は、50〜60代が適齢期」で、それ以降は
気力・体力が無くなるので、とのことです。
私の両親も、70代以降は、家の中のことなど何もしませんでした・・・
実家を片付けることは不可能だと痛感しました・・・
>そのため、自宅は売却して引っ越したことを装い、住民票を変更しマンスリーマンション
>に入居しようかと思います。
自宅を倉庫代わりに使う方法ですね、納得です。小細工でカギを変え表札は他人の名前を
書いたものと入れ替えておくのが良さそうですね(笑)。
>原則、本人、委任状ありの依頼人以外、非公開のようですが、家族であれば
>理由を記載すれば、取得できるようです。
これではいつまでも追ってきますね。相手が諦めるまで続けなければいけない根競べ。
諦めが良かったり、面倒な事をしたがらない性格なら早めに諦めてくれるかも知れませんが
お金のことになると粘られる可能性も有りそうですね。
>ただ、毒親・毒兄弟の体験談で、高速道路で片道2時間の場所に引っ越しても
>追ってこられたという場合もあります。
飛行機の距離ぐらいでないと駄目なようですね。沖縄ぐらい離れれば?
行ったことのない所を回りながらの逃走ならば少しは気分的に楽になるかも知れません。
>一度感染したので大丈夫と思っているのでしょうか?
>再感染は後遺症が出やすいそうですが・・・
日本同様コロナについては気にしていないのでしょうね。
勤務先では再感染で後遺症が酷いと言う話は今のところ聞いていません。
細菌感染した人も症状は軽かったと言う事でした。
家庭内感染が起きなかったと言うのも予想外でした。コロナの感染力は何処へ?
それでも終束はしませんね。
>8人のタイプ別家計シミュレーションも全員が100歳まで生きる前提で、やたら
>金が必要になっています・・・
100歳まで考えると医療費も含めて金額が跳ね上がりそうです。
もうどこまで老後資金を準備して良いか分かりませんね、億単位ですか?
>あと、医師が「好きな事をやって、一人で死のう」とか、「日本人は孤独が大好き」
好きな事をやってと言うのは分かりますね、それが無いと毎日何をして良いのやら。
>私の両親も、70代以降は、家の中のことなど何もしませんでした・・・
>実家を片付けることは不可能だと痛感しました・・・
片付ける気力をどこまで持ち続けられるか頑張るしかないようですね。
最後は業者で処分と言う事になるのかも知れませんが、その時の状況で対応していくしか
無いのでしょうね。
>面倒な事をしたがらない性格なら早めに諦めてくれるかも知れませんが
姉は怠惰な性格で行動力も無いですが、なんせ生活する金がかかっているので
侮れません・・・
諦めて早く生活保護へGoしてくれればいいですが・・・
>沖縄ぐらい離れれば?
1番最初は沖縄、次は九州の大分あたり、その次は広島あたりを検討したいですが
どのくらい費用がかかるのかは、まだ調べてません・・・
>もうどこまで老後資金を準備して良いか分かりませんね、億単位ですか?
8タイプの人が載っていましたが、各人それぞれでした。
共通していたのは、なるべく長く働くことと家計を見直して生活費を節約する
ことです。
タイプのうち1人は、フリーターの人で貯金もほとんど無しの人でした・・・
>好きな事をやってと言うのは分かりますね、それが無いと毎日何をして良いのやら。
毎日、金髪巨乳美女とベッドでエクササイズしたら死んでしまいます(笑)。
本当の昇天になってしまうというオチがつきます(笑)。
でも医者なのに、健康診断など受けずに、何でも好きな物を食べましょう、とも
書いてました・・・政府の回し者?
>その時の状況で対応していくしか無いのでしょうね。
ネットニュースで、地方の空き家はタダでも引き取り手が無い所が多いので
今後も相続放棄が多発しそうです・・・
私も最悪の場合は、私が死ぬまで固定資産税を払い続けるしかないかも・・・
>諦めて早く生活保護へGoしてくれればいいですが・・・
申請すると家族にも連絡が有ってサポートできないか聞かれると言う話ですね。
連絡が有ったら、リタイアしているのでサポートできませんで生活保護確定、
その後は追って来るのを諦めるのでは?
>1番最初は沖縄、次は九州の大分あたり、その次は広島あたりを検討したいですが
>どのくらい費用がかかるのかは、まだ調べてません・・・
私も関西から西側へ入った事が無いので興味のあるエリアです。
沖縄などかなり関東とは違いそうで面白そうですが、毒蛇とかちょっと気になる点も有りますね。
費用が気になりますが高くても気軽に移動するには家具付きが良さそうですね。
>共通していたのは、なるべく長く働くことと家計を見直して生活費を節約する
これは基本ですね、健康維持が大きなファクターになりそうですが。
仕事自体がストレスにならない様に仕事の効率を上げようとか言う考えは捨て
気楽に時給で働いた分キッチリと収入を得るのが一番です(笑)。
>タイプのうち1人は、フリーターの人で貯金もほとんど無しの人でした・・・
元々支出が多いタイプではないので必要な老後資金は低めになったのではないですか?
>毎日、金髪巨乳美女とベッドでエクササイズしたら死んでしまいます(笑)。
>本当の昇天になってしまうというオチがつきます(笑)。
個人的には、この手の昇天の方が良いですが(笑)。
>でも医者なのに、健康診断など受けずに、何でも好きな物を食べましょう、とも
>書いてました・・・政府の回し者?
高齢になって何でも好きな物を食べていると健康問題を引き起こしやすそうですよね。
そう言う生き方もありなのかもしれませんが、不健康を引きずって生きるのはやはり避けたいです。
>私も最悪の場合は、私が死ぬまで固定資産税を払い続けるしかないかも・・・
今のご自宅で買い手がつかないと言う事は無いのでは?
私の方も道路予定地なので資産価値が無く固定資産税を払続けるようです。
>申請すると家族にも連絡が有ってサポートできないか聞かれると言う話ですね。
多分、郵送で来るのですよね? 電話番号は知らないでしょうし。
出来ないと書いて返送し、また転居しなければ・・・
>元々支出が多いタイプではないので必要な老後資金は低めになったのではないですか?
少なくとも70歳まで働いて、生活費を切り詰めるパターンになってましたが、
全8タイプのシミュレーションに共通していたのが、75〜80歳時の介護費用が
低く見積もられていたことです。
介護施設に入居したら、安くても月13〜16万円はかかると思いますが、月8万円
くらいで計算されてました。
>高齢になって何でも好きな物を食べていると健康問題を引き起こしやすそうですよね。
代謝が悪くなってきますので、カロリー取り過ぎたり、栄養が偏りますね。
よく高齢者が行きつけの居酒屋やスナックで夕食を取っているシーンがTVで放送
されていますが、ヤバいと思います。
下手に外食できるだけの資金があると大変です。あと酒が止められない人も。
>今のご自宅で買い手がつかないと言う事は無いのでは?
私の自宅は売却できると思いますが、問題は田舎の実家で、家屋を取り壊して
平地にすれば売れるのでは、と思いますが、相続の時、登記をどうするか
姉と相談しなければいけませんので、取り壊し費用を姉が半分支払うかが
問題です・・・
今日、気象庁から3ヵ月予報が発表されましたが、6〜8月は、やはり平年より
暑く、豪雨も増えそうです・・・
今日の東京の最高気温が約29℃でした・・・
5月なのに、あと少しで真夏日です・・・
暑くて、家の片づけが全く進みません・・・
>多分、郵送で来るのですよね? 電話番号は知らないでしょうし。
電話で連絡が取れなければ郵送だと思いますが、転居を繰り返していれば届かないのでは?
メールの可能性も有るかも知れませんが?
>全8タイプのシミュレーションに共通していたのが、75〜80歳時の介護費用が
>低く見積もられていたことです。
100歳まで生きると言う前提ならば、少なくともこの位の年齢までは健康を維持できている
と言う事なのかもしれません。不健康であれば100歳まで生きられなくてつじつまが合うとか?
>介護施設に入居したら、安くても月13〜16万円はかかると思いますが、月8万円
>くらいで計算されてました。
年金額から考えると多くの人にとって月16万円の費用は負担が難しそうですね、特に1人では。
月に8万円程度の所を探しなさいと言う事なのかも知れませんが。
>下手に外食できるだけの資金があると大変です。あと酒が止められない人も。
リタイアして小金があり時間を持て余すとろくな結果にならないようです。
砂糖も習慣性が強いと言われますね。身の回りに甘いものが多くて誘惑に負けそうです。
>平地にすれば売れるのでは、と思いますが、相続の時、登記をどうするか
>姉と相談しなければいけませんので、取り壊し費用を姉が半分支払うかが
不動産は要らないから現金をよこせと言われる可能性があるのではないですか?
売却金額もわからないわけですから、更地にして売却が終わった後に経費を差し引いて
遺産分割すると言うのが良いのかも知れませんが、何を要求して来るでしょうね。
忍耐が必要そうですね、頑張ってください。
>今日の東京の最高気温が約29℃でした・・・
>5月なのに、あと少しで真夏日です・・・
いっそ5月は夏とした方が良いのでは(笑)?
梅雨の時期は夏の小休止と考えれば良さそうです、どうせ長くは続かないでしょうし。
>暑くて、家の片づけが全く進みません・・・
ゆっくり進めるので良いのではないですか?まだ先は長いでしょうから焦る事は無いと思います。
NZ式に予定外の事がおこったら、しょうがないね、と言って予定を変更すれば大丈夫です(笑)。
>転居を繰り返していれば届かないのでは?
生活保護を取り扱う役所が、私のマイナンバー情報を見ることが出来れば、
何度転居してもバレてしまうと思います。
でも、送付された郵便物に「扶養する余裕は無い」として返送すれば、役所は
諦めるかもしれません。
>メールの可能性も有るかも知れませんが?
メアドは、姉や姪には教えていないので大丈夫だと思います。
役所にもコロナワクチン接種の時に登録しましたが、マイナンバーとの連携は
なかったと思います。
>100歳まで生きると言う前提ならば、少なくともこの位の年齢までは健康を維持できている
昨日、介護保険料の値上げと、介護保険料の高い自治体のニュースが放送されて、
その中で、70代になると要介護者の割合が3割を超えるそうです。
健康維持は大変そうです・・・
>身の回りに甘いものが多くて誘惑に負けそうです。
甘い金髪巨乳美女ですね(笑)。分かります。
毎日誘惑に負けてしまいます・・・
>忍耐が必要そうですね、頑張ってください。
ありがとうございます。でも、この歳であまり我慢したくはありません・・・
これほど円安にならなければ、本気で海外逃避を考えたと思います。
昨日のTV番組で、外国人が好きな日本食について放送されてましたが、
アメリカでの日本食の値段が、日本の3倍でした・・・
外食だけに限定すると、円の価値はアメリカでは、3分の1です・・・
>まだ先は長いでしょうから焦る事は無いと思います。
私もそう思っていましたが、姉の管理している母親の預金口座残高が、かなり
減少しているようで、姉も家賃負担を重荷と思い始めているので危険です。
少なくとも、5月上旬に賃貸契約の更新をしたはずなので、あと2年弱は
転居しないと思いますが・・・
高齢になってお金が無いと本当に大変です。
姪は安易に生活保護を受ければいいと言っていますが、インフレ下では生活は
大変だと思います・・・
昨日、少しでも利息を稼ごうと、普通預金の一部を定期預金にしようとしたら
定期預金にするにもマイナンバーカードが必要だそうです・・・
政府は、将来税金取る気マンマンです・・・
>生活保護を取り扱う役所が、私のマイナンバー情報を見ることが出来れば、
>何度転居してもバレてしまうと思います。
住所データーも入っているのですか。他の場所への転入届を出すと自動的に住所が
アップデートされるようだと確かにばれますね。
>でも、送付された郵便物に「扶養する余裕は無い」として返送すれば、役所は
>諦めるかもしれません。
自治体により違うかも知れませんが、割とあっさり通ると言う話を聞いています。
扶養しろと共生する事は出来ないと思いますので、逃げ切れるでしょう。
>その中で、70代になると要介護者の割合が3割を超えるそうです。
>健康維持は大変そうです・・・
施設で介護を受けている人の割合ではないですよね?それでも介護レベルが低くても
そのレベルになってしまうとその先が不安になりますので、健康維持を人生の課題
位に考えて取り組んでいくしかないようです。
>甘い金髪巨乳美女ですね(笑)。分かります。
>毎日誘惑に負けてしまいます・・・
この誘惑ならすぐにでも負けたいですが、現実は厳しいです(笑)。
>これほど円安にならなければ、本気で海外逃避を考えたと思います。
95円/NZ$ぐらいになっていますね、対NZ$でも円安が進んでいます。
これが何年も続く事は無いと考えたいですが、現状の日本では若干不安です。
>アメリカでの日本食の値段が、日本の3倍でした・・・
>外食だけに限定すると、円の価値はアメリカでは、3分の1です・・・
大体3倍と言うのはどの国でも定番ですか。日本食品も3倍なので海外で食費を
下げようとすると現地の物を多用するしかないですね。それでも価格は上がっていますが。
お米に関しては色々な種類が販売されていますので食べられるものを見つければ、
肉類は豊富なのでそれなりの生活は出来そうな気もします。
>私もそう思っていましたが、姉の管理している母親の預金口座残高が、かなり
>減少しているようで、姉も家賃負担を重荷と思い始めているので危険です。
お母さんが存命中は残高が無くなっても逃げられないのでは?
>姪は安易に生活保護を受ければいいと言っていますが、インフレ下では生活は
>大変だと思います・・・
そうですね、楽は出来ないでしょう。今までの生活をすべてすて生活保護で生きていく
ライフスタイルにするのに大変な思いをするでしょうね。
>定期預金にするにもマイナンバーカードが必要だそうです・・・
将来は全ての事にマイナンバーカードが必要になりそうですね。
更なる円安で日本国内では海外投資が難しくなっているようですが、個人投資家は
利益を出せているのでしょうかね?
>扶養しろと共生する事は出来ないと思いますので、逃げ切れるでしょう。
ネットで調べてみたら、一応、未成年と70歳以上は大丈夫なようです。
また、書類が届いても、ずっと無視していれば、扶養する意思が無いとみなされる
ようです。
また、絶縁状態とみなされるのは、10年以上連絡を取っていない場合だそうで
こちらは無理そうです。
>施設で介護を受けている人の割合ではないですよね?
要介護度が1以上の人達だと思います。
要介護度の判定が厳しくなって、要介護度3以上ではないと、ずっと介護施設に
入っているのは無理です。
要介護度2の人は大変だと思います。一旦施設に入れても3ヵ月程度で出される
のではないでしょうか。
>95円/NZ$ぐらいになっていますね、対NZ$でも円安が進んでいます。
やはり帰国時には、黒髪巨乳美女達と豪遊しましょう(笑)。
日本なら安くあがります。
日本人女性の海外売春は、相変わらず増加しているようで、韓国にまで出稼ぎに
行っているようです。TVニュースでも取り上げています。
東南アジアの女性が日本でそのようなことを行っていましたが、今では日本人女性
が、その立場に立っています・・・
>お母さんが存命中は残高が無くなっても逃げられないのでは?
少なくとも3回忌が終わるまでは無理なので、姉の管理している母親の口座残高を
ゼロにしないように、資金移動等をしなければなりません。
母親が私の言うことを聞いて、早目に株式投資を止めていれば、こんな苦労は
しなかったと思います・・・
>個人投資家は利益を出せているのでしょうかね?
ネット上では、個人投資家が大儲けしたことしか記載されていませんが、
昨日のニュースで、農林中央金庫が外債投資の失敗で、年度決算で5千億円の損失
を出したそうで、1兆2千億円の資本増強をするそうです。
また、外債投資が原因かどうかは分かりませんが、東北の銀行、数行の持ち株会社
が、国からの公的資金が返済できず、国の管理下に入るとのことです。
ヤバいことが徐々に顕在化しつつあります・・・
>ネットで調べてみたら、一応、未成年と70歳以上は大丈夫なようです。
流石にその年齢だと扶養できるかは聞いてきませんか。
数年以内にお金を使い切らなければ逃げ切れますね。
>要介護度の判定が厳しくなって、要介護度3以上ではないと、ずっと介護施設に
>入っているのは無理です。
興味があるのは要介護度3以上で介護施設へ移動してそのくらいの期間生存できるかですね。
元々動物は動けなくなった時は死期が近いですから、人もそれほど先が長くない様に感じます。
>やはり帰国時には、黒髪巨乳美女達と豪遊しましょう(笑)。
>日本なら安くあがります。
リッチになれたら豪遊したいですね(笑)。
今年の昇給は渋かったので残念ながら希望の光が見えません(笑)。
良くある話ですが、昇給枠が決まっていてランクアップした人が多かったため
その人達に多めに割り振られました。
>日本人女性の海外売春は、相変わらず増加しているようで、韓国にまで出稼ぎに
>行っているようです。TVニュースでも取り上げています。
円安ですからね、そろそろ発展途上国認定では?
>母親が私の言うことを聞いて、早目に株式投資を止めていれば、こんな苦労は
>しなかったと思います・・・
株式投資で損失になってしまいましたか?投資はうまく先を読むのがむずかしいですね。
今日はたまたまそんな話が出ました。
一般の人から見たら楽に不労所得を得ているように見えるけれど、たぶん実態は大変だろうと言う。
>また、外債投資が原因かどうかは分かりませんが、東北の銀行、数行の持ち株会社
>が、国からの公的資金が返済できず、国の管理下に入るとのことです。
企業でも損失を出すところが出ていますか。銀行は他の銀行と統合の方向かと思いますが、
持ち株会社はどうするのでしょうね?
>数年以内にお金を使い切らなければ逃げ切れますね。
母親の状況によってですが、ギリギリだと思います。
姉は現在、両親が掛け金を支払った10年確定個人年金から毎年60万円を得ていますが
69歳で支給が終了するので、私の自宅を狙っていると思います・・・
>元々動物は動けなくなった時は死期が近いですから、人もそれほど先が長くない様に
>感じます。
介護施設から毎月会報が届き、その月に誕生日を迎えた人たちが載っているのですが
車椅子状態になっても長生きが多いです。
介護施設では毎日、簡単な体操等をしているので、意外と顔色が良い人が多いです。
私の母親も一人で自宅にいた時よりも顔色が良くなりました。
食事も管理栄養士がいるのでバランスの良い食事だと思います。
>円安ですからね、そろそろ発展途上国認定では?
そのうちに東南アジアにも出稼ぎ売春するようになり、衰退国認定です・・・
GWにタイ旅行した人達がTVインタビューで、物価が高いとは思わなかった、と
言っていましたので、もうすぐかもしれません・・・
>株式投資で損失になってしまいましたか?
バブルの時にNTT株等で大損したようで、いきなり私に電話してきて「お前は
株はやっているのか? 株なんてやるもんじゃない」と言っていましたが、
6〜7年後には、また株を始めてました・・・
>持ち株会社はどうするのでしょうね?
とりあえずリストラして、銀行に統合して、他行と合併かもしれません。
ただ、地銀は融資先が少ないので大変だとは思いますが・・・
昨日、ニュースで、日本のコメ不足が報道されてました。
昨年の猛暑による収穫減とコロナ明けで外食需要が増えたためとのことで
米の価格が、品種によりますが、2〜8割高いそうです・・・
どおりで、最近、パックご飯の安売りが全くないと思ってました。
また、今年が暖冬で雪が少なかったため、水不足だそうで、また猛暑になると
来年もヤバいようです・・・
安いと思っていた米も値上がりです・・・
>姉は現在、両親が掛け金を支払った10年確定個人年金から毎年60万円を得ていますが
>69歳で支給が終了するので、私の自宅を狙っていると思います・・・
お姉様は優遇されていますね。月5万円でもそれなりの助けになりそうですし。
所得税がかかるのかも知れませんが、非課税所帯ならそれなりに戻ってきそうですし。
69歳になるまでに何年余裕があるかですね。少し歳が離れてましたか?
>介護施設では毎日、簡単な体操等をしているので、意外と顔色が良い人が多いです。
>私の母親も一人で自宅にいた時よりも顔色が良くなりました。
介護施設に入ると長生きになるのですか、介護技術も向上しているようですね。
>食事も管理栄養士がいるのでバランスの良い食事だと思います。
この辺は大きい要因かも知れませんね。高齢者の一人住まいでは食事が偏ってしまう
ことが多いようですし、気にはなっています。少し食べるとすぐ体重増加に繋がりますし
一人住まいでは管理が難しいですね、実感しています。
>そのうちに東南アジアにも出稼ぎ売春するようになり、衰退国認定です・・・
日本のカルマででしょうか。私は外から傍観するしかないですね。
>バブルの時にNTT株等で大損したようで、いきなり私に電話してきて「お前は
>株はやっているのか? 株なんてやるもんじゃない」と言っていましたが、
>6〜7年後には、また株を始めてました・・・
懲りないタイプですか(笑)。NTTは上場され一時上がってからガックリ下がったのでしたか?
そんな記憶がかすかに有ります。
でも、上場時にそれなりに上がってその後ガックリと言うのはよくある気がしますね。
>とりあえずリストラして、銀行に統合して、他行と合併かもしれません。
>ただ、地銀は融資先が少ないので大変だとは思いますが・・・
結果はどうあれ、国は対面上合併させて収めようとするのでしょうね?
>米の価格が、品種によりますが、2〜8割高いそうです・・・
>どおりで、最近、パックご飯の安売りが全くないと思ってました。
お米も不足で値上がりですか、厳しいですね。これはNZに来る日本米も値上がり確定ですね。
このところ2度ほど日本からのお米を買ってみたのですが、やはりにおいとか味や炊いた後の
変化の仕方など、日本米の方が優れているように感じます。
>お姉様は優遇されていますね。月5万円でもそれなりの助けになりそうですし。
姉は全くそう思っていません。母親に今の夫と結婚させられたせいで、人生が
台無しになったと言っていますので・・・
姉は自分の非は全く認めない性格ですし、周りのことが理解できない頭です・・・
>69歳になるまでに何年余裕があるかですね。
今65歳なので、あと4回年金をもらったら終わりです。
あっという間です・・・働く気は全く無いので、親の財産を食い潰したら
終わりです。
>少し食べるとすぐ体重増加に繋がりますし一人住まいでは管理が難しいですね、
私も、昼と夜に各200gのパックご飯を食べると体重が増えます・・・
田舎の実家のスーパーには、高齢者が多いので、150gのパックご飯が売っている
のですが、私の自宅近くのスーパーには200gしかありません。
糖質の体重への影響は大きいです・・・
>NTTは上場され一時上がってからガックリ下がったのでしたか?
バブル期で大ブームになり、購入は抽選でしたね。
母親は、家族の名義で応募しまくり、2株当選してました。
値上がった時に売ればよかったのに、まだ上がる、まだ上がると言って、下落した
時も、しばらくしたら、また上がると言って売らずに、勧めた証券営業社員も
NTT株は資産株だから大丈夫だ、と言ってましたが、無責任でした。
>懲りないタイプですか(笑)。
そうですね、自分の間違いを認めないタイプ(姉と同じ)で、反省しないので
同じ過ちを繰り返します・・・
進歩しないです・・・
でも、日本社会を見ていると、過半数の日本人が同じタイプかもしれません。
バブル崩壊後、失われた30年がずっと続いて、40年になってますし・・・
昨日のネットニュースで、政府が高齢者の定義を65歳から5歳引き上げることを
検討しているとのことです。
ネット上で批判の嵐が起こっています。
70歳となると、年金受給も70歳開始になるのでは、とか、健康年齢が71〜73歳
なのに死ぬまで働かせるつもりか、とか怒りの書き込みが多いです。
もしそうなると、69歳は中年なのでしょうか?
69歳まで「子作りしろ」と(笑)。
>姉は全くそう思っていません。母親に今の夫と結婚させられたせいで、人生が
>台無しになったと言っていますので・・・
お見合いですか?嫌なら拒否できたと思いますが、拒否できない様な環境に
自分を追い込んでいたとか?
>あっという間です・・・働く気は全く無いので、親の財産を食い潰したら
>終わりです。
今残っている財産が4年間に十分かどうかですね。すべて持って行かれそうな気もしますけれど?
>私も、昼と夜に各200gのパックご飯を食べると体重が増えます・・・
お互い同じ様な文美を抱えていますね。150gのパックが有るのは知りませんでしたが、
その50gの差の影響が大きいですね。
ご飯は何時もパックですか?炊飯すれば量を少なく出来そうですが、逆に多く食べてしまう
リスクも有りそうです。
>しばらくしたら、また上がると言って売らずに、勧めた証券営業社員も
>NTT株は資産株だから大丈夫だ、と言ってましたが、無責任でした。
投資で証券営業社員を信じるのはリスクの高い判断ですね。
理由なしに他人を信じる事で詐欺が蔓延しているようですが。
>でも、日本社会を見ていると、過半数の日本人が同じタイプかもしれません。
>バブル崩壊後、失われた30年がずっと続いて、40年になってますし・・・
NZでも同様だと思いますね。なので大手の顧客対応などに道理が通じないことが
多く発生しているようです。
日本もどこまでこの状態で行けるのでしょうね。
>昨日のネットニュースで、政府が高齢者の定義を65歳から5歳引き上げることを
>検討しているとのことです。
そう言う動きをしていますか。70才までしっかり働かせて年金は70歳から。
健康根例が71〜73歳では年金支給開始の前に2割程度は脱落してしまうかも知れませんね。
年金支給開始は遅らせたいでしょうから、外堀を埋めて来ているような?
定年制度を違法にしてしまえば年金70歳からも進みやすいとか?
>もしそうなると、69歳は中年なのでしょうか?
>69歳まで「子作りしろ」と(笑)。
中年と言う定義になりそうですね、私も中年に若返り(笑)?
子作りで消費拡大させて経済貢献しろと言う面も有りそうですか(笑)。
>嫌なら拒否できたと思いますが、拒否できない様な環境に自分を追い込んでいたとか?
姉は自分から結婚相手を探せないタイプですし、母親は毒親なので自分の意見を
押し付けます。
姉は夫との仲が修復不能になった時、母親に「あんな男と結婚させるからだ」と
言い張り、母親は「何度も何度もデートしていたのに夫の性格に気づかなかった
のか」と責任のなすりつけ合いをしてました・・・
母親は私にも結婚を押し付けて「私は見合いで父親と結婚するのは嫌だったけど
仕方ないので結婚した。お前もそうしろ。」と私に言い放ちましたので
毒親から逃れるのも大変でした・・・
>今残っている財産が4年間に十分かどうかですね。すべて持って行かれそうな気も
>しますけれど?
姉は父親の遺産を使い果たし、母親の銀行口座からの年間110万円の贈与でも
足りなくなり、勝手にお金を引き出しています。
いくら引き出しているかは、言いません。
すべて持っていかれる前に絶縁したいですが・・・
>ご飯は何時もパックですか?
大学時代は、炊飯器で炊いていましたが、社会人になってからは、外食と弁当
でしたので、退職してからは、ずっとパックご飯です。
>理由なしに他人を信じる事で詐欺が蔓延しているようですが。
楽して金を稼ごうとすることが蔓延してますので、詐欺する側も楽勝ですね(笑)。
投資詐欺被害が凄いです。
楽な商売 ? だと思って、参入が相次いでいるようですが・・・
しかし、お金持っている人が多いのは驚きです・・・
>定年制度を違法にしてしまえば年金70歳からも進みやすいとか?
一応、70歳定年が努力義務になってますので、今後も高齢者の就業が進みそうです。
70歳以上の約45%が働いているとのことで、外国人観光客が深夜のコンビニで
高齢者が働いているのを見て驚いているとのことです。
>子作りで消費拡大させて経済貢献しろと言う面も有りそうですか(笑)。
黒髪巨乳美女を提供してもらえれば、子作り頑張りますが(笑)。
そういえば、一軒先のフィリピン人妻が、3人目を妊娠したそうですが、数週間前
から、その夫は働きに行っていないようですが、性欲には勝てなかったようです。
今は、子供手当がかなり拡充されているので、子供が小さいうちは、あまりお金に
困らないようですが、中学生くらいからは大変になってくると思いますが・・・
少子化対策として、「1人産んだら、その時点で1000万円を支給する」という案が
ありましたが、そんなことしたら、金欲しさに子作りしまくって、育児放棄でしょう。
すごい社会になってきました・・・
>姉は自分から結婚相手を探せないタイプですし、母親は毒親なので自分の意見を
>押し付けます。
なるほど、トラブルが約束されているような環境ですね。
結婚だけでなくすべての事で問題を呼び込む可能性が有りますね。
>母親は私にも結婚を押し付けて「私は見合いで父親と結婚するのは嫌だったけど
>仕方ないので結婚した。お前もそうしろ。」と私に言い放ちましたので
普通は自分が苦労したから子供には苦労させたくない、と言う方向だと思いますが、
逆のパターンですか、毒親認定しても良さそうですね。
>いくら引き出しているかは、言いません。
>すべて持っていかれる前に絶縁したいですが・・・
こればかりは残高次第ですね。神のみぞ知る、状態ですか。
>楽して金を稼ごうとすることが蔓延してますので、詐欺する側も楽勝ですね(笑)。
>投資詐欺被害が凄いです。
投資詐欺をする方も力が入っている様で、実在する会社名を名乗りウエブサイトもそっくりに立上げ
実在する会社の担当者の名前で語る様です。なので大儲けできるような、すぐに怪しまれる事は
表に出さないでカモを待ったりするようです。
老後資金を心配する小金持ちが引っかかると気の毒ですが、権力とお金に中毒になっている人は
どうでも良いです(笑)。
>しかし、お金持っている人が多いのは驚きです・・・
日本は人口が多いですからね、お金持ちはそこそこ居そうです。
でも居住地が違うのでしょうね、見た事はありません、半分異世界人(笑)。
>一応、70歳定年が努力義務になってますので、今後も高齢者の就業が進みそうです。
年金だけでは足りないでしょうから、いやでも働くことになりそうですね。
>70歳以上の約45%が働いているとのことで、外国人観光客が深夜のコンビニで
>高齢者が働いているのを見て驚いているとのことです。
日本の実体を海外で語り継がれそうではないですか(笑)。
君たちの国も下手するとこうなるよ、と言う事を教える日本です(笑)。
>そういえば、一軒先のフィリピン人妻が、3人目を妊娠したそうですが、数週間前
>から、その夫は働きに行っていないようですが、性欲には勝てなかったようです。
失業かも知れませんが、暇を持て余すと…
>今は、子供手当がかなり拡充されているので、子供が小さいうちは、あまりお金に
>困らないようですが、中学生くらいからは大変になってくると思いますが・・・
NZでも偽装別居して子供手当ゲット、とかのうわさは聞きますね。
>少子化対策として、「1人産んだら、その時点で1000万円を支給する」という案が
すごい短絡思考ですね。この程度の案しか出て来ないようであれば少子化対策は無理でしょう。
>権力とお金に中毒になっている人はどうでも良いです(笑)。
70代で現金で合計1億4千万騙し取られた人がいたそうです。
現金で、なんて、どうやって作った金でしょうか?
70代でそれだけ現金で用意できるということは、かなりの資産家だと思うので
それ以上欲張ることもないと思いますが。
>日本の実体を海外で語り継がれそうではないですか(笑)。
物価が安くて、深夜でも高齢者が働いている国と・・・
日本の高齢者は、そんなにお金に困っているのかと。
>失業かも知れませんが、暇を持て余すと…
私も、家の片づけ以外は暇なので、金髪巨乳美女を送って頂けると暇が解消できる
のですが・・・
今週は、梅雨の走りと台風の影響で雨が多いので、土日に庭の木々の剪定をしました。
植物の生命力は凄まじく、私もそのような生命力が欲しいです・・・
>この程度の案しか出て来ないようであれば少子化対策は無理でしょう。
せいぜい票稼ぎに子供給付金をバラまく程度ですので、今子供がいる人はラッキー
ですが、新たに子供は増えないでしょう・・・
そういえば、1週間前、ネットニュースで、JAFへ天下りした警察庁長官に10億円
の退職金が支払われたことがリークされ、ネット上で荒れていました。
たぶん、内実を知るJAF社員がリークしたのでしょうが、JAFって儲かってるんですね。
>70代で現金で合計1億4千万騙し取られた人がいたそうです。
>現金で、なんて、どうやって作った金でしょうか?
表に出せない金であれば被害届も出せないでしょうから、会社役員か起業家
でしょうか?私ならその金額で満足して投資などせずに引き籠りますが(笑)。
>70代でそれだけ現金で用意できるということは、かなりの資産家だと思うので
>それ以上欲張ることもないと思いますが。
この辺は人生の生き方の違いなのでしょうね。目の前にいくつもの違う道が有る中で
お金とか権力の欲に引き付けられる行先を選んでしまった様ですね。
足るを知る者は富む、こんな言葉があるようで足るを知らなかった結果ではないでしょうか?
>物価が安くて、深夜でも高齢者が働いている国と・・・
まぁ。そこそこ安全かも?(笑)
>日本の高齢者は、そんなにお金に困っているのかと。
はい、困っています。今後、アジアの国で同様な国がどんどん出て来るかも知れませんが。
>私も、家の片づけ以外は暇なので、金髪巨乳美女を送って頂けると暇が解消できる
トラブルを避けるためには物欲的な性格の金髪巨乳美女は避けた方が良いですね、
見つかるかどうか分かりませんが(笑)。
>植物の生命力は凄まじく、私もそのような生命力が欲しいです・・・
金髪巨乳美女を目標にしていれば生命力が上がるのではないかと?
>そういえば、1週間前、ネットニュースで、JAFへ天下りした警察庁長官に10億円
>の退職金が支払われたことがリークされ、ネット上で荒れていました。
日本の利権と天下り構造は決して変わらないですね。
知らない方が幸せそうですが、ニュースになってしまうと気分が悪いです。
今は日本の事なので、またやっているな、程度で見れますが。
>たぶん、内実を知るJAF社員がリークしたのでしょうが、JAFって儲かってるんですね。
天下りが入るぐらいなので、それなりの利権が有るのでしょうね。
それと多角経営でそこそこの利益を出しているのでは?
NZではAAが保険やらなにやら、それなりの業務をしています。
免許更新もしていますが、手数料を払うだけなので日本の様に煩わしくないです。
>金髪巨乳美女を目標にしていれば生命力が上がるのではないかと?
人間ドックが近いので、肉食をかなり減らしていたせいか色欲が無くなって
きています・・・
美女を映像で見ても何とも思わなくなってきました・・・
ヤバいです。
>日本の利権と天下り構造は決して変わらないですね。
政権交代しないと無理ですね。
昨日、今日とまた自民党国会議員が、パーティー券以外の脱税をしてネット上で
批判の嵐になってました。
色々な方法で脱税を考えるものです。
国民の生活については考えませんが・・・
NZでは、感染症についての報道等はありませんか?
日本では、最近何度も劇症溶連菌感染症の急増について、NHKや民放で報道
されてます。
また、はしかも依然として感染者が多いようです。
さらに今日のNHKの番組で、殺虫剤に耐性を持つスーパー耐性蚊が発生し
デング熱が流行する可能性が高まっているそうです。
一因が、訪日外国人の激増にあるそうなので、観光地・人混みには行きにくいです。
>人間ドックが近いので、肉食をかなり減らしていたせいか色欲が無くなって
>きています・・・
肉食を減らして仙人化してきているのかも知れませんが、
そうでなければ深刻ではないですか?
欲が無くなると逝く時が近いと言われたりしますからね、長生きしてください。
>政権交代しないと無理ですね。
野党が政権を取っても自民党と同じことを繰り返し利権と天下り構造は
生き残るような気もしますが?同じ穴の狢ではないかと(笑)。
>昨日、今日とまた自民党国会議員が、パーティー券以外の脱税をしてネット上で
>批判の嵐になってました。
また脱税ですか、やりたい放題ですね。
国会議員だから脱税しやすいtかないとは思いたいですけれど。
>NZでは、感染症についての報道等はありませんか?
タイムリーな話題ですね、先日コロナ感染者が増加していると言うニュースが有りました。
更に下水道水からのコロナウイルス検出も増加しているようです。
まだ検査を続けているとは思いませんでしたが。
それ以外の感染症の話は最近は出ていませんね。
>欲が無くなると逝く時が近いと言われたりしますからね、長生きしてください。
ありがとうございます。
色欲を取り戻すために、金髪巨乳美女を3人送ってください(笑)。
1日おきに食します(笑)。
>更に下水道水からのコロナウイルス検出も増加しているようです。
凄いですね。日本では、とっくに下水道の調査は終わっています。
たまにネットニュースでローカルの感染者数について報道があります。
千葉県は、5月のGW以降、増加が続いているとのことでした。
TVでのコロナのニュースは無く、専ら劇症溶連菌感染症の件が多いです。
ニュースで多いのは、昨年から自動車事故や住宅火災です。
そのためか、自動車保険・火災保険の保険料が上がっています。
住宅火災で亡くなる人も多いです。やはり就寝中だと、なかなか火災に気が付かない
ようです。
一応、数年前に首都圏一帯は火災報知器の設置が義務付けられたはずで、私の自宅
は設置されていました。
実家は設置されていないので、帰省中に漏電等があったらヤバいです。
そういえば、都知事選に多数が立候補予定でニュースになっています。
蓮舫対小池の一騎打ちになるのか?
>色欲を取り戻すために、金髪巨乳美女を3人送ってください(笑)。
既に復活しているようですね(笑)。
>凄いですね。日本では、とっくに下水道の調査は終わっています。
5類でしたか、その辺の分類を変えたころから下水道測定をしていないのでは?
>TVでのコロナのニュースは無く、専ら劇症溶連菌感染症の件が多いです。
感染力が強ければ日本から海外に広がりそうですが、今のところNZでは
問題になっていないようです。
>ニュースで多いのは、昨年から自動車事故や住宅火災です。
>そのためか、自動車保険・火災保険の保険料が上がっています。
車の事故軽減のための安全装備が広く搭載されているようですが、事故は減らないようですか?
軽自動車でもそれなりの安全装備が付いていると、昨年一時帰国した時に聞きました。
保険料金は頭が痛いです。車もそうですが、災害で家などの被害も大きいため災害に弱いエリア
だと保険料金が爆上がりするらしいです。
>一応、数年前に首都圏一帯は火災報知器の設置が義務付けられたはずで、私の自宅
>は設置されていました。
火災報知機は重要ですね。私がいる部屋にもありますが、たぶん動いていないと思います。
問題は手が届かない場所に設置されている事ですね。
>そういえば、都知事選に多数が立候補予定でニュースになっています。
>蓮舫対小池の一騎打ちになるのか?
ネットではどちらを選んでも地獄、と言うような事が書かれていますね。
日本の政治界隈から良さそうな人が出て来る来はしませんね。
明日は良さそうですが、このところ天気が荒れ気味で昨晩は雷雨・強風・豪雨と来ました。
街路樹も倒れたり、ゴミ回収のゴミコンテナがいくつか転倒してゴミが散乱し台風が
通過した後の様な状況ですたね。
>車の事故軽減のための安全装備が広く搭載されているようですが、事故は減らない
>ようですか?
TVで報道される事故だと安全装置が作動した等の話しは無いですね。
それほど新しい車ではないかもしれませんし、高齢者の暴走事故が多いので
暴走にはあまり役に立たないのかもしれません。
今日も84歳女性の車がセンターラインをオーバーし、対向車線の車の人が
亡くなってました・・・
>私がいる部屋にもありますが、たぶん動いていないと思います。
私の自宅の火災報知器は、購入時に説明が無かったので、もし誤作動した時
止める方法が分かりません・・・
>ネットではどちらを選んでも地獄、と言うような事が書かれていますね。
キャットファイトになりそうです(笑)。
また、すでに20人が立候補予定だそうです。また泡沫候補が出てくるのでしょう。
>このところ天気が荒れ気味で昨晩は雷雨・強風・豪雨と来ました。
関東は明日、台風1号の接近で大荒れになりそうです。
また、今日は最高気温が約28℃でしたが、明日は19℃とのことで長袖が必須です。
今日は暑かったせいか救急車のサイレンが多かったです・・・
>TVで報道される事故だと安全装置が作動した等の話しは無いですね。
元々事故回避ではなく軽減と言っていますので、装置自体は動作しても間に合わないと言う
ケースは一定数有りそうです。飛び出されたり突っ込まれたら回避しようがないですからね。
安全装置装備車の追突などの限定された内容での事故率は下がっていると言う話も有る様です。
>今日も84歳女性の車がセンターラインをオーバーし、対向車線の車の人が
>亡くなってました・・・
なぜかわかりませんが、巻き込まれた方が死亡するケースが多い様に見えます。
>私の自宅の火災報知器は、購入時に説明が無かったので、もし誤作動した時
>止める方法が分かりません・・・
電池を抜く(笑)。
五月蠅いので近づくのに防音のヘッドセットか何か必要そうです。
>キャットファイトになりそうです(笑)。
老いぼれキャットファイトですか、見たくないです(笑)。
>すでに20人が立候補予定だそうです。また泡沫候補が出てくるのでしょう。
その中で何人が実際に立候補するか分かりませんが、予定者が多すぎですね。
立候補するのにお金を預ける必要がありましたね、票を取れずに没収が続出とか?
>関東は明日、台風1号の接近で大荒れになりそうです。
早くも台風ですか、今年は多いのかも知れませんね。
6月の第1週の月曜日は祭日になっています。以前はクイーンズバースデー、
今はもちろんキングズバースデーとなっています。なので実際のバースデーとは
違ってきます。
キングの日とかクイーンの日ぐらいの呼び方の方が良さそうな気がします。
>その中で何人が実際に立候補するか分かりませんが、予定者が多すぎですね。
昔も多数の立候補者がいましたね。
右翼とかホモがNHKの立候補者の政見放送に出演していた覚えがあります。
知事選には、さすがに自民党も元アイドルは出さないようです(笑)。
>早くも台風ですか、今年は多いのかも知れませんね。
今回の台風は大したことなかったですが、早くも2号が発生しましたが、
こちらはすぐに熱帯低気圧に変わりそうだそうです。
>キングの日とかクイーンの日ぐらいの呼び方の方が良さそうな気がします。
金髪巨乳美女の日を提案してください(笑)。
制定されたらその日にNZに遊びに行きます。
日本もかなり物騒になってきました。
今日、北九州市の河川敷で拳銃・実弾が入ったケースが発見され、警察が付近を
捜索したら、何とロケットランチャーや手榴弾も見つかったそうです。
北九州なので暴力団がらみだと思いますが、ロケットランチャーまで入手できる
とは・・・
一体どこから持ち込んだのか?
>右翼とかホモがNHKの立候補者の政見放送に出演していた覚えがあります。
都知事選でもそれなりの資金が必要だと思いますが、どうやって資金を集めているのやら?
それだけしても都知事になるうまみがあるのでしょう。
小国の国家予算並みと言われる東京都の予算からは予想以上に利権に繋がっている居るのかも
知れません。
>知事選には、さすがに自民党も元アイドルは出さないようです(笑)。
それは残念(笑)。
>今回の台風は大したことなかったですが、早くも2号が発生しましたが、
やはり今年は多いですか。今年の一時帰国は少し遅めになりそうなので
台風を回避できるように期待しています。
>金髪巨乳美女の日を提案してください(笑)。
個人的には大賛成なのですが、差別しているとクレームが来そうです(笑)。
>今日、北九州市の河川敷で拳銃・実弾が入ったケースが発見され、警察が付近を
>捜索したら、何とロケットランチャーや手榴弾も見つかったそうです。
RPG7ですかね?この辺は数万円程度で手に入るお手軽な武器と言われているようです。
手榴弾も安いのでしょうね。武器商人が暗躍しているようですので暴力団ぐらいなら
仕入れルートを確保しそうです。
まぁ、ロケットランチャーが出て来たばら、警察も真剣になるでしょう。
国内で使われたら、警察や公安のメンツが丸つぶれになるでしょうから。
>一体どこから持ち込んだのか?
海上ルートかも知れませんね。麻薬もそうですが、海上での受け渡しや船底に張り付けて
輸送したりと、色々方法があるようです。
南米辺りの麻薬組織は飛行機や半潜水艇を使うと言うのを動画で見ました。
>予想以上に利権に繋がっている居るのかも知れません。
東京オリンピックでは、電通との利権がもの凄かったようですが、逮捕されたのは
小物ばかりでした。
日本の三権分立は絵空事です・・・
>今年の一時帰国は少し遅めになりそうなので台風を回避できるように期待しています。
今年も昨年と同様か、それ以上の猛暑らしいので、8月は避けた方がいいです。
平日は、偽装出勤していてシャッターを閉めたままで、エアコンも常時稼働させない
ので、どう乗り切るか・・・
こまめにエアコンのオンオフをするしかありません・・・
>この辺は数万円程度で手に入るお手軽な武器と言われているようです。
そんなに安いのですか? 驚きです。
拳銃の方が高そうですね。先日、65歳ぐらいのオヤジが深夜、タクシー運転手を
拳銃で撃って逃走してました。昨日逮捕されましたが、拳銃も簡単に入手できる
くらいに水面下では、治安は悪化しているようです・・・
>麻薬もそうですが、海上での受け渡しや船底に張り付けて輸送したりと、
>色々方法があるようです。
日本の海上警備はザルということが以前から言われて、北の工作員が日本に
密入国するのは朝飯前と言われてましたし。
自民党が裏金作る金があるなら、海上警備に金を回せよ、と言いたくなります。
今日、人間ドックに行ってきました。
今回はナースがオバちゃんでした・・・
また、明日は自治会の運動会で、朝8時に自治会の会館に集合して準備があります。
コロナの3年間は、全行事が中止だったのですが、コロナ明けに班長になった
のは不運です・・・
賃貸住宅で自治会等と無関係の方が気が楽です。
そう言えば、日本のリンゴが昨年の猛暑等の影響で3割高で今後も次の収穫期まで
値上がりが続くとのことです。
そのせいか、NZ産の「ブリーズりんご」というのが一部のスーパーで出回って
います。
味はどうなのでしょうか?
>日本の三権分立は絵空事です・・・
そろろろ日本を諦める時に来ているのかも知れませんね。
>今年も昨年と同様か、それ以上の猛暑らしいので、8月は避けた方がいいです。
そうですね、8月はちょっと。昨年は他の人とのタイミングが悪かったので早くしましたが
今年は8月と言う事は無いです。
しかし今年は8〜9月に2人が休暇申請を出しており、10月になってからになりそうです。
>平日は、偽装出勤していてシャッターを閉めたままで、エアコンも常時稼働させない
>ので、どう乗り切るか・・・
それは大変ですね。そろそろ早期退職した、でも良さそうですが、自治会の仕事が植えるかも?
>拳銃の方が高そうですね。先日、65歳ぐらいのオヤジが深夜、タクシー運転手を
>拳銃で撃って逃走してました。昨日逮捕されましたが、拳銃も簡単に入手できる
フィリピンではガンスミスが沢山いて安い銃を作っていると言う話も有るようです。
今の時代は3Dプリンターで銃を作る様ですし量産されるものは結構値段が下がる様です。
高いのは電子部品が入った高度な兵器ですね。
>自民党が裏金作る金があるなら、海上警備に金を回せよ、と言いたくなります。
確か日本も早期警戒機を持っているはずですので、やる気になればすべての日本近海の船舶を
追跡できるのではないかと思います。やる気があるのかは分かりませんが?
>今日、人間ドックに行ってきました。
>今回はナースがオバちゃんでした・・・
お疲れさまでした。
美人ナースに遭遇しなかったのは残念だと思いますが、その分血圧はパスできたのでは?
>明日は自治会の運動会で、朝8時に自治会の会館に集合して準備があります。
自治会で運動会が有るのですか?初めて聞きました。
ごみ関連の仕事や雑草抜きなどの作業、問題が起こった時の対応とかが
自治会の仕事だと考えていました。住人の方たちは若い人が多い様ですね?
運動会は無事に済みましたか?
>そう言えば、日本のリンゴが昨年の猛暑等の影響で3割高で今後も次の収穫期まで
>値上がりが続くとのことです。
異常気象が多いのですべての農作物で値段が上昇しそうですね。
NZは冬場に向かって野菜類の価格が上昇しています。
>そのせいか、NZ産の「ブリーズりんご」というのが一部のスーパーで出回って
>味はどうなのでしょうか?
ブランド名でしょうか?私が行くスーパーマーケットでは見た事は無いです。
ピンクレディーと言う銘柄は見たことが有りますが。
輸出用の良い商品はNZ国内には出回らない可能性も有ります。
Fujiは以前見たことが有りますね、日本から入ってきたのではないかと思います。
>自治会の仕事が植えるかも?
増えそうです・・・
今日の運動会も班長でも手伝いに来ない人が多く、自治会の役員が嘆いていました。
でも、出欠も取らないので、図々しい人は、ずっと出てこないようです。
>今の時代は3Dプリンターで銃を作る様ですし量産されるものは結構値段が
>がる様です。
アメリカのドラマで、3Dプリンターでプラスチック製の拳銃を作製し、犯行後
その拳銃を溶かして物証の凶器を消していました。
ただ、プラスチック製なので、普通の銃弾は使えないようでしたし、連射すると
壊れて暴発してました。
ネットでも色々な簡単な兵器の製造方法が載っているらしいですが。
>美人ナースに遭遇しなかったのは残念だと思いますが、その分血圧はパス
>できたのでは?
いいえ、機械測定でした・・・
測定する機械に癖があるのか ? 病院の機械によって測定値が変わります・・・
昨年は、看護師が手動で計ったら上が130を超え、今年は機械測定したら
上はOKでしたが、下が高かったので結果判定が「C」になります・・・
>自治会で運動会が有るのですか?初めて聞きました。
今回で29回目になるそうです。
手伝いに来る班長は少ないのに、参加する一般住民は多いです。
自治会が様々な行事を行うと市からの補助金が出るそうで、今後も継続すると
思います。
来賓も多く、来賓の挨拶だけで25分かかりました・・・
市長からのメッセージ、元衆議院議員・県会議員・市議会議員(自民党)、立憲民主
の県会議員等々、居住市は今回の衆議院選挙から一部の選挙区が変わるそうで
胸に自分の選挙ポスターの縮小版のプレートを付けている立候補予定者もいました。
>住人の方たちは若い人が多い様ですね?運動会は無事に済みましたか?
戸建てや比較的広いマンションが多いので、30〜40代が多く、さらに子供も
多いです・・・小学校が満員 ? のようです。
ただ、従来からの住民も多く、自治会の役員は高齢者がほとんどです。
運動会は参加者が多く、反対に手伝う班長の参加が少なかったので大変でした・・・
用具係をやらされたのですが、用具を使う競技が多く(書ききれないほどの競技の
種類です)次々とレースが始まるので準備をするのが大変です・・・
膝を擦りむきました・・・
>ブランド名でしょうか?
ネットで検索したら品種名のようです。
日本のリンゴの端境期に主にNZから輸入される品種とのことです。
>ピンクレディーと言う銘柄は見たことが有りますが。
ピンクレディーというのは出てきませんでした。
多分検索すると日本ではアイドル ? の方が出てきそうです・・・
歌手とは思えませんでしたが、当時の芸能事務所は大儲けしたでしょうね。
自治会の運動会は終わりましたが、7月以降も、流しそうめん会・神輿かつぎ・
夏祭り等の行事が目白押しなので、理由を付けて少しは休もうと思います。
自治会も手伝いに来ない班長に責任を持たせないと今後も同じことが続きそうです。
>今日の運動会も班長でも手伝いに来ない人が多く、自治会の役員が嘆いていました。
どこでも同様な問題がある様ですね。
自治会参加拒否とか会費支払い拒否とかは出ていませんか?
>ただ、プラスチック製なので、普通の銃弾は使えないようでしたし、連射すると
>壊れて暴発してました。
3Dプリンターで金属を使うものも有る様で、耐久性も上げる事も出来そうです。
廃番になった機械保守部品がこの手で作れれば修理には良いですが。
>昨年は、看護師が手動で計ったら上が130を超え、今年は機械測定したら
>上はOKでしたが、下が高かったので結果判定が「C」になります・・・
機械の定期校正をしていなければあまり信頼性はないでしょうね。
血圧計にどのくらいの安定性があるか分かりませんが、勤務先で使っている
トルクドライバーはそれなりに悪い物が出て来るようです。
判定がCでは食事療法の推薦位の対処ですか?
>来賓も多く、来賓の挨拶だけで25分かかりました・・・
それはそこらのサイズの自治会ではないですね。
議員が出て来るようでは町全体の大きな大会と感じます。
>胸に自分の選挙ポスターの縮小版のプレートを付けている立候補予定者もいました。
まぁ、それなりの目的が無いと来ないですよね(笑)。
>膝を擦りむきました・・・
転んでしまいましたか?人食いバクテリアでしたっけ?色々感染源が多い様なので
ご注意ください。
>日本のリンゴの端境期に主にNZから輸入される品種とのことです。
これですね、見つけました。半年タイミングがずれるので日本へ行くのも納得です。
NZのスーパーマーケットでも1年中リンゴが売られているので、
北半球から輸入しているとは思います
https://www.breezeapples.com/
>多分検索すると日本ではアイドル ? の方が出てきそうです・・・
日本語でのサーチだとそうなりそうです。
これはNZサイト、リンゴのアイドルにしたいのかも知れませんが(笑)。
https://www.pinkladyapples.co.nz/
>自治会の運動会は終わりましたが、7月以降も、流しそうめん会・神輿かつぎ・
>夏祭り等の行事が目白押しなので、理由を付けて少しは休もうと思います。
まだ続くのですか、これは自治会役員から逃げ出したくなるでしょう。
>自治会も手伝いに来ない班長に責任を持たせないと今後も同じことが続きそうです。
この手の事は対応が難しいですね。どこかに対応成功例が有ると良いですが。
>自治会参加拒否とか会費支払い拒否とかは出ていませんか?
うちの班ではありませんが、聞いた話しによると高齢者や新しく転居してきた家族
等であるようです。
これだけ行事があって参加すると参加賞や抽選会もあり、年会費が3600円なので
行事好きな人には、たまらないと思います。
田舎の実家では、空き家なのに年会費6000円で、行事は、よく分かりません・・・
冬に地元消防団の消防車による夜回りの心付け程度だと思います。
>判定がCでは食事療法の推薦位の対処ですか?
経過観察で、自分で注意しなさい、程度です。
やはり、黒髪巨乳美女による常時のケアが必要だと主張したいです(笑)。
黒髪巨乳美女が血圧を計測しても平常心でいられるようケアして欲しいです。
>人食いバクテリアでしたっけ?色々感染源が多い様なのでご注意ください。
ありがとうございます。
帰って、消毒してオロナインを塗ってバンドエイドを貼りました。
高齢者のボール転がしによるビール瓶倒しゲームで、外れたボールを高齢者に
返して、当たるまでやるのですが、私が担当した高齢者が外しまくって、
ボールを取る時、膝を擦りむきました・・・
至近距離なのに外しまくってました・・・
>これは自治会役員から逃げ出したくなるでしょう。
退職してやることのない高齢者で他の人と交流するのが好きな人や中年でも
人の上に立ちたかったり、目立ちたい人もいて、そういった人は積極的に
参加しています。
自治会の会長は、もう20年以上もやっているようです。
>これだけ行事があって参加すると参加賞や抽選会もあり、年会費が3600円なので
>行事好きな人には、たまらないと思います。
ずいぶん安いですね。今姉が居る所では月に1000円だったと思いました。
街灯の電気料金を負担しなければいけないので高くなってしまいます。
もちろんイベント無しです。
>やはり、黒髪巨乳美女による常時のケアが必要だと主張したいです(笑)。
>黒髪巨乳美女が血圧を計測しても平常心でいられるようケアして欲しいです。
保険適用外で全額自己負担になりそうですが、ぜひケアを実行してください(笑)。
血圧が平常でいられないようにしてケアを永久に続けてください(笑)。
>私が担当した高齢者が外しまくって、ボールを取る時、膝を擦りむきました・・・
>至近距離なのに外しまくってました・・・
そう言ういきさつでの怪我でしたか、歳を取ると運動能力が下がりますね。
わつぁひも車の運転がいつまでできるか、が課題です。
75歳の運転免許更新の時に医師の診断書を持って行かなければなりません。
まだ何を診断されるのか調べてませんが、まだ更新はしたいですね。
>退職してやることのない高齢者で他の人と交流するのが好きな人や中年でも
>人の上に立ちたかったり、目立ちたい人もいて、そういった人は積極的に
自治会が多ければそう言う人も出て来そうですが、人数が少ないと役員不足になりますね。
>自治会の会長は、もう20年以上もやっているようです。
主が居ますか(笑)。好きなのですね、そういう仕事が。
日本国内からは分かりませんが、今日はこのサイトが重いですね。
上手く書き込めるかどうかわかりませんがトライしてみます。
>ずいぶん安いですね。今姉が居る所では月に1000円だったと思いました。
居住者数が多いですから・・・
通勤している時は、満員電車が大変でしたので、朝早く時差出勤してました。
戸建て・マンション・アパートが多く、スーパー・飲食店が少ないので、大地震等
の災害が起きたら、食料の奪い合いです・・・
>まだ何を診断されるのか調べてませんが、まだ更新はしたいですね。
血圧は大丈夫ですか?
やはり、とっさの判断や不測の事態が起こった場合、血圧が急上昇しますので
金髪巨乳美女とのエクササイズが必要では? (笑)
>主が居ますか(笑)。好きなのですね、そういう仕事が。
長期間役職に就いていると、○○勲章? がもらえるそうで、今の会長はもらった
そうです。
日本は、形式的な勲章等が大好きですから。
そういえば、今の円安・物価高の張本人の一人の元日銀総裁の黒田も国の勲章を
もらってました。
ネット上で批判されてました。
本人は笑顔で「私のようなものが、いただいていいのか」と言っていたそうで
辞退しろとの声が多かったです。
トヨタ本体を含む自動車メーカー5社が、検査で不正を行っていたことが発覚し
今日、トヨタは国交省の立入検査を受けました。
日本の製造業の品質も地に落ちました・・・
トヨタは数車種で製造停止になるようで、工場の従業員がTVのインタビューを
受けてました・・・
トヨタの豊田社長? 会長? が記者会見で「ブルータス、お前もか」と他人事の
コメントを発してました(笑)。
また、上皇后がコロナに感染したそうです。
公務はほとんどないはずですが、どこで感染したのか?
一応、軽症で入院はしないとのことです。
コロナの事を放送しないTV局も、さすがに放送してました。
>居住者数が多いですから・・・
>通勤している時は、満員電車が大変でしたので、朝早く時差出勤してました。
人口20〜30万人ぐらいでしょうか?それでもスーパーや飲食店が少ないですか。
昼間の時間帯に通勤により人口減が大きいと飲食店は確かに少なくなりそうです。
買い物は郊外のショッピングモールとかに来るまで行くと言うライフスタイルですか?
>血圧は大丈夫ですか?
上は130でギリギリでしたが下は大丈夫だったので、問題にはなっていません。
年齢とともに高くなってきているので要注意とは言えます。
>やはり、とっさの判断や不測の事態が起こった場合、血圧が急上昇しますので
この辺は会社で鍛えられているかもしれません(笑)。
色々な事が起こっていますが、ストレスにしないように、又、平社員なので
責任は自分の仕事に限定されてますしね。
>金髪巨乳美女とのエクササイズが必要では? (笑)
これは何時でも必要です(笑)。
>日本は、形式的な勲章等が大好きですから。
勲章までは行かなくとも会社内で月間賞を設定してそれを適度にみんなに回るような
事をしている所が有ります、結局政策的な意味合いで使うだけの物になってますね。
>そういえば、今の円安・物価高の張本人の一人の元日銀総裁の黒田も国の勲章を
勲章や賞を受ける人が一般大衆から見るとなぜあの人が?と言う事が時々出て
来ますね。ノーベル平和賞とか(笑)。
>トヨタ本体を含む自動車メーカー5社が、検査で不正を行っていたことが発覚し
>今日、トヨタは国交省の立入検査を受けました。
トヨタまで不正をしていましたか。もう根本的に日本社会の特性に問題があるような
気がしてきました。直るような問題ではないのかも知れませんが。
>日本の製造業の品質も地に落ちました・・・
それでも他の国よりまだ良いのかも知れません、まだ燃えるBEV問題は
日本メーカーから出ていない様なので(笑)。
>トヨタの豊田社長? 会長? が記者会見で「ブルータス、お前もか」と他人事の
>コメントを発してました(笑)。
会長だと半分他人事なのでしょうね(笑)。
>また、上皇后がコロナに感染したそうです。
>公務はほとんどないはずですが、どこで感染したのか?
やはりおつきの人が症状が出ない形で感染していたのでしょうね。
私も感染後半年近くたっているので再感染に注意しなければならない時期です。
>買い物は郊外のショッピングモールとかに来るまで行くと言うライフスタイルですか?
市内にイオンの巨大ショッピングモールがあるので、多くの人は休日に車で
そこで約一週間分の食品を買い込んでくるようです。
不足すると、たまに奥さんがママチャリで近くのスーパーに行くようです。
イオンのショッピングモールには、イオンの専用の巡回バスが出ています。
私も何度か行ったことがあるのですが、最初は無料でしたが、途中から片道100円
を取るようになりました。それでも、民間のバスや電車より安いですが。
>色々な事が起こっていますが、ストレスにしないように、
私も今回の血圧の結果は、母や姉のストレスの影響だと思います。
減塩はかなり行ったと思いますので、原因がそれしか思い当たりません・・・
>勲章や賞を受ける人が一般大衆から見るとなぜあの人が?
春秋の○○賞の受賞者がよくTVで放送されますが、毎年毎年こんなにいるのか
と思ってしまいます。
それに加えて、以前は、悪名高い「桜を見る会」等の招待基準の不明な会が
税金で行われてましたし。
安倍や自民党の議員が、訳の分からないタレントとはしゃいで写っていたのが
記憶に残ってます・・・
結局、全てうやむやになりましたが・・・
本当に日本の検察は給与の半分を返上しろと思います。
>もう根本的に日本社会の特性に問題があるような気がしてきました。
問題の根がかなり深い感じがします・・・
顕在化していない部分でも闇が相当ありそうです。
>私も感染後半年近くたっているので再感染に注意しなければならない時期です。
まだ抗体の効力が残っているか、金髪巨乳美女との濃厚接触で確認してみては
いかがですか? (笑)
私は、ワクチンを3回で打ち止めにしたので、怖くて濃厚接触できません・・・
そういえば、期限切れの検査キットが2本冷蔵庫で眠っています・・・
>不足すると、たまに奥さんがママチャリで近くのスーパーに行くようです。
イオンのモールに客数が集中しているのなら、スーパーは駅の近くとか、通勤帰りに
寄れるようなところしか生き残れないかもしれませんね。
市の規模からしたらいくつかスーパーマーケットが残っていても良さそうですが、
イオンモールが強すぎるようですね。
>イオンのショッピングモールには、イオンの専用の巡回バスが出ています。
>私も何度か行ったことがあるのですが、最初は無料でしたが、途中から片道100円
巡回バスの運行費用を考えると十分安いですね。車を持たない生活をしている人は
それなりに居るでしょうからこの様なサービスが必要になるのでしょうね。
>私も今回の血圧の結果は、母や姉のストレスの影響だと思います。
>減塩はかなり行ったと思いますので、原因がそれしか思い当たりません・・・
帰省の時だけでなく日常的に連絡が有ったり何かの対応をしなくてはならないですか?
オロナミンC を送るのは定期配送で済みそうですが、それだけではないのでしょうね。
>それに加えて、以前は、悪名高い「桜を見る会」等の招待基準の不明な会が
>税金で行われてましたし。
税金を好きなように使うのは権力者の特権ですか。日本では自浄作用が働きにくいので
見なかったことにしないとストレスになりかねませんね。
>結局、全てうやむやになりましたが・・・
>本当に日本の検察は給与の半分を返上しろと思います。
人事権を握られていたら抵抗できないでしょうけれど、日本はどうでしたっけ?
その問題が無くても、持ちつ持たれつの分化の日本では難しそうです。
>問題の根がかなり深い感じがします・・・
>顕在化していない部分でも闇が相当ありそうです。
結果、世間となるべくかかわらない生活が一番良いと思うようになりました。
>まだ抗体の効力が残っているか、金髪巨乳美女との濃厚接触で確認してみては
>いかがですか? (笑)
金髪巨乳美女に対する抗体は無いので一気に高熱が出てしまいそうです(笑)。
>私は、ワクチンを3回で打ち止めにしたので、怖くて濃厚接触できません・・・
それでも3回接種してあるならば感染しても軽症で済むかもしれませんね。
>そういえば、期限切れの検査キットが2本冷蔵庫で眠っています・・・
直ぐに悪くなるものではないでしょうから、少し体調が悪くなった時に使ってみても
良いかも知れませんね。私も無料で貰ったものが冷蔵庫で眠っています。
>帰省の時だけでなく日常的に連絡が有ったり何かの対応をしなくてはならないですか?
今の介護施設では、母親からの電話は減りましたが、前の介護施設では頻繁に
電話がかかってきました。
姉は昼間は寝ているので、結局、私の携帯にかかってきました・・・
>人事権を握られていたら抵抗できないでしょうけれど、日本はどうでしたっけ?
安倍の時に、行政・司法の人事権を内閣人事局に集中させて三権分立が完全に
崩壊しました。
自民党のいいように幹部を任命できるようにしました。
政権交代して、この体制を変更しない限り変わりません。
警察が腐りきっているニュースが報道されました。
鹿児島県警の本部長が、警察部長の犯罪を隠蔽したことを別の元部長が
マスコミにリークしようとしたことで発覚しました。
本部長はダンマリです。
>少し体調が悪くなった時に使ってみても良いかも知れませんね。
昨日、身体がだるかったので、もしかして日曜日の運動会で子供と近くで接する
機会があったので感染したかもと思いましたが、今日は収まっていましたので
大丈夫だったようです。
コロナ情報はネットで少し出る程度ですが、千葉県では増加が続いていて
一番感染が多いのが10代未満です。
梅雨に入って行動が落ち着いてくると多少感染は減るのでしょうが。
今年は梅雨入りが遅そうです。
>今の介護施設では、母親からの電話は減りましたが、前の介護施設では頻繁に
>電話がかかってきました。
電話が減ったと言う事は今の介護施設と相性が合ったようですか。
食事内容も大きく影響しそうですので、この辺に問題が無ければ安泰ですね。
>安倍の時に、行政・司法の人事権を内閣人事局に集中させて三権分立が完全に
>崩壊しました。
既に骨抜きにされていましたか(笑)。政府が好き勝手をしているのを見ないように
しないと日本では生きづらいようです。
>鹿児島県警の本部長が、警察部長の犯罪を隠蔽したことを別の元部長が
>マスコミにリークしようとしたことで発覚しました。
警察の不祥事は無くならないです。冤罪や捜査が不適切などの問題も
昔から聞きますしね。更に司法が警察をカバーアップするような国では
警察のトラブルに巻き込まれたら地獄でしょう。
>感染したかもと思いましたが、今日は収まっていましたので
>大丈夫だったようです。
症状が風邪と同様ですのでコロナ感染かどうかの判断は難しいですね。
回復が早くて良かったですね、やはり金髪巨乳美女とのエクササイズで免疫力が
向上しているのではないでしょうか(笑)。
>コロナ情報はネットで少し出る程度ですが、千葉県では増加が続いていて
>一番感染が多いのが10代未満です。
NZでも増加傾向のようですが、報道は多くないです。
冬に向かっての増加が有りますので冬の前にはニュースになる事が有るようですが。
社内で感染の話は時々聞きますね、増加傾向を若干感じます。
>今年は梅雨入りが遅そうです。
それでも梅雨明けが早くまた猛暑コースでは?
>食事内容も大きく影響しそうですので、この辺に問題が無ければ安泰ですね。
母親の健康状態は問題ないのですが、姉が母親の預金口座からお金を引き出し
続けているので、口座残高が少なくなると母親の介護費用の引き落しが出来なく
なります・・・
母親は株ばかりやっていたので、もう高齢なので売却して銀行預金にしておくように
言ったのですが、人の言うことはきかない性格なので、銀行預金の方が極めて
少ないです。
その対応を母親にしなければならないのですが、姉は自分が母親のお金を使っている
ことを知られたくないので自分からは言いません。
介護施設ではまだ直接の面会ができないのですが、担当者に事情を話して直接面会
できるようにしてもらわないといけません・・・
>回復が早くて良かったですね、
ありがとうございます。
でも、また今日暑かったせいか、身体がだるいです・・・
年齢を痛感します・・・
>金髪巨乳美女とのエクササイズで免疫力が向上しているのではないでしょうか(笑)。
免疫力向上のため金髪巨乳美女を送ってください(笑)。
肉食を制限していたため、体力が低下しています。
3人くらいで足りると思います(笑)。
>それでも梅雨明けが早くまた猛暑コースでは?
3ヵ月予報だと猛暑コースのようです・・・
場合によっては、勤務偽装を辞めて、毎日エアコンをフル稼働しなければならない
かもしれません・・・
暑さのせいか片付けが進みません・・・
母親の預金口座残高によっては、姉が早めに私の自宅へ押しかけようとするかも
しれません・・・
>母親の健康状態は問題ないのですが、姉が母親の預金口座からお金を引き出し
>続けているので、口座残高が少なくなると母親の介護費用の引き落しが出来なく
これはクライシスになりかねませんね。お姉さんがお母さんの預金口座から引き出す事が
出来るようにしなければならない理由があったのではないかと思いますが、これは
タイムボムをセットしてしまったようですね。
>母親は株ばかりやっていたので、もう高齢なので売却して銀行預金にしておくように
>言ったのですが、人の言うことはきかない性格なので、銀行預金の方が極めて
>少ないです。
逆に株式だから預金の様に現金化・引き出しができないともいえそうです。
株式の売却金額は別の口座に預金して介護費用をそこから引き落とす
必要が有りそうですね。
>その対応を母親にしなければならないのですが、姉は自分が母親のお金を使っている
>ことを知られたくないので自分からは言いません。
本人が知らないのですか!すべて合意の上だったと思っていました。
それはまずいですね。私の家ならバトルになってそうです(笑)。金に興味が無いので
問題にはならなかったですが。
>介護施設ではまだ直接の面会ができないのですが、担当者に事情を話して直接面会
>できるようにしてもらわないといけません・・・
この手の問題があるとそれはストレスになるでしょう。
>でも、また今日暑かったせいか、身体がだるいです・・・
>年齢を痛感します・・・
厚くても寒くても老体には厳しいですね、私も実感しています。
>免疫力向上のため金髪巨乳美女を送ってください(笑)。
>肉食を制限していたため、体力が低下しています。
検査終了で肉食解禁ですね、くんずほぐれつのバトルをお楽しみください(笑)。
>3ヵ月予報だと猛暑コースのようです・・・
>場合によっては、勤務偽装を辞めて、毎日エアコンをフル稼働しなければならない
早期退職もおかしくない年齢ですのでよろしいのでは?命の方が重要ですからね。
>母親の預金口座残高によっては、姉が早めに私の自宅へ押しかけようとするかも
>しれません・・・
家の鍵と表札を変え偽装行方不明になると言う事で。
>お姉さんがお母さんの預金口座から引き出す事が出来るようにしなければ
>ならない理由があったのではないかと思いますが
当初は、姉と姪への非課税の贈与分を引き出すために行っていましたが、
姉は父親の相続財産が底をついたので、自分は働かず、勝手に贈与分を超えて
生活費だからと引き出しています。
堕落したキチガイなので何を言っても逆ギレします・・・
>株式の売却金額は別の口座に預金して介護費用をそこから引き落とす
残念ながら、介護施設の口座引き落としが姉の持っている銀行口座からしか
できません。
さらに母親がその銀行口座を株式の売却代金の振込先にしていて、変更するには
書類に母親の自署・押印が必要です。
姉は全く働く気は無いので、口座を変更することは拒否するはずです。
また、仮に変更できたとしても、姉は私にタカってくるだけです・・・
>本人が知らないのですか!すべて合意の上だったと思っていました。
父親が姉へ渡すお金を管理していて、母親は宗教・神様しか関心が無かったので
父親任せになっていて、父親が亡くなった後は放置状態でした・・・
以前、母親が介護施設から姉に手紙を出し、「物価高で大変だろうから、夫の元へ
戻れ」と書いたようで、姉は怒りまくって、そのことを私に電話してきました・・・
一応、10年以上別居していますが、離婚はしていなく、どちらからも何も言い出し
ません。
言い出したら、慰謝料の件が出てくると思っています。
>検査終了で肉食解禁ですね、
先日、チャーシュー麺を食べてきました。約半年ぶりの外食です。
どうりで生活費が以前よりあまりかかりません。
でも、予想通り、チャーシューの量が減っていました・・・
肉が食べたりなかったので、今日スーパーで「十勝の豚丼」を買って食べました。
こちらも肉がハムのように薄かったです・・・
やはり、豊満な金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
>家の鍵と表札を変え偽装行方不明になると言う事で。
プランの概要は見えてきましたが、家の中の片づけが少しづつしか進まないのと
短期の移住先へ持参するものも必要になるので、それを考えると大変です・・・
また、何年間行方不明になれば諦めるのかによって、自分の自宅をいつ売却するかも
考えなければなりません。
実際の売却も面倒だと思います。
考え続けるとストレスが溜まる一方なので、金髪巨乳美女をよろしくお願いします(笑)。
>当初は、姉と姪への非課税の贈与分を引き出すために行っていましたが、
スタートの時から未来の問題が隠れていたのですね。
>残念ながら、介護施設の口座引き落としが姉の持っている銀行口座からしか
>できません。
>さらに母親がその銀行口座を株式の売却代金の振込先にしていて、変更するには
>書類に母親の自署・押印が必要です。
本人からの委任状で変えれませんか?
多分この辺の問題から手を打って行かないと今後状況が悪化するのではないかと思います?
>父親が姉へ渡すお金を管理していて、母親は宗教・神様しか関心が無かったので
>父親任せになっていて、父親が亡くなった後は放置状態でした・・・
将来問題になる事を見抜くのは難しいですからね。問題が発覚してから時間がたつと
どんどん状況が悪くなるようです。
>一応、10年以上別居していますが、離婚はしていなく、どちらからも何も言い出し
>ません。
実質は破綻しているのであれば離婚をしても良さそうですが、
どちらが慰謝料を払うかによって変わってきそうですね。
慰謝料を貰える方が黙っているのは良く分かりませんが。
>先日、チャーシュー麺を食べてきました。約半年ぶりの外食です。
>どうりで生活費が以前よりあまりかかりません。
たまには楽しい食事をして経済貢献込みで楽しんでください。
モスバーガーもお忘れなく(笑)。
>でも、予想通り、チャーシューの量が減っていました・・・
多分、日本でのラーメン価格は材料費を転嫁できないぐらいに安すぎるのでしょう。
更に庶民の購買力が落ちているのも大きな要因ですね。
ラーメン業界も淘汰が進むのかも知れませんね、既に廃業が多いと言う話ですし。
>やはり、豊満な金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
チャーシュー面に豚丼、更に金髪巨乳美女では食べ過ぎで次の検査で要治療になるのでは(笑)?
>また、何年間行方不明になれば諦めるのかによって、自分の自宅をいつ売却するかも
>考えなければなりません。
何年間も探し続けるほど根性が有りそうですか?
ものぐさな性格の人はすぐに諦めそうに感じます。
>考え続けるとストレスが溜まる一方なので、金髪巨乳美女をよろしくお願いします(笑)。
逃げ切った時のご褒美としてとっておいた方が逃亡生活に張り合いが出るのでは(笑)。
>多分この辺の問題から手を打って行かないと今後状況が悪化するのではないかと
>思います?
姉は母親の預金が無くなると生活できませんから、そうなると私にタカってくるのは
明確です。
とりあえず、母親の資産を減らしておいて、相続と3回忌が終わって、姉が遺産を
使い切る前に身を隠します。
>将来問題になる事を見抜くのは難しいですからね。
母親は、姉が別居してからも働かなく、親孝行も全くしないので「もう知らない。
将来は生活保護だろう」と言っていましたので、その頃から自分は関知しないと
言っていました。
たかられるのは私ですが・・・
>慰謝料を貰える方が黙っているのは良く分かりませんが。
先に言い出した方がお願いしているととらえられると思っている節があり、
先に言ったら慰謝料が取れないと思っています。
姪は、姉が住民票も移動させず、夫の住所のままなので、たまに手紙等を取りに
ことがあり、姉に対し怒っていました。
>更に金髪巨乳美女では食べ過ぎで次の検査で要治療になるのでは(笑)?
大丈夫です、あと1年ありますので、半年は金髪巨乳美女を食して、その後
禁欲生活してダイエットと運動に励みます(笑)。
>何年間も探し続けるほど根性が有りそうですか?
その時、姪がどのような状況になっているかによると思います。
姪が独身のままで姉と同居していると、姪が数回は追ってくるかもしれませんし、
または比較的早く諦めて生活保護を申請するかもしれません。
姉は、PCもスマホも持っていませんし、操作も出来ないので、自分では何もしない
と思います。
金を借りに来る親戚も、いまだに実家の留守電に電話してきますので、溺れる者は
藁をもつかむ、で、なかなか諦めません・・・
多額の借金を返済していないのに、さらに貸すわけないだろうと思いますが、
母親が自分の側の親戚なので、何回か貸してしまったので、何とか言いくるめれば
また貸してくれると思っているようです・・・
堕落した親戚や家族を持つと大変です。一生付きまとわれます・・・
今日、四国が梅雨入りしたとのことですが、関東は6月下旬になりそうだとのこと
です。
また、7月上旬に大雨になる可能性もあるそうですが、6〜7月上旬に母親の
介護施設に着替えと新しく届くであろう健康保険証を持っていかなければ
ならないので困ります。
母親はマイナンバー保険証ではないので、保険証がいつ届くか役所に確認しなければ
ならないかもしれません・・・
マイナンバーカードは面倒です・・・
ちなみに、マイナンバーカードは作られたのですか?
通知は来ませんでしたか?
>姉は母親の預金が無くなると生活できませんから、そうなると私にタカってくるのは
>明確です。
口座残高が減っていると言う話なので時間の問題ですね。
その時は退職を暴露してサポート拒否ですか。
>とりあえず、母親の資産を減らしておいて、相続と3回忌が終わって、姉が遺産を
>使い切る前に身を隠します。
計画進行中ですか。三回忌が終わるまでの生活費はそれなりの金額になりそうですね。
将来の安泰のためとはいえ大きな出費ですね。
>たかられるのは私ですが・・・
働いていて収入があったために来ているのでしょうね。
>先に言い出した方がお願いしているととらえられると思っている節があり、
>先に言ったら慰謝料が取れないと思っています。
面白い考え方ですが、現実とはかなり違うような気がします。
"慰謝料"という言葉の意味をどうとらえているのでしょうね。
>姪が独身のままで姉と同居していると、姪が数回は追ってくるかもしれませんし、
>または比較的早く諦めて生活保護を申請するかもしれません。
何か行動を起こすとそれなりの費用が掛かるでしょうから、お金が減る事を恐れて
早めに根を上げる事に期待ですね。
>金を借りに来る親戚も、いまだに実家の留守電に電話してきますので、溺れる者は
>藁をもつかむ、で、なかなか諦めません・・・
逆に電話ぐらいしかできないのでは?通信手段を断てば割と簡単かもしれませんね。
>堕落した親戚や家族を持つと大変です。一生付きまとわれます・・・
大変ですね、これも乗り越えなければならない壁と思って頑張ってください。
>今日、四国が梅雨入りしたとのことですが、関東は6月下旬になりそうだとのこと
遅めのようですね?で、早く開けそうな気がします。
>また、7月上旬に大雨になる可能性もあるそうですが、6〜7月上旬に母親の
>介護施設に着替えと新しく届くであろう健康保険証を持っていかなければ
今回は単独帰省ですか?健康保険が早めに出るならば6月中の方が
良いかも知れませんね。
このところの気象変化の激しさからは、予報通りに行かない可能性も
出て来そうなので柔軟な対応が必要かもしれませんね。
>ちなみに、マイナンバーカードは作られたのですか?
>通知は来ませんでしたか?
通知は来ていましたが、申請してすぐに交付されるようではないので申請しませんでした。
2か月後に取りに来いとか言われても無理ですし。
日本のシステムは面倒です。
>その時は退職を暴露してサポート拒否ですか。
いえ、そうすれば、姉は自宅に押しかけてきます・・・
母親に株の一部を売却するように話しますが、姉は自分が母親の預金を生活費に
使っているとは自分からは決して言わないので、母を説得するのが大変かもしれません
>将来の安泰のためとはいえ大きな出費ですね。
今から、健康的な食生活をして生活費を切り詰めて貯金します・・・
先日、スーパーで「しらす」を発見して、しらす+大根おろしでご飯を食べてます。
肉が買えないので、金髪巨乳美女を送ってください(笑)。
>"慰謝料"という言葉の意味をどうとらえているのでしょうね。
双方とも相手が100%悪いと思っているので、自分は絶対に慰謝料は払わず
相手から取るとしか思ってません。
憎悪と金がからむと大変です。
日本も今では、結婚した3組に1組は離婚するそうですので、当事者は大変でしょう。
>逆に電話ぐらいしかできないのでは?
以前は、いきなり実家に押しかけてきました。
12月31日に来たのは驚きましたが・・・
そのため、お盆や年末は、帰省した時は必ず玄関の鍵をかけておきます。
>今回は単独帰省ですか?
いえ、母親の着替えを持っていくので姉と一緒です・・・
鬱陶しいですが、仕方ありません。
一応、実家の片づけもやらなければなりませんが、姉が同意するか・・・
>申請してすぐに交付されるようではないので申請しませんでした。
私の時は、2万円の支給の期限が近かったので混んでいて、約3ヵ月以上かかりました。
政府はこれからマイナンバーカードを使って国民の資産を把握し、税金や社会保険料
を徴収するつもりなのでしょう・・・
年金もどのくらい減るんでしょう?・・・
怠惰な姉や姪の面倒をみる余裕はありません。
>今から、健康的な食生活をして生活費を切り詰めて貯金します・・・
>先日、スーパーで「しらす」を発見して、しらす+大根おろしでご飯を食べてます。
質素な食事の方が健康にも良いでしょう。私も卵に海苔など簡単な食事が多いです。
>肉が買えないので、金髪巨乳美女を送ってください(笑)。
金髪巨乳美女はやはり肉食系でしょうね、他の人に危害を与える
可能性のある(人)物は輸送できないそうです(笑)。
>双方とも相手が100%悪いと思っているので、自分は絶対に慰謝料は払わず
>相手から取るとしか思ってません。
相手が悪いと思っていても関係清算と言う方向へ行かないのも変わっている気がします。
書類上だけの関係を続けていて互いにメリットがあるのでしょうか?
>日本も今では、結婚した3組に1組は離婚するそうですので、当事者は大変でしょう。
NZでは事実婚が多い様です、その方が関係清算が比較的簡単なのかもしれませんが。
同棲していたのが関係が悪化して5分で出ていったと言うような話も聞いたことが有ります。
まぁ、人間関係は難しいですね。
>以前は、いきなり実家に押しかけてきました。
>12月31日に来たのは驚きましたが・・・
確実にいるであろうタイミングを狙ってきたようですね。
それでも追い返されればそのうちに諦めるでしょう。
>一応、実家の片づけもやらなければなりませんが、姉が同意するか・・・
そのままでは同意しない方へ一票(笑)。片付けによって何かメリットがお姉さんに
出ないと動かないでしょうね。
>私の時は、2万円の支給の期限が近かったので混んでいて、約3ヵ月以上かかりました。
やはり長かったようですね。今は短いかも知れませんが、1ヶ月でも申請は難しそうです。
>政府はこれからマイナンバーカードを使って国民の資産を把握し、税金や社会保険料
>を徴収するつもりなのでしょう・・・
たいした資産があるわけではないので取られてもたかが知れているだろうと
開き直っています(笑)。使い用が無い土地は持って行ってもらってもかまわないのですが(笑)。
>書類上だけの関係を続けていて互いにメリットがあるのでしょうか?
メリットはありませんが、先に離婚を言い出して相手に「だったら慰謝料を払え」と
言われたくないのでしょう。
姪は姉に「いつ離婚するの」と何度も言っているようですが・・・
>NZでは事実婚が多い様です、その方が関係清算が比較的簡単なのかもしれませんが。
私も事実婚希望ですので、金髪巨乳美女の空輸をお願いします(笑)。
できれば、3人くらいお試ししたいです(笑)。
>使い用が無い土地は持って行ってもらってもかまわないのですが(笑)。
私も実家を無料でかまわないので役所に引き取って欲しいです。
土地は約100坪あるのですが、家屋が比較的大きく頑丈なため、取り壊すのが
大変ですし、家の中の遺品整理も大変です。
今日、神奈川の風俗店勤務の52歳の女が80代の男性客から2000万円を騙し取った
というニュースがありました。
80代でも風俗に行く元気も金もあるんですね・・・ある意味、凄い(笑)。
TVで女の顔が放送されたのですが、男もよくこの顔の女で満足できるなと
感心しました(笑)。
天気予報の週間予報が出たのですが、今後1週間で東京の最高気温が30℃の日が
3日あります・・・
6月中旬で、すでに真夏日です・・・
今月から電気代・ガス代の補助が無くなるので7月の請求額が怖いです・・・
>メリットはありませんが、先に離婚を言い出して相手に「だったら慰謝料を払え」と
>言われたくないのでしょう。
縁が切れない運命なのでしょうね。
>私も事実婚希望ですので、金髪巨乳美女の空輸をお願いします(笑)。
事実婚でも3年以上たつと分れた時に財産をゴッソリ持って行かれますよ(笑)。
>土地は約100坪あるのですが、家屋が比較的大きく頑丈なため、取り壊すのが
>大変ですし、家の中の遺品整理も大変です。
お互い負の遺産のような物を抱えていますね。
相続の時は解体・遺産整理費用はお姉さんと折半になるのではないですか?
又は売却経費を除いてからの遺産分割では?
>80代でも風俗に行く元気も金もあるんですね・・・ある意味、凄い(笑)。
>TVで女の顔が放送されたのですが、男もよくこの顔の女で満足できるなと
富裕層と言ってよい様ですね、でも、52歳の女とは!金が有ってもババ好み(笑)。
若い女を好む方が生物としてはナチュラルだと思うので、絶滅危惧種では(笑)。
>天気予報の週間予報が出たのですが、今後1週間で東京の最高気温が30℃の日が
>3日あります・・・
他の日も30℃に近いのでしょうね。
7〜8月の暑さがお約束の様な気がします、帰省中の移動も大変そうですね、お気をつけて。
>今月から電気代・ガス代の補助が無くなるので7月の請求額が怖いです・・・
ついにその時が来ましたか。いつまでも続ける財政も無いのでしょうね。
AKLではガソリン価格が下がるようです。ガソリン税のインフラ整備のための増額の
期限が来たようです。十数セント/L下がると言っていたようなのでいつの間にか
増額していたのかもしれません。確か始まったころは8セント/Lだったと思いました.
AKL限定の課税でしたので、他の地域では変わらないはずです。
>事実婚でも3年以上たつと分れた時に財産をゴッソリ持って行かれますよ(笑)。
志村けんが生前にTVで、3年以上同棲している女性に刃物を持って町中追いかけられて
弁護士に相談したら、3年以上なので結婚と同じように扱われると言われた、と
話していました。
志村けんは、それ以来、同棲は3年未満にしたそうです(笑)。
私も3年未満にしますので、金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
>相続の時は解体・遺産整理費用はお姉さんと折半になるのではないですか?
>又は売却経費を除いてからの遺産分割では?
不動産の売却には時間がかかりますし、もしかすると土地の売却代金よりも
家屋の解体や庭の木々の伐採・処理費用の方が高く、マイナスかもしれません・・・
初めに、預貯金・株式の相続になるはずですので、それらは折半で、不動産で
マイナスが発生したら、姉は、金が無いと言い張って支払わないと思います。
事前に業者に聞いてみて、マイナスだったら、そのままに放置して固定資産税だけ
私が毎年口座引き落としで支払って、逃走し絶縁しようと思います。
幸い、実家の周りは空き地・耕作放棄地ですので、放置しても大丈夫だと思います。
毒家族とは、縁を切るしかありません。
>他の日も30℃に近いのでしょうね。
今日、東京の最高気温が30℃を超え、真夏日になりました。
明日・明後日も真夏日予想です・・・
もしかすると、偽装出勤を辞めて、定年退職したことにして、毎日シャッターを
上げて、エアコンをフル稼働させるしかないかもしれません・・・
今日も救急車のサイレンが近くで聞こえました・・・
そういえば、昨日のニュースで、日本気象協会が2年先の天気予報データの販売を
行っているとのことで、現在30社あまりが情報を購入しているそうです。
それによると、2年後の6月は、雨量が多く、今よりも暑いとのことです・・・
猛暑が通常になります。
また、暖冬で雪が少なく、梅雨入りの遅れで、水不足の地域があり、生鮮食料品の
値上がりが激しいとのことです・・・
万引きも多発しています・・・日本の無人レジで大丈夫なのか?・・・
>AKLではガソリン価格が下がるようです。
>弁護士に相談したら、3年以上なので結婚と同じように扱われると言われた、と
相続でも権利が出るようであれば大きな変化ですが、まだそこまで変わっていないですか?
>志村けんは、それ以来、同棲は3年未満にしたそうです(笑)。
3年以内に分かれると言う事ですか、結構酷い男ですね。コロナで逝くのもわかります(笑)。
>私も3年未満にしますので、金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
複数人見つけたらその時に。まだ一人も見つかっていないのが厳しい現実(笑)。
>事前に業者に聞いてみて、マイナスだったら、そのままに放置して固定資産税だけ
>私が毎年口座引き落としで支払って、逃走し絶縁しようと思います。
資産トータルで考えたらマイナスにならないのではないですか?
現金だけ持って行かれて不動産だけ押し付けられるような気もしますね。
相続の登記が義務付けされたようなので、名義を変更しなければならないでしょうし。
なるべくフェアになる様に出来たらよいですね。
>もしかすると、偽装出勤を辞めて、定年退職したことにして、毎日シャッターを
>上げて、エアコンをフル稼働させるしかないかもしれません・・・
60歳を過ぎていれば早期退職したと言えそうですから大丈夫でしょう。
>そういえば、昨日のニュースで、日本気象協会が2年先の天気予報データの販売を
そのデーターに信頼性はあるのでしょうか?若干疑問です。最近の傾向からは
局地的豪雨と猛暑と言っておけば夏の天気は当たりそうですが(笑)。
>相続でも権利が出るようであれば大きな変化ですが、まだそこまで変わって
>いないですか?
その後、ネット上でも情報が無いので分かりませんが、事実婚となれば主張すれば
相続できるのでは、と思います。
>現金だけ持って行かれて不動産だけ押し付けられるような気もしますね。
そのパターンの可能性が高いですが、不動産が売れるかどうかで状況が変わりそう
です。
ただ、不動産の売却が長引いて、姉の相続分の遺産が尽きると私にタカってくる
のは確実なので、さっさと絶縁した方が良いです。
>そのデーターに信頼性はあるのでしょうか?若干疑問です。
一応、最新データを最新のシステムに組み込んで予測精度が高まったと言って
いましたが、確度が検証されるのはこれからだと思います。
今日の天気予報は、大きく外れて、曇りで最高気温も27℃程度でした。
昨日が30℃超えでしたので涼しく感じましたが、明日の予報は、東京で32℃の
真夏日です・・・
もう6月は夏です・・・
>AKLではガソリン価格が下がるようです。
日本では、何故か電気ガスの補助は終了しましたが、ガソリン代の業者への補助は
継続です・・・
もしかしたら、衆議院選挙前に電気ガスの補助が復活するかもしれませんが・・・
アメリカが金利を下げないし、日本も金利を上げないので、11月頃まで円安が
続くと、さらに物価が上がり続けるでしょうし。
今日、アサヒ飲料が10月から200品目以上を4〜23%値上げするとのことです。
年金受給するまで、仙人生活です・・・でも暑さは耐えられません・・・
>その後、ネット上でも情報が無いので分かりませんが、事実婚となれば主張すれば
>相続できるのでは、と思います。
遺留分でしたか?その辺まで認められるようになったら大きな変化ですね。
>そのパターンの可能性が高いですが、不動産が売れるかどうかで状況が変わりそう
協議は難航しそうですね。相続してもメリットが無いなら相続放棄ですね、3カ月以内に
放棄しないといけないようですが。
>一応、最新データを最新のシステムに組み込んで予測精度が高まったと言って
>いましたが、確度が検証されるのはこれからだと思います。
データーを購入した30社はどんな業種か興味が有りますね。農業は気象の影響が
大きいですが、2年先までのデーターとなると何に使うのでしょうね。
検証と改善を繰り返して使えるようになるには何年もかかるような気がします。
>もう6月は夏です・・・
梅雨の期間が短くて夏の一部になってしまっているようですね。
今の若い人にとって関東の梅雨は結構暑いイメージなのでしょうね。
>日本では、何故か電気ガスの補助は終了しましたが、ガソリン代の業者への補助は
>継続です・・・
流石日本政府、業者保護は手厚いですね(笑)。
>アメリカが金利を下げないし、日本も金利を上げないので、11月頃まで円安が
>続くと、さらに物価が上がり続けるでしょうし。
やはり年内はアメリカの金利は下がりそうもないですか。
それでもNZは経済後退傾向で金利が若干下がっています。
それでも物価上昇の傾向は残っています。
日本の場合は円安がきついので物価上昇圧が強そうですね。
>年金受給するまで、仙人生活です・・・でも暑さは耐えられません・・・
仙人は空の上へ上がって行けそうですから、上空で涼んでくると言う手も有りそうです(笑)。
国際標準大気モデルで300m上がると2度程度温度が下がります。
AKLは最高気温が16℃程度になって来て冬の様相を帯びてきました。
天気が悪くなっていて最低気温はまだ10℃程度ですが来月ごろからもう一段
寒くなって来るでしょうね。
>データーを購入した30社はどんな業種か興味が有りますね。
TVでは、飲料メーカーと衣料品メーカーの事例が放送されてました。
原材料の調達に早い時期から予測が欲しいらしいです。
猛暑で飲料水は売上アップでしょうが、価格も上がってますので庶民は大変です。
>梅雨の期間が短くて夏の一部になってしまっているようですね。
週末は雨や曇りの予報でしたが、晴れのち曇りと雨のち晴れに変わりました。
梅雨入りは早くても来週末ごろらしいです。
水不足で野菜の値段が高騰しそうです・・・
反対に沖縄は梅雨前線が停滞して、警報級豪雨になってます。
>やはり年内はアメリカの金利は下がりそうもないですか。
いえ、先日のFOMCで年内に1回の利下げが検討されているそうですが、3月には
年3回の利下げと言っていたのが、インフレが収束する兆候が確定的ではないので
11月頃まで利下げしない可能性があるとのことでした。
反面、今日の日銀の政策決定会合で、日銀の日本国債買い入れ減額の金額を
明示しなかったため、一時、円が158円台に急落しました。
今は157円台になりましたが、今年の3月末は151円台だったことを考えると
日本はヤバい状況が続いています・・・
>日本の場合は円安がきついので物価上昇圧が強そうですね。
詳しくは見なかったのですが、ネットニュースで各国のインフレの将来見通しが
載っていて、何と一番インフレの収束が遅いと思われているのが日本だそうです・・・
ノー天気な姉と姪は、母親の銀行預金が無くなったらどうするんだろう・・・
>AKLは最高気温が16℃程度になって来て冬の様相を帯びてきました。
もう、そこそこの寒さですね。
それでは、7月7日の東京都知事選の投票日に一時帰国して、日本の夏を満喫されて
はどうですか?(笑)
七夕に、緑のたぬきと赤いきつねの対決があるそうです。
私は千葉県民なので投票できませんが・・・
昨日のビジネスニュースで、今、ルクセンブルクの皇太子が来日して日本企業との
面会をしているそうです。
「最も裕福な国の皇太子」との説明があったので、何それ? と思いましたが
ルクセンブルクの一人当たりGDPは世界一で、日本の4倍だそうです・・・
知りませんでした・・・
ルクセンブルクと言えば、中学か高校の時に「ベネルクス3国」の一国で
欧州の小国だと思っていました・・・
いったい、どんな産業があるんだろうと思ったら、金融業で栄えて、今は宇宙産業
も発展中らしいです。
IFMの一人当たりGDPランキングを見直したら、2023年のデータで、日本は
さらに順位を落とし、34位でした・・・
NZは24位でしたので、ご支援をお願いします。金髪巨乳美女3人で十分です(笑)。
日本より上位の国に「サンマリノ、アンドラ、アルバ等」初めて聞く国が
ありました。
唯一の救いが、35位が韓国だったことです・・・
でも2024年は韓国にも抜かれているかも・・・
>TVでは、飲料メーカーと衣料品メーカーの事例が放送されてました。
>原材料の調達に早い時期から予測が欲しいらしいです。
そう言う業界が欲していますか。大手でないとこの手の投資は難しいのでしょうね。
>水不足で野菜の値段が高騰しそうです・・・
>反対に沖縄は梅雨前線が停滞して、警報級豪雨になってます。
来週末にはこの前線が関東に移動してきそうなのですね。思った以上に移動速度が速いようです。
>11月頃まで利下げしない可能性があるとのことでした。
有って年末に1回ぐらいですか。NZはすぐに金利を下げると思います。
>反面、今日の日銀の政策決定会合で、日銀の日本国債買い入れ減額の金額を
>明示しなかったため、一時、円が158円台に急落しました。
この5月ぐらいから対NZ$でも下がっていますね。96円/NZ$ぐらいです。
>何と一番インフレの収束が遅いと思われているのが日本だそうです・・・
>ノー天気な姉と姪は、母親の銀行預金が無くなったらどうするんだろう・・・
お金の振り込みを要求して来るのでしょうね、介護施設の引き落としに問題が出るのは
時間の問題では?
>それでは、7月7日の東京都知事選の投票日に一時帰国して、日本の夏を満喫されて
>はどうですか?(笑)
暑い夏は勘弁です。急に休みは取れませんし、チケットも値段が高いですしね。
問題の10月のチケットも値段が高いままで今年は厳しいです。今日のニュースで
世界的なパイロット不足で奪い合い状態、飛行機を飛ばせないので価格上昇だそうです。
>七夕に、緑のたぬきと赤いきつねの対決があるそうです。
>私は千葉県民なので投票できませんが・・・
時々人気投票が有るようですが、千葉県民は投票できないのですか?
>「最も裕福な国の皇太子」との説明があったので、何それ? と思いましたが
>ルクセンブルクの一人当たりGDPは世界一で、日本の4倍だそうです・・・
4倍はすごいです、どうやったらこれだけの差がつくのでしょうね。
日本人は怠け者でした(笑)。
>いったい、どんな産業があるんだろうと思ったら、金融業で栄えて、今は宇宙産業
>も発展中らしいです。
金融ですか、更に宇宙産業も。宇宙産業は確かに隠れたブームかも知れません。
NZでもロケット会社が有り求人が多く出ていて人手不足の様です。
他の産業では失業者が出て失業率は上がっているのですが。
宇宙産業はNZ政府も力を入れているので、国の重要な産業になっていると言う事ですね。
>IFMの一人当たりGDPランキングを見直したら、2023年のデータで、日本は
>さらに順位を落とし、34位でした・・・
ずいぶん落ちた印象ですね。GDP停滞国ですから今後も順位は下がるでしょう。
>NZは24位でしたので、ご支援をお願いします。金髪巨乳美女3人で十分です(笑)。
確かAUの方が良かったと思いますのでAUからの調達の方が良さそうです。
NZに居る日本人はリッチではないです(笑)。
>日本より上位の国に「サンマリノ、アンドラ、アルバ等」初めて聞く国が
>ありました。
昔は日本の順位は17位ぐらいだったような気がしましたが、34位まで下がれば
そうなりそうです。
>唯一の救いが、35位が韓国だったことです・・・
>でも2024年は韓国にも抜かれているかも・・・
韓国も低いですね。韓国が抜いたら日本を超えたと言って狂喜しますよ(笑)。
>介護施設の引き落としに問題が出るのは時間の問題では?
次回の面会時に、介護施設の職員に「3分でいいので母親と直接面会させてくれ」
と頼もうと思います。
ただ、母親が一部の株を売却することに同意するか分かりませんが・・・
何故、私がここまで面倒見なければならないのか? と思います・・・
アホな家族の面倒を見るのは大変です・・・
>世界的なパイロット不足で奪い合い状態、飛行機を飛ばせないので価格上昇
>だそうです。
日本の航空業界からスカウトすれば楽勝です。
訪日外国人客は過去最高でも、日本人の海外旅行客は激減して困っているようです。
もう夏休みの旅行の予約時期は、とっくに始まっていますが、TVCMは国内旅行
ばかり流れています。
その国内旅行も、外国人観光客の影響で宿泊費が爆騰して、国内旅行さえ諦め
日帰り旅行に移行しているとのことです・・・
本当に貧乏国民になりました・・・
>時々人気投票が有るようですが、千葉県民は投票できないのですか?
いえ、七夕の「緑のたぬきと赤いきつねの対決」とは、都知事選の「緑のたぬき
=小池、赤いきつね=蓮舫」とのことです。
ぜひ、都民としての清き一票をお願いします(笑)。
>他の産業では失業者が出て失業率は上がっているのですが。
日本では、倒産件数が11年ぶりくらいに増加しているらしいですが、飲食店等の
個人企業が多いため、それほど失業率には影響ないようで、あまり騒がれません。
バイトは他のバイトに流れるでしょうから、困るのは倒産した店主です・・・
>ずいぶん落ちた印象ですね。GDP停滞国ですから今後も順位は下がるでしょう。
ここ2〜3年で、長年隠し続けられていた国力低下が一気に表面化しました・・・
マジで、終わりの始まり、かもしれませんが、一部の勤勉な国民が頑張って
衰退の速度を減速してくれるのではないかと期待します・・・
日本人は我慢強いですから(笑)。
そういえば、TVニュースで、中国の李強首相がNZを訪問したそうですね。
NZの今度の首相? は中国寄りですか?
AUにも行ったらしいですが。
>ただ、母親が一部の株を売却することに同意するか分かりませんが・・・
その話になったら激怒でしょうか。正すためのチャンスと言えばチャンスですが。
>何故、私がここまで面倒見なければならないのか? と思います・・・
人生の課題の一つかもしれませんね、お疲れさま。
>日本の航空業界からスカウトすれば楽勝です。
日本もパイロット不足から逃れられないかもしれません。
日本ではある程度の海外パイロットが居るようですが、便数減であれば真っ先に契約を
切って来るでしょうね。
日本人パイロットも高齢化が進んでいるようですし楽観できないようです。
NZではコロナで航空産業がダメージを受けた時に一時解雇したパイロットが
その後の需要回復の時に戻ってこない人がそれなりに居てAir NZにとって
想定外だったようです。
>本当に貧乏国民になりました・・・
失われた30年の付けは大きいですね。そして良くなる傾向は見られないようです。
戦後は皆が貧乏だったので、その時代に戻るとか?
今は富裕層とのギャップが開いているように見えますので、一部の人は極貧と言う
事になるのかも知れませんが。
>いえ、七夕の「緑のたぬきと赤いきつねの対決」とは、都知事選の「緑のたぬき
>=小池、赤いきつね=蓮舫」とのことです。
そう言う話ですか(笑)。
これはどちらがなっても、と言う話のようです、東京も良くなりそうもないですね(笑)。
>個人企業が多いため、それほど失業率には影響ないようで、あまり騒がれません。
>バイトは他のバイトに流れるでしょうから、困るのは倒産した店主です・・・
中企業以上の名の知れている会社の倒産やリストラでなければ注目されませんか。
NZでは割と名の知れた会社での縮小が報道され、失業率が上がっています。
メディア関連でもあった様で企業と消費者の間の問題を扱うTVプログラム、フェアゴーが
無くなてしまいました。悪徳業者が喜びそうです。
>ここ2〜3年で、長年隠し続けられていた国力低下が一気に表面化しました・・・
良い傾向ではないですか?一度かなり悪い状態にならないと良い方向への動きが
出て来ませんので。
その間にどれだけの人達が厳しい生活を送る事になるのか分かりませんが、
これも運命かも知れません。日本に生まれたのが運の尽き?
>マジで、終わりの始まり、かもしれませんが、一部の勤勉な国民が頑張って
>衰退の速度を減速してくれるのではないかと期待します・・・
世代が変わって、今の若い世代ではあまり期待できないかもしれません?
日本に行く時には、日本から離れる事も視野に入れなさいとアドバイスする
裏切者もいますので、能力のある若い世代も海外へ逃げてしまうかも(笑)?
>そういえば、TVニュースで、中国の李強首相がNZを訪問したそうですね。
>NZの今度の首相? は中国寄りですか?
>AUにも行ったらしいですが。
今のNZの政権は経済重視ですので、割と中国寄りだと思います。
NZ貿易で中国の占める割合が、数値は分かりませんが、高いと聞いていますので、
中国には強く言えない立場になりつつある気がします。
AUでは中国と石炭やワインなどで小競り合いが有ったので警戒心は高いと思いますが
NZは痛い目を見ていないのでじわじわと取り込まれる可能性は有りますね。
>その話になったら激怒でしょうか。正すためのチャンスと言えばチャンスですが。
正されることは無いと思います。
姉は約40年近くも働いていませんし、もう65歳ですので、せいぜい駅の便所掃除
くらいしか雇ってもらえないと思います。
本人は、全く働く気が無いので、家族にたかることしか考えてません。
>東京も良くなりそうもないですね(笑)。
でも、とりあえず多大な税収がありますので、都の政治家や公務員は楽勝でしょう。
一部の地域で、ふるさと納税で税金が流出して困ると言っていますが、甘ったれ
です。
>中企業以上の名の知れている会社の倒産やリストラでなければ注目されませんか。
年の初めは、大企業のリストラニュースがありましたが、最近はありませんね。
ただ、中国依存度が高い企業や消費の低迷の影響を大きく受ける企業は、今後
リストラニュースが出てくるかもしれません。
>日本から離れる事も視野に入れなさいとアドバイスする裏切者もいますので、
いえ、「日本は人材不足なので、チャンスがころがっている」と外国人に
ふれ回ってください。
できれば、対象者は金髪巨乳美女限定でお願いします(笑)。
>NZは痛い目を見ていないのでじわじわと取り込まれる可能性は有りますね。
確か、NZへの移住者で一番多いのは中国人ではありませんでしたか?
だとすると、AUの場合のように、議会にも潜り込む工作をしているかもしれませんね。
日本の場合は、パンダをもらって喜んでいますが・・・
今日届くはずの冷凍食品が、指定時間を1時間過ぎても届きません・・・
ヤマト運輸は、いつも時間ギリギリか遅れて来るので多少遅れるとは思っていましたが
次回からは佐川急便にした方がいいかもしれません・・・
ヤマト運輸は、多少は遅れても当然、と思っている感じがあるので。
>本人は、全く働く気が無いので、家族にたかることしか考えてません。
たかる事が出来ないように正すチャンスかもしれません。私も長年働かなかった人が
働くようになる可能性はかなり低いと思いますね。
>一部の地域で、ふるさと納税で税金が流出して困ると言っていますが、甘ったれ
>です。
都下の市町村ですか?ふるさと納税と言う制度自体に違和感が有りますね。
日本でなぜこのような制度が必要なのかへ説明が難しい制度です。
>年の初めは、大企業のリストラニュースがありましたが、最近はありませんね。
大手企業は話題になりませんか。派遣社員を減らしたり調整はしているのでしょうね。
表に出た来ないリストラはありそうな気はします。
>いえ、「日本は人材不足なので、チャンスがころがっている」と外国人に
>ふれ回ってください。
日本のブラックな労働環境ではNZ人には勧められないですね。
今の勤務先からエンジニアが日本で仕事をすると言って以前日本へ行きましたが
既に戻っています。最初から2〜3年程度で戻る計画だったようです。
日本に永住するような魅力は無いのでしょう。
>確か、NZへの移住者で一番多いのは中国人ではありませんでしたか?
>だとすると、AUの場合のように、議会にも潜り込む工作をしているかもしれませんね。
多分中国人は多いと思います。確か中国系議員もいたはずです。
議員になっていると言う事はNZの市民権を取るために中国国籍を放棄しているはず
ですが、中国政府はかまわず影響力を行使するようです。
中国から首相が来れば街頭歓迎に出る中国人もそれなりに居るようです。
>今日届くはずの冷凍食品が、指定時間を1時間過ぎても届きません・・・
>ヤマト運輸は、いつも時間ギリギリか遅れて来るので多少遅れるとは思っていましたが
ドライバーの労働条件の改善で遅れが出ているかもしれませんね。
佐川急便で良くなるか分かりませんが試してみるのもありでしょう。
>都下の市町村ですか?ふるさと納税と言う制度自体に違和感が有りますね。
都内の自治体ですね。他にも神奈川・千葉・埼玉の一部でも税収減を嘆いている
そうです。
元々は、大都市に集中する税収を地方に移転させる目的(建前上は)だったそうですが
「ふるさと」は関係なく、「節税と返礼品」取得の目的で「金持ち優遇」の制度
だそうです。
それに加えて、自民党は「仲介業者」からの献金が目当てです。
仲介業者は頻繁にTVCMを流し続けています。よっぽど儲かるんですね・・・
菅政権のとき、「ふるさと納税」を所管している総務省の官僚が、「金持ちが
優遇される不公平な制度」と指摘したところ、地方に左遷されたというニュースが
ネットに載ってました。
>中国政府はかまわず影響力を行使するようです。
確か、2年くらい前にAUで、そのようなことがあり、AUのジャーナリスト? か
誰かが告発本を出版してましたね。
かの国は、世界中に「秘密警察」があるそうですので、納得です。
昨日、沖縄の県議会議員選挙があったそうで、かの国と親密な現知事の与党は
惨敗して過半数割れだそうです。
>佐川急便で良くなるか分かりませんが試してみるのもありでしょう。
何度か佐川急便を使ったことがあり、冷凍食品については、いつもヤマト運輸より
早く届いてました。
ヤマト運輸も色々とゴタゴタがあったので、内部は上手くいっていないのかも。
いよいよ週末頃から関東も梅雨に突入のようですが、その手始めで明日は関東でも
大雨とのことです。
暑さ+高湿度、これからの日本は我慢大会場です・・・
>元々は、大都市に集中する税収を地方に移転させる目的(建前上は)だったそうですが
もっと別なやり方が有ったのではないかと思いますね。
返礼品を送っている段階で税金を別の用途に使っていると言う風に感じますし
全体で見ると減った財源分をどう調整しているか疑問です。じわじわと増税なのでしょうね。
>それに加えて、自民党は「仲介業者」からの献金が目当てです。
>仲介業者は頻繁にTVCMを流し続けています。よっぽど儲かるんですね・・・
そう言う風に動いているのですか、自民党は何でも献金のもとにするのですね。
金集めが上手な事は政治屋になるための必須条件のようです。
>菅政権のとき、「ふるさと納税」を所管している総務省の官僚が、「金持ちが
>優遇される不公平な制度」と指摘したところ、地方に左遷されたというニュースが
日本らしいニュースでは?NZの会社は大きくないので左遷のリスクは小さいかも
知れませんが、社内で気に入られると、回りから見て能力のない者が昇進している
と言う事もちらほらと。
>かの国は、世界中に「秘密警察」があるそうですので、納得です。
移民してその国の国籍取得していても、中国に家族が残っているなら人質です。
家族の安全を脅かして協力させることは常套手段のようですね。
>昨日、沖縄の県議会議員選挙があったそうで、かの国と親密な現知事の与党は
>惨敗して過半数割れだそうです。
中国に沖縄を売り渡しかねない知事でしたから良い結果になりましたね。
これも民意ですね、おとなしく引き下がってもらいましょう(笑)。
>何度か佐川急便を使ったことがあり、冷凍食品については、いつもヤマト運輸より
>早く届いてました。
最近は佐川急便が良いですか。昔は佐川の荷扱いが荒いと言う話がありましたが
状況はどんどん変わっているようですね。
>ヤマト運輸も色々とゴタゴタがあったので、内部は上手くいっていないのかも。
最近ですか?運送業界は労働環境が悪い状態が続きドライバーの高齢化が
進んでいるようですがそれを改善してかえって収入が減るなどと言う話も
出ているようですね。
少し前にNZで大型車のドライバー不足と言う話がニュースになっていました。
時給のようですが悪い金額ではなかったです。日本では過当競争なのでしょう。
>暑さ+高湿度、これからの日本は我慢大会場です・・・
冬の寒さの我慢大会は次の冬に無いですか?
>返礼品を送っている段階で税金を別の用途に使っていると言う風に感じますし
一応、現在は、返礼品は地元産ということになっていて、地場産業の振興のため
ということになっています。
以前は何でもありで、大阪の自治体は、ふるさと納税を集めるためにアマゾンの
ギフト券を返礼品にして、総務省からふるさと納税制度から排除されてました。
自治体としては、何でもいいから予定外の税金が入ってくればラッキーと思っています。
>日本らしいニュースでは?
ダメな会社の典型ですが、政府自体もそうなので改善するのは大変そうです。
ネットニュースで、日本は、「永久円安」「永久インフレ」と記載されていました。
2024年は、アメリカの利下げで日米金利差が縮まって「125円程度の為替相場」に
なると大企業は予測していたようですが、アメリカが金利を下げないので円安が
続いています・・・
一方で、トランプが当選すれば、円相場は「115円」になると言っているネット上の
訳の分からない人もいますが・・・
>これも民意ですね、おとなしく引き下がってもらいましょう(笑)。
今の知事は「基地の移設反対」しか言わないので、県民もウンザリしている
のでしょうね。
毒姉から逃げるのに一番最初の逃避地は、沖縄を候補にしていましたが、物価も
高いので考えものです・・・
>最近ですか?
昨年、確か一部の事業から撤退して、その事業に従事していた派遣社員の契約更新
をしなく、派遣社員からデモを起こされてました。
>冬の寒さの我慢大会は次の冬に無いですか?
その際には、暖房用の金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
やはり人肌で暖を取りたいです(笑)。
NZでも、そろそろ暖房が必要では?
>一応、現在は、返礼品は地元産ということになっていて、地場産業の振興のため
>ということになっています。
税を貰った自治体はその一部を返礼品の購入に回しても良いでしょうけれど、
税を持って行かれた方は厳しいですね。工業製品も現地製造であれば特産品に
なる様ですし、特産品のない所は対応のために特産品を作らないと税収が
減るだけでしょう(笑)。
>ネットニュースで、日本は、「永久円安」「永久インフレ」と記載されていました。
購買力が落ちてくれば極端なインフレとはならないかもしれませんが、
円安については否定する材料が見つかりそうもないですね。
>アメリカの利下げで日米金利差が縮まって「125円程度の為替相場」に
>なると大企業は予測していたようですが、アメリカが金利を下げないので円安が
輸出型企業は予想が外れて業績が好調になりますね。トヨタとか順調という話ですし。
>一方で、トランプが当選すれば、円相場は「115円」になると言っているネット上の
この辺はトランプが国内企業保護と輸出強化のためにUS$を弱くすると言う方向ですね。
でも今回は当選するのでしょうか?裁判で有罪判決が出たりして不利な状況が
出てきたりしていますし。
>毒姉から逃げるのに一番最初の逃避地は、沖縄を候補にしていましたが、物価も
>高いので考えものです・・・
沖縄は物価が高いのですか、本州からは遠く離れた島なので離島価格なのでしょうね。
それよりヤバいのは中国が台湾へ進攻する時には沖縄の米軍基地に向けミサイル
攻撃をしてくると言われていますので、巻き添えを食らう可能性が有ります。
弾道弾の迎撃確率は低いと言われていますし、迎撃成功しても破片が地上に落ちて
来ますからね。
ナイスなクオリティーで中国から目標に向かって正確に飛ぶ保証もないですしね(笑)。
>その際には、暖房用の金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
>やはり人肌で暖を取りたいです(笑)。
欧米人は暑がりなのでくっついてくるなと拒否される可能性も(笑)?
今の時期に暖房のない工場でT-シャツを着て仕事をしている連中がそれなりに居ます。
奴らの耐寒性は半端ないです(笑)。
>NZでも、そろそろ暖房が必要では?
仕事から帰ると暖房を入れています。晴れて日が部屋に入っている時間帯は良いですが、
日没後は必須です。歳なので無理はしないようにしています。
エアコン暖房は経済的ですが足元が温まりにくいのが難点ですね。
>裁判で有罪判決が出たりして不利な状況が出てきたりしていますし。
TVで報道されていましたが、有罪判決が出ても支持率はほとんど下がっていなく
むしろ寄付や献金は増えているそうです。
アメリカの民主主義も終わってます。
「改正政治資金規正法」が「裏金維持法」と言われている日本よりはマシかも
しれませんが・・・
この期に及んで賛成した公明党も腐りきってますね。
創価学会会員から抗議されないのは、学会員も利権主義なのでしょう。
>沖縄は物価が高いのですか、本州からは遠く離れた島なので離島価格なのでしょうね。
それに加えて、観光地価格があるようです。
今回、あの知事の与党が惨敗したのも「基地移設反対」以外に物価高等の経済対策
を怠ったことが有権者から見放されたようです。
>今の時期に暖房のない工場でT-シャツを着て仕事をしている連中がそれなりに居ます。
Tシャツは凄いですね。
金髪巨乳美女が水着で歩いているということは無いですか? (笑)
7〜8月に日本に帰国していただければ、海岸で水着のお姉ちゃんが見れますが
いかがですか? (笑)
>日没後は必須です。歳なので無理はしないようにしています。
私は夜間、エアコンをつけっぱなしにしてます。
タイマー設定して止まると目が覚めます・・・
我慢して年金受給前に死んだら目も当てられません。
今日も救急車のサイレンが何度も聞こえます・・・
昨日、NHKの番組で放送されていましたが、日本の薬の自給率はかなり低く
ヤバいです。
安定確保が必要な薬の成分の約7割が海外依存だそうです。
5年前に中国から輸入しているペニシリン系の薬が中国の工場の事故で輸入
できなくなった時は、手術を遅らせざるを得なかったことがあったそうです。
政府は献金や裏金パーティー券を買ってくれる建設・不動産ばかりに補助金を
だすので、意外と医薬品は万一の時ヤバいそうで、今でも一部の医薬品は
品薄になっていて、薬局をはしごする人もいるとのことです。
>TVで報道されていましたが、有罪判決が出ても支持率はほとんど下がっていなく
>むしろ寄付や献金は増えているそうです。
そうなんですか、まだ有罪は確定はしていないのかも知れませんが、アメリカでは
犯罪者でも大統領になれると言う前例は要らないですね。
>アメリカの民主主義も終わってます。
民主主義の終わりの始まりかも知れませんね。
共産主義に先に潰れて欲しい物です(笑)。
>「改正政治資金規正法」が「裏金維持法」と言われている日本よりはマシかも
日本の政治屋はまだ好き放題できると思っているのでしょうね。
まぁ、日本国民も馬鹿にされたものです。
>この期に及んで賛成した公明党も腐りきってますね。
>創価学会会員から抗議されないのは、学会員も利権主義なのでしょう。
公明党は賛成に回りましたか。
宗教を利用して利益を得ると言う話も聞きますね。
昔、営業をを上手く進められるようにもスリムになったと言う話を聞きました。
何処でも組織に食い込んで利益を得る人は多いのでしょう。直ぐに賄賂と利権へ
発展するのでしょうけれど。
>今回、あの知事の与党が惨敗したのも「基地移設反対」以外に物価高等の経済対策
>を怠ったことが有権者から見放されたようです。
公約実現率が低いと言う話も見ました。口先だけでは嫌われるでしょう。
>金髪巨乳美女が水着で歩いているということは無いですか? (笑)
それは無いですが、以前は受付の姉ちゃんがカフェに来ていたのですが、
最近は見ないですね。すでに辞めたかもしれません、入れ替わりが速いので(笑)。
>7〜8月に日本に帰国していただければ、海岸で水着のお姉ちゃんが見れますが
>いかがですか? (笑)
いや〜あの暑さは勘弁です(笑)。東京からだと海へ行くのは大変ですしね。
>私は夜間、エアコンをつけっぱなしにしてます。
>我慢して年金受給前に死んだら目も当てられません。
そうなんですよね、それでも無理して逝ってしまう人が多い様ですが。
>今日も救急車のサイレンが何度も聞こえます・・・
割と近くで止まっていますか?
自治会内であればそのうち話しが回って来そうですね。
>昨日、NHKの番組で放送されていましたが、日本の薬の自給率はかなり低く
>ヤバいです。
そうなんですか、食糧でもそうですが、重要な商品を海外に依存する日本は
安全保障についての意識が低すぎますね。
>政府は献金や裏金パーティー券を買ってくれる建設・不動産ばかりに補助金を
金か票にしか興味が無いでしょうからね。
>まぁ、日本国民も馬鹿にされたものです。
実際に、約5割強は、選挙にも行かないバカですから・・・
今日、都知事選の立候補者が決まりました。
これまでの過去最多は、22名らしいですが、今回は何と56名です。
NHKで立候補者の候補者名・年齢・所属・顔写真が放送されましたが、候補者名と
顔写真だけ見ても頭のおかしい奴等が多数います。
顔を緑色にペイントしていたり、仮面をかぶっていたり、候補者名が「AI○○」
「○○将軍未満」とか、気が狂っているとしか思えません・・・
こいつら、仕事しているのか? と思いますが、多分、闇の仕事でしょう・・・
>宗教を利用して利益を得ると言う話も聞きますね。
母親の信仰していた宗教は古来からの宗教でしたが、信者への対応をみても
当の本人たちは宗教を信じているようには感じません・・・
>すでに辞めたかもしれません、入れ替わりが速いので(笑)。
次々と綺麗なお姉さんが入社してきてラッキーでは?
今度、お食事にお誘いしては? (笑) 日本にお誘いしていただいてもOKです。
私が責任を持って、「おもてなし」させていただきます。(笑)
>割と近くで止まっていますか?
>自治会内であればそのうち話しが回って来そうですね。
近い時もありますが、昨日は少し離れていましたが、立て続けにサイレンが鳴って
ました。
自治会の回覧板には、窃盗・空き巣等の刑事事件は載ってきますが、救急搬送等
の情報は無いですね。
昨日のネットニュースで、世界競争力ランキングが発表されたようで、日本は
過去最低の38位だそうです・・・
ちなみに、台湾が8位、韓国が20位でした・・・
また、円安がさらに進み、158円40銭台になってました。
ハワイのビーチで巨乳水着美女を鑑賞する夢が、儚く消えました・・・
>実際に、約5割強は、選挙にも行かないバカですから・・・
その結果が今の日本ですからね。
>これまでの過去最多は、22名らしいですが、今回は何と56名です。
それはすごいことになっていますね。公示のポスターはほぼ貼られると思いますが
実際に目にする事は無いかも知れませんね。
>顔を緑色にペイントしていたり、仮面をかぶっていたり、候補者名が「AI○○」
>「○○将軍未満」とか、気が狂っているとしか思えません・・・
奇抜な候補者は今回が初めてですか?世の中は変わっていきますが、この方向の
変わり方は想像を超えています。
この手の話が海外でニュースにならない事を願うだけです。
会社で日本人は異常だと言われてしまいそうなので(笑)。
>こいつら、仕事しているのか? と思いますが、多分、闇の仕事でしょう・・・
立候補もただではできませんし、お金の都合をつけるのは上手なのでしょうね。
>母親の信仰していた宗教は古来からの宗教でしたが、信者への対応をみても
>当の本人たちは宗教を信じているようには感じません・・・
生活の手段と化しているのでは?宗教が大きくなれば回るお金も大きくなり
それを利用する人も出て来るでしょう。
>次々と綺麗なお姉さんが入社してきてラッキーでは?
平社員は専用の出入り口を通るのでレセプションにどんな人がいるのか
中々判らないですね。元々期待していないですし(笑)。
>自治会の回覧板には、窃盗・空き巣等の刑事事件は載ってきますが、救急搬送等
>の情報は無いですね。
では皆さんご無事のようですね。亡くなられた方が出れば回覧板に出るでしょう。
>昨日のネットニュースで、世界競争力ランキングが発表されたようで、日本は
>過去最低の38位だそうです・・・
昔のような物を作って売る競争力はかなりの低下でしょう。今は観光だけ(笑)?
台湾は競争力が高いですね。韓国を引き離しているとは思いませんでした。
>また、円安がさらに進み、158円40銭台になってました。
>ハワイのビーチで巨乳水着美女を鑑賞する夢が、儚く消えました・・・
資産運用で大きな利益を出してください。まだチャンスは有ります。
>公示のポスターはほぼ貼られると思いますが実際に目にする事は無いかも
>知れませんね。
もう「目にすることは無い」ポスターが貼られていて、警視庁が立候補者に
警告して剥がさせているそうです。
「ほぼ全裸」の女性ポスターが「表現の自由を規制するな」という文言入りで
貼られていたそうです(笑)。
ネットで普通に検索しても現物は出てきません(笑)。
立候補者は売名行為だったようで、選挙の供託金300万円で広告できるなら
安いものだ、とのことです・・・
ネット上でコメンテーター? が、今回の都知事選を見ていると、世も末だ、とのこと
でしたが、自民党政権が延々と続いてきて、今回の「裏金維持法」ですので
とっくに「世も末」です・・・
>奇抜な候補者は今回が初めてですか?
ずっと昔、訳の分からない右翼候補者や、ホモ候補者がいましたね。
NHKの政見放送で見ました。「放送禁止用語」を連発していたのを覚えています(笑)
そういえば、ドクター中松がまた立候補していました。
もう95歳なんですね。まだ昔の特許料の蓄財で余裕なのでしょうか。
>立候補もただではできませんし、お金の都合をつけるのは上手なのでしょうね。
国税庁も立候補者の資金源を調査してみたらいいと思いますが、何もしませんね。
今回の泡沫候補の乱立は、胡散臭い資金が源泉になっている気がします。
>レセプションにどんな人がいるのか中々判らないですね。
会社の監視カメラシステムに侵入して、受付の監視カメラの映像を見てみましょう(笑)
>亡くなられた方が出れば回覧板に出るでしょう。
もしかしたら、以前はそうだったかもしれませんが、今は個人情報の問題があり
ますので、自治会の弔慰金制度はありますが、個人名は絶対に出さないです。
連絡網等も作っていなく、自治会の幹部が世帯別の連絡先を管理していて
幹部以外には出さないです。
>資産運用で大きな利益を出してください。まだチャンスは有ります。
かなり厳しいと思います・・・
今日も一時ドル円が159円台になりました。アメリカ株は史上最高値となっていて
さらに円安ですので、今期の決算で「1兆5千億円の赤字」をだす農林中金の
二の舞です。リーマンショックの時より酷いそうです。
また日本株も、一時4万円を超えましたが、最近は4週連続で外国人投資家が
売り越しているとのことです。
投資資金を1億円くらい贈与していただけたら、博打だと思い、張ってみます(笑)。
NZドルで日本株に「ふるさと投資」してみては? (笑)
責任はとれませんが・・・
>「ほぼ全裸」の女性ポスターが「表現の自由を規制するな」という文言入りで
>貼られていたそうです(笑)。
何かすごい事が起こっていますね。もう私が知る日本は無い様です(笑)。
>立候補者は売名行為だったようで、選挙の供託金300万円で広告できるなら
>安いものだ、とのことです・・・
売名行為で利益が生まれるような立場の人達なのでしょうか?
それとも名前が広まることに喜びを感じる、ある種の権力欲の様な?私には理解不能です。
>自民党政権が延々と続いてきて、今回の「裏金維持法」ですので
>とっくに「世も末」です・・・
NZで日本への関心度が低くて良かったです。こんな状況を知られていたら未熟な
民主主義国家と言われるでしょうからね。
>そういえば、ドクター中松がまた立候補していました。
>もう95歳なんですね。まだ昔の特許料の蓄財で余裕なのでしょうか。
聞いたことが有る名前です。特許料で蓄財したのですか、でも選挙で散財でしょう。
>国税庁も立候補者の資金源を調査してみたらいいと思いますが、何もしませんね。
>今回の泡沫候補の乱立は、胡散臭い資金が源泉になっている気がします。
我々の知らない処で胡散臭いカネが回っている社会になっているのでしょう。
NZでも違法ドラッグの浸透が酷いと言う話ですし、闇を回る資金が大きいのでは。
>会社の監視カメラシステムに侵入して、受付の監視カメラの映像を見てみましょう(笑)
それなりのムードの演出ためか、受付が結構薄暗くてカメラの写りが悪そうです、
風俗店ではないのですが(笑)。
>もしかしたら、以前はそうだったかもしれませんが、今は個人情報の問題があり
>ますので、自治会の弔慰金制度はありますが、個人名は絶対に出さないです。
今はそうなんですか。自治会の大きさにもよりますが、口頭では直ぐに伝わってくるでしょう。
>今日も一時ドル円が159円台になりました。アメリカ株は史上最高値となっていて
対NZ$でもこの一週間で円安が進んでますね。今見たら97.5円/NZ$でここまでの
円安は見た事が無いです。
>また日本株も、一時4万円を超えましたが、最近は4週連続で外国人投資家が
>売り越しているとのことです。
外国人投資家にとっては利益確定の良いタイミングでしょう。
>投資資金を1億円くらい贈与していただけたら、博打だと思い、張ってみます(笑)。
1億円あったらもう増やす必要は無いのですぐリタイアします(笑)。
>NZドルで日本株に「ふるさと投資」してみては? (笑)
>責任はとれませんが・・・
チマチマ時給で働いている身としては投資のリスクは取れません、ましてや日本株では(笑)。
>売名行為で利益が生まれるような立場の人達なのでしょうか?
「ほぼ全裸ポスター」はAV又は風俗関係の女性のようですね。
ネットでもポスターは掲載されていませんでしたが、本人の顔写真は載っていて
キャバ嬢のように見えます。
キャバ嬢は売名行為で成功すれば、物凄い客が集まるそうです。
バカな男は多いようです・・・
>それとも名前が広まることに喜びを感じる、ある種の権力欲の様な?
男の立候補者は、注目されて快感を覚えるタイプが乱立しているようです。
自己顕示欲が強いのでしょうが、注目されても一瞬だと思いますが。
それにしても、最近の立候補者はイカレタ奴が多くて、立候補者名が
「スーパークレイジー君」とか「ガーシー」とかで、そんな頭のおかしい奴を
当選させてしまう有権者もイカレテます・・・
その2名は、後日、犯罪等を犯して解任? されてますが。
>聞いたことが有る名前です。特許料で蓄財したのですか、
けっこうな有名人です。週刊雑誌で「知られざる天才達」としてマンガになってました。
東大の理系卒で、三井物産に入社して、退社後、「フロッピーディスク」を発明し
特許を取って日本企業に売り込みに行ったが相手にされず、アメリカの企業に
売却したそうです。
ただ、パテント契約? だったとか、特許はIBMが発明したとか、詳細が明らかに
なっていない部分があるようですが。
>我々の知らない処で胡散臭いカネが回っている社会になっているのでしょう。
相変わらず、違法賭博場が摘発されたりしていて、NHKスペシャル番組で
オンラインカジノ等の闇賭博について、今度放送されます。
SNS詐欺で被害にあった金が、数百億〜千億以上はあるでしょうから、その金は
どこへ行ったのか?
以前、大規模なマネロン集団が逮捕されてましたが、暴力団・闇金・半グレ等
の色々な所に回っているのでしょうね・・・
>受付が結構薄暗くてカメラの写りが悪そうです、風俗店ではないのですが(笑)。
会社の幹部に「風俗店と間違えられるので、受付を明るくしましょう」と提案
してみては? (笑)
または、受付のお姉さん達に「君たちの美貌が暗くてよく見えないのは、会社の
損失なので、明るくするよう上司に訴えてくれ」とそそのかしてください(笑)。
>今見たら97.5円/NZ$でここまでの円安は見た事が無いです。
今日のNY市場の円相場で、159円後半になってました・・・
160円になったら為替介入も考えられますが、日本は前回の為替介入で
アメリカ財務省から「為替監視リスト国」に入れられたので、為替介入できない
と思います。
日本は「詰み」状態ですね・・・
>チマチマ時給で働いている身としては投資のリスクは取れません、
日本政府は、そんな人からも「新NISA」で投資させようとしています。
一応、ブームになっていますが・・・
5月で電気ガスの補助が終了したのですが、昨日、いきなり岸田が8月から3ヵ月
補助を復活させるとのことです。
10月に自民党総裁選、その後の解散総選挙のためのバラマキですが、次回の
総選挙で自公が過半数取ったら、日本終了決定です・・・
早く年金が欲しいです・・・
>キャバ嬢は売名行為で成功すれば、物凄い客が集まるそうです。
>バカな男は多いようです・・・
なるほど、のさばらせる男が悪いです。
>男の立候補者は、注目されて快感を覚えるタイプが乱立しているようです。
>自己顕示欲が強いのでしょうが、注目されても一瞬だと思いますが。
と言う事は資金が尽きるまで何回か選挙に出て来るのでは。
注目されれば良くてそれが悪い意味での注目でも気にしないようですね。
>「スーパークレイジー君」とか「ガーシー」とかで、そんな頭のおかしい奴を
>当選させてしまう有権者もイカレテます・・・
目立つところに投票する層が居るのでしょうね。
日頃から政治に目を向けていないと投票先を選ぶのが難しいのは想像つきますが。
タレント候補が出始めた来た頃から変わって来ている気もします。
>けっこうな有名人です。週刊雑誌で「知られざる天才達」としてマンガになってました。
>東大の理系卒で、三井物産に入社して、退社後、「フロッピーディスク」を発明し
フロッピーディスクとは懐かしい。あれの発明なら一財産築けたでしょう。
>ただ、パテント契約? だったとか、特許はIBMが発明したとか、詳細が明らかに
>なっていない部分があるようですが。
そうですね日本人が発明したと言う話は聞いていなかったので、
謎の部分が有るかも知れません。
>相変わらず、違法賭博場が摘発されたりしていて、NHKスペシャル番組で
>オンラインカジノ等の闇賭博について、今度放送されます。
カジノもオンライン化していますか、時代ですね。
でも、オンラインではバニーガールが目の前を歩いていくのは見れませんが(笑)。
>以前、大規模なマネロン集団が逮捕されてましたが、暴力団・闇金・半グレ等
>の色々な所に回っているのでしょうね・・・
詐欺などの闇の金は表に出すには一苦労入りますからね。最近は個人の少額の海外送金でも
かなり確認が厳しくなっているようです。
>会社の幹部に「風俗店と間違えられるので、受付を明るくしましょう」と提案
>してみては? (笑)
会社幹部の方が風俗店が好き、と言う落ちだったりして(笑)。
>アメリカ財務省から「為替監視リスト国」に入れられたので、為替介入できない
>と思います。
では160円は超えそうですか。円安圧力は弱くなりそうもないですね。
>日本政府は、そんな人からも「新NISA」で投資させようとしています。
>一応、ブームになっていますが・・・
それしか選択肢が無い状態にされているような気もしますが、どうなのでしょうね。
どれだけの人が損失を受けるのか気になります。
>10月に自民党総裁選、その後の解散総選挙のためのバラマキですが、次回の
>総選挙で自公が過半数取ったら、日本終了決定です・・・
見え見えのバラマキですね。でも選挙結果はあまり期待しない方が良いかと思います。
日本は変化を嫌いますし、過去の傾向からも期待しすぎるのは禁物かと。
その変化を嫌う所が停滞の一要因だと思うのですが、そう思う人は少ないようです。
>日頃から政治に目を向けていないと投票先を選ぶのが難しいのは想像つきますが。
その時は、普段、選挙に行かない若者たちがSNSで話題になっているのを見て
面白半分で投票に行ったようですね。
SNSの流行等に左右されるアホ達です。操るのは簡単そうです(笑)。
>でも、オンラインではバニーガールが目の前を歩いていくのは見れませんが(笑)。
それでは、ぜひ数年後に完成する大阪のカジノでご堪能ください(笑)。
バニーガールが関西弁で「おもてなし」してくれると思います。
「おいでやす」「おこしやす」は、京都弁ですね。
関西弁では何と言うのでしょう?
>最近は個人の少額の海外送金でもかなり確認が厳しくなっているようです。
海外送金したことが無いので分かりませんが、郵便局は口座の「利用目的・利用頻度
等、いろいろな事をネット上で回答してくれ」と何度もATMで貯金を下ろす時に
明細書に印字されてきます。
うっとうしいので、2ヵ月前に回答しましたが。
>では160円は超えそうですか。円安圧力は弱くなりそうもないですね。
160円は、一応節目なので、その近辺で上下すると思います。
アメリカが金利を下げないと円安は止まりそうもないですし、下げたとしても
2〜3年前の水準には戻らないと思います。
>その変化を嫌う所が停滞の一要因だと思うのですが、そう思う人は少ないようです。
高齢者は、いまさら変化を求めないかもしれませんが、年金の少ない人は生活苦で
物価対策をしてくれる政党を選ぶとは思います。
今回の岸田の8月から3ヶ月限定の電気ガスの補助や、秋には年金生活者・低所得者
への給付金も検討しているそうなので、高齢者は政府を支持するかもしれません・・・
どちらにしろ、その程度の補助や給付金では、一瞬の効果しか無いですが・・・
関東も数日前に梅雨入りし、明日は、雨のち曇りですが、東京の最高気温が32℃、
前橋は38℃だそうです・・・
暑さ+高湿度です。内陸には住みたくない・・・
>SNSの流行等に左右されるアホ達です。操るのは簡単そうです(笑)。
ロシアなどのアメリカ大統領選への介入の話も有りましたね。
大量の情報を流しそれを信じさせる世言うにするのは割と簡単なのでしょう、
乗ってくれる人が多いので(笑)。
>それでは、ぜひ数年後に完成する大阪のカジノでご堪能ください(笑)。
数年も待てないので、AKLで言ってきます(笑)。
>「おいでやす」「おこしやす」は、京都弁ですね。
>関西弁では何と言うのでしょう?
私も?なのでネットサーチで見たら、関西弁と言う話も?予想外でした。
https://keicob.com/kansai-dialect/ #o
>いろいろな事をネット上で回答してくれ」と何度もATMで貯金を下ろす時に
>明細書に印字されてきます。
マネーロンダリングが国をまたいで行われるので、どの国でも五月蠅くなって
きているのでしょうね。
>アメリカが金利を下げないと円安は止まりそうもないですし、下げたとしても
>2〜3年前の水準には戻らないと思います。
そうですね、以前のようなレートになる要因が見えませんからね。
>今回の岸田の8月から3ヶ月限定の電気ガスの補助や、秋には年金生活者・低所得者
>への給付金も検討しているそうなので、高齢者は政府を支持するかもしれません・・・
期間限定の選挙目的見え見えでも投票してしまいますか。
私なら利益だけ受けて投票しませんが(笑)。
>暑さ+高湿度です。内陸には住みたくない・・・
確かに海に近いと気温の変化は少なくなるので過ごしやすくなりますね。
AKLは良い例ですね。その分気候耐性が衰退して日本に帰れなくなりますが(笑)。
>数年も待てないので、AKLで言ってきます(笑)。
それでは、バニーガールの写真を7〜8名ほどアップしてください。
その中から厳選な審査の結果、3名を日本にご招待いたします(笑)。
宿泊場所は、私の方で用意いたしますのでご心配なく(笑)。
今日、TV番組の「YOUは何しに日本へ」でNZから日本に移住してきた夫婦が
放送されてました。
ぜひ、バニーガールも移住してください。
>そうですね、以前のようなレートになる要因が見えませんからね。
今日のネットニュースで、国際決済銀行の調査で、円が世界64ヵ国で最大の下落で
円の実力は過去最低になったそうです・・・
ジワジワと生活が苦しくなってきそうです・・・
8千万人総貧困の日本になりそうです。
帰国時には、子供達に「チョコレート、ガム」を持ってきてください。
空港で子供達が「ギブ ミー チョコレート」と言って群がってきます・・・
>期間限定の選挙目的見え見えでも投票してしまいますか。
高齢者は先のことは考えないでしょうから、とりあえず自分が生きている間だけ
考えています・・・
とりあえず、都知事選の投票日に帰国していただければ、都知事選のポスターが
見れますので、いかがですか? (笑)
都知事選のポスター問題で、他の知事が「世界の笑いもの」「恥ずかしい」と
都知事選の立候補者について非難していました。
>その分気候耐性が衰退して日本に帰れなくなりますが(笑)。
大丈夫です。
8月に帰国して、1ヵ月過ごしていただければ、「気候耐性」も元に戻ります(笑)。
帰国される時は、生命保険金額を増額してから帰国ください(笑)。
命の危険な暑さになりそうです・・・
私も耐え切れなくなったら、定年退職したことにして、毎日、一日中エアコン
つけっぱなしにします。
6月の下旬に帰省する予定でしたが、まだ母親の健康保険証が届かないので
7月になりそうです。
母親の株式の売却の話しをして、姉の管理している母親の銀行口座に振り込ま
なければならないので、上手くいくかストレスになります・・・
>その中から厳選な審査の結果、3名を日本にご招待いたします(笑)。
3人もですか素晴らしい。もちろんエアNZのビジネスクラスで日本入り。
その料金迄負担されるとは太っ腹ですね(笑)。私は10月の一時帰国のチケットを
確保しましたが、値上がりでサイフが干からびました。
時々日本行のセールが出ますが、人気が無く売れない時期のチケットがセールに
出るわけで、全くタイミングが合いません。今年はNZ$700程度余計な出費に。
>今日、TV番組の「YOUは何しに日本へ」でNZから日本に移住してきた夫婦が
>放送されてました。
移住と言う事は都市部ではなくて地方での定住ですか。
NZの人の中にも日本になじめる人がある程度いるでしょうね、
前世は日本人だったとか(笑)。
>ぜひ、バニーガールも移住してください。
衰退国と言われる日本への移住を勧めたら後が怖いです(笑)。
>今日のネットニュースで、国際決済銀行の調査で、円が世界64ヵ国で最大の下落で
>円の実力は過去最低になったそうです・・・
過去30年で作ってしまった現状は、少なくとも30年かけないと改善できないのでは?
>とりあえず、都知事選の投票日に帰国していただければ、都知事選のポスターが
>見れますので、いかがですか? (笑)
10月頃の平和になった辺りに帰国して、ダークなお祭りは遠慮しておきます(笑)。
>都知事選のポスター問題で、他の知事が「世界の笑いもの」「恥ずかしい」と
>都知事選の立候補者について非難していました。
これは本当に海外へニュースが出ないで欲しいです。これからは日本人であることを
隠して生活しなければいけない日が来るかもしれません(笑)。
>私も耐え切れなくなったら、定年退職したことにして、毎日、一日中エアコン
>つけっぱなしにします。
6月はまだそこまで行っていないですか?7月から8月の半ばまでは厳しそうですね。
>6月の下旬に帰省する予定でしたが、まだ母親の健康保険証が届かないので
>7月になりそうです。
暑い中の帰省になりそうですね、お気をつけて。
>時々日本行のセールが出ますが、人気が無く売れない時期のチケットがセールに
>出るわけで、全くタイミングが合いません。
セールの時期に合わせて帰国するとか?
10月は、夏休みも終わっているのでセールにはなりませんでしたか?
>移住と言う事は都市部ではなくて地方での定住ですか。
地方都市の定住者で、車で有田焼の焼き物を買いに来ていました。
私と一緒に毒姉から逃れて、日本全国を観光するバニーガールをよろしく
お願いします。(笑)
>過去30年で作ってしまった現状は、少なくとも30年かけないと改善できないのでは?
30年後は、おそらく生きていないと思います・・・
今後は日本人の寿命も短くなっていくでしょうし。
物価高で、安いジャンクフードばかり食べていたら悲惨な老後になりそうです。
>これからは日本人であることを隠して生活しなければいけない日が来るかも
>しれません(笑)。
でも、赤いかの国と間違えられると大変では?
コロナ禍のLAでは、アジア人に対するヘイトがあったので、日本人街の母親が
子供に「JAPAN」の文字が印刷されたシャツを着せていました。
私もコロナ後の海外旅行を夢見ていた時は、アマゾンで「JAPAN」の文字の
入ったTシャツを探してました・・・
>6月はまだそこまで行っていないですか?7月から8月の半ばまでは厳しそうですね。
昨日・今日は、軽く30℃超えでした・・・
今日、気象庁から7〜9月の3ヵ月予報が発表されましたが、史上最高の暑さに
なる可能性があるそうです・・・
9月も残暑が厳しいとのこと。今後は毎年、史上最高気温が更新されるかも・・・
海外も猛暑のようで、メッカの巡礼で、1300人超が死亡したそうです。
何度もニュースで報道されていましたが、最初は死亡者数が150人だったのに
300人、500人、1000人と急増してました・・・
>暑い中の帰省になりそうですね、お気をつけて。
ありがとうございます。
昨日、ウォーキング兼買い物に行った際、信号が変わりそうだったので、ダッシュ
したら膝を痛めました・・・
速足でのウォーキングやスクワットもしていたので、あの程度のダッシュで
痛めるとは思いませんでした・・・
年を取るのは怖いです・・・TVの健康番組でウォーキングの時は、準備運動を
してから、と言ってましたが、「そんな面倒な事するかよ」と思っていましたが
やはり、年には勝てません・・・
てst
>セールの時期に合わせて帰国するとか?
>10月は、夏休みも終わっているのでセールにはなりませんでしたか?
長い休みを取るためには2.5〜3ヶ月程度前から申請する規定になっていてセールが
目の前だと間に合わないですね。仕事が暇だったら認めるかもしれませんが。
それでも、今の時期のセールでも10月のスケジュールで安い日が出たりするのですが
祝祭日前後はセールにならないようです。日によってはビジネスクラスだけセールとか
あり、見事に私の希望日にはセールが出て来ないです。
>地方都市の定住者で、車で有田焼の焼き物を買いに来ていました。
NZの人は都市部での生活を嫌う人がいますね。仕事の関係でAKLに居ても、AKL生活に
嫌気がさしてAKLを離れる人がポツリポツリと出て来ます。
そう言う人には日本の地方都市は良いのかも知れません、NZとは違う文化も有りますし。
>30年後は、おそらく生きていないと思います・・・
年金の元を取るために30年は頑張ってください。
>物価高で、安いジャンクフードばかり食べていたら悲惨な老後になりそうです。
物価高でジャンクフードに手が出ない質素な生活になれば健康面で良いのかも知れません?
>でも、赤いかの国と間違えられると大変では?
その可能性は考えていませんでした!
これはNZ市民権を取ってNZ人と主張しなければ、でも下手な英語でバレそうです(笑)。
>私もコロナ後の海外旅行を夢見ていた時は、アマゾンで「JAPAN」の文字の
>入ったTシャツを探してました・・・
短時間使うだけであれば、インクジェットプリンターで熱転写用紙に書き出し
Tシャツに転写して作ると言う手も有りそうです。
>今日、気象庁から7〜9月の3ヵ月予報が発表されましたが、史上最高の暑さに
>なる可能性があるそうです・・・
毎年状況が悪化しているように感じますね。
引退宣言とエアコンのフル稼働が今年は現実になるのではなりそうですね。
>海外も猛暑のようで、メッカの巡礼で、1300人超が死亡したそうです。
1000人と言うのを見ましたが、その後さらに増加していますか。
そこまでして行きたいようになるとは、宗教の影響力とは怖い物です。
>昨日、ウォーキング兼買い物に行った際、信号が変わりそうだったので、ダッシュ
>したら膝を痛めました・・・
日頃慣れていない事をいきなりすると体を炒めますね。私も以前その様な経験をして
歳を取ったら無理な動きはしないようにしています。
1日たって良くなってきましたか?お大事に。
この3週間、毎日10時間労働になってしまっています。
高くなったチケット分を補填するには丁度良かったですが、来週は
減らすように頑張ります。
>年金の元を取るために30年は頑張ってください。
もしかしたら30年では足りなくなるかもしれません・・・
今日のネットニュースで、政府が現役世代の負担を減らすため、年金のマクロ経済
スライドを進め、その影響は、これから年金を受給する中高年が一番大きいそうです。
30代以下は意外と負担は減るそうですが、実際にそうなるかは分かりませんが。
来月に5年に1回の年金制度見直しがありますが、国民年金保険料は65歳まで納付
することになりそうで、私も出費が増えます・・・
>物価高でジャンクフードに手が出ない質素な生活になれば健康面で良いのかも
>知れません?
ただ、高齢者は栄養不足になることが多いらしく、高齢者ほど色々な栄養素を
取らなければならないらしいですが、バランスの取れた食事をとるのは大変です。
>これはNZ市民権を取ってNZ人と主張しなければ、
やはり、カジノで金髪巨乳美女をゲットして市民権を取って下さい(笑)。
私の分もゲットしていただけると嬉しいです(笑)。
言葉は通じませんが、ボディーランゲージで頑張ります。
>引退宣言とエアコンのフル稼働が今年は現実になるのではなりそうですね。
その可能性が高まってきました。
気象庁が来週について、高温注意情報を出しました。
週間天気を見てみると、連日32〜34℃で、かつ熱帯夜です・・・
屋外で仕事する人は大変です・・・
>1日たって良くなってきましたか?お大事に。
ありがとうございます。
腱が腫れているようなので時間がかかりそうです。
ネットで調べたら、やはりランニング等では、よくあるようで、シップとサポーター
で、なるべく安静にしています。
>この3週間、毎日10時間労働になってしまっています。
お疲れ様です。
3週間はキツイですね。休日はゆっくりお休みください。
ところで、NZの今年の冬はどうですか?
暖冬傾向でしょうか? 日本は暖冬だったので雪が少なく水不足の地域もあります。
>もしかしたら30年では足りなくなるかもしれません・・・
そこまで状況が悪いですか。65歳の受給開始から30年でも95歳ですね、想像できません。
>30代以下は意外と負担は減るそうですが、実際にそうなるかは分かりませんが。
これは高齢者総数が減ってきて負担が減って来ると言う事ですか?
年金以外での負担も有るでしょうから、それほど楽にはならないかもしれませんね。
>来月に5年に1回の年金制度見直しがありますが、国民年金保険料は65歳まで納付
>することになりそうで、私も出費が増えます・・・
来月の見直しがすぐに反映されそうですか?現在60歳を超えて65歳の受給開始前の人達も
いますので、段階的に適応させていくような気もします。多分逃げ切れますよ。
>ただ、高齢者は栄養不足になることが多いらしく、高齢者ほど色々な栄養素を
>取らなければならないらしいですが、バランスの取れた食事をとるのは大変です。
そうですね、本格的な勉強をしないと知識は付かないでしょうし、それを実行していく
行動力も要求されます。歳を取っても楽は出来ないようです。
>やはり、カジノで金髪巨乳美女をゲットして市民権を取って下さい(笑)。
市民権の取得条件に金髪巨乳美女は入っていませんでした、残念(笑)。
永住権を取って5年住んでいれば申請できるのでほぼ条件なしです。
手数料は必要ですが、極端に高いわけではないです。国の小遣い稼ぎかも(笑)。
>気象庁が来週について、高温注意情報を出しました。
>週間天気を見てみると、連日32〜34℃で、かつ熱帯夜です・・・
梅雨は何処へ?な天気ですね。エアコンで暑さに慣れていない人が外出するときに
高温にさらされるの時のショックが大きそうです。今年の夏も人口が減りそうですね。
>ネットで調べたら、やはりランニング等では、よくあるようで、シップとサポーター
>で、なるべく安静にしています。
外も暑くて外出する事も少ないでしょうから回復には良さそうですね。
問題は買い物ですか、当面ネット配送で済ますか全く歩けないような状態で
なければ近くに買い物に出るかですね。
>3週間はキツイですね。休日はゆっくりお休みください。
ありがとうございます。今日は早く帰っても良かったのですが、会社の出荷xxx台達成
ミニパーティー?が有って遅くなってしまいました。
実質ピザパーティーでしたが、駄目ですねピザが美味しいと感じなかったです。
多量にビールが有りましたが、運転者が多いのに良いのだろうかと?
NZの場合はビール1本ぐらいでは飲酒運転にならないですが、
1本で止められるのか若干疑問です。
>ところで、NZの今年の冬はどうですか?
>暖冬傾向でしょうか? 日本は暖冬だったので雪が少なく水不足の地域もあります。
7月から8月中頃まででどの位寒くなるかにもよりますがNZでも暖冬傾向と
言ってよいと思います。
でも一部地域で天候は荒れていますね。先日、北島東部のHastingsで大雨のため
浸水被害が出て大きな損害が出ているようです。2ヶ月分の雨が2日で降ったと言う事です。
今後も荒れた天気が続きそうです。
>65歳の受給開始から30年でも95歳ですね、想像できません。
一応、現時点で改悪がなければ、84〜85歳くらいまで生きれば元は取れるかも
しれませんが、それでも支払った年金保険料の金利は考慮していないので
金利を考慮すると、もっと長生きしなけばなりません。
政府は姑息にも、年金定期便には、自分の支払った保険料しか記載していなく
厚生年金の企業負担分は記載していません。
知識のない人は、十分元が取れていると思っているようです・・・
>これは高齢者総数が減ってきて負担が減って来ると言う事ですか?
そうですね、日本は多死社会になってきていますし、また、年金制度に不透明な
マクロ経済スライドを取り入れ、多少、恣意的に年金額を操作できますので
中高年・高齢者の年金額を徐々に減少させるでしょうから、一応、現役世代の
負担を減らし、票を取ろうとするようです。
また、「全世代型社会保障制度」と盛んに公言していて、高齢者からの保険料を
増額するようです・・・
>来月の見直しがすぐに反映されそうですか?
実施されるのは来年の中盤頃からが見込まれているようですが、政府の支持率が
低迷しているので、もう少し遅れるかもしれません。
今回の「猛暑対策 電気ガス補助」のように急に政策が出てくるかもしれません。
>今年の夏も人口が減りそうですね。
今日も救急車のサイレンが3回くらい聞こえました。
隣の家の子供が、救急車のサイレンを口真似して叫んでました(笑)。
サイレンが多いので覚えたようです・・・
>当面ネット配送で済ますか全く歩けないような状態なければ近くに買い物に
>出るかですね。
一応、冷凍食品が10〜12食分くらいあるので大丈夫ですが、朝食のパンが
無くなってしまい、治るまでシリアルを食べるか、飽きたら餅を食べるか、
カロリーメイトを食べるかです・・・
>会社の出荷xxx台達成ミニパーティー?が有って遅くなってしまいました。
パーティーですか、自民党の地方支部のようにセクシーダンサーは来ましたか(笑)。
それとも自社の社員の金髪巨乳美女で代用とか? は、無いですよね(笑)。
でも、女性社員は出席してませんでしたか?
今日も更に円安が進み、160円台後半まで下落して、37年半ぶりの円安だそうです。
日本人は更に貧しくなり、パーティーも開けません。
もう約40年もバニーガールを見ていません・・・
帰国の際は、「エスカイア・クラブ」に連れてってください。
>一応、現時点で改悪がなければ、84〜85歳くらいまで生きれば元は取れるかも
>しれませんが、それでも支払った年金保険料の金利は考慮していないので
今の日本の金利なら考慮しなくてもあまり変わりそうもないですが、
昔の金利が有った時代から考えると何かごまかされたような?
これからも低金利が続くから若い人達は期待するなと言う事かも知れませんね。
>政府は姑息にも、年金定期便には、自分の支払った保険料しか記載していなく
>厚生年金の企業負担分は記載していません。
元が取れる取れないの話ではこの企業負担分も入っているのでしょうね?
通知の支払額を倍にして予想年金額で割ったら20年程度だったような気がします。
>そうですね、日本は多死社会になってきていますし、また、年金制度に不透明な
>マクロ経済スライドを取り入れ、多少、恣意的に年金額を操作できますので
既に人口減が始まっているとの事ですから、年金額は減らしていきたいでしょうね。
後は支給開始を70歳へ?この辺の話は進んでいる様ですか?60〜65歳へ
変更するときに時間をかけていましたから、そろそろ70歳へ向けての動きが本格化
するのではないかと予想していましたが。
>また、「全世代型社会保障制度」と盛んに公言していて、高齢者からの保険料を
>増額するようです・・・
介護保険ですか?チャンスがあれば何でも上げそうですが(笑)。
>実施されるのは来年の中盤頃からが見込まれているようですが、政府の支持率が
>低迷しているので、もう少し遅れるかもしれません。
いきなり65歳まで支払えとすると反発を買うでしょうから段階的に支払い終了年齢を
上げていくのではないかと想像していますが、どうなるでしょうね。
>隣の家の子供が、救急車のサイレンを口真似して叫んでました(笑)。
>サイレンが多いので覚えたようです・・・
サイレンが聞こえる日常!若いうちから社会の現状を学んでいるのですね(笑)。
>一応、冷凍食品が10〜12食分くらいあるので大丈夫ですが、朝食のパンが
>無くなってしまい、治るまでシリアルを食べるか、飽きたら餅を食べるか、
十分に備蓄はある様ですね。
災害時だけでなく病気やケガも考えると食糧備蓄の重要さを感じます。
>それとも自社の社員の金髪巨乳美女で代用とか? は、無いですよね(笑)。
>でも、女性社員は出席してませんでしたか?
社内で女性の割合は低めですが来ていました。結構エンジニアとか技術系の人が
多いので、代用などしたらつるし上げられます(笑)。まぁ、金髪巨乳美女は
いませんが。
カフェが小さい所に多くの人が来ていたのでそれなりに混んでいました。
もう次回は面倒なので出るのを止めようかなと。それよりは交通渋滞が始まる前に
帰宅した方が平和です。
>通知の支払額を倍にして予想年金額で割ったら20年程度だったような気がします。
そうですね。5年くらい前に計算した時は、約17〜18年程度で、平均寿命の82歳
〜83歳くらいまで生きれば元は取れそうでしたが、今後は徐々に悪化しそうです。
>後は支給開始を70歳へ?この辺の話は進んでいる様ですか?
高齢者の定義を70歳にしようという話しはありましたが、年金については批判され、
総選挙も近い可能性もあったため、その後、話しは出てきていません。
選挙の結果次第かもしれません。
>介護保険ですか?チャンスがあれば何でも上げそうですが(笑)。
私も詳しく知らなかったのですが、介護保険料は地方自治体が決定権を持っている
そうで、都道府県によって金額が違い、近年は毎年上がっているそうです。
大阪が全国で一番高いそうで、ネットニュースに記載されてました。
大阪ではなくて良かったです。
>社内で女性の割合は低めですが来ていました。
お近づきになるチャンスじゃあないですか。
チャンスがあるだけでも羨ましいです(笑)。
日本ではコロナが増え続けているので、近づくのが怖いですが・・・
今日は、居住市に大雨警報・洪水警報が出ました。
先程、郵便物を確かめに外に出たところ、自宅の前に他の家の自動車のステッパー
が流れ着いていました・・・
>高齢者の定義を70歳にしようという話しはありましたが、年金については批判され、
>総選挙も近い可能性もあったため、その後、話しは出てきていません。
今はだんまりですか。でもこの変更は将来必ずやって来るでしょうね。
>私も詳しく知らなかったのですが、介護保険料は地方自治体が決定権を持っている
>そうで、都道府県によって金額が違い、近年は毎年上がっているそうです。
私も知りませんでした。大阪が高いとなると逃亡先には選べませんね。
住民票を移動しなければ良いかも知れませんが。
>お近づきになるチャンスじゃあないですか。
ピザとビールとワインに直行していました、チャンスは無いです(笑)。
>先程、郵便物を確かめに外に出たところ、自宅の前に他の家の自動車のステッパー
>が流れ着いていました・・・
結構な雨量だったようですね。道路から雨水が家の敷地内に入って来てましたか?
下水処理場へ向かう汚水があふれたりする可能性があるそうで、
何が流れて来るか分からないので注意が必要そうです。
2〜3週間前に送電線の鉄塔が倒れ広範囲に停電しました。
メンテナンス中に倒れて作業指示を守らなかったことによる人災でした。
地面のコンクリートに客を取り付けるナットをほとんど取り外してしまったため
風とかで少し横に力が掛かっただけで転倒したようです。
規定では1度に取り外して良いのはナット1個だけだったと言う事ですので、賠償問題で
作業をした会社はぶっ飛ぶでしょうね。
>でもこの変更は将来必ずやって来るでしょうね。
その前に、まず「全世代型社会保障制度」の確立と言っていて、健康保険料の
計算に「保有している金融資産」を入れると言って、ネット上で、どうやって
金融資産を把握するのか、とかNISAはどうするんだ、という議論が巻き起こって
ました。他の資産との公平性も言われていたので、導入するとなると混乱が
起きますね。
>道路から雨水が家の敷地内に入って来てましたか?
それは過去13年で一度もないです。
多少、低地ではありますが、周りはまだまだ畑や林が多く、雨が地中に吸収されます。
周りに川も無いため、とりあえずは大丈夫です。
>メンテナンス中に倒れて作業指示を守らなかったことによる人災でした。
日本でも人災は増えてますね。大規模なものは無いですが、工場火災等が
そこそこあります。
最近は、また人身事故が増えてます。
直近の5日間で、総武線快速・普通で、4回人身事故があり、その内、3回が
居住市と隣の市のJR駅でした・・・
物価高がジワジワ生活を圧迫しています。
異常犯罪も増えていて、北海道で女子高生がネット上で因縁をつけられた面識のない
21歳と19歳の女に橋から落とされて死亡したり、栃木で夫婦の経営者が殺された
事件で夫婦の娘が犯行に加わっていたりと事件が多いです。
ネット上でも事件の経緯等が報道されていますが、ヤフー・コメントでは
この娘は「自己愛性人格障害」だろうと書き込まれていました。
何だろうと思って検索したら、症状が私の姉にも当てはまっていました・・・
検索するとけっこう出てくるので、該当する人間がそこそこいるようです。
怖い世の中になりました・・・
君子危うきに近寄らず、で姉からは逃げるしかありません・・・
>その前に、まず「全世代型社会保障制度」の確立と言っていて、健康保険料の
>計算に「保有している金融資産」を入れると言って、ネット上で、どうやって
マイナンバーと銀行口座を紐づけしたがるわけですね。そのうちにすべての口座で
紐づけしないと口座維持が出来なくなるとか?
タンス預金の増加とそれを狙った窃盗が増加するのでは?
>それは過去13年で一度もないです。
それなら安心ですね。畑や林が多ければよほどの豪雨でなければ大丈夫でしょう。
>直近の5日間で、総武線快速・普通で、4回人身事故があり、その内、3回が
>居住市と隣の市のJR駅でした・・・
物価上昇の生活苦が進みそうですので増加傾向を避けられないかもしれませんね。
>異常犯罪も増えていて、北海道で女子高生がネット上で因縁をつけられた面識のない
>21歳と19歳の女に橋から落とされて死亡したり、
色々事件が発生していますね。NZでも色々有りますが最近母親が自分の子供を
殺害と言う事件の判決が有りました。実刑判決になった様です。多いのは
商店を襲撃するとか銃による犯罪で、ドラッグ関連は報道されてはいるのですが
もっとありそうな気がしています。
>何だろうと思って検索したら、症状が私の姉にも当てはまっていました・・・
>検索するとけっこう出てくるので、該当する人間がそこそこいるようです。
私も検索してみましたが、こういう傾向のある人はそれなりにいる様な気もします。
それが強かったり弱かったりでひどい場合は診断が出るのでしょうね。
サイトによっては治療は難しいとか長時間かかると書いてありました。
>君子危うきに近寄らず、で姉からは逃げるしかありません・・・
それが一番手っ取り早いと思います。
金曜日から鼻水鼻づまりで低調です。RATテストでコロナ陰性判定でした。
歳のせいか治りが遅いですね。ティッシュの消費が酷いです(笑)。
>そのうちにすべての口座で紐づけしないと口座維持が出来なくなるとか?
一応、銀行・郵貯関係で新規の口座開設はマイナンバー必須にしてあり、今後は
そのマイナンバー情報を集約すると思います。
政治家や資産家の金融資産情報は、どうするのか? 既に抜け道に個人資産を
逃避させているのでしょうが・・・
確か、数年前、タックスヘイブンの情報が世界的に流失した時、イギリスなど
海外ではかなり問題になりましたが、日本では安倍政権の時だったせいか、
ほとんど調査は行われませんでした。
>タンス預金の増加とそれを狙った窃盗が増加するのでは?
7月からの新紙幣の導入は、タンス預金の全体像を把握するため、という話しも
ありますので、多額の脱税者の隠し預金は見つかるかもしれません。
でも、不動産・金・暗号資産等への課税はどうするのか? 国民から不満が出ますね。
>NZでも色々有りますが最近母親が自分の子供を殺害と言う事件の判決が有りました。
日本では、逆のパターンで、40・50代の子供が親を殺す事件が多いです。
子供が無職という場合が多いので、親から働けと言われたのかもしれません。
>私も検索してみましたが、こういう傾向のある人はそれなりにいる様な気もします。
職場でも何人も見かけました。ネット上では、そのような同僚への対処法もありましたが
過度に刺激しないことが大切なようです・・・
姉も事実を言うと、反論できない場合は、逆上しますので危険です・・・
>サイトによっては治療は難しいとか長時間かかると書いてありました。
体験者として(笑)、ほとんど無理だと思います。
当人は、病気? だと思ってませんから、治療? ふざけるな、と言われそうです・・・
>RATテストでコロナ陰性判定でした。
よかったですね。
日本では、コロナが増え続けているようで、時々ネットで地方新聞のコロナ記事が
出てきます。
2週間前には、沖縄・宮崎で増加が続いているとの記事で、先週は大阪の感染者数が
前週の1.5倍との記事がありました。
歌手の岩崎宏美が、2回目のコロナ感染をして、入院中で、髪の毛が抜ける症状
が出ているそうです。
やはり、感染症は侮れません。
一昨日の豪雨で、私の家の前に隣の家の自動車のステッパーが流されてきて、後で
取りに来るだろうと思っていたら、1日経っても取りに来なく、家から外に
出てくる気配もないため、Lineで連絡しました。
取りには来ましたが、その後も家から出てこないので、また家族そろって
コロナ感染したのかもしれません。
いつもは、土日は子供と父親が道路で遊んでいますが、一切ないです。
近隣も危険です・・・
>一応、銀行・郵貯関係で新規の口座開設はマイナンバー必須にしてあり、今後は
>そのマイナンバー情報を集約すると思います。
珍しく長期の計画で全数把握を達成しようとしていますね、それだけ必死と言う事ですか。
>確か、数年前、タックスヘイブンの情報が世界的に流失した時、イギリスなど
>海外ではかなり問題になりましたが、日本では安倍政権の時だったせいか、
資産家や政治屋はそれだけの権力が有るので都合の悪くなる調査は当然しませんね。
それを許してしまう社会構造があるのであまり希望は持てないように見えます。
>7月からの新紙幣の導入は、タンス預金の全体像を把握するため、という話しも
>ありますので、多額の脱税者の隠し預金は見つかるかもしれません。
旧札の流通を禁止してしまえば隠れた現金が表に出て来そうですが、今までの旧札が
通用する間は表にすぐに出て来そうもなさそうに感じますがどうなんでしょうね?
>子供が無職という場合が多いので、親から働けと言われたのかもしれません。
日本に多いパターンのようですね、NZでは独立心が強いのでそのパターンは少ないと思います。
>職場でも何人も見かけました。ネット上では、そのような同僚への対処法もありましたが
>過度に刺激しないことが大切なようです・・・
そう言う人が上に立ってしまうと言う事も有りますね、その下で働く事になると大変です。
世の中理不尽ですから、問題児が上に立つことが有ります。
>体験者として(笑)、ほとんど無理だと思います。
>当人は、病気? だと思ってませんから、治療? ふざけるな、と言われそうです・・・
毎回大変そうですね、その忍耐強さは称賛物です。
自覚症状が無い病気は手遅れになりやすいですので巻き込まれないようにご注意を(笑)。
>よかったですね。
>日本では、コロナが増え続けているようで、時々ネットで地方新聞のコロナ記事が
ありがとうございます。風邪のような症状が3日程ほど続くと社内には持ち込みたくないので
検査したくなりますね。
NZも相変わらずではありますが、6月半ばのデーターで増えている傾向は出ていません。
AKLで7/10万人ぐらいの毎日の感染率です。が、報告例も少なくなっている可能性も有ります。
>歌手の岩崎宏美が、2回目のコロナ感染をして、入院中で、髪の毛が抜ける症状
>が出ているそうです。
高齢者ですよね、入院になるほど症状が悪化していますか。
高齢者のコロナ感染はリスクが上がりますね、ワクチン接種していたかどうか気になります。
>取りには来ましたが、その後も家から出てこないので、また家族そろって
>コロナ感染したのかもしれません。
前回出て来なくなってから3カ月以上間が空いてますか?
NZの感染者数の65%が再感染と言うのが最近の傾向です。
感染した事が無い人がどんどん減っていくので再感染率は高くなるのは避けられませんが。
>今までの旧札が通用する間は表にすぐに出て来そうもなさそうに感じますが
>どうなんでしょうね?
隠しタンス預金をしている人は、徐々に新札に替えていくんでしょうね。
TVニュースでは、飲食店の券売機や自販機は、新札対応が間に合わず、当分の間
今の紙幣対応の機械で営業するようです。
当分の間、今の紙幣は使えそうです。
>NZでは独立心が強いのでそのパターンは少ないと思います。
民度が高いですね。
日本は、依存心が高く、現状が続くと勘違いしている甘い人が多いです。
30年以上成長しないのも納得です・・・
>自覚症状が無い病気は手遅れになりやすいですので巻き込まれないように
>ご注意を(笑)。
将来の引っ越しや終の棲家をどうするかを考えると頭が痛いです。
まだ膝の痛みも治らないので、片付けも止まったままです・・・
>高齢者のコロナ感染はリスクが上がりますね、
母親の介護施設は、コロナの5類移行後も1年以上、直接面会ができません。
母親が神仏のお参りばかりやっていて、将来のことを何も準備しなかったので
大変です・・・
>前回出て来なくなってから3カ月以上間が空いてますか?
約5ヵ月くらいです。
よく他の家の子供と道路を占拠して遊んでいるので、他の家の子供にも蔓延しそう
です。
数日前、ネットニュースで、都知事選候補のNHKの政見放送で、女性候補が
放送開始後、NHKのADに向かって「私カワイイでしょう。」と言い出して、
その後、「セクシーでしょう」と言って服を脱ぎだしたそうです。
もちろん全裸にはならなかったそうですが、政策等の話しは全く無かったそうです。
今日、朝のニュースを見ようとNHKをつけたら、政見放送をやっていて、別の
女性候補が同様に「カワイイでしょう」と話し始めてました・・・
政党名が「○○カワイイ党」となってました・・・
日本、終わりました・・・
私は「金髪巨乳美女党」をつくりたい。「黒髪巨乳美女党」でもいいですが(笑)。
ちゃんと政策もあります。「金髪・黒髪巨乳美女」を集めて、少子化をくい止める
ことです(笑)。
>TVニュースでは、飲食店の券売機や自販機は、新札対応が間に合わず、当分の間
>今の紙幣対応の機械で営業するようです。
自販機のオーナ-にとっては大きな負担ですね。古い機械だとサポートしないとかの
問題も出て来そうですし。
>日本は、依存心が高く、現状が続くと勘違いしている甘い人が多いです。
>30年以上成長しないのも納得です・・・
今日を生きる事だけで満足し、明日も同じ生活が続くと考えている方が楽なのでしょうね。
まぁ、歳を取って来るとこれ以上変わってほしくないと思うようになりますね(笑)。
>将来の引っ越しや終の棲家をどうするかを考えると頭が痛いです。
>まだ膝の痛みも治らないので、片付けも止まったままです・・・
考えだけが先行して行動が制限されストレスになりそうな今は、
治るまで考えないでおくと言うのも良いかも知れません。
>母親の介護施設は、コロナの5類移行後も1年以上、直接面会ができません。
>母親が神仏のお参りばかりやっていて、将来のことを何も準備しなかったので
今回、直接面会しての話を希望されていたようですが、無理ですか。
介護費用が指定口座から落ちなくなると大変ですね。
>約5ヵ月くらいです。
それぐらい開いていたら再感染の可能性は高くなってきそうです。
>放送開始後、NHKのADに向かって「私カワイイでしょう。」と言い出して、
>その後、「セクシーでしょう」と言って服を脱ぎだしたそうです。
すごい事が起こりますね(笑)、NHKさん海外には放映しないでください(笑)。
>私は「金髪巨乳美女党」をつくりたい。「黒髪巨乳美女党」でもいいですが(笑)。
黒髪巨乳美女達には終わった日本を見捨ててNZへ移住してもらいたいですが(笑)。
>歳を取って来るとこれ以上変わってほしくないと思うようになりますね(笑)。
生活環境が激変すると大変ですね。
私の場合は、毒姉から逃れるのに居住場所を何度も変えないといけませんが
せめて食べ物の美味しい所へ逃れたいです。
>今回、直接面会しての話を希望されていたようですが、無理ですか。
まだ母親の健康保険証が届かないので、介護施設に面会の予約の電話ができません。
7月は自治会の行事が多いので、日程の調整が大変になりそうです。
子供や家族向けの行事ばかりなので、いい加減に退会したいです・・・
>黒髪巨乳美女達には終わった日本を見捨ててNZへ移住してもらいたいですが(笑)。
円がさらに暴落して、1米ドル161円80銭をつけました。
1NZドルでも一時98円台に達しましたね。
そのため、黒髪巨乳美女のNZへの渡航費・現地での生活費が大変です。
NZへの移住のための支援を一人当たり20万NZドルお願いします(笑)。
支援いただければ、私が夜の繁華街を探してきます(笑)。
ちなみに、円安の影響で、10月から1000品目の値上げがある見込みだそうです・・・
今年1月は、1ドル140円台だったのが、わずか半年足らずで160円突破しましたので。
値上げ品目は早く発表してもらわないと買い溜めができません。
とりあえず、日持ちのする保存食を買っておきますが、一層、不健康になりそうです。
>私の場合は、毒姉から逃れるのに居住場所を何度も変えないといけませんが
>せめて食べ物の美味しい所へ逃れたいです。
海産物の豊富な北海道など良さそうではないですか?
最近はクマが多いのが問題かもしれませんが。
>まだ母親の健康保険証が届かないので、介護施設に面会の予約の電話ができません。
今年は健康保険証が来るのが遅いですか?昨年は割と早く規制の話が有ったような気が
しましたが、介護施設変更のために早い帰省になったのでしたか?
>円がさらに暴落して、1米ドル161円80銭をつけました。
簡単に160円の壁を超えましたね。壁ではなかったと。
投機筋にどこまで行けるか試されてしまうのでは?
>1NZドルでも一時98円台に達しましたね。
日本よりNZの方が若干レートが良いので、98円/NZ$が続いています。
100円も視野に入って来ていますね、一時的には越える可能性があるように見えます。
>NZへの移住のための支援を一人当たり20万NZドルお願いします(笑)。
今のレートだと2千万円に近いですね。これだけあったら老後資金2千万円説に
十分ですからすぐにリタイアしなくては(笑)。
>ちなみに、円安の影響で、10月から1000品目の値上げがある見込みだそうです・・・
>今年1月は、1ドル140円台だったのが、わずか半年足らずで160円突破しましたので。
ここまで円安が進むと想定していた企業は多くなさそうですね、その結果、暫くは値上げが
続きそうに見えます。
>海産物の豊富な北海道など良さそうではないですか?
北海道は梅雨から夏の時期に行きたいです。
今日もかなり暑かったですが、明日は猛暑日に迫る危険な暑さという予報が出て
います。
毎週水曜日を偽装勤務の休みにしていましたが、予報を見て明日に変更して
エアコンをフル稼働させます・・・
夜も熱帯夜なので、ほぼ一晩中エアコンつけてます。
暑くて食欲もないので、食費の減少が電気代の増加に回ります・・・
>今年は健康保険証が来るのが遅いですか?
一応、今の健康保険証は7月末まで有効ですが、今年はマイナンバー保険証の影響か
届くのが遅いです。
デジタル庁の河野が、現在の紙の健康保険証は今年12月まで、と言ってますが
反発も大きいので、どうなるか分からないです。
>投機筋にどこまで行けるか試されてしまうのでは?
日本は既に舐められていますので、まだジワジワと円安が進むのでは、と思いますが
トランプが大統領になったら、一気に変わるかもしれないですが。
>100円も視野に入って来ていますね、
NZのセレブの帰国を心待ちにしています(笑)。
黒髪巨乳美女ツアーは、いかがでしょうか? (笑)
10月なら多少暑さも収まって、濃厚接触が可能です。
ただし、日本は感染症の坩堝になってますが・・・
>これだけあったら老後資金2千万円説に十分ですからすぐにリタイアしなくては(笑)。
いえ、近年のインフレで、ネット上では、老後資金4千万説が出ています・・・
賃貸住宅で長生きしたら、そのくらい必要になるかもしれません。
姉が、母親が存命中に遺産を食い潰す可能性もあります。
今日、年金財政検証の結果が発表されて、国民年金保険料の65歳までの支払いは
無くなりました。
昨年の予想では、65歳に延長されるとのことでしたが、ネットニュースでは
今年か来年に予定されている総選挙での惨敗を恐れて、見送られたとの意見です。
私にとってはラッキーでした。
どうせ支払っても、マクロ経済スライドで、いいように減額されますので。
日本は温暖化で海水温度が上昇し、熱帯の3メートル級のサメが鹿児島湾で
養殖の網を食いちぎっているそうです。
沖縄・九州での海水浴は危険かもしれません。
そういえば、1ヵ月くらい前にNZで男性が海でシャチに体当たりしたというニュース
と写真がネットに出てました。
よく食われなかったなと思いますが、行為自体が信じられません・・・
>北海道は梅雨から夏の時期に行きたいです。
確かに真冬は厳しい気候ですからね。温暖化の影響で少しは冬も寒さが弱まるかも
しれませんが、関東の冬から比べたら厳しいのは変わりませんからね。
>毎週水曜日を偽装勤務の休みにしていましたが、予報を見て明日に変更して
>エアコンをフル稼働させます・・・
水曜日休みの設定でしたか。自宅で仕事をする日を増やしたと言う設定で
ほぼ毎日エアコンをフル稼働するのはどうでしょう。
>夜も熱帯夜なので、ほぼ一晩中エアコンつけてます。
早くも熱帯夜ですか。9月10月あたりの航空運賃が高めなので5~6月あたりを
検討しようかと考えていましたが、暑さで駄目そうですね。
>一応、今の健康保険証は7月末まで有効ですが、今年はマイナンバー保険証の影響か
>届くのが遅いです。
少し遅すぎですね。場所によっては間に合わないところが出て来るのでは?
>黒髪巨乳美女ツアーは、いかがでしょうか? (笑)
ぜひ回って一人NZへ連れ去りたいです(笑)。
でも20万NZ$を準備できないので無理です(笑)。
>いえ、近年のインフレで、ネット上では、老後資金4千万説が出ています・・・
倍ですか、やはり一生働かなければいけないようです(笑)。
いや、これからの一生では間に合わないですね(笑)。
>今日、年金財政検証の結果が発表されて、国民年金保険料の65歳までの支払いは
>無くなりました。
逃げ切れてよかったですね。
選挙結果を恐れて大きな変更は避けても目立たない変更はしかけて来そうですが。
>日本は温暖化で海水温度が上昇し、熱帯の3メートル級のサメが鹿児島湾で
>養殖の網を食いちぎっているそうです。
捕まえて食用とかペットフードに?海水温の変化で生態系への影響が
大きいようですが、人間もその変化に対応する必要があるのでしょうね。
これからは高額になりすぎて食べられない食材が多く出て来そうです。
>そういえば、1ヵ月くらい前にNZで男性が海でシャチに体当たりしたというニュース
>と写真がネットに出てました。
そう言うニュースが有りましたか、記憶に残っていないので見逃したかもしれません。
NZも島国なので海で色々な事が起こってニュースになります、遭難が多いですが。
>よく食われなかったなと思いますが、行為自体が信じられません・・・
不味い物は食わないとか(笑)。
>自宅で仕事をする日を増やしたと言う設定でほぼ毎日エアコンをフル稼働するのは
>どうでしょう。
そうですね。または思い切って定年退職にするかです。
隣の家の旦那が、転職したか退職して個人事業を始めたようでずっと家にいます。
事務系ではないので転職してテレワークはないし、たまに出勤する様子もないので
ネットで何か始めたようです。
人目を気にして土日以外は、あまり外には出ませんが。
>9月10月あたりの航空運賃が高めなので5~6月あたりを検討しようかと
>考えていましたが、暑さで駄目そうですね。
今年は5・6月は暑かったですが、5月なら9月の残暑よりマシかもしれません。
今日は、猛暑日で「極めて危険」「外出は控えて」という警告が出ました。
7月初旬ですが・・・8月が恐ろしいです。
>少し遅すぎですね。場所によっては間に合わないところが出て来るのでは?
今日届きました。
姉と連絡を取って面会の日にちを決めなければなりませんが、介護施設が母親が
証券会社に電話することを許可してくれるかと、母親が株を売却するかが不明です。
姉は何もせずに、金が口座に入金されるのを待つだけですが・・・
いい加減に家族に振り回されるのは嫌です。
巨乳美女と逃避行して、これから青春を謳歌したいです(笑)。
>ぜひ回って一人NZへ連れ去りたいです(笑)。
>でも20万NZ$を準備できないので無理です(笑)。
大丈夫です。日本の黒髪巨乳美女は、90%くらいは豊胸・整形か、又はアホ面です。
そのため、割引交渉に応じてくれるかもしれません(笑)。
ヤフーの総合ニュースサイトに巨乳グラビアアイドルが載ってきますが、ほとんどが
アホ面です・・・萎えます(笑)。
>いや、これからの一生では間に合わないですね(笑)。
今年になって、やたらと老後生活・終活・高齢者問題の書籍が発行されています。
まだ発売されて間もないので、古本が出回っていないので静観してますが、
以前は、健康に関する本が多かったですが、今回は、お金に関する内容が多いです。
それだけ、老後資金が無い人が多いのでしょう。
>NZも島国なので海で色々な事が起こってニュースになります、遭難が多いですが。
今日のニュースでは、認知症の行方不明者数が現在、1万9千人超だそうです。
届け出が出ている人で、この数字ですから実際は相当な人数かもしれません。
>そうですね。または思い切って定年退職にするかです。
早期リタイアでも良いですし、一番重要なのは夏を乗り切る事ですね。
>隣の家の旦那が、転職したか退職して個人事業を始めたようでずっと家にいます。
宅配が多くなっていなければ物品販売ではないですね?ユーチューバーと言う可能性は
少なそうですので、コンサルタントですかね?
>今年は5・6月は暑かったですが、5月なら9月の残暑よりマシかもしれません。
来年どうなるか様子見です。航空運賃の動きが大きな要因になりそうなので様子を見ます。
>姉と連絡を取って面会の日にちを決めなければなりませんが、介護施設が母親が
>証券会社に電話することを許可してくれるかと、母親が株を売却するかが不明です。
上手く行かなかったら、それも仕方のない事でしょうね。
でも、それがきっかけで大きく動く可能性も有りそうですが、どちらに転ぶかは分かりませんね。
>大丈夫です。日本の黒髪巨乳美女は、90%くらいは豊胸・整形か、又はアホ面です。
掴んだら一番まずいタイプではないですか、やはり一人でいるのが一番のようです(笑)。
>ヤフーの総合ニュースサイトに巨乳グラビアアイドルが載ってきますが、ほとんどが
>アホ面です・・・萎えます(笑)。
見た目と中身は一致することが多いですからね。でもアホ面ならまだ良いかも知れません、
悪魔っぽいのは勘弁です。
>以前は、健康に関する本が多かったですが、今回は、お金に関する内容が多いです。
>それだけ、老後資金が無い人が多いのでしょう。
マクロ経済スライドによる年金カットと円安による物価高、これだけでも老後資金不足の人の
増加はお約束でしょう。仮に円高傾向が出て来ても一度上がった値段は簡単に下がりませんしね。
NZでもガソリン価格は原油価格が上がると急上昇し、原油価格が下がってもゆっくりとしか
下がらないのが批判されています。
>今日のニュースでは、認知症の行方不明者数が現在、1万9千人超だそうです。
>届け出が出ている人で、この数字ですから実際は相当な人数かもしれません。
無縁仏の数に多く含まれているのかも知れませんね。何も持たずに家を出るでしょうから
向かった先が人の少ない場所ならそうなってしまう事も多いでしょう。
7月に入り最低気温が下がってきました。この二日ほど4度程度で、今日の早朝は
車に付いた水滴が凍っていました、これは久しぶりです。
最低気温が7℃程度であればエアコン暖房も止まらないのですが、今朝ぐらいの気温になると
40分程度で休止状態になります。特性上避けられませんが。
>ユーチューバーと言う可能性は少なそうですので、コンサルタントですかね?
外見と行動からしてコンサルタントは無さそうです。アホ面ですので。
一番可能性のあるのは、ネットでの物品販売だと思います。
ニュースで報道されてましたが、40代の男が大手通販サイトで、自分で作った
錠剤を美肌効果を謳って販売し、逮捕されてました。
大手通販サイトで販売している商品でも胡散臭いです。
>でも、それがきっかけで大きく動く可能性も有りそうですが、
姉は、母親の介護施設の代金と自分の生活費を主張して、郵便貯金からお金を
回せと主張しますね。
タカリの体質は変わりません・・・
>マクロ経済スライドによる年金カットと円安による物価高、
今日のネットニュースで、厚労省の調査で、生活が苦しいと答えた世帯が
約6割に達したそうです。
不満が爆発して、イギリスのように政権交代が起きて欲しいですが、日本人ですので
どうなることやら・・・
>今朝ぐらいの気温になると40分程度で休止状態になります。特性上避けられませんが。
マジですか? 凍死しませんか・・・
日本製の寒冷地仕様のエアコンに換えた方が良いのでは?
けっこうパワフルらしいです。
NZの真冬は、7〜8月ですか? これから電気代がかかりますね。
日本もヤバいですが・・・
やはり、NZでは、金髪巨乳美女暖房が必須では? (笑)
来週帰省しますが、まだ膝が治りません・・・
昨日で9日経ったので、大丈夫と思ってシップを止めたのですが、今日、膝が
ボキボキと鳴りました・・・
回復が遅いのには辟易します・・・年取ると慎重に行動しないといけませんね・・・
>外見と行動からしてコンサルタントは無さそうです。アホ面ですので。
>一番可能性のあるのは、ネットでの物品販売だと思います。
何をやっても失敗しそうですね。ネットでの物品販売でも結構大変そうですし。
運の良い人は成功するかもしれませんが。
>ニュースで報道されてましたが、40代の男が大手通販サイトで、自分で作った
錠剤を美肌効果を謳って販売し、逮捕されてました。
アマゾンでも出店者が結構いますので注意しないととんでもない物を掴まされますね。
健康系とかダイエットのサプリ類は怖いです。この男の場合は健康被害が出ましたか?
>姉は、母親の介護施設の代金と自分の生活費を主張して、郵便貯金からお金を
>回せと主張しますね。
通帳が渡っている段階で良い方向へ行く可能性は低いように感じますね。
最悪は全ての資産がお姉さんに渡ってお終いになるように感じますが。
>今日のネットニュースで、厚労省の調査で、生活が苦しいと答えた世帯が
>約6割に達したそうです。
6割と言う事は収入が中央値以上であっても生活が苦しいと考えている人がいる
と言う事ですね。貧困化が進んでいますね。
>不満が爆発して、イギリスのように政権交代が起きて欲しいですが、日本人ですので
>どうなることやら・・・
今までの傾向から行くと政権交代は期待できないですね。
政権を担えるような野党が有るようには見えませんし、下手をすると海外政府の
息が掛かっているようにすら感じる事も有ります。
>マジですか? 凍死しませんか・・・
>日本製の寒冷地仕様のエアコンに換えた方が良いのでは?
一応三菱電機のブラックダイアモンド?だったかの-10℃程度でも動く低温対応型の
エアコンを導入しました。それでも室外気温が4度以下とか雨の後で相対湿度が高い
場合には室外機の放熱器への霜の付着でどうしても一時的に停止してしまいます。
その様な環境では電源を入れてから40分程度で温風が止まりますが、10分程度の内に
再度温風が出て来るので、その間に通常の電気ヒーターを使って対応するのが良いです。
>NZの真冬は、7〜8月ですか? これから電気代がかかりますね。
そうですね7月に入って温度が下がってきました、明日の朝も4度程度の気温になりそうです。
最低気温が7〜8度ぐらいだと良いのですが。
今の場所は電気代込みの金額を払っているので、電気代を個別に支払う必要はありません。
昨年までは通常の電気ヒーター(2000W/h以上)を使っていたので電気代が高くなって
悪いなと思っていましたが、今年はエアコン暖房なので大体600W/h以下、室温が
上がって来ればインバーター出力を下げて消費電力は低下しますので電気代出費は
下がっているはずです。半面夏場は冷却に余計に電気代がかかる事になりますが、
今年の実績だと、然程冷却に使う事は無かったです。会社から帰宅した時に室温が
30℃になっていたとしても窓を開けると割と早く室温が下がりますし、使ったとしても
1時間程度です。
あと最近のエアコンはスマホで外出先からコントロールできるのが良いですね。
>やはり、NZでは、金髪巨乳美女暖房が必須では? (笑)
電気代どころではないランニングコストがかかってかえって不経済です(笑)。
>来週帰省しますが、まだ膝が治りません・・・
>回復が遅いのには辟易します・・・年取ると慎重に行動しないといけませんね・・・
まだ完全ではないですか、来週の帰省迄には治しておきたいですね、お大事に。
やはり慎重さは大事ですね。私も時々躓いて転びそうになるので要注意です。
>この男の場合は健康被害が出ましたか?
毒にも薬にもならない成分が多かったようで大丈夫だったようです。
原価が安いのでボロ儲けだったようです。
>最悪は全ての資産がお姉さんに渡ってお終いになるように感じますが。
一応、母親は株ばかりやっていて、まだ株は売却していないので現金化には
時間がかかると思います。
なるべく少しづつ現金化して、姉の無駄遣いを減らさないといけませんが・・・
母親が株の売却に同意させるのが大変ですが、介護費用の支払いもあるので
仕方ないです・・・
>貧困化が進んでいますね。
ここ2年のインフレで、一気に顕在化しました。
元々、政府が借金を重ねて、景気を取り繕っていたのに、過半数の国民が政治に
関心を持たなかったことにも起因しています。
今日のネットニュースでは、日本はもはや低スキルの人材が多数を占めていて
成長は見込めないと断じられていました・・・
>会社から帰宅した時に室温が30℃になっていたとしても窓を開けると
>割と早く室温が下がりますし
居住市では、今朝は窓を開け放しても、午前9時半には室温が30℃に達し
速攻でエアコンをつけました。
3日連続で「極めて危険」な暑さが続き、明日も同様のようです・・・
>電気代どころではないランニングコストがかかってかえって不経済です(笑)。
いえ、金髪巨乳美女は、別の用途が本命ですので、そちらをメインにしていただ
ければ(笑)。
別の用途で、相互に満足感を与えあえば、コストも下がるかもしれません(笑)。
>まだ完全ではないですか、来週の帰省迄には治しておきたいですね
まだシップとサポーターは必須のようです。
また、動かずに座っていることが多いため、腰にきてしまい、今日少しギックと
きましたので、骨盤ベルトをきつく締めています。
帰省までに何とかしないといけません・・・
年は取りたくないです・・・また、若い時の無理も年を取ってから出てきますね・・・
>毒にも薬にもならない成分が多かったようで大丈夫だったようです。
>原価が安いのでボロ儲けだったようです。
健康被害が出なかったのは良かったですね。でも詐欺ですが。
逮捕理由は薬事法違反化なのかもしれませんが。
>なるべく少しづつ現金化して、姉の無駄遣いを減らさないといけませんが・・・
生活を変えろと言うのは、本人が問題を認識していないと不可能でしょうね。
>元々、政府が借金を重ねて、景気を取り繕っていたのに、過半数の国民が政治に
>関心を持たなかったことにも起因しています。
自業自得と言う事なのでしょうね。日本人としては責任を取って日本の政治の改善に
貢献しなければいけないのかも知れませんが、見捨てて逃亡してすみません(笑)。
>今日のネットニュースでは、日本はもはや低スキルの人材が多数を占めていて
>成長は見込めないと断じられていました・・・
新世代の日本人は我々のような時代の日本人とは違って国際競争力は弱いと聞いています。
能力のある移民を入れるわけでもないようですしね。
今のNZではフルーツピッキングの様な季節労働者を除いて、ワークビザの発効要件が
時給換算での中央値を超えていないといけないようです。
週の契約労働時間は最低30時間なければいけないと思いました。
そうやってスキルの高い労働者を海外から呼び込み永住権へつなげさせているようです。
仕事がショーテージリストに載っていれば要求は少し低いかも知れませんが。
>居住市では、今朝は窓を開け放しても、午前9時半には室温が30℃に達し
>速攻でエアコンをつけました。
午前中からですか、その熱をNZに送ってほしいです。朝6時前からエアコン暖房を
入れましたが1時間後に1回止まりました。予想通り10分で再開してその後は
止まりませんでしたが。
>別の用途で、相互に満足感を与えあえば、コストも下がるかもしれません(笑)。
当初は良くても絶対に要求が高くなっていき高い物につきますよ(笑)。
>まだシップとサポーターは必須のようです。
帰省のスケジュールは決まりましたか?場合によっては遅らせた方が良さそうですね。
それでも今月中には行かなければならないと思いますが。
>日本人としては責任を取って日本の政治の改善に貢献しなければいけない
>のかも知れませんが
過半数の選挙にも行かなく、政治に無関心でノー天気な国民に巻き込まれたくないので
海外移住が正解です。
最近は本当に20〜50代の無職の輩の犯罪が多いです。
50代の兄に50代の無職の弟が後ろからナイフを投げ、兄の後頭部に刺さって
兄死亡したそうで、兄に働かないことを色々言われたようです。
私の姉も働かないことをなじったら、包丁で刺されそうです・・・
>見捨てて逃亡してすみません(笑)。
すぐに帰国して日本にお金を落としていただければOKです(笑)。
日本の主要産業は観光業ですので、夜の街をご案内します(笑)。
>能力のある移民を入れるわけでもないようですしね。
今は単純肉体労働者が確保できず、それどころではないようです・・・
能力のある外語人が日本に来るのは、超レアケースでしょう。
経済界も単純肉体労働者ばかり欲しがり、一部の企業を除いて、有能な人は排除
する傾向がありますし・・・政治家と同じで保身に走ります。
>午前中からですか、その熱をNZに送ってほしいです。
7〜8月に日本に帰国いただければ、タダで熱を差し上げます(笑)。
今日は36℃の猛暑日で、明日も36〜37℃のようです・・・
明日は、偽装休暇を取って、エアコンフル稼働です・・・
>帰省のスケジュールは決まりましたか?場合によっては遅らせた方が良さそうですね。
遅らせたいのですが、7〜8月は自治会の会議・行事が立て込んでいるため
仕方なく、11〜13日に帰省することになりました。
自治会の班長といい、ゴミ班長といい、本当に巡り合わせが悪いです・・・
しかし、これだけ行事が多い自治会も珍しいと思います。
ちなみに、今度は「流しそうめん大会」です。
「水着美女コンテスト」を毎月行う自治会に引っ越したいです(笑)。
審査員に立候補します(笑)。
今日は都知事選の投票日ですが、結局、小池の続投になるのでは、と思いますが
変わり映えしないので、つまらないです・・・
>最近は本当に20〜50代の無職の輩の犯罪が多いです。
>50代の兄に50代の無職の弟が後ろからナイフを投げ、兄の後頭部に刺さって
日本の社会・家庭が変わっていく中で何かを置き忘れてしまったのか、
変化に適応できなかったのか分かりませんが、生活が苦しいと感じる人が増加する中で
改善の方向は見えませんね。
>私の姉も働かないことをなじったら、包丁で刺されそうです・・・
不発弾の信管を素人が抜こうとするような危険性が有りますね(笑)。
生活費が足りなくなった時に信管が作動するのでは?距離を取っておくのが最善です。
>すぐに帰国して日本にお金を落としていただければOKです(笑)。
直ぐに帰国すると日本で使うお金が無いのでしばらくはNZ滞在し残業をしまくります(笑)。
>今は単純肉体労働者が確保できず、それどころではないようです・・・
30年の賃金停滞は海外から労働者を呼ぶには条件が悪すぎますからね。
AUやNZでは最低賃金が高いですが最近はワーホリで来ても仕事が見つからないと言う
話も聞きます、求人状況がかなり悪化しているようです。
>能力のある外語人が日本に来るのは、超レアケースでしょう。
もの好きぐらい(笑)。高給が出せる様な会社であれば外国人を呼べるかもしれませんが。
>経済界も単純肉体労働者ばかり欲しがり、一部の企業を除いて、有能な人は排除
>する傾向がありますし・・・政治家と同じで保身に走ります。
保身に走っていれば良い未来はないですね。でもそれで良いと思いますよ、弱体化して行き
他へチャンスが回るだけですから。
>遅らせたいのですが、7〜8月は自治会の会議・行事が立て込んでいるため
>仕方なく、11〜13日に帰省することになりました。
今週末ですか、暑さの中お気を付けて。
>しかし、これだけ行事が多い自治会も珍しいと思います。
>ちなみに、今度は「流しそうめん大会」です。
その手の行事がある自治会は聞いた事が無いです。普通は日常業務で手一杯ですからね。
せめて流しそうめんは楽しんでください。
>「水着美女コンテスト」を毎月行う自治会に引っ越したいです(笑)。
私は美女が多い町に住むだけでも満足です(笑)。
>最近はワーホリで来ても仕事が見つからないと言う話も聞きます、
ネットニュースに載っていましたが、AUにワーホリで行ったら、仕事の倍率が
50倍だったという話しが載ってました。
時期が悪かったのかもしれませんが、AUへワーホリに行く日本人が激増している
そうです。
>今週末ですか、暑さの中お気を付けて。
ありがとうございます。
今日は、「命に関わる危険な暑さ」だったらしいです。
当初、明日は曇りと言う予報でしたが、変わって、明日も危険な暑さになりました。
当然、熱中症による死亡が増えていて、水の事故も増えてます。
電気代が恐ろしいですが、そんなこと言ってられません・・・
>せめて流しそうめんは楽しんでください。
いえ、私は準備・運営する側で、食べるのは専ら子供とその家族連れです・・・
可哀そうな私に、NZから巨乳美女を流してください(笑)。
流し巨乳美女なら何杯でも食べます(笑)。
>私は美女が多い町に住むだけでも満足です(笑)。
私も住みたいですが、フラストレーションが溜まりそうです(笑)。
濃厚介護をしてくれるならいいですが(笑)。
都知事選は、やはり小池が勝ちました。
一応、都民は現状に満足している人の方が多いようです。
投票率は高かったですが、訳の分からない候補にも多少ですが、票が入ってました。
世も末です・・・
>時期が悪かったのかもしれませんが、AUへワーホリに行く日本人が激増している
>そうです。
今はワーホリのタイミングではないですね。特にサービス産業で仕事を見つけようと
するのは難しいでしょう。
強いのはやはり技術系、それでも良い人脈を掴めるかどうかも大きい要因です。
特に日本人の場合は英語が問題になります。
反面、日本からのオンライン面接で採用が決まり、(一部の?)引越し費用が出たと言う
ケースも有ります。
>当然、熱中症による死亡が増えていて、水の事故も増えてます。
>電気代が恐ろしいですが、そんなこと言ってられません・・・
8月はこれからなので、今夏の総死者数は記録的になるのでは?
電気代を節約しようとして年金を丸々失ってしまうのでは意味が無いですからね。
回りの家もエアコンを入れて出て来ないでしょうから、どこの家のエアコンが
稼働しているかなど中々判らないのでは。
>可哀そうな私に、NZから巨乳美女を流してください(笑)。
それでは美女とそうめんをミックスで、取り損なっても悪しからず。
サイズ的にはフィギュアかも(笑)?
>都知事選は、やはり小池が勝ちました。
前評判通りになりましたか。候補者数は多くても適切な人がいなかったようですね。
小池が適切な候補化には感じられませんが現役候補の強みですか。
>投票率は高かったですが、訳の分からない候補にも多少ですが、票が入ってました。
だれを選ぶかはともかく、投票率が高かったのは良い傾向でしょう。
まぁ、多少はそう言う票が出て来るでしょうね、これで訳の分からない候補に
多量に票が集まる様になってしまったら本当に世も末でしょうね。
>強いのはやはり技術系、それでも良い人脈を掴めるかどうかも大きい要因です。
それを今の日本人に求めるのは無理があります(笑)。
お笑い芸人の需要は無いでしょうか? (笑)
>8月はこれからなので、今夏の総死者数は記録的になるのでは?
東京では6月に3人、7月に6人が熱中症で亡くなったそうです。
ニュースでかなり熱中症について報道されているのですが、減りませんね。
70代の男性が、朝8時30分に自治会の草刈りをしていたところ、熱中症で
亡くなったそうです・・・朝でも危険です。
>サイズ的にはフィギュアかも(笑)?
ウォータースライダーを用意しておきますので、実寸大の金髪巨乳美女で
大丈夫です(笑)。
水着は滑っている時に外れる危険がありますので、つけなくて結構です(笑)。
しかし、この自治会は補助金目当てで行事をやっているのかと勘ぐってしまいます。
来月は、神輿大会と夏祭りです。
夏祭りは、実家のお盆の時期の直前なので、お盆の少し前に帰省しますので
欠席しようかと思います。
>だれを選ぶかはともかく、投票率が高かったのは良い傾向でしょう。
今回の都知事選は、選挙の広告イベント化ですね・・・
選挙ポスターの掲示板に風俗店やペットショップの広告が貼られていたそうです。
ほぼ全裸のポスターが貼られていたりして、一部は海外に報道されたようです。
NZで報道されていないことをお祈りします。
また訪日外国人が選挙ポスターについて理解していないことを祈ります。
ここ数年で、日本社会は急速に瓦解してきました・・・
>お笑い芸人の需要は無いでしょうか? (笑)
英語次第で可能性があるのではないでしょうか、私もNZで日本人のコメディアンが
活躍するのを見てみたいです、たぶん私には何が面白いのか分からないと思いますが(笑)。
>70代の男性が、朝8時30分に自治会の草刈りをしていたところ、熱中症で
>亡くなったそうです・・・朝でも危険です。
とくに日ごろやらない作業を義務でいきなり行うのは負荷が大きそうです。しかし朝8:30から
で危ないのですか。
>水着は滑っている時に外れる危険がありますので、つけなくて結構です(笑)。
大丈夫です、ウエットスーツを進めておきますので外れる事はありません(笑)。
>しかし、この自治会は補助金目当てで行事をやっているのかと勘ぐってしまいます。
毎年、収支はしっかり黒字ですか?政治家が来ているなら寄付が有るとか?
>来月は、神輿大会と夏祭りです。
夏場は毎月イベントですか、役員でも欠席できそうですか?
>選挙ポスターの掲示板に風俗店やペットショップの広告が貼られていたそうです。
候補者のポスターではなく、違法に張られたと言う事ですか?逮捕者とか出ませんでしたか?
>ほぼ全裸のポスターが貼られていたりして、一部は海外に報道されたようです。
>NZで報道されていないことをお祈りします。
ついに海外へ流れてしまいましたか。私が知る限りではNZで報道はされなかったと思いますが、
全てを見ているわけではないので何とも言えないです。でも日本人間でも話題として
上がって来ていないのでセーフだったと思いたいです。
>ここ数年で、日本社会は急速に瓦解してきました・・・
想像の斜め上を行くような異様な事が起こっていますね。
日本が完全崩壊したら他の国へ観光先を変えようと今日他の日本人と話していました(笑)。
>しかし朝8:30からで危ないのですか。
もう日本の夏は熱帯地方です・・・
朝から冷房を入れないと蒸し暑くて大変です。
>毎年、収支はしっかり黒字ですか?政治家が来ているなら寄付が有るとか?
市からの助成金が出ることと、JRAの競馬場があり、JRAからの寄付が年100万円
出るそうです。
居住者数が多いことと、各種の行事に出る家族は全体からするとそれ程多くは無い
ので大丈夫です。
それにコロナの3年間は行事は中止しましたが、しっかり町会費は徴収されました
ので余裕だと思います。
>夏場は毎月イベントですか、役員でも欠席できそうですか?
用事があれば大丈夫です。
でも、欠席する人の多くは、事前の連絡すらしてこないようです。
年配の役員がこぼしてました・・・若い奴の多くはチンタラしていて働きませんし。
>候補者のポスターではなく、違法に張られたと言う事ですか?
訳の分からない立候補者が、ポスターを貼る権利 ? を他者に売却したそうです。
ただ、公職選挙法に規定が無いため、罰することが出来ず、警察が撤去を
お願いしたそうで、警察の要請に応じた人は撤去したそうですが、そのままの
ポスターもあったようです。
>逮捕者とか出ませんでしたか?
公職選挙法に該当の規定が無いため逮捕者は出ませんでした・・・
日本人の民度はここまで低下したか、という選挙でした・・・
>日本が完全崩壊したら他の国へ観光先を変えようと今日他の日本人と話していました(笑)。
でも、日本は「安い国」に成り下がっているので、日本で豪遊ができるのでは?
サイボーグのお姉ちゃん達がお待ちしていると思います(笑)。
明日から土曜日まで帰省です・・・
母親が株の売却に応じるか気が気ではありませんが、姉は日程を電話で伝えても
悠然としています・・・
足と腰が治ったら、少しづつ自宅の整理を始めないといけません・・・
>市からの助成金が出ることと、JRAの競馬場があり、JRAからの寄付が年100万円
>それにコロナの3年間は行事は中止しましたが、しっかり町会費は徴収されました
しっかり黒字ですね、素晴らしい(笑)。居住者数が多ければ役員など簡単に回って
来ないかと思いましたがそうでもないのですね。次回って来る頃には逃亡中とか(笑)。
>でも、欠席する人の多くは、事前の連絡すらしてこないようです。
当日朝に欠席を決める人もいるのでは(笑)。当然連絡などしてこないですよね。
>訳の分からない立候補者が、ポスターを貼る権利 ? を他者に売却したそうです。
>ただ、公職選挙法に規定が無いため、罰することが出来ず、
そう言う事が行われていましたか、隙を上手くついていますね(笑)。
>日本人の民度はここまで低下したか、という選挙でした・・・
外野からは次は何が起こるか楽しみですが(笑)。
>でも、日本は「安い国」に成り下がっているので、日本で豪遊ができるのでは?
大丈夫ですか?その頃には治安が最悪になっているとか?
>サイボーグのお姉ちゃん達がお待ちしていると思います(笑)。
ありかも、BYDいやサイボーグお姉ちゃん(笑)。
>明日から土曜日まで帰省です・・・
>母親が株の売却に応じるか気が気ではありませんが、姉は日程を電話で伝えても
今日からですね、お気をつけて。なるようにしかならないのであまり考えない方が…
>今日からですね、お気をつけて。
ありがとうございます。
とりあえず、帰ってきました。
やはり簡単にはいきませんでした・・・
事前に株の売却を姉にも説明し、姉の管理している母親の口座に売却代金が
振り込まれるので、母親に口座の残高が少なくなっていることを言うように
伝えました。
母親に売却銘柄等を伝えるため、紙に内容を記載して渡し、面会時に窓越しに
説明して、証券会社に電話しました。
母親に電話を代わったところ、母親が担当者と32分間も話し、売却するしないで
延々と話して、やっと売却になりました・・・
母親は、スマホを32分間も持って話し続けました。
元気です・・・
6月が母親の誕生月で、医師の健康診断・血液検査を受け、結果が知らされましたが
特に問題なかったです。
>次回って来る頃には逃亡中とか(笑)。
次は10年後ですので、現在の自宅には住んでいないのは確実です。
問題は、何回転居し、姉・姪を振り切って、最終的にどこに住むかです・・・
>大丈夫ですか?その頃には治安が最悪になっているとか?
大丈夫です。綺麗なお姉さんとご一緒する時は、私がSPとして同行させて
いただきます(笑)。
もし個室を希望される場合は、別々の部屋になりますが(笑)。
今回帰省した時に、郵便受けに「電気設備安全点検」の結果のお知らせが
入っていて、漏電の可能性があるので、再点検のため連絡くださいとありました。
そのため、8月のお盆の帰省時に業者の点検があります・・・
屋内に入るため、家の中を掃除しなければなりません・・・
また、留守電に、借金を返済しないままになっている親戚から、「電話くれ」との
メッセージが入っていて、用件は入っていませんでしたが、追加の借金の依頼
でしょう・・・
母親が介護施設に入所して4年以上たつのに、しつこいです・・・
>母親に電話を代わったところ、母親が担当者と32分間も話し、売却するしないで
>延々と話して、やっと売却になりました・・・
では長い面会になった様ですね。問題なのは口座残高が少なくなるたびに
同じことを繰り返さなければならないと言う事でしょうか。苦労が絶えませんね。
>母親に電話を代わったところ、母親が担当者と32分間も話し、売却するしないで
>延々と話して、やっと売却になりました・・・
本人の決断が付かず二転三転していましたか。担当者も大変だったようですね。
>6月が母親の誕生月で、医師の健康診断・血液検査を受け、結果が知らされましたが
>特に問題なかったです。
健康面で負けない様に頑張ってください。
>次は10年後ですので、現在の自宅には住んでいないのは確実です。
思ったよりは早いですが、役員の人数が多い様ですね。
>もし個室を希望される場合は、別々の部屋になりますが(笑)。
奇麗なお姉さんは渡せませんが(笑)。
>今回帰省した時に、郵便受けに「電気設備安全点検」の結果のお知らせが
>入っていて、漏電の可能性があるので、再点検のため連絡くださいとありました。
再点検と言う事は、外部からどうやって調べたのでしょうね?
家側では漏電ブレーカーが設置されていて動作が確認できていれば大丈夫だと思います。
点検できなかったから再度点検に来たいと言う事かもしれませんが。
とりあえずお疲れさまでした。今後も大変そうですね。
>問題なのは口座残高が少なくなるたびに同じことを繰り返さなければ
>ならないと言う事でしょうか。
不幸中の幸いだったのが、株式の売却代金が姉の管理している口座ではなく
私が管理している口座に入ることでした。
株の配当金は姉の管理している口座に入るので、てっきり売却代金もそうだと
思っていましたら、証券会社の担当者の話しでは、売却代金は私が管理している
口座に入るとのことでした。
そのため私が姉の管理している口座に通帳を借りてATMから入金することに
しましたのでお金の使用状況を把握できます。
姉が使い過ぎないように少しづつ入金しようと思います。
>健康面で負けない様に頑張ってください。
母親の方が元気で、面会した時に母親から「白髪が増えたね。こんを詰めている
んじゃないかい。」と心配されました・・・
毒姉の対応でストレスが溜まりまくっているせいだ、とも言えず黙っていましたが。
姉はとりあえず口座にお金が入るので、その夜はノー天気にTVで若いジャニーズの
タレントを見て、黄色い声援を叫んでました・・・
私との会話は忘れることが多いのに、若い男性タレントの名前はよく覚えています(笑)
一生働かず、TVを見て過ごすのでしょう・・・
>点検できなかったから再度点検に来たいと言う事かもしれませんが。
外部からの調査で、漏電の可能性がある基準値を上回っていたため、屋内の
ブレーカーを一度落としてチェックするそうです。
でも、どうやって漏電の場所を特定するのか分かりませんが・・・
関東は、もうすぐ梅雨が明けて猛暑が始まりそうです・・・
次の日曜日は、炎天下の中、流しそうめん大会の運営をすることになります・・・
コロナがかなり流行しているので、マスクをつけないとヤバそうです。
TVでは放送されませんでしたが、全国でコロナが増え続けていて、官房長官が
注意喚起のコメントを発表し、ネットには載ってました。
NZでは、その後、感染拡大してませんか?
>不幸中の幸いだったのが、株式の売却代金が姉の管理している口座ではなく
>私が管理している口座に入ることでした。
それは良かったですね。これで介護施設の費用がその口座から落ちるようにできれば
完璧ですね。たぶんお姉さんが持っている口座にある程度の金額を送金する合意が
あると思いますが、使い込まれる事は無くなるでしょう。
予算に合わせて生活するような習慣が無いと簡単には適応できないでしょうから
色々有ると思いますが、頑張ってください。
>そのため私が姉の管理している口座に通帳を借りてATMから入金することに
>しましたのでお金の使用状況を把握できます。
プリンターはお持ちですか?スキャン機能が付いている物が多いのでデーターを
取っておくのも良いかも知れません。
>姉が使い過ぎないように少しづつ入金しようと思います。
そうですね、これからもいろいろ問題が出て来ると構えていた方が良いと思いますが、
ある程度の制御が効く様になった様なので改善するチャンスはあると思います。
>母親の方が元気で、面会した時に母親から「白髪が増えたね。こんを詰めている
>んじゃないかい。」と心配されました・・・
考えすぎてストレスにならないようにした方が良いのは確かですね。
コロナの外出自粛や現在でも感染のリスクがある事から自宅滞在が長くなっているのは
>姉はとりあえず口座にお金が入るので、その夜はノー天気にTVで若いジャニーズの
>タレントを見て、黄色い声援を叫んでました・・・
すみません、想像したくありません(笑)。
想像したいのはやはり金髪巨乳美女、いや黒髪でも(笑)。
創造出来たらもっと良いですが、フィギュアでも作ってろ、とか言われそうです(笑)。
>私との会話は忘れることが多いのに、若い男性タレントの名前はよく覚えています(笑)
>一生働かず、TVを見て過ごすのでしょう・・・
興味のある物なら覚えられるのならまだ大丈夫です。
すべて忘れるようになると大変ですからね。
>外部からの調査で、漏電の可能性がある基準値を上回っていたため、屋内の
>ブレーカーを一度落としてチェックするそうです。
そう言う事でしたか、では漏電電流が増えているようですね。
アースを取っている機械が多いと漏電電流が増加する傾向が出ますが、
最近増えていると言う事でしょうから、洗濯機などの機械が劣化してきている可能性
が有りますね。
>でも、どうやって漏電の場所を特定するのか分かりませんが・・・
ブレーカーの上流側で測りながらブレーカーを一つずつオフにしていき、オフにした時に
漏電電流が激減した系統に繋がっている機械が漏電していると言う事になります。
次はその問題のブレーカーを再度オンにしてその系統に繋がっている機械のプラグを
一つずつ抜いていき漏電している機械を特定していきます。
全部機械を抜いてもまだ漏電する場合にはその系統の配線が漏電していると言う事に
なるので配線交換が必要になります。
まぁ、専門家がやってくれるのでご心配なく。
>NZでは、その後、感染拡大してませんか?
日本では増加中ですか。NZでは現状週に1回データーが公表されていますが
感染者は週に2,800人程度で1日平均400人程度になっています。
今の現状では底と言って良い様です。冬場に感染拡大すると言う予測もありましたが
外れたようですね。
>これで介護施設の費用がその口座から落ちるようにできれば完璧ですね。
介護施設から銀行が指定されているので指定外の銀行からは引き落しができない
ので、姉の管理している口座しかできません・・・
介護施設と契約する時、少し驚きました。ローカルな施設なのでしかたないですが。
>使い込まれる事は無くなるでしょう。
姉は自己愛性人格障害なので、罪悪感等は感じないので、「生活費に必要だから」
と平気で使います・・・節約という概念はありません・・・
そのため、少しづつ姉の管理している口座に入金しようと思います。
>創造出来たらもっと良いですが、フィギュアでも作ってろ、とか言われそうです(笑)。
巨乳美女アンドロイドをお願いします(笑)。
今、毎週NHKで「NHKスペシャル」を放送しているのですが、数週間前の放送番組名
が「性欲」でした・・・
放送の最初に「性的表現を含みますので、家族と視聴する場合は、親の判断で」と
ありました。
ヨーロッパでは、人間そっくりの女性アンドロイドとのSEXを商売にする会社が
あり、女性の音声は別室から若い女性が行為を見ながらマイクで声を出していました。
違法にはならないようで、常連の男性がインタビューに答えていました・・・
現在は、AI搭載のアンドロイドを開発しているようです。
ちなみに、昔、ダッチワイフと言っていたものの約9割を中国で生産し、世界に
輸出しているそうです。中国恐るべし・・・
>すべて忘れるようになると大変ですからね。
いえ、私のことは、全て忘れて欲しいです。
私も、家族のことは忘れたいです・・・
>配線交換が必要になります。
家の中が乱雑過ぎてヤバいです・・・
コンセントもかなりありますので大変そうです・・・
田舎の古い家は大変ですね。
今回の帰省時にも、新たに取り壊されて更地になっている土地がかなり増えてました。
>今の現状では底と言って良い様です。
さすがNZは民度が高いですね。
ネット上に、もはや日本人の多くが「我慢しない、努力しない」、そのため
衰退は必然、との評論が記載されていました・・・
姉と姪は、合致しています・・・
コロナの処方薬が底をつきつつあり、かなり逼迫しているそうです。
感染者も「非常識」な人が、かなり多く、感染している状態で平気でノーマスクで
薬局に薬を取りに来るそうです。
発熱や喉の痛みがあって、病院に来院してもノーマスクで来るそうです・・・
感染拡大は当分収まりそうもないです。
>介護施設から銀行が指定されているので指定外の銀行からは引き落しができない
>ので、姉の管理している口座しかできません・・・
介護費用の引き落としが上手く行かないリスクが残りますね。
変えられないのであればしょうがないですが。
>そのため、少しづつ姉の管理している口座に入金しようと思います。
介護施設費用の引き落としが毎月であれば毎月入金ですか?大変ですね。
>ヨーロッパでは、人間そっくりの女性アンドロイドとのSEXを商売にする会社が
>あり、女性の音声は別室から若い女性が行為を見ながらマイクで声を出していました。
何かすごい商売が出て来ていますね(笑)。その手の事は日本が得意かと思っていましたが
ヨーロッパの方が速かったですか(笑)。
>ちなみに、昔、ダッチワイフと言っていたものの約9割を中国で生産し、世界に
>輸出しているそうです。中国恐るべし・・・
あの国はもうかる事なら何でもやります。日本も似たようなものだとは思いますが(笑)。
>田舎の古い家は大変ですね。
建築から40年もたてば電気回路も要注意になってきますので、本当は全ての配線を交換
した方が良いのでしょうけれど、費用がかさみますからね。
>今回の帰省時にも、新たに取り壊されて更地になっている土地がかなり増えてました。
更地になっても買い手が現れていないようですか?処分できないと負の遺産になりますね。
>さすがNZは民度が高いですね。
NZでコロナ感染が低いのは偶然だと思います。元々我慢するような国民性ではないので(笑)。
代わりに違う病気で休む人が増えていますね。
>コロナの処方薬が底をつきつつあり、かなり逼迫しているそうです。
需要を満たせない状況だとは考えにくいですが、円安で予算内で購入できる量が激減とか?
海外から購入していないものでも輸入原材料の高騰も?
>感染者も「非常識」な人が、かなり多く、感染している状態で平気でノーマスクで
>薬局に薬を取りに来るそうです。
NZではコロナ感染者はファーマシーに入ってくれるな、と言われます。
でも通常の病院とかGPでマスクをしている人はあまり見ませんね。
この辺は元からの習慣が大きいようです。
>介護施設費用の引き落としが毎月であれば毎月入金ですか?
振り込みにすると手数料が880円かかり、口座残高も確認できないので、8月お盆に
帰省した時、ある程度まとめてATMで入金します。
3〜4月間隔で帰省することになるので、その時に入金する予定です。
>何かすごい商売が出て来ていますね(笑)。
驚きました・・・アンドロイド相手なので違法にはならないんですかね?
私にも金髪巨乳美女のアンドロイドをお願いします(笑)。
代金は、年金が支給されてから分割でお願いします(笑)。
>更地になっても買い手が現れていないようですか?
もう少し海水浴海岸に近ければ別荘地として需要があるそうですが、私の実家の
近くは無理ですね・・・
私の実家も負の遺産になると思いますが、姉は中古住宅でも売れるのでは、と
甘い考えです・・・
>需要を満たせない状況だとは考えにくいですが、
いえ、コロナ患者を観ている医師の話しだと、政府が薬の在庫を確保していなく
入荷予定が見通せないそうです。
ネット上でも感染者が病院で「薬が無いので風邪薬程度しか出せない」と言われ
愕然としたそうです。
変異株のKP.3が流行していて、感染力が高く、家族全員が感染する場合も多い
そうです。
姪は毎週遊び歩いていて、姉も注意しないので、お盆の帰省が怖いです・・・
感染するなら、早く感染しておいて欲しいですが・・・
次の日曜日の「流しそうめん大会」も行きたくないですが・・・
>でも通常の病院とかGPでマスクをしている人はあまり見ませんね。
私の行っている病院は、1つは80%くらいのマスク着用率で、もう1つは、35%くらい
で、高い方は高齢者が多く、低い方は25〜50歳くらいの患者が多いです。
来週が通院日なので注意します・・・
財務省が2日連続して為替介入して158円台になりました。
アメリカが為替介入にくぎを刺したにもかかわらず、介入を続けたのは、円安が
このまま続いたらヤバいと思ったのでしょう。
とりあえず、アメリカが金利を下げそうなので、160円超は、あまりないかも
しれません。
かといって、急激な円高も無いでしょうけど・・・
>振り込みにすると手数料が880円かかり、口座残高も確認できないので、8月お盆に
>帰省した時、ある程度まとめてATMで入金します。
振込手数料が高いですね。ATMも土日は手数料が掛かったと思いました。
振込手数料よりは良いのかも知れませんが。
>驚きました・・・アンドロイド相手なので違法にはならないんですかね?
人でなければ、問題ないのでしょうね。
>私の実家も負の遺産になると思いますが、姉は中古住宅でも売れるのでは、と
>甘い考えです・・・
時間がたつと売れにくくなっていくような気もしますね。
ネットで売れない物件の購入者を探すようなサイトが有る様ですね。
長年、固定資産税を支払い続けるよりは、処分したいと思う人も多いでしょうし。
最悪は何とか処分ですか?
>いえ、コロナ患者を観ている医師の話しだと、政府が薬の在庫を確保していなく
>入荷予定が見通せないそうです。
日本政府が買えないと言う事ですね。多分工場の生産能力には問題ないのでしょう。
>変異株のKP.3が流行していて、感染力が高く、家族全員が感染する場合も多い
最近はKP.3と言うのが出て来ているのですか。最近はNZのニュースサイトの
コロナ情報がアップデートされなくなってしまいましたが6月はJN.1が主流でした。
感染力が強いのならそのうちにNZにも入って来るでしょうね。
>感染するなら、早く感染しておいて欲しいですが・・・
軽く感染する事を繰り返すと免疫がかなりアップする可能性も有りますが、
相性が悪いと命にかかわりそうです。
それでも既にある程度の集団免疫が出来ているのかも知れません。
>次の日曜日の「流しそうめん大会」も行きたくないですが・・・
今週末ですか、会場ではかなりの混雑になりますか?距離が取れれば良いですが。
>財務省が2日連続して為替介入して158円台になりました。
12日から落ち始め今日は96円/NZ$まで下がって来ています。
それでもまだ円安感が高いですが。
>とりあえず、アメリカが金利を下げそうなので、160円超は、あまりないかも
>しれません。
NZも物価上昇が3%強に落ち着いてきて8月には利下げが有ると言われています。
対NZ$でも円が強くなる方向に若干動きそうです。
>ネットで売れない物件の購入者を探すようなサイトが有る様ですね。
住所を入力すると概算の売却価格を算出するサイトがよく表示されます。
しつこく連絡が来そうで、まだ試していませんが。
>最悪は何とか処分ですか?
姉は当初、芸能人が田舎の土地を処分するのが大変だったというワイドショー
の番組を見て、家の取り壊し費用も含めてマイナスにならなければいい、と言って
ましたが、今になって欲が出てきて、高く売りたいようです。
自分が住めば家賃がかからないのに、と思いますが、蜘蛛や虫が出るので
絶対に嫌なようです・・・
>軽く感染する事を繰り返すと免疫がかなりアップする可能性も有りますが
ただ、感染を繰り返すと、後遺症が残る可能性があるそうです。
また、変異株のKP.3は、味覚障害・嗅覚障害が残る可能性もあるそうです。
昨日、NHKでコロナの拡大が報道されてから、民放各社も一斉に報道し始めました。
医師が「以前から警鐘を鳴らしているのに、感染が拡大してから報道する。
マスコミの報道姿勢は問題が有る」と怒ってました。
全国の定点観測病院の感染者数がTVで報道されて、沖縄・九州が多かったですが
関東では千葉県が一番多かったです・・・
>今週末ですか、会場ではかなりの混雑になりますか?
今まで行ったことが無いので分かりませんが、当日は猛暑日の予報が出ているので
かなり混むかもしれません・・・
今日の10日間予報では、金曜日から1週間、猛暑日と熱帯夜が続くとのことです。
>NZも物価上昇が3%強に落ち着いてきて8月には利下げが有ると言われています。
日本では円安の物価高が続くので、今頃になって一部の政治家が利上げしろ、と
言い出しました・・・
海外と真逆です・・・
実質賃金が過去最悪の26ヵ月連続前年割れなので、選挙があればヤバいと思ったので
しょう。
でも、早くも日本人の健忘症が現れ、自民党の支持率が少しですが回復したそうです。
日本人は、もっと苦しまないと変わらない?
>今になって欲が出てきて、高く売りたいようです。
そうですか、でも生活が掛かって来るとそうなりますね。
同時に現実を見ないといけないですから、売れると思っている人に任せるのが
良いのかも知れません。
>自分が住めば家賃がかからないのに、と思いますが、蜘蛛や虫が出るので
>絶対に嫌なようです・・・
都市部での生活になじんでしまうと、昆虫恐怖症(?)が無くても田舎暮らは
したいとは思わないのでしょうね。
>ただ、感染を繰り返すと、後遺症が残る可能性があるそうです。
症状が出る様な感染になると後遺症のリスクが高くなるのでしょうね。
変異型が感染力を強くしているにも関わらずNZのコロナ感染が安定しているのは
ある程度の抵抗力を持った人が増えて来ているのではないかと想像しています。
まぁ、日本とNZの人口比から考えると日本では毎日1万人程度の感染と言う事に
なりますので、それほど低くないかもしれませんね。
>医師が「以前から警鐘を鳴らしているのに、感染が拡大してから報道する。
>マスコミの報道姿勢は問題が有る」と怒ってました。
マスゴミと揶揄される日本のマスコミですからね。
大谷翔平の自宅報道でもやらかしているようですし。
>関東では千葉県が一番多かったです・・・
以前から千葉県が多い時が多い様ですね。若い人が多くて感染率が高いのでしょうか?
>今まで行ったことが無いので分かりませんが、当日は猛暑日の予報が出ているので
日陰作ったり熱中症対策など、慎重な準備が必要そうですが
毎年のイベント開催で慣れているのでしょうね。
>日本では円安の物価高が続くので、今頃になって一部の政治家が利上げしろ、と
>言い出しました・・・
日本の金利は無いに等しいですから、上げる方向でも問題ないでしょね。
NZでは金利が高く企業やホームローン支払いの負担になっているので
金利低下が望まれています。
>実質賃金が過去最悪の26ヵ月連続前年割れなので、選挙があればヤバいと思ったので
>しょう。
記録更新していますか。まだ記録更新が止まりそうな状況が見えていないのでは?
>でも、早くも日本人の健忘症が現れ、自民党の支持率が少しですが回復したそうです。
>日本人は、もっと苦しまないと変わらない?
そうですね、少しづつ状況が悪くなるのには結構耐えてしまうのでしょうね。
いきなり悪化するような事が無ければまだまだ持ちこたえてしまうかも知れません。
まぁ、あまり悪いことは考えたくはありませんが。
>売れると思っている人に任せるのが良いのかも知れません。
姉はネットすら使えないアホですので無理です。
いつも人にやらせて、後で文句ばかり言っています。
以前から家族さえ相手にしなくなったのに全く気付かない人格障害者ですので・・・
>若い人が多くて感染率が高いのでしょうか?
いえ、アホが多いせいだと思います(笑)。
私の田舎では昔から「(ノー天気なので)あばら骨が1本足りない」と言われていました。
>まだ記録更新が止まりそうな状況が見えていないのでは?
もしかすると、6月には賃上げが給与に反映する企業が多いのと減税効果で
前年比マイナスは脱するかもしれませんが、また7月には電気・ガス代値上げで
またマイナスになる可能性があります。
まあ、日本人は我慢強いですので大丈夫かもしれません(笑)。
>まぁ、あまり悪いことは考えたくはありませんが。
良いことも想像しにくいので大変です・・・
現実逃避しかないかもしれません(笑)。
やはり欧州のように美女のアンドロイドと毎晩過ごせる環境が必要です(笑)。
NHKで単身高齢者の終活の特集が放送されてました(30分の番組でしたが)。
録画しましたので後で見ますが、暗くなりそうです・・・
>姉はネットすら使えないアホですので無理です。
>いつも人にやらせて、後で文句ばかり言っています。
売れたとしても、もっと高く売れたのに、と言われる可能性が高いでしょう。
なので最初に自分で売るかできなければどういう結果になっても文句は言わないと
言わせておかないといけないですね。それでも文句は言うと思いますが(笑)。
>私の田舎では昔から「(ノー天気なので)あばら骨が1本足りない」と言われていました。
面白い言い回しですね、初めて聞きました。
関東辺りでは毛が三本足りないでしたか?(笑)
>前年比マイナスは脱するかもしれませんが、また7月には電気・ガス代値上げで
>またマイナスになる可能性があります。
それは6月の結果が期待されますが6月だけでは改善感は出ないですね。
>まあ、日本人は我慢強いですので大丈夫かもしれません(笑)。
選挙で実証された我慢強さですか、大丈夫です日本人は生き延びます(笑)。
>現実逃避しかないかもしれません(笑)。
>やはり欧州のように美女のアンドロイドと毎晩過ごせる環境が必要です(笑)。
VRでそのような物が出て来るかも知れませんね。エロゲーの発展形の様な(作用)?
>NHKで単身高齢者の終活の特集が放送されてました(30分の番組でしたが)。
>録画しましたので後で見ますが、暗くなりそうです・・・
もう見ましたか?考え方によって色々対応方法はあると思いますが、個人的には
深刻に考えない方が精神的に良いのではないかと思っています。
私は処分費用を残しておくと言う方向ですね、そうすれば鬱々しながら片付けを
しなくて済みそうですし(笑)。それでも遺書だけは必要ですね。
>選挙で実証された我慢強さですか、大丈夫です日本人は生き延びます(笑)。
支援を受け付けております。
現金又は金髪巨乳美女でお願いします(笑)。子孫づくりに励みます。
>もう見ましたか?
まだ一部しか見ていません。猛暑で気力が失せ、明日ゆっくり見ようと思います。
>私は処分費用を残しておくと言う方向ですね、
一部見た内容では、茨城県在住の単身高齢者が県内の業者に全ての終活業務を
依頼したところ、費用が190〜200万円とのことでした。
関連業界に関する法整備や業界団体等も設立されていないので、業者の選定基準が
不明とのことです・・・
政府の対応は、相変わらず遅いです。
クラウドストライク社のソフトによるシステム障害が世界規模で起こっている
ようです。
特に航空関係のシステムは麻痺しているようで、日本の航空会社は回復のメドは
たっていないそうです。
世界規模で使われているセキュリティソフトで障害が起こるとヤバいですね。
>現金又は金髪巨乳美女でお願いします(笑)。子孫づくりに励みます。
良いのですか、将来の見えない日本で子作りをして(笑)。
>一部見た内容では、茨城県在住の単身高齢者が県内の業者に全ての終活業務を
>依頼したところ、費用が190〜200万円とのことでした。
火葬や散骨などを含めて所有物の処分となると安くは収まりそうもないですね。
日本なら樹木葬、NZでなら公海の上空からまいてもらえば墓は要りませんし(笑)。
所有物は使いたい人に使ってもらえれば良いですしね。
>関連業界に関する法整備や業界団体等も設立されていないので、業者の選定基準が
>不明とのことです・・・
葬儀絡みの業界はダークな面が有りますから中々良くならないかもしれません。
AUでも問題になっているようです。NZでも同様でしょう。
>特に航空関係のシステムは麻痺しているようで、日本の航空会社は回復のメドは
>たっていないそうです。
Air NZでは被害は割と軽いようです。スーパーマーケットでは一部のセルフレジが
泊まっているのを見ましたが、ATMカードでの支払いには問題が無かったです。
>世界規模で使われているセキュリティソフトで障害が起こるとヤバいですね。
会社で使われている様なセキュリティーソフトなのかもしれませんね。
Windows 11に影響が出ているかは分かりませんが、私のWindows 10では
全く問題は出ていません。
この手のトラブルが有ると現代はITにどっぷり依存していることを思い出させられます。
先日面白いニュースが有ってAKLのカジノが5日間営業自粛するとの事です。
カジノにはギャンブル依存症の顧客に対する対策をする義務があるらしいのですが、
それを怠ったと言う事からの自粛営業です。
発覚したのは負けが込んだギャンブラーが苦情を監督機関に申し立てたからです(笑)。
>良いのですか、将来の見えない日本で子作りをして(笑)。
大丈夫です。子作りし終わったら、子供はNZへ移住させます(笑)。
それより、日本へ戻られてはいかがですか?
政府が独身男女に婚活を援助する政策を行うとのことです。
無料 ? で婚活費用が捻出できるのでは。
効果に疑問の声が多数上がっていますが・・・
>葬儀絡みの業界はダークな面が有りますから中々良くならないかもしれません。
自治体によっては、基準を作って優良業者を選定している所もあるそうです。
引き取り手のない遺体が増え、自治体の財政を圧迫しているので危機感のある
所は対策を始めています。
アマゾンで検索すると終活・無独居老人・無縁仏等に関する書籍がそこそこヒット
します。自分の最後をどうするかを考え始めている人が増えているのでしょうね。
政府は相変わらずノロいですが・・・
>Windows 11に影響が出ているかは分かりませんが、
私のWindows11は大丈夫でした。特にクラウドストライク社のセキュリティソフト
は使っていなかったようです。
被害額が膨大で、保険会社は戦々恐々なようですが・・・
ちなみに、クラウドストライク社の株価が11%下落したとのことです。
でも買う勇気と資金がありません・・・
今日は土用の丑の日でしたので、1ヵ月以上外食をしていないため、奮発して
数年ぶりに国産のうなぎの蒲焼を買ってしまいました。
今日明日と「極めて危険」な猛暑で、数日前からの猛暑で麺類ばかり食べていたら
体重が減りました。
ウナギを食べて精をつけましたので金髪巨乳美女も大丈夫です(笑)。
>発覚したのは負けが込んだギャンブラーが苦情を監督機関に申し立てたからです(笑)。
そのギャンブラーは依存症ではないのですかね?
休業されたら困るのでは?
それでは、人助けのため、休業で給与の支払われない巨乳美女バニーガールを
日本に送ってください。私が助けます(笑)。
明日は、外出自粛になっている「極めて危険」な猛暑の中、「流しそうめん大会」
です・・・
コロナも流行しているため、マスクしますので激暑です・・・
ちなみにTVでも放送されましたが、沖縄は入院できる病床がほとんど無く
医療崩壊に近いそうで、大阪も病床が満床に近づいているそうです。
8月の帰省も命がけになってきました・・・
>大丈夫です。子作りし終わったら、子供はNZへ移住させます(笑)。
では子供には技術系か医療系とかのスキルを身に着けて、就職戦線で競合する
NZ人をなぎ倒せるように指導してください(笑)。
最低賃金に近い収入だとNZ生活は非常に難しいです、
どうやって生きているのか謎レベル(笑)。
>それより、日本へ戻られてはいかがですか?
>政府が独身男女に婚活を援助する政策を行うとのことです。
日本へ帰ったら即失業者ですからね、無理です相手にされません(笑)。
>引き取り手のない遺体が増え、自治体の財政を圧迫しているので危機感のある
>所は対策を始めています。
孤独死をして近い親戚も無し更に現金資産無しで発見が遅れれば、自治体を
含めた各方面に負担を掛けそうですね。
自治体の負担は火葬費用と遺骨の保管費でしょうか?
遺骨も1年程度で処分される様ですし、費用だけ残しておけば何とでもなりそうな
気もしているのですが、どうなんでしょうね。
>私のWindows11は大丈夫でした。特にクラウドストライク社のセキュリティソフト
>は使っていなかったようです。
良かったですね、たぶん企業で使うような物だったのでしょうね。
>被害額が膨大で、保険会社は戦々恐々なようですが・・・
保健が掛かっているのですか?だとすると今後の保険料は上がるでしょうね。
>ちなみに、クラウドストライク社の株価が11%下落したとのことです。
>でも買う勇気と資金がありません・・・
エアバッグのタカタの様に会社が危なくなって、どこかに吸収される可能性も?
>今日は土用の丑の日でしたので、1ヵ月以上外食をしていないため、奮発して
>数年ぶりに国産のうなぎの蒲焼を買ってしまいました。
良いですね。私も10月に一時帰国した際は食べたいです。
NZで冷凍品が手に入りますが、すべて中国製なんですよね、流石に中国製は。
>ウナギを食べて精をつけましたので金髪巨乳美女も大丈夫です(笑)。
まずは体重のリカバリーからですね、もう数回ウナギが必要では(笑)?
>そのギャンブラーは依存症ではないのですかね?
>休業されたら困るのでは?
依存症でしょう。カジノ側では依存症の顧客が居るならば適切な対処をする
義務があるようですが、それを怠っていてさらに本人からの苦情で調査が
入ったようです。
ニュースでは一日クローズすると$500万の損失と言う事の様です。
>それでは、人助けのため、休業で給与の支払われない巨乳美女バニーガールを
>日本に送ってください。私が助けます(笑)。
多分、収入保障はばっちりで日本には見向きもしないと思われます(笑)。
1日5億円近く入って来るなら、かなり収入は良いでしょうね。
>明日は、外出自粛になっている「極めて危険」な猛暑の中、「流しそうめん大会」
無事に終わりましたか?救急車が必要な状態でなければ良いですが。
>ちなみにTVでも放送されましたが、沖縄は入院できる病床がほとんど無く
>医療崩壊に近いそうで、大阪も病床が満床に近づいているそうです。
状況が悪いですね。動画を見ていると11波とか言われていますね、
NZでは4〜5波程度です、波は高かったですが。
日本でのコロナ治療薬が3割負担で1.5〜3万円程度と言う動画を見ました。
高すぎて薬を断る人がそれなりに居るようですね、状況が悪いです。
状況が悪そうなので8月に入ったらワクチン接種をしておこうと思います。
>8月の帰省も命がけになってきました・・・
コロナは人を避けたりする事しかできそうにないですが、暑さに関しては
作業者用のファンが付いた物やペルチェ素子で冷却するような物も
出て来ているようですね。
但し、ペルチェ素子は電源を携帯しなければいけないのでどのくらい持つか、
それと電力を消費してその分の発熱を放熱しなければいけないので余り
条件は良くないかもしれません。
>日本へ帰ったら即失業者ですからね、
いえ、大丈夫です。最近、「死なないノウハウ 独り身の金欠から散骨まで」
という本が出版されて、一部読みたい部分があったのでアマゾンで買ってしまいました。
主に、金欠・病気・介護・失業・孤独死等の場合の公的援助や社会福祉法人、NPO等
について書かれていました。
これで「死なない」? アンデッドになれます(笑)。ぜひ日本へ(笑)。
>自治体の負担は火葬費用と遺骨の保管費でしょうか?
>費用だけ残しておけば何とでもなりそうな気もしているのですが、
自治体は費用としては多分そのくらいだと思いますが、それ以外に一部の「死後事務」
をしないといけないと思います。
戸籍への死亡登記や住民票からの抹消、年金を受け取っていれば、その抹消等々
色々あるようです。
TVでは、「高齢者終身サポート」を契約していた人が亡くなった際の各種手続きを
行っている場面が放送されてました。
死後事務として役所への各種届出や電気・ガス・水道・電話会社、クレジット会社等
への連絡もしてました。
あと飼っていたペットを近所の人にもらってもらったりしてました。
「高齢者終身サポート」は、様々な事業内容があり、それによって金額も変わりますが
TVでは、「生活支援」「身元保証」「死後事務」で、190〜200万円でした。
>エアバッグのタカタの様に会社が危なくなって、どこかに吸収される可能性も?
アメリカはM&Aが活発ですので、経営に対する影響が続くようだと買収される
と思います。
まだ、システムエラーが起こったばかりなので、どの程度の影響が続くか不透明
ですが・・・
>まずは体重のリカバリーからですね、もう数回ウナギが必要では(笑)?
スーパーへ行く途中で、今まで「ラーメン居酒屋」というのれんを出していた店が
潰れて、ウナギ専門店になってました・・・
最初、てっきり「土用の丑の日」なのでウナギののぼりがでているのかと思ったら
ウナギ専門店とは・・・
経営者アホです。こんな住宅街でそんな高い物を定期的に食べる金持ちはいません。
1年以内に潰れそうです・・・
貧乏人の私は、今度はチャーシュー麺という贅沢食を食べに行きます。
チャーシューの量が減って健康的になりました・・・
>1日5億円近く入って来るなら、かなり収入は良いでしょうね。
すみません。巨乳美女バニーガールのマネージャー職の募集はありません
でしょうか(笑)。
無料でマッサージもいたします(笑)。
>無事に終わりましたか?救急車が必要な状態でなければ良いですが。
とりあえず終わりましたが、他の班長達のモラル欠如とそれを放置している自治会
の役員に対する怒りが湧いてきました。
担当の部署の班長は8人いますが、来たのは私と女性の班長の計2人で、他の部署の
班長はゼロでした・・・
出欠も取らないし、ただお祭り好きな高齢役員が好き勝手にやってました・・・
高齢役員は、見た感じ60代後半から70代中盤なので、5〜8年後には行き詰ると
思います。
私の同じ班の口を出すのが大好きな主婦の家族は、運動会に引き続き今回も
来てました。ただ飯食いは大好きなようで、流しそうめんの最前列に陣取って
家族5人で食べまくってました・・・
ちなみに、その家族が班長の当番だった時は、コロナ禍で班長の仕事は町会費の
徴収だけでした・・・
>高すぎて薬を断る人がそれなりに居るようですね、状況が悪いです。
TVで放送されていたのは、都内の病院で、一応、感染者には一番安い約1万6千円の
治療薬を勧めるそうですが、希望するのは10人に1人だそうです。
また、検査も有料になったので、発熱していても検査を拒否して風邪薬を
もらう人も多いそうです・・・
そのため、感染が報告されている人数も氷山の一角とのことです・・・
もはや感染列島です・・・
>主に、金欠・病気・介護・失業・孤独死等の場合の公的援助や社会福祉法人、NPO等
>について書かれていました。
最近はこう言う本が多いのですか。一つ読んでおくのも参考に良さそうですね。
>戸籍への死亡登記や住民票からの抹消、年金を受け取っていれば、その抹消等々
>色々あるようです。
死亡の届と年金の手続きはしたような覚えが有りますが、住民票からの抹消は覚えが
無いです。死亡届で自動的に処理されていたのかも知れませんが?
>死後事務として役所への各種届出や電気・ガス・水道・電話会社、クレジット会社等
>への連絡もしてました。
この手の民間会社とのやり取りは面倒ですね。銀行関連の手続きとかも考えるとNZでは
弁護士を雇う必要がありそうなので、結構な金額を準備しておかなければいけないようです。
>TVでは、「生活支援」「身元保証」「死後事務」で、190〜200万円でした。
簡単には死なせてもらえないようですね、稼いでおきます(笑)。
NZでも同様なまたはそれ以上に金額が掛かるのではないかと感じています、特に
弁護士の介在が避けられないようですので。
>スーパーへ行く途中で、今まで「ラーメン居酒屋」というのれんを出していた店が
>潰れて、ウナギ専門店になってました・・・
居抜きかと思いますが店内はウナギ専門店らしかったですか?ラーメン居酒屋からの
改装で通上のラーメン店よりは改装しやすかったかもしれませんが。
>経営者アホです。こんな住宅街でそんな高い物を定期的に食べる金持ちはいません。
>1年以内に潰れそうです・・・
巨乳美女のために時々ご利用ください(笑)。
>貧乏人の私は、今度はチャーシュー麺という贅沢食を食べに行きます。
>チャーシューの量が減って健康的になりました・・・
チャーシューが一枚でも入っていればチャーシュー面ですね。千円ぐらいですか?
私が居る近くの店ではNZ$25程度です。
>すみません。巨乳美女バニーガールのマネージャー職の募集はありません
>でしょうか(笑)。
見つけたら私が先に応募します(笑)。
>とりあえず終わりましたが、他の班長達のモラル欠如とそれを放置している自治会
>の役員に対する怒りが湧いてきました。
そんなものかもしれませんね。任期終了までストレスにならない様にするしかないですね。
>担当の部署の班長は8人いますが、来たのは私と女性の班長の計2人で、他の部署の
>班長はゼロでした・・・
それで何とかなったのですか?来ない人を想定して多めに予定していたとしても
8人が2人では対応しきれなかったのではないですか?
>高齢役員は、見た感じ60代後半から70代中盤なので、5〜8年後には行き詰ると
>思います。
高齢役員が問題に気づかなければそうなりそうですね。その時はその時で。
>ちなみに、その家族が班長の当番だった時は、コロナ禍で班長の仕事は町会費の
>徴収だけでした・・・
運が良いと言ってよいのか分かりませんが、何かと楽な道へ進める人はいますね。
>TVで放送されていたのは、都内の病院で、一応、感染者には一番安い約1万6千円の
>治療薬を勧めるそうですが、希望するのは10人に1人だそうです。
治療薬が余りそう(笑)? 希望者が少ないですが、生活が苦しくなっている結果ですか。
運が悪ければ重症化しますし下手をすれば逝きかねないです。
NZでは重症化リスクのある人と高齢者にしか治療薬が出ませんので、日本は選択の
余地があるだけ良いかも知れません。でも10%ですか…
>また、検査も有料になったので、発熱していても検査を拒否して風邪薬を
PCRテストですか。RATをそこらで買ってきてテストする方が安そうですね。
治療薬が買えないのなら検査をする意味もない、とも言えそうですね。
>そのため、感染が報告されている人数も氷山の一角とのことです・・・
ピークになる時期の予想は出ていますか?8〜9月頃はそれなりに高そうな気はしますが。
>最近はこう言う本が多いのですか。一つ読んでおくのも参考に良さそうですね。
このような本や独居高齢者及びその予備軍や孤独死、家族崩壊に関する本が
増えてきています・・・
家族がいても不仲や金銭的理由で絶縁状態が多いようで、看取ってくれる人が
いないということが増えているようです。
今日のニュースでは、都内の若者の孤独死が増えているそうです。
地方から出てきて、色々な点で大変なんだと思います。
また、100歳超えの母親を70代の娘が刺殺したとのニュースもありました。
介護疲れだそうです・・・
詳しい状況は報道されませんでしたが、公的制度が利用できなかったのかと思います。
>死亡届で自動的に処理されていたのかも知れませんが?
そうかもしれませんね。
戸籍謄本の変更で、除籍になって、住民票も変更されるのかも。
>銀行関連の手続きとかも考えるとNZでは弁護士を雇う必要がありそうなので、
残った財産の問題は、「高齢者終身サポート」事業でもあるようで、事前に
契約書に明記されていないとトラブルになるようで、本人が亡くなった後になって
遺族が現れて遺産争奪戦が起こることもあるようです・・・
>巨乳美女のために時々ご利用ください(笑)。
了解しました。それでは金髪巨乳美女を3名よろしくお願いします(笑)。
これから毎晩、ウナギにします(笑)。
>チャーシューが一枚でも入っていればチャーシュー面ですね。千円ぐらいですか?
私の行っているお店は、約1年前は、1050円でしたが、今は、1150円です。
もっと前は、850円でした・・・
あっという間に値上がりです・・・
>来ない人を想定して多めに予定していたとしても8人が2人では対応しきれなかった
>のではないですか?
私も驚いたのですが、流しそうめんの台が、1台だけでした。
切り出してきた竹を半分に割るのですが、使ったのは半分だけでした。
そのため、大混雑で、集まってきた家族を5回にローテーションしました。
公民館の庭で行ったので、待機家族は公民館の中で待ってもらいましたが
11時開始で、11時に参加者が殺到したため混乱しました・・・
>RATをそこらで買ってきてテストする方が安そうですね。
多分、今は薬局で売っていないと思います。
検査薬の貼り紙等は、1年半くらい前から見たことがありません。
TVでは、そのため、コロナ対応している病院に発熱者等が殺到するとのことでした。
>治療薬が買えないのなら検査をする意味もない、とも言えそうですね。
症状に応じて、薬を代用するそうです。
多いのは、喉の痛み止め、解熱剤、咳止め・痰切り等だそうで、喉の痛み止めは
品薄になっているそうです。
>ピークになる時期の予想は出ていますか?
一応、夏休みとお盆で活動・移動が増えるため、8月がピークでは、と言われて
いますが、減少に転じるのは時間がかかると思います・・・
お盆は、遊び人の姪と接するので要注意です・・・
>
>家族がいても不仲や金銭的理由で絶縁状態が多いようで、看取ってくれる人が
>いないということが増えているようです。
色々な理由で絶縁状態となっている事が多そうです。以前、高齢者がホテルに
住んでいると言う話を聞いたことが有ります。当然かなりの資産家だと思いますが
家族関係には恵まれなかった様ですね。
逝く時に他人を道連れにする訳には行きませんので、一人でおとなしく逝きます(笑)。
>今日のニュースでは、都内の若者の孤独死が増えているそうです。
>地方から出てきて、色々な点で大変なんだと思います。
地方出身者で多いのですか?病気を抱える人が増えているのか、体調を崩した時に
適切に対応できないのか分かりませんが、治療費が出せないとかになると問題ですね。
>詳しい状況は報道されませんでしたが、公的制度が利用できなかったのかと思います。
昔の家族で介護すると言う事は難しくなっているので、今は公的支援のシステムを
調べ理解すると言う能力が求められますね、そういう面では書籍が出て来るのは
良いと思います。
>契約書に明記されていないとトラブルになるようで、本人が亡くなった後になって
>遺族が現れて遺産争奪戦が起こることもあるようです・・・
お金では揉める事が多いですからね。これで国をまたぐとどうなるのかと言う事も
興味のあるところです。が、まだ調べていません。
>私の行っているお店は、約1年前は、1050円でしたが、今は、1150円です。
チャーシュー麵も高くなってきていますね。円安で多くの物が値上げになっている
事から10%程度の値上げは避けられないようにも見えます。
外食が難しい時代になりました、NZでもです。
>そのため、大混雑で、集まってきた家族を5回にローテーションしました。
大変でしたね。終わった後に反省会は無かったですか?
来年に同様な問題が起こる事を避けるためには必要そうですが。
>多分、今は薬局で売っていないと思います。
そうなんですか?医療機関が現場で使うぐらいですか?
体調が悪くなった時に気になりそうですが、そうでもないのかも知れませんね。
>多いのは、喉の痛み止め、解熱剤、咳止め・痰切り等だそうで、喉の痛み止めは
>品薄になっているそうです。
これらの薬で改善されれば良いですが、重症化しないか注意が必要ですね。
一気に悪化する事が今でもあり得るのではないかと思っていますが。
>一応、夏休みとお盆で活動・移動が増えるため、8月がピークでは、と言われて
そうですか、今年の日本行が遅れてよかったかもしれません。
それでもワクチン対策はしておきます、高齢者は接種可能なので。
>地方出身者で多いのですか?
ネットニュースには詳細は記載されていませんでしたが、アパートでの孤独死
らしいので、地方から上京してきた人が多いと思います。
「死なないノウハウ」の著者も北海道から上京してきて美大受験のため2浪した後
フリーターに陥り、何度もリストカットしたそうです・・・
>今は公的支援のシステムを調べ理解すると言う能力が求められますね、
著者は、そのために書いたそうで、ネット上では「生活保護は65歳以上ではないと
受けられない」とか「ホームレスは生活保護を受けられない」といったフェイクが
書き込まれているそうです。
また、生活保護くらいは知っているけど、それ以外の公的支援は知らないとか
役所が「水際作戦」をして、生活保護の相談者を様々な理由をつけて追い返している
そうです。
>終わった後に反省会は無かったですか?
一応、運動会の時も今回も反省会は毎回行っているようですが、実態はオヤジ達の
飲み会だそうで、私は飲めませんので、と言って帰りました。
今回は昼食のおにぎり等も出なかったので、さっさと帰って遅い昼食を取りました。
>医療機関が現場で使うぐらいですか?
多分そのようです。そのため検査も兼ねて来院するようです。
ただ、未だに発熱患者を受け入れていない病院もあるそうで、事前に電話連絡
するとコロナ検査は出来ないと断られるそうです。
>一気に悪化する事が今でもあり得るのではないかと思っていますが。
2023年のコロナによる死者数は3万8千人超だそうです。
インフルエンザでの死亡者数が約9千人なので、約4倍以上です・・・
>今年の日本行が遅れてよかったかもしれません。
7〜8月に帰国したら地獄です・・・
最近は毎日「極めて危険」な暑さになってます・・・
今日のニュースで、学校のプールで足の裏に火傷したそうで、学校によっては
プールの使用を中止しているそうです。
私はベランダのサンダルを履く時は、必ず靴下を履くようにしました。
危険な国、日本です・・・
でも、日本も政治家と経済界が金の亡者なので、中国に乗っ取られそうです。
今日のネットニュースに、羽田空港から車で30分の茨城県の地方都市で
売り出した分譲宅地の200区画が中国人経営者の会社に買い取られたそうです。
その周りでも中国人居住者が増え、シェアハウスとして使っている場合も多い
そうです。
埼玉県・茨城県・栃木県の一部の市・町は、中国人街と化しているそうです。
>
>「死なないノウハウ」の著者も北海道から上京してきて美大受験のため2浪した後
>フリーターに陥り、何度もリストカットしたそうです・・・
苦労した人なんですね。この手の社会問題は何年も続きそうですので今後も大丈夫
なのではないかと思いますね。
>著者は、そのために書いたそうで、ネット上では「生活保護は65歳以上ではないと
>受けられない」とか「ホームレスは生活保護を受けられない」といったフェイクが
ネットの情報は注意しないといけないと言う事も、社会の変化と共に学ばなければ
いけませんね。
良くも悪くも変わっていく世の中で、それに対応できるだけの情報収集力と
判断力を付ける事は今後も重要な課題でしょう、死ぬまで学ぶ必要が有りそうです。
>また、生活保護くらいは知っているけど、それ以外の公的支援は知らないとか
>役所が「水際作戦」をして、生活保護の相談者を様々な理由をつけて追い返している
追い返す話はよく聞きますね。それに対抗する方法を見つけるのも人脈が有効かも
知れません。私の姉は別の方向でですが人脈を有効活用している様です。
なので品質の良い食材をいつも地方から仕入れています。
必要がある時は医者を見つけたりとか方向を変えて人脈を使っているようですが。
>一応、運動会の時も今回も反省会は毎回行っているようですが、実態はオヤジ達の
>飲み会だそうで、私は飲めませんので、と言って帰りました。
何か毎年同じ様な問題がおこりそうですね。
>2023年のコロナによる死者数は3万8千人超だそうです。
>インフルエンザでの死亡者数が約9千人なので、約4倍以上です・・・
高齢者の割合が多いでしょうから政治的には重要視されないのかも知れませんね。
>7〜8月に帰国したら地獄です・・・
>最近は毎日「極めて危険」な暑さになってます・・・
8〜9月に他のメンバーが長期休暇を取っているのでズレてよかったです。
>今日のニュースで、学校のプールで足の裏に火傷したそうで、学校によっては
>プールの使用を中止しているそうです。
あまり聞いた事が無い様な事がこのところの暑さで起こっていますね。
道路もかなり温度が上がっているでしょうから買い物は夜限定ですね。
>でも、日本も政治家と経済界が金の亡者なので、中国に乗っ取られそうです。
この辺は心配ですね。メディアもかなり影響を受けていると言う人もいますし。
>今日のネットニュースに、羽田空港から車で30分の茨城県の地方都市で
>売り出した分譲宅地の200区画が中国人経営者の会社に買い取られたそうです。
外国人の不動産購入に制限が無いと好きなようにやられます。
中国経済が落ち込んでいても中国から資産を脱出させたい人たちに円安が追い風で
まだまだ中国の購買力が侮れないようですね。
>埼玉県・茨城県・栃木県の一部の市・町は、中国人街と化しているそうです。
中国から逃げ出したい人は多いですからね、これからも日本はカモになるのでは?
>それに対抗する方法を見つけるのも人脈が有効かも知れません。
一度生活保護を断られても、NPO法人や社会福祉法人の人と役所に行って申請
すると受領してくれるそうです。
役所も相変わらず舐めてます。赤字でも借入して給与は毎年上がってますので。
臨界点に達した時、勤めていたら大変でしょうけど・・・
>私の姉は別の方向でですが人脈を有効活用している様です。
素晴らしい能力ですね。
私の姉は友人どころか知人さえもいないので、TVが唯一の情報源です・・・
年齢を重ねるにつれ、行動範囲が狭まって知人が減っていきますので、人脈は
重要ですね。
コロナが激増しているので行動範囲が全く広がりません・・・
>高齢者の割合が多いでしょうから政治的には重要視されないのかも知れませんね。
政府としては、高齢者は選挙の時だけ自民党に投票してくれれば、後は早く亡くなって
くれれば、年金・社会保障費用が抑えられる、程度にしか思ってません。
今年の夏も多くの高齢者が亡くなりそうです・・・
>道路もかなり温度が上がっているでしょうから買い物は夜限定ですね。
昼間は避けて夜に買い物に行ってますが、カット野菜の売り切れが困ります。
あと、特売品はすぐ売り切れますし・・・
猛暑で昼間はダラダラしてしまい、夜活動する生活になり、夜行性になりました。
そのうちバンパイア化しますので、食事のために金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
>中国から逃げ出したい人は多いですからね、これからも日本はカモになるのでは?
やはり人口減少の影響は大きく、中国人の植民地になりそうです・・・
沖縄などは、中国人観光客がコロナ前の6割程度にしか回復していないため
中国で沖縄観光のPRを行ったそうです。
外国人観光客が激増したといっても、沖縄は東京や大阪からは遠いので厳しい
かもしれません。
台風3号の接近で、沖縄の地図をよく見るようになりましたが、鹿児島からも
遠いですし、移住は考えてしまいます。
今日、用事があって昼間に郵便局に行ったのですが、「終活紹介サービス」
「庭木管理サービス」の資料が置いてあり、もらってきました。
まだ詳細は読んでませんが、庭木伐採サービスは、最低金額が「50万〜」と
なってました・・・
来月の帰省時に姉に見せて、こんなにお金がかかることを知らしめないといけません。
>役所も相変わらず舐めてます。赤字でも借入して給与は毎年上がってますので。
>臨界点に達した時、勤めていたら大変でしょうけど・・・
夕張みたいに破綻する地方自治体が出て来てもおかしくなさそうですが、
中々しぶとい様ですね(笑)。
逃げ出すのが一番良いのでしょうからフットワークの軽さが重要そうです。
>年齢を重ねるにつれ、行動範囲が狭まって知人が減っていきますので、人脈は
>重要ですね。
そうですね、そしてそれを維持できる能力も重要そうです。
>政府としては、高齢者は選挙の時だけ自民党に投票してくれれば、後は早く亡くなって
>くれれば、年金・社会保障費用が抑えられる、程度にしか思ってません。
社会保障費を考えると本音では老人を減らしたいでしょうね。選挙は高齢者からの支持が
多い政党が不利になると思いますが、自民党は高齢者からの支持率が高かったですか?
>昼間は避けて夜に買い物に行ってますが、カット野菜の売り切れが困ります。
>あと、特売品はすぐ売り切れますし・・・
カット野菜は詰め合わせの様なものですか?野菜は種類を多く買うと食べきれないのが
悩みです。物によってはかまわず冷凍して後で煮物に使うと言う人もいるようですが。
特売品を逃すのは、経済貢献と言う事で。
>猛暑で昼間はダラダラしてしまい、夜活動する生活になり、夜行性になりました。
お昼ぐらいに起きるとしても、その時にはかなり気温が上がってそうですね。
>そのうちバンパイア化しますので、食事のために金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
ではウナギを食べてご準備を、日光を避けて出前になりますね(笑)。
>沖縄などは、中国人観光客がコロナ前の6割程度にしか回復していないため
>中国で沖縄観光のPRを行ったそうです。
他の国ならともかく、よりによって中国でPRですか。中国の経済バブル崩壊で
中国からの旅行客はたいして増えないでしょうし、増えて欲しくないですね。
>台風3号の接近で、沖縄の地図をよく見るようになりましたが、鹿児島からも
>遠いですし、移住は考えてしまいます。
短期でどんなところか見て来るのには良いかも知れません?毒蛇とかは気になりますが。
>今日、用事があって昼間に郵便局に行ったのですが、「終活紹介サービス」
>「庭木管理サービス」の資料が置いてあり、もらってきました。
郵便局も流れに乗っていますね。この手の産業は今後もそれなりに良さそうですから。
人口減に加えて貧困層が増えて来ると、市場が小さくなっていくでしょうけれど。
>来月の帰省時に姉に見せて、こんなにお金がかかることを知らしめないといけません。
家の解体費用の予測額なども良い参考になるかも知れません。
>自民党は高齢者からの支持率が高かったですか?
高齢者は自民党しか知らない人もいますし、野党は離合集散を繰り返して、政党名が
コロコロ変わったので、どこがどこだか分からないと思います。
ただ、自民党の裏金事件は知っているので、非自民に投票する可能性はありますが。
>カット野菜は詰め合わせの様なものですか?
詰め合わせてあるものもありますが、キャベツ、レタス、玉ねぎ等の単品のものも
あります。
また、野菜炒め用といったものもあります。
>野菜は種類を多く買うと食べきれないのが悩みです。
やはり今後の事も考えて、金髪巨乳美女と同棲するしかありません(笑)。
2人用意していただければ、私も便乗します(笑)。
>中国の経済バブル崩壊で中国からの旅行客はたいして増えないでしょうし
沖縄の人は中国の経済状況を理解していないのか、それとも他に頼るところが
ないのか、春節の前にも中国で沖縄への観光キャンペーンをやってました・・・
日本人は貧しくなったので、沖縄への航空運賃の負担は大きいです。
>家の解体費用の予測額なども良い参考になるかも知れません。
家の解体の場合は、家の作りや大きさ等によって、費用にかなり幅があるので
事例等が載っているパンフ等はないですね・・・
また、業者によってボッタクリが横行しているようですので・・・
最近、夜に雷雨が発生しているので、買い物に行きにくくなりました・・・
今日も雷雨のため、夕食はカップ麺です・・・
早く夏が終わって欲しい。
円相場が急騰しましたね。少し前まで、158円程度だったのが、152円台まで
円高になりました。
でも、この程度では物価高は止まりそうもありません・・・
日本株も下落が続いていますし、暴落したら政府が進めてきたNISAは、どうなる
ことやら・・・
たぶん、短期で一喜一憂するのではなく、長期の資産形成を目指すのがNISAだ
と言い張るのでしょうけど。
>高齢者は自民党しか知らない人もいますし、野党は離合集散を繰り返して、政党名が
>コロコロ変わったので、どこがどこだか分からないと思います。
銀行も変わりましたが政党名も変わりましたね、少し見ていないと全く知らない政党が
出て来ていたりしますし。
>詰め合わせてあるものもありますが、キャベツ、レタス、玉ねぎ等の単品のものも
用途に合わせて色々な組み合わせが有る様ですね。
NZで一般的なのはコールスロー用のカット野菜とか人参とかですね。
人参は買ったことが有りますが、薬品処理をしている感じがして止めました。
日本ではスーパーマーケットでカットしているのですか?
NZで置いて有るような工場生産の物はちょっと気になります。
>やはり今後の事も考えて、金髪巨乳美女と同棲するしかありません(笑)。
>2人用意していただければ、私も便乗します(笑)。
私の収入では一人が限界ですね、又の機会に(笑)。
>沖縄の人は中国の経済状況を理解していないのか、それとも他に頼るところが
>ないのか、春節の前にも中国で沖縄への観光キャンペーンをやってました・・・
コロナ前の中国人の観光客の多かったときの夢でも見ているのではないでしょうか?
タイとか台湾でPRした方が良いと思いますね。
>家の解体の場合は、家の作りや大きさ等によって、費用にかなり幅があるので
適当な金額を言って、不満なら自分で調べろですね。
>最近、夜に雷雨が発生しているので、買い物に行きにくくなりました・・・
昼間にはあまり発生しませんか?また気象パターンが変わってますね。
>今日も雷雨のため、夕食はカップ麺です・・・
>早く夏が終わって欲しい。
あと1ヶ月すれば少しは良くなってきそうです、例年通りならば。
それまでは冷凍食品の宅配が頼みですね。
>円相場が急騰しましたね。少し前まで、158円程度だったのが、152円台まで
>円高になりました。
言われて見てみたら90円/NZ$と結構円高方向に進みましたね。
このレベルではまだ円安感が強いです。
>日本株も下落が続いていますし、暴落したら政府が進めてきたNISAは、どうなる
>ことやら・・・
また買い支えに入るのでは?資金が続くか分かりませんが。
>たぶん、短期で一喜一憂するのではなく、長期の資産形成を目指すのがNISAだ
>と言い張るのでしょうけど。
確かに投資はリスクも有りますからね。リスクについて十分に説明されているので
あればよいですが? 今後が見ものですね。
>日本ではスーパーマーケットでカットしているのですか?
いえ、業者からの仕入れです。
生野菜は日持ちしないので、多くは仕入れませんので、夜はほとんど売り切れます。
土日や平日の昼間に買いに行くしかないです。
>コロナ前の中国人の観光客の多かったときの夢でも見ているのではないでしょうか?
その通りですね。都合のいい夢を見ています(笑)。
中国は人口が多いので、台湾やタイよりも観光客を呼べると思っているのでしょう。
中国依存では、日本の製造業の二の舞です・・・
自動車産業も中国での売上の低迷が目立ってきましたし、製鉄会社も撤退する会社
が出てきました。技術を取られて終わりです・・・
>適当な金額を言って、不満なら自分で調べろですね。
姉はネットが使えないので調べる手段を持ち合わせていません・・・
TVのバラエティーや歌番組のタレントの情報は詳しいですが(笑)。
スマホを持っていない女子高生レベルです・・・
>昼間にはあまり発生しませんか?
たまに昼間の雷雨がありますが、圧倒的に夕方が多いです。
たまに深夜もありますが。
買い物に出かける前に、雨雲レーダーを確認しないと怖いです。
>また買い支えに入るのでは?資金が続くか分かりませんが。
今頃になって日銀の金融政策の正常化が言われ始めましたし、国債の購入は
減らす方針を表明し、ETFの将来的な売却にも言及しましたので、日銀の買い支え
は無いですが、年金資産は有り得ます。
早く年金を貰ってしまわないと・・・
昨日のニュースで、日本人の減少幅が過去最大の86万人減だそうです。
死亡者数も過去最大で157万人とのことですが、他方、日本に住む外国人は
最多の332万人だそうです。
どの国の外国人が多いかは、触れられませんでした・・・
日本植民地化計画が、水面下で進んでいるかもしれません・・・
>いえ、業者からの仕入れです。
>生野菜は日持ちしないので、多くは仕入れませんので、夜はほとんど売り切れます。
矢張りそうなりますよね。今日はスーパーマーケットへ行きましたが、サラダ用の
カット野菜ばかりでした。
>中国依存では、日本の製造業の二の舞です・・・
何かあった時には直ぐに観光は止めますし、食料品関係も止めるでしょう。
中国が台湾のパイナップルを止めたのは日本でもニュースになったと思いますが、
そこから学んだ人は少なさそうです。
>自動車産業も中国での売上の低迷が目立ってきましたし、製鉄会社も撤退する会社
>が出てきました。技術を取られて終わりです・・・
最初から合弁会社しか認めない体制でしたから、技術流出ももう手遅れですね。
>TVのバラエティーや歌番組のタレントの情報は詳しいですが(笑)。
今の時代に情報源はTVとラジオだけですか、貴重な絶滅危惧種(笑)?
>たまに昼間の雷雨がありますが、圧倒的に夕方が多いです。
>買い物に出かける前に、雨雲レーダーを確認しないと怖いです。
買い物に出たい夕方のタイミングで多いのjは困りますね。
長くは続かないとは思いますが、30分程度は足止めされるでしょう。
>今頃になって日銀の金融政策の正常化が言われ始めましたし、国債の購入は
>減らす方針を表明し、ETFの将来的な売却にも言及しましたので、
投資家の引き受けが十分になければ日銀が国債の購入を減らすと、
金利が上がる方向でしたか?まあ、個人向けに強く販売を進めていくかもしれませんが?
>昨日のニュースで、日本人の減少幅が過去最大の86万人減だそうです。
過去1年でですか?人口の約0.7%ですが、高齢者の死亡を考えるとまだ増えそうですね。
>どの国の外国人が多いかは、触れられませんでした・・・
中国人一択(笑)。どこの国でも中国人移民が一番多いでしょう。
>日本植民地化計画が、水面下で進んでいるかもしれません・・・
外国に加担しているのではないかと思う様な政治家が居ますし、
既に進んでいると思います。
>最初から合弁会社しか認めない体制でしたから、技術流出ももう手遅れですね。
あまり多くの報道は有りませんが、自動車業界は確実に中国市場から締め出され
ますね。
中国メーカーは海外に低価格で輸出攻勢かけてますので。
他の業界も中国のマーケットに目がくらんで進出したものの技術を吸い取られて
同じ目にあうでしょう・・・
>投資家の引き受けが十分になければ日銀が国債の購入を減らすと、
結論ありきで、日銀の国債引き受けを減らす→民間金融機関に国債を押し付ける
という構図です。
それに先立って、国債を購入させる金融機関にヒアリングしてましたから。
たまに、ネットで個人向け国債の広告が出てきます。
余剰資金でいかがですか? (笑)。一応、安全性は高い、と謳っています。
>過去1年でですか?人口の約0.7%ですが、高齢者の死亡を考えるとまだ
>増えそうですね。
昨年1年間の数値です。
いつものように、20○○年には、日本の人口は○○○○万人と言ってました。
正確な数値は忘れました。その頃に生きてませんから・・・
>中国人一択(笑)。どこの国でも中国人移民が一番多いでしょう。
移民は金髪巨乳美女に限定して欲しいです(笑)。
黒髪巨乳美女でもいいですが、近隣国は勘弁して欲しいです・・・
以前、中東系も美人が多いと聞きましたが、真偽のほどは知りません・・・
パリオリンピックが開幕して、ネット上では、○○国のアスリートが超美人
とか載っています。
オリンピックにはそれほど興味がないので、見ていませんが、多分、姉は
TVでイケメンに絶叫していることでしょう・・・
8月の帰省時には、イケメンアスリートの話しを聞かされそうです・・・
帰省したら早く寝ます・・・
コロナ感染者のニュースが毎日のようにネットで出始め、感染者が高額な治療薬を
拒否し続けているので、国の保有する治療薬の430万人分が廃棄の恐れがある
そうです。
3割負担で、16000〜29000円なので、廃棄する総額は・・・
国の借金は減りそうもありません・・・
>あまり多くの報道は有りませんが、自動車業界は確実に中国市場から締め出され
>ますね。
そうですね、すでに撤退した会社も有りますし。
企業ですから利益が出なければ撤退していくでしょう。
まぁ、中国国内でも倒産しているEVメーカーも多い様ですが(笑)。
ご存じの様にEUも今暫定関税をかけて不公正性の調査中のようですが。
アメリカも関税を上げていますし、何もしないのは日本だけ。
あ、購入補助金は出していましたか(笑)。
>他の業界も中国のマーケットに目がくらんで進出したものの技術を吸い取られて
>同じ目にあうでしょう・・・
痛い目を見ないと分からないでしょうね。
>結論ありきで、日銀の国債引き受けを減らす→民間金融機関に国債を押し付ける
>という構図です。
>たまに、ネットで個人向け国債の広告が出てきます。
民間金融機関が受け入れてそれが個人に流れていくような流れですか?ババ抜き(笑)?
>余剰資金でいかがですか? (笑)。一応、安全性は高い、と謳っています。
過去の経験では他の人と同じ事をするのが一番リスクが高いかと(笑)。
金利は下がって来ていますが、NZで定期預金で運用した方が安全で金利が高いですね。
>いつものように、20○○年には、日本の人口は○○○○万人と言ってました。
>正確な数値は忘れました。その頃に生きてませんから・・・
何十年も先の人口予測など我々には全く関係ないですからね。
>黒髪巨乳美女でもいいですが、近隣国は勘弁して欲しいです・・・
日本が嫌いな国からは勘弁ですね、性格も悪そうですし。
>以前、中東系も美人が多いと聞きましたが、真偽のほどは知りません・・・
ベトナムはどうでしょう?ベトナム戦争でアメリカ人とベトナム人の混血が生まれ
結構美人だとか?
>オリンピックにはそれほど興味がないので、見ていませんが、多分、姉は
>TVでイケメンに絶叫していることでしょう・・・
趣味に生きがいを感じているなら長生きされるのでは?
>8月の帰省時には、イケメンアスリートの話しを聞かされそうです・・・
そう言う事も有るのですか、耳栓必須ですね(笑)。
>国の保有する治療薬の430万人分が廃棄の恐れがあるそうです。
>国の借金は減りそうもありません・・・
日本人のもったいない精神は何処へ!あ、政治家は日本人ではないのかも(笑)?
>民間金融機関が受け入れてそれが個人に流れていくような流れですか?
いえ、一昔前なら個人も買っていましたが、超低金利政策を続けたので、少し
金利を上げた程度では、全く魅力が無いと思います。
金融機関は、財務省・金融庁・日銀に忖度するしかないので、適当に購入しざるを
得ないでしょうけど・・・
>NZで定期預金で運用した方が安全で金利が高いですね。
羨ましいです・・・
日本の銀行なんて、1年定期で、0.025%程度です。ネット銀行はもう少し高いですが。
預金ではどんどん目減りしていきます・・・
投資詐欺も増えるはずですが、先日、大阪で詐欺グループが90人まとめて逮捕
されました。大半が20〜30代の若者です。
こいつらには、炎天下での肉体労働をさせて欲しいですが。
>ベトナム戦争でアメリカ人とベトナム人の混血が生まれ結構美人だとか?
よくハーフは美人が多い、と言いますね。
それでは、金髪巨乳美女を送って頂ければ、私がハーフの子供を量産します(笑)。
猛暑で体力の消耗が激しいので、精力増強剤も一緒にお願いします(笑)。
>趣味に生きがいを感じているなら長生きされるのでは?
自己愛性人格障害ですから長生きしそうです・・・
でも、親の財産が枯渇したら自分で生活保護を申請できるのか?・・・
姪は、面倒見ないと言ってますし・・・
>日本人のもったいない精神は何処へ!あ、政治家は日本人ではないのかも(笑)?
もはや日本人は「もったいない」と思う人は少ないと思います。
確かアフリカ人女性か誰かが、日本の文化に触れて「モッタイナイ」を世界に
発信してましたね。
改めて考えると、日本人の精神は、どうなっているのだろう? と思います。
「忘れっぽい」という精神くらいしか思い浮かびません・・・
今日も強烈な暑さでした・・・
ドラッグストアのクーポンの使用期限が今日だったので、自転車で買いに行きましたが
外を歩いている人はいませんでした・・・
かわりに、セミが焼死していました・・・
昨日、近隣で3世帯が、ゴムのプールで水遊びをしていましたが、今日は誰も
外に出てきません。水も相当暖かかったと思います。
明日以降も3日連続で最高気温が37℃です。
明日は会社が休みと言うことにして、シャッターを上げて、エアコンフル稼働
させます。
冷房をしていない部屋は、窓を全開にしても36℃超で、体温以上です・・・
8月を前にして、夏バテ到来です。9月末まで夏バテが続きそうです・・・
>日本の銀行なんて、1年定期で、0.025%程度です。ネット銀行はもう少し高いですが。
未だにそのような利息ですか。NZのオンラインアカウントは普通口座でその100倍は
行きますね。利息の付かない口座も有りますが、必要に応じて複数設定して使います。
銀行のATMカードは金利の高い口座に紐づかない事が多いので利息の付かない口座に
紐づけて必要に応じてその口座にお金を移動してATMやEFTPOSで使用します。
>投資詐欺も増えるはずですが、先日、大阪で詐欺グループが90人まとめて逮捕
>されました。大半が20〜30代の若者です。
中核の犯罪者は逮捕されましたか?まあ良いニュースです。
>こいつらには、炎天下での肉体労働をさせて欲しいですが。
被害者への保証のため重労働させればよいですね。
出所する頃には少なくとも肉体労働には従事できるようになるでしょう(笑)。
>よくハーフは美人が多い、と言いますね。
それにベトナムだったらアオザイが最高です(笑)。
>猛暑で体力の消耗が激しいので、精力増強剤も一緒にお願いします(笑)。
これは近所の高級ウナギ屋さんが一番では?(笑)まだ営業していますか?
>でも、親の財産が枯渇したら自分で生活保護を申請できるのか?・・・
>姪は、面倒見ないと言ってますし・・・
生活保護の手伝いをしてくれそうなNPOの連絡先を渡しておけば大丈夫です、たぶん。
>もはや日本人は「もったいない」と思う人は少ないと思います。
この傾向は有りますね。工場で生産管理をする様な人にはまだまだ健在だと思いますが。
もったいないと思わない人をどうやって使うかと言うのが課題ですね。
>確かアフリカ人女性か誰かが、日本の文化に触れて「モッタイナイ」を世界に
>発信してましたね。
アフリカ人でしたか。トヨタのまねっこをしたいところは沢山ありますので無駄を
省くと言う事に興味のある人たちはNZにも居ますが。
>改めて考えると、日本人の精神は、どうなっているのだろう? と思います。
>「忘れっぽい」という精神くらいしか思い浮かびません・・・
特に政治面では忘れっぽい様ですね。あとは我慢が美徳な精神とか?
>明日は会社が休みと言うことにして、シャッターを上げて、エアコンフル稼働
>させます。
今日はエアコンをフル稼働させましたか?明後日はリモートワークと言う事で
エアコンをフル稼働ですね。
>冷房をしていない部屋は、窓を全開にしても36℃超で、体温以上です・・・
>8月を前にして、夏バテ到来です。9月末まで夏バテが続きそうです・・・
あと1ヶ月は厳しそうですね。体調を崩して年金の元が取れないと大変です、お気をつけて。
人だけでなく部屋の中の物が痛んでくるような気がしますが、そういう問題は出てないですか?
熱でプラスチックが変質したりとかありそうです。
>未だにそのような利息ですか。
今後、多少の利上げをしたところで、たかが知れています・・・
「インフレ課税」ですね。預貯金は目減りする一方ですが、今、株に投資するのは
怖いです。
アメリカでは、トランプが「アメリカをビットコイン超大国に」と演説したそうです。
世界的な金余りで、色々な物が投機対象になってます・・・
私だったら、お金があったら金髪巨乳美女に投資します(笑)。
金髪巨乳美女ファンドを作りますので、資金の拠出をお願いします(笑)。
そういえば、トランプは金髪巨乳美女 ? との不倫 ? で裁判になってましたよね?
>中核の犯罪者は逮捕されましたか?まあ良いニュースです。
今回は海外拠点は無かったのか ? 国内だけの詐欺だったようで、30代の男が
主犯格でした。最近は、若い女も幹部グループに加わっているケースが多いです。
「金・金・金」ですね・・・
>それにベトナムだったらアオザイが最高です(笑)。
アオザイを知らなかったので、ググったら民族衣装なんですね。
良く知ってますね。まさか、ベトナムに現地妻がいるとか ? (笑)
ビキニを民族衣装にしている民族はいませんでしょうか ? (笑)
>これは近所の高級ウナギ屋さんが一番では?(笑)まだ営業していますか?
金曜日の夜、スーパーに行く途中で店内をのぞいたら、客はいなく、若いお姉ちゃん
の店員がテーブルに座ってました・・・
半年持たないかもしれませんが、何も考えずに出店する奴の気が知れません。
次は、どんな店になるのやら・・・
>今日はエアコンをフル稼働させましたか?
エアコンを切ると、15〜20分で室温が30℃を超えます・・・
今日の居住市の最高気温は、37.5℃でした。
エアコン無いと死にます・・・
>体調を崩して年金の元が取れないと大変です、お気をつけて。
ありがとうございます。
年金を励みに頑張ります。出来れば税金・社会保険料を払いたくないですが
政府が課税最低限を引き上げないので、無理そうです・・・
>部屋の中の物が痛んでくるような気がしますが、そういう問題は出てないですか?
傷みやすいものは冷蔵庫に入れましたが、特売の時に買ったマヨネーズが部屋の
中に置いてありますので、冷蔵庫のスペースを空けて入れようと思います。
私自身が冷蔵庫に入りたいですが・・・
金髪巨乳美女とコールドカプセルに密着状態で入りたい(笑)。
>「インフレ課税」ですね。預貯金は目減りする一方ですが、今、株に投資するのは
>怖いです。
株も低下傾向が続いていますか、今までの調子が良かったのも実体が伴わない様に
見えましたので、当面低下が続いてもおかしくないように感じます。
>アメリカでは、トランプが「アメリカをビットコイン超大国に」と演説したそうです。
注目を集めるために色々ぶち上げているような気もしますが?
報道では接戦と言う事に加え、トランプの権力欲は異常なので
なりふり構わずになるでしょう。
>世界的な金余りで、色々な物が投機対象になってます・・・
貧富の差が拡大して、一部の人の間でだけカネ余りなのでしょうね。
>金髪巨乳美女ファンドを作りますので、資金の拠出をお願いします(笑)。
出資者への見返りはもちろん金髪巨乳美女ですよね(笑)。
>まさか、ベトナムに現地妻がいるとか ? (笑)
日本に一時帰国しなくなりベトナムに行くようななれば…そう言う事で(笑)。
>金曜日の夜、スーパーに行く途中で店内をのぞいたら、客はいなく、若いお姉ちゃん
>の店員がテーブルに座ってました・・・
金曜日の夜でその状態では長くなさそうですね。
経済貢献絡みで若いお姉ちゃんを口説くのはいかがでしょう(笑)?
>エアコンを切ると、15〜20分で室温が30℃を超えます・・・
>今日の居住市の最高気温は、37.5℃でした。
37.5℃は最高記録ですか?八王子では40℃とか時々あるようですが
千葉方面でその気温はかなり高いですね。
>年金を励みに頑張ります。出来れば税金・社会保険料を払いたくないですが
>政府が課税最低限を引き上げないので、無理そうです・・・
その辺は難しそうですね、年金が少なければ生活も大変そうですし。
と言う事は既に十分な老後資金を準備完了と言う事ですね、羨ましいです。
>傷みやすいものは冷蔵庫に入れましたが、特売の時に買ったマヨネーズが部屋の
>中に置いてありますので、冷蔵庫のスペースを空けて入れようと思います。
気になるのは食料品だけであればよいですね。機械類でも日本の夏でかなり劣化する
可能性が有るので気になります。カビとかも出たりしますし。
>私自身が冷蔵庫に入りたいですが・・・
>金髪巨乳美女とコールドカプセルに密着状態で入りたい(笑)。
コールドスリープで意識が無くなってしまってはもったいないので
ここはエアコンフル稼働+金髪巨乳美女の組み合わせがお勧めです(笑)。
>出資者への見返りはもちろん金髪巨乳美女ですよね(笑)。
当初はすぐ利益は出ませんので、通常は金髪巨乳美女がつけた下着になります(笑)。
1億円以上出資の方につきましては、金髪巨乳美女を一人選べます(笑)。
>経済貢献絡みで若いお姉ちゃんを口説くのはいかがでしょう(笑)?
背中しか見えなかったので、リスクは取れません・・・
正面からの水着姿が見れれば、その時点で判断します(笑)。
>37.5℃は最高記録ですか?
いえ、昨日のローカル新聞のネット版に居住市の最低・最高気温が載ってましたが
何と、「最低気温」が、29.9℃、「最高気温」が、38.6℃でした・・・
どおりで、誰も外に出ていませんでした。
>千葉方面でその気温はかなり高いですね。
最近は、たまに東京より千葉(千葉市)の方が、気温が高い時があります。
ほとんど同じ時が多いですが。
>と言う事は既に十分な老後資金を準備完了と言う事ですね、羨ましいです。
いえ、それは今住んでいる自宅がいくらで売却できるかと、すでに保険料を
払い終わった生命保険の取り崩し額次第です・・・
金髪巨乳美女と戸建て住宅に住んでみてはいかがですか?
一応、静かな所です。お安くしておきますが、金銭以外に金髪巨乳美女を
お願いします(笑)。
最近、20代の無職の男が家族を殺害する事件が連続しています。
一人は、母親を絞殺し、もう一人は、祖父母と叔母を刃物で刺殺して逃亡し
全国に指名手配中です。
犯行動機は分かっていませんが、無職の事をなじられたのかもしれません。
私も、無職の姉をなじったら危ないです・・・
>1億円以上出資の方につきましては、金髪巨乳美女を一人選べます(笑)。
では、効率よく金髪巨乳美女に直接投資しまう(笑)。
トランプは口止め料支払いの会計処理で有罪判決が出て秋にも量刑が出ると
思いましたが?これは今後どのように展開していくのでしょうね。
口止め料ではなく直接投資なら良かったとか(笑)。
>正面からの水着姿が見れれば、その時点で判断します(笑)。
何を着ていても判断できる鋭い目をお持ちだと思いましたが(笑)。
>何と、「最低気温」が、29.9℃、「最高気温」が、38.6℃でした・・・
最低気温が異様に高いですね。これでは夜に寝られず消耗するでしょう。
>いえ、それは今住んでいる自宅がいくらで売却できるかと、すでに保険料を
>払い終わった生命保険の取り崩し額次第です・・・
充分に悠々自適な生活の可能性が高そうですね。
家もない保険もない私は働きまくって何とかするしかないです。
>金髪巨乳美女と戸建て住宅に住んでみてはいかがですか?
その様な夢が見られるように努力します(笑)。
>犯行動機は分かっていませんが、無職の事をなじられたのかもしれません。
>私も、無職の姉をなじったら危ないです・・・
そうですね、逆上型の人は放置してかかわらないのが一番だと思います。
引き籠りの人には特にその手の話は危険です。
>これは今後どのように展開していくのでしょうね。
アメリカの民主主義も酷いですから、トランプの当選も十分あり得ますね・・・
もしそうなったら、また世界が混乱するでしょうし、日本もとばっちりを
受けますね。
また防衛費増額のための増税論が再燃しそうです・・・
>何を着ていても判断できる鋭い目をお持ちだと思いましたが(笑)。
いえ、そのような目は持っていないので、透し能力が欲しいです(笑)。
でも、返って欲求不満が増大するかもしれません(笑)。
>充分に悠々自適な生活の可能性が高そうですね。
いえ、年金受給まで涙ぐましい節約が待っています・・・
さすがに、納豆・豆腐・海苔の食事は飽きてきて、猛暑で食欲も減退し、
しかたなく、夜はボンカレーを食べました・・・
ちなみに肉は入っていません・・・
やっと日銀が政策金利を0.25%上げます。
預金金利も上がりますが、微々たるものです。
円も150円まで上がりましたので、夏休みの海外旅行者にとっては良いですが
国内物価は、既に今年中の値上げ品目は決まっているそうで、10月は相当な値上げ
になるそうです・・・
そういえば、20代男性が、野生の毒キノコを摘んで食べてしまい亡くなりました・・・
そのうち、食べられる野草の見分け方の本が出版されそうです・・・
食べられる昆虫図鑑も出版されるかも・・・
>アメリカの民主主義も酷いですから、トランプの当選も十分あり得ますね・・・
>もしそうなったら、また世界が混乱するでしょうし、日本もとばっちりを
私としては一番気になるのはウクライナですね。アメリカからウクライナへの軍事援助が
無くなるとロシアを勢いづけることになりますし、それを見た中国が台湾侵略に手を
出しかねないのではないかと思います。
>また防衛費増額のための増税論が再燃しそうです・・・
まだGDP2%には達していませんよね?それくらいにすると言うような話が最初に出ていたと
思いました、そうなると1回の増税では済まない様な気もしますが?
>いえ、そのような目は持っていないので、透し能力が欲しいです(笑)。
能力オンオフ機能付きが良いですね、そうでないと見たくないものも(笑)。
>しかたなく、夜はボンカレーを食べました・・・
>ちなみに肉は入っていません・・・
懐かしいです、まだ販売されていましたか。値段が安かったので中身はそれなりでしたね。
>やっと日銀が政策金利を0.25%上げます。
>円も150円まで上がりましたので、夏休みの海外旅行者にとっては良いですが
他国の金利と比べて低いと思いますが、それでもしっかり円高の方向へ動くのですね。
>国内物価は、既に今年中の値上げ品目は決まっているそうで、10月は相当な値上げ
4月頃からの急激な円高が収まった程度に見えるのでまだ円安に見えますね。
値上げは10月だけではないような気がします。
>そういえば、20代男性が、野生の毒キノコを摘んで食べてしまい亡くなりました・・・
食費を浮かせるために手を出したようですか?毎年犠牲者は出ますが、若い人は珍しいような?
>まだGDP2%には達していませんよね?
まだですね。ただトランプが当選したら2%どころではなくなるかもしれません。
>そうなると1回の増税では済まない様な気もしますが?
昨年か一昨年に、岸田が「国民の生命と財産を守るため」の防衛費増額のための
増税なら国民に理解されると思い発表したら、「増税メガネ」という愛称(笑)を
ネット上でつけられ拡散し、あわや「流行語大賞」とまで言われました。
当初の岸田の案だと恒常的な増税でした・・・
>それでもしっかり円高の方向へ動くのですね。
いえ、当初は0.25%の利上げは織り込み済みだったので、大して円高にはなりません
でしたが、日銀総裁が会見で、「今後も利上げしていく」「0.5%が上限だとは
思っていない」旨のサプライズ発言をした後、急速に円高が進行しました・・・
こいつは、昨年末も「チャレンジングな対応」と会見で言って、一時円高が
進みましたので、今後、実際に実施するかは不透明です。
>値上げは10月だけではないような気がします。
毎月値上げです・・・8月は約450品目くらいのようですが、ニュースによると
10月は強烈なようです・・・具体的な値上げ品目数は言ってませんでしたが。
>食費を浮かせるために手を出したようですか?
それは報道されてませんでした。
>毎年犠牲者は出ますが、若い人は珍しいような?
死亡者がでたのは久しぶりらしいです。確かに若い人は珍しいですね。
今年の半年間のSNS投資詐欺被害額が、500億を超えたそうです。
被害者は、50〜70代で7割だそうで、やはり情報弱者なのか強欲なのか?
しかし、様々な詐欺被害のお金は、どこに流れているのでしょう?
毎年膨大な詐欺被害が出ているのに、金の流れは解明されていませんね。
>まだですね。ただトランプが当選したら2%どころではなくなるかもしれません。
日本周辺に危険な国家が無ければ良かったのですが、今の現状では防衛費不足で
GDP2%程度にはなるでしょうね。
30年以上前に日本は弾薬が1週間しか持たないとか聞いたことが有ります。
島国なので良いですが大陸続きだったら、既に侵略されていたとか?
>昨年か一昨年に、岸田が「国民の生命と財産を守るため」の防衛費増額のための
>増税なら国民に理解されると思い発表したら、「増税メガネ」という愛称(笑)を
一般市民との感覚の差に愕然とするほどのギャップが有りますね。
一般企業でも経営陣が現場の状況を理解できないことが有るので、もっと距離がある
政治家からは一般市民の現状など夢にも出て来ないでしょう(笑)。
>いえ、当初は0.25%の利上げは織り込み済みだったので、大して円高にはなりません
>でしたが、日銀総裁が会見で、「今後も利上げしていく」「0.5%が上限だとは
口先介入でしたか、これがいつまで続くかですね。まあ日本経済の停滞状況からは
円安基調が続くのでしょうけれど。
>毎月値上げです・・・8月は約450品目くらいのようですが、ニュースによると
>10月は強烈なようです・・・具体的な値上げ品目数は言ってませんでしたが。
日本は値上げのタイミングが予告されているのがNZと違いますね。
NZではしれっと値段が上がっています(笑)。
また値段を週に2回は変えている様なので中々値段を追うのが面倒です。
2週間に1回年金が支払われるのでその週の中には値段を下げると言う話を
聞いたことが有ります、本当か分かりませんが。
>今年の半年間のSNS投資詐欺被害額が、500億を超えたそうです。
>被害者は、50〜70代で7割だそうで、やはり情報弱者なのか強欲なのか?
何処にそんな金が有るのかと思いますけれどね。
お金持ちの強欲の情弱が狙われているのかも知れません(笑)。
反面、少額の詐欺を数で稼ごうと言う方向も増えているようです。
最近来たのは有料道路の料金が支払われていないので払え、と言うものでした。
メールアドレスがhotmailですかそうですか(笑)。
NZの有料道路は全てではないかもしれませんが、ゲートが無い様でカメラで
ナンバープレートを読み取って処理します。
利用した人はオンラインで支払いをしますので忘れるとペナルティーが掛かります。
なのでこのような詐欺メールが来ます。日本のシステムではこの詐欺はできないですね。
>しかし、様々な詐欺被害のお金は、どこに流れているのでしょう?
想像するに裏の世界で循環するのと、マネーロンダリングされて表に出て来るのと
主流は2つなのではないでしょうか?国をまたいでのロンダリングが多いせいか
送金するのが色々聞かれて結構大変なようです。
>毎年膨大な詐欺被害が出ているのに、金の流れは解明されていませんね。
地下銀行とかある様でトレースするのは難しい様ですね。
なので簡単に詐欺は無くならないようです。
>30年以上前に日本は弾薬が1週間しか持たないとか聞いたことが有ります。
つい最近のニュースでは、ライセンスを供与されて日本が生産しているパトリオット
をアメリカで不足しているので、アメリカに供与 ? しているとのこと。
アメリカはイスラエルに大量に武器供給しているので不足しているのでしょう。
日本が足りているのかは不明ですが・・・
>2週間に1回年金が支払われるのでその週の中には値段を下げると言う話を
短いサイクルで支払われるのですね。役所の振込手数料が大変ではないかと
思いますが。
日本では2ヵ月に1回の支給なので、スーパー・ドラッグストアは、当日から3日間
くらいシルバーデイで安売りする所もあります。
早く年金が欲しいです・・・
>最近来たのは有料道路の料金が支払われていないので払え、と言うものでした。
私の所には、自動車を持っていないにもかかわらず、ETCの料金未納とか
東電の電気代未払い等のメールが届きます。
最近は、詐欺メールが多いので削除するのが面倒です。
迷惑メール登録しても、次々と届きます・・・
>マネーロンダリングされて表に出て来るのと
最近、TVでやたらと若い奴らの金遣いが荒い映像が流れるので、どこにそんな
金があるんだよ、と思いましたが、大阪で20代の詐欺グループ90人が逮捕されて
ましたので、アホ達は金が入るとすぐに浪費するようです。
今日、日経平均株価が約2200円暴落しました。
ブラックマンデー以来の史上2番目の大暴落だそうです。
そんな中、アホの岸田が、新NISAの買い付け額が今年の半年で約10兆円あった
とのコメントを出しました・・・
よりによって、大暴落の当日にコメントするとは・・・
ネットでは、岸田はニュースも見てないのか、と話題になってます。
その程度の人間でも総理になれる日本なので、経済の停滞は永遠に続くかも
しれません・・・
>つい最近のニュースでは、ライセンスを供与されて日本が生産しているパトリオット
>をアメリカで不足しているので、アメリカに供与 ? しているとのこと。
1セット?をアメリカに輸出したと言う話がありましたが、その後も送っていますか?
直ぐに作れるような物ではないので何回も送っている事はないと思いますが。
当時はアメリカがウクライナに送って日本のはアメリカ在庫を補充するような
話だったと思いました。
ライセンス生産らしいので日本語で表示されているのではないかと思いますが、
英語表記に直したのでしょうね。
>アメリカはイスラエルに大量に武器供給しているので不足しているのでしょう。
>日本が足りているのかは不明ですが・・・
ウクライナも必要ですしね。トランプが政権になったら軍事援助中止になりそうですが。
イージス艦で打ち漏らした弾道ミサイルをパトリオットで迎撃するらしいですが、
元々、大陸間弾道弾は速度が速くて迎撃成功率が下がるようなので、十分対応可能なのかは
ちょっと不安が有りますね。
>短いサイクルで支払われるのですね。役所の振込手数料が大変ではないかと
>思いますが。
振込手数料は無料だと思います。個人のネットバンキングでの送金も無料なので。
NZでは毎週支払われるか、2週間に1回支払われるかが基本になっていますので
1カ月に1回では支出計画を上手く建てられないのではないかと思います。
私も2週間に1回の給与支払いに慣れてしまいました。慣れると悪くないです。
>日本では2ヵ月に1回の支給なので、スーパー・ドラッグストアは、当日から3日間
>くらいシルバーデイで安売りする所もあります。
2ヶ月は長く感じますね。思わぬ出費が有ったら次の支給日までが絶望的に長く感じそうでは?
>迷惑メール登録しても、次々と届きます・・・
その内にPCとか携帯のメーラーにAIが組み込まれて詐欺メールフォルダーに自動で
振り分けてくれるようになるかも知れません?
これからのPCの仕様としてローカルでAIを搭載していく方向に動いているようです。
ネット上ではまだまだ十分な機能ではないと言う評価のようですが
何年かしたらよくなって来るでしょう。
>最近、TVでやたらと若い奴らの金遣いが荒い映像が流れるので、
ニュースでですか?収入の良い職業かも知れませんが、先を考えずに入った分
使ってしまう人は多い様ですね。お金はバーサタイルツールと思っていますので
ある程度ないと不測の事態に対応できないですね。
>ましたので、アホ達は金が入るとすぐに浪費するようです。
その時楽しければ良いと言う人は浪費に走りますね。その後の事は自己責任で。
経済貢献にはなっているかもしれませんが、老後の安心は無い様です(笑)。
>今日、日経平均株価が約2200円暴落しました。
>ブラックマンデー以来の史上2番目の大暴落だそうです。
落ちましたね。売る迄は確定しないのでしょうけれど、多くの人が損失を被ったのでは?
>よりによって、大暴落の当日にコメントするとは・・・
>ネットでは、岸田はニュースも見てないのか、と話題になってます。
無神経発言と言うか、無知発言と言うか、反発を買うのが好きなようですね(笑)。
>その程度の人間でも総理になれる日本なので、経済の停滞は永遠に続くかも
>しれません・・・
人材不足で、残念ながら経済の向上は期待できそうもないですね。
>1セット?をアメリカに輸出したと言う話がありましたが、その後も送っていますか?
ニュースでは、具体的な数量は言っていませんでしたが、雰囲気からすると
1セットではないと思います。
日本も今後、兵器製造を増やしたいのでは?・・・
>振込手数料は無料だと思います。個人のネットバンキングでの送金も無料なので。
NZは良いですね。日本ではネットバンキングでも、他行宛て振り込みは有料です。
ATMや窓口よりは安いですが、ATMは、1日の振込金額に制限がありますし、
窓口は、支店自体が閉鎖・統合されているので、そこに行くまでの電車賃も
かかります・・・
日本の銀行は、庶民からの手数料で利益を出してますし・・・
>思わぬ出費が有ったら次の支給日までが絶望的に長く感じそうでは?
親戚は、いつも年金支給日の数週間前に実家の留守電に電話してきます・・・
支給日まで食費を切り詰めているのでしょうけど。
>詐欺メールフォルダーに自動で振り分けてくれるようになるかも知れません?
プロバイダーのサービスで迷惑メールの自動振り分けがありますが、有料なので
自分で迷惑メール分類をしています。
一応、判別しやすい迷惑メールなので。
>ニュースでですか?収入の良い職業かも知れませんが、
ワイドショーの中での映像ですね。
高級ホテルとか旅行ツアーとか、若いのに、そんな金あるのか? と思います・・・
>売る迄は確定しないのでしょうけれど、多くの人が損失を被ったのでは?
ネット上では、今年から始まった新NISAを使って投資を始めた人々が不安がって
いるようです。
証券会社等の関係者は、長期の資産形成なので、一喜一憂せず、長い目で投資する
ように、とアドバイスしていましたが・・・
株式投資する余裕資金が無いので投資せずにすみました(笑)。
生活資金や信用取引で投資していた人は、真っ青でしょうね・・・
外為FXで失敗している人もいるでしょうし、SNS等で煽られて、私も儲けたい
と思って投資した人は、高い授業料を払ったかも。
私の母親のように、喉元過ぎれば熱さを忘れる人も多いですが・・・
>ニュースでは、具体的な数量は言っていませんでしたが、雰囲気からすると
>1セットではないと思います。
ウクライナへ渡したアメリカ製の補充になれば、それは良いです。
>日本も今後、兵器製造を増やしたいのでは?・・・
それは間違いないと思います。やはり量を作らないと価格が下がらないですからね。
それと実戦で使われてのデーターが欲しいと思います。
こんなはずではなかったと言うのが結構ある様なので、実戦データーから改良や
違う兵器を開発したりする必要が出て来るでしょうから。
>NZは良いですね。日本ではネットバンキングでも、他行宛て振り込みは有料です。
1991年にNZへ来た時はかなり悪かったのですが、最近は銀行が利益を出し過ぎている
と言う批判が出ていてある程度考慮しているようです。
ただ未だにNZの振り込みは口座名の一致を確認しないので危険があり批判されています。
今年後半から来年には振込先口座名が一致しないと振込が出来なくなると言う話も
あるのですが、早くそうなってほしいです。
>ATMや窓口よりは安いですが、ATMは、1日の振込金額に制限がありますし、
NZではATMの機能は限定されていて振り込みは出来ません。ネットで出来ますが
上限が有るので多額の現金を送金するときは上限を一時的に変更してもらいます。
>親戚は、いつも年金支給日の数週間前に実家の留守電に電話してきます・・・
>支給日まで食費を切り詰めているのでしょうけど。
NZでは年金が2ヶ月ごとになったら餓死者が出るのでは(笑)?
2週間ぐらいなら何とか次の支給日まで耐えられそうです。
この辺は日本人だと不安で預金をしたり計画を立てると思いますが、NZではそう言う
雰囲気ではないですね。 今の若い日本人は使い切るタイプが多い様ですが。
>高級ホテルとか旅行ツアーとか、若いのに、そんな金あるのか? と思います・・・
金が無くてもカードで使ってリボ払いですか?カード会社のカモです。
>プロバイダーのサービスで迷惑メールの自動振り分けがありますが、有料なので
私はgmailを使っていますがブラウザー経由でメールチェックしてもフォルダー設定や
自動振分け設定も無料です。
>ネット上では、今年から始まった新NISAを使って投資を始めた人々が不安がって
>いるようです。
高い時に始めた人は心配ですよね。投資会社が空売りしていれば相場が落ちても
利益が出るのかも知れませんが。
>証券会社等の関係者は、長期の資産形成なので、一喜一憂せず、長い目で投資する
>ように、とアドバイスしていましたが・・・
日本の外では経済が少しづつでも成長しているようですが日本の様に停滞している場合には
長期でもそれなりのメリットが出るのでしょうか?
>株式投資する余裕資金が無いので投資せずにすみました(笑)。
日本の株式市場が好調だった時に実体がないのにと言う事でしたからよかったですね。
>生活資金や信用取引で投資していた人は、真っ青でしょうね・・・
借金をしてまで投資するような人は夜逃げの準備中かも知れません(笑)。
>私の母親のように、喉元過ぎれば熱さを忘れる人も多いですが・・・
お母さんが株価を毎日調べて、と言う事は無いと思いますが、放置状態ですか?
>NZの振り込みは口座名の一致を確認しないので危険があり批判されています。
間違って振り込んでしまった場合、取り戻せるのでしょうか?
私名義でNZの銀行に口座開設をお願いします。
その口座に誤振り込みがあった場合は、山分けということで(笑)。
>NZではATMの機能は限定されていて振り込みは出来ません。
ほぼ引出しだけですか?
かなり不便ですね。NZの高齢者はみなさんネットを使えるのでしょうか?
>金が無くてもカードで使ってリボ払いですか?カード会社のカモです。
十数年前くらい? から、TV等で弁護士事務所がさかんに「過払い金の返金可能性」
を調べます、という広告をしています。
それだけカードでの借り入れが多かったのですね。
まだ、サラ金・闇金に手を出さなかっただけマシかもしれませんが・・・
>日本の様に停滞している場合には長期でもそれなりのメリットが出るのでしょうか?
バブル崩壊後、超低金利やゼロ金利が続いていたので、銀行預金よりはマシという
場合もあったかもしれません。
でも個別株では簡単にはいかなかったと思いますが・・・
>お母さんが株価を毎日調べて、と言う事は無いと思いますが、放置状態ですか?
昔、自宅にいた時は、よく新聞の株式欄を見ていましたが、90歳を超え、さらに
介護施設に入ってからは放置です・・・
母親は「株は上下があるが、長く持っていれば必ず上がる」と言い張っていましたが
それなら損する人はいないだろう、と反論しましたが、母親は黙ってました・・・
今日も「極めて危険」な暑さになってます・・・
ネットニュースで、7月の東京23区の熱中症の死者が、123人だったそうです・・・
全国では、いったい何人が亡くなったのでしょう?
このところ、毎年気温が上がり続けるので、もう夏は北海道以外は住めなくなり
そうです・・・
北海道も、某国政府の「砂を混ぜる」政策(その地域に某国人を増やし乗っ取る方法)
の一環で、某国タウンができているそうですし・・・
>間違って振り込んでしまった場合、取り戻せるのでしょうか?
詐欺に使われている様な口座と、ちょっと頭がおかしくて入金されたものは全部
自分の物と思う様な人の場合はまず返ってこないです。その口座にお金が残っていれば
銀行もなんとか出来るのではないかと思いますが、すぐに移動されて回収不能に。
>ほぼ引出しだけですか?
>かなり不便ですね。NZの高齢者はみなさんネットを使えるのでしょうか?
ATMはお札のみの預金は出来る機械が有ったかもしれません、他には口座残高の
照会ぐらいしかないようです。硬貨を扱うとATMの機構が一気に複雑になるのと
お金の補充とメンテが大変で日本の様な複合機は無いです。
高齢者がどこまでネットバンキングに対応できているか分かりませんが、
5月に銀行へ行った時には窓口でスタックしている高齢者が居ました。
>それだけカードでの借り入れが多かったのですね。
>まだ、サラ金・闇金に手を出さなかっただけマシかもしれませんが・・・
確かにサラ金・闇金よりは良いと思いますが、カード会社の金利は今も高いですね。
最初に見た時は驚きました、世の中何でもありなんだと(笑)。
限度額いっぱいまで使う人がそれなりに居るのも、同様な驚きでしたが。
>でも個別株では簡単にはいかなかったと思いますが・・・
やはりそうですか。地道に働いていれば何とかなる、と思って株式には
手を出していません。遺産相続で引き取ったものも放置状態です。
元がただなので無くなっても問題ないですしね。それより問題なのは不動産です。
>母親は「株は上下があるが、長く持っていれば必ず上がる」と言い張っていましたが
>それなら損する人はいないだろう、と反論しましたが、母親は黙ってました・・・
これが当てはまりそうなのは金とか銅などの金属類でしょうか?
>ネットニュースで、7月の東京23区の熱中症の死者が、123人だったそうです・・・
8月でも同様になるのでしょうね。
>このところ、毎年気温が上がり続けるので、もう夏は北海道以外は住めなくなり
>そうです・・・
北海道とまで言わなくても暑さを避け地方への移住も有る様ですね。
>北海道も、某国政府の「砂を混ぜる」政策(その地域に某国人を増やし乗っ取る方法)
>の一環で、某国タウンができているそうですし・・・
北海道でそういう動きですか。移住者が増えてくれば地方自治体を支配下に置きそうです。
中国から逃げたい人たちの中に共産党へのつながりが強い人達が入って来ますからね。
もう時間の問題ではないでしょうか。
>ちょっと頭がおかしくて入金されたものは全部自分の物と思う様な人の場合は
>まず返ってこないです。
日本でも役所が住民税非課税世帯への振り込みを誤って全員分を1人の20代の男に
振り込み、男は速攻で金を移動させ、オンラインカジノに突っ込んでました・・・
>遺産相続で引き取ったものも放置状態です。
私は一部売却し、姉と分けて、姉の生活費の延命を図りました(笑)。
先週、日経平均が暴落しましたが、今日は更に「ブラックマンデーを上回る
過去最大の下げ幅で、4451円」の大暴落でした。
下落率だとブラックマンデーの方が大きかったようですが、直近20日間くらいで
1万円以上、下げてます。
円高も続いてますし、日本経済は大混乱です・・・
また、韓国、台湾等の各国の株価も暴落しているそうで、アメリカ株がさらに
暴落すれば、日本発の世界同時株安になる可能性もあります・・・
>それより問題なのは不動産です。
本当に不動産は困りますね・・・
姉は、まだ、そこそこの値段で売れると幻想を抱いているようなので、姉に
不動産はあげると言おうと思いますが、姉は自分では何もできないので
私に売却してくれと言うと思います。
売却代金は全て自分の物にするのでしょうけど。
>北海道とまで言わなくても暑さを避け地方への移住も有る様ですね。
TV各局が、涼しい街を特集していますが、大半は超田舎です・・・
高齢者には厳しい生活環境です。
徒歩15分圏内に、スーパー、病院、銀行のATMが無いと大変そうです・・・
自動車があっても、相変わらず高齢者の事故は多発していますので危険です。
しかし、株価が暴落するならアメリカ大統領選後以降だと思っていましたが
こんなに早く大暴落が起こるとは思いませんでした。
大不況になって、姪が解雇されないことを望みます。
解雇されたら、私の家に突撃されそうです・・・
>日本でも役所が住民税非課税世帯への振り込みを誤って全員分を1人の20代の男に
>振り込み、男は速攻で金を移動させ、オンラインカジノに突っ込んでました・・・
少し前にそんな話がありましたね。こういう人は少ないと思いたいですが。
振り込む方も金額を間違えた上にとんでもない相手を引き当てたものだと思います。
>私は一部売却し、姉と分けて、姉の生活費の延命を図りました(笑)。
そうなんですか。損な役回りになってしまっていますね。人は多く入って来ると
それだけ使ってしまうでしょう。小出しにするのが一番良いでしょうね。
>また、韓国、台湾等の各国の株価も暴落しているそうで、アメリカ株がさらに
>暴落すれば、日本発の世界同時株安になる可能性もあります・・・
予想敵中ですね、世界中に波紋が広がったと言うニュースになっていました。
それでも今日の日経平均は戻したと言う話ですね。
NZではあまり影響が無かったと言う話です。暴落はテクノロジー関連株の暴落で
NZには先端企業が少なくて影響が少なかったと言う見立ての様です(笑)。
>姉は、まだ、そこそこの値段で売れると幻想を抱いているようなので、姉に
>不動産はあげると言おうと思いますが、
売れると考えているなら貰ってくれそうですね。渡してかかわらないのが一番ですか?
>姉は自分では何もできないので私に売却してくれと言うと思います。
>売却代金は全て自分の物にするのでしょうけど。
巻き込まれたら面倒そうですね。細工売却の手伝いをするとしても細かい条件を決めて
防衛線を張っておかないと、こんなはずではなかった、と言われそうですが。
>TV各局が、涼しい街を特集していますが、大半は超田舎です・・・
>高齢者には厳しい生活環境です。
仕事の確保にも問題が有りそうで移住できる人は限られそうです。
>自動車があっても、相変わらず高齢者の事故は多発していますので危険です。
何時まで運転できるか分かりませんし、公共交通機関に期待できない場所では
難しいですね。スーパーマーケットに歩いて行けるぐらいの場所に住めれば
良さそうです。逃亡中はこの様な便利そうな場所の方が良いかも知れませんね?
>しかし、株価が暴落するならアメリカ大統領選後以降だと思っていましたが
>こんなに早く大暴落が起こるとは思いませんでした。
どちらの候補が選挙を勝つかによって株価に影響が出ると言う事でしたか?
アメリカが自国第一で輸入を制限すれば日本にも影響が大きそうですし。
>大不況になって、姪が解雇されないことを望みます。
>解雇されたら、私の家に突撃されそうです・・・
今はお姉さんと一緒なんですよね?その場にとどまるのではないですか?
>それでも今日の日経平均は戻したと言う話ですね。
昨日が過去最大の下げ幅で、今日が過去最大の上げ幅で、3217円上がりました。
まさしくジェットコースターです。
ただし、それ以前に約20日間で1万円下げているので、買い時だと思った人々が
買いに殺到したようです。
結局2日間で一番儲かったのは、手数料収入を得た証券会社というオチかもしれません。
>渡してかかわらないのが一番ですか?
そうしたいのですが、姉は売却まで私に押し付けてくるはずなので、いかに
早く売却して縁を切るかにかかってます・・・
>逃亡中はこの様な便利そうな場所の方が良いかも知れませんね?
一応、マンスリーマンションは地方都市の都心にあるので、逃亡中は大丈夫だと
思いますが、難点はワンルーム+バス・トイレ・台所で荷物があまり入らないことです。
>どちらの候補が選挙を勝つかによって株価に影響が出ると言う事でしたか?
前回の大統領選の時は、「トランプラリー」と言われて株価が一時上昇したようです
が、今回はどちらが勝っても変動しそうです・・・
変化が株価に影響するでしょうが、ハリスが勝った方が変動は少ないかもしれません。
>今はお姉さんと一緒なんですよね?その場にとどまるのではないですか?
姪は収入が無くなったら姉に依存するはずなので、姉は資産の減少を恐れて
2人で私の家に突入してきます・・・
さすがに無収入で、毎月約10万円の家賃と水道光熱費をいつまでも払えません。
6月の実質賃金が27ヵ月ぶりにプラスになりましたが、消費支出は1.4%減だそうです。
賃上げ金額の反映と定率減税が要因でしょうが、7月も続くかどうかは不明です・・・
埼玉で同じエリア・時間帯で7件の連続放火がありました・・・
生活困窮者で不満があったのかもしれませんが、犯人は61歳の男性のようです・・・
>結局2日間で一番儲かったのは、手数料収入を得た証券会社というオチかもしれません。
パニックで売りと買いが多量に入ったわけですから利益は大きいでしょうね。
上手く立ち回って儲けた人はいるかもしれませんが、その分誰かが損失を被っている
わけですから、すごい殴り合いです(笑)。
>難点はワンルーム+バス・トイレ・台所で荷物があまり入らないことです。
今の家を売ってしまったことにして荷物だけ置いておくとか出来ませんか?
人が住んでいないと痛むのは問題ですが。
ここは金髪巨乳美女を現在の場所に囲って時々夜にこっそり帰宅が良いのでは(笑)?
>変化が株価に影響するでしょうが、ハリスが勝った方が変動は少ないかもしれません。
確かにそのような感じはしますね、トランプは過激ですし。
>姪は収入が無くなったら姉に依存するはずなので、姉は資産の減少を恐れて
>2人で私の家に突入してきます・・・
家に入れている金額が失業でゼロになり、最終的に二人とも押し掛けてくると言う事ですか?
株価もある程度戻したようですし、暫くは大丈夫ではないですか?
>6月の実質賃金が27ヵ月ぶりにプラスになりましたが、消費支出は1.4%減だそうです。
>賃上げ金額の反映と定率減税が要因でしょうが、7月も続くかどうかは不明です・・・
1ヶ月や2ヶ月程度の実質賃金プラスでは消費支出は回復しないでしょうね。
NZも経済状態が悪いと言われていて、失業率が4.6%に上昇し若年層の失業率が2割を超えている
と言う話です。消費も低迷しているようです。
車が新車はもちろん中古車も前年比でかなり落ち込ん中古車ディーラーは苦境の様です。
>埼玉で同じエリア・時間帯で7件の連続放火がありました・・・
>生活困窮者で不満があったのかもしれませんが、犯人は61歳の男性のようです・・・
年齢が分かると言う事は逮捕されたようですね。
こういう人こそ”死なないノウハウ”の本が必要だったとか?
>今の家を売ってしまったことにして荷物だけ置いておくとか出来ませんか?
一応それもプランに入れていますが、荷物をいつ頃処分するか、できるかが
悩みの種です・・・
>ここは金髪巨乳美女を現在の場所に囲って時々夜にこっそり帰宅が良いのでは(笑)?
それがベストですので、金髪巨乳美女を2人送ってください(笑)。
表札も外国人名に変更します。
>家に入れている金額が失業でゼロになり、
姪は当初は家にお金を入れていたようですが、全く働こうとしない姉に腹を立て
入れなくなり、さらに姉に自分の住民税を払わせるようになりました・・・
やはり、多くの場合、親がダメだと子もダメな場合が多いです・・・
>株価もある程度戻したようですし、暫くは大丈夫ではないですか?
アメリカ市場での日経先物が1000円程度下落していたので、日本市場もその程度
下落すると思っていて、取引開始後900円程度下落しましたが、日銀副総裁が
「金融資本市場が不安定な状況で、利上げをすることはない」と総裁の発言を
撤回 ? するような発言をして、円安が進み、株価が一時1000円程度急上昇しました。
何ともお粗末なお役人達です・・・
>失業率が4.6%に上昇し若年層の失業率が2割を超えている
若者の失業率は厳しいですね・・・
それでは私が人道援助として、金髪巨乳美女を2人引き受けます(笑)。
水着写真を送ってください。写真選考いたします(笑)。
>こういう人こそ”死なないノウハウ”の本が必要だったとか?
いえ、こいつは、さらに2件の放火をしていたようで、覚えが無いと白を切って
います。あの世に行ってもらった方が、世のため人のためだと思います。
可哀そうなのは、絶望して自殺する人ですね。思いとどまって欲しいです。
日本では、毎週、家庭内殺人や通り魔殺人が発生しています。
NHKはあまり報道しませんが、民放では、よく報道されています。
外出する時は、周りに人相や挙動不審な人物がいないか確認しないといけません・・・
>一応それもプランに入れていますが、荷物をいつ頃処分するか、できるかが
>悩みの種です・・・
今は悩んでも解決できそうもなければNZ式(笑)に行き当たりばったりで対処
する方が簡単かもしれません。
>姪は当初は家にお金を入れていたようですが、全く働こうとしない姉に腹を立て
>入れなくなり、さらに姉に自分の住民税を払わせるようになりました・・・
それとこれとは話は別、の様なストーリーですね。お姉さんも良く払っていますね。
>やはり、多くの場合、親がダメだと子もダメな場合が多いです・・・
劣化コピー版ですか(笑)。周りに良い影響を与える人がいないと良くはならないでしょうね。
>「金融資本市場が不安定な状況で、利上げをすることはない」と総裁の発言を
>撤回 ? するような発言をして、円安が進み、株価が一時1000円程度急上昇しました。
安定な状態と言うのがあるか若干疑問ですが?むしろ投資家は何かのきっかけで
変動した時がチャンスなのでしょうから不安定さを好むとか?
判断を間違った人たちが大きな損失を出すのでしょうね。
>若者の失業率は厳しいですね・・・
>それでは私が人道援助として、金髪巨乳美女を2人引き受けます(笑)。
若過ぎは対象外でしたね、西洋人は年齢が進むと劣化が早いとか(笑)。
>いえ、こいつは、さらに2件の放火をしていたようで、覚えが無いと白を切って
生活苦でやけになって、と言うパターンではなかったでしたか?
生活苦でも八つ当たりで放火はとんでもないですが。
>可哀そうなのは、絶望して自殺する人ですね。思いとどまって欲しいです。
そうですね、状況が悪い中これから自殺者が増える可能性も有りますね。
>日本では、毎週、家庭内殺人や通り魔殺人が発生しています。
>NHKはあまり報道しませんが、民放では、よく報道されています。
人口比ではまだNZの方が犯罪率は高そうですが、日本も悪化しているようですね。
NZではギャング関連が多いですが、日本では家庭内や通り魔的な物が多い様ですので
傾向は違いますね。日本は普通の人が病んできているとか?
>NZ式(笑)に行き当たりばったりで対処する方が簡単かもしれません。
簡単ではありますが、一番ヤバい方法? です。
今、アマゾンで関連書籍を調べています。
>お姉さんも良く払っていますね。
姉が払うお金は、所詮、親のお金なので・・・
また、もしかしたら姉は姪に毎年贈与していることになっている(姪に直接渡すと
すぐに使い切ってしまう)お金を姪の銀行口座には入れずに、自分が生活費として
使い切ってしまっているのかもしれません・・・
私は関与しないことにしていますが。
>西洋人は年齢が進むと劣化が早いとか(笑)。
それでは、食べごろの早いうちに送ってください(笑)。
私も劣化が進んで、腰が痛いです・・・
>日本は普通の人が病んできているとか?
家庭内殺人や無差別殺傷の犯人の写真・映像を見ると、普通の人の人相ではなく
やはり少し異様な人相をしています。
私も通りやスーパー等では、人相の悪い人には近づかないようにしています。
また、帰省の際も電車内の乗客で不審な人はいないか確認して、挙動不審な人が
近くにいる場合は、座席を移動します。
最近は猛暑に加えて、強烈な雷雨が度々発生します・・・
夜の買い物が行けなくなりました・・・
昨日の雷雨では、羽田空港からの便が35便欠航し、今日も午前中88便が欠航です。
日本は危険地帯となり果てました・・・
>姉が払うお金は、所詮、親のお金なので・・・
そうでしたね。それを何年も続けていると千万単位の金額がかかっていそうですね。
>また、もしかしたら姉は姪に毎年贈与していることになっている(姪に直接渡すと
>すぐに使い切ってしまう)お金を姪の銀行口座には入れずに、自分が生活費として
そうであるなら少しでも回収するためにお金を入れずにいるとも考えられますね。
>家庭内殺人や無差別殺傷の犯人の写真・映像を見ると、普通の人の人相ではなく
>やはり少し異様な人相をしています。
顔に出ていますか。距離を取って目を合わせない様にした方が良さそうですね。
NZでも目が合っただけで殴り殺された人もいます。
>私も通りやスーパー等では、人相の悪い人には近づかないようにしています。
思い出しましたが、少し前のニュースでNZのスーパーマーケットや医療機関で
店員や職員への攻撃的行動が増えていると出ていました。スーパーでも危ないですね。
>最近は猛暑に加えて、強烈な雷雨が度々発生します・・・
>夜の買い物が行けなくなりました・・・
買い物は困りますね。雨雲レーダーの情報を見て短期間に行くぐらいしか対策は
無さそうですが、何もない所から急激に発達する事も有りそうなので完全に避けられるかは
わかりませんね。移動して来るものは若干予想がつきますが。
今日の早朝に勤務先で激しい降雨がありました。花粉で車が汚れていたのですが、
豪雨で流されて洗車の手間が省けました(笑)。
>昨日の雷雨では、羽田空港からの便が35便欠航し、今日も午前中88便が欠航です。
遅れでなくてキャンセルですか。機材のやりくりや乗員の手配など色々な問題が
出て来て翌日まで影響が出すのでしょうね。
>少し前のニュースでNZのスーパーマーケットや医療機関で店員や職員への
>攻撃的行動が増えていると出ていました。
カスハラのレベルだと日本では数年前から問題になっていて、TVでもよく
取り上げられます。
私の通院している病院でも数年前から、院内に「医師・職員への暴言等は
お止め下さい」という主旨の注意書きが数カ所に貼られています。
理性的に行動できない人・自制できない人が増えていますね・・・
>何もない所から急激に発達する事も有りそうなので完全に避けられるかは
確か九州で、高校生のサッカーの練習試合で何の前触れもなく突然落雷があり
2人が重傷を負いました。
落雷は避けようが無いです・・・
昨日の夕方、宮崎県で震度6弱、マグニチュード7.1の地震があり、死者はいなかった
のですが、震源域が南海トラフでマグニチュード7超だったので、南海トラフ
「巨大地震注意」が発表されました。
買い溜めに走る人が多く、商品が品切れになっている物もあるようです。
また地震が増えてきました・・・
移住先は地震の少ない所がいいですが、なかなか難しいです・・・
>カスハラのレベルだと日本では数年前から問題になっていて、TVでもよく
>取り上げられます。
NZではコロナのロックダウンの頃から増えていると言う話がありましたが、その後も
止まらないので社会がそのように変わって来ているようです。
物価高での生活苦も要因の一つかもしれませんが、そうだとすると簡単には改善しそうもないです。
>理性的に行動できない人・自制できない人が増えていますね・・・
日本でもNZでも一定数そう言う人がいますので、どうやって避けるかを
考えて行動するしかないようです。
>確か九州で、高校生のサッカーの練習試合で何の前触れもなく突然落雷があり
やはり広く開いている場所はリスクが高いですね。
ご自宅とスーパーマーケットの間で危険そうな地域は有りますか?
>震源域が南海トラフでマグニチュード7超だったので、南海トラフ
>「巨大地震注意」が発表されました。
いつ来てもおかしくない状況のようですので防災用品の再点検が必要そうですね。
>移住先は地震の少ない所がいいですが、なかなか難しいです・・・
日本では揺れが比較的に少ない場所を探すのが精いっぱいかも知れません。
転居を繰り返すにも場所が限られてきそうですので、今から調査が必要かもしれません?
>物価高での生活苦も要因の一つかもしれませんが、
人身事故も減りませんし、殺人・殺傷事件も相変わらず起きています。
田舎でもそこそこ起きているのが怖いです・・・
>日本でもNZでも一定数そう言う人がいますので、どうやって避けるかを
>考えて行動するしかないようです。
私の場合は、姉なのでなかなか避けられません・・・
昨日も、明日の帰省の電車時刻を連絡したら、「姪が心配なので明後日には
返れない」とふざけたことを言ったので、またかと思い怒り狂いました。
人格障害なので常識も理性も通じません・・・
>ご自宅とスーパーマーケットの間で危険そうな地域は有りますか?
避雷針代わりになりそうな物がないので危険です・・・
ただ、近くで雷による事故があったことは聞いていないので、近くには落ちていない
のでしょう。
>転居を繰り返すにも場所が限られてきそうですので、今から調査が必要かもしれません?
昨日、姉が暴言を吐きまくっていたので、将来絶縁することを心に決め、ネットで
探しました。
一時的な避難先になりそうなマンスリーマンションはありますが、終の棲家を
探すのが大変そうです・・・
ネット検索すれば、ある程度希望に沿った物件が見つかるかと思いましたが
不動産屋の推奨する物件が多いです。
不動産屋以外の情報だと、「○○が住みたい街」といった願望でのランキングが
多く、中立的な情報だと、事前にそこを夏・冬に訪れて判断した方がいい、
というアドバイスでした・・・
明日帰省します。
今回は、漏電の調査の立ち合いや母親の面会、お墓参りと色々あるので
戻るのが、16日になってしまいます。
できれば、一人で過ごしたいです・・・
>昨日も、明日の帰省の電車時刻を連絡したら、「姪が心配なので明後日には
>返れない」とふざけたことを言ったので、またかと思い怒り狂いました。
最終的に来る事になったのですか?お金が振り込まれて単に来たくなかったとかですか?
>ただ、近くで雷による事故があったことは聞いていないので、近くには落ちていない
>のでしょう。
雷雨や落雷が発生しやすい地域が有るようですので、起こりにくい街かも知れませんね。
>一時的な避難先になりそうなマンスリーマンションはありますが、終の棲家を
>探すのが大変そうです・・・
終の棲家の選定には天災のリスクだけでなく住みやすさも重要ですから
それなりに時間が掛かるでしょう。
最近気になるのは豪雨による水害ではないですか?地域によっては豪雨による
土砂崩れのリスクも考えないといけないようですし。
>中立的な情報だと、事前にそこを夏・冬に訪れて判断した方がいい、
>というアドバイスでした・・・
転居を繰り返す段階でその辺まで判断しやすそうですね。
>今回は、漏電の調査の立ち合いや母親の面会、お墓参りと色々あるので
>戻るのが、16日になってしまいます。
帰省ですか、お気をつけて。
漏電の件は気になりますので、解決が付けばよいですね。
>できれば、一人で過ごしたいです・・・
次回からは一人で帰省、と言う訳には行かないですか?
年末は集まらないといけないかもしれませんが。
>最終的に来る事になったのですか?
>お金が振り込まれて単に来たくなかったとかですか?
何も連絡は無かったのですが、お金は帰省時にATMで入金することになっていたので
不満を顔に出していましたが来ました。
>帰省ですか、お気をつけて。
>漏電の件は気になりますので、解決が付けばよいですね。
ありがとうございます。
漏電は検査してもらったところ大丈夫でした。
しかし、台所のシーリングライトが壊れ、蛍光灯を代えても点灯せず、取り替え
ざるを得ないようですが、業者が仕事が混みあっていて帰省中には無理でした。
シーリングライトは、交換が大変です・・・
また、帰省した翌日にぎっくり腰をやってしまい、満足に動けず大変でした。
タクシーで面会は行きましたが、姪と姉が母親に余計な事を言って面倒になりました。
おまけに台風が襲来し、電車は運休になり16日に帰る予定が、ぎっくり腰が
治らなかったこともあり17日になりました・・・
姉と姪は台風の前に帰ったので、私は16日は2食がカップ麺でした・・・
散々なお盆でした・・・
>次回からは一人で帰省、と言う訳には行かないですか?
一人の方が気が楽でいいのですが、そうしてしまうと姉が全く何もやろうとしない
ので、姉に少しはやらせるために一人の帰省は避けています。
姪は、さらに何もしません・・・
今回はお墓参りに行きましたが、それ以外はスマホをいじっているか食べているか
です。
何と体重は、私とほぼ同じです・・・身長は私の方が20センチくらい高いですが。
健康診断では、肝臓の機能が「E」判定だそうですが、本人は気にしていません。
姉も、姪に「帰った時しか、美味しい寿司を食べられないから、どんどん
食べなさい」と大量に寿司やアイスを食べさせてました・・・
帰ってきて一安心ですが、まだ、ぎっくり腰が完治していないので、慎重に
行動します。
今年は、あまり良いことが無いです・・・
>
>何も連絡は無かったのですが、お金は帰省時にATMで入金することになっていたので
>不満を顔に出していましたが来ました。
お金につられてきましたか(笑)。
>漏電は検査してもらったところ大丈夫でした。
それは良かったです。漏電は火災の原因になる事も有りますし。
>しかし、台所のシーリングライトが壊れ、蛍光灯を代えても点灯せず、取り替え
>ざるを得ないようですが、業者が仕事が混みあっていて帰省中には無理でした。
通常の100Vを使用する電球タイプですか?日本ではどうなのか分かりませんが
NZでは12Vのハロゲンランプを使ったシーリングライトが有ってこの手の物は
電圧変換機が一緒になっているので交換が面倒そうです。
次回の帰省が年末であれば業者の都合がつかない可能性も有りますね。
>タクシーで面会は行きましたが、姪と姉が母親に余計な事を言って面倒になりました。
退職しているのがバレましたか?
>おまけに台風が襲来し、電車は運休になり16日に帰る予定が、ぎっくり腰が
>治らなかったこともあり17日になりました・・・
気象情報は見ていませんでしたが、直撃になりましたか。1日遅れでの帰宅は
腰には良かったのかも知れませんが?
>姉と姪は台風の前に帰ったので、私は16日は2食がカップ麺でした・・・
>散々なお盆でした・・・
台風では保存食しかないですね。悪いことが有ればよい事も有りますので。
私も以前一時帰国した時に姉が体調を崩して入院し、家と病院の間を毎日のように
往復したことが有りましたが、その時のNZ帰国便は無料でビジネスにアップグレード
になりました。その時は世の中どっかでバランスが取れていると思いましたね。
>一人の方が気が楽でいいのですが、そうしてしまうと姉が全く何もやろうとしない
>ので、姉に少しはやらせるために一人の帰省は避けています。
そうですか、毎回大変ですね。
>姪は、さらに何もしません・・・
若い世代に期待は出来ないですね。ちゃんとした人もいますが少数派の様です。
>何と体重は、私とほぼ同じです・・・身長は私の方が20センチくらい高いですが。
>健康診断では、肝臓の機能が「E」判定だそうですが、本人は気にしていません。
20cmの差はで同体重は大きいです。今から肝機能低下では長生きには暗雲が。
本人は気にしていないのでしょうけれど、肝臓がやられると苦しむと言う話も?
>姉も、姪に「帰った時しか、美味しい寿司を食べられないから、どんどん
>食べなさい」と大量に寿司やアイスを食べさせてました・・・
美味しい物をたくさん食べて短寿命で良いと言うのも一つの選択かも知れませんが
糖尿病とかになると大変です。自分の子供の健康に気を付けるようになって欲しい物ですね。
>帰ってきて一安心ですが、まだ、ぎっくり腰が完治していないので、慎重に
>行動します。
今年は2回目ですか?お大事に。
>今年は、あまり良いことが無いです・・・
その分今年の後半で良いことが有りますよ。
悪いことを考えると悪いことを呼んでしまうので悪い過去はさらっと忘れましょう(笑)。
>退職しているのがバレましたか?
いえ、私のことは、あまり言われないです。
姪が初めて面会に行ったにもかかわらず、母親(祖母)に「金くれ、金くれ」と
連呼していましたし、姉は、実家の庭が大変なことになっている、と言って
母親は、お金を出して植木屋を入れろ、と言い張ってました・・・
>気象情報は見ていませんでしたが、直撃になりましたか。
当初は関東直撃の予報でしたが、東にズレましたが、交通機関にかなりの影響が
でました。
約1週間で4個の台風が発生して、初めて「モンスーンジャイア」という台風発生
場所の話しを聞きました。
>本人は気にしていないのでしょうけれど、肝臓がやられると苦しむと言う話も?
医師から、このままだと糖尿病になると言われたそうですが、自覚症状がないので
本人は楽観視しています。
一事が万事で、自分が体験しないと他人事のようです・・・
>今年は2回目ですか?お大事に。
ありがとうございます。
猛暑で外出が極端に減り、運動不足が大きく影響していると思います。
夏は関東以西にはいたくないです・・・
>その分今年の後半で良いことが有りますよ。
密かに、10月の帰国時に金髪巨乳美女を連れ帰ってくれることを期待しています。
私が、金髪巨乳美女を温泉旅行に招待します(笑)。
>姪が初めて面会に行ったにもかかわらず、母親(祖母)に「金くれ、金くれ」と
>連呼していましたし、姉は、実家の庭が大変なことになっている、と言って
頭が痛くなりそうな話ですね。お金を求める孫をどう思っているのか分かりませんが
余り良くは思っていないでしょうね。
庭も荒れて来ているのですか?それなりの手入れをしないと庭をきれいに維持するのは
難しいでしょうから、業者を呼ぶしかないかもしれませんが。
>約1週間で4個の台風が発生して、初めて「モンスーンジャイア」という台風発生
>場所の話しを聞きました。
連続で発生していましたか。あと1週間もすると若干気温が下がって来るような
東京の天気予報だったので台風発生も下がって来る事に期待です。
>医師から、このままだと糖尿病になると言われたそうですが、自覚症状がないので
>本人は楽観視しています。
症状が出て来る時には手遅れとは言いませんが、それなりのダメージが体に
あるのではないかと思います。糖尿病診断が出たら食事対策とか大変そうですが
しっかり対策をしないとボロボロになって生きていくようですね。
日本の医療はどんな状態になっても生かすことは得意な様なので診断が出ても
楽観的に生きていけば結果は悲惨そうです。
>密かに、10月の帰国時に金髪巨乳美女を連れ帰ってくれることを期待しています。
>私が、金髪巨乳美女を温泉旅行に招待します(笑)。
では、黒髪巨乳美女と一緒に出迎えてください(笑)。
日本一時帰国に向けコロナワクチンを接種してきました。
今年の3月に改良型ワクチンに変わったと言う話でしたので、いま日本で流行している
タイプにどれだけ効果があるか分かりませんが、無対策よりは良いと思います。
>業者を呼ぶしかないかもしれませんが。
姉は、業者に頼んで木々を整えても毎年毎年手入れを頼まなければならなく
ずっとお金がかかるので絶対に反対しています・・・
結局、自宅を売却する時に整地してもらうしかなさそうです・・・
>楽観的に生きていけば結果は悲惨そうです。
姪は、母親(祖母)に、「自分で努力していきなさい」と言われて、面会後に
「私は、努力という言葉が一番嫌いだ」と言ってました。
私は、もう姪に何を言ってもダメだと思い、どうせ絶縁するのだからと思い
何も言わないことにしました・・・
>日本一時帰国に向けコロナワクチンを接種してきました。
NZでは、いつでもワクチンが接種できるのですか?
日本では、10月から高齢者の接種が可能になるようです。
そのこと以外、ワクチンの話しは全く聞きません・・・
お盆期間中、南海トラフ注意報が出ていたのですが、神奈川県の相模トラフ付近で
1週間に3回地震が起きました。
震度5弱、3、4と震源が地下10キロと浅い所で起こってます・・・
また、自然災害だけでなく、別々の地域で連続放火が発生して、まだ犯人が
捕まっていません。
>姉は、業者に頼んで木々を整えても毎年毎年手入れを頼まなければならなく
>ずっとお金がかかるので絶対に反対しています・・・
受け取る遺産が減ると言う事ですか、口をはさむ問題ではないと思いますが必死ですね。
>結局、自宅を売却する時に整地してもらうしかなさそうです・・・
更地にしての売却ですか、それも下手をすると費用で揉めそうですね。
>姪は、母親(祖母)に、「自分で努力していきなさい」と言われて、面会後に
>「私は、努力という言葉が一番嫌いだ」と言ってました。
そこまで言い切るのはすごいですね。本人には苦境を覚悟してもらうしかないです。
>私は、もう姪に何を言ってもダメだと思い、どうせ絶縁するのだからと思い
>何も言わないことにしました・・・
何を言っても聞くようなタイプではなさそうですので、それが良いですね。
>NZでは、いつでもワクチンが接種できるのですか?
30歳以上で前回接種又は感染から6カ月以上たっていれば無料で何時でも接種できます。
とくに予約も必要なくフラッと近くのファーマシーへ行って接種してきました。
30歳以下でも基礎疾患のある人は接種できるようです。
今年の3月にリリースされたワクチンと言う事でした。
>日本では、10月から高齢者の接種が可能になるようです。
>そのこと以外、ワクチンの話しは全く聞きません・・・
医療関係者・介護施設関係者・基礎疾患のある人などは接種しているのでは?
日本では感染が多い様ですので接種は続けているのでしょうね、有料かも知れませんが。
>お盆期間中、南海トラフ注意報が出ていたのですが、神奈川県の相模トラフ付近で
>1週間に3回地震が起きました。
関西から九州などでは地震は起こっていないですか?
まだまだ注意が必要なようですね。
>また、自然災害だけでなく、別々の地域で連続放火が発生して、まだ犯人が
>捕まっていません。
相変わらずですね、NZでも今日は警察が1人射殺したようです。細かい事は
聞き逃しましたが、車が突っ込んで大破していましたので、銃と車絡みでの暴走とか?
後は若者が真夜中に車をスピンターンなどをして大騒ぎした上に盗難車を警察車両に
激突させた男が逮捕されました。100人単位で集まる様でほぼ暴徒ですね。
>更地にしての売却ですか、それも下手をすると費用で揉めそうですね。
家屋は築50年近く経っているのでリフォームは厳しいと思いますが、姉は
そのまま安く住める家を求める人もいるので取り壊さなくてもいい、と言ってますが
自分では何もできないと思います。
何しろ、この猛暑の中、壊れたエアコンを放置しているそうですから・・・
姪がメチャクチャ怒ってます。
>30歳以上で前回接種又は感染から6カ月以上たっていれば無料で何時でも接種できます。
NZの方が進んでますね。
日本ではワクチンが大量に廃棄されてます・・・
ネットでニュースを見ない(検索しない)人は、コロナ感染者の情報に接しないので
感染状況を理解していなく、帰省した時も、マスクをつけている人は皆無でした。
自分が感染し、そこそこの症状が出ないと関心を持たないと思います。
>医療関係者・介護施設関係者・基礎疾患のある人などは接種しているのでは?
以前はそうでしたが、今はどういう状況なのか不明です・・・
ネットニュースでも出てきません。
>関西から九州などでは地震は起こっていないですか?
起こっていませんが、今日の午前0時過ぎに茨城県で立て続けに同じ場所で
震度4と5弱が起きました。
プレート型で海中が震源地かと思ったら、内陸でした。
>100人単位で集まる様でほぼ暴徒ですね。
そんなに集まるのですか?
日本だと、今はせいぜい40〜50人程度の暴走族くらいだと思います。
どこでも、イカレタ奴等がいるんですね。
そういえば、自民党の総裁選に約10人くらいが乱立する可能性があるとのことです。
推薦人が20人必要なので、そこまで乱立するか分かりませんが、ニュース、
ワイドショーで連日放送しまくっています・・・
今のところ誰も政策については話していませんが・・・
国民も裏金のことなど忘れかけていますし・・・
>家屋は築50年近く経っているのでリフォームは厳しいと思いますが、姉は
>そのまま安く住める家を求める人もいるので取り壊さなくてもいい、と言ってますが
露フォームのオプションは投入した資金以上に利益が出るかどうかですね。
売れない場合にはそれが全部マイナスになると言うリスクも有りますし。
そのままで売れればそれでよいですし、売れなければ意見も変わって来るでしょう。
>起こっていませんが、今日の午前0時過ぎに茨城県で立て続けに同じ場所で
>震度4と5弱が起きました。
全く別の場所ですね。南海トラフ地震の危険が高まったままですね。
>そんなに集まるのですか?
ニュース報道だともっと多い様で、路面がタイヤ痕で真っ黒になったりタイヤが
一部ちぎれて転がっている映像が出ていました。
車でイカレたことをする連中も多いですが、店舗に強盗に入る若者も多いです。
ギャングも多いですし、治安に不安が有りますね。
昨日、警察が一人射殺したと言うのは間違いで、早朝に宅配ドライバーが襲われ
犯罪者に射殺されたのが事実でした、間違った情報で失礼しました。
銃を使った犯罪なので、武装警察が自動小銃をいつでも撃てるように持って
現場周辺を警戒していました。現場は私が居る場所から数キロ程度離れた場所です。
>そういえば、自民党の総裁選に約10人くらいが乱立する可能性があるとのことです。
>推薦人が20人必要なので、そこまで乱立するか分かりませんが、ニュース、
出馬したい人が多いですね。最終的には3~4人でしょうか?
>国民も裏金のことなど忘れかけていますし・・・
当面選挙の予定はないですか?今は時間稼ぎをして一人でも多くの人が忘れるように
耐えているのではないでしょうか(笑)。
>早朝に宅配ドライバーが襲われ犯罪者に射殺されたのが事実でした、
深夜・早朝は危険ですね。
日本では、その時間帯のひき逃げ事件が多発しています。
また、若い男女を狙った暴行・引ったくりも多いです。
午前2〜3時頃の事件なので、若い男女は風俗関係者だと思いますが・・・
>現場は私が居る場所から数キロ程度離れた場所です。
危険ですね。お気を付けください。
自己防衛のため銃所持を申請するとか? 金髪巨乳美女のボディーガードを雇うとか(笑)
>出馬したい人が多いですね。最終的には3~4人でしょうか?
本命不在なので乱立しそうです。5〜7人くらい出馬するかもしれません。
まあ自民党なので誰が総裁になっても、変革はできないと思いますが・・・
>当面選挙の予定はないですか?
人によっては、総裁決定後に早々に解散総選挙と言っていますが、世論調査の
支持率次第かもしれません。
ただ、公明党が来年になると参議院選があるため、両方は対応困難なので
早めの解散総選挙を訴えています。
ダラダラと現状維持が続くのだけは止めて欲しいですが、日本人は変化を
好まないので期待していません・・・
>日本では、その時間帯のひき逃げ事件が多発しています。
>また、若い男女を狙った暴行・引ったくりも多いです。
夜に安全な所はどの国でも無いですね。お互い引籠り生活で安全に過ごしましょう(笑)。
>危険ですね。お気を付けください。
>自己防衛のため銃所持を申請するとか? 金髪巨乳美女のボディーガードを雇うとか(笑)
ありがとうございます。万一の時には金髪巨乳美女をおとりにして逃げます(笑)。
NZでは拳銃を除いて銃所持とかは簡単なようです、害獣が多いですので。
地方へ行くとポッサムハンティングコンテストとかやっているようです。
>まあ自民党なので誰が総裁になっても、変革はできないと思いますが・・・
あまり期待しない方が良いのは過去の選挙結果から言えますね。
>人によっては、総裁決定後に早々に解散総選挙と言っていますが、世論調査の
>支持率次第かもしれません。
総裁選の後に若干支持率が上がるかも知れませんがいつまで続くでしょうね。
結局ズルズルと行くような気もしています。
来週位から関東地方も若干最高気温が下がって来そうな予報ですね。
もう8月も終わりに近いですし、最高気温が30℃程度になればだいぶ楽になるのでは?
>万一の時には金髪巨乳美女をおとりにして逃げます(笑)。
後で殺されますよ(笑)。
女は執念深いですから・・・
その時は私が夜のベッドで慰めます(笑)。
>NZでは拳銃を除いて銃所持とかは簡単なようです、害獣が多いですので。
日本でも、猟銃や散弾銃は比較的簡単なようで、1年くらい前に群馬か長野で
30歳前後の男が、母親の知人のオバちゃん2人を刺殺し、駆けつけた警官2人を
猟銃で射殺した事件がありました。
引き籠りに近い状態でも、猟銃・ライフル等の所持の許可と更新の許可が出ていた
そうです。許可の実務は事務的だそうです・・・
>もう8月も終わりに近いですし、最高気温が30℃程度になればだいぶ楽になるのでは?
3ヵ月予報が出たのですが、9・10月は高温で降水量が多く、11月は平年並みか高温
だそうです。
秋の訪れは遅くて短いそうで、11月に急に冷え込むとのことです。
やはり温泉旅行は11月の方が良いようですので、金髪巨乳美女と一緒の帰国は
11月にしませんか? (笑)
日本では、今、「令和の米騒動」が起こっています。
スーパーに米の在庫がほとんどないそうで、買えなかった人は、そうめん・冷や麦
を買っているそうです。
私は安売りの時にパックご飯を買い溜めしておいたので大丈夫ですが、場所に
よっては、スーパーをはしごしても買えないそうです・・・
今後も備蓄は大切です。
>後で殺されますよ(笑)。
>女は執念深いですから・・・
詳しそうですね、怖い経験がありましたか?お金の件では更に執念深くなるとか(笑)。
>日本でも、猟銃や散弾銃は比較的簡単なようで、1年くらい前に群馬か長野で
ニュースになっていましたね。日本の警察は銃犯罪に対処に慣れていないのか
被害が広がるような気もします。NZでは直ぐに武装警察隊が出動します。
それだけ銃による犯罪がNZで多いと言う事かも知れませんが。
県によって銃取得が簡単かどうか変わる様ですね。
東京は規制が厳しいと言う話を聞きました。
>引き籠りに近い状態でも、猟銃・ライフル等の所持の許可と更新の許可が出ていた
>そうです。許可の実務は事務的だそうです・・・
一度許可を出してしまうと簡単には取り消せないのかも知れませんね。
東京の所持者の話では定期的に射撃練習へ行っていないと検査でネチネチと放棄するように
言われるとの事です。
>3ヵ月予報が出たのですが、9・10月は高温で降水量が多く、11月は平年並みか高温
>だそうです。
10月が高温なのは良いですが雨が多そうですか。
今年は例年より遅めの日本一時帰国なので寒くなる事を心配していました。
>日本では、今、「令和の米騒動」が起こっています。
今、コメ不足と言う事は昨年は不作だったと言う事ですか。
今年も昨年以上に高温だったようですし、今年の秋の新米も期待できないのでは?
NZに入ってくるコメの価格が上がりそうですね。
私も麺類で耐えなければいけなくなるかも知れません。
>今後も備蓄は大切です。
お米は長期保存が出来ないので悩ましいです。
>詳しそうですね、怖い経験がありましたか?
会社の性悪のブス女は酷かったです。
親に甘やかされたせいか、口の利き方を知らない女が多かったです。
巨乳美女には優しくしますので、温泉旅行の同伴によろしくお願いします。(笑)
>東京の所持者の話では定期的に射撃練習へ行っていないと
群馬か長野の犯人も射撃練習に行っていたとのことです。
銃所持の資格試験の時には、性格診断テストも必須だと思いますが、実施しているか
は不明です・・・
>今、コメ不足と言う事は昨年は不作だったと言う事ですか。
昨年は高温で不作だったとのことで、今年も更に猛暑なので不作になると思います。
従来の品種改良では、寒さに強い品種を開発していたが、今後は暑さに強い品種改良
が必要になるとのことです。
また、米不足の別の要因は、外国人観光客の増加で、飲食店への販売が増加した
ことや、高品質米は海外富裕層向けに輸出が増えていることだそうです。
TVでは、米不足によってタイ米・カリフォルニア米の輸入が増加しているそうで
貧しい日本人は外米を食べることになりそうです・・・
>お米は長期保存が出来ないので悩ましいです。
パックご飯だと、購入時の消費期限は約10月後くらいの物が多いです。
ただ、最近は安売りが全くないです・・・
また台風が発生して、来週初めごろには本州直撃のようなので、土日に買いだめ
しておかなければなりません・・・
日本は本当に自然災害が多いです・・・
自然災害が無く、猛暑も極寒も無く、巨乳美女が多い国に移住したい(笑)。
>会社の性悪のブス女は酷かったです。
性格の悪いのが顔に出ますからね。退職してかかわらなくなった時には
解放感が有ったのではないですか?
>巨乳美女には優しくしますので、温泉旅行の同伴によろしくお願いします。(笑)
性格難有りでも良いですか(笑)?
>群馬か長野の犯人も射撃練習に行っていたとのことです。
要件を満たしてしまうと更新を認めない訳には行きませんからね、
取り上げるのは難しいです。
>銃所持の資格試験の時には、性格診断テストも必須だと思いますが、実施しているか
>は不明です・・・
性格診断については聞いていませんが、家族や近所に聞いて回る様です。
同意しなかったり評判が悪ければ所持許可が出ないとか?
>従来の品種改良では、寒さに強い品種を開発していたが、今後は暑さに強い品種改良
>が必要になるとのことです。
暑さだけでなく風や雨などの過激な気候に強くするようにしないといけないかも
知れませんね。
>また、米不足の別の要因は、外国人観光客の増加で、飲食店への販売が増加した
>ことや、高品質米は海外富裕層向けに輸出が増えていることだそうです。
コメが余っている時の海外需要の開拓が裏目に出ましたか。
輸出には品質が良い物が流れていくのは何処も同じですね。
輸出の方が利益が出るので避けられないようです。
終末には日本食品店へ行くつもりなのでお米がどうなっているか興味が有ります。
先月見た時はブレンド米が増えていたのでNZでは入荷に難があるのかも知れません。
>TVでは、米不足によってタイ米・カリフォルニア米の輸入が増加しているそうで
>貧しい日本人は外米を食べることになりそうです・・・
タイからだと長粒種ですよね?日本の品種を持ち込んで稲作をしていたような
覚えはありませんでしたが。
安い外米ならオーストラリア産も良いかも知れません。5kg/NZD15程度で
売っています。うろ覚えですが日本では5㎏だと2,000円ぐらいではなかったですか?
>パックご飯だと、購入時の消費期限は約10月後くらいの物が多いです。
>ただ、最近は安売りが全くないです・・・
仕事が忙しくて帰宅が少し遅くなることが多いので簡単に準備できる
パックご飯は魅力なのですがNZでは高くて手が出ないです。
>日本は本当に自然災害が多いです・・・
>自然災害が無く、猛暑も極寒も無く、巨乳美女が多い国に移住したい(笑)。
自然災害はどの国でもある程度避けられないですね。でも日本の地震のリスクの
高さは格別だと思います。
AKLなら猛暑も極寒もなくと言う点だけは満たせますが、他は駄目です(笑)。
>性格難有りでも良いですか(笑)?
大丈夫ですので、安心して金髪巨乳美女を送ってください。
私が調教してお返しします(笑)。
>うろ覚えですが日本では5㎏だと2,000円ぐらいではなかったですか?
パックご飯専門なので普通の米の値段が分かりませんが、ニュースでは
2〜4割高になっているそうです。
今日は、国会の閉会中審査で農林副大臣が米不足について答弁し、現在、早場米
の出荷が始まっており、9月には新米が出てくるので、パニックにならずに
冷静に対応してと、述べていましたが、今後、米の供給が大丈夫なのか不明です。
>AKLなら猛暑も極寒もなくと言う点だけは満たせますが、他は駄目です(笑)。
それでは、金髪巨乳美女は海外から輸入してください(笑)。
そうすれば、移民が急増します。
日本は暑すぎます・・・猛暑日は首都圏はほぼ無くなりましたが、湿度が高く
真夏日は継続しているため、体力を奪われます・・・
自民党の総裁選ですが、日経とテレビ東京の世論調査で、何と、小泉進次郎が
総裁にふさわしい議員で1位になったそうです・・・
詳しい世論調査の方法は分かりませんが、日本終わりました・・・
他の候補も酷いものですが、候補者は多いですが、玉がなく石だらけです・・・
八方塞がりで、選択肢の無い日本になってます・・・
>私が調教してお返しします(笑)。
危ない癖はつけないでください(笑)。
>今日は、国会の閉会中審査で農林副大臣が米不足について答弁し、現在、早場米
>の出荷が始まっており、9月には新米が出てくるので、パニックにならずに
空きもそれほど遠くないですから心配する事は無いかも知れませんが、
今年も猛暑で昨年同程度の出来になっても、来年も同様の事が起こる
可能性があるのではないかと思ってしまいます。
>日本は暑すぎます・・・猛暑日は首都圏はほぼ無くなりましたが、湿度が高く
>真夏日は継続しているため、体力を奪われます・・・
あと1週間で9月です。残暑になるとは思いますが8月よりは良いでしょう。
>自民党の総裁選ですが、日経とテレビ東京の世論調査で、何と、小泉進次郎が
>総裁にふさわしい議員で1位になったそうです・・・
そうなんですか、他人の考える事は分かりませんね、何が良かったんでしょうね?
まぁ、自民党議員と自民党会員の投票なのでどうなるかは分かりませんが。
>詳しい世論調査の方法は分かりませんが、日本終わりました・・・
調査方法によっては結果が変わる事も有りそうですので方法は気になりますね。
>他の候補も酷いものですが、候補者は多いですが、玉がなく石だらけです・・・
玉が入っている言葉、玉砕を連想してしまいました(笑)。
>あと1週間で9月です。残暑になるとは思いますが8月よりは良いでしょう。
少し暑さが収まってくると思っていましたが、昨日・今日と天気予報がハズレ
まくり、曇りの予報が、ほぼ晴天になり、最高気温34℃です・・・
日中に予定していた買い物も夜に変更しました。
マジでバンパイアのような生活です・・・
>他人の考える事は分かりませんね、何が良かったんでしょうね?
選択肢が無かったのかもしれませんが、訳の分からない「セクシー」を連発し
話しがポエムと言われていた元環境大臣が一番人気とは・・・
日本人の民度の低さを反映しています。
>玉が入っている言葉、玉砕を連想してしまいました(笑)。
日本人が玉砕するでしょうけど・・・
来週はまた台風です。今度は本州直撃です・・・
愛知・静岡あたりが危ないようですが、関東は台風の東側にあたるので暴風雨の
可能性が高いです。
また買い溜めしておかないと・・・
NZは寒さのピークは過ぎましたか?
暖冬でしたでしょうか?
日本は、せめて暖冬でエネルギー消費が減ることを期待するしかありません。
>少し暑さが収まってくると思っていましたが、昨日・今日と天気予報がハズレ
>まくり、曇りの予報が、ほぼ晴天になり、最高気温34℃です・・・
予報には限界が有りますね。私もNZの天気予報に振り回されることが多いです。
>日中に予定していた買い物も夜に変更しました。
雷雨は大丈夫ですか?雷にならなくても豪雨になる可能性が多い様ですし。
NZでもスコールのような激しい雨が多いのですが新宿であったような豪雨によって
マンホールの蓋が吹っ飛ぶような話は聞いていないです。
ネットで見ましたが凄い水柱が上がっていましたね。
NZで同じようなのを見たのは送水管の破損だったと思います。
>マジでバンパイアのような生活です・・・
夜に出歩く巨乳美女の危機ですか(笑)。
>選択肢が無かったのかもしれませんが、訳の分からない「セクシー」を連発し
>話しがポエムと言われていた元環境大臣が一番人気とは・・・
忘れていましたがそのように言われていいた時期が昔ありましたね。
他人の嗜好に文句は言いませんが、ポエムではまともな政策がとれるのかどうか?
首相になったら日本人はM認定されるのでは(笑)。
>来週はまた台風です。今度は本州直撃です・・・
台風10号ですか。関東に近づくころには弱くなっていると良いですね。
>NZは寒さのピークは過ぎましたか?
>暖冬でしたでしょうか?
ピークに達し若干の改善が見えてきたように感じます。
朝起きて車に霜が付いているような事は3回程度しかありませんでしたので
暖冬の傾向は感じています。
私の部屋は割と日が入りやすく温度が上がります。今までは上がっても23℃程度
でしたが、今日は25℃を超えました。この辺からも冬が緩んできているように感じます。
>雷雨は大丈夫ですか?
一応、折りたたみ傘を持って買い物に行ってます。
事前にネットで雨雲レーダーをチェックしてから行くのですが、今の時期は
当てにならないこともあるので・・・
>ネットで見ましたが凄い水柱が上がっていましたね。
首都圏は大雨対策で排水処理施設を増強したはずですが、マンホールの蓋が
吹っ飛ばされて真っ二つになったのは驚きです。
役所は、想定外と言い訳するのでしょうが、ケガ人がでたらどうなっていたのか?
>首相になったら日本人はM認定されるのでは(笑)。
ネット上では早くも、海外から笑いものになるのでは、と言われています。
また、自民党内でも「神輿は軽くてバカがいい」と言われているとも・・・
>台風10号ですか。関東に近づくころには弱くなっていると良いですね。
当初の予想よりも西にズレそうです。
ただ、いつ急に方向が変わるか分かりませんので、保存食は必須です。
また猛暑の中、停電になったら大変です。
台風発生数が減ることを祈ります。
>今までは上がっても23℃程度でしたが、今日は25℃を超えました。
その気温だと、もう春の終わりか初夏のような感じですが?
一時的な気温かもしれませんが、過ごしやすい気温ですね。
日本はまだ暑さが収まる気配がありません・・・
食欲減退で、体重が減りダイエットにはなりますが・・・
金髪巨乳美女を相手にする体力がありません(笑)。
>役所は、想定外と言い訳するのでしょうが、ケガ人がでたらどうなっていたのか?
雨量が100mm/時間と設計許容値を超えたと言う事らしいですね。
設計基準が75mm/時間と言う事なので軽く三割は越えていますので
基準の見直しが必要な気がします。でもかなりのインフラ投資になるでしょうね。
>ネット上では早くも、海外から笑いものになるのでは、と言われています。
外国人は日本に対して興味が無くNZ内でもニュースが少ないのが
この様な時には助かります。
>また、自民党内でも「神輿は軽くてバカがいい」と言われているとも・・・
扱いやすいと言う事ですか(笑)。人気が有れば持ち上げて支持率回復を目指し
失敗すればポイ捨てなのでしょうね。
>当初の予想よりも西にズレそうです。
日本海側のコースですか。時期的にはどんどん太平洋側のコースを取るよう
になると思いましたので、今後も気が抜けないでしょうね。
南半球が夏になる時期にはNZ周辺にも台風や熱帯低気圧が来ます。
最近はかなりの被害を出しています。
>その気温だと、もう春の終わりか初夏のような感じですが?
>一時的な気温かもしれませんが、過ごしやすい気温ですね。
流石に室内の温度なので外気温は17〜18℃程度です。でもこれぐらいになると日中の
散歩などにも全く問題は無いです。冬のピークでも14〜15℃程度になる事がほとんど
なので雨が降っていなければ過ごしやすいですが、温度変化への耐性は落ちますね。
>食欲減退で、体重が減りダイエットにはなりますが・・・
>金髪巨乳美女を相手にする体力がありません(笑)。
体重が減りましたか?私はなかなか減りません。少し気を抜くと増えますしね。
それを落とすのに苦労しています。最近、糖尿病の薬での体重減少効果を見る治験を
行ったようですが、治験が終わったら体重が戻ったとか、簡単ではないですね。
>人気が有れば持ち上げて支持率回復を目指し
小泉進次郎が人気があるのが理解できません。
オバちゃん達には人気があるようですが、オバちゃん達は生活実感が無いのか?
疑問です・・・
石破も理想論を掲げたと思ったら、すぐに発言を修正しますし、信用できないです。
>日本海側のコースですか。時期的にはどんどん太平洋側のコースを取るよう
当初の予想より、どんどん西寄りに移動してます。
今日の予報だと九州上陸になってますが、まだ予報円が大きく定まっていませんが
予報の通りだと、日本列島に沿って北上する見込みです・・・
>冬のピークでも14〜15℃程度になる事がほとんど
NZの冬は極寒のイメージがありましたが、それ程寒くないんですね。
冬でも十分外出できそうです。
>私はなかなか減りません。少し気を抜くと増えますしね。
良い方法があります。
毎年、7〜8月に帰国してください(笑)。
エアコン無しで過ごせば、6〜8キロは痩せます。
代わりに私がNZへ渡航し、金髪巨乳美女を食します(笑)。
>小泉進次郎が人気があるのが理解できません。
>オバちゃん達には人気があるようですが、オバちゃん達は生活実感が無いのか?
ダメな子が可愛い、みたいな物かも知れません(笑)。
まぁ、どんな選挙でも勝った人が最適な人と言う保証はないですね、一種の
人気投票の様な物なのでしょう。
>石破も理想論を掲げたと思ったら、すぐに発言を修正しますし、信用できないです。
この人の話し方には違和感を感じますね。丁寧に話をしようとしているのかも
知れませんが、かえって私には不自然さが感じられます。
>予報の通りだと、日本列島に沿って北上する見込みです・・・
東京の天気予報が明後日ぐらいから雨が続くようになっていますね。
普通は台風が通過すると天気が回復しますが、最近は予想外の事が多い様です。
>NZの冬は極寒のイメージがありましたが、それ程寒くないんですね。
>冬でも十分外出できそうです。
そうですね、AKLでは冬も極端な寒さではなく、夏も極端な暑さにはならないです。
AKLより南、特に南島では寒さも暑さもそれなりになります。
気候が厳しくない事は私がAKLから離れない理由の一つです。
>毎年、7〜8月に帰国してください(笑)。
>エアコン無しで過ごせば、6〜8キロは痩せます。
それは私には痩せ過ぎですね、その前に日本の危険な夏を生き残れるかどうか(笑)。
機械をテストするようなサーマルサイクルを繰り返すと寿命が縮まりそうです(笑)。
>代わりに私がNZへ渡航し、金髪巨乳美女を食します(笑)。
見つけられなくてがっかりしますよ(笑)。でも観光はお楽しみください。
>この人の話し方には違和感を感じますね。
話し方がキモイです・・・人相も多少キモイですが・・・
自民党を批判しながら自分は自民党から離れないことも本気度が疑われます。
誰が総裁になっても、自民党が大きく変わることはないでしょうけど。
>気候が厳しくない事は私がAKLから離れない理由の一つです。
AKLが一番の人気ですか?
地価も一番高いのでしょうね・・・
日本だと大都市に人口も地価の高さも集中するので、地方都市は狙い目かも
しれませんが、衰退が加速しているので微妙です・・・
>機械をテストするようなサーマルサイクルを繰り返すと寿命が縮まりそうです(笑)。
日本では、コロナ禍がそこそこ収まりましたので、昨年の平均寿命が若干伸びた
そうですが、今後は猛暑等で徐々に縮まりそうです・・・
NHKが熱波な関するスペシャル番組を放送しますので、録画します。
>見つけられなくてがっかりしますよ(笑)。でも観光はお楽しみください。
貧しい日本人の希望を奪わないでください(笑)。
年金が支給されたら初めての海外旅行をすることが夢なので、今はせっせと
ダイエットを兼ねた食費節減に励んでいます。
同じものだと飽きてしまうので、目先を変えるのが大変ですが・・・
ラブホテルは顔認証をしてます。
アパホテルは、デリヘル嬢の出入りが自由なので顔認証でもしてるのか。
ラブホって、ほとんど同じとこが経営していて顔認証してて、パチンコ店の顔認証と繋がっているから情報を見放題なのです。
駅やコンビニや大手ドラッグストアや、照明が明るすぎる店は、顔認証してて、これともつながっています。
顔認証は、大手のダイコク電機のだろうから、全部つながっていて情報見放題だと思ってください。
ラブホテルを利用してるデリヘル嬢40万人、客の医師や政治家は、もれなくダイコク電機の顔認証で記録されてます。
マスクしてても意味ないです。
ラブホテルやパチンコ店の嫌がらせの対象になった人が来店すると、ラブホホテルでは騒音を出す、威圧する、無視するなどの嫌がらせ、チンピラを配置して大声で威圧するなどの嫌がらせをし、パチンコ店では台に座るとすぐ隣や後ろの台が大当たりする嫌がらせをしたり、店内報道で嫌がらせしたり、店員にずっと監視させる嫌がらせや、店員に後をつけさせる嫌がらせをする。
パチンコ店は30年前から大当たりは全て遠隔大当たりです、これは違法行為です。
店が大当たり信号を送らないと大当たりしないです。
大当たりしていないときは無抽選の台を打ってるだけなので絶対に大当たりしません。
顔認証を導入してからは、顔認証を使って遠隔大当たりさせています。
だから客は最後は全員、負けるようになっているのです。
これ全て違法行為です。
神奈川最大のパチンコ店ピアは暴力団稲川会のフロント企業で、大当たりはもちろん全て遠隔大当たりです。
ここで大勝ちしている人は、ピアと暴力団が送り込んだ打ち子と呼ばれるアルバイトの人たちです、毎日100人以上雇っていると思われます。
普通の一般人は最初だけしか勝てないです。
これが稲川会の資金源で、年間30億円は違法に稼いでいます、これを30年ぐらいしています。
神奈川県内の他のパチンコ店も同じことをしています。
ピアとその系列店のサントロペは、フランスの高級避暑地コート・ダジュールにある地名です。
つまり稲川会と山口組も顔認証の情報を見放題な可能性が高い。
5c@、したらば、ばくさい、はパチンコ業界や大手ネカフェとステマ契約して金儲けしています、掲示板はステマ掲示板になった。
例えばパチンコのスレでは掲示板管理人、パチンコ店長、ネット工作会社が連絡を取り連携しながらステマの書き込みをしている。
パチンコスレの書き込みの9割以上はステマの書き込みばかりです。
パチンコ店を批判する書き込みをすると、掲示板管理人からハッキングされ、名前を特定するために集団でストーカーしてきて名前を特定し、威圧したり、したらば・ばくさい管理人の女優・高岡早紀の兄の高岡のように物を盗んで嫌がらせしてくる。
ちなみに、日本ではステマを禁止する法律ができましたから。
昔、ひろゆきは「もう2chの管理人をやめました」と公言したが、朝日新聞が、ひろゆきは別の会社から2chを管理しているよというスクープをしてひろゆきの嘘がバレた。
今でも掲げているが2chの謳い文句の「今晩のおかずからハッキングまで〜」の意味は・・・・・・「今晩のおかず」は2chの大広告主の無修正えろ動画サイト「カリビアンコム」をおかずに一人えっちしてね、という意味だし、「ハッキングまで〜」は2ch管理人は普通にユーザーのパソコンをハッキングしてましよって意味です。
2ch管理人は、2chの掲示板に、きにくわない書き込みをした人、ただ掲示板を見てるだけの人も、2ch管理人は気分次第でパソコンをハッキングしていたのです。
おそらく現在も同じです。
掲示板を見てるだけでも、管理人にはリアルタイムで今、どこと見てるか分かるようになっています。
要注意人物のユーザーは、2chの掲示板を見始めたらスグに2ch管理人が分かるようになっています。
2ch管理人がハッキングをして集めたユーザーの個人情報はニコニコの管理人とも共有されていたようです。
ばくさい、したらば、も同じように普通にハッキングをします。
タヌキという掲示板も同じです。
安全な掲示板はないと思ってください。
掲示板の管理人は普通にユーザーをハッキングしてきます。
無修正えろ動画「カリビアンコム」を経営したいたのは台湾の会社で台湾人です。
>話し方がキモイです・・・人相も多少キモイですが・・・
同意です。私もそう書こうかと思ったのですが、表現を緩めました(笑)。
話し方を変える事は無い様なので、あれで良いと思っているのでしょう。
>自民党を批判しながら自分は自民党から離れないことも本気度が疑われます。
批判しても総裁にはなりたいと言う事ですね、こんなものかもしれませんが。
>AKLが一番の人気ですか?
>地価も一番高いのでしょうね・・・
AKLの家・地価価格は異常に高いです。移民が多いですし仕事も多いので
また人が集まると言う循環ですね。私も他の地域で仕事を見つけるのは困難です。
また移民が自国に一時帰国する場合にもAKL空港が一番便利ですし。
国内便でAKLへ来て国際線に乗り換える事も出来ますが、何かの理由で国内線が
遅れても国際線は待ってくれず置き去りにされます。
>日本だと大都市に人口も地価の高さも集中するので、地方都市は狙い目かも
>しれませんが、衰退が加速しているので微妙です・・・
日本の地方都市なら悪くないかもしれませんね。NZの場合はAKLでも日本の
地方都市の様なものですしAKLから少し離れれば家は少し安くなりますが、場所を
選ばないと治安や自然災害のリスクが増大します。
>日本では、コロナ禍がそこそこ収まりましたので、昨年の平均寿命が若干伸びた
>そうですが、今後は猛暑等で徐々に縮まりそうです・・・
コロナに関しては薬や対処法が確立してきて死亡率は下がって来てるのでしょうね。
それが昨年の平均寿命に反映されていましたか。
>年金が支給されたら初めての海外旅行をすることが夢なので、今はせっせと
>ダイエットを兼ねた食費節減に励んでいます。
スタートはハワイからですか?
それだけではなく色々な所を回ってみると面白いでしょうね。豪遊してください。
変な書き込みがあり驚きましたが、様々なスレッドに同じことを書き込んでいる
のでしょうね・・・無視です。
>私も他の地域で仕事を見つけるのは困難です。
そんなに格差があるのですか?
東京一極集中と似たような感じでしょうか?
他で仕事が無いとAKL一択しかないですね。
>日本の地方都市なら悪くないかもしれませんね。
ただ、札幌等の政令指定都市以外の地方中核都市では、衰退の進行度が早いそうで
少し郊外に行くと様々な利便性が悪いそうです。
ネットで条件を絞って住みやすい都市を検索すると、政令指定都市等の大都市
ばかり表示されます・・・
>スタートはハワイからですか?
金髪巨乳美女の多そうな所から始めたいですが、どうなんでしょう?
ただ、一度は行ってみたいです。
ハワイには行ったことがありますか?
>それだけではなく色々な所を回ってみると面白いでしょうね。豪遊してください。
行ってみたいですが、円安・物価高で厳しそうです。
TVで夏休みの過ごし方について、ハワイの海外旅行者が放送されてましたが
現地での食べ物が高いため、日本からカップ麺等を大量に持ち込んだり、ホテル
での自炊用の食料を持ち込んでました。
そこまでしてもハワイに行きたいようです・・・
私だったら日本でグルメを堪能しますが。
台風10号がノロノロの速度で発達しているため、影響が長引きそうです。
関東も明日の午後以降、日曜日くらいまで雨になりそうです。
雨の中外出したくないので、食料を買い溜めするハメになりました・・・
台風明けには、久々に外食したいですが・・・
変な書き込みがこのスレに出て来るとは思いませんでした、他に見ている人も
居ないでしょうに(笑)。
>そんなに格差があるのですか?
>東京一極集中と似たような感じでしょうか?
AKLの人口は他の待ちと比べると桁が違うぐらい多いですから、
どうしても集中してしまいます。
もちろん農業畜産業では地方になりますが、工業系の仕事となるとNZ全体でも
限られますが、その多くはAKL周辺に集まっているようです。
特に電子関連は少ないですね。
>他で仕事が無いとAKL一択しかないですね。
自分の売り込める職種で探さないと最低賃金の仕事しかないでしょうし、
今は失業率が増加して、そのような仕事ですら見つけるのが大変なようです。
まぁ、今の仕事を失ったらリタイアします、まだしばらくは解放されそうに
ないですが(笑)。
>ただ、札幌等の政令指定都市以外の地方中核都市では、衰退の進行度が早いそうで
>少し郊外に行くと様々な利便性が悪いそうです。
40年程度何とか持つような都市なら大丈夫ではないかと思いますが、
40年程度の衰退が問題になりそうもない都市は少ないですか?
>金髪巨乳美女の多そうな所から始めたいですが、どうなんでしょう?
>ただ、一度は行ってみたいです。
>ハワイには行ったことがありますか?
暖かい地域では少なくとも水着が期待できるので良いのではないでしょうか(笑)?
私はハワイに行った事が無いです。カルフォルニアに行ったことが有りますが
もう30年以上昔の話ですので大きく変わっているでしょうね。
>現地での食べ物が高いため、日本からカップ麺等を大量に持ち込んだり、ホテル
>での自炊用の食料を持ち込んでました。
地元の食事も旅行の楽しみかも知れませんが、現地での価格が高くなっているのと
美味しくて安い物であれば日本で楽しんだ方が良いでしょう。
私は少なくともカップ麺を持ち込む気はしないですね。
>私だったら日本でグルメを堪能しますが。
同意です。でも体重増加が一番のリスクで毎年日本ではあまり外食できません。
>台風10号がノロノロの速度で発達しているため、影響が長引きそうです。
異例な状況ですね。食料買いだめは冷凍食品ですか?私は日本食料品店で
冷凍された納豆や魚にパン粉が付いた物を買ったりします。
普通は油で揚げるのでしょうけれど、かまわずエアフライヤーで加熱しています。
>今は失業率が増加して、そのような仕事ですら見つけるのが大変なようです。
NZは景気後退に入っていますか?
日本では、まだTVニュースでは報道されていませんが、ネットニュースでは
ワコールが数工場閉鎖することと、イトウヨーカ堂が全国で33店舗閉鎖し
関東では5店舗閉鎖とのことで、茨城県にはヨーカドーが無くなるとのことで
買い物難民が増えそうです・・・
>40年程度の衰退が問題になりそうもない都市は少ないですか?
地方都市でも政令指定都市なら大丈夫だと思いますが、地方の県庁所在地程度の
中核都市だと人口減少がヤバいようです。
中心市街地に住まないと車が無いと生活できないかもしれません・・・
よけいに大都市へ人口集中が進みます。
>カルフォルニアに行ったことが有りますが
カリフォルニアのビーチはどうでしたか?
金髪巨乳美女のハリウッド女優がいたとか? (笑)
そういえば、次回のオリンピックはロサンゼルスですね。
金髪巨乳美女を探しに行きたいです(笑)。
>食料買いだめは冷凍食品ですか?
冷凍食品と納豆・豆腐、冷蔵食品のサバやサケの塩焼き、カップ麺です。
あとはヨーグルト、カロリーメイトです。
さすがに飽きてきて、外食でラーメンとカレーが食べたいです。
でも電車で最低1駅行かないと食べられません・・・
今回のノロノロ台風は厄介です。
来週の火曜日頃まで雨が続くようで、買い物に行くにも一番近いコンビニくらいです。
蒸し暑さも続いていますので、気力が奪われます・・・
>NZは景気後退に入っていますか?
>ワコールが数工場閉鎖することと、イトウヨーカ堂が全国で33店舗閉鎖し
NZの失業率は増加傾向ですし、先日はニュースになるぐらいの倒産が有ったようです。
金利も少しづつ下がって来ていますね。
ワコールの工場閉鎖は海外でですか?有名どころの衰退が目立つのも時代の流れですか。
>中核都市だと人口減少がヤバいようです。
>中心市街地に住まないと車が無いと生活できないかもしれません・・・
車の運転を続けられるとは考えないで済む場所を設定しないといけないですね。
特に日本では車の経費が高すぎて日本での車所有を前提の老後設計は難しいです。
スーパーマーケットに歩いていける距離が良いですね。
>カリフォルニアのビーチはどうでしたか?
>金髪巨乳美女のハリウッド女優がいたとか? (笑)
覚えている限りでは、ビーチには行っていないです。
金髪巨乳美女が居たら絶対に忘れません(笑)。
>そういえば、次回のオリンピックはロサンゼルスですね。
>金髪巨乳美女を探しに行きたいです(笑)。
旅行先変更ですか?私はオリンピックには興味が無いのでハワイの海岸の方が…(笑)
>冷凍食品と納豆・豆腐、冷蔵食品のサバやサケの塩焼き、カップ麺です。
>あとはヨーグルト、カロリーメイトです。
納豆・豆腐は定番ですね、私も良く購入します。カロリーメートは何かの時に便利なので
欲しいですが、NZにはあまり無い様なので今回の帰国時に購入予定です。
>さすがに飽きてきて、外食でラーメンとカレーが食べたいです。
>でも電車で最低1駅行かないと食べられません・・・
近所の鰻屋ではどうですか?まさかもう廃業してはいないと思いますが?
>来週の火曜日頃まで雨が続くようで、買い物に行くにも一番近いコンビニくらいです。
>蒸し暑さも続いていますので、気力が奪われます・・・
暑さで活動範囲が狭くなってもコンビニが近くにあるのはうらやましいです。
NZで日本の様なコンビニは国民性から言っても出来ないでしょうね。
雨の後も残暑が残りそうですが、気力を保って頑張ってください。
気力が奪われると体にも影響しそうですので。
>ワコールの工場閉鎖は海外でですか?
いえ、確か国内の3工場で、うち1工場は別の会社に売却するようです。
ワコール救済のため、帰国時に3人程、金髪巨乳美女を連れてきていただければ
彼女達にワコールの高級ブランド下着をプレゼントします(笑)。
>私はオリンピックには興味が無いのでハワイの海岸の方が…(笑)
私も、オリンピック<金髪巨乳美女 ですので、ハワイのビーチです(笑)。
ハワイ以外に行ってみたい場所はありますか?
私は、ニューヨークの摩天楼の夜景を見たいです。ただ、ニューヨークの物価は
日本の3倍以上のようなので、一獲千金がないと厳しいです・・・
>近所の鰻屋ではどうですか?まさかもう廃業してはいないと思いますが?
一応、まだお店はありますが、時間の問題だと思います。
そもそも出店したこと自体が信じられません・・・
次は、何のお店になるかは興味があります。
>雨の後も残暑が残りそうですが、気力を保って頑張ってください。
ありがとうございます。
何とか残暑の9月を乗り切りたいです。
9月下旬には、再検査があるので何とかしないと毎回検査になりそうです・・・
>いえ、確か国内の3工場で、うち1工場は別の会社に売却するようです。
国内の3工場ですか。いくつ国内に残るのか分かりませんが結構国内に有ったのですね。
>ワコール救済のため、帰国時に3人程、金髪巨乳美女を連れてきていただければ
>彼女達にワコールの高級ブランド下着をプレゼントします(笑)。
普通の下着をプレゼントですか?(笑)
>ハワイ以外に行ってみたい場所はありますか?
行ったことのある国ももうかなり昔の話なので、タイや台湾に行ってみたいですね。
行ったことのない国ではベトナムとか。絶対に行きたくない国は中国です(笑)。
反日感情が強い国には行きたくないですね。
反対にパラオが超親日と言う事なので、ネットで言われるように日本名を付けた
人がいるか見てみたいですね。
>一応、まだお店はありますが、時間の問題だと思います。
客数が少ないならコロナ感染のリスクも低いでしょうから、鰻で元気をつける
のはどうでしょう?そう言えばコロナは落ち着いていますか?
>何とか残暑の9月を乗り切りたいです。
>9月下旬には、再検査があるので何とかしないと毎回検査になりそうです・・・
大丈夫です、乗り切れます! 検査は今年2回目ですか?少し前にもありましたね?
検査と言えば私もCTで肺の再検査の連絡が8月に有ると思っていましたが
8月は終わりました、Lost in system.のようです(笑)。
ほぼ問題なしで念のための検査と言う話だったので、放置でも問題ないです。
>反対にパラオが超親日と言う事なので、
パラオが超親日とは? 過去に何かあったのでしょうね。
私も某国には行きたくないです。最近、某国の軍隊が領空・領海侵犯をしています。
そんな中、2階をリーダーとして親中議員団が某国を訪問してました。
2階は、裏金事件の時は、病気ということで車椅子状態だったはずが、元気いっぱい
でした。
選挙地盤を息子に譲って安心したのか、利権で潤っている和歌山県民だったら
次回選挙でも安泰と思っているのでしょう・・・
>鰻で元気をつけるのはどうでしょう?
それでは元気をつけますので金髪巨乳美女の空輸をお願いします(笑)。
毎日鰻を食べて頑張ります(笑)。
>そう言えばコロナは落ち着いていますか?
ネットでも千葉県の情報しか目にしなかったのですが、お盆の時期に検査数が
減って感染者数が減ったそうですが、お盆明けに検査数が増え、感染者数も
増えているそうです。
他府県も同様だと思いますが、今は台風情報と自民党の総裁選のニュースばかりです。
総裁選のニュースは毎日流れるのでウンザリです。
マスコミも他に報道することは無いのかと思いますが・・・
平和な国、日本です(笑)。
>検査は今年2回目ですか?少し前にもありましたね?
>パラオが超親日とは? 過去に何かあったのでしょうね。
日本の統治下でインフラ設備や教育をしパラオ国民の戦死者を出さなかった事が
大きな要因のようです。
https://palautimes.jp/useful/969/
>私も某国には行きたくないです。最近、某国の軍隊が領空・領海侵犯をしています。
相変わらずやりたい放題の国ですね。今後も仕掛けて来るでしょうし、残念ながら
対抗できるだけの軍事力を日本も備えなければいけないようです。
>そんな中、2階をリーダーとして親中議員団が某国を訪問してました。
こちらも好き放題ですか。老害には早く逝って欲しい物です。
中国の経済状態が悪いですから中国のジャンクEVを日本に売りつけるための
手伝いとかをしていなければ良いですが。
>それでは元気をつけますので金髪巨乳美女の空輸をお願いします(笑)。
長距離空輸で鮮度が落ちるかも(笑)?
>お盆明けに検査数が増え、感染者数も増えているそうです。
油断できないようですね。東京の家に持ち込まないように注意します。
>総裁選のニュースは毎日流れるのでウンザリです。
>マスコミも他に報道することは無いのかと思いますが・・・
相変わらずの日本、健在ですね。結果が出るのが今月末ごろでしたか。
早くも来月は日本への一時帰国です。準備が必要になってきました。
時間が経つのが速すぎてお土産はともかく、購入したい物のリストアップが終わってません。
>対抗できるだけの軍事力を日本も備えなければいけないようです。
岸田が「国民の生命と財産を守る」と言って、国民が同意してくれると思い
打ち出した防衛費増税に国民が大反発し、「増税メガネ」のあだ名がつきました
ので、当分、増税は無理だと思います。
結局、赤字国債で防衛費増強でしょう・・・
>中国のジャンクEVを日本に売りつけるための手伝いとかをしていなければ
>良いですが。
日本はEVの充電インフラが整っていないので、当分EVは普及しそうにないので
大丈夫そうです(笑)。
そういえば、上野動物園のパンダも返還しますので、あとはパンダがいるのは
2階の選挙区の和歌山だけです。
でも、そんなにパンダ見たいですかね?
私は巨乳美女ほうが見たいです(笑)。某国の女性はパスですが。
>購入したい物のリストアップが終わってません。
やはり、第一に黒髪巨乳美女、第二に黒髪巨乳美女、第三に黒髪巨乳美女です(笑)。
まだ、為替レートは、144〜146円なので円安です。
お買い得 ? かもしれません。
>検査は今年2回目ですか?少し前にもありましたね?
6月1日の人間ドックの結果が7月20日頃までかかり、その後、かかりつけの病院で
9月下旬に再度検査することになりました・・・
猛暑と雷雨・台風で引き籠っていたので、これから夜間ウォーキングをして
改善しないとヤバいです・・・
まだ熱帯夜が続いているので、命がけです(笑)。
>結局、赤字国債で防衛費増強でしょう・・・
防衛力増強をしないと言う判断は出来ないでしょから、国民が増税に反対するならば
赤字国債を出すしかないでしょうね。
では一時帰国でささやかに消費税と言う形での寄付をします(笑)。
>日本はEVの充電インフラが整っていないので、当分EVは普及しそうにないので
>大丈夫そうです(笑)。
そうでした、日本は充電施設の少なさも有り普及率は低かったですね。
東北から北海道にかけては冬場の極低温も有りますし、現状のEVでは無理ですね。
多分、発電能力も追いつかないでしょうし。
>そういえば、上野動物園のパンダも返還しますので、あとはパンダがいるのは
>2階の選挙区の和歌山だけです。
和歌山だけですか。2階の中国とのつながりが良く表れていますね。
>私は巨乳美女ほうが見たいです(笑)。某国の女性はパスですが。
全くです(笑)。NZの良い所は中国から遠い所ですが、中国人は多いですね。
>やはり、第一に黒髪巨乳美女、第二に黒髪巨乳美女、第三に黒髪巨乳美女です(笑)。
>お買い得 ? かもしれません。
トラブルをお買い上げになっても…でも誘惑に負けそう(笑)?
>6月1日の人間ドックの結果が7月20日頃までかかり、その後、かかりつけの病院で
>9月下旬に再度検査することになりました・・・
結果が出るのに時間が掛かるのですね。
6月から4カ月弱での検査では負担が重そうですね。毎年このペースですか?
>まだ熱帯夜が続いているので、命がけです(笑)。
9月に入ったのでこれからは熱帯夜は少なくなるでしょう。
高温以外にも色々な危険が有りそうですのでお気をつけて。
支払った年金の元を取るために、ここは気合を入れてもらって(笑)。
>では一時帰国でささやかに消費税と言う形での寄付をします(笑)。
現物の寄付をお願いします。金髪巨乳美女3人で十分です(笑)。
>6月から4カ月弱での検査では負担が重そうですね。毎年このペースですか?
コロナ禍では、健康診断の通知を受け取った年度内に受診すればOKでしたが
コロナが5類に移行した今年から原則3ヵ月以内と受診期間が大幅短縮されました。
来年は、もう少し早めに受診しようと思います。
>支払った年金の元を取るために、ここは気合を入れてもらって(笑)。
まだ受給していないので、元を取るまで大変そうです・・・
NHKスペシャル番組で「熱波襲来」を見たのですが、日本は暖流の黒潮の高温化
によって周囲の海水温の上昇により、今後も猛暑が続く可能性が高いとのことで
世界の海水温の上昇をみても、日本の太平洋側は高くなっています。
超過死亡が進みます・・・
9月からの食料品の値上げ品目数が、1300超だそうです・・・
冷凍食品、加工食品、チョコレート、アイスクリーム、コーヒー等々の値上げ幅が
大きいそうで、今日、スーパーに買い物に行ったら、冷凍食品のケースの前で
30〜40代の男性が値段を見て呆然とたたずんでいました・・・
結局、買わなかったです。
>現物の寄付をお願いします。金髪巨乳美女3人で十分です(笑)。
日本の防衛力増強のための消費税ですから、現物となると防衛には貢献できませんね(笑)。
>コロナが5類に移行した今年から原則3ヵ月以内と受診期間が大幅短縮されました。
>来年は、もう少し早めに受診しようと思います。
では基本的に年に1回が基本ですか。数値が悪いと再検査になる事はあると思いますが。
>まだ受給していないので、元を取るまで大変そうです・・・
2年受給開始をもって20年で元を取るとすると10%長生きするだけです。
時間がたつのも早いですし、10%の2年はあっという間です。
>NHKスペシャル番組で「熱波襲来」を見たのですが、日本は暖流の黒潮の高温化
>によって周囲の海水温の上昇により、今後も猛暑が続く可能性が高いとのことで
その様ですね。AKLの機構の変わり方と日本の変わり方では日本の変化の方が
大きく感じられます。元々地震などの自然災害が多い国なので熱波もその一つなのでしょう。
>世界の海水温の上昇をみても、日本の太平洋側は高くなっています。
>超過死亡が進みます・・・
温度変化によって生態系の変化が大きい様ですね。それに合わせるしかないのでしょうから
魚などを含めた食品類の大きな価格変動を覚悟しなければならないようですし。
>9月からの食料品の値上げ品目数が、1300超だそうです・・・
ピークの円安から戻していても未だ円安に変わりはないですからね。
低所得者層にはつらいでしょう。
>大きいそうで、今日、スーパーに買い物に行ったら、冷凍食品のケースの前で
>30〜40代の男性が値段を見て呆然とたたずんでいました・・・
NZの物価の高さからすると、日本では高額な物から安いものまで選べるのでまだ
よい様に消えます。が、近所に激安スーパーがあるとも限りませんね。
日本でもフードバンクからの無料の食品提供が増えて来るのではないですか?
>が、近所に激安スーパーがあるとも限りませんね。
TVでは、よく激安スーパーが話題になり各地の激安スーパーが放送されるのですが
残念ながら、私の買い物圏の範囲内にはありません・・・
2ヶ所のスーパーを比較して買い回りするだけです・・・
出来ればリーズナブルな飲食店もあればいいのですが・・・
>日本でもフードバンクからの無料の食品提供が増えて来るのではないですか?
反対に物価上昇でフードバンクへの食料品の寄付がかなり減っているそうです。
たまにユーチューブを見ると、フードバンクへの寄付のお願いCMがよく流れて
います・・・
日本企業の4〜6月の利益と内部留保は過去最高だそうです。
円安の影響もあるとは思いますが、利益を消費者に還元する気は全くないようです。
また、最近、人身事故が増え始めました・・・
昨日の夜、救急車と消防車のサイレンが鳴り響いていると思ったら、最寄り駅で
人身事故があったそうです・・・
自殺も増え始めました。横浜の駅前で女子高生が投身自殺し、ビルの下を
通行していた35歳女性が巻き添えになって亡くなったそうです・・・
不運としかいいようがないです・・・
>TVでは、よく激安スーパーが話題になり各地の激安スーパーが放送されるのですが
>残念ながら、私の買い物圏の範囲内にはありません・・・
それが現実ですね。引っ越し先選びには激安スーパーの近く、と言うのも重要な
ポイントになって来るのかも知れません。
9月に値上げが有れば年末までに又ありそうな気もしますし。
>2ヶ所のスーパーを比較して買い回りするだけです・・・
2か所あるのは良いですね、競争力も若干働きますし。
でも特売は減っていると言う話でしたね。
20分弱歩いたところに新しいスーパーの建設が始まっています。すぐ隣が別系列の
スーパーでこれから競争が激化しますね。元々同じ系列のスーパーが2店舗あると言う
変則的な経営でしたが1ヶ所が別系列に売られて建物から立て直しての開店です。
>反対に物価上昇でフードバンクへの食料品の寄付がかなり減っているそうです。
寄付も大きいとは思いますが、地方自治体からの補助などは入っていないようですか?
>日本企業の4〜6月の利益と内部留保は過去最高だそうです。
>円安の影響もあるとは思いますが、利益を消費者に還元する気は全くないようです。
株主への方へ眼がいっているのではないですか?利益を出して配当をしっかり
出さないといけないと言うプレッシャーが大きそうですし。
>自殺も増え始めました。横浜の駅前で女子高生が投身自殺し、ビルの下を
>通行していた35歳女性が巻き添えになって亡くなったそうです・・・
駅前では人通りも多そうですし、巻き添えの可能性が高そうな場所ですね。
一時期減っていたと言うような話を見たような気がしましたが、自殺者の多さは
日本のダークサイトの一つですね。こちらの人はあまり知らないと思います。
先日、身体障碍者用の駐車スペースに違法に車を止めた時の罰金がNZ$750へと
アップされました。従来の罰金$150では違法駐車が多くて対策を求められたようです。
>20分弱歩いたところに新しいスーパーの建設が始まっています。
良かったですね。選択肢が増えるのは競争促進になりますし、消費者には
良いことです。
私の徒歩圏内にも鰻屋ではなく、せめて餃子の王将でも出来て欲しいです。
>地方自治体からの補助などは入っていないようですか?
フードバンクによっても違うかもしれませんが、TVで放送されていたNPOには
自治体の補助は無かったです。
企業へは寄付をお願いしているようですが。
>株主への方へ眼がいっているのではないですか?
物言う株主がいる場合は、高配当を要求するはずですが、そうでなければ
経営者は内部留保に充てるので、内部留保が過去最高になっています・・・
日本企業の体質は概ね変わっていません・・・
>従来の罰金$150では違法駐車が多くて対策を求められたようです。
やはり罰則強化をしないと犯罪予備軍等の意識は変わりませんね。
自民党の裏金問題も、なんちゃって政治資金規正法改正なので、早くも政治資金
パーティーが再開されています・・・
>9月に値上げが有れば年末までに又ありそうな気もしますし。
サトウのごはんが、12月に再値上げするとのことです・・・
小売価格はいったいいくらになるのか?
米の価格が上がっているので、仕方ないといえばそうですが・・・
少しでも安い時に買いだめします。
>良かったですね。選択肢が増えるのは競争促進になりますし、消費者には
>良いことです。
元々大手の2社なので極端に競争が強くなる事は無いと思いますがそれでも
特売による集客が強くなるのではないかと思っています。
特売品を狙っていきます(笑)。
最近もスーパーマーケットに関するニュースで独占により競争を妨げ過剰な利益を
出していると言う事でした。そのうちに政府から何か動きが有るかも知れません。
まぁ、そう言われだしてもう何年にもなりますが、政府の動きは遅いです。
>フードバンクによっても違うかもしれませんが、TVで放送されていたNPOには
>自治体の補助は無かったです。
そうですか。NZのスーパーには寄付用のカートが置いて有る所が有り、買い物客が
購入した商品の一部を入れていくようです。
NZでは結構生命線と考えられているのではないかと思います。なのでいくつもの
組織が、もちろんNPOでしょうけれど、あるようです。
>経営者は内部留保に充てるので、内部留保が過去最高になっています・・・
>日本企業の体質は概ね変わっていません・・・
日本の小さい会社で働いていた時には黒字と赤字のラインをうろうろしていましたので
内部留保できる会社はそれなりの規模なのでしょうね。
>やはり罰則強化をしないと犯罪予備軍等の意識は変わりませんね。
そうですね、そして思いっきり5倍にする思いっきりが良いNZ(笑)。
AUでもスピード違反とかの反則金が高いと言う話です。
>自民党の裏金問題も、なんちゃって政治資金規正法改正なので、早くも政治資金
>パーティーが再開されています・・・
資金源を手放すような法改正は絶対にしないですから今後も変わらないでしょう。
>サトウのごはんが、12月に再値上げするとのことです・・・
>小売価格はいったいいくらになるのか?
もうすでに3倍価格のNZでは手が届く範囲を超えています。
ご飯を炊いて冷凍保存対応しか私には選択肢が無いです。
>NZのスーパーには寄付用のカートが置いて有る所が有り
欧米等では、寄付文化 ? のようなものが根付いていますね。
アメリカのドラマで服や食料品を寄付する場面がよく出てきます。
道路沿いに服や毛布の寄付ボックスが設置してあるシーンもあります。
日本ではほとんどないですね。せいぜい大災害が起きた時にお店のレジ横に
募金箱が設置される程度です。
>そうですね、そして思いっきり5倍にする思いっきりが良いNZ(笑)。
日本の役所は前例主義なので重罰を科すことはほとんどないです。
ほとんど変わらない楽なお役所仕事です。
それこそAIで十分だと思いますが、自分達の職を守るため効率化はしません・・・
>資金源を手放すような法改正は絶対にしないですから今後も変わらないでしょう。
自民党の総裁選で茂木が出馬表明して「政策活動費をゼロにする」と唐突に
言い出しましたが、自民党内から大反発を食らっています。
まあ、総裁にはなれないでしょうが・・・
>ご飯を炊いて冷凍保存対応しか私には選択肢が無いです。
いえ、ご飯を炊いて料理を作ってくれる巨乳美女を探してください(笑)。
できれば、2人お願いします(笑)。
同じような食事が続いて、食欲が落ちまくっています・・・
体重は増えませんが、体力も低下傾向です・・・
高齢者で食が細くなるのはヤバい傾向だそうですので、たまには身体に悪いものも
食べなければならないかも知れません。
明日から猛暑が復活するそうで、東京の最高気温が35℃になってました・・・
またエアコンフル回転です。
>アメリカのドラマで服や食料品を寄付する場面がよく出てきます。
>道路沿いに服や毛布の寄付ボックスが設置してあるシーンもあります。
NZではショッピングモールの様な所が道路沿いより多いのではないかと思います。
それでもアメリカよりは少ないかも知れませんね。NZはアメリカと日本の中間の
感じがしますし、島国の特性なども日本よりに感じます。
>ほとんど変わらない楽なお役所仕事です。
>それこそAIで十分だと思いますが、自分達の職を守るため効率化はしません・・・
停滞する経済で税収入が増えそうにないと思いますが、効率化をせずによく
財政破綻を避けていますね、変な所に感心します。
>自民党の総裁選で茂木が出馬表明して「政策活動費をゼロにする」と唐突に
>言い出しましたが、自民党内から大反発を食らっています。
議員票を失うような発言では総裁選は落選が確定では?
月末近くに投票でしたね。
>いえ、ご飯を炊いて料理を作ってくれる巨乳美女を探してください(笑)。
料理の得意なと言う条件はハードルが高いですね、私が目の黒いうちに
見つける事が出来そうもないです(笑)。
あちらの世界で見つけたら訪問してもらうようにお願いしておきますね(笑)。
>明日から猛暑が復活するそうで、東京の最高気温が35℃になってました・・・
まだ9月に入ってすぐですからね。AKLも最高気温はまだ10数℃です。
日本もNZも9月半ばを過ぎないと大きくは変わりそうもないようです。
>効率化をせずによく財政破綻を避けていますね、変な所に感心します。
でも財政赤字は増加の一途で、来年度予算の概算要求でも過去最高が確定し
さらに赤字が増大していきます。
破綻はしませんが、一時的に円高になっても円安傾向が続き、生活の質が低下
し続けると思います。
そのうち、1日2食の生活になるかもしれません・・・
または、3食でも朝は食パン1枚か、おにぎり1個になるかも?
>議員票を失うような発言では総裁選は落選が確定では?
今日、小泉進次郎が出馬表明をして、マスコミ各社が報道しまくっています。
ポエマーと呼ばれている通り、自分の発言に陶酔してました・・・
石破がコケ始めて、小泉進次郎が最有力になりました・・・
コメディー映画を観ているようです(笑)。
>日本もNZも9月半ばを過ぎないと大きくは変わりそうもないようです。
今日の天気予報で、気象予報士が「9月中は夏だと思った方がいい」とのことでした。
10月の帰国は正解です。
巨乳美女と温泉入浴を楽しんでください(笑)。
私は、10年くらい前に社員旅行で温泉に入ったのが最後です・・・
周りに女性と呼べる人間はいませんでしたが・・・
>でも財政赤字は増加の一途で、来年度予算の概算要求でも過去最高が確定し
>さらに赤字が増大していきます。
赤字国債を更に発行しての自転車操業ですか。金利もやや上がる方向ですし
それにどこまで耐えられるのでしょうね。
NZの1年定期預金は5.4%程度にまで下がって来ています。
ピークのの6.1%から比較するとだいぶ下がりました。
>破綻はしませんが、一時的に円高になっても円安傾向が続き、生活の質が低下
>し続けると思います。
88円/NZ$で少し円が強くなってきています。NZ$が弱くなっての事かも知れません。
たいUS$では円安は変わりませんか?
日本の停滞具合からは生活の質は良くなりそうもないですね。NZ$が安いうちは
NZから食料を輸入するのが良いかも知れません。NZはリセッション傾向が強い様です。
>今日、小泉進次郎が出馬表明をして、マスコミ各社が報道しまくっています。
>ポエマーと呼ばれている通り、自分の発言に陶酔してました・・・
20人の推薦人を確保できたのですか、世の中分からないです。
>石破がコケ始めて、小泉進次郎が最有力になりました・・・
>コメディー映画を観ているようです(笑)。
コメディーの世界で生活をするのは大変そうですね。まだまだ波乱が有りそうでは?
>今日の天気予報で、気象予報士が「9月中は夏だと思った方がいい」とのことでした。
>10月の帰国は正解です。
まだ1週間は東京の最高気温が22〜23℃程度のようですね。それでも太陽の角度が
違ってきて秋への変化が見えていないですか?NZでは太陽が高い位置を通るようになり
日中の時間がかなり伸びてきたのでだいぶ雰囲気が変わったと思います。
>私は、10年くらい前に社員旅行で温泉に入ったのが最後です・・・
>周りに女性と呼べる人間はいませんでしたが・・・
実質リタイア状態の今なら短期の温泉旅行に行く事も良さそうですね?
仕事のしがらみが無ければ楽しめそうですし、腰にも良さそうです。
>金利もやや上がる方向ですしそれにどこまで耐えられるのでしょうね。
日本の場合は、政策金利が上がったと言っても、わずか0.25%ですので
大企業は余裕で、大変なのは小規模企業ですね。
政府は、今、自民党の総裁選で、金融所得課税とか防衛費増税を言い出している
ので、衆議院選挙が終わって自民党と公明党で過半数を取ったら、増税でしょう。
>たいUS$では円安は変わりませんか?
多少、円高になってきて、1US$で142円台です。
160円超の時と比べたら円高ですが、2年くらい前は、120円台くらいでしたので
まだ円安です。
>日本の停滞具合からは生活の質は良くなりそうもないですね。
けっこうヤバいです。
今日1日で、首都圏の鉄道で人身事故が4件ありました。
また、渋谷と青森で10代・20代男が、通り魔殺傷事件を起こし、その他にも
刺殺事件が立て続けに起こってます・・・
>コメディーの世界で生活をするのは大変そうですね。まだまだ波乱が有りそうでは?
今日、小泉進次郎が銀座で総裁選の街頭演説を行い、5000人の聴衆を集めたそうです。
自民党の総裁選は、一般国民は投票できないのに、人気取りなのでしょうが
聞いている方も暇人です・・・
写真撮ってSNSに載せるのでしょうね(笑)。
ちなみに、小泉進次郎は、「自民党の金権体質・既得権益を改める」と言っていた
そうですが、自分は4代に渡る世襲議員なので、これは既得権益では? と誰も
突っ込まなかったのでしょうか?(笑)
>それでも太陽の角度が違ってきて秋への変化が見えていないですか?
来週も最高気温が30〜34℃で最低気温も24〜25℃です・・・
まだ夜もエアコンが必要です。
>実質リタイア状態の今なら短期の温泉旅行に行く事も良さそうですね?
行きたいので、一緒に温泉に入ってくれる巨乳美女をお願いします。
腰が悪化してもかまいません(笑)。
ただ、コロナの情報がネット上でも全く出てこなくなったので、人混みは
まだ怖いです・・・
でも、日本の今後を考えると、楽しめる時間がある間に楽しんでおかないと
後悔しそうです。
>日本の場合は、政策金利が上がったと言っても、わずか0.25%ですので
>>大企業は余裕で、大変なのは小規模企業ですね。
アメリカの金利が下がれば金利上げの圧力は緩和しそうですし、暫くは
低金利が続きそうですね。
>政府は、今、自民党の総裁選で、金融所得課税とか防衛費増税を言い出している
>ので、衆議院選挙が終わって自民党と公明党で過半数を取ったら、増税でしょう。
投資による利益にはまだ低税率が適応されていましたか?
投資を呼び込みたいところからは税率を上げたくないのでしょうけれど、
少しずつ増税をする可能性もあるのかも知れませんね。それが嫌なら他の税率を
いじるか、何かの制度を変えてステルス増税でしょうか…
>多少、円高になってきて、1US$で142円台です。
それならば日本とNZ間ではNZの景気低迷での円高傾向ですね。
景気低迷と言われても外出が少ないせいか全く実感はないですが。
多分、小売りとかのサービス産業に従事している人は実感しているでしょうけれど。
>160円超の時と比べたら円高ですが、2年くらい前は、120円台くらいでしたので
120円に戻る見込みは少なそうですね。今のレートが続くと言う想定で輸入食品の
高値に耐えるような生活設計をしないといけないようですね。
>今日1日で、首都圏の鉄道で人身事故が4件ありました。
>また、渋谷と青森で10代・20代男が、通り魔殺傷事件を起こし、その他にも
生活苦やストレスが内側に向かうか外側に向かうか、いずれにしても良くない
傾向が続いていますね。元々自殺者は多い日本ですが、過去最高を記録しなければ
良いですけれど。
>今日、小泉進次郎が銀座で総裁選の街頭演説を行い、5000人の聴衆を集めたそうです。
>自民党の総裁選は、一般国民は投票できないのに、人気取りなのでしょうが
長期を見据えての人気取りでしょうか?総裁選に勝っても一般からの支持率が
良くないと長続きしないでしょうからね。
>ちなみに、小泉進次郎は、「自民党の金権体質・既得権益を改める」と言っていた
>そうですが、自分は4代に渡る世襲議員なので、これは既得権益では? と誰も
中々おもしろい事を言っていますね。最近は聞くのは名前だけと言う気がしますが、
過去に実績を示す事が出来なかったのが原因のように感じます。
>来週も最高気温が30〜34℃で最低気温も24〜25℃です・・・
>まだ夜もエアコンが必要です。
まだ熱帯夜に近い状況ですね。もう少し様子見ですか。
>行きたいので、一緒に温泉に入ってくれる巨乳美女をお願いします。
>腰が悪化してもかまいません(笑)。
いえ、腰を完治していただくのが一番重要ですね。それまでは私が巨乳美女の
エスコートをします(笑)。
昨年NZへ戻る時にスーツケースのキャスターが壊れた事を思い出しました。
何とか飛行機には乗れたので帰国後は使えそうな部品を購入してから忘れていました。
来週末には直すようです。
>投資による利益にはまだ低税率が適応されていましたか?
NISAは一応、限度額までは非課税です。
それに釣られて150円後半から160円の円安の時に、「S&P500やオールカントリー」
の投信に投資した人達が大勢いましたが・・・
政府・業界関係者は、一喜一憂しないで長期で投資を考えてください、と弁明
しています(笑)。
>何かの制度を変えてステルス増税でしょうか…
岸田がやった「子育て増税はしません。でも、健康保険料から子育て支援金を
いただきます」というパターンで実質増税はするかもしれませんが、現幹事長の
茂木が総裁選に出馬し、一度自分達で決定した子育て支援金を否定して
自民党内から批判浴びてます(笑)。
>景気低迷と言われても外出が少ないせいか全く実感はないですが。
日本では、まだ景気後退は言われていませんが、マスコミが報道しないだけで
生活苦は相当進行しているかもしれません。
物価高は実感しますが、TVの映像で、毎日、渋谷のスクランブル交差点の映像が
流されると、好景気と勘違いしてしまいます(笑)。
特に、「ゆとり世代」の行動は恐ろしい・・・
>過去に実績を示す事が出来なかったのが原因のように感じます。
小泉進次郎がやったのは、レジ袋の有料化くらいで、あとは「セクシー」発言と
自己陶酔ポエムくらいしか思い浮かびません。
でも、マスコミがネタ作りに小泉報道を超加速化しているので、小泉進次郎が
総裁候補の最有力に浮上しました(笑)。
マスコミにとっては、小泉進次郎が総理になったら、報道ネタには困らない
でしょうから、当分、楽して高収入が継続します。
>それまでは私が巨乳美女のエスコートをします(笑)。
それでは、巨乳美女を日本までエスコートしてきてください。
日本に到着してからは私が濃厚接待します(笑)。
>来週末には直すようです。
いよいよ帰国準備ですね。
日本での豪遊スケジュールは決まりましたか?
とりあえず、アキバですか?
>NISAは一応、限度額までは非課税です。
投資による利益に関しては課税が甘いですね。この辺はNZでもキャピタルゲイン
課税は否決されています。
利益が出たのなら税金を払えよ、と思いますが投資が出来る層にだけ
利益が出る構造になっているように感じます。
>それに釣られて150円後半から160円の円安の時に、「S&P500やオールカントリー」
>の投信に投資した人達が大勢いましたが・・・
オールカントリーならだいぶ為替で損を出していそうですね。
国の言う事に乗るのは一番リスクが高いです。
>政府・業界関係者は、一喜一憂しないで長期で投資を考えてください、と弁明
>しています(笑)。
長期で結果が出るころには良い事を言った人たちは、定年退職して責任回避では(笑)。
>日本では、まだ景気後退は言われていませんが、マスコミが報道しないだけで
>生活苦は相当進行しているかもしれません。
日本もNZも低所得者層は相当な生活苦だと思います。そういう家庭は子供の教育にも
力を入れられなかったりして、将来有利な仕事につきにくくなりますし、悪い場合には
犯罪に走りますし。
>物価高は実感しますが、TVの映像で、毎日、渋谷のスクランブル交差点の映像が
>流されると、好景気と勘違いしてしまいます(笑)。
渋谷は人が多いですから、景気を実感しているのは周辺都市の小売りでしょうね。
又は失業してしまった人とか。
>岸田がやった「子育て増税はしません。でも、健康保険料から子育て支援金を
>いただきます」というパターンで実質増税はするかもしれませんが、
車の税金もそうですが、目的外使用の既成事実化を推し進めて、今後は何でもあり
の方向へ推し進められそうですね。
>茂木が総裁選に出馬し、一度自分達で決定した子育て支援金を否定して
>自民党内から批判浴びてます(笑)。
子育て支援金を廃止するのが政策の一つですか?色々な所から反発を買う様な
方向性は良く分からないですね、何をしたいのでしょう。
>小泉進次郎がやったのは、レジ袋の有料化くらいで、あとは「セクシー」発言と
>自己陶酔ポエムくらいしか思い浮かびません。
レジ袋の有料化の話は聞きますね。これには賛否が有るようですが。
NZではレジ袋の廃止ですね、今年になってようやく量り売り用の紙袋が安定して
売り場に出るようになりました。
日本はプラスチック類は償却だと思いますがNZではソフトプラスチックをベンチや
農場のフェンスの杭に再生しているようです。
>日本に到着してからは私が濃厚接待します(笑)。
それは腰を治していただいてからですね(笑)。
>日本での豪遊スケジュールは決まりましたか?
>とりあえず、アキバですか?
NZ貧乏生活を実践していますので豪遊は難しいです、良くて回転ずしですね(笑)。
アキバは電子部品を購入するために行きますがメイドカフェへは行きません(笑)。
メイドカフェでお金を毟られるなら鰻でも食べに行きます(笑)。
電子部品を扱う店も減ってきてアキバには惰性で言っているような感じになって
来ていますが、私の人生はアキバで始まったような物なので、日本に行くたびに
アキバに寄るのは止められなさそうです。
>投資による利益に関しては課税が甘いですね。
NISA以外は、配当・売却益に対して約20%超の課税ですので、他国より厳しい
という意見もありますが、総合課税ではないので、高所得者層にとっては
優遇されてます。
石破はさらに課税割合を増やそうと発言し、不評を買っています。
>目的外使用の既成事実化を推し進めて、今後は何でもありの方向へ推し
>進められそうですね。
消費税が元々は社会保障費に充てるということでしたが、今では骨抜き状態とも
言われています。
政府と官僚は既得権を守るためなら何でもします。
バブル期には、年金資産を「公共の福祉」に充てると言って、保養施設を作り
まくり、挙句の果てに赤字続きで、特定の民間企業に超低価格で売却しましたから。
>色々な所から反発を買う様な方向性は良く分からないですね、
一応、健康保険料から「子育て支援金」は徴収せず、子育て支援のための資金は
財政を見直す等して捻出するそうですので、国民にとっては良いですね。
出来るかどうかは分かりませんが・・・
>メイドカフェへは行きません(笑)。
てっきり、お気に入りのメイドがいると思っていましたが・・・
もしかして、メイドカフェではなくて、巨乳カフェがあるとか?(笑)。
あったら私にも教えてください(笑)。
>日本に行くたびにアキバに寄るのは止められなさそうです。
アキバ依存症ですね(笑)。
アキバはラーメン店も多かった気がするのですが、15年くらい前、転職の面接の
帰りに、アキバのニンニクラーメン店に行きました。
ニンニクで精をつけましたが使い道がなかったです(笑)。
>NISA以外は、配当・売却益に対して約20%超の課税ですので、他国より厳しい
>という意見もありますが、総合課税ではないので、高所得者層にとっては
なるほど、やはり高所得者にとって甘い制度ですね。
NZでも似たような制度が定期預金で使用できます。税率は28%なので所得税が
28%以上の人にとっては節税になります。それ以外では総合課税となり払い過ぎの
税金は申告ナシでも帰ってきます。
>石破はさらに課税割合を増やそうと発言し、不評を買っています。
個人的には総合課税ならフェアで良い様な気もしますが、高所得者層が黙って
いないような気もしますね。
>消費税が元々は社会保障費に充てるということでしたが、今では骨抜き状態とも
>言われています。
何時も最初は良さそうな事を言いますが、そのうちにうやむやにしていく姿勢が
政治への不信感を増大させます。
>バブル期には、年金資産を「公共の福祉」に充てると言って、保養施設を作り
>まくり、挙句の果てに赤字続きで、特定の民間企業に超低価格で売却しましたから。
普通に聞いたら年金資金の使い込みですね。政府がやると合法になるようですが。
>一応、健康保険料から「子育て支援金」は徴収せず、子育て支援のための資金は
>財政を見直す等して捻出するそうですので、国民にとっては良いですね。
最終的にそうなりましたか。財政見直しと言って科学技術の開発支援などが
減らされそうな気もします。未来を食い潰すのは日本の得意技かも知れません(笑)?
>もしかして、メイドカフェではなくて、巨乳カフェがあるとか?(笑)。
それが有ったらまずいです!アキバの路上で巨乳メイドに勧誘されたら抵抗できず
店でゴッソリ所持金を持って行かれるのは確実ですね(笑)。
>アキバ依存症ですね(笑)。
はい、年に一度は行かないと禁断症状が出てきます(笑)。
>帰りに、アキバのニンニクラーメン店に行きました。
>ニンニクで精をつけましたが使い道がなかったです(笑)。
ラーメン店も多い様ですね。その他色々あって昔よりはだいぶ便利になりました。
以前、姉がアキバでロールキャベツの専門店が有るから行ってみたらと連絡して
来ましたが、精は付きそうにないですね、ついても使い道が無いので良いですが(笑)。
>それ以外では総合課税となり払い過ぎの税金は申告ナシでも帰ってきます。
NZは進んでますね。
日本では、総合課税を選択して、確定申告しないと戻ってきません・・・
総裁選に出馬した河野が、全国民に確定申告させると息巻いていましたが
総スカンをくらってます・・・
>個人的には総合課税ならフェアで良い様な気もしますが、
いえ、石破は、総合課税ではなく分離課税の税率20%超を更に増税すると言って
「経済を知らない石破」と言われてました。
分離課税しかないと思っていたようです・・・
>最終的にそうなりましたか。
いえ、総裁選に出馬した茂木が自分の政策を言っただけで、茂木が総理にならないと
「子育て支援金」は健康保険料から強制徴収されます・・・
国民負担率は更に上がり、「五公五民」と言われています。
>アキバの路上で巨乳メイドに勧誘されたら抵抗できず店でゴッソリ所持金を
>持って行かれるのは確実ですね(笑)。
それでも、一時の快楽・満足感は得られそうでは? (笑)
その後、後悔は必至かもしれませんが、また頑張って働こうという意欲が醸成
されるかもしれません(笑)。
私も味わってみたいです。節約してお金を貯めるか、博打の投資をするか、
宝くじで夢を見るかです・・・
>以前、姉がアキバでロールキャベツの専門店が有るから行ってみたらと連絡して
お姉さん詳しいですね。ロールキャベツの専門店があるとは驚きです。
私は以前、カールスジュニアの巨乳美女に篭絡されて、ネットでカールスジュニア
を探したら、アキバにあった気がします。錦糸町だったかも?
カールスジュニアの巨乳美女がいるなら、アキバでもどこでも行きます(笑)。
問題は、資金ですが、今のところ節約くらいしか方法が無いです・・・
流行? 風潮?にのせられて、NISAに手を出していたら、今頃大変です・・・
積立だったらまだしも、成長枠に一括投資していたら塩漬けです。
>NZは進んでますね。
>日本では、総合課税を選択して、確定申告しないと戻ってきません・・・
多分、日本よりは税制がシンプルなので電子化も容易だったのではないかと思います。
流石に個人で副業をしている人は別途申告が必要ですが、本業との総合課税に
なる様で、副業がちょっと赤字などと言う事も多い様です。
赤字を続けているとそのうちに監査が入るかも知れませんが。
>いえ、石破は、総合課税ではなく分離課税の税率20%超を更に増税すると言って
>「経済を知らない石破」と言われてました。
思い付きで言っていたのかも知れませんね。
税率を上げる事が票を伸ばす事になるのかは分かりませんが。
>いえ、総裁選に出馬した茂木が自分の政策を言っただけで、茂木が総理にならないと
>「子育て支援金」は健康保険料から強制徴収されます・・・
どれでは健康保険の保険料増額は確定ですか。
>国民負担率は更に上がり、「五公五民」と言われています。
低所得者層の方が負担率は高いですか?
NZのGST15%は低所得者層への影響が多そうです。日本の消費税の10%も高め
ですが食品は8%で若干良いかも知れません。その差も物価高で吹き飛んでいるようですが。
>それでも、一時の快楽・満足感は得られそうでは? (笑)
棺桶に片足突っ込んでいる、ではなく2/3ぐらい入っていますから
一時の快楽でも良さそうです(笑)。
>その後、後悔は必至かもしれませんが、また頑張って働こうという意欲が醸成
>されるかもしれません(笑)。
無くなっても後悔しない程度の現金しか持ち歩かないようにします.
カードも持ち歩かない様にしないとカードを使わさせられますね(笑)。
>私も味わってみたいです。節約してお金を貯めるか、博打の投資をするか、
>宝くじで夢を見るかです・・・
一般国民には選択肢は少ないですね。私は残業と節約しか対応策が無いです。
私の勤務先も他部署は忙しいのに私の居る部署では暇になりました。
今週は雑用ばかりです。まぁ、作業指示書を変更する良い機会なので、今後の作業にとって
良い事ではありますが。
>お姉さん詳しいですね。ロールキャベツの専門店があるとは驚きです。
何処でこういう情報を入手して来るのか、私も感心しています。
秋葉原の駅東側で歩いてすぐの様なので今回行ってみます。
>私は以前、カールスジュニアの巨乳美女に篭絡されて、ネットでカールスジュニア
>を探したら、アキバにあった気がします。錦糸町だったかも?
見たら秋葉でした。秋葉原駅から近いですね。通常はモスですが巨乳美女が居たら
誘惑に負けます(笑)。
>流行? 風潮?にのせられて、NISAに手を出していたら、今頃大変です・・・
>積立だったらまだしも、成長枠に一括投資していたら塩漬けです。
投資の怖さですね。円安に再度向かわなくても投資先が成長すれば少しづつ損失を
埋められるかもしれませんが、長い時間かかるかも知れませんしね。
私は恐ろしくて手が出せないです。
>どれでは健康保険の保険料増額は確定ですか。
新総裁がこの決定を覆さない限り確定ですね・・・
社会保障の専門家からもこの子育て支援金は批判されてましたが、閣議決定という
独裁決裁で決定しました。
>低所得者層の方が負担率は高いですか?
安倍の時に所得税の累進税率を下げたので、高額所得者の税金が減りましたので
可処分所得の少ない低所得者層は高負担を感じていると思います。
過半数のノー天気な有権者が安倍政権を最長政権にした結果です。
今回も「解雇規制の緩和を主張している小泉進次郎が国民の一番人気」となって
いますので、ノー天気な国民性は変わらないと思います。
働いている50代くらいのサラリーマンは、今後、戦々恐々とすると思います。
>カードも持ち歩かない様にしないとカードを使わさせられますね(笑)。
持っている身分証明書を使って、その場で借金させられるかもしれません。
または、ホストクラブのように身分証明書を取り上げられて「掛け」の書類を
書かせられるかも・・・
>私の勤務先も他部署は忙しいのに私の居る部署では暇になりました。
これは、日本で豪遊するための体力を温存しなさい、という神のお告げです(笑)。
10月はさすがに猛暑日はないでしょうから猛暑バテは大丈夫です。
今日は、最高気温が34℃で、明日が35℃の予報です・・・
まだ海水浴場が開いていて、プールも営業しているそうです。
TVの映像では賑わってました・・・
>長い時間かかるかも知れませんしね。
高齢者がけっこう手を出しているんですよね。
お金は、あの世まで持っていけないのに、欲望と言うのは恐ろしいです。
私だったら、火葬代等だけ残して使い切ることを考えます。
>社会保障の専門家からもこの子育て支援金は批判されてましたが、閣議決定という
>独裁決裁で決定しました。
少子化対策と言う事でとりあえず何かしたと言う感じかも知れませんね。
社会保障の専門家は何か違う方法を提案していましたか?
他の案が出ても、もう手遅れの様に見えますけれど。
>可処分所得の少ない低所得者層は高負担を感じていると思います。
>過半数のノー天気な有権者が安倍政権を最長政権にした結果です。
企業を向いた経済対策でしたからね。でも総理が交代しても大差ないようです。
>今回も「解雇規制の緩和を主張している小泉進次郎が国民の一番人気」となって
>いますので、ノー天気な国民性は変わらないと思います。
解雇規制の緩和ですか。アメリカは解雇が簡単なようですが、日本はそうではなく
NZは日本とアメリカの中間、何かというと日本よりの中間かも知れません。
それでもNZの企業側からは簡単に解雇は出来ないと言う見方です。
>働いている50代くらいのサラリーマンは、今後、戦々恐々とすると思います。
仕事の結果に見合わない給与の人達はそう感じているかもしれませんね。
年功序列が完全に無くなったとは思いませんので、貰い過ぎの人もいるでしょう。
でも日本には定年とその後も務めると給与の激減とかが有るようですが。
日本とNZのどちらの制度が良いか一概には言えないかもしれませんが
個人的にはNZスタイルが私に会っています。
>持っている身分証明書を使って、その場で借金させられるかもしれません。
身分証は携帯してはいけませんね。何もできないと知ると海に沈められるとか(笑)。
>これは、日本で豪遊するための体力を温存しなさい、という神のお告げです(笑)。
>10月はさすがに猛暑日はないでしょうから猛暑バテは大丈夫です。
今回は遅れて10月になり返って良かったようですが、来年は9月初めごろになる
可能性も有りそうです。スクールホリデーで長期の休みを取る人がいると
その期間を私が避けなければいけなくなる可能性が出て来ます。
>今日は、最高気温が34℃で、明日が35℃の予報です・・・
>まだ海水浴場が開いていて、プールも営業しているそうです。
東京の最高気温予報が33℃程度の日がまだ多いですね。
もう9月の半ばに近いのにこの状況とは!
>高齢者がけっこう手を出しているんですよね。
>お金は、あの世まで持っていけないのに、欲望と言うのは恐ろしいです。
高齢者ですか、でも高齢者がそのような投資をするだけの潤沢な資金が有るのですね。
でも、塩漬けになっても詐欺で全部失ったわけではないのでまだ良かったのでしょう。
高齢になっても欲は簡単に尽きないので一生お金を追いかけるのでは。
私は巨乳美女を追いかけたいですが(笑)。でもその為には資金が必要とか。
やはりお金の問題になって来るようです、なので欲は尽きないと(笑)。
>社会保障の専門家は何か違う方法を提案していましたか?
そもそも社会保険料という使用目的が決まっている保険料を特定の限定的な支出
に充当するのがおかしい、ということです。
専門家でなくても、そう思います。
正々堂々と税金で充てるのが正しいと。
岸田は「増税メガネ」と揶揄されていたので税金で徴収するのを詭弁・こじつけで
「賃上げするので社会保険料から徴収しても負担なし」と気の狂ったことを言って
国会で追及されてました(笑)。
>解雇規制の緩和ですか。
小泉進次郎の主張だと「それによって人材の流動化を促進し、成長分野に
人材を投入する」とのことですが、企業側が解雇したい人材が成長分野へ
転職できるだけのスキルがあれば、自発的に転職してるだろう、と思います(笑)。
>年功序列が完全に無くなったとは思いませんので、貰い過ぎの人もいるでしょう。
古くからの大企業は年功序列が強いですね。
直近で勤めていた会社の親会社がそうなのですが、組合が強く、親会社の正社員は
年功序列で守られていて、子会社や非正規労働者がかなり冷遇されていて、
短期で転職する人が多かったです。
>何もできないと知ると海に沈められるとか(笑)。
そんなもったいないことはしません(笑)。
マグロの遠洋漁業船に乗せられるか、東南アジアで詐欺電話担当になります。
実際に闇金の返済ができないと東南アジアコースが多いようです。
>もう9月の半ばに近いのにこの状況とは!
NHKが特集番組で放送してましたが、熱中症以外の死亡者が増加しているそうで
今後、熱中症の死亡者数の5倍程度になると予測されているそうです。
番組では、心不全で亡くなった人がでていましたが、それ以外にも高温が影響
する疾患が増えているとのことです。
>私は巨乳美女を追いかけたいですが(笑)。でもその為には資金が必要とか。
私もそうですが、言葉とは裏腹に体が言うことをきかなくなりつつあります・・・
NZの絶倫の秘薬をお願いします(笑)。
ただし、マムシやオットセイ系は無理です(笑)。
毎日毎日、自民党の総裁選のニュースばかりが報道されますが、高市が「議員は
たくさん歳費をもらっていると思われているが、手取りは20〜30万しかない」と
発言し、ネット上で物議を醸しています。
だったら明細を開示しろ、と墓穴を掘りました(笑)。
開示できるはずがないので、政務活動費も文書交通費も開示してないくせに・・・
>
>そもそも社会保険料という使用目的が決まっている保険料を特定の限定的な支出
目的外使用日本政府の十八番です(笑)。税金の支出先が増えれば増税するか
赤字国債での後世への付け回しぐらいしか今は無いですね。
有効な経済政策が打てなければ今後も停滞は続きそうですし。
>「賃上げするので社会保険料から徴収しても負担なし」と気の狂ったことを言って
強気の発言からは強行するのを既定路線としているような。
目的外使用も何回も強行して行けば国民も諦めると思っているのでしょう。
>そんなもったいないことはしません(笑)。
>実際に闇金の返済ができないと東南アジアコースが多いようです。
親、犯罪祖組織も賢くなってきましたね(笑)。
敵対組織との争いでは海かも知れませんが(笑)。
>NHKが特集番組で放送してましたが、熱中症以外の死亡者が増加しているそうで
>番組では、心不全で亡くなった人がでていましたが、それ以外にも高温が影響
コロナ感染による影響がどこまで出るかまだ良く分かっていない事も有るので
感染した人達が高温に弱くなっている可能性もあるような気がします。
今年も人口減が進みそうですね。
>だったら明細を開示しろ、と墓穴を掘りました(笑)。
そうですね、透明性が重要だと思います。それが元にならないと、多いとか少ないとか
議論にならないでしょう。でも何かと隠したがりますからね。この辺は国民性ですか?
事柄は違いますが、空港のX線検査画像は日本の動画では隠しますね、NZやAUでは
そのまま放送しています。
NZは寒気が入り込んで南島で雪になりました。
春ですがイマイチ天気が良くなってきません。
>有効な経済政策が打てなければ今後も停滞は続きそうですし。
自民党の総裁選でも皆、抽象的なスローガン? もどきを言ってますので
全く期待できないです・・・
過去最多の9名が出馬して、過去最長の総裁選だそうで、今後もくだらない欺瞞に
満ちた話しをニュースで延々と聞かされると思うとウンザリしますし、ほとんど
改正もしなかった政治資金規正法に賛成しておいて、堂々と政治改革を訴えて
いてストレスが増加しますので、見ないようにしています。
>今年も人口減が進みそうですね。
政府は高齢者人口の減少を狙っているので目的を果たしそうです・・・
2028年度から、社会保険料の高齢者負担を再度増額する予定らしいです。
まだ具体的な年収等は決まっていないそうですが。
>空港のX線検査画像は日本の動画では隠しますね、NZやAUでは
>そのまま放送しています。
もしかして、X線検査画像は以前問題になった個人の身体が映し出されるもの
ですか?
女性がボディラインを見られると言って反対していた記憶がありますが。
>NZは寒気が入り込んで南島で雪になりました。
雪ですか。日本にも降って欲しいです(笑)。
明日から三連休ですが、予想最高気温が、35・34・31℃になってます・・・
月曜日は雨の程度で30℃になるかもしれないそうですが・・・
もう日本に住みたくないです・・・
お金があれば、夏は北海道、冬は沖縄に住みたいですが、
>過去最多の9名が出馬して、過去最長の総裁選だそうで、今後もくだらない欺瞞に
9人も既定の推薦人数を集める事が出来たのですか。都知事選同様立候補者数が
多いですね。票が割れて決選投票になるのは前回同様ですか。
>改正もしなかった政治資金規正法に賛成しておいて、堂々と政治改革を訴えて
>いてストレスが増加しますので、見ないようにしています。
見ないのが一番ですね。私も政治にしろ会社にしろストレスにしたら負けと
思っているので気にしないようにしています。
>政府は高齢者人口の減少を狙っているので目的を果たしそうです・・・
コロナと猛暑が強力な助っ人に(笑)。宇宙から見た地球の写真は美しいですが
その下にうごめいている人間社会はダークな面が多いですね。
>2028年度から、社会保険料の高齢者負担を再度増額する予定らしいです。
年金を含めた収入による負担割合の増加ですか。ついに3割負担とか?
>もしかして、X線検査画像は以前問題になった個人の身体が映し出されるもの
>ですか?
その手の物は導入されていないです。もっぱら手荷物のX線検査装置で
食料品や麻薬検出に使っています。以前、甜菜のオリゴ糖の液体ボトルを
旅行カバンに入れていたら、X線検査で中身が何か聞かれたことが有ります。
説明したら納得したようで特にカバンを開ける事も無く通してくれましたが。
なので申告カードに食料品無しで申告しカバンから見つかるとトラブルに
なります。持ち込み禁止品が見つかると罰金NZ$400になるようです。
>雪ですか。日本にも降って欲しいです(笑)。
日本の暑さとNZの雪を交換したいですね(笑)。
>お金があれば、夏は北海道、冬は沖縄に住みたいですが、
逃亡中はそう言うチョイスも有りですね。
>9人も既定の推薦人数を集める事が出来たのですか。
ギリギリの人も多かったようで、高市は20人の推薦人のうち9人が裏金議員だ
そうです。
当然に、裏金議員の件は終了しているので、何もしないとのことです・・・
他の候補者もほぼ同様ですが、色々と言い訳は言ってます。
>私も政治にしろ会社にしろストレスにしたら負けと
姉と母親のストレスが、なかなか振り切れません・・・
絶縁状態になるまで厳しいかもしれませんので、気を紛らす方法を考えます・・・
>年金を含めた収入による負担割合の増加ですか。ついに3割負担とか?
3割負担とネットには書かれていますが、具体的な基準については何も載って
いません。
年金等の所得だけにするのか、金融資産も含めるのか、色々と揉めそうです。
>もっぱら手荷物のX線検査装置で食料品や麻薬検出に使っています。
8月下旬に羽田空港で、コカインの入ったゴム製の小袋を50個以上、
体内に隠して密輸しようとした28歳の男が逮捕されたそうです。
よく飲み込めたなと思いますが、発覚した理由は、タレコミがあったそうです。
体内でゴム袋が破れたら、過剰摂取で死ぬでしょうけど、それも理解できない
アホかもしれません・・・
タレコミがなかったら相当量が国内で流通していたのでしょうね。
アホな大学生が簡単に買えるはずです。
>ギリギリの人も多かったようで、高市は20人の推薦人のうち9人が裏金議員
推薦人を集めるためにはかまっていられないのでしょうね。
まぁ、よく9人も立候補できたとは思いますが。
>姉と母親のストレスが、なかなか振り切れません・・・
>絶縁状態になるまで厳しいかもしれませんので、気を紛らす方法を考えます・・・
私もストレスを克服出来たわけではありませんので偉そうなことを言えませんが、
自分との戦いだと思っています。NZ式の問題が起きたら考えようと言う姿勢で(笑)。
>年金等の所得だけにするのか、金融資産も含めるのか、色々と揉めそうです。
金融資産を含めると複雑化しそうですね。金融資産を隠す人も出て来るとか?
タンスに金塊を隠してみたいですね(笑)。
>8月下旬に羽田空港で、コカインの入ったゴム製の小袋を50個以上、
>体内に隠して密輸しようとした28歳の男が逮捕されたそうです。
時々ある様ですね。ゴム袋が割れなくても体調が悪くなって発覚したりもする様ですが。
疑わしいのは別室でのボディーチェックとX線検査をNZでは行っているようです。
>タレコミがなかったら相当量が国内で流通していたのでしょうね。
>アホな大学生が簡単に買えるはずです。
タレコミが有ったと言うのも珍しいですね。日本の入国管理ではタレコミ無しでは
見つけるのが難しいですか?国際貨物とかもあるのでそれなりに発見しているとは
思いたいです。
NZではパーティードラッグなども流行っているようで、学生が手を出す事も多いのは
日本と同様なようです。酒だけでも始末が悪いのに酒とドラッグでたまに別世界へ
逝ってしまう事も出ますね、困ったものです。
>金融資産を隠す人も出て来るとか?
金持ちは、以前から海外に資産を隠していますね。
タックスヘイブンの金額が暴露されても、何故か日本ではニュースで追及されません。
確かイギリスでは、政治家がタックスヘイブンを使って資産隠しをしていることが
発覚し、大問題になってたはずです。
日本では、海外に金融資産を移動させる場合は、申告が必要なはずですが、
役所が金融機関から報告を受けている金額と申告の金額が毎回差異があるそうです。
>タンスに金塊を隠してみたいですね(笑)。
金塊は重いと思うので、移動に不向きです。
やはり金塊を買う金があれば、簡単に移動可能な巨乳美女がいいです(笑)。
自動走行可能で、海外にも同伴できます(笑)。
>国際貨物とかもあるのでそれなりに発見しているとは思いたいです。
麻薬探知犬もいますので、荷物に紛れ込ませる場合は、発見されることが比較的
多いようです。
体内にゴム袋で隠すとなると臭いが分からないのではないかと思います。
空港貨物よりも船荷の方が簡単らしいですが・・・
>酒だけでも始末が悪いのに酒とドラッグでたまに別世界へ逝ってしまう事も出ますね、
新たなドラッグが次々と出てきますから摘発する方も大変そうです・・・
歌舞伎町のトーヨコだと、ドラッグよりも市販薬の過剰摂取が多いようです。
よくガキ達が捕まっています。
巨乳美女と別世界に行けるものがあれば、誘惑にかられそうです(笑)。
1週間後くらいから、秋雨前線が活発になり気温が下がるようです。
ただ、雨が続きますが・・・
12日後に再検査なので、運動をしなければなりませんが、雨だと夜間のウォーキング
できる日が減りそうです・・・
年を取ってからの検査は嫌ですね。食事制限も嫌ですが、食費の節約で老後資金の
助けにはなりますが・・・
>金持ちは、以前から海外に資産を隠していますね。
>タックスヘイブンの金額が暴露されても、何故か日本ではニュースで追及されません。
それは報道関係者も海外に資産を隠し持っているからでは(笑)?
手間をかけてまで資産逃避をさせるのですからよほどの金額なのでしょうね。
>確かイギリスでは、政治家がタックスヘイブンを使って資産隠しをしていることが
>発覚し、大問題になってたはずです。
イギリスではどのような結末になったのでしょうね。
何かが起こった時はすぐにニュースになりますが、
結末と言うのは中々報道されないようです。
ドキュメンタリーにでもなってれば詳細が分かるのかも知れませんが。
>日本では、海外に金融資産を移動させる場合は、申告が必要なはずですが、
一定金額以上でですか?今までに申告が必要と言われた事が無いので少額では
不要なのでしょうね。
>やはり金塊を買う金があれば、簡単に移動可能な巨乳美女がいいです(笑)。
>自動走行可能で、海外にも同伴できます(笑)。
保管経費と経年劣化の問題が(笑)。
>体内にゴム袋で隠すとなると臭いが分からないのではないかと思います。
>空港貨物よりも船荷の方が簡単らしいですが・・・
最近巨大なコンクリ-ブロックの中に埋め込まれていた麻薬が摘発されました。
思いつくことは何でもやりますね。見つける方も良くやりますが。
>歌舞伎町のトーヨコだと、ドラッグよりも市販薬の過剰摂取が多いようです。
>よくガキ達が捕まっています。
>巨乳美女と別世界に行けるものがあれば、誘惑にかられそうです(笑)。
NZで巨乳美女を探すのが大変です。が、昨日ショッピングモールで黒髪美女を見ました。
すれ違っただけで、もっと長く見ていたかったです、残念(笑)。
>1週間後くらいから、秋雨前線が活発になり気温が下がるようです。
秋雨前線が通過した後にあまり温度が高くならなければ良いですね。
10月になって20℃程度になると楽なのですが、そこまでは下がらないでしょうね。
>12日後に再検査なので、運動をしなければなりませんが、雨だと夜間のウォーキング
>できる日が減りそうです・・・
夜に雷雨にならなければ良いですね。日本に居た時には秋雨前線の影響は少なかったので
大丈夫だと思いたいです。
>年を取ってからの検査は嫌ですね。食事制限も嫌ですが、食費の節約で老後資金の
>助けにはなりますが・・・
高齢になると年に1回ぐらいの定期検診は避けられないですね。
年金の元を取るために頑張るのをモチベーションにするのはどうですか。
気を抜いたら2kgも体重増加してしまったので、私も食事制限が必要です。
>一定金額以上でですか?
ググったら、海外資産が5000万円超だと「国外財産調書」を税務署に提出しなければ
ならないとのことです。
大丈夫ですか? 限度額に近づいているのでは? (笑)
>保管経費と経年劣化の問題が(笑)。
経年劣化を防ぐため、3年毎に交換したら、巨額の請求が来そうですね(笑)。
ツケはききませんでしょうか?(笑)
>最近巨大なコンクリ-ブロックの中に埋め込まれていた麻薬が摘発されました。
よく発見できましたね。
プロは不自然な所を見抜くそうですので、何か不自然な所があったのかもしれません。
>昨日ショッピングモールで黒髪美女を見ました。
羨ましい!!!
次回からスマホで写真を撮って載せてください。
幸せを分かち合いましょう(笑)。
私の周りの近隣住民やスーパーの客には、30後半から60後半のオバちゃんしか
いません・・・
>年金の元を取るために頑張るのをモチベーションにするのはどうですか。
年金の元を取って、節約した年金で宝くじを買って高額当選の夢を見て、
巨乳美女と南の島でバカンスを過ごし、グルメを堪能する夢を見ます。
>気を抜いたら2kgも体重増加してしまったので、私も食事制限が必要です。
ネット広告で「その体重減らすの簡単です」という文面がよく出てきます。
クリックしたことは無いので、何の広告か分かりませんが、そんな商品に
頼らなくても、毎年8月に帰国していただければ、食事制限せず無料で体重が
減らせます(笑)。
「食欲の秋」に帰国するのは、一番ヤバいのでは?
秋の味覚が待っています。
>ググったら、海外資産が5000万円超だと「国外財産調書」を税務署に提出しなければ
調べていただいたようで、ありがとうございます。思ったよりは低い様な気がします。
AKLでは家も買えませんしね。
>大丈夫ですか? 限度額に近づいているのでは? (笑)
大丈夫です、24/7で死ぬまで働いても到達できません(笑)。
>プロは不自然な所を見抜くそうですので、何か不自然な所があったのかもしれません。
どうやって発見したかは報道されていなかったようですが、重さとか何かのサインが
有ったのでしょうね。違法移民を摘発する例では貨物トラックの中の
二酸化炭素量を測定していましたね。
>次回からスマホで写真を撮って載せてください。
写真を撮りたいぐらいでした。
見かけただけでここ数年分の幸運を使い果たした気がします(笑)。
>私の周りの近隣住民やスーパーの客には、30後半から60後半のオバちゃんしか
これが現実ですね。ワイドボディーと言うオマケ付きかも、飛行機でもないのに(笑)。
>年金の元を取って、節約した年金で宝くじを買って高額当選の夢を見て、
>巨乳美女と南の島でバカンスを過ごし、グルメを堪能する夢を見ます。
十分がんばれそうで何よりです。
>ネット広告で「その体重減らすの簡単です」という文面がよく出てきます。
ダイエットに関する広告はほぼ詐欺だと思った方が良いでしょうね。
私は地道に体重減ウィする事にします。
>毎年8月に帰国していただければ、食事制限せず無料で体重が減らせます(笑)。
昨年頑張りましたが、体重は減りませんでしたね。来年もなんとか避けます。
>「食欲の秋」に帰国するのは、一番ヤバいのでは?秋の味覚が待っています。
3週間の滞在に抑えました。11月近くになると寒くなって来るのも有りますしね。
来年は他の人に先を越されない様に早めに休みの予定を入れます。
>昨年頑張りましたが、体重は減りませんでしたね。
8月に体重が減らないとは・・・
やはり、ビーチ・アキバで巨乳美女を食べまくりましたね(笑)。
羨ましい(笑)。
私は、2キロ減りました・・・
>3週間の滞在に抑えました。11月近くになると寒くなって来るのも有りますしね。
延長していただいても大丈夫です。温暖化で暖かいと思います。
今週は首都圏は、ずっと熱帯夜です・・・
そういえば、某国の国慶節が10月スタートです。
お気をつけて活動してください。某国民が多い所は避けた方が・・・
今日のニュースでも、iPhoneの転売で店頭で騒ぎを起こしたチャイニーズドラゴンの
メンバーが逮捕されてました。
いい加減に某国人を取り締まって欲しいです。
昨日が敬老の日だったので、NHKが、元気な高齢者特集を放送してました。
100歳以上で働いている人や90代でスポーツジムに通っているボディービルダーが
出てました。
100歳以上で働いている人は、理容師と飲食店の店員でした。
働く高齢者を増やしたいのでしょう。小泉進次郎が以前、年金支給開始を80歳に
しようと言っていたようですし・・・
>経年劣化を防ぐため、3年毎に交換したら、巨額の請求が来そうですね(笑)。
>ツケはききませんでしょうか?(笑)
3年の交換の度に財産の半分が無くなっていきます(笑)。
金利が高いのでツケはお勧めできないですね(笑)。
>やはり、ビーチ・アキバで巨乳美女を食べまくりましたね(笑)。
メイド喫茶ですか?あそこは財布が激やせするらしいので(笑)。
>今週は首都圏は、ずっと熱帯夜です・・・
今週末ぐらいから良くなってきそうですね、あと少しです。
>そういえば、某国の国慶節が10月スタートです。
>お気をつけて活動してください。某国民が多い所は避けた方が・・・
気が付きませんでした、情報ありがとうございます。
昨年は何か問題を起こしていましたか?パーティーアニマルのような連中のトラブルは
多いとは思いますが。
>今日のニュースでも、iPhoneの転売で店頭で騒ぎを起こしたチャイニーズドラゴンの
>メンバーが逮捕されてました。
>いい加減に某国人を取り締まって欲しいです。
中国人に転売ヤーが多いと言う話は聞きますね。店頭で問題を起こすぐらいでは
国外退去処分にするのは難しいのでしょうね。そもそも日本は甘いと言われていますし。
>100歳以上で働いている人や90代でスポーツジムに通っているボディービルダーが
>出てました。
100歳超えてと言うのは流石に少数派だとは思いますが、それなりに健康な人はいそうですね。
年金の元を取り、更に日頃支払っている税金を回収のためぜひ100歳以上を目指してください。
>100歳以上で働いている人は、理容師と飲食店の店員でした。
両方とも立ち仕事ですね、足腰がしっかりしていることが長寿に必要かもしれませんね。
>働く高齢者を増やしたいのでしょう。小泉進次郎が以前、年金支給開始を80歳に
>しようと言っていたようですし・・・
一般市民を敵に回すような話ですね、今は言っていませんか?
70歳での支給開始は十分考えられそうですが。
>金利が高いのでツケはお勧めできないですね(笑)。
大丈夫です。日本の金利は超低金利なので、金利は無いに等しいです。
分割払いでもOKです(笑)。
>今週末ぐらいから良くなってきそうですね、あと少しです。
今日、東京で82年ぶりに最も遅い猛暑日を記録したそうです。
私の居住市も猛暑日になったとネットに載ってました。
どうりで、無茶苦茶に暑いと思いました・・・
週間予報を見ると、土日に気温が急降下する予報が変更になり、28℃くらいに
なってました。
猛暑日からすると楽ですが・・・
>昨年は何か問題を起こしていましたか?
特定の商品を買い占めしてましたね。医薬品が多かったようですが。
毎度のことですが・・・
>更に日頃支払っている税金を回収のためぜひ100歳以上を目指してください。
現在の70代以下の世代は、多くの食品添加物等に毒されているので、長生きは厳しい
と思います・・・
今日、偶然、ネットで、私が今飲んでいる薬の副作用が載っていました。
薬局でもらう副作用の注意書きには載っていなく、ネットに内容を記載した医師
によると、非常に多く使われている薬品なので、今更、マイナスなことは
医師も製薬会社も言えないとのことでした・・・
今日から飲む頻度を減らします・・・
また最新の医療で延命措置を受ければ長生きできるかもしれませんが、お金次第です。
>一般市民を敵に回すような話ですね、今は言っていませんか?
小泉は、解雇規制の緩和を言い出して、反発を買っているので、年金の事には
全く触れていません。
まだ人気は高いですが、討論会で地頭の悪さを露呈しまくっていますので
ネット上では、小泉の総理はヤメテくれと言われてます。
真面目な表情で、お笑い芸人のようなことを言ってます(笑)。
くだらないお笑い芸人より笑えますが、笑った後に、こいつが総理になったら
と思うと、凍りつきます・・・
>大丈夫です。日本の金利は超低金利なので、金利は無いに等しいです。
未だに残る闇金、そうでなくてもクレジットカードの金利ですら高金利です。
巨乳美女にカードを使い込まれないようにご注意ください(笑)。
>週間予報を見ると、土日に気温が急降下する予報が変更になり、28℃くらいに
>なってました。
予報を見ると連日で1週間以上の雨になっていますね。
秋雨前線の影響なのでしょうね、この時期に連日の雨は珍しい気がします。
帰国時の天気が気になりだしました。
>特定の商品を買い占めしてましたね。医薬品が多かったようですが。
>毎度のことですが・・・
転売で日本の薬ですか。中国で転売しているのかも知れませんね。
日本の薬はそんなに効きましたっけ?筋肉痛の塗り薬とかNZへ持ち帰る
事が有りますが、申告しなくてはいけない上に説明が面倒です。
食品を持ち込む段階で申告が必要ですが、薬の説明は厄介ですね。
>現在の70代以下の世代は、多くの食品添加物等に毒されているので、長生きは厳しい
>と思います・・・
更に公害とかの発ガン性物質(アスベストPCB)などのオマケ付きです(笑)。
でもコロナで重症化する人と軽症で済む人が有る様にタフな人もいるでしょう。
なので希望を持って美女を追いかければ長生き出来ます!(笑)
今日、偶然、ネットで、私が今飲んでいる薬の副作用が載っていました。
どんな副作用でしたか?副作用でも重症化するような物では要注意ですが、
今まで長い間に服用していて問題が出なければ、大丈夫ではないですか?
>によると、非常に多く使われている薬品なので、今更、マイナスなことは
>医師も製薬会社も言えないとのことでした・・・
場合によっては違う薬に変えてもらうと言う手も有りますが、薬を変えた時は
またそれなりに注意が必要になりますね。合う薬を見つけるのも大変なようです
>また最新の医療で延命措置を受ければ長生きできるかもしれませんが、お金次第です。
ちょっと日本の闇っぽい所ですね、闇まで行かなくても薄暗いとか。
ベッドから動けなくなっても延命する必要性は感じないですし、お断りです。
NZでは無理な延命はしないのがデフォのようです。
>真面目な表情で、お笑い芸人のようなことを言ってます(笑)。
ネットで顔写真が出ていて見かけることが有りますが、軽さを感じるのは
お笑い芸人素質のためだったんですね、納得しました(笑)。
>くだらないお笑い芸人より笑えますが、笑った後に、こいつが総理になったら
>と思うと、凍りつきます・・・
日本の運命が(笑)。物事なるようになるので、総理になったら更に厳しい日本社会の
変化を受け入れろと言う事なんでしょうね。
まぁ、なっても長続きするとは思えませんが。
>予報を見ると連日で1週間以上の雨になっていますね。
明日の予報が36℃の猛暑日になりました・・・
数日前の週間予報で、日曜日の最高気温が23℃と寒いくらいになってましたが
30℃に変更されました・・・
天気予報も前日にならないと当てにならないです・・・
>日本の薬はそんなに効きましたっけ?
某国よりは効くのでしょうね・・・
日本の薬は、とりあえず症状は抑えるのかもしれません。
副作用が怖いですが・・・
>どんな副作用でしたか?
心不全と腎臓病です・・・加えて、認知症も促進すると・・・
>今まで長い間に服用していて問題が出なければ、大丈夫ではないですか?
自覚症状までは出ていませんが、悪い物質が蓄積していく可能性はあるので
とりあえず飲む量を減らして、来年の健康診断の結果を見てみます。
今日、ネットで加工肉やパンに含まれる有害物質の記事と商品の実名が週刊誌に
掲載されてました。
パンについては、その物質の表示義務は無いとのことです・・・
>総理になったら更に厳しい日本社会の変化を受け入れろと言う事なんでしょうね。
一般のニュースでは取り上げられませんでしたが、NHKのクローズアップ現代で
生活保護申請が過去最多になり、受給世帯数が165万世帯を超えているそうです。
この状況で景気後退に陥って失業が増えたらヤバいです。
今は人手不足状態が続いていますが、低賃金労働が増えそうです・・・
>明日の予報が36℃の猛暑日になりました・・・
真夏日最多の年になりましたか?もう9月も後半まで真夏と言う事ですね。
>天気予報も前日にならないと当てにならないです・・・
気候パターンが変化しすぎてスパコンでも予測が難しいのかも知れません。
>日本の薬は、とりあえず症状は抑えるのかもしれません。
>副作用が怖いですが・・・
副作用は避けられないようですから、薬を使わなくて済むのなら使わないのが
一番良いのでしょうね。
>心不全と腎臓病です・・・加えて、認知症も促進すると・・・
結構重い副作用ですね。それだけではなく症状が出た時には手遅れ感が。
>とりあえず飲む量を減らして、来年の健康診断の結果を見てみます。
深刻な副作用が無い代替品が有ると良いですね。代替品が少ない薬ですか?
>今日、ネットで加工肉やパンに含まれる有害物質の記事と商品の実名が週刊誌に
表示では含有量などは無かったと思ったので、週刊誌が分析に出しての結果ですか?
>一般のニュースでは取り上げられませんでしたが、NHKのクローズアップ現代で
>生活保護申請が過去最多になり、受給世帯数が165万世帯を超えているそうです。
この制度を維持できるのか、今後の状況を楽観視できない現状では不安ですね。
生活保護は地方自治体が主体だったように思いますが消費税を上げて国が予算を
回すとかするのかもしれませんね。
>今は人手不足状態が続いていますが、低賃金労働が増えそうです・・・
伸びない経済と言われる割には人手不足が続いていますか。
低賃金なので人手不足と言う事なのかもしれませんが。
>気候パターンが変化しすぎてスパコンでも予測が難しいのかも知れません。
そのようです。猛暑日は今日が最後かもしれませんが、30〜32℃程度は
来週の初め頃まで続き、その後も月末まで27〜28℃の夏日以上が続くようです。
さらには、沖縄から中国へ進む台風14号が中国上陸の後、直角に曲がって
日本列島に上陸する予報に変更になりました・・・
今年は、台風の進路も異常です・・・
温暖化で地球自体がヤバくなってます。
>結構重い副作用ですね。それだけではなく症状が出た時には手遅れ感が。
>深刻な副作用が無い代替品が有ると良いですね。代替品が少ない薬ですか?
かなり一般に使用されている薬なので、副作用自体は弱いのではないかと思います。
ただ、心不全や腎臓病は徐々に進行していくので自覚症状が無いので、知ってしまう
と不安が募ります・・・
代替薬は分からないので、今度、弱い薬に換えてくださいと医者に聞いてみます。
一度、健診の数値が正常範囲になったので、医者にもう薬を飲まなくていいか
聞いたところ、止めると元に戻ってしまうと言われ、NHKの健康番組でも専門医が
薬を止めても大丈夫な人もいるが、多くの人は止めると悪化する場合が多い
とのことでした。
>表示では含有量などは無かったと思ったので、週刊誌が分析に出しての結果ですか?
かなり多くの食品が実名で記載されていましたので、専門業者に成分分析を依頼した
のだと思います。
日本の食品よりも欧米の食品の方が成分の基準も厳しいですし安全だと思います。
日本は、政府自民党と業者の癒着が酷過ぎて、利益優先で消費者の健康は二の次
です。
安い食品なんて、何が添加物として入っているか分かりません・・・
>生活保護は地方自治体が主体だったように思いますが
そうですね。NHKの番組でもいくつかの自治体が不正に生活保護費を減らしている
との実例が出てました。
また、働ける人は生活保護から脱却するよう指導しているようですが、上手く
いっていないのが実情のようです。
>低賃金なので人手不足と言う事なのかもしれませんが。
低賃金で働くのはバカバカしいと思って働かないパターンが多いですね。
私の姉などは、働くこと自体が嫌いですが・・・
相変わらず、無職の若いお兄ちゃん達が、「金が無いから犯罪を犯した」とか
「稼げる闇バイトに応募した」とか言ってますし。
TVで報道されてましたが、SNSでの詐欺や強盗の被害額が1日平均5億円だそうです。
毎日5億円のお金が闇へ消えていくんですね・・・
格差社会は、確実に犯罪を増加させてます。
>さらには、沖縄から中国へ進む台風14号が中国上陸の後、直角に曲がって
この辺からも日本周辺の気圧配置が大きく変わっている事が分かりますね。
それを受け入れていくしかないようです。
>温暖化で地球自体がヤバくなってます。
太古の昔は二酸化炭素濃度も高く高温であったと言う事ですし、全休凍結の時期もあるなど
低温から高温までかなりの振れ幅が有る様ですね、問題は生物が対応できるかどうか。
地球の変化に対応できない生物は滅んでいく事になりますが人類はどこまで
耐えられるでしょう?地球全体の気候を変える技術力があるとは思えないので
気候変動によって地球全体の人口が激減する可能性もあるのかも知れません。
>心不全や腎臓病は徐々に進行していくので自覚症状が無いので、
症状が出た時は手遅れでは困りますからね。
>薬を止めても大丈夫な人もいるが、多くの人は止めると悪化する場合が多い
薬の効き具合を見て量や種類を変えるのは医者の重要な仕事だと思いますが、
湖底パターンで処方箋を書くような医者もいるようです。
この辺まで気を使ってくれる医者が良いようですが、情報収集を続けて見つけるという
労力が必要そうです。
>かなり多くの食品が実名で記載されていましたので、専門業者に成分分析を依頼した
>のだと思います。
結構力が入っていますね。
今まで購入して来た物でこのリストに載っていて購入を止めた物が有りましたか?
>日本は、政府自民党と業者の癒着が酷過ぎて、利益優先で消費者の健康は二の次
毒性が強くないものは軽視されるかもしれませんね。
寿命が少々縮まっても高齢者が減る方が政府にはメリットが大きいとか?
>安い食品なんて、何が添加物として入っているか分かりません・・・
この辺の怖さはやはり中国製食品がダントツですね。食品は必ず製造国を確認しています。
中国以外でも養殖や飼育している物は気になる点も有りますね、エビとか。
NZの場合肉類は比較的良いかも知れません、牧草飼育が多い様なので。
後はオーガニックの資料で飼育とかですね、値段は上がりますがチキンが売られています。
>そうですね。NHKの番組でもいくつかの自治体が不正に生活保護費を減らしている
>との実例が出てました。
受給者数の増加とともに今後もこの様なケースが増えそうですね。
>また、働ける人は生活保護から脱却するよう指導しているようですが、
色々あって働けない人や働くことが難しい人にとっては生命線であるので、
生活保護から抜けられない人が出るのは避けられないですね。
働ける能力がある人はそれをどこまで引き出せるか、またそのような制度に
変えていかないと、簡単には普通に働けるようにはならないでしょうね、かなりの
サポートが要ると思います。
>低賃金で働くのはバカバカしいと思って働かないパターンが多いですね。
自己評価が高すぎて実際の自己の能力を分かっていないケースですか。
競争の激しい日本で簡単な仕事で良い給与を得るのは難しいですね。
こういうのは小さな会社ででも働いて、経営が少し見えるような環境でないと気付かない
のかも知れませんが。
会計士にはこの部門はこんなに給与を出せないとか言う事が見えて来そうですね。
>私の姉などは、働くこと自体が嫌いですが・・・
強制労働で(笑)。
生活保護受給者で働く能力がある人にはコミュニティーサービス(ボランティア)を
一定時間義務付けるのも良いかも知れません。
>相変わらず、無職の若いお兄ちゃん達が、「金が無いから犯罪を犯した」とか
>「稼げる闇バイトに応募した」とか言ってますし。
経済的理由による犯罪が増えているようですね、と言っても生きるか死ぬかの切羽詰まった
様な物ではなく遊ぶ金が欲しいなどと言う理由が多い様な気もしますが。
>TVで報道されてましたが、SNSでの詐欺や強盗の被害額が1日平均5億円だそうです。
件数が多いとは思いますが、そんなに簡単に騙されるものなんですね。
中にはかなり巧妙な詐欺も有るとは思いますが、その手の物は高額詐欺狙いなのでしょう。
>格差社会は、確実に犯罪を増加させてます。
犯罪に手を出さない様な誇り高い日本人は何処へ?いやそれは幻想だったようです(笑)。
>情報収集を続けて見つけるという労力が必要そうです。
ネットに健康情報が記載されていた場合、こまめにクリックしないと情報が記載
されなくなるのでクリックするようにしています。
最近は、大リーグの大谷のニュースが多く、見てしまうので、スポーツの情報が
多く記載されてきます。
>今まで購入して来た物でこのリストに載っていて購入を止めた物が有りましたか?
今回のリストではあませんでしたが、以前の情報で、マーガリンとポテトチップス、
菓子パン、ハムは止めました。
パンは全粒粉パンに替えました。
>NZの場合肉類は比較的良いかも知れません、
日本の場合はかなり危険です・・・
飲食店の食事やスーパー・コンビニの弁当・総菜は、多くは外国産の安い肉を
使っているので、食品添加物の宝庫です・・・
ネットに鶏肉の例が記載されていたのですが、日本の鶏肉の輸入先は、ブラジル
タイがほとんどで、成長促進のための薬剤を使用しているそうで、欧米は
輸入禁止になっているそうです・・・
若い頃は、そんな情報が無かったので、唐揚げを食べまくっていましたが
10年くらい前から揚げ物を控えているので良かったです。
>働ける能力がある人はそれをどこまで引き出せるか、またそのような制度に
>変えていかないと、簡単には普通に働けるようにはならないでしょうね、
財政の厳しさは続いていくと思いますので、いつかは制度を変えて、働ける人は
働かせるしかないと思います。
アメリカでは、大企業の単純労働をさせているようですが、日本だと民間企業
の仕事は批判されそうですので、自治体の仕事の補助くらいからスタートする
しかないかもしれませんが・・・
>遊ぶ金が欲しいなどと言う理由が多い様な気もしますが。
私は、巨乳美女とエクササイズする金が欲しいですが、支援していただけません
でしょうか? (笑)
犯罪を犯す元気はありません(笑)。
>犯罪に手を出さない様な誇り高い日本人は何処へ?いやそれは幻想だったようです(笑)。
政治家が犯罪もどきの行為をしても起訴されませんので、倫理観の欠如した人達が
犯罪を犯しても否認するのがうなずけます・・・
偽証したら刑期を倍にするくらいの法改正をして欲しいですが・・・
>最近は、大リーグの大谷のニュースが多く、見てしまうので、スポーツの情報が
>多く記載されてきます。
良く有りますね、何時も、余計な事をしやがって、と思いますね。
もっと匿名化を高めないとだめですね。匿名性の高いブラウザーを導入したくなります。
>以前の情報で、マーガリンとポテトチップス、菓子パン、ハムは止めました。
マーガリンとか昔から言われていましたね。ハムは便利なので買いたくなりますが塩分も多い
ので避けています。ハムの代わりにタンドリーチキンのスライスで愛用中です。
>パンは全粒粉パンに替えました。
私もWholemealの食パンにしていますが、普通の小麦も混ざっているようです。
White Breadよりは少しは良いだろうと言う気持ちで買います。
>日本の場合はかなり危険です・・・
日本の場合は輸入の食肉は不安そうです。でもNZからの物であればリスクは少ないと思いますので
見かけたらご利用ください、AUも大丈夫かも知れませんね?
>ブラジル・タイがほとんどで、成長促進のための薬剤を使用しているそうで、欧米は
>輸入禁止になっているそうです・・・
鶏肉は狭いゲージで多量に育てられて家王ですね、日本国内も同様だと思いますが。
そういう環境では薬剤を多量に使用するのでしょうね。
NZではケージでの飼育が認められていないようですので、大丈夫だと思いたいです。
欧米では輸入禁止ですか。日本国内で同様な飼育をしているのでは?でなければ禁止するでしょう。
>財政の厳しさは続いていくと思いますので、いつかは制度を変えて、働ける人は
>働かせるしかないと思います。
そうですね、人間暇があるとろくなことをしないので働かせた方が良いです(笑)。
>アメリカでは、大企業の単純労働をさせているようですが、日本だと民間企業
>の仕事は批判されそうですので、自治体の仕事の補助くらいからスタートする
他にはNPOの手伝いとかでしょうか?もちろんNPOも厳選しないといけないですが。
>政治家が犯罪もどきの行為をしても起訴されませんので、倫理観の欠如した人達が
>犯罪を犯しても否認するのがうなずけます・・・
悪い例が有れば悪い方向へ行きやすいですね。子供には悪い例だと説明するしかないようです。
>偽証したら刑期を倍にするくらいの法改正をして欲しいですが・・・
そうですね、短期には厳罰化で、長期には子供から教育です。
>NZからの物であればリスクは少ないと思いますので見かけたらご利用ください、
NZからの肉類の輸入品は見たことが無いです。
AUからの牛肉はよく見ます。
NZは専らキウイですね。最近はキウイの値段が一時期よりも安くなり、1個税抜きで
139円程度なので、時々買っています。
冷蔵庫の野菜室だと、ある程度もちますし。
>日本国内で同様な飼育をしているのでは?でなければ禁止するでしょう。
3〜4年前に、鶏の飼育は狭いケージではなく、放牧 ? にすることを義務付ける
機運がありましたが、当時の大手の養鶏業者が、農林水産大臣に賄賂を贈って
止めさせました。
双方とも、賄賂ではないと主張して立件されなかったと記憶していますが・・・
>他にはNPOの手伝いとかでしょうか?もちろんNPOも厳選しないといけないですが。
政府は批判を恐れて、自治体任せのまま放置しそうです・・・
自治体もトラブルになるのだったら、財政赤字になっても銀行借入して先延ばし
しそうです。
借入が厳しい自治体は大変でしょうけど・・・
>そうですね、短期には厳罰化で、長期には子供から教育です。
いえ、その前に「教員の教育」から始めないといけないと思います(笑)。
コネ採用が多いですから・・・
教員の子供は教員になる子が多かったです。
私の受験の時も、同級生で教育学部志望の人が多く、国立大学の教育学部や
私立の教員養成系の大学が人気でした。
教員は男女の給与・待遇に差が無いので、女性に人気でしたが、そのせいか
教育学部の性犯罪等も多かったです。
15年くらい前に京都教育大で集団強姦事件もありましたし、金銭を払って示談した
後、加害者複数人は教員になってました・・・
9月中旬になりましたが、まだ米騒動が続いています。
私はパックご飯を買い溜めしていたので、まだ大丈夫ですが、4日前にパックご飯
の値段を確認しようとスーパーに行ったら、商品がありませんでした。
今日、入荷があったか確認に行きましたが、まだ入荷がありません・・・
多少、不安になってきました・・・
>NZからの肉類の輸入品は見たことが無いです。
>AUからの牛肉はよく見ます。
NZ製は無いですか、残念です。AUなら大丈夫の様な気がします。
>NZは専らキウイですね。最近はキウイの値段が一時期よりも安くなり、1個税抜きで
>139円程度なので、時々買っています。
そこそこの値段ですね。中が赤っぽい色の物がある様ですが、私はNZのスーパーで見た事は
無いです。
日本で見たことが有るNZ製品はバターとアイスクリームです。ワインとかも入っていても
良さそうですがショップは限定的でしょうね。
>3〜4年前に、鶏の飼育は狭いケージではなく、放牧 ? にすることを義務付ける
>機運がありましたが、当時の大手の養鶏業者が、農林水産大臣に賄賂を贈って
やられましたか。NZでは動物の飼育や運搬環境には五月蠅くてライブストックの
海外への販売を禁止しようとする動きが有ります。どうも中国へ売っているようです。
少し前に牛を積んだ船が遭難沈没して禁止を求める声が上がっています。
>双方とも、賄賂ではないと主張して立件されなかったと記憶していますが・・・
寄付のような形で上手く処理し追及を逃れましたか。
>政府は批判を恐れて、自治体任せのまま放置しそうです・・・
せっかくの労働力を生かせずに終われば日本のロスですが、しょうがないです。
>私の受験の時も、同級生で教育学部志望の人が多く、国立大学の教育学部や
>私立の教員養成系の大学が人気でした。
教員は仕事が大変と言う話ですが、志の高い人が多かったのですか?
それとも親と同じ道を進むと言う惰性組?
おとなしくしていれば安定職なのでしょうけれど。
>教員は男女の給与・待遇に差が無いので、女性に人気でしたが、そのせいか
>教育学部の性犯罪等も多かったです。
危ない教育者が出来上がってしまいましたか。又は学部生を狙ってのことかもしれませんが。
>15年くらい前に京都教育大で集団強姦事件もありましたし、金銭を払って示談した
>後、加害者複数人は教員になってました・・・
何かそのような話を昔聞きましたね、その後教育者になっているとは知りませんでしたが。
>9月中旬になりましたが、まだ米騒動が続いています。
そうなんですか、そろそろ新米が出て来る頃で、もう解決したものと思っていました。
ごはんパックの様な加工品はもう少し時間が掛かるのかも知れませんね。
>教員は仕事が大変と言う話ですが、志の高い人が多かったのですか?
最近は、教員は労働時間が長くて、休日も部活で生徒の面倒を見なければならない
ので、志望者が減少していますが、私達の頃は、教員は、自分より目下の子供に
対して指導していればいいので、職員室以外では自分が天皇で、夏休み等の休暇も
長いので楽だと人気がありました。
私は部活でバスケットボール部だったのですが、顧問の先生は、試合の3日前から
試合当日くらいしか来なかったです。
自分達で練習していたので、上級生の天下で下級生は小間使いとパシリでした・・・
私の親も、教員は楽だから教員になれば、と教員を勧めていました。
特に、小学校だと毎日の部活なんてありませんでしたし、小学生の扱いは先生の
上意下達だったので、反抗する生徒もいなく楽そうでした。
反抗する生徒には、平気でビンタしてましたし・・・
>危ない教育者が出来上がってしまいましたか。
今でも教師の盗撮や性加害事件は多いです。
そのため、海外のように性犯罪を犯した人を教員や塾講師にしないように
データベースを整備しようとしているハズです。
>そろそろ新米が出て来る頃で、もう解決したものと思っていました。
一部の地域で新米が出てきているようですが、値段が昨年の1.3〜1.5倍だそうで
TV報道では、普通の主婦は買い控えて、もっと数量が出てきてからにすると
麺類を買ってました・・・
パックご飯がどのくらい値上がるのか心配です・・・
自民党の総裁選は、庶民の物価高の苦労も関係なく、街頭演説や討論会で
必死です・・・
先日は、アキバで揃って演説してました。
アニメを日本の海外戦略産業にするそうですが・・・
変なオタクが増えないといいのですが、京都アニメーションの事件があっただけに
妄想者が増えないことを祈ります。
できれば、健全なお色気美女アニメだけ増やして欲しい(笑)。
>私達の頃は、教員は、自分より目下の子供に
>対して指導していればいいので、職員室以外では自分が天皇で、夏休み等の休暇も
今とは大違いですね、まぁ、当時も熱心な教師は忙しかったのでしょうけれど。
今はどの業界でも楽は出来ないような気がします。
日本でもNZ同様に今は教師が生徒に手を上げたら大騒ぎになりますね。
生徒間でのいじめが問題になるのも同じです。
NZでも教師の質は色々ある様で、良い教師に当たるかどうかも運次第という話です。
>そのため、海外のように性犯罪を犯した人を教員や塾講師にしないように
>データベースを整備しようとしているハズです。
その手のデーターベースは重要ですね。
NZでは教会関係者とか問題をよく起こしているようです。学校より危ないかも(笑)。
>一部の地域で新米が出てきているようですが、値段が昨年の1.3〜1.5倍だそうで
>パックご飯がどのくらい値上がるのか心配です・・・
上がってますね、十分に出回ってきたら値段が下がることを期待したいです。
そうでないとNZに回ってきたときはとんでもない値段になりそうですし。
先日日本食料品で見た時は真空パックの5㎏で今年2月精米の物がNZ$70で
販売されていました。厳しい値段です。
パックご飯も1~2割程度の値上がりになるのでは?
炊飯して冷凍保存が安く上がりそうですが、面倒そうですね。
>先日は、アキバで揃って演説してました。
一般の選挙でなくても街頭演説するのですか。と言う事は地方などにも行くのでしょうね。
>アニメを日本の海外戦略産業にするそうですが・・・
本気なら低賃金重労働の業界環境から正して行かないとアニメ産業が持たないでしょうね。
気のせいか人を犠牲にして成り立っている業界が多い様な気もします。
>できれば、健全なお色気美女アニメだけ増やして欲しい(笑)。
こちらの方向で妄想してしまいそうです(笑)。
東京の天気予報を見ると日本到着予定日の最高気温が28℃になっていますね。
その後も同様な予報で、衣類は夏型で準備しないといけないようです。
10月に入ってこの気温とは驚きです。
>パックご飯も1~2割程度の値上がりになるのでは?
もうすでに約2割上がっているので、更なる値上げはキツイです。
10月から食料品が約3000品目値上げされますし、猛暑で鶏が卵を産む量が減少し
卵の値段が爆騰しているそうです・・・
>と言う事は地方などにも行くのでしょうね。
北海道から沖縄まで行ってました。
総裁選の期間は過去最長だそうで、連日ニュースでウンザリします・・・
費用も相当掛かっているのでしょうが、原資は税金だと思いますが・・・
誰が総理になっても悲惨な未来が待っていそうです。
小泉・・・お笑い系、高市・・・右翼系、石破・・・キモイ系
>気のせいか人を犠牲にして成り立っている業界が多い様な気もします。
日本は多いですね。ただ最近は、ネット上にもブラック企業の記事は無いです。
以前は、ブラック企業大賞がネット上で記事になってましたが・・・
無くなったとは、とても思えませんが。
>その後も同様な予報で、衣類は夏型で準備しないといけないようです。
ただ夜は、涼しくなってきました。半袖だと少し寒いかもしれません。
あっ、夜はホットガールとエクササイズでしたか? だったら大丈夫です(笑)。
今日は最高気温が26〜27℃で、3ヵ月ぶりにエアコンを使いませんでした。
明日もその程度の気温らしいですが、その後は30℃程度に戻るようですが・・・
10月の初旬までは真夏日になる時があるようで、今年も秋は短いとのことです。
>10月から食料品が約3000品目値上げされますし、猛暑で鶏が卵を産む量が減少し
報道されずに値上げになっていることも多そうですし、毎月の様に値上げが
続いているようですね。次に集中値上げになりそうなのは年末ですか?
>費用も相当掛かっているのでしょうが、原資は税金だと思いますが・・・
アメリカ同様に企業からの献金もまわっていそうです。
多くの金を使うのでしょうから、経済効果も出るかも知れませんね。
>誰が総理になっても悲惨な未来が待っていそうです。
しくじれば長続きせずすぐに交代になる、と言う事を期待するしかないようです。
そろそろ投票が有るのですよね、今週末でしたか?
>以前は、ブラック企業大賞がネット上で記事になってましたが・・・
>無くなったとは、とても思えませんが。
潜在化したと言う事は無いと思いたいですが、程度が軽いと表に出にくいと言う
傾向があるのかも知れませんね。
>ただ夜は、涼しくなってきました。半袖だと少し寒いかもしれません。
>あっ、夜はホットガールとエクササイズでしたか? だったら大丈夫です(笑)。
ホットガールで対策ですね、今度探してみます(笑)。
>10月の初旬までは真夏日になる時があるようで、今年も秋は短いとのことです。
滞在中に急激に気温が下がるような気もしていますので、冬物を少し購入する事も
考えています。しかし天気予報が急激に変わりすぎて、東京は毎日雨の予報に。
今日、数時間のうちに変わっているので、明日にはまた変わるとは思いますが。
日本到着時に台風16号の影響がどこまで残っているか、がポイントかも知れません。
>次に集中値上げになりそうなのは年末ですか?
まだ次の情報は出ていませんが、年越し商品やおせち料理等は値上げになると
思います。
また、ケーキ類は確実に上がるそうです。
一般の食料品は、節約志向が高まっているので、年末には値上げしにくいと
思いますが、どうなることやら・・・
>そろそろ投票が有るのですよね、今週末でしたか?
確か27日だったと思います。
小泉のメッキが剥がれてきて、上位2名の決選投票が厳しくなってきて、麻生に
泣きついたそうです。
期待は出来ないので、せめてもの楽しみは、衆議院選挙で裏金議員・統一教会議員
が揃って落選することです。
>ホットガールで対策ですね、今度探してみます(笑)。
見つかったら、ぜひご連絡ください。
白髪を染めて、メンズエステに行って若返って突撃します(笑)。
>しかし天気予報が急激に変わりすぎて、東京は毎日雨の予報に。
最近の天候の急変は酷いです・・・
今日は最高気温が23〜24℃で寒かったです。
昨夜、Tシャツとパンツだけで寝たら起きた時寒かったです。
布団は運よく、厚めの布団に替えていたので寝ている時は大丈夫でした。
明日は、気温が戻って最高気温は、28〜29℃になるようです。
長期予報では、10月は暖かいようですが、11月は急に冷え込むようです。
3ヵ月予報だと、今冬は平年並みで寒いようなので、暖冬を期待していましたが
暖房費はかかるようです・・・
>まだ次の情報は出ていませんが、年越し商品やおせち料理等は値上げになると
>思います。
確かにクリスマス年末年始商品は値上がりしそうで、帰省時のおせち料理の出費に
影響が有りそうですね。
>小泉のメッキが剥がれてきて、上位2名の決選投票が厳しくなってきて、麻生に
>泣きついたそうです。
めっきは下地が悪いとすぐ剥がれます(笑)。
泣きついて何とかなるような物ではないと思いますが、得票数がどうなるか楽しみです。
>期待は出来ないので、せめてもの楽しみは、衆議院選挙で裏金議員・統一教会議員
>が揃って落選することです。
日本国民の記憶力と判断力に期待?冷めた目での観察が良さそうですね(笑)。
>白髪を染めて、メンズエステに行って若返って突撃します(笑)。
染める髪が有るのが羨ましいです(笑)。
いっそ坊主頭にしてガン治療中を装えば優しくしてくれる美女が現れるでしょうか(笑)。
>今日は最高気温が23〜24℃で寒かったです。
>昨夜、Tシャツとパンツだけで寝たら起きた時寒かったです。
最高気温が下がってきましたね。でも、NZの冬から行く身としては快適そうです。
朝起きた時の室温は何度ぐらいまで下がっていましたか?
今度はアナログの室内用温度湿度計を購入したいと思っています。
デジタルでも良いのですが、電池交換が面倒で。安定性が悪ければデジタルに戻します。
>明日は、気温が戻って最高気温は、28〜29℃になるようです。
>長期予報では、10月は暖かいようですが、11月は急に冷え込むようです。
温度変化が大きいようですが30度を超えなければ何とかなりそうでは?
11月から冷え込むのは夏の反動ですね。
>染める髪が有るのが羨ましいです(笑)。
でも頭頂部は薄くなっています・・・
TVで、よく植毛のCMが流れていますが、頭皮に植え付けるのは少し怖いです。
安全なのでしょうか?
>ガン治療中を装えば優しくしてくれる美女が現れるでしょうか(笑)。
膨らませた銀行口座残高を作成し見せれば優しくしてくれると思います(笑)。
治療中を上手く装ってください。長生きしてしまうと、豹変するかもしれません
ので、飲食物には注意が必要です(笑)。
>朝起きた時の室温は何度ぐらいまで下がっていましたか?
窓は閉めているのですが、おとといの朝は22℃でした。
今朝は24℃くらいあったと思います。日中は29℃くらいだったので暑かったです。
>温度変化が大きいようですが30度を超えなければ何とかなりそうでは?
明日は大雨のようで、最高気温が25℃のようです。
明日は、再検査で病院に行かなければなりません・・・
当初、2ヵ月ぶりに帰りにラーメン屋に行こうと思いましたが、大雨で断念します。
代わりにカップ麺になりそうです・・・
検査があるので、昨晩と今晩の夕食は、ヨーグルトと果物です・・・
ガッツリ、肉が食べたいです。巨乳美女でもOKですが(笑)。
>TVで、よく植毛のCMが流れていますが、頭皮に植え付けるのは少し怖いです。
>安全なのでしょうか?
安全性は分かりませんが、時間がたつと植毛した部分とそうでない部分のバランスが
崩れていくような気がしますね。それを補正するために割と頻繁にメンテナンスが
必要になる気もします?
>長生きしてしまうと、豹変するかもしれませんので、飲食物には注意が必要です(笑)。
やはりそこへ行きつきますか、長くひっそり生きるのと見せかけの幸福で短命なのと
どちらが良いか悩みます(笑)。
でも、金を追うギラギラした目で見られるのも耐えられないかもしれません(笑)。
>窓は閉めているのですが、おとといの朝は22℃でした。
そこそこの温度ですね、早朝に24℃だと少し暑めですね。
冬場の早朝に室温は10℃程度になりますか?この温度だとつらそうです。
>明日は、再検査で病院に行かなければなりません・・・
>当初、2ヵ月ぶりに帰りにラーメン屋に行こうと思いましたが、大雨で断念します。
予報通りに雨になりましたか?
検査も終わって一息ですね。薬の件とかは結果を聞きに行く時に相談ですか?
>検査があるので、昨晩と今晩の夕食は、ヨーグルトと果物です・・・
>ガッツリ、肉が食べたいです。巨乳美女でもOKですが(笑)。
かなり抑えた夕食だったようですが2晩ぐらいで効果が出そうですか?
巨乳美女は長期に渡ってお楽しみください(笑)。
代わりにカールスジュニアのハンバーガーでは?お姉さんの方ではないですよ(笑)。
>長くひっそり生きるのと見せかけの幸福で短命なのとどちらが良いか悩みます(笑)。
日本のマスコミは先日まで、紀州のドンファンの元妻による殺人事件の裁判で
もちきりでした。
夫も自ら「紀州のドンファン」と名乗り自伝 ? まで出版している守銭奴のような
輩でしたから自業自得です。
こんな奴の会社の従業員にはなりたくないです。
>冬場の早朝に室温は10℃程度になりますか?この温度だとつらそうです。
暖房を入れていない部屋は、10℃前後になると思います。
実際の寝室は暖房を入れているので、23℃前後に保っています。
以前、暖房費節約のため「超暖かい掛け布団」を買いまして、確かに暖かいのですが
部屋の空気が冷たいと寝つきが悪いです。
結局、暖房は必須です。
>予報通りに雨になりましたか?
予報よりも小雨ですみました。
豪雨の可能性もあったのでラーメン屋は諦めました・・・
次回、検査結果の確認時に行きます。
>薬の件とかは結果を聞きに行く時に相談ですか?
以前、数値が正常範囲に収まった時に聞いたのですが、止めてしまうと元に戻って
しまうと言われたので、処方されざるを得ないです・・・
確かに、NHKの健康番組でも専門医が、飲むのを止めても正常値を保つ人もいるが
元に戻ってしまう人が多いと言ってました。
自主的に飲む薬の頻度を減らしてみます。
>かなり抑えた夕食だったようですが2晩ぐらいで効果が出そうですか?
コレステロール値は、多少の効果があります。
一度、前日に同僚とオムライス専門店で昼食を食べたのですが、効果てきめんで
コレステロール値が上がりました。
>代わりにカールスジュニアのハンバーガーでは?お姉さんの方ではないですよ(笑)。
カールスジュニアと言えば、金髪巨乳美女しかないと思っていましたが
ハンバーガーも売っているのですか? (笑)
それでは、ハンバーガーと金髪巨乳美女の両方を注文します(笑)。
自民党の総裁選で、石破が新総裁になりました。
一回目の投票では、何と高市がトップになり円相場が146円半ばまで円安が進み
日本株が900円以上高騰し、石破が新総裁に決まると142円後半へと円高が進み
日経平均先物は暴落したようです。
月曜日の日経平均は暴落しそうだそうです。
しかし、右翼政治家で元安倍派、過去に不正献金を繰り返していた高市が一回目で
トップになるとは・・・
石破も新総裁にはなりましたが、党内で嫌われているので、今後発言が二転三転
するかもしれないです。
今後、何度も石破のキモイ顔をTVで見るのはウンザリですが、高市の悪人面の
キツネ顔を見るのも嫌ですし、カールスジュニアの金髪巨乳美女が日本の総理に
なって欲しいです(笑)。
何でも言うことをききます(笑)。
>日本のマスコミは先日まで、紀州のドンファンの元妻による殺人事件の裁判で
>もちきりでした。
このニュースについては見ていませんでしたが、自業自得と書かれていると言う事は
どうしようもない人達の中での争いのようですね。
マスコミが集中して報道するような事でもなさそうですね。
多分何かショッキングな犯行方法とかあったのでしょう?
>暖房を入れていない部屋は、10℃前後になると思います。
やはりそれなりに下がりますね。日本からNZに戻ると部屋が冷え切っています。
長期に使用していない部屋は温度が下がりますね。
>結局、暖房は必須です。
それぞれの人に合った最適な方法を使うのが良いですね。
私は寝る時に暖房を切ってしまいますが、冬場でも翌朝の室温が10℃を着る事は
無いので何とかなっています。
>豪雨の可能性もあったのでラーメン屋は諦めました・・・
>次回、検査結果の確認時に行きます。
検査結果が出るのは1ヶ月後ですか?帰り道にお楽しみください。
>以前、数値が正常範囲に収まった時に聞いたのですが、止めてしまうと元に戻って
>しまうと言われたので、処方されざるを得ないです・・・
元に戻ると言う話はよく聞きますが、正常範囲に収まった段階でいきなり止める
のではなく量を変えてみたり弱めの薬に切り替えたり運動療法などを取り入れてみたりと
トライしてみても良い気もします。
そこまで細かくサポートしてくれる医者は少ないと思いますが。
>自主的に飲む薬の頻度を減らしてみます。
頻度は変えずに薬の量を減らすと言う方法も有りそうです。
個人的な考えですが、頻度を減らすと体内での薬の濃度の変化が大きいように
感じますので。
>一度、前日に同僚とオムライス専門店で昼食を食べたのですが、効果てきめんで
>コレステロール値が上がりました。
コレステロールには効きますか、検査の前には注意します。
>それでは、ハンバーガーと金髪巨乳美女の両方を注文します(笑)。
注文できたらぜひお知らせください、私も駆けつけて注文します(笑)。
>自民党の総裁選で、石破が新総裁になりました。
ネットでは悲報とか書かれていますね(笑)。
>一回目の投票では、何と高市がトップになり円相場が146円半ばまで円安が進み
>日本株が900円以上高騰し、石破が新総裁に決まると142円後半へと円高が進み
こんな事が起こるのですね。市場は敏感と言うか小さなチャンスを逃さないのですね。
高市だと円安と言うのは増税しないと言う事を言っていたからですか?
>今後、何度も石破のキモイ顔をTVで見るのはウンザリですが、高市の悪人面の
>キツネ顔を見るのも嫌ですし、カールスジュニアの金髪巨乳美女が日本の総理に
金髪巨乳美女の総理は難しそうなので、ストレス回避のためにTVを捨てる時
かも知れませんね(笑)。
>多分何かショッキングな犯行方法とかあったのでしょう?
殺害された紀州のドンファンが以前から金に物を言わせて芸能人(デビ夫人等)
との付き合いがあり、他の若い女性と何度か結婚を繰り返していたようで
今回の容疑者の元妻と40歳以上の年の差があり、遺体から覚醒剤反応があり
覚醒剤の過剰摂取が死因のようで、元妻は無実を主張して争っています。
>検査結果が出るのは1ヶ月後ですか?帰り道にお楽しみください。
次回は早目の診察にしてもらい、3週間後に通院します。
当日が大雨でなければいいですが・・・
ちなみに、今日は大雨と言われていましたが、雨は降らず、曇りで洗濯ができました。
>そこまで細かくサポートしてくれる医者は少ないと思いますが。
医者も商売ですので、薬は出したがるようです・・・
いまだに、高齢者に10種類近くの薬を処方する医者もいるそうですし。
>頻度は変えずに薬の量を減らすと言う方法も有りそうです。
私の飲んでいる薬は、一日一回服用で錠剤なので難しいです。
半分に割れるサイズではないので、1日おきに服用する等して頻度を減らすしかない
のですが、今まで気にしなかったのですが、以前、薬のシートに使用期限が記載
されていましたが、無くなっていたので、今回薬局で聞いたところ、使用期限が
記載されている薬もあるが、当薬局では使用期限が1年以上あるものを渡して
いますとのことでした。
でも、事実かどうかは確認できませんが・・・
また、薬局で「10月からジェネリック医薬品でない薬を希望する場合(ジェネリック
医薬品が発売されていないものを除く)、薬代が高くなる」とのことで、「知っていま
すか?」と聞かれました。
ニュースでも言ってませんし、政府も何も言ってないと思いますが、私の場合
1種類の薬が該当するそうで、ジェネリック医薬品にしないと1月当たり約400円
値上がるそうで、仕方なく次回からジェネリック医薬品に変更することにしました。
政府も汚いです・・・
子育て支援金もそうですが、正々堂々と説明できない政府です。
>ネットでは悲報とか書かれていますね(笑)。
ネットウヨが高市を支援していましたので、その系統の書き込みが多いですね。
また、実際に日経平均先物が暴落しましたので、月曜日の東京市場の株価を
心配している人も多いかと・・・
また、石破が金融所得課税の増税を言っていましたので証券会社は嫌だと思います。
>高市だと円安と言うのは増税しないと言う事を言っていたからですか?
いえ、高市は、日銀が短期金利を0.25%上げたことと今後もタイミングを見て
金利を正常に戻していく(上げていく)ことに反対してました。
元々が安倍派ですので、アベノミクスを続けたいようです・・・
>金髪巨乳美女の総理は難しそうなので、
今回、帰国時に金髪巨乳美女を同伴してくれれば、私が結婚して日本国籍を取得
させ、今度の衆議院選挙に立候補させて、将来の総理を目指します(笑)。
史上初の金髪女性総理の誕生に向けて共に頑張りましょう(笑)。
石破も、すでに色々とトーンダウンしてきていますし、都合の悪いことは「今後
検討する」と逃げていて、高市・小泉は要職で起用すると言い、小泉を
客寄せパンダとして、選挙対策委員長として起用するようです・・・
>今回の容疑者の元妻と40歳以上の年の差があり、遺体から覚醒剤反応があり
>覚醒剤の過剰摂取が死因のようで、元妻は無実を主張して争っています。
よくありそうなストーリーですね、やはりどうしようもない人達でしたか。
生まれつきの犯罪者みたいなのもいますしね。
>当日が大雨でなければいいですが・・・
>ちなみに、今日は大雨と言われていましたが、雨は降らず、曇りで洗濯ができました。
予報も当てになりませんが、3週間後なら気候も安定してきて大丈夫ではないですか?
日本到着日の天気予報もコロコロ変わっていますが、最高気温は一貫して高いです。
>いまだに、高齢者に10種類近くの薬を処方する医者もいるそうですし。
そう言う医者にとって高齢者は良いカモですね。
>半分に割れるサイズではないので、1日おきに服用する等して頻度を減らすしかない
昔、私は、必要があれば、ナイフで割ってました。あまり小さい錠剤では難しいですが。
>当薬局では使用期限が1年以上あるものを渡していますとのことでした。
極端な話、処方箋が1ヶ月分の薬の指示であるならば、その期間を使用期限がカバー
していれば大丈夫と言う事ですね。多分薬局のチェック項目の中に有効期間の確認が
入っていると思います。
>薬局で「10月からジェネリック医薬品でない薬を希望する場合(ジェネリック
>医薬品が発売されていないものを除く)、薬代が高くなる」とのことで、
そう言う事を始めましたか、これは知りませんでした。
多分、重要なのはどちらが自分に合うかと言う事だと思います。
薬の難しさで、同じはずなのにオリジナルとジェネリックで微妙に違ったり
するようですので、どちらでも問題が無ければジェネリックでも良いですし、
ジェネリックで効果が弱まったり他の影響が有った場合には価格を気にせずオリジナルに
戻した方が良いでしょうね。
以前にも書いたかもしれませんが、太陽電池開発にかかわっている人が同じ材料のはずなのに
A社とB社で結果が違うとぼやいていました。
>政府も汚いです・・・
>子育て支援金もそうですが、正々堂々と説明できない政府です。
税収を上げられない今は色々な所でこのような事を今後もしていくでしょうね。
隠れた負担がどんどん多くなっていきます。
>また、石破が金融所得課税の増税を言っていましたので証券会社は嫌だと思います。
短期政権になる可能性もささやかれていますね。ここまでできるか見ものです。
>いえ、高市は、日銀が短期金利を0.25%上げたことと今後もタイミングを見て
>金利を正常に戻していく(上げていく)ことに反対してました。
そう言う事でしたか。それで選挙後は円高方向へ振れたのですね。
>今回、帰国時に金髪巨乳美女を同伴してくれれば、私が結婚して日本国籍を取得
>させ、今度の衆議院選挙に立候補させて、将来の総理を目指します(笑)。
誰が総理になっても変わらない感が強いですね(笑)。
今回の帰国には間に合わないので来年までに見つかれば(笑)。
>石破も、すでに色々とトーンダウンしてきていますし、都合の悪いことは「今後
>検討する」と逃げていて、高市・小泉は要職で起用すると言い、小泉を
懐柔人事かも知れませんが、高市はけったようですね。
今後逃げてばかりいて支持率が急降下しそうな気がします。
>3週間後なら気候も安定してきて大丈夫ではないですか?
直近だと、曇りや雨ばかりで、また、そこそこ気温が高く湿度もあるので
爽快感が全くありません・・・
秋晴れが待ち遠しいです。
>そう言う事を始めましたか、これは知りませんでした。
今日のネットニュースでマイナーな記事に載ってました。
ジェネリック医薬品以外は、25%の特別価格 ? になるそうです。
薬を常用している人は、結局、ジェネリック医薬品を選択する人が多いと思います。
>薬の難しさで、同じはずなのにオリジナルとジェネリックで微妙に違ったり
多分、一度ジェネリック医薬品に変更してしまったら、よほど効果が違うか
副作用が出ないかぎり、そのまま飲み続けるのではないでしょうか?
多少の違いは分かりませんし・・・
>懐柔人事かも知れませんが、高市はけったようですね。
驚きの人事がありました。
何と、三原じゅん子が「こども政策担当相」で大臣だそうです。
ネット上では、決選投票の際、小泉・菅の神奈川県グループで石破に投票した
見返りだそうです。
三原じゅん子って子供いたのか?と思ったら、ネット上で「子供いないのに
子供政策担当相」って、元々どうでもいいポストだからだろう、と言われてます。
でも、三原じゅん子って、過去に暴力沙汰で逮捕歴があり、学歴も中卒とネットで
書かれていましたが・・・
三原じゅん子、今井絵理子、生稲晃子と何の能力もない人達が政治家とは・・・
>今後逃げてばかりいて支持率が急降下しそうな気がします。
今日、食事をしている時、TVをつけたらNHKの日曜討論に石破が出演してました。
他の番組は、バラエティーオンリーだったので、しかたなく見ましたが、
当初は正論を振りかざすのですが、アナウンサーに追加で質問されると、慎重論
に転換し、結局最後には、今後検討していく、というパターンでした。
経済・外交、政治改革等の他の分野でも、同じパターンを繰り返して、結局
結論は何? という論調でした。
石破は、多分、熱心に訴えていた「防災省(庁)の創設」以外、実行力が無いと
思います。
NHKの番組を聞いていて、石破の議論を聞くのは時間の無駄と感じました。
国会の党首討論でも同じパターンだと思います。
とりあえず、物価高対策だけやってくれれば、それ以上は期待しません・・・
>爽快感が全くありません・・・秋晴れが待ち遠しいです。
私も暑さが続いているのは想定外です。
日本の真夏よりは良いですが、AKLの真夏の気温をまだ超えているようですね。
>多分、一度ジェネリック医薬品に変更してしまったら、よほど効果が違うか
>副作用が出ないかぎり、そのまま飲み続けるのではないでしょうか?
特にジェネリックを否定する気はありません。問題が無く効いて安ければ
それに越したことは無いですからね。
>ネット上では、決選投票の際、小泉・菅の神奈川県グループで石破に投票した
>見返りだそうです。
記名投票をするからこういう事になるのですね。
最適な人材を採用するわけでなければ何時まで経っても良い方向には動かないですね。
まぁ、最適な人材がいるかどうかは置いておきますが(笑)。
>でも、三原じゅん子って、過去に暴力沙汰で逮捕歴があり、学歴も中卒とネットで
そうなんですか、中々の経歴ですね政治屋は何でもありなんですね、感心しました(笑)。
>当初は正論を振りかざすのですが、アナウンサーに追加で質問されると、慎重論
>に転換し、結局最後には、今後検討していく、というパターンでした。
そのシーンが目に浮かびそうです。
そんな石破政権の下での生活、良い事は無さそうですね。
短期政権になる事を期待しておきましょう(笑)。
>石破は、多分、熱心に訴えていた「防災省(庁)の創設」以外、実行力が無いと
>思います。
1つでも出来たら評価します(笑)。
防災に力を入れるのは良いですが、それも出来たらの話ですね。
印象としてはあまり実行力が無いように感じていますので、どうなるでしょうね。
さて、明日日本へ移動します。運行スケジュールが今は変更されていて、日本到着予定が
1時間遅くなっています。夕方の通勤ラッシュを避けるには良いですが、飛行機が大きく
遅れると明日中に帰れなくなる可能性も有りますね。ではまた後日。
>記名投票をするからこういう事になるのですね。
一応、無記名投票ですが、恩を売るために誰に投票したか匂わせるようです。
反対に、当初は推薦人に名を連ねておきながら、当日裏切って他の候補に投票する
議員もいて、推薦人の要件が20名だったのに実際の投票数が16名という候補が
いました。
>そんな石破政権の下での生活、良い事は無さそうですね。
早速、今日の日経平均が約1900円下落しました。円高も進行中です。
8月の猛暑日の時期に比べると、約20円弱の円高です。
来年は、8月に帰国し、猛暑を味わってください(笑)。
>印象としてはあまり実行力が無いように感じていますので、どうなるでしょうね。
もったいぶった話し方で最初に言ったこととコロコロ変わって結論を示さない、
と言われてますので実行力は無いと言われてます・・・
総裁選の時の議論で、小泉が総裁選後にすぐに解散すると言ったことに、石破が
国民に判断してもらうため、党首討論や予算委員会で十分意見を戦わせることが
必要、と言っていたのに、今日、それを反故にして早期解散、10月27日に投開票
と言ってました・・・
すでに、平気で嘘をつくと言われてます・・・
>さて、明日日本へ移動します。
お気をつけてお帰り下さい。
帰国の飛行機の中で、金髪巨乳美女が隣に座ることを祈っています。
その場合は、写真もお願いします(笑)。連絡先もお願いします(笑)。
>
>一応、無記名投票ですが、恩を売るために誰に投票したか匂わせるようです。
無記名ですか、匂わせた議員を信用するのですかね。集計前または投票前に匂わせたのでしょうけれど。
会社で上司に媚びる部下が取り立てられるのと同じですね。
>推薦人の要件が20名だったのに実際の投票数が16名という候補が
得票数が20を越えていればバレなかったのに、推薦人も読み間違えましたか(笑)
>来年は、8月に帰国し、猛暑を味わってください(笑)。
昨年で十分です(笑)。来年は9月と思っていますが、ちょっと考えたいですね。
>今日、それを反故にして早期解散、10月27日に投開票
>と言ってました・・・すでに、平気で嘘をつくと言われてます・・・
嘘つきという評判と過去の不祥事がどこまで選挙に影響するか楽しみですね。
>お気をつけてお帰り下さい。
>帰国の飛行機の中で、金髪巨乳美女が隣に座ることを祈っています。
ありがとうございます。無事に到着しています。でも日頃の行いが悪かったようで隣にはおっちゃんが(笑)。
オマケに機内エンターテイメントシステムが私の席では故障で動作せず無しで成田まで。
搭乗前に呼び出されて故障という事を聞き、席をシステムを使える席にダウングレードするか聞かれましたが
ダウングレードはしませんでした。反省して日頃の行いを正します(笑)。
>無事に到着しています。でも日頃の行いが悪かったようで隣にはおっちゃんが(笑)。
とりあえず無事に帰国されて良かったです。
今日、宮崎空港では滑走路に埋まっていた不発弾が爆発して、滑走路が閉鎖されました。
数分前には、旅客機がその滑走路上を走行したそうです・・・
少し時間がズレていれば大惨事になったかもしれません。
帰りの便では、巨乳美女が隣りに座ることを祈ってます。
何なら、日本で見つけて連れ帰れば(笑)。
>席をシステムを使える席にダウングレードするか聞かれましたが
ビジネスクラスだったのですか?
ファーストクラスにアップグレードを求めては?
それとも金髪巨乳美女の隣の席にダウングレードするならOKと条件を出しましょう。
でも、10時間くらい機内で時間を潰すのは大変ですね。
長距離の移動をしたことは、修学旅行が最長です・・・
>嘘つきという評判と過去の不祥事がどこまで選挙に影響するか楽しみですね。
日本人の約半分は3日経ったら忘れるそうですので、投票日まで選挙区の選挙民が
覚えているか・・・
萩生田の八王子市と小泉・菅・三原じゅん子の神奈川県はボロクソ言われているので
どうなるのかは興味があります。
三原じゅん子は参議院なので今回は対象外ですが。
>とりあえず無事に帰国されて良かったです。
ありがとうございます。飛行機は事故率が低いので良いですが事故時の死亡率は高そうですね。
なので飛行機事故に巻き込まれた時は逝く時だと軽く考えています(笑)。
>今日、宮崎空港では滑走路に埋まっていた不発弾が爆発して、滑走路が閉鎖されました。
なかなかのレアケースですね。建設する時に発見できなかったようですが、飛行機が誘導路を通過した後に
信管が作動したのはラッキーとしか言えないです。
>帰りの便では、巨乳美女が隣りに座ることを祈ってます。
>何なら、日本で見つけて連れ帰れば(笑)。
この辺に関しての運の無さはトップクラスなので、引き当てたら後に必ず反動が来ますよ(笑)。
良くて財産を失い悪くすれば…(笑)
>ビジネスクラスだったのですか?
>ファーストクラスにアップグレードを求めては?
いいえ、プレミアムエコノミー(PE)です。多分ビジネスは満席だったと思います、聞きませんでしたが。
とにかく乗客数が多くてほぼ満席状態でした。
ビジネスとPEの座席を増設した機体でしたがPEは1席しか空いていませんでした。AIr NZのドル箱路線です。
>でも、10時間くらい機内で時間を潰すのは大変ですね。
毎回大変です。エンターテイメントシステムが動いていてもたいして見る物も無いので良かったです。
普段は飛行高度・速度・位置・到着予定時間などを見ていましたが今回は隣の人が割と見ていたので
それなりに情報はつかめました。
後から知ったのですが、成田着陸時には台風17号が千葉の東側に位置していたようですね。
今回は通常成田着陸2時間前ぐらいに提供される食事が3時間前だったので、乱気流を避けるために早めに
提供したようです。
食後直ぐにシートベルト着用サインが出て着陸まで解除されないだろうというアナウンスがありましたが、
最初の15分程度、微振動を感じましたがその後全く乱気流はなく30分程度でシートベルトサインは解除されました。
乱気流の予想は難しいようです。
>日本人の約半分は3日経ったら忘れるそうですので、投票日まで選挙区の選挙民が
>覚えているか・・・
鳥頭ですか(笑)。私も期待していませんね。
>萩生田の八王子市と小泉・菅・三原じゅん子の神奈川県はボロクソ言われているので
>どうなるのかは興味があります。
どうなるでしょうね、逆に地元の意地で当選させる可能性も?
>引き当てたら後に必ず反動が来ますよ(笑)。良くて財産を失い悪くすれば…(笑)
不確実な未来よりも現実を楽しんでは?(笑)
数年前から、「ゼロで死ぬ」といった死ぬ前までに財産を使い切ろう、という
主旨の本が何冊か出版されています。
寿命が事前にわかればいいですが、ネット上の記事だと、独身男性の平均寿命は
何と約67歳だそうです・・・
ちなみに平均貯蓄額は約58万円程度らしいです。
酒・タバコ、コンビニ弁当・ファストフード、運動不足等の生活習慣が影響している
そうですが・・・
>いいえ、プレミアムエコノミー(PE)です。
そんなランクがあったのですね。
国際線に乗ったことが無いので知りませんでした。
巨乳美女と同乗できるキングクラスを創設して欲しいですが(笑)。
>AIr NZのドル箱路線です。
日本への渡航者が多いということですか?
そういえば、時々、外国人を対象に空港等で突撃インタビューするTV番組に
NZの人が出てきます。
空港は混んでませんでしたか?
某国の国慶節で、某国の海外旅行先No.1は日本だそうで、円安のためか某国から
日本への渡航費が26%安くなっているそうです。
TVでは、某国の若者が大挙して日本に来てました・・・
>どうなるでしょうね、逆に地元の意地で当選させる可能性も?
小泉は地元のオバちゃん達からアイドル扱いされてますので、トップ当選だと
思います・・・
私の姉のように65歳を過ぎてもジャニーズのイケメンに黄色い声援をあげている
オバちゃんがいますので、民度の低さが分かります。
ただ、姉は人前ではやりませんが。
しかし男でも、もう廃れたオバちゃん元アイドル候補者に、わざわざ投票に行く
のが信じられません・・・
投票にはお金がかからないからでしょうか? 暇なこともあるのでしょうが・・・
若い綺麗なお姉ちゃんだったら、少しは納得できますが、元アイドルといっても
今はただのオバちゃんですが・・・
>不確実な未来よりも現実を楽しんでは?(笑)
>数年前から、「ゼロで死ぬ」といった死ぬ前までに財産を使い切ろう、という
ゼロで死ねれば良いですが、現実を楽しみすぎるとマイナスで死にそうですね。
悪女に引っかからないように気をつけます(笑)。
>寿命が事前にわかればいいですが、ネット上の記事だと、独身男性の平均寿命は
>何と約67歳だそうです・・・
割と短いですね。その短さなら90歳を越えられる人は少なそうですね。
>ちなみに平均貯蓄額は約58万円程度らしいです。
これもずいぶん低い気がします。家族が居なければ出費も少なくてもっと残っていても良さそうですが
離婚の財産分与で低くなったという可能性もありますね、離婚者も含めていれば。
>そんなランクがあったのですね。
飛行機の座席の呼び方は各社違うようなので私も他の会社のことはわかりません。
Air NZ ではエコノミー、プレミアムエコノミー、ビジネスの3つですね。
Air NZ のビジネスは最高クラスなのに値段の割にはしょぼいと言う話です。
>巨乳美女と同乗できるキングクラスを創設して欲しいですが(笑)。
そうですね、ベッド付きで(笑)。
>日本への渡航者が多いということですか?
そうですね、日本人が多いですが日本へ旅行へ行くNZ人もそれなりに。
今回も日本人の団体客、多分高校生ぐらい、が日本へ帰国していました。
見渡すとかなりの人数がいてよく飛行機に収まるなと思うぐらいでしたからほぼ満席です。
飛行機はボーイング787なので300人ぐらい乗れると思います。
人数が多く機体が重いのは飛行中にもわかり、飛行中高度が40000ft(FL400)に到達しませんでした。
飛行機は離陸後に燃料を消費して機体が軽くなると、高度を上げて燃費を向上させます。
つまり機体が重くてFL400に到達できなかったという事です。
過去に一度だけ機体が軽くて赤道を通過する頃にはFL400に到達していました。
>某国の国慶節で、某国の海外旅行先No.1は日本だそうで、円安のためか某国から
>日本への渡航費が26%安くなっているそうです。
来るなと言いたい(笑)。最近は増えているという話ですね。まぁ、日中間が緊張すれば中国共産党は
直ぐに日本旅行に規制を掛けてくるでしょうし、それに耐えられるようにしておかないといけませんね。
>小泉は地元のオバちゃん達からアイドル扱いされてますので、トップ当選だと
>思います・・・
小泉確定ですか、それは残念(笑)。
>私の姉のように65歳を過ぎてもジャニーズのイケメンに黄色い声援をあげている
>オバちゃんがいますので、民度の低さが分かります。
お姉さん長生きしそうでは、まあ趣味があることは良いことです、趣味と言って良いのか分かりませんが。
>投票にはお金がかからないからでしょうか? 暇なこともあるのでしょうが・・・
暇なんでしょうね、他にやらなければいけないことや趣味があれば黄色い声援は出てきそうも無いです。
>これもずいぶん低い気がします。家族が居なければ出費も少なくてもっと
>残っていても良さそう
多分、高齢独身男性は元々低賃金で働いている人が多いことと、自分の自由に
お金が使えるので考え無しに使ってしまうことが多いからだそうです。
私も気をつけないと巨乳美女関連に多く消費しそうです(笑)。
でも、間違ってもネット上の「投げ銭」は絶対にしませんが。
>日本人が多いですが日本へ旅行へ行くNZ人もそれなりに。
その中で金髪巨乳美女に「日本を案内します」とお誘いをお願いします(笑)。
私は母親が入所しているので、こちらから海外に出向くのは困難です・・・
>お姉さん長生きしそうでは、まあ趣味があることは良いことです、
母親も姉も自分勝手に生活しているので長生きしています。
ただ、姉は親の財産が尽きた時が、自分の終焉であることを理解していないようです
ので、その時に極大のストレスが襲ってくると思います。
ただ、趣味は持たないとヤバいですね。
ネット記事に、高齢者が退職後に暇で退屈していて不健康な生活を送っている
との記事がありました。
人間関係も希薄になっていますし、自ら行動しないと引き籠りになります・・・
>暇なんでしょうね、
とりあえず、多くの贅沢は出来ないけれど、それなりに生活できている人が多い
ですから、現状に多少の不満はあっても、多くは望まない人が多いのでしょうね。
自民党の言っている「リスキリング」なんて行う人はわずかだと思います。
また、リーマンショック級の不況が来たら日本は大変です・・・
もしかして、書き込みはタブレット端末を使っているのですか?
2日連続、早朝書き込みだったので、巨乳美女と朝まで4回戦くらいをこなして
その後、書き込んでいるのかと(笑)。
さすが片足立ち上がりができる体力がおありです(笑)。
私もせめて3回戦くらいしてみたい(笑)。現実は厳しいですが・・・
>多分、高齢独身男性は元々低賃金で働いている人が多いことと、自分の自由に
>お金が使えるので考え無しに使ってしまうことが多いからだそうです。
共稼ぎでも十分でない年金を補うために仕事を続ける人達が多いのに、高齢独身男性は
さらに状況が悪いですね。65歳過ぎで働かなくても生活できる人は勝ち組です。
>私も気をつけないと巨乳美女関連に多く消費しそうです(笑)。
経済貢献になりますので、3D巨乳美女に多く消費して下さい、2Dでは無いですよ(笑)。
>でも、間違ってもネット上の「投げ銭」は絶対にしませんが。
確かにこれをするなら、別の団体へ寄付した方が良いです。
>母親も姉も自分勝手に生活しているので長生きしています。
そのような人は長生きしますね、周りでよく見ます。
なので好きなように生きて下さい、直ぐに年金の元が取れます。
>ただ、姉は親の財産が尽きた時が、自分の終焉であることを理解していないようです
>ので、その時に極大のストレスが襲ってくると思います。
その時には次のターゲットになっていそうですね、うまく逃げ切って下さい。
>ネット記事に、高齢者が退職後に暇で退屈していて不健康な生活を送っている
>との記事がありました。
リタイアして家でゴロゴロしているとろくな事はないでしょうね。
私も健康を害しそうなので仕事は続けたいです、物価高もありますしね。
>人間関係も希薄になっていますし、自ら行動しないと引き籠りになります・・・
人間関係の断捨離と言って人間関係の整理をする人もいますね。
ほっておくと没交渉になるので自然と整理出来てしまいそうですが(笑)。
趣味があれば一定の人間関係を保てますので引きこもり回避できそうです。
>とりあえず、多くの贅沢は出来ないけれど、それなりに生活できている人が多い
>ですから、現状に多少の不満はあっても、多くは望まない人が多いのでしょうね。
定年退職後に条件が悪くても働き続け文句を言う暇もなさそうです、文句を言っても
何とかなるわけでは無いですしね。
>自民党の言っている「リスキリング」なんて行う人はわずかだと思います。
>また、リーマンショック級の不況が来たら日本は大変です・・・
高齢になって来るとリ・スキリングは難しいですね、でも好きな事だと色々出来るように
なると思います。
日本は観光業をメインの柱の一つにして行くようですから不況時の影響は大きそうですね。
>もしかして、書き込みはタブレット端末を使っているのですか?
タブレット端末は使っていません。ノートPCでの書き込みです。
今は早朝の方が時間を取りやすいので早朝書き込みにしました。
前線の停滞で天気が悪いですね。昨日は小雨の中片道30分歩いて衣類補充のためユニクロへ
行きましたが、移転したようで無くなっていました。大手は移転することが多いですね。
ユニクロは特に多い気がします。
>3D巨乳美女に多く消費して下さい、2Dでは無いですよ(笑)。
3D巨乳美女に消費するためには、まず腰を治して体力をつけないと・・・
腰がなかなか治りません。今、猛暑で3ヵ月間掃除しなかった所を少しづつ掃除
していますが、前かがみになって掃除しなければならない所は辛いです・・・
コロナもまだありワクチン打ってませんし、当分2Dかもしれません・・・
>私も健康を害しそうなので仕事は続けたいです、物価高もありますしね。
私もコロナが無ければ続けていたと思います。
コロナ前に買ったスーツ・ワイシャツが一度も着ないままタンスに眠っています・・・
もう、この歳だと軽作業しかありませんし、腰を悪化させたくないので引き籠ります。
健康には引き籠りは最悪なので、最低限、買い物ウォーキングはしていますが・・・
>趣味があれば一定の人間関係を保てますので引きこもり回避できそうです。
巨乳美女サークルを紹介してください(笑)。ヤバいでしょうし、お金かかるでしょうが。
以前は、地元の英会話サークルに行ってみようと思っていましたが、コロナで
サークル活動は中止になり、多分今は再開されていると思いますが、円安で
海外旅行も厳しくなったため、意欲が減退しました・・・
また、母親が施設に入所中は、身動きがとれませんし・・・
>昨日は小雨の中片道30分歩いて衣類補充のためユニクロへ行きましたが、
片道30分は、そこそこの距離ですね。
多少涼しくなったとはいえ、汗かきませんか?
私は夜、片道15〜18分のスーパーに行きますが、それでも戻るとそこそこ汗を
かいています。
猛暑が始まる前は、暑熱順化には役立ちましたが、毎回シャワーは必須になりました。
帰国されてから、どこかへ出かけましたか?
また、日本のグルメは食べましたか?
東京だと、少し行けばお店が多くあるのは羨ましいです。
私の居住市だと、電車で何駅も行かないとグルメは堪能できません・・・
せいぜい一駅行ってラーメンかモスバーガーです。
>大手は移転することが多いですね。ユニクロは特に多い気がします。
>腰がなかなか治りません。今、猛暑で3ヵ月間掃除しなかった所を少しづつ掃除
>していますが、前かがみになって掃除しなければならない所は辛いです・・・
大変そうですね、自然治癒ならかなり時間が掛かる事もありそうです。
整体などの方法もあるようですが少々お金がかかるのと、合うものを見つけなければなりませんね。
お大事にして下さい。
>コロナ前に買ったスーツ・ワイシャツが一度も着ないままタンスに眠っています・・・
もったいな無いですが、どこかの団体へ寄付ですね。慈善団体がいろいろなものを引き取るようです。
>もう、この歳だと軽作業しかありませんし、腰を悪化させたくないので引き籠ります。
>健康には引き籠りは最悪なので、最低限、買い物ウォーキングはしていますが・・・
日本だと高齢者には最低賃金程度の仕事がほとんどですので働かなくて済めばラッキーですね。
1番の問題は健康維持ですね。適切な運動とメンタル維持が重要なのを感じます。
このところの天気の悪さで運動不足になりがちですね。
>海外旅行も厳しくなったため、意欲が減退しました・・・
>また、母親が施設に入所中は、身動きがとれませんし・・・
英語は学ぶのに時間が掛かるので状況が良くなる前に勉強を再開しておいた方が良いかもしれませんね。
英会話サークルに巨乳美女はいない可能性が高いですが、スキルはつきますので。
>多少涼しくなったとはいえ、汗かきませんか?
少々の汗はかきますが、シャワーで対処しています。
運動不足なので、片道30分ぐらいは歩きたいですね。
>帰国されてから、どこかへ出かけましたか?
>また、日本のグルメは食べましたか?
昨日友人に会いに出かけたぐらいでほとんど外出していません、天気が悪いのが一因です。
外食はその友人と中華でした、帰国後は今のところこれだけです。今年はあまりいけないと思います。
あとはもっぱら雑用、これは例年通りです(笑)。
>私の居住市だと、電車で何駅も行かないとグルメは堪能できません・・・
>せいぜい一駅行ってラーメンかモスバーガーです。
そうなんですか、少し寂しいですね。幸い私のいる場所ではまだモスバーガーが頑張っていました。
その隣にミスドがあります。最近のミスドは軽食を出すようになってきたのですね。
さて今日はユニクロへ行くようですね、天気も大丈夫そうですし。
>整体などの方法もあるようですが少々お金がかかるのと、合うものを見つけな
>ければなりませんね。お大事にして下さい。
ありがとうございます。
コロナ前は整体に通っていたのですが、さすがに接触があるので止めました。
とりあえず、今もコロナの状況の様子見ですが、ほとんどニュースが出てきません。
ただ、介護施設は、まだ直接面会は不可ですし、通院している病院でも風邪症状
の有無を聞かれ、患者はマスクしています。
>適切な運動とメンタル維持が重要なのを感じます。
これが簡単そうで継続するのは大変ですね。
高齢独身男性の寿命が短いのは、運動不足と引き籠りが一因でしょうし・・・
酒好きのオッチャンなら毎日居酒屋通いでストレス発散できるのでしょうが
モロに生活習慣病まっしぐらです・・・
>さて今日はユニクロへ行くようですね、天気も大丈夫そうですし。
ぜひ前回のリベンジで、ユニクロで爆買いしてください(笑)。
プレゼント用の高級ランジェリーならワコールをお勧めします(笑)。
明日から3日間は雨のようで、気温も急降下のようですが、その後の晴天に
期待します。
私の場合は、庭の草取りと部屋の掃除が待っていますが・・・
>コロナ前は整体に通っていたのですが、さすがに接触があるので止めました。
>とりあえず、今もコロナの状況の様子見ですが、ほとんどニュースが出てきません。
コロナの問題は悩ましいですね。特にワクチンで副反応が出てしまうと、感染した時にどのような症状が
出るか気になりそうですね。
>酒好きのオッチャンなら毎日居酒屋通いでストレス発散できるのでしょうが
>モロに生活習慣病まっしぐらです・・・
ストレス発散になっているのか、一時的に忘れているのか微妙な気もします。
呑んで騒いで忘れることがストレス発散ならば、場合によっては周りに迷惑ですし。
まぁ、飲食と医療業界に貢献してもらいましょう、医療費上昇は困りますが。
>ぜひ前回のリベンジで、ユニクロで爆買いしてください(笑)。
爆買いまで行きませんでしたがとりあえず必要なものは揃えました。
人口が多い市にあるショッピングモール内に行ったので人は多かったですね。
>プレゼント用の高級ランジェリーならワコールをお勧めします(笑)。
これは美女を確保してからですね、出ないと無駄な投資に終ります(笑)。
>明日から3日間は雨のようで、気温も急降下のようですが、その後の晴天に
>期待します。
そうですね、10日以上も悩まされているのでそろそろ天候がもちなおしてくれないと
予定通り進まないです。
>私の場合は、庭の草取りと部屋の掃除が待っていますが・・・
これは腰に悪い影響が出る可能性があるのでは?
特に草取りとかは腰に影響しそうですし、若干お金がかかりますが外注した方が安全そうな気がします。
>ストレス発散になっているのか、一時的に忘れているのか微妙な気もします。
酒を飲んで忘れる→酒が切れて思い出す→酒を飲む、の無限ループです(笑)。
すでにアル中状態になってると思います・・・
今までは、酒は百薬の長、とか言われて、多少のアルコールは体にいい、と言われて
ましたが、ネット上では、少量であっても脳に悪い、と言われるようになって
きましたね。
私は飲めないので、どうでもいいですが。
それよりも巨乳美女に盛る秘薬が欲しいです(笑)。
>人口が多い市にあるショッピングモール内に行ったので人は多かったですね。
今は衣料品は、ある程度大きなショッピングモール等に行かないと買えませんね。
以前は、ある程度のスーパー等なら下着や普段着程度は置いてありましたが
売れ行きが悪いので撤退してますし・・・
ヨーカ堂が衣料品で失敗しましたので、スーパーは多くが食品専門になってます。
そのため、肌着でもネット通販で購入してます。
パンツはコロナの初期に買い溜めしておいたので、まだ大丈夫ですが(笑)。
>これは美女を確保してからですね、出ないと無駄な投資に終ります(笑)。
いえ、超高級ランジェリーを購入して、背水の陣で退路を断って、巨乳美女を
ゲットしてください(笑)。
投資額は絶対に無駄にしないという覚悟が生まれます。
私は、過去には、退職して専門学校に通っている時は、そうでしたが・・・
2D巨乳美女が手に入ってしまうと、覚悟が薄らいでいます。
3D巨乳美女には投資していませんが(笑)。
>特に草取りとかは腰に影響しそうですし、若干お金がかかりますが外注した方が
>安全そうな気がします。
草取りは、しゃがんで行いますので腰にきますが、庭は、車置き場スペースを
除くと、約6畳程度なので、外注してもあまり意味が無いので、数日間に分けて
草取りして、除草剤もまいておきます。
問題は実家ですが、これは、もうどうしようもありません・・・
考えないようにしてます・・・
多くの人のように放置状態になる可能性が高いです。
とりあえず固定資産税は口座引き落としにすると思いますが・・・
>酒を飲んで忘れる→酒が切れて思い出す→酒を飲む、の無限ループです(笑)。
>すでにアル中状態になってると思います・・・
アル中予備軍は多いようですし、依存性の高さから人類滅亡までアル中は無くならないですね。
>今までは、酒は百薬の長、とか言われて、多少のアルコールは体にいい、と言われて
>ましたが、ネット上では、少量であっても脳に悪い、と言われるようになって
>きましたね。私は飲めないので、どうでもいいですが。
そうですね、でもタバコほど問題視されていないのと産業としても保護されるでしょうから
減る方向には行きそうも無いですね。
私も同様に飲まないので出費が低くて助かっています。お土産としては日本に持ち込みますが。
>それよりも巨乳美女に盛る秘薬が欲しいです(笑)。
薬に頼らずギラギラの巨乳美女を見つけて下さい(笑)。
>今は衣料品は、ある程度大きなショッピングモール等に行かないと買えませんね。
行ったショッピングモールは衣料品が多かったです、店が多くて競争が激しいと思いますが
それぞれの店で特徴が違うのでしょうね、私にはどれも同じ様に見えます(笑)。
>ヨーカ堂が衣料品で失敗しましたので、スーパーは多くが食品専門になってます。
そうなんですか、衣料品を置いているイトーヨーカドーは珍しいのですね。
>いえ、超高級ランジェリーを購入して、背水の陣で退路を断って、巨乳美女を
いえ、過去に運を使い果たしているので背水の陣をすると、蹴落とされて溺れます(笑)。
>私は、過去には、退職して専門学校に通っている時は、そうでしたが・・・
コロナ直前ですか?退職して専門学校に通うと言うのは大きな決断ですね、特に日本では。
>3D巨乳美女には投資していませんが(笑)。
良い投資実例を作って下さい(笑)。
>問題は実家ですが、これは、もうどうしようもありません・・・
>多くの人のように放置状態になる可能性が高いです。
庭が大きそうですね。そろそろ衣替えで帰省の時期ですか?腰を悪くしてもいけないので放置が安全ですね。
>産業としても保護されるでしょうから減る方向には行きそうも無いですね。
ただ若者のアルコール離れが出てきて、各メーカーはノンアルコールに力を
入れていますね。
TVでよくノンアルコールのCMを目にします。
私はノンアルコールでも味が好きではないので飲みませんが。
>過去に運を使い果たしているので背水の陣をすると、蹴落とされて溺れます(笑)。
何に運を使ったのですか?
やはり金髪巨乳美女ですか?(笑)
巨乳美女にだったら運を使い果たしてみたい(笑)。
>コロナ直前ですか?退職して専門学校に通うと言うのは大きな決断ですね、
いえ、40歳直前の頃です。
大学卒業後に入社した会社に見切りをつけました。
幸い、酒もタバコも飲まなかったので、ある程度の蓄えがあったので決断しましたが
その後、母親の世間体攻撃が酷かったです。
事前に、退職後の方向も話しておいたのですが、ひたすら私に過干渉を続けました。
おかげで、自律神経失調症にかかり、精神安定剤を飲むはめになりました。
本当に毒親です・・・
>そろそろ衣替えで帰省の時期ですか?
来月予定していますが、実家のダイニングのシーリングライトが壊れ、業者に
修理を依頼しなければならないので、修理まで日にちがかかりそうです・・・
急に寒くなったので寒暖差疲労が出てきました・・・
ただ、金曜日からはまた夏日が復活するようですし、夏物もしまえません。
日本は、厄介な気候になりました。
今冬は寒いようですし・・・
面白いTV番組もないので、せめて裏金議員公認問題で、自民党内の内部抗争が
起きて、派閥間の対立の劇場が見れれば面白いのですが。
自民は、もう反社と言われていますので、ヤクザの内部抗争化と同じようなことが
起これば、少しは政治も楽しめます。
>ただ若者のアルコール離れが出てきて、各メーカーはノンアルコールに力を
アルコール離れはアルコール含有を問題にしての動きですか、それとも金額の
問題ですか?ノンアルコールは酒税がかからないでしょうから安いとは思いますが。
確かルール的には完全にゼロというわけでもない様なので注意は必要そうですね。
>私はノンアルコールでも味が好きではないので飲みませんが。
タバコとお酒は距離を置くのが良いですね。
日本の会社のお酒文化が邪魔をしそうですが、少しづつ変わっている様ですし
良い方向へ動いているのでしょう、時間はかかりますが。
>何に運を使ったのですか?
>やはり金髪巨乳美女ですか?(笑)
そちらの方向ではなく、就職や居住地確保でしょうね。
細かい所は日本到着時に台風回避とか、今回のように台風の直ぐ西側を通過しても
全く揺れなかったとか、細かい事も積み重なって使い尽くしました(笑)。
>いえ、40歳直前の頃です。
>大学卒業後に入社した会社に見切りをつけました。
それでも10数年は同じ会社だったんですね。NZでは10年を超えて働く人は大きなさそうです。
>幸い、酒もタバコも飲まなかったので、ある程度の蓄えがあったので決断しましたが
蓄えは重要ですね。方向転換する時には多くの資金が必要になりますから。
で、その時に企業会計へ方向を変えられたのですか?
>その後、母親の世間体攻撃が酷かったです。
>おかげで、自律神経失調症にかかり、精神安定剤を飲むはめになりました。
それは大変でしたね、今は介護施設で影響が少ないとは思いますが。
>来月予定していますが、実家のダイニングのシーリングライトが壊れ、業者に
>修理を依頼しなければならないので、修理まで日にちがかかりそうです・・・
プラスチック類は劣化しますからね。電気店で選定して取り付け依頼すれば2〜3日ですか?
交換だけなら作業はさほど時間がかからないと思います。
>ただ、金曜日からはまた夏日が復活するようですし、夏物もしまえません。
>日本は、厄介な気候になりました。
夏服できているのでこの2〜3日は少し寒さを感じました。
9〜10月の天気が読みにくいので来年どうしようか悩みます。
4月ごろというタイミングでの一時帰国だとまだNZの天気もそこそこなので勿体無いですし
5〜6月だと結構暑そうですし。
>自民は、もう反社と言われていますので、ヤクザの内部抗争化と同じようなことが
>起これば、少しは政治も楽しめます。
対岸の火事ぐらいで気楽にお楽しみ下さい(笑)。
>それとも金額の問題ですか?
お金の問題が一番だと思います。
また、会社での飲み会も減ってますし、非正規の人は、あまり飲みに行かない
ようですので。
>細かい事も積み重なって使い尽くしました(笑)。
大丈夫です。
また積み重ねてください。貧しい日本人を支援していただければ、運が大幅に
積み上がるかもしれません(笑)。
>その時に企業会計へ方向を変えられたのですか?
手に職をつけようと会計・簿記を勉強しました。
とりあえず、そのおかげで何度か転職を繰り返せました。
給与は安かったですが・・・
>電気店で選定して取り付け依頼すれば2〜3日ですか?
夏に業者に依頼したところ、混んでいて一週間後になるとのことで、さらに
シーリングライトの機器の故障個所を見てみないと分からないとのことでした。
一度、自宅に来て調べてみて、直せるのか、直せない場合は買い替えです・・・
>5〜6月だと結構暑そうですし。
5月ならまだ大丈夫だと思います。
6月は梅雨なのでお勧めできませんが、日本でジューンブライドを計画なら
6月でOKです(笑)。
温泉に行くなら10月下旬から11月が良いです。
部屋に温泉が付いている宿もありますし。
>また、会社での飲み会も減ってますし、非正規の人は、あまり飲みに行かない
飲み会に非正規雇用の人が参加することは少なそうですね。
飲み会が減ったのは個人的には良いと思っています、もう日本で働くことはないですが。
>また積み重ねてください。貧しい日本人を支援していただければ、運が大幅に
>積み上がるかもしれません(笑)。
消費税を支払い多くの日本人に貢献しました(笑)。
>とりあえず、そのおかげで何度か転職を繰り返せました。
>給与は安かったですが・・・
良かったですね、転職もできない立場だったらさらに状況が悪かったでしょう。
飲み会でお金を使うより人生を変えられる方向へお金を使うのが一番です。
>シーリングライトの機器の故障個所を見てみないと分からないとのことでした。
>一度、自宅に来て調べてみて、直せるのか、直せない場合は買い替えです・・・
LED照明で古かったりすると部品がなかったりしそうですね。かなり古いですか?
天井に照明用のそ蹴っておがついていれば交換は右から左ですが、そうでない場合は
ソケットの取り付けが必要になるでしょう。こんな感じですね。
https://www.amazon.co.jp/ パナソニック-Panasonic-フル引掛ローゼット-WG6005WP-【純正パッケージ品】/dp/B0091GIQXC/ref=sr_1_3?crid=FWDQ6PHPPZZV&dib=eyJ2IjoiMSJ9.6oIx9Kr_McXbqYLYfvoOf-zKkcm9TIk6Aa0vVNvug5EVWMD_YfIseLDbzzXjaqtL6lT8PYlvPf94vl-lE5kD8gjMonloYA3CaNAWbz3ljn8Mg7yUGiAQIZJALgyNHW-Q6BfSddG3AI1qLxOiq4c8JGZHeoVSpFsOKXFJI4xZoNSPTZWfnW0aCLWNas7UQ-BweGegTW5m9gWZNAYEplMm-Um0WBBbiMDlVp2HNhaMxzC8Tj7rBzynT2WqWCpjAGHy3VbURnJD9eZ2paKYlGcL34OPeH2be1D8yhr-1lwEVog.vFUnpIcnb0EKLJuw8_tBVbOZkvXV11kkE3Ib1YVVDQk&dib_tag=se&keywords=シーリングライト+ソケット+パナソニック&qid=1728594684&sprefix=シーリングライト%E3%80%80ソケット%2Caps%2C167&sr=8-3
電気工事士の資格が必要になるので交換はできないですが、部品代は高くないです。
>5月ならまだ大丈夫だと思います。
5月ですか、少し検討します。有給休暇はコロナのロックダウンの年に使えなかったのが
残っているので大丈夫ですが、予算が…
日本語が入るとリンクがうまく生成されないですね。
サーチワードは"シーリングライト ソケット パナソニック"です。
>飲み会が減ったのは個人的には良いと思っています、
私達の時は、飲み会は完全に強制でしたので、飲めない私にとっては地獄でした・・・
また、飲み会の席では、上司は仕事のことや説教ばかり話す奴がいましたし。
そんな奴に限って嫌われていることが分かっていませんでしたし。
>飲み会でお金を使うより人生を変えられる方向へお金を使うのが一番です。
私の姪は、飲み会ではありませんが、遊びに全給与を浪費しているので、このまま
人生は変わらないと思います・・・
変えようとしませんので変わりませんね。悪い方向には変わるでしょうが。
>LED照明で古かったりすると部品がなかったりしそうですね。かなり古いですか?
LEDではなく大型の蛍光灯ですが、器械自体が約50年弱前のものなので代替品が
無いかと思いましたが、蛍光灯自体は販売しているので、本体を取り換えれば
いいのかなと思いますが、シーリングライトで天井に埋め込まれているので
取り換えるのが大変だと思います・・・
>有給休暇はコロナのロックダウンの年に使えなかったのが残っているので
>大丈夫ですが、予算が…
大丈夫です。
NZの金髪巨乳美女に一緒に日本旅行に行こうと誘ってください(笑)。
宿泊費は私の家に泊まれば無料です(笑)。
明日からの3連休は天候も良好なので、観光地・高速道路は激混みですね。
人混みに行く時は、ご注意を。
一部の地域では、コロナが徐々に増えているようですので。
>私達の時は、飲み会は完全に強制でしたので、飲めない私にとっては地獄でした・・・
>また、飲み会の席では、上司は仕事のことや説教ばかり話す奴がいましたし。
日本の悪しき風習で、減りはすれどなかなか無くならないでしょうね。
勤務年数が長いと言うだけでポジションを上げる様なことをしているうちは
飲み会の席での被害は無くなりそうもないです。
>私の姪は、飲み会ではありませんが、遊びに全給与を浪費しているので、このまま
周りが言っても変わらないですしね、自己責任と言って突き放すしかないです。
>シーリングライトで天井に埋め込まれているので取り換えるのが大変だと思います・・・
埋め込み型は対処が面倒です。それでも1日で工事は十分に終わるとは思いますが。
50年前のものだと安定器とグロースターターの物ですね。安定器にPCBが含まれていると
厄介です。今は処分できないのではないかと思います。
>NZの金髪巨乳美女に一緒に日本旅行に行こうと誘ってください(笑)。
金髪巨乳美女が予算を出してくれるとは考えられないですね(笑)。
>人混みに行く時は、ご注意を。
>一部の地域では、コロナが徐々に増えているようですので。
ありがとうございます。やっと天候が回復して来ましたので外出を増やせそうです。
>それでも1日で工事は十分に終わるとは思いますが。
でも田舎なので業者が少なく、夏に帰省した時にタウンページで3〜4件業者に
電話したのですが、今年廃業したとか、大きな都市での仕事に限定して地元では
仕事を受けていないとかで、結局、ヤマダ電機しか連絡が取れませんでした。
それでも一週間後と言われましたが・・・
>安定器にPCBが含まれていると厄介です。今は処分できないのではないかと思います。
そうなんですか?
古いので可能性はありそうです。
私の自宅もリビングはシーリングライトなのですが、PCBは大丈夫だと思いますが
蛍光灯が切れた時の取り換えでも大変そうです・・・
>金髪巨乳美女が予算を出してくれるとは考えられないですね(笑)。
航空機代だけ私の分も出して、とお願いしてください。
金髪巨乳美女の宿泊・滞在費は、私が生命保険を一部減額して捻出します(笑)。
夜のマッサージ代も無料サービスいたします(笑)。
>やっと天候が回復して来ましたので外出を増やせそうです。
私もやっと洗濯ができました。
庭の草取りも3分の2は、やりました。一度に行うと腰を痛めそうなので
数回に分けて行います。
一応、大きな天候の崩れは無いようなので、今のうちに夏から秋・冬への準備を
します。
今年は、関東直撃の台風がほとんど無いので助かります。
ただ、今冬は寒いようなので光熱費が心配ですが・・・
>電話したのですが、今年廃業したとか、大きな都市での仕事に限定して地元では
>仕事を受けていないとかで、結局、ヤマダ電機しか連絡が取れませんでした。
地方では難しいのですね。ヤマダ電機だと出店場所が限られそうですが、ご実家から
遠ければ、工事費が高めになる可能性もあるかも知れませんね。
>私の自宅もリビングはシーリングライトなのですが、PCBは大丈夫だと思いますが
2〜3年前にPCB含有の蛍光灯に関する最終tっyちがありました。
ご自宅は全く問題ないと思います、PCBが製造使用禁止されたのはかなり昔なので。
>金髪巨乳美女の宿泊・滞在費は、私が生命保険を一部減額して捻出します(笑)。
そこまで入れ込んで大丈夫ですか、人生を捨てにかかっていませんか(笑)。
>庭の草取りも3分の2は、やりました。一度に行うと腰を痛めそうなので
結構進みましたね。年末まで雑草が増えないと良いですね。
>一応、大きな天候の崩れは無いようなので、今のうちに夏から秋・冬への準備を
安定してきたので良かったですが週末にはNZへ戻りますのでそろそろ準備が必要です。
>今年は、関東直撃の台風がほとんど無いので助かります。
飛行機がキャンセルになると面倒なので今年はラッキーでしたが、台風の動きが
不規則になっていますので来年どうなるか安心できないですね。
>ご実家から遠ければ、工事費が高めになる可能性もあるかも知れませんね。
一応、実家からはそれほど遠くないのですが、出張費だけで5千円で、一度では
済まないと思いますので電気機器の取り換えも含めて、数万円はかかりそうです・・・
その前にダイニングの片づけをしておかないと業者が天井の機器の状態を確認
できませんので、それが大変です・・・
>そこまで入れ込んで大丈夫ですか、人生を捨てにかかっていませんか(笑)。
いえ、人生は短いので楽しめる時に楽しまないと(笑)。
ネットニュースにアメリカの研究機関が人生100年は有り得ないと発表してました。
表題しか見なかったので詳細は分かりませんが、日本のTVのCMに騙されると
酷いことになります・・・
ただ、私の場合、腰を治さないと巨乳美女と楽しめないところが悩みです・・・
>結構進みましたね。年末まで雑草が増えないと良いですね。
ただ、草取りに加えて、洗濯とスーパーでの大量の買い物をしたので(昨日は
シニアクーポン・デーで10%オフだったので買い溜めしました)、今日は腰に
きています・・・
今日はセーブしないとヤバいかも・・・
>週末にはNZへ戻りますのでそろそろ準備が必要です。
期限を延長して、ハロウィーンまで滞在して、コスプレ巨乳美女を連れ帰っては
いかがですか?(笑)
今年のハロウィーンは、渋谷・新宿は路上飲酒禁止らしいので、暴徒 ? が
どこへ流れるのか分かりませんが・・・
アキバでしょうか?
アキバはもう行きましたか? コスプレ巨乳美女喫茶があったら教えてください(笑)。
メイド喫茶のガキでは満足できません(笑)。
しかし10月中旬だというのに日中は暑いです・・・
Tシャツがしまえません。これで11月から急に冷え込むらしいので、秋が無くなり
ます。
とりあえず、10数年ぶりにサンマは食べました。今年は直近数年ぶりに不漁では
なかったようで、多少高いですがサンマの塩焼き等は買えます。
ただ、少し身が細いですが・・・
>その前にダイニングの片づけをしておかないと業者が天井の機器の状態を確認
>できませんので、それが大変です・・・
帰省前に予約をして帰省してから片付けと交換が必要なときの機種選定ですか、
忙しい帰省になりそうですね。
>いえ、人生は短いので楽しめる時に楽しまないと(笑)。
>ネットニュースにアメリカの研究機関が人生100年は有り得ないと発表してました。
そう言う報道がありましたね。平均寿命が100歳に近くなって来れば人生100年の計画が必要かも
知れませんが100年と思って準備しろと言う程度に考えていればよさそうです。
>ただ、私の場合、腰を治さないと巨乳美女と楽しめないところが悩みです・・・
腰を直すのが最初の目標ですね。次の目標は勿論。
>ただ、草取りに加えて、洗濯とスーパーでの大量の買い物をしたので(昨日は
>シニアクーポン・デーで10%オフだったので買い溜めしました)、今日は腰に
月一程度でのセールですか、年齢確認はありますか?シニア限定もあるのですね。
NZでは公的機関のカードで割引と言うのがありますが、スーパーマーケットは見た事が無かったと
思います。ガソリン2セント/L引きとか家具割引やその他のサービス類が多いですね。
今日は腰のために1日寝て過ごすのはどうですか、巨乳美女のオプションは自己調達になりますが(笑)。
>期限を延長して、ハロウィーンまで滞在して、コスプレ巨乳美女を連れ帰っては
飛行機と仕事のスケジュールを変更するのは大変なので諦めました、残念(笑)。
>アキバはもう行きましたか? コスプレ巨乳美女喫茶があったら教えてください(笑)。
部品調達に1回行きました。秋葉はメイド喫茶ばかりなので、その傾向のものは別の繁華街で
しょうね。今回は時間切れなので次回に?
>とりあえず、10数年ぶりにサンマは食べました。今年は直近数年ぶりに不漁では
>なかったようで、多少高いですがサンマの塩焼き等は買えます。
日本なら毎年チャンスがあるので良いですね。なので毎年お楽しみ下さい。
日本で不漁でなければNZにも回ってくる可能性がありますが、最近は見ていないです。
>月一程度でのセールですか、年齢確認はありますか?シニア限定もあるのですね。
月一回の使用で期間が限定されています。
年齢確認は、最初にクーポン券を作る時に必要で、その後は3ヵ月おきに確認無しで
古いクーポン券と引き換えに新しいクーポン券をもらいます。
使用期間が月中頃の5日間なのですが、高齢者が殺到し、レジが大渋滞になります。
無人レジでクーポン券が使えないで、有人レジになりますが、夜8時以降は
有人レジは無くなります。
>今日は腰のために1日寝て過ごすのはどうですか、
そうしたいですが、休日で晴れの日は貴重なので、洗濯と布団干しと風呂掃除です。
来週の日曜日が気温が急降下するようなので、買い物もしておかないと・・・
>巨乳美女のオプションは自己調達になりますが(笑)。
布団干しと風呂掃除をしておきますので、巨乳美女をお願いします(笑)。
お風呂に入った後は、布団でエクササイズが楽しめます(笑)。
>日本で不漁でなければNZにも回ってくる可能性がありますが、最近は見ていないです。
NZへ戻る前に日本食を爆食してはどうですか?
まだ円安なのでNZよりも安くて美味しいと思います。
私はまだサンマと柿・リンゴくらいしか食べてませんが、新蕎麦や栗ご飯等も
食べたいです。
多少太ってもOKです。
そういえば、7月に発行された新札をまだ一度も見ていません。
銀行でお金をおろしても新札が出てこないです・・・
発行する必要はあったのか疑問ですが・・・
>年齢確認は、最初にクーポン券を作る時に必要で、その後は3ヵ月おきに確認無しで
>古いクーポン券と引き換えに新しいクーポン券をもらいます。
限定会員の様なシステムですか。3ヶ月分のクーポンだと3ヶ月分は何を特売にするか決めていると
なりますし、スーパー側も準備が大変そうですね。
>無人レジでクーポン券が使えないで、有人レジになりますが、夜8時以降は
>有人レジは無くなります。
クーポン回収のため有人レジでしか使えないのですか、でも夜8時に有人レジを閉めるのも
思い切っていますね。
>来週の日曜日が気温が急降下するようなので、買い物もしておかないと・・・
20°C程度の予報になっていますね。悪くない様にも感じますが、夏場の温度が高すぎたので
急にこの温度になると寒く感じそうです。
>NZへ戻る前に日本食を爆食してはどうですか?
この年齢では難しいですね。今食べすぎて健康を損なうわけにもいかないので。
冷蔵庫がいっぱいなのでそれを減らすために外食のチャンスは少ないです。
>私はまだサンマと柿・リンゴくらいしか食べてませんが、新蕎麦や栗ご飯等も
>食べたいです。
栗が出回っていますね。栗ご飯は作るのだと大変そうですが、日本のスーパーマーケットなら
購入できそうで羨ましいです。
>そういえば、7月に発行された新札をまだ一度も見ていません。
>銀行でお金をおろしても新札が出てこないです・・・
今の所、千円と五千円札が回ってきました。1万円札は1回見た事がある程度ですね。
急1万円札の在庫がかなり多い様ですね。
お札といえば支払精算機が秋葉原の電子部品店にありました。秋葉原の店は小さい店舗が多く
この絵の機会を見ることは少ないですが、導入するところもある様です。この店は土日は客数が
多く導入するメリットが出るのでしょうね。
>クーポン回収のため有人レジでしか使えないのですか、
使用した月は、クーポン券に使用済みスタンプを押すので有人レジしか使えません。
ただ、有人レジは2ヶ所あるのですが、いつも1ヶ所しか店員がいなく、前回は
私の2人後ろに並んでいた70代くらいの男性が怒ってもう1ヶ所もレジを開けろと
苦情を言って一時的に2ヶ所開けさせてました。
>急にこの温度になると寒く感じそうです。
暖まるのに巨乳美女の肉布団が欲しいです(笑)。
やはり人肌がいいです。
>冷蔵庫がいっぱいなのでそれを減らすために外食のチャンスは少ないです。
お姉さんが料理を作るのですか?
私の姉は、帰省しても年に1回正月に雑煮を作るだけです。
それでも、雑煮の前日準備で、紅白歌合戦が十分に見れない、と不満ばかり
言っていますので、次回は雑煮は作らなくていい、正月はスーパーのでき合いの
料理とパックご飯ていい、と言うつもりです。
65歳過ぎて、家族の前で紅白歌合戦の旧ジャニーズの男にうつつを抜かしている
アホが信じられません・・・
家族の前で堂々と若い男に声援を送るとは・・・
>日本のスーパーマーケットなら購入できそうで羨ましいです。
スーパーでも時々しかありません。
デパ地下だと、おこわご飯の専門店があるので常時ありますが、デパ地下には
もう7年も行ってません・・・
>ただ、有人レジは2ヶ所あるのですが、いつも1ヶ所しか店員がいなく、前回は
>私の2人後ろに並んでいた70代くらいの男性が怒ってもう1ヶ所もレジを開けろと
列が長ければそのうちに苦情が出るでしょうね。店員が少ない場合には全員バイトで
その辺の判断ができないか、しない可能性もありそうです。
>暖まるのに巨乳美女の肉布団が欲しいです(笑)。
スレンダー巨乳美女であれば下敷きにされても安全です(笑)。
>お姉さんが料理を作るのですか?
飯炊婆さん、と自称しています。趣味なんでしょうね。
なので無農薬米やら冷凍ですがお得な魚の現地からの直送、果物など色々購入しています。
なので冷蔵庫は常に満杯状態です。NZからのお土産品は25°以下に保ちたいので
毎回冷蔵庫に入らず苦労しています。
>私の姉は、帰省しても年に1回正月に雑煮を作るだけです。
逆に日頃はどう生活しているか謎ですね。まぁ、惣菜などスーパーマーケットで
手に入りますので、炊飯だけで済むのかも知れませんが。
>65歳過ぎて、家族の前で紅白歌合戦の旧ジャニーズの男にうつつを抜かしている
>アホが信じられません・・・
趣味がないより良いという事で(笑)。
>デパ地下だと、おこわご飯の専門店があるので常時ありますが、デパ地下には
>もう7年も行ってません・・・
それは長いですね。コロナで外出を避けていると思いますが、リスクがまだ高いですか?
出国2日前なので今日は荷物を空港へ発送します。
1日で届く距離ですが間違いがないように2日前発送となっています。
だんだん現実に引き戻されていきますね(笑)。
>列が長ければそのうちに苦情が出るでしょうね。
その日は、長い列ではありませんでしたが、その高齢男性は待てなかったようで
苦情を言いに行きました。
店員も長い列ではなかったので、その男性の精算が終わると元の1レジに戻して
ました(笑)。
>趣味なんでしょうね。
良い趣味ですね。
今の若い女性は料理できない子が多いと思います。
デパ地下・スーパー・コンビニで買えますので・・・
お米を洗剤を使ってとごうとする女もいるそうです(笑)。
>逆に日頃はどう生活しているか謎ですね。
夕方から夜にかけて、バスで駅ナカの食品売り場に割引になった弁当・総菜を
狙って行きます。
姉は働いていなく昼ご飯の時間を調節できるのでいいですが、姪は腹を空かせて
我慢できずカップ麺等を食べてしまい、さらに姉が戻ってきて弁当を食べるそうです。
激太りするはずです・・・
>コロナで外出を避けていると思いますが、リスクがまだ高いですか?
どのような経路で感染するか不明ですが、ネットニュースだと、それなりに
感染者はいるようです。
死者数・重症者数は記載されていないので、全く不明ですが・・・
そんな中、今日、母親の入所している介護施設からコロナのクラスターが発生した
との連絡がありました。
2階の施設で、入所者・職員・外部業者が30名感染したそうです。
幸い、母親は1階の施設なので、今のところは1階は感染者が出ていないそうですが
今後は分からないとのことでした。
そのため、当分の間、面会は不可能とのことです。
11月初旬の3連休に帰省する予定が狂いました・・・
>出国2日前なので今日は荷物を空港へ発送します。
時間がたつのは早いですね。
日本は楽しめましたか? 悔いの残らないように楽しんでください。
私は、当分、2Dで楽しみます(笑)。すぐ飽きますが・・・
今は、衆院選で裏金議員が落選し、そのインタビューの映像を見ることが楽しみです。
来年の参院選でも、裏金・タレント議員の落選を楽しみにしています。
>店員も長い列ではなかったので、その男性の精算が終わると元の1レジに戻して
>ました(笑)。
我慢できない君でしたか。車の運転者だったら死に急ぐタイプですね(笑)。NZでも時々見ます。
>お米を洗剤を使ってとごうとする女もいるそうです(笑)。
無洗米と書いてあっても洗剤を使いそうですか(笑)。野菜だと洗剤を使って洗うのはわからなくも
ないですが。
>夕方から夜にかけて、バスで駅ナカの食品売り場に割引になった弁当・総菜を
歩いて行ける場所に購入できるところがないのですね。バスや入場券を購入するとそれなりの負担にも
感じられます。
>我慢できずカップ麺等を食べてしまい、さらに姉が戻ってきて弁当を食べるそうです。
1日4食以上ですか。そろそろ健康診断で問題が出そうですね。
>そんな中、今日、母親の入所している介護施設からコロナのクラスターが発生した
>との連絡がありました。
入り込まれてしまいましたか。30人の感染ということは相変わらず感染力は強いですね。
1週間ぐらいで落ち着いてくれば良いですが。
>そのため、当分の間、面会は不可能とのことです。
>11月初旬の3連休に帰省する予定が狂いました・・・
衣替えのタイミングでの面会禁止ですか。上手くいけば11月後半には面会可能になるかも知れませんね。
>日本は楽しめましたか? 悔いの残らないように楽しんでください。
>私は、当分、2Dで楽しみます(笑)。すぐ飽きますが・・・
ありがとうございます。私の場合はホリデーと言うより生活の場所が変わったと言う程度になって
しまいますが、仕事を忘れた毎日というのは良いです、1日だけ連絡が来ましたが(笑)。
雑用が多いですね、ラジオのスイッチ接触不良やプリンターのインク詰りを直したり、掃除など
日頃と変わらない生活です(笑)。
3Dはトラブルになりそうなので2Dが平和です(笑)。
>今は、衆院選で裏金議員が落選し、そのインタビューの映像を見ることが楽しみです。
27日ですか、自公で過半数を取れるかですね。でもあまり期待しないでおきます、候補者の地元での
支持も」それなりに厚いでしょうからね。
>歩いて行ける場所に購入できるところがないのですね。
一応あるようですが、そのスーパーがあまり綺麗ではないとか、途中の歩道が
整備が良くなく歩きにくい、ということで往復のバス代を払って駅ナカまで
買いに行ってます・・・
しょせん、自分で稼いだ金ではなく親の金ですから・・・
>1日4食以上ですか。そろそろ健康診断で問題が出そうですね。
2年前から健診で医師から食べ過ぎを指摘されていて「このままだと失明するよ」
と言われたそうですが、直近の健診でも「E」判定が多かったそうですが、再検査
には行かないとのことです。
実際に症状が出て痛みを感じないと改めないでしょう・・・
>衣替えのタイミングでの面会禁止ですか。
一応、介護施設が変わってからは、夏服・冬服を両方預けておいてもOKですし
施設内は1年中、冷暖房を入れているので問題は無いです。
家族によっては、一度入所させたら服の替えは持ってこない人も多いとのことです。
>でもあまり期待しないでおきます、
>候補者の地元での支持も」それなりに厚いでしょうからね。
今日のネットニュースで、読売・毎日の調査で、自民が単独過半数の可能性がある
と報じていました・・・
小選挙区制という選挙制度の問題もあるでしょうが、有権者の倫理観も問題、と
言われています。
とりあえず生きていければ、政治には無関心、という国民も多いのが現実です・・・
海外移住が無理でも、期限付きで海外を転々とすることは可能でしょうか?
>しょせん、自分で稼いだ金ではなく親の金ですから・・・
そうでしたね、労働の対価として得た金でなければそうなりますね。
お金は裕福でない人からは逃げ出し、裕福な人のところに集まると言うのは本当ですね(笑)。
>2年前から健診で医師から食べ過ぎを指摘されていて「このままだと失明するよ」
>と言われたそうですが、直近の健診でも「E」判定が多かったそうですが、再検査
糖尿病予備軍ですか、症状が出て来ると大騒ぎし始めそうですが、その時は手遅れでしょう。
>一応、介護施設が変わってからは、夏服・冬服を両方預けておいてもOKですし
>施設内は1年中、冷暖房を入れているので問題は無いです。
衣替えを心配しなくて良いのなら楽ですね。あとは本人希望のものがあればそれが遅くなるだけで。
>今日のネットニュースで、読売・毎日の調査で、自民が単独過半数の可能性がある
>と報じていました・・・
早くもそう言われていますか。裏金程度は問題ないという認識に議員がなりそうです。
>小選挙区制という選挙制度の問題もあるでしょうが、有権者の倫理観も問題、と
>とりあえず生きていければ、政治には無関心、という国民も多いのが現実です・・・
この辺の問題もあり、投票依頼を受けて投票先を決める事も多そうです。
私がいる間にも投票依頼の電話がかかってきていた様です。
>海外移住が無理でも、期限付きで海外を転々とすることは可能でしょうか?
可能ですが、場所によっては条件が厳しい様ですね。リタイアメントビザとかだと
条件が厳しそうです。通常の観光ではビザ無し短期滞在ですがビザを取れば長期の滞在を
する事が出来そうです。NZではビザなしで入国しても1回は延長出来るはずなので6ヶ月ぐらいは
滞在できます。1年ぐらいの滞在ビザは取れそうに思いますが、この辺は調べていないので
条件は分かりませんが。
あとは同じ国で何回も同じことはできませんので他の国を含めて転々とするぐらいですね。
以前お話しした、タイなどは比較的簡単に長期滞在で来る様です。
この辺は食べ物の問題がありますが、お金次第ではないかと言う気もします。
調べてみると面白いですよ?
さて、今日の便でNZへ戻ります。AKLからNZ99がすでに離陸し成田へ向かっています。
なので今のところ予定通りです。NZ99が成田に到着してから2時間程度で離陸ですから
飛行機が地上にいる時間は短いですね。まぁ、飛んでないとお金を産まないのですけれど。
>私がいる間にも投票依頼の電話がかかってきていた様です。
交友範囲が広かったりすると色々な人から依頼が来ますね。
私も務めていた時、同僚や部下に創価学会員がいて公明党への投票を依頼されました。
投票しませんでしたが。
今は人間関係が希薄なので大丈夫です(笑)。
>通常の観光ではビザ無し短期滞在ですがビザを取れば長期の滞在をする事が
>出来そうです。
そうなんですね。
私は海外に行ったことがないので、全く分かりません・・・
パスポートは、転職の時、有休が大量に残っていて海外旅行したかったので
10年パスポートを取りましたが、希望する7日以上滞在する旅行プランが全て
人が集まらず催行中止となり行けませんでした・・・
ハワイでも3泊5日がほとんどで、あっという間の滞在です。
そんな強行日程では疲れに行くようなものだと思いますが・・・
>この辺は食べ物の問題がありますが、お金次第ではないかと言う気もします。
お金を貯めるために節約します・・・
健康のため外食や食べる量を減らしたり遠出をしないと、お金使わないですね。
臨時的な支出が無ければ年金でも暮らして行けそうです。
ただ、楽しみも減りますが(笑)。
>NZ99が成田に到着してから2時間程度で離陸ですから
そんなに短いのですか?
整備等にもっと時間がかかると思っていました。
整備担当の人も大変ですね。
>さて、今日の便でNZへ戻ります。
お気をつけて。
帰りの便では、隣に普通以上の綺麗な女性が座ることを祈っています。
最近は、巨乳美女は現実世界では、ほぼ見ることは無いということを実感しました(笑)
>交友範囲が広かったりすると色々な人から依頼が来ますね。
姉の場合も交友関係からの依頼でしたね。今回は依頼前から決めていた候補者と依頼が
たまたま一致したようです。それも他に良い候補者がいないからと言うことで(笑)。
>私も務めていた時、同僚や部下に創価学会員がいて公明党への投票を依頼されました。
公明党ですか、自民党へ投票するより悪そうです(笑)。
>10年パスポートを取りましたが、希望する7日以上滞在する旅行プランが全て
>人が集まらず催行中止となり行けませんでした・・・
長期だと、豪華客船での旅ぐらいでないと長期のツアーは難しいかも知れませんね。
距離の遠くない台湾での短期旅行から始めてみては?食べ物も中華系ですしね。
>健康のため外食や食べる量を減らしたり遠出をしないと、お金使わないですね。
食べ物の質を落として出費を抑えると健康にも影響が出そうですし難しいですね。
姉は質の方を重視していますが、確かに味も違いますし年金を使い切っても
その方が良いかと何も言いません。
>そんなに短いのですか?
>整備等にもっと時間がかかると思っていました。
航空機製造会社のメンテナンスプログラムによって整備されるので、通常の運行では
点検だけだと思います。一部の機器にメンテが必要な時には2時間以下でターンバック
するような時には使わず整備拠点の空港へ着いた時にメンテタイミングになるように
機体をアサインするのでしょう。
でも点検で問題が見つからないと言う保証はないわけで、極稀に遅延が発生したりします。
AirNZの機体に成田で問題が出たら他の航空会社間の整備士に依頼する事も有る様です。
軽度の故障ならそのまま飛ぶ事も有りますが、この辺はマニュアル化されています。
>お気をつけて。
>帰りの便では、隣に普通以上の綺麗な女性が座ることを祈っています。
ありがとうございます。現実は甘くないですね。
既に帰宅しましたが、機内は眠れる環境ではないので疲労感が大きいです。
>最近は、巨乳美女は現実世界では、ほぼ見ることは無いということを実感しました(笑)
最近はAIが3Dの様な動画を作ってくれるそうなので、2Dよりは進歩したかもしれません(笑)。
>公明党ですか、自民党へ投票するより悪そうです(笑)。
投票の依頼は、ほとんど創価学会系ではないですか?
地方議会選挙だと交友関係等での依頼がありますが。
あと約一週間後に投開票ですが、選挙速報で裏金議員の落選確実が出たら、
選挙特番を見ます(笑)。
>豪華客船での旅ぐらいでないと長期のツアーは難しいかも知れませんね。
外国人観光客は、1週間以上の滞在が圧倒的に多いですよね。
日本人は貧乏暇なしが多いので短期滞在が多いとのことで、コロナ前まで
ハワイでの外国人観光客で死亡が多いのは日本人とのことです・・・
3泊5日の短期旅行で来るので、到着当日にビーチに直行して、心臓麻痺での死亡者
が圧倒的に多いとのことでした・・・
>食べ物の質を落として出費を抑えると健康にも影響が出そうですし難しいですね。
TVでは、よく激安弁当・総菜の販売店が放送されていますが、使用している材料
の安全性は疑問です。
生産地は記載されていない場合が多いですし、肉は外国産のバラ肉が多いです。
>既に帰宅しましたが、機内は眠れる環境ではないので疲労感が大きいです。
お疲れ様でした。
休日はゆっくり休まれてください。
巨乳美女との夢を見られることをお祈りします。
私は今朝、10年以上久しぶりに夢に女性が出てきました。
これからというところで夢が終わってしまいましたが、今日はその夢の続きを
見たいです。
>最近はAIが3Dの様な動画を作ってくれるそうなので、
AIの使い方が全く分かりませんので、作製をお願いします。
金髪巨乳美女と黒髪巨乳美女の2タイプでお願いします(笑)。
>投票の依頼は、ほとんど創価学会系ではないですか?
共産党も有りました。どこの党でも多かれ少なかれ投票依頼はしているのでしょうね。
>あと約一週間後に投開票ですが、選挙速報で裏金議員の落選確実が出たら、
>選挙特番を見ます(笑)。
さてどのくらい落選するでしょうね。少しは落ちてくれないと楽しみがなくなります(笑)。
>外国人観光客は、1週間以上の滞在が圧倒的に多いですよね。
勤務先で2ヶ月の休みを取っている人がいました。足りない分は無給での休みの許可が
出ていましたね。会社が暇なときは無給休暇も有りのようです。
>ハワイでの外国人観光客で死亡が多いのは日本人とのことです・・・
>3泊5日の短期旅行で来るので、到着当日にビーチに直行して、心臓麻痺での死亡者
そうなんですか、日本人に生まれると取れなかった有給休暇は取り消されるし、
取れても旅行先で逝くようでは良い事が無いですね。
若い世代は変わって来ているという話なので良い方向です。
会社もそれに合わせて変わっていけるのか滅ぶのか、どうなるでしょうね。
>TVでは、よく激安弁当・総菜の販売店が放送されていますが、使用している材料
>の安全性は疑問です。
表示義務はないですからね、なるべく手を出さないのが良いと思います。
外食も同じですね、安いと言っても何が使われているか分かりませんし。
農家が自家消費分については農薬を減らしたり無農薬で栽培するそうです。
自家消費分については少々虫食いが有っても問題ないですからね。
>休日はゆっくり休まれてください。
>巨乳美女との夢を見られることをお祈りします。
ありがとうございます、夢については残念な結果になりましたが(笑)。
>私は今朝、10年以上久しぶりに夢に女性が出てきました。
>これからというところで夢が終わってしまいましたが、今日はその夢の続きを
続きの夢を見れましたか?朝起きたら忘れる前にメモをして夢日記をつけるのは
どうでしょう。私は残念ながら朝起きると既に記憶に残っていません。
>金髪巨乳美女と黒髪巨乳美女の2タイプでお願いします(笑)。
最近は黒髪でも範囲内ですか柔軟ですね。この先のPCではAIが標準搭載されるように
なって来るようなので簡単に生成できるようになるかも知れませんよ?
明日から仕事に戻りますが、何が待ち受けているやら(笑)。
酷いことにならない様に以前から日本人に入社してもらいましたので大丈夫だと
思いますが。最近は勤務先全体で日本人が数人働いています。
>外食も同じですね、安いと言っても何が使われているか分かりませんし。
外食の場合は、ほとんどが食材の産地や塩分量等は不明ですね。
一部の健康志向のお店では、カロリーや塩分量を表示している所があるようですが
私は見たことがありません・・・
せいぜい鰻屋が産地を表示しているくらいです。
でも産地偽装が横行してましたが・・・
>続きの夢を見れましたか?
全く別の良くない夢でした・・・
時間に追われて急いでいる夢と、上司に何か指示されている夢でした・・・
20〜30年くらい前に一度だけ翌日に夢の続きを見た記憶があります。
どんな夢だったかは忘れてしまいましたが。
>朝起きたら忘れる前にメモをして夢日記をつけるのはどうでしょう。
母親がよく夢を見る人で、夢を見た後、自分では「夢知らせ」があった、と言って
家族を混乱させてました・・・
姪の高校受験で合格発表の朝に、姉に電話して「落ちているから落胆せず、別の
高校を受けなさい」と言って、姉が驚いて私に電話してきて「ネットで高校のHPの
合格番号を調べてくれ」と言ってきました。
それほど難関校でもないので合格していましたが、姉は怒ってました(笑)。
私の事も母親の「夢知らせ」でいろいろ言われたこともありましたが、相手に
していなかったので忘れました(笑)。
>最近は黒髪でも範囲内ですか柔軟ですね。
「天然(人工物ではない)」の巨乳美女は超希少なので、贅沢は言えません(笑)。
ただし、年金を受給してから紹介してください(笑)。
>最近は勤務先全体で日本人が数人働いています。
同郷? ということで、お友達になり、日本への帰国時には巨乳美女を連れてきて
もらってください。
私が「おもてなし」します(笑)。
昨日は関東で真夏日になり、観測史上、最も遅い真夏日になったとのことです。
一転して今日は、最高気温が9〜10℃低下しました・・・
Tシャツから長袖・長ズボンに一気に変わりました。
NZは春の終わりくらいの気候ですか?
だとすると、ちょうどいい感じですね。
>でも産地偽装が横行してましたが・・・
信頼できる店を見つける努力を考えたら外食は避けた方が良いと感じますね。
疑えばきりが無いですが、食材納入業が産地偽装をすることも考えられますしね。
なので、日本食レストランに行く事は有りますが年に2~3回程度です。
>全く別の良くない夢でした・・・
>時間に追われて急いでいる夢と、上司に何か指示されている夢でした・・・
それは残念ですね。今も仕事の夢を見ると言うのは、実は仕事好きだったからですか?
私は仕事の夢は見ないですね、仕事熱心ではないので(笑)。
昨晩は時差調整に失敗し眠れず、短睡眠時間で仕事へ行く羽目に。
なので今日は早めに寝ます、夢を見るかどうかは分かりませんが(笑)。
>母親がよく夢を見る人で、夢を見た後、自分では「夢知らせ」があった、と言って
>家族を混乱させてました・・・
夢のお告げですか、言い出したら止めようが無さそうですし、大変ですね。
介護施設に入ってからは連絡の難しさから減りましたか?
>それほど難関校でもないので合格していましたが、姉は怒ってました(笑)。
信じてしまうタイプの人ですか、それはそれで面倒ですね(笑)。
>私の事も母親の「夢知らせ」でいろいろ言われたこともありましたが、相手に
>していなかったので忘れました(笑)。
お告げには理屈が通用しないので、やはり相手にしないのが一番ですね(笑)。
>「天然(人工物ではない)」の巨乳美女は超希少なので、贅沢は言えません(笑)。
餌付けして育てないと駄目ですか?それでは天然にならないですね(笑)。
>同郷? ということで、お友達になり、日本への帰国時には巨乳美女を連れてきて
おじさんばかりなので、残念でした(笑)。
>NZは春の終わりくらいの気候ですか?
>だとすると、ちょうどいい感じですね。
AKL では最低気温が10℃程度、最高気温が20℃程度で推移しています。
にほんの春はそれなりに暑そうですが、今のAKL では天気が良ければかなり快適ですね。
今日は徒歩で郵便局へ行ってきました。郵便局と言ってもファーマシーの兼業スタイルで
小さいです。
>今も仕事の夢を見ると言うのは、実は仕事好きだったからですか?
いえ、嫌いです!!!
仕事に追われて、他に何もなかったからです・・・
巨乳美女に追われていれば、毎晩、巨乳美女の夢が見れたのに(笑)。
>昨晩は時差調整に失敗し眠れず、短睡眠時間で仕事へ行く羽目に。
眠れなかったのは、日本のお土産を彼女に渡して、一晩中彼女といたからとか?(笑)
一度やってみたいです。
ホテルでディナーを食べた後、部屋でお土産のプレゼントを渡してみたい。
>介護施設に入ってからは連絡の難しさから減りましたか?
今の所に移ってからは減りましたが、それでも介護施設の人に電話してくれと
せがんで、電話すると電話代も気にせず数十分話し込むので、施設の人と話して
母親の言うことは適当にあしらってもらうことにしました。
先日のコロナのクラスターの時も、母親が施設の人に、私がケガをしたから
電話させてくれ、と訳の分からないことを言っていました・・・
多分、私がケガをした夢を見たようです。
>餌付けして育てないと駄目ですか?それでは天然にならないですね(笑)。
いえ、人工物でなければOKですので、若い巨乳美女を送って頂ければ、後は
私が養殖します(笑)。
毎日育てるのが楽しみです(笑)。
>AKL では最低気温が10℃程度、最高気温が20℃程度で推移しています。
今日のこちら気温に近いですね。最低気温は12〜13℃くらいでしたが、それまでが
暑かったで寒く感じます・・・
日本は今年の冬は寒いようなで、早目の準備をしないといけません。
10月からインフルのワクチン接種も始まっていますが、また値段が高騰し、
通院している病院では、4500円です・・・
接種しない人も多いと思います。少し前までは、3200〜3500円程度だったと
思いますが、価格高騰が続いています・・・
>巨乳美女に追われていれば、毎晩、巨乳美女の夢が見れたのに(笑)。
巨乳美女に追われていれば夢に見る必要はなさそうでは(笑)。
>眠れなかったのは、日本のお土産を彼女に渡して、一晩中彼女といたからとか?(笑)
そうであったら哲也でもがんばれます(笑)。
>今の所に移ってからは減りましたが、それでも介護施設の人に電話してくれと
>せがんで、電話すると電話代も気にせず数十分話し込むので、施設の人と話して
>先日のコロナのクラスターの時も、母親が施設の人に、私がケガをしたから
>電話させてくれ、と訳の分からないことを言っていました・・・
夢で見たと本人が言っているうちは妄想ではないのでしょうね。
でも、悪い夢を多く見るのも何が原因なんでしょう。
>いえ、人工物でなければOKですので、若い巨乳美女を送って頂ければ、後は
ガキは嫌いと言うお話だったので、育つまで長生きしてください(笑)。
>今日のこちら気温に近いですね。最低気温は12〜13℃くらいでしたが、それまでが
>暑かったで寒く感じます・・・
急激に気温がが変わっているのでその温度では寒く感じるでしょうね。
AKL から日本へこの時期に行くならば温度変化の負担は小さいですが、AKL の
春先は悪くないので逃したくないと言う気持ちも有ります。
>10月からインフルのワクチン接種も始まっていますが、また値段が高騰し、
>通院している病院では、4500円です・・・
この金額は3割負担と言う事ですか?コロナワクチンは高そうですから、
保険適用でなければ補助が出ているのでしょうね。
>接種しない人も多いと思います。少し前までは、3200〜3500円程度だったと
>思いますが、価格高騰が続いています・・・
今回日本からお土産代わりにお菓子を買ってきましたがそれなりの値段へ
上がっているように感じました。安い物も有るようですがそれなりのようです。
地元のスーパーにチョコレート菓子のティムタムが売られていました。
AU製だと思いましたがNZでも良く見るので日本にも進出して来ているようです。
最近はNZにも日本製品が増えましたが。
>でも、悪い夢を多く見るのも何が原因なんでしょう。
母親は、自分で「少し霊感がある」と言ってました(笑)。
悪い夢の時は、「邪念だ。生霊だ」と言ってましたが・・・
>ガキは嫌いと言うお話だったので、育つまで長生きしてください(笑)。
未成年はマズいので、成人で巨乳発育中の美女をお願いします(笑)。
私が責任を持って育成します(笑)。
>この金額は3割負担と言う事ですか?
いえ、ワクチンは保険適用ではないので全額負担です。
ただ、高齢者は自治体によって異なりますが補助があります。
コロナ前までは、インフルのワクチン接種は、受験前以外はしたことが無かった
のですが、コロナ発生してからは接種するようになりました。
昨年も、冬場は発熱患者でクリニックが混雑していましたので、接種しておかないと
怖いです・・・
>安い物も有るようですがそれなりのようです。
安いものは、何かしらの理由があるはずなので、極端に安いものは原材料が
不安です・・・
とりあえず、原材料が確認できるものを選びます・・・
>地元のスーパーにチョコレート菓子のティムタムが売られていました。
ネットで初めて見ました。チョコレート・ビスケットなんですね。
今は、原材料のカカオの高騰でチョコレートは高騰しています。
買い溜めしておきましたが、なかなか在庫処理が進まないです。
昔は、甘いものは好きでしたが、最近はあまり食べなくなりましたので・・・
コレステロールの薬の服用を抑えたら、血液検査の数値が爆騰してました・・・
やはり、ある程度は服用しなければならないようです。
2日に1回は服用するようにしてみます。
ある程度の年齢になると何かしらの薬のお世話になってしまいます・・・
ウォーキングはしていたのですが、簡単にはいかないです・・・
数週間前から、闇バイトを使った強盗事件が首都圏で頻発していましたが、
とうとう中学生・高校生が闇バイトに手を出し逮捕されてました。
金が欲しかったそうですが、安直すぎる単細胞です。
私の居住市でも2件被害があり、隣接市でも2件ありました。
とりあえず、住宅街なので大丈夫だとは思いますが、横浜の事件は住宅街だったので
油断はできません・・・
>母親は、自分で「少し霊感がある」と言ってました(笑)。
>悪い夢の時は、「邪念だ。生霊だ」と言ってましたが・・・
霊感が少々ある人には邪念や生霊は弾き飛ばしてもらいたいですね(笑)。
>いえ、ワクチンは保険適用ではないので全額負担です。
>ただ、高齢者は自治体によって異なりますが補助があります。
補助なしであの金額なら悪くないのかも知れませんね。早い段階でファイザーのコロナ
ワクチンがUS$20程度だったような気がします。その後量産で単価が下がったかも
しれませんが。
>コロナ前までは、インフルのワクチン接種は、受験前以外はしたことが無かった
>のですが、コロナ発生してからは接種するようになりました。
今までにインフルに感染されたことは有りますか?
高齢になって来るとインフルにも気を付けておきたいですよね。
私も近くのファーマシーで来年に接種予定です。
>ネットで初めて見ました。チョコレート・ビスケットなんですね。
はい、カロリー高めです(笑)。 勤務先では仕事でミスをした人が一つ買ってきて
皆で食べると言う習慣が有りますが(笑)。
>今は、原材料のカカオの高騰でチョコレートは高騰しています。
今年の初めから比べると25%程度上がっているように見えます。
>昔は、甘いものは好きでしたが、最近はあまり食べなくなりましたので・・・
砂糖と脂肪が多そうですし、私は少量かつ糖分が少ない物にしています。
>コレステロールの薬の服用を抑えたら、血液検査の数値が爆騰してました・・・
>2日に1回は服用するようにしてみます。
服用間隔を4日程度開けていたのですか?少なくとも薬が良く効いていたようですね。
これが副作用の心配のある薬だと良い効果も喜べそうもないですが。
>ある程度の年齢になると何かしらの薬のお世話になってしまいます・・・
避けられないですね。なので量や種類が増えたりしないように気を付けるしか無いと
思います。
>ウォーキングはしていたのですが、簡単にはいかないです・・・
運動量を増やすしかないかもしれませんね。
>数週間前から、闇バイトを使った強盗事件が首都圏で頻発していましたが、
>とうとう中学生・高校生が闇バイトに手を出し逮捕されてました。
日本滞在中に良くニュースになっていましたが、使い走りの低年齢化ですか。
日本では基本おとり捜査が認められていなかったと思いましたので、裏で操っている連中の
摘発が難しそうですね。
>今までにインフルに感染されたことは有りますか?
感染したことはありません。
お酒が飲めないので会社の行事以外は飲み会には行きませんでしたが、同僚とは
普通に食事に行っていましたが、感染はしませんでした。
ただ、ストレスのせいか、風邪は、そこそこひきました・・・
>砂糖と脂肪が多そうですし、私は少量かつ糖分が少ない物にしています。
私は、抹茶のチョコやスナック類の発売時期に大量に買ってしまったものを
少しづつ食べてます。
抹茶の魅力に勝てませんでした・・・
>服用間隔を4日程度開けていたのですか?
正確に測ってはいませんでしたが、大体そのくらいです。
一応、基準を大幅に超えてはいませんが、前回の結果が良かったので、今回は
大幅に上昇しました・・・
>なので量や種類が増えたりしないように気を付けるしか無いと思います。
ネットニュースでは、5種類以上の薬を飲んでいる場合はヤバいそうです。
私もこれ以上、薬が増えないようにしないといけません・・・
>運動量を増やすしかないかもしれませんね。
これ以上増やすためには、金髪巨乳美女のトレーナーがいないと不可能です。
気力が湧きません・・・
多くの人が挫折するのが、よく分かります。
特に寒くなるこれからの季節は、夜ウォーキングに行く気力が無くなりますので
金髪巨乳美女の空輸をお願いします(笑)。
今年の冬は12月から寒くなるようですので、どうやって過ごすか検討しないと
ボーとして過ごすと早く認知症になりそうです・・・
緊張感、集中力、持続力、瞬発的な認識力は確実に低下しています・・・
>ただ、ストレスのせいか、風邪は、そこそこひきました・・・
年に1~2度は体調を壊すのは有りますね。
面倒なのはコロナ感染かも知れません、陰性になるのに1週間ほどかかりましたので。
後は多いと言われるガンには注意かも知れませんが、早く症状を見つけるのが
難しそうです。
>抹茶の魅力に勝てませんでした・・・
抹茶系のお菓子類は多いですね、たまに日本製でない抹茶アイスを見たりもします。
抹茶ケーキも買ったことが有ります。
>一応、基準を大幅に超えてはいませんが、前回の結果が良かったので、今回は
>大幅に上昇しました・・・
そうでしたか、では2日に1回だと基準を下回る可能性が有りますね。
>ネットニュースでは、5種類以上の薬を飲んでいる場合はヤバいそうです。
常用している薬が5種類だと薬漬けの様にかんじますが、割と簡単に5種類を超えそうな
気がします。まだ5種類にはなっていないですか?私は常用薬は無いです、今のところ。
>特に寒くなるこれからの季節は、夜ウォーキングに行く気力が無くなりますので
>金髪巨乳美女の空輸をお願いします(笑)。
目の前に居ると、気が散ってトレーニングにならないでしょう(笑)。
夜の散歩途中に遭遇することを期待して毎日トレーニングを重ねてください。
>ボーとして過ごすと早く認知症になりそうです・・・
>緊張感、集中力、持続力、瞬発的な認識力は確実に低下しています・・・
何をやるにも意識レベルを上げて行動しないとボケそうで怖いですね。
仕事でも同様で気を抜くと簡単にミスをします。気を抜いているつもりはないのですが
今日は4つのうち1つの機械が作動しませんでした、明日朝に調べて気を抜いた結果か
壊れていたのか確かめます。
>後は多いと言われるガンには注意かも知れませんが、
NHKの番組で「究極のガン対策」とあったので録画しましたが、内容は「ガン検診」
を受診すること、だそうです・・・
ガン対策に取り組んでいる自治体が、ガン検診を推奨しても受診しない人が多い
ので新たな対策に取り組んで受診率を上げた、という番組でした・・・
健診でガンの血液検査をしていますが、数値は基準以下でしたが、アルファベットの
記号の意味が分からなかったので、先生に聞いたところ、「血液検査だとガンに
ついては正確には分からない」とのことでした・・・
気休めと医療機関・検査業者の儲けかもしれません・・・
>割と簡単に5種類を超えそうな気がします。
80歳を超えると10種類くらい処方されている人もそこそこいるようです。
国はそのような医療費を削減しようとマイナ保険証の推進に躍起ですが・・・
>まだ5種類にはなっていないですか?私は常用薬は無いです、今のところ。
今のところ2種類です。
常用薬が無いのは凄いですね。希少です。
やはり日本に帰国して、日本で働いてください。日本政府が喜びます(笑)。
政府推奨でNHKの健康番組に出演依頼が殺到します(笑)。
>目の前に居ると、気が散ってトレーニングにならないでしょう(笑)。
いえ、一緒に密着トレーニングをしますので大丈夫です。
新たな意欲が醸成されます(笑)。
>何をやるにも意識レベルを上げて行動しないとボケそうで怖いですね。
無意識に行う日常動作だと忘れてしまうことがあります。
ネットで脳トレの本を探してみたのですが、たくさんあったので現物が見れれば
と思い、ラーメン屋の帰りに、駅ナカの小さな本屋に寄ったのですが、脳トレの
本は1冊もありませんでした・・・
ネットで評価の高い物を買ってみるしかありません・・・
>NHKの番組で「究極のガン対策」とあったので録画しましたが、内容は「ガン検診」
>を受診すること、だそうです・・・
まあ、検査をして早期発見が出来れば良い対策だとは思いますが、究極なのかどうかは
意見が分かれそうな気もします。コストも考えなければいけないので色々ながんを
テストするわけにもいかなそうですし。
以前血液検査で多種のガンの検診が出来ると言うような話があったと思いましたが
実用化には長い時間が掛かるのでしょう。
>記号の意味が分からなかったので、先生に聞いたところ、「血液検査だとガンに
>ついては正確には分からない」とのことでした・・・
医者が言う正確というのがどういう基準で言っているかですね。
症状が出る前や症状が出にくいガンをある程度見つけられれば検査しないよりは
良いのではないかと思いますが、どうでしょうね。
>今のところ2種類です。
十分に少ないですね。この状態を維持できれば年金も十分に元が取れるでしょう。
>常用薬が無いのは凄いですね。希少です。
一度重病が発覚すれば薬が切れなくなりますから、今のところラッキー程度です。
>やはり日本に帰国して、日本で働いてください。日本政府が喜びます(笑)。
日本では働けるところが無く、有っても収入激減なので税金をろくに払えない
貧乏生活になってしまい日本政府に追い出されそうです(笑)。
>ネットで脳トレの本を探してみたのですが、たくさんあったので現物が見れれば
本屋自体が消えてますから現物確認は難しそうですね。エキナカでは置いて有る本も
少なさそうですし、図書館であるかどうか?無くてもリクエストを出しておくと
買ってくれるかも知れませんし。
>症状が出る前や症状が出にくいガンをある程度見つけられれば検査しないよりは
>良いのではないかと思いますが
見つかればラッキーぐらいに思うしかないかもしれません。
内蔵の奥の臓器は発見が難しいそうです。
前立腺がんについては、血液検査でも見つかりやすいようですが。
>十分に少ないですね。この状態を維持できれば年金も十分に元が取れるでしょう。
年金受給に向けて、バイアグラの服用は我慢しています(笑)。
また腹上死しないように、2次元で我慢しています(笑)。
>税金をろくに払えない貧乏生活になってしまい日本政府に追い出されそうです(笑)。
ご心配なく。日本政府は、増税は反発が大きいので、少子高齢化対策でやむを得ず
社会保険料の増加で対応させていただきます(笑)。
日本に帰国すれば、世界に類を見ない日本の社会保険の恩恵を享受できます。
>図書館であるかどうか?無くてもリクエストを出しておくと買ってくれる
>かも知れませんし。
コロナ前に月3〜4回くらい市立図書館に電車で行っていたのですが、新聞・週刊誌、
月刊誌は最新のものが置いてありますが、書籍は古い物しかありません・・・
色々探してみましたが、新規の物は購入していないようです。
本を読む人は格段に減りましたので、図書館に来ている人は、自習室で勉強する
受験生と定年後、時間を持て余している高齢者がほとんどです。
姉も姪も本なんて読みません。スマホとテレビしか見ませんね・・・
久しぶりに床屋に行ったのですが、料金が25%も上がってました・・・
ある程度リーズナブルな料金だったのですが、従業員の昇給のために背に腹は代えら
れなかったのでしょう。
労働集約型産業は仕方ないですね。
円相場が、また円安になっているので当分物価高は続きそうです。
>見つかればラッキーぐらいに思うしかないかもしれません。
>内蔵の奥の臓器は発見が難しいそうです。
症状が出た時には手遅れになりそうなガンも有るようですね。
ガンの検査は定期健診のオプションですか?どこまで検査するか悩みそうなところですね。
NZでは健康診断の考え方は広まっていないのか、会社での健康診断はない様です。
>また腹上死しないように、2次元で我慢しています(笑)。
年金受給開始も遠い先ではないでしょうから、今から3Dへ慣れていくのはどうですか(笑)?
>ご心配なく。日本政府は、増税は反発が大きいので、少子高齢化対策でやむを得ず
>社会保険料の増加で対応させていただきます(笑)。
社会保険料の一部を少子高齢化対策につぎ込んで効果が出ないと次に何を
してくるのでしょうね、高齢者減らしですか(笑)?
>日本に帰国すれば、世界に類を見ない日本の社会保険の恩恵を享受できます。
ベッドから動けなくなっても投薬を続けて生かされる高度医療でしょうか(笑)。
>月刊誌は最新のものが置いてありますが、書籍は古い物しかありません・・・
>色々探してみましたが、新規の物は購入していないようです。
今はそんな状況ですか、私が日本に居た事路は新刊とかも入って来ていたようですが
今は予算が無いのかも知れませんね。
>久しぶりに床屋に行ったのですが、料金が25%も上がってました・・・
日本でも若干の最低賃金の上昇が有るようですし、値上げは避けられないようですね。
特に長年値段を抑えていればある程度値上げをするか廃業に追い込まれるかの判断を
せまられそうです。
>円相場が、また円安になっているので当分物価高は続きそうです。
対US$で150円を超えましたか?91円/NZ$程度なので相変わらずの円安傾向ですね。
NZに戻ってから最初の週が終わりましたが忙しくなっていて今日も出勤しました。
月曜は祝日ですが矢張り出勤するようです。5時間も働けば代休が出るので良いですが。
>ガンの検査は定期健診のオプションですか?
勤務していた時は、定期健診にいくつかのガン検診のオプションをつけていました。
今は、人間ドックで、その中にガンの血液検査が組み込まれています。
ただ、受診する病院によって組み込まれているガン検査の数が異なり、また
料金も多少異なるので、確認して受診しています。
>今から3Dへ慣れていくのはどうですか(笑)?
慣れたいのは、やまやまなのですが、腰痛が治らないので自重しています。
当分、2Dです・・・
>次に何をしてくるのでしょうね、高齢者減らしですか(笑)?
コロナの5類移行が、高齢者減らしのようです。
5類移行後、死者数が約3万2千人らしいのですが、そのうち高齢者が96〜97%を
占めているとのことです。
ネットニュースでは報じられましたが、TVニュースでは報じられません・・・
年金受給前にコロナ感染して死亡したら、目も当てられないです・・・
>今は予算が無いのかも知れませんね。
図書館に、不要になった本の寄付のお願い、が掲示されていたので、マジで予算が
無いのだと思います。
本離れは深刻ですね。日本の衰退の象徴です・・・
>忙しくなっていて今日も出勤しました。
お疲れ様でした。明日はゆっくり休んで、ハロウィーンの仮装見物でも
楽しんでください。
小悪魔巨乳美女の写メの掲載をお願いします(笑)。
>月曜は祝日ですが矢張り出勤するようです。
急に忙しくなりましたか?
日本では、船井電機が破産し、約2000人が解雇で給与は支払えないとのことです。
突然の発表だったそうで、従業員は何も知らされていなかったとのことです・・・
これから年末を迎えるのに大変です・・・
>5時間も働けば代休が出るので良いですが。
それでは真夏に代休を取って、ビーチへGo ですね(笑)。
日本の真夏は暑すぎて、ビーチに行ったら火傷します・・・
>今は、人間ドックで、その中にガンの血液検査が組み込まれています。
私が受けている健康診断は市町村や会社が設定するような物で、ガンに関しては
検査が入っていないのではないかと思います。まあ、何かの兆候は引っかかるかも
知れませんが。
>ただ、受診する病院によって組み込まれているガン検査の数が異なり、また
病院は毎回違うのですか?かかりつけの医者と同じ所と思っていました。
>慣れたいのは、やまやまなのですが、腰痛が治らないので自重しています。
腰痛が治らないですか。聞いた話では手術を避けて自己治癒させた人は年単位で
時間をかけたようです。それで動けない状態から日常生活がこなせるようには
なったようですが、無理は利かない様子でしたね。歳を取ったら無理は禁物ですが。
>コロナの5類移行が、高齢者減らしのようです。
>5類移行後、死者数が約3万2千人らしいのですが、そのうち高齢者が96〜97%を
そう言う話ですか、日本へ行くときはワクチン必須の様な気がしてきました。
日本では細心のコロナワクチンが日本でしか承認されていないと言って、
モルモットではないかと反発する人もいるようですが。
ウイルスが変化してきているようにワクチンの方式も変化して来るのは自然
なのでしょうね。問題は100%の安全は保障できないでしょうから自己判断に。
>年金受給前にコロナ感染して死亡したら、目も当てられないです・・・
そうですね、でも今まで感染を避けてこられたと言う事は、ある程度の回避能力が
有るかも知れませんね?
>お疲れ様でした。明日はゆっくり休んで、ハロウィーンの仮装見物でも
そんな時期でしたね、すっかり忘れていました。これが終わるとすぐ年末で
クリスマスです。今年も年末はカレンダー通りに仕事の予定です。
>小悪魔巨乳美女の写メの掲載をお願いします(笑)。
CBD へでも行けば見れるかもしれませんね、残念ながら仕事で目いっぱいです(笑)。
>急に忙しくなりましたか?
出勤初日に仕事の山が出来ていました。日本へ行く前は仕事が一つもなかったのですが。
どうしてこうなった?と言うのが感想です(笑)。
>日本では、船井電機が破産し、約2000人が解雇で給与は支払えないとのことです。
>突然の発表だったそうで、従業員は何も知らされていなかったとのことです・・・
とんでもない事が起こっていますね。会社の経営が悪かったなら兆候が出ていたと
思いますが、過去何年も悪かったら最後が近づいていることを見逃してしまうかも
知れませんね。
>それでは真夏に代休を取って、ビーチへGo ですね(笑)。
車を整備工場へ持って行くのに1日必要でそれに無くなります、それが現実ですね(笑)。
>私が受けている健康診断は市町村や会社が設定するような物で、ガンに関しては
>検査が入っていないのではないかと思います。
私が受けているのも市町村の健診で、普通の無料検診とオプションの1種類のガン
健診と有料の人間ドックから自分で病院も選択して受診できるようになっています。
無料検診だと血液検査はありますが、糖尿病、肝臓病、腎臓病くらいの検査なので
費用が掛かっても人間ドックを受診しています。
>病院は毎回違うのですか?かかりつけの医者と同じ所と思っていました。
一応、市が指定した市内の病院なら選択できるので毎回変えることは可能ですが
コロナ期間中は、歩いて行ける現在のかかりつけ医で受診し、コロナ前と現在は
電車で2回乗り換えなければなりませんが、ネットで調べた病院で受診しています。
かかりつけ医は、内科の胃カメラ担当医が操作が粗雑で下手くそで、受診していて
苦しいので、もう受けません。
会社の健診で胃カメラを受けていた50代くらいの男性も苦しかったと言ってました。
>日本では細心のコロナワクチンが日本でしか承認されていないと言って、
自己増殖型のレプリコンワクチンですね。
ネット上で、このワクチンはウイルスをまき散らす、と言って、接種した人は
出入り禁止と言っている飲食店もあるそうで、SNSや動画で炎上してます。
都市伝説や陰謀論をまき散らし、閲覧数を稼ごうとしているのか分かりませんが
現代人はネット大好きですね(笑)。
インフルエンサーとかで超高収入が得られるのが信じられません・・・
私は、あまり他人の意見は気にしないので、そんなサイトは見ないのですが
姪は帰省しても、一日中スマホでSNSを見たり、ゲームをしています。
他人がファッションやグルメを自慢して投稿しているのを見て、面白いのか? と
思いますが・・・
>ある程度の回避能力が有るかも知れませんね?
ただ引き籠りをしているだけです・・・
巨乳美女と濃厚接触したら感染しそうで怖いです(笑)。
>これが終わるとすぐ年末でクリスマスです。
今年のクリスマス・パーティ、頑張って綺麗なお姉さんをゲットしてください。
私は、ローストチキンで我慢します・・・
>会社の経営が悪かったなら兆候が出ていたと思いますが、過去何年も
>悪かったら最後が近づいていることを見逃してしまうかも知れませんね。
私は船井電機は倒産したものと思ってました・・・
日本の家電メーカーは、次々と倒産・買収されてますので、気にしてませんでした。
経営悪化は以前から言われていたようですが、何とか延命してきたので、社員も
何とかなると思っていたようです。
何か日本の縮図を見ているようです・・・
今のところ、衆議院選の投票率も低いようですので、期待しないでおきます。
自民党の内閣発足から戦後最短の解散総選挙のため、投票用紙の郵送が遅れ
期日前投票が、かなり低調だったようです。
私の市も投票用紙の送付が遅れてました。自民党・石破はセコ過ぎます。
>私が受けているのも市町村の健診で、普通の無料検診とオプションの1種類のガン
>健診と有料の人間ドックから自分で病院も選択して受診できるようになっています。
私は無料の案内しか見ていなかったので、人間ドックは利用していませんでした。
もう少しガタが出てきたら人間ドックも考えた方が良さそうですね(笑)。
>かかりつけ医は、内科の胃カメラ担当医が操作が粗雑で下手くそで、受診していて
>苦しいので、もう受けません。
人間ドッグだとバリウムか胃カメラのどちらかですか。一度鼻からファイバーカメラを
入れるのを経験したことが有りますが、まあ何とか我慢できる程度ですね。
口からのと比較はできないのでどちらが良いかは分かりませんが。
>会社の健診で胃カメラを受けていた50代くらいの男性も苦しかったと言ってました。
NZでは精神安定剤?か何かの薬剤を使用する事が多い様です。
NZで胃カメラ検査を受けたことが有りますが、薬のせいで全く記憶にないです、でも
麻酔ではないと言う話でした。
>ネット上で、このワクチンはウイルスをまき散らす、と言って、接種した人は
>出入り禁止と言っている飲食店もあるそうで、SNSや動画で炎上してます。
デマを流してそれを信じる人が多いと言うのは変わらないようですね。
飲食店がそのような対応をすると言うのも行き過ぎのように感じますが。
大体外から見てどんなワクチンを接種したかなど判断しようがないですし(笑)。
>都市伝説や陰謀論をまき散らし、閲覧数を稼ごうとしているのか分かりませんが
>現代人はネット大好きですね(笑)。
メディアも視聴率重視なように閲覧数稼ぎなのでしょうね、そのためには何を書いても
かまわないの思っているのでしょうね。この様な事が何十年も続くのでしょうね。
>インフルエンサーとかで超高収入が得られるのが信じられません・・・
動画内容などが企業の商品などに関連している場合は影響力の大きさから
企業もインフルエンサーの利用することが多くなっているようです。
>私は、あまり他人の意見は気にしないので、そんなサイトは見ないのですが
自分の趣味に関連しているとかでなければわざわざ見に行く事も無いですね。
>姪は帰省しても、一日中スマホでSNSを見たり、ゲームをしています。
ゲーム関連のSNSサイトを見ているのかも知れませんね、時間がある人がうらやましい(笑)。
>今年のクリスマス・パーティ、頑張って綺麗なお姉さんをゲットしてください。
>私は、ローストチキンで我慢します・・・
この年末は忙しくてローストチキンですらゲットできないかもしれません。
今日は6時間半で仕事を打ち切りましたが、既に2人他部署へ応援で取られていて
その上に年末に向けてのタイトスケジュールです。
下手をすると応援で他部署へ行っていたのが完全に取られてしまう事も有りそうです。
>経営悪化は以前から言われていたようですが、何とか延命してきたので、社員も
>何とかなると思っていたようです。
Wikiを見ると船井電機は以前から状況が悪かったようですね。
会社の状況を見て早めに逃げ出さないと会社と共倒れになりますね。
リ・スキリングが重要ですが気づいたときは手遅れになっていることが多いでしょう。
>自民党の内閣発足から戦後最短の解散総選挙のため、投票用紙の郵送が遅れ
中々おもしろい結果になりましたね。自公で過半数を割る事は無いと思っていましたが
この予想は外れました。今回は予想以上に自民党への制裁が効いていましたね。
次回がどうなるか楽しみです(笑)。
>人間ドッグだとバリウムか胃カメラのどちらかですか。
今は胃カメラが多いです。
個人病院やクリニック程度の規模だと、バリウムでの検査だと撮影用の機器が
大きくてスペースをとりますし、今や胃カメラの方が設備投資が簡便ですし。
>一度鼻からファイバーカメラを入れるのを経験したことが有りますが、
私の検査している病院では、鼻からと口からを選択できますが、鼻の方がカメラの
通り道が狭いと思い、口からにしています。
>NZでは精神安定剤?か何かの薬剤を使用する事が多い様です。
私も最初は、そのような薬を飲みますか、と聞かれましたが、飲まない場合でも
喉の部分の麻酔 ? (動きを弱める) 液体を数分喉の部分に貯めてから胃カメラを
通します。
>薬のせいで全く記憶にないです、でも麻酔ではないと言う話でした。
すみませんが、今度、その薬をもらってきてください。
巨乳美女に別の用途で使ってみたいです(笑)。
>自分の趣味に関連しているとかでなければわざわざ見に行く事も無いですね。
巨乳美女に関連しているものを見てみたいですが、ウイルスに感染したり、後で
高額な料金を請求されそうで、見ていません(笑)。
比較的年齢層の高い男性が、そのようなサイトを見て、全く別の詐欺請求メール
に騙されて支払ってしまうそうです(笑)。
>既に2人他部署へ応援で取られていてその上に年末に向けてのタイトスケジュールです。
それは大変ですね。
ストレスを溜めないように、金髪巨乳美女の安全なサイトを見て癒されてください(笑)。
後で、私にも安全なサイトを教えてください(笑)。
>今回は予想以上に自民党への制裁が効いていましたね。
でも、萩生田が接戦でしたが当選しましたし、他の裏金議員でも当選している人が
そこそこいます。
一応、丸川夫婦が落選したので溜飲が下がりました。
丸川は、かなり早く落選の確定が報じられましたので、選挙事務所での涙のコメント
を期待していましたが、TV放送中に選挙事務所に戻ってきませんでした。
見れなくて残念でした(笑)。
萩生田や群馬県の自民世襲議員が全員当選したので、ネットでは八王子や群馬は
ボロクソ言われています。
群馬は電波が届かないとか、秘境とか、封建制度とか言われてました・・・
真夜中に、自公の過半数割れ確実の報道が出ると、海外で円安が進み、日本でも
円安・株高が進みました。
円安で物価高が進んだら、さらに支持率が落ちそうです。
来年の夏以降に参議院選があるので、自民も必死になります。
そういえば、もう一つ面白いことがありました。
公明党の代表と副代表が落選しました(笑)。比例復活はないそうです。
代表は、最近、新たに選出されたばかりですが、交代は必至のようです(笑)。
やはり、悪の自民党のコバンザメとして活動してきた天罰でしょうか?(笑)
>個人病院やクリニック程度の規模だと、バリウムでの検査だと撮影用の機器が
>大きくてスペースをとりますし、今や胃カメラの方が設備投資が簡便ですし。
あの大きなさつえいだいを自由に動かす装置ですから場所も費用も掛かりますね。
X線照射量も気になりますが、設備を導入した病院では償却まで使いたいでしょうね(笑)。
>私の検査している病院では、鼻からと口からを選択できますが、鼻の方がカメラの
>通り道が狭いと思い、口からにしています。
花用のカメラはファイバー軽が小さいと思いましたが同じ直径でしたか?
ただ直径が小さいとポリープを取るなどの装置が付いていない可能性も有りそうですね?
日本の事だからかなり小型化が進んでいるとは思いますが。
>私も最初は、そのような薬を飲みますか、と聞かれましたが、飲まない場合でも
飲み薬でしたか、NZでは注射でしたので国によってだいぶ違いが有りますね。
>巨乳美女に別の用途で使ってみたいです(笑)。
反応が無いと楽しめないのでは(笑)?
>比較的年齢層の高い男性が、そのようなサイトを見て、全く別の詐欺請求メール
>に騙されて支払ってしまうそうです(笑)。
カモが多いので詐欺には困らないようですね(笑)。
>ストレスを溜めないように、金髪巨乳美女の安全なサイトを見て癒されてください(笑)。
その時間が有ったら良いのですが、1週間で2日分程度の残業依頼が出ています。
って土日が無くなると言う事では(笑)。
>でも、萩生田が接戦でしたが当選しましたし、他の裏金議員でも当選している人が
>そこそこいます。
地盤が強い人もそこそこ居るでしょうから全員落選とは行かないでしょうね。
それでも危機感を感じていたでしょう。
>丸川は、かなり早く落選の確定が報じられましたので、選挙事務所での涙のコメント
>を期待していましたが、TV放送中に選挙事務所に戻ってきませんでした。
逃亡しましたか(笑)。確定が速かったと言う事はよほど評判が悪かったのですね。
>真夜中に、自公の過半数割れ確実の報道が出ると、海外で円安が進み、日本でも
>円安・株高が進みました。
その後は戻っていますか?NZ ではさほど大きい変化は見れないようです。
>来年の夏以降に参議院選があるので、自民も必死になります。
ご機嫌取りに何をしてくるでしょうね、来年が楽しみです。
>公明党の代表と副代表が落選しました(笑)。比例復活はないそうです。
>やはり、悪の自民党のコバンザメとして活動してきた天罰でしょうか?(笑)
天罰、乙(笑)。公明党は大嫌いなので気分が良いです(笑)。
コバンザメ政党、NZにもあります。NZでは2大政党制で今回政権が変わっていますので
コバンザメも右へ行ったり左へ行ったりしています(笑)。
>花用のカメラはファイバー軽が小さいと思いましたが同じ直径でしたか?
病院に胃カメラのポスターが貼ってありますが、多分同じものだと思います。
確か富士フイルムメディカル ? 製だったような気がしますが、小型化している
そうで、かかりつけ医の胃カメラよりも明らかに細いので、比較的スムーズに
入りますが、それでも喉を通る時は多少辛いです。
>直径が小さいとポリープを取るなどの装置が付いていない可能性も有りそうですね?
いえ、大丈夫です。
高性能化していますので、先端から水も噴き出します。
一度、ポリープが悪性か良性かを調べるために切除したことがありますが、
痛みはあませんが、一定時間、飲食が制限されるので、あまりやりたくないです。
>飲み薬でしたか、NZでは注射でしたので国によってだいぶ違いが有りますね。
すみません。記憶が曖昧で、もしかしたら「飲みますか」ではなく「使いますか」
だったかもしれません。
かかりつけ医では、言われたことがなかったので、喉の部分の麻酔ゼリーかと
思いましたが、別物でした。
>1週間で2日分程度の残業依頼が出ています。
無理なので、アシスタントを要求しましょう。
女性社員の写真付き一覧表を見せてもらい金髪巨乳美女を指名しましょう(笑)。
>その後は戻っていますか?NZ ではさほど大きい変化は見れないようです。
まだ、US$で153円台で推移しています。
少し前まで、142〜143円台で、アメリカの利下げが進めば、130円割れもある
と言われてましたが・・・
そんな中、今日、ヤマザキのパンの値上げが発表されてました。
何度目か分かりません・・・
>コバンザメも右へ行ったり左へ行ったりしています(笑)。
日本でも自民党が国民民主党に部分連合 ? の打診をしたそうです。
今回、国民民主党は政策本位のアピールが成功して漁夫の利 ? を得ましたので
党首は強気ですが、今、自民党と関係を持ったらヤバいということは認識している
ようで断ってました。
もう一つのコバンザメ候補の維新は、改正政治資金規正法で自民党に同調し
領収証の公開は10年後、としたことで国民の反発をくらい惨敗しました。
もっとも、それ以前に、維新の代表や議員の不祥事が多発していたので
化けの皮が剥がれるのも時間の問題と言われてましたが・・・
前代表の松井や現代表の馬場の言動は、ヤクザのようでしたから。
自民党もこれで少しは好き勝手出来ずに増税・社会保険料増額は自重するでしょう。
国債の発行額は増加するでしょうけど・・・
>確か富士フイルムメディカル ? 製だったような気がしますが、小型化している
オリンパスでとかも聞いた事が有りますね、今は複数の会社が作っていると思いますが。
技術の進歩で小型化が進みますね。
>一度、ポリープが悪性か良性かを調べるために切除したことがありますが、
>痛みはあませんが、一定時間、飲食が制限されるので、あまりやりたくないです。
制限は半日ぐらいでしたか?私もポリープが有ったようですが、NZでの検査の時に
切除になりました。日本に居る時からわかってはいたのですが、良性だったようで
放置で様子見となっていました。
検査の決壊には問題が無かったですか?私は医者に、年取っているからねそれなり、と
少々傷んでいると暗に言われました(笑)。
>すみません。記憶が曖昧で、もしかしたら「飲みますか」ではなく「使いますか」
>だったかもしれません。
NZと日本で少し違うので飲む可能性も有りそうですね。昨年NZ でCT 撮影した時は
NZでは造影剤のような物を注射していました、日本ではありませんでしたが。
>無理なので、アシスタントを要求しましょう。
>女性社員の写真付き一覧表を見せてもらい金髪巨乳美女を指名しましょう(笑)。
美女にアシストしてもらいたいものですね。現実は厳しく、私が居る部署の技術者は
他の部署にヘルプで出ても対応できるのに他の部署からヘルプを得る事は、作業内容が
複雑なため無理です。そのため人は継続して取られその分残業でカバーする羽目に。
>まだ、US$で153円台で推移しています。
>少し前まで、142〜143円台で、アメリカの利下げが進めば、130円割れもある
NZ へ戻る直前に150円向かっていたので150円を軽く突破してますね。
アメリカの利下げと大統領選の影響がどうですか興味が有ります。
>今回、国民民主党は政策本位のアピールが成功して漁夫の利 ? を得ましたので
>党首は強気ですが、今、自民党と関係を持ったらヤバいということは認識している
自民党が次回回復すれば、それなりに議席を失うような気もしますね。
自民党と組まない決断で今後優位な位置につけるのか興味が有りますが、自民党が今後
落ちぶれて弱小政党になると言うのも考えづらいように感じます、どおなるでしょうね。
組めば小さい政党でもそれなりに影響力を持つ可能性が有りそうですが自民党が
単独過半数を取れるようになると切り捨てられる可能性も有りそうですし。
>もっとも、それ以前に、維新の代表や議員の不祥事が多発していたので
>化けの皮が剥がれるのも時間の問題と言われてましたが・・・
この辺はなるようになった感じですね。共産党も衰退が隠せないようですし(笑)。
>自民党もこれで少しは好き勝手出来ずに増税・社会保険料増額は自重するでしょう。
>国債の発行額は増加するでしょうけど・・・
当面円安による値上げの方が問題になりそうですね。
>制限は半日ぐらいでしたか?
確か、何も切除しなかった場合は、2〜3時間の制限で、切除した場合は半日くらい
だったと思います。
また、コーヒー、炭酸等の刺激物や辛い物、消化の悪い物は控えるようにと
言われたと思います。
>検査の決壊には問題が無かったですか?
その時は、良性だったので大丈夫でした。
>昨年NZ でCT 撮影した時はNZでは造影剤のような物を注射していました、
>日本ではありませんでしたが。
日本でも何年か前は、CT、MRI の時は造影剤を注射していましたね。
3年前にMRIを受けたのですが、その時は造影剤を打たなかったので、無くても
撮影できるようになったんだと驚きました。
10年くらい前にMRI を受けた時は、担当者が下手くそで、造影剤が漏れて、腕の
部分に造影剤の跡が残りました。
その時は、3〜5日くらいで消えるからとのことでしたが、1週間くらいかかりました。
>そのため人は継続して取られその分残業でカバーする羽目に。
身体を壊さない程度に残業して、残業代でストレス解消のため、カジノのバニーガール
と遊びましょう(笑)。
そういえば、NZのハロウィーンはどうですか?
日本では、渋谷・新宿が規制を強めたため、池袋がコスプレ・ハロウィーン・フェス
を行い、コスプレイヤーがTVニュースで報道されてました。
コギャルや準コギャル程度で色気が全くありません・・・
>自民党が単独過半数を取れるようになると切り捨てられる可能性も有りそうですし。
かつて、社会党が自民党と連立を組み、村山内閣が誕生しましたが、その後
社会党は衰退の一途ですね・・・
国民民主党も一昨年くらいから自民党にすり寄っているので、一部は自民党に
取り込まれて終わりそうです。
>共産党も衰退が隠せないようですし(笑)。
ネット上では、共産党が、自民党の裏金と非公認の裏金議員支部への2000万円支援
問題を暴いたのに、そこは評価されず可哀そうだ、とか、数年前から言われていた
共産党としいう党名が一般有権者から敬遠されているので党名変更した方がいい、
と書き込まれていました。
確かに、大手マスメディアが政権に忖度しているので、共産党が無くなると
一部の正義が無くなります。
中国との関係は、明確にして欲しいですが・・・
>当面円安による値上げの方が問題になりそうですね。
今日、ネットでチラシを見てインスタントコーヒーが安かったので買いに行きました
が、容量が少ない瓶でした・・・安くないです。
あと、店頭の入り口に「セルフレジをご使用のお客様は、出口でレシートの提示を
お願いします」とのポスターが貼られていました。
ついに不正会計のコストが看過できない金額にまで増加したのでしょう。
セルフレジ導入の時からある程度の不正は想定していたはずですが、物価高で
万引き等が多発しているようです。
ただ、出口でレシートを提示するだけなので、実際に買った物との確認はしないで
不正の牽制程度でしょうけど。
もう、性善説を前提には出来ないですね。
>確か、何も切除しなかった場合は、2〜3時間の制限で、切除した場合は半日くらい
やはり半日ぐらいは制限が掛かるのですね。
>その時は、良性だったので大丈夫でした。
良かったですね。胃は胃酸に晒されるは人間生活につきもののストレスも影響するわで
トラブルになりやすいですね。ストレスを上手く乗り切って生きていくのが長生きの
秘けつの一つの様な気がします。
>日本でも何年か前は、CT、MRI の時は造影剤を注射していましたね。
日本では過去のものですか。NZ では最新の機械が入って来ていないようですね。
国の予算が限られているのが原因だと思いますが、健康保険料を払っているわけでは
ないので文句も言えないです。
>10年くらい前にMRI を受けた時は、担当者が下手くそで、造影剤が漏れて、腕の
>部分に造影剤の跡が残りました。
シミが出来るような感じですか?造影剤が体内から抜けるのに時間が掛かりそうですね。
>そういえば、NZのハロウィーンはどうですか?
サッパリです。CBD 辺りへ行けば何か見られるかも知れませんが、連日12時間の
労働になっていて会社と家の往復で終わっています。
居住地が商店街から離れている事も有り、何年か前に子供たちが回っているのを見た
事がある程度ですね。元々子供がお菓子を集めるイベントみたいなものですので。
>日本では、渋谷・新宿が規制を強めたため、池袋がコスプレ・ハロウィーン・フェス
>を行い、コスプレイヤーがTVニュースで報道されてました。
池袋ですか。池袋は都内へ出る時の通過点なのであまりおかしな事にならなければ
良いなと思いますが。
>コギャルや準コギャル程度で色気が全くありません・・・
まあ、ハロウィーンですから(笑)。
>かつて、社会党が自民党と連立を組み、村山内閣が誕生しましたが、その後
>社会党は衰退の一途ですね・・・
今回は1議席でしたか?良くここまで落ち込んだなと思います。
まあ、見捨てられるような事しかできなかったと言う事なんでしょう。
>共産党としいう党名が一般有権者から敬遠されているので党名変更した方がいい、
>と書き込まれていました。
頑なに党名を変えないと言う事は、一党独裁の共産政権を作る気でいると言う事
なのでしょう。党名を変えてごまかすと言う事をする柔軟性が無いとも言えます。
>中国との関係は、明確にして欲しいですが・・・
関係が無いと否定するだけでしょうね。共産党が本当の事を言うとは思いませんし
権力を握ればコロッと言う事を変えるでしょう。
>ついに不正会計のコストが看過できない金額にまで増加したのでしょう。
セルフレジでの不正は後を絶たないようです。
スーパーマーケットでは重量計測して不正を減らそうとしていますが、バーコードの無い
野菜などでは安い種類の物を入力すると言う事も有りそうです。
ハードウエアセンターの出口で商品購入客のレシートをスキャンしているのは見ました。
日にちをチェックしていると言う話を聞きましたが、その程度です。
>もう、性善説を前提には出来ないですね。
無理ですね。NZ でそれでもセルフレジを導入するのはまだ人件費を重視しているのと
レジの混雑緩和ですね。なのでスーパーマーケットではセルフレジ利用に購入数制限が
ありそれを超えると有人レジへ行かなければなりません。
>良かったですね。胃は胃酸に晒されるは人間生活につきもののストレスも影響する
ありがとうございます。
ただ、これから家族からの逃避生活でストレスがかかりそうです。
無事に逃げ切れる準備をしなければ・・・
>シミが出来るような感じですか?
そうですね、造影剤が漏れ出しているので広範囲にシミ・アザができているような
イメージです。
痛み等は無いのですが、消えるのに時間がかかるので、本当に消えるのか多少不安
でしたが・・・
>まあ、ハロウィーンですから(笑)。
渋谷・新宿で路上飲食が禁止され、土日にTV報道でハロウィーンのニュースが
池袋のコスプレ以外は無かったので、もうハロウィーンは下火になったのかと
思ったら、今日、渋谷に若者が殺到してました。
一体何をしに行くんでしょう? 単に飲み屋で飲んだり騒ぐのでしょうけど・・・
まだまだ日本はノー天気というか、ある意味平和で生きていけるのでしょうね。
自殺者は年間約3万人弱いますが・・・
>共産党が本当の事を言うとは思いませんし権力を握ればコロッと言う事を変える
>でしょう。
いやー、日本の共産党員自体は権力を握れるとは思っていないと思います(笑)。
今回の衆院選でも当選者は1桁ですし。
とりあえず、自民党の悪事を暴いてくれるだけでも、十分存在意義があります。
維新の会などは、現代表が「第二自民党」を公言して、自民党の政治資金規正法に
賛成したら、猛バッシングを受けて方向転換していましたので、存在価値ゼロです。
>なのでスーパーマーケットではセルフレジ利用に購入数制限があり
>それを超えると有人レジへ行かなければなりません。
日本は何も制限が無いので、超緩いです。
それにセルフレジの近くで監視している店員も新入社員の札をつけていて
ほとんど立っているだけです。
明らかな不正があっても客を問いただせるか疑問です。
セルフレジの導入コストもあるので、簡単には有人レジには戻せないでしょうし。
明日から11月ですので、電気ガスの補助が無くなるので、実質値上げです・・・
来週後半は、一時的に最高気温が16〜18℃、最低気温が、7〜9℃になるそうです
ので、暖房も準備しないといけません。
秋が約1ヵ月くらいで終わった気がします・・・
あとは、自民党内での内部抗争が起こってくれることくらいしか楽しみがありません。
>ただ、これから家族からの逃避生活でストレスがかかりそうです。
仕事と同じで何が有ってもストレスにしないと言う考えを実行するのが良さそうですね。
逃亡中に連絡を絶つのならストレスは少なそうですし、連絡は付くようにするならば
聞き流してお終いになる事がほとんどでしょう?
>痛み等は無いのですが、消えるのに時間がかかるので、本当に消えるのか多少不安
>でしたが・・・
細胞に入り込んでいるようなイメージですね。
細胞が入れ替わるにつれて薄くなっていったとか。
>一体何をしに行くんでしょう? 単に飲み屋で飲んだり騒ぐのでしょうけど・・・
騒ぐ理由が欲しいのでしょうね。NZ でも同様で年末の方がトラブルが多い様です。
ハロウィーンは子供のイベントでお菓子ぐらいですからアルコール坊には不向きでしょう。
>まだまだ日本はノー天気というか、ある意味平和で生きていけるのでしょうね。
その時に楽しければ良いのでしょうしそれが可能な日本社会になってきたのでしょうね。
>自殺者は年間約3万人弱いますが・・・
今は3万人を切っていますか。3万5千人程度と言うのを以前聞いたような気がします。
経済状態の悪化が続くと増えて行きそうですね。
>いやー、日本の共産党員自体は権力を握れるとは思っていないと思います(笑)。
>今回の衆院選でも当選者は1桁ですし。
ドリーマーで現実が見えていないとか(笑)。姉が上層部がダメだと言っていました。
多分そうなんでしょうね、勤務先でもなんでこういう判断しかできないのがマネージャー
なんだと思う事が多いですね。
>とりあえず、自民党の悪事を暴いてくれるだけでも、十分存在意義があります。
これ以上議席数が増えなければあっても良いかなと(笑)。
>セルフレジの導入コストもあるので、簡単には有人レジには戻せないでしょうし。
固定資産償却に5年程度ですか。レジの人件費を減らせることを考えたらメリットが
大きいのでしょうね。そのうちに不正利用対策に目が向いていくのではないでしょうか?
>明日から11月ですので、電気ガスの補助が無くなるので、実質値上げです・・・
良く今まで補助が続いていましたね。赤字国債がかなり増加したのでは?
>来週後半は、一時的に最高気温が16〜18℃、最低気温が、7〜9℃になるそうです
>ので、暖房も準備しないといけません。
AKL の冬場の気温ですね。外気温としてはエアコンが良く効きますが、
足元が温まらないのが辛いですね。
今年の7月はエアコン暖房で117KWhを記録しました。最近のエアコンは1時間ごとの
消費電力を記録してくれるので便利です。
>あとは、自民党内での内部抗争が起こってくれることくらいしか楽しみがありません。
楽しみが有って良いですね。私も対岸の火事は楽しみです(笑)。
さて、明日も仕事です。この3日だけでも12時間の残業になっていますので
今週は残業20時間は軽く超えます。来週も結構残業が多そうです。
>今は3万人を切っていますか。
昨年が約2万9千人だったようです。
ただ、中高生の自殺者が多かったようです。
他方で、闇バイト等の犯罪者の低年齢化が進んでいて、今日、16歳の高校生と
その18歳の姉がSNSに闇バイトの求人を出したということで逮捕されました。
今どきの高校生も凶悪ですね・・・
北海道では、20歳の女子大生と男子高校生が共謀して、つきあっていた20歳の
男子大学生を暴行して殺害したうえで全裸で公園に放置し、奪ったキャッシュカード
で現金数十万円を引き出して分けたそうです。
地方でも凶悪事件が普通に起こります・・・
>勤務先でもなんでこういう判断しかできないのがマネージャーなんだと
>思う事が多いですね。
日本の企業だと、上司は、その上の上司のご機嫌伺いと業績アピール、業績が
低迷した時は、言い訳が上手ければ出世街道まっしぐらです・・・
部下に何と思われようと気にしないのは、ある意味凄いです・・・
>これ以上議席数が増えなければあっても良いかなと(笑)。
とりあえず、自民党のコバンザメの維新には勝って欲しいです。
また、今回の大勝で高慢になっている国民民主党よりも上にいって欲しいですが。
一応、共産党は高齢者の味方なので(笑)。
>良く今まで補助が続いていましたね。赤字国債がかなり増加したのでは?
もう赤字国債の金額は、あまり気にしていないと思います(笑)。
過半数割れしたので、とりあえず来年の参院選でボロ負けしないように、国民の
人気取りをするでしょうから、来年も赤字国債は増え続けます・・・
>明日も仕事です。この3日だけでも12時間の残業になっていますので
お疲れ様です。日曜日はゆっくり休んでください。
年末までこの状態が続くのですか? 何故急に他部署が忙しくなったのでしょうか。
他部署の業績が好調なんですか?
日本では、政府がコメの高騰は10〜11月には収まると言っていたことに反して
コメが高騰しています・・・
冷凍食品のチャーハン・焼きおにぎりの値上げと、天丼・かつ丼のチェーン店が
コメの高騰の影響で20〜80円値上げするとのことです。
また安い外米が入ってくるかもしれません・・・
節約せず、生きているうちに美味しい物を食べておきたい気分になってきました・・・
>他方で、闇バイト等の犯罪者の低年齢化が進んでいて、今日、16歳の高校生と
>その18歳の姉がSNSに闇バイトの求人を出したということで逮捕されました。
どの学校にも問題児がいて犯罪まがいの事が起こっていましたが、昔は無かったネットにより
手口がが巧妙になっている面が有りますね。殺人などの重犯罪にまで至る事が増えている
ようにも見えますし、日本の社会も変化していますね。
>日本の企業だと、上司は、その上の上司のご機嫌伺いと業績アピール、業績が
>低迷した時は、言い訳が上手ければ出世街道まっしぐらです・・・
そんな状態で良く続いているなと思いますが、それが理由で過去30年の停滞が続いて
いると言うなら納得です。
>とりあえず、自民党のコバンザメの維新には勝って欲しいです。
維新がもっと減っても良いですよ(笑)。
>一応、共産党は高齢者の味方なので(笑)。
共産党の年齢別支持者は高齢者の方がが多いのでしたっけ?だとすると将来の支持者は
さらに減っていきますね。
>もう赤字国債の金額は、あまり気にしていないと思います(笑)。
>人気取りをするでしょうから、来年も赤字国債は増え続けます・・・
今月から無くなる電気ガスの補助が無くなっても他に必要な所も在るので
そうなりそうですね。
>お疲れ様です。日曜日はゆっくり休んでください。
ありがとうございます、でも明日もやばいかも?
>年末までこの状態が続くのですか? 何故急に他部署が忙しくなったのでしょうか。
>他部署の業績が好調なんですか?
私が居る部署で製作しているユニットは他の部署で組み込まれて最終的な製品になります。
当然、今年の目標の最終製品完成数量が昨年末から有ったのですが、以下の様になりました。
日本へ行く2ヶ月前ほどから出発日まで
他部署:他部署からの応援を入れてもズルズルと仕事が遅れていくのが改善されない。
私の部署:ほぼスケジュール通り
マネージメント:お前らユニット作りすぎ!仕事減らす!(他部署の遅れを重要視していない?)
(他部署が遅れているので作りすぎに見えたのでは?)
私の部署:仕事が少なく入ってきた仕事は他の人に、私は雑用専門(笑)。他部署の応援に
人を取られる
日本へ出発後
マネージメント:年間予定数を達成できない!絶対にこの数は達成する!と宣言。
ユニット制作遅れてるだろ作れ、と多量のオーダー!
私の部署:多量のオーダーに加えて開発案件をぶち込まれるが短部署へ出た応援は帰ってて来ず。
結果、多量のオーダーを処理しきれず、手つかずの仕事が山に(笑)。
日本から帰国後
他部署:年内目標達成の絶対命令に右往左往で混乱中。
私の部署:仕事の山が1週間の間に倍増、少ないマンパワーで乗り切ろうと残業だらけ。
マネージメント:全部の生産関連部門で週に十数時間の残業をして何とかしろ!と指示。
私の部署:ユニットが遅れると他部署の政策未達成の言い訳に使われるから何とかしよう。
さらに、今まで開発案件は時間が有る時のサポートだったのが完全サポートへ!
まぁ、大体こんな感じです。残業代はしっかり出るので良いですが。
>冷凍食品のチャーハン・焼きおにぎりの値上げと、天丼・かつ丼のチェーン店が
>コメの高騰の影響で20〜80円値上げするとのことです。
米の高騰ですか、肥料とか円安の影響もあるとは思いますが、国内で作っているのに
値上げの原因になっていますか。
>また安い外米が入ってくるかもしれません・・・
品質はどうでしょうね?NZで売られている短粒米は良く洗えばそれなりになりますが、
やはり日本で作られたお米とは違ってきますね。
>節約せず、生きているうちに美味しい物を食べておきたい気分になってきました・・・
健康に影響が出ない範囲であればよいのではないでしょうか。問題は高齢になると
カロリー過多になったりしますね。
>殺人などの重犯罪にまで至る事が増えているようにも見えますし、
警察庁 ? 長官が闇バイトに対する注意喚起宣言 ? をした後、強盗事件が一時減った
のですが、また増えてきました。
結局、何も考えず生活して日々の金に困り、安易に日銭を稼げる闇バイトに手を
出しざるを得なくなる状況を自分自身で作っているので、闇バイトは減らない
と思います。
働かなかったり、収入以上に支出していれば、行き詰るのも当然だと思いますが
加減計算もできない人間が増えています・・・
>共産党の年齢別支持者は高齢者の方がが多いのでしたっけ?
確か、若者よりも比較的貧しい高齢者の方が支持が多かった気がします。
ただ、高齢者層では、共産党に対するアレルギーもありますので、生活に余裕のある
高齢者は敬遠している感じがしますが。
今回の衆院選では、国民民主党が若者向けの政策をアピールしたので、無党派層の
若者の票が国民民主党に流れたそうです。
>今月から無くなる電気ガスの補助が無くなっても他に必要な所も在るので
ネット上では、電気ガスの補助が1月から復活するのでは、と言われています。
どうせ自民党は行政改革などはしないので、ドンドン補助して欲しいです(笑)。
来年の参院選が終わり、ひと段落したらステルス増税でしょうし・・・
>マネージメント:年間予定数を達成できない!絶対にこの数は達成する!と宣言。
よくあるパターンですね(笑)。
年間目標を達成できないと自分の評価が下がるので、部下に無理強いしても達成する
という管理職のパターンです。
でも、きちんと進捗状況を管理していれば、もっと早く対応できたのでは?
>国内で作っているのに値上げの原因になっていますか。
数ヵ月前のNHKスペシャル?で放送されていましたが、供給側と需要側の両方の
問題で値上がりしているそうです。
特に供給側の問題は深刻で、農家の超高齢化が進んで離農者が今後、爆増する
とのことでマジでヤバいです・・・
需要側は、海外への輸出増と外国人観光客の増加に伴う飲食店での需要の増加
とのことです。
>問題は高齢になるとカロリー過多になったりしますね。
大丈夫です。
取り過ぎたカロリーは、巨乳美女との昼夜のエクササイズで解消します(笑)。
それに備えて、反り腰解消のため、ストレッチを始めましたが、数ヵ月から
数年かかりそうです・・・
今日は、台風から変わった温帯低気圧の影響で、夕方から大雨です。
10月は、ほとんど台風が来ませんでした。
8月中旬から9月は発生が多かったのに、10月はさっぱりでした。
でも、これからの厳冬が怖いです・・・
>結局、何も考えず生活して日々の金に困り、安易に日銭を稼げる闇バイトに手を
>出しざるを得なくなる状況を自分自身で作っているので、闇バイトは減らない
日本政府に問題意識が無いのでは?問題意識が無ければ対策も出て来そうもないですし
短期間に、いや長期的にも改善できなさそうですね。
>働かなかったり、収入以上に支出していれば、行き詰るのも当然だと思いますが
>加減計算もできない人間が増えています・・・
生活の仕方を家庭で教えられなければ学校で教えるしかないのかも知れません。
計算や物事を考える力が無いとどうなるかと言う事も教えなければならないようですね。
>今回の衆院選では、国民民主党が若者向けの政策をアピールしたので、無党派層の
>若者の票が国民民主党に流れたそうです。
若者の生活が厳しくなっている様なので票が流れるのもわかります。
Z世代と言うのでしたか、自由に生きる人たちには日本の環境は厳しいでしょうね。
NZあたりなら社会的なヘルプが多いですが、反面税金を払っている人の一部からは
よく見られていないことが有るようです。
>どうせ自民党は行政改革などはしないので、ドンドン補助して欲しいです(笑)。
>来年の参院選が終わり、ひと段落したらステルス増税でしょうし・・・
補助でのご機嫌取りも来年の選挙まで、その後やりたい放題ですか(笑)。
どこかの段階で増税はするでしょうから覚悟が必要そうですね。
問題は何で増税するかですか。
>よくあるパターンですね(笑)。
>でも、きちんと進捗状況を管理していれば、もっと早く対応できたのでは?
もっと早く対応できたと思いますが、生産の知識が乏しい様で後手に回っています。
NZ 辺りの会社でこの手の問題は特に多そうです。何が有ってもマネージメントの
責任なので個人的には気にしていません。
倒産しても私はそのままリタイアしても良いですしね。
でも支払わなければいけない残業代を気にしている様子は無いので、
まだ資金は有るようです(笑)。
結局今日も仕事へ行きました。月曜は祝日だったので労働時間は少なめでしたが
それでも今週の労働時間は74時間を越えました。
>特に供給側の問題は深刻で、農家の超高齢化が進んで離農者が今後、爆増する
>需要側は、海外への輸出増と外国人観光客の増加に伴う飲食店での需要の増加
そう言う事ですか、生産側の問題は深刻ですね、会社化して影響を減らせるかどうか…
海外に流した方が利益が大きいのでしょうね。先日日本食品店で見たのはおりひめと言う
無洗米でパールライスからの物でした。それ以外の物も有りNZ にも結構入って
来ています。
>取り過ぎたカロリーは、巨乳美女との昼夜のエクササイズで解消します(笑)。
>それに備えて、反り腰解消のため、ストレッチを始めましたが、数ヵ月から
心臓は大丈夫ですか、ならば腰を完璧にすれば強烈なエクササイズが出来ますね(笑)。
>10月は、ほとんど台風が来ませんでした。
私が日本に居た時なので、私の行いが良かったと言う事にしておきます(笑)。
>日本政府に問題意識が無いのでは?
闇バイトに応募しないように注意喚起しているのと、応募してしまった場合でも
実行前に警察に連絡すれば、本人と家族は警察が保護するとPRしていますが
闇バイトに応募するまでに至る根本的な問題には踏み込んでいないので、
また今日も、数件、闇バイトによる強盗傷害事件が発生しています。
ちなみに千葉県は多いです・・・居住市では3件起きています・・・
>生活の仕方を家庭で教えられなければ学校で教えるしかないのかも知れません。
多くの家庭では教育は崩壊していると思います。
ただ単に、食事を与えて、衣類、学用品を買ってやる程度の家庭が多いと思います。
子供がまともに育つかは、子供の自主性に依存している気がします・・・
多くの学校教育は、ただ知識を教える程度ですし、本当に進歩がありません。
日教組の保守的な弊害も目立ちますし。
>NZあたりなら社会的なヘルプが多いですが、
結婚できない私にもヘルプをください。
ちなみに28〜38歳までの巨乳美女ならOKです(笑)。
>問題は何で増税するかですか。
社会保険料については、「全世代型社会保障制度」の銘打って、高所得・資産の
多い高齢者の保険料を増やそうとしてます。
また、石破が「金融所得課税」の増税を言い出していたのと、将来的な金融資産課税
が俎上に上りそうですね。
まだ数年かかるでしょうが・・・
>結局今日も仕事へ行きました。
>今週の労働時間は74時間を越えました。
お疲れ様です。結局、土日は休み無しですか。
会社の対応が、NZの労働法に違反したりしませんか?
アメリカのボーイング社の労働者たちのストライキは、物凄いですね。
1万数千人の解雇を会社が発表したら、かなりの割合の賃上げを要求してました。
>心臓は大丈夫ですか、
人間ドックの心電図検査では大丈夫でしたが、ほんの数分の検査なので、余程の
ことがないと異常は見つからないと思います。
姉・母に対するストレスで多少の違和感がある時がありますが・・・
>私が日本に居た時なので、私の行いが良かったと言う事にしておきます(笑)。
それでは、日本人を助けるために、来年は8月に帰国してください。
8月の猛暑から貧しい日本人を救ってください(笑)。
ちなみに、貧しい日本人に対して、来年値上げ予定されている商品が、すでに
1000品目超だそうで、最大の値上げ数になるかもしれないそうです・・・
犯罪は減りそうもありません・・・
>闇バイトに応募するまでに至る根本的な問題には踏み込んでいないので、
パッチワークだけで満足して根本原因に迫る方向へ動かないのは何処も同じですね。
人間の進歩が遅いわけです。
>ちなみに千葉県は多いです・・・居住市では3件起きています・・・
千葉県にはターゲットになってしまう人が多いとかですか?お金を持っていそうな
高齢者が狙われていると思いますが?
>結婚できない私にもヘルプをください。
人口増は移民で賄っている様で紹介サポートは無いようです、あったら私が使いたい(笑)。
>社会保険料については、「全世代型社会保障制度」の銘打って、高所得・資産の
>多い高齢者の保険料を増やそうとしてます。
高所得ならもう少し払って欲しいと言うのは分かりますが、単に資産があるだけだと
厳しいかも知れませんね、家がかあっても生活できる保証はないですしね。
>また、石破が「金融所得課税」の増税を言い出していたのと、将来的な金融資産課税
総合課税で確定した利益に対し課税されるならしょうがないと言う気もします。
後は高所得者の所得税率増加ぐらいですかね。
>お疲れ様です。結局、土日は休み無しですか。
>会社の対応が、NZの労働法に違反したりしませんか?
休み無でしたが、それが違法であると言う話は聞いたことはありません。
今回の場合は残業要請があっただけで土日に出勤しろとは言っていないので
問題にはならないのではないかと思います。
ただ長期に休みが無い状態だと問題になるでしょうね。私もこれを続ける気はないです。
>アメリカのボーイング社の労働者たちのストライキは、物凄いですね。
>1万数千人の解雇を会社が発表したら、かなりの割合の賃上げを要求してました。
解雇されそうになっていて賃上げ要求ですか?中々の物ですね。
ボーイングも業績低下ですか、航空産業は世界の景気の影響が大きいのでレイオフは
多いと思いますが、軍事産業の方がウクライナ戦争で利益を上げているでしょう。
それでも業績低下部門はリストラするとは思いますが。
>人間ドックの心電図検査では大丈夫でしたが、ほんの数分の検査なので、余程の
>ことがないと異常は見つからないと思います。
負荷をかけての検査も有るようですが通常はそのような検査はしませんからね。
それでもその手の検査が必要でないと言う事は大丈夫でしょう。
>姉・母に対するストレスで多少の違和感がある時がありますが・・・
連絡が多いですか?今回の帰省変更なことが有ると連ら悪が多くなるとは思いますが。
>それでは、日本人を助けるために、来年は8月に帰国してください。
>8月の猛暑から貧しい日本人を救ってください(笑)。
台風回避の能力は有りそうですが、猛暑会費の能力はないようです、残念(笑)。
>ちなみに、貧しい日本人に対して、来年値上げ予定されている商品が、すでに
>1000品目超だそうで、最大の値上げ数になるかもしれないそうです・・・
円安が続きそうですし、少々戻しても値上げ撤回は無いでしょうね。
年明け直ぐなんでしょうね。来年も日本での生活は大変そうですね。
>お金を持っていそうな高齢者が狙われていると思いますが?
ワイドショーに出てくる元警視庁のコメンテーターの話しだと、以前は闇名簿
に基づいて、事前に個別に金融資産・宝石・高級時計等を所持している家を
狙っていたそうですが、現在は、詳細情報を得るのが厳しくなり、隣家が離れている
家を狙っていて、強盗に入っても、大した金品が無く、そのため何度も犯行を
繰り返さざるを得ないとのことです。
>家がかあっても生活できる保証はないですしね。
確か、健康保険料については、固定資産税を払っている人は、収入が少なくても
ある程度加算されているはずです。
どのくらいかは調べてませんが・・・
>総合課税で確定した利益に対し課税されるならしょうがないと言う気もします。
ところが、総合課税ではなく、分離課税での金融所得について課税を強化しようと
していたので石破に対する批判が出ていました。
金持ちにとっては、分離課税の方が税率が低いので優遇されていますので。
>航空産業は世界の景気の影響が大きいのでレイオフは
ボーイングの場合は、新型航空機のドア落下事故の影響が大きく業績に響いた
ようです。
航空機の納入時期が大幅にズレたようですので。
>軍事産業の方がウクライナ戦争で利益を上げているでしょう。
ボーイングの場合は、軍事部門の利益があまり上がっていないようです。
まだまだ主力は旅客機部門のようですね。
他の軍需産業の会社は分かりませんが。
またウクライナへの支援は停滞していて、以前に約束した金額の10%程度しか
ウクライナに届いていないと、ゼレンスキー大統領が不満を漏らしていました。
反面、イスラエルには、どんどん兵器を送ってますが・・・
>来年も日本での生活は大変そうですね。
安売りが極端に減ってきたので、インフレの影響を痛感します・・・
栄養不良の人が激増しそうですね。バランスの取れた食事を摂るのは難しいです。
高齢者のフレイルやサルコペニアも激増しそうです・・・
>現在は、詳細情報を得るのが厳しくなり、隣家が離れている
>家を狙っていて、強盗に入っても、大した金品が無く、そのため何度も犯行を
近所の目が届き難い家がターゲットですか。都市部からさほど遠くなく人口集中地から
少し離れている様な所が狙われるのですね。
>確か、健康保険料については、固定資産税を払っている人は、収入が少なくても
>ある程度加算されているはずです。
そうなんですか、知りませんでした。健康保険料と固定資産税と関係なさそうですが
好き放題に徴収されますね。
>金持ちにとっては、分離課税の方が税率が低いので優遇されていますので。
分離課税は投資に誘導するための手段だと思いましたが、銀行の定期預金にも
有りましたか?
NZ では定期預金の利子課税が28%に固定されたものが有ります。
所得税の税率がこれより低い場合は意味が無いので、所得税税率が高い人しか
使う意味は無いのですが、定期預金でなんで?と思います。
>ボーイングの場合は、新型航空機のドア落下事故の影響が大きく業績に響いた
>ボーイングの場合は、軍事部門の利益があまり上がっていないようです。
航空機関連でのこのところのトラブルは余り良くはないですね。設計と品質管理の
難しさを感じますね。
今日も数千ドルはするであろう電子基板を廃棄しました、取り扱いの問題でダメージ
していましたので。品質管理が出来ていないので大変です。
軍事部門の利益が余り良くないのは意外ですね。現代の戦争に多量に使って
もらえるような物を作っていないのかも知れませんが。安価なドローンの時代ですし。
>またウクライナへの支援は停滞していて、以前に約束した金額の10%程度しか
>ウクライナに届いていないと、ゼレンスキー大統領が不満を漏らしていました。
そうなんですか、状況が良くないですね。中途半端な援助は戦争の犠牲を増やしますし
ウクライナが領土を失う結果になれば他の地域での紛争も増えて来るでしょう。
>反面、イスラエルには、どんどん兵器を送ってますが・・・
アメリカでユダヤ人に力が有ると言う事らしいですね。
あの地域での紛争は終わらないでしょう。
>栄養不良の人が激増しそうですね。バランスの取れた食事を摂るのは難しいです。
知識もお金も必要ですね。子供のころから知識を教えた方が良い様に感じます。
お金稼ぎは熱の知識が必要ですが。
>高齢者のフレイルやサルコペニアも激増しそうです・・・
適切な運動や頭脳を使う事が対策でしょうか?仕事だけでは運動量が不足しますね。
なるべく早く歩くようにはしていますが、老化が進んでいる気がします。
NZ では今日までが花火の販売日のようです、毎年この時期なのを忘れていました。
外はまだ完全に暗くなっていないのに待てない君がバンバン打上げています。
2~3日前から花火の音がしていましたが、週末が一番五月蠅くなると思いいます。
>銀行の定期預金にも有りましたか?
日本の預金利息に対する課税は、22.1%の源泉分離課税ですね。
総合課税が出来るのか分かりませんが、出来るとしても確定申告で総合課税に
してもらえるのか不明です。
株式の配当金については、総合課税の選択ができるので確定申告する人が多い
らしいですが。
預金金利や配当金の源泉所得税については、いまだに2.1%の東日本大震災の
復興特別所得税が課せられています・・・
以前は、法人についても課されていたのですが、法人については無くなって
個人にだけ課されています。
国民の過半数が政治に無関心だと政府にいいように搾取されます・・・
>軍事部門の利益が余り良くないのは意外ですね。
どんな軍事製品を作っているかは知りませんが、航空機メーカーなので戦闘機
なのかと思っていましたが詳しく調べてはいません。
軍事部門は政府への納入でしょうから、政府の財政に左右されるので、最近は
予算が取れないのかも・・・
アメリカの財政赤字の膨張も、GDP比では日本ほどではないにしても、規模が
大きいだけに膨大ですね。
財政赤字が膨らんで、よく議会で紛糾してますし・・・
>アメリカでユダヤ人に力が有ると言う事らしいですね。
今度の大統領選でも、若者が民主党のイスラエルへの援助に反対してますので
よけいに接戦になってます。
トランプが勝ってもイスラエルへの支援は続きそうですが・・・
アメリカ時間の5日が投票日ですが、当選が判明するには数日かかりそうですね。
トランプが勝ったら、日本の防衛増税の財源をどうするんでしょう?
>仕事だけでは運動量が不足しますね。
やはり、巨乳美女との夜のエクササイズです(笑)。
しかしながら、3日の夕方、干していた布団を取り込む際に、右膝をサッシに
強打してしまい、シップとサポーターで固定している状態なので巨乳美女との
エクササイズは無理です・・・
その前に買い物を済ませておいて良かったです。
>2~3日前から花火の音がしていましたが、週末が一番五月蠅くなると思いいます。
今年の夏は、近所のガキどもが家の前の道路で花火をしなかったので静かでした。
来年以降も花火は無しにして欲しいです。
日本では、11月3・4日が晴天で行楽日和だったので、紅葉を見に観光地(特に日光)
に人が殺到してました。
4日の夕方には、東北道で、58キロの渋滞になってました・・・
また、日光の観光地では、車で10分で行ける所が、2時間かかったそうです。
日本人は、同じ行動をとりたがる人が多いです・・・
>日本の預金利息に対する課税は、22.1%の源泉分離課税ですね。
税率はNZ より安いですが総合課税に出来ないと収入が低い人は不利ですね。
預金金利が低いので個々には大きな影響はないかも知れませんが。
>株式の配当金については、総合課税の選択ができるので確定申告する人が多い
複雑な税制になっていますね。利益は利益なので種類によって分けずにシンプルな
課税にしても良さそうですが。
>預金金利や配当金の源泉所得税については、いまだに2.1%の東日本大震災の
>復興特別所得税が課せられています・・・
まだ続いていますか。当面、取れる税金を手放すことはないでしょうね。
復興に必要と言うのは分かりますが法人が免除になったのは納得がいかないですね。
>国民の過半数が政治に無関心だと政府にいいように搾取されます・・・
日本に生まれたための運命かも知れません。
>アメリカの財政赤字の膨張も、GDP比では日本ほどではないにしても、規模が
>大きいだけに膨大ですね。
財政赤字の拡大が軍事予算にも影響してそうな気はしますね。それでも武器の在庫を
無償軍事援助に回すと不足分は充足する方向に動きそうな気もします。特に中国絡みで
台湾関連と超音速飛翔体(ミサイル)関連の開発費がかさみそうです。
>財政赤字が膨らんで、よく議会で紛糾してますし・・・
毎年の様に問題になっていますね。ギリギリで最悪の事態は回避しているようですが。
来年早々にも同様な事が起こるのでは?
>トランプが勝ったら、日本の防衛増税の財源をどうするんでしょう?
車関連で増税しそれを転用?タバコと酒税もターゲットに?
アメリカ軍の駐留経費負担の増額を要求して来るかも知れませんし、良い事は無さそうです。
>しかしながら、3日の夕方、干していた布団を取り込む際に、右膝をサッシに
>強打してしまい、シップとサポーターで固定している状態なので巨乳美女との
よろけてサッシへ強打ですか?打撲だけなら数日には良くなると思いますが、お大事に。
>今年の夏は、近所のガキどもが家の前の道路で花火をしなかったので静かでした。
昼の暑さでへたばっていたのかも知れませんね。距離が近い所から打ち上げられると
結構大きな音になりますね。昨晩近所でやられたので騒音の想像がつきます。
>4日の夕方には、東北道で、58キロの渋滞になってました・・・
>日本人は、同じ行動をとりたがる人が多いです・・・
連休でしたか?日本では休みが取りにくいので連休に集中しますね。
渋滞で疲れてご苦労様、と言う所ですね。しかし旅行に行く余裕のある人がまだまだ多い様で
少なくとも小金持ちが多く居るのでしょうね。
>利益は利益なので種類によって分けずにシンプルな課税にしても良さそうですが。
シンプルにすると国民を騙せないので複雑にして騙すという政治家・官僚の
常套手段です。
社会保障制度や租税特別措置法などで細かい部分は、専門分野の人でないと分からない
ことが多いです。
役所や社労士事務所の担当者でも普通に間違えますし・・・
私が勤めていた会社でも給与制度・評価制度を複雑にし過ぎて本社の担当者が
間違えて、それを指摘されて訂正してました(笑)。
>日本に生まれたための運命かも知れません。
金髪巨乳美女の多い国に生まれたかったです(笑)。
あと、ハグができる国に。一夫多妻制の国でもいいですが(笑)。
>それでも武器の在庫を無償軍事援助に回すと不足分は充足する方向に動きそうな
>気もします。
トランプが次期大統領になりそうなので、イスラエル以外の国に対しての軍事支援は
かなり縮小しそうですので、かえって軍事費予算を縮小して、移民問題や他の予算
に回すかもしれません。
選挙結果にもう少し時間がかかると思いましたが、今回は早いですね。
来年以降は、世界はトランプに振り回されそうです。
日本では、円安が一時154円台まで進み、日経平均が約1000円上昇しました。
今後どうなるか分かりませんが・・・
>よろけてサッシへ強打ですか?打撲だけなら数日には良くなると思いますが、
>お大事に。
ありがとうございます。
布団を早く取り入れようとして、サッシが完全に開いていなかった所に膝を強打
しました。
注意力が散漫でした・・・
>連休でしたか?日本では休みが取りにくいので連休に集中しますね。
3日が文化の日で、4日が振替休日でした。
連休で渋滞に巻き込まれたら疲れに行くようなものです。
>旅行に行く余裕のある人がまだまだ多い様で少なくとも小金持ちが多く居る
>のでしょうね。
また金が無くてもカードローン・サラ金を使って捻出する人も多いですので
早晩、破綻する人も多くなってくると思います。
闇バイト強盗で逮捕された犯人たちは、20代なのに数十万から数百万の借金があった
と言ってますが、闇金にも手を出している輩もいるようです。
以前、詐欺行為の指示役でフィリピンで捕まった幹部が、いくら規制しても
闇バイトはなくならないと、うそぶいていたそうです。
以前、著名な投資家のジム・ロジャーズが、「もし私がいま10歳の日本人ならば
AK-47(カラシニコフ)を買うか、この国を去ることを選ぶ」と言ってましたが
一般人も防衛のため武装しないといけないかも・・・
たまにYouTubeを見ていると、外国製の折り畳み式の拳銃もどきの広告が流れます。
実際にそれで缶ジュースを打ち抜く映像も流れ、弾丸? も写っています。
ほぼ銃と同じに見えますが、銃刀法違反に該当しないのか疑問です。
>シンプルにすると国民を騙せないので複雑にして騙すという政治家・官僚の
複雑化に対応するためにすごい労力の無駄をしてそうですね。それをカバーするために
サビ残ですか(笑)。
>役所や社労士事務所の担当者でも普通に間違えますし・・・
門外漢では間違いを指摘するのは難しいでしょうし、損をしていても発見しようが無いですね。
>私が勤めていた会社でも給与制度・評価制度を複雑にし過ぎて本社の担当者が
>間違えて、それを指摘されて訂正してました(笑)。
会社が大きくなってくると間接部門がろくでもない事をしてくるようです(笑)。
>あと、ハグができる国に。一夫多妻制の国でもいいですが(笑)。
ハグが出来る国はそれなりに有りそうですが、一夫多妻制の国は少なそうです。
養うのも大変ですし、と思いましたが全員で稼げば家を買えるかも知れません(笑)。
>トランプが次期大統領になりそうなので、イスラエル以外の国に対しての軍事支援は
確定のようですね。どの国に対しての軍事支援は減りそうですし、ご指摘の様に今後の
4年間は世界中が引っ掻き回されるでしょうね。
>日本では、円安が一時154円台まで進み、日経平均が約1000円上昇しました。
>今後どうなるか分かりませんが・・・
輸出力強化のため$安方向に誘導ですか?
>布団を早く取り入れようとして、サッシが完全に開いていなかった所に膝を強打
雨が降り始めていたら早く取り入れようとしますね、これは運が悪かったと。
>また金が無くてもカードローン・サラ金を使って捻出する人も多いですので
カード会社やサラ金の奴隷志願者ですね(笑)。まあしょうがないですね。
>以前、詐欺行為の指示役でフィリピンで捕まった幹部が、いくら規制しても
>闇バイトはなくならないと、うそぶいていたそうです。
今の日本の社会では残念ながら正解のようですね。モラルの向上など簡単には
進まないですし、そのような動きはなさそうですし。
>以前、著名な投資家のジム・ロジャーズが、「もし私がいま10歳の日本人ならば
>AK-47(カラシニコフ)を買うか、この国を去ることを選ぶ」と言ってましたが
中々物騒な比喩ですが、投資家から見て日本の今後が最悪と言う事ですね。
AK47 と言う訳にもいかないのでセキュリティー強化をするしかなさそうでは。
若い人にはどんどん日本から脱出してほしいですが、行った先で競争力が有る位でないと
かえって悲惨な生活になりかねないですし。どれだけの人が脱出できるでしょう。
で、その投資家は日本関連で投資はするなと言う判断ですか?
>たまにYouTubeを見ていると、外国製の折り畳み式の拳銃もどきの広告が流れます。
>実際にそれで缶ジュースを打ち抜く映像も流れ、弾丸? も写っています。
その内に問題になって規制されるのではないかと思いますが動きは遅そうですね。
>養うのも大変ですし、と思いましたが全員で稼げば家を買えるかも知れません(笑)。
いえ、私は雄ライオンを目指しますので、一夫多妻の雌ライオンに狩りをして
もらって、肉は私がゆっくり食べます(笑)。
>で、その投資家は日本関連で投資はするなと言う判断ですか?
一度、日本株は全て売却したそうですが、その後、いくつかの銘柄を買ったようで
すが、売り時を狙っているそうです。
売り時を見逃すな、という投資姿勢のようです。
また、今日のニュースで日産が2024年9月中間決算で、営業利益が前年同期比
90.2%減の329億円となり、世界で9千人の人員削減をするとのことです。
トヨタは、純利益が前年同期比26.4%減の1兆9071億円で、グループ会社の
アイシンは純利益が9割近く減り、ホンダは純利益が約2割減ったそうです。
日本の主要産業もヤバくなってきました・・・
来年、日本は大丈夫でしょうか?・・・
>その内に問題になって規制されるのではないかと思いますが動きは遅そうですね。
その広告をクリックするとヤバそうだったので、検索してみたら、実際の商品は
YouTubeの動画と異なり、プラスチック製のトイ・ガンだそうで、弾もプラスチック
製で、ペットボトルも打ち抜けず、護身用にもならないとのことです(笑)。
でも、広告の動画と実際の商品が全く異なるのは酷いですね。
画像を見たら、商品の形状は似ていますが、材料が全く異なります。
日本のキャバクラのお姉ちゃんのパネルマジックと同じですか・・・
>いえ、私は雄ライオンを目指しますので、一夫多妻の雌ライオンに狩りをして
>もらって、肉は私がゆっくり食べます(笑)。
夢のヒモ生活、雌ライオンを上手く集めてください(笑)。
>一度、日本株は全て売却したそうですが、その後、いくつかの銘柄を買ったようで
>すが、売り時を狙っているそうです。
なるほど、長期には持たないけれどもチャンスが有れば利用すると言う感じですね。
株価が変動すればチャンスがあるわけですからそれを上手くつかめるかどうか、
難しいですね。
>また、今日のニュースで日産が2024年9月中間決算で、営業利益が前年同期比
>90.2%減の329億円となり、世界で9千人の人員削減をするとのことです。
日本で何社もの自動車メーカーが生き残るのは無理なんでしょうね。
既にダイハツやスバルはトヨタとの関係が強いですし、実質的に残るのは
何社になるのでしょうね。
>日本の主要産業もヤバくなってきました・・・
>来年、日本は大丈夫でしょうか?・・・
来年の自動車産業の業績に興味が有りますが、トヨタは粘りそうですね。
観光業を主要産業にするのは心もとないですしね。
>YouTubeの動画と異なり、プラスチック製のトイ・ガンだそうで、弾もプラスチック
>製で、ペットボトルも打ち抜けず、護身用にもならないとのことです(笑)。
誇大広告ですか、そうでなければ問題になっていたでしょうし。
別の会社から改造キットが出ていて強力になるとかは無いですよね(笑)。
>日本のキャバクラのお姉ちゃんのパネルマジックと同じですか・・・
フォトショップという武器をお姉ちゃんは使っているのでは(笑)。
その手の編集をしてくれるところは沢山ありそうですし。
>株価が変動すればチャンスがあるわけですからそれを上手くつかめるかどうか、
トランプが大統領になるので、変動がさらに大きくなりますね。
激動の2025年になりそうです・・・
あと約1ヵ月半ですが、来年のカレンダーがまだありません。
NZのセクシー・カレンダーをお願いします(笑)。
>実質的に残るのは何社になるのでしょうね。
昨日のニュース番組で、自動車業界の専門家が、日産の業績悪化は、ゴーンの就任前
の時期に酷似しているとのことです・・・
日産は生産能力を20%削減するとのことなので、本体だけでなく部品メーカー、
販売店等への影響もかなりありそうです。
トランプが、メキシコから輸入される自動車の関税もかなり引き上げるようで
マツダはメキシコ生産しているのでヤバいと言ってました・・・
>観光業を主要産業にするのは心もとないですしね。
犯罪者と風俗業の男女を外貨獲得手段として、海外で強制労働させてみては?
ロシアの前線へ行かされた北の兵士よりはいいと思いますが・・・
>その手の編集をしてくれるところは沢山ありそうですし。
私の写真もNZの人気男優似に編集して、NZの金髪巨乳美女にバラ撒いてください(笑)。
国際ロマンスが芽生えるかもしれません(笑)。
そういえば、新たな闇バイトが発生したそうです。
何と、北海道でサケの密漁だそうで、旅費・宿泊費持ちだそうです・・・
見事に捕まってました(笑)。
SNS上には、ヤバいバイトがころがってそうです・・・
>トランプが大統領になるので、変動がさらに大きくなりますね。
>激動の2025年になりそうです・・・
4年間続くと思うと何も考えたくはないです(笑)。アメリカは2期までしか大統領には
なれなかったですよね?4年以上続くのは勘弁です。
>あと約1ヵ月半ですが、来年のカレンダーがまだありません。
>NZのセクシー・カレンダーをお願いします(笑)。
希望のグラビアの下に日付をつけて自作カレンダーを作るのが最高ではないですか(笑)?
>昨日のニュース番組で、自動車業界の専門家が、日産の業績悪化は、ゴーンの就任前
>の時期に酷似しているとのことです・・・
ゴーンの時同様にリストラのあらしが吹き荒れるとかですか?
職を失う前に転職を考えた方が良いのかも知れませんね。
日参だけでなく自動車産業の関連会社は多いですね。来年あたりから関連会社内で
危ない会社が増えて来るのでは?
>トランプが、メキシコから輸入される自動車の関税もかなり引き上げるようで
>マツダはメキシコ生産しているのでヤバいと言ってました・・・
今はアメリカで売るにはアメリカ国内で作れる体制を組まないと無理ですね。
トランプが去ってからもこの傾向は続くでしょう。
しかしBEV には塩対応なのでその面では日本メーカーにはプラスかも知れません。
>犯罪者と風俗業の男女を外貨獲得手段として、海外で強制労働させてみては?
>ロシアの前線へ行かされた北の兵士よりはいいと思いますが・・・
危険な犯罪者は危なくて外には出せませんが、他は労働させて刑務所経費削減も
良いかも知れません。
>私の写真もNZの人気男優似に編集して、NZの金髪巨乳美女にバラ撒いてください(笑)。
編集をやりすぎると突き上げを食らいそうですね。NZ は結構五月蠅いので。
>そういえば、新たな闇バイトが発生したそうです。
>何と、北海道でサケの密漁だそうで、旅費・宿泊費持ちだそうです・・・
痛みそうな食品の窃盗ですか、以前から農作物などの窃盗がそれなりに有るようなので
そこに闇バイトを使うようになったのですね。盗めるものは何でも盗むですか。
伝染を盗むように知事された闇バイトがそのうちに感電死する可能性も?
>4年以上続くのは勘弁です。
トランプは、もう78歳なので大統領就任時のバイデンの最高齢記録を抜くそうです。
なので、2期目は無いだろうと言われてますが、あの耄碌したバイデンも2期目を
目指していたので何が起こるか分かりません・・・
強欲ですので・・・
>ゴーンの時同様にリストラのあらしが吹き荒れるとかですか?
日本人社長だと強烈なリストラや系列の切り捨ては出来ないと思います。
とりあえず多少規模を縮小して固定費を削減する程度で延命を図るのでは?
ちなみに、生産規模の拡大に走った現社長は責任を取って、役員報酬の50%を
削減するそうですが、削減前の報酬が、年6億数千万円だそうです・・・
社員のモラルも低下するでしょう・・・
>来年あたりから関連会社内で危ない会社が増えて来るのでは?
各社が生産縮小するとなると部品会社は厳しいですね。
関連会社でも非正規社員は減らされそうです。
闇バイト犯罪がさらに増えますね・・・
>危険な犯罪者は危なくて外には出せませんが、
赤い国に譲渡してやって欲しいです(笑)。
以前、赤い国から日本への詐欺電話をかけていた一味が逮捕され投獄された時、
日本のTV局が赤い国の刑務所に取材に入った時、受刑者の食事が毎回、冷や飯と
キャベツの葉っぱ2枚で、日本人の犯罪者が何でも話すので日本へ送還して欲しい
と訴えてました(笑)。
それ以来、詐欺電話グループも赤い国でではなく、東南アジアに拠点を移しています。
>伝染を盗むように知事された闇バイトがそのうちに感電死する可能性も?
最初は太陽光発電の銅線でしたが、最近は、千葉県の南部の市町村で、電柱の
電線を切り取って盗んでますね。
驚きました。感電死のリスクを取ってまでやるか? という感じです。
感電対策はどうしているのでしょう? ゴム手袋程度で防げるのでしょうか?
今日スーパーへ行きましたが、運よくチラシに載っていなかったサトウのごはん
の安売りが約8ヵ月ぶりにやってました。また夜に買いに行きます。
長野県産のリンゴが1個215円には驚きました・・・
袋詰めの訳ありリンゴは安かったですが、品質を見ると買う気がしません・・・
215円のリンゴは売れ残ったら安売りしてくれるのか・・・
ちなみに、土日は出勤ですか? まだ続きそうですか?
>トランプは、もう78歳なので大統領就任時のバイデンの最高齢記録を抜くそうです。
>なので、2期目は無いだろうと言われてますが、あの耄碌したバイデンも2期目を
今回が2期目ではなかったでしたか?それとも連続してと言う子tならば次の可能性が
あると言う事になりますね、考えたくはないですが。
>日本人社長だと強烈なリストラや系列の切り捨ては出来ないと思います。
>とりあえず多少規模を縮小して固定費を削減する程度で延命を図るのでは?
日本人の考え方からは護衛船団方式が好きそうですから極力関連会社の倒産は
避けようとするのではないかと思います。リストラはすごいかも知れませんが。
>ちなみに、生産規模の拡大に走った現社長は責任を取って、役員報酬の50%を
>削減するそうですが、削減前の報酬が、年6億数千万円だそうです・・・
責任を取って社長交代ではないのですか。半分になっても良い金額ですね(苦笑)。
生産規模の拡大はBEV の作りすぎでしたか?日本では売れないですし、アメリカも
トランプが優遇しないとの話なので売れそうにないですね。
電気自動車の良い所は静かなとこぐらいしかないと言うのが個人的見解です(笑)。
>各社が生産縮小するとなると部品会社は厳しいですね。
>関連会社でも非正規社員は減らされそうです。
非正規社員でだいぶ調整された上に正社員でも場合によっては…
>闇バイト犯罪がさらに増えますね・・・
借金を抱えている人間が多いと悲観的になりそうです。
NZ でも派遣や期間限定の契約も有るようですが、日本ほど多くはなさそうな
気がします。産休を取っている人の補充みたいなことも多い様です。
>キャベツの葉っぱ2枚で、日本人の犯罪者が何でも話すので日本へ送還して欲しい
>と訴えてました(笑)。
犯罪加担者には中々良い環境ではないですか(笑)。
>それ以来、詐欺電話グループも赤い国でではなく、東南アジアに拠点を移しています。
中国よりましですか(笑)。日本より悪くても中国よりは良いと言う所でしょう(笑)。
>驚きました。感電死のリスクを取ってまでやるか? という感じです。
>感電対策はどうしているのでしょう? ゴム手袋程度で防げるのでしょうか?
最近、活線でも切断して盗む連中がいるようですね。
奇麗なゴム手袋だと電柱の3線200Vならいけるかもしれません。
電柱と電柱の間の中間よりやや上に縦に3本線が平行に走っている奴です。
電柱の一番上に繋がっているのは6600Vで柱上トランスに繋がって3線200Vを
作っていますが、6600Vの電線はゴム手袋程度ではヤバいです。
>今日スーパーへ行きましたが、運よくチラシに載っていなかったサトウのごはん
>の安売りが約8ヵ月ぶりにやってました。また夜に買いに行きます。
在庫目標は1ヶ月程度ですか?
>長野県産のリンゴが1個215円には驚きました・・・
>袋詰めの訳ありリンゴは安かったですが、品質を見ると買う気がしません・・・
値段の差は品質の差ですか。NZ はリンゴは安いですが一部ブランド化を目指す
リンゴはコンテナに入って高めの値段設定です。
>ちなみに、土日は出勤ですか? まだ続きそうですか?
仕事の流れからは土曜日出て仕事をした方が良かったのですが、
最近私のいる部署の人件費設定が他の製造部要員と比較して最低と言う話が
出てきたので、もう土日は出るの止めます。遅れても知りません(笑)。
私が居る部署の技術者は全員とは言いませんが、レベルが高いと言う話で
実際そうだと思います。他の部署へ行っても速応援戦力になりまし、我々が応援が
欲しくても他の部署から呼ぶ事は出来ません。有り体に言うと、ど素人に電子機器を
触らせられませんので。
>それとも連続してと言う子tならば次の可能性があると言う事になりますね、
確か連続してだと思いますが、多分、一度落選してから返り咲いたのは、トランプが
初めてのようです。
アメリカも政治家は人材難です。
日本の自民党のように世襲政治家だらけではないでしょうが・・・
田舎だと代々政治家が職業になっていますので・・・
>責任を取って社長交代ではないのですか。半分になっても良い金額ですね(苦笑)。
特に不祥事を起こしたわけではないので、まだ居座るようです。
こんな美味しい権力の座を簡単には捨てないでしょう。
>生産規模の拡大はBEV の作りすぎでしたか?
現社長がEVの増産をぶち上げたそうです。そして、その半期後に20%減産の
大方針転換です・・・
中国のEV過剰生産から何も学ばなかったようですね(笑)。
>在庫目標は1ヶ月程度ですか?
とりあえず、次の安売りがいつになるか不明なので(価格の高止まりもあり得ますし)
40食分くらいは買い溜めします。
消費期限は来年の9月になっているので十分大丈夫です。
年金支給まで質素倹約で生き抜きます。
>最近私のいる部署の人件費設定が他の製造部要員と比較して最低と言う話が
どうしてそんな賃金設定をするのですかね?
管理者に能力が無いのを証明しているようなものです。
私が勤務していた会社では、社長・幹部が元々営業職で、営業職に破格の待遇を
していて、事務管理職が転職していき、会社の管理体制も徐々に崩壊していきました。
営業職特有のイケイケドンドン体制で檄を飛ばしていましたが(笑)。
>確か連続してだと思いますが、多分、一度落選してから返り咲いたのは、トランプが
>初めてのようです。
あれが8年続くとは考えたくないのですが…
>アメリカも政治家は人材難です。
>日本の自民党のように世襲政治家だらけではないでしょうが・・・
今の世の中では上から下まで人材難なのでしょう。
それなりの能力のある人材は見つけるのが難しいですし、政治家も同じでしょうね。
>特に不祥事を起こしたわけではないので、まだ居座るようです。
>こんな美味しい権力の座を簡単には捨てないでしょう。
判断を間違って会社の利益を大幅に下げたら不祥事のように感じますが、
不祥事と言うのが法律や倫理に反する事と言う事であれば確かに違いますね。
まあ、株主はお怒りでしょうが(笑)。
>現社長がEVの増産をぶち上げたそうです。そして、その半期後に20%減産の
EV 絡みですか、あれはかなり難しいですね。トヨタが慎重になるのもわかります。
でも中国の会社は低価格で販売し市場を掴み、その後は売りにげ状態のようで
発火などのリスクが高い様です。日本メーカーはそんなものは販売できないですからね。
>中国のEV過剰生産から何も学ばなかったようですね(笑)。
対岸の火事どころか海の向こうの火事程度に見ていたのでは(笑)。
>40食分くらいは買い溜めします。
そこそこの量ですね、重たかったでしょう。1日2パック使うとすると20日分ですか。
>どうしてそんな賃金設定をするのですかね?
聞いた話では電子機器の組み立てテストが出来る技術者を簡単に採用できるから、
と言う事のようです。実際の応募者は電子工学を学んできたと言っても工場組み立ての
経験程度の人が応募して来るので、それなりに落としていますし、3ヶ月程度は教えて
1年はしっかり見ていないと難しいです。
個人差が大きくて中にはCV通りの経歴か怪しそうな人も応募してきます。
人事は現実が見えていないですし、人件費を抑えたと言う気でいるのでは?
>事務管理職が転職していき、会社の管理体制も徐々に崩壊していきました。
モラル低下して、他社に転職しなくても社内転職して時給を上げる方向に動くでしょうね。
育てて技術力が上がって来ると、時給の良い他の部署に持って行かれると言う事が
これから頻繁に起きそうです。疲れるので私も残業は減らします。
>それなりの能力のある人材は見つけるのが難しいですし、政治家も同じでしょうね。
政治家といえば、今日、国民民主党の玉木代表が、週刊誌に地元の選挙区の
元レースクイーン・グラビアアイドルと不倫していたのをネットで報道され
写真も撮られていたので、ごまかしきれず事実を認めて会見してました。
ネット上では、玉木は「年収の壁」を争点にしていて、それが実施されると
約7兆円以上の税収減になるので、ハニートラップにかけられた、という主張が
多いのですが、実際には、以前から地元の選挙区の会合等で知り合い、選挙の
応援もしていて玉木の妻も顔見知りだったそうです。
何と、衆院選の終わった当日深夜もホテルで密会していたそうです。
衆院選でかなり疲れていたはずですが、凄い精力です。
「赤マムシドリンク」でも飲みまくったのでしょう(笑)。
代表は辞任しないそうで、今日の総理指名選挙で、国民民主党議員は、玉木の名前
を書いてました。
ネット上では、「玉木」ではなく「タマキン」と呼ばれてました(笑)。
>まあ、株主はお怒りでしょうが(笑)。
社員が激怒しているそうです。
まさか6億以上も報酬をもらっているとは思わなかったようです。
>そこそこの量ですね、重たかったでしょう。
4回に分けて買いに行きました。
自転車で行って2回くらいで済まそうかとも思いましたが、運動のため徒歩で
行きましたが、疲れました・・・
>個人差が大きくて中にはCV通りの経歴か怪しそうな人も応募してきます。
私が会社を辞める時も、後任の募集の際、親会社経由で募集したのですが
最終面接に来た男が、親会社に提出した履歴書と、私の会社に提出した履歴書の
職歴等が異なっていて、不採用になりました(笑)。
同じ履歴書を提出していたら採用されていたかも?
写真だけ見ましたが、多少胡散臭そうな人相でした・・・
しかし、国民民主党のタマキンには、年収の壁問題ではなく、少子化対策として
一夫多妻制を争点にして欲しいです(笑)。
>政治家といえば、今日、国民民主党の玉木代表が、週刊誌に地元の選挙区の
>元レースクイーン・グラビアアイドルと不倫していたのをネットで報道され
いやいや、日本の政治家は最高ですね(笑)。トランプも同様ですし日米仲良く出来そう
ではないですか(笑)。
>実際には、以前から地元の選挙区の会合等で知り合い、選挙の
>応援もしていて玉木の妻も顔見知りだったそうです。
バレて家庭内修羅場ですか。顔見知りなら既に感づかれていたような気もしますが。
>何と、衆院選の終わった当日深夜もホテルで密会していたそうです。
>衆院選でかなり疲れていたはずですが、凄い精力です。
政治家の必要条件かも知れません(笑)。
>「赤マムシドリンク」でも飲みまくったのでしょう(笑)。
ユンケルも併用とか(笑)。
>代表は辞任しないそうで、今日の総理指名選挙で、国民民主党議員は、玉木の名前
>を書いてました。
さて次の選挙でどうなるでしょうね。日本人は寛容?なので許してしまうかも知れません。
>ネット上では、「玉木」ではなく「タマキン」と呼ばれてました(笑)。
ふさわしい名前が付きましたね(笑)。
>社員が激怒しているそうです。
>まさか6億以上も報酬をもらっているとは思わなかったようです。
半分にしても3億ですか、想像できませんね。
>4回に分けて買いに行きました。
>自転車で行って2回くらいで済まそうかとも思いましたが、運動のため徒歩で
中々の運動量ですね。セールが長く続けば連日買いに行けますが1日でいきなり多くの
運動をすると筋肉痛になってしまいそうですね。
>最終面接に来た男が、親会社に提出した履歴書と、私の会社に提出した履歴書の
>職歴等が異なっていて、不採用になりました(笑)。
NZ でのCV はフリーフォーマットに近いので、応募する会社によって何を強調するか
と言うのは変えますが、それでも職歴は買えませんからね。
後はカバーレターで応募理由を書いたり強みになるところの協調をしたりします。
しかしその手のやらかしをして不採用になるのが何処の国でもそれなりに居ますね。
>しかし、国民民主党のタマキンには、年収の壁問題ではなく、少子化対策として
>一夫多妻制を争点にして欲しいです(笑)。
自分は既に好き勝手なことをしているので興味が無いのでは(笑)。
>顔見知りなら既に感づかれていたような気もしますが。
そこはタマキンは人相に似合わず狡猾で、不倫相手の元グラドルが高松市の
観光大使をしているそうで、何度か仕事を兼ねて会っていたようで、妻には
何度か会った時は事前に伝えていたそうです。
会った後、ホテルに行くことは伝えていなかったそうですが(笑)。
今日もタマキンの不倫問題でテレビとネットは繁盛しています(笑)。
タマキンは、ホテル代を政治活動費で落としていたのでは、と問い詰められ
否定していました。
>日本人は寛容?なので許してしまうかも知れません。
ネット上では、タマキンを庇う書き込みが多いです。
不倫問題は普通に有るので、それよりも年収の壁問題を解決して手取りを増やして
くれ、との主張が多いです。倫理よりも金です。
不倫相手の女は、SNS上のアカウントを削除して高松市とも連絡が取れない状況
だそうで、一方タマキンは、今までと変わらず議員・代表をやっているので
一部で批判を浴びています。
>1日でいきなり多くの運動をすると筋肉痛になってしまいそうですね。
筋肉痛は大丈夫でしたが、疲労が溜まりました・・・
今日もまだ疲れが取れないです・・・
タマキンより私にユンケルが必要です。
日本に緊急帰国してください。
11月だというのに日本付近に台風が4個発生していて、11月としては観測史上初
だそうで、特に25号は、今後、沖縄付近から東に急カーブして本州に来る
可能性があるそうです。
緊急帰国していただければ、台風も方向を変えそうです(笑)。
それにしても、やはりトランプは、地球温暖化問題には否定的ですので、
温暖化は止まりそうもないですね・・・
高温化しないうちにハワイのビーチでビキニの巨乳美女と泳ぎたいです(笑)。
>何度か仕事を兼ねて会っていたようで、妻には
>何度か会った時は事前に伝えていたそうです。
>会った後、ホテルに行くことは伝えていなかったそうですが(笑)。
確かに狡猾な手口ですね。でも家庭内バトルへ突入は避けられそうもない様ですね(笑)。
週刊誌が今後もおかしく楽しく報道してくれるのでは(笑)?
>タマキンは、ホテル代を政治活動費で落としていたのでは、と問い詰められ
>否定していました。
本当に政治活動費を使っていないのか、上手く隠しているのか、どちらでしょうね。
週刊誌としても良いネタでしょう。
>不倫問題は普通に有るので、それよりも年収の壁問題を解決して手取りを増やして
>くれ、との主張が多いです。倫理よりも金です。
家族を抱えている人は特にお金重視になりそうです、その分何かの付けが回って来る
のでしょうね。中々人間社会は良くならないです。
>一方タマキンは、今までと変わらず議員・代表をやっているので
>一部で批判を浴びています
少々の批判で辞める様なタマではないと言う事ですね(笑)。政治家らしいとか(笑)。
>筋肉痛は大丈夫でしたが、疲労が溜まりました・・・
いきなり運動量が多いが有るとそうなりますね。少しづつ運動量を増やせば疲労感も
少なさそうですし、基礎代謝も上がって良さそうではないですか?
>緊急帰国していただければ、台風も方向を変えそうです(笑)。
では国家予算で必要経費を出していただいて(笑)。
しかし異常な天気ですね。これで日本上陸したら上陸記録が出来そうですし。
>それにしても、やはりトランプは、地球温暖化問題には否定的ですので、
>温暖化は止まりそうもないですね・・・
そうですね、原油増産もしそうですし、これからも大きな車でガソリンを使いまくる
でしょう。来年もナイスな気候変動になりそうですね、どれだけ被害が出る事やら。
>高温化しないうちにハワイのビーチでビキニの巨乳美女と泳ぎたいです(笑)。
海水温上昇で泳ぐと言うよりはむしろ風呂状態になるとかありそうでは(笑)。
今日は勤務先の地域で停電になりました。40分待っても復旧しなかったので
諦めて帰ってきましたが、どこかで重故障がおこったのでしょうね。
どこかで変電トランスが焼けたのではと言う話も有りましたが、広域で停電
している様でしたので変電所トラブルかも知れません。
明日の朝までに復旧していれば良いのですが。
>週刊誌が今後もおかしく楽しく報道してくれるのでは(笑)?
今日もワイドショーは、タマキンの話題です。
擁護も多いですが、批判も多いので国民民主党は倫理委員会を開いてガス抜きを
するようです・・・
タマキンの話題も冷めないうちに、今度は自民党がやってくれましたが、ネット上で
炎上しているだけで、TVニュースにはなっていません。
元おニャン子の生稲晃子参議院議員が、まだ初当選から2年ですが、何と「外務大臣
政務官」で元スピードの今井絵理子が「内閣府政務官」だそうです。
ネット上では「冗談でもありえない」と炎上してます。
凄いのは、手当で政務官の手当てが月約140万円だそうです・・・
こいつら、全ての手当て・政策活動費も含めると年収は一体何千万になる
のでしょうか?
アイドル引退した婆さんは、自民党のエロオヤジ達に枕営業して、議員になって
政務官→大臣の道が開かれました・・・
石破は、軍事オタ、鉄道オタ、アイドルオタと言われてましたが、追い詰められて
気でも狂ったようです・・・昨日、会議中寝てたと批判されてましたが・・・
円相場も一時155円台をつけ、物価高が止まりません。
日本に緊急帰国して、クーデ●ーをお願いします(笑)。
>少しづつ運動量を増やせば疲労感も少なさそうですし、
今日、電車で4駅行ったところの病院に行ってきましたが、それだけで疲れました・・
おまけに久々に関連路線で人身事故が起き、多少遅延しました。
4〜5月前は、人身事故が頻発し、その後は収まっていましたが、年末に向けて
増えそうです・・・
>基礎代謝も上がって良さそうではないですか?
できれば、巨乳美女とのエクササイズで基礎代謝を上げたいです(笑)。
今日、外出した際、ターミナル駅の駅ビルの入り口には、早くもクリスマスツリーが
かざってありました。
残業を拒否して、クリスマスには、カジノで「ウサギ狩り」を楽しんではいかが?
>海水温上昇で泳ぐと言うよりはむしろ風呂状態になるとかありそうでは(笑)。
蒸し風呂状態で、ビキニを脱いでくれると嬉しいのですが(笑)。
そういえば、鹿児島県には砂の蒸し風呂があったはずですね。
砂はいりませんが・・・
>広域で停電している様でしたので変電所トラブルかも知れません。
日本では一昨日、四国でブラックアウトのような広域停電がありました。
原因は四国電力が本州へ送る電気量が何らかの原因でオーバーして、四国側の
電力供給が限界点を超えて減少したようです。
真冬や真夏に起きたら怖いです・・・
今週中は暖かいようですが、来週19・20日が真冬の寒さになり、最高12℃、最低6℃
だそうです・・・
補助の無くなった電気代が怖いです・・・
>擁護も多いですが、批判も多いので国民民主党は倫理委員会を開いてガス抜きを
擁護も多いと言う事は現在不倫進行中の人が多いと言う事でしょうか(笑)。
ガス抜きなら形ばかりの処分とかを出してくるのでしょうね。
>元おニャン子の生稲晃子参議院議員が、まだ初当選から2年ですが、何と「外務大臣
>政務官」で元スピードの今井絵理子が「内閣府政務官」だそうです。
自民党も今のタイミングで何を考えているのでしょうね。
女性を起用で政治に新しい風を吹き込みますと言いたいのでしょうか?
政治家は一般人の感覚と違うのでこれからも色々とネット受けする事をしてくるでしょう。
>こいつら、全ての手当て・政策活動費も含めると年収は一体何千万になる
>のでしょうか?
考えるとストレスになりそうなので、考えない様にしましょう(笑)。
>アイドル引退した婆さんは、自民党のエロオヤジ達に枕営業して、議員になって
>政務官→大臣の道が開かれました・・・
そう言う噂なのですか?不倫が良く有るように、枕営業も有りそうですね。
>円相場も一時155円台をつけ、物価高が止まりません。
>日本に緊急帰国して、クーデ●ーをお願いします(笑)。
円安が進行中ですか。日本は昔からクーデターが成功しない国柄の様ですのでこれからも
安定の政権が続きそうです。
>今日、電車で4駅行ったところの病院に行ってきましたが、それだけで疲れました・・
会社の人は疲れてもその上に運動を重ねているようです。食事制限もしながらで
そうしないと体重が減らないとも言っていましたが。簡単ではないですね。
>4〜5月前は、人身事故が頻発し、その後は収まっていましたが、年末に向けて
>増えそうです・・・
年末とかに増えるのは分かりそうな気もしますが4〜5カ月前には何かありましたか?
>残業を拒否して、クリスマスには、カジノで「ウサギ狩り」を楽しんではいかが?
ウサギに駆られても良いかも(笑)。
今日も開発関連の仕事を投げ込まれました。少なくとも土日は死守します(笑)。
>そういえば、鹿児島県には砂の蒸し風呂があったはずですね。
砂に埋まって、砂を通って来る温風での蒸し風呂ですか。1回ごとに砂を変えるのですか?
>原因は四国電力が本州へ送る電気量が何らかの原因でオーバーして、四国側の
>電力供給が限界点を超えて減少したようです。
送電制御にしくじりましたか。勤務先の電源は朝には復帰していました思ったよりは
広域ではなかったようです。
テストしていた製品も有った様で、テストが水の泡になる事は有ったようです。
>今週中は暖かいようですが、来週19・20日が真冬の寒さになり、最高12℃、最低6℃
>だそうです・・・
だんだん冬の天気へ移行していますね。AKL は11月の割には温度高めになっています。
>補助の無くなった電気代が怖いです・・・
どの国も電気代は結構上がったので日本も逃げられそうにないですが、
自民党のゴマスリ補助が再開とかになると良いですね。
>自民党も今のタイミングで何を考えているのでしょうね。
ネット上では、石破は国を滅ぼしたいのか、とか、アイドルオタクのポンコツ人事
とか、石破内閣は落ちるところまで落ちたらいい、と書き込まれてました。
生稲晃子は、参院選の時の池上彰の選挙特番に出演を拒否し、質問にも回答しなかった
そうで、外務大臣政務官なのにアルファベット26文字を続けて書けないのでは、
とか、漢字も書けないのでは、と言われています(笑)。
>日本は昔からクーデ●ーが成功しない国柄の様ですので
ぜひ帰国して、歴史上に名を残してください(笑)。
未来永劫、称えられます。
>年末とかに増えるのは分かりそうな気もしますが4〜5カ月前には何かありましたか?
特に何もなかったと思いますが、人身事故は頻発してましたね。
今日も私が通勤していた路線で、2件の人身事故がありました。
政府は国民の感情を逆なでしているので、帰国して鉄槌をお願いします(笑)。
今なら、円安が続いているので安く帰国できます。
>ウサギに駆られても良いかも(笑)。
実は、ドMだったのですね(笑)。
それでしたら、帰国し日本に永住していただければ、ヤンキー三原じゅん子大臣が
鞭を振るってくれます(笑)。
ヤンキー女、不倫女、アホ元アイドル、アホ元グラドル、と選びたい放題です。
>今日も開発関連の仕事を投げ込まれました。少なくとも土日は死守します(笑)。
大変ですね。大丈夫ですか?
平日は残業して残業代を稼いで、土日は心身を休めてください。
>1回ごとに砂を変えるのですか?
確か、お客が変わる時に、近くの別の場所の砂を掘っていたと思います。
私は、旅行番組・飲食番組は、ほとんど見ないので過去の記憶の範囲でしか
分かりませんが・・・
>AKL は11月の割には温度高めになっています。
それでは、来月12月は、いよいよビーチへGoですね。
楽しめる時に楽しんでください。
私も、月1〜2回の外食を目標にします。
>自民党のゴマスリ補助が再開とかになると良いですね。
電気・ガス代は、1〜3月まで補助するようです。
3月は補助率を下げるようですが・・・
国民は、ありがたいとは思わなくなっていると思いますが・・・
その程度の物価高対策しかしませんので。
>生稲晃子は、参院選の時の池上彰の選挙特番に出演を拒否し、質問にも回答しなかった
出演しない事による評判の低下より出演しての評判の低下の方が大きいと判断したのでは。
ボロが出ない様に上手く立ち回ったと言えるのかも知れませんね(笑)。
>ぜひ帰国して、歴史上に名を残してください(笑)。
直ぐに歴史になってしまいそうですね(笑)。
長生きしたければ政治にかかわらないのが一番です(笑)。
>それでしたら、帰国し日本に永住していただければ、ヤンキー三原じゅん子大臣が
高齢婆の政治家なんて最悪のコンビネーションではないですか(笑)。
>大変ですね。大丈夫ですか?
>平日は残業して残業代を稼いで、土日は心身を休めてください。
ありがとうございます。平日は残業が多くなるのは避けられないですね。
タイミングよく?仕事が重なり、どれも時間の掛る様な仕事ばかりです。
直ぐに追われあせてくれと言うのは良くある話ですし(笑)。
それでも無理はしない様にしようと思います。
>確か、お客が変わる時に、近くの別の場所の砂を掘っていたと思います。
広い場所で地面から温風が出て出て来るような場所なんですね。
サウナっぽい物よりは温泉の方が良さそうに感じます。
>それでは、来月12月は、いよいよビーチへGoですね。
>楽しめる時に楽しんでください。
残念ながら12月は仕事で一杯になりそうです。それでも祝祭日は確保しますが。
>私も、月1〜2回の外食を目標にします。
外出を増やせば体力も付いてきそうなので良いですね、お楽しみください。
>電気・ガス代は、1〜3月まで補助するようです。
>3月は補助率を下げるようですが・・・
続けつつ補助率を下げていくやり方ですか、NZではバッサリ切る事の方が多いです。
>それでも無理はしない様にしようと思います。
そうですね。若い時の感覚で行動すると反動がでます。
安売り時にスーパーを4往復したら翌日の疲労感が半端なかったです・・・
>サウナっぽい物よりは温泉の方が良さそうに感じます。
日本は晩秋なのでTVで温泉地の映像がよく流れます。
今ならまだ大丈夫ですが、真冬の温泉に入ったらヒートショックで即死しそうです。
やはり部屋に温泉が付いているホテルがいいです。
それなら巨乳美女とゆっくり入れます(笑)。
再来年から年金をコツコツ貯めてホテル代に当てます。
>外出を増やせば体力も付いてきそうなので良いですね、お楽しみください。
でも、外食に行くだけなので、食べ終わったら帰るだけです・・・
インフルエンザが流行しつつあるので、混まない時に行くしかありません。
先日、病院に行った後、11時30分頃ラーメン屋に行ったら満員でしたので
買い物してから時間をずらして巨乳バーガーではなくモスバーガーに行きました(笑)。
旅行に行って旅行先でグルメを堪能したいですが・・・
毎日、夕方の各局のTVニュース? で外国人観光客がグルメを堪能している映像が
流れ、嫌になるのでその時はTVを消します。
その時は、衰退国となった日本の現実が嫌になります・・・
今日のニュースでは、エンゲル係数が30.4%となり、2000年以降最高とのことで
子育て家庭対象の無料食品供給場では、来場者がコロナ禍を超えたそうです・・・
>続けつつ補助率を下げていくやり方ですか、
とりあえず、3月が過ぎたら、7月頃から3ヵ月くらい行うのではと思います。
来年夏には、参議院選挙がありますので、自民党は必死になると思います。
自民党のタレント参議院議員・裏金議員は全員落選して欲しいです。
>そうですね。若い時の感覚で行動すると反動がでます。
>安売り時にスーパーを4往復したら翌日の疲労感が半端なかったです・・・
合計の歩行時間や買い物中の時間を入れるとかなり長時間足に負担がかかっていたと
思います。とくにいきなりではつらいでしょう。
帰国時に1時間程度歩いただけで足の疲れを強く感じました。
体力の衰えが速いのを実感します。
>やはり部屋に温泉が付いているホテルがいいです。
>それなら巨乳美女とゆっくり入れます(笑)。
そういう場所に泊まってみたいです、もちろん美女と一緒に(笑)。
日本のホテル代がかなり高くなっているようですね。日本旅行を考えている
日本人にとって若干悩みの種になっています。
>インフルエンザが流行しつつあるので、混まない時に行くしかありません。
既に増えて来ていますか。今期の冬はコロナよりインフルエンザの方が話題に
なるかも知れませんね。
>先日、病院に行った後、11時30分頃ラーメン屋に行ったら満員でしたので
11:30で満席では割と流行っている店のようですね。昼の時間だけで3〜4回移転
しそうな気がします。
>買い物してから時間をずらして巨乳バーガーではなくモスバーガーに行きました(笑)。
モス、良いですね。NZに無いのが残念です。NZのバーガーショップはマックなどの
チェーン店を除くとバーガーだけでNZ$40は軽く超えますので、手が駄々しにくいです。
>旅行に行って旅行先でグルメを堪能したいですが・・・
日本は地域ごとに特色が違うので旅行にの楽しみの一つになりますね。
>その時は、衰退国となった日本の現実が嫌になります・・・
年金支給開始になったらお金がかかるTVは捨てNHK受信料をセーブし、
世間から隠れ住むようにするのが一番ではないでしょうか(笑)。
>今日のニュースでは、エンゲル係数が30.4%となり、2000年以降最高とのことで
>子育て家庭対象の無料食品供給場では、来場者がコロナ禍を超えたそうです・・・
食品を提供される家庭が増える事はあっても減るのは少ない、と言う傾向が
当面続くのでしょう。NZも毎年年末はニュースになります。年末はクリスマスの
休みで労働時間が減らされたりするので生活が大変になる様です。
>自民党のタレント参議院議員・裏金議員は全員落選して欲しいです。
結構しぶとかったような気がしました。どうしても知名度だけで投票する人が
居ますからね。
>日本のホテル代がかなり高くなっているようですね。
外国人観光客が過去最多を記録しているので、ホテル・旅館は強気の価格設定
ですね。
飲食店も人気の高級店は、8割が外国人観光客だそうです。
貧乏日本人は、牛丼チェーン店ですね・・・
1ヵ月くらい前には、各牛丼チェーン店が一斉に期間限定で並盛を398円で販売
していて、客が殺到し、チェーン店によっては期間を延長してました。
>11:30で満席では割と流行っている店のようですね。
居住市近郊では比較的有名店で、朝9時から確か深夜午前1時まで営業している
はずです。
一度、病院が朝9時15分の予約だったので、終わった後、10時30分ごろ食べに
行ったら7〜8割くらい席が埋まってました。
待つのは嫌ですし、満席は、まだコロナが怖いので避けています・・・
>NZのバーガーショップはマックなどのチェーン店を除くとバーガーだけで
>NZ$40は軽く超えますので
マジですか?
もしかして、それはカールスジュニアのような金髪巨乳美女の店員が応対して
くれるので、彼女達の鑑賞料金込みの金額では? (笑)
自民党の研修会のビキニダンサーのように、胸の谷間にチップを入れるとか?(笑)
ちなみに、その時の自民党の研修会の幹部だった中曽根衆議院議員(中曽根元総理の
孫)は、群馬の選挙区でトップ当選してました・・・
>世間から隠れ住むようにするのが一番ではないでしょうか(笑)。
いえ、年金が入ったら、自宅を売却して、少しづづ生命保険を取り崩して
巨乳お姉ちゃんと楽しんでお金を使い切ります(笑)。
>年末はクリスマスの休みで労働時間が減らされたりするので生活が大変になる様です。
労働時間が減らされた巨乳美女がいたら私の所へ送ってください。
私が養います(笑)。
今年も、あと1ヵ月半ですね。
夕方のTVニュースでは、クリスマスの電球で装飾された街路樹が映し出されています
クリスマスまで節約して、ローストチキンにショートケーキを付けたいです。
そういえば、先日、ネットニュースで経済学者が書き込んでいましたが、2000年
の「一人当たりGDP」は日本は2位だったそうで、今は38位とのことで、急速に
没落したことを証明しています・・・
>外国人観光客が過去最多を記録しているので、ホテル・旅館は強気の価格設定
>飲食店も人気の高級店は、8割が外国人観光客だそうです。
日本人には手を出しづらい金額になって来ているようですね。
でも、浮き沈みが有るので今は良くてもこの先に観光業界が落ち込むことも有るでしょう。
コロナの様な感染症は世界中で影響が出ますが日本で考えなければいけないのは
台湾有事でしょう。始まれば日本渡航のリスクが高まり観光客は激減でしょうね。
>貧乏日本人は、牛丼チェーン店ですね・・・
1ヵ月くらい前には、各牛丼チェーン店が一斉に期間限定で並盛を398円で販売
吉野家が始めたのは日本に居た時に見ました、行く機会は無かったですが。
その後は他者もそれなりに追従したようですし。
>一度、病院が朝9時15分の予約だったので、終わった後、10時30分ごろ食べに
>行ったら7〜8割くらい席が埋まってました。
それはかなりの繁盛店ですね。昼の時間帯を避けないとどうしても待つでしょうね。
食べると中毒になりそうな味ですか?
>待つのは嫌ですし、満席は、まだコロナが怖いので避けています・・・
コロナ無しでも時間の無駄が大きいですからね。交通渋滞も同様に避けたいですが
このところの残業で、渋滞に引っかかる事が多いです。
>マジですか?
失礼しました、入力ミスです。
ハンバーガーの単品で$12~18程度の店が多い様ですがでマックの様な所はセットで
それなりの価格に抑えています。それでもカールスジュニアのアンガス何とかと言う
セットは$17程度はする様です。
日本食レストランのランチセットで$30~40程度の金額ですね。店によって差は有りますが。
NZでも所得層ギャップが大きい様で日本食レストランに行くのは現地人がほとんどに
なっていて日本人はあまり行かないようですね。
>ちなみに、その時の自民党の研修会の幹部だった中曽根衆議院議員(中曽根元総理の
>孫)は、群馬の選挙区でトップ当選してました・・・
それが現実ですね。日本では倫理面は重要でないと考える傾向が強いようですし。
タマキンも支持者が多そうで次の選挙でも当選ですね(笑)。
>いえ、年金が入ったら、自宅を売却して、少しづづ生命保険を取り崩して
>巨乳お姉ちゃんと楽しんでお金を使い切ります(笑)。
世間から巨乳お姉ちゃんと隠れ住んで楽しむのではないのですか(笑)?
>労働時間が減らされた巨乳美女がいたら私の所へ送ってください。
彼女たちは既に男をコントロールして優雅に生活しているのではないでしょうか(笑)。
>今年も、あと1ヵ月半ですね。
>夕方のTVニュースでは、クリスマスの電球で装飾された街路樹が映し出されています
早いですねまた1年終わりです。NZのTVではクリスマスの様なシーンは出て来ていませんが、
職場ではクリスマスパーティーだとか言う話が出ています。場所の問題も有るので
12月の初めごろのパーティーになりますね。
>クリスマスまで節約して、ローストチキンにショートケーキを付けたいです。
定番の組み合わせですね。ケンタッキーとかは殺到しそうなので私は近くの中国レストランで
販売しているダックでごまかそうかと思います。
>そういえば、先日、ネットニュースで経済学者が書き込んでいましたが、2000年
>の「一人当たりGDP」は日本は2位だったそうで、今は38位とのことで、急速に
2000年で2位だったのですか、それは知りませんでした。以前見た時は17位程度で
酷い物だと思っていましたが、今は38位ですか日本の衰退が酷いです。
US$換算で円安の影響もある程度は有ると思いますが、かなり落ちた印象です。
リストを見ましたがNZも25位と下がっていますね。オーストラリアとの差が開いたようです。
>食べると中毒になりそうな味ですか?
手が込んでいるというラーメンではなく、むしろシンプルです。
「ラーメンショップ」系のネギラーメンのお店です。
昔から続いていますね。各地にラーメンショップのお店はありますが、味は
微妙に異なります。
>このところの残業で、渋滞に引っかかる事が多いです。
渋滞は激しいですか?
関東は今日は暖かく、曇り空ですが雨は降っていないので、観光地は混んでいそうで
また夕方は、そこそこの渋滞になりそうです。
明日の夜から気温が急降下して、水曜日は年末の気温になるので、また救急車の
出動が増えます。
昨日も比較的暖かかったのですが、居住市では救急車のサイレンが連発していました。
>失礼しました、入力ミスです。
もしかして、別の特別サービス込みの料金ではないですか? (笑)
それともカジノの特別室でのハンバーガーの金額とか? (笑)
一度食べてみたい(笑)。
>日本では倫理面は重要でないと考える傾向が強いようですし。
アメリカも凄いですね。
トランプの側近が次々と発表されていますが、2人が過去に性的な問題を起こした
ことがあるそうで、日本でも報道されています。
トランプ自身が性的な問題を起こしていますので、気にしないのですね(笑)。
>世間から巨乳お姉ちゃんと隠れ住んで楽しむのではないのですか(笑)?
年金生活者でも支払えるリーズナブルな巨乳美女を紹介してください(笑)。
さすがに老後破産は避けないと・・・
身寄りのない高齢者だと保証人や死後処理を頼むのに200万円程度必要らしいので
そのお金も残しておかないといけませんし・・・
>2000年で2位だったのですか、それは知りませんでした。
私もてっきり「GDP総額」で2位だったのかと思っていましたが、一応「一人当たり
GDP」だそうです。
現在との格差がもの凄いです・・・
そういえば、過去には世界各地に日本人旅行者が溢れていましたので、リッチな時も
あったのですね・・・
そういえば、日本人がチップの相場も分からず、チップを多く渡してチップの相場を
上げているという批判がありました。
そんな時に遭遇してみたかった・・・
>手が込んでいるというラーメンではなく、むしろシンプルです。
>「ラーメンショップ」系のネギラーメンのお店です。
シンプルさが何回も足を運ぶポイントでですか。屋台のシンプルなラーメンを食べたいです。
>渋滞は激しいですか?
2Km程度なので大した距離ではないのですが、朝は早くに出て渋滞が無いので贅沢に
なっているのかも知れません。朝15分帰りに渋滞だと30分です。
>関東は今日は暖かく、曇り空ですが雨は降っていないので、観光地は混んでいそうで
>また夕方は、そこそこの渋滞になりそうです。
日本だと連休でなくても土日だけでもそれなりの渋滞になりそうですね。
NZは迂回路が少ないので渋滞にぶつかると逃げようがないです。
>もしかして、別の特別サービス込みの料金ではないですか? (笑)
特別サービスだと桁が違ってくるのでは(笑)。
>トランプの側近が次々と発表されていますが、2人が過去に性的な問題を起こした
>ことがあるそうで、日本でも報道されています。
>トランプ自身が性的な問題を起こしていますので、気にしないのですね(笑)。
何処もひどいようです。NZでも教会関係者が教徒を食い物にしていた事件が出てましたし。
>身寄りのない高齢者だと保証人や死後処理を頼むのに200万円程度必要らしいので
>そのお金も残しておかないといけませんし・・・
残っている物の処分や色々な手続きなどを考えるとそのぐらいは用意しておかないと
いけないのですね。私もNZ$3万位は準備しないといけなさそうです。
残った物はもったいないので色々と有効活用してくれれば良いのですけれどね。
>そういえば、過去には世界各地に日本人旅行者が溢れていましたので、リッチな時も
今は影も形もないです(笑)。NZにも多くの日本人が移民する人を含めて来ていたようですが
今は少ない様ですね。それでも成田直行便にはそれなりの日本人が乗っています。
>そういえば、日本人がチップの相場も分からず、チップを多く渡してチップの相場を
>上げているという批判がありました。
チップ制度は面倒で、個人的には好きではないです。がNZでも伝票にチップ額を書き込む
欄があるレストランも有るようです。特にチップを払わなくても問題はないようですが。
そう言う所が有るのは昔日本人が…でないことを願いますが(笑)。
時々ニュースになるのですが、親権で揉めて3人の子供を連れて逃走している男が
1ヶ月ほど前に目撃されたようですが、その後見つかっていません。
銃を所持している様なので、要注意です。
なんと3年間も逃走していますので協力者がいるのではないかと言う話も出ています。
>屋台のシンプルなラーメンを食べたいです。
約30年くらい前に池袋で勤務していた時、毎晩、終電近くで池袋駅前にラーメン屋台
が何台も出ていたので6〜7回くらい食べました。
上司が美味しい屋台を知っていて、そこで食べましたが値段はある程度高いのですが
味はそこそこでした。
今はもう無いのでしょうけど。
>朝15分帰りに渋滞だと30分です。
その通勤時間では、もう日本の企業に戻れないですね(笑)。
私は最後のリーマン時代は、片道約1時間30分かけて通勤してました・・・
ただし、そのうち約20分は、座っていきたいので始発電車を待つ時間でしたが・・・
>残った物はもったいないので色々と有効活用してくれれば良いのですけれどね。
業者によっては、残った預金を遺贈する契約を結ぶそうです。
原則は、契約時に一括200万円を支払うのですが、支払えない人のために毎月払い
も扱っているそうですが、早く亡くなってしまうと不足するので、そのための
遺贈だそうです。
>特にチップを払わなくても問題はないようですが。
NZでは、チップのある所とない所があるのですか?
ある所で払わなくても、文句や取り立てはないのですか?
TVのワイドショーで、アメリカでの生活経験のあるコメンテーターが、ニューヨーク
出張の際、レストランで食事後、チップをテーブルに置いてきたら、ウエイトレスが
後から追いかけてきて、「私のサービスに何か問題があったでしょうか?」と聞き
チップが少ないと言われたそうです。
その人はボストンに住んでいて、ボストンと同じレートのチップを置いてきた
そうですが、ニューヨークのチップのレートの方が高かったそうです・・・
アメリカでの生活もある意味大変です・・・
>なんと3年間も逃走していますので協力者がいるのではないかと言う話も出ています。
子供3人も連れて、生活費はどうしているのでしょうか?
協力者がいるとしてもお金かかりますよね。
日本の場合は、父親又は母親が、子供を虐待死させる事件ばかりです・・・
先日も、父親が生後1ヵ月の子供を叩いたか投げつけて死なせていました・・・
何も分からない子供が不憫です。
明日から寒波襲来です・・・
暖かいものが食べたくなりますが、塩分が気になって汁物は控えてしまいます。
また、全粒粉パンでも1枚当たり食塩相当量が0.7〜0.8gあることを知りました・・・
でも、以前好きだった焼きそばパンに比べれば、かなり少ないのでしょうが・・・
>約30年くらい前に池袋で勤務していた時、毎晩、終電近くで池袋駅前にラーメン屋台
終電近くと言うことは仕事が忙しかったようですね。
かなり昔に人が引いている様な屋台を見たことが有りますが、軽トラの改造が多かったような
気がします。軽トラで道路を流されると声を掛けようと思った時には遠くへ行っていたり(笑)。
駅近くで停止している屋台でないと利用できなかったです。
>今はもう無いのでしょうけど。
屋台はリサーチを兼ねた開業資金稼ぎ等、あまり長くは営業しそうも無い様な気がします。
美味しい当たり屋台が消えていくのは残念ですが。
>その通勤時間では、もう日本の企業に戻れないですね(笑)。
NZの環境で堕落して日本には復帰できません(笑)。移動時間は無駄な時間ですし、車で通勤の
ガソリン代が支給されるわけではないので、距離も短い方が良いです。
但し、片道10kmを下回ると冬場はエンジンが十分に温まらず燃費には良くないです。
短距離走行はエンジンにも悪いと言う事でエンジンオイルの交換も早めにします。
>私は最後のリーマン時代は、片道約1時間30分かけて通勤してました・・・
>ただし、そのうち約20分は、座っていきたいので始発電車を待つ時間でしたが・・・
私も仕事を始めた時には同じ通勤時間でした。でも始発電車と言う事は無かったですね。
当時は朝早く起きるのが苦手でしたので。今は何とか早く出勤しています。
始発で行って帰りは早かったですか?それで帰りが遅いとつらそうですね。
>NZでは、チップのある所とない所があるのですか?
>ある所で払わなくても、文句や取り立てはないのですか?
制度自体としては無いと言ってよいと思います。但し、チップを置いていくお客さんも
ある程度はいる様で、伝票にチップの欄を書いておいて、くれたら儲けもの程度ではないかと
思いますね。ある日本食レストランの話では貰ったチップは分けているようですが、今は
オンライントランザクションが多いのでどうしているのでしょうね、ちょっと聞いておきます。
>後から追いかけてきて、「私のサービスに何か問題があったでしょうか?」と聞き
>チップが少ないと言われたそうです。
今は追いかけられて言われるのですか、アメリカでは大変ですね。
何十年も前に聞いた話ではサービスが悪かったらペニーを置いてサービスが悪いと意思表示
すると言う事でした。チップがゼロだと忘れたと思われるのでペニーを置くと言う事でした。
>アメリカでの生活もある意味大変です・・・
あの国は他の問題も多すぎて私は住みたいとは思わないですね。
>子供3人も連れて、生活費はどうしているのでしょうか?
>協力者がいるとしてもお金かかりますよね。
必要がある時は町に近づくようですが、頻度はかなり少ない様で1か月前に確認されてからの
目撃情報はないようです。ほとんど自給自足の生活ではないでしょうか?
NZは森が深く上空からの赤外線探査でも見つける事は困難なようです。
子どもが大丈夫かが気になりますね。
>日本の場合は、父親又は母親が、子供を虐待死させる事件ばかりです・・・
NZでもそのような事が報道されることが有りますね。人口が日本より少ないので
目立ちにくいとは思いますが。
>暖かいものが食べたくなりますが、塩分が気になって汁物は控えてしまいます。
>また、全粒粉パンでも1枚当たり食塩相当量が0.7〜0.8gあることを知りました・・・
私が通常買うものを見てみましたが2枚でそれぐらいの塩分となっていました。
パンを焼けば食塩を減らすと言事が出来るかもしれませんがどのくらい減らせるでしょうね。
塩分を減らすのは血圧対策ですか?
>車で通勤のガソリン代が支給されるわけではないので、距離も短い方が良いです。
通勤のガソリン代が出ないのは痛いですね。
リーマンの時は定期券があったので休日出かけるときは助かりました。
ところが、転職したいくつかの会社では、若手が定期代が支給されても定期券を
買わずに個別にバス代・電車代を払っていました。
目先の現金が欲しかったのとバスに乗らずに自転車を使っていたようです。
>始発で行って帰りは早かったですか?それで帰りが遅いとつらそうですね。
京王線の八王子駅から乗車していた時は、午前5時台の始発でしたが、直近に
勤めていた会社の時は、始発電車に乗ってはいましたが、「当駅始発」で
午前6時20分ごろから午前7時ごろまでの間に3回くらい出ていましたので
列に並んで6時30分ごろの当駅始発に乗ってました。
八王子駅の時は辛かったので7〜8回程度で止めました・・・
>チップを置いていくお客さんもある程度はいる様で、
チップといえば、自民党青年局のセクシーダンサーへのチップですが、何と
責任を取って青年局事務長代理を8ヵ月前に辞めた中曽根元総理の孫が、青年局長
に出世したそうで、ネット上で炎上してました・・・
自民党は全く反省していない等の批判の嵐でしたが、そんなこと分かりきっている
と思いますが・・・
私も巨乳美女のウエイトレスさんだったら谷間にチップを渡してみたい(笑)。
>あの国は他の問題も多すぎて私は住みたいとは思わないですね。
ハワイだったら住んでみたいです(笑)。
数ヵ月前からYahooのホームページに「ハワイに家を持ちませんか」という広告が
頻繁に出てきます。
年収2000万円以上の方へ、となっていますので節税対策もあるのかもしれませんが。
>私が通常買うものを見てみましたが2枚でそれぐらいの塩分となっていました。
私が買っているのは、多分、半斤で6枚にカットされているものだと思います。
2年くらい前にTVで欧州(確かイギリスだったと思いますが)では、国がパンの
減塩を推奨してメーカーにも働きかけ、国民に減塩パンの味に慣れさせたそうです。
日本では、国と企業が癒着しているので、ほとんど減塩パンはネット通販でしか
買えないです・・・
値段も高いですし・・・
>塩分を減らすのは血圧対策ですか?
血圧は一応大丈夫ですが、腎臓がヤバいので減塩してます・・・
ただ、血圧も腎臓も加齢によって悪化していくので、なかなか改善しませんが・・・
若い時は多少、不摂生をしても細胞の機能が高いのですぐに臓器に障害は出ませんが
加齢で細胞の活性化が失われてくるので、若い時と同じにはいきません・・・
明日は、居住市の最高気温が8℃、最低気温が6℃という真冬になります。
暖かいもの以外は食べたくないです・・・
>通勤のガソリン代が出ないのは痛いですね。
日本よりガソリン代が高くて負担が大きいです。今は少し下がって$2.7/L程度ですが
$3を超えていた時は負担が大きかったですね。日本のガソリン価格は安いです。
>目先の現金が欲しかったのとバスに乗らずに自転車を使っていたようです。
天気が悪い時だけ電車・バスを使うのですね。健康的に節約できた良いでしょう。
NZでも会社近くに住んで自電車で通勤する人がいます。車だと渋滞問題のほかに
会社の駐車場不足問題がありますので、自転車の方が楽でしょう。
私は早朝出勤で駐車場不足問題を避けています。
>京王線の八王子駅から乗車していた時は、午前5時台の始発でしたが、直近に
八王子ですか、私も昔は八王子近くの会社に勤務していたことが有りました。
通勤が面倒で帰宅は土日みたいな事も有りましね。思い出したくない仕事の一つです(笑)。
夏場にはそこそこ温度が上がるのも八王子らしさの一つですね。
>責任を取って青年局事務長代理を8ヵ月前に辞めた中曽根元総理の孫が、青年局長
>に出世したそうで、ネット上で炎上してました・・・
何時もの自民党は健在のようですね(笑)。今後も変わる事は無いでしょう。
大きな反発にならないと読み切っているのかも知れません。
>私も巨乳美女のウエイトレスさんだったら谷間にチップを渡してみたい(笑)。
チップは札束ですか(笑)?
今日レストランのチップについて聞いてみましたが、会計の時にチップを
入れるかどうか聞いてくるレストランは有るようですが、感覚的には少数派で
あることとNoでも全く問題が無いのでNZにはチップ習慣は無いと言って良さそうです。
>数ヵ月前からYahooのホームページに「ハワイに家を持ちませんか」という広告が
>年収2000万円以上の方へ、となっていますので節税対策もあるのかもしれませんが。
レンタルに出すような家なのかもしれませんが、年収からすると安くはない様ですね。
お金が有り余っているのなら良いですが、そうでなければリスクが高そうです。
レンタルに出してもその収入だけでは支払いに足りないのでしょう。
NZではハウス価格の高騰で、レンタルでは十分な収入にならないです。
家のメンテナンス費用やテナントが悪いと最悪なケースになる可能性も有りますしね。
>2年くらい前にTVで欧州(確かイギリスだったと思いますが)では、国がパンの
>減塩を推奨してメーカーにも働きかけ、国民に減塩パンの味に慣れさせたそうです。
NZもその流れに沿っているのか分からないですが、塩分は少なそうです。
>日本では、国と企業が癒着しているので、ほとんど減塩パンはネット通販でしか
売れれば良いと言うのはどの業界でも同じようです。NZも政権が変わって
スモークフリーが後退したはずです。
>血圧は一応大丈夫ですが、腎臓がヤバいので減塩してます・・・
>ただ、血圧も腎臓も加齢によって悪化していくので、なかなか改善しませんが・・・
腎臓の方ですか、それは気になりますね。血圧に関しては最近緩和されたようなので
少々高くてもそれほど深刻に考える必要はない様ですね。
>明日は、居住市の最高気温が8℃、最低気温が6℃という真冬になります。
>暖かいもの以外は食べたくないです・・・
冬の気温ですね。鍋とかおでんを楽しめそうですね。
以前1度おでんモドキを作りましたが、今月は気温が高めで出番が無さそうです。
>通勤が面倒で帰宅は土日みたいな事も有りましね。
宿泊するための布団等はあったのでいか?
私は数回ですが会社に泊まったというか、徹夜で仕事したことはあります。
仕事を中断して安いホテルに泊まろうとしたら、全て満室でした・・・
あとは、東日本大震災の時、電車が止まって帰宅できず、会社の床にダンボールを
敷いてコートを着て寝ました・・・
>チップは札束ですか(笑)?
金髪巨乳美女には「こども銀行」の札束を、黒髪巨乳美女には「日本の小切手」を
谷間に挿入します(笑)。
両方とも換金性は無いと思いますが(笑)。
>レンタルに出してもその収入だけでは支払いに足りないのでしょう。
私の自治会の班の住民も、転勤になって一軒家を貸し出ししていましたが、
入居している期間よりも空き家になっている期間の方が圧倒的に長いです。
ローンを抱えているはずですので大変だと思います。
>腎臓の方ですか、それは気になりますね。
会社に勤めていた時も多少正常範囲からオーバーしていましたが、それほど
気にしていなかったら、昨年、一気にオーバーしました・・・
せめてもの救いが、毎年、健康診断を受けていたので、早目に状態が分かった
ことです。
ネット上では、高齢になったら健康診断を受ける必要は無く、気にせずに
やりたい事をやった方が良いとの記事を見かけますが、真に受けたらヤバいです。
>冬の気温ですね。鍋とかおでんを楽しめそうですね。
鍋もおでんも面倒なので、今日は、どん兵衛きつねうどんとカロリーメイトです。
貧乏人は贅沢は月1〜3回です(笑)。
年末が近づいてきて、来年度の税制改正が議論されつつあります。
一時期話題になったサラリーマンの退職金増税がまた議題になりつつあります。
また、年金問題で、基礎年金の将来見通しが厳しいので、厚生年金の積立金を
基礎年金に充当する案が出ています。サラリーマンの反発は必至ですが。
背景は、国民年金の加入者は基礎年金の年金額が少ない人が多く、生活保護受給者が
増え続け、財政を圧迫しているので、基礎年金額を増やして生活保護の申請者を
減らそうとしているそうです。
損するのは、サラリーマンですが・・・
>宿泊するための布団等はあったのでいか?
準備しておきました。開発に絡むとどうしても毎日遅くなりますしね。
でも、能力がある人は長時間働かなくてもなんとかなる様で、自分の能力の低さに
見切りをつけてNZへ逃亡しました(笑)。
>私は数回ですが会社に泊まったというか、徹夜で仕事したことはあります。
経理業務で徹夜になる事が多いのですか?決算時期は忙しそうなのは分かりますが
徹夜になるのは避けたいですね。
>あとは、東日本大震災の時、電車が止まって帰宅できず、会社の床にダンボールを
それは翌日体が痛かったでしょう。
私は当日仮眠室が有ったので難を逃れました。でも熟睡は出来ませんでしたね。
>両方とも換金性は無いと思いますが(笑)。
そう言う方向ですか。では私は支払手形で(笑)。
>入居している期間よりも空き家になっている期間の方が圧倒的に長いです。
>ローンを抱えているはずですので大変だと思います。
場所が良くないとそうなりますね。ハワイの年収2000万以上はそれだけないと
空き期間に耐えられなくなると言う事ですね。
>気にしていなかったら、昨年、一気にオーバーしました・・・
一気に変わった様であれば何か原因になりそうなものが有りそうですが、
何か心当たりがありますか?
>せめてもの救いが、毎年、健康診断を受けていたので、早目に状態が分かった
どんな病気でも早期発見できれば治療も予後も楽になりますからよかったですね。
>鍋もおでんも面倒なので、今日は、どん兵衛きつねうどんとカロリーメイトです。
どん兵衛だと塩分が多そうですが大丈夫ですか?忙しいとこの手の食品に
頼ってしまいますね。私は出勤した日は12時間ぐらい会社にいる事が多く
まともな食事になっていないです。来週いっぱいは厳しそうです。
>ネット上では、高齢になったら健康診断を受ける必要は無く、気にせずに
>やりたい事をやった方が良いとの記事を見かけますが、真に受けたらヤバいです。
個人差はありますが劣化が加速する年齢ですので健康診断は重要ですね。
ネットでは何を言っても責任追及が無いので好きな事を言うようですね。
私は今年の検査をスキップしてしまったので、来年は健康診断必須です。
>一時期話題になったサラリーマンの退職金増税がまた議題になりつつあります。
色々増税先を見つけてきますね。反発する人が少なそうなところを狙い撃ちですか。
>また、年金問題で、基礎年金の将来見通しが厳しいので、厚生年金の積立金を
>基礎年金に充当する案が出ています。サラリーマンの反発は必至ですが。
これは厚生年金分が減るか支払えなあくなると言う事ですか?
日本の年金制度の崩壊のはじまり?
>損するのは、サラリーマンですが・・・
一番税を取りやすいと言われていますからね。働いたら負けと言う言葉が有りました(笑)。
>経理業務で徹夜になる事が多いのですか?
勤務していた会社が上場を計画していたので、上場企業と同じ決算・四半期決算報告
をしなければならなかったため、場合によっては徹夜がありました・・・
社長がパワハラ体質だったため、社員が次々と辞めていきましたが・・・
>何か心当たりがありますか?
高齢者はタンパク質を多く摂らないとフレイルやサルコペニアになるという
ことだったので肉を食べ過ぎました・・・
日本人は、欧米人に比べて肉の摂取が少ないから大丈夫、という話しに騙されました。
>どん兵衛だと塩分が多そうですが大丈夫ですか?
一応、粉末スープを3分の2にして、スープは2〜3口しか飲みません。
焼きそばの場合は、もっと塩分が多いので、粉末スープを5分の3にしています。
外食の場合の焼きそばは、自分で塩分の調節が出来ないので食べないようにしました。
>私は出勤した日は12時間ぐらい会社にいる事が多くまともな食事になっていないです。
大変ですね。ご自愛ください。
何か栄養補助食品等を摂取していますか?
私はサプリメント、カロリーメイト、栄養ドリンクを健康状態によって使っています。
できれば、管理栄養士の巨乳美女に食事を作ってもらいたいですが(笑)。
>色々増税先を見つけてきますね。
今日のニュースでは、今度は、高額医療費制度の上限を引き上げて、受診者の負担
を上げるようです・・・
ステルス増税のオンパレードになりそうです・・・
>これは厚生年金分が減るか支払えなあくなると言う事ですか?
確実に将来、厚生年金分が減りますね。
官僚は汚いので、自分達の共済年金は絶対に一緒にしません。
立憲民主党も国民民主党も連合に配慮して、優遇されている共済年金については
触れませんね・・・
連合はもはや労働貴族と呼ばれているので絶縁して欲しいですが・・・
>勤務していた会社が上場を計画していたので、上場企業と同じ決算・四半期決算報告
>をしなければならなかったため、場合によっては徹夜がありました・・・
決算時期以外でもそれなりに忙しいですか?そうなると仕事量に対して配置人員が
少ないと言う感じがしますね。NZでは病欠や休みを考えて人員を配置しないと
仕事が終わらないです。今週は体調が悪いと言って帰宅した人が二人、その二人が
翌日も休んだので3人/日の労働者不足が発生しました。
>社長がパワハラ体質だったため、社員が次々と辞めていきましたが・・・
まだ潰れてないですか(笑)?
>高齢者はタンパク質を多く摂らないとフレイルやサルコペニアになるという
>ことだったので肉を食べ過ぎました・・・
私は貧血気味でたんぱく質を増やす様にコロナ前には言われましたが、取りすぎも
怖いですね。日本人はご飯と簡単なおかずで過ごせるのでたんぱく質不足に
なりやすいのも事実なんでしょうね、特に高齢者は。
>一応、粉末スープを3分の2にして、スープは2〜3口しか飲みません。
なるほど、で、残った粉末スープはチャーハンに転用ですか?
残った物とか冷蔵庫に残るより処分してしまった方が良いのかも知れませんね。
私はスープの付いていない麺を買う事が多いです。残ったスープを使うとかします。
>大変ですね。ご自愛ください。
>何か栄養補助食品等を摂取していますか?
ありがとうございます。今のところサプリは使っていません。
カロリーメートは3箱しか買ってきませんでしたので頼りにならないです。
仕事が遅くなることが多いと簡単に食べられるような物を冷凍保存しておきたいです。
変なTVディナーとか買いたくないのでスーパーへ行ってもその手の物は結局買わずに
帰る事になります。
>今日のニュースでは、今度は、高額医療費制度の上限を引き上げて、受診者の負担
>を上げるようです・・・
かなり色々な所で負担増を図っていますね。これも反発が少なそうですから
狙われたのでしょう。
>立憲民主党も国民民主党も連合に配慮して、優遇されている共済年金については
>触れませんね・・・
組織票を失うような事は出来ませんからね。
で、これらの共済年金はどのように優遇されているのですか?
共済年金が有る様な大きな会社に勤務する事は無かったままNZへ来て今のところ
そういう制度はみあたらないです。
>決算時期以外でもそれなりに忙しいですか?
一応、公表する義務は無いのですが、月次決算といって毎月帳簿を締めて
会計書類を作成します。
役員・部長に期限内に提出するので、時間には追われます・・・
ただ、上司は業績を見て「良い・悪い」と言って終わりですが・・・
悪い時には、部下の追及をして終わりです・・・
>今週は体調が悪いと言って帰宅した人が二人、その二人が翌日も休んだので
>3人/日の労働者不足が発生しました。
大変ですね。ご自愛ください。
まさかコロナではないですよね。
日本では、コロナが増えてきていて、千葉県はコロナ感染者が前週の1.51倍に
増加しました。やはりアホが多いです・・・
今までは、10代、70代が多かったのですが、ここにきて40代、30代、50代の順で
多くなってます。
ほぼ、警戒心は無くなっていますので・・・
>まだ潰れてないですか(笑)?
2年前に会社四季報を見たら、要注意会社? になってました(一応、2部上場だったので)
新設した工場で火災が起きたそうです(笑)。
私が在職していた時も、工場火災を起こしていて、工場長が注意喚起等していましたが
所詮、社長が人件費をケチって最低賃金しか支払わないので、アホしか来ません。
工場の総務課の人が嘆いていました・・・
>私は貧血気味でたんぱく質を増やす様にコロナ前には言われましたが
それはやはり、巨乳美女の血と肉を摂取すれば、解決できますね(笑)。
肉は問題がありそうですが、血は同じ血液型の巨乳美女から献血をうけるとか(笑)。
私は、血は多少多すぎなので、肉が欲しいです(笑)。
>残った粉末スープはチャーハンに転用ですか?
いえ、捨てています。
チャーハンは作らないですし、チャーハン弁当で年に数回買う程度です。
食塩相当量が多いので、冷凍食品も含めて食べなくなりました。
以前は、全く気にせず食べていたのが信じられないです・・・
今日、スーパーに行きましたが、改めて色々なパンの食塩相当量をチェックしたら
全粒粉パンも大麦パンも普通のパンも食塩相当量が変わらないことに驚きました・・・
また、弁当も肉類よりも魚の方が食塩相当量が少ないと思い込んでいたら、
ホッケの焼き魚弁当が、とんかつ弁当よりも食塩相当量が1グラム以上も多く
思い込みで弁当を選ぶと大変なことになると痛感しました・・・
>仕事が遅くなることが多いと簡単に食べられるような物を冷凍保存しておきたいです。
冷凍食品は使わないのですか?
私は、通販の冷凍食品とスーパーの冷凍パスタを使っています。
8ヵ月くらい前は、冷凍パスタは食べなかったのですが、食塩相当量を確認したら
ペペロンチーノとジェノベーゼは少なかったので食べています。
意外とカルボナーラも食塩相当量が多くはなかったので食べるようになりました。
食欲がない時など、ラーメンより良いと思います。
>これらの共済年金はどのように優遇されているのですか?
確か、保険料が安かったと思いますが、ググってみたら以下の通りです。
公務員は自営業者や会社員より保険料が安く、しかも「職域加算」によって
老後に受け取る年金額も多いなど、制度的に優遇されてきたという歴史がありました。
ただ、批判を受けて、平成27年10月以降、共済年金と厚生年金が統一されたそうです。
それ以降に公務員になった人は恩恵がなくなりました。
千葉県は、他県より高い水道料金を2026年度から「20%」値上げするようです。
ヤフーのニュースに載ってから、批判が書き込まれています。
これで、国民民主党が主張している「年収の壁103万円」が大幅に上がったら
さらに地方自治体は色々な料金を値上げしそうです・・・
官僚・公務員には、「行政改革」などする気もないでしょうから・・・
足りなくなったら、「借り入れ」(借金)して、自分達の給料は減らさないでしょう。
私が生きている間、日本は、どこまで衰退するのか不安になります・・・
1日2食の生活になるかもしれません・・・
>役員・部長に期限内に提出するので、時間には追われます・・・
常に仕事が多い様に感じますが、人手不足だったのではないですか?
日本では通常の人員でほぼ余裕のない状態で病欠や時期的に忙しい時は残業で
カバーするのが一般的の様ですから、悪いとは言えないのかも知れませんが
その弊害として休暇を取ると周りに迷惑が掛かると言う暗黙のプレッシャーが
大きいですね。取れなかった有給は2年後には消えていきますし。
>大変ですね。ご自愛ください。
>まさかコロナではないですよね。
ありがとうございます。コロナではないと思います。2人とも子供が居ますので
子どもの風邪などを拾ってしまったのではないかと思います。
知人の子供の近くに1時間ぐらいいただけだ体調を崩したことが有り、子供からの
感染は怖いと思いました。
>肉は問題がありそうですが、血は同じ血液型の巨乳美女から献血をうけるとか(笑)。
大事に大事に扱いますのでそんな事は出来ません(笑)。
>チャーハンは作らないですし、チャーハン弁当で年に数回買う程度です。
>食塩相当量が多いので、冷凍食品も含めて食べなくなりました。
たまには食べたくなりますね。でも年に何回か作るぐらいです。
以前は冷凍チャーハンは行きつけの日本食料品店にはなかったのですが最近は
出て来ました。あとは味の素からの餃子がOEMで出て来ました。Mamasanと言う
ブランドですが、しっかりAjinomotoとパッケージの表に書いてありました。
>今日、スーパーに行きましたが、改めて色々なパンの食塩相当量をチェックしたら
>全粒粉パンも大麦パンも普通のパンも食塩相当量が変わらないことに驚きました・・・
サーチしてみたら塩なしで作れない事は無い様ですね。でも味が問題とか。
売るためには死をを減らせないのかも知れませんね。
https://www.cotta.jp/special/article/?p=9311
>また、弁当も肉類よりも魚の方が食塩相当量が少ないと思い込んでいたら、
>ホッケの焼き魚弁当が、とんかつ弁当よりも食塩相当量が1グラム以上も多く
常に確認する習慣を付けないといけないのですね。
スーパーマーケットで販売している様なお弁当にも表示されるようになったのですか?
>冷凍食品は使わないのですか?
ある程度は使っています。冷凍庫にはHokiと言う魚のフライ、これはエアフライヤーで
調理します。あとはエビとか冷凍オクラ、うどん用のかき揚げてんぷらとかですね。
冷蔵庫を購入してからは冷凍食品が増えましたが、限界が有りますね。
>意外とカルボナーラも食塩相当量が多くはなかったので食べるようになりました。
100gあたりの食塩量ではなくサービングサイズでの食塩量が重要そうですね。
今のところ見かけてないですが、そのうちにNZでも出て来るかも知れません。
>公務員は自営業者や会社員より保険料が安く、しかも「職域加算」によって
>老後に受け取る年金額も多いなど、制度的に優遇されてきたという歴史がありました。
調べてただいたようで、ありがとうございます。
そう言う事でしたか、公務員などは縁遠いので違いを気にしていませんでした。
>ただ、批判を受けて、平成27年10月以降、共済年金と厚生年金が統一されたそうです。
>それ以降に公務員になった人は恩恵がなくなりました。
その日付前の人達は恩恵が有るのですね。NZであったらバッサリと切り捨てそうな
気もします。
>これで、国民民主党が主張している「年収の壁103万円」が大幅に上がったら
>さらに地方自治体は色々な料金を値上げしそうです・・・
水道料金の値上げはその一環ですか。上から下まで同じ方向で収入を上げますね。
>官僚・公務員には、「行政改革」などする気もないでしょうから・・・
>足りなくなったら、「借り入れ」(借金)して、自分達の給料は減らさないでしょう。
自己の利益だけ守ろうとしますので、良い方向への動きは期待していません。
>私が生きている間、日本は、どこまで衰退するのか不安になります・・・
>1日2食の生活になるかもしれません・・・
あと何年地上に居るかによりそうですが、この10〜20年程度はジワジワと悪化して
行っても1日2.5食程度で何とかなるのでは?楽観的過ぎるかもしれませんが。
先日、ギャングのシンボルマークを付けて外に出る事が禁止されました。
ギャングがTシャツやバイクなどにシンボルマークを付けていると没収されるか
抵抗すれば逮捕されます。早速逮捕者が出ていますね。日本だったら家紋禁止(笑)。
>その弊害として休暇を取ると周りに迷惑が掛かると言う暗黙のプレッシャーが
担当者が1人しかいない業務が多いですので、休めないですね・・・
有休を取れるのは退職時です。それでも消化しきれずに何日か分は捨てることに
なります・・・
ただ、今の若者は「退職代行」を使って、上司に直接会わずに退職するそうですが。
>子供からの感染は怖いと思いました。
日本でも、マイコプラズマ感染症が大流行していて、悪化すると肺炎になるそうで
子供から大人への感染も起こっているそうです。
コロナも同様なのか? 千葉県では先々週は10代の感染者が一番多かったのに
先週は30〜50代が増えました。
また、咳止め、解熱剤等の処方薬や市販薬が不足していて、入荷して来ないそうで
医師が警鐘を鳴らしています。
>大事に大事に扱いますのでそんな事は出来ません(笑)。
それは返って甘やかしてしまいます(笑)。
女性は、つけあがると大変ですから、私に渡してくれれば、調教して従順な女性に
教育します(笑)。
>サーチしてみたら塩なしで作れない事は無い様ですね。でも味が問題とか。
通販で、BASE FOOD のBASE BREAD 完全栄養食パンがあるのですが、
それだと一食当たり食塩相当量は0.4g程度です。
ただ一食分で約210〜240円(送料別)しますが、味は確かに、それほど美味しくありません
>スーパーマーケットで販売している様なお弁当にも表示されるようになったのですか?
中堅・大手スーパーでは表示されていますね。
ただ、弁当の容器の底に貼ってあるシールに印字されているで、持ち上げて底を
見なければならないです・・・
文字が小さいで、見るたびにメガネを外さないと見えないです・・・
>あとは味の素からの餃子がOEMで出て来ました。
TVで放送されていましたが、味の素の冷凍食品餃子は、今や約40%が海外売上
とのことです。
東京オリンピックの選手村の食事で外国選手に超人気があったので海外進出が
加速したのかもしれません。
飲食業界の海外進出もかなり進んでいますね。
ラーメンチェーン店、うどんチェーン店、牛丼チェーン等の海外進出をよく
ビジネスニュースで放送しています。
日本は人口減少に突入したので、海外に活路を求めるしかないですが・・・
>この10〜20年程度はジワジワと悪化して行っても1日2.5食程度で何とかなるのでは?
10月の物価上昇率が発表されたのですが、米類の上昇率が58.9%だったそうです。
そのため外食チェーンの値上げが続いています・・・
サトウのごはんも値上がりしてました・・・
>ギャングがTシャツやバイクなどにシンボルマークを付けていると没収されるか
アメリカのドラマでは、よくギャングがシンボルのタトゥーを入れてますね。
タトゥー入れてたら、即、刑務所とか?(笑)
訪日外国人も、よくタトゥーを入れているのを見かけます(TVで)。
ファッションの一部かもしれませんが、綺麗なお姉さんには入れて欲しくないです。
男はどうでもいいですが(笑)。
また自民党都連でパーティー券の不記載が発覚しました。
自民党は衆院選で過半数割れしたので、政治資金規正法を再改正するとことですが
また抜け穴だらけのようです。
それでも石破が退職金増税を言い出しているので、第二の「増税メガネ」と言われ
始めました・・・
>担当者が1人しかいない業務が多いですので、休めないですね・・・
病気で休んだ場合とかはどのように対応していたのですか?
担当が一人だと出て来るまで待つしかないようですが。
>有休を取れるのは退職時です。それでも消化しきれずに何日か分は捨てることに
NZでは退職時には会社が全額支払わなければならなくなります、なので日ごろから
有休を溜めるなと言われます。
今は年に5日分は会社が買い取ることが認められていると言う話ですが、
いずれにしろ最後には精算しないといけなくなります。
>ただ、今の若者は「退職代行」を使って、上司に直接会わずに退職するそうですが。
そう言うご時世ですか。上司が徹底的に嫌われているとか言うケースでしょうか?
>コロナも同様なのか? 千葉県では先々週は10代の感染者が一番多かったのに
>先週は30〜50代が増えました。
若者から高齢者への感染かも知れませんね。しかしまだコロナが多いですか。
NZでは全くと言ってよいほどニュースには上がってきませんね。ある程度の感染は
続いているはずですが、それよりワイタンギ条約や他のニュースで埋められていて
コロナはマイナーな問題の様です。
>また、咳止め、解熱剤等の処方薬や市販薬が不足していて、入荷して来ないそうで
まだ医薬品不足が続いているのですか。今のところNZでは医薬品不足の話は
出ていませんし、不足していたのはコロナが多かったころですね。
>それは返って甘やかしてしまいます(笑)。
ツンツンしているよりは甘えてくるほうが好みです(笑)。
>それだと一食当たり食塩相当量は0.4g程度です。
>ただ一食分で約210〜240円(送料別)しますが、味は確かに、それほど美味しくありません
食塩が少なくても高くて美味しくないのでは購入意欲は無くなりますね。
それだったら自分で作るのも選択肢かも知れませんね。私がもらった炊飯器には
パン製作の機能が有る様なので一度やってみたいと思っているのですが、仕事が
忙しいですし、仕事に余裕が出来たら趣味もしたいのでしばらくは手が出そうもないです。
>中堅・大手スーパーでは表示されていますね。
スーパーのお弁当の栄養価表示も一部で行われるようになってきましたか。
正確性がどこまで保てるかにも注目かも知れません。
>文字が小さいで、見るたびにメガネを外さないと見えないです・・・
眼鏡をはずせば見れるのですか、素晴らしい。私はメガネ無しでは絶望的でメガネを
使っても小さい物はかなり難しいです。拡大鏡を使うか出先の場合は携帯で拡大してみるか
ぐらいです。今年メガネのレンズを変えて毎週末に目の周りが痛くなるのは収まりましたが
それでも週末に身の回りに若干疲労感が残ります。
本文が長すぎると言うエラーになりましたので2回に分けて。
>TVで放送されていましたが、味の素の冷凍食品餃子は、今や約40%が海外売上
>日本は人口減少に突入したので、海外に活路を求めるしかないですが・・・
そうですね。NZに居て日本品が増えて来るのはうれしいですが、問題は価格が高い事です。
日本国内で製造し海外に販売している様な商品はNZで販売されるときはどうしても価格が
高くなってしまいます。海外展開に成功すると海外に工場を作ってそこから出荷して来る
事も多くなりますが、今度は味や品質の違いが出てきたりしますね。
>ラーメンチェーン店、うどんチェーン店、牛丼チェーン等の海外進出をよく
>ビジネスニュースで放送しています。
NZではラーメンばかりなのでうどんや牛丼チェーンにも来てもらいたいです。
値段が高いのは覚悟します。アメリカの牛丼はかなり高い様ですね。
>10月の物価上昇率が発表されたのですが、米類の上昇率が58.9%だったそうです。
>そのため外食チェーンの値上げが続いています・・・
今年はずいぶん上がりましたね。外食は裕福な人の楽しみになりそうですね。
>アメリカのドラマでは、よくギャングがシンボルのタトゥーを入れてますね。
>タトゥー入れてたら、即、刑務所とか?(笑)
で、刑務所でレーザーにより消去ですか(笑)。
NZの警察もこの件で当面忙しいようです。最近勤務先で初めて飲酒チェックの検問が
有ったと言う話がありましたので色々頑張っているようです(笑)。
長くNZに居ますが過去1~2回しか飲酒検問に出くわした事は無いです。
>ファッションの一部かもしれませんが、綺麗なお姉さんには入れて欲しくないです。
>男はどうでもいいですが(笑)。
はい、男はどうでも良いです(笑)。綺麗なお姉さんの場合は残念ですが、ある程度中身を
表しているんだなと言う事で近寄らない様にしています(笑)。
>また自民党都連でパーティー券の不記載が発覚しました。
>自民党は衆院選で過半数割れしたので、政治資金規正法を再改正するとことですが
またですか、こりませんね。改正も形だけなのは毎回の事ですからね。
>それでも石破が退職金増税を言い出しているので、第二の「増税メガネ」と言われ
この流れはだれがやっても変わらないのでしょうね。
先日動物保護区から盗まれたオウムがニュースを見たそのオウムを購入した人が警察に
届けた結果保護区に戻りました。盗難と知らずに報道前に購入したようです。
NZ$1500支払ったと言う事なので割と希少なオウムなのでしょうね。
>病気で休んだ場合とかはどのように対応していたのですか?
1日程度の休みなら、問い合わせが無ければ大丈夫でしたが、インフルで5日間
休まれた時は、熱が下がった頃に携帯に電話して、書類のある場所を聞いて
自分で調べて対応しました。
また、年に1度海外旅行をする部下の女性の場合は、事前に書類の場所と説明を
確認しておきました。
急に長期間休まれたらお手上げですが・・・
>いずれにしろ最後には精算しないといけなくなります。
日本の場合は、退職時でも難癖をつけられて引継ぎで出勤させられます。
引継ぎノートも作って、事前に説明しても、退職後に問い合わせが来ます。
人間関係が良好だった場合は、丁寧に教えますが、態度の悪い部下等は無視します。
>上司が徹底的に嫌われているとか言うケースでしょうか?
その場合が多いと思いますが、今の若者は面倒くさがるので、普通の上司でも
退職代行を使う人もいるとのことです。
お金かかりますが、あとくされが無い方が良いのでしょう。
>しかしまだコロナが多いですか。
最近増えてきたのでネット上でニュースになっている程度です。
TVでは、政府のコロナワクチン打ちましょう、というCMが多いです(笑)。
>食塩が少なくても高くて美味しくないのでは購入意欲は無くなりますね。
一応、完全栄養食のパンということですので、時々購入しています。
保存期間が約1ヵ月なのも便利です。
また、カレーパンは多少カロリー・塩分が多いですが、一般の物よりも少ないので
少し購入しています。
>正確性がどこまで保てるかにも注目かも知れません。
一応、表示ラベルの最後に「推定値」と書かれています(笑)。
あくまでも目安ですね。
>アメリカの牛丼はかなり高い様ですね。
よくTVでアメリカのラーメンやハンバーガーの値段が放送されます。
ラーメンは、2500〜3000円程度が多いようですね。
日本人の給料では高級品です・・・
訪日外国人が、日本は驚くほど安い、と言うわけです。
>NZ$1500支払ったと言う事なので割と希少なオウムなのでしょうね。
それでは、NZ$1500払いますので、希少な巨乳美女を譲ってください。
盗難とは知らなかったことにします(笑)。
>熱が下がった頃に携帯に電話して、書類のある場所を聞いて
>自分で調べて対応しました。
自分の仕事以外に他の人の分をカバーする事になるのですね。
残業になったりするのでしょうね。
>日本の場合は、退職時でも難癖をつけられて引継ぎで出勤させられます。
>引継ぎノートも作って、事前に説明しても、退職後に問い合わせが来ます。
セミブラック感を感じますが日本の会社は去る物にはあたりがきつそうですし
去る方もわかっているので中身がスカスカの引継ぎ書類を残したり(笑)。
>その場合が多いと思いますが、今の若者は面倒くさがるので、普通の上司でも
>退職代行を使う人もいるとのことです。
そうなんですか。退職代行と言っても届を書いて出すぐらいだと思いますが
それでも面倒なのですね。
>保存期間が約1ヵ月なのも便利です。
ずいぶん持ちますね。カビが生えたりしませんか?
今までの経験から食パンで5日程度が限界かと思っていました。
>また、カレーパンは多少カロリー・塩分が多いですが、一般の物よりも少ないので
それは意外ですね。探せばあるかも知れませんが、今のところNZでは見た事は無いです。
>一応、表示ラベルの最後に「推定値」と書かれています(笑)。
±20%とか許容範囲を決めて欲しいです(笑)。
>ラーメンは、2500〜3000円程度が多いようですね。
アメリカでは結構な値段ですね。ラーメンだけでこの金額を出すならもう少し高くても
定食のような物にしたいです。メニューでは弁当と書いて有る事が多いです。
>それでは、NZ$1500払いますので、希少な巨乳美女を譲ってください。
巨乳美女だと2桁ぐらい値段が上がるのでは(笑)?
だるい月曜部(笑)なので、今日は早めに仕事終わらせ日本食料品店に行きました。
Ajinomotoブランドの餃子が有り種類が増えていましたね。Mamasanブランドの物は
Plant Baseと書いてあったので今回はAjinomotoで。
どちらも水と油がいらないようで、いま日本ではこれが普通なんですね。
>去る方もわかっているので中身がスカスカの引継ぎ書類を残したり(笑)。
私が経験したのは、前任者が約1ヵ月前から出社しなくなったことでした・・・
入社前には、そんなことは聞かされていなく、入社してから聞かされ、月次決算が
近かったので必死こいてやりました・・・
ちょうどリーマンショックの直後で、人材紹介会社の担当者からは、ハロワ案件
でも何でもいいので、採用されたら行った方がいい、と言われ、その人材紹介会社の
案件ではありませんでしたが、一応、正社員なので入社しました。
直近の会社の前任のジジイも酷かったです。
引き継ぎ書など無く、月次決算も本決算も不正をしていて、さらに賞与からの社員の
厚生年金保険料も給与からは天引きし、年金事務所には払っていなく、会社に滞留
してました・・・
訂正するのが大変だったです・・・
>ずいぶん持ちますね。カビが生えたりしませんか?
一度、一部の商品でカビが発覚して回収してました・・・
一応、その後は大丈夫ですが、開封時には確認しています。
完全栄養食のパンということと、日持ちがすることが売りなので購入しています。
ただ、定期購入の場合しか特典が無く、私は毎日では飽きるし値段も高いので
一回限りの購入をしています。
>巨乳美女だと2桁ぐらい値段が上がるのでは(笑)?
了解しました。それでは、2桁増の150,000円でお願いします(笑)。
事前に水着写真とプロフを送ってください。送料込みでお願いします(笑)。
>どちらも水と油がいらないようで、いま日本ではこれが普通なんですね。
以前は、水だけで油不要のものが多かったですが、今は両方とも不要のものが
多いです。
私も以前は購入して、フライパンで焼いていましたが、今はトレーごと電子レンジで
温めればOKの物もあるので、それを購入しています。
ただ、スーパーの総菜で手作りの物がある時は、そちらを買います。
今日、TVが突然リモコンが利かなくなりました・・・
電池を代えても作動しなく、説明書を読んで他の方法も試しましたがダメです。
TVの電源は入るのですが、リモコンが利かないので全く動かせません・・・
以前、内蔵のDVDプレーヤーが壊れた時、メーカーに問い合わせましたが
結局、一度修理を依頼して見てもらわないとダメなようでしたので、一か八かで
ネットでリモコンを注文しました。
修理依頼すると出張料だけで5000円取られますので、リモコンは約1400円でした。
でも、ネットでリモコンが多く販売されているので、リモコンの故障が多いのかな
と思います。
あとは運次第です(笑)。
余計な出費がかかるので、今は朝晩には暖房を入れますが、昼間はマフラーと
レッグウォーマーで暖房費を節約する極貧生活です(笑)。
いつでも、ご支援を受け付けています(笑)。
>私が経験したのは、前任者が約1ヵ月前から出社しなくなったことでした・・・
>入社前には、そんなことは聞かされていなく、入社してから聞かされ、
中々の修羅場だったようですね。前任者に問題が有ったのかは分かりませんが
そうなる事になってしまう事を許してしまった会社にも問題が有りそうな気がします。
中々のブラックだったとか?良い求人は少ないですね。
>厚生年金保険料も給与からは天引きし、年金事務所には払っていなく、会社に滞留
この様な時には年金事務所からペナルティーを科されないのですか?
会社が支払わないまま倒産とかも有るようですし。
>完全栄養食のパンということと、日持ちがすることが売りなので購入しています。
サーチするとベースブレッドととかが出て来て割とどこでも入手可能のようですが
この手の物とは違うようですね? NZの普通のスーパーマーケットでは見た事が無いです。
>了解しました。それでは、2桁増の150,000円でお願いします(笑)。
日本円150000円では振り向いてももらえません(笑)。ここは太っ腹でNZ$150000で。
US$より安いですよ、でも円安がきつい様ですね。
>私も以前は購入して、フライパンで焼いていましたが、今はトレーごと電子レンジで
>温めればOKの物もあるので、それを購入しています。
電子レンジ加熱でフライパンで焼いたものに近い感じに仕上がりますか?
>今日、TVが突然リモコンが利かなくなりました・・・
>電池を代えても作動しなく、説明書を読んで他の方法も試しましたがダメです。
まれに突然死しますね。今は互換リモコンが安く有る様なので特殊な物でなければ
それで十分でしょう。前回はエアコンのリモコンでしたか、リモコントラブルが
続きましたね。まあ、形あるものは全て壊れますので。
今のデジカメだとだめだと思いますが、古いデジカメだと赤外線域まで感度が有ったので
昔はカメラでリモコンの発光を確認していました。
>いつでも、ご支援を受け付けています(笑)。
日本で消費税と言う形で支援してきました(笑)。
>中々のブラックだったとか?
親会社がオーナーのワンマン社長で、2ちゃんねるに書き込まれていました(笑)。
その親会社の社長が毎月2回の役員会議に出席するので大変でした・・・
一時期は、毎月社員が辞めていくのが6ヵ月続きました・・・
>この様な時には年金事務所からペナルティーを科されないのですか?
一応、毎月の給与の分の社会保険料は、年度始に決まって、その後の社員の入退社
ごとに社員の社会保険料に応じて増減します(その都度、役所に報告書を提出)。
ただ、賞与に関しては、会社によって支払う時期も違いますし、支払えない会社等
もあるので、賞与を支払った場合は、賞与支払い届を役所に提出し、その金額に
応じて、社会保険料を支払います。
私の前任者は、賞与を支払ったにもかかわらず、賞与支払い届を提出せず放置した
ので、役所も今回の賞与は無かったと思ったようです。
事情を説明したら、年金事務所は、一年以内でしたし、延滞利息のようなペナルティー
も課されませんでした。
前任者は、親会社のメインバンクを早期退職させられてコネで入社した事務経験の
無い営業社員でしたので、全てにおいていい加減でした・・・
>会社が支払わないまま倒産とかも有るようですし。
昔は、自民党が法整備をしなかったため、消えた年金問題で大変でしたね。
私の田舎の鉄工所でも、社員の給与天引きされた保険料を役所に納めず倒産して
家族で夜逃げしたらしい、という話しを聞きました。
その鉄工所の娘が、小中高の同級生でしたが、社長の娘ということで高慢らしかった
です。私は接点がありませんでしたが。
>サーチするとベースブレッドととかが出て来て割とどこでも入手可能のようですが
以前書き込んだ、BASE FOOD のBASE BREAD 完全栄養食パンがそれです。
当初は通販でしか販売していませんでしたが、やはり販路拡大のためにコンビニ
でも販売を始めました。Amazonでも販売しています。
スーパー等では見たことないですが。
>ここは太っ腹でNZ$150000で。US$より安いですよ、でも円安がきつい様ですね。
了解しました。それでは、35年ローンでお願いします(笑)。
希望に合わなかった場合は、1週間以内のクーリングオフでお願いします(笑)。
>電子レンジ加熱でフライパンで焼いたものに近い感じに仕上がりますか?
フライパン仕様の冷凍餃子の方が美味しいです。
私は面倒なので電子レンジ用を買ってしまいますが、土日にスーパーで手作り餃子
がある場合は、そちらを買います。
>今は互換リモコンが安く有る様なので特殊な物でなければそれで十分でしょう。
リモコンの故障で、本体が大丈夫ならいいのですが・・・
本体が故障していたら、買い替えざるを得ません。一応、約10年経っているので
修理にもお金と時間がかかるでしょうし・・・
年金がまだ支給されないのに臨時の出費は痛いです・・・
家電製品が壊れると大変ですね・・・
冷蔵庫は、あとどのくらいもつのか不安になってきました。
>親会社がオーナーのワンマン社長で、2ちゃんねるに書き込まれていました(笑)。
2Chに書き込まれるようではそこそこ悪名が高かったようですね(笑)。
まぁ、会社の評判を書き込むサイトは色々有るようですが、人事が新入社員に
サイトを指定して書き込むように推薦していると胃話を聞きました。
情報収集の一環ではないかと言う話ですが、それなら離職者の辛辣な批判を見ろよと(笑)。
>賞与を支払った場合は、賞与支払い届を役所に提出し、その金額に
>応じて、社会保険料を支払います。
賞与からも社会保険料を徴収するようになって必要な事なのかも知れませんが、
事務作業が複雑ですね。一般人が想像するより経理のは忙しいのではないかと思います。
>事情を説明したら、年金事務所は、一年以内でしたし、延滞利息のようなペナルティー
>も課されませんでした。
悪質な場合はペナルティーが有るのですね。厳しく対応してほしい物です。
>前任者は、親会社のメインバンクを早期退職させられてコネで入社した事務経験の
>無い営業社員でしたので、全てにおいていい加減でした・・・
恐ろしい会社ですね。経理の仕事を舐めているのでは?
>私の田舎の鉄工所でも、社員の給与天引きされた保険料を役所に納めず倒産して
今はこの様な場合でも従業員を保護するように法制化されたのですか?
>当初は通販でしか販売していませんでしたが、やはり販路拡大のためにコンビニ
結構売れるのですね。来年は日本で食べてみたいです。
>了解しました。それでは、35年ローンでお願いします(笑)。
良いのですか?NZは高金利で貴重な年金を食い荒らしますが(笑)。
>フライパン仕様の冷凍餃子の方が美味しいです。
やはりそうですか。明日は冷凍餃子を焼いて食べてみます。
>リモコンの故障で、本体が大丈夫ならいいのですが・・・
まれにそう言うことが有りますが、大体はリモコンが問題ですね。
電池の漏液での故障でない場合は赤外線発光ダイオードが壊れると言うのが
良くありました。これはマンガン電池が指定電池のリモコンにアルカリ電池を
入れるとこのトラブルが発生しやすくなるようです。
>本体が故障していたら、買い替えざるを得ません。一応、約10年経っているので
あまり大きなTVでなければ割と安い家電の一つになっているのは救いかも知れません。
>家電製品が壊れると大変ですね・・・
>冷蔵庫は、あとどのくらいもつのか不安になってきました。
物によっては大きな出費になりますね。
冷蔵庫は10年ぐらいは楽に持ちそうですが、かなり長く使っていますか?
>一般人が想像するより経理のは忙しいのではないかと思います。
社会保険料に関する業務なので通常は総務ですが、小規模の会社は、経理と総務と
営業事務を1〜2人で対応します・・・
でも、小規模企業は経営自体がアバウトなので、ほとんどが誤った処理をして
放置しています。
私も初めて税務申告の実務を担当した時、毎年、税務署の税務申告説明会がある
のですが、そこで税務署の担当者が「せめて提出書類相互間の合致チェック項目を
確認してから提出してくれ」と言ってました。
中小企業の場合、提出される税務申告書の60%以上が間違っているそうで、税務署の
職員数では対応できないので、サンプリングしてチェックしているそうです・・・
>恐ろしい会社ですね。経理の仕事を舐めているのでは?
私も当初は、お金に関する仕事なので厳格だと思っていましたが、いい加減な
会社が多いです。
間違っていても平気で無視します。ノーチェックが多いですし・・・
役所も同様なので、驚かなくなりました(笑)。
>今はこの様な場合でも従業員を保護するように法制化されたのですか?
「消えた年金」が問題になった時は、「従業員が自分の年金保険料が支払われている
のかを役所に確認した場合、その結果は、問い合わせた従業員ではなく、勤務して
いる会社に回答する」システムでした。
当然、批判を浴びて、年金定期便で年一回本人に通知するシステムになりましたが。
>良いのですか?NZは高金利で貴重な年金を食い荒らしますが(笑)。
生きているうちに有効に使いますので、最高級の巨乳美女をお願いします(笑)。
ネットで普通に検索しても出で来ない秘密のサイトの巨乳美女をお願いします(笑)。
>電池の漏液での故障でない場合は赤外線発光ダイオードが壊れると言うのが
電池の漏洩はありませんでしたので、リモコンの他の部分の故障か、本体の故障
だと思います。
やはり、10年くらいが耐用年数でしょうか・・・
>冷蔵庫は10年ぐらいは楽に持ちそうですが、かなり長く使っていますか?
11〜12年くらいだと思います。
冷凍食品をストックしているので壊れたらヤバいです・・・
故障の兆候があったら買い替えも準備しないと。
千葉県の水道料金の20%値上げのニュースが、ついに全国ネットTVで放送されました。
地域によって該当する地区とそうでない地区があるそうで、私の居住市は該当して
ました・・・2026年からですが、県民の反発で値上げ幅を縮小して欲しいです。
また野菜の値上がりも強烈で、キャベツ1玉が500円、トマト1個が215円です・・・
トマトは野菜ジュースで補います。
栄養失調者が増えますね。日本人の栄養バランスは著しく崩れそうです・・・
>でも、小規模企業は経営自体がアバウトなので、ほとんどが誤った処理をして
>放置しています。
そんなものですか。小規模企業でも税務署が回って来る事も有るようですが、設立から
10年後にはあまり残っていないと言う事から長く続いていると来る事も有るのでしょうね。
>中小企業の場合、提出される税務申告書の60%以上が間違っているそうで、税務署の
>職員数では対応できないので、サンプリングしてチェックしているそうです・・・
複雑な制度が悪いのか、それに対応できない会社が悪いのか、難しいですね。
私は物を作る分野で働いているので間違っていてもそれで済んでしまうと言うのが
奇妙に見えますね。
>当然、批判を浴びて、年金定期便で年一回本人に通知するシステムになりましたが。
その程度ですか。では会社が社会保険料を納めずに倒産すると取られ損で終わるのですね。
>生きているうちに有効に使いますので、最高級の巨乳美女をお願いします(笑)。
35年ローンは許可が出ませんでした(笑)。私たちの年齢では10年でも難しいかと(笑)。
>電池の漏洩はありませんでしたので、リモコンの他の部分の故障か、本体の故障
>だと思います。
>やはり、10年くらいが耐用年数でしょうか・・・
経験的には電池の漏液による腐食。電源キーの電導ゴムの劣化(この場合は強めに押すと
動く場合も有りますが)。最後に発光ダイオードの故障ですね。
リモコンは10年持ったらそろそろかと思いますが、本体はもう少し持っても良いように
感じます。
>11〜12年くらいだと思います。
>故障の兆候があったら買い替えも準備しないと。
そのぐらいの年数ならまだいけそうな気がします。私が購入した冷蔵庫はコンプレッサーに
限り10年保証だそうです。部品代の保証だけで工賃は自費になりますが。
それぐらいコンプレッサーは丈夫なようです。問題は制御経緯でマイクロコントローラー
などが故障すると突然死しかねないです。
>地域によって該当する地区とそうでない地区があるそうで、私の居住市は該当して
>ました・・・2026年からですが、県民の反発で値上げ幅を縮小して欲しいです。
それは残念ですね、抗議活動に参加しますか?
>また野菜の値上がりも強烈で、キャベツ1玉が500円、トマト1個が215円です・・・
NZでは先日野菜の価格が7%低下したと言うニュースが有りましたがきゅうりとトマトの
値段が大きく下がったためだそうです。時期的に生産量が増えただけで冬場になれば
また価格が強烈に上がるので楽観できません。
>栄養失調者が増えますね。日本人の栄養バランスは著しく崩れそうです・・・
缶詰や冷凍品で代替出来なければ健康には良くなさそうですね。
>設立から10年後にはあまり残っていないと言う事から長く続いていると来る
>事も有るのでしょうね。
本当かは不明ですが、一説によると、設立後10年間は税務調査は来ないが、10年
経つと来始める、らしいです。
あとは、脱税の多い業種は、10年に関わらず調査が入るそうですが。
>間違っていてもそれで済んでしまうと言うのが奇妙に見えますね。
私も最初は驚きましたが、会社の経営者は事務的な面は関心がありませんし、
担当者がいい加減でもチェックできる知識のある人が他にいません。
税務申告の電子化を進めないと全社チェックは到底できません。
>問題は制御経緯でマイクロコントローラーなどが故障すると突然死しかねないです。
転居するまではもって欲しいです・・・
家電製品は、出来るだけ耐用年数まで使い切ります(笑)。
>缶詰や冷凍品で代替出来なければ健康には良くなさそうですね。
普通の食事では、なかなか多様な栄養素を摂取できないので、完全栄養食が
流行っています。
なかにはネット上で怪しそうな食品もありますが・・・
最近、全国各地で地震が増えています。
先日は、輪島市近郊で震度5弱が発生しました。
関東では、小さい地震が何回か起きています。収まってくれるといいですが。
もうすぐ12月ですが、12月2日からマイナ保険証に切り替わります。
いまだに使用率は約15%らしいですが、一応、今までの保険証も使用期限までは
使えるらしいですが、原則、マイナ保険証を持っている人は切り替えです。
ネットニュースでは、知らない人が多いようですが、政府は批判を恐れてか
告知をしません。
12月中は混乱します。
3週間前に病院に行った時も、高齢者が試しに使っていましたが、マイナ保険証の
読み取り機の前に説明書きがあっても操作できず、事務員が代わりに操作してました。
受付が大渋滞しそうです・・・
>本当かは不明ですが、一説によると、設立後10年間は税務調査は来ないが、10年
>経つと来始める、らしいです。
私が数人の会社で働いていた時には10年を過ぎたあたりで税務調査が入りましたので
本当だと思います。潰れる様な会社を監査してもメリットが少なそうですしね。
>あとは、脱税の多い業種は、10年に関わらず調査が入るそうですが。
調査を入れて回収効率が良さそうな所は確かに行きそうですね。
>家電製品は、出来るだけ耐用年数まで使い切ります(笑)。
大事に扱えば結構持つと思いますよ。大事にと言うのは湿気と高温を避けるのが
良いですね。直射日光に当たるのは最悪です。
>普通の食事では、なかなか多様な栄養素を摂取できないので、完全栄養食が
今の日本のトレンドなのですね。NZにいつ入って来るのでしょうね、5年ぐらい先とか?
>関東では、小さい地震が何回か起きています。収まってくれるといいですが。
一時帰国中に1度は軽度な地震を体験しますね。環太平洋の国の避けられない
宿命みたいな物かも知れませんが、日本では耐震基準が頼りです。最新は2000年基準
ではなかったと思いますが、これにパスしていれば少しは安心では?
>もうすぐ12月ですが、12月2日からマイナ保険証に切り替わります。
>いまだに使用率は約15%らしいですが、一応、今までの保険証も使用期限までは
マイナンバーカードの強制が続いていますね(笑)。まあ、代替手段が有るので高齢者も
医療システムからはじき出される事は無いようですが。
>読み取り機の前に説明書きがあっても操作できず、事務員が代わりに操作してました。
操作自体はさほど複雑ではないと想像していますが、高齢になると難しくなるのですね。
マイナ保険証だけではなく色々機械化されていますが、新しい物が毎回操作できない
ようにはなりたくないと思っています。
今は入出国も全部機械対応ですしね。ブラックリストに載っていたら職員対応に
変わるとは思いますが(笑)。
>大事にと言うのは湿気と高温を避けるのが良いですね。
高温多湿の日本では厳しいです。
昨年・今年と過去最高気温を更新していますので・・・
異常気象が通常になってます・・・
>直射日光に当たるのは最悪です。
周りの家では、エアコンの室外機が高温になるのを避けるため、室外機の上に
日除けを付けています。
私は今年は放置しましたが、来年はやったほうが良いかも。
>NZにいつ入って来るのでしょうね、5年ぐらい先とか?
日本に帰国して大量購入してください(笑)。
もはや日本は海外からの渡航者の購買力で生きています・・・
松屋銀座というデパートでは、売上の約半分が訪日外国人の購入だそうです。
そのため、予約商品を受け渡す専用の窓口を設けたようです。
デパートは訪日外国人無しでは成り立たなくなってます・・・
>新しい物が毎回操作できないようにはなりたくないと思っています。
私は、スマホ操作がヤバいです・・・
マイナンバー登録をするときも、私のスマホは、それに対応していないので
市役所へ行って手続きしましたし、マイナンバーポータルで自分の情報も見れない
状態です・・・
Amazonで、「70歳からのスマホ使いこなし術」という本がベストセラーに
なってますが、60代なので買おうか迷っています。
ただ、その前にスマホを新しいものに買い替えないといけませんが、スマホも
高いので、できれば毒姉から逃げるときに買い替えたいです。
>今は入出国も全部機械対応ですしね。
それもスマホ対応でしょうか?
いまやスマホは必需品になってますが、画面が小さくて使いにくいです。
不要な機能ばかり詰め込んでますし・・・
購入するとしても高齢者用スマホにします。
来年の値上げ予定品目が、約4000超だそうで、今年を上回る見込みだそうです・・・
その前に12月に、サトウのごはん等の食品も値上がりしますが・・・
前回の安売りの時、もっと買い溜めしておけばよかったです。
ネット上では、「米の価格は10月頃から新米が出てきて値段が下がるので、焦って
買い溜めしないように」と呼び掛けていた農水大臣が批判されています。
ただ、その農水大臣は、直近の衆院選で落選し交代ましたが(笑)。
>高温多湿の日本では厳しいです。
>昨年・今年と過去最高気温を更新していますので・・・
家の中でより良い所に設置するしかないとは思います。
後は日本の気候に経験が深いメーカーの物を使うとかですね。
>周りの家では、エアコンの室外機が高温になるのを避けるため、室外機の上に
>日除けを付けています。
冷房効率が格段に良くなるのではないかと思います。消費電力も下がるでしょうね。
来年はぜひとも日よけ対策をお勧めします。
>日本に帰国して大量購入してください(笑)。
かさばらないで日持ちすれば買っていきたいですね、残念。
>松屋銀座というデパートでは、売上の約半分が訪日外国人の購入だそうです。
>デパートは訪日外国人無しでは成り立たなくなってます・・・
今までの業績に外国人購入分が増えての50%なら良いですがデパートは売り上げが
パットしていませんでしたからね。訪日外国人が減ったら一撃ですね。
>マイナンバー登録をするときも、私のスマホは、それに対応していないので
どんなスマホでも良いと言う訳ではないのですか、面倒ですね。
私はマイナンバーカードに縁がなく終わりそうなので良いですが。
>ただ、その前にスマホを新しいものに買い替えないといけませんが、スマホも
>高いので、できれば毒姉から逃げるときに買い替えたいです。
機能的に買い換えた方が良さそうですか?
私は画面が小さいスマホは視力の問題で無理なので壊れるかソフトの対応が
出来なくなるまで買い換える気はないです。今のは5年弱使っています。
>それもスマホ対応でしょうか?
入出国審査はパスポートだけで事足りますが、税関の申請などはオンラインで
済ませてQRコードを表示して申請すると言う事が出来るようです。
私は紙での申請にしています。
コロナの時にワクチン接種の証明だとかをオンラインで申請しなければいけない事が
有りましたが、成田でQRコードの表示にてこずり時間が掛かってしまったので、
今の税関申告などはオンラインではしません。
>いまやスマホは必需品になってますが、画面が小さくて使いにくいです。
>不要な機能ばかり詰め込んでますし・・・
この辺は最悪ですね。なのでテキストとメールチェックぐらいにしか使っていません。
電話もかかってきませんし(笑)。
携帯会社から購入すると携帯会社のいらないソフトがディフォルトで多量に
インストールされていますし、それを消すこともできないので、息のかかっていない
携帯を購入するようにしています。
>来年の値上げ予定品目が、約4000超だそうで、今年を上回る見込みだそうです・・・
来年前半にそのぐらいと言う事ですね。後半を考えるともっと増えるでしょう。
>どんなスマホでも良いと言う訳ではないのですか、面倒ですね。
市役所のマイナンバーカード担当者の話しだと、「おサイフケータイ機能」が付いている
スマホなら出来るということでしたが、私のスマホにはその機能を付けていなかった
ので出来ませんでした。
そのため、自分のマイナンバーポータルの情報を確認するには、PCを使うには
マイナカードを読み取るカードリーダーを自分で買わなければなりません・・・
政府が正しい情報を登録しているのか確かめられません・・・
2年くらい前は、誤登録が多発して大問題になってましたが、当時の河野大臣は
多少の間違いは、よくあることだ、と意に介さなかったので猛批判を浴びてました。
>私はマイナンバーカードに縁がなく終わりそうなので良いですが。
いえいえ、今後、資産課税が導入されたら、マイナカードで管理され、海外資産も
確認されるかもしれませんよ(笑)。
>機能的に買い換えた方が良さそうですか?
ヤフーやラインの画面で、新しいバージョンにアップしてくださいと表示が出ますが
スマホが古いので、バージョンアップが出来ませんが、一応まだ使えています。
ラインは、自治会やゴミ当番の連絡があるので、ラインが使えなくなったら
買い替えないといけません・・・
>今のは5年弱使っています。
私は6年強くらいだと思います。一度、ドコモから買い替えの案内が届きました。
>私は紙での申請にしています。
紙での申請も出来るのですね。
今は何でもスマホのQRコードを使わせるので、紙は死滅したかと思いました。
スーパーやドラッグストアでは、割引クーポンがほとんどスマホのアプリに
なってます・・・
今日もドラッグストアで15%引きのクーポンはお持ちですか? と聞かれ、
家に帰ってPCで調べたら、お店のアプリを登録しなければなりませんでした。
>携帯会社から購入すると携帯会社のいらないソフトがディフォルトで多量に
>インストールされていますし
私が初めてスマホを買った時、携帯ショップの店員が、「本体価格が値引きされて
いる代わりに業者のアプリが事前にインストールされていて、翌月までに
アンインストールしないと料金が発生する」と言われ、やり方が分からなかったのと
面倒なので、同じスマホを使っている会社の女子事務員に2000円分の商品券を
渡してアンインストールを頼みました・・・
本当に面倒です・・・
そういえば、AUでは、16歳未満はSNS使用禁止になるそうですね。
若い奴らはSNSに興じているというか支配されているので、SNSを考え直す
良い機会だと思います。
今見ているアメリカの医療ドラマで、人を驚かせる動画をSNSに投稿している
18歳くらいの男子学生が、映画館で小銃のような物を持ち、発砲音を大音量で
流して、観客をパニックに陥れ、観客が逃げ惑う中、転んだ子供を庇った母親が
踏み殺されるという事件のストーリーが放送されてました・・・
海外でもSNSに振り回されているアホが多いようです・・・
>市役所のマイナンバーカード担当者の話しだと、「おサイフケータイ機能」が付いている
>マイナカードを読み取るカードリーダーを自分で買わなければなりません・・・
ウイキを見るとお財布携帯機能が付いていても古い機種では使えないものが有ったりして
面倒ですね。情報確認のためだけにカードリーダーを買うのは無駄でですね、
役所で確認は出来るのですか?
>2年くらい前は、誤登録が多発して大問題になってましたが、当時の河野大臣は
>多少の間違いは、よくあることだ、と意に介さなかったので猛批判を浴びてました。
お金の流れを不明確にするのが好きな人達は"多少の間違い"が好きなのでは(笑)。
>いえいえ、今後、資産課税が導入されたら、マイナカードで管理され、海外資産も
>確認されるかもしれませんよ(笑)。
大丈夫です、日本国籍を捨ててしまえば追えなくなります(笑)。
>ラインは、自治会やゴミ当番の連絡があるので、ラインが使えなくなったら
>買い替えないといけません・・・
ライン程度なら使えなくなるのはずいぶん先の話でしょうね。
落下の衝撃や自然故障で壊れるのが先かもしれません。
>業者のアプリが事前にインストールされていて、翌月までに
>アンインストールしないと料金が発生する」と言われ、
携帯会社は、やり放題ですね。業者からインストールの費用を取っていると思います。
設定辺りを探したり、PCでサーチすると出て来ますので、次回は無料で削除できますよ。
削除できるのはまだ良いですが削除できないものも有りますからね。
>そういえば、AUでは、16歳未満はSNS使用禁止になるそうですね。
良い事だと思います。16歳未満の市場が大きいと企業も反撃して来るかも知れませんが
AU程度の市場では事を荒立てるよりは規制に従うのではないでしょうか?
>今見ているアメリカの医療ドラマで、人を驚かせる動画をSNSに投稿している
>18歳くらいの男子学生が、映画館で小銃のような物を持ち、発砲音を大音量で
ずいぶんエグイ設定ですね。迷惑系の人達が色々やらかすようなので、現実も
ストーリーからそれほど遠くないのかも知れませんね。
>海外でもSNSに振り回されているアホが多いようです・・・
上げる方は全てアクセス(金)稼ぎでしょうね。この辺を変えられなければ
この先も変わらないでしょう。振り回されている方はアホなだけです(笑)。
>役所で確認は出来るのですか?
マイナカードを作成した時は、その場で役所で確認してもらいました。
ちょうどその時は、銀行口座や健康保険の誤接続が発見され、問題になっていました
ので、役所の担当者も慎重でした。
もう今は、新規の作成者もほとんどいませんので、役所ではそこまでしていないかも
しれません。
>大丈夫です、日本国籍を捨ててしまえば追えなくなります(笑)。
日本に残された妻子とかは、いませんか? (笑)
やはり、NZの金髪巨乳美女の方が良いとか? (笑)
私も欲しいです。
>ライン程度なら使えなくなるのはずいぶん先の話でしょうね。
1〜1年半くらい前、ラインが更新? を求めるメッセージを発信していて、
知らない人もいる、とのことで、処理をしなかった人は使えなくなるのでは、
と問題になりました。
ちょうどラインとヤフーが提携した時だったので、連携させれば大丈夫だろうと
思い連携させてしまいました・・・
一応、使えていますが。
>ずいぶんエグイ設定ですね。迷惑系の人達が色々やらかすようなので、現実も
ストーリーが強烈でした。
映画館で小銃のようなものを構えて発砲音を鳴らした男子学生は、拳銃を持っていた
男性に3発撃たれて病院に運ばれ、肝臓を打たれいて肝移植が必要な状態に。
撃った男性は、当初ヒーロー扱いされていましたが、男子学生が悪戯でやったことが
分かると一部で非難され、本人も葛藤して当日病院の前で車に飛び込み自殺・・・
映画館で逃げる際に倒れた娘を庇った女性は、群衆に踏みつけられて病院で死亡。
その女性の肝臓を男子学生に移植することに女性の夫が同意し、手術は成功し
男子学生の両親がその夫にお礼を言うのですが、その夫は、男子学生のSNSでの
行動を批判し、お前のSNSに毎日、今回の事件の事を書き込み続けてやる、と
言い放っていました・・・
>振り回されている方はアホなだけです(笑)。
日本でも迷惑系ユーチューバーとか暴露系ユーチューバーとか、いろんな種類の
ユーチューバーが氾濫してます。
数年前の選挙で、「ガーシー」と名乗る暴露系ユーチューバーが当選して、その
存在を知りましたが、やっていることは芸能人の浮気・不倫等を流して、
芸能人をゆすっていて、国会議員に当選した後、一度も国会に出席せず、ドバイに
逃げて、最後は逮捕されました・・・
面白がってこいつに投票したアホ達が大勢いるのが現実の日本です・・・
北海道の女子大学生が、付き合っていた男子大学生を複数人で全裸にして殺しました
が、その女子大学生2人がティックトックにダンスをしている映像をあげていました
が、アホを晒していました・・・
>マイナカードを作成した時は、その場で役所で確認してもらいました。
そうであれば安心ですね。
>日本に残された妻子とかは、いませんか? (笑)
>やはり、NZの金髪巨乳美女の方が良いとか? (笑)
日本には居ないので、NZに住みたい黒髪巨乳美女を狙います(笑)。
>1〜1年半くらい前、ラインが更新? を求めるメッセージを発信していて、
ソフトウエアーのアップデートで古い物と互換性が無いことが有ったのですね。
携帯のOSによって問題が出る事も有りそうですし。
少なくとも数年は大丈夫ではないでしょうか?
携帯の買い替えタイミングとしてバッテーリー交換時期も良いタイミングかも知れません。
使用頻度が低い場合は結構持つので10年ぐらいは電池無交換で行けそうです。
>ストーリーが強烈でした。
ドラマより強烈で表に出ないストーリーが現実にはたくさんあるのでしょうね。
>芸能人をゆすっていて、国会議員に当選した後、一度も国会に出席せず、ドバイに
>逃げて、最後は逮捕されました・・・
余罪が沢山ありそうですね、実刑判決になりましたか?
>面白がってこいつに投票したアホ達が大勢いるのが現実の日本です・・・
アメリカは登録しないと投票できないシステムでしたか?
日本もこの様にすれば少しはこの手の票が減るかも知れません?
>余罪が沢山ありそうですね、実刑判決になりましたか?
懲役3年、執行猶予5年だそうです。
でも、まともには働かないでしょうから、楽して稼げることを目指すでしょう。
犯罪にはならない程度のユーチューバーになるのでは。
>日本もこの様にすれば少しはこの手の票が減るかも知れません?
普段、政治に全く関心のない連中が、バズっているユーチューバーや元アイドルが
立候補すると、こぞって投票に行きます・・・
迷惑な連中です。
テレビのリモコンが届き、無事テレビは作動しました。
本体が問題なかったので良かったです。買い替えなら大変でした。
そのため、奮発してスーパーで十勝豚丼を2日連続で買って食べました。
2週間分の贅沢をしてしまいました。
いよいよ12月に突入しました・・・今年もあと1ヵ月。
会社のクリスマスパーティーの日程は決まりましたか?
女性社員はサンタに扮するとか? 楽しみでは?
>懲役3年、執行猶予5年だそうです。
余罪が多そうですがその程度で終わってしまいましたか。
>犯罪にはならない程度のユーチューバーになるのでは。
執行猶予の5年が過ぎた後どうなるかですね。
>テレビのリモコンが届き、無事テレビは作動しました。
>本体が問題なかったので良かったです。買い替えなら大変でした。
良かったですね。私の部屋にあるTVは長いこと持たない兆候が出ています。
完全に壊れるまで使うか新しいのを買うか若干悩みますね。
その前にSSDをデーターのバックアップに使っている時におかしくなり
最後にはウインドウズが認識しなくなってしまいました。
価格的にはたいした事は無いのですが、たいして使っていないうちに
残念な結果に。
>そのため、奮発してスーパーで十勝豚丼を2日連続で買って食べました。
2日連続と言う事はかなり美味しかったようですね。
ネットで見るとがっつりお肉のようなのでサラダが必要そうですね。
>いよいよ12月に突入しました・・・今年もあと1ヵ月。
一歩一歩年金に近づいていますね。豪遊も目の前では!
>会社のクリスマスパーティーの日程は決まりましたか?
11月の初めごろには決まっていました。確か今週ぐらいです。
12月は予約が詰まって会場が確保できませんし、休みを取ってホリデーへ
出かける人もいるので早めの設定になります。日本だと12月初めに
忘年会を開くような感じでしょうか(笑)。
>女性社員はサンタに扮するとか? 楽しみでは?
何か楽しみが有れば出かけるかもしれませんが、何年もクリスマスパーティー
には出ていませんので、どうなっているかは分からないです。
コスプレならハロウィンの方ですね、昨年は社内でも見てますが、
今年は記憶にないです。
>ネットで見るとがっつりお肉のようなのでサラダが必要そうですね。
ほぼ毎日、カット野菜のサラダは食べています。
ただ、カット野菜はよく洗ってあるので栄養素が洗い流れていると言われています。
もはや「がっつりお肉」ではなく、薄くスライスされた肉と化しています・・・
2年弱前から劣化しました・・・
「がっつりお肉」は、妄想の中で巨乳美女のものをいただきたいです(笑)。
>一歩一歩年金に近づいていますね。豪遊も目の前では!
まだ、あと1年半くらいあります・・・
節約生活にも疲れてきました・・・
週末のブラックフライデーも、徒歩20分圏内にある4つのスーパー・ドラッグストア
では、ブラックフライデーのセールを行っていたのは、1軒だけで、争奪戦が
凄かったです・・・
安売り品は、在庫限りのようで遅く行くと品切れになってます・・・
3日間に渡り、スーパー・ドラッグストアを延べ9往復したら、昨日、風邪をひきました。
節約生活も命がけです・・・
>何年もクリスマスパーティーには出ていませんので、どうなっているかは
>分からないです。
女性社員の巨乳サンタさんがいたかもしれません(笑)。
>コスプレならハロウィンの方ですね、昨年は社内でも見てますが、
女性社員は、どんなコスプレをするのですか?
写メをよろしくお願いします(笑)。
日本では、トリプルデミックの可能性がある、ということで、マイコプラズマ肺炎が
前年の57倍となっていて、インフルも増加中で、コロナも増えたら、トリプルに
なるのでは? とのこと。
8日から気温が急降下するようなので、早く風邪を治して、今のうちに買いだめしなくては。
>ただ、カット野菜はよく洗ってあるので栄養素が洗い流れていると言われています。
農地が近くにあれば路上販売で地元の野菜が買えて良いのですけれどね。
カット野菜は不安なので買わないですが、ほうれん草の若葉が袋入りで有るので
それは買っています。
>「がっつりお肉」は、妄想の中で巨乳美女のものをいただきたいです(笑)。
私は夢の中で時間をかけていただきたいのですが(笑)。
>まだ、あと1年半くらいあります・・・
>節約生活にも疲れてきました・・・
少し前に3年だったのがもう1年半ですね。残り1年半も思ったより短いと思います。
楽しめる節約を目指すのが良いかも知れませんね。節約してその一部を楽しみに使うとか
何か目標が無いと、苦行に変わってしまいそうですし。
>では、ブラックフライデーのセールを行っていたのは、1軒だけで、争奪戦が
小売りにセールをする体力がない様ですね。セールをできるのは日頃から利益を多くのせて
いるかセール前に価格を上げておいて安くなったように見せかける所ぐらいかも知れません。
>3日間に渡り、スーパー・ドラッグストアを延べ9往復したら、昨日、風邪をひきました。
9往復はすごいですが、風邪薬を買ったら節約分が飛んでしまうとか?お大事に。
>女性社員は、どんなコスプレをするのですか?
ハロウィンではやはりモンスター系で色気が無いのが残念です(笑)。
>日本では、トリプルデミックの可能性がある、ということで、マイコプラズマ肺炎が
>前年の57倍となっていて、インフルも増加中で、コロナも増えたら、トリプルに
食糧事情が悪かったり、偏った食事で感染しやすくなったとかでしょうか?
日本の感染症の多さはちょっと気になりますね。
>節約してその一部を楽しみに使うとか何か目標が無いと、苦行に変わって
>しまいそうですし。
苦行です・・・
せめて1ヵ月に1〜2回は外食を楽しみたいですが、これからは寒くなり感染症が
流行する時期なので、控えるしかありません・・・
>小売りにセールをする体力がない様ですね。
ブラックフライデーを実施していたドラッグストアは、セール商品を限定して
いました。
通常時は、それほど値段の高い設定はしていなく、セールは広告でその都度、商品を
限定して行っています。
>9往復はすごいですが、風邪薬を買ったら節約分が飛んでしまうとか?お大事に。
ありがとうございます。
2〜3週間前に、2日間で7往復し、翌日は疲労していましたが風邪はひかなかった
ので、3日間で9往復なら疲労程度で大丈夫だと思っていましたが、ダメでした。
ある程度疲労した方が寝つきが良くなると思い、土日は積極的に買い物でウオーキング
しているのですが・・・
>ハロウィンではやはりモンスター系で色気が無いのが残念です(笑)。
女性でモンスター系はひきますね・・・
何を考えているのか不気味です。
私はセクシー系以外パスします。
>日本の感染症の多さはちょっと気になりますね。
原因の1つは海外からの渡航者の急増だそうです。
マイコプラズマ感染症は、欧州で増加してから日本でも増え始めたようです。
また、タイでは、日本で溶連菌感染症が増えているため、日本への渡航注意を
出しているそうです・・・
世界的な観光地といえば、ハワイはどうなんでしょう?
南国なので多少は違うのでしょうか?
>せめて1ヵ月に1〜2回は外食を楽しみたいですが、これからは寒くなり感染症が
この辺の判断は難しいですね。先日NZでのコロナ感染者の死亡率は0.2%と言う
話がニュースで出ていました。他の国と比べると低い方だと言う事ですが中々
確率だけで語れるような物ではないですからね。
私は若干のリスクを取って日本へ一時帰国していますが、逝くときは運命だと
考えていますので取れる対策はしますが比較的楽観視しています。
>ある程度疲労した方が寝つきが良くなると思い、土日は積極的に買い物でウオーキング
寝付きは良くなりましたか?月曜から金曜までの間に外出する機会が無い様なら
間が空きすぎて土日の効果が半減しそうですね。
>女性でモンスター系はひきますね・・・
ハロウィンなので… まだ夏場の海岸へでも行った方が期待できると思います(笑)。
>原因の1つは海外からの渡航者の急増だそうです。
そうなのですか。だとするとNZでも増加してもおかしくないのですが今のところ
ニュースには出て来ていません。人口密度が低いので感染しにくい環境はあるかも
知れませんが。
>タイでは、日本で溶連菌感染症が増えているため、日本への渡航注意を
最近は日本の方が感染注意ですか。狂犬病やマラリアが無いだけ良いかも知れませんが。
>世界的な観光地といえば、ハワイはどうなんでしょう?
>南国なので多少は違うのでしょうか?
日本の観光客が多ければ日本から感染症が持ち込まれそうですね。
日本ほど密集していないでしょうからその辺での感染確率は日本より低いのでは
ないかと想像しています。
>寝付きは良くなりましたか?月曜から金曜までの間に外出する機会が無い様なら
日中に長時間のウオーキングをすると寝付きは良くなります。
今までは、平日は夜ウオーキングしていましたが、夜ウオーキングをやり過ぎると
返って目が冴えてしまいます・・・
今は寒くて夜のウオーキングは止めています。
>まだ夏場の海岸へでも行った方が期待できると思います(笑)。
NZは今は夏でしょうから、巨乳美女を満喫中ですか?(笑)
>日本の観光客が多ければ日本から感染症が持ち込まれそうですね。
残念ながら日本人は貧しくなったのでハワイへの観光は、そこそこ減っているそうです
韓国・台湾・東南アジアが多いでしょうが、減ったとはいえハワイは人気ありますが。
風邪をひいて体力が落ちているせいか、寝ている時間が長くなりました・・・
今週はあっと言う間に過ぎそうです。
良い休みになったと思うしかありません・・・
録画したNHKスペシャル(PFAS問題)も、さわりだけ見て放置していますが、
この問題はヤバいです・・・
>今までは、平日は夜ウオーキングしていましたが、夜ウオーキングをやり過ぎると
>返って目が冴えてしまいます・・・
疲れれば良いと言う訳ではないのですね。あとは眠るタイミングとかも有るかも知れません。
眠く成るタイミングを逃してしまうと眠りにくくなるような気がします。
毎日の生活パターンを変えない方が良いと言う事なのかもしれません。
>今は寒くて夜のウオーキングは止めています。
だいぶ気温が下がって来ているようですね。
AKLは最低気温が16℃程度になって来ているので本格的な夏の気温ですね。それでもAKLの
最高気温は23℃程度ですが。AKL以外ではでは30℃を超える地域が出ています。
>NZは今は夏でしょうから、巨乳美女を満喫中ですか?(笑)
平日は仕事に追われ週末には疲れが出てビーチに行く余裕はないです。
雑用も結構あり、そろそろ洗車をしないといけないです。
>残念ながら日本人は貧しくなったのでハワイへの観光は、そこそこ減っているそうです
借金をして旅行に行く人だけでは減ってる分をカバーできないですか(笑)。
>録画したNHKスペシャル(PFAS問題)も、さわりだけ見て放置していますが、
飲料水の汚染はNZでも時々報道されています。沸騰させれば大丈夫な場合も有りますが、
汚染が化学物質や重金属などだ対応が難しいですね。
この手の問題に関しては大都市の方が安全のような気がします。
>AKLは最低気温が16℃程度になって来ているので本格的な夏の気温ですね。
今日は居住市の最高気温が16℃でしたが、明日以降は最高が9〜12℃、
最低が1〜6℃の範囲で、それが10日間は続くようです・・・
夜の買い物は避けたいですので、ネット通販の冷凍食品を買います。
>借金をして旅行に行く人だけでは減ってる分をカバーできないですか(笑)。
年末年始の国内旅行は、人数は昨年並みで、物価上昇もあり費用は2千円増し
とのことです。
TVのワイドショーやニュースでは、恒例のお勧め観光地を特集しています。
でも周りの家族は、ほとんどの人が帰省もしませんし、せいぜい車で日帰り旅行です。
>この手の問題に関しては大都市の方が安全のような気がします。
NHKスペシャルでは、東京のPFAS濃度は高くなってました。
必ずしも田舎の汚染が多いわけではないようです。
自衛隊、米軍基地周辺やダイキン工業周辺、廃棄物処理施設周辺が危険です。
番組では、該当自治体の担当者と自衛隊基地の担当者の隠蔽ともとれるメールが
公開されていて、双方が弁解してました・・・
アメリカでは約20年前から危険が指摘され、製造中止になっていたようで
日本では企業と政府? の癒着で放置されてました・・・
日本人の寿命も今後は短くなる一方かもしれません・・・
そういえば、今日のネットニュースで女優の中山美穂が亡くなったそうです。
54歳で自宅の浴槽で亡くなっていたのを関係者に発見されたそうで、少し前から
体調不良でコンサートを中止していたそうです。
突然死は怖いです。色々な要因が重なると若くても危険です・・・
>最低が1〜6℃の範囲で、それが10日間は続くようです・・・
夏の暑さを補完するように寒くなっていますね、まだ1月や2月の前半も厳しそうですし。
>でも周りの家族は、ほとんどの人が帰省もしませんし、せいぜい車で日帰り旅行です。
帰省をする回数を減らすことは考えられますね。まあ親戚関係も希薄になって来ている
のかも知れませんが。帰省と言えば今年は例年通りに年末ですか?
>NHKスペシャルでは、東京のPFAS濃度は高くなってました。
まだ基準値は越えていないですよね?NZで問題になるのは地方の水道水ですね。
AKLなどの都市部では水道水よりビーチでの海水汚染で遊泳が禁止される事が多いです。
下水による海の汚染ですね。
>自衛隊、米軍基地周辺やダイキン工業周辺、廃棄物処理施設周辺が危険です。
化学薬品を使う様な施設・工場が汚染源の様ですから、施設・工場が有る(有った)所なら
汚染の差はあるにしろ何処でも同じ問題が有りそうです。
>アメリカでは約20年前から危険が指摘され、製造中止になっていたようで
>日本では企業と政府? の癒着で放置されてました・・・
世界で統一基準が出来れば良いのでしょうけれど、代替品の開発能力や対応力が
異なるので簡単にはいかないのでしょうね。
>そういえば、今日のネットニュースで女優の中山美穂が亡くなったそうです。
54歳とは若いですね。突然死となると心臓かなとか思いますが、体調不良と言う
兆候が出ていたのですね。
>突然死は怖いです。色々な要因が重なると若くても危険です・・・
大体の場合は何かのサインが有ると思うのですが、それに対して適切に対処できるか
どうかが分かれ道になるのかも知れません。
>帰省と言えば今年は例年通りに年末ですか?
年末の予定ですが、実家の自治体のゴミ収集日の関係で、27日に帰るか、もしくは
1月4日まで実家に留まるか、ですが、姉は絶対に早く帰省することはしないので
姉にゴミ収集日のことを伝えても、早く帰らないようでしたら、私がすべてやるのは
バカバカしいので(以前は、全て私がゴミを捨てていた)、ゴミ捨ては来年の帰省時
になりそうです・・・
そういえば、気づかなかったのですが、年末年始は9連休になるそうで、海外旅行も
前年比12〜15%増だそうです。
ただ、韓国、台湾、東南アジアが人気で近くて、あまり物価が高くない国だそうです。
>まだ基準値は越えていないですよね?
まだ詳しくは見ていないのですが、NHKの番組によると、2020〜2024年までで
過去に基準値を超えていた地域が色分けされていました。
今は超えていないのかもしれません。
ただ、環境省が自治体に検査をするよう指示? したようですが、4割の自治体が
未検査か未報告だそうです・・・いい加減なもんです。
>突然死となると心臓かなとか思いますが、体調不良と言う兆候が出ていたのですね。
亡くなったのが昨日の6日でネットニュースでも情報が錯綜していて、以前からの
体調不良は無いそうで、持病も無いそうです。
6日が大阪?関西方面でコンサートだったそうですが、関係者との待ち合わせの時刻に
新幹線乗り場に来なかったので、自宅に行くと、施錠されていて、鍵を開けたら
浴槽の中でお湯がはられた状態で亡くなっていたので、急遽、コンサート関係者
には、「体調不良のため中止」と連絡し、後になって事務所から亡くなったとの
知らせを発表したそうです。
ヒートショックか、あるいは、お酒が好きだったので飲酒後入浴して血圧が急激に
変化して気を失って溺死したかもしれない、とのことです。
ネット上では、ヒートショックに関する注意がいくつも掲載されています。
浴室だけでなく、家の中の温度を最低でも18℃、20℃以上が理想、にしておく
ように、と言っていますが、家全体を20℃以上に保っていたら、戸建てだと
暖房費が月10万円以上飛びます・・・
しかたないので、ネット通販で、ニット帽とネックウォーマーを買いました。
暖房器具の無い場所へ出るときは、帽子をかぶって、ネックウォーマーを
しないといけないかもしれません・・・
電気・ガス代節約のため、ネット通販では、真冬用の衣料品が膨大な量が掲載
されてます・・・選ぶのが大変です。
>ですが、姉は絶対に早く帰省することはしないので
では、28日ぐらいから帰省で早めに帰宅と言う事になりそうですね。
今年の1月もお姉さんたちはセールのために(?)早めに帰宅したような覚えが有ります。
ゴミ出しは生ごみ出なければ遅れても大丈夫そうですね。毎年お疲れ様です。
>そういえば、気づかなかったのですが、年末年始は9連休になるそうで、海外旅行も
日本では30,31日辺りが休みで連休になるようですが、NZではクリスマスに休みが行って
しまい飛び飛びの連休にはなりません。まあ、皆さん気にせずに有休を入れていますが。
私は今年もNZのカレンダー通りに働きます。
>まだ詳しくは見ていないのですが、NHKの番組によると、2020〜2024年までで
>過去に基準値を超えていた地域が色分けされていました。
一部地域で出ていますか。横田や立川に基地が有るので一部出る可能性はありそうですね。
築地移転の時に移転先の地下水汚染が問題になっていたような記憶があるのですが
あれはその後どうなったのでしょうね?
今の居住地の水道水は大丈夫ですか?
>ただ、環境省が自治体に検査をするよう指示? したようですが、4割の自治体が
>未検査か未報告だそうです・・・いい加減なもんです。
会社でも役所でも人の働きは同じようです。たまたま意識の高い人がいると進みますが。
>亡くなったのが昨日の6日でネットニュースでも情報が錯綜していて、以前からの
>体調不良は無いそうで、持病も無いそうです。
突然だったのですね。トイレと風呂場は若干リスクが高いですが、若さからすると
確かに油断で事故になったことも考えられますね。
>浴室だけでなく、家の中の温度を最低でも18℃、20℃以上が理想、にしておく
家の断熱構造がよほど良くないと空調費が大変そうですね。
妥協案は使用直前に温度調整でしょうか。
>今年の1月もお姉さんたちはセールのために(?)早めに帰宅した
今年の1月は、幸か不幸か、帰省直前に姪がインフルに感染し、姉と姪は帰省しません
でした。
私は、母親との面会予約が入っていたため、年末に面会し、2日には戻りました。
姪は、遊びまわっているので今回もインフルに罹患し、うつされないか不安です。
>私は今年もNZのカレンダー通りに働きます。
その分、クリスマスを堪能して下さい。
私は、風邪を完治させてから、ローストチキンを楽しみます・・・
>あれはその後どうなったのでしょうね?
1週間前くらいにTVで築地の跡地の見学を開始したようで、家族連れが何もない
跡地を見に行ってました。
今後は、イベントホール等の複合施設を建設するようです。
また三井不動産でしょうか? 東京都も利権の魔境と化しています。
>今の居住地の水道水は大丈夫ですか?
数ヵ月前、市のホームページを見た時は、「短期的には問題ない」とありましたが
もう15年以上も今の居住市内に住んでいるので「問題あり」ということでしょうか?
そのため、数ヵ月前からペットボトルの飲料水を飲んでます。
暖かい時は、買い物をウオーキングにしていましたが、寒くなって夜のウオーキング
を中止したので、買い溜めするのが大変です・・・
>若さからすると確かに油断で事故になったことも考えられますね。
今日、司法解剖が終わったそうで、事務所が「入浴中の不慮の事故」と発表しました。
詳しい死因は事務所は発表しませんでしたが、そのうちネット上で、出てくると
思います。
その後、ネット上では、ヒートショックに関する情報が溢れ、知りませんでしたが
気象庁が「ヒートショック予報」を毎日発表しているそうです。
今日は、東京は「警戒」になってました。千葉の予報はありませんが・・・
東京と同じと考えられているようです・・・
私も無理をしないようにしないとヤバそうです。
風邪を引いた翌日、約40年ぶりに「口角炎」になりました・・・
ネットで検索したら、疲労・ストレス・ビタミンB不足などが原因のようです。
風邪が良くなってきて金曜日にドラッグストアで塗り薬を買ったのですが、まだ
治りません・・・
薬も高いです。内容量6gで1200円以上します・・・
また、ほぼ風邪が治ったと思ったら、昨晩は寝汗をかいて目が覚め、パジャマを
着替えました・・・
年を取ると、どこまでが風邪をひくくらいの無理なのか分からなくなります。
てっきり、翌日に疲れが残る程度だと思ってました・・・
首都圏は今週は真冬の寒むさになります。
NZでは、猛暑等の予報は無いですか?
南半球だと温暖化の影響は、多少異なるのでしょうか?
>今年の1月は、幸か不幸か、帰省直前に姪がインフルに感染し、姉と姪は帰省しません
>でした。
そうでしたか、早めに帰宅されたのは覚えていましたが、これは記憶から抜けていました。
印象が強くない方が落ちてしまうようですが、記憶力低下も否定できません。
>姪は、遊びまわっているので今回もインフルに罹患し、うつされないか不安です。
発症すれば症状も重くなるでしょうからまた帰省できなくななり問題解決かも知れません。
>その分、クリスマスを堪能して下さい。
>私は、風邪を完治させてから、ローストチキンを楽しみます・・・
ありがとうございます。25,26日はどうするか悩ましい所ですね。ショップは混んでますし、
下手に出かけると駐車場で隣の車のドア開閉で傷をつけられますし、込んでいる時は
やはり引き籠りが正解なのかもしれません.
ローストチキンの代わりにローストダックは手に入れたいですが。成り行きで動きます。
>今日、司法解剖が終わったそうで、事務所が「入浴中の不慮の事故」と発表しました。
ちょっとした気のゆるみが事故に繋がりますね。
>気象庁が「ヒートショック予報」を毎日発表しているそうです。
温度差に関するショックなら、家によってかなり差が有りそうに思います。
>ネットで検索したら、疲労・ストレス・ビタミンB不足などが原因のようです。
完全食のパンを常食しているのであればストレスが主な原因でしょうか?
>また、ほぼ風邪が治ったと思ったら、昨晩は寝汗をかいて目が覚め、パジャマを
冬場でも体温調節がバグるのか熱く感じて寝られない事も有りますね。
歳のせいかもしれませんが、頻度が多いわけではないので問題にはしていません。
>年を取ると、どこまでが風邪をひくくらいの無理なのか分からなくなります。
風邪をひくときには疲労が大きい時にですか?いきなり風邪をひくようだと
免疫系の問題が有るのかも知れませんね。
>NZでは、猛暑等の予報は無いですか?
>南半球だと温暖化の影響は、多少異なるのでしょうか?
やはり夏場の気温は高くなると言う予報ですが、北島より南島の方が影響が大きいのかも
知れません。このところ2回続けて南島で森林火災が起こっています。
AKL辺りでも11月から高めの気温ですが、元々気温が上がりにくい地域ですので
上がってもたかが知れています。今年もAKLで30℃を超える事は無いでしょう。
南島とか他の地域では30度を超える日が出て来ています。
北半球の方が人口が多いですし、エネルギー消費最大国のアメリカがバンバンCO2を
出していますので気候変動は北半球の方が影響が多いのではないかと思います。
空気と言うのは思ったより混ざりにくい様ですね、そのために気象前線が出来るのですが
移動はしてもすぐに消える事は無い様です。それでも少しづつ南半球の大気と混ざって
来るので南半球も温暖化の影響から逃れる事は出来ないですね。
>発症すれば症状も重くなるでしょうからまた帰省できなくななり問題解決
>かも知れません。
いえ、感染して未発症のまま帰省されたら最悪です・・・
帰省前に発症して欲しいです。
>温度差に関するショックなら、家によってかなり差が有りそうに思います。
家の中に関しては、北海道・東北等は、家の密閉性や暖房設備が整っているので
冬の死亡増加率は低いそうで、四国や九州の方が高いそうです。
また、屋外のヒートショックも多いそうで、外出時に外の冷気と室内(ビル・電車
バス)との温度差で倒れる人も多いそうです。
やはり、寒冷地はリスクが高いです。
>完全食のパンを常食しているのであればストレスが主な原因でしょうか?
いえ、完全栄養食パンは高いので、年に3〜4回程度(1回に20食程度)しか注文
しません。倹約生活なので・・・
主に、冬場に注文します。日持ちするので。
>風邪をひくときには疲労が大きい時にですか?
そうですね。土日や3連休の時に、買い物ウオーキングを1日合計で1時間40分を
繰り返したら、風邪ひきました。
疲労だけで、1日休めば大丈夫な時もあります。
今回はダメでした・・・
>今年もAKLで30℃を超える事は無いでしょう。
首都圏では10月でも30℃を超える日が何日かありました。
7〜9月は、30℃未満の日は、ほとんど無いようなイメージです。
AKLのような気温の生活は、日本では「超贅沢税」の対象ですので、1000万円の
支払い、又は、金髪巨乳美女一人を送ってください(笑)。
もしくは、毎年8月に1ヵ月間、東京で生活してください(笑)。
もしくは、私にNZ永住権をお願いします(笑)。
今年の倒産件数は2015年以降最多となるそうで、中小飲食店や美容院、介護施設が
多いそうですが、イトーヨーカ堂が正社員を1000人削減するそうです。
一応、店舗閉鎖に伴う転勤や配置転換等で削減するそうですが・・・
来年は、トランプ政権の関税問題もありますし、日本の状況は不透明になりそうです。
>いえ、感染して未発症のまま帰省されたら最悪です・・・
帰省して発症したらすぐさま自宅へ送り返しましょう(笑)。
>家の中に関しては、北海道・東北等は、家の密閉性や暖房設備が整っているので
>冬の死亡増加率は低いそうで、四国や九州の方が高いそうです。
中途半端な所が断熱性能が低そうですね、東北も良くないと昔聞きました。
>また、屋外のヒートショックも多いそうで、外出時に外の冷気と室内(ビル・電車
この辺は北海道は厳しそうですが、外出を極力しないのかも知れませんね。
>いえ、完全栄養食パンは高いので、年に3〜4回程度(1回に20食程度)しか注文
食べている間は体調の変化を感じますか?私は鈍感な方なので体に良いと言うものを
食べても実感する事は無いです。
>そうですね。土日や3連休の時に、買い物ウオーキングを1日合計で1時間40分を
>繰り返したら、風邪ひきました。
いきなりだと辛そうです。帰国時にショップへ往復1時間歩いたら体力低下を実感
させられました。毎日30分程度のウオーキングぐらいから始めた方が良いと思うのですが
仕事をしていると難しいです。
>首都圏では10月でも30℃を超える日が何日かありました。
日本滞在中に、かなりの異常な感じがしましたね。もう9月に帰国だと真夏の暑さを
覚悟しなければいけないようです。
>AKLのような気温の生活は、日本では「超贅沢税」の対象ですので、1000万円の
>支払い、又は、金髪巨乳美女一人を送ってください(笑)。
気温の変化に対応できず堕落していきます(笑)。堕落したついでにお金を残さない様に
堕落した生活を送ります、もちろん巨乳美女付きで(笑)。私が逝ったらお譲りしますので
私より長生きしてください(笑)。
>来年は、トランプ政権の関税問題もありますし、日本の状況は不透明になりそうです。
日本が中国寄りに動いていると言う話も有りますので、地獄への道を突っ走って
いるのかも知れません。
>食べている間は体調の変化を感じますか?
いえ、全く感じません(笑)。
とりあえず、毎日、食パンを食べるより健康的だと思っていますが、年に数回
食べても健康状態は変わらないと思いますが、気休めと、日持ちしますので冬場に
買い物に行く頻度が減ります。
>毎日30分程度のウオーキングぐらいから始めた方が良いと思うのですが
>仕事をしていると難しいです。
アメリカの研究機関によると、週に土日のみのウオーキングでも健康には良い
そうです。
そのため、土日には何度も買い物ウオーキングをするようにしています。
また、土日に安売りが多いので。
>もちろん巨乳美女付きで(笑)。私が逝ったらお譲りしますので
いえ、日本は週末から強烈な寒波に襲われるようですので、寒さ対策のため
巨乳美女の空輸をお願いします(笑)。
巨乳美女と「おしくらまんじゅう」をして暖まります(笑)。
ネット通販で注文したニット帽がまだ届きません・・・
とりあえず、「着る毛布」とレッグウォーマーとネックウォーマーで耐えています。
日本では今、臨時国会中なのですが、政治資金規正法の改正で、石破が訳の分からない
ことを言い出しました・・・
企業団体献金の禁止を野党が主張しているのに対し、それは憲法21条の表現の自由
に反する、と言い出し、ネット上で炎上しています。
テレビで石破が答弁しているのが映し出されるのですが、マジキモイです・・・
喋り方や言い回しに嫌悪感を感じるので、なるべく見ないようにしています。
また、加藤財務大臣が、パーティーの収支報告で訂正を連発し、追及されても
担当者が間違えました、で通しています・・・
また、飲食費も凄まじく、1日で4つのお店で、合計106万円の領収書をもらって
います。料亭やクラブではないのに高額です。
選挙が終わったらやりたい放題です・・・
>いえ、全く感じません(笑)。
>とりあえず、毎日、食パンを食べるより健康的だと思っていますが、年に数回
サプリ類もそうですが、効果を実感しにくいですね。逆に効果を実感できるときは
かなり追い詰められた状態なのかもしれません。
パンで思い出しましたが、AKLにも日本式のカレーパンを売っている店が2〜3店
あるようです。ニューマーケットに有ると言う話ですが、行きにくい場所です。
>アメリカの研究機関によると、週に土日のみのウオーキングでも健康には良い
私はもう少し均等に分散したいのですが、年末と言う事も有り難しいです。
パーティーには行かないですがBBQイベントはそれなりに発生して食べ過ぎになる
危険が有ります。休みでも車いじりをすると運動量が減りますし…
>いえ、日本は週末から強烈な寒波に襲われるようですので、寒さ対策のため
>巨乳美女の空輸をお願いします(笑)。
今日病院からのレターを受け取り、中身を見ると検査予約のために連絡してほしいと
言う事でした。11月末に適すストが携帯に来て12月早々に検査は済ませているので
おかしいと思いレターの日付を見ると11月29日でした。レターの配達が死んでいます。
11月10日ごろにオーダーした通販は未だに未配で2回サポートへ連絡して分かったのは
全く違う住所へ配達されていたと言う事です。このようにNZの配達は末期状態なので
巨乳美女を送っても10年ぐらいかかるかも知れません、長生きしてください(笑)。
>企業団体献金の禁止を野党が主張しているのに対し、それは憲法21条の表現の自由
>に反する、と言い出し、ネット上で炎上しています。
中々すごいことを言い出しますね(笑)。何をしても表現の自由とこれからも言いそうです。
>テレビで石破が答弁しているのが映し出されるのですが、マジキモイです・・・
>喋り方や言い回しに嫌悪感を感じるので、なるべく見ないようにしています。
この人の話し方は確かに嫌悪感を感じます、多分それなりに多くの人が同じように
感じているのではないかと思いますが、ネットでも同様な事を言われていないですか?
>また、加藤財務大臣が、パーティーの収支報告で訂正を連発し、追及されても
>担当者が間違えました、で通しています・・・
交通違反でも間違いましたでは通らず罰金になるのですから、収支報告書で間違いを
したら罰金にするのが良さそうですが。
>また、飲食費も凄まじく、1日で4つのお店で、合計106万円の領収書をもらって
飽食をしていて死なないのが不思議ではないかと?又は架空領収書で資金転用とか?
>逆に効果を実感できるときはかなり追い詰められた状態なのかもしれません。
以前は、超疲れた時に、1本400〜600円くらいの栄養ドリンクを飲んだ時は
身体が熱くなった感じはありました。
昔、電車内で反対側に座っていたオバちゃん2人が「ユンケルの1本1500円くらい
のものを飲まないと効かないのよ」と喋ってました・・・
あまり身なりの良い人ではありませんでしたが、この人は、そんな高いものを
飲むのか、と驚きました・・・
>パーティーには行かないですがBBQイベントはそれなりに発生して食べ過ぎになる
ぜひパーティーには行って、飲食はほどほどにして巨乳美女を誘ってください。
「日本で冬のクリスマスを過ごそう」と(笑)。
>11月10日ごろにオーダーした通販は未だに未配で2回サポートへ連絡して分かったのは
>全く違う住所へ配達されていたと言う事です。
マジですか?
もしかして巨乳美女を注文したとか?(笑)
凄いですね・・・私の所には、以前はよく詐欺メールで、「Amazonアカウントが
不正に使われ、○○の住所の△△さんに商品が配達されました。至急、確認ください」
という文書が送られてきましたが・・・
多分、実在する住所で、実在しない名前を使っているのでしょうが。
日本では、置き配の盗難が多発しているそうで、以前コロナの時はよくあった
のですが、また増えてきたそうです。
>ネットでも同様な事を言われていないですか?
言われまくっています(笑)。
また、喋り方だけでなく、内容も結論も無く、国会答弁で野党からも、結論を
先に言ってくれ、と言われているようですが、石破は頑なに拒んでいます。
もったいぶって話し始めるのですが、最初は正論をほざき、途中から「そうは言っても」
と主張が反転し、最後には「引き続き検討する」とか「慎重に考えを重ねる」と
言って結論出ず、のパターンで、ネット上のコメントも同様の批判ばかりです。
また、「防衛増税」を再度言い出し、所得税1%増税を2027年から課税する案が
出てきました。
今は、石破はネット上で「増税メガネ2世」とか「増税ヒキガエル」と言われ
始めました(笑)。
ヒキガエルは似ていると思います。
>又は架空領収書で資金転用とか?
頻繁に出てくる領収書だと、その可能性が高いですね。
前に勤務していた会社の社長がよく使っていまた手段です(笑)。
本当に権力者は欲深いです・・・
>昔、電車内で反対側に座っていたオバちゃん2人が「ユンケルの1本1500円くらい
>のものを飲まないと効かないのよ」と喋ってました・・・
少し疲労している程度の人がこの手のを飲むとオーバーブーストになってしまうのでは
無いかと思えますね。PCでもオーバークロックと言う方法が有るようですが、私はリスクを
考えて通常設定で使っています。
>あまり身なりの良い人ではありませんでしたが、この人は、そんな高いものを
身なりにお金をかけない人のようですね。その分他へお金を使っているのでしょうけれど。
>マジですか?
>もしかして巨乳美女を注文したとか?(笑)
マジです。注文したのは工具だったのですがいつになる事やら。来週1週間で何も連絡が無ければ
またカスタマーサポートへ連絡するようです。
巨乳美女はアマゾンへ発注?ポスターかカレンダーぐらいしかないかもしれませんが(笑)。
>私の所には、以前はよく詐欺メールで、「Amazonアカウントが
最近は少ないですか?私の方も最近は静かです。そのうちにまた増えて来るとは思います。
>日本では、置き配の盗難が多発しているそうで、以前コロナの時はよくあった
NZでも多い様です。近くの郵便局などに取りに行くような配達指定が出来れば良いのですが
そう言う制度が無い様です。サインが必要な配達にすれば置き配からの盗難は防げますが
数ドル程度の追加費用が必要です。
>もったいぶって話し始めるのですが、最初は正論をほざき、途中から「そうは言っても」
>と主張が反転し、最後には「引き続き検討する」とか「慎重に考えを重ねる」と
聞くだけ時間の無駄のようですね。他の政治家も大差ないでしょうし。
>また、「防衛増税」を再度言い出し、所得税1%増税を2027年から課税する案が
所得税で防衛費増加をするつもりですか。日本の位置が災いしていますね。NZの様に
他国から離れていたら防衛費は少なく済んだでしょうが。でも南半球に位置していたら
発展度は低かったでしょうね。
>今は、石破はネット上で「増税メガネ2世」とか「増税ヒキガエル」と言われ
増税ガマガエル、とは言われていませんか(笑)。
>前に勤務していた会社の社長がよく使っていまた手段です(笑)。
>本当に権力者は欲深いです・・・
権力を掴むともっと権力が欲しくなり、金を掴むともっと金が欲しくなる、
と言うのはほんとうですね。
>巨乳美女はアマゾンへ発注?
現物巨乳美女の良い発注先を教えてください(笑)。
平面の巨乳美女しか発注したことがありません・・・
2次元では暖まらないです・・・
>最近は少ないですか?私の方も最近は静かです。
別の住所に送られたとか、別人が注文した、という詐欺メールは無くなりましたが
様々なカード会社や東電からの詐欺メールが多発しています・・・
1日当たり12〜16件くらい届きます。
迷惑メールの自動振り分け機能が付けられますが、有料ですので付けていません。
一応、メールを見れば詐欺メールか判断できますので、面倒ですが自分で
迷惑メールに設定し削除していますが、設定しても別のメアドで毎日届きます・・・
>所得税で防衛費増加をするつもりですか。
法人税とたばこ税と所得税のようです。
石破は「国民の生命と財産を守るため」の防衛費増額と言えば、国民はしぶしぶ
ながら従うと思っていると思います。
来年の参院選でも負けるでしょう。
自民党都議連の裏金問題も発覚しましたし、他の都道府県でも裏金が発覚して
いるようですし。
>増税ガマガエル、とは言われていませんか(笑)。
「ヒキガエル」か「ガマガエル」が使われています(笑)。
顔面が「轢かれたようなので、ヒキガエル」と言われているようですが(笑)。
「ゲル」とも言われています・・・
今年は、いちごとみかんが不作で高騰しています・・・
NZ産のキウイで、ゴールドキウイは、前年並みの1個130〜140円ですが
グリーンキウイが値崩れしていて、2ヵ月前くらいから1個75〜90円くらいで
推移しています。
グリーンキウイの方が生産量が多いですか?
出来れば、巨乳美女を大量生産して入手し易くして欲しいです(笑)。
>現物巨乳美女の良い発注先を教えてください(笑)。
今探しています、何年かかるか分かりませんが(笑)。
>様々なカード会社や東電からの詐欺メールが多発しています・・・
>1日当たり12〜16件くらい届きます。
そんなに来るのですか! NZで増えていると言ってもはるかに少ない様ですね。
これはどのくらい電話番号やメールアドレスが漏れているかも影響すると
思いますが。
ダークウエブにメールアドレスなどの情報がどれだけ漏れているか調べる方法が
有るようですね。今のところ深刻で無いので調べていませんが。
>法人税とたばこ税と所得税のようです。
>石破は「国民の生命と財産を守るため」の防衛費増額と言えば、国民はしぶしぶ
ロシアの例が示すように戦争を避けるにはそれなりの軍備をそろえなければ
ならないですね、他の手段はないでしょう。聞いた話では日本は人件費が多い
様なので装備に回す割合が中国などの国と比べて少なくなってしまうのも
不利な要因なようです。喫煙者は怒るかもしれませんがたばこ税を上げるのが
良さそうです、まだまだ日本のたばこは価格が安い様ですから。
>自民党都議連の裏金問題も発覚しましたし、他の都道府県でも裏金が発覚して
また新手の手段が現れましたか?と議連だけなのか疑問になりますね。
>今年は、いちごとみかんが不作で高騰しています・・・
イチゴはハウス栽培で影響しないかと思いましたが、そうでもないですか?
NZでも最近は冬場に出て来るようになりましたが、流石に今は露地栽培の
物が出回って来ています。周りでもイチゴ狩りに行く家族が増えてきました。
入場料と取ったイチゴを持ち帰りたい場合にはNZ$20でバケツ1つ分取って
持ち帰りできます。その場で食べる分はタダです(笑)。
>NZ産のキウイで、ゴールドキウイは、前年並みの1個130〜140円ですが
>グリーンキウイが値崩れしていて、2ヵ月前くらいから1個75〜90円くらいで
グリーンキウイが高すぎの値段設定になっていたのかも知れませんね。
NZでも価格差的にはそのような物だと思います。NZのキウイフルートは
厳しく管理されている様で、勝手に作る事は出来ないようです。
価格を含めて生産量をコントロールしているようですね。
結構エグイ業界かも知れません。
>グリーンキウイの方が生産量が多いですか?
その可能性は有ります、確か生産するための権利金だか何だかの費用が
ゴールデンキウイの方が高かったのではないかと思います、その為グリーンの方が
生産量が多いのではないかと?
>出来れば、巨乳美女を大量生産して入手し易くして欲しいです(笑)。
生産権利金が高そうです(笑)。
>今のところ深刻で無いので調べていませんが。
そんな方法があるのですね。ダークウエブに入る方法が分からないので、出来ませんが
私も現時点では、詐欺メールと判別できるものなので、特に対処していません。
携帯のアドレスにも時々届いているようですが、件数は全く少ないので無視しています
>また新手の手段が現れましたか?と議連だけなのか疑問になりますね。
新手の手法ではなく、国会議員が行っていたパーティー券の還流による裏金と
基準以上の購入団体名の不記載です。
相当以前から組織的に行っていたようです。
石破が「企業団体献金の禁止」に徹底して反対しているのも、利権の甘い汁が
無くなっては困るのでしょう。
石破が数日前に「憲法21条の表現の自由に反する」と言っていたことに
今日、国会で立憲民主党の議員に、解釈がおかしい、と指摘され、あっさりと
自分の発言を撤回していました(笑)。
中学生でも分かると思いますが、首相がこの程度の憲法解釈力です・・・
また、防衛増税については、急遽、所得税からの徴収は来年以降に検討することと
なり、先送りされました。
来年の参議院選が怖いのでしょう(笑)。
>イチゴはハウス栽培で影響しないかと思いましたが、そうでもないですか?
ハウス栽培以外も多いようで、今年の猛暑の影響が大きかったとのことです。
クリスマスケーキのイチゴは、形・品質の良いものを使うので、よけいに
高騰しているようです。
>生産権利金が高そうです(笑)。
大丈夫です。
私が送ってもらった巨乳美女に女の子を5人産ませ、巨乳美女に育て、送り返します
ので、30万円でお願いします(笑)。
今、臨時国会が開催中なので、NHKラジオで国会中継を放送しています。
たまたまラジオをつけたら、「三原じゅん子大臣」の答弁中でした。
最初の質問に、官僚の用意した答弁を棒読みして回答した後、野党議員に追加質問
され、それには「今後検討します」で答弁を終わってました・・・
日本の大臣・政務官は、誰でもできると言われているのを実感しました・・・
最近、深刻な社会的事件が増えているにもかかわらず、これでは日本の衰退も
加速していきます・・・
>そんな方法があるのですね。ダークウエブに入る方法が分からないので、出来ませんが
グーグルのアカウントが有ればグーグルから無料で調べることが出来るようです。
メールアドレスだけならばノートンのサイトでも調べられるようですが。
その他アプリも有るようですが、そこまでは必要ないでしょう。
詐欺関連で、AIで音声をリアルタイムで特定人物に変換し詐欺をする手口が出て来て
いるようです。オレオレ詐欺も手が込んできています。
>新手の手法ではなく、国会議員が行っていたパーティー券の還流による裏金と
>基準以上の購入団体名の不記載です。
何時もの手口ですか、簡単にはバレないと思って繰り返すようですね。
>石破が「企業団体献金の禁止」に徹底して反対しているのも、利権の甘い汁が
まぁ、政治家の生命線みたいなものでしょうから、絶対に禁止にしないでしょうね。
>中学生でも分かると思いますが、首相がこの程度の憲法解釈力です・・・
タレント議員並ですか(笑)。それともこれで言い訳が通る位に国民が舐められているのか?
>また、防衛増税については、急遽、所得税からの徴収は来年以降に検討することと
>なり、先送りされました。
時間の問題で所得税増税になるようですね。煙草に関してはすぐに増税ですか。
>クリスマスケーキのイチゴは、形・品質の良いものを使うので、よけいに
>高騰しているようです。
イチゴが高騰すればケーキも値上げが避けられないようですね。
今年はケーキはパスですか?ローストチキンは必須だと思いますが。
>私が送ってもらった巨乳美女に女の子を5人産ませ、巨乳美女に育て、送り返します
>ので、30万円でお願いします(笑)。
そこまで私の寿命が持ちそうにないです(笑)。
>され、それには「今後検討します」で答弁を終わってました・・・
日本語の"善処します"と言う言葉を思い出しました(笑)。似たような物のようですね。
>最近、深刻な社会的事件が増えているにもかかわらず、これでは日本の衰退も
状況は加速度的に悪くなるかも知れませんね。
>グーグルのアカウントが有ればグーグルから無料で調べることが出来るようです。
調べてみたらグーグルのアカウントを持っていました。
ただ、検索等のアカウントなしでもOKなもの以外は、一度も使ったことはありません。
とりあえず、比較的分かりやすい詐欺メールが多いので問題ありませんが。
>政治家の生命線みたいなものでしょうから、絶対に禁止にしないでしょうね。
自民党は、政策活動費について、原則廃止で、海外等の秘密厳守な活動については
支出内容を公開しなくてOKにすると言って、「要配慮支出」という名称で継続する
と言ってましたが、批判を浴びて、次は「公開方法工夫支出」という名称に変更
しました。
何を言っているのか分からない名称になって、さすがに自民党からも、その名称は
止めるとの話しになったようです。
国民も分かってきているので、いっそ正直に「裏金お小遣い支出」とか分かりやすい
名称にした方が良いと思いますが、国民から名称を公募したらどうでしょう?(笑)
>今年はケーキはパスですか?ローストチキンは必須だと思いますが。
当初は、20日に病院の定期通院があるので、その日にラーメンかモスバーガー
にしてケーキはパスしようかと思っていましたが、居住市でインフルエンザ患者が
急増しているそうなので、電車を使わなければならないラーメンやモスバーガーは
どうしようか迷っています・・・
都内でも先週からインフルが急増しているそうです。
クリスマスや色々なイベントが盛大に行われている映像を見ると、ノーマスクが
多いですし、激増するのも当然だと思います。
>状況は加速度的に悪くなるかも知れませんね。
インフレが収束しそうもないので、来年の賃上げの状況によっては、かなり悪く
なるかもしれません・・・
アメリカと中国の日本に与える影響は、マイナスに働くと思いますので、企業業績が
悪化し、消費が低迷したらヤバいですね。
金をたかりに来る親戚や、私の自宅を狙っている姉の状況が心配です・・・
来年の4月から、少しづつ自宅の不要品を廃棄しつつ、逃亡先を探さないといけません。
お金がかかりそうなので、節約生活が続きそうです・・・
>国民も分かってきているので、いっそ正直に「裏金お小遣い支出」とか分かりやすい
分かりやすくて良いのでは(笑)。使途を明らかに出来ない予算とかが軍事や諜報関連では
出て来るでしょうね。政治家のお小遣いとは性格が違うとは思いますが(笑)。
>当初は、20日に病院の定期通院があるので、その日にラーメンかモスバーガー
>にしてケーキはパスしようかと思っていましたが、居住市でインフルエンザ患者が
ではケーキにしてラーメンかモスバーガーはパスですか?
私なら両方へ行ってしまいそうですが(笑)。
>クリスマスや色々なイベントが盛大に行われている映像を見ると、ノーマスクが
>多いですし、激増するのも当然だと思います。
日本の場合は過密が問題かもしれませんね。NZでは公共交通が日本ほど良くないせいか
マスクをしている人はほとんどいないですが感染症の拡大は聞かないです。
先週今週とBBQスケジュールが入ってきて12月はやはり忙しい月になりますね。
日本で仕事をしていた時は仕事で忙しかったですがNZでは平和な忙しさです(笑)。
既に12月も半ばですし、例年通りあっという間に今年が終わりそうです。
>使途を明らかに出来ない予算とかが軍事や諜報関連では
スパイ天国と言われている日本ですので、日本政府自体は諜報活動に金をかけて
いないのでは? (笑)
「使途を明らかに出来ない費用」は、やはり銀座のクラブ・バー、料亭、風俗関係
だと思います。
今日も、自民党の二階の息子(衆議院選挙に二階の後継者として出馬するも元自民党
の世耕に敗れて落選)が、バーのオーナーのママと不倫旅行していたことをスクープ
されてました。
まっとうなことに使っていたら、日本外交はもう少しマシになっていたと思います。
海外のスパイのハニートラップのホテル代に使っていたかも(笑)。
>私なら両方へ行ってしまいそうですが(笑)。
ラーメン屋は混んでいる可能性があるので、モスバーガーの方が混んでいないので
どうしようか迷います・・・
ラーメンは久しぶりですし、暖かい物が食べたいので悩みます。
ケーキも久しく食べていないですし・・・節約生活の厳しさを実感します・・・
>先週今週とBBQスケジュールが入ってきて12月はやはり忙しい月になりますね。
毎週、巨乳美女とBBQなんて、羨まし過ぎます(笑)。
私にも1人分けてください。3人でもいいですが(笑)。
>既に12月も半ばですし、例年通りあっという間に今年が終わりそうです。
そろそろ年賀状を買ってこないといけません。
今年は喪中はがきが届いていないので、対象者全員分書かないといけませんが
添え書きの文章をどうするか悩みます・・・
予想通り年末になって無差別殺人事件が起こりました・・・
昨日の夜、北九州市のマクドナルドで注文のため並んでいた中学生男女が刺され
女子中学生が亡くなりました・・・
最初は、恋愛のもつれかと思ったら、犯人は見知らぬ40代くらいの男で、今も
逃亡中だそうです。
レジに並んでいて、後ろからいきなり刺されたら防ぎようがありません・・・
何かに並ぶ時は、周りに注意しないと危ないです。
>スパイ天国と言われている日本ですので、日本政府自体は諜報活動に金をかけて
>いないのでは? (笑)
ゼロではないかもしれませんが、公安委員会とかでもっぱら国内専門での調査かも
知れませんね。国内での動きが海外からきていることも有るでしょうから海外への
諜報活動も重要そうですが、どうしているのでしょうね。
>「使途を明らかに出来ない費用」は、やはり銀座のクラブ・バー、料亭、風俗関係
政治家はこれしかないです(笑)。
>今日も、自民党の二階の息子(衆議院選挙に二階の後継者として出馬するも元自民党
>の世耕に敗れて落選)が、バーのオーナーのママと不倫旅行していたことをスクープ
子は親を見て育ちますから(笑)。親子そろって同じレベルでしょう(笑)。
>海外のスパイのハニートラップのホテル代に使っていたかも(笑)。
海外からはハニートラップを簡単にかけられる日本、と思われていたりして(笑)。
>毎週、巨乳美女とBBQなんて、羨まし過ぎます(笑)。
日本人ばかりですからね…私が一番高齢ですし。
>そろそろ年賀状を買ってこないといけません。
今からで間に合いそうですか?NZでは郵便も宅配も信頼できませんので
必要ならかなり早くから手配しておかないといけないようです。
>添え書きの文章をどうするか悩みます・・・
AIを活用して添え書きを作成するのはどうでしょう?
最近は文書作成でAI活用をする人が増えていますね。
>最初は、恋愛のもつれかと思ったら、犯人は見知らぬ40代くらいの男で、今も
>逃亡中だそうです。
この手の事件は尽きないですね。長期の経済停滞で不満を募らせている人が
一定数は良そうですし、人間が居るかぎりは終わらないように感じます。
>レジに並んでいて、後ろからいきなり刺されたら防ぎようがありません・・・
>何かに並ぶ時は、周りに注意しないと危ないです。
駅で並んでいる時にもリスクゼロではないですしね。最近はホームドアが増えてきた
ようですが、すべての駅に設置されているわけではないですし。
今日は珍しくコロナのニュースが出て来ましたが、2024年は増加傾向は出ていない
ようです。もちろんゼロになったわけではないですが。ワクチン接種は進んでいない
と言う事です。今、接種を続けている人は副反応が軽微かほとんどない高齢者や
基礎疾患のある人がリピーターをしているだけでしょう。
医療関係者やリタイアメントホーム関係者はどうか分かりませんが。
>海外への諜報活動も重要そうですが、どうしているのでしょうね。
以前読んだ小説によると、海外の情報は専らアメリカに依存しているようです。
また、2ヵ月くらい前に夕方のNHKラジオに、日本の国家公安委員の諜報担当者が
仕事の内容について、話せる範囲内で説明していました。
2人で行動し、武器等は携行していない(法律上出来ない?)そうで、危険な行動は
しなく、専ら情報収集のみだそうです。
何故、NHKラジオ番組に出演したかというと、リクルートのため、少しでも存在を
知ってもらいたいとのことでした。
>日本人ばかりですからね…私が一番高齢ですし。
実は日本人社会の権力者だったのですね(笑)。
それでは権力を使って、私宛に日本人の巨乳美女を送ってください(笑)。
ちなみに、何人くらいの参加者数ですか?
>今からで間に合いそうですか?
一応、25日までに投函すれば、元旦には届くそうです。
今週、年賀ハガキを買いに行って、週末に書く予定です。
>AIを活用して添え書きを作成するのはどうでしょう?
AIを使ったことがないのですが、使用するための設定等が必要なのでは?
面倒でしょうか?
AIを使って、巨乳美女へのラブレター作成をお願いします(笑)。
>ワクチン接種は進んでいないと言う事です。
日本でもワクチン接種は進んでいません。
政府のTVコマーシャルでワクチン接種を推奨していますが、進みませんね。
今は、接種は個人の自主判断ですので、副反応についての国の補償は無いでしょうし。
ネットで購入したニット帽を使っていますが暖かいです。
最近は、室内での低体温症が増えているそうで、6割は高齢者だそうですが、
4割は65歳未満で、暖房費の節約のため、暖房を使わず、低体温症にかかるそうです。
日本人の貧困化が進んでいます・・・
今日の民放のTVニュースでは、節約食事術で、親子が天丼チェーンで食事をして
帰りに無料の「天かす」をもらってきて、自宅でご飯に天かすと醤油をかけて
食べるそうです・・・
そういえば、子供の頃、ご飯にソースをかけて食べる「ソーライス」というのが
あったことを思い出しました。
貧困国ニッポンです・・・
>以前読んだ小説によると、海外の情報は専らアメリカに依存しているようです。
テロ関連などの重要な情報は伝えて来るでしょうね。情報を貰っているだけでは
アメリカが渡したい物しか通知してきませんのでどうしても独自諜報が必要でしょう。
日本も地上を観測する衛星を打ち上げていますし、所謂スパイ衛星も有るようですので
広範囲に地上を観測はしているようですが十分ではないでしょう。
>2人で行動し、武器等は携行していない(法律上出来ない?)そうで、危険な行動は
>しなく、専ら情報収集のみだそうです。
割と一般に公開された情報の中にも重要情報が有る様で、クリミア半島で観光客が
撮影し公開した写真にロシアの移動式対空ミサイルが写っていて、それをウクライナが
場所を特定して撃破したとかも有るようです。
>実は日本人社会の権力者だったのですね(笑)。
いいえ、権力者≠高齢者で、権力者≒口うるさい人です。近所のおばちゃんを
想像してください(笑)。
>AIを使ったことがないのですが、使用するための設定等が必要なのでは?
>面倒でしょうか?
多分非常に簡単だと思います。有名なのはチャットGPTでしょうか。
https://chatgptjapan.org/
多分使い方もサーチすれば沢山出て来ると思います。
結構楽しめるかもしれませんよ?試してみられては?
>今は、接種は個人の自主判断ですので、副反応についての国の補償は無いでしょうし。
副反応が強い人は避けた方が良いでしょうね。高齢化によるリスクが高まるのは
避けられないですが、他のリスクも少しづつ高くなりますし。
>ネットで購入したニット帽を使っていますが暖かいです。
今年の冬の寒さ対策ですか?足元は何か対策をしていますか?
私は冬場に足が冷えて寒さを感じますので足元だけのマットとか考えていましたが
日本に居た時に何となく購入チャンスを逃しました。
>4割は65歳未満で、暖房費の節約のため、暖房を使わず、低体温症にかかるそうです。
夏は熱中症で冬は低体温症ですか。平均寿命は下がって来ていませんか?
色々考えると日本でのリタイア生活は厳しいですね。
リタイア後は日本に帰っても良いかも、と言っている日本人が周りに居ますが勇気が
有るなと思います。
>帰りに無料の「天かす」をもらってきて、自宅でご飯に天かすと醤油をかけて
栄養バランスからは余り良くなさそうですね。働くことが出来ず年金でギリギリの生活、
と言う状態だと避けられないのかも知れませんが。
生活保護受給が出来ない程度の収入でこうなってしまうのでしょうね。
>そういえば、子供の頃、ご飯にソースをかけて食べる「ソーライス」というのが
そう言えば有っような気がします。記憶に強いのはバター醤油とシラスとかの方ですが。
たまに食べる分には結構楽しめますね、でも最近はご無沙汰です。
>クリミア半島で観光客が撮影し公開した写真にロシアの移動式対空ミサイルが
>写っていて
某国では観光客の写真撮影も制限していますね。
場合によっては逮捕・拘束され、スパイ容疑がかけられれば、懲役数年です。
某国に観光旅行に行く人の気が知れません・・・
>結構楽しめるかもしれませんよ?試してみられては?
ありがとうございます。
今までは、特に必要性を感じていなかったのでスルーしていました。
ただ、AIの使用は進んでいるのでしょうかね?
アメリカの株式市場でのAI相場の狂乱ぶりは、信じられませんが・・・
>今年の冬の寒さ対策ですか?足元は何か対策をしていますか?
電気代の節約で、防寒具等は売り上げがかなり増えています。
ネットでは商品が氾濫していて、選ぶのが大変です。
足元は、小型のファンヒーターを使っていますが、ドラッグストアで売っていた
「足の冷えない不思議な靴下」を使っています。
今年は、TVCMでも数種類の防寒用靴下の映像が流れています。
Amazonでも売っていると思います。
>平均寿命は下がって来ていませんか?
コロナ禍では下がっていたと思いますが、今はあまり話題になっていないです。
だだ、今後、確実に下がってくると思います。
延命措置の技術が向上し、利用する人が増えれば上がっていくでしょうが・・・
>色々考えると日本でのリタイア生活は厳しいですね。
いえいえ、海外で稼いで、「安い国ニッポン」で豪遊できるではないですか(笑)。
FRBが利下げする見込みがあっても、円安が進んでいますし、貧困国ニッポンへ
まっしぐらです・・・
でも、一方で「若者パラダイス」という言葉がネットニュースに載ってました。
人手不足で、企業が、意欲がなくミスを繰り返す若者でも首にできなく、若者も
一応、正社員だと多少給料が安くても責任もないので居座り続けるそうです(笑)。
上司は、厳しくして辞められると補充の採用ができるか分からないので、ミスしても
怒らないそうです・・・
どうですか? 日本は「若者パラダイス」ですので、NZの金髪巨乳美女に勧めて
ください(笑)。
>記憶に強いのはバター醤油とシラスとかの方ですが。
それは初めて聞きました。
いつもシラスは大根おろしと混ぜて醤油をかけて食べてました。
貧困国ニッポンでは、お米の値段も高止まりしているので、ご飯も贅沢品に
なるかもしれません・・・
>某国では観光客の写真撮影も制限していますね。
>場合によっては逮捕・拘束され、スパイ容疑がかけられれば、懲役数年です。
下手をしたら生きて帰れただけでラッキーと言う事になりかねません。
日本政府が積極的に動くことは期待できませんので拘束が長くなるでしょう。
>ただ、AIの使用は進んでいるのでしょうかね?
ソフトウエアー開発の人がトラブルシューティングの参考に使うと言う話を聞きました。
それ以外でも広範囲に使われているようですね。
身近な所では日本人が日本語から英語だけではなく目的に最適なように文章を校正
するなどの活用をしていると言っていました。
>アメリカの株式市場でのAI相場の狂乱ぶりは、信じられませんが・・・
金儲けにはAIを使って必死です(笑)。医療のAIによる診断なども有るようですし、
ちょっとした機械にはどんどん導入されるのでしょう。昔はファジー制御とかを
使ったものが有ったようですがAIの先駆けなのかもしれません?
車の自動運転などは必要でしょうね。今のアシスト車を運転してみましたが
アシストとしても性能はたいした事が無いと思いました。
>足元は、小型のファンヒーターを使っていますが、ドラッグストアで売っていた
>「足の冷えない不思議な靴下」を使っています。
靴下で小型ファンヒーターは不要になりましたか?ヒーターは消費電力が高めなので
使わないですむ方法が欲しいですね。
>コロナ禍では下がっていたと思いますが、今はあまり話題になっていないです。
平均寿命は下がったままなのかもしれませんね。
>いえいえ、海外で稼いで、「安い国ニッポン」で豪遊できるではないですか(笑)。
>FRBが利下げする見込みがあっても、円安が進んでいますし、貧困国ニッポンへ
日本でリタイアしてしまうと収入が無くなり円安のメリットが出ませんね。
なので当面は出稼ぎで日本へは休みに帰る程度が続きそうです。フィリピン人は
自国の家族に送金しているようですが、その必要が無いのは楽で良いです(笑)。
そう言いつつNZ$も弱めなので対US$で若干落ちているようですし日本円に対しても
87円/NZ$程度になってますね。
>人手不足で、企業が、意欲がなくミスを繰り返す若者でも首にできなく、若者も
>一応、正社員だと多少給料が安くても責任もないので居座り続けるそうです(笑)。
日本も変わって来ていますから避けられない傾向ですね。NZでも似たような物です。
でもNZの企業は何時でも人を雇えると思っているのか、人が辞めて行く事を
あまり問題視していないように見えます。
>どうですか? 日本は「若者パラダイス」ですので、NZの金髪巨乳美女に勧めて
貧困化して行く日本には興味を持ってくれそうもないですね(笑)。
>貧困国ニッポンでは、お米の値段も高止まりしているので、ご飯も贅沢品に
お米は高止まりですか?当然新米の収穫は終わっているでしょうから今高いと
来年も高値が続くと言う事ですね。お米の湯収量を増やして対策するかも知れませんが。
>車の自動運転などは必要でしょうね。
テスラが、自動運転タクシーを投入しましたね。
日本では、業績不振の日産がホンダとの経営統合するという報道が出て、日産株が
ストップ高になりました。
自動車業界の再編が進みますね。
AIについては、今日のNHKのクローズアップ現代で、今の日本で、中高生がSNSや
卒業アルバムの写真を悪用して、合成ヌード画像を拡散しているそうです。
「性的ディープフェイク」と言うそうで、中高生男子が平気でやっているそうです。
昔、電話ボックスにアイドルのアイコラ広告が大量に貼ってあったことがありましたが
今では、ネット上では、一般人女性も対象になっているという恐ろしい状況です。
>靴下で小型ファンヒーターは不要になりましたか?
朝は寒いのでファンヒーターも使っていますが、それ以外は大丈夫です。
レッグウォーマーも使っていますが、ずっと履いていると、しめつけで、痒くなる
のが難点です・・・
>貧困化して行く日本には興味を持ってくれそうもないですね(笑)。
生活費が安く済むし、美味しい食事もあるという点をアピール願います(笑)。
巨乳美女限定という点を強調して、自尊心をくすぐってあげてください(笑)。
>お米は高止まりですか?
サトウのごはんは、安売りになっていても、毎回値段が上がっています。
安売り自体それほどしません・・・
物価高で生活の質がどんどん落ちていきます・・・
節約もやりすぎると体調を崩しますので、難しいところです。
>テスラが、自動運転タクシーを投入しましたね。
さて何人が犠牲になるでしょう(笑)。以前から完全自動運転と誤解されるような
宣伝で販売していましたし、それなりの事故を起こしているようです。
自動車メーカーは開発を続けていくのが流れですが、当面、低コストで
達成できるような物ではないと思っています。
>本では、業績不振の日産がホンダとの経営統合するという報道が出て、日産株が
>ストップ高になりました。
>自動車業界の再編が進みますね。
市場も縮小している日本で何社も自動車会社が生き残るのは無理ですね。
だいぶ前からトヨタが何社も系列につけていますし、日産がしくじってホンダと
経営統合。三菱はどうするでしょうね(笑)。
>卒業アルバムの写真を悪用して、合成ヌード画像を拡散しているそうです。
>「性的ディープフェイク」と言うそうで、中高生男子が平気でやっているそうです。
いまはAIで静止画どころか動画迄作れる時代になりましたから。
見る物も直接見る以外は信じられない時代になりました。
馬鹿な中高校生対策には生成画像にはデジタルの使用者情報が残る様な対策が
必要なのかもしれません。
>朝は寒いのでファンヒーターも使っていますが、それ以外は大丈夫です。
それなりの効果が出ていますか。部屋の断熱も良さそうな気がします。
>生活費が安く済むし、美味しい食事もあるという点をアピール願います(笑)。
日本に興味のある人は多くて観光には乗り気なようですが、住む気には
ならないようです。中学で英語を勉強した我々が英語で大きな苦労した事を
考えると日本語を勉強した事が無い人にとってはかなりの重荷になるでしょうね。
それ以上に日本の夏の暑さに耐えられないかもしれません(笑)。
NZは過去3ヶ月でGDP-0.3%を記録したようで政府も税収減状態のようです。
財政支出を黒字化したい様で、そのために予算を削られるところが出て来そうな
話ですが、それが反って消費減退の引き金にならなければ良いですが。
>それなりの事故を起こしているようです。
以前は事故が多かったようですが、まだ事故が起きているのですか?
訴訟が多発してそうですね。
日本では官僚が保身を図るので、安全性が完璧に近くないと認めないでしょうね。
>三菱はどうするでしょうね(笑)。
三菱も合流するのでは、と言われています。
三菱も業績悪化で単独では生き残れないのは明白ですので。
>見る物も直接見る以外は信じられない時代になりました。
いえ、直接見るだけでは、「豊胸」は見抜けません(笑)。
私の「ゴッドハンド」と呼ばれる触診で100%確認できますので、巨乳美女を
送ってください(笑)。
>それ以上に日本の夏の暑さに耐えられないかもしれません(笑)。
大丈夫です。今日、東京で初雪が観測され、昨年より25日早く、平年より15日早い
そうですので、今年は極寒で、来年の夏も冷夏です(笑)。
>財政支出を黒字化したい様で、そのために予算を削られるところが出て来そうな
日本は、表面上はプライマリーバランスの黒字化を掲げていますが、自民党が
自分達の利権を手放す訳もなく、赤字国債の累積が進んでいます・・・
日銀も人事権を握っている政府には逆らえず、利上げを断念したら、FRBの方針も
重なって、円相場は、一時157円台まで下落しました・・・
日銀は、今の円相場の水準ならインフレを心配する必要は無い、と血迷っています。
このままだと、来年も物価高が続き、参議院選も与党は過半数割れするかもしれません
参議院はタレント議員が多いので、裏金議員・統一教会議員と一緒に落選して
欲しいです。
>以前は事故が多かったようですが、まだ事故が起きているのですか?
今年の4月に起こった2輪車を跳ね飛ばした事故は自動運転中だったようです。
他の要因の事故も有る様ですが、脱出の難しさが指摘されています。
https://www.autopostjp.com/auto-issue/article/46417/
>日本では官僚が保身を図るので、安全性が完璧に近くないと認めないでしょうね。
日本ではかなり完成度が高くないと受け入れられないのではないかと思いますが、
輸入車が入って来ているのでそれに巻き添えになる危険性が有りそうです。
>三菱も合流するのでは、と言われています。
後はスズキがどうなるかですが、インドが強い様なのでインドで生き残るかも知れません?
>私の「ゴッドハンド」と呼ばれる触診で100%確認できますので、巨乳美女を
神の目で見抜きますが、目が良くないふりをして最後には触診しますが(笑)。
>日本は、表面上はプライマリーバランスの黒字化を掲げていますが、自民党が
NZはコロナ前は黒字に出来ていたようですがコロナで吹っ飛んだようです。
その後は赤字ですね。
日本は黒字化は出来ないでしょうね。やる気が無いと言った方が良いのかも知れませんが。
>このままだと、来年も物価高が続き、参議院選も与党は過半数割れするかもしれません
過半数割れして衝撃を与えないと好き勝手しますから、そうなって欲しい物です。
今の流れが続くかちょっと不安な面も有りますね、忘れやすいので。
NZの最低時給が2025年4月から$23.50になるようです。1.5%の上昇ですが、
輸出品の価格にも影響して来るでしょうね。他国の賃金上昇だけでも今年の日本の
物価上昇に影響が有りそうです。
>他の要因の事故も有る様ですが、脱出の難しさが指摘されています。
悲惨な事故ですね・・・
設計ミスの欠陥車レベルです。
さすがイーロン・マスクの会社です。イーロン・マスクはどの車に乗っているのか
興味が湧いてきました(笑)。
やっぱりベンツでしょうか?(笑)
>後はスズキがどうなるかですが、インドが強い様なのでインドで生き残るかも知れません?
タイでも日本車のシェアが高いそうですが、先日、確か中国のBYDかどこかの
メーカーがタイに進出するそうで、日本のシェアが食われるとのニュースがありました
中国も国内経済がヤバい状況なので、海外進出を加速させるしかないです。
>やる気が無いと言った方が良いのかも知れませんが。
財政支出を減らすと自民党の利権と官僚の天下り先が減るので、やらないですね。
でも、財政赤字の累積も批判されるので、なんとかポーズを取って先延ばしして
後は知らない、というパターンです・・・
>今の流れが続くかちょっと不安な面も有りますね、忘れやすいので。
食うに困るようになれば、批判が政府に向くとは思いますが、行動力のない日本人
が行動を起こすか疑問です・・・
ただ、短絡的に犯罪に走る輩が増えて、政治には関心が向かない輩が多いです。
闇バイトで逮捕された中高生は、「クリスマスに遊ぶ金が欲しかった」そうです・・・
また千葉県では、金銭トラブルで夫婦を刺殺した70代の男が自宅に放火し、
周りの7軒を含む8軒が、ほぼ全焼したそうで、延焼を被った人は年末なのに
大変です・・・
>NZの最低時給が2025年4月から$23.50になるようです。
日本では以下の通りです・・・
政府はこれまで2030年代半ばとしていた最低賃金1500円の目標を、2020年代に
前倒しした。
5年後には対応を迫られることを踏まえ、東京商工リサーチは基調調査を実施。
最も多かったのは「不可能」で48.4%。
約5割(48.4%)の企業が引き上げは「不可能」と回答している。
ネットニュースで、台湾の学生が、日本企業の初任給の低さはありえない、とか
中国人観光客が、タクシーに乗って、(タクシーの運転手が高齢者が多くて)
日本の高齢者は、何と酷い生活を強いられているのか、と言っているそうです・・・
何と「我慢強い日本人」・・・
>悲惨な事故ですね・・・
>設計ミスの欠陥車レベルです。
こう言う点で車を長く生産していた会社とそうでない処の違いが出て来るのだと思います。
でも、残念ながら購入する人は分からないことが多いでしょうね。
私は新興自動車メーカーの人柱になる気はないです(笑)。
>さすがイーロン・マスクの会社です。イーロン・マスクはどの車に乗っているのか
流石に複数台所有しているようですね、スポーツカーを大破させているのはご愛敬ですか(笑)。
"イーロンマスクの愛車"でサーチすると出て来ます。
>タイでも日本車のシェアが高いそうですが、先日、確か中国のBYDかどこかの
>メーカーがタイに進出するそうで、日本のシェアが食われるとのニュースがありました
ある程度市場を奪われるのは避けられないかもしれませんね。
でもそれが長続きするかどうかはBYDがどれだけ品質の高い車を作れるかでしょうね。
今は中国でEVの値下げ競争が起きているようですが、中国国内でこれでは海外での成功も
難しいかも知れません。
リンクは中国製バイクのベトナムでの末路です(笑)。
https://www.recordchina.co.jp/b912162-s43-c20-d0198.html
今日BYDの車を見ました。後ろにはBuild Your Dreamとかいてありました。
EV火災にかけてネットではBurn You Downと揶揄されていますが(笑)。
>でも、財政赤字の累積も批判されるので、なんとかポーズを取って先延ばしして
>後は知らない、というパターンです・・・
政治家は次の選挙までの事しか考えないと言うのは本当だと思います。
>食うに困るようになれば、批判が政府に向くとは思いますが、行動力のない日本人
>が行動を起こすか疑問です・・・
残念ですが、期待しないのが精神衛生上良い様です。
>闇バイトで逮捕された中高生は、「クリスマスに遊ぶ金が欲しかった」そうです・・・
逮捕拘留されていればクリスマスに使うお金が不要になって良かったとか(笑)。
>また千葉県では、金銭トラブルで夫婦を刺殺した70代の男が自宅に放火し、
>周りの7軒を含む8軒が、ほぼ全焼したそうで、延焼を被った人は年末なのに
ずいぶん多くの家が延焼しましたね。日本の場合は隣までの距離が異常に短いので
いったん火が付いたら被害が大きくなりますね。これは地震で火が出ても同じ事でしょうから
日頃から脱出経路を考えておいた方が良さそうですね。
隣の家までは十分な距離が有りますか?
>政府はこれまで2030年代半ばとしていた最低賃金1500円の目標を、2020年代に
>前倒しした。
今1000円になった程度ですよね?わずか5年で1.5倍の達成は日本の状況では難しそうですが。
>約5割(48.4%)の企業が引き上げは「不可能」と回答している。
多分ズルズルと先延ばしされるでしょう。これも見せかけだけで本気ではないでしょう。
>ネットニュースで、台湾の学生が、日本企業の初任給の低さはありえない、とか
NZ側からは日本の大卒初任給は若干の改善を見せたと言う認識でしたが、台湾より悪いですか。
あそこにはTSMCなどの企業が有りますし、大卒初任給は日本より良いかも知れませんね。
>中国人観光客が、タクシーに乗って、(タクシーの運転手が高齢者が多くて)
>日本の高齢者は、何と酷い生活を強いられているのか、と言っているそうです・・・
仕事が有るだけまだ良いと言うと更に驚かれそうですね。中国は高齢者を家族が支えていたと
思いますが、少子化でそれも難しくなっているのではないかと思います。
>私は新興自動車メーカーの人柱になる気はないです(笑)。
テスラが約70万台のリコールを発表したようです。
株価はイーロン・マスクがトランプにすり寄ったので上昇しましたが、ブームが
去ったらどうなるのか見ものです。
自動運転に賭けるしかないかも・・・
>EV火災にかけてネットではBurn You Downと揶揄されていますが(笑)。
BYDはヤバいんですね。
日本では頻繁にTVCMを流しています。
外見だけから見るとスマートな車体になっていますが、中国特有の品質の悪さは
引き継いでいるようですね。
>ずいぶん多くの家が延焼しましたね。
ガソリンをまいたそうで、自分も下半身に火傷を負って入院中とのことです。
最近は、他人を巻き込む犯罪が増えてます・・・
>隣の家までは十分な距離が有りますか?
左右の隣の家とは、駐車場のスペースがあるので約8〜9メートルくらいあるのでは
と思いますが、奥の隣? の家(約半分くらい隣接)とは約4メートルくらいだと
思います。
今、自宅から徒歩5〜6分の場所に4棟の家が建設中ですが、建売ではないのですが
隣りの家との距離が2メートルくらいしかなく、建物の立体構造が被っているので
隣接している面は日差しが当たらないです。
また家の設計が何も考えずに設計したとしか思えない構造になってます。
道路から家の中が丸見えとか、物干しの洗濯物も丸見えです・・・
>中国は高齢者を家族が支えていたと思いますが、
日本では家族が高齢者を支えてくれないので、まだ中国の方が年長者に対する
敬いがあっていいかもしれません・・・
昨日、偶然TVで独居高齢者の住宅問題を放送してましたが、本当に悲惨です。
私も早めに対策しないとヤバいと痛感しました・・・
昨日、病院に行ってきましたが酷かったです。
医者のやりくりがつかず、臨時の若い女医だったのですが、予約時間から30分遅れ
で診察になりましたが、診察は無く、薬の処方と次回の予約をしただけで、時間は
1分程度でした・・・
おまけにマイナ保険証の顔認証ができず、暗証番号も不具合があり、結局、紙の
保険証で受付し、受付の事務員はマイナンバーカードの不具合なので役所へ行けと
言われました・・・
でも、薬局で薬をもらう時にマイナ保険証の顔認証をした時はOKでした。
ただ、「お薬手帖」を忘れたので、「マイナ保険証で手続きしたので過去の処方は
確認できますよね」と言ったら、「実際は、まだマイナ保険証にデータが連携
されていない」とのこと・・・
政府は12月2日から新規の紙の保険証発行は終了しているのに、データ連携して
いなければマイナ保険証の意味が無いです・・・
今、マイナンバーカードと保険証の連携をした人達が、それを解消して、今持っている
紙の保険証に戻し、次回から紙の保険証の代わりの「資格確認証」にするそうです。
河野太郎をデジタル大臣にしたツケを国民が払ってます・・・
>テスラが約70万台のリコールを発表したようです。
リコールが出来るのでまだ良い方でしょうね。中国では倒産した会社が多くて
リコールどころか、車を使えなくなってしまうことが有るようです。
倒産で電気自動車製造メーカーのサーバーが停止、車はサーバーと繋がらなければ
動かせないとかまともな設計ではないです(笑)。
>BYDはヤバいんですね。
>日本では頻繁にTVCMを流しています。
元々日本ではEVが売れないので被害は少ないと思いますがBYDはハイブリッドなども
作っている様なのでその手の車で日本市場に攻勢をかけてくる可能性は有ります。
>と思いますが、奥の隣? の家(約半分くらい隣接)とは約4メートルくらいだと
その距離ならだいぶ良いですね。2メートルだと不安になってきますが、もっと距離が無い
場合も有るようですね。
>また家の設計が何も考えずに設計したとしか思えない構造になってます。
>道路から家の中が丸見えとか、物干しの洗濯物も丸見えです・・・
最初は結構失敗するようですね。あとで後悔するのではないですか?
また転売も難しくなりそうですし。次の買主も見抜けないかあ藻しれませんが(笑)。
>日本では家族が高齢者を支えてくれないので、まだ中国の方が年長者に対する
>敬いがあっていいかもしれません・・・
儒教の国でしたか?であれば日本より良いかも知れんせんが、少子化と経済問題で
中国もどうなるか分からないですね。
>で診察になりましたが、診察は無く、薬の処方と次回の予約をしただけで、時間は
>1分程度でした・・・
NZでは待たされますが少なくとも話は聞くのでそれなりの時間はかかりますね。それに
そのまま薬を処方して良いか判断するための診察だと思いますが、機能していませんね。
機器の不具合の時の対応と言うのは紙の保険証しかないのですか?
であればマイナカード保険証の意味が無いですね。
薬のデーターや医療データーの集中管理が出来ないのであればマイナカードのために
多額の税金を無駄にしただけのように感じます。
>車はサーバーと繋がらなければ動かせないとかまともな設計ではないです(笑)。
倒産を見越しての、嫌がらせ設計では?(笑)
あとは、設計者が客と経営者を脅すために設計したとか?(笑)
>もっと距離が無い場合も有るようですね。
以前、総武線沿線で見た建売住宅は、宅地面積が18〜20坪程度で3階建てで
隣りの家屋との距離は、人ひとりが横向きになって入れるくらいのスペース
しかありませんでしたので、50センチ程度でした。
建築基準法に違反していないのかと心配になりましたが・・・
>あとで後悔するのではないですか?
多分、今、後悔していると思います。建築費用をケチったのでしょう。
さすがに現在では、道から丸見えの「壁に組み込まれた採光用のガラス窓(開閉不可)」
にカーテンが取り付けられていますが、普通の窓ではないので既製品のカーテンを
適当に代用しているように見えます。
物干し場も丸見えですが、それ以前に、干すスペースが狭すぎて、一軒家なのに
単身者分しか干せません・・・
>機器の不具合の時の対応と言うのは紙の保険証しかないのですか?
その場合は、紙の保険証しかありません・・・
以前からマイナ保険証の不具合はニュースになっていて、ネット上でも、病院で
一旦全額(3割負担ではなく10割負担)を求められ、患者が激高して診察せず帰った
という事例がありました。
そのため、病院にはマイナ保険証と紙の保険証の両方を持参してくださいという
病院が多かったです。
私も両方持って行ったため、紙の保険証の提示を求められました。
紙の保険証で診療すると、料金が多少高くなります・・・
その旨、受付に言ったのですが、事務員は市役所の担当者に言ってくれとの
対応でした・・・
>マイナカードのために多額の税金を無駄にしただけのように感じます。
それもネットニュースで批判されていて、マイナンバーカードの設計・作成・運用は
大企業の4社が行っていて(下請けにも卸していると思いますが)、その4社の
自民党への献金額が載っていました。
マイナンバーカードに限らず、以前の「住民基本台帳カード」など数千億をかけて
ほぼ使われずに消滅しました・・・
一事が万事で、自民党・官僚・企業との癒着で税金が足りる訳がありません。
病院に行った後、電車で1駅行って、ラーメン食べてきました。
また、1軒のスーパーが、土曜日からローストチキンを売り出し、24日夜では
売り切れてしまう可能性もあるので、買ってきて食べてしまいました・・・
ケーキは広告を見たら、シャビーだったので止めました・・・
これで、クリスマスは、残すところNZからの巨乳美女・ビキニ・サンタさん待ちで
その他は終了です(笑)。
テレビ各局が、12月13日の「今年最後の年金支給日」というテーマで年金受給者
の悲惨な節約生活を放送していて、それを見ると、特別な場合以外、お金を
使おうと思わなくなります・・・
>あとは、設計者が客と経営者を脅すために設計したとか?(笑)
充電中に発火とかは嫌がらせ設計でないと思いたいです(笑)。
>隣りの家屋との距離は、人ひとりが横向きになって入れるくらいのスペース
延焼は免れない様な距離ですね。普通に考えると延焼防止の障壁などが必要そうに感じますが
そういうものを見た記憶はないですね。壁の中に入っていれば見えませんが。
>多分、今、後悔していると思います。建築費用をケチったのでしょう。
よほど値段を下げなければ、売るに売れない家になっていそうですね。
>その場合は、紙の保険証しかありません・・・
使えないシステムですね。元々、無理やりにマイナカードを復旧させるために思いつく物を
次々に取り込もうとしたようですし。そう言うのは難航するのが常ですね。
>私も両方持って行ったため、紙の保険証の提示を求められました。
>紙の保険証で診療すると、料金が多少高くなります・・・
マイナカードの保険証が機能しない時は通常金額でも良いと思いますが、そう言った
対応はしないのですね。制度に問題が有りすぎです。
>大企業の4社が行っていて(下請けにも卸していると思いますが)、その4社の
>自民党への献金額が載っていました。
何時もの構図ですね。今後も不具合の対応やらシステム変更にさらに巨額な費用が投入
されていくでしょうね。でその一部が献金に。
>一事が万事で、自民党・官僚・企業との癒着で税金が足りる訳がありません。
日本の透明性の低さが日本で税金を払いたくないと言う考えにさせますね。
>病院に行った後、電車で1駅行って、ラーメン食べてきました。
>また、1軒のスーパーが、土曜日からローストチキンを売り出し、24日夜では
クリスマスらしくて良いですね。私も今週はせめて早く帰宅しようと思いましたが
今日も遅くなって残業になってしまいました。クリスマス直前になって悪いサインが
出て来ていますので、明日も遅くなってしまうかも知れません。
>これで、クリスマスは、残すところNZからの巨乳美女・ビキニ・サンタさん待ちで
>その他は終了です(笑)。
それはぜひNZのビーチへ来てお楽しみください、ビキニサンタの生息域はビーチです(笑)。
>テレビ各局が、12月13日の「今年最後の年金支給日」というテーマで年金>受給者
>の悲惨な節約生活を放送していて、それを見ると、特別な場合以外、お金を
どこまで老後資金を準備するかと言う何時もの問題に行きつきますね。
資金不足になって働かなければいけない状態になると良い仕事もないでしょうから
働けるだけ働いておこうと言う気にはなります。でも労働時間を減らしたいのも事実ですね。
今日はニュースでNZの銀行が顧客に不当に高い手数料を支払わせたと言う事で来年早々には
罰金が科されると言う話が出て来ました。顧客に有利な情報を提供していなかったようです。
NZではこの手の不祥事には直ぐ罰金を科してきます。どのくらいの罰金になるか楽しみです。
>制度に問題が有りすぎです。
当初、マイナンバーカードを作成し、保険証と銀行口座を連携すれば、2万円支給
で国民を釣りましたが、ここへきて保険証との連携解除する人が増加している
そうで、マイナンバーカード自体を解約する人も出てきそうです。
>今日も遅くなって残業になってしまいました。
お疲れ様でした。赤マムシドリンクを飲んで疲れを癒してください。
>明日も遅くなってしまうかも知れません。
明日はクリスマス・イブですので、遅くなったら、そのままビキニ・サンタと
一晩過ごすのがお勧めです(笑)。
>ビキニサンタの生息域はビーチです(笑)。
もうビキニサンタでは満足できず、ヌードサンタを満喫したいので、スーツケース
に入れて送ってください(笑)。
残念ながら、巨乳美女サンタのポスターは持っていないので、どうやってクリスマス
を過ごそうか思案中です・・・
>資金不足になって働かなければいけない状態になると良い仕事もないでしょうから
TVでは、83歳の独居女性について放送されていて、70代前半くらい前まで働いて
いたそうですが、物価高でまた働き始めようと、シルバー人材センターに登録
しに行って、その後、仕事の案件が送付されてきたそうですが、無理だと思い
諦めたそうです。
仕事の内容は、個人の庭の植木の剪定や駐輪場での自転車の整理だそうです・・・
高齢女性には厳しいですね。
>NZではこの手の不祥事には直ぐ罰金を科してきます。
日本は企業・政治家には超甘いので、永遠に暴利を蝕みそうです・・・
千葉県内で強盗が連続しています・・・
今、実家は1階の窓が全てガラスサッシ状態なのでヤバいです。
一応、防犯対策は、防犯ライト、防犯ガラスシール、防犯ブザー、補助錠を
付けてありますが、最近の強盗は強行犯が多いのでヤバいです・・・
>当初、マイナンバーカードを作成し、保険証と銀行口座を連携すれば、2万円支給
>で国民を釣りましたが、ここへきて保険証との連携解除する人が増加している
連係解除ができるのですね。医療データーの一元管理が出来れば良いですが、
それどころか処方薬の情報すら管理できていないのであれば意味はないなさそうです。
他の方法でも医療情報の一元化は出来ますしね。
>マイナンバーカード自体を解約する人も出てきそうです。
可能なのですか?トラブルになる物なら解約してしまった方が良いかも知れませんね。
>お疲れ様でした。赤マムシドリンクを飲んで疲れを癒してください。
ありがとうございます、赤まむしドリンクは見た事が無いので残念です。
あやしいチャイナショップとか言ったら何かあるかも知れませんが(笑)。
日本食料品店でリポDは売っていました。見たところ日本よりサイズが大きいです。
量が少ないと割高感が出て売れないのかも知れませんね。
>明日はクリスマス・イブですので、遅くなったら、そのままビキニ・サンタと
その手が有りましたか(笑)。もう疲労感が強く目の周りまで痛みが出てきたので
最低限だけ働いて逃げ帰ってきました。
昼を過ぎると部署によっては上司が”もう帰っていいよ”と言って早めに終わる人も
いるようです。クリスマスは特別扱いですね。
>もうビキニサンタでは満足できず、ヌードサンタを満喫したいので、スーツケース
到着するまでは普通着でも良さそうでは(笑)?
>TVでは、83歳の独居女性について放送されていて、70代前半くらい前まで働いて
老後資金を準備していてもそう言う事が起こる事は有りそうで対応が難しいですね。
知力と体力が衰えたら働くことは難しそうですし、その時点で節約モードに
入るしかなさそうです。
>仕事の内容は、個人の庭の植木の剪定や駐輪場での自転車の整理だそうです・・・
シルバー人材の仕事と言っても結構体力を要求されそうですね。健康な老人だけが
働けるのでは?
>一応、防犯対策は、防犯ライト、防犯ガラスシール、防犯ブザー、補助錠を
>付けてありますが、最近の強盗は強行犯が多いのでヤバいです・・・
十分そうな防犯対策だと思いますが、犯罪が凶悪化しているとそれでも心配ですね。
元々犯罪が少なかったところにまで出張してきて犯罪をしますので安全な所が
少なくなっていそうです。NZでも評判の良いエリアでも車上荒らしや空き巣などが
有りますし、今年は会社のメールに車を覗き込んで回る不審者の情報が流れました。
>可能なのですか?トラブルになる物なら解約してしまった方が良いかも知れませんね。
マイナポータルの画面上で削除できるそうです。
でも、システムにエラーがある場合も多いので、やってみないと分からないかも
しれません。
私の場合は、病院のマイナンバー読み取り機で暗証番号を間違えたら、暗証番号
での承認が出来なくなりました。
ネットで調べたら3回連続で間違えた場合はロックがかかる、とのことでしたが
1回なのにロックがかかりました・・・
まだまだマイナンバーカードにはバグがありそうです・・・
>最低限だけ働いて逃げ帰ってきました。
お疲れ様でした。巨乳美女ビキニ・サンタに癒してもらってください(笑)。
私のクリスマスは、ラーメンとローストチキンで終わりました・・・
>シルバー人材の仕事と言っても結構体力を要求されそうですね。
勤務先によっては、転んで倒れてケガをしても労災の適用をしてくれないそうです
ので、無理して働いても、かえって治療費や後遺症が残り高くつく可能性もあります。
>今年は会社のメールに車を覗き込んで回る不審者の情報が流れました。
車上荒らしですか。日本の場合は、人気の高級車を盗んで海外に売りさばく事件が
多いです。
専門の窃盗団が暗躍しているそうです。
とうとう日本の1人当たりGDPが韓国に抜かれたそうです。
もうすでに賃金で抜かれていたので、時間の問題でしたが・・・
次は、どの国に抜かれるのでしょうか?
>ネットで調べたら3回連続で間違えた場合はロックがかかる、とのことでしたが
>1回なのにロックがかかりました・・・
わずか一回でですか、ロックされて困ってしまう人が多そうですね。
ロック解除には役所まで行かなければならないのであれば、余計面倒ですね。
今後もトラブルが続いたら解約しますか?
>お疲れ様でした。巨乳美女ビキニ・サンタに癒してもらってください(笑)。
ありがとうございます。早く帰ったためかビキニサンタには巡り合えませんでしたが(笑)。
>私のクリスマスは、ラーメンとローストチキンで終わりました・・・
私も現実の厳しさに直面していてシャトレーゼのアイスクリーム82ml程度です(笑)。
>勤務先によっては、転んで倒れてケガをしても労災の適用をしてくれないそうです
シルバー人材センターごとに対応が違うと言う事ですか?日本らしい酷い対応ですね。
NZでは労災制度ではなくけがはACCと言う組織で対応しますので仕事かそうでないかは
関係しないです。先日趣味の運動で突き指した人が1週間ほど毎日半分の賃金の補償を
受けてその1週間は毎日半日しか働きませんでした。
>車上荒らしですか。日本の場合は、人気の高級車を盗んで海外に売りさばく事件が
車上荒らしです、でも真昼間に会社の周りに出没するのは初めてでした。
盗難もそれなりに多い様ですが、足代わりに乗り回し、その後乗り捨てると言う事も。
それより業務で車の車検と税金を支払っているかをチェックする係員が巡回してくる
ほうが多いです。車検と税金は毎年です。
新車は税金は毎年ですが新車登録後の最初の車検だけは3年後です。
日本も最初の車検は3年後ですね、それに合わせているのかも知れません。
>とうとう日本の1人当たりGDPが韓国に抜かれたそうです。
>次は、どの国に抜かれるのでしょうか?
未だに経済低迷していますので避けられない出来事でしたね。
ネットでは変化が-3%程度と書いてあったので、他の国の変化率が同様であれば
来年も数ランク下がるのではないでしょうか?
多分あまり気にする人はいないのではないかと思いますが、これが意味する事を考えると
この先の日本の運命は過酷ですね。
>今後もトラブルが続いたら解約しますか?
一応、マイナンバーカードと他のサービスとの連携は、これ以上はしない予定で
様子を見ます。
デジタル庁は、民間の様々なサービスと連携させ使用率を高めたいようですが
リスクが高すぎます。
>私も現実の厳しさに直面していてシャトレーゼのアイスクリーム82ml程度です(笑)。
サイズ感が分かりませんが、Dカップぐらいですか?(笑)
私は巨乳美女依存症にかかってしまったため、Fカップ以上でないと満足できません(笑)
>シルバー人材センターごとに対応が違うと言う事ですか?
雇用関係がどうなっているかだと思いますが、シルバー人材センターが派遣していれば
シルバー人材センターが労災手続きをするはずで、シルバー人材センターが紹介して
警備会社や駐輪場会社で雇用契約を結んでいれば、その会社が労災手続きをしなけれ
ばならないハズですが、小さな杜撰な会社はやらないと思います。
私も勤務していた時、経理と総務を兼務していたので、何度か労災の手続きをした
ことがありますが、面倒くさいです・・・
小さな会社で社労士事務所と契約していれば、そこへ丸投げするのでしょうが
自分達でやるのは厳しいかもしれません。
>これが意味する事を考えるとこの先の日本の運命は過酷ですね。
今日、もう一つのスーパーへ行ってきましたが、ローストチキンは売り切れて
いましたが、ショートケーキは、そこそこ残っていました。
驚いたのが、何と、ケーキのスポンジの周りにクリームを塗っただけで、何も
デコレーションされていないショートケーキ ? が約270円で売ってました。
他には、イチゴが1個乗ったショートケーキやチョコレートケーキもありましたが
クリームをスポンジに塗っただけのケーキは初めて見ました・・・
日本人、貧し過ぎます・・・NZから愛の手をお願いします。
インフルエンザが爆増しています。今年のインフルエンザは、感染力が強く、
症状が比較的重いそうです。
また千葉県では、コロナ感染者数が前週の5割増だそうです・・・
姉と姪が感染しないか、又は、帰省する前に発症して昨年のように帰省キャンセル
になることを望みます・・・
学校でも流行しているそうで、そのせいか、子供が外で遊んでいる姿を見ません。
>デジタル庁は、民間の様々なサービスと連携させ使用率を高めたいようですが
なにか思いつきでやっているような感が有るのでつられる人はいると思いますが
使用率が一気に高まる気はしないですね。
>サイズ感が分かりませんが、Dカップぐらいですか?(笑)
A-カップアイスクリームではないでしょうか(笑)。糖分過多にならないのは良いですが(笑)。
>私は巨乳美女依存症にかかってしまったため、Fカップ以上でないと満足できません(笑)
症状は進行していますか(笑)?
>雇用関係がどうなっているかだと思いますが、シルバー人材センターが派遣していれば
シルバー人材センターでも雇用関係が分かれる場合もあるのですか。面倒ですね。
>私も勤務していた時、経理と総務を兼務していたので、何度か労災の手続きをした
>ことがありますが、面倒くさいです・・・
過労死で労災認定されないと言うような話が有ったと思いますが、手続きの問題だけでなく
労災が認められると会社に不利益になるようなことが有るのですか?
そうだとすると労災手続きに積極的でない会社も出て来そうですが。
>驚いたのが、何と、ケーキのスポンジの周りにクリームを塗っただけで、何も
>デコレーションされていないショートケーキ ? が約270円で売ってました。
kケーキを自分でアレンジしたいと言う人向けの半完成品とかではないのですか?
考えられるのはそれぐらいですが。まさかトッピング材料が無くなったとか(笑)。
>日本人、貧し過ぎます・・・NZから愛の手をお願いします。
ショートケーキですか?NZ貧乏生活中の日本人なのでこれぐらいが限界の様です(笑)。
>インフルエンザが爆増しています。今年のインフルエンザは、感染力が強く、
>症状が比較的重いそうです。
香港型ではない新しいタイプのインフルエンザのようですね。ネットで見てかなり感染が
広がっているのを見て驚きました。
コロナで出番が無かったのでそれを補う様な新型が出てきたようですね。新型と言っても
今年出てきたものではないようですが。
>また千葉県では、コロナ感染者数が前週の5割増だそうです・・・
インフルエンザとダブルですね。その為ですか、日本ではコロナとインフルエンザの両方を
検出するRATを使っているようですね。
>姉と姪が感染しないか、又は、帰省する前に発症して昨年のように帰省キャンセル
今日は26日ですから症状が出て来ていたらキャンセル確定では。
>学校でも流行しているそうで、そのせいか、子供が外で遊んでいる姿を見ません。
ネットでも学級閉鎖が増えていると言うような話でしたが、既に冬休みに入っていますね。
いよいよ年末で今年もあと3日の勤務です。道路も空いてますし、気楽に仕事をします。
>症状は進行していますか(笑)?
来年はGカップでないと満足できない身体になってしまうかもしれません(笑)。
NZから処方薬のFカップ巨乳美女を送ってください(笑)。
>労災が認められると会社に不利益になるようなことが有るのですか?
労災保険料は全額会社が負担していて、労災事故があると次年度から保険料が
上がります。どのくらいの期間上がるか分かりませんが、会社としては負担増は
嫌がりますね・・・
>ケーキを自分でアレンジしたいと言う人向けの半完成品とかではないのですか?
ケーキ専門店だとホールケーキで半完成品を売っていたりしますが、スーパーの
小さなショートケーキだと、例えば、イチゴを1〜3個乗せるのが精一杯だと
思います。
コンビニのショートケーキでも、今は400円以上しますので、270円くらいだったら
買う人もいるのかもしれません。
>今日は26日ですから症状が出て来ていたらキャンセル確定では。
姪は、28・29日と遊びまくってから帰省しますので、その時に感染したら
マジでヤバいです・・・
一応、インフルエンザのワクチンは接種済みですが、どの程度効果があるか
分かりませんし。
>いよいよ年末で今年もあと3日の勤務です。
会社は休みの人が多いですか?
終業後に巨乳美女を食事に誘って、新年のカウントダウンを計画しては?(笑)
私は今まで生涯、新年は実家です・・・
一度、新年のカウントダウンをホテルで巨乳美女と過ごしてみたい。
来年のデパートの福袋は食品が人気だそうです。
衣料品の福袋はどの程度売れるのでしょうか?
また、来年1〜4月の食料品の値上げ予定が、6121品目で、通年でも今年を上回る
可能性があるとのことです・・・
電気ガス代の補助を数ヵ月くらいやっても焼け石に水です。
この程度しか物価高対策をしないので、参議院選も自民公明は負けそうですね。
>NZから処方薬のFカップ巨乳美女を送ってください(笑)。
ショック療法のためAを送りました(笑)。
>労災保険料は全額会社が負担していて、労災事故があると次年度から保険料が
保険料が上がる程度で、事故再発防止策を提出とかは無いのですね。
死亡事故を繰り返すような会社なら何かあるかも知れませんが。
NZで港湾のコンテナ取扱絡みで批判にさらされていた会社が少し前に有りましたが。
>小さなショートケーキだと、例えば、イチゴを1〜3個乗せるのが精一杯だと
イチゴ1個にキウイフルーツのスライス後はミカンを人房、形にならない事は
ないかもしれませんが、高くつきそうです。
>コンビニのショートケーキでも、今は400円以上しますので、270円くらいだったら
>買う人もいるのかもしれません。
今や贅沢品になっていますね。歳を取って来ると砂糖や脂肪などが気になって来て
手が届きにくくなってきますので結局あまり縁が無いですが。
>姪は、28・29日と遊びまくってから帰省しますので、その時に感染したら
症状が出てきたら感染する前に帰宅するのが良さそうですが、他に用事が有れば
難しいかも知れませんね。
>会社は休みの人が多いですか?
半分ぐらいは出て来ない感じです。他の会社も年末は機能していないので影響は
大きくないでしょう。私も今日は在庫の確認など通常とは異なる作業になりました。
>終業後に巨乳美女を食事に誘って、新年のカウントダウンを計画しては?(笑)
リア充は出社してきませんので、何の計画も立てられないですね(笑)。
>私は今まで生涯、新年は実家です・・・
それが普通なのかもしれませんね。私は人生の1/3程度は新年を日本の家に
居た事が無いです。
>来年のデパートの福袋は食品が人気だそうです。
そうなんですか、物価高騰で贅沢品にお金を使う訳には行かないと言う現状が
出ているようですね。あとは食品の福袋を作る側の組み合わせ次第ですか。
これでハズレを作ってしまうと炎上しそうですからね。
>また、来年1〜4月の食料品の値上げ予定が、6121品目で、通年でも今年を上回る
4000程度かと思っていましたが劇的に増えましたか?
>この程度しか物価高対策をしないので、参議院選も自民公明は負けそうですね。
自業自得なので良いのではないでしょうか。少し追い込んで目が覚めて来れば
良いですが、過去の状況からはあまり期待せずに見ています。
>ショック療法のためAを送りました(笑)。
Aだと自分自身のものと同じ? ですので、全く感動がありません(笑)。
せめてE以上でお願いします。
>歳を取って来ると砂糖や脂肪などが気になって来て
それでは、NZの「甘く、ボリュームのある脂肪」の金髪巨乳美女で食欲を
満たしてください(笑)。
歳を取り少食になると危険です(笑)。
>あとは食品の福袋を作る側の組み合わせ次第ですか。
食料品の中味の分かる福袋を販売しているそうです。
以前、ファッションの福袋でも中味を表示しているものがありましたが、食品でも
消費者に敬遠されて売れ残るのが怖いのでしょうね。
賞味期限の長い物には客が殺到するのではないでしょうか。
>4000程度かと思っていましたが劇的に増えましたか?
ニュースだと、円安が続いているのに加え、物流費・人件費の上昇による要因と
消費者が値上げに慣れてきて諦めもあるので、企業は以前より値上げし易い
そうです。
また政府が「賃上げ・賃上げ」と旗を振っているので、来年度も多少は賃上げ
しないといけないと思っていて、それが値上げにつながっています・・・
また、政府が血迷った政策を打ち出し、ネット上で批判が上がっています。
岩屋毅外務大臣が25日、中国人観光客向けのビザを最長30日に延長し、
さらに富裕層向けに10年ビザを新設すると発表した。
10年後には某国の植民地化しているかもしれませんので、今後は年2回の帰国をして
早目に日本を満喫してください(笑)。
>それでは、NZの「甘く、ボリュームのある脂肪」の金髪巨乳美女で食欲を
それは寿命を縮めそうですね(笑)。若い人からは仕事と巨乳美女を残して早く逝けと
言われそうですが、仕事しか残せないです(笑)。
>食料品の中味の分かる福袋を販売しているそうです。
納得の購入で良いですね、食べ物の恨みは恐ろしいので(笑)。
中身が分かる物が出てきたのは、不良在庫処分を目論む福袋が批判を受けたからでしょうね。
>ニュースだと、円安が続いているのに加え、物流費・人件費の上昇による要因と
>消費者が値上げに慣れてきて諦めもあるので、企業は以前より値上げし易い
特に食料品については買わない訳には行きませんからね。日本で生活するにはサバイバルの
スキルが必要なようです。まぁ、NZでも税負担が高いので生活は楽ではないですが。
収入を全部使ってしまうと仮定すると税率は4割はいきますね。でもこれは最低賃金より
少し高い程度の時給での話で普通は5割に近いです。これも収入の全部に高税率が適用
されるわけではないので実際の税負担率はもう少し下がるとは思いますが。
>また政府が「賃上げ・賃上げ」と旗を振っているので、来年度も多少は賃上げ
>しないといけないと思っていて、それが値上げにつながっています・・・
そうですね、一人当たりのGDPを上げるためには賃上げと物価上昇が必要なのでしょうね。
で、賃上げが行き届かない場所では生活が厳しくなる一方ですが。
生活が厳しい人はどんどん食料提供などに頼る方が良いでしょうね。
政府は103万円の壁の金額を極力あげたくないようですし。
>岩屋毅外務大臣が25日、中国人観光客向けのビザを最長30日に延長し、
>さらに富裕層向けに10年ビザを新設すると発表した。
対中国の観光ビザは15日も有れば十分でしょう。30日はそれなりの国との間でしか
設定していないと思いました。
10年ビザとは10年滞在可能と言う事ですか?ちょっと考えられないですが!
中国の奴隷化が進行中では(笑)。
>10年後には某国の植民地化しているかもしれませんので、今後は年2回の帰国をして
>早目に日本を満喫してください(笑)。
そうなったら帰国は諦めます(笑)。その時にキッパリ切れるように今から一時帰国回数を
減らした方が良いかも知れませんね(笑)。
>でもこれは最低賃金より少し高い程度の時給での話で普通は5割に近いです。
NZも随分負担が高いのですね。
日本では、「五公五民」と言われつつあって、ネット上の書き込みだと約47%
の税金・社会保険料の負担らしいです・・・
昨日、日本の税収が過去最高の見込みという報道に対して、加藤財務大臣が
税収が増えたからと言って減税はできない、と発言し、「お前は政策活動費で
1日106万円の飲食代を使っているのに、ふざけるな」と国民の怒りをかってました。
>賃上げが行き届かない場所では生活が厳しくなる一方ですが。
40・50代の非正規社員は、死ぬまで働くしかない、と言われています・・・
不満が鬱積しているので、彼らが選挙に行って自公以外に投票すれば、多少は
変わるかもしれません・・・
行動に移すかどうかは分かりませんが・・・
>中国の奴隷化が進行中では(笑)。
政府内に親中派が多いそうですから・・・
パーティー券の購入者も外国人・外国企業が多いそうです。
自公の私利私欲議員を落選させないことには変わりません・・・
>今から一時帰国回数を減らした方が良いかも知れませんね(笑)。
帰国時には、「可哀そうな歌舞伎町の立ちんぼのお姉ちゃん達」に多大なご寄付を
お願いします(笑)。
神様・諭吉様(栄一様)と崇められると思います(笑)。
明日の朝に帰省します。多分戻るのは、3日頃になると思います。
家族と会うのは憂鬱ですので、免疫力が低下しそうです・・・
金髪巨乳美女と新年のカウントダウンをお楽しみください(笑)。
それでは、良いお年をお迎えください。
>日本では、「五公五民」と言われつつあって、ネット上の書き込みだと約47%
>の税金・社会保険料の負担らしいです・・・
この47%と言うのはどのくらいの所得での話か分かりませんが、何処の国でも
高そうです。ヨーロッパではVATが高いらしいですし、更に高負担の可能性も
有るかも知れませんね。
私も知らなかったのですが、NZでは2024年4月1日から2025年3月31日までは
所得税率を8段階に分けています。2025年からはそれをまた元の5段階へ戻す
ようですが、所得税率の高いトップ2は変化が無くそれ以下の6レベルを統合して
3レベルにしています。
統合するときに1つ上の収入金額の上限を適用しているので若干の減税に
なっているようです。
物価高への対策と収入が低い層への減税と言う事のようです。
低レベルの税率が適用される上限が上がっているので、税率が高い人にも若干の
減税にはなっていますが、割とよい方法に見えます。
>昨日、日本の税収が過去最高の見込みという報道に対して、加藤財務大臣が
>税収が増えたからと言って減税はできない、と発言し、「お前は政策活動費で
過去最高と言うのは物価高で消費額が上がっているのと一部企業の黒字ですか?
経済低迷している中で税収が最高ならば減税して景気を刺激すればよいと思いますが
一度握った税金は離さないと(笑)。1日で飲食代106万円と言うのはまたずいぶん
酷い話ですね、領収書を見てみたいです。次の選挙では落選させてください(笑)。
>40・50代の非正規社員は、死ぬまで働くしかない、と言われています・・・
>不満が鬱積しているので、彼らが選挙に行って自公以外に投票すれば、多少は
年金はどの国でもそれだけで生活していくには十分でないでしょうね。
NZでも例外ではありません。なのでキウイセーバー制度を作り少しでも老後の
問題を減らそうとしています。
日本で問題なのはそのような長期視点で対策をだせない事でしょうか。
長期視点で投票を考えないのなら政治家も長期視点にはならないでしょうね。
>政府内に親中派が多いそうですから・・・
>パーティー券の購入者も外国人・外国企業が多いそうです。
政治に金が必要ならば全部税金で負担し、その代わり企業からの金の流入を完全に
断ち切るのが良い、と昔聞いたことが有ります。これをする事は現在の経済体制を
完全に変えると言う事になると思いますので、簡単には実現しないでしょうけれど。
>帰国時には、「可哀そうな歌舞伎町の立ちんぼのお姉ちゃん達」に多大なご寄付を
たち疲れしていそうなので椅子を寄付してきます(笑)。
>それでは、良いお年をお迎えください。
ありがとうございます。感染に気を付けながら、良いお年をお迎えください。
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
1年のスタートですが日曜日からコロナの症状が出てしましました。
NZでもコロナが無くなったわけではないので感染は避けられないですね。
>あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
おめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
>1年のスタートですが日曜日からコロナの症状が出てしましました。
大丈夫ですか?
風邪などではなく、検査結果がコロナでしたか?
変異しているので、ワクチン接種していても完全には防ぎきれませんね。
私はインフルエンザのワクチン接種は11月中旬に済ませましたが、国内では
感染拡大が続いています。
姉・姪は大丈夫のようでしたが、帰りの電車内で私の前に立っていた50代半ば
くらいのオジサンがクシャミを何度か続けていました・・・
本人も自覚があるようでマスクはしていましたが、普通の風邪であることを
祈ります・・・
>過去最高と言うのは物価高で消費額が上がっているのと一部企業の黒字ですか?
その通りです。
税収で最も多いのが消費税だそうで、インフレで税収増になり、円安で輸出企業
の利益が増大したことが主因のようです。
庶民には何の利益もありません・・・
>次の選挙では落選させてください(笑)。
選挙区が岡山県の片田舎らしく、他に有力な対抗馬がいないそうで裏金議員でも
安泰という悪循環です・・・
田舎のイメージは悪くなる一方です・・・
>政治に金が必要ならば全部税金で負担し、その代わり企業からの金の流入を完全に
確か、不正な企業献金が多発したため政党助成金制度を導入したハズだと思いました
のでググってみました。
日本において、企業・労働組合・団体などから政党・政治団体への政治献金を制限する
代償として、1990年代の政治改革論議において浮上し、1994年に政党助成法を含む
政治改革四法が成立し導入された。
政党の政治活動の自由を尊重する観点から、政党交付金の使途について制限しては
ならないと定められている。その使い道は貸し植木代、タクシー代、高級料亭など
での飲食、党大会の会場費、自動車税の支払い、テレビCM放映料などにも及んでいる。
また、人件費の名目で、議員の子息への飲食費や、情報提供者の謝礼などに流用される
例も多数存在することが、2015年に一部マスコミの報道で判明している
以上の事から、税金はいくらあっても足りません・・・
「議員の子息への飲食費」、どおりで政治家の子供は放蕩息子・娘ばかりです・・・
>大丈夫ですか?
>風邪などではなく、検査結果がコロナでしたか?
軽症でしたので大丈夫です、ご心配をおかけしました。
RAT自体は若干期限が切れていましたが、しっかり出ましたね(笑)。
祝日が引き籠り日になってしまったので、その面での損失が大きいですが。
>変異しているので、ワクチン接種していても完全には防ぎきれませんね。
インフルエンザワクチンも流行を予想してのワクチンづくりになる様ですから
予想を外れると効果が低くなりますしね。
>私はインフルエンザのワクチン接種は11月中旬に済ませましたが、国内では
今のpdm09型には対応が取れていそうですね。
コロナもインフルエンザも高齢者にはリスクが高めなので、お互いに気を付けましょう。
>姉・姪は大丈夫のようでしたが、帰りの電車内で私の前に立っていた50代半ば
一番接触期間の長かった人たちが大丈夫なら感染可能性は低そうですね。
>税収で最も多いのが消費税だそうで、インフレで税収増になり、円安で輸出企業
やはり収入が低い層にお金が回るようにすれば消費税税収が増えそうですね。
>選挙区が岡山県の片田舎らしく、他に有力な対抗馬がいないそうで裏金議員でも
地方の人口が減って来ればそのうちに周りと選挙区をまとめられて安穏としていられない
状況になって来るのでは、と期待したいところです。
>日本において、企業・労働組合・団体などから政党・政治団体への政治献金を制限する
>代償として、1990年代の政治改革論議において浮上し、1994年に政党助成法を含む
制限ではなく、段階的に完全禁止しなかったことが一つの問題だったのでしょうね。
悪く言えば抜け道を残したかったのではないかと思ってしまいますね。
>また、人件費の名目で、議員の子息への飲食費や、情報提供者の謝礼などに流用される
>例も多数存在することが、2015年に一部マスコミの報道で判明している
領収書が有れば何でも通ってしまう様なシステムなのでしょうね。
何の監視システムが無い様では悪用されるのは目に見えていますし。
>以上の事から、税金はいくらあっても足りません・・・
有ればあるだけ使うでしょうね。累積赤字が減る事は無さそうですし、未来は暗いです。
正月から暗くなってはいけませんので、若い人達には国外脱出していただいて(笑)。
>「議員の子息への飲食費」、どおりで政治家の子供は放蕩息子・娘ばかりです・・・
将来、それが政治家になった時は何をするかは説明不要ですね、残念ながら。
帰省自体は問題なく終わりましたか?
家のメンテの問題も有りますし問題なしとは行かなかったと思いますが。
照明の問題も有りましたね。
>軽症でしたので大丈夫です、ご心配をおかけしました。
軽症で良かったですね。
3年前にコロナに感染し、いまだに後遺症が残り働けない人もいることが
ネットニュースに載ってました。個人差が大きいです。
感染経路の心当たりはありますか?
実は、クリスマスにカジノの金髪巨乳美女と一晩過ごしたとか?(笑)
>悪く言えば抜け道を残したかったのではないかと思ってしまいますね。
抜け道は自民党の常套手段ですので、今回の政治資金改正もそれを狙っています。
さすがに、訳の分からないネーミングの抜け道や憲法を曲解した答弁は撤回しましたが
>正月から暗くなってはいけませんので、若い人達には国外脱出していただいて(笑)。
一部の先見性と危機感のある若者以外は、「若者パラダイス」に満足して現状維持を
続けると思います。
姪は完全に現状のままで「向上心・進歩」という言葉は、姪の辞書にはありません。
「現状」が変化した時、どうするのか見物ですが・・・
>帰省自体は問題なく終わりましたか?照明の問題も有りましたね。
天井照明は業者が休みなので、どうしようもなかったです・・・
母親との面会では、母親が姉に家賃負担が大変だろうから夫のマンションに
戻るよう言ったところ、面会後に姉は母親があんな男と結婚させたのに、と
激怒しまくっていました・・・
姉は母親の預金を勝手に引き出していることは言いませんが・・・
また、姉は正月の雑煮をつくるだけでも恩を着せるので、私が作らなくてもスーパー
の総菜でご飯を食べればいいと言ったら、紅白歌合戦がゆっくり見れると喜んで
いました。
年末年始と、ずっとくだらないTV番組を見ていました。
中学生レベルの脳細胞です・・・
しかし、日本のTV番組の酷さは世界一だと思います。
日本の凋落は止まらないですね・・・
私は自分の部屋で持参した経済小説を読んでました。帰省時には必須です。
>軽症で良かったですね。
ありがとうございます。症状など個人差が確かに大きい様で、今回の症状は軽症なのですが、
疲労感が残るところが前回と違います。毎回の感染ごとに状況が悪くなる事もありそうです。
>感染経路の心当たりはありますか?
>実は、クリスマスにカジノの金髪巨乳美女と一晩過ごしたとか?(笑)
そうであれば文句は言わないのですが(笑)。水曜日と木曜日は祭日で外出もしていないので
日曜日に症状が出ている事を考えると、金曜日の仕事か土曜日のスーパーマーケットでの
買い物で感染し速発症したか、月曜日火曜日の仕事で感染し発症が遅かったかのどちらか
だと思いますが、会社も年末で休んでいる人が多いので、スーパーマーケットでの
感染確率の方が高いかも知れません。
>抜け道は自民党の常套手段ですので、今回の政治資金改正もそれを狙っています。
一度掴んだ金づるは放しませんからね、改善はあまり期待しない方が良いかも知れません。
>一部の先見性と危機感のある若者以外は、「若者パラダイス」に満足して現状維持を
昨年はワーキングホリデーでNZに来て定住目的の仕事を探していた人を他の永住者と結託
して1人引っ張り込みましたが、現実的に引っ張り込めるだけのバックグラウンドが無いと
危機感だけでは成功しないのも事実ですね。更に認めてくれる人脈を掴めるかどうかも
重要ですが、これは半分運かも知れません。
>姪は完全に現状のままで「向上心・進歩」という言葉は、姪の辞書にはありません。
>「現状」が変化した時、どうするのか見物ですが・・・
その時は頼って来るでしょうね、お気をつけて。
>天井照明は業者が休みなので、どうしようもなかったです・・・
年末年始は何処も動きませんからね。
>面会後に姉は母親があんな男と結婚させたのに、と
最終判断は自分でしていると思いますが。Noと言えなかったのは自己責任でしょうね。
>私が作らなくてもスーパーの総菜でご飯を食べればいいと言ったら、
今年はスーパーで全て済ませることができましたか、面倒が無くてよかったですね。
>しかし、日本のTV番組の酷さは世界一だと思います。
>日本の凋落は止まらないですね・・・
昔からTVは他の問題から目をそらせるためのツールと言われてきたと思います。
何処まで酷くなるか見ている事しかできないですが。
>私は自分の部屋で持参した経済小説を読んでました。帰省時には必須です。
感染対策にもなった様ですね。
>現実的に引っ張り込めるだけのバックグラウンドが無いと
語学力+何らかの専門スキルが無いと厳しいですよね。
ワーキングホリデーで滞在する分には、単純労働くらいでいいでしょうが
移住となると定職が必要なので事前に相当の努力でスキルを身に着けておかないと
日本に戻るハメになりますね。
>その時は頼って来るでしょうね、お気をつけて。
ありがとうございます。
今年の4月から少しづつ自宅の不要物を捨てていこうと思います。
母親と面会した感じでは、顔色も良く元気だったので、数年は大丈夫だと思います
ので、猶予期間が伸びた感じです。
>Noと言えなかったのは自己責任でしょうね
母親は過干渉なので、姉は母親が押し付けたと言っていますが、姉は自分で
何も行動できないので、母親が見合いを持ってこなければ、今でも独身だったと
思います。
私は、母親に押し付けられたら大変だと思い、色々と行動しましたが、年下世代の
女性の質がこれほど酷いとは思いませんでした・・・
バブル期の少し手前くらいからバブル期以降は劣悪な性格の女が多かったです。
東京だったら女は星の数ほどいる、と思っていたのが失敗でした・・・
早く手を付けなかった自分が世間知らずでした・・・
年末年始休みも明日で終わりですので、明日はスーパーが混みあいそうです。
初売りは、やはり食品が人気だったそうで、「グルメ福袋」が早々に売り切れた
そうです。
果たして、今年は、どんな年になることやら?
>語学力+何らかの専門スキルが無いと厳しいですよね。
>ワーキングホリデーで滞在する分には、単純労働くらいでいいでしょうが
専門スキルが有っても語学力でほぼ100%引っかかるのが日本人の残念な所ですね。
又単純労働では先に繋がらないので、いかに早く人脈をつなげられて有期ではない契約に
持ち込んでワークビザ、その先に永住権につなげられるかです。もったいないのですが、
エンジニアリングスキルが有っても英語力ではねられるので技術者の仕事で契約に
持ち込んでいます。
最終的に永住権が目的なので仕事を見つけられずに日本へ帰国と言うよりは良いですが。
>今年の4月から少しづつ自宅の不要物を捨てていこうと思います。
>母親と面会した感じでは、顔色も良く元気だったので、数年は大丈夫だと思います
今年から準備ですか、数年有れば十分な準備が出来そうですね。
年金受給も始まっているでしょうし、資金的にも楽になりそうですね。
>母親が見合いを持ってこなければ、今でも独身だったと
其れは其れで文句を言うのでは?まあ、独立できた可能性も有るかも知れませんが。
個人の過去でifを言っても意味ないですが(笑)。
>バブル期の少し手前くらいからバブル期以降は劣悪な性格の女が多かったです。
>東京だったら女は星の数ほどいる、と思っていたのが失敗でした・・・
バブルは色々と表面化させてくれたとも言えそうですね。
>早く手を付けなかった自分が世間知らずでした・・・
問題を避けられた、という見方も有りそうですが。
>果たして、今年は、どんな年になることやら?
昨年同様楽ではなさそうですね。社会がどうなっていくかと言う事の他に個人目標を
どう設定するかと言うのも有りますが、やはりストレスフリーな生活でしょうか。
私は生き延びられたら良いぐらいに思っていますが(笑)。
正月早々から珍しく空き巣がニュースになっていました。
ニュースになる空き巣なので、それなりの被害です。銃12丁と弾丸2000発とペットの犬。
なぜペットの犬まで連れ去ったかは分かりませんが、計画的な犯行だったようです。
ギャング関連なのでしょうけれど、犯罪に使われるとヤバいです。
日本だったら12丁もの銃の所持許可は出さないと思いますが、NZでは緩い様です。
>最終的に永住権が目的なので仕事を見つけられずに日本へ帰国と言うよりは良い
もう永住権は取得されたのでしたっけ?
取得してしまえば怖いものなしですね。
今後の日本は怖いです・・・
>今年から準備ですか、数年有れば十分な準備が出来そうですね。
でも、調べていくにしたがって、現実の大変さが垣間見えてきます・・・
家の売却と新居の賃貸又は購入等々、簡単ではないです・・・
家が売却できるまでは節約生活ですし、独り身なので老人ホーム・介護施設のことも
自分で考えて用意しておかないと野垂れ死にします・・・
>問題を避けられた、という見方も有りそうですが。
悪妻と結婚したら人生終わりですから・・・
大学の同級生や元会社の同僚でも数人、そのような人がいます・・・
汗水たらして働いた給料は家族に吸い上げられ、定年後は家族にないがしろにされ
親の介護で定年後の時間が過ぎます・・・
楽しみは居酒屋だけかもしれません・・・
>個人目標をどう設定するかと言うのも有りますが
個人目標は簡単で明快です。毎週、巨乳美女と一晩過ごすことです(笑)。
そのための健康・体力、経済力の獲得が問題ですが(笑)。
>やはりストレスフリーな生活でしょうか。
家族と絶縁できない間は無理そうです・・・
いかにしてストレスを忘れる時間を捻出するかにかかっています。
>銃12丁と弾丸2000発とペットの犬。
それだけの銃と弾丸を所持していることが信じられません・・・
ペットの犬もそうですが、他に金目の物を盗む方が良いと思いますが。
そう言えば、自宅から徒歩7〜8分の所に新しく家が建ったのですが、外壁は
コンクリート張りで、2階建てですがベランダは無く、外壁の3ヶ所に防犯カメラが
設置されていて、英語で「24時間監視中」との表示を出しています。
道に面していて、見晴らしは良いので強盗は入りにくい立地です。
駐車場には新車のベンツが止まっていて、表札には名前は無く、番地が記されています
ヤバい奴だろうと思っていましたが、家族は普通そうですが、旦那は、やはり
普通には見えなく、中小企業の社長風です。
ヤバい仕事してそうです。自治会の同じ班でなくて良かったです。
>もう永住権は取得されたのでしたっけ?
私ですか?私は2000年以前に取得しました。2年以上前に来てもらった人はその直前に
例のコロナの特例で申請して取得しています。特例が無くても時間の問題で
取得できましたが。昨年に入った人は勤務期間の条件が満たせれば永住権申請を直ぐに
する予定です。英語試験の要求レベルが上がっている方が厄介かも知れません。
>取得してしまえば怖いものなしですね。
そうですね、重大な犯罪をしなければ永住権を取り消して国外追放と言う事はありません。
>家の売却と新居の賃貸又は購入等々、簡単ではないです・・・
高齢者が賃貸物件を見つけるのは大変なようですがこの辺は大丈夫ですか?
逃亡完了し問題が無くなったら購入するのが良いのかも知れませんね。
>汗水たらして働いた給料は家族に吸い上げられ、定年後は家族にないがしろにされ
>親の介護で定年後の時間が過ぎます・・・
悪女に捕まるとこうなりますね、避けられたので勝ち組では?
悪いと居酒屋と言う逃げ場も奪われかねないですから。
>個人目標は簡単で明快です。毎週、巨乳美女と一晩過ごすことです(笑)。
悪女でない事をお祈りしております(笑)。
>それだけの銃と弾丸を所持していることが信じられません・・・
銃ごとに弾薬が違いますし、散弾銃などは目的によって同じ銃でも弾丸が変わりますね。
なので1銃に200発以下の弾丸と言うのもわからないわけではないですが、それでも
これだけの銃と弾薬が集まっていると犯罪組織に狙われますね。
ニュースでは壁に固定していた保管庫が壁ごと破壊されていたのが写っていました。
>ペットの犬もそうですが、他に金目の物を盗む方が良いと思いますが。
犬はその後見つかった様です。ギャング間の抗争なども有り、金と言うよりは武器を
狙っていたのでしょうね。
>コンクリート張りで、2階建てですがベランダは無く、外壁の3ヶ所に防犯カメラが
>設置されていて、英語で「24時間監視中」との表示を出しています。
要塞が近くに有りましたか(笑)。確かにそこまでしなければならない理由がありそうですね。
余りか変わらない方が良さそうですね。
風邪 ? ひいたみたいです・・・
姉と姪は特に咳やクシャミはしていなかったので、多分戻ってくる時の電車内で
前に立っていたオッチャンがクシャミを連発していたので、その時うつったと
思います・・・
高熱は出ていないのでインフルではないと思いますが、喉の痛みと倦怠感はあります。
コロナではないことを祈ります。
風邪薬を飲んで、ひたすら寝ます・・・
>高熱は出ていないのでインフルではないと思いますが、喉の痛みと倦怠感はあります。
>コロナではないことを祈ります。
微熱程度は出るかもしれませんが、移動中に感染したとすると発症まで時間が掛かって
いますのでコロナではなさそうですね。それでも良くなるのに2~3日は掛るかも
知れませんね。コロナだと直りが遅いと思います、少なくとも私はそうでした。
>風邪薬を飲んで、ひたすら寝ます・・・
免疫に頼るしか無いので、寝ているのが一番ですね。私も寝ている時間は長かったです。
ゆっくり療養してください、お大事に。
>発症まで時間が掛かっていますのでコロナではなさそうですね。
使用期限の過ぎた検査キットはありますが、パルスオキシメーターで血中酸素濃度を
計ったところ大丈夫そうだったので、検査キットは使いませんでした。
初日の朝に鼻水が大量に出たので風邪薬を飲んだら鼻水は止まりました。
疲労とストレスで耐性が落ちていたのかもしれません。
風邪薬と栄養ドリンクで症状は落ち着いていますが、微熱と倦怠感は残っています。
>ゆっくり療養してください、お大事に。
ありがとうございます。
一応、冷凍食品等の保存食と完全栄養食パンは、ストックがあるので外出せず
寝ています。
TVでは、正月明けの病院の状況が放送されていて、都内の病院では患者が120人待ち
のところもあり、過去10年で最悪のようです。
また、静岡の病院では、子供がインフル感染で今期はすでに5人が亡くなったそうで
脳症と肺炎の重症化が目立つそうです。
また、中国でインフルエンザに似た、HMPVウイルスが増えていて、周辺国でも
発見されているそうです。
中国は、これから春節で訪日客が増えるのでヤバいです・・・
>使用期限の過ぎた検査キットはありますが、パルスオキシメーターで血中酸素濃度を
>計ったところ大丈夫そうだったので、検査キットは使いませんでした。
人によって陽性になるまで時間が掛かったりするようなので目安と言った所でしょうか。
私のも仕様期限が切れていましたが即陽性が出ました。一応予備を購入しておきましたが
今度のはコロナ検出で91.8%、インフルで96.3%だそうです。
>疲労とストレスで耐性が落ちていたのかもしれません。
>風邪薬と栄養ドリンクで症状は落ち着いていますが、微熱と倦怠感は残っています。
ほぼピークは通過したのではないですか?2~3日で不通に戻るのではないでしょうか。
帰省による疲労とストレスですか、毎回帰省時には気を使いますね。
>また、静岡の病院では、子供がインフル感染で今期はすでに5人が亡くなったそうで
今回のインフルエンザは感染数が多くて犠牲者も増えそうですね。同様に高齢者からの
死亡者も増えているのでしょう。
>また、中国でインフルエンザに似た、HMPVウイルスが増えていて、周辺国でも
>中国は、これから春節で訪日客が増えるのでヤバいです・・・
サーチしてみたらウイルス自体はかなり昔から確認されているようですが最近のこの手の
ウイルスの蔓延に乗って多くなって来ているようです。
幸い中国は景気が悪いので観光客も劇的には増えないのではないかと思いたいですね。
>同様に高齢者からの死亡者も増えているのでしょう。
今日、母親の介護施設から電話がありました。
てっきり、インフルエンザかコロナだと思いましたら、レジオネラ菌に感染した
入所者が入院したとのことで、当分、面会は中止だそうです。
やはり高齢になると様々な感染症にかかりやすくなります。
>高齢者が賃貸物件を見つけるのは大変なようですがこの辺は大丈夫ですか?
色々調べたらヤバいです・・・
約2ヵ月前にTVで高齢者の住居問題を取り上げていて、その問題に取り組んでいる
NPOの人も出演していましたが、不動産会社に200件電話して高齢者OKとなるのは
3〜6件だそうで、その物件でも利便性が悪い物件が多いそうです。
HPに高齢者物件について謳っているURを調べてみたところ、物件数も少なく、
立地も郊外・田舎? が多いです。
65歳になる前から借りている場合は、更新時でも退去要請は無いようですが、
65歳超えて新規に借りる場合、無職で保証人が無いとアウトのようです・・・
>逃亡完了し問題が無くなったら購入するのが良いのかも知れませんね。
当初は、そう考えていましたが、賃貸が難しくなると、中古物件を購入するしか
ないかもしれません・・・
その時の身体の状況にもよると思いますが、民間の老人ホームに直接入所する場合
もあり得るかもしれません・・・
健康年齢は男性は約72歳なので、利便性の悪い住居だと自活するのが厳しいかも
しれません・・・
TVでは、行政と民間の連携の重要性を強調していましたが、明らかに行政は
腰が引けています。
>てっきり、インフルエンザかコロナだと思いましたら、レジオネラ菌に感染した
>入所者が入院したとのことで、当分、面会は中止だそうです。
施設内に感染源が有ったのか分かりませんが、その辺の確認などで面会再開には時間が
掛りそうですね。面会直後なので時間的には大丈夫そうですね。
>約2ヵ月前にTVで高齢者の住居問題を取り上げていて、その問題に取り組んでいる
解決できる問題ではないと思いますので、逃亡中の短期滞在は問題が無いかも知れませんが
定住しようと思った時は大変ですね。
>HPに高齢者物件について謳っているURを調べてみたところ、物件数も少なく、
>立地も郊外・田舎? が多いです。
借り手が少なく高齢者を受け入れるしかないような物件と考えていた方が良さそうですね。
>65歳超えて新規に借りる場合、無職で保証人が無いとアウトのようです・・・
公的な住宅ぐらいしか期待できなさそうですが、競争も激しそうですし難しですね。
>その時の身体の状況にもよると思いますが、民間の老人ホームに直接入所する場合
>もあり得るかもしれません・・・
納得できる民間の老人ホームが有ればそれも選択肢かも知れませんね。
十分健康であればちょっともったいなさそうな気もしますが。
>健康年齢は男性は約72歳なので、利便性の悪い住居だと自活するのが厳しいかも
>しれません・・・
自然環境は良さそうですが、何かあった時の対応が難しいのが難点ですか。
72歳は平均でしょうから、健康維持を頑張って長く楽しんでください。
>借り手が少なく高齢者を受け入れるしかないような物件と考えていた方が良さそうですね。
また家賃を抑えるには郊外しかないでしょうから、借りる場合は、スーパー・病院等
の周辺情報を確認しておかないと大変そうです・・・
>十分健康であればちょっともったいなさそうな気もしますが。
どの程度自分で出来るか、でしょうけど、自分でやる気が起こるかどうか不安です。
家がゴミ屋敷になったら大変ですし。
姉はエアコンが壊れても、業者を呼ぶために家の中を片付けなければならないので
放置していて、夏は暑い、冬は寒いと文句を言ってます・・・
>72歳は平均でしょうから、健康維持を頑張って長く楽しんでください。
早く楽しむためにNZから巨乳美女を送ってください(笑)。
今は日本はインフルエンザが過去最多になったそうですので、春にお願いします。
インフルエンザの検査キットや処方薬は全く足りないそうで、沢井製薬は注文が
多すぎて生産が間に合わず、今月末から来月初めまで出荷できないそうです・・・
もう危機的状況らしいですが、政府はダンマリです。
ノー天気に遊び歩いている人が多いのも原因でしょうが・・・
>また家賃を抑えるには郊外しかないでしょうから、借りる場合は、スーパー・病院等
>の周辺情報を確認しておかないと大変そうです・・・
全て徒歩圏内であれば理想ですが、難しいでしょうね。
妥協点は現在より悪くならない環境でしょうか?
>どの程度自分で出来るか、でしょうけど、自分でやる気が起こるかどうか不安です。
>家がゴミ屋敷になったら大変ですし。
不安に感じるうちは大丈夫ではないですか?体が動かなくなってくるとリスクが
高くなりそうなので、やはり健康第一を考えた方が良い気がします。
>姉はエアコンが壊れても、業者を呼ぶために家の中を片付けなければならないので
>放置していて、夏は暑い、冬は寒いと文句を言ってます・・・
よく夏場に耐えていますね。冬は他の暖房でもなんとかなりそうですが、夏場は。
夏場はエアコンが動かない部屋は使わず他の部屋で過ごしているのですか?
>早く楽しむためにNZから巨乳美女を送ってください(笑)。
早くではなく将来の目標に設定した方が長く生きられそうですよ、なので来年ですね(笑)。
>インフルエンザの検査キットや処方薬は全く足りないそうで、沢井製薬は注文が
需給バランスが崩れて価格が高騰していそうですね。NZ政府も検査キットに対する
補助は止めていますので先日購入した時には1個NZ$13.50でした。日本政府も
予算をまわしたくないでしょうから対策はしないでしょうね。
>妥協点は現在より悪くならない環境でしょうか?
姉・姪に発見されない場所というのが第一ですが、そうなると現在地より遠い場所
になるので、転居前に色々と対策を練らなければなりません。
「毒親絶縁の手引き」という本を買って読んだのですが、完全に絶縁するのは
大変そうです。
行政は手続きを煩雑かつ超厳格にしていて水際で申請を困難にしていますので。
>夏場はエアコンが動かない部屋は使わず他の部屋で過ごしているのですか?
リビングのエアコンは作動しているので日中はリビングで過ごしますが、寝室は
エアコンが壊れているので扇風機をつかっているそうです。
自分では何もできない姉ですので、どうしようもないです。
ちなみに、夫のマンションから引っ越す時も母親が引っ越し先や必要な家具・家電を
買ってやっていました。
>日本政府も予算をまわしたくないでしょうから対策はしないでしょうね。
今日、厚労大臣が国民向けに「手洗い・うがい・マスクで気を付けてね」(笑)と
話していました・・・・
自民党は常々、「国民の生命と財産を守る党」と宣言し続けていますが・・・
今日のニュースで、中国のサイバー攻撃グループ「ミラーフェイス」が日本の政府
機関や民間企業のHPに攻撃を仕掛けていて、ミラーフェイスには中国政府が関与
している疑いがあるそうです。
私のパソコンにも毎日20〜30件の詐欺メールが届きます。昨年より増えました。
ただ、全く同じ内容の詐欺メールを連続して送ってくるので、アホというか分かり易い
です(笑)。
削除するのが無茶苦茶面倒ですが・・・
経済も低迷して、詐欺メールにも引っ掛かりにくくなっているので焦っている
のでしょうね(笑)。
>「毒親絶縁の手引き」という本を買って読んだのですが、完全に絶縁するのは
>大変そうです。
住所がばれても簡単に来れない距離に移動しないといけないわけですから
簡単ではないですね。
>行政は手続きを煩雑かつ超厳格にしていて水際で申請を困難にしていますので。
これは何の申請ですか?
>リビングのエアコンは作動しているので日中はリビングで過ごしますが、寝室は
夏の暑い時にはリビングで寝ていそうですね(笑)。
>自分では何もできない姉ですので、どうしようもないです。
>ちなみに、夫のマンションから引っ越す時も母親が引っ越し先や必要な家具・家電を
まあ、その状態なら追って来る可能性は低そうですね、逃亡は思ったより簡単になるのでは?
>今日のニュースで、中国のサイバー攻撃グループ「ミラーフェイス」が日本の政府
>機関や民間企業のHPに攻撃を仕掛けていて、ミラーフェイスには中国政府が関与
日本のサイバー対策は貧弱なようですから、イージーターゲットになっているのでしょう。
アメリカも重要な情報を渡すのは躊躇するでしょうし、有事の際にどれだけ連携が取れるか
不安ですね。
>私のパソコンにも毎日20〜30件の詐欺メールが届きます。昨年より増えました。
余りに多い様であればメールアドレスを変えるのも手かもしれませんね。
ログインなどに使っているメールアドレスだと変えるのも一苦労になってしまうかも
知れませんが、私はリストを作ってアドレス変更に備えています。幸い、今までに
アドレス変更が必要になったことは有りませんが。
知人関係も日本関連はほぼ全部と言ってよいほど連絡が有りませんので変わっても
大丈夫です。人間関係の断捨離は完了してます(笑)。
>経済も低迷して、詐欺メールにも引っ掛かりにくくなっているので焦っている
>のでしょうね(笑)。
中国経済の低迷でどれだけ影響が出ているかと言うのは中々解りづらいですね。
日本の様にズルズルと行ってしまうとすると外からは見えにくいです。
ハイパーインフレにでもなればまた違うのかも知れませんが。
詐欺集団は何時でも獲物を狙っているとは思いますが、一般市民がどうなるのか少し
興味が有ります。なんだかんだ言っても人はしぶとく生きていくのだとは思いますが(笑)。
詐欺集団の様なしぶとさは困ります、絶滅させたいですね(笑)。
>これは何の申請ですか?
連絡や接近禁止、捜索願の受付拒否等の申請です。
証拠を提示しなければならなく、DVの場合は被害によるケガの診断書や言葉の暴力
の場合は、録音記録等も必要になるそうです。
ケガの診断書ならともかく、いつ暴言を放つか分からないので録音機を携帯しなければ
なりません・・・
>その状態なら追って来る可能性は低そうですね、逃亡は思ったより簡単になるのでは?
姉だけならば簡単そうですが、姪が一緒だと姪はスマホで調べるのは好きですので
住民票を簡単に移動させてしまうと所在をつかまれます。
また、捜索願が受理されたら、少なくとも警察は住民票の移動は追うでしょうし・・・
>人間関係の断捨離は完了してます(笑)。
断捨離した巨乳美女は私宛に送ってください(笑)。
受入れ体制は整えておきます(笑)。
>詐欺集団の様なしぶとさは困ります、絶滅させたいですね(笑)。
政府も警察もチンタラやってますから・・・
やっと闇バイトの囮捜査が認められて始まるようですが、ニュースで流れているので
犯罪グループは新たな手段を考えるのではないかと思います。
今日から3連休ですが、明日の夜から明け方にかけて粉雪が舞うかもしれません。
日本海側は3年ぶりの大雪です。
TVでの雪かきの映像を見ると、雪国への逃避行は無理です・・・
>連絡や接近禁止、捜索願の受付拒否等の申請です。
そう言うものですか。その手の申請が難しいのであれば姿を隠すしかないですね。
住所が分かっても姪御さんも追って来るほどの資金力と時間が無いのでは?
>住民票を簡単に移動させてしまうと所在をつかまれます。
住所変更をしないとすると、健康保険など問題が出ませんか?
家は売ったことにして知り合いに住んでもらい協力してもらうとか?
いずれにしろ面倒ではありますね。
>また、捜索願が受理されたら、少なくとも警察は住民票の移動は追うでしょうし・・・
警察はたいしたことができないのではないですか?刑事事件ではないですし、民事は
不介入と言うか、家庭のトラブルを持ち込むなと言われて終わるのでは?
>断捨離した巨乳美女は私宛に送ってください(笑)。
もちろん巨乳美女は残して他を断捨離ですよ(笑)。
>やっと闇バイトの囮捜査が認められて始まるようですが、ニュースで流れているので
おとり捜査全般が認められたのですか?日本での囮捜査は麻薬捜査以外は認められていない
と言う話をかなり昔に聞いた覚えが有ります。
>TVでの雪かきの映像を見ると、雪国への逃避行は無理です・・・
夏場に短期限定で。どのぐらいの頻度で住所を変えなければいけないかによりそうですが。
>住所が分かっても姪御さんも追って来るほどの資金力と時間が無いのでは?
母親の遺産を相続すれば可能ですね。ただ、その遺産がどれだけもつか分かりませんが
ただ、金が底をついたら人間、何するか分かりません。
自己破産した親戚は、いまだに実家の電話番号に電話してきます。
>住所変更をしないとすると、健康保険など問題が出ませんか?
住民票の住所に送られてきますので、少なくとも郵便局に新住所への転送届を
出しておかないといけません。
ただ、転送期間は1年までで、1年更新らしいです。
姉は、もう10年以上も住民票を夫の住所から変更していなく、健康保険証等の
更新の度ごとに夫のマンションに取りに行っています。
鍵を持っていますので・・・
姪は以前からそのことに文句を言っていて、ネットで調べて確か「住民票に移動が
あった場合は2週間以内に手続きしないと罰則がある」ことを姉に言ってましたが
姉は何もしません・・・
>刑事事件ではないですし、民事は不介入と言うか、家庭のトラブルを
>持ち込むなと言われて終わるのでは?
家庭のトラブルとは言わず、行方不明で捜索願を出すと警察は一応探すそうです。
事件に巻き込まれている可能性もあるので。
従兄が失踪した時も奥さんが警察に捜索願を出して、警察が従兄の自動車を
神奈川県の海岸で発見してました(居住地は東京都内ですが)
従兄は、色々と借金を抱えていたようで、その後も姿を現しませんが。
>おとり捜査全般が認められたのですか?
闇バイト犯の捜査のために、警官が闇バイトに囮で応募する際、架空の身分証を
作製して操作することは認められました。
多分、闇バイト等のネット犯罪限定だと思います。
>どのぐらいの頻度で住所を変えなければいけないかによりそうですが。
最初は、マンスリーマンションで沖縄から北海道まで転々とする計画をしましたが
大変そうですし、例えば70歳を過ぎて保証人がいなかったら借りれるか確信が
ないので再考中です・・・
巨乳美女の愛人のところに、転がり込みたいのですが、巨乳美女を斡旋してください。
「今年の10大リスク」をアメリカのシンクタンクが発表してましたが、多くが
トランプが関係する問題でした・・・
もうトランプのことなどどうでもいいのですが、日本の物価高だけは困ります。
ミカンが1袋5個入りで640円もします。1個100円以上で買えません・・・
ミカンも高級フルーツです・・・
>母親の遺産を相続すれば可能ですね。ただ、その遺産がどれだけもつか分かりませんが
>ただ、金が底をついたら人間、何するか分かりません。
遺産がある間はおとなしくしているでしょう、無くなりかけてきたころから騒ぎ始めるかも
知れませんが、その時は遠くまで追いかけて来るほど資金が残っていないに一票(笑)。
>自己破産した親戚は、いまだに実家の電話番号に電話してきます。
電話をかけてくるぐらいしかできないのでしょう。
>ただ、転送期間は1年までで、1年更新らしいです。
NZでは転送サービスは有料になってしまいますが、逃亡で住所を頻繁に変えるなら
かえって良さそうです。
>更新の度ごとに夫のマンションに取りに行っています。
>鍵を持っていますので・・・
未だに鍵を持っていると言うのも奇妙な関係ですね。
それで問題が出なければ良いとは思いますが。
>家庭のトラブルとは言わず、行方不明で捜索願を出すと警察は一応探すそうです。
>事件に巻き込まれている可能性もあるので。
警察が捜索しても事件性が無ければそれでおしまいになるでしょう。
警察が依頼人に住所を明かすかは分かりませんが、この辺はどう対応するのでしょうね。
>最初は、マンスリーマンションで沖縄から北海道まで転々とする計画をしましたが
>大変そうですし、例えば70歳を過ぎて保証人がいなかったら借りれるか確信が
それでは、自宅は売却せず、小型のキャンピングカーを購入し日本全国を移動しまくると
いうのはどうでしょう?今は軽自動車で1人用のキャンピングカーが有るので
運転も問題にならないでしょう。
そのためには今から車の運転に慣れておくことが必要ですが、良いチャレンジでは?
季節に合わせて移動すれば暑さ寒さの問題を軽減出来そうです。
>巨乳美女の愛人のところに、転がり込みたいのですが、巨乳美女を斡旋してください。
そうですね、日本に巨乳美女の知り合いがいれば(笑)。
>「今年の10大リスク」をアメリカのシンクタンクが発表してましたが、多くが
>トランプが関係する問題でした・・・
就任前からとんでもない事を言っていますからね。トランプ絡みでは今年だけの
リスクではなくて、就任中の全ての期間のリスクになりますね。
>ミカンが1袋5個入りで640円もします。1個100円以上で買えません・・・
キウイフルーツが130円/個程度でしたか?同程度の価格になっていますね。
あまり高いと売れないのでこの先の特売を期待ですね。
>その時は遠くまで追いかけて来るほど資金が残っていないに一票(笑)。
さすがに資金が減ってきたら早めに押しかけて来ると思います。
今でも、「私は何処に住めばいいのかしら?」とか「生活保護は家族がいると
拒否される」と私に聞こえるように言ってきます。
「私は働きたくないけど、生活できないから面倒見ろ」と暗に言っています・・・
自分は働かず勝手に母親の預金を引き出して生活費に充てていても、全く罪悪感を
感じていないので、たかってくることは間違いないです。
>未だに鍵を持っていると言うのも奇妙な関係ですね。
夫は鍵を取り換えないのか?と思いますが、姉の住所を知りませんので、姉が
離婚を切り出してくるのを待っていると思いますが、夫も70歳に近いと思います
ので、よく放置しておくな、と思います。
姉は別居しても、夫が勤務している間は、夫の社会保険を使うため住民票は
変更しませんし、鍵は書類を取りに行くため持ったままです。
>警察が依頼人に住所を明かすかは分かりませんが、
捜索願なので、見つかったら住所を教えるそうです。
住所を教えれば、警察の手から離れますので、あとは家族間の問題として放置の
ようです。
「毒親と絶縁する手引き」を書いた著者は、そのため警察・弁護士に相談し
必要書類を揃えたそうです。
警察・弁護士も担当者によって知識・熱意もかなり違うので大変だったようです。
>今から車の運転に慣れておくことが必要ですが、良いチャレンジでは?
居住市の道路事情はかなり悪いので、事故を起こすことは目に見えています・・・
隣りの家と反対側の斜め左の家は、所有車の一部分が壊れたままで使っています。
>あまり高いと売れないのでこの先の特売を期待ですね。
ミカンは袋詰めだと傷みやすいと思いますが、今のところ特売は無いです。
もしかして平日に特売しているかもしれませんが。
今日は「成人の日」だったのですが、恒例の北九州・沖縄の成人式は「仮装行列」
のようでした(笑)。
自分の名前を書いたカラフルなノボリまで持参していました(笑)。
民放のリポーターが「いくらかかったか」と「そのお金はどうしたのか」聞いたら
「50万円で、自分で働いた」と言ってましたが、リポーターもさすがに職業は
聞きませんでした・・・
聞いても本当のことは言わないでしょうし・・・
日本は平和です。ぜひ帰国して日本を満喫してください(笑)。
4月開幕の大阪・関西万博の前売り入場券が目標の半分以下しか売れていないそうです
ので、次の帰国時には「特売」していると思います。
お買い得? ですので、日本救済のためお願いします(笑)。
>さすがに資金が減ってきたら早めに押しかけて来ると思います。
注意深く観察していれば押し掛けてくる前兆が見えるでしょう。
上手く逃亡してください。
>今でも、「私は何処に住めばいいのかしら?」とか「生活保護は家族がいると
>拒否される」と私に聞こえるように言ってきます。
家族が居ても支える事が出来ないと拒否すれば生活保護は受給可能ですね。
自治体によっては渋るかも知れませんが、支援する人達もいるでしょう。
>夫は鍵を取り換えないのか?と思いますが、
ご自宅のカギは帰られました?緯度でも自宅の鍵が他人に渡っている場合には
コピーされていると想定して変えるのが安全ですね。
>姉は別居しても、夫が勤務している間は、夫の社会保険を使うため住民票は
>変更しませんし、鍵は書類を取りに行くため持ったままです。
そう言う事ですか、でも男の方が平均寿命は短いですからね。それでも遺族年金が
入る様になれば遺産も長く持つ可能性も有るのではないですか?
>住所を教えれば、警察の手から離れますので、あとは家族間の問題として放置の
たとえ来たとしても何もできないでしょう。一度追い返してからまた逃亡ですね。
>警察・弁護士も担当者によって知識・熱意もかなり違うので大変だったようです。
何処でも担当者しだいですね。イミグレーションでもそうですし、
運と言うしか無いかもしれません。
>居住市の道路事情はかなり悪いので、事故を起こすことは目に見えています・・・
車の運転は少々こすったりへこませることは覚悟しないといけないでしょうね。
大きめの事故に関しては保険でカバーするしかないです。今の車は事故の損害を
軽減するような装備が搭載されていますので事故そのものも減っているようです。
>もしかして平日に特売しているかもしれませんが。
本当に安い物は1日だけの特売とかが有りますね。週の半ばが多い様ですが、
政府の生活補助費の支給日なのかもしれません?
>今日は「成人の日」だったのですが、恒例の北九州・沖縄の成人式は「仮装行列」
地方色が出ているのですか、今までも有ったのか最近の傾向かは分かりませんが。
>日本は平和です。ぜひ帰国して日本を満喫してください(笑)。
偽りの平和に感じてしまうのはなぜでしょうか(笑)。
>4月開幕の大阪・関西万博の前売り入場券が目標の半分以下しか売れていないそうです
前評判通り人気が無いですね。経済貢献でもこの手の所に行く気はしませんね。
地方の小売りでお金を使った方が経済効果が高そうです。
日本では宝くじなどの購入は年齢制限が有りましたか?
NZでは今年法改正して18歳未満の購入を禁止するようです。
ギャンブルに誘導するようになるので規制が必要と言う方向です。
>家族が居ても支える事が出来ないと拒否すれば生活保護は受給可能ですね。
一応、「扶養照会」と言って親族がいるとその住所に役所が親族に対して
援助できるかどうかの問い合わせを手紙でするそうですが、資産があっても援助を
拒否できるそうで、またその書類の返信をしなければ、拒否したとして生活保護を
受理するそうです。
姉に言ってやろうと思いましたが、言ってしまうと、援助する気がないと思い、
よけいに揉めそうなので止めました。
>ご自宅のカギは帰られました?
母親が持っているはずの私の自宅の鍵が探してもないので、姉にも聞きましたが
母親に渡したきりで、何処にしまったのか分からないというので、そのままに
しています。
母親は認知症が出ていたので、色々な物を紛失しているので、当分出てこない
と思いますし、姉が鍵を見つけてもどこの鍵か分からないと思います。
>遺族年金が入る様になれば遺産も長く持つ可能性も有るのではないですか?
父親が亡くなった時、遺族年金の手続きを私がやったのですが、かなり面倒です。
役所の担当者に聞いて必要書類がどこに置いてあるのか、探すのが大変でした。
姉では夫の年金手帳を探し出せないでしょうし、夫の遺族が渡さないと思います。
夫の親や親族とも姉は不仲でしたので、夫が亡くなっても遺族はそれを渡さない
と思います。
10年以上も別居しているので、裁判を起こしても離婚と見做されるのではないかと
思います。
そのため、姉がたかるのは私しかいません・・・
>政府の生活補助費の支給日なのかもしれません?
TVでは、年金支給日にスーパーが特売日を設定しているニュースが流れます。
年金受給者が押し寄せています。寿司やウナギを贅沢品として買っていくそうです。
>地方の小売りでお金を使った方が経済効果が高そうです。
いえいえ、やはり夜の街の巨乳美女に使ってください。
ぜひ、お供させていただきます(笑)。
>日本では宝くじなどの購入は年齢制限が有りましたか?
ググってみたところ、宝くじに関する法律である「当せん金付証票法」には
年齢制限に関する記述がないそうで、原則子供でも買えるそうですが、売り場に
よっては、未成年者への販売を自主規制しているところもあり、「18才未満には
販売できません」と表示している宝くじ売り場もあるそうで、ネットで購入できる
宝くじは18歳以上に制限しています。
100万円送金していただければ、私が購入しますので遠慮なく送金してください(笑)。
>姉に言ってやろうと思いましたが、言ってしまうと、援助する気がないと思い、
まあ、援助を要求してきた土壇場で言うのが良さそうですね。
>父親が亡くなった時、遺族年金の手続きを私がやったのですが、かなり面倒です。
私もしたことが有りますが、年金事務所へ行ってそれなりの時間を使ったような
気がします。かなり昔の話なので詳しくは覚えていないですし、もう同じ手続きを
する事は無いですからね。
>姉では夫の年金手帳を探し出せないでしょうし、夫の遺族が渡さないと思います。
年金手帳が必要ですか、もう廃止されているのかと思っていました。
>10年以上も別居しているので、裁判を起こしても離婚と見做されるのではないかと
現実的に夫婦関係は破綻していると判断されるでしょうね。
NZでは2年別居していると破綻とみなされるようです。
>そのため、姉がたかるのは私しかいません・・・
本能がお金を一番簡単に得られそうな所へ誘導して来るので、
しっかりお金がないふりをしてください(笑)。
>TVでは、年金支給日にスーパーが特売日を設定しているニュースが流れます。
>年金受給者が押し寄せています。寿司やウナギを贅沢品として買っていくそうです。
年金支給日は2ヶ月に1回ですね。顧客の視点からは月に1回ぐらいは特売日が欲しい
のではないかと感じますが。年金受給者だけが利用するわけではありませんしね。
>いえいえ、やはり夜の街の巨乳美女に使ってください。
お金をダークサイドに流れそうなところに使うよりは巨乳美女に直接使いたいです(笑)。
>未成年者への販売を自主規制しているところもあり、「18才未満には
>販売できません」と表示している宝くじ売り場もあるそうで、
わざわざググっていただきありがとうございました。場所による、と言う状況ですか。
NZは今まで無制限だったので未成年者への販売に何の制約も有りませんでしたが
これからは販売した店舗には思い罰金が科されるようになります。
元々低所得者層のギャンブル問題が深刻な国ですから、遅い対応と見られそうです。
>100万円送金していただければ、私が購入しますので遠慮なく送金してください(笑)。
それではポチっと送金、アレ?返って来てしまいました(笑)。
>しっかりお金がないふりをしてください(笑)。
一応まだ働いていることになっていますので、姉はことあるごとに「お金持ってる
んだから、もっと良い物を買えばいいのに」と言ってきます。
また、「年金はいくらぐらいもらえるの?」とも聞いてきます。
答えませんが・・・
>巨乳美女に直接使いたいです(笑)。
私にも巨乳美女を紹介してください。
ストレス解消には好きな事をした方が良いそうですので(笑)。
>元々低所得者層のギャンブル問題が深刻な国ですから、遅い対応と見られそうです。
日本では低所得層だけでなく高所得層もギャンブル問題があります。
三菱UFJ銀行の支店の46歳の女性管理職が、顧客の貸金庫から推定17億円以上を
盗んだようで、FX投資の失敗や競馬で負けて、数億円の借金があったそうです。
事件発覚後、逮捕もされず、銀行も会見が無かったですが、被害が明らかになる
につれて、銀行の会見と女が逮捕されました。
ワイドショーやネット上を騒がしており、元SMAPの中居正広のレイプ事件と
この件がネットニュースのほとんどを占めています。
銀行の管理職でありながら、ギャンブルで数億円を溶かしたとか、銀行も女が
過去に民事再生手続きを受けていながら見落としていたとか、女に貸金庫の鍵の
管理を一任していたとか信じられません・・・
また、東京女子医大の78歳の女性理事長が1億1700万円の背任容疑で逮捕されました。
女プーチンと呼ばれていたそうです。
貧乏人の犯罪とは桁が違います・・・
>一応まだ働いていることになっていますので、
退職しました宣言は65歳になってからですか?
>また、「年金はいくらぐらいもらえるの?」とも聞いてきます。
退職宣言をした時は退職金はいくらもらえたの?と聞かれますね。
>ストレス解消には好きな事をした方が良いそうですので(笑)。
日本なら安く出来る事も色々あるでしょうからNZより日本で探す方がお勧めです(笑)。
>日本では低所得層だけでなく高所得層もギャンブル問題があります。
中国人がギャンブル好きと言われていますね。NZでもカジノには高所得の中国人が
多い様です。
>三菱UFJ銀行の支店の46歳の女性管理職が、顧客の貸金庫から推定17億円以上を
銀行の管理が甘かったと言う事ですし、当然銀行は保証するのでしょうね。
この件は時間がたっていますので、そろそろ落ち着いて来る頃だと思っていました。
>ワイドショーやネット上を騒がしており、元SMAPの中居正広のレイプ事件と
不倫やレイプなどは尽きませんね、取り上げる方には良いネタなので長く続きますし。
>また、東京女子医大の78歳の女性理事長が1億1700万円の背任容疑で逮捕されました。
>女プーチンと呼ばれていたそうです。
合法的に人を殺していたら本当に女プーチンですね(笑)。社会的地位が高くなると色々な
誘惑が目の前に転がって来るのでしょうけれど判断を間違えると破滅です。
たいしたことのない収入かつ社会的な地位もなく過ごすことが出来て幸運だったと思います。
更に頑張って半引き籠り生活を送ります(笑)。
>退職しました宣言は65歳になってからですか?
一応、2年毎に姪と姉が住んでいる賃貸契約の保証人の署名をしなければならない
ので、65歳になったら年金生活なので保証人にはなれないと言う予定です。
>退職宣言をした時は退職金はいくらもらえたの?と聞かれますね。
60歳を過ぎて保証人になった時に、姉に「嘱託社員」だから給与も安いし、退職金も
無いことを伝えていて、姉もその時、そうなんだ、と言っていたのに、一昨年の
賃貸契約の更新時に同じことを言ったら、全て忘れていて、そんなこと聞いてない
と言い張ってました。
姉は、ずっと以前から記憶力は悪く、母親が言ったことも聞いてないの一点張り
だったので、母親が今度からテープレコーダーで録音しておこう、と言ったくらいです
>この件は時間がたっていますので、そろそろ落ち着いて来る頃だと思っていました。
最初、犯人の氏名も公表されないし、銀行が訴えなく会見も開かなかったので
「上級国民」だろうから、と批判が出ていましたが、貸金庫からの窃盗なので
被害額がなかなか特定できなかったためらしいです。
銀行の貸金庫は脱税の温床になっていますので、預けている物の特定がしにくい
とのことで、批判も受けています。
銀行は、松本清張の小説の「黒革の手帖」でもあったように裏口座の管理も
していたりしますので、闇が深いです。
実際に被害のうち2件は、20キロの金塊だそうです。
また、60件の被害らしいですが、他に10名が被害を訴えているそうですが
証明できるのか疑問です・・・
私も三菱の事件のあった支店の貸金庫を使っておけば良かったです(笑)。
>更に頑張って半引き籠り生活を送ります(笑)。
引き籠りは健康に良くないそうですし、刺激があった方が認知症にならないそうです
ので、積極的に巨乳美女と接した方が良いそうです(笑)。
私も寒さで引き籠っているせいで、膝と腰が痛くなってきました。
健康のために巨乳美女を送ってください(笑)。
>65歳になったら年金生活なので保証人にはなれないと言う予定です。
年金生活者が保証人になれないのであれば、手を切るのに良いですね。
>姉は、ずっと以前から記憶力は悪く、母親が言ったことも聞いてないの一点張り
>だったので、母親が今度からテープレコーダーで録音しておこう、と言ったくらいです
普通は親の方の記憶が先に怪しくなりますね。記憶力を必要とする事が少ない生活を
送ってきたのかもしませんね。
でも母親からそこまで言われてしまうとは。録音した内容を聞き本人が記憶力に問題が
有ると理解できればそこから改善できる可能性が出て来ますが、音声合成だとか批判
されたら難しいですね。
>銀行の貸金庫は脱税の温床になっていますので、預けている物の特定がしにくい
サラリーマンでは脱税どころではないのでヤバい世界の人達が多いのでしょうか。
>銀行は、松本清張の小説の「黒革の手帖」でもあったように裏口座の管理も
>していたりしますので、闇が深いです。
銀行が加担して裏口座を使わせているいると言う事ですか?何か闇が深そうなんですが。
>実際に被害のうち2件は、20キロの金塊だそうです。
>また、60件の被害らしいですが、他に10名が被害を訴えているそうですが
すごい量の金塊ですね。よほどヤバイいわれの金ではないかと勘繰ってしまいます。
被害の証明も難しそうですし、かといって銀行も否定しきれないでしょうし、
補償には時間が掛かりそうですね。まあ銀行の身から出た錆ですが。
>引き籠りは健康に良くないそうですし、刺激があった方が認知症にならないそうです
>ので、積極的に巨乳美女と接した方が良いそうです(笑)。
自称ではそれなりの記憶力だと思っていますが、回りから見たら怪しいかも(笑)。
巨乳美女と接すると記憶が飛んでしまってかえって悪いとか(笑)。
>私も寒さで引き籠っているせいで、膝と腰が痛くなってきました。
>健康のために巨乳美女を送ってください(笑)。
巨乳美女と引き籠ってしまっては症状が悪化しますので、寒さを押して外出し体を使って
健康体を取り戻してください。
>銀行が加担して裏口座を使わせているいると言う事ですか?
テレビドラマでは、政治家や大口顧客が裏口座を持ってました。
実際にはタックスヘイブンを使うより簡単ですし、手数料も段違いでしょうから
不思議ではないですね。
会社の経理・総務を担当してみて、脱税や交際費・会議費名目での背任・横領は
よくありましたから・・・
日本は表面上と違って汚れています・・・
>被害の証明も難しそうですし、かといって銀行も否定しきれないでしょうし、
犯人の女は狡猾で、貸金庫の契約者が中味を確認する場合に備えて、自分のスマホで
盗む前に中味を撮影し、契約者が確認に来た時には、故障中で後日来てもらうことに
して、その間に別の貸金庫から補填していたそうです。
金塊は識別ナンバーが刻印されているそうなので、質屋に持ち込んだ後、契約者が
来た時は、その質屋で質に入れた金塊(識別ナンバーが同じもの)を買い取っていた
そうです。
>自称ではそれなりの記憶力だと思っていますが、回りから見たら怪しいかも(笑)。
私は、頭を使う機会が激減したので、脳トレを始めました。
Amazonで調べたら数種類ありましたので、飽きのこない数種類の問題で構成されて
いる脳ドリルを買いました。
年代別に解答の目標時間が設定されていて、緊張感が出ます。
巨乳美女のジグソーパズルも捨てがたかったですが、欲望より理性が勝ちました(笑)
>寒さを押して外出し体を使って健康体を取り戻してください。
近所のガキどもでさえも外出しません。静かでいいです。
外出しているのは、犬の散歩をしている人だけです。
夏の猛暑の時は、何とか夜にウォーキングして帰ってシャワーを浴びていましたが
真冬だと、さすがに毎回シャワーだと厳しいです・・・
30分ウォーキングすると冬でも汗をかきますので、風呂には入らないと・・・
千葉県では、コロナ感染者が前週の1.86倍になりました。
インフルエンザは、さらに凄いようで、肺炎等を起こし重症化して入院する患者が
全国的に増加し、県によっては救急病院のベットが満床で、救急隊員が空きのある
病院を探すのにかなり苦労しているとの報道がありました。
ここまで重症患者が出るのは異例だそうです。
>実際にはタックスヘイブンを使うより簡単ですし、手数料も段違いでしょうから
>不思議ではないですね。
日本の腐敗度ランクが余り良くないので民間企業も右に習えをしてしてるように感じて
しまいますね。NZもスコアを落としてきている様なので気になります。
>会社の経理・総務を担当してみて、脱税や交際費・会議費名目での背任・横領は
会社役員になるとモラルが無くなるのか、単にモラルのない人間が役員に
なっただけなのかどちらでしょうね(笑)。
>日本は表面上と違って汚れています・・・
何処の国でも表と裏が有りますが、日本の裏の面がチラッと見えるとへこみそうです(笑)。
NZでも移民を低賃金や過酷な住環境でこき使ったりするような事が起こらないわけでは
ないですが、見つかった時の制裁がきついですからね。
>金塊は識別ナンバーが刻印されているそうなので、質屋に持ち込んだ後、契約者が
>来た時は、その質屋で質に入れた金塊(識別ナンバーが同じもの)を買い取っていた
そこまでやっていたのですか、かなりの物ですね。そこまで狡猾なら逃亡プランも
考えていたのではないですか?
>私は、頭を使う機会が激減したので、脳トレを始めました。
脳トレを始めて記憶力や思考能力が維持されていると感じますか?
私は仕事が脳トレになっています、気が抜けないので(笑)。
>年代別に解答の目標時間が設定されていて、緊張感が出ます。
目標時間が有るのですか、私は時間制限がある物は苦手なのでやはり能力が落ちて
いそうです。
>巨乳美女のジグソーパズルも捨てがたかったですが、欲望より理性が勝ちました(笑)
そうなんですか、買っていたら絶対に短時間で完了しますよ(笑)。
>真冬だと、さすがに毎回シャワーだと厳しいです・・・
年間を通してシャワーだけですか?日本の風呂は再加熱が出来るので良いですね。
NZで風呂が有っても再加熱できないので一人だと水の使用量が多いです。
>全国的に増加し、県によっては救急病院のベットが満床で、救急隊員が空きのある
>病院を探すのにかなり苦労しているとの報道がありました。
先日姉と話をしましたがたまたま救急体制の話になり、救急の受けれ先が無いと言う話を
聞きました。もう日本の医療体制は実質破綻している感じがします。
特に日本の医療従事者の労働環境が給与を含めて悪いですから改善されるのは
望み薄でしょう。
>単にモラルのない人間が役員になっただけなのかどちらでしょうね(笑)。
モラルの無い人間の方が自分の業績・評価を上げるために何でもしますから、
出世も早いです。
そいつの後任になって尻拭いする人は悲惨です。
今日の朝、偶然ワイドショーで見たのですが、下記の映画でモラルの無い人間が
出世していく理由に納得しました・・・
アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方
>>https://www.jiji.com/jc/v8?id=202501screen033
ワイドショーの映画紹介では、3つのルールをもう少し詳しくしてました。
>そこまで狡猾なら逃亡プランも考えていたのではないですか?
本人は、盗んだ金で借金を返済し、さらに利益を出そうと考えていたようです。
子供がいるかは不明ですが、裕福な夫と祖父と同居していて、祖父はそこそこの
資産家らしいです。
そのため、逃亡は考えていなく、表面上は比較的地味にしていたようですが
裏では飲んで騒いでいたようです。
>脳トレを始めて記憶力や思考能力が維持されていると感じますか?
1日2ページで18〜30問で、25〜30分程度なので、問題を解いている時は、脳が
活性化しているのを実感します。
飛躍的に向上するとまではいきませんが、毎日ボーっとTVを見ているより、かなり
良いと思います。
>私は仕事が脳トレになっています、気が抜けないので(笑)。
それでは、巨乳美女と気を抜く時間を作った方が良いのでは?(笑)
ただ、刺激は受けると思いますが(笑)。
>目標時間が有るのですか、私は時間制限がある物は苦手なのでやはり能力が落ちて
私も最初は時間のプレッシャーがありましたが、やってみると多くの問題は
時間的には楽勝でした。
ただ、絶対に時間内では終わらない、というか解けない問題もたまにあります・・・
また、時間を意識し過ぎてケアレスミスを起こす場合もあります。
>年間を通してシャワーだけですか?
いえ、シャワーは主に夏とその前後くらいです。
ですので、巨乳美女とお湯をはった湯船に交互に入ることも可能です(笑)。
よろしくお願いします。
>もう日本の医療体制は実質破綻している感じがします。
今日のネットニュースで、札幌市で30人が救急車待ち状態になっている、とのこと
でした・・・
まるでコロナの時のようです・・・さすがに死亡者は少ないですが。
一部の地域で救急車が有料になっていますが、全国に広がったらもう少し節度の
ある利用になると思います。
有料化した地域では、常識的な利用状況になったそうですが、お金のない人は
救急の場合でも呼ぶのを躊躇うと思います・・・
>モラルの無い人間の方が自分の業績・評価を上げるために何でもしますから、
そんなところでしょうね。そうでなかったとしてもそう言う環境に入ると
回りに合わせてモラルを低下させそうですし。
>今日の朝、偶然ワイドショーで見たのですが、下記の映画でモラルの無い人間が
>出世していく理由に納得しました・・・
リンクをありがとうございました。出世していく理由がなかなかエグイですね。
でも人間社会の一面を的確に表しているようですね。
こういう事に巻き込まれないで済んでいるのは幸運だと思っています。
>本人は、盗んだ金で借金を返済し、さらに利益を出そうと考えていたようです。
借金はギャンブルか投資ですか、投資もギャンブルみたいなものですが(笑)。
まあ、多額の借金をしているところで賢くはないようですね。
>1日2ページで18〜30問で、25〜30分程度なので、問題を解いている時は、脳が
>活性化しているのを実感します。
結構良さそうですね。私は土日は気が抜けていますが(笑)。本当は雑用が
溜まっているのでのんびりしていられないのですが。
>飛躍的に向上するとまではいきませんが、毎日ボーっとTVを見ているより、
そうですね、すごく良いと思います。脳の健康も保って巨乳美女と長く
お過ごしください(笑)。
>それでは、巨乳美女と気を抜く時間を作った方が良いのでは?(笑)
いいえそれは気が抜けすぎて問題が大きいです(笑)。
>また、時間を意識し過ぎてケアレスミスを起こす場合もあります。
良く分かります。仕事でもスケジュールに追われるとミスが忍び寄ってきます。
>いえ、シャワーは主に夏とその前後くらいです。
>ですので、巨乳美女とお湯をはった湯船に交互に入ることも可能です(笑)。
冬はやはり風呂が良いですね。でも交互に入るのではなく一緒に入るのでは(笑)?
バスユニットが小さければ大きめにリノベーションするときですね。
>今日のネットニュースで、札幌市で30人が救急車待ち状態になっている、とのこと
救急車が来ても受け入れる病院を決定できないと言う事も多い様ですね。
>有料化した地域では、常識的な利用状況になったそうですが、お金のない人は
>救急の場合でも呼ぶのを躊躇うと思います・・・
緊急性が高かったら支払い免除する制度を導入しても良いかも知れませんね。
NZは有料と言う話なので救急車を呼ぶのをためらう人が出ているかもしれません。
>こういう事に巻き込まれないで済んでいるのは幸運だと思っています。
巻き込まれませんでしたか?
日本はブラック企業の宝庫ですので、数回は巻き込まれたのかと。
私は5〜6回巻き込まれました・・・
転職を決意する良いきっかけにはなりましたが・・・
>本当は雑用が溜まっているのでのんびりしていられないのですが。
私も部屋の中が乱雑になってきたので片付けなければなりませんが、寒いと
やる気が起こりません・・・
ついつい、暖かくなってからにしようと先延ばししてしまいます。
4月ごろから本腰を入れないとヤバいです。
>でも交互に入るのではなく一緒に入るのでは(笑)?
湯船は広い方だと思いますが、さすがに2人一緒はきついです。
十分密着はできますが(笑)。
一度、高級ホテルの広い湯船で入ってみたいです。
>緊急性が高かったら支払い免除する制度を導入しても良いかも知れませんね。
お金が絡むと、誰が緊急性の判断をするのか揉めそうです。
緊急性の基準を作っても、判断する人にしわ寄せがいきそうです。
今日の14〜16時着で冷凍食品を頼んだのですが、17時を過ぎても届きません。
いつも時間内には届かないので、20〜30分くらい遅れることは覚悟していましたが
一度、午前中の配達だったものが、午後8時30分過ぎになり、ドライバーが
忘れていたと平然と言ったのには驚きました。
今回もそうかもしれません・・・
>巻き込まれませんでしたか?
>日本はブラック企業の宝庫ですので、数回は巻き込まれたのかと。
問題が無かったと言ったらうそになりますね。ただ、あまり大した事は無かったと
言ってよい程度です。
>転職を決意する良いきっかけにはなりましたが・・・
長くいて良いと思った所は無いですね。今の会社は収入のために働いているだけですので
若かったら転職していたと思います。
収入のためだけと公言していますので、会社から見たら私はモラルが低いでしょう(笑)。
>ついつい、暖かくなってからにしようと先延ばししてしまいます。
私もついつい先延ばしをしてズルズルと来てしまいました。何とかしたいです。
>湯船は広い方だと思いますが、さすがに2人一緒はきついです。
>十分密着はできますが(笑)。
密着できるのなら、それは最適なサイズではないですか(笑)。
>お金が絡むと、誰が緊急性の判断をするのか揉めそうです。
>緊急性の基準を作っても、判断する人にしわ寄せがいきそうです。
何をやっても全員を満足させる事は出来ませんから、トラブルは避けられないでしょうね。
>今日の14〜16時着で冷凍食品を頼んだのですが、17時を過ぎても届きません。
届きましたか?時間指定が出来る事自体が羨ましいですが、流通の問題でそろそろ限界に
来ているのかも知れません。冷凍品の配達で出来るのか分かりませんが、集配所止めで
取りに行ければ待つ必要はないですが、必ずしも集配所が近いわけではないでしょうし
面倒な問題だと思います。
先日11月中頃にオーダーした部品と工具を草むらの中から見つけました(笑)。
サポートが最悪で誤配したから探すと言ったきり何の返事もなしで放置です。
盗難の問題も有るので集配所止めサービスが欲しいです。そうすれば取りに行くだけで
済みますので。
今日のニュースでTakapunaのレストランが閉店後強盗に入られ、従業員が全員縛られたと
有りました。海岸にある日本食レストランで一度行ったことが有る所です。
夜遅めになって来ると市の中心でも油断できないですね、明日の話のネタになります(笑)。
>今の会社は収入のために働いているだけですので
その収入で巨乳美女ゲットですね。貧乏日本人からすると羨ましい(笑)。
>密着できるのなら、それは最適なサイズではないですか(笑)。
了解しました。密着しますので巨乳美女をお願いします。
湯船のサイズもありますので、身長は160〜170センチ、体重は45〜58キロで
巨乳美女をお願いします(笑)。
>届きましたか?時間指定が出来る事自体が羨ましいですが、流通の問題でそろそろ
とんでもなかったです。当初、交通渋滞と配送品の多さで1時間以上遅れていると
思いましたが、あまりにも遅いので佐川急便に連絡すると、システムに配送予定が
入っていないとのことで、商品発送元のニチレイフーズに責任転嫁していましたが
問い詰めると佐川急便の入力ミスで倉庫に保管されてました・・・
結局、14〜16時着の予定が、20時過ぎです・・・
連絡しなかったら、ずっと保管されたままでした。
>先日11月中頃にオーダーした部品と工具を草むらの中から見つけました(笑)。
自宅前の草むらに放置されていたということですか?
受領のサインは不要なんですか?
受け取っていないと主張したらどうなるのでしょう?
>今日のニュースでTakapunaのレストランが閉店後強盗に入られ、
日本でも強盗が続いています。
驚いたのは、70歳女性が金の受け取り役をやって逮捕されてました・・・
中学生から高齢者までが強盗に関与しています・・・
今日、母親の介護施設から連絡があり、レジオネラ菌の件は浴槽の消毒回数を
増やすことで解決しましたが、新たにインフルエンザのクラスターが発生し
コロナ感染者も出たということで、当分の間、面会中止だそうです。
近所でもインフルエンザかコロナか不明ですが、感染し、買い物に行けずに
知人が食料を届けてました。
日本感染列島です・・・
>その収入で巨乳美女ゲットですね。貧乏日本人からすると羨ましい(笑)。
頑張っているのですがなかなか(笑)。
>了解しました。密着しますので巨乳美女をお願いします。
私が先ですのでお待ちください(笑)。
>問い詰めると佐川急便の入力ミスで倉庫に保管されてました・・・
冷凍庫で保管されていたとは思いますがいつ配達する気だったんでしょうね。
>自宅前の草むらに放置されていたということですか?
内開きの観音扉が有って配達の時に閉まっていると扉の右側の方へ投げ込む
ようです。その場所が草が深くパッケージが小さかったため見えませんでした。
先週には他の人が通販で買った小型のパッケージが投げ込まれたようですが、
運悪く扉の可動範囲に落ちてしまったため、扉を開けたときにパーッケージが
潰されました。中身が大丈夫だったかは分かりません。何か対策が必要そうです。
>受領のサインは不要なんですか?
基本は無しで、有料サービスで受領サインが必要にすることもできます。
イミグレーションのパスポート配送などの重用品には流石にサインが必要です。
基本置き配と言うか投げ配(笑)なので盗難もそれなりに有るようです。
>受け取っていないと主張したらどうなるのでしょう?
相手次第ですが、配達したと主張されたらどうしようもないと思います。
なので可能ならサイン必要に設定するか、安い物なら諦めます。
>驚いたのは、70歳女性が金の受け取り役をやって逮捕されてました・・・
困窮が原因ですか?日本も生活しにくいですね。
>コロナ感染者も出たということで、当分の間、面会中止だそうです。
介護施設も混乱が収まらないようですね。現状の感染の広がり方からは暫くは
面会中止でしょう。それでも次に面会が必要な頃には面会も緩和されているのでは?
>近所でもインフルエンザかコロナか不明ですが、感染し、買い物に行けずに
>知人が食料を届けてました。
感染していなくても通販利用が良いかも知れません。グロッサリーショッピングへ
行くと体調を崩すことが多い気がします。日本ほど感染症がひどくないと思って
いましたがNZも安心はできないです。
>その場所が草が深くパッケージが小さかったため見えませんでした。
大きな宅配ボックスを設置するか、周りの草を刈るくらいしか方法が無いかも
しれませんね。
草むらに投げ込まれた商品が破損したらどうするのでしょう?
>基本は無しで、有料サービスで受領サインが必要にすることもできます。
有料サービスの代金は高いのですか?
そこそこ値の張る商品を買う場合は有料サービスを選択するしかないかもしれません。
>困窮が原因ですか?日本も生活しにくいですね。
TVでは、原因等は報道されてませんでしたが、本人の映像は流れ、身なりは
良くなかったので、金がなかったのだと思います。
逮捕されて普通に歩いていましたが、働く気はなかったようです。
日本は現状でも、70歳以上の男性の約45%が働いていますので、将来はもっと
悲惨な状況になりそうです・・・
>グロッサリーショッピングへ行くと体調を崩すことが多い気がします。
私はスーパーに入店する前にマスクを付けてから入ります。
これだけインフルエンザやコロナが流行しているのに、ノーマスクの人の方が
圧倒的に多いので危険です。
ヤバそうな人には近づかないようにしています。
都議会自民党で裏金が発覚してから会計責任者が起訴され、関係者が20年くらい前
からやっていたと思う、と発言してました。
他の道府県自民党もやっていると思われ、一部で報道されています。
日本では、中居正広の性加害問題とフジテレビ問題のニュースばかりでウンザリです。
フジテレビはスポンサーがCMを中止し、ACジャパンの広告ばかりが流れている
ようです。既に50社くらいがCMを中止しているそうで、80社に増える見通し
らしく前代未聞とのことです。
ただ、フジテレビには総務省や他の官僚が天下りしていて、政治家の息子・娘が
就職していますし、自民党の広告塔とも言われていますので、総務大臣は
問題を静観すると言ってSNSで反発をくらってます。
>大きな宅配ボックスを設置するか、周りの草を刈るくらいしか方法が無いかも
少し草を刈る方向で対処しようかと思います。それでも落ちた場所が悪くて扉に
挟まれるリスクは完全には解消しないでしょうね、こればかりは配達員がどの程度
良い方向に投げるかによりますので。
>有料サービスの代金は高いのですか?
以前は数ドルぐらいした覚えが有るので、$3なら必要な時には使った方が良いようです。
高額商品には使いたいと思います。が、通販会社がどの宅配会社を使うかによっては
価格や対応が変わりそうです。
NZ Postでは土曜日配達が出来たようです$6なのでちょっと高めですが。
元々土日は働かない文化の国ですのでしょうがないですね。
https://www.nzpost.co.nz/personal/sending-in-nz
>日本は現状でも、70歳以上の男性の約45%が働いていますので、将来はもっと
今後も増加するでしょうね。私もそのうちに仲間入りしますNZでですが(笑)。
日本への一時帰国を考えると仕事は止められませんね。周りの日本人の人達も
今年は日本へ行く人が多く家族で帰る人は出費が大変とぼやいてました。
>ヤバそうな人には近づかないようにしています。
NZでマスクしている人は本当に少数です。コロナみたいに症状が出ていなくても
感染力が有るとリスクが高いです。
>都議会自民党で裏金が発覚してから会計責任者が起訴され、関係者が20年くらい前
自民党は健全ですね、何時もと変わらず平常運転(笑)。
>日本では、中居正広の性加害問題とフジテレビ問題のニュースばかりでウンザリです。
火の付き方がいつもより激しそうなので、この件は長く続きそうですね。
>ただ、フジテレビには総務省や他の官僚が天下りしていて、政治家の息子・娘が
選挙と同様にフジテレビも時間が経てば復活するのでしょう。フジテレビの
利用価値はまだまだあるでしょうから。
>私もそのうちに仲間入りしますNZでですが(笑)。
健康状態に問題が無いなら働いていた方が、心身の健康には良いと思います。
生活が規則正しくなりますし、外出することによって多少の運動にもなります。
頭も使いますので、認知症の予防にも、また社会参加することで一定の人間関係も
保てます。
私の場合は、腰痛持ちなのと満員電車での長時間通勤には耐えられませんので
あと1年半の年金支給まで引き籠ります・・・
脳トレも頻度を増やさないと早くボケそうで怖いです・・・
>自民党は健全ですね、何時もと変わらず平常運転(笑)。
庶民が中居・フジテレビ問題に飽きてきたら、物価高による生活苦の不満が
自民党に向かうと思います。
米の価格は、1年前が10キロで3500円だったものが、今は6000円だそうです。
昨年の夏に米が高騰した時、政府は新米が出てくれば価格は元に戻ると言っていた
ことに対して、批判が出ています。
庶民の生活苦の不満が夏まで続けば、参議院選も自公は惨敗するかもしれません。
今、必死になって経済界に賃上げを訴えているフリをしていますが(笑)。
経団連も国民から大批判を浴びて方向転換し、表面上の賃上げを謳い、一部の
企業が、とんでもない賃上げを発表し、それが不平を呼んでいます・・・
賃上げしたらその分が価格転嫁されて、また物価が上がるという悪循環になりそう
ですが・・・
今年はもう花粉が飛散し始めました・・・
猛暑の影響が大きいようですが、3月には平年以上に暖かくなるので、大飛散の
ようです・・・
飲み薬や目薬にまた金がかかります・・・
>フジテレビの利用価値はまだまだあるでしょうから。
>健康状態に問題が無いなら働いていた方が、心身の健康には良いと思います。
そうですね、出来るだけ働いていたいと思っています。日本との往復にかかる
チケットを考えると働いていた方が安全ですし、老後資金を確保もできます。
出来れば週休3日だと良いのですけれどね。逆に人員不足気味で残業無制限状態です。
>私の場合は、腰痛持ちなのと満員電車での長時間通勤には耐えられませんので
>あと1年半の年金支給まで引き籠ります・・・
腰痛は厄介ですが、働かなくて対応できるのならそれも選択肢だと思います。
NZでは早期にリタイアしたいと言う人が多いです。でもそれは趣味にもっと時間を
掛けたいとか家族との時間を増やしたいと言う理由が大きい様ですね。
>脳トレも頻度を増やさないと早くボケそうで怖いです・・・
後は意識レベルを高めると言うか集中力を高めたいですね。今日はプリンターの
選択を誤って印字してしまいました、ラベルプリンターでは無理です(笑)。
>米の価格は、1年前が10キロで3500円だったものが、今は6000円だそうです。
ずいぶん上がっていますね。確かに政府見通しは外れたようですが、何か言い訳を
していますか?NZでの日本米の価格上昇につながるので厄介です。
>庶民の生活苦の不満が夏まで続けば、参議院選も自公は惨敗するかもしれません。
衝撃を与えるような結果にならないと変わらないのでそうなった方が良さそうです。
>企業が、とんでもない賃上げを発表し、それが不平を呼んでいます・・・
雀の涙程度の賃上げですか?
>賃上げしたらその分が価格転嫁されて、また物価が上がるという悪循環になりそう
そうなると思いますし、NZはそれで結構物価上昇していると思います。
極端な物価上昇にならなければ良いと言う事のようですね。
NZの物価上昇は年2%程度で一応目標内には収まっているようですが、
景気自体はまだしばらく低迷が続きそうです。
>逆に人員不足気味で残業無制限状態です。
恒常的に人手不足ですか?
ほどほどに残業して稼いでください。帰国した際の豪遊にお供します(笑)。
>働かなくて対応できるのならそれも選択肢だと思います。
一応、生存していますが、節約生活です。
今シーズンはまだミカンさえも食べていないので、何とか食べたいですが・・・
インフルエンザが流行しているので外食は当分控えます。
>後は意識レベルを高めると言うか集中力を高めたいですね。
今日の脳トレは、計算・推論問題でしたので多少集中力が高まりました。
計算問題は、暗算でやらなければならないので集中しますが、多少疲れます・・・
問題全体の割合からすると計算問題は少ないですが。
>確かに政府見通しは外れたようですが、何か言い訳をしていますか?
いいえ、いつもの通り、ダンマリです(笑)。
でも消費者の不満は高まっていますので、我慢強い ? 国民がいつまで静観し続ける
か、選挙で行動に移すかです。
>雀の涙程度の賃上げですか?
不満が高まっているのは、賃上げと言うより、一部の企業が新入社員の初任給を
爆上げし、東京海上が「最大で41万円」を発表し、他の金融機関も8〜10万円
月額給料を上げたことです。
41万円は、新入社員全員ではなく、転勤やスキルによってのようですが、中途採用
ではないので、大卒でそこまでのスキルは、どういうスキルなのか不明ですが・・・
金融機関の多くが新入社員の初任給を爆上げしているので、批判が高まりそうです。
また無差別の通り魔事件が起きました。
今度は長野市の駅前バス乗り場で、男性一人が死亡、男性一人が重症、女性が軽症
です。
いきなり包丁で切りつけたようで、避けようがありません・・・
犯人は防犯カメラに写っているので早く逮捕されると思っていましたが、1日経っても
まだです。
防犯カメラに写っている身なりからすると、自分の現状に不満があっての犯行に
見えます。
生活苦の人間が増えてくると、何をしでかすか分かりません・・・
>恒常的に人手不足ですか?
昨年は今年の生産計画量が多く設定されていたので人手不足と言う事で採用の動きが
有ったのですが、年末になって下方修正になり、採用は止める方向に動きました。
今年になってから若干多めに再度変更されたと言う話なので不足気味になるかも知れません。
問題なのは4月の給与見直しの時期に満足できなくて辞めて行く人たちが出ると予想されて
いるので、再度人手不足になると思います。
私の所では開発関連の仕事も流れて来るのですが、マーフィーの法則が効いてきて
見事なぐらいに仕事が重なるのですよね。これが残業が多い理由の一つです。
さてそろそろ帰ろうか、というタイミングで問題を持ち込んでくる人も多いです(笑)。
>ほどほどに残業して稼いでください。帰国した際の豪遊にお供します(笑)。
過去2週間で残業15時間を超えましたので次の2週間は残業を減らしたいです。
現実は…あまり良いサインは見えないですね。
今年は10月に一時帰国します。チケットも取りました。今回は飛行機がB777にB787から
変っていました。座席数が多い機体なので日本とNZ間の直行便も客数が順調なのか
又はB787のエンジンが付いていない機体がいくつもグラウンドしていると言う話も有りますので
大きい期待を使わざる得なかったのかも知れません。エンジンは交換部品の入手問題とかです。
>一応、生存していますが、節約生活です。
>今シーズンはまだミカンさえも食べていないので、何とか食べたいですが・・・
ストレスにならない程度の節約ですね。ミカンも美味しい時期に奮発してください。
>計算問題は、暗算でやらなければならないので集中しますが、多少疲れます・・・
>問題全体の割合からすると計算問題は少ないですが。
数字を扱うのは良いと思います。あまり使わないと簡単な計算の仕方を忘れたりしますね。
この間、分数計算をどうやったっけと一瞬迷いました。日常生活であまり使う事は無いのですが
使わない機能がどんどん衰えていくのが恐ろしいです。最近仕事場で日本人が増えたので
日本語を使う機会が増え何とかなっていますが、使わないと日本語が出て来なくなります。
>でも消費者の不満は高まっていますので、我慢強い ? 国民がいつまで静観し続ける
>か、選挙で行動に移すかです。
経済低迷が30年も続いているのですから、そろそろ怒りを投票で示しても良さそうですが。
>不満が高まっているのは、賃上げと言うより、一部の企業が新入社員の初任給を
>爆上げし、東京海上が「最大で41万円」を発表し、他の金融機関も8〜10万円
そう言う事ですか、金融機関はそんなに余裕が有ったとは思いませんでしたが。
年功序列傾向が強そうですし、入社後の昇給は低めになるのでは?
今年4月1日よりNZの最低賃金はNZ$23.50になります。これを賞与無しの月給に換算すると、
$23.5 X 40(時間/週) X 52(週/年) X 87(円/NZ$) ÷ 12(月) = \340,750 です。
日本だと賞与が有るので一概に比較できませんが、NZでは物価高を考えると十分ではないです。
>また無差別の通り魔事件が起きました。
>生活苦の人間が増えてくると、何をしでかすか分かりません・・・
ニュースを見ました。生活苦だと窃盗や万引きなどの方向に向かいそうですが、中には
この様な他人を攻撃する方向へ向かう事件が出て来てしまいますね。
中国でも同様な事件が多い様ですが中国の事を笑ってはいられないですね。
>今年は10月に一時帰国します。チケットも取りました。
それでは今年も10月は台風が上陸しないですね(笑)。
今年は大阪万博もありますので、1回と言わず2回帰国してください。
万博のコンパニオンがお待ちしています(笑)。
>使わない機能がどんどん衰えていくのが恐ろしいです。
私も、脳トレをやっていて、書けなくなっている漢字がある程度あります・・・
計算のスピードも落ちていますが、目標時間よりも早くできるのが救いです。
機能の衰えで最も困るのが、巨乳美女とのエクササイズ能力です(笑)。
機能回復訓練をしたいので、巨乳美女を送ってください(笑)。
>金融機関はそんなに余裕が有ったとは思いませんでしたが。
保険料を上げてますし、預金金利は低いままですので、意外と余裕があります。
批判が出ますね・・・
>中にはこの様な他人を攻撃する方向へ向かう事件が出て来てしまいますね。
また今日、岐阜で通り魔事件が起こりました・・・
模倣犯かどうか、まだ分かりませんが、リスク管理アドバイザーが、防刃ベストや
防刃手袋で防御する方法もある、とのことでしたが・・・
今日、2024年12月の物価上昇率3%と2024年1年間が2.5%との発表があり、
ネット上では、「25%」だろう、という政府の改ざんだという批判が殺到して
ました。
そのせいか、政府は急遽、備蓄米の放出を検討し始めたそうです。
やはり選挙を控えて、国民の批判は避けたいようです。
また、石破が今日の施政方針演説で「楽しい日本を目指す」と述べ、ネット上では
幼稚園児か小学生の将来の夢かよ、と失笑が多かったです。
石破は、もったいぶった話し方をするくせに、知能は高くないと思います・・・
「楽しい日本」だそうですので、日本に戻られてはいかがですか?(笑)
ちなみに、世間を騒がせているフジテレビのスローガンが「楽しくなければテレビ
じゃない」だったそうで、その結果が今の窮地となっています(笑)。
日本の未来はフジテレビと同様と言うことか・・・
ちなみに、昨夜のNHKのトップニュースは、中居の引退宣言を踏まえた中居と
フジテレビ問題でした・・・
中居のSMAP時代からの経歴を放送してましたが、これがトップニュース ?
日本終わりました・・・
>それでは今年も10月は台風が上陸しないですね(笑)。
台風の神にネゴシエーション中です、たぶん大丈夫でしょう(笑)。
>今年は大阪万博もありますので、1回と言わず2回帰国してください。
NZの日本人の間で全く話題に上がらない大阪万博ですか。
年2回帰国ではなく半年日本、半年NZの生活をしてみたいです。
>また今日、岐阜で通り魔事件が起こりました・・・
>模倣犯かどうか、まだ分かりませんが、リスク管理アドバイザーが、防刃ベストや
又ですか、日本への一時帰国に防刃ベストを準備しなければいけなくなったら
帰国は諦める時ですね。
>今日、2024年12月の物価上昇率3%と2024年1年間が2.5%との発表があり、
>ネット上では、「25%」だろう、という政府の改ざんだという批判が殺到して
物価上昇率をどのアイテムを指標として計算しているかですね。
統計でうそをつくと言う事も出来るようですし、一般市民の感覚とのずれが
大きそうです。コメは指標に入っていると思いたいですが。
>そのせいか、政府は急遽、備蓄米の放出を検討し始めたそうです。
まだ検討段階ですか、動きが遅いですね。
>また、石破が今日の施政方針演説で「楽しい日本を目指す」と述べ、ネット上では
生活できる日本を目指してほしい物ですが、石破ですからね。
>石破は、もったいぶった話し方をするくせに、知能は高くないと思います・・・
過去の言動から、その様ですね。それでも首相になれるのが日本です。
>「楽しい日本」だそうですので、日本に戻られてはいかがですか?(笑)
生活できない日本なので日本には戻れませんね。
政治家にとっては楽しい日本なのかもしれませんが(笑)。
先日のニュースでNZの現政権は医療制度を民間に移すみたいな事を言って
いる様なので不安な面も有ります。
医療絡みで、先日病院へアポで行きましたがキャンセルされていました。
事前連絡は無かったです。不快感を込めて文句を言っておきましたが(笑)。
>日本の未来はフジテレビと同様と言うことか・・・
その様ですね。まずフジテレビが潰れて”楽しさ”を提供してくれたら
楽しい日本になりますね(笑)。次は自民党が大打撃を受けて更なる楽しみを(笑)。
>中居のSMAP時代からの経歴を放送してましたが、これがトップニュース ?
>日本終わりました・・・
メディアから見たらそれが求められている物と言う解釈なのでしょうね。
日本国民も馬鹿にされているのでは?
>年2回帰国ではなく半年日本、半年NZの生活をしてみたいです。
ちなみにNZの夏は猛暑にはなりませんでしたか?
半年日本は、5〜10月で、半年NZは、11〜4月ですか?
厳冬はなさそうで、ずっと水着のお姉さんを見ていられます(笑)。
>統計でうそをつくと言う事も出来るようですし、一般市民の感覚とのずれが
>大きそうです。
安倍の時に経済指標を改ざんしてましたから、多少の改ざんはあっても不思議では
ないです。
物価については、庶民の反発を買いまくっていますので、低い数値を発表して
火に油を注いでいます・・・
>NZの現政権は医療制度を民間に移すみたいな事を言っている様なので
>不安な面も有ります。
やはり帰国して「安心の日本の医療制度」をゲットしてください(笑)。
帰国の際には、将来の日本の医療制度を支える巨乳美女を女医・ナース候補として
複数人連れてきてください(笑)。
私の「かかりつけ医」になってもらいます。
>日本国民も馬鹿にされているのでは?
まあ、アホが多いですから、仕方ありません・・・
ネット上では、中居が無職になるので、中居のファンクラブに加入して助けて
あげよう、と言っているアホな女達がいるそうです(笑)。
中居は資産100億と言われているのに、自分の心配をしたらどうだ、と書き込んでいる
人もいました(笑)。
しかし、中居・フジ問題のせいで日本の政治のニュースが少ないです。
「陰謀論」を唱えている人もいますが、ここまでくると勘ぐってしまいます・・・
昨年は、あれだけ騒いでいた自民党の裏金問題の話しは立ち消えていますし。
テレビもネットも中居・フジ問題ばかりなので、本を読もうとAmazonで検索
したら、「おひとりさま老後」と「実家の売却・処分」関連の本が増えています。
とりあえず、数冊をお気に入り登録して、吟味してみます。
>ちなみにNZの夏は猛暑にはなりませんでしたか?
今のところAKLでは安定の最高気温24〜26℃程度です。
NZの他の地域ではもう少し上がる事が有ったようですが行っても30℃位ですね。
それでも山林火災が発生する事も有るので要注意です。
>半年日本は、5〜10月で、半年NZは、11〜4月ですか?
そうですね、183日ルールが有るのでNZ側で183日以上になるように調整する必要が
有りますが、そんな感じです。仕事を辞めてないとできないので現実的には無理ですが。
他の日本人で同じことを言っている人がいました、考える事は変わらないようです(笑)。
>安倍の時に経済指標を改ざんしてましたから、多少の改ざんはあっても不思議では
>ないです。
中国並みですか(笑)。衛星から見た日本の夜の明るさが少し暗くなってきているとか(笑)。
経済規模を推定する方法の一つに宇宙から見た国の夜間の明るさで推定すると言う方法が
有るようですね。それによると中国は公表される経済規模にしては明るさが足りないと。
共産主義国は数値を改ざんして経済規模を大きく見せかけ発表することが多いようです。
>やはり帰国して「安心の日本の医療制度」をゲットしてください(笑)。
比較するとまだNZの方がメリットが出そうですね。
簡単なお仕事をgetしてしまったのでNZから離れられません(笑)。
>帰国の際には、将来の日本の医療制度を支える巨乳美女を女医・ナース候補として
日本では医療関係者の労働環境が悪すぎて無理です(笑)。
ナースでも年収1000万円ぐらいかもしれません?AUはもっと良い様です。
>ネット上では、中居が無職になるので、中居のファンクラブに加入して助けて
>あげよう、と言っているアホな女達がいるそうです(笑)。
悪い男に騙されそうな人達ですか、それも運命でしょうけれど(笑)。
日本は平和ですね(笑)。
>中居は資産100億と言われているのに、自分の心配をしたらどうだ、と書き込んでいる
引退しても痛くもかゆくもない、ですか。これで詐欺にでもあって財産を失えば
メディアも楽しく報道できるのでは(笑)。
>しかし、中居・フジ問題のせいで日本の政治のニュースが少ないです。
>昨年は、あれだけ騒いでいた自民党の裏金問題の話しは立ち消えていますし。
これもいつも通りですね。悪い事に過去の不祥事と比べて桁が違うぐらいの騒ぎに
なっているようですので、かなり報道が長引くでしょうね。
>「おひとりさま老後」と「実家の売却・処分」関連の本が増えています。
何でも書籍が出て来ますね。読む機会が有り面白い内容が有ればお知らせください。
自分勝手なお一人様老後をしていますので、所有物の処分が今のところメインの問題
ではないかと思っていますが、そんなに甘くないかもしれませんね。
>中国は公表される経済規模にしては明るさが足りないと。
日本の場合は、経済規模よりも「夜の明るさが際立っている」と思います(笑)。
不夜城の歌舞伎町等は、昼よりも夜の方が明るいでしょう。
「楽しい日本」「明るい日本」を帰国時は楽しんでください(笑)。
>ナースでも年収1000万円ぐらいかもしれません?AUはもっと良い様です。
マジですか?
老後は「ヒモ生活」を満喫したいのでNZの巨乳美女ナースを紹介してください(笑)。
結婚してNZ国籍を取得したいです。
>かなり報道が長引くでしょうね。
もう飽き飽きしました・・・
せめて巨乳美女の映像にして欲しいです(笑)。
でもヤフーニュースに表示されるグラドルは、ほとんどが「おたふく顔」で
似たり寄ったりです・・・
美人系は見たことがありませんが、ネット上では信じられない称賛の嵐です(笑)。
「ほめ殺し」かよ、と思いますが・・・
>読む機会が有り面白い内容が有ればお知らせください。
「おひとりさま老後」の方は、Amazonで4冊くらいの目次を見たのですが、
どれも似たり寄ったりで、「病気・介護状態・認知症になった時」の対応や
「葬儀、死後の事務処理・お墓の対応」「相続問題」が書かれています。
私としては、「住居の問題」も記載されている本が欲しかったのですが、
住居については現実は厳しいようです・・・
「実家の売却・処分」関連の本は、まだ見ていません。
>自分勝手なお一人様老後をしていますので、所有物の処分が今のところメインの問題
NHKの教育テレビで、「一人の老後の楽しみ方」という類の番組をやっていたので
録画して見ました。
75歳女性と67歳男性が出ていて、2人とも配偶者を亡くし、子供はいるものの
一人暮らしをしている状態でした。
女性は団地住まいで、団地内の女性サークルに参加し、毎日の食事の時に子供と
ネットで会話していました。
男性は、ネット上の他人からの励ましで落ち込みから回復し、好きなファッションを
楽しむことにし、一部屋を服で一杯にしてました。
何でも自分の自由になるので、好きなファッションを満喫しているそうです。
でも、大量の服は最後は捨てるしかないと思いますが・・・
私の母親も実家に大量の服を抱えています・・・
姉に「買取業者に引き取ってもらおう」と言ったのですが、「二束三文だから
私が着る」と言ったまま放置されてます・・・
ネット上でも、「老後は、くよくよしないで好きに生きる」ことを推奨していますが
何の計画も無く勝手気ままに生きたらヤバいです・・・
>日本の場合は、経済規模よりも「夜の明るさが際立っている」と思います(笑)。
そこら辺はおっさんとジジイで明るくなっているので、将来は暗くなります(笑)。
>「楽しい日本」「明るい日本」を帰国時は楽しんでください(笑)。
では石破に楽しい日本にしてもらってからですね、笑いが引きつっているかもしれませんが。
>マジですか?
若干下方修正が必要でした、でも年収800万円ぐらいは行くようですね。
多分、日本のナースよりは良い給与だと思いますよ。
AUでは1000ぐらい行きそうですね。
>老後は「ヒモ生活」を満喫したいのでNZの巨乳美女ナースを紹介してください(笑)。
ナースは医者狙いでしょうから巨額の現金で釣ってください(笑)。
>でもヤフーニュースに表示されるグラドルは、ほとんどが「おたふく顔」で
日本のサイトではそうなるのでしょうね。海外サイトをサーフィンして美女を
見つけてください。
>「おひとりさま老後」の方は、Amazonで4冊くらいの目次を見たのですが、
内容は今まで想定されている程度のようですね。図書館で借りてみる程度で良さそうな
気がします。
>NHKの教育テレビで、「一人の老後の楽しみ方」という類の番組をやっていたので
上手くやっている例ですか。リタイア計画は金銭的な問題だけではなくどの様に過ごして
行くかも考えておかないといけないと言う事ですね。
>でも、大量の服は最後は捨てるしかないと思いますが・・・
楽しむために物が増えるのは場所と資金がが許せばよいと思います。なので断捨離が
言われるようになった時に、物を捨てたために楽しむことが出来なくなったら意味が無いと
思いました。それに服などは引き取る所が有りリユースショップに行きついても、それを
期待する購入者もいるので、大した無駄にはならないでしょう。
私は周りの人に使える物を使ってもらい、希望者が無い物は業者可処分で考えています。
>姉に「買取業者に引き取ってもらおう」と言ったのですが、「二束三文だから
>私が着る」と言ったまま放置されてます・・・
引き取ってもらうのが最適でしょうね。ゴミにならず他の場所で役に立てることが出来れば
物の価値が生きるでしょうし。
>ネット上でも、「老後は、くよくよしないで好きに生きる」ことを推奨していますが
>何の計画も無く勝手気ままに生きたらヤバいです・・・
計画を立てた上で、くよくよしないで好きに生きる、事にしましょう(笑)。
>ナースは医者狙いでしょうから巨額の現金で釣ってください(笑)。
その「巨額の現金」を貸してください。
そうすれば、万事OKです(笑)。
>海外サイトをサーフィンして美女を見つけてください。
海外サイトは、ウイルスが怖いので見ていません。
美女の載っている安全なサイトを教えてください(笑)。
>計画を立てた上で、くよくよしないで好きに生きる、事にしましょう(笑)。
計画を立てていく過程で現実を直視することになると、くよくよします・・・
一時は、全てを忘れて快楽に走ってみたいです(笑)。
今日の国会で、立憲民主党の議員が石破に「総務省のフジテレビに対する対応」を
問うたようですが、ネット上で、石破の娘がフジテレビに務めていることが
記載されていました。
石破の遺伝子が娘に伝わっているでしょうから、幸運にも娘は上納されなかった
のでしょう(笑)。
中居は面食いだそうですので。
>その「巨額の現金」を貸してください。
>そうすれば、万事OKです(笑)。
有ったら私が先に釣りに行っています(笑)。
>海外サイトは、ウイルスが怖いので見ていません。
専用機を用意し、あやしい海外サイトへ行った後はシステムをクリーンインストール
して回避してください(笑)。
>美女の載っている安全なサイトを教えてください(笑)。
ブラウザーが怪しいサイトにアクセスしそうになると警告してくれますので
スリルを楽しみながら探してください(笑)。ブラウザーの警告が100%正しく出る
補償が無いのがリスクかも知れませんが。
>計画を立てていく過程で現実を直視することになると、くよくよします・・・
現実を受け入れる事が重要かもしれませんね。
私はすぐ現実に妥協し、生きていればOK程度でいますので大丈夫です(笑)。
>一時は、全てを忘れて快楽に走ってみたいです(笑)。
現実に引き戻されたたときに余計に落ち込むような気がしますが(笑)。
>石破の遺伝子が娘に伝わっているでしょうから、幸運にも娘は上納されなかった
アナウンサーでなければ安全では。もちろん石破遺伝子は最強でしょうけれど(笑)。
>現実に引き戻されたたときに余計に落ち込むような気がしますが(笑)。
ずっと夢を見ていたいです(笑)。
とりあえず、年金が支給された時の夢を見ます。
>アナウンサーでなければ安全では。もちろん石破遺伝子は最強でしょうけれど(笑)。
ネット上に、石破の長女が東京電力で、次女がフジテレビに務めているとの
書き込みがありました。
実は、10数年前に派遣会社の経理・総務をしていた時、グループの社員がイベントに
応募してきたアルバイトの履歴書のチェックをしていて「石破議員の子供が応募
してきている」と私に言ってきました。
システムにデータ入力するのに私もチェックするので履歴書を見たら、姓が石破で
住所が「議員宿舎」になってました。写真は添付されてませんでしたが、議員の
子供もアルバイトくらいはするんだ、とその時は思いましたが。
フジテレビが会見のやり直しを行い、今度は全公開で参加者も時間も無制限で
フジテレビが会見をテレビ放送しました。
午後4時から翌日の午前2時すぎまで、約10時間半ぶっ通しだったそうです。
私は、ところどころ見ましたが、役員が明確に答えないと質問者から罵詈雑言を
浴びせられてました。
ネットでは、役員は高齢者ばかりなのに、よく10時間もトイレ我慢できたな、とか
視聴率が10%を超え大ヒット、とか、嘲笑してました(笑)。
中居問題に関連して、各放送局でも調査が始まったところ、TBSラジオで生島ヒロシ
がやらかしたようで、即日ラジオの冠番組を2つ降板させられてました・・・
芸能界は、叩けばいくらでも埃が出てきそうですが・・・
三菱自動車が、ホンダ・日産の経営統合に加わらないそうです。
統合後の役員の人選を見て、三菱が加わったら、自分達は役員になれないと思った
のでしょう。
実際のところは、ホンダによる日産の吸収合併ですので。
日産が国内で数百人規模、アメリカで2000人という報道が出ましたが、日産は
まだ決定ではないと否定しています・・・
>とりあえず、年金が支給された時の夢を見ます。
良いですね、私はリタイア生活の夢を見たいです(笑)。
>実は、10数年前に派遣会社の経理・総務をしていた時、グループの社員がイベントに
>応募してきたアルバイトの履歴書のチェックをしていて「石破議員の子供が応募
そう言う事も有るのですね。でもイベントのアルバイトに応募と言うのも
やはり一般の感覚から少し違うような気もします。割の良いお小遣い稼ぎと言った
ところでしょうか。
>住所が「議員宿舎」になってました。写真は添付されてませんでしたが、議員の
写真無の応募もありだったのですか?日本の履歴書は写真添付がデフォだと
思ってました。イベントの担当部署によるのかも知れませんが?
>午後4時から翌日の午前2時すぎまで、約10時間半ぶっ通しだったそうです。
徹夜ですか、高齢役員が頑張りましたね(笑)。眠くなる暇がなかったとは思いますが。
>中居問題に関連して、各放送局でも調査が始まったところ、TBSラジオで生島ヒロシ
>がやらかしたようで、即日ラジオの冠番組を2つ降板させられてました・・・
引退までは行きませんでしたか?もともと良い人相だとは思っていませんでしたので
余り驚きはないですが、TBSが隠さず切った方が驚きかも知れません(笑)。
>芸能界は、叩けばいくらでも埃が出てきそうですが・・・
政界を含めて人が集まるところには腐敗が生まれると言ってよいのかも知れませんね。
中でも芸能界は表の華やかさがあるため悪目立ちします。
それこそ40年程度昔の話ですが、知人関係者の中にどこかのTV局へ出入りしていた
人物がいましたが、暫く音沙汰が無かった頃に流れてきたのが何かやらかして
逮捕されたと言う話でした。あの世界には近づかない方が良いです。
>三菱自動車が、ホンダ・日産の経営統合に加わらないそうです。
そうなったのですか。三菱は昔の不祥事の事も有るので良い印象は無いですね。
>実際のところは、ホンダによる日産の吸収合併ですので。
それだけで日産の役員はかなり減らされるのではないですか?
まあ、日本の自動車業界編成の第一弾が始まったと言う所ですね。
パソコンセキュリティー関連でこんな記事はどうでしょう。
通知の表示のリスク
https://www.youtube.com/watch?v=6AWJqpO32SY
tp-link 中国製ルーター
https://www.youtube.com/watch?v=HE08SYDBGkU
>写真無の応募もありだったのですか?
短期のバイトでしたし、人数を集めなければならない案件でしたので、写真無しで
OKでした。
本人も写真を貼付したくなかったのかもしれませんが(笑)。
>徹夜ですか、高齢役員が頑張りましたね(笑)。
ネット上では、ぶっ通しで10時間半となっていましたが、TVニュースでは
実際には途中で15分の休憩を取ったそうです。
ネット上では、それでも高齢者なのに膀胱の力が凄い、と笑いを取られていました。
>引退までは行きませんでしたか?
自分から無期限の活動停止を表明してました。
とりあえず、中居のように強制性行為ではなかったようです。
>TBSが隠さず切った方が驚きかも知れません(笑)。
さすがに、現在のフジテレビの惨状を見たら、速攻で切らないとヤバいと思った
でしょう。
フジテレビは、3月末に第三者委員会の報告が出ますので、それまでは、どうしようも
ないですね。
タレントの素性や素行に注意せず、事件が起きた時の想像力が欠如していたので
しょう。
詳しくは知らなかったのですが、お笑い芸人のダウンタウンの松本人志が
強制性行為の問題を起こして、その時、フジテレビの番組で中居と共演していた
番組を降板したそうですが、中居の事件もその程度と思っていたのでしょう。
>知人関係者の中にどこかのTV局へ出入りしていた人物がいましたが、
私は20年くらい前に転職活動していた時、エステ店を10店舗くらい経営している
会社の面接に行きましたが、事前に社長のブログを読んでこい、という指示があり
読んだら、酷い奴でした・・・
父親が講談社のフライデーに務めていた関係で、当初はテレビの仕事をしていた
そうで、テレビ局の男達が、やたらと女性との飲み会をセッティングしろ、という
命令が頻繁にあり、女の斡旋業のような仕事だったそうで、身体を壊して、今の
仕事に転身したそうです。
また、大学の時の友人の友人がTBSと同じビルに入居していて、毎朝TBSの社員と
遭遇するそうですが、男性社員が女性社員の尻を挨拶代わりに触っているそうです。
30年以上前に聞いた話ですが・・・
>パソコンセキュリティー関連でこんな記事はどうでしょう。
ありがとうございます。
現在は、PCには許可を求めるポップアップは出てきませんが、スマホでは位置情報
の確認許可のポップアップは出てくるので、許可しないようにしています。
しかし、日本では中国製のルーターがシェアNO1とは驚きです。
危機意識が欠如してますね。
アメリカの方がかなりまともです。
中国製のバッテリーで懲りているのかと思いましたが、安易に値段の安い物に
飛びつくのはアホとしか言いようがありません・・・
そういえば、春節で中国人が大挙して日本に来ています・・・
昨日のNHKの映像では、函館の夜景を見るスポットが中国人で溢れかえっていました。
当分の間、電車には乗りたくないです・・・
>ネット上では、それでも高齢者なのに膀胱の力が凄い、と笑いを取られていました。
貧相な顔だと言う指摘は無かったですか?色々な動画に出て来る社長の顔は役員とは
思えませんでしたが(笑)。
>さすがに、現在のフジテレビの惨状を見たら、速攻で切らないとヤバいと思った
危機感のある役員が居ましたか、普通はそうでなければいけないのですが、フジの様に
危機感がない会社が多いのではないかと思います。
>フジテレビは、3月末に第三者委員会の報告が出ますので、それまでは、どうしようも
かなりの打撃になるのは確かですね。今年は賞与無しになるのではないですか?
>タレントの素性や素行に注意せず、事件が起きた時の想像力が欠如していたので
そうですね、それに加えて世の中の変化がこの手の事に対して厳しくなっていると言う
ことを認識できなかった事も有りそうです、だから老害と言われるのですよね。
>詳しくは知らなかったのですが、お笑い芸人のダウンタウンの松本人志が
>強制性行為の問題を起こして、
そんなことが有ったのですか。芸能界と言う所はゴミが多い様ですね。
埋め立て処理するしか無いのでは(笑)。
>会社の面接に行きましたが、事前に社長のブログを読んでこい、という指示があり
>読んだら、酷い奴でした・・・
酷い奴の会社が上手く行くと言う世の中の不条理ですね。残念ながら人間社会は地獄です。
>父親が講談社のフライデーに務めていた関係で、当初はテレビの仕事をしていた
>そうで、テレビ局の男達が、やたらと女性との飲み会をセッティングしろ、という
体どころか精神を壊しそうな気がします。それに慣れてしまうのも怖いでしょうけれど。
>また、大学の時の友人の友人がTBSと同じビルに入居していて、毎朝TBSの社員と
>遭遇するそうですが、男性社員が女性社員の尻を挨拶代わりに触っているそうです。
30年前ならそうだったでしょうね、流石に今は表向きには出来ないでしょうけれど
陰では今もあるのではないかと疑ってしまいます。
>現在は、PCには許可を求めるポップアップは出てきませんが、スマホでは位置情報
一応PCの設定も確認しておいた方が安全かも知れません。
>しかし、日本では中国製のルーターがシェアNO1とは驚きです。
>危機意識が欠如してますね。
安ければ良い、程度の考えなのでしょうね。何かあってサイバー攻撃が仕掛けられたら
日本はマヒするでしょう。
>アメリカの方がかなりまともです。
日本では親中派が力を持っていますので規制が難しいですね。日本は終わってます。
>中国製のバッテリーで懲りているのかと思いましたが、安易に値段の安い物に
>飛びつくのはアホとしか言いようがありません・・・
特にリチウムイオンバッテリーに関しては純正しか買わなくなりました。
家一軒焼きそうですからね。ユーチューブを見ると電動工具のバッテリーのなかの
セルをどこの物か分からないような物と交換している動画が良く有りますが、ある意味
感心します。
韓国製も私はパスです。私が見た中では保管中に劣化するものがいくつか見られ
品質に疑問を感じています。安定している型番の物も有りそうですが、一部品質の
悪いモデルが有ると他のモデルに対しても警戒してしまいます。
>そういえば、春節で中国人が大挙して日本に来ています・・・
>当分の間、電車には乗りたくないです・・・
その方が良さそうですね。多分コロナとかも入って来ているでしょうし。
>貧相な顔だと言う指摘は無かったですか?
質問攻めにあって、やつれていたのでネット上では公開処刑にあって大変だ、と
同情の声もありました(笑)。
同情を引く作戦だったかもしれません。
問題を起こした張本人の中居は雲隠れしたままで、お気楽です。
>今年は賞与無しになるのではないですか?
役員の話によると、内部留保があるので、まだ大丈夫らしいです。
とりあえず、役員と中居と懇意にしているフジテレビの部長の責任なので
今回賞与を減額するとヤバいのでは・・・
テレビ局は、国に支払う電波料がタダみたいに安いそうですので、金は持っている
と思います。
>酷い奴の会社が上手く行くと言う世の中の不条理ですね。
でも、エステ会社ですので、もう会社が無くなっているかもしれません。
昨年、大手のエステ・美容関係の会社が倒産して、社員たちもいきなり首になって
契約してまだ1度も使っていないチケット20枚を購入した男性が怒り狂ってました。
>家一軒焼きそうですからね。
日本製も酷くなりつつありそうです・・・
TVでTDK製の加湿器、名前忘れましたが他社の加湿器が発火する可能性があるため
回収を呼び掛けてました。
私の電動アシスト自転車のバッテリーも、1週間前に発火の可能性のある製造番号の
確認の通知が届きました。
パナソニック製ですが、これで5回目です。
4回目の通知で、私のバッテリーが該当していて交換してもらいましたが、また
通知が届くとは驚きです・・・
>多分コロナとかも入って来ているでしょうし。
千葉県のコロナ感染者数が増加しています・・・
東京ディズニーランドがあるせいか、春休みの感染者増加が怖いです。
また、大学受験シーズンですが、春節の観光客の増加で、受験生がホテルが取れず
カプセルホテルに泊まったり、昔のオリンピック関連の施設に泊まっているそうです。
衰退国は惨めです・・・・・
これから日本人は辛酸を舐めるのでしょうね・・・
>質問攻めにあって、やつれていたのでネット上では公開処刑にあって大変だ、と
>同情の声もありました(笑)。
甘い人もいるようですね。不祥事が発覚した時に公開処刑されても良いだけの高給を
取っていたでしょうから潔く逝くのが良いでしょう(笑)。
勤務先でも責任を取らされたのを見ました(笑)。
>問題を起こした張本人の中居は雲隠れしたままで、お気楽です。
まあ、表には出られないでしょうね。フジテレビの方に注目が集まっていて
ラッキーと思っているでしょう。
>役員の話によると、内部留保があるので、まだ大丈夫らしいです。
このチャンスを逃さずボーナスカットをしてくるかと思いましたが、そうでなければ
よほどの内部保留が有るのではないですか。ぼろもうけをしていたとか?
>でも、エステ会社ですので、もう会社が無くなっているかもしれません。
この手の会社の経営者は状況が悪くなると素早く他業界へ転しているのでは?
>契約してまだ1度も使っていないチケット20枚を購入した男性が怒り狂ってました。
企業の商品券とかポイントとかは安定した企業の物でないとリスクが高いですね。
早く使ってしまうのが一番です。
>テレビ局は、国に支払う電波料がタダみたいに安いそうですので、
政治家に金が回っているから優遇されていると言う構造ですか?生下り先と言う事だけで
優遇される理由にはなりそうですが。
>TVでTDK製の加湿器、名前忘れましたが他社の加湿器が発火する可能性があるため
TDKが加湿器を作っているのですか?それは知りませんでした。TDKなら産業関連だけで
十分に利益が出ると思っていました。まあ回収されるだけ良心的としておきます(笑)。
>私の電動アシスト自転車のバッテリーも、1週間前に発火の可能性のある製造番号の
>確認の通知が届きました。
今回の通知の中の現在ご使用中のバッテリーパックの製造番号が該当していましたか?
何回も無料でバッテリー交換してもらったと思えばお得だったかもしれません(笑)。
まあ、Liバッテリーは難しい製品ですね。韓国の飛行機事故もバッテリー火災では
ないかと言う話も有りますし、技術進歩で発火特性を押さえられなければ今後も
重大事故が起きそうです。
>衰退国は惨めです・・・・・
>これから日本人は辛酸を舐めるのでしょうね・・・
裕福な人を除いて一般日本人には厳しい未来ですね。
NZも不況で大変と言っていますが、富裕層にとってはどこ吹く風だそうです。
>ぼろもうけをしていたとか?
テレビ・芸能業界はボロ儲けでしょう。
CM料金は高額ですし、テレビ局は製作費が安いバラエティー番組ばかり放送
してますので。
芸能人・芸人は笑いが止まらないでしょう。
一番バカなのは、一日中テレビを見ている私の姉のような人間です・・・
>この手の会社の経営者は状況が悪くなると素早く他業界へ転しているのでは?
いかがわしい業界に業種転換しているかもしれません。
やはり25年くらい前に面接に行ったエステ会社は、モデル会社や美容整形病院も
関連会社で、モデルは一人だけ有名ビールメーカーのキャンペーンガールを
やってました。
美容整形病院は、モロに豊胸手術と顔面整形が中心で、手術前後が無修正で
HPに載ってました・・・
>政治家に金が回っているから優遇されていると言う構造ですか?
六本木や赤坂、恵比寿のラウンジの個室で接待されていると思います。
会員限定のお店なので、一般人には会わないそうです。
スタッフがモデルや女優の卵? らしいですが・・・
>今回の通知の中の現在ご使用中のバッテリーパックの製造番号が該当していましたか?
今回は大丈夫でした。番号が近かったので、今後、該当するかもしれません・・・
>裕福な人を除いて一般日本人には厳しい未来ですね。
東京オリンピックの前に「日本の国難」という本が発売されて、オリンピック後に
不況が日本を襲うという内容でした。
その後、コロナのパンデミックが発生してから、コロナ後、最も影響を受けるのが
日本とも言われていました・・・
リーマンショックのような劇的な不況ではありませんが、今、日本は真綿で首を締める
ような状況が進行しています・・・
2月は食料品だけで、1656品目の値上げ、3・4月は値上げラッシュで、すでに
食料品だけで、5000品目以上の値上げが決まっているそうです。
貧乏人は粗食でジャンクフードを食べ、不健康になりますね・・・
とりあえず、コオロギ食の会社が倒産して良かったですが・・・
>CM料金は高額ですし、テレビ局は製作費が安いバラエティー番組ばかり放送
>してますので。
今後も制作会社などの外注は予算削減が求められテレビ局の利益を守る方向に
動くのでしょうね。
>一番バカなのは、一日中テレビを見ている私の姉のような人間です・・・
TV離れが進んでいると言う話は良い傾向ですね。
それでもネットで時間をつぶしていてはTVを見ているのと大差ないのかも知れませんが。
この辺は要注意だと思っています。歳を取ると時間が経つのが速いですし。
既に今年も1月が終わっています。
>いかがわしい業界に業種転換しているかもしれません。
儲かれば何でもやるでしょうからね。美容整形などは失敗したらすぐに潰して他の地域へ
異動しそうですし。
>六本木や赤坂、恵比寿のラウンジの個室で接待されていると思います。
>会員限定のお店なので、一般人には会わないそうです。
そう言う所は何でもありなんでしょうね。もちろん個室は防音で(笑)。
>今回は大丈夫でした。番号が近かったので、今後、該当するかもしれません・・・
良かったですね。でも新品に交換してもらった方が良かったかもしれませんが(笑)。
そろそろ問題が出尽くしてそのモデルリコールは出なくなるのではないかと思います。
>リーマンショックのような劇的な不況ではありませんが、今、日本は真綿で首を締める
>ような状況が進行しています・・・
なので中々大きな問題にならず、政治家も動きません。日本人は我慢強いですね。
政治家にとっては御しやすい国民でしょう。
>2月は食料品だけで、1656品目の値上げ、3・4月は値上げラッシュで、すでに
>食料品だけで、5000品目以上の値上げが決まっているそうです。
2月に値上げと言うのをネットで見ましたが3月4月と続いていますか。
私が見た物でも3割程度値上げになっているような物が多かったですので、今年も
生活が大変そうですね。おかしくなって刃物を振り回す連中が出てこなければ良いですが。
NZの物価上昇は2%程度に落ち着いているようです。季節的に下がっているのは野菜と
果物ですね。今日はグロッサリーショッピングへ行きましたが、きゅうり1本が$0.88と
だいぶ下がっています、更に巨大化していて長さが53Cmで太さが5Cmと日本で見ていた
きゅうりと比べると異常に大きいです。味は日本の方が良さそうですが。
>それでもネットで時間をつぶしていてはTVを見ているのと大差ないのかも
>知れませんが。
オックスフォード大学が選んだ2024年の言葉は、以下の通りです。
テレビ離れが進んでも、何も考えずに目の前のものばかり漫然と見ていたら
そうなりますね・・・
>>https://news.yahoo.co.jp/articles/18848c25bb66d782fcf76c1ef14b0df7e1a352a0
>2月に値上げと言うのをネットで見ましたが3月4月と続いていますか。
その記事がネットニュースに載り、ヤフコメ民が、怒りや嘆きを延々と投稿して
います。
怒りだったら次回の選挙行動に反映するかもしれませんが、嘆きばかり投稿しても
変わりそうもありません・・・
自民党はお気楽で、石破が「楽しい日本」を標榜していますので、来年度予算も
大した物価対策は無いです。
夏の参議院選ではどうなるのか・・・
元々、参議院議員は注目されていませんが、近年、今井絵理子、三原じゅん子、
生稲晃子等のタレント議員が悪い注目を集めているので、選挙前にはネット上で
何か出てくるかもしれません。
自民党が、中居正広を擁立したら面白いのですが(笑)。
>おかしくなって刃物を振り回す連中が出てこなければ良いですが。
ローカルニュースで、居住市の戸建て住宅に強盗が入ったことが報じられてました。
手口が、雨どいから2階に上り、窓のサッシのガラスをハンマーで壊して侵入した
そうで、今の住宅は2階の部屋の窓はシャッターがついていなくサッシだけですので
不安です(私の自宅も同様です)。
一応、2重鍵にはなっているので、その設定をしておくしかありません。
ガラスに防犯用シートを貼れば多少は防げますが・・・
ネットニュースにこんな記事が載ってました。
《最凶の重税国家》《G7で圧倒的最下位、ロシアよりも下》
昨年、欧州の国際研究機関・租税支出研究所が発表した「世界租税支出透明性指数
(GTETI)」の国際ランキングでは、日本は「104ヵ国中94位」という結果だった。
お隣の「韓国1位」、G7で見ると「カナダ2位」「ドイツ4位」「フランス5位」
「アメリカ6位」「イタリア7位」「イギリス27位」となっており、「G7の中で
圧倒的最下位」と言えるわけだが、日本人としては「ロシア23位」と、ロシアよりも
はるかに下であることに驚きを覚えるかもしれない。
マイナーな記事でしたが、大手マスコミは全く報道しません・・・
しかし94位とは・・・、94ヵ国も国名を言えません。やはり終わってます・・・
明日は、居住市でも雪かみぞれです。
買い物に行かなくてもいいように買い溜めしてきました。
贅沢をしてミカンを買おうかと思いましたが、コスパが悪いので、肉の入った
恵方巻に変更しました。
昨日食べたニチレイの冷凍総菜の肉じゃがが、肉が入ってませんでしたので
肉を食べたくなりました・・・
>テレビ離れが進んでも、何も考えずに目の前のものばかり漫然と見ていたら
>そうなりますね・・・
リンクをありがとうございます。海外でも問題視されていますか。
老後の過ごし方だけではなく若い世代でもどのように過ごしていくかが課題ですね。
もちろん問題意識を持たなければネットを見て人生が終わるでしょうけれど(笑)。
>怒りだったら次回の選挙行動に反映するかもしれませんが、嘆きばかり投稿しても
>変わりそうもありません・・・
選挙で意思表示をしてもそれが数にならないと変化が見えにくいですからそのうちに
諦めそうな気がします。長い時間をかけて変えていくぐらいの気でいないと
いけないのかも知れませんが、目の前の生活は厳しくなるばかりです。
>タレント議員が悪い注目を集めているので、選挙前にはネット上で
>何か出てくるかもしれません。
また何かやらかしていますか?選挙に影響が有るような不祥事だと面白いのですが。
>手口が、雨どいから2階に上り、窓のサッシのガラスをハンマーで壊して侵入した
他にはガラスが割れる事で警報音を出すような振動センサーとか考えられそうですが。
その手の物は販売していませんか?
>昨年、欧州の国際研究機関・租税支出研究所が発表した「世界租税支出透明性指数
透明性と共に重税も問題になっていましたか?重税と言う事では日本もNZもかなり
負担が高いとは思います。日本の支出透明性はかなり悪そうですね。元々隠す事と
ごまかすことが好きな国の様なので(笑)。
>明日は、居住市でも雪かみぞれです。
2月になって冬本番ですか。AKLも昨日・今日と気温が上がり昨日はエアコンを短時間
使用しました。
>贅沢をしてミカンを買おうかと思いましたが、コスパが悪いので、肉の入った
>恵方巻に変更しました。
ミカンも高値安定のようですね。私も昨年の冬はあまりミカンは購入しませんでした。
最近はイチゴとさくらんぼうを買いましたが、物を選ばないとまずいので、今後は
そんなに買うチャンスはなさそうです。
>昨日食べたニチレイの冷凍総菜の肉じゃがが、肉が入ってませんでしたので
>肉を食べたくなりました・・・
肉じゃがにお肉を追加と言う手も有りそうですが、そう考えるのは私が余り食べる
チャンスが無いからかもしれません。ニチレイの冷凍総菜はショボいですか?
ステーキを買ってきて料理するのも良さそうです。私は牛肉はご無沙汰です。
>また何かやらかしていますか?選挙に影響が有るような不祥事だと面白いのですが。
とりあえず、衆院選で自民党が惨敗しましたので、ヤバいと思い静かにしています。
でも選挙前にネット上で丸川珠代の時のように批判が出で来ると思います。
国民のストレスも溜まっていますので・・・
>その手の物は販売していませんか?
販売されていますので、私は実家の窓に付けています。
ただ、直射日光が当たる窓では、耐用年数が5年程度で、年末年始に帰省した際
電池交換しても、その場所の警報音ブザーは作動しませんでした・・・
ガラスに接着しているので、簡単には剥がせませんので、放置してあります・・・
>元々隠す事とごまかすことが好きな国の様なので(笑)。
日本の政治家も官僚も誤魔化し・隠蔽が得意ですからね・・・
また、自民党による超長期政権によって、自分達の都合のいいように様々な制度・
法律を作ってしまったことが絶望的な日本の状況を作っています・・・
現状維持しか考えない多くの国民が悪いのでしょうけど・・・
今回のフジテレビの問題で、昨日のネットに下記の記事が載ってました。
日本では、極めて希少性が高く、よって価値の高い資源である放送電波を、
政府が直接放送事業者に割り当て、占有させている。
放送免許を政府が直接付与している国は、少なくとも先進国では日本だけだ。
他の国で放送免許を付与する権限が独立した第三者機関に委ねられている
最大の理由は、報道機関としての機能をも担う放送局にとって、もっとも厳しく
監視をしなければならない対象である政府から免許を与えられ、事実上政府に
生殺与奪を握られているようでは、報道機関としての本来の機能を果たせるわけが
ないことが明らかだからだ。
最近は、「日本だけ」という記事を多く目にするようになりました。
やはり日本は特殊な国です・・・
>ニチレイの冷凍総菜はショボいですか?
昨年くらいからコスパが悪くなりました。
別のメーカーの商品も試してみようかと思いますが、一応、ニチレイは成分表示が
しっかりしていて、塩分・糖分・タンパク質・脂質等に配慮された商品になっている
ので購入していますが。
>ステーキを買ってきて料理するのも良さそうです。私は牛肉はご無沙汰です。
私は巨乳美女肉を堪能したいです(笑)。
若返ると思いますが、その前に十分体力をつけておかないと返り討ちにあいそうです(笑)
最近は寒くて家に引きこもっているので、体力と筋力が低下し、身体が硬くなって
います。腰にも悪いです・・・
>とりあえず、衆院選で自民党が惨敗しましたので、ヤバいと思い静かにしています。
それは残念ですね、今後のネット炎上を期待しています(笑)。
>ただ、直射日光が当たる窓では、耐用年数が5年程度で、年末年始に帰省した際
>電池交換しても、その場所の警報音ブザーは作動しませんでした・・・
温度上昇でで壊れたのかも知れませんがあまり持ちませんね。
それでも窓に警報機が付いていると言う事で、その窓からの侵入は避けられそうです。
>日本の政治家も官僚も誤魔化し・隠蔽が得意ですからね・・・
>現状維持しか考えない多くの国民が悪いのでしょうけど・・・
政治家が好き勝手をする事を許す風潮を作ってしまっているので国民に合ったレベルの政治家が
出来上がってしまいますね。残念なのは改善する動きが感じられない事ですが人の一生は短いので
世代を超えるぐらいの時間をかけないと違いが分かりにくいかも知れません。
>放送免許を政府が直接付与している国は、少なくとも先進国では日本だけだ。
>他の国で放送免許を付与する権限が独立した第三者機関に委ねられている
利権構造を維持する大事なツールですから手放す事は無いでしょう。透明性が低い国です。
なあなあにする日本文化が大きく影響しているのでは?
>監視をしなければならない対象である政府から免許を与えられ、事実上政府に
メディアの独立性は重要ですね。でも日本のメディアはゴミと言われるような状態なので
一度一掃して作り替えた方が良い様な気もします。
>最近は、「日本だけ」という記事を多く目にするようになりました。
>やはり日本は特殊な国です・・・
悪い面での特殊な事は海外から見えにくいのですが日本に長く住んだことが有る人の一部は
悪い面が見えてきて批判的になる人もいるようです。
観光できている程度では分かりませんからね。
>別のメーカーの商品も試してみようかと思いますが、一応、ニチレイは成分表示が
>しっかりしていて、塩分・糖分・タンパク質・脂質等に配慮された商品になっている
表示義務以上の表示がされていると良さそうです。
日本の表示とNZの表示基準と違いがある様で、こちらで販売している日本食品は全て
こちら基準での成分表示のステッカーが貼ってあります。
>私は巨乳美女肉を堪能したいです(笑)。
寝室でご堪能ください(笑)。
>最近は寒くて家に引きこもっているので、体力と筋力が低下し、身体が硬くなって
>います。腰にも悪いです・・・
この辺は重要ですね。体が動かなくなってくると逃亡生活に支障が出る可能性が?
その恐ろしさをバネにして健康維持してください。
>利権構造を維持する大事なツールですから手放す事は無いでしょう。
巨乳美女の利権が欲しいです。
譲ってください(笑)。
>こちら基準での成分表示のステッカーが貼ってあります。
NZの基準は日本より多いですか?
単位も異なるのでしたっけ?
てっきり、輸出先の国の基準に合わせたパッケージで輸出されているのかと思い
ました。
>その恐ろしさをバネにして健康維持してください。
日本は明日から日曜日まで寒波襲来です。気象庁が会見してました・・・
場所によっては数年に1度の災害級大雪になるそうです。
首都圏も最低気温がマイナスになります。
引き籠りになります・・・
>巨乳美女の利権が欲しいです。
>譲ってください(笑)。
倍返ししていただけるなら(笑)。
>NZの基準は日本より多いですか?
>単位も異なるのでしたっけ?
大差ないと言えば大差ないですが、エネルギーはジュール表示です。脂肪は合計と
飽和脂肪酸が出ています。炭水化物総量とその内の砂糖の量が表示されています。
食塩に関してはソディウムで表示されるので換算が必要です。
基本は100g単位ですが、サービングサイズでの各量も表示されています。
これは実際にどの程度の摂取になるかの目安になります。
日本の表示は少し弱い気がしますね。
>日本は明日から日曜日まで寒波襲来です。気象庁が会見してました・・・
>場所によっては数年に1度の災害級大雪になるそうです。
2月後半になって来ると関東でも大雪になる可能性も有るかも知れませんね。
冬の反動で今年も暑い夏になるのでは?
10月の一時帰国にして良かったかもしれません。
>脂肪は合計と飽和脂肪酸が出ています。炭水化物総量とその内の砂糖の量が
>表示されています。
日本だと多くの場合、飽和脂肪酸と砂糖の表示は無いですね。
行政がメーカー寄りなので、国民の健康は二の次です・・・
自分で気を付けるしかありません。
>10月の一時帰国にして良かったかもしれません。
夏に参議院選挙と都議会選挙がありますので、自公以外への投票をお願いします(笑)
夏には水着のお姉さんもお待ちしています(笑)。
現在、国会の会期中で、ニュースでも放送されるのですが、石破の開き直りが
凄いです。
7日からのトランプとの会談でも強気で通せるのか見物です。
トランプの関税騒動で株価が乱高下していますが、円相場は比較的円安で安定 ? して
います(笑)。
日銀が政策金利を0.25上げて17年ぶりに0.5にしても、大して円高にはなりません
でした。
1年前の1ドル140円台は、なんだったんでしょう?
日本の弱さが露呈してます・・・
埼玉県で大規模な道路の陥没が起こってから1週間経ちますが、修復の見通しが
全く立ちません。
全国でも同様の陥没の可能性が高いと言うことで、特に首都圏と大都市圏に
緊急点検の指示を政府は出したようですが・・・
千葉県にも指示が出てました・・・
>行政がメーカー寄りなので、国民の健康は二の次です・・・
NZでもスモークフリー目標年が延期か撤廃されたりしていますので、どこも似たような
状況の様です。いったん下げた自動車の速度規制も戻すと言っていますし、政権が
変わると前政権がしていたことをぶっ壊していきます(笑)。標識を作る業者とかは
潤いそうですね。
>夏に参議院選挙と都議会選挙がありますので、自公以外への投票をお願いします(笑)
日本国民の判断にお任せします(笑)、もう日本人ではない様な感覚ですので他人事(笑)。
>7日からのトランプとの会談でも強気で通せるのか見物です。
トランプ相手では無理ではないですか?狡猾さではかなわないのではないかと(笑)。
>トランプの関税騒動で株価が乱高下していますが、円相場は比較的円安で安定 ? して
日本への影響がはっきりして来るのは少し先でしょうか。トランプは日本の輸出に
圧力をかけて来るでしょうからその時に更なる円安へ?
でもトランプに利益になる様な交渉が出来れば影響を少なく出来そうですね。
>日銀が政策金利を0.25上げて17年ぶりに0.5にしても、大して円高にはなりません
上げたのですか。海外から見たら利益が出る様な金利上昇ではないのでしょうね。
>1年前の1ドル140円台は、なんだったんでしょう?
スイートドリームだったとか?翌日には夢から覚めています(笑)。
>埼玉県で大規模な道路の陥没が起こってから1週間経ちますが、修復の見通しが
>全く立ちません。
トラック運転手は絶望のようですね。ニュースでは救助で修復が遅れていると言う
話が出ていましたが、もう救助ではなくてリカバリーですね。
インフラの老朽化で同様な事故が起こると言われていますし、修復しても
安心できないですね。
住む場所を探すときに下水道ルートを心配しなければならないとは大変です。
>全国でも同様の陥没の可能性が高いと言うことで、特に首都圏と大都市圏に
古いインフラが多いのはこのエリアでしょうし。
歩いていたらいきなり道路が陥没して巻き込まれて…こういう心配をしなければ
いけない様になりましたか。
NZも少し前に汚水管の破損で大問題になってましたので日本だけの問題では
無いですが。
>政権が変わると前政権がしていたことをぶっ壊していきます(笑)。
政権交代が無いと国の無駄遣いや利権が洗い出せないので、政権交代して
事業仕分けをやって欲しいですが、蓮舫はメンバーには入れないで欲しいです。
落選したので政治家ではないですが。
>トランプ相手では無理ではないですか?
とりあえず、あの話し方でトランプを怒らせないことだけを望みます。
適当にあしらわれるでしょうけど・・・
>トランプは日本の輸出に圧力をかけて来るでしょうからその時に更なる円安へ?
日本の輸出を抑制するなら、ドル安円高ですね。
でも日本の国力からすると円高にも限界がありそうです・・・
>上げたのですか。海外から見たら利益が出る様な金利上昇ではないのでしょうね。
上げても、まだ実質金利はマイナスです。
ただ、今日、日銀関係者がさらなる利上げの意向を発言し、153円台まで円高に
なりました。
国内の中小企業は倒産が増えそうです。
>住む場所を探すときに下水道ルートを心配しなければならないとは大変です。
あれだけ広域に影響するとは思いませんでした。
住民は水道の使用制限を受けて大変そうです。
埼玉県八潮市には、以前勤務していた会社の子会社の運送会社があり、一度行った
ことがあるのですが、周辺は運送会社が多いです。
やはりトラックが頻繁に往来することも影響してると思います。
ホンダが日産を子会社にすることを検討していて日産側に打診したようですが
プライドの高い日産は拒否するようで、統合は破談になるようです。
その報道があってから、ホンダの株価が急上昇したらしいですが、日産は大丈夫
なのか・・・
プライドで飯は食えないと思いますが・・・
>政権交代が無いと国の無駄遣いや利権が洗い出せないので、政権交代して
>事業仕分けをやって欲しいですが、
政権交代して古い利権が壊されても新しい利権が作られるとか(笑)?
>蓮舫はメンバーには入れないで欲しいです。
>落選したので政治家ではないですが。
落選失業中ですか。あまり評判が良くなかった様なので戻ってこないで欲しいです。
>日本の輸出を抑制するなら、ドル安円高ですね。
確かにトランプがUS$安に誘導すると言う話が出てましたね。日本にも関税をかける
のではないかと言う話も有るようですが、これで日本の輸出が落ち込めば余り円高に
ならない可能性もあると言う事ですね?
>ただ、今日、日銀関係者がさらなる利上げの意向を発言し、153円台まで円高に
円高になって153円ですか、若干変わったと言う所ですね。NZ$も対日本円で0.5円
ほど弱くなっています。が、値上げ情勢が変わるほどではないようですね。
>やはりトラックが頻繁に往来することも影響してると思います。
重量と振動が大きそうですし今後も起こるでしょうね。緊急で道路下をレーダーで
検査しているようですが深い所まで探査できない様なので隠れ空洞が育っていると
想定しておいた方が良さそうです。
>その報道があってから、ホンダの株価が急上昇したらしいですが、日産は大丈夫
>なのか・・・
経営統合を歓迎しないのが株主の考えのようですね。日産が子会社化を
受け入れざる得ない状況まで落ち込めば再度話が進むかもしれませんね?
日本のカーメーカーも今後再編が避けられないでしょうから当面は我慢比べで
先に体力が尽きた方が子会社化されるとかでしょうか。
>政権交代して古い利権が壊されても新しい利権が作られるとか(笑)?
私が巨乳美女利権を作りたいです(笑)。
巨乳美女を毎年10人選抜して、年間予算10億円つけます(笑)。
防衛省が過去2年間で800億円積立てた予算? 予備費? を1億円しか使わなかった
そうですので、私が少子化対策として使います(笑)。
>これで日本の輸出が落ち込めば余り円高にならない可能性もあると言う事ですね?
実需からするとそうなのですが、円安時に輸出が増えても円高になってませんので
微妙かもしれません。
今は、金利差や投資家の思惑の方が強いです。
実際に取引される通貨量のうち、実需は40%程度ということを聞いた覚えがあります。
通貨も株式と同じで投資対象ですので・・・
>円高になって153円ですか、若干変わったと言う所ですね。
今日、一時151円台になってましたが、また152円台に戻りました。
まだこの程度では、輸入物価は高止まりしたままです・・・
海外旅行は、夢のまた夢です・・・
>日産が子会社化を受け入れざる得ない状況まで落ち込めば再度話が進むかも
>しれませんね?
ホンダとの統合話しが出る前に、台湾企業が日産の買収を狙っていたようですが
大丈夫なのかと思います。
円安なので外国企業も日本企業を狙っているでしょうし。
まだ具体的には決定していないようですが、パナソニックが解散して事業会社に
再編する可能性もあるそうです。
またTV事業撤退・売却の可能性も伝えられています。
年度決算の売上見通しを3000億円下方修正してました・・・
早期退職の募集もあるかも、とのことですが・・・
日本の家電メーカーもヤバいですね。
ソニーも家電製品のCMなど見たことも無くなり、「ソニー銀行」と「ソニー損保」
のCMしか見ません・・・
NZで日本製の家電は売ってますでしょうか?
日本の家電メーカーは、国際競争力が爆下がりしている気がします・・・
>防衛省が過去2年間で800億円積立てた予算? 予備費? を1億円しか使わなかった
>そうですので、私が少子化対策として使います(笑)。
799億円あれば日本の人口倍増も、期待しています(笑)。
>実際に取引される通貨量のうち、実需は40%程度ということを聞いた覚えがあります。
>通貨も株式と同じで投資対象ですので・・・
投資よりも投機感が強いでしょうか、悪い意味の言葉を使えばギャンブルかも知れません。
キウイセーバーの毎月の残高を見ていると定期預金より高い利率が付いている様なので
投機に失敗して損失を出している人が多いのではないかと思うと若干複雑ですね。
>まだこの程度では、輸入物価は高止まりしたままです・・・
少し円高に振った程度では今後どう動くかも不透明ですし、値下げには至らないですね。
>ホンダとの統合話しが出る前に、台湾企業が日産の買収を狙っていたようですが
>大丈夫なのかと思います。
敵対的買収ですか?子会社化どころの話ではないですね。中国ではなく台湾なのが
まだ救いかも知れませんが。まあ日産のような企業の場合は簡単には海外企業への
売却にはならないと思いたいですが。
>まだ具体的には決定していないようですが、パナソニックが解散して事業会社に
>再編する可能性もあるそうです。
パナソニックがそんな状況ですか、思ったより深刻ですね。
利益の出ない部門はどんどん切っていくのでしょうね。
その結果将来の柱になる事業を育てて行く事が出来るのでしょうか…
>またTV事業撤退・売却の可能性も伝えられています。
日本メーカーでTVで戦えるところはないでしょう。
>NZで日本製の家電は売ってますでしょうか?
ソニーやパナソニックは家電ショップで見ます。ソニーショップがシルヴィアパーク
ショッピングモールに有ります。他には三菱電機や富士通のエアコンなど。
ダイキンもNZに入っていますがこちらは企業向けの空調がほとんどだと思います。
>日本の家電メーカーは、国際競争力が爆下がりしている気がします・・・
そうですね、第一に値段が高めで他の国の製品よりは競争力が落ちますので、
日本製にこだわりのある人が購入することが多いのではないかと思います。
私は中国製を避けると言う事で日本製になりますが。
先日多分中国製の小型冷凍庫の故障を見て欲しいと知人に頼まれて見たのですが
長時間持たない様な部品が使われていました。中古購入でしたが2~3年で壊れたようです。
ネットで故障修理例が沢山有ったようで、その分部品も簡単に手に入った様ですが。
>投資よりも投機感が強いでしょうか、悪い意味の言葉を使えばギャンブルかも
>知れません。
暗号資産・仮想通貨等に比べれば、まだマシかもしれません(笑)。
これらは当初は一部で通貨として流通していましたが、ほんの一瞬だけで
完全に投機やマネロンの対象ですよね。
価格の上下の理由が不明ですし、北のハッカーが盗んでも盗まれた会社に
それほど影響がないのが意味不明です・・・
価値の裏付けが無いものが取引され、それが公に認められていることが信じ難いです。
結局、全世界で富が偏在し、極一部の超富裕層・権力者に富が集中していることが
問題だと思いますが、民主主義国家と言われている国でも格差が拡大しているので
改善は厳しいです・・・
>日産のような企業の場合は簡単には海外企業への売却にはならないと思いたいですが。
今日、経産大臣が注視しているとのコメント? を発していましたが、取引銀行の
日産に対する評価は、「危機感が無い。具体的な改革策が出てこない。」と
酷評されてました。
台湾の鴻海が水面下で動いているかもしれないそうです。
ゴーンの前から日産の経営陣は無能との評判がありましたので、外部から経営者を
呼んでこないと厳しそうです。
>その結果将来の柱になる事業を育てて行く事が出来るのでしょうか…
パナソニックの場合、何が柱になるのか不明です・・・
車載搭載電池に力を入れるようなことは言っていた覚えがありますが・・・
>ソニーショップがシルヴィアパークショッピングモールに有ります。
ソニーは何を販売してますか? 家電だとテレビくらいしか思い当たりませんが。
あとはゲーム機とか?
アイボを販売していた時は、一瞬、買おうか迷いましたが、毎年のメンテ料金を
考えると止めました。
やはり、巨乳美女アンドロイドを製造して欲しいです(笑)。
速攻で買います。年金が給付されたら・・・
実質賃金が3年連続でマイナスになり、昨年の実質消費支出もマイナスだそうです。
今シーズンは、まだミカン・イチゴは食していません・・・
まだ安くなりません。売れ残ったらどうするのか不思議です。
恵方巻は、販売店によっては大量に売れ残って8割引きになったそうです。
予約がほとんどだと思っていたら、そうでもなかったようです。
私も予約ではなくて買いましたが、そんなに店頭には並んでなかったですが。
>暗号資産・仮想通貨等に比べれば、まだマシかもしれません(笑)。
マイニングで電気バカ食いと言う話も有りますし、一般国民には良い事は無さそうです。
>これらは当初は一部で通貨として流通していましたが、ほんの一瞬だけで
>完全に投機やマネロンの対象ですよね。
その様ですね。銀行のぼったくり送金を壊してくれるかと思いましたが駄目でした(笑)。
>価値の裏付けが無いものが取引され、それが公に認められていることが信じ難いです。
そのため暴落することも簡単に起こるのでしょうね。うさん臭さから仮想通貨には
関わらない方が良いと思い距離を置いています。
>民主主義国家と言われている国でも格差が拡大しているので改善は厳しいです・・・
人類が滅亡しないと格差は無くならないのではないですか(笑)。
>日産に対する評価は、「危機感が無い。具体的な改革策が出てこない。」と
ホンダからスピード感が無いと言う声が出ているようですし、先が良くないですね。
>ゴーンの前から日産の経営陣は無能との評判がありましたので、外部から経営者を
>呼んでこないと厳しそうです。
外部からで良い経営者が見つかれば、ですか。ゴーンみたいなのを連れて来ては
また会社が食い物にされるでしょうし。良い経営者を見つけるのは大変ですね。
今の勤務先を見ているとそう言う気が強くします。まぁ、経営者だけでなく良い人材は
見つけるのが大変ですが。
>ソニーは何を販売してますか? 家電だとテレビくらいしか思い当たりませんが。
>あとはゲーム機とか?
最近は店に入っていないので最新情報ではないですが、TVやオーディオ関係、
ゲームはPSシリーズですか。ショッピングモールに店が有ると言う事はそれなりに
売り上げているのでしょうね。
>やはり、巨乳美女アンドロイドを製造して欲しいです(笑)。
アイボより良さそうです、メンテ費用は高くなりそうですが(笑)。
>実質賃金が3年連続でマイナスになり、昨年の実質消費支出もマイナスだそうです。
安定のマイナス成長ですね。昨年は一部の企業が賃上げをしていたと思いましたが
全体への影響は小さかったと言う事ですね。
>恵方巻は、販売店によっては大量に売れ残って8割引きになったそうです。
ビジネスは難しいですね。世の中の動きと消費者の動向を読みながら仕入れ量などを
決定していかなければならないのは大変そうです。
残った物はどうなるのでしょうね。値下げをしても売り切る事が出来るとは
限りませんしね。マクドナルドでは製造してから指定時間が過ぎた物はすべて廃棄と
聞きました。そうしないと余らせるように作る作業員が出て来ると言う話です。
>うさん臭さから仮想通貨には関わらない方が良いと思い距離を置いています。
前の会社で、ビットコインが爆騰している、との会話を頻繁にしている社員が
いましたが、購入したのかは不明です。
価格は乱高下するようですし、何が基準になって上下するのか分かりません。
ギャンブラーにとっては面白いかもしれませんが。
>人類が滅亡しないと格差は無くならないのではないですか(笑)。
巨乳美女を優遇する格差は承認します(笑)。
>TVやオーディオ関係、ゲームはPSシリーズですか。
AV機器は、まだ競争力があるのですかね?
ソニーはBDやDVDプレーヤーからは撤退する予定と聞きました。
私はソニーのBD・DVDプレーヤーを使っていますが、壊れたらどこの製品を
買おうか迷います・・・
>値下げをしても売り切る事が出来るとは限りませんしね。
大量廃棄になったそうで、米高騰の時に何やってるんだ、と批判されてました。
政府が備蓄米を放出しても、効果があるか不透明なので、今後も米価は高止まり
するのでは、と批判されてます。
1兆5千億円もの赤字を出す見込みの農林中金とJAの救済のために米価を高騰させた
のでは、という陰謀論もネット上で出ています・・・
しかし、農林中金の赤字はどうするのか? 解体しないと国民がステルス増税されそう
です・・・
>マクドナルドでは製造してから指定時間が過ぎた物はすべて廃棄と聞きました。
マクドナルドは過去最高の利益らしいです。
それだけ、国民の節約志向、低価格志向が強くなっているのでしょう。
残念ながら、近くにマックがありません・・・
マックどころか、飲食店も少ないですが・・・
日本のエンゲル係数が43年ぶりの高さだそうです。
ネットニュースに、以下のことが載ってました。
総務省がこの日発表した家計調査によると、2024年の「エンゲル係数」は
28・3%に。食品価格の高騰が影響し、1981年以来43年ぶりの高水準となった。
フランスは24%、英国は22%、ドイツは19%、米国は16%、韓国は12%
2024年度の国民負担率は45・1%で「一生懸命働いても半分は税金や保険料で
引かれてしまっている。どんどん負担が上がっても国民の生活は楽になっていない。
食費まで払えない状況」
とのことです・・・
>価格は乱高下するようですし、何が基準になって上下するのか分かりません。
>ギャンブラーにとっては面白いかもしれませんが。
仮想通貨は手を出すような物ではないですね。ギャンブラーがどれだけ損失を出しても
気にはしませんが。
>AV機器は、まだ競争力があるのですかね?
>ソニーはBDやDVDプレーヤーからは撤退する予定と聞きました。
BDやDVDは駄目ですね。PCでもめったに使わないですし。
オーディオ機器はそれなりに有りそうです。ノイズキャンセリングヘッドフォンを
たまに見ます。が、どこか知らないメーカーの物を見る方が多いですソニー製は高いので。
後は一眼カメラとビデオ機器でしょうか。
ソニーの場合は画像撮影のためのCCD素子がシェアが強いですね。
他社製品でソニーのCCDを使っています、と言うのを売り文句にしているところが
いくつか有ります。
>政府が備蓄米を放出しても、効果があるか不透明なので、今後も米価は高止まり
投機でモノの値段が決まってしまうのは困りますから、買い占めている連中が不安に
なる位の量を一気に放出しないといけないですね。
しかし放出が遅くないですか?新米が出てきてからかなりの時間が経ってますね。
>私はソニーのBD・DVDプレーヤーを使っていますが、壊れたらどこの製品を
>買おうか迷います・・・
パナソニックぐらいですか。
まだ市場から無くなるわけではないので暫くは大丈夫でしょう。
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/
>1兆5千億円もの赤字を出す見込みの農林中金とJAの救済のために米価を高騰させた
>のでは、という陰謀論もネット上で出ています・・・
それだけで巨額損失を埋められるかどうかわかりませんが、だいぶ他の人達の利益に
なったのですね(笑)。
>マクドナルドは過去最高の利益らしいです。
>それだけ、国民の節約志向、低価格志向が強くなっているのでしょう。
家族で外出した時にはマックで済ますと言うパターンですか。
子供はマック好きが多い様なのでマックへの誘導は簡単そうです(笑)。
>マックどころか、飲食店も少ないですが・・・
駅の周辺に出ないと無いかも知れませんね。私の地元も駅前に出なければ無いです。
>日本のエンゲル係数が43年ぶりの高さだそうです。
今年も多くの値上げが有ると言う事ですから今年も記録更新かも知れません?
ニュースで出ていましたがNZで新しい永住ビザを設定すると言う話です。
NZ$5,000,000を3年だか5年だかNZに持ち込んで投資すればPRが出るらしいです。
英語テストは不要です。以前にも似たようなPR設定が有ったようなので何が
違うか私には良く分かりませんが。私が見ていたころは2000年以前なので暫く
中止していた可能性は有りますが。
私がPR取った頃は親は連れてこれなかったですが、今は可能になってきたようです。
何人連れて来れるかは年収によるらしいです。つまり連れて来ても養えよと(笑)。
NZに投資してPR取得はいかがでしょうか?
>BDやDVDは駄目ですね。PCでもめったに使わないですし。
今は、ドラマや映画は、アマゾン・プライムやネットフリックス、Huluで
定額見放題が主流のようですね。
日本のテレビ局でもHuluの番組を一部深夜に放送してます。
一話だけ放送して後はHuluに加入を促しています。
たまにシーズン・ワンだけ18話くらい連続して放送し、シーズン・ツーへ誘導して
ますが、定額料金を払って、1日中見る気はしません。
気に入ったものだけDVDを買って見る方がいいです。
>しかし放出が遅くないですか?新米が出てきてからかなりの時間が経ってますね。
前任の農水大臣が、9〜10月には新米が出て、価格も元に戻るので備蓄米の放出は
する必要が無い、と言って、昨年の衆議院選挙で落選してました(笑)。
現在の農水大臣も当初はずっと拒んでいましたが、夏の参議院選挙での国民の批判が
高まるのを恐れて、放出する旨を答弁しましたが、行動がノロいです・・・
>まだ市場から無くなるわけではないので暫くは大丈夫でしょう。
ありがとうございます。
壊れたら、録画機能の付いたDVDプレーヤーを買うしかなさそうですね。
スマホもそろそろ買い替えないといけないようなので、出費がかさみそうです・・・
>だいぶ他の人達の利益になったのですね(笑)。
国民への将来のツケになってます・・・
これからトランプが軍事費増加を求めてきたら、財源をどうするのか見物です。
大企業優遇や特殊法人の整理、利権の縮小をしないと政権自体がヤバいと思いますが。
>子供はマック好きが多い様なのでマックへの誘導は簡単そうです(笑)。
以前は、よくマックは子供向けのおもちゃセットを販売してましたが、最近は
CMでもそれは見かけませんね。
私はカールスジュニアが巨乳美女付きのハンバーガーを販売してくれれば、
毎日食べます(笑)。
>NZ$5,000,000を3年だか5年だかNZに持ち込んで投資すればPRが出るらしいです。
NZ$5,000に割引してください。せめてNZ$50,000でお願いします・・・
>NZに投資してPR取得はいかがでしょうか?
それよりも、NZの金髪巨乳美女を紹介してもらえれば、手っ取り早いです(笑)。
NZの少子化対策に貢献いたします(笑)。
今日、スーパーでイチゴを多少安く売っていたので、思い切って買いました。
午後から買い物に行ったのですが、イチゴもミカンもかなり残っていました・・・
生活必需品以外は売れないですね。
これから衣料品販売店や衣料品メーカーの倒産が増えそうです。
>今は、ドラマや映画は、アマゾン・プライムやネットフリックス、Huluで
>定額見放題が主流のようですね。
張り付いてみていられる人たちは定時で帰れるような仕事なんでしょう。
最近は残業が少ない仕事が多くなっているのかも知れませんが、長時間見ていたら
脳死まっしぐらですね(笑)。
>気に入ったものだけDVDを買って見る方がいいです。
映像コンテンツの媒体としてはコストが低いのでDVDは暫く残るような気がします。
データー保存用としてはもう廃れています。
>現在の農水大臣も当初はずっと拒んでいましたが、夏の参議院選挙での国民の批判が
>高まるのを恐れて、放出する旨を答弁しましたが、行動がノロいです・・・
その調子では十分な量の放出は期待できそうにないですね。
主食のコメの比率を下げて他の物を利用する必要が出そうですか?この辺は1日の
米使用量と価格次第だと思いますが。
>壊れたら、録画機能の付いたDVDプレーヤーを買うしかなさそうですね。
再生機能だけで良ければ長く持たない事を想定して無名メーカー製を買うかですね。
日本メーカーはルールを守るのでだめなのですが、無名メーカーはリージョンフリー
を出す事が多いと思いました、少なくともNZではそうです。
その代り長く持たない事は覚悟して故障したら買い換えます。
>スマホもそろそろ買い替えないといけないようなので、出費がかさみそうです・・・
アンドロイド系ですか?私は電話ぐらいしか使わないので最低限の仕様で良いのですが
もっと高機能を求めるなら価格も上がりますね。
>国民への将来のツケになってます・・・
販売価格が上がったり高額ではなくても広く長く影響が出るのでしょう。
潰せば出資者だけの損失になるのかも知れませんがつぶせない組織は厄介そうです。
>以前は、よくマックは子供向けのおもちゃセットを販売してましたが、最近は
コストをかけただけ分の売り上げ増加が見込めないと言う事なんでしょうね。
>私はカールスジュニアが巨乳美女付きのハンバーガーを販売してくれれば、
ハンバーガーより高いオマケはつけられないようです(笑)。
>今日、スーパーでイチゴを多少安く売っていたので、思い切って買いました。
味は良かった出すか?日本なら安売りとはいっても品質が良さそうですが、NZでは
ピークの短期間は良いのですがそれを外れると味はガックリ落ちます。
なので最近はイチゴは買っていません。
巨も投資家向けのビザの続報が出ていましたが、AUでは経済効果が出ているか
ハッキリしないと言う事でこのカテゴリーのビザは廃止したと言う事です。
イギリスや他の国でも廃止が出ていると言う事でNZも長続きしないかもしれませんね。
むしろ技術力のある移民を入れた方が良いと言う意見も出ているようです。
日本も移民を入れるのなら能力のある移民を受け入れた方が良いでしょうね。
今みたいに低賃金労働者を入れる様な政策は先に繋がらないです。
>長時間見ていたら脳死まっしぐらですね(笑)。
巨乳美女専門チャンネルなら見てみたいですが(笑)。
USAだったらありそうですね。
>主食のコメの比率を下げて他の物を利用する必要が出そうですか?
数ヵ月前にTVニュースで、米を控えて麺類を選択する家族が増えて、スーパーも
それに対応して品揃えしている、との報道がありました。
私の行くスーパーでも、うどんのコーナーができてました。
最近では、海外米の方が安いので、高い関税を払っても、カリフォルニア米やタイ米
を輸入するそうです。
以前から言われてきた、食料危機が現実化するかもしれません・・・
>アンドロイド系ですか?私は電話ぐらいしか使わないので最低限の仕様で良いのですが
今まで使っていたのはアンドロイド系です。
私は電話と自治会とゴミ当番の連絡のためのLineくらいしか使わないのですが、
最近は、スーパーやドラッグストア、コンビニ等々が割引クーポンをLineや
アプリで提供するので、今の古いスマホだと対応できない場合もあるので
買い替えを検討しています。
そのためか、ここにきてLineの使い方等の書籍がかなり多く発行されています。
Amazonで検索したら大量にヒットして驚きました。
>ハンバーガーより高いオマケはつけられないようです(笑)。
コロナの時、アキバの飲食店が、アニメのグッズ付きのカレーライスを販売して
ました。
確か、5千円弱だったと思いますが、カレーの量は2.5人分だそうです。
予約制でしたが、そこそこ売れていたようです。
アニオタ、恐るべし。
>味は良かった出すか?日本なら安売りとはいっても品質が良さそうですが、
甘味が足りませんでした・・・
外見の形は整っていましたが、次回は買いません・・・
>日本も移民を入れるのなら能力のある移民を受け入れた方が良いでしょうね。
日本の給料では厳しいようです・・・
数ヵ月前にTVのインタビューで台湾人の男性が、日本は好きだけど給料が安すぎる
ので移住は考えていないとのことでした。
金額は覚えていませんが、台湾の給料とそこそこ差がありました・・・
ハイスペックな人材は、相当な給料を払わないと日本には来ないですね。
ハイスペックな日本人は、日本を捨てて海外移住しますので、日本には、ゆとり世代
の平和ボケした人材しか残らず、国力の衰退が続きそうです・・・
地道に多少なりともお金を増やさないと大変です・・・
>巨乳美女専門チャンネルなら見てみたいですが(笑)。
北欧美女専門チャンネルでも良いですが(笑)。
>最近では、海外米の方が安いので、高い関税を払っても、カリフォルニア米やタイ米
>を輸入するそうです。
カルフォルニア米はNZにも入って来ていますね。長粒種のタイ米と比べて値段は
高めだったと思いました。寿司に使えるようなコメは高めなのかも知れません?
NZでは国内でコメの栽培はしていないと言う話なので、消費税だけ支払うよう
でしょうね。
>最近は、スーパーやドラッグストア、コンビニ等々が割引クーポンをLineや
>アプリで提供するので、今の古いスマホだと対応できない場合もあるので
携帯アプリでのこかくきゃくほが激しいですね。私の姉が薬局のアプリを
入れているのを見て若干驚きました。
私は携帯にこの手のアプリを入れるのが嫌いなので使っていませんが、割引の
通知がそれなりの頻度で来るようですね。そうしないと集客できないでしょうけれど。
>そのためか、ここにきてLineの使い方等の書籍がかなり多く発行されています。
多分本を買わなくてもネット検索で必要な情報は手に入るでしょうね。
>確か、5千円弱だったと思いますが、カレーの量は2.5人分だそうです。
>アニオタ、恐るべし。
おまけのグッズのためにカレーを捨ててでも買うのでしょうね。カレーではないですが
色々捨てられて問題になっていたような記憶が有ります。
>甘味が足りませんでした・・・
>外見の形は整っていましたが、次回は買いません・・・
余り良くなかったですか、日本でも値段が安いと品質が下がるのですね。
私も今年の年末のピーク近くになるまで買わないです。
>数ヵ月前にTVのインタビューで台湾人の男性が、日本は好きだけど給料が安すぎる
>ので移住は考えていないとのことでした。
単純労働でも敬遠されてきているようですので、一部の十分に利益を上げている
会社でないと技術者は呼べないですね。それが現実だと思います。
>ハイスペックな日本人は、日本を捨てて海外移住しますので、日本には、ゆとり世代
>の平和ボケした人材しか残らず、国力の衰退が続きそうです・・・
英語の壁を乗り越えられれば中スペックぐらいでも十分行けそうだと思います。
半分以上は運かもしれません。日本の衰退に手を貸すことになりますがもう少し
日本人を引っ張り込みたいですね(笑)。
>地道に多少なりともお金を増やさないと大変です・・・
その為に働いていますが、残業時間を減らしたいこの頃です。
>NZでは国内でコメの栽培はしていないと言う話なので、
NZでの主食は小麦ですか? パン食中心ですか?
>私は携帯にこの手のアプリを入れるのが嫌いなので使っていませんが、割引の
私もアプリもスマホ決済も嫌なので入れていません。
Lineは自治会やゴミ当番で仕方なく入れていますが、スーパーが今までのレシート
の割引券を辞めてLineアプリにしてしまったことと、今後、様々な場面で必要な
アプリを入れざるを得なくなりそうなので、スマホの買い替えを検討しています。
ただ金額がどのくらいになるのか不安です。
昨日のネットニュースで、国内メーカーの携帯出荷台数が前年比26%減で、30年
ぶりの低水準になっているそうで、主因が高価格化だそうです・・・
>カレーではないですが色々捨てられて問題になっていたような記憶が有ります。
私が小学生の頃は、仮面ライダーカードのついた仮面ライダースナックがカード
目当てで爆売れしてました。
私も集めていましたが、同級生がカード欲しさに、仮面ライダースナックの箱買いを
して、食べずに、幼稚園に寄付したことが問題になり、買うことが禁止されました。
と言っても、止められませんが。
>日本の衰退に手を貸すことになりますがもう少し日本人を引っ張り込みたい
>ですね(笑)。
その分、帰国時には、豪遊をお願いします。
HNKの大河ドラマの舞台が吉原だそうで、吉原ツアーがあるそうです。
ご感想をお願いします(笑)。
また、いまだに大阪・関西万博の予約チケットが売れずに、当日券も販売するよう
ですので、帰国時には、関西まで足を延ばしてください。
コンパニオンの激写の写真をお待ちしています(笑)。
万博の赤字の補填は、どうするのか?
一応、収支の結果が出るのが、参議院選挙後なので、政府は、とりあえず胸を
なでおろしているでしょうが・・・
>NZでの主食は小麦ですか? パン食中心ですか?
個人的には昼はパン夜はコメと麺類ですね。毎週パン数枚は雀の餌になっています(笑)。
スーパーマーケットでそれなりにコメが販売されていますのでNZの人達もそれなりの
量のコメを消費していそうです。特にAKLは移民が多いのでコメの消費が高めでしょう。
>アプリを入れざるを得なくなりそうなので、スマホの買い替えを検討しています。
>ただ金額がどのくらいになるのか不安です。
支出して良いと思う金額で探してみるのが良さそうです。2万円程度でMotorolaも
有りますし他のメーカーの物でも少し古い低価格帯も有るのではないかと思います。
数年前に私が携帯を考えていた時には電池容量で台湾製のスマホも考えていました。
ASUA のZenシリーズでしたがMotorola ほど安くないですね。kakaku.comでですが。
>食べずに、幼稚園に寄付したことが問題になり、買うことが禁止されました。
捨てなかっただけ良心的かも知れません。
>その分、帰国時には、豪遊をお願いします。
一時帰国する前に過労死しそうとか(笑)。今週は11時間労働が続いています。
マーフィーの法則で予定していた物が全部重なりました。それに加えて
ちょっとはんだ付けしてほしい、と言うような物も持ち込まれますし。
週の半ばで疲れてきて、他に予定していた今日の作業は明日に送らせました。
>コンパニオンの激写の写真をお待ちしています(笑)。
高級一眼レフカメラを提供していただければ考えます(笑)。
>万博の赤字の補填は、どうするのか?
税金で補填ですか?他に方法が無い様な気もしますが?
>個人的には昼はパン夜はコメと麺類ですね。
昼がパンですか。社食や売店で購入ですか?
麺類はパスタが中心ですか? 昨年から冷凍食品のパスタは、けっこう食べています。
スーパーのレンジで温めるラーメンやうどん、そばは、麺が不味くなったし、塩分
が多いので避けています。焼きそばも同様です・・・
>支出して良いと思う金額で探してみるのが良さそうです。
まだ全く製品を見ていないのですが、TVニュースでスマホが高額化した、とのこと
ですので、高齢者用の機能限定のものを検討しています。
多機能のものは、使わないのに高額でバカバカしいです。
若者は、スマホでSNS等に振り回されていますが・・・
>一時帰国する前に過労死しそうとか(笑)。今週は11時間労働が続いています。
大変ですね。残業が続きそうですか?
適当にやって帰宅したら速攻で休んでください。
稼いだ残業代で帰国したら豪遊する夢を見て、明日への糧にしてください。
>税金で補填ですか?他に方法が無い様な気もしますが?
政府と維新の会が叩かれますね。
関西の経済団体が絡んでいるので、関西企業の内部留保で支払って欲しいです。
14日がバレンタインデーですが、チョコレート価格が暴騰しています。
もらったチョコが余ったら送ってください。
米の代わりにチョコ食べて飢えをしのぎます(笑)。
>昼がパンですか。社食や売店で購入ですか?
簡単にサンドイッチを作って日本行のチケット代をセーブしています(笑)。
会社近くには売店は無いのですが、代わりに社員食堂は有ります。
ですが前週に予約しなければならないのと日本の社食の様に色々あってその時に
選べるわけではないので利用はしていません。
>麺類はパスタが中心ですか? 昨年から冷凍食品のパスタは、けっこう食べています。
麺はラーメンとうどんのパックにスープは別に買って量を調整するか適当に
でっち上げて使っています。そばはそばつゆ、かえしとか言いましたっけ、
を作っておくと割と色々使えるので便利ですね。
小麦粉に適当に何か入れてフライパンで焼くとお好み焼きっぽくなって
とりあえず空腹は満たせます(笑)。
冷凍食品のパスタは加熱だけで食べられるような物ですか?日本食料品店で
見た事はありませんが、最近チャーハンが出て来ました。以前、冷凍餃子を買って
みましたが、何か違う感が有りその後は買っていません。
>ですので、高齢者用の機能限定のものを検討しています。
>多機能のものは、使わないのに高額でバカバカしいです。
中華なら2万を切るようなスマホが有るようですが、流石に手を出したくないですね。
Xperiaは 高いのでシャープぐらいでしょうか?
>若者は、スマホでSNS等に振り回されていますが・・・
時間の無駄になりそうです。結構ダークな一面もある様で、妬みが怖いと言う
人もいますね。
>大変ですね。残業が続きそうですか?
>適当にやって帰宅したら速攻で休んでください。
ありがとうございます。このところ残業が続いていますしこの先も多そうです。
元々他の人のサポートと自分の作業とをこなすために残業が多めになるのですが、
今回は”なんでこの製品が進んでないの?、いや製作依頼出ていないから”と言う様な
やり取りが有り、さあ大変(苦笑)。で、大至急となりました。まあ、私の担当部分は
明日午前中に他の割り込み仕事が無ければ終わらせられそうなので、明日は早めに
帰りたいです。金曜日だから早く帰るが通る国なので何とかしたいですね(笑)。
この手のトラブルは日本だったら徹夜へ突入ですが、会社からは残業してくれとは
一言も言われていません、平和な会社です(笑)。ですが日本人の意地と言うか
能力を見せつけて、日本人が増える方向に持って行くようにしています。
効果が有ったのかは判断しがたいですが、日本人は増えました。
>14日がバレンタインデーですが、チョコレート価格が暴騰しています。
>もらったチョコが余ったら送ってください。
NZではバレンタインデーと言う言葉を聞くことが少ないですね。聞いたのは1回です。
なので何のイベントも発生していないような?一部で何かする人はいるのかも
知れませんが、まだ商業イベントにはなっていないようです(笑)。
私が買っていたチョコレートはカカオ92%で昔は安い店で$3程度でしたがその店での
取り扱いが無くなり他の店ではほぼ$6です。100gなんですがかなり値段が高いです。
>前週に予約しなければならないのと日本の社食の様に色々あってその時に
予約というのは不便ですね。さらに料理が選べないのは難点です。
私は、ニチレイフーズの冷凍総菜弁当の「肉の入っていない」肉じゃがにウンザリ
して、他の冷凍総菜弁当の通販を探したのですが、ほとんどが定期購入で、かつ
商品はメーカーが勝手に選定して送ってくるので、嫌いなものが入っていたら
アウトです・・・
使い勝手は、ニチレイフーズが一番良いので、気に入らない物が入っているセット
商品を避けて、好みの商品を単品で買った方が満足度は高いです。
値段も高くなりますが・・・
>冷凍食品のパスタは加熱だけで食べられるような物ですか?
電子レンジでOKですので手軽です。
また、パスタの種類も多いので、食塩相当量の少ない物を選んでいます。
カルボナーラが意外と食塩相当量が少ないのが驚きでした。
カロリーは高いかもしれませんが、美味しいです。
>結構ダークな一面もある様で、妬みが怖いと言う人もいますね。
先日の休みに、ゴミ班長のマウントを取りたがる主婦からラインメッセージが
届き、ゴミ置き場の掲示板の設置を手伝ってくれ、とのことでした。
ゴミ置き場を共同で使っている班が2つあるので、班長の私と他の班長の主婦が
手伝わされましたが、マウント主婦は、もう一人の主婦に他の主婦達が
ラインの別のグループ内でマウント主婦の悪口を言っていると怒ってました。
別のグループでも裏切ってスパイ行為をしている主婦がいるようです。
一見、平穏そうにしている主婦の間でも、裏で醜い陰口でストレスを発散している
ようです・・・
>金曜日だから早く帰るが通る国なので何とかしたいですね(笑)。
それでは、日本のバレンタインデーを説明して、バレンタインデーで特別な日
なので、早く帰ることを主張してください(笑)。
日本のバレンタインは、チョコ高騰で、恵方巻の時のように売れ残りがでそうです(笑)
以前から、女性が自分へのご褒美として、高級チョコを買っていましたが、今年は
どうなることやら。
>効果が有ったのかは判断しがたいですが、日本人は増えました。
最近の日本の経済状況で、見切りをつける人が増えています。
物価高は、異常な段階になっているのに、政府はコメの備蓄米の放出を決めた
くらいで、大した物価対策はしませんので、ひよっとすると参議院選挙は
大敗するかもしれません。
ただ、受け皿になる政党が、あまりに頼りない、というか、思い切った物価高対策
を出さないです。
立民や維新は、何を考えているのか不明です。
れいわ新撰組の方が、分かり易いです。
日本の現状・将来は厳しいです・・・
>予約というのは不便ですね。さらに料理が選べないのは難点です。
社員の総数が少なすぎて予約で運営するので限界なのでしょうね。
>他の冷凍総菜弁当の通販を探したのですが、ほとんどが定期購入で、かつ
>商品はメーカーが勝手に選定して送ってくるので、嫌いなものが入っていたら
囲い込んで大量に売ると言う方式ですか、あまり良くないですね。
>好みの商品を単品で買った方が満足度は高いです。
>値段も高くなりますが・・・
気に入らないものを買わされることを考えたら全体では割安になりそうですね。
>また、パスタの種類も多いので、食塩相当量の少ない物を選んでいます。
>カルボナーラが意外と食塩相当量が少ないのが驚きでした。
日本製品なら日本食料品店に並ぶ可能性が有りそうですが今のところ見ていません。
むしろ一般のスーパーマーケットの方が有るかも知れないです。今のとこらNZで
TVディナー的な物には手を出していません、日本の様な品質を期待できませんので。
>ラインの別のグループ内でマウント主婦の悪口を言っていると怒ってました。
>別のグループでも裏切ってスパイ行為をしている主婦がいるようです。
その様な事が事が多そうです。まぁ、関わらないのが一番ですね、または最低限の
関係にしておかないと変な事に巻き込まれかねないですし。
ひっそりと半引き籠りでおかしな人たちとかかわらないように生きるのが一番です。
>それでは、日本のバレンタインデーを説明して、バレンタインデーで特別な日
>なので、早く帰ることを主張してください(笑)。
今年は手遅れでした(笑)。今日も帰り間際に雑務が発生して昨日同様になりました。
交通事故が有った様で帰りは結構な渋滞に巻き込まれると言うオマケ付きでした(笑)。
急ぎの仕事は終わったのですが、”あ、それ十分に在庫が有った”と(苦笑)。
無駄にはならないから良いのですが、振り回されました、こんなものです(笑)。
>日本のバレンタインは、チョコ高騰で、恵方巻の時のように売れ残りがでそうです(笑)
少し保存が効く物はまだ良いですね、バレンタインデー向けのデザインだと廃棄に
なるでしょうけれど。14日過ぎたら売れにくいチョコレートデザインが多いですか?
>最近の日本の経済状況で、見切りをつける人が増えています。
そう言う人がそれなりに居ますね。でも老後は日本で暮らすかも、と言う人も
多い様です。日本の医療制度の方がNZより良いので健康を害したら日本へ帰ると言う
ケースも有るようですし。この辺は日本の中からはずるいと言われるようです。
主婦のうわさ話ではないですが陰で色々言われることも起こりそうですね。
>大した物価対策はしませんので、ひよっとすると参議院選挙は
>大敗するかもしれません。
対岸の火事気分でNZか眺めていますので、大敗させてください(笑)。
>受け皿になる政党が、あまりに頼りない、というか、思い切った物価高対策
そこが一番大きい問題でしょう。どこが政権を取っても経験不足でより悪くなる
可能性も高そうですし。前回の非自民政権が短命に終わったように政権交代が起きても
また短命に終わるでしょう。
今日は渋滞で諦めてショッピングモールで時間調整をしたついでにソニーショップを
見てみました。 展示品はTVとノイズキャンセリングヘッドフォンとカメラですね。
あれで利益が出ているか不思議です。アンテナショップのような物かも知れませんが
それにしても商品が少ないです。
>交通事故が有った様で帰りは結構な渋滞に巻き込まれると言うオマケ付きでした(笑)。
お疲れ様でした。土日は、ゆっくり休んでください。
日本では鉄道の人身事故が続いています・・・
真面目な人ほど報われない国になりました・・・
>14日過ぎたら売れにくいチョコレートデザインが多いですか?
2年前にスーパーで、売れ残ったバレンタイン用のチョコを見ました。
ワゴンに乗っていて、3〜4割引になっていたので買おうかと思いましたが、元の
値段が表示されていなかったので、レジで割引のバーコードを通さないと分からない
ので止めました。
以前、職場の義理チョコのお返しに、仕方なくゴディバのチョコを買いましたが
1粒で500円超えでした(10年以上前で)。
バレンタインデーやホワイトデーは、業界の悪質な陰謀だと確信しました(笑)。
>日本の医療制度の方がNZより良いので健康を害したら日本へ帰ると言う
日本のどの地域に戻るのでしょうか?
大都市周辺でないと医療制度は崩壊しつつあります・・・
NHKのクローズアップ現代という番組で、医療機関の偏在の問題を特集していました
が、本当に地方はヤバいです。
地方で80代の医師が、引退したいのに辞めてしまうと、その地域で医師がいなくなって
しまうので辞められない、と現状を訴えていました・・・
私も、次の棲家を探さないといけないといけませんが、周辺の情報は実際に見て
判断しないといけなさそうです。
>どこが政権を取っても経験不足でより悪くなる可能性も高そうですし。
経験豊富な自民党は、悪の経験が多すぎて論外ですが・・・
そういえば、衆議院選挙で落選した二階の三男が、参議院選挙に出馬するようです。
妻と離婚して、不倫関係だった東京のクラブのママと結婚するそうですが、政治より
自分の性欲を優先する人間を和歌山県民は選ぶのか・・・
>展示品はTVとノイズキャンセリングヘッドフォンとカメラですね。
少ないですね。
ただ、ソニーは、4〜12月の第三四半期までの累計利益が、この期間としては
過去最高らしいです。
主因は、ゲーム・音楽等が好調だったこと、とのことです。
日本国内での売上・利益については言及していませんでしたが、グローバル企業
なので海外での利益が凄いのでしょうね。
日本では、もうこれ以上、娯楽消費に充てる金は無いでしょう・・・
そういえば、今日、TVで人気のラーメン店が、原材料の値上がりによる価格の
値上げを抑えるため、具無し「かけラーメン」を1000円で販売してました。
けっこう売れているそうです・・・
日本人の没落もここまできました・・・
早く年金受給して、少しは贅沢したいです。
>お疲れ様でした。土日は、ゆっくり休んでください。
ありがとうございます。今日はグロッサリーショッピングと午後は寝て過ごしました。
>日本では鉄道の人身事故が続いています・・・
>真面目な人ほど報われない国になりました・・・
NZ ではまず聞かないですね、事故は有りますが。電車の故障のニュースの方が
多くて何時間も止まることが有ります。
少しいい加減に生きるのがNZ流ですが日本人に変われと言うのは難しい様ですね。
所謂Z 世代はいい加減とは言わなくともそれほど自身を追い込むことは少ないのでは?
>以前、職場の義理チョコのお返しに、仕方なくゴディバのチョコを買いましたが
>1粒で500円超えでした(10年以上前で)。
日本だけの高額設定だったと言う事は無いですか?
NZ でそんなに高いチョコレートを見た事は無いです。
>バレンタインデーやホワイトデーは、業界の悪質な陰謀だと確信しました(笑)。
日本では仕掛け人が多いのでは(笑)。ネットがそのための大きなツールになって
いるのではないでしょうか。
>日本のどの地域に戻るのでしょうか?
>大都市周辺でないと医療制度は崩壊しつつあります・・・
多分大都市周辺を考えているとは思います。住宅費や食費などの安さが老後の日本
での生活を考える要因だと思いますが、これらも今後どうなるかは分かりませんしね。
>地方で80代の医師が、引退したいのに辞めてしまうと、その地域で医師がいなくなって
>しまうので辞められない、と現状を訴えていました・・・
国レベルで対策を講じないといけないと思いますが、政治家の眼中にはなさそうです。
>私も、次の棲家を探さないといけないといけませんが、周辺の情報は実際に見て
>判断しないといけなさそうです。
耐震や断熱などの基本性能も考慮しないといけませんし、良い物件を見つけるのは
大変ではないかと思います。特に断熱は冷暖房費に直結しますからね。
>妻と離婚して、不倫関係だった東京のクラブのママと結婚するそうですが、政治より
>自分の性欲を優先する人間を和歌山県民は選ぶのか・・・
組織票の方が効いてくる可能性はありそうですね、ただ前回落選しているのなら
今の自民党の評価が低い中では落選する可能性はありそうですが。
>ただ、ソニーは、4〜12月の第三四半期までの累計利益が、この期間としては
>過去最高らしいです。
携帯は赤字でも継続すると言う話も有りますのでそれなりの余力があるのでしょうね。
>値上げを抑えるため、具無し「かけラーメン」を1000円で販売してました。
先日行ってみたラーメンショップでは醤油そばがZ$19でした。日本でこのレベルに
価格を上げる事は出来ないと思いますが、客側もそろそろ価格上昇を許容する必要が
有りそうです。日本での外食産業が低価格過ぎるのが問題かもしれませんが、大手の
ような量産体制が取れない小店舗ではもう限界でしょう。
反面、NZ のラーメンの味からは余り興味は出ないです。
カロリーが高すぎが大きな問題です。もう少し出しても定食風の物が良いですね。
>早く年金受給して、少しは贅沢したいです。
今年もすぐに終わって、年金受給開始もさほど遠くないですね。
もう2月半ばです、私も日本行のチケットは購入しましたし。今年の予定は
組み終わりました。
>今日はグロッサリーショッピングと午後は寝て過ごしました。
私も今日はスーパー2往復と洗濯・布団干しで終わりました。
天気が良くて良かったですが、来週の火曜日からは真冬の寒気団が居座るそうです。
NZは、夏の終わりくらいですか?
>Z 世代はいい加減とは言わなくともそれほど自身を追い込むことは少ないのでは?
Z世代は、ゆとり世代で、若者パラダイスを謳歌していますので自殺者は少ないと
思います。
人身事故の場合、その時点で年齢層は不明なので分かりませんが、40・50代が
多いのではないかと想像します。
>NZ でそんなに高いチョコレートを見た事は無いです。
私もゴディバに行って初めて見ました・・・
部下の女性がゴディバは初めて見るので一緒に行くと言われ、仕方なく行きましたが
それが失敗の元でした・・・
その時の職場の女性は、「ホワイトデーの3倍返し」を狙っている輩が多く、
別の係の男性が、「来年からバレンタインのチョコはいらない」と拒否宣言して
ました(笑)。
>特に断熱は冷暖房費に直結しますからね。
日本の場合は、残念ながら雪国以外は断熱性の優れた家は、あまりないと思います。
コストがかかるので、注文住宅以外はやらないと思います・・・
私は、出来れば老人ホームに入居するまでは賃貸で済ませたいと思いますが
保証人会社と契約すればOKなのか分かりません・・・
団塊の世代が後期高齢者となる2025年問題がTVでやっていたので録画はしましたが
まだ見てません。
介護してもらえるのも、金次第になりそうです・・・
>大手のような量産体制が取れない小店舗ではもう限界でしょう。
ラーメン店、居酒屋の大量倒産が続いているので、飲食店は限界だと思います。
ラーメンは、1000円が目安となっているので、それ以上の値段だと美味しくないと
途端に客離れします。
>カロリーが高すぎが大きな問題です。
カロリーを摂取した後、巨乳美女とエクササイズしてカロリー消費すれば問題ない
です(笑)。
私は年金が入って、腰が治ったらチャレンジしたいです(笑)。
>今年の予定は組み終わりました。
まだ2月ですので、どんどん追加予定を入れてください。
日本への国際貢献をお願いします。
貧困日本へまっしぐらなので・・・
日産がホンダとの統合計画を白紙にし、タイを始め3工場を閉鎖するとのことです。
生産能力を20%削減し、社員も6500人削減するそうですが、それだけで済むのか?
今年度の最終決算は、800億円の赤字見込みらしいですが・・・
ちなみに、YouTubeによると、日産の役員は62人いるらしいですが、どのくらい
減らすのか・・・
>天気が良くて良かったですが、来週の火曜日からは真冬の寒気団が居座るそうです。
>NZは、夏の終わりくらいですか?
これからより天気が不安定になってきますので、寒暖の差が大きく出そうですね。
NZは夏の終わりに近づいていますが、AKLは5月までは気温低下は緩やかでしょう。
>人身事故の場合、その時点で年齢層は不明なので分かりませんが、40・50代が
>多いのではないかと想像します。
そうすると世代交代すれば人身事故は減りそうですね(笑)。その頃は私たちが先に
逝っている可能性が高いですが(笑)。
>その時の職場の女性は、「ホワイトデーの3倍返し」を狙っている輩が多く、
>別の係の男性が、「来年からバレンタインのチョコはいらない」と拒否宣言して
それでは拒否宣言が出て来ますね。バレンタインデー拒否ラベルを作ってそこら中に
貼っておきたいですね。
>私は、出来れば老人ホームに入居するまでは賃貸で済ませたいと思いますが
>保証人会社と契約すればOKなのか分かりません・・・
賃貸だと建設費を抑えるために断熱が良くない傾向が強いでしょうね。
新しい家では若干良いかとは思いますが。
保証人会社で十分かどうかは大家次第ですか?我々の年代だと高齢の方がネックになって
来そうですね。
私はNZでリタイアメントホームに入居する資金力も無いので早く逝けることに
期待します(笑)。NZでは無理な延命治療は無いですし、一応、不治の病で苦しみが
多いなど条件を満たせば安楽死が認められていますので。
>団塊の世代が後期高齢者となる2025年問題がTVでやっていたので録画はしましたが
見ましたか?問題は山積みの上に有効な対策を打てない現状からは、個人レベルで
どうなるかは運次第でしょう。私の対策は日本へ帰らない事です(笑)。
>ラーメンは、1000円が目安となっているので、それ以上の値段だと美味しくないと
>途端に客離れします。
ネットで灯花と言う店が鯛塩ラーメンを提供していると言うのを見たので今度日本へ
行った時にはトライしてみたいですね。池袋にある様なので利用しやすそうです。
値段も1000円程度なので期待しても良さそうです。
>私は年金が入って、腰が治ったらチャレンジしたいです(笑)。
年金受給開始までわずか1年半ですから腰の治療に力が入りますね(笑)。
>日本への国際貢献をお願いします。
>貧困日本へまっしぐらなので・・・
たった今、鯛塩ラーメンの予定を入れました(笑)。
>日産がホンダとの統合計画を白紙にし、タイを始め3工場を閉鎖するとのことです。
>生産能力を20%削減し、社員も6500人削減するそうですが、それだけで済むのか?
少し前は9000人削減と言う話がありましたが6500人へ変わりましたか?
今売れる車が無いと言う事ですので、これは初めに過ぎない様な気がします。
アメリカではハイブリッドを持っていない日産は苦戦していると言う話ですし。
>ちなみに、YouTubeによると、日産の役員は62人いるらしいですが、どのくらい
>減らすのか・・・
20%役員を減らすと言う話がありましたが、それでも50人の役員とは他の会社から
比べて多すぎのように感じます。日産のマネージメントはかなり硬直化していそうで
減らしても判断の遅れや市場動向を掴み切れないと言う問題を大きく改善する事は
出来ないのではないでしょうか?
>AKLは5月までは気温低下は緩やかでしょう。
意外と気温の変動は少ないのですかね。
5月だと初冬で寒いと思ってました。
>保証人会社で十分かどうかは大家次第ですか?
家賃の金銭的な保証人と、万が一の時の連絡先の保証人がいるようですが、
部屋の中で亡くなると事故物件になってしまうので、保証人がいても単身高齢者
には貸したくないようです。
借り手がつかない安物件なら貸してくれるかもしれませんが、環境が悪いのは
目に見えているので嫌ですね・・・
>私はNZでリタイアメントホームに入居する資金力も無いので
日本でもヤフーニュースで、高齢者が民間の老人ホームに入居して、毎月の高額の
料金で後悔するパターンが多いとのことでした・・・
「老健」「特養」といった行政からの補助のある高齢者施設なら安いですが、
4〜6人部屋ですし、要介護度が、原則3以上でないと入居できませんし、空きが
なれけば、最悪2年待ちです・・・
>池袋にある様なので利用しやすそうです。
池袋はラーメン店多いですよね。
私も10年くらい前、池袋の大勝軒に行って中盛りを食べましたが、食べ切るのに
苦労しました。大勝軒の創業者のオジサンは有名でした。
鯛塩ラーメンで、巨乳美女を日本に誘ってください(笑)。
>少し前は9000人削減と言う話がありましたが6500人へ変わりましたか?
まだ、不確定部分が多いようです。正式な発表はありません。
でも、新年度の賃上げは、どうするのでしょう?
他の業界でも、トランプ関税の影響を受ければ、売上に響くと思いますが、
とりあえず新年度は賃上げして、来年度は無しにするか?
>日産のマネージメントはかなり硬直化していそうで
ホンダはそれを嫌って、意思決定が早くできる子会社化を提案したようですが
日産の役員は保身のため拒絶しました。
日産の40歳から50歳後半の社員は気が気ではないでしょう。
今日、1ヵ月半ぶりに、遠いほうのスーパーに行ってきましたが、そちらでは
バレンタインの売れ残りチョコを500〜800円で販売してました。
何割引きという表示は無く、バレンタイン用の箱入りチョコでしたが、小さいので
買いませんでした。
また、節分の豆は、2割引きで販売してました。
こちらのスーパーでは、ミカンには見切りをつけたのか、売ってませんでした。
全体的に果物の売り場が縮小してます・・・
また、ドミノピザが、日本の172店舗を閉鎖するそうです。
てっきり、アメリカのチェーン店かと思ったら、AUのチェーン店なんですね。
AUからも見捨てられました・・・
あとは、NZからの巨乳美女だけが希望の星で、心の支えです(笑)。
>意外と気温の変動は少ないのですかね。
>5月だと初冬で寒いと思ってました。
AKLは夏暑くならない分冬も極端に寒くはならないです。
5月だと最高気温が18~20℃程度でしょうか。
昨年は7月が一番寒かったです。エアコン暖房で114KWh使いました。
会社へ行っている時間が多いので消費電力は少なめだと思います。
>部屋の中で亡くなると事故物件になってしまうので、保証人がいても単身高齢者
>には貸したくないようです。
この問題が一番大きい様ですね。発見が遅れれば清掃などの対応に高額が
かかるので大家の気持ちが分からなくはないです。
>日本でもヤフーニュースで、高齢者が民間の老人ホームに入居して、毎月の高額の
>料金で後悔するパターンが多いとのことでした・・・
長期入院になると戻れなくなるようでは安定性でも問題が有りそうですしね。
それが無くても高額の費用は負担できないです。
>池袋はラーメン店多いですよね。
そうだったのですか、あまり意識した事は無かったです。乗降客が多いので
色々な店が集まるとは思います。
大勝軒と言うのはもりそば、つけ麺系のようですね。
カロリーを気にしなかった若いころに色々な店を回って食べてみたかったです。
>まだ、不確定部分が多いようです。正式な発表はありません。
確かに日産はスピード感が無いですね。役員総入れ替えが必要なようですね、
役員数激減も必要そうですが。
>とりあえず新年度は賃上げして、来年度は無しにするか?
有っても雀の涙でしょうね。私も今年は雀の涙になりそうです(笑)。
>ホンダはそれを嫌って、意思決定が早くできる子会社化を提案したようですが
>日産の役員は保身のため拒絶しました。
ホンダには良かったですね。破談でホンダの株価も上昇したと言う話ですし(笑)。
>日産の40歳から50歳後半の社員は気が気ではないでしょう。
運が悪かったと諦めるしかなさそうです。
>何割引きという表示は無く、バレンタイン用の箱入りチョコでしたが、小さいので
わざわざチョコレートを買う必要もないですからね、必要ならいくらでも安いのが
有るでしょうし。
>全体的に果物の売り場が縮小してます・・・
高くて売れないものは減っていきますね。特に果物などの足が速い物は破棄による
損失も多くなりそうですし。最近蕎麦のそば粉が多い物が無くなってしまいました。
安くなるまで待って買っていた私も悪いですね、利益が出ませんので(笑)。
>また、ドミノピザが、日本の172店舗を閉鎖するそうです。
一気に縮小ですね。不採算店を一気に閉鎖と言う事なんでしょうね。
外食関連は食費節約の第一ターゲットですから今後も外食産業はつらいでしょう。
>あとは、NZからの巨乳美女だけが希望の星で、心の支えです(笑)。
年金受給開始も心の支えにしてください、巨乳美女のためにも(笑)。
>長期入院になると戻れなくなるようでは安定性でも問題が有りそうですしね。
私の母が一昨年の夏に肺炎で入院した時、特養では、確か2ヵ月くらいは待つが
それ以上だと、一度退所になってしまうとのことでした。
次の入所予定者に回してしまうそうです。
幸い、母親は1ヵ月くらいの入院で済みましたので良かったですが。
>役員総入れ替えが必要なようですね、役員数激減も必要そうですが。
日本の国会議員も総入れ替えと半減して欲しいです。
今、国会で維新の会の前原が政府に要望しているのが、高校の授業料の無償化で
親の収入に制限なく、私立高校も無償化しろ、との要望です。
ネット上では、批判が圧倒的に多いのに通そうとしているのは、私立高校との利権だ
と非難されています。
しかし、新たな物価対策が全く議論されないのは理解不能です・・・
>最近蕎麦のそば粉が多い物が無くなってしまいました。
蕎麦も作るのですか? すごいですね。
具材は何を入れるのですか?
私はラーメンの時は、もやしとネギと買ってきたチャーシュー程度です。
蕎麦は、流水麺くらいしか食べません。
年金が入ったら、外食の蕎麦を食べたいです。
>外食関連は食費節約の第一ターゲットですから今後も外食産業はつらいでしょう
美味いお店なら何とか生き残ると思います。
日本人は貧困化して、ささやかなプチ贅沢が美味しい外食を食べることですので・・・
NHKのクローズアップ現代で放送していたのですが、日本では精神病患者が増えて
いるそうで、600万人にも達しているそうです。
20人に1人は、精神病患者だそうで、潜在患者は相当数のようです。
買い物に行く途中でも、数人はヤバそうな人を見かけ、避けて通ります・・・
先日も、青森県の病院で、59歳の入院患者が同室の73歳の入院患者を歯ブラシで
何度も刺して殺害した、とのニュースがあり、それを病院側が隠蔽していた
そうです。
以前から、数件の死因を隠蔽していた病院のようで、殺人事件を起こした59歳男も
アル中のヤバい患者だったそうです。
>私の母が一昨年の夏に肺炎で入院した時、特養では、確か2ヵ月くらいは待つが
>幸い、母親は1ヵ月くらいの入院で済みましたので良かったですが。
1か月入院で済んで良かったですね、でないとまた入所待ちの状態になって
しまいますし。
そう言う立場になってしまった人達はどうやって対処しているのでしょうね。
アパートのような賃貸向けの建物なら立て直しが無ければ場所の確保には問題が
少なそうですが、家を一軒借りている場合には遺産相続や転売などで出なければ
ならないリスクが高くなってきますし。割り切って引越し慣れをするしか無い
のかも知れませんが。
>今、国会で維新の会の前原が政府に要望しているのが、高校の授業料の無償化で
>親の収入に制限なく、私立高校も無償化しろ、との要望です。
収入制限があるにしろ無いにしろこれが実現しそうですか?予算不足で簡単に
無償化しないような気もします。達成出来れば良いとは思いますが。
>蕎麦も作るのですか? すごいですね。
>具材は何を入れるのですか?
そば粉から麺を作るわけではないので、ラーメンを茹でてラーメンモドキを
作るのと同程度の手間です(笑)。入れるのはタイ製のかき揚げてんぷらで
これは冷凍品を買ってきて保存しています。あとは卵、ネギと乾燥ワカメを若干。
ベストではないですがそれなりの味になるので満足しています。
>年金が入ったら、外食の蕎麦を食べたいです。
蕎麦も値上がりしていると思いますが、ラーメンほどではないですか?
競争のため凝ったスープを作るラーメンよりは良いかと思いましたが、魚介類で
だしを取ると蕎麦スープも結構なコストになりそうですね。
>日本人は貧困化して、ささやかなプチ贅沢が美味しい外食を食べることですので・・・
その回数もどんどん減っていくのでしょうね。
>NHKのクローズアップ現代で放送していたのですが、日本では精神病患者が増えて
>いるそうで、600万人にも達しているそうです。
どの辺に閾値を置くかによってもだいぶ数値が変わりそうですが、通院している人達が
その数だと結構多そうですね。ちょっとおかしい程度の人は確かに多量にいそうです。
>先日も、青森県の病院で、59歳の入院患者が同室の73歳の入院患者を歯ブラシで
>何度も刺して殺害した、とのニュースがあり、それを病院側が隠蔽していた
お得意の隠蔽体質が出ましたか。病院では人が死ぬことが多いので殺人なども
単なる人の死程度にとらえているのでしょうか…
>そば粉から麺を作るわけではないので、ラーメンを茹でてラーメンモドキを
NZで蕎麦を売っていることが驚きでした。
うどんは、丸亀製麺が海外進出していたりして、アメリカ等にもありますが
蕎麦のチェーン店等で海外進出している話は聞きませんし、外国人で蕎麦好き
というニュースも聞かないので、海外ではほとんど売っていないと思ってました。
>蕎麦も値上がりしていると思いますが、ラーメンほどではないですか?
最後に外食で蕎麦を食べたのが約8年前ですので、現在の価格が分かりません・・・
今は、夏に「シマダヤの流水麺」をスーパーで買って食べるのと、年越しそばを
スーパーで買ってきて茹でるくらいです・・・
退職してからは、コロナもあって本当に外食しなくなりました。
お金もあまり使わなくなったので、何とかやっていけてます・・・
今冬は、幼児期を除いて、生まれて初めて、ミカンを食べずに終わりそうです・・・
マジで貧しい日本人です。
>ちょっとおかしい程度の人は確かに多量にいそうです。
最悪なのは、その人たちは、自分がおかしいことを分かっていないというか、
自分のしていることを考えない、ということです。
姉は、その典型的なタイプです。始末に負えません・・・
今日のニュースで、米の価格が1年前の9割増しになったとのことですが、
石破が国会答弁で、米が5割くらい高くなっていることは承知している、と発言し
ネット上で炎上しています。
石破もニュースくらい見てから答弁しろよ、と思いますが、間の悪い総理です・・・
>NZで蕎麦を売っていることが驚きでした。
日本食料品店でそばを売っているのは分かりますが、一般のグロッサーリショップで
蕎麦を販売している事も有るので、若干の需要が有るようですね。オーガニックの
乾燥蕎麦と茹でた蕎麦を殺菌・常温保存できる物を見ました。%は表示されて
いないのですが小麦の含有量の方がどの蕎麦も多そうです。
アジアンショップで蕎麦の実を売っているのを見ましたが、流石に実から粉にして
蕎麦を打つことまでは出来ませんからね。買った人がどう使うか疑問です。
>蕎麦のチェーン店等で海外進出している話は聞きませんし、
蕎麦の味を楽しめる味覚を持つ外国人は少ないのではないかと思います。
ラーメンだったらバリエーションも多くてインパクトのある味を出す事も出来、その方が
外国人には受けるのでしょう。なのでラーメンの方がメジャーでは。
>退職してからは、コロナもあって本当に外食しなくなりました。
>お金もあまり使わなくなったので、何とかやっていけてます・・・
退職後は節約モードに入るのは普通ですね。では働いていれば外食回数が多いかと言うと
私の場合はそうでもないです。日本食レストランには年に1〜2回行くかどうか。
その他のレストランも年に1~2回行くかどうかという程度です。
忙しくて時間が取れないのと家で休んだ方が良いとなってしまいます。
>今冬は、幼児期を除いて、生まれて初めて、ミカンを食べずに終わりそうです・・・
残念ですね。ところで最近はオーストラリア産のミカンが日本のミカンの時期の後に
入って来ているようですが食べた事が有りますか?少し日本のミカンと違ってちょっと
イヨカン的な感じがするミカンです。
>最悪なのは、その人たちは、自分がおかしいことを分かっていないというか、
>姉は、その典型的なタイプです。始末に負えません・・・
自覚をする事は少ないでしょうし、自覚した時は将来を悲観して人身事故と言う
話ですね。軽い場合はそこまで至らないかもしれませんが、自覚が無いので
改善は望めません、距離を取るしかないですね、お疲れ様です。
>今日のニュースで、米の価格が1年前の9割増しになったとのことですが、
ほぼ倍ですか。その価格上昇がNZへ伝わって来るのに時間が掛かるのか分かりませんが
今のところ大きな上昇は見られないです。コシヒカリが5KgでNZ$50~70位が昨年から
続いています。もともと高いと言えば高いですがこれが倍になったら売れなくなりそう
なので上がらないのかも知れません。
>石破もニュースくらい見てから答弁しろよ、と思いますが、間の悪い総理です・・・
今後も色々な抜けた発言して楽しませてくれるのでは?楽しい日本にするために(笑)。
>ラーメンだったらバリエーションも多くてインパクトのある味を出す事も出来、
ラーメンは激戦なので、各店が様々なスープ・トッピングを作るので、最早
創作料理になっているお店もありますし。
ただ、味の好みがあるので、必ずしも人気店のものが口に合うかは食べてみないと
分からないかもしれません。
TVでは、ラーメンの専門番組が放送されてます。
食べ物番組は見ないようにしています・・・
>最近はオーストラリア産のミカンが日本のミカンの時期の後に入って来ている
>ようですが食べた事が有りますか?
いえ、初めて聞きました。
オレンジやネーブルオレンジはよく見ますが。
以前はオレンジを買って食べていましたが、5年くらい前から、手でオレンジの皮を
剥くと、爪と肌の間が剥がれてしまい痛いので止めました。
病院に行ったついでに医者に聞いてみましたが、多くはその部分が乾燥している
からだと言われ、クリームを処方されました。
効果は無かったです・・・
>その価格上昇がNZへ伝わって来るのに時間が掛かるのか分かりませんが
今日のニュースで、「サトウのごはん」が6月出荷分から再値上げするとのことです。
NZにも米関連商品はタイムラグで値上がるのでは?
>今後も色々な抜けた発言して楽しませてくれるのでは?
あの顔をTVで見たくは無いです。
奥さんは地元の選挙区に住んでいて別居しているのか? と思ってしまいます(笑)。
録画していた介護2025年問題を見ましたが、取り上げられていたのは訪問介護
でした。
千葉県と東京世田谷の事業者が放送されてましたが、75歳女性介護職員が96歳女性
を介護してました。
また、政府が介護報酬を引き下げたので昨年の訪問介護事業者の倒産が最多に
なったそうです。
訪問介護を受ける人は、選挙の投票にも行けない人が多いので、自民党にとっては
票にならないのでしょうから無関心です。
TVでは、被介護者の増大を見越してビジネスチャンスと捉え介護事業に投資ファンド
が参入してましたが、まだ試行錯誤のようです。
訪問介護には、「生活援助」と「身体介護」があるそうで、時間料金が倍違うので
料金の高い身体介護を中心に事業展開を狙っています。
その投資ファンドの介護事業所の初任給は約31万円で、応募者が殺到していて
30代の人が多いそうで、老老介護状態にはなっていないそうです。
>ただ、味の好みがあるので、必ずしも人気店のものが口に合うかは食べてみないと
その通りですね。私はNZ にあるラーメンショップの味は合いません。
不味いわけではないのですが、物足りないと言うか、わざわざ食べに行く気が
起きないです。そのためラーメンがメインの所でラーメン以外を注文したりします。
>いえ、初めて聞きました。
日本で見ていますので8〜10月ぐらいにAU製のミカンを見ているはずです。
若干皮は厚いかも知れませんが、悪くはないです。
>以前はオレンジを買って食べていましたが、5年くらい前から、手でオレンジの皮を
半分に割ってティースプーンでほじくる様な食べ方の方が良いのかも知れません。
>NZにも米関連商品はタイムラグで値上がるのでは?
4月ぐらいから怪しくなるかも知れませんね。ただでさえ高いのでこれ以上は勘弁です。
>千葉県と東京世田谷の事業者が放送されてましたが、75歳女性介護職員が96歳女性
>を介護してました。
所謂、老々介護ですね。75歳でも働けるなら身体能力はそれなりに高いのでしょう。
介護される方に回るのか悔悟する方に回るのか、いや何方も嫌です(笑)。
>TVでは、被介護者の増大を見越してビジネスチャンスと捉え介護事業に投資ファンド
>が参入してましたが、まだ試行錯誤のようです。
倒産が多い中での参入ですか、上手く行くのか若干疑問ですが。個人的には医療や
介護に高利益を求める所が入って来る事に抵抗感が高いのですが。
>その投資ファンドの介護事業所の初任給は約31万円で、応募者が殺到していて
その設定で勝算があるのか無謀なのか、どちらでしょうね。
今日勤務先から戻ると、隣の部屋のトイレの配管が詰まったらしく業者が来て配管の
つまりを除く作業がされていました。作業がうまく進まず私の部屋のトイレまで
汚水がこぼれ、対応にかなり時間を費やしました。こちらの作業者レベルは低く、
汚れない様に養生などせず突撃清掃をするので後で除菌クリーナーで床の全面清掃です。
それでも隣の部屋よりは良かったです、隣の部屋は数倍酷い汚染状況でした。
>日本で見ていますので8〜10月ぐらいにAU製のミカンを見ているはずです。
まだ認知度が低いので、ぜひ大々的なキャンペーンを打ってください。
8〜10月でしたら、やはりAUから大量に巨乳美女キャンペーン・ガールを投入して
ください(笑)。
絶対、認知度が爆騰します。巨乳美女の・・・
>倒産が多い中での参入ですか、上手く行くのか若干疑問ですが。
一応、経営計画では、3年間は赤字で、4年目に黒字転換との見立てでした。
TVでは、上手くいっている事業所と苦しんでいる事業所が放送されてましたが
商圏内にどれだけ身体介護の需要があるかが問題かもしれません。
>それでも隣の部屋よりは良かったです、隣の部屋は数倍酷い汚染状況でした。
災難でしたね。
隣りの部屋は空き部屋でしたっけ?
入居者がいたら大変ですね。
ずっと極寒状態が続いていますが、明日は病院に行かなければいけません・・・
今回は、時間帯が悪く、終わった頃は昼食時なので飲食店は激混みです。
仕方なくスーパーの弁当になりそうです・・・
あと6日間くらいは、極寒が続きそうです。冷凍総菜弁当にも飽きてきました・・・
>8〜10月でしたら、やはりAUから大量に巨乳美女キャンペーン・ガールを投入して
NZの永住権ではAUで自由が利かないのでNZの市民権を取る事になったらですね(笑)。
>一応、経営計画では、3年間は赤字で、4年目に黒字転換との見立てでした。
まぁ、これはお手並み拝見ですね。
いきなり閉鎖されて犠牲者が出なければ良いですが。
>隣りの部屋は空き部屋でしたっけ?
>入居者がいたら大変ですね。
います。レンタル物件は不足しているので単に1部屋のレンタルでも長く開いている
事は無いです。ですが入れ替わる事は多い様です。
>ずっと極寒状態が続いていますが、明日は病院に行かなければいけません・・・
定期検査ですか、お疲れ様です。良いお弁当を購入出来ましたか?
2月も後半ですし、暑くなるのもそれほど遠い先ではないでしょう。
最近騒がれた問題にクックアイランドが中国と協定を結び中国寄りの姿勢に
移行した事です。元々クックアイランドはNZと強い協力関係を築いてきたのですが
中国が入り込んできました。
トランプ政権になって太平洋諸島の援助が減らされて中国の進出を許すと言う話が
出ていますが、そういう事態が進行しそうです。
トランプが世界を破壊しています(笑)。
>います。レンタル物件は不足しているので単に1部屋のレンタルでも長く開いている
そうだったのですか。
以前、部屋の床か何かの修繕で、一時、隣の部屋に移っていたようでしたので
空いているかと思いました。
でも、隣の部屋の配管で、まだ少しは良かったですね。
ちなみに隣の住人は、男性ですか? 女性ですか?
若い女性だったら、手伝ってあげてください(笑)。
>良いお弁当を購入出来ましたか?
生姜焼き弁当等がないか探しましたが、安い弁当が多かったです。
肉が食べたかったのですが、良質のものはありませんでした・・・
ミカンの安売りがあって、外見上は痛みは無かったので買いました。
ただ、やはり時間が経っているものを安売りしているので、触ってみると柔らかい
です。早く食べないと腐るパターンです。
とりあえず、ミカンを食べて最低限の生活から脱出します(笑)。
>トランプ政権になって太平洋諸島の援助が減らされて中国の進出を許すと言う話が
トランプは、目先の利益ばかり追いますが、中国は国連での多数支持を狙っています
ので、中国にとっては間隙を狙いやすいです。
トランプは、パナマ運河については、自国の利益と中国への牽制を兼ねていましたが。
>トランプが世界を破壊しています(笑)。
今朝のNHKラジオで、「それでもなぜ、トランプは支持されるのか」という本の
著者がアナウンサーと対談していました。
色々述べていましたが、要旨は以下の通りです。
トランプは病因ではない、病状なのだ。原因ではない、結果なのだ、というのは
アメリカを観察する者にとっては、今ではほぼ常識となっているはずだ。
少なくともアメリカの学識者の間では共通認識であろう。
ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェットという3人の富豪の資産を
合計すると、アメリカ国民の下位50%の資産合計額に並ぶといったら、これが
まともな国かと思うだろう。こうしたすさまじい格差の底辺で、資産のみならず
学歴も世襲されて固定化した階層社会ができあがった。
そこをはい上がることのできない低学歴の白人労働者階級の間では、死亡率が
上がっている。自殺、薬物中毒、過剰な飲酒に起因する肝疾患を原因とする
彼らの死は「絶望死」と名付けられるようになった。
他の先進国には見られない異様な事態だ。「封建社会」どころか、死者まで生み出す
のだから、今日のアメリカの資本主義は暴虐な圧政に似た状況を生んでいるとも
いえる。そうして「絶望している国(人々)」がトランプを生んだのである。
トランプが格差を生んだのではない、格差がトランプを生んだのだ。
日本では、ここまで過激にならないと思いますが、日本の格差もヤバくなっている
ので、何らかの変化は起こるかもしれません。
今のところ、トランプは対外的な攻撃の方が多いですが、日本人が政府に不満を
爆発させた場合、政府は何処に批判の矛先を変えるようにもっていくのでしょう?
中国には弱腰ですし・・・
>以前、部屋の床か何かの修繕で、一時、隣の部屋に移っていたようでしたので
あの時は部屋が空いたタイミングで床を絨毯から板張りにしていました。
その後ほどなくして他の人が入って来ました。
板と言っても工場生産された合成素材ですが掃除は楽ですね。
>若い女性だったら、手伝ってあげてください(笑)。
B777型のおばちゃんです、掃除は大家さんがしていました(笑)。
>生姜焼き弁当等がないか探しましたが、安い弁当が多かったです。
高いお弁当は売れないと言う事ですね。節約の鬼になっている人が多いでしょうから
しかたが無いのでしょうね。
>ただ、やはり時間が経っているものを安売りしているので、触ってみると柔らかい
>です。早く食べないと腐るパターンです。
中の実が柔らかいですか?それとも外皮と実の間に若干隙間がある様ですか?
隙間があればむき易かったと思いました。
>トランプは、目先の利益ばかり追いますが、中国は国連での多数支持を狙っています
強欲のトランプのおかげで中国は仕事がはかどっている事でしょう。
中国が太平洋諸国に手を出している中、AUとNZをけん制するかのようにAUとNZの
中間で実弾演習をしました。演習通知が遅く飛行中の3機の飛行機が針路変更を
余儀なくされました。やりたい放題です。
>ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェットという3人の富豪の資産を
>合計すると、アメリカ国民の下位50%の資産合計額に並ぶといったら、これが
人間の欲望が経済をドライブしその結果、経済格差を拡大すると言う事ですね。
そういう面ではアメリカは行く所まで行ってしまったのではないかと思います。
ソ連が崩壊したと時に社会主義の崩壊の様に言われたと思いますが、自由主義の
崩壊も時間の問題だったのかも知れません。ソ連もロシアと名を変えて存続して
いるようですし、行き詰まった国は独裁に走ると言う事ですね。
トランプは全ての組織をイエスマンで固めようとしているようですし。
悪いのはロシアとアメリカと言う2大国が独裁に走ったと言う悲惨な状態です。
>そうして「絶望している国(人々)」がトランプを生んだのである。
プーチンの戦争開始時の高い支持率などは全く同じ状況のようで、
不正戦況を除けば国民に責任があると言う事ですね。
国民のフェイトですね運命と言うよりこの言葉の方がしっくりきます。
>政府は何処に批判の矛先を変えるようにもっていくのでしょう?
利権や裏金で金漬けになっている議員には何もできないのでは(笑)?
>B777型のおばちゃんです、掃除は大家さんがしていました(笑)。
それでは、そのオバちゃんに親切にして、オバちゃんの孫娘を狙いましょう(笑)。
オバちゃんの家族関係を聞いてみてはいかがですか? (笑)
>中の実が柔らかいですか?それとも外皮と実の間に若干隙間がある様ですか?
後者ですが、中の実も若干柔らかかったですが、傷んではいませんでした。
一応、ミカンが食べられる最低限の生活が出来ました・・・
>AUとNZをけん制するかのようにAUとNZの中間で実弾演習をしました。
中国は、そんな余裕はあるのですかね?
国内の不動産不況はかなりヤバいですが・・・
共産党指導部は、独裁制なので多少の国民の不満は押さえつけるでしょうが。
中国経済も今までの蓄えがあるので、当分は大丈夫でしょうが、今後、米中関係が
どうなるかにもよりますが、トランプも変わり身が早いので、利があると思えば
手の平を返す可能性もあります。
NHKスペシャルで「中国のハゲタカたち」という番組をやっていたので録画しました。
ゆっくり見てみます。
NHKもスペシャル番組・健康番組以外に見る価値が無くなりました。
>悪いのはロシアとアメリカと言う2大国が独裁に走ったと言う悲惨な状態です。
独裁国家が増えましたね。
一応、アメリカは民主主義国家とはなっていますが、自由主義・資本主義の名の下に
堕落・腐敗が蔓延したようです・・・
最近のトランプのウクライナに対する言動は、本当に一国の大統領か? と思うほど
酷いです。元々、品位は有りませんでしたが(笑)。
トランプに投票したアメリカ人は、一体どう思っているのか?
>利権や裏金で金漬けになっている議員には何もできないのでは(笑)?
常套手段の「先送り」「現状維持」だと思います(笑)。
衰退していくだけですが・・・
夏の参議院選挙の争点はどうするのでしょう?
国民は、物価高対策が1番の争点だと思うはずですが、政府は、夏冬の電気ガス代
の補助で抗弁するのか?・・・
>それでは、そのオバちゃんに親切にして、オバちゃんの孫娘を狙いましょう(笑)。
蛙の子は蛙、B777シリーズは派生型も同形状でしょう(笑)。
>中の実も若干柔らかかったですが、傷んではいませんでした。
>一応、ミカンが食べられる最低限の生活が出来ました・・・
ミカンの次はスイカですか?ストレスにならない様に色々お楽しみください。
NZではスイカが多く出ていますが、1人では食べきれないので毎回見送っています。
>中国は、そんな余裕はあるのですかね?
>国内の不動産不況はかなりヤバいですが・・・
ネットでは中国経済破綻と騒いでいましたが、実態は中々そうはならないようですね。
確かに一般市民の生活は苦しくなっているようですが、何をもって経済破綻と言うのか
私には良く分からない面が有ります。ジンバブエの様にハイパーインフレになって
新札の桁数がどんどん増えていけば破綻感があるのですが。
ロシアの様に企業に戦費を負担させたり、銀行口座を凍結し個人資産を没収すれば
余裕が出るのかも知れませんが。個人資産の没収は今は噂されている状態です。
>トランプも変わり身が早いので、利があると思えば
>手の平を返す可能性もあります。
中国は全ての面で強気なので簡単にトランプに譲歩しないと思いますが、
金になる話で懐柔すればそうなるでしょうね。本当に中国を敵だと思っているかも
怪しいです。過去に言っている事は信用なりませんね。
>NHKスペシャルで「中国のハゲタカたち」という番組をやっていたので録画しました。
中国の悪徳業者の話ですか?詐欺も有るようですし。
>一応、アメリカは民主主義国家とはなっていますが、自由主義・資本主義の名の下に
まだ選挙で決まるだけ独裁国より良いですが、選挙まではやり放題でしょう。
>最近のトランプのウクライナに対する言動は、本当に一国の大統領か? と思うほど
>酷いです。元々、品位は有りませんでしたが(笑)。
嘘と誇張で塗り固められている言動は最悪ですね。子供に悪い例として教えるには
良いかも知れませんが(笑)。まずは大人に教えなければならないかもしれませんが(笑)。
>トランプに投票したアメリカ人は、一体どう思っているのか?
支持率が落ちていると言う話も有りますね、なので一部の人には想定外だったようです。
次の選挙でどうなるかが見ものですが、あまり期待しない方が良いかも知れません。
>国民は、物価高対策が1番の争点だと思うはずですが、
ガスや電気代の補助などの小手先だけではたいした物価高対策にはならないですから
現状維持の姿勢でしょうか。
所得を増やす対策が出て来ないなら貧困化から抜けられない事に。
>蛙の子は蛙、B777シリーズは派生型も同形状でしょう(笑)。
「トンビが鷹を生んだ」ということがあるかもしれません。
とりあえず、ウエストを絞れば巨乳になるかもしれません(笑)。
>NZではスイカが多く出ていますが、1人では食べきれないので毎回見送っています。
日本のようにカットしたものは売ってませんか?
日本の場合、皮無しで一口サイズにカットしたものを売っているので、それを
たまに買っています。
1シーズンで1〜2回程度ですが。
メロン・巨峰は高くて買えません・・・
>何をもって経済破綻と言うのか私には良く分からない面が有ります。
日本でも、「年金破綻」「財政破綻」と言われていますが、極論を言えば
「年金を1円でも払えば破綻ではない」「国債を発行できる状態なので破綻ではない」
と言い張れるかもしれません(笑)。
大多数の国民が生活に困窮する状態になったら、政府自体が信任を得られず
税収も大幅減少し、予算が組めず、行政サービスが出来なくなって国民生活に
支障が出ることになりますので、破綻状態と言えるかもしれません・・・
>中国の悪徳業者の話ですか?詐欺も有るようですし。
まだ、最初の2〜3分を見てみただけなので全体像が分かりませんが、中国政府の
コロナ対策で建設された隔離施設の放置された各種の未使用品を業者が超安値で
買い漁るところから始まってました。
NHKは、日本の様々な闇も報道した方が将来の国益になると思いますが、絶対に
しませんね。
さすが、報道の自由度が低レベルの国です・・・
>次の選挙でどうなるかが見ものですが、あまり期待しない方が良いかも知れません。
トランプは、前回に1期4年間就任していますので、大統領は2期が限度なので
今回で終わりのはずですが、もし目立った功績があれば、2期限度を覆す法改正を
行い、3期目を目指すかもしれません。
習近平がそうでしたので、トランプならやりかねませんが、そのうちボロが出始める
とは思いますが。
そういえば、各国に対する関税引き上げで、アメリカの消費者信頼感指数が大幅に
下落して、円高に振れました。
でも、この程度では、日本の物価高は収まりませんが・・・
>「トンビが鷹を生んだ」ということがあるかもしれません。
宝くじの1等に当たるより可能性が小さそうです(笑)。
経年劣化が気になるのが航空機、飛行機の入れ替えが遅い会社は利用しない方が
良いかも知れません(笑)。
>日本のようにカットしたものは売ってませんか?
私が行く店では置いてなかったです。でも他の店で見た覚えは有ります。
この辺は店によりそうですね。他のフルーツを入れたカットフルーツは見ました。
流石に値段は高めですね。
>「年金を1円でも払えば破綻ではない」「国債を発行できる状態なので破綻ではない」
>と言い張れるかもしれません(笑)。
さらに税収が増えているから破綻ではない、とも言いそうです。
>大多数の国民が生活に困窮する状態になったら、政府自体が信任を得られず
なんだかんだ言いながら生活が出来ている人が多いでしょうから破綻状態とは
言えなさそうですね。中国も同様な状態なんでしょうね。
>NHKは、日本の様々な闇も報道した方が将来の国益になると思いますが、絶対に
>しませんね。
様々な闇を暴いてしまうと放送業界の闇に触れてしまうので、NHKだけではなく
他の民放も報道しない自由を行使しているのでしょう(笑)。
>トランプは、前回に1期4年間就任していますので、大統領は2期が限度なので
>今回で終わりのはずですが、もし目立った功績があれば、2期限度を覆す法改正を
今回の4年だけでどれだけ世界が破壊されるか分かりませんからね、3期は勘弁です。
功績が無くても法改正をしようとしてくることもあり得るのではないでしょうか、
そう構えて対応しないと危険ですね。
これで中国が尖閣諸島や沖縄を取りに来ても日米安保条約が履行される保証は
無くなったと見て行動した方が良いでしょう。
>そういえば、各国に対する関税引き上げで、アメリカの消費者信頼感指数が大幅に
>下落して、円高に振れました。
先日たまたま為替レートを見たら85円/NZ$で若干円高に振れていました。
大きく変わったわけではないようですね。85円であればNZ$からの日本円交換は
まだ十分の満足できるレベルです。
>中国も同様な状態なんでしょうね。
中国は格差の拡大が酷いようです。
本来なら共産主義ですので、一応、平等が建前ですが、改革開放政策で、政治体制は
共産党一党独裁で経済は自由主義 ? のようなものに変節しましたので。
NHKの「中国のハゲタカたち」を見たら、倒産ビジネス(不況で倒産した会社の
設備・備品を買い叩き、4〜8倍の値段で別の顧客に売る)で、大儲けしている業者
が何人も出ていました。
ただ、不況が拡大し、買い手が減少し、ビジネスが縮小し、新たなビジネスを
模索していました。
中国人が、ミヤンマーとタイの国境付近で、大規模な詐欺メール・詐欺電話の
施設を造り、金を騙し取っていることが発覚し、日本でも問題になっています。
日本人のアホな高校生が数名、騙されてミヤンマーに抑留・拘束され、掛け子を
やらされていました。
不況もあって、犯罪の規模も大きくなってます。
>様々な闇を暴いてしまうと放送業界の闇に触れてしまうので、
TV・放送・芸能業界が、中居の性暴行行為で闇が垣間見られました。
まだ中居以外の問題は公になっていませんので、今回の件だけで収束するのかも
しれません。
>日米安保条約が履行される保証は無くなったと見て行動した方が良いでしょう。
アメリカの51番目の州にしてもらった方が良さそうです(笑)。
兵役があるかもしれませんが・・・
>85円であればNZ$からの日本円交換はまだ十分の満足できるレベルです。
円高が進むにしても、4年前の1ドル=109〜110円くらいに戻ることはない感じが
します。
4年前に海外の金髪巨乳美女ウォッチングに行きたかった(笑)。
この4年間で、日本のメッキが剥がれましたね・・・
>本来なら共産主義ですので、一応、平等が建前ですが、改革開放政策で、政治体制は
>共産党一党独裁で経済は自由主義 ? のようなものに変節しましたので。
平等は幻想で、共産党は企業を操り、自由もないですね。すでに独裁体制ですので
更なる貧富差の拡大と貧困層の増加が進んでいくのでしょう。
>NHKの「中国のハゲタカたち」を見たら、倒産ビジネス(不況で倒産した会社の
一応犯罪ではないようですね(笑)。ぼろもうけするような事をしていると、そこから
抜け出せなくなって犯罪とかに手を出しそうな危うさが有りそうです。
>ただ、不況が拡大し、買い手が減少し、ビジネスが縮小し、新たなビジネスを
この手の人達は変わり身が速いですからね、そのうち薬物に絡むのでは?
NZでも割と頻繁に薬物の密輸を摘発しています。需要も高いのでしょう。
>中国人が、ミヤンマーとタイの国境付近で、大規模な詐欺メール・詐欺電話の
色々な国で同様な組織が有る様なので被害は続きそうですね。
一部を救出しても組織を潰したわけではないようですし。
>まだ中居以外の問題は公になっていませんので、今回の件だけで収束するのかも
そうなるのでしょうね。極力ぼろを出さない様に情報統制するでしょう(笑)。
闇の深い人間生活から縁を切るために仙人になりたいです(笑)。
>アメリカの51番目の州にしてもらった方が良さそうです(笑)。
以前は日本を51番目のアメリカの州にと言う話をしていましたが、最近はカナダが
51番目の州になりそうなので日本は52番目ですね(笑)。下手をすると
グリーンランドが52番目で日本が53番目になるかも知れません(笑)。
>円高が進むにしても、4年前の1ドル=109〜110円くらいに戻ることはない感じが
これだけ円高になるように日本の経済などが強く成っていくと言う材料が
見えないです。少なくとも私達の目が黒いうちは難しそうに思います。
>4年前に海外の金髪巨乳美女ウォッチングに行きたかった(笑)。
まだチャンスが有ります、年金をガッポリもらって海外へ!
>この4年間で、日本のメッキが剥がれましたね・・・
金メッキだったら良かったのですが鉄メッキでした(笑)。
>更なる貧富差の拡大と貧困層の増加が進んでいくのでしょう。
政府は国民の反発を恐れ始めて、富裕層に厳しく対応し始めて、そのあおりで
富裕層が日本に逃げてきています。日本以外に行って欲しいですが。
また、内陸部の貧困対策として、内陸部に製造業を誘致しているようで、TVでは
最前線の共産党員がノルマを課されていました。
>抜け出せなくなって犯罪とかに手を出しそうな危うさが有りそうです。
TVでも、借入金や従業員の給与が払えなくなった会社の夜逃げを手伝っている
業者が出てました。
ヤバい仕事だが、儲けは大きいと豪語してました・・・
>NZでも割と頻繁に薬物の密輸を摘発しています。
日本でも最近、薬物の摘発のニュースが相次いでいます。
先日は、航空機を使った薬物の密輸で過去最大の量が押収されたそうです。
貧乏国日本で、そんな需要があるのか不思議です。
>一部を救出しても組織を潰したわけではないようですし。
今日もニュースで出ていましたが、2千人以上の掛け子等を支配下に置いて
強制労働させていて、ノルマが達成できないとスタンガンやこん棒で打たれる
そうです。
そのせいか、私のメアドには日曜日に約80件の詐欺メールが届きました。
内容が同じものが多数あるので、同じ犯罪グループの別々の掛け子が送信している
のだと思います。
>まだチャンスが有ります、年金をガッポリもらって海外へ!
それでは、年金を担保に1億円貸してください。
それを使って、海外の金髪巨乳美女と豪遊します(笑)。
>政府は国民の反発を恐れ始めて、富裕層に厳しく対応し始めて、そのあおりで
>富裕層が日本に逃げてきています。日本以外に行って欲しいですが。
投資や開業で日本に滞在するためのビザの要件が低いと言う話が有ったような気がします。
意図的に敷居を下げているようにも感じますね。
>また、内陸部の貧困対策として、内陸部に製造業を誘致しているようで、TVでは
>最前線の共産党員がノルマを課されていました。
そんなことをしていますか。国内製造業を誘致ですか?今は海外からの誘致は
難しそうですが国内企業模型機が良いわけではないでしょうからかなり難しそうですね。
>TVでも、借入金や従業員の給与が払えなくなった会社の夜逃げを手伝っている
日本でも夜逃げをサポートする引越し業者が有ったと思いました。
一度荷物を倉庫へ入れていつどこへ配達するか分からなくするようです。
>先日は、航空機を使った薬物の密輸で過去最大の量が押収されたそうです。
>貧乏国日本で、そんな需要があるのか不思議です。
日本も狙われていますね。北朝鮮もヤクザに薬物を流していると言う話もありましたし。
中毒で止められなくなるので需要は増える一方なのでしょう。
アル中が家族を売ってでも飲むと言われるように、貧困層では薬物のため犯罪に手を
出したりするのではないでしょうか。
>今日もニュースで出ていましたが、2千人以上の掛け子等を支配下に置いて
この規模の組織だと武装していそうですし簡単には潰せそうもないですね。
>そのせいか、私のメアドには日曜日に約80件の詐欺メールが届きました。
その数だと電話番号がリークしている可能性が高そうです。
私は一時数通来ましたが、その後は見捨てられたようで何も来ません(笑)。
>それでは、年金を担保に1億円貸してください。
年に1億の年金受給予定ですか?それだとNZの金利は高いので受給開始まで
待った方が良さそうですね(笑)。
NZのおバカな看護師カップルが顔出し動画でイスラエル人が入院したら殺すと宣言して
ニュースになるほど騒ぎになりました。
結果がどうなったかと言うと仕事はサスペンドになりしっかり罰金になりました(笑)。
NZだとこの手の発言には結構厳しいです。
>国内製造業を誘致ですか?
TVでは、機械・備品等の転売業者に敷地を没収するので内陸の工業団地に移る
ように強要してました。
移転先の場所で新たに税金を取ることが目的らしいです。
内陸部も不動産不況の影響を受けていて、地方政府の財政が厳しいようです。
>アル中が家族を売ってでも飲むと言われるように
10年くらい前に、ネットに、母親がパチンコ狂で娘を風俗で働かせて稼ぎを
パチンコにつぎ込んでいる事例が載ってました。
女でも恐ろしいです・・・
巨乳美女中毒ですが、禁断症状が現れたら自宅を売りそうです(笑)。
その前にNZの巨乳美女をお願いします(笑)。
>その数だと電話番号がリークしている可能性が高そうです。
同じ内容のメールが繰り返し届くので、同じ詐欺グループの実行者がノルマ達成
のため、同じ共有している名簿を使い回して、何度も送信しているのだと思います。
5日くらい前から急に増えました。迷惑メール登録するのが面倒です・・・
>年に1億の年金受給予定ですか?それだとNZの金利は高いので受給開始まで
いえ、一生ですので、少しづつ返済しますが、金利は一括して返済しますので
よろしくお願いします(笑)。
>NZのおバカな看護師カップルが顔出し動画でイスラエル人が入院したら殺すと宣言
ネット動画の投稿者はアホが多いですね。
日本でも、30〜40代くらいの男が、ハトのお面を被って、自分で捕まえてきたハト
を調教しようとして、虐待し、通報されて逮捕されてました。
男は、ハトを手乗りハトに調教しようとしたそうです(笑)。
私は見ませんが、TikTokの動画投稿は、ものすごい数のようです。
TikTokに自分達が暴行した動画を投稿して逮捕されていた奴等がいましたが
アホを通り越してます(笑)。
>TVでは、機械・備品等の転売業者に敷地を没収するので内陸の工業団地に移る
地方の財政を改善するために強制するのは自然な経済の流れに逆らう様な事ですから
そう都合よく事が運ばないのではないかと想像します。
どのような結果になるか楽しみです。
>10年くらい前に、ネットに、母親がパチンコ狂で娘を風俗で働かせて稼ぎを
どんな中毒者でも売れるものは何でも売りますね。薬物使用者が売人へ移行しそうですし
生まれる家を間違えるとかなり大変そうです。
>巨乳美女中毒ですが、禁断症状が現れたら自宅を売りそうです(笑)。
>いえ、一生ですので、少しづつ返済しますが、金利は一括して返済しますので
禁断症状が出ていないと言う事は現状に十分満足されているようですので
これ以上の追加は危険です(笑)。
>ネット動画の投稿者はアホが多いですね。
再生数稼ぎでアホな事を動画にしますね。見て喜んでいるのも同レベルでしょうし。
減るとは思えないのでこれも変わってきた社会の一面だと思っています。
>私は見ませんが、TikTokの動画投稿は、ものすごい数のようです。
アメリカでは禁止の方向に動いていましたが、トランプによってまた状況が
変わってきたようですね。相手がなんであろうと裏で結託して金儲けに走るでしょう。
ウクライナが使っているイーロンマスクのスターリンクはポーランドが費用を支払い
ウクライナに提供されているようですね。イーロンマスクがスターリンク遮断の
脅しをかけたのでポーランドが民間契約を勝手に遮断する事は許されない、
と反撃したようです。
>生まれる家を間違えるとかなり大変そうです。
私も間違えました・・・
宗教・因習に盲目的に従う母親と、何もしないで生きていこうとする傲慢で
パラサイトな姉、終わってます・・・
>これ以上の追加は危険です(笑)。
巨乳美女との危険は味わってみたいです(笑)。
>相手がなんであろうと裏で結託して金儲けに走るでしょう。
しかし、これだけ露骨な金儲け主義だと、あまりにも品位に欠けるので
アメリカファーストといっても忌み嫌う人達が大勢出てきてもよさそうですが。
アメリカ国内で反トランプのデモが少し報道されましたが、まだ多くはない
ようです。
世界各国でアメリカ離れが進むと、中国に利すると思いますが、中国も紐付き援助
する金が無くなると、パクス無き世界になりそうです・・・
>イーロンマスクがスターリンク遮断の脅しをかけたので
イーロン・マスクも終わってますね。
テスラの業績低迷やXのゴタゴタ、AI事業での見込み違い等々でトランプに近づいた
のかもしれませんが、自分の会社に優秀な人材が集まらなくなるのでは? と
思いますが・・・
日本で一時、日産の救済をテスラに依頼する、という憶測が流れましたが
テスラも日産を相手にしている余裕は無いと思います。
中国のBYDに抜かれるのでは? 中国が自動運転を進めていますので形勢が
変わるかもしれません。
日本の自動運転は一体どうなるのでしょう?
コロナの時のワクチン開発と同じ運命を辿りそうです・・・
>宗教・因習に盲目的に従う母親と、何もしないで生きていこうとする傲慢で
>パラサイトな姉、終わってます・・・
色々出費を強いられたりと大変だったようですが、解放されるのも時間の問題では?
>しかし、これだけ露骨な金儲け主義だと、あまりにも品位に欠けるので
>アメリカファーストといっても忌み嫌う人達が大勢出てきてもよさそうですが。
大きな反動が出て来ないとおかしいですが、矛盾があちらこちらで噴出するまで
時間が掛かり、まだ表面化していないだけかも知れません。
カネ絡みのスキャンダルでも暴露されて失脚すれば面白いのですけれどね。
>アメリカ国内で反トランプのデモが少し報道されましたが、まだ多くはない
中々未来を創造することは難しいので、実際に被害が出るまでは大きくならないのでは?
今はアメリカが力による現状変更を認め場合によってはそれを実行しようとすると
方向に動いていると言われていますので、アメリカ人が戦争に巻き込まれてから
慌てだすのかも知れません。
>イーロン・マスクも終わってますね。
ウクライナ側が攻勢をかけているタイミングでスターリンクが一時的に遮断されたり
通信速度が遅くなったりすると言う話も有ります。これが事実だとすると
かなりロシア側とつながっている可能性が出て来ます。
>日本で一時、日産の救済をテスラに依頼する、という憶測が流れましたが
>テスラも日産を相手にしている余裕は無いと思います。
そうですね、テスラは業績が悪いですからね。まあ、テスラ車に乗るほど勇気は
無いですので(笑)。買う金がないだろうと言われたら反論できませんが(笑)。
>日本の自動運転は一体どうなるのでしょう?
>コロナの時のワクチン開発と同じ運命を辿りそうです・・・
トヨタのセーフティーセンス付きの車に乗ったことが有りますが、自動運転からは
ほど遠く、そこへ行きつくような道筋は、私には見えません。
衝突防止などの機能はテストするわけにはいかないので、この辺は何とも言えない
ですが、停止や再発進する所までサポートするクルーズコントロールなどは無い障害物を
誤検知するので急に速度が低下したりします。速度制御も不快ですしね。
車の価格を然程上げずにこの手の装備を載せているのでこの程度であっても
しょうがないともいえそうです。
では完全自動運転を実現するためにどれだけの価格上昇になってしまうのでしょう?
多分一般の人は自動運転のコスト上昇を受け入れるのは難しいのではないかと思います。
中国やテスラなどの自動運転と呼んでいる様ななんちゃって仕様の物なら作れるかも
知れませんが、あれらはもともと完全自動運転ではないでしょう。
現実的に犠牲者が出ているようですし。
トヨタがアメリカで同様な事をしたら当然訴訟でトヨタ叩きが始まりますし、
かなり慎重になるでしょうね。
>カネ絡みのスキャンダルでも暴露されて失脚すれば面白いのですけれどね。
自分にマイナスな事柄は、フェイクニュースだと言い張って否定し通すのだと
思います。
ポルノ女優との不倫も否定し続けていますので(笑)。
>アメリカ人が戦争に巻き込まれてから慌てだすのかも知れません。
そのうちにアメリカ国内でテロが起きるのでは?
ガザ地区を観光地にするという動画をトランプが発信しましたが、冒涜していますね。
トランプが水着女性と踊っているシーンは、自民党青年部のセクシーダンサーの件を
想起させられました・・・
下品な大統領です。
>自動運転からはほど遠く、そこへ行きつくような道筋は、私には見えません。
自動車を購入してくれたら、もれなく運転手を付け、所有者は運転する必要が無く
自動運転です、というオチかもしれません(笑)。
明日から3月ですが、食品だけで、2343品目値上げされるそうです。
前年3月の3倍で、今年に入って累計で1万品目以上が値上げされ、1万品目を超えた
のは、昨年より4ヶ月早いとのことです。
日本、かなりヤバイです・・・栄養失調で不健康になるのは時間の問題です・・・
>自分にマイナスな事柄は、フェイクニュースだと言い張って否定し通すのだと
自分にとって都合の悪い事はすべて否定しそれを引っくり返そうとするでしょう。
そういう男が追い込まれていく所が見たいものです(笑)。
>そのうちにアメリカ国内でテロが起きるのでは?
酷い場合にはトランプ支持者と反トランプ派との間で抗争が起こる可能性も?
>ガザ地区を観光地にするという動画をトランプが発信しましたが、冒涜していますね。
>下品な大統領です。
ここまで来ると人格が無いと言っても良いでしょう。なぜこんな事が出来るのでしょうね。
金に汚い人間ほど表面は取り繕うはずですが、自分の欲望をこのようにあからさまに
表に出すのは異常です。ハッキリ言うと狂っているのではと。
トランプはアメリカ大統領史の黒歴史になりました。
>明日から3月ですが、食品だけで、2343品目値上げされるそうです。
毎月値上げ攻勢ですか?2月に値上げが有ったばかりだと思いましたが。
年迄迄の期間を考えると今年は何万品目が値上げになるのでしょうね、恐ろしい話です。
>日本、かなりヤバイです・・・栄養失調で不健康になるのは時間の問題です・・・
もう日本に生まれた事が間違いだったと言う事では?特に年金生活者は大変そうですね。
>トランプはアメリカ大統領史の黒歴史になりました。
ゼレンスキー大統領との会談も酷いものでした。
よくあれだけ上から目線で、わめき続けられるなと思います。
第三次世界大戦を連呼してましたし、大学の編入試験も替え玉受験したという噂が
あるのも納得できるほど、頭のネジが5〜6本飛んでます・・・
アメリカは孤立する可能性がありますね。日本はポチと呼ばれているので
ついて行くでしょうけど・・・
>年迄迄の期間を考えると今年は何万品目が値上げになるのでしょうね、恐ろしい話です。
国民の30%くらいが生活するのがやっと、という感じになるのではないかと思います。
明日、遠い方のスーパーで、創業50周年の安売りがあるのですが、ショボいです・・・
唯一、「サトウのごはん」の安売りがあるので行ってきますが、午前10時からと
午後5時からで、一人1袋で先着100名限定です・・・
2回行かなければなりません・・・通常価格より約170円安いですが。
>特に年金生活者は大変そうですね。
TVのワイドショーで高齢者にインタビューしてますが、食費と光熱費を限界まで
節約してます。
暖房はエアコンをつけず、布団に入っているそうです。
体力・筋力が著しく低下します。
そのせいか、昨年の死者数は過去最高で多死社会到来です・・・
今日は最高気温が約20℃で明日も同じで、4月下旬の気温です。
ところが明後日には急降下して、明々後日には、最高気温が約5℃で雪も降る予報
です・・・
明日のうちに買い溜めしておかないといけません・・・
>ゼレンスキー大統領との会談も酷いものでした。
私も見ましたが酷い物ですね。到着時に服についても暴言を吐いていましたし。
ゼレンスキー大統領は到着した段階で先が見えていたのでは?
>第三次世界大戦を連呼してましたし、大学の編入試験も替え玉受験したという噂が
>あるのも納得できるほど、頭のネジが5〜6本飛んでます・・・
日本的に言うと5歳児のメンタリティーと言った所でしょうか、それがアメリカ大統領とは!
自由主義の方が社会・共産主義より先に崩壊しそうです。
強力な武力を背景にした独裁の方が安定するのでしょう、良い悪いは別としてですが。
>アメリカは孤立する可能性がありますね。日本はポチと呼ばれているので
>ついて行くでしょうけど・・・
アメリカの孤立の後来るのが中国の台頭でしょうか。
日本は何時までポチをするのでしょうね。ある日突然山に捨てられる日が来るかも(笑)。
>唯一、「サトウのごはん」の安売りがあるので行ってきますが、午前10時からと
>午後5時からで、一人1袋で先着100名限定です・・・
2回行きましたか?お疲れ様です。
良く行く日本食料品店にサトーのごはんが以前有ったのですが最近は全く見ません。
値段が高すぎるのかも知れません。最近の仕事の状況が以前と変わらず悪いので
初めてごはん3パックを時間が無い時のために買いました。
社名がウーケと言う変わった名前で富山県の住所です。
300gパックで特盛と書いてありました。さて味はどうでしょうね。
>そのせいか、昨年の死者数は過去最高で多死社会到来です・・・
飛行機が落ちれば大きく騒がれますが、ゆっくりとした死は問題視されないですからね。
余裕のない高齢者から逝って、高齢化率が緩和(笑)。人口減が速く進みますが(笑)。
>今日は最高気温が約20℃で明日も同じで、4月下旬の気温です。
>ところが明後日には急降下して、明々後日には、最高気温が約5℃で雪も降る予報
相変わらず変動が大きいですね。NZは通常なら1月が暑い時期ですが、
それが2月へずれ込んだ感じです。
>自由主義の方が社会・共産主義より先に崩壊しそうです。
私もそう思います。
自由という名の下に許容範囲が拡大し続け、堕落へ突き進んでいます。
その点、中国共産党のエリート達の方が賢く ? 国民を堕落させるような娯楽は
規制しますので、子供のゲーム時間等も規制していたはずです。
自分達の利益と保身のためでしょうけど・・・
>アメリカの孤立の後来るのが中国の台頭でしょうか。
残念ながら、そうかもしれません・・・
一党独裁の強みで、意思決定が迅速で、水面下で着々と物事を進めていきますので
狡猾です。
今回、トランプが政府機関や国際機関等のリストラをしたところ、中国とロシアの
諜報機関がリストラされたアメリカ人に接触しているとのCNNの報道がありました。
第二・第三のスノーデンが誕生するかもしれません。
>2回行きましたか?お疲れ様です。
9時40分から13時50分の間に3回行きました・・・
10時スタートでしたが、3分前に着いたら、すでに40人以上が並んでいて、
当初は店員が一人ずつサトウのごはんを手渡していましたが、間に合わず、結局
棚に置くことになり、1回目を買い終えた後も30個くらい残っていましたので
一旦、家に帰ってすぐ2回目を買いに行きました。
その時も棚に商品が補充されていたので、残っていれば随時購入できると思い
昼食後、3回目を買いに行って合計3袋ゲットしました。
疲労困憊です・・・金髪巨乳美女のマッサージを受けたいです。
よろしくお願いします(笑)。
>ゆっくりとした死は問題視されないですからね。
ただ、火葬待ちが大変なようです。10日以上待たされることもしばしばで
遺体の置き場所が無くなっているそうです。
>相変わらず変動が大きいですね。
天気予報が変わって、明日から気温が急降下するとのことで、今日の日中は
最高気温が約21℃でしたが、明日は最高気温が約11〜13℃ですが、それは
午前1〜2時の気温で、明日の日中は、5〜6℃とのことで、雪の可能性もある
そうです・・・
異常気象の国、ニッポンです・・・
そういえば、今朝の民放のニュースで報道されていましたが、中国海軍の艦船が
AUとNZの間の海域で、実弾演習を行い、中国の通知が遅かったので、付近を
航行する船舶・航空機に影響が出た、とのことでした。
中国が南半球の海域まで行って、実弾演習をするのは、特定の目的を持っていますね。
注意・警戒を怠ると大変なことになります・・・
>自由という名の下に許容範囲が拡大し続け、堕落へ突き進んでいます。
人間の質を上げて行かないと対応が難しいと思っています。
でも、人間の欲と経済が結びついてそれが進むのは中々難しそうです。
現在の世の中で問題が無いと思っている人達が多い様なので、問題が見えない以上
解決策は出て来ないでしょう。
>一党独裁の強みで、意思決定が迅速で、水面下で着々と物事を進めていきますので
>狡猾です。
太平洋諸島にはだいぶ前から手を出していますし、最近のクックアイランドと中国の
密約など中国のたくらみが成功していると思います。
NZ国内で英語を使う事の出来ない中国人が相当数いるようですが、彼らは
中国コミュニティーの中で生活できますので英語力は問題にならないのですが、
そういう人たちが参加する組織に中国大使館が金を投入しているようです。
実質的に中国政府の出先機関化しているか、そうなるようにアプローチしているようです。
中国経済が悪いと言ってもまだまだ中国政府には資金が有るようです。
こういう形で相手国の中にじわじわと浸透していますね。
>今回、トランプが政府機関や国際機関等のリストラをしたところ、中国とロシアの
>諜報機関がリストラされたアメリカ人に接触しているとのCNNの報道がありました。
そう言う報道がりましたね。チャンスは逃さないですか。
>9時40分から13時50分の間に3回行きました・・・
>疲労困憊です・・・金髪巨乳美女のマッサージを受けたいです。
3回ですか、良い運動になった様ですね、でもいきなり運動レベルを上げると後日に
響きそうです。 さらにマッサージをしてくれた金髪巨乳美女にサトウのごはんを
全部食べられてしまったら大変な事に(笑)。
>ただ、火葬待ちが大変なようです。10日以上待たされることもしばしばで
冷凍庫保存が必要と言うところまで行っていないと思いたいですが。
>午前1〜2時の気温で、明日の日中は、5〜6℃とのことで、雪の可能性もある
今までは雪にならなかったですか?
>そういえば、今朝の民放のニュースで報道されていましたが、中国海軍の艦船が
>AUとNZの間の海域で、実弾演習を行い、中国の通知が遅かったので、付近を
いま放送されていますか?先月20日過ぎの事だったので日本の報道はゆっくりの様です。
想像するにAUとNZに太平洋諸島に手を出すなと脅しをかけているように思います。
クックアイランドとNZは特別な関係でNZのパスポートを使いNZ$が使用通貨です。
その為、他国との協力など事前にNZと情報交換をしなければいけない事になっていますが
その辺を無視して中国との密約に走ったので、たぶん今は水面下で大きな動きが有ると
思います。
そこで中国がクックアイランドを支援するためにNZに軍事的に圧力をかけて来ている
のではないかと思います。
>実質的に中国政府の出先機関化しているか、そうなるようにアプローチしているようです。
中国は世界各地で同様の組織を水面下で作っていますね。
アメリカは目先の利益ばかり考えていると、気づいた時には世界中に中国の出先機関
が出来ていると思います。
日本はニセコや富良野は、すでに植民地とか占領地と地元民に言われているそうです。
TVでは、今、白馬が第二のニセコと言われています・・・
>金髪巨乳美女にサトウのごはんを全部食べられてしまったら大変な事に(笑)。
大丈夫です。より豊満にしてから、私が金髪巨乳美女を美味しくいただきます(笑)。
5〜6人空輸をお願いします(笑)。
>今までは雪にならなかったですか?
私の居住地は大丈夫でしたが、都心ははっきりと分かる雪が降ってました。
また、明日の夜は雪のようで、都内では積もる所もあるようですが、雪の後に
雨に変わるので、すぐ溶けそうです。
>先月20日過ぎの事だったので日本の報道はゆっくりの様です。
そうだったのですね。
南半球で離れているので、報道機関も関心が薄かったようです。
最近は、国内各地での大規模な山林火災のニュースでもちきりです。
>想像するにAUとNZに太平洋諸島に手を出すなと脅しをかけているように思います。
中国の支配欲、覇権国家への野望は尽きないですね。
アメリカやヨーロッパは、どのように考えているのでしょう?
日本は何も考えていないと思いますが(笑)。
>アメリカは目先の利益ばかり考えていると、気づいた時には世界中に中国の出先機関
>が出来ていると思います。
金の事しか考えないトランプなので今がチャンスとばかりに広がるでしょうね。
これが運命ですかね、中国から遠いNZなので影響が少ないことを望みます。
>日本はニセコや富良野は、すでに植民地とか占領地と地元民に言われているそうです。
>TVでは、今、白馬が第二のニセコと言われています・・・
日本は売る物が無くて国土の切り売りに走っているようです(笑)。
アメリカの53番目の洲になるのか中国の属国になるのか、どちらが速いでしょう(笑)。
>大丈夫です。より豊満にしてから、私が金髪巨乳美女を美味しくいただきます(笑)。
>5〜6人空輸をお願いします(笑)。
5人相手に戦うために腰を完璧に治しておいてください(笑)。
>また、明日の夜は雪のようで、都内では積もる所もあるようですが、雪の後に
終末もまた冷え込みそうですね、連続で雪になるかも知れませんね。
>南半球で離れているので、報道機関も関心が薄かったようです。
NZも日本には関心が薄いのでお互いさまと言う所ですね。
>最近は、国内各地での大規模な山林火災のニュースでもちきりです。
自然火災ですか?動画タイトルでは海水を消火に使用と有ったようですが
消火用水不足も問題になっているようですね。
>アメリカやヨーロッパは、どのように考えているのでしょう?
>日本は何も考えていないと思いますが(笑)。
日本よりは考えて対策を取ろうとしていると思いたいですが、中国関連で
利益を得たいと考えている人達が多そうで良い未来は感じられないですね。
>アメリカの53番目の洲になるのか中国の属国になるのか、どちらが速いでしょう(笑)。
私の居住地だけ独立国家にしたいです。
国民の要件は、私以外の国民は巨乳美女限定です(笑)。
>終末もまた冷え込みそうですね、連続で雪になるかも知れませんね。
今日の夜から居住市でも雪になり、車の屋根には雪が積もって白くなってます。
3月は暖かくなるという予報でしたが、今のところ雪が多く寒い日が多いです・・・
>自然火災ですか?
数件は、近隣住民が枯草を焼いた火が山林に燃え移ったそうです。
以前から乾燥注意報が続いていて、山火事が起こっていたのに、やはりアホは
一定数存在します・・・
>中国関連で利益を得たいと考えている人達が多そうで良い未来は感じられないですね。
今朝のニュースで、中国政府は「銀髪経済」の活性化に重点を置いているそうで、
銀髪経済(シルバー経済)とはシニア層である「銀髪族」をターゲットとした経済
マーケットだそうで、高齢化社会が急速に進む中国において、50代以上である
「銀髪族」の消費を狙ったり、高齢者介護事業を振興する方針だそうです。
高齢化の進行に介護福祉の体制が追いついていない現状に日本企業が進出し
比較的余裕のある世帯に、先端IT家電付きのマンションを中国企業と共同で
開発してました。
ちなみに家電はパナソニック製です・・・
また、日本の企業が日本の介護事業で蓄積したノウハウを中国企業と合弁で
展開してました。
日本の介護施設よりかなり立派です・・・
どんどん中国に吸い取られていきます。
>国民の要件は、私以外の国民は巨乳美女限定です(笑)。
と言う事は大蔵大臣も巨乳美女ですね(笑)。
>3月は暖かくなるという予報でしたが、今のところ雪が多く寒い日が多いです・・・
日本もNZも今年は季節がずれ込んでいるようですね。夏場はどうなるでしょう。
>数件は、近隣住民が枯草を焼いた火が山林に燃え移ったそうです。
>以前から乾燥注意報が続いていて、山火事が起こっていたのに、やはりアホは
放火したりするやつもいますので、山火事は絶えないですね。
日本で冬場に多く発生しているところは予想外でした。
NZでは乾燥状態によってBBQ機器の使用が禁止されたりします。
ガスを燃料とするBBQ は禁止対象にはなりませんが。
>高齢化社会が急速に進む中国において、50代以上である
>「銀髪族」の消費を狙ったり、高齢者介護事業を振興する方針だそうです。
高所得又は資産家の高齢者をターゲットにしているのなら極端に市場が大きい
わけではなさそうですね。人口が多いので日本のその手の市場よりは大きい
でしょうから日本企業が手を出すのは分かります。
>ちなみに家電はパナソニック製です・・・
パナソニックの中国工場は健在のようですね。残念ながらパナソニックは中国との
繋がりが強いので、NZで家電を選ぶ時には選択肢にはなり難いです。
買ったら箱に中国製とか書いて有るとがっかりしますので(笑)。
MieleとかBoschとかも考えなければいけないようです。
>また、日本の企業が日本の介護事業で蓄積したノウハウを中国企業と合弁で
日本は売れる物が少ないので技術も切り売りしているのかも知れません(笑)。
>日本で冬場に多く発生しているところは予想外でした。
今年の冬は特に関東・東北の太平洋側で雨が極端に少なく乾燥注意報が続きました
ので、その影響もあります。
梅雨に雨が少ないと関東は水不足になる可能性が高いです。
>高所得又は資産家の高齢者をターゲットにしているのなら極端に市場が大きい
>わけではなさそうですね。
TVでは、中国では、女性の定年を50歳としている地域も多く、50歳以上の女性が
趣味を楽しんでいる映像が多く流れました。
中国の若者の失業率が約16%と高いですが、50代以上は逃げ切った世代のようです。
>買ったら箱に中国製とか書いて有るとがっかりしますので(笑)。
パナソニックの製品でも中国製はあり得るんですね・・・
家電は最近は購入していませんが気を付けます。
>日本は売れる物が少ないので技術も切り売りしているのかも知れません(笑)。
昨日のニュースで、新宿で大規模な訪日外国人向けの売春組織が摘発されました。
人数の多さに驚きましたが、日本もここまで落ちたか、と思いました・・・
そのうちに、人身〇〇もやりそうです・・・
巨乳美女は早く無くなるので、帰国時には、第一にゲットしてください(笑)。
今日は、アメリカでトランプの施政方針演説と中国の全人代があったので、その
ニュースが多かったです。
トランプは相変わらず自画自賛で過去の大統領の演説時間の最高の100分間だった
そうです。
もう自己陶酔の世界です・・・
また、アメリカの国防次官が「日本はすごく裕福なので防衛費をGDPの3%に増額
すべき」と発言したらしく、そのすごく裕福な国の生活保護受給者が5年連続増加し
比較可能な過去12年間で最多になったそうです。
石破は、今日の国会で防衛費のことを問われ、日本のことは日本が決める、と
言ってましたが、トランプを前にしたら言えるのか不安です。
岸田の時に先送りした防衛費増税は、どうするのでしょう?
年金からの控除額が不安になりました・・・
>梅雨に雨が少ないと関東は水不足になる可能性が高いです。
この何年も梅雨は短いようですが、夏場に水の使用制限は出ていませんか?
最近のNZは水の使用制限はAKLでは聞かないですね。
家の前の芝は枯れかかっていますので雨が少ないのは確かです。
>中国の若者の失業率が約16%と高いですが、50代以上は逃げ切った世代のようです。
中国の年金はどうなっているのでしょうね?50代で年金生活が十分できるほどの
年金が受給できているか興味が有ります。BBQの時にでも中国人に聞いてみます。
>パナソニックの製品でも中国製はあり得るんですね・・・
パナソニックは中国に工場が有りますからね。多分NZで販売している物は中国製が
多いでしょう。
どのメーカーも安い物は中国製と言う事が多い様です。
以前、Boschの洗濯機を見ていた時は安い物は中国製でした。
NZでは販売されている物が限られているので場合によっては中国製は
避けられないです。
その時は中国以外の国のメーカーが中国で作った物を購入します。
>昨日のニュースで、新宿で大規模な訪日外国人向けの売春組織が摘発されました。
>人数の多さに驚きましたが、日本もここまで落ちたか、と思いました・・・
日本だけ特別と言う訳ではなくどの国でもある事でしょうね。
この職業は人類が滅びるまで有るのでは(笑)。
>巨乳美女は早く無くなるので、帰国時には、第一にゲットしてください(笑)。
10月に日本へ行きますのでリザーブしておいてください(笑)。
>トランプは相変わらず自画自賛で過去の大統領の演説時間の最高の100分間だった
効く価値のない物を、聞く方も大変ですね(笑)。
>また、アメリカの国防次官が「日本はすごく裕福なので防衛費をGDPの3%に増額
まあ好き勝手に言いますので無視していれば良いのでしょう。
昔はGDP 1%ぐらいでしたが最近はウクライナ情勢を受けて増えて来ている
のでしょうね。それでもまだ2%には達していないと思いますが。
>そのすごく裕福な国の生活保護受給者が5年連続増加し
>比較可能な過去12年間で最多になったそうです。
5年の記録が何円まで伸びるでしょうね。無制限に増える事を許すかどうかは
分からないのでどこかで頭打ちになるかも知れません。
>岸田の時に先送りした防衛費増税は、どうするのでしょう?
>年金からの控除額が不安になりました・・・
アメリカが大統領次第で頼れなくなることが実証されたので、防衛費増額は
避けられないでしょうね。少しづつ増やしていくのではないかと思いますが。
>この何年も梅雨は短いようですが、夏場に水の使用制限は出ていませんか?
一応、ヤバそう、という話しは有りましたが、居住市では大丈夫でした。
米不足、水不足の両方は避けたいです。
>中国の年金はどうなっているのでしょうね?
TVでは、そこまで深堀していませんでしたが、50代の女性が趣味にいそしんで
活動的な映像が流れました・・・
お金が無くて引き籠っているか、又は生活費を稼ぐために働いている日本の高齢者
とは対照的です・・・
>10月に日本へ行きますのでリザーブしておいてください(笑)。
深夜の歌舞伎町に行けば選びたい放題です。
ただ、超濃厚接触した場合のリスクには責任は持てませんので、自己責任で(笑)。
>効く価値のない物を、聞く方も大変ですね(笑)。
共和党議員は、103回も立ち上がって拍手を送っていたそうです。
私がTVで見ていた時は、「何のカルト教団の集会だよ」と思いました(笑)。
TVのスイッチは切りました。
トランプはカルト宗教の教祖にしか見えません(笑)。
>少しづつ増やしていくのではないかと思いますが。
また、「子供支援金」と同様に社会保険料から「国防支援金」という名目で
搾取されそうです・・・
「国のため、ひいては国民のため」というフレーズで洗脳するのか?
そういえば、高額療養費制度の改悪で、ガマガエルが国会答弁で「制度を守らないと
命を守れない」と主張し、立民の議員が「制度を守るための命じゃない」と論争
してました。
やはり、「国を守るために命を差し出せ」と言ってきそうです・・・
>米不足、水不足の両方は避けたいです。
米不足の方は政府備蓄米の放出前に買い占め業者が売りに走っていると言う話も
出て来ているようです。
それでも出所の怪しいコメを買い入れる業者は少ないでしょうし、保管状況が
悪くて買い占め業者の売れなかった米はほとんど不法投棄になるのではないかと言う
見方も有るようです。悲惨ですね。
>TVでは、そこまで深堀していませんでしたが、50代の女性が趣味にいそしんで
>お金が無くて引き籠っているか、又は生活費を稼ぐために働いている日本の高齢者
もともと中国は高齢者を家族が支えると言うのが一般的だったような気がしました。
中国に取材先を指定されて特別裕福な家庭だったと言う可能性も有りそうです。
でも日本の多くの高齢者が悲惨なのは否定できませんね。
長く生きる事がまるで罰であるかのような状況になりつつあるのかも知れません。
>深夜の歌舞伎町に行けば選びたい放題です。
私も東京にいたので分かります、あそこのヤバさはちょっと(笑)。
>共和党議員は、103回も立ち上がって拍手を送っていたそうです。
>私がTVで見ていた時は、「何のカルト教団の集会だよ」と思いました(笑)。
共和党と言うのはかなりあれな団体のようですね。かと言って民主党もそれなりに
問題があるでしょうし。どちらがましかで選ぶと言う罰ゲームですね。
カルト教団が政治を握っていると言うヤバイアメリカに生まれないで良かったです(笑)。
>また、「子供支援金」と同様に社会保険料から「国防支援金」という名目で
>搾取されそうです・・・
そう言う状況ですか。そのうちにそれだけでは足りなくなって来るのではないですか?
最近の兵器価格は高いですからね。ドローン開発・量産なら安く収まりそうですが。
>「国のため、ひいては国民のため」というフレーズで洗脳するのか?
>やはり、「国を守るために命を差し出せ」と言ってきそうです・・・
むしり取るだけなら洗脳はする必要もなさそうです、日本人はおとなしいので(笑)。
前線で突撃させるには洗脳して来るかも知れません(笑)。
先の短い老人を前線の弾除けに引っ張り出すような事が無ければ良いですね(笑)。
>カルト教団が政治を握っていると言うヤバイアメリカに生まれないで良かったです(笑)。
日本も統一教会というカルト教団と政府・自民党が蜜月状態でしたので、マスゴミが
報道しなかっただけですね・・・
韓国の統一教会本部で、安倍の葬儀を行ったのには驚きました。
それにトランプが出席したのも驚きましたが、日米が同じ穴の狢でした(笑)。
>最近の兵器価格は高いですからね。ドローン開発・量産なら安く収まりそうですが。
日本だったら、竹槍を使え、という命令が出そうです(笑)。
後は、「祈祷」で敵国を呪い〇せ、という命令も(笑)。
私は後方支援で十分です(笑)。
>前線で突撃させるには洗脳して来るかも知れません(笑)。
私は巨乳美女しか信仰していないので、洗脳は効きませんので大丈夫です(笑)。
トランプが日本にも色々と言及してきましたね。
石破が日本の現状等をトランプに説明するとのことですが、借金まみれで
これ以上普通の国民からは搾り取れないと言って欲しいです。
利権で儲けてきた企業と上級国民からなら、搾り取れると、誰かトランプに説明
して欲しいですが・・・
3月も中旬にさしかかろうというのに、明日の夜から明後日の早朝にかけて
居住市でも雪の予報が出ています・・・
気温も寒いですが、懐も寒いです・・・
>日本も統一教会というカルト教団と政府・自民党が蜜月状態でしたので、マスゴミが
トランプの様に無茶苦茶をしていなかっただけ良いと言う事にしておきます(笑)。
まあ長いか短いかと言う話かもしれませんが、個人的には日本への一時帰国が難しい国に
ならなければ良いとします(笑)。
>韓国の統一教会本部で、安倍の葬儀を行ったのには驚きました。
葬式まで気にかけていなかったのですが、かなりの関係が深かったのですね。
>それにトランプが出席したのも驚きましたが、日米が同じ穴の狢でした(笑)。
トランプとプーチンがお仲間同志なので日本もそこへ加わったと言う事ですね(笑)。
>日本だったら、竹槍を使え、という命令が出そうです(笑)。
予算不足の日本には最適な方法です(笑)。
>私は巨乳美女しか信仰していないので、洗脳は効きませんので大丈夫です(笑)。
巨乳美女に洗脳されていると言う事は無いですか(笑)。
>トランプが日本にも色々と言及してきましたね。
そう言う話になるのは時間の問題だったので驚いてはいないですが、カナダやメキシコの
関税ではトランプが右往左往しているので、日本が強気に出られたら被害は少ないと
思います、問題はそれが出来るかどうかですね。
トランプの無茶な関税でアメリカ国内経済に大きな打撃になりそうですし、ロシアと
中国はアメリカの衰退に歓喜しているでしょうね。
>居住市でも雪の予報が出ています・・・
>気温も寒いですが、懐も寒いです・・・
今晩は雪ですか。懐の寒さをカバーするためにセールが必要そうですが雪の後は
転んで怪我をすると大変なのでセールに走らない方が安全そうですね。お気をつけて。
>個人的には日本への一時帰国が難しい国にならなければ良いとします(笑)。
NZで稼いで、帰国して「安い国ニッポン」と「楽しい日本」で老後を満喫して
ください(笑)。
昔綺麗だったかもしれない介護士が介護してくれます(笑)。
>巨乳美女に洗脳されていると言う事は無いですか(笑)。
残念ながら、まだ夢にさえ出てきてくれないので洗脳されていません(笑)。
洗脳されるためには、金髪巨乳美女との濃厚接触が必要です。
5人程、空輸お願いします(笑)。
>トランプの無茶な関税でアメリカ国内経済に大きな打撃になりそうですし
日本も経済はヤバそうです・・・
自動車頼りの輸出は、関税と多少の円高で低迷するかもしれませんし、トヨタ以外の
各社の中国での販売が約30%弱減少しています。
円高がどの程度進むか分かりませんが、1ドル145円程度だと輸入物価もそれ程
下がらないと思います。
130円台まで円高が進行すれば、輸入インフレは抑えられるでしょうが、今度は
輸出産業が厳しくなります・・・
>懐の寒さをカバーするためにセールが必要そうですが雪の後は
>お気をつけて。
ありがとうございます。
今日のうちにスーパーを2往復しました。
大したセールはありませんでしたが、マヨネーズとヨーグルトを買い溜めしました。
そういえば、残念なお知らせがあります・・・
ネットで知ったのですが、3月からモスバーガーの半分の商品が値上げされたそうです。
値上げ前に行っておけば良かった・・・
>NZで稼いで、帰国して「安い国ニッポン」と「楽しい日本」で老後を満喫して
ミサイルが飛んできそうなところでの老後生活は避けたいですね(笑)。
その頃に中国の属国になっていればミサイルは飛んできませんが独裁体制では。
>昔綺麗だったかもしれない介護士が介護してくれます(笑)。
大丈夫です、介護が必要になる前に逝きます(笑)。
>5人程、空輸お願いします(笑)。
では、夢の中に送っておきますね(笑)。
>日本も経済はヤバそうです・・・
対抗関税でも掛けようなものなら輸出のダメージだけでなく食料品の価格上昇など
かなりのダメージになりそうですね。もっとも日本は対抗関税をかけるほどガッツが
有るとは思えませんが(笑)。日本の食料自給率が低い事はこういう時に不利ですね。
>円高がどの程度進むか分かりませんが、1ドル145円程度だと輸入物価もそれ程
>下がらないと思います。
急激な為替変化に追従するのは難しいでしょうね。日本円が急激に強くなる要因も
見えそうにないですし。残念ながら今年も物価は高いままですね。
>大したセールはありませんでしたが、マヨネーズとヨーグルトを買い溜めしました。
マヨネーズはお好み焼きとかサラダとかに使用ですか?タコ焼きやお好み焼きなどに
使うと良いのでしょうけれど、冷蔵庫で長期保存になってしまう事が多く常備品から
外れてしまっています。
>大丈夫です、介護が必要になる前に逝きます(笑)。
マジな話し、日本では要介護状態になっても介護士不足や金銭的理由で介護を
受けれない人達が大勢います・・・
ポックリ逝けばいいのでしょうけど、逝きたくても安楽死できませんので
かなり大変だと思います。
>もっとも日本は対抗関税をかけるほどガッツが有るとは思えませんが(笑)。
日本に対する関税はヤメテね、とお願いに経産大臣がアメリカに乞いに行くそうです。
手土産はどうするのでしょう?
尖閣諸島を差し上げますので、ついでに防衛もお願いします、とか?
>日本円が急激に強くなる要因も見えそうにないですし。
トランプが、日本は意図的に通貨安にしている、と言って多少円高になりましたが
元々の元凶は、トランプの親友の安倍が日銀の黒田と一緒にマイナス金利を
長期に継続したためなのに、分かっていません。
超円高にするには、日銀が政策金利を大幅に上げるか、FRBが金利を大幅に下げるか
しかありません。無理です・・・
>マヨネーズはお好み焼きとかサラダとかに使用ですか?
サラダにかけまくっています。
たまにドレッシングも使いますが、塩分量が多いものが多いので、マヨネーズを
使っています。
カット野菜のサラダも値上がりし、かつ品薄の時もありますが、1年くらい前から
カット野菜ですら外国産が増えました・・・
カット・キャベツの味や歯ごたえが変わったと思ったら、外国産キャベツに
なってました・・・
有事になったらマジで餓死しそうです。
今のうちに美味しい物を食べておかないと後悔しそうです・・・
>マジな話し、日本では要介護状態になっても介護士不足や金銭的理由で介護を
>受けれない人達が大勢います・・・
この辺はどの国でも同じような物かも知れません。NZでデェイケアの会社が
無いわけではないようですが、家の周りで見る事はまれです。車が止まって
いるのを見ると資産のある家のようなので一般の人が利用できるような金額では
ないのでは?と思っています。最低時給が高いですので。
対応しようにもお金がすべてなので、節約していても限界が有りますね。
なので問題が起きたらその時に考えます(笑)。
>ポックリ逝けばいいのでしょうけど、逝きたくても安楽死できませんので
条件付きで安楽死を認めている国も有りますので、人によってはその選択を
する人もいるようです。
NZの場合には過剰医療はしませんので、変に長生きする事も無いでしょう。
>日本に対する関税はヤメテね、とお願いに経産大臣がアメリカに乞いに行くそうです。
>手土産はどうするのでしょう?
笑。話が通じる相手ではないですね。トランプの利益になる事を持って行かないと
納得しないでしょう。
>尖閣諸島を差し上げますので、ついでに防衛もお願いします、とか?
尖閣諸島に資源が有ればそれで納得するかもしれませんね(笑)。
>超円高にするには、日銀が政策金利を大幅に上げるか、FRBが金利を大幅に下げるか
>しかありません。無理です・・・
関税問題で物価高になれば、FRBが金利を上げる可能性があるのではないですか?
日本側も大幅に金利を上げる事は難しいでしょうし、当面円安傾向ではないでしょうか。
>サラダにかけまくっています。
>たまにドレッシングも使いますが、塩分量が多いものが多いので、マヨネーズを
なるほど、私とは逆の傾向かも知れませんね。私は油分は控えめにしてサラダには
穀物酢とポン酢を使っています。ポン酢にも色々種類が有るようですね。
中華麺と野菜で冷やし中華っぽくなったりもします。
>カット野菜ですら外国産が増えました・・・
日本国内での加工ですか?海外からだと気になりますね。
野菜ではないのですが、先日、ぶりの照り焼きのパックが売っていたのですが、
生産国が中国だったのを見落としてしまい、生臭い照り焼きで閉口しました。
冷凍シシャモも出ていたのですが、中国製だったので残念ながら手を出していません。
>今のうちに美味しい物を食べておかないと後悔しそうです・・・
少なくともお米は品質が良さそうですね。NZはイマイチなので。
そう言えば備蓄米放出で価格に変化は出て来ましたか?
>尖閣諸島に資源が有ればそれで納得するかもしれませんね(笑)。
確か、ずっと以前に尖閣諸島の近海の中国との境界線上にガス田が発見され
共同開発と言っていたのに中国が自分の国境線側から資源を抜き取り、日本は
「遺憾」と言ったきり、その後ニュース等では報道されませんでした・・・
>関税問題で物価高になれば、FRBが金利を上げる可能性があるのではないですか?
相当な物価高になれば上げると思いますが、下手するとリセッションになりますので
慎重になると思います。
トランプは、FRBに利下げを要求していますが、日本の日銀と違って、独立性が
あります。
>私は油分は控えめにしてサラダには穀物酢とポン酢を使っています。
ポン酢は気が付きませんでした。私は豆腐にポン酢を使ってました。
一応、カロリー65%カットのマヨネーズを使っていますが、マヨネーズだけだと
飽きてきます。
今度ポン酢使ってみます。
>日本国内での加工ですか?海外からだと気になりますね。
カットしているのは、日本でだと思います。
消費期限が短いのがネックですが、そのため、食べ切るために、そこそこの量を
食べるハメになります・・・
>そう言えば備蓄米放出で価格に変化は出て来ましたか?
今、備蓄米の入札をしていますので、市場に出てくるのは3月下旬くらいかも
しれません。
今のところは変化ないと思います。
最近、民放テレビで各社が、万引きの実態のニュースを流しています。
近年は、生活に超困窮とまではいっていないが、おカネを惜しんで「節約万引き」を
する人達が多いそうで、40〜70代が多いようです。
捕まった人達は、買えるだけのおカネを持っていたのに万引きしてました。
果物や酒も万引きしてるとは、贅沢です。
>共同開発と言っていたのに中国が自分の国境線側から資源を抜き取り、日本は
>「遺憾」と言ったきり、その後ニュース等では報道されませんでした・・・
中国の批判になるような事は報道しないのでは?日本政府も中国に好き勝手
やられている事を表に出したくはないでしょうし。
>相当な物価高になれば上げると思いますが、下手するとリセッションになりますので
アメリカで景気減速予想を受けて株価が下がっていると言う話なので、
今のところアメリカでの金利上げの圧力は弱い様ですね。
>一応、カロリー65%カットのマヨネーズを使っていますが、マヨネーズだけだと
>飽きてきます。
時々変えたくなりますね。最近は調味料も色々出ているので混ぜたり違う用途で
使ってみると面白いのかも知れません。
>消費期限が短いのがネックですが、そのため、食べ切るために、そこそこの量を
>食べるハメになります・・・
1人で野菜類を食べきるのは難しくなってきますので種類が限られますね。
保存期間が短い物、もやしも売ってはいるのですが500gパック
なのでもやしだけ食べるようになってしまいます(笑)。
>今のところは変化ないと思います。
米の価格に影響が出て来そうなのは早くても月末ですか。
NZの日本食料品店でのコメの価格はさほど変化がない様です。
精米の時期が少し古いのでまだ価格上昇してからのコメではないです。
なので価格が上がるとしたらこれからかもしれません。
>捕まった人達は、買えるだけのおカネを持っていたのに万引きしてました。
全てを検挙できているわけではないでしょうし、商店も大変そうですね。
最近はグロッサリーショップが顔認証技術を使って顧客管理をしていると言う話が
出て来ています。消費動向を調べるのか万引き対策に使うのかは分かりませんが。
>アメリカで景気減速予想を受けて株価が下がっていると言う話なので、
トランプがうっかり自分よりのフォックステレビのインタビューで本音を
喋ってしまい、それが引き金になりました・・・
日本では、午前中は一時1000円以上値下がりしましたが、買い時と思った投資家が
出たのか、午後に急回復して、約300円程度の下げで収まりました。
でも、日本の経産大臣とアメリカ側との関税折衝が不調で、鉄鋼は関税アップが
ほぼ決定のようで、自動車も今のところダメのようですが、何か別の取引材料を
提供すれば、トランプなので手の平を返すかもしれません。
>500gパックなのでもやしだけ食べるようになってしまいます(笑)。
私も以前、インスタントラーメンの具材として、もやしを買っていましたが
それ以外に使わなかったので、何日か連続してラーメンを食べるハメになりました。
ラーメンの具材は、もやし、ネギ、市販のチャーシューにしてましたが、以前に
書き込んだように「具無しラーメン」が流行の兆しがあるそうです。
日本人は、本当に貧しくなりました・・・
>米の価格に影響が出て来そうなのは早くても月末ですか。
生産者・流通業者から、生産量が需要より少ないので根本的な解決にはならない
との声が多く上がっていて、政府の農政(減反政策等)の失敗が主因のようです。
安い外米を食べさせられるハメになりそうです・・・
>全てを検挙できているわけではないでしょうし、商店も大変そうですね。
TVで放映されていた万引き犯逮捕の映像では、万引き犯は、同じスーパーで
5回以上も万引きしていたそうです。
そのスーパーは、外部の業者に万引きGメンを派遣してもらって、一定期間集中的に
万引き対策を行ったようですが、費用が大変そうです。
私が使っている遠い方のスーパーは、まだ代金精算後にレシートを店員に提示する
のですが、若い店員だと、その場に立っているだけでチェックしません。
大丈夫かと心配になります・・・
そういえば、様々な業種の企業が、新入社員の初任給を30万円以上に設定しています。
人材の獲得競争になっているとのことですが、バブル期を彷彿させます・・・
順調に売り上げは伸びるのでしょうか?・・・
>トランプがうっかり自分よりのフォックステレビのインタビューで本音を
でまかせも良く出て来ますし、聞くに値しないです。それでも影響力は大きいですね。
>日本では、午前中は一時1000円以上値下がりしましたが、買い時と思った投資家が
>出たのか、午後に急回復して、約300円程度の下げで収まりました。
投機かにとっては株価変動はチャンスですからね。当然損失を被るところも出て来るわけで
NZの投資会社が損失を出すとキウイセーバーが減りそうです(笑)。
2月末の結果では損失が出ていますので3月も損失を出すのは避けてもらいたいですね。
>でも、日本の経産大臣とアメリカ側との関税折衝が不調で、鉄鋼は関税アップが
やはり結果は良くないですね。そのままおとなしく受け入るのでは?
今日のニュースではAUまで関税25%と言う事になってきましたので、オセアニア地域にも
関税問題が広がって来ています。
>書き込んだように「具無しラーメン」が流行の兆しがあるそうです。
>日本人は、本当に貧しくなりました・・・
スープの味を楽しむために具無しです、と言っておきましょうか(笑)。
具無しと言っても昔の中華そばのレベルは欲しいです。
>生産者・流通業者から、生産量が需要より少ないので根本的な解決にはならない
>との声が多く上がっていて、政府の農政(減反政策等)の失敗が主因のようです。
最近は農家もネット販売などでの直販で減反政策にあまり影響されないかと思いましたが
そうでもないですか。それでは価格については様子見ですね。
>私が使っている遠い方のスーパーは、まだ代金精算後にレシートを店員に提示する
セルフレジですか? 細かくチェックは出来ないでしょうし、レシートの何を
チェックしているのでしょうね。店内に複数レジが有る場合は出口でスキャナーで
コードを読み取っている所が有りましたが、日にちを確認していると言う噂でした。
その程度ではたいした対策になっていないように感じましたが。
>そういえば、様々な業種の企業が、新入社員の初任給を30万円以上に設定しています。
初任給からその金額で続けて逝けるのか若干疑問ですが、先に入社している社員の給与を
考えると昇給額は少なそうですね。
>NZの投資会社が損失を出すとキウイセーバーが減りそうです(笑)。
穴埋めのために、日本株への投資をお願いします(笑)。
NISAを活用してはいかがですか?
日産はどうですか? ホンダとの件で、かなり乱高下したようですが・・・
>具無しと言っても昔の中華そばのレベルは欲しいです。
TVで映像が出てましたが、本当に何も無いです・・・
欲しければトッピングで注文しろ、というのでしょう・・・
具無しは食べたいと思いません。
>セルフレジですか?レシートの何をチェックしているのでしょうね。
セルフレジです。多分、万引きへの牽制のためレシートを見ているふりを
しているだけだと思います。
1メートルくらいの距離から確認してましたので、文字・数字は見えないと思います。
それだけ万引きによる被害が見過ごせない額なのでしょう。
>先に入社している社員の給与を考えると昇給額は少なそうですね。
2025年度の業績次第で、来年は大変になる可能性もあります。
人件費がどんどん価格転嫁されて値上げになっているので、売上にも影響する
でしょうし、必需品以外は売上減になりそうです・・・
通販のニチレイの総菜も4月から値上げの通知が来て、3月27日までの注文で
商品によっては10%引きになってました。
多少飽きてきましたが、注文してストックしておきます。
>穴埋めのために、日本株への投資をお願いします(笑)。
投資先として一番選んではいけない場所ですね(笑)。
私は臆病なので、キウィセーバーだけで満足しておきます(笑)。
>TVで映像が出てましたが、本当に何も無いです・・・
残念仕様ですね。トッピングみたいに単に具材を放り込んだ物は味が
しみていないせいかイマイチ感が感じられたりしますね。
昭和の懐かしい中華そばを探さないといけないようです。
>セルフレジです。多分、万引きへの牽制のためレシートを見ているふりを
確かに牽制程度ですね。古いレシートを準備して万引きされたら防げそうもないですね。
>それだけ万引きによる被害が見過ごせない額なのでしょう。
利益率が低い物を量売しているところは損害の穴埋めは大変そうですし
かと言って対策費用も大きいですし、商売は大変ですね。
>2025年度の業績次第で、来年は大変になる可能性もあります。
>人件費がどんどん価格転嫁されて値上げになっているので、売上にも影響する
初任給の大幅な引き上が出来ている会社はそれなりに自信があるのでしょうけれど、
それが出来ない会社との差が大きくなり会社間でも格差が広がるか、耐えきれなくなり
廃業するか、あまり良い事は考えられませんね。
>通販のニチレイの総菜も4月から値上げの通知が来て、3月27日までの注文で
>商品によっては10%引きになってました。
値上げ対象商品がストックになっていて値上げ前に処分でしょうか。
保存のため冷蔵庫が大きめの冷凍冷蔵庫が欲しいですね。今は500L程度の大きさですか?
私のは300Lの大きさなので思ったより冷凍食品が入らなかったです。
それでも冷凍庫が無いバーフリッジからは大きな進歩なのですが。
>投資先として一番選んではいけない場所ですね(笑)。
約2年前から日本株は急騰していますし、アメリカの著名な投資家のウォーレン
・バフェットが推奨し、本人も投資しています。
円安なのでお得ですよ、どうですか?(笑)。
私は巨乳美女に投資したいので遠慮しておきます(笑)。
>昭和の懐かしい中華そばを探さないといけないようです。
今日、ユニクロに買い物に行くついでに、ネット上で見た付近の人気のラーメン屋
へ行ってきました。
麺が自家製で、それが売りですが、コシがありましたが、私には少し合いません
でした。
スープは魚介系(多分、煮干し系)で、チャーシュー麺を頼みましたが、量も多く
チャーシューは美味かったです。
今度は、別の店もチャレンジしてみます。
>保存のため冷蔵庫が大きめの冷凍冷蔵庫が欲しいですね。
>今は500L程度の大きさですか?
ニチレイでは、昨年から年に何度か、一定金額以上の購入で冷凍庫が当たる
キャンペーンをやっています。
ただ、ハイアールの107Lの冷凍庫です・・・普通の冷蔵庫くらい大きいです。
私のは、冷蔵庫の一番下が冷凍庫で、何Lか分かりませんが、弁当サイズのものが
12〜14個入ります。
大きい冷凍庫が別にあっても電力を食うだけなので、ニチレイのキャンペーンには
応募しません。ハイアールですし・・・
今日、ユニクロでジーンズや下着を買ってきたのですが、平日でもそこそこの
客入りで、裾上げが1時間待ちでした・・・
衣料品は買い控えが多いと思いましたが、ユニクロは海外での好調もあって
売上は伸びています。
値段を見て納得します。前に買ったEdwinのジーンズの半額以下です。
やはり、生地の質はEdwinの方が良いですが、普段履くには十分です。
セルフレジが凄くて、商品を入れたカゴを台に置くだけで全て自動で読み取り
お客は、画面で内容を確認し、支払って終わりです。超楽で良いです。
スーパーのセルフレジは、商品が多く、バーコードの読み取りが大変なので
当分無理でしょうね・・・
>約2年前から日本株は急騰していますし、アメリカの著名な投資家のウォーレン
>・バフェットが推奨し、本人も投資しています。
上がりきっていてこれから下がるだけでは、それとも空売りのタイミングですか(笑)。
>私は巨乳美女に投資したいので遠慮しておきます(笑)。
投資して巨乳美女が増えたら分けてください(笑)。
>麺が自家製で、それが売りですが、コシがありましたが、私には少し合いません
あまり麺について気にしたことは有りませんでしたが、どの様な点がマイナスポイント
でしたか?私は以前太めの麺でスープと合っていないような感じがしたことが有ります。
スープが弱すぎたのかも知れません。
>スープは魚介系(多分、煮干し系)で、チャーシュー麺を頼みましたが、量も多く
>今度は、別の店もチャレンジしてみます。
NZでは魚介系のラーメンは見つけるのが難しそうです。豚骨の様なのが多いのは
その方が売れるからでしょうけれど、個人的には残念です。
次はどのようなラーメンを予定していますか、魚介系が基本ですか?
>ただ、ハイアールの107Lの冷凍庫です・・・普通の冷蔵庫くらい大きいです。
小型冷蔵庫程度の大きさのようですね。NZの家電店を見ましたが145L程度が最小
でした。それでも年間電力消費が122Kwhは掛りますね。
なんと700Lの冷凍庫と言うものもネットですが普通の家電店でありました。
弁当が12〜14個程度入るのであれば少なくとも300L程度は有りそうですね。
私のは高さが1.6m程度ですが300Lは有ります。
>大きい冷凍庫が別にあっても電力を食うだけなので、ニチレイのキャンペーンには
>応募しません。ハイアールですし・・・
電気代次第かも知れませんがkw/h価格が30円とすると年間100KW/h消費すると
3000円ですか冷凍食品でどれだけ節約できるかですね。
冷凍庫を自前で買うと償却まで結構時間が掛かりそうです。
>値段を見て納得します。前に買ったEdwinのジーンズの半額以下です。
>やはり、生地の質はEdwinの方が良いですが、普段履くには十分です。
さすがにユニクロの生地の質はEdwinより落ちますか。ブランドのため高いと言う事も
有ると思いますが、やはり値段相応になりますね。以前西友で購入した事が有りますが
生地はかなり薄かったです、でも夏場限定で使うならありかなと思いました。
>セルフレジが凄くて、商品を入れたカゴを台に置くだけで全て自動で読み取り
昨年ユニクロへ行った時に見ました。ICタグが全部の商品につけてあるので
できる事ですね。
スーパーマーケットでは仕入れ先が多すぎてとても対応できないでしょうね。
更に缶詰などの金属の物には対応が難しいですし、電波を遮断するため陰に入った物は
見落とすような気がします。
>上がりきっていてこれから下がるだけでは、それとも空売りのタイミングですか(笑)。
いえ、日本株式市場=カジノ ですので、スリルをお楽しみください(笑)。
>投資して巨乳美女が増えたら分けてください(笑)。
増やすには「原資」が必要ですので、原資となる金髪巨乳美女を送ってください(笑)。
16〜18年後には、食べごろのハーフ巨乳美女をお送りします(笑)。
>どの様な点がマイナスポイントでしたか?
麺は比較的太目でツルツルしていますが、硬めです。
私は「麺の硬さ」は普通で注文しましたが、お客の半数以上は「硬め」で注文
していたのは驚きましたが、硬めが好きな人は多いようです。
やはり、麺の好みは様々です・・・
>次はどのようなラーメンを予定していますか、魚介系が基本ですか?
味噌が好きなので、味噌ラーメンにします。
ただ、塩分が多いのでスープは、味を確かめてから飲みます。
以前、自宅から徒歩25分の所の味噌ラーメン専門店に行きましたが、塩分が多い
ので、その後は行ってません。
石破がやらかしました(笑)。
石破が自民党当選1回の新人議員15人に1人10万円の商品券を配り、首相公邸での
会食に招待したことが発覚しました。
新人は後日返却したそうですが、どのタイミングで返却したかは不明です。
石破は、発覚した夜11時に会見を開いて、政治資金規正法違反ではないかと質問
した記者について「第何条のどの趣旨にあたるのか」と逆ギレして逆質問してました。
ポケットマネーから支出し、法律には抵触しない、と繰り返してました・・・
自民党内からも批判が続出し、石破降ろしが始まった、という報道もありますが
参議院選までは、石破でいってもらった方が、野党には追い風だと思います。
石破は、キモイだけではなく、アホでした(笑)。
>いえ、日本株式市場=カジノ ですので、スリルをお楽しみください(笑)。
スリルを楽しむ歳ではないので遠慮しておきます(笑)。
>16〜18年後には、食べごろのハーフ巨乳美女をお送りします(笑)。
年齢的に棺桶に八割方入ってしまっていますので待てないです(笑)。
>麺は比較的太目でツルツルしていますが、硬めです。
味噌ラーメンにはやや太めの麺で合いそうですね。私は普通からやや硬め好みですが
はじめての店では分からないので硬さが選べる場合には普通を注文します。
>味噌が好きなので、味噌ラーメンにします。
味噌も良いですね。AKLはまだ暖かいのでつけ麺でも良さそうです。
>以前、自宅から徒歩25分の所の味噌ラーメン専門店に行きましたが、塩分が多い
>ので、その後は行ってません。
調整できるなら塩分調整をしてくれると良いのですけれどね。
今はそう言う店は有りませんか?
>参議院選までは、石破でいってもらった方が、野党には追い風だと思います。
>石破は、キモイだけではなく、アホでした(笑)。
変わらず金回りは良い様ですね。10万円ですからね我々とは金銭感覚はもちろん
常識も違うようですね(笑)。
議席を減らしている割には15人も新人が居るのですね、これは予想外でした。
このところのニュースで開始された学校給食で大きな問題が出ています。
遅配や冷凍状態で配達されたとか、味が良くなくメニューが少ないため
子供が食べず廃棄が多いなどとんでもない学校給食になっているようです。
日本の学校給食制度はかなり良いのですね。
>私は普通からやや硬め好みですが
それは、通ですね。
私は、巨乳美女のような少し柔らかめが好きです。
ただ、ほとんどの場合、面倒なので普通で注文します。
硬めが好きな人は多いですね。博多ラーメンだと「バリ硬」というのがあるそうです。
元々、博多ラーメンは細麺で、普通で注文しても、茹で時間は短いですが。
私の姪は、超硬めが好きで、カップ麺は、お湯を3分の2くらいにして、1分後に
食べ始めます。
まるで、「ベビースター・ラーメン」のような感じです・・・
>今はそう言う店は有りませんか?
居住市のラーメン・ショップは、背油少なめの注文が可能で、もう一つの店は
薄味も対応してくれますが、若い入社したてのお兄ちゃんが作った時は、薄すぎ
ました・・・
>変わらず金回りは良い様ですね。
石破は否定してますが、官房機密費から支出していれば、領収書不要の原資は
税金ですから、数十億円でも大丈夫です・・・
石破は、ポケットマネーと言い張っていますが、領収書は公開してません。
会食には、官房長官も出席していましたので、会食の費用も含めて、官房機密費
からの支出でしょう。
会食の費用については、言ってませんでしたが・・・
>遅配や冷凍状態で配達されたとか、味が良くなくメニューが少ないため
>子供が食べず廃棄が多い
それは酷いですね。冷凍状態のものの解凍はどうしたのでしょう?
>日本の学校給食制度はかなり良いのですね。
制度は良いのですが、物価高の影響で、チープな給食になっているそうです。
栄養面でも偏りつつあるそうで、問題になっている所もあるようです。
私達の時は、ほとんどがパン食が多かったです。
たまに、混ぜご飯や焼きそばがありましたが。
明日は、千葉県知事選挙の投票日ですが、立候補者のメンツが過去最悪かもしれません
現職といつもの共産党と頭のイカレた2人の候補者です・・・
現職で決まりでしょうから、選挙カーでの演説も聞こえません。
イカレた候補者の1人は、都知事選の立候補者で選挙妨害で逮捕された男です。
公民権停止かと思いましたが立候補してます・・・
もう1人は、NHK党の党首で、昨日、財務省前のデモで演説をしていて、暴漢? に
襲われ、救急車で運ばれてました・・・
千葉県知事選に立候補しているのに、選挙活動せず、財務省批判デモに参加してます
千葉県はロクな候補がいません。終わりました・・・
投票率は史上最低になるのではないかと思います。寒い雨ですし。
日本も終わっているから、どうでもいいですが
>私は、巨乳美女のような少し柔らかめが好きです。
それは超柔らか目ではないですか(笑)?
>私の姪は、超硬めが好きで、カップ麺は、お湯を3分の2くらいにして、1分後に
それでは芯が残る様な状態ではないですか?お湯が掛っていないところは更に固めに
なっていそうですし。まあ、本人が楽しめているのなら問題ないですが。
>居住市のラーメン・ショップは、背油少なめの注文が可能で、もう一つの店は
まだ対応してくれる店もあるのですね。
>会食には、官房長官も出席していましたので、会食の費用も含めて、官房機密費
>からの支出でしょう。
国の出費では公に出来ないものが出て来ると思いますが、システムを悪用する連中が
多いので、たとえ官房機密費を使っていないとしてもお前ら信用ならない、となりますね。
勤務先で月曜や金曜日にシックリーブを使う連中がいますが、その辺からも上から下まで
同じ様な事をやっていることが多い様です。金額の違い程度ですね(笑)。
>それは酷いですね。冷凍状態のものの解凍はどうしたのでしょう?
学校に一度に大量の食品を解凍する設備などあろうはずもなく、ランチには
使われなかったようです、おそらく廃棄になったのでは?
>制度は良いのですが、物価高の影響で、チープな給食になっているそうです。
>栄養面でも偏りつつあるそうで、問題になっている所もあるようです。
昔は良かった、状態ですか残念ですね。NZのニュース映像では何かの上に
シチューのような物が掛かっているだけで、それだけでは栄養バランスも良くない様に
見えます。それでもランチを食べられない子などに対しては無いよりは良いですが。
>私達の時は、ほとんどがパン食が多かったです。
もう記憶からほとんど抜けていますが、ご飯ものの記憶はないです。
脱脂粉乳でしたか?、の覚えは有ります(笑)。ビン牛乳が出た時は新鮮さが有りましたね。
>明日は、千葉県知事選挙の投票日ですが、立候補者のメンツが過去最悪かもしれません
>現職といつもの共産党と頭のイカレた2人の候補者です・・・
千葉県も恵まれませんね。逮捕歴のある候補者は起訴猶予になったのですか?
選挙関係は検察判断が甘くなるとか?
>勤務先で月曜や金曜日にシックリーブを使う連中がいますが、
以前の勤務先では、若い営業社員が、いつも社長が出張中の時に有休を取ってました。
社員の予定を掲示板に記載するのですが、社長が予定を記入すると、必ず出張日の
当日に電話で休む連絡を入れてきました。
見るからに、ズルい人相の社員でしたが・・・
>脱脂粉乳でしたか?、の覚えは有ります(笑)。
小学校の時は、三角パックの牛乳で、中学の時は、長方形の紙パック牛乳でした。
部活の上級生が、1年生に「給食のパンの残りを出せ」と強制しました。
とんでもない奴等でした・・・
>逮捕歴のある候補者は起訴猶予になったのですか?
いえ、無罪を主張して公判中らしいです。
立候補は可能ということになるのでしょうか?
Wikipediaで経歴を見たら異常行動を繰り返しています。
つばさの党の党首ですが・・・人相が異常です。
いったい、どうやって生活しているのか?
不思議の国、ニッポン・・・
それ以前に、不思議どころか崩壊する国ニッポンになりそうです・・・
東京大学大学院(農業経済学)の鈴木宣弘特任教授は「日本の稲作は
食の安全保障に直結する問題だが、あと5年もすれば崩壊する危機にある。
国内の安定供給を維持するためのコメ農家へのテコ入れが急務」だと指摘しています。
とのことです・・・
今のうちに、美味しい物を食べておきたいです。
やはり、帰国時には、美食を食べまくり豪遊しましょう(笑)。
>以前の勤務先では、若い営業社員が、いつも社長が出張中の時に有休を取ってました。
有給休暇が有っても取ることが難しい日本では機会を狙って使うと言う悲しい現実ですね。
まぁ、目的外使用ではないだけNZよりは良いのかも知れません。
NZの場合は目的外使用なので、一種の詐欺に相当するのではないかと。
>見るからに、ズルい人相の社員でしたが・・・
人相が悪い連中が多すぎ(笑)。そういう連中が上の立場に立つと下は苦労しますね。
>小学校の時は、三角パックの牛乳で、中学の時は、長方形の紙パック牛乳でした。
長方形の牛乳パックも有ったのですね。私は中学の時に学校給食が有ったのか
思い出せません。高校は無かったですし、小学校ではあったのですが、なぜか中学の
記憶が抜けています。
>いえ、無罪を主張して公判中らしいです。
>立候補は可能ということになるのでしょうか?
判決が出るまでは可能なのでしょう。その後有罪になったらどうなるのでしょうね?
有罪になったとしても罰金刑ぐらいでは何の影響もない可能性も?
>つばさの党の党首ですが・・・人相が異常です。
トップに立つ人間の必要条件かも(笑)。トランプもサイコパスと言われていますね(笑)。
>東京大学大学院(農業経済学)の鈴木宣弘特任教授は「日本の稲作は
>食の安全保障に直結する問題だが、あと5年もすれば崩壊する危機にある。
米の自給率はそれなりだと思いましたが、他の食料より問題が多いのですか?
安い輸入米に圧倒されるとか輸入が自由化されたら危機が来る気はしますが、
簡単には輸入自由化にはならないでしょう。
消費者側としても味の違いは大きいと思います。
でも物価高で若干味の落ちるコメでも妥協する必要が出て来るかも知れませんね。
>トランプもサイコパスと言われていますね(笑)。
サイコパス系の政治家多いですね。
米、露、中、その他諸々、日本でも中小政治団体の代表はサイコパス系が多いです。
>米の自給率はそれなりだと思いましたが、他の食料より問題が多いのですか?
今のところ、自給率は何とかなっていますが、2年くらい前にNHKスペシャルで
日本の米作農業の危機の特集が放送されましたが、ヤバい実態が明らかになりました。
農業従事者の高齢化で、後継者がいなく廃業が進んでいること。
農業従事者の平均年齢は、70歳超だそうです・・・
また、米作は利益にならなく、時給が10円と言っている農家もいました。
先祖代々の農地を守るという義務感で農業を続けているそうです。
欧州や米国は、農家に対する所得補償を実施しているそうで、今回の米不足で
日本も必要性が言われ始めました。
民主党時代には、あったそうです。
>簡単には輸入自由化にはならないでしょう。
第一次トランプ政権で、日本の自動車に対する関税強化が言われた時、安倍が
米の一定量を関税ゼロで輸入する代わりに自動車の関税は維持させました。
今回も何かで取引するかもしれません。
私も、NZからの金髪巨乳美女に関しては、関税はゼロにしますので、私宛に
5人輸出してください(笑)。
>でも物価高で若干味の落ちるコメでも妥協する必要が出て来るかも知れませんね。
もうすでに一部で外米を輸入して販売している所もあるそうで、粘り気は少し
不足しているが十分だそうです。
今後は、貧乏人は外米を食え、と言われそうです・・・
石破の10万円商品券問題で、石破と同じ島根県選出の自民党参議院議員が島根で
「石破総理だけでなく、歴代の総理も配っているので、石破総理は悪くない」
という主旨の発言をして、歴代総理もやっていることで、原資は官房機密費では
という疑惑が強まりました。
でも、今日、発言を撤回してました・・・小心者です(笑)。
ちなみに、その議員は元総務省の官僚です・・・
>米、露、中、その他諸々、日本でも中小政治団体の代表はサイコパス系が多いです。
そうでなければ金の亡者でしょうか。それに加えて独裁的体制を併せ持ちそうです。
>農業従事者の高齢化で、後継者がいなく廃業が進んでいること。
>農業従事者の平均年齢は、70歳超だそうです・・・
後継者問題に悩む中小企業は多いですが、農業はさらに深刻ですね。
十分な利益が出なければ後を継ぎたいと言う人も出ないのは当然ですね。
農業の会社化でどれだけまとめられるか分かりませんが、何とかコメの生産が
続けられるようになれば良いですね。
食糧自給だけでなくNZにも供給してください(笑)。
>欧州や米国は、農家に対する所得補償を実施しているそうで、今回の米不足で
>日本も必要性が言われ始めました。
他国が農家に所得補助を出しているならば日本の農家はかなり不利ですね。
民主党時代に有ったと言う事なら自民党が廃止したと言う事になりますが、
自民党が廃止したものを復活させるほど先を、入れるかどうか…
>米の一定量を関税ゼロで輸入する代わりに自動車の関税は維持させました。
>今回も何かで取引するかもしれません。
取り引きすると言う事はどこかにしわ寄せが来ますが、今までの傾向だと
食糧とかの日本側の関税を下げるとか廃止でしょうか。
>私も、NZからの金髪巨乳美女に関しては、関税はゼロにしますので、私宛に
関税は掛らなくても消費税は掛るのでは(笑)。
>もうすでに一部で外米を輸入して販売している所もあるそうで、粘り気は少し
>不足しているが十分だそうです。
経験的には良く米を研ぎ水の量と炊き方を間違えなければ結構良い炊きあがりに
なっていると思います。
炊き方が悪いとガクッと味が落ちますね。
>今後は、貧乏人は外米を食え、と言われそうです・・・
物価高で生活が厳しくなっている中では外米も選択肢になっていくでしょうね。
知らなかったのですが、個人旅行で海外から一定数量のコメを持ち帰ることが
出来るようです。検査済証が無ければいけないのか分かりませんが、
あんな虫が付きやすい物を持ち込んで良いのか個人的には疑問ですが。
半面、豚肉が入った加工済み食品は加熱されていてもは駄目と言うのですから基準が
良く分からない所が有ります。
>「石破総理だけでなく、歴代の総理も配っているので、石破総理は悪くない」
>という主旨の発言をして、歴代総理もやっていることで、原資は官房機密費では
大きな失言ですね。証拠はないでしょうけれどかなり黒そうです。
先週と先々週で合計労働時間が130時間近くになりました。今月末までに
終らせなければいけないものが有り月末まではいっぱいいっぱいです。
皆さんプランニングが苦手なようで土壇場になって持ち込まれます(苦笑)。
多分NZには適切にプランニングできる人は少ないのでしょう。
>自民党が廃止したものを復活させるほど先を、入れるかどうか…
これだけコメ価格が高騰すると米農家の存続のために名目を変えて似たような制度
をつくると思います。
そういった類のことは、官僚は得意ですので政府に提言するのではないかと思います。
農水省も無能と批判されてますので、何らかの対応はすると思います。
>炊き方が悪いとガクッと味が落ちますね。
確かに、料理全般に渡って、火加減は重要ですね。
私は2年くらい前に通販で味付けの済んでいる冷凍肉を買ったのですが、
注意事項に「フライパンで焼く時の火加減と時間について」記載がありました。
ついつい、十分加熱しないと怖い、というイメージがあり、初回は焼き過ぎて
硬くなり、次回は反省を生かして、丁度良い硬さになりました。
でも、食事を作ってくれる巨乳美女が欲しい(笑)。
>豚肉が入った加工済み食品は加熱されていてもは駄目と言うのですから基準が
たまに、民放の番組で、空港の税関で、外国人旅行者から、持ち込み不可の食品を
没収している映像が流れます。
中国人が多いですが、彼らは必死に抵抗してます・・・
>大きな失言ですね。証拠はないでしょうけれどかなり黒そうです。
歴代総理もやっているということで、岸田が質問されたそうですが、答えなかった
そうです。
やはり、真っ黒です・・・
官房機密費も3月になると、使い残しを無くすためか? 支出が増えるそうです(笑)。
>先週と先々週で合計労働時間が130時間近くになりました。
お疲れ様です。体を壊さないように土日で休養を取るしかないですね。
私の近所の家の旦那は、多分、仕事で1ヵ月半以上家に戻ってきませんでした。
それまでは、毎朝午前6時頃に車で通勤していましたが、週休2日が週休1日に
なって、その後、全く車が戻って来なくなり、事故にでもあったのかと思いましたが
ようやく戻ってきました。
>皆さんプランニングが苦手なようで土壇場になって持ち込まれます(苦笑)。
夏休みの宿題の追い込みの時を思い出します(笑)。
小学校の3〜4年の時に、夏休みの宿題を放置して、親に怒られてからは、追い込みは
せずに済むようになりました(笑)。
NZの学校でも、長期休暇の宿題を大量にだせば、プランニングが上手くなるかも
しれません(笑)。
私に永住権をくれれば、無料で指導します(笑)。
>農水省も無能と批判されてますので、何らかの対応はすると思います。
何らかの農家補助が実現する事を期待するしかないですね。
>ついつい、十分加熱しないと怖い、というイメージがあり、初回は焼き過ぎて
>硬くなり、次回は反省を生かして、丁度良い硬さになりました。
鳥肉と豚肉は気を使いますね。焦げない様に弱火で時間をかけて焼くことが最近は多いです。
それが良いのかは分かりませんが、少なくとも火は通っています。
煮込む方が簡単で安全かも知れませんが、週末にでもならないと料理の気力が出ないです。
>でも、食事を作ってくれる巨乳美女が欲しい(笑)。
巨乳美女で料理が上手となると、見つけるハードルが上がりませんか(笑)。
>たまに、民放の番組で、空港の税関で、外国人旅行者から、持ち込み不可の食品を
>没収している映像が流れます。
NZやAUでは未申告で食品が見つかると罰金になりますが日本でも罰金が有るのでは?
NZでも$400だと思いました。AUとかは最悪$1000~$2000程度にはなる様です。
>中国人が多いですが、彼らは必死に抵抗してます・・・
彼らは食品の持ち込みが多いですね。申告書に食品は持っていないと記入するとかえって
検査のターゲットにされるでしょう。NZ入国時に食品等の種類を聞かれますが、
カバンを開けての検査は今までに1回ぐらいしかないです。
最後にバッグのエックス線検査と念が入っています。日本では無いですね。
>歴代総理もやっているということで、岸田が質問されたそうですが、答えなかった
答えられないでしょうね、政治家の間では公然の秘密なのでしょう(笑)。
>官房機密費も3月になると、使い残しを無くすためか? 支出が増えるそうです(笑)。
そう言うデーターを残してしまう所がバカですね。計画性が無いのが分かります(笑)。
>お疲れ様です。体を壊さないように土日で休養を取るしかないですね。
先週末はその土日を食いつぶされてしまいました。今週末はどうなるのかまだ分かりません。
しかしマーフィーの法則でこういう時に限って時間が掛かる仕事が放り込まれるものですね。
それも私しか作った事が無い様なものを緊急でとなると、他の人に回せませんし。
時間が有れば他の人でもなんとかなると思いますが緊急ではどうしようもなく。
>小学校の3〜4年の時に、夏休みの宿題を放置して、親に怒られてからは、追い込みは
>せずに済むようになりました(笑)。
改善したのは素晴らしいですね。どこかの会社では改善せずに、毎回同様なトラブルに
なります(苦笑)。こういう時の残業は時給を2倍にしてほしいです(笑)。
>何らかの農家補助が実現する事を期待するしかないですね。
ネットニュースだと、農家に対する所得補償を検討しているようですが、実現する
かどうかは不明です。
備蓄米の放出だけでは価格は、大して下がらないようなので、国民の不満を解消
するために、何らかの対策は取ると思います。
>週末にでもならないと料理の気力が出ないです。
やはり、金髪巨乳美女を囲って、料理を覚えさせるしかありません(笑)。
調教してやってください。2人調教して1人を私に送ってくれればOKです(笑)。
>NZやAUでは未申告で食品が見つかると罰金になりますが日本でも罰金が有るのでは?
TVで放送されていた時は、食品の没収までが放送されていました。
また、持ち込める量を超過している場合は、超過分に対して料金がかかっていました。
違法な場合には、罰金があるかもしれません。
>答えられないでしょうね、政治家の間では公然の秘密なのでしょう(笑)。
岸田は答えなかったですが、政務官に10万円の商品券を配っていたことが発覚
しました。
また、安倍も5〜10万円の商品券を配っていたことを受け取った議員が喋った
ようです。
金権政治の自民党ですので、過去から永遠と続いていたことは明白でしょう。
今朝は雹の音で目が覚めました。
TVでは、都心では雪が降っている映像が流れ、細かい雪でしたが大量に降って
ました。
驚くことに、午前10時前には居住地でも雪が降りました・・・
3月の春彼岸の時期に雪が降るとは・・・
今年の夏の異常気象が怖いです。
>備蓄米の放出だけでは価格は、大して下がらないようなので、国民の不満を解消
>するために、何らかの対策は取ると思います。
価格が低下する傾向は見えないですか、思うようには行きませんね。
農家の所得補償をしてもすでに出荷してしまったコメの価格は下がりそうにないので
今年の米価は高いままになるかも知れませんね。
>やはり、金髪巨乳美女を囲って、料理を覚えさせるしかありません(笑)。
そうですね、仕事から解放されたら考えます(笑)。
>また、持ち込める量を超過している場合は、超過分に対して料金がかかっていました。
酒とかたばこと20万円を超えた分の持ち込み品ですね。
ワインなどは1本余計に持ち込んでも税金は100円です。
>金権政治の自民党ですので、過去から永遠と続いていたことは明白でしょう。
商品券は定番のようですね。これからも続いていくでしょうし、どこの政党が
実権を握っても同じことをすると思った方が良さそうです。
>驚くことに、午前10時前には居住地でも雪が降りました・・・
>3月の春彼岸の時期に雪が降るとは・・・
票なら夏でもありますがこの時期に雪になるとは驚きですね。北半球でも南半球でも
季節がずれ込んでいる感じですね。AKLも昨日は少し冷えましたがまた気温が
戻っています。
>今年の夏の異常気象が怖いです。
暑さが9月後半までずれ込むかもしれませんね。
10月の一時帰国で良かったかもしれません。
>ワインなどは1本余計に持ち込んでも税金は100円です。
そのくらいの金額ですか。もっと高いと思ってました。
タバコを大量に持ち込んでいた乗客は、支払いをかなり渋っていたので、相当な
金額かと思いました。
>票なら夏でもありますがこの時期に雪になるとは驚きですね。
明後日以降は、最高気温が20℃超えの日が続きそうです。
日中の寒暖差も激しくなります・・・
4月初旬はまた気温が下がりそうなので大変です・・・
睡眠も不安定になります。
>10月の一時帰国で良かったかもしれません。
10月狙いは、やはり温泉巡りですか?(笑)
実は、密かに金髪巨乳美女と温泉宿を予約済とか?
私もお供して、金髪巨乳美女のお背中をお流しします(笑)。
中小会社の倒産が増えてきたようで、特に美容院の倒産は過去最多を大幅に更新
したそうです。
節約のため、髪を切らない人や、前髪や側面の髪を自分でカットする人が続出して
いて、YouTubeでカットの仕方も流れているそうです。
今年も、地味に倒産が増え続けそう・・・
スーパーのチラシにNZ産のカボチャが載ってました。
どんどん外国産に置き換わりそうです・・・
私は、カボチャの煮物の総菜は買うのですが、高いので、値下げシールが貼られた物
を買っています。
最近は、総菜の買い手が減っているようで、そのもの自体が少ないです・・・
>タバコを大量に持ち込んでいた乗客は、支払いをかなり渋っていたので、相当な
>金額かと思いました。
ワインの関税は安いのですがたばこはかなり高額なはずです。
調べてみるとワインは200円/Lで750mlだと150円になるのですが、
100円未満は切り捨てているようです。
紙巻きたばこは15円/1本なので1箱20本で600円です。
これはかなり財布にインパクトがありますね。タバコには無縁なので問題は無いですが。
>明後日以降は、最高気温が20℃超えの日が続きそうです。
>4月初旬はまた気温が下がりそうなので大変です・・・
流石に3月の気候で温度が上昇傾向ですか。今年の桜は何時頃が良くなるでしょうね。
来週日本へ一時帰国する人が、どこかで桜を見たいと言っていました。
>10月狙いは、やはり温泉巡りですか?(笑)
>実は、密かに金髪巨乳美女と温泉宿を予約済とか?
もう一人の日本人と休みのスケジュールを調整するために10月になりました。
子どもがいる人は学校が休みの時にしか日本へ行けないので、それに押し出されたような
形ですね。9月後半から2週間が学校の休みなのでその後です。
以前、それを避けるために早めに日本へ行って暑さに苦労しましたので10月です。
巨乳美女と温泉と言うのは良い案ですが、現実は夢のまた夢に(笑)。
>中小会社の倒産が増えてきたようで、特に美容院の倒産は過去最多を大幅に更新
この辺はNZでも同様かも知れません。今は景気もあまり良くないですし、多くの
美容院が個人経営に毛が生えた程度で、時給も良くなく昇給も期待できないようで
理容業から離れる人もそれなりに居るようです。そう言う人は家で副業にしたりする
ようです。
>スーパーのチラシにNZ産のカボチャが載ってました。
>どんどん外国産に置き換わりそうです・・・
トランプがアメリカを破壊していて各国の貿易も大きなダメージを受けそうですので
アメリカ向けが減った分を他国で輸出入するのが良さそうです。
もっとNZ製品を買ってください(笑)。
>最近は、総菜の買い手が減っているようで、そのもの自体が少ないです・・・
原材料費が上がって利益が減るうえに需要が減って量を売れないとかなり厳しそうです。
お弁当類も減っていますか?この辺も影響が有りそうですね。
>紙巻きたばこは15円/1本なので1箱20本で600円です。
そんなに取られるのですか。
どうりで大量に持ち込んでいた外国人が支払いを拒もうとするはずです。
数万円は取られていたでしょう。在日外国人に売るのでしょうね。
>今年の桜は何時頃が良くなるでしょうね。
東京は、3月24日頃らしいです。
スーパーに行く途中に河津桜の木が2本ありますが、5日くらい前に満開になって
ます。雨で少し花が落ちましたが・・・
他に桜の木が5本くらいありますが、まだ2分咲きくらいでしょうが、今日から
気温が急上昇したので一気に開花すると思います。
毎年、多くの人がスマホで撮影してます。
>子どもがいる人は学校が休みの時にしか日本へ行けないので、それに押し出されたような
それは、やはり子供を作れという神のお告げです(笑)。
今から作れば、来年には間に合うのでは?(笑)
>もっとNZ製品を買ってください(笑)。
了解しました。
それでは金髪巨乳美女を3人購入しますので、航空便で送ってください(笑)。
毎年購入します。
>お弁当類も減っていますか?この辺も影響が有りそうですね。
数量も種類も減っています。
最近は、同じものばかりですので弁当はあまり買いません。
たまに十勝豚丼等の地方の食材を使った物がありますが、1ヵ月に1〜2度程度です。
専らニチレイの冷凍総菜セットです・・・
食べ過ぎも問題ですが、食欲が無くなって食べる量が減るとフレイルの危険が
高まるのでヤバいです。
>どうりで大量に持ち込んでいた外国人が支払いを拒もうとするはずです。
単純な計算なのに間違えてしまいました1箱20本で300円ですね。
まあ、こっそり持ち込もうとする人たちは多量に持ち込むので見つかれば高額な
関税になるのは間違いが無いとは思います。
連日の出勤で疲労していると言う事にしておきます(笑)。今週末も休み無になり、
今日は軽く9時間労働で止めておきました。明日はそれ以上の時間になりそうです。
終了時間によっては明日は書き込みが出来なくなるかも知れません、よろしく。
>東京は、3月24日頃らしいです。
>スーパーに行く途中に河津桜の木が2本ありますが、5日くらい前に満開になって
桜を見に行くタイミングとしては悪くなさそうですね。
河津桜と言うのは早めに咲くのですね。他の桜も有る様なら公園ですか?
>それは、やはり子供を作れという神のお告げです(笑)。
子供がいると同じタイミングでしか日本へ行けなくなります。
なので一人で自由気ままに生きていくのが正解です。
しかし最近の仕事の忙しさからすると、自由気ままとは言い難いですね(苦笑)。
>それでは金髪巨乳美女を3人購入しますので、航空便で送ってください(笑)。
残念ながら絶滅危惧種ですので販売されておりません(笑)。
それともすでに絶滅?見たことが有りません(笑)。
>最近は、同じものばかりですので弁当はあまり買いません。
>たまに十勝豚丼等の地方の食材を使った物がありますが、1ヵ月に1〜2度程度です。
私から見ると多くの種類が有って羨ましいです。でも一通り食べてしまうと飽きが
来そうではありますね。地方の食材利用は其れの対応かも知れませんが価格上昇に
繋がり売り上げが伸びないのかもしれません。そのため回数が少ないとか。
>食べ過ぎも問題ですが、食欲が無くなって食べる量が減るとフレイルの危険が
>高まるのでヤバいです。
これの対策は運動量を上げるしかないでしょうね。一気に運動量を上げるとくじけそうですので。
少しづつ運動量を上げるようにするしかないと思います。
毎日の運動スケジュールを組んで結果記録なども付けてみるのも良いかも知れません。
私も足が弱くなってきている実感が有るので要注意です。
>今週末も休み無になり、今日は軽く9時間労働で止めておきました。
お疲れ様です。大変ですね。無理はしないでください。
>終了時間によっては明日は書き込みが出来なくなるかも知れません、よろしく。
了解しました。早めに休んだ方がいいです。
>河津桜と言うのは早めに咲くのですね。他の桜も有る様なら公園ですか?
元々は建物があったのかもしれませんが、今は駐車場になっていて、その片隅に
小さな洋菓子屋があります。
その洋菓子屋も別の場所から移転してきて、元々は何があったか覚えていません・・・
でも、スーパーに行くついでに桜が見れるので得した気分です。
>しかし最近の仕事の忙しさからすると、自由気ままとは言い難いですね(苦笑)。
NZで稼いで日本で豪遊することを夢見て耐えてください。
きっと日本で良いことがあります。
>一気に運動量を上げるとくじけそうですので。少しづつ運動量を上げるように
>するしかないと思います。
3日前に筋トレ・ストレッチをやり過ぎたようで、翌々日に体が痛くなりました・・・
痛みが出たのが翌々日だったので、何か別の病気かと不安になりましたが、次の日
には痛みは消えたので、やはりやり過ぎたようです。
今年の冬は寒く、期間も多少長かったので、身体を動かすことが少なく、筋肉も
硬直していたせいかもしれません。
今日は、暖かかったので、身体も動きが良かったです。
そういえば、スーパーのチラシにNZ産牛ロースステーキが載ってました。
他の外国産も増えてきましたが、チラシには、ただ単に「外国産」としか表記して
いない物もあります・・・
>
>お疲れ様です。大変ですね。無理はしないでください。
>了解しました。早めに休んだ方がいいです。
ありがとうございます。今日は思ったより早く帰宅する事になってしまいました。
今日はもう一人仕事に出て来て、お互いの仕事をクロスチェックしながら進めていく
予定でしたが、体調不良との事で私1人の作業となった事が原因です。
なので作業を進めて出来る事だけを終わらせてきたのですが、そのしわ寄せは明日以降に。
それでも然程酷い事は無く予定通り終ると思っています。
>その洋菓子屋も別の場所から移転してきて、元々は何があったか覚えていません・・・
元々は農地だったのでは?私の地元でも農地がどんどん減って家が建っています。
でも洋菓子屋が移転してきていると言う事は、それなりの人の往来も有るようですし
違うかも知れませんね。
>NZで稼いで日本で豪遊することを夢見て耐えてください。
>きっと日本で良いことがあります。
質素倹約が生き方になってしまいましたので、豪遊は難しそうです(笑)。
日本で小さな良いことが有ればそれで満足です(笑)。
>痛みが出たのが翌々日だったので、何か別の病気かと不安になりましたが、次の日
>には痛みは消えたので、やはりやり過ぎたようです。
会社の人は軽く痛みが出る程度で続けているようです。あまりひどい痛みだと行動にも
影響が出てしまいますのでやり過ぎはいけないようですが。
>今年の冬は寒く、期間も多少長かったので、身体を動かすことが少なく、筋肉も
日本の冬は厳しいですからね。路面凍結でもして居たら歩行すらハイリスクに。
>そういえば、スーパーのチラシにNZ産牛ロースステーキが載ってました。
グラスフェッドビーフかも知れませんね。AUやNZでは牧草で育てていることが
多い様ですね。NZで販売しているバターもグラスフェッドと書いてある物が有りますが
書いてなくてもそうであることが多い様です。
脂肪は少ないようですが、自然に育った牛の肉は悪くないと思います。
>他の外国産も増えてきましたが、チラシには、ただ単に「外国産」としか表記して
>いない物もあります・・・
NZでも多くの物に一部外国産と書かれている物が有ります。表示が面倒
で書いていないと思いますが、買う身としては警戒心が高くなりますね。
お土産でNZ生産のチョコレートとかを持って行ってもどこまでNZ製?となります。
>そのしわ寄せは明日以降に。
お疲れ様でした。
明日以降は適当にこなして体調優先にしてください。
>元々は農地だったのでは?私の地元でも農地がどんどん減って家が建っています。
一応、幹線道路に面している場所なので農地ではないような気がしますが、ただ
そこに自動精米機が設置されていて、よく人が来ます。
また、今までは農地が整地されて家が建っていましたが、ここ1〜2年は減りました。
資材や人件費の高騰で家自体が高くなっています。
>質素倹約が生き方になってしまいましたので、豪遊は難しそうです(笑)。
私も質素倹約を励行しすぎて、今日も遠い方のスーパーに特売品を買いに行きました。
チラシを見て驚いたのですが、各特売品の下に「税込み500円お買い上げのお客様に
限らせていただきます」と記載されています。
1個約200〜400円の特売品ですが、1〜2個の特売品だけ買っていく客もいたようです。
これを見た時、日本人は本当に貧乏になったと思いました・・・
NZよりも、かなり貧乏だと思います。
>脂肪は少ないようですが、自然に育った牛の肉は悪くないと思います。
私は、自然に育った金髪巨乳美女の肉の方が好みですので、よろしくお願いします(笑)
>お土産でNZ生産のチョコレートとかを持って行ってもどこまでNZ製?となります。
大丈夫です。日本も負けていません。
母親の株主優待で、北海道や山形、長野に本社・販売店がある精肉メーカーの
ハム・ソーセージ等をもらったことがあるのですが、ネット上で優待の商品の
選択をするHPには、産地は記載されていませんでしたが、届いた商品には
肉は海外産で加工が日本国内になっていたり、酷いものは、原材料・加工も海外で
販売が日本国内の会社になってます・・・
こんな食品ばかり食べされられている貧しい日本人は寿命も短くなりそうですので
お金は使い切ってあの世に行きたいです・・・
外国人の著者で「ZEROで死ぬ」? だったかの本をネットで見たのですが、早くから
資産形成し、40〜50代で好きな事に使う、というようなイメージだったので
買いませんでした。
ネットで見つけた「あっという間に人は死ぬから」という時間浪費しないための
本を買いましたが、まだ前書きしか読んでません。
豪遊してからあの世に行くのが望みです(笑)。
>明日以降は適当にこなして体調優先にしてください。
ありがとうございます。今日は12.5時間勤務先に居ました。
明日はもともと休暇を入れておいたのでゆっくりできます。
>そこに自動精米機が設置されていて、よく人が来ます。
玄米を購入して精米すると言う事はお米の品質にこだわる人が多いのですね。
私の姉は家庭用の簡単な精米機を使っていますが、虫が寄って来るので
メンテが大変そうです。1度は不良でスイッチ交換をしましたが、
外したスイッチを分解してみると中に虫が入っていました。
>また、今までは農地が整地されて家が建っていましたが、ここ1〜2年は減りました。
>資材や人件費の高騰で家自体が高くなっています。
NZも同じで、もう購入や新築は難しいですね。AKLの家の価格も若干下がりましたが
買い替えならともかくファーストハウスバイヤーにはとても敷居が高いです。
>チラシを見て驚いたのですが、各特売品の下に「税込み500円お買い上げのお客様に
>限らせていただきます」と記載されています。
ショップもある程度購入してもらわないと厳しいと言う事ですか。でも物価高の中
スーパーマーケットへ行けばすぐに500円は超えそうですが。
毎日必要な物を買いに行く人は少額出費なのかもしれませんね。
>私は、自然に育った金髪巨乳美女の肉の方が好みですので、よろしくお願いします(笑)
乳牛の肉でしょうか(笑)。
>母親の株主優待で、北海道や山形、長野に本社・販売店がある精肉メーカーの
配当金に加えて特典があるのは良いですが、特典内容によりますね。
大黒屋で株西優待券を売っているのを見ました、使わない人もそれなりに居るようです。
>肉は海外産で加工が日本国内になっていたり、酷いものは、原材料・加工も海外で
>販売が日本国内の会社になってます・・・
多いですね、先日やらかしました。梅干を買ったら梅は中国製でしたが製造は日本国内
だったので加工が海外で無いのは良かったですが。駄目ですね、最近警戒心が落ちてます。
>こんな食品ばかり食べされられている貧しい日本人は寿命も短くなりそうですので
>お金は使い切ってあの世に行きたいです・・・
遺産相続は揉めますから、使い切るのが一番ですが、そこまで上手くコントロール
できるかどうか。遺書で残った資産は全部寄付として親族が黙っていないでしょうからね。
>外国人の著者で「ZEROで死ぬ」? だったかの本をネットで見たのですが、早くから
>資産形成し、40〜50代で好きな事に使う、というようなイメージだったので
資産形成までは良くても、あとは其れをどのように有効に使うかと言う所は
人の生き方にも関わるので色々な方向性があるでしょうね。
>ネットで見つけた「あっという間に人は死ぬから」という時間浪費しないための
いつ死ぬかは神のみぞ知る、ですので有効に時間を使うのには同意です。
簡単な仕事で悪くは無いのですが、労働時間を少し減らしたいですね。
>明日はもともと休暇を入れておいたのでゆっくりできます。
良かったですね。ゆっくりお休みください。
といっても、これまで休んでいなかったので、やることも多いと思いますが。
>私の姉は家庭用の簡単な精米機を使っていますが、
家庭用の精米機があるのですね。知りませんでした。
食へのこだわりがありますね。
米と言えば、今日のネットニュースで、米不足でサトウのごはんが17品目を販売終了
し、5品目を販売休止するそうです・・・
また、テーブルマークとマルちゃんのパックご飯は値上げとのことです。
昨日、スーパーの特売でマルちゃんのパックご飯を買っておいて良かったです。
今までマルちゃんのパックご飯は食べたことが無いのですが、この際、贅沢は
言えません・・・
>使い切るのが一番ですが、そこまで上手くコントロールできるかどうか。
今日のネットニュースで、身寄りのない高齢者の遺産で年間800億円が国庫に
入るそうです・・・
自民党が自由に使える金になるだけです。
ちなみに、予想通り、安倍も新人議員に商品券を配っていたと受け取った議員が
証言していました。
年金が入ったら、使い切ることに専念します。
>良かったですね。ゆっくりお休みください。
>といっても、これまで休んでいなかったので、やることも多いと思いますが。
ありがとうございます。やる事は色々あるのですが、放置していたドライブレコーダーの
リアカメラの設置をしようと思い車後部を調べました。が、残念ながら前回半分
引きまわしておいたリアカメラへの配線は完全にルートを変えなければいけない事が
判り、今日は断念しました。時間の取れる連休の仕事ですね。
それと今日のkAKLは快晴で直射日光下では暑く外での作業が難しいです。
>米と言えば、今日のネットニュースで、米不足でサトウのごはんが17品目を販売終了
そんなに種類が有ったのですか。販売終了品目が多いですが他の商品で経営に大きな
影響が出根いのですかね。農家との直接契約をしていると思いますが、業者が入手難に
なるとは思いませんでした。
>また、テーブルマークとマルちゃんのパックご飯は値上げとのことです。
値上げされても手に入るだけ良いとしなければいけないようですね。
色々なパックご飯を試食して入手難と特売に対応するようですか。
>今日のネットニュースで、身寄りのない高齢者の遺産で年間800億円が国庫に
遺書を残さず逝ってすべて国庫に入ると言う事ですか。
一人なら遺書を用意する気にはならないのかも知れませんね。
裕福な高齢者が減っていくこれから先は国庫に入る遺産も少なくなっていくでしょう。
>ちなみに、予想通り、安倍も新人議員に商品券を配っていたと受け取った議員が
新人議員に金目の物を渡すのは自民党の伝統のようですね。
バレてしまったのでこれからは違う方法を模索するでしょうけれど。
>年金が入ったら、使い切ることに専念します。
少しセーブして海外旅行などはどうでしょうか?
>それと今日のkAKLは快晴で直射日光下では暑く外での作業が難しいです。
NZは涼しくなってきていると思いましたが、まだ暑い日があるのですね。
居住市では日曜日が最高気温が25℃を超えました。
昼間はTシャツで大丈夫でしたが、朝晩の気温差が凄いです。
また明日も25℃くらいになりそうですが、今週の土曜日には13〜14℃になる予報です。
寒暖差が激しいです・・・
>そんなに種類が有ったのですか。販売終了品目が多いですが他の商品で経営に大きな
ネット情報だと約50種類あるそうです。スーパーで見かけるのは4種類程度ですが
玄米飯・麦飯、コシヒカリ等々白米でも様々な品種がありますし、内容量も
150〜280g等色々あります。
米の確保には苦労しているようですが・・・
>新人議員に金目の物を渡すのは自民党の伝統のようですね。
商品券問題が発覚して支持率が急落したため、予算成立後に「強力な物価対策」を
行うそうです。
参議院選挙対策がミエミエですが、「強力な」と言っておきながらショボイ内容
だったら批判が高まるのは目に見えています。
国会論争で野党が減税要求していた時、石破は「財源はどうするんだ。無責任だ。」
と言っていたのに、今度の財源はどうするのでしょう?
新人議員に商品券を配った時と同じく、ポケットマネーからでしょうか?(笑)
>少しセーブして海外旅行などはどうでしょうか?
母親を看取るまでは無理ですので、それまでに海外旅行に同伴する金髪巨乳美女を
確保しておいてください(笑)。
最初の旅行先はNZにしますので(笑)。
>NZは涼しくなってきていると思いましたが、まだ暑い日があるのですね。
AKLでは最高気温21〜22℃がまだ1週間は続くので、真夏よりは少し良いですが
夏に近い感じです。
晴天時に外で作業が出来ない他の理由は紫外線ですね、これが強烈です。
直射日光に当たると日が刺さると言う感じですね。
>ネット情報だと約50種類あるそうです。スーパーで見かけるのは4種類程度ですが
>玄米飯・麦飯、コシヒカリ等々白米でも様々な品種がありますし、内容量も
1社だけでその種類なら他の会社を入れると100種類ぐらいありそうですね。
NZでは日本人は少ないので1~2種類あるだけでも良いと思わないといけなようです。
>米の確保には苦労しているようですが・・・
そろそろ政府備蓄米が市場に出て来そうですが、価格の問題で確保しずらいかも
知れませんね。
>商品券問題が発覚して支持率が急落したため、予算成立後に「強力な物価対策」を
選挙対策なのは明らかなので、どこまでできるか見ものです。
>今度の財源はどうするのでしょう?
>新人議員に商品券を配った時と同じく、ポケットマネーからでしょうか?(笑)
ぜひ石破のポケットマネーで(笑)。現実的にはステルス増税でしょうか。
>母親を看取るまでは無理ですので、それまでに海外旅行に同伴する金髪巨乳美女を
>確保しておいてください(笑)。
日本へお持ち帰りですね(笑)。では早めにNZへお越しください、時間が掛かると
逃げられてしまうかも知れませんので(笑)。
>直射日光に当たると日が刺さると言う感じですね。
そんなに紫外線強いんですか?
夏本番の時は、水着のお姉さんは、どうしているのでしょう?
日焼け止めクリーム等は禁止されているビーチも多いようですが。
>ぜひ石破のポケットマネーで(笑)。現実的にはステルス増税でしょうか。
1年後には、新たな名目の税金又は社会保険料が登場しそうです・・・
「子育て」「森林保護」は既にあるので、今度は、防衛・防災が出てきそうです。
>日本へお持ち帰りですね(笑)。では早めにNZへお越しください、
母親を看取るまで無理ですので、現在年齢が、23〜29歳くらいの金髪巨乳美女を
育成しておいてください(笑)。
食べごろをいただきます(笑)。
今日も居住地は夏日になりました・・・
3月19日に雪が降り、23・24・26日が夏日です。
ところが一転して、29日から4月2日までは冬になり、4月1日は最高気温が10℃です。
まだ冬服や冬布団がしまえません・・・
4月からの値上がり商品の詳しい情報が出てこないので、まだ買い溜めできません・・・
ほとんどが値上がるので、大した意味がないかもしれませんが・・・
>そんなに紫外線強いんですか?
最近は南極上空のオゾン層が回復してきているようですがそれでも強いですね。
その為皮膚ガンが多いようです。
>夏本番の時は、水着のお姉さんは、どうしているのでしょう?
>日焼け止めクリーム等は禁止されているビーチも多いようですが。
禁止はNZでですか?ビーチに行く事は無いので気にしていませんでしたが、
普通に使っているのではないかと思っていました。
禁止にしたらガンで殺す気か、と抗議が政府に行きそうです(笑)。
SPFで効果を表示していますが、効果と耐久性が毎年の様にニュースネタになっています(笑)。
>「子育て」「森林保護」は既にあるので、今度は、防衛・防災が出てきそうです。
別の名目で収税し目的外使用をする方向動くと言う事ですか。
>母親を看取るまで無理ですので、現在年齢が、23〜29歳くらいの金髪巨乳美女を
介護施設でお元気そうなので、先に看取られない様に健康維持してください。
でないと金髪巨乳美女に会えなくなります(笑)。
>3月19日に雪が降り、23・24・26日が夏日です。
>ところが一転して、29日から4月2日までは冬になり、4月1日は最高気温が10℃です。
一気に真冬に逆戻りですか。AKLの冬で最高気温が15℃程度ですので温度変化耐性が
高くないと生き延びられませんね。この環境で使える日本製品の耐久性の高さが分かります。
>4月からの値上がり商品の詳しい情報が出てこないので、まだ買い溜めできません・・・
>ほとんどが値上がるので、大した意味がないかもしれませんが・・・
また広範囲に値上げですか。何か毎月値上げになっている様な子もしますが。
安さが売りの日本もこれまでですか(笑)。
>その為皮膚ガンが多いようです。
マジですか? 怖いですね。外出する時は肌を露出できないですね・・・
>禁止はNZでですか?ビーチに行く事は無いので気にしていませんでしたが
NZは分かりませんが、ハワイは、かなり前から禁止になっていると思います。
ただ、もしかしたら、海を汚さない新しい成分の日焼け止めが発売されていて
許可されている製品もあるかもしれませんね。
ハワイに行く予定がないので、調べていないので詳細は確認していませんが。
>介護施設でお元気そうなので、先に看取られない様に健康維持してください。
ありがとうございます。
4月中旬頃に実家に帰り、面会に行く予定ですが、会えば何かを言ってくるので
不可能な事を言わないか心配です。
姉は、面倒なので面会には行かない方がいい、と平気で言ってます。
すべて母親の預金を勝手におろして生活していますが・・・
>また広範囲に値上げですか。何か毎月値上げになっている様な子もしますが。
4月は、4千数百品目の値上げだそうで、今日のネットニュースでは、トイレットペーパー
ティッシュ、アルコール類も値上げだそうです。
トイレットペーパー、ティッシュペーパーは買い溜めしてあるので大丈夫ですが
食料品は保存可能なもの以外は無理です・・・
TVニュースでは、大学の学食が1ヵ月の間に2度値上げしたそうです。
それでも学食は安いですが。
石破の「強力な物価対策」が見ものです(笑)。
>マジですか? 怖いですね。外出する時は肌を露出できないですね・・・
年に1回はニュースになっていますね。初夏頃に注意喚起を含めての報道でしょうか。
通常は肥満から来る疾患などマオリやパシフィックアイランド系の人が健康問題が多いですが、
皮膚がんに関しては白人系の人が多い様ですね。
>NZは分かりませんが、ハワイは、かなり前から禁止になっていると思います。
ハワイでしたか。禁止されれば企業が対応製品を開発するのは自然な流れですね。
NZで日焼け止めがビーチの汚染につながっていると言う話は聞いていませんので、
汚染が広がっているのかも知れません?それなしでも夏場は遊泳禁止になる場所が
AKLの辺りでは出て来るようです。
>4月中旬頃に実家に帰り、面会に行く予定ですが、会えば何かを言ってくるので
衣類の交換ですか?あまり難しい以来で無ければ良いですね。年に何回もお疲れ様です。
>姉は、面倒なので面会には行かない方がいい、と平気で言ってます。
今回はお一人での帰省ですか?お姉さんは預金額が低くなってきたら面会に来そうですね(笑)。
>すべて母親の預金を勝手におろして生活していますが・・・
そういう生活はカルマになりそうな気がします。どこかでツケを払う事になるでしょうね。
>4月は、4千数百品目の値上げだそうで、今日のネットニュースでは、トイレットペーパー
>ティッシュ、アルコール類も値上げだそうです。
毎月最低3千種類は値上げになっているのでは?そんなことを感じさせる毎月の値上げですね。
海外からの物は円安の影響だけでなく、輸出する国の物価や賃金上昇によって製品単価が
上がっているはずなので、他の国の様に経済成長できない日本には極端に言うと
ゆっくりとした死が迫っていると言う印象です。
今トランプがアメリカを破壊しようとしていますので、その余波で日本の経済にも悪い影響が
出る可能性がありますし、状況は良くなさそうです。
>TVニュースでは、大学の学食が1ヵ月の間に2度値上げしたそうです。
>それでも学食は安いですが。
学食では終わる事の無さそうな物価上昇は余計厳しいでしょうね。
AUで施設入居中で95歳の精神的に不安定だった老婆がナイフを持っていたため、警官が
ティーザーを使い死なせてしまった事件に有罪判決が出ました。失職した事も有り執行猶予に
なった様ですが、400時間以上のコミュニティーサービスがオマケです。
日本では警官がこの様なケースで有罪になる可能性は少ないでしょう。
>皮膚がんに関しては白人系の人が多い様ですね。
UVカットの日焼け止めが必須ですね。
国宝の金髪巨乳美女保護のため、私が日焼け止めクリームをお塗りいたします(笑)。
>衣類の交換ですか?あまり難しい以来で無ければ良いですね。
今の介護施設は、オールシーズンの衣服を保管してくれるので衣類の交換は不要に
なりました。
今回は、実家の自治会の区費を支払いに行くついでの面会です。
母親は面会に来い・来いと言うのですが、姉は色々言われると嫌なので行きたがりません
>今回はお一人での帰省ですか?お姉さんは預金額が低くなってきたら面会に
>来そうですね(笑)。
以前は私一人で区費を支払いに行っていたこともありますが、今は姉が管理している
母親の預金を姉が使い尽くしたので、私が管理している母親の預金口座からお金を
引出して姉に渡しています。
姉は、それで生活しているので、お金を受け取りに来ます・・・
>他の国の様に経済成長できない日本には極端に言うとゆっくりとした死が
>迫っていると言う印象です。
死ぬ前に豪遊したいです。帰国時に可哀そうな日本人を豪遊に連れて行って下さい(笑)。
民放TVで、よく年金生活者のインタビューや映像が放送されるのですが、悲惨というか
よく生きているなという状況もあります。
一番驚いたのは、68歳単身女性で、年金が月6万8千円で、米が買えず、3週間
小松菜と餅の雑煮を食べていて、その後、2㎏の米を買って、ご飯と海苔3枚で
食事をしてました・・・
半年以内に栄養失調になると思います・・・
>AUで施設入居中で95歳の精神的に不安定だった老婆がナイフを持っていたため
危険ですね。
多分、日本の介護施設だと、刃物類や金品、貴金属類は持ち込み禁止です。
以前母親が入居していた施設で、母親が「お清めの塩」が欲しいとのことで
塩を持参したら、断られました。
万が一のことがあったら責任を問われるので慎重です。
>国宝の金髪巨乳美女保護のため、私が日焼け止めクリームをお塗りいたします(笑)。
ではNZへ来ていただき、美女の日焼け防止に尽くしてください(笑)。
>今の介護施設は、オールシーズンの衣服を保管してくれるので衣類の交換は不要に
それは良かったですね。最近の様に日替わりで夏と冬が来るような状態では
介護施設である程度保管しないと対応が難しいでしょうね。
>今回は、実家の自治会の区費を支払いに行くついでの面会です。
振込が出来ないと言うやつでしたか、大変ですね。
>姉は、それで生活しているので、お金を受け取りに来ます・・・
と言う事は、毎月の様にお姉さんと会うようですか。
>死ぬ前に豪遊したいです。帰国時に可哀そうな日本人を豪遊に連れて行って下さい(笑)。
NZにも会社にこき使われている可哀そうな日本人が居ます(笑)。
>一番驚いたのは、68歳単身女性で、年金が月6万8千円で、米が買えず、3週間
>小松菜と餅の雑煮を食べていて、その後、2㎏の米を買って、ご飯と海苔3枚で
かなり悲惨ですね。貧富の差を表すジニ係数と言うのが有るようですね。それによると
日本もNZも大差ないようです。https://www.globalnote.jp/post-12038.html
その例の様な働けない高齢者は生活保護の需給が出来ないものですか?
日本では自治体が受け付けないとかの問題も有るようですが。
又は高齢者をサポートする制度が機能していないように見えます。
>以前母親が入居していた施設で、母親が「お清めの塩」が欲しいとのことで
>塩を持参したら、断られました。
お清めの塩と言うのは小さなパックに入っているような物ですよね?
それでもだめなのですか。色々禁止されていると、自立心も死にそうな気がします。
>万が一のことがあったら責任を問われるので慎重です。
個人的には完璧を求めすぎな気がします。人生にはそれなりのリスクがつきものですし
運悪く拾ってしまったらその時が逝く時でしょう。
>ではNZへ来ていただき、美女の日焼け防止に尽くしてください(笑)。
パスポートを持っていませんので、日本に送ってください(笑)。
あとは私が「おもてなし」します(笑)。
>と言う事は、毎月の様にお姉さんと会うようですか。
最低でも年に3回帰省しますので、その時にまとまったお金を渡しています。
姉は面倒くさがりなので、その方が手間が省けると思っています。
>その例の様な働けない高齢者は生活保護の需給が出来ないものですか?
友人にお金を4万円借りて生活していたようですが、さすがに生活保護を
検討しているようなことを言ってました。
行き当たりばったりの人生だったようです・・・
>お清めの塩と言うのは小さなパックに入っているような物ですよね?
葬儀の時に渡されるようなものは売っていないので、ビニール製の袋に
入った物ですが、施設側は、間違って過剰摂取したら困るし、周りに
塩をまかれても困ると思ったのでしょう。
母親は、邪念だ、生霊だ、等の危ないことを言ってましたので、ヤバいと
思ったと思います・・・
今日は気温が急降下し、最高気温が午前1時頃にでて、昼間は6〜7℃で
昨日の昼間との気温差が17℃近くありました・・・
冬服に逆戻りです。
明日は少しは暖かくなるようなので、スーパーの特売に特攻します。
前回のチラシでは「特売品は500円以上お買い上げのお客様のみ」と表示
されていたのが、今回は「1000円以上」に倍増してました。
スーパーも大変そうです・・・
明日は争奪戦にならないことを祈ります・・・アーメン。
>パスポートを持っていませんので、日本に送ってください(笑)。
今年からパスポートが変わるようですので、今お持ちでないのなら早速
申請されてはいかがでしょう。世界中の美女に現地でアプローチ出来ますよ(笑)。
>最低でも年に3回帰省しますので、その時にまとまったお金を渡しています。
1回あたり4ヶ月分ですか、それなりの金額になりそうですね。
追加の要請が無ければ、それなりに上手くマネージされているようですね。
>さすがに生活保護を検討しているようなことを言ってました。
>行き当たりばったりの人生だったようです・・・
どんな人にも生存権は有りますから、社会保障がうまく機能してくれれば
良いですね。税金を利権で食い物にされるのは腹立たしいですが、社会保障目的
を考えると税金を支払う事には抵抗感がなくなって来ています。
>母親は、邪念だ、生霊だ、等の危ないことを言ってましたので、ヤバいと
精神的に不安定な人への対応は考慮しないといけないとは思いますね。
邪念と言うと悪い意味になりますが、良い思いも伝わると言う事を考えると
思念と言った方が良さそうではあります。邪念だけを言ってしまうと危ない人
になってしまいますね(笑)。
>明日は少しは暖かくなるようなので、スーパーの特売に特攻します。
お目当ての物は購入出来ましたか?1000円以上で特売価格適用なら
特売品を買っているだけでもすぐに1000円を超えそうですね。
>明日は争奪戦にならないことを祈ります・・・アーメン。
争奪戦がすごいのですか?早くに特売品が売り切れになる事は有りそうですが
よく動画にある様な開店と共に人がどっと流れ込み今にも掴みがかったり
殴り合いが始まりそうなところまで行くとは思いたくはないですが。
>社会保障目的を考えると税金を支払う事には抵抗感がなくなって来ています。
自民党が泣いて喜びます(笑)。
ぜひ日本で働いて納税・社会保険料を払ってください(笑)。
私は自分の年金額が気になってきたので、ねんきんネットにIDを申請して
IDを取得し、年金見込み額を確認したら、悲しいかな非課税額を少し上回って
いて、課税されます・・・
課税最低額の引き上げを訴えます(笑)。
>お目当ての物は購入出来ましたか?
サトウのごはんをゲットしました。1人1袋限りでしたので、3往復しました。
冬場の運動不足のせいで、膝が痛くなりましたが・・・
創業50周年キャンペーンですが、あと何回やってくれるのか?
あと3回はやって欲しいです。
>争奪戦がすごいのですか?
前回は販売開始の8分くらい前に行ったのですが、既に50人弱が並んでいました
ところが、今回は5分前に着いたのですが、行列は無く、普段通りで普通に
買えました。
3往復したのですが、3度目も余裕で買えたので、夕方から夜に行っても
買えると思いますが、さすがに膝が痛くなったので止めておきます。
鈍感な日本人なので特売慣れしたのか、それとも米の買い溜めが十分あるのか。
数日前、TVで放送していましたが、買い溜めをした米に虫がわくことが
多いそうで、実際の映像が流れてキモかったです・・・
お姉さんの家の米は、その後は大丈夫ですか?
TVニュースだと、買い溜めしてあって未開封だった米袋を開けたら虫が
出てきたとのことで、袋を食い破る場合もあるとのことですが本当なのか
微妙です。元々虫が入っていたのかも?
あと2日で、日本は新年度のスタートです。
一応、政府予算は何とか通るようですが、「強力な物価対策」はどうなるのか?
電気・ガス代補助だけでは足りません・・・
>自民党が泣いて喜びます(笑)。
たいして日本で税金を払っていないと言う、自民党には残念なお知らせです。
>ぜひ日本で働いて納税・社会保険料を払ってください(笑)。
日本の最低賃金程度の収入ではたいした税収にはならないので
むしろ日本から追い出されるのでは(笑)。
>IDを取得し、年金見込み額を確認したら、悲しいかな非課税額を少し上回って
それは残念ですね、繰り上げ支給で非課税額以内に、と言っても手遅れですか。
税金額はたいした事は無いかも知れませんが、医療費が無料でしたっけ?この辺の
メリットを失うのは影響が大きそうな気もします。
>課税最低額の引き上げを訴えます(笑)。
物価上昇に合わせて引き上げて欲しい物ですね、でも放置しての実質増税に。
>サトウのごはんをゲットしました。1人1袋限りでしたので、3往復しました。
>冬場の運動不足のせいで、膝が痛くなりましたが・・・
お疲れさまでした。1000円が最低購入額だとそれなりの出費ですね。
特売などで長く歩いた後の膝の痛みは早めに引きますか?
>ところが、今回は5分前に着いたのですが、行列は無く、普段通りで普通に
価格は前回同様なお手頃価格でしたか?だとするとなぜ人が集まらなかったのか
不思議ですね。特売に手が出なくなっているような状況でないと思いたいですが。
>お姉さんの家の米は、その後は大丈夫ですか?
精米をしたコメはすぐ使ってしまうので大丈夫なようですね。
玄米をどのように保管しているかは見ていませんでしたが。
>TVニュースだと、買い溜めしてあって未開封だった米袋を開けたら虫が
>出てきたとのことで、袋を食い破る場合もあるとのことですが本当なのか
今までに1~2回程度の問題が有りましたが、元々害虫が少ないのか大きな問題に
はなっていないですが被害を受けた時はビニール袋に食い破られた穴が有りました。
虫によっては食い破る様です。今は密閉型のコンテナに入れています。
前回買ったコメは真空パックになっていたので虫にも気づかれなかったと思います。
一度開封したら密閉コンテナが良いですね。
>一応、政府予算は何とか通るようですが、「強力な物価対策」はどうなるのか?
>電気・ガス代補助だけでは足りません・・・
家庭の収入が増えるようにしないと、税金を補助につぎ込んでいるだけで
うまく機能しないでしょう。そう言う方向に動く日本政府ではありませんし
たとえ動いたとしても、短時間で効果が出るとは思えませんので暫くは厳しいのでは?
4〜5月はその電気ガスの補助をゼロにするので値上げになると言うのを見ました。
>税金額はたいした事は無いかも知れませんが、医療費が無料でしたっけ?
医療費は無料にはならないです。
生活保護の場合は、無料になるので、生活保護申請者は増加の一途です。
多分、年金額が極少で住民税が非課税になっても健康保険料・介護保険料は
取られると思います・・・
>特売などで長く歩いた後の膝の痛みは早めに引きますか?
今回は早めに回復しました。
ただ、場合によっては数週間に渡り長引くことがあります。
>価格は前回同様なお手頃価格でしたか?
前回よりも30円高くなっていましたが、それでも十分安いです。
消費者の米の買い溜めによるストックがあったため、買いに走る人が
少なかったのかもしれません。
備蓄米の放出で今後、米の値段が下がると思っている人もいたのかもしれません
>虫によっては食い破る様です。今は密閉型のコンテナに入れています。
驚きですね。小さい虫なので袋は食い破れないと思っていました。
食料品の保存には気を付けないといけないですね。
>4〜5月はその電気ガスの補助をゼロにするので値上げになると言うのを見ました。
昨年と同様、夏場に電気・ガスの補助をすると思います。
参議院選挙の前ですし。
ただ、ネットニュースによると今年の値上げは昨年を大幅に上回るようで
実質賃金は下がり続けそうです・・・
>生活保護の場合は、無料になるので、生活保護申請者は増加の一途です。
>多分、年金額が極少で住民税が非課税になっても健康保険料・介護保険料は
医療費無料は生活保護だけでしたか。健康保険と介護保険料を支払わなくて良い様に
するには海外転出でしょうか?ぜひNZへ来て金髪巨乳美女を見つけ永住へ(笑)。
>ただ、場合によっては数週間に渡り長引くことがあります。
筋肉痛なら良いですが、ジョイントの問題だと少し心配ですね。経理関係の仕事だった
様ですので膝に負担がかかる事は少ないでしょうから大きな問題は無いと思いますが、
無理はしないのが一番ですのでお気をつけて。
>備蓄米の放出で今後、米の値段が下がると思っている人もいたのかもしれません
値段も大差なくても集客が悪いのですか。ネットでは備蓄米の放出でも価格が大きく
下がる事は無いと言う予想も有るようですね。高値安定に近い状況が続くなら
特売品を入手したのは正解だったのではないですか。
>ただ、ネットニュースによると今年の値上げは昨年を大幅に上回るようで
このところ原油価格は安定しているようですが、それでも大幅な値上げですか。
過去の赤字分を回収する意図があるとかかも知れませんが政府補助が有っても
焼け石に水になりかねませんね。
>ぜひNZへ来て金髪巨乳美女を見つけ永住へ(笑)。
了解しました。
それでは永住権をよろしくお願いします(笑)。
一番簡単なのは、NZの金髪巨乳美女と結婚することだと思いますので
紹介をお願いします(笑)。
>無理はしないのが一番ですのでお気をつけて。
ありがとうございます。
最近は、自分の年齢をかなり意識するようになりました。
老いを感じています・・・
巨乳美女とのベッドでのエクササイズも厳しくなってきています・・・
>経理関係の仕事だった様ですので膝に負担がかかる事は少ないでしょうから
代わりに腰への負担が半端なかったです・・・
長時間座っていることと同じ姿勢の継続は、営業よりも身体に悪いそうです。
確か、○○時間座り続けると、寿命が××分縮むと言われてました・・・
>ネットでは備蓄米の放出でも価格が大きく下がる事は無いと言う予想も
>有るようですね。
下がるのは若干で、高止まりが続く、というのが専門家の見解のようです。
国民の不満も日に日に増加しています。
ヤフーニュースの政府に対するコメント欄は、厳しい意見が多いです。
当然ですが、国民の反応は遅すぎます・・・
少子高齢化、産業構造の問題、財政赤字、教育レベル、国民の質の低下等々
から判断して、国力の低下は必然です・・・
八方塞がり状態ですので、効果的な政策も期待できません・・・
>特売品を入手したのは正解だったのではないですか。
パックご飯も値上げが報じられていたので、客が前回よりも極端に少なかった
のは不思議です。
最も、値上げ品目が多すぎて他の商品に目が向いていたのかもしれません。
TVでは、アルコール類、トイレットペーパー・ティッシュペーパーを
買い溜めする客が放送されてましたので。
>このところ原油価格は安定しているようですが、それでも大幅な値上げですか。
一応、原材料費の値上がり、人件費の上昇のため、という理由です。
ネットニュースでは、もう生活していけない、という声もありました。
帰省時に姉が母親のお金をもっとよこせ、生活できない、と言い出さないか
心配です・・・
今日は、4月だというのに、最高気温が8℃、最低気温が3℃でした・・・
東京も真冬で、4月の気温としては27年ぶりの寒さになるかもしれない、
とのことでした・・・
トランプのせいで、地球温暖化が進むので、マジにヤバいです・・・
>それでは永住権をよろしくお願いします(笑)。
永住権は金髪巨乳美女を上手く口説き落としてからですね(笑)。
>巨乳美女とのベッドでのエクササイズも厳しくなってきています・・・
現在進行形ですか、羨ましい(笑)。
>長時間座っていることと同じ姿勢の継続は、営業よりも身体に悪いそうです。
>確か、○○時間座り続けると、寿命が××分縮むと言われてました・・・
ディスク作業はそんなに悪いのですか。かと言って立ち仕事も楽ではないですし。
会社の効率化が進むと作業中の移動量を減らして来ますので競争力の高い会社ほど
健康には良くないのかも知れません。
>国民の不満も日に日に増加しています。
>ヤフーニュースの政府に対するコメント欄は、厳しい意見が多いです。
お米の問題だけではないと思いますので、この不満がどれだけ次の選挙に
ぶつけられるか興味が有りますね。
>少子高齢化、産業構造の問題、財政赤字、教育レベル、国民の質の低下等々
>から判断して、国力の低下は必然です・・・
その通りですね。最近も日本から脱出したいと言う人の話を聞きました。
NZを目指しているようですが、一番大きいのは英語の壁です。日本人にとって
本当に大きな問題です。
>パックご飯も値上げが報じられていたので、客が前回よりも極端に少なかった
>のは不思議です。
パックご飯が特売でも、お米を買ってきて炊飯した方が割安だから、
と言う事は無いですか?パックご飯市場の縮小が起こっているかもしれませんね。
>TVでは、アルコール類、トイレットペーパー・ティッシュペーパーを
>買い溜めする客が放送されてましたので。
酒類は買ってしまうとつい飲んでしまって節約になら可能性も有りそうです。
量を減らすのが一番でしょうね。
>ネットニュースでは、もう生活していけない、という声もありました。
物価が上がるように賃金が上がるわけではないですからね。
どこまで耐えられるのでしょう?
>今日は、4月だというのに、最高気温が8℃、最低気温が3℃でした・・・
北半球の方が変化が大きいのかAKLでは極端な高温や低温は今のところ無いです。
それでも時間の問題で南半球にも大きな影響が出て来るのでしょうけれど。
>トランプのせいで、地球温暖化が進むので、マジにヤバいです・・・
ついでに経済も悪いです。株式市場への影響からかキウイセーバーに損失が
出ています。
ハイリスクハイリターンで運用していた人はそれなりの損失になったと思います。
>ディスク作業はそんなに悪いのですか。
もう10年くらい前にAU政府がTVで「オーストラリア人よ、立ち上がろう」
とデスクワークしている人達に呼びかけてました。
1時間座ったら5分くらい立ち上がって歩き回った方が良いそうです。
立ったままデスクワークができる机も販売されてます。
デスクワークは思った以上に不健康を引き起こすそうです・・・
>最近も日本から脱出したいと言う人の話を聞きました。
将来の明るい展望は無いですから・・・
でも今の新入社員や20代中盤くらいまでの会社員は、辞められると困るので
大切に扱われて、初任給も大幅アップで浮かれていると思います。
昨日が多くの企業で入社式でしたが、TVで入社式の模様を放送していましたが
まるでバブル期のようでした・・・
貸し切り電車内で観光を兼ねて入社式をしたり、新入社員の家族も同席して
食事会をしながら入社式をして、その場で新入社員数名に「家族への感謝の
言葉」を読み上げさせて、母親が感動して泣いてました(笑)。
結婚式で家族への感謝を述べているようでした・・・
TVでは、「おもてなし入社式」と言ってました(笑)。
これから不況に落ちていったら、リストラするのでしょうが・・・
>お米を買ってきて炊飯した方が割安だから、と言う事は無いですか?
それはあると思います。
総菜や弁当は高いので、自分で作る人が増えたせいか、弁当・総菜の
陳列数が減りました・・・
でも、今回のパックご飯の特売は、3週間前との落差が大きかったです。
米の買い溜めもあるのかもしれません。
>どこまで耐えられるのでしょう?
大手スーパーは、PBブランドの販売に力を入れ、PB商品を4月から値下げ
してました。
また、米も国産米と米国米をブレンドして、約千円安く売り始めました。
消費者の価格志向は止まりませんね。
中途半端に高くて特徴のない商品は淘汰されるでしょう。
>ハイリスクハイリターンで運用していた人はそれなりの損失になったと思います。
日本政府が推奨した「新NISA」は、一体どうなったのでしょう?
専門家は、相変わらず、長期運用しか言いませんが・・・
若者は、まだ長期間保有できますが、高齢者はあまり後が無いはずですが・・・
昨日の真冬の寒さは、都内では41年ぶりの寒さになったそうで、最高気温が
5.8℃で、日中はさらに低く5℃未満だったそうです。
ただ、長期予報だと6月から平年より高温になるそうで、8月は恐怖です・・・
帰省もしたくないです・・・
>もう10年くらい前にAU政府がTVで「オーストラリア人よ、立ち上がろう」
>とデスクワークしている人達に呼びかけてました。
オーストラリアからの警鐘でしたか。現代のディスクワークはPCを使うのでダブルで
悪いのかも知れません。事務作業であれば長時間座ったままになりそうですね。
ショートブレークを定期的に取れれば良いですが、会社によって制度は違いそうですし。
事務職では午前と午後のティーブレークが一般的ですか?
>貸し切り電車内で観光を兼ねて入社式をしたり、新入社員の家族も同席して
>食事会をしながら入社式をして、その場で新入社員数名に「家族への感謝の
大企業なのでしょうね?でもバルブ期と言うことは、当時はそのような事が行われて
いたのですか。大企業どころか中企業にも縁が無かったので、想像外です。
>これから不況に落ちていったら、リストラするのでしょうが・・・
今トランプが世界経済も破壊しようとしていますので可能性は十分に有りそうです。
>でも、今回のパックご飯の特売は、3週間前との落差が大きかったです。
>米の買い溜めもあるのかもしれません。
わずか3週間での変化なら在庫が十分にあると言う要因の方が正解のようですね。
>大手スーパーは、PBブランドの販売に力を入れ、PB商品を4月から値下げ
>また、米も国産米と米国米をブレンドして、約千円安く売り始めました。
価格重視が一層強くなっているようですね。そのため少々の品質低下は許容しなければ
ならなくなるでしょう。まあ、海外のコメも炊き方や使い方を間違えなければ
許容できるとは思いますが。
>中途半端に高くて特徴のない商品は淘汰されるでしょう。
庶民が買えていた物に手が届かなくなってきますからね。
>日本政府が推奨した「新NISA」は、一体どうなったのでしょう?
やはり損失が出ているのではないですか?私には株式市場など当面回復するようには
感じられませんし、長期に渡って影響が有るのではないかと感じています。
>若者は、まだ長期間保有できますが、高齢者はあまり後が無いはずですが・・・
それでは高齢者は損失を出したまま終わりそうですね。
>昨日の真冬の寒さは、都内では41年ぶりの寒さになったそうで、最高気温が
>5.8℃で、日中はさらに低く5℃未満だったそうです。
4月にそこまで温度が下がりましたか、でも41年前にはそう言うことが
有ったのですね。当時は4月と言っても気温はさほど高くなかったのかも知れません。
今の気象の異常性は夏の温度の直後に真冬の温度になると言う極端な変化でしょうか。
>事務職では午前と午後のティーブレークが一般的ですか?
今まで勤務した会社では、各人が勝手にトイレや喫煙所に行って休憩して
ました。特に休憩時間は無いですね。
喫煙所に行って30分〜1時間くらい戻らない事務職や営業職もいました。
私はタバコは吸わないので休憩できなく不公平感しか感じませんでしたが・・・
>でもバルブ期と言うことは、当時はそのような事が行われていたのですか。
TVで見て印象的だったのが、入社式に社長が高級外車のスポーツカーに
乗って会場に現れたり、有名タレントを呼んだり、高級ホテルで入社式を
行ったりしていたことですね。
親の同伴もあったと思います。
今年も有名タレントを呼んでいる会社がありましたが、私には理解できませんが
芸能人を生で見ることが、そんなに嬉しいものなのか?
>今トランプが世界経済も破壊しようとしていますので可能性は十分に有りそうです。
今日は「トランプ関税の発動」でニュースは、そのことばかりでした。
日本に対する関税は、予想以上だったようで政府は慌てていましたが
効果的な対策は無いに等しいです。
株安と円高が進行しています。実際に売上に影響が出て、利益減少し不況
になった場合は、もっと下落しそうです・・・
今年の新入社員は、影響が出る前に入社出来て、初任給も高くてラッキー
でした。
>やはり損失が出ているのではないですか?
長期的視点で考え、狼狽売りするなと専門家は言って、なだめています(笑)。
>それでは高齢者は損失を出したまま終わりそうですね。
私の母親には、以前から早く売却した方が良い、と言っていましたが
株は持っていれば、いつか上がるから持っていた方が良い、の一点張りで
言うことを聞かなかったです。
含み損を抱えたまま相続することになりそうです・・・
実家も同様ですが、本当に処分に困ります。
NZの金髪巨乳美女で買ってくれる人はいませんでしょうか?
超特価でお譲りします(笑)。
>今まで勤務した会社では、各人が勝手にトイレや喫煙所に行って休憩して
会社もうるさい事は言わないようですね。NZより自由ではないですか(笑)。
それも要領よく休みを取る人だけかもしれませんが。
>私はタバコは吸わないので休憩できなく不公平感しか感じませんでしたが・・・
コーヒーブレークとして休みを取れなかったのですか?
>今年も有名タレントを呼んでいる会社がありましたが、私には理解できませんが
>芸能人を生で見ることが、そんなに嬉しいものなのか?
色々な価値観の人がいますから人によっては嬉しいのでしょう。
TVを見る若い人が減っていると言う話なので、若い人の中では芸能人を見て
喜ぶそうは減っていそうな気がしますが?そうでもないですか。
>日本に対する関税は、予想以上だったようで政府は慌てていましたが
>効果的な対策は無いに等しいです。
日本は除外されると妄想していたのでしょうか。トランプの動きを見ていたら
日本を特別扱いする理由は全く見えなかったですね。
隣のカナダに対しての態度を見ても安心していたとしたらアホです(笑)。
たぶん誰が大統領でも日本を特別扱いする事は無いとは思いますが。
>株安と円高が進行しています。実際に売上に影響が出て、利益減少し不況
>になった場合は、もっと下落しそうです・・・
日本経済は落ち込みそうですね。まぁ、日本経済だけではないですけれど。
NZもただでさえ状況が良くないのに今回の件でリセッションが長引きそうです。
>長期的視点で考え、狼狽売りするなと専門家は言って、なだめています(笑)。
投資などはしていない!と自分に言い聞かせ忘れるようにしないと駄目そうです(笑)。
>含み損を抱えたまま相続することになりそうです・・・
>実家も同様ですが、本当に処分に困ります。
分かります。売れない不動産を相続してしまうと本当に大変ですね。
私も相続したものは忘れるようにしています(笑)。
>NZの金髪巨乳美女で買ってくれる人はいませんでしょうか?
>超特価でお譲りします(笑)。
日本に住みたいと言う奇特な人がいるかどうか…(笑)
>NZより自由ではないですか(笑)。
「日本の水は甘いぞ」と宣伝してください。巨乳美女限定で(笑)。
「楽しい国、ニッポン」ですので、ぜひ日本に来て、私と子作りをして
日本の少子化を救ってください(笑)。
>コーヒーブレークとして休みを取れなかったのですか?
取れない会社の方が多かったです・・・
また、休憩する場所が喫煙所しかなく、コーヒーを自販機で買って自分の席で
飲みながら仕事をするパターンが多かったです・・・
>若い人の中では芸能人を見て喜ぶそうは減っていそうな気がしますが?
昔は、TVのアイドルくらいしか対象が無かったのが、今ではネットアイドル
や地下アイドル、キャバ嬢アイドル等々多種多様な対象がいますので
嗜好によって分散されていると思います。
そのため、女性を被害者? とした事件も多様化していますが・・・
キャバ嬢ネットアイドルが40代独身男から金を巻き上げて刺殺されたり
20代独身男が好きなアイドルを脅迫したり・・・
男の方も頭おかしい奴が多いです。
私は健全に巨乳美女限定です(笑)。
>隣のカナダに対しての態度を見ても安心していたとしたらアホです(笑)。
残念ながら、そのアホが多いので、今の日本の現状があります・・・
昨日も、石破は何しにアメリカへ行ってトランプと会ってきたんだ、と
非難されてましたが、石破は懲りずに、「私自身がトランプ大統領と直接話す
ことが適当であれば、最も適当な時期に最も適切な方法で働きかけることを
ちゅうちょするものではない」と言っています・・・
多分、「適当ではない」ので、アメリカには行かないでしょう(笑)。
>日本に住みたいと言う奇特な人がいるかどうか…(笑)
日本には、美味しい食べ物が山のようにありますので、巨乳美女限定で
お待ちしております(笑)。
トランプ関税に対して、自動車関連業界団体が次々と政府に陳情に訪れ
政府は、早速、全国に1000ヶ所の相談所を設け、融資等の相談に応じる
とのことです。
ネット上では、さすが多額の献金をしている業界への対応だけは早い、と
揶揄されています。
「強力な物価高対策」の内容については、一向に出てきませんが・・・
>「楽しい国、ニッポン」ですので、ぜひ日本に来て、私と子作りをして
>日本の少子化を救ってください(笑)。
ゆっくりと衰退していく日本へ金髪巨乳美女は送れませんね(笑)。
NZへ来て見つけていただければ日本脱出の可能性も?
>また、休憩する場所が喫煙所しかなく、コーヒーを自販機で買って自分の席で
今のご時世なら喫煙所の多くが禁煙設定されたと思いたいですね。
昔はタバコの煙が酷くて多くの場所で悩まされました。
>や地下アイドル、キャバ嬢アイドル等々多種多様な対象がいますので
>嗜好によって分散されていると思います。
なるほど分散ですか。更に2Dとフィギュアが追加されるのですね。
>そのため、女性を被害者? とした事件も多様化していますが・・・
この辺は何時の時代でも変わりそうもないようです。
>キャバ嬢ネットアイドルが40代独身男から金を巻き上げて刺殺されたり
少し前にニュースに出ていましたがタイトルぐらいしか見ていませんでした。
異常さについては男女関係なく出ますので今後も事件は絶えないでしょう。
>残念ながら、そのアホが多いので、今の日本の現状があります・・・
日本国民が自民党に投票しその結果ですからね。このところ大衆迎合的な
発言で勢力を伸ばしている政党が国によっては有るようですが、民主主義の限界を
感じます。かと言って独裁では話になりません。
今トランプは独裁体制を進めていますね。
>昨日も、石破は何しにアメリカへ行ってトランプと会ってきたんだ、と
会談名目で言って観光とショッピング(笑)?
>多分、「適当ではない」ので、アメリカには行かないでしょう(笑)。
日本は輸出先をアメリカに依存している様なので、行って交渉しても
足元を見られ関税率を下げるのは難しいでしょう。
中国は対抗関税を発表しましたが日本は出来ないので交渉カードが無さそうです。
>日本には、美味しい食べ物が山のようにありますので、巨乳美女限定で
観光には良いのですが…(笑)
>ネット上では、さすが多額の献金をしている業界への対応だけは早い、と
献金のソースは大事にしますね(笑)。
短期的にはともかく長期的にはアメリカ以外の国への販売活路と国内消費を
向上させる方向へ動かないといけなさそうですが、上手く行くかどうか…
>なるほど分散ですか。更に2Dとフィギュアが追加されるのですね。
さらにAIアイドル? も生まれているようですし、アメリカでは女性がAI男性と
勝手に結婚式を挙げてました(笑)。
妄想? と現実の区別がつかなくなっているのか? 重症です・・・
私は、巨乳美女抱き枕で我慢します(笑)。
>会談名目で言って観光とショッピング(笑)?
政治家の外遊は本当に多いですね。
内容も本当に「外遊」です・・・
約2年前に自民党の女性会がフランスに勉強会名目の視察に行って、
エッフェル塔の前で写真を撮って、SNSにあげて、視察内容をチェックされて
大炎上してました。
確か、参議院議員が多かったと思いますが、夏の参院選の改選対象なのか
気になります。
>中国は対抗関税を発表しましたが日本は出来ないので交渉カードが無さそうです。
自民党議員を無料で差し上げます、では、どうでしょうか? (笑)
自由に使ってもらって結構です。
>国内消費を向上させる方向へ動かないといけなさそうですが
もう10年以上前から、少子高齢化、人口減少、経済の衰退等で国内需要は
減少の一途と言われていて、輸出とインバウンド需要に依存する政策を
とってきたので、超厳しいと思います。
国内消費の増加策が、「キャッシュレス決済」普及率を向上させ、消費拡大
を図ること、くらいでしたので・・・
それに乗せられたアホ達が、キャッシュレス決済で翌月の支払いを分割払いや
リボルビング払いにしてますので、高齢者になった時には、生活保護でしょう。
日本の「幸福度」がネットニュースに出てました。
何故か、TVでは放送されてません・・・
国連の関連団体がこのほど発表した2025年「世界幸福度報告書」で、
日本の幸福度は前年から順位が四つ下がり、世界55位だった。
下落は2年連続。汚職の認識度合いの悪化などが響き、前年と同様に
先進7カ国(G7)で最低だった。
ちなみに、ググってみたら、NZは何と12位でした。
やはり、「幸福な国、NZ」から「愛の援助=金髪巨乳美女」をいただかないと
いけません(笑)。
援助をお待ちしています(笑)。
>さらにAIアイドル? も生まれているようですし、アメリカでは女性がAI男性と
>勝手に結婚式を挙げてました(笑)。
アメリカで、そんなことが起こっているのですか。アメリカも政治面だけでなく
分化面?でも変わって来てますね。まあ、人間社会が変わって来ていると言った方が
良いのかも知れませんが。
>私は、巨乳美女抱き枕で我慢します(笑)。
我慢は良くないのでぜひNZで適任者をお探しください(笑)。
>政治家の外遊は本当に多いですね。
>内容も本当に「外遊」です・・・
なるほど、日本語表記は性格ですね(笑)。少しはリラックスできる時間が有っても
良いとは思いますが。日本の場合は視察や交渉の結果が見えにくい様ですね。
>エッフェル塔の前で写真を撮って、SNSにあげて、視察内容をチェックされて
写真が出ていましたね。よくやるなと思ってみてました(笑)。
>もう10年以上前から、少子高齢化、人口減少、経済の衰退等で国内需要は
>減少の一途と言われていて、輸出とインバウンド需要に依存する政策を
なので日本人が大嫌いな移民を入れるしかないでしょうね。ただし能力の高い
移民しか入れるようにしないと問題を複雑にしそうです。
NZでは人手不足の職業は労働ビザを出しますが、その先永住権を与えて移民を許可
するかどうかはまた別の話です。あとはフルーツピッキングなどの季節労働者ですね。
この人たちは仕事が終わったら自国へお帰り頂いている様で、良かったらまた来年、
と言う方針ですね。
不良滞在者や永住者には厳しい対応が必要でしょう。日本は生ぬるい様で。
AUでもそうですがNZでは重度の問題を永住者が起こすと永住権が無くなる
可能性が有ります。私も金髪巨乳美女を日本へ送るとPRが無くなりそうです(笑)。
>国内消費の増加策が、「キャッシュレス決済」普及率を向上させ、消費拡大
日本政府は消費拡大のつもりだったのですか?
収入が増えなければ消費増加も限界があるでしょう。
>それに乗せられたアホ達が、キャッシュレス決済で翌月の支払いを分割払いや
こうやって大企業だけが儲けていくのですね。
クレジットカードは避けられない時しか使わないようにしています。
>日本の幸福度は前年から順位が四つ下がり、世界55位だった。
>ちなみに、ググってみたら、NZは何と12位でした。
たった一年で4ランク下がっているのですか、深刻ですね。
NZがそんなに良いのですか?貧富の差は日本とどっこいと思いますので、
NZでは人々が楽観的、日本では悲観的な傾向があるのでは?
>やはり、「幸福な国、NZ」から「愛の援助=金髪巨乳美女」をいただかないと
まずはNZの人々の様に楽観的に考えられるようにしてからでないと
金髪巨乳美女に逃げられますよ(笑)。
>ただし能力の高い移民しか入れるようにしないと問題を複雑にしそうです。
以前TVで外国人に日本で働かないかとインタビューしていたら、日本の給与
は安いので無理、と即答されてました・・・
質の低い移民を受け入れたら、更に治安が悪化します・・・
それでなくても、中国人が各地に占領地を作っていますので・・・
>私も金髪巨乳美女を日本へ送るとPRが無くなりそうです(笑)。
大丈夫です。金髪巨乳美女と一緒に「楽しい国、ニッポン」へ戻ってきて
ください(笑)。
>日本政府は消費拡大のつもりだったのですか?
コロナ禍で非接触が言われていた時に、世界各国のキャッシュレス決済の
普及率と比べ、日本はキャッシュレス決済比率が低すぎる、これが消費低迷
の一因となっているとの見解が広まり、○○年後にキャッシュレス決済比率
を○○%に引き上げる、といったことが叫ばれてました・・・
>NZでは人々が楽観的、日本では悲観的な傾向があるのでは?
その悲観的な傾向が、現実化していますが・・・
日本で楽観的に見える人は、多くの場合、何も考えていない人かもしれません。
「知らぬが仏」かも? (笑)
性格的に楽観的な人ももちろんいますが。
高齢者老人性うつ、という鬱病が増えているようですので、高齢者は
楽観的になった方がよさそうです。
私は、現実逃避で巨乳美女を妄想することにします(笑)。
>以前TVで外国人に日本で働かないかとインタビューしていたら、日本の給与
>は安いので無理、と即答されてました・・・
基本的にNZでは労働ビザの条件としてミディアンウエッジ以上の給与での契約が
必要でした。最近は最低賃金が上がったことと人手が足りない業界でも賃金を
上げられない状況などから大目に見るようです。基本的にそれなりの収入が
得られるようなスキルがある人でないと労働ビザが出ないようになっています。
季節労働者は例外ですが。
日本もこの様なスキルの高い人はそれなりの収入を得られるはずなので海外から
人を呼び込めると思います。それでも経済停滞の日本では他国と競争して高スキルの
労働者を取り込む力が弱いのは確かですね。
>質の低い移民を受け入れたら、更に治安が悪化します・・・
書類を偽造してビザを取ろうとする連中もいますから。そういう連中は入国拒否
していかないと後で問題が出て来ます。
観光ビザで来日し期限が過ぎても滞在するような連中が問題を起こすのでしょう。
>大丈夫です。金髪巨乳美女と一緒に「楽しい国、ニッポン」へ戻ってきて
ミサイルが降って来るような日本に帰るのが良いのか疑問に思っています(笑)。
>コロナ禍で非接触が言われていた時に、世界各国のキャッシュレス決済の
非接触のために進めたと言うのならわかりますが、コロナ対策になったかどうかと
いう点についてはあまり大きな効果はなかったでしょう。
>日本はキャッシュレス決済比率が低すぎる、これが消費低迷
キャッシュレス決算企業にお金をまわすためだったとか。
>高齢者老人性うつ、という鬱病が増えているようですので、高齢者は
>楽観的になった方がよさそうです。
あまり長い先を考える必要が無くなって来ると楽観的になって来るとか(笑)?
まあ、解決が付かない事を考え続けてもストレスになるだけですからね。
>キャッシュレス決算企業にお金をまわすためだったとか。
裏ではその思惑があったとの意見も多いです。
東京都や千葉県は、知事がソフトバンクとの繋がりが噂されていて
コロナがある程度収束しても、飲食店支援としてキャッシュレス決済を
使った場合の無料券 ? (限度金額まで無料になる仕組み)を期間限定で
行ってました。
また、極めつけは、国のマイナンバーカードを作成し、銀行口座、保険証と
紐づけたら、キャッシュレス決済で使える「2万円」分を支給する施策です。
コロナ前からすると、日本のキャッシュレス決済比率は、かなり高まりました。
韓国やアメリカに比べると、まだまだですが。
>まあ、解決が付かない事を考え続けてもストレスになるだけですからね。
高齢者になると同じことを何度も考え続けるのでしょうね・・・
また高齢になって、自分が出来ることの選択肢がかなり制限されたり
施設への入居の件や家族の問題等も現実化してきて鬱になるのかもしれません。
日本は、トランプ関税で株価が暴落し、財務大臣が投資家に落ち着いてください
と呼びかけました。
新NISAを推奨したため、火消しに必死です(笑)。
2〜3年前から、株で儲けた人の書籍やSNSでの投資で儲けた自慢話が溢れて
いたため、自分も儲けたいと思って欲を出した人は大変でしょうね・・・
私は、国の年金資産の目減りの方が心配です。
今年は5年に1度の年金制度の見直し時期らしいですが、政府案に批判が
高まり、政府は参議院選挙後に先送りしようとしています。
早くもらわないと目減りしそうです・・・
>また、極めつけは、国のマイナンバーカードを作成し、銀行口座、保険証と
>紐づけたら、キャッシュレス決済で使える「2万円」分を支給する施策です。
ご指摘の様に色々な形でキャッシュレスに誘導しようとしていましたね。
その流れを見ていて異様さを感じました。極端に言うと、強引な押し付け方は自由が
無くなっていくように感じました。
>高齢者になると同じことを何度も考え続けるのでしょうね・・・
暇を持て余しているのでその方向に走るのではないかと思います。
老後計画と言うのはお金だけ考えれば良いと言う事ではないのでしょう。
>また高齢になって、自分が出来ることの選択肢がかなり制限されたり
>施設への入居の件や家族の問題等も現実化してきて鬱になるのかもしれません。
まずは健康維持ですね。一般的に体が衰えて来ると精神的にも衰えますからね。
家族の問題はどの家庭でも避けられないのかも知れません。私は日本国外滞在なので
影響は少ないですが、逆に何も対応が取れないのが問題でもあります。
>日本は、トランプ関税で株価が暴落し、財務大臣が投資家に落ち着いてください
>と呼びかけました。
世界中での株価暴落ですから皆平等です落ち着いてください、と言う事ですか(笑)。
しかし不況+インフレにつながる可能性が高そうなので、狂乱物価とかになると流石に
厳しいです。
>2〜3年前から、株で儲けた人の書籍やSNSでの投資で儲けた自慢話が溢れて
>いたため、自分も儲けたいと思って欲を出した人は大変でしょうね・・・
ブームに乗って欲を出すと失敗することが多そうです。政府が推薦するときも要注意(笑)。
>今年は5年に1度の年金制度の見直し時期らしいですが、政府案に批判が
>高まり、政府は参議院選挙後に先送りしようとしています。
政府案がすでに出ているのですか?先送りと言う事はまた減ると言う事ですね。
>しかし不況+インフレにつながる可能性が高そうなので、狂乱物価とかになると
備蓄米を放出したにもかかわらず、米は値上がりが続き、過去最高値を更新
したそうです・・・
専門家は、あの程度の放出なら、ほとんど影響ないとのこと。
吉野家は、また値上げするそうです。
選挙を控えて政府はどうするのか見物です。
>政府案がすでに出ているのですか?
基礎年金(国民年金)の支給額が少ないので、厚生年金の積立金を基礎年金に
持っていき、基礎年金を増やそうとしています。
当然、サラリーマンから大反対が出ています。
また、国民年金保険料の支払期間を60歳から65歳に引き上げる案も出ています。
何故か、サラリーマンの妻の第三号被保険者が保険料の支払い無しで年金を
受給していることは、一向に改善されません・・・
>先送りと言う事はまた減ると言う事ですね。
厚生年金から基礎年金への年金資産の流用が決まれば、国民年金の受給者の
年金は増えますが、サラリーマンの年金は減ります・・・
自民党は、よくここまでやろうとするなと思います。
サラリーマンは舐められてます。
今日、半年ぶりに床屋に行ったのですが、前回は500円値上げされていましたが
平日100円のシニア割引がありました。
今回はシニア割引が無くなっていて、さらに月曜日は従業員が1名で対応する
ため、一律500円の値上げになってました・・・
月曜日に行かなくて良かったです。
でも、低価格志向が強いのに、500円も値上げしたら、月曜日には誰も行かなく
なると思いますが・・・
明日9日は、トランプ関税の上乗せ分が課税される予定です。
延期されるというニュースは、アメリカ政府が「フェイクニュース」と断言
したので、実行されそうです。
せめて円高になって輸入インフレが軽減してくれればと思いますが・・・
>備蓄米を放出したにもかかわらず、米は値上がりが続き、過去最高値を更新
たいして下がらないとの予想どころか値上がりですか。放出量が少なすぎると
言う事であれば放出したくない要因があるのかも知れませんが、戦争に備えて
とかでなければ良いですが。
>吉野家は、また値上げするそうです。
値上げ後は大盛と並盛の差が大きいですね。並盛で我慢します(笑)。
でも秋までには更に値上げの可能性もある気がします、コメ価格だけが
値上げの要因ではないですからね。
>選挙を控えて政府はどうするのか見物です。
今からでは何もできないような気もしますね。
>基礎年金(国民年金)の支給額が少ないので、厚生年金の積立金を基礎年金に
>持っていき、基礎年金を増やそうとしています。
既に受給している人達の年金を下げる様な強硬策になりそうですか?
時間をかけて少しずつ変えていくような事はしそうですね。
>また、国民年金保険料の支払期間を60歳から65歳に引き上げる案も出ています。
この変更は確定化と思っていました、まだだったのですね。
第三号被保険者の件はそろそろターゲットになって来るかなと思っていましたが
何か変えられない事情があるのかも知れませんが。
>自民党は、よくここまでやろうとするなと思います。
>サラリーマンは舐められてます。
昔からサラリーマンはカモネギ扱いなのでしょう。税金は取り立てやすいし
政治的な力は弱いですし。かと言って起業する才能がある人は少ないでしょう。
>でも、低価格志向が強いのに、500円も値上げしたら、月曜日には誰も行かなく
>なると思いますが・・・
もう月曜日は客数が激減しても良いと言う方針なのでは?
500円ぐらい気にしない人だけ来てくださいと。
>明日9日は、トランプ関税の上乗せ分が課税される予定です。
>せめて円高になって輸入インフレが軽減してくれればと思いますが・・・
絶対に止めないですし、交渉も難しいでしょう。円高にどれぐらい振れるかにも
寄りそうですが上がった価格は中々下がってこないですね。
原油価格が下がったと言う話が有ったようですが、NZ内でガソリン価格に低下の
動きは見えていません。
>放出量が少なすぎると言う事であれば放出したくない要因があるのかも
夏の参議院選挙を意識して、急に備蓄米の追加放出を決めました。
7月まで毎月10万トン放出するそうです。
もう選挙モードに入ってます(笑)。
>今からでは何もできないような気もしますね。
こちらも選挙モードで、3万円の給付金を払うことが検討されているようですが
野党からは選挙前のバラマキと批判されています。
でも自民党にとっては、減税するよりも一時的なので給付金の方がいいと
いう意見も多いそうです。
>既に受給している人達の年金を下げる様な強硬策になりそうですか?
マクロ経済スライドという恣意的な制度? を使うと思いますが、当面は物価高
なので下げることはせず、年金額の増額は賃上げよりも低く抑えて、実質的に
マイナスにしています。
>何か変えられない事情があるのかも知れませんが。
もうすでに受給している人が相当数いますので、第3号については変更したら
不公平感で相当批判されるでしょうから、それを恐れて手出ししないようです。
その代わり、現在、一部の要件に該当するパートのみを厚生年金に加入させて
いますが、要件を緩和して多くのパート従業員を加入させ、年金保険料を
払わせようとしています。
>円高にどれぐらい振れるかにも寄りそうですが上がった価格は中々
>下がってこないですね。
今日のネットニュースでは、トランプは関税の次は為替で、ドル安にして
アメリカからの輸出を増やそうとしているようです。
日本の輸出企業は関税+円高の二重苦になるかもしれません。
まあ、今まで円安でボロ儲けしてましたが・・・
>夏の参議院選挙を意識して、急に備蓄米の追加放出を決めました。
>7月まで毎月10万トン放出するそうです。
動き出しましたか。流石に選挙が近づいて来ると真剣になるようですね。
これで価格が下がって来ればよいですが。
>でも自民党にとっては、減税するよりも一時的なので給付金の方がいいと
>いう意見も多いそうです。
企業が給与を上げるのではなく賞与で分配するような物ですね。
>なので下げることはせず、年金額の増額は賃上げよりも低く抑えて、実質的に
>マイナスにしています。
賃上げが物価上昇に追いつかないのはNZでも同じですが、更に最低賃金の
上昇幅の方が昇給分より大きいので、最低賃金に追い上げられています(苦笑)。
>もうすでに受給している人が相当数いますので、第3号については変更したら
>不公平感で相当批判されるでしょうから、それを恐れて手出ししないようです。
NZあたりだとばっさり切り捨てしそうです。制度を突然変更する国なので。
まあ、NZの場合は20年住んでいることが年金受給の一つの条件ですから
日本のような制度は有りませんが。
>要件を緩和して多くのパート従業員を加入させ、年金保険料を
>払わせようとしています。
最終的に全員加入が目標かも知れませんね。この流れは止められないでしょう。
>今日のネットニュースでは、トランプは関税の次は為替で、ドル安にして
>アメリカからの輸出を増やそうとしているようです。
関税に関しても色々なニュースが出て来て、予測が難しいですね。トランプは
アメリカ経済を破壊してドル安にする方向の様なのでじわじわとその方向へ
動きそうではありますが。
>流石に選挙が近づいて来ると真剣になるようですね。
毎年選挙を行うような制度に変更した方がいいですね(笑)。
参議院の任期も4年に変更するか、参議院は無くした方がいいです。
アホのタレント議員が当選したら6年間の任期ですので、一人当たり年間2億
かかるという議員の様々なコストが冗談ではないです。
>最低賃金の上昇幅の方が昇給分より大きいので、最低賃金に追い上げ
>られています(苦笑)。
日本は初任給ばかり上がっているので、中堅層の不満が高まっているようです。
反対に新入社員は勘違い社員が多いのか、入社1日で退職する人もいて
退職代行会社の「モウムリ」に入社1日目から依頼の電話がかかってきている
そうで、退職理由が、自分と合わないとか、1日目のビジネスマナーの名刺
交換等の研修がウザイ、とか言ってます(笑)。
>トランプはアメリカ経済を破壊してドル安にする方向の様なので
追加関税を半日で延期して、とんだ物笑いだと思います。
中国に対しては、延期せずに追加関税をさらに上乗せするそうですが、
専門家によると、中国は景気が悪くアメリカへの輸出額も多いですが、
トランプの第1次政権の時に関税を上げられた経験から、その後、アメリカへの
輸出依存度を下げるように東南アジア・中東・アフリカ等に輸出を広げ
アメリカへの輸出依存度は下がったそうで、影響は以前より少ないそうです。
私腹を肥やすことしか頭にない日本の政治家と違って中国共産党は優秀です。
日本の政治家を中国に送って調教してもらった方がいいと思いますが、
中国は大金を積まれても断るでしょう(笑)。
>日本は初任給ばかり上がっているので、中堅層の不満が高まっているようです。
家庭を支えなければいけない人達は大変でしょうね。企業も初任給を上げただけでは
住まないと思うので若干の修正が入るとは思いますが、そもそも初任給を大幅に
上げる事が出来たのは大手だと思いますが、その流れが中小まで広がっていますか?
日本の状況からは難しいとは思いますが。
>反対に新入社員は勘違い社員が多いのか、入社1日で退職する人もいて
退職理由からすると新人類ですか(笑)。退職代行と言う仕事が成り立つのも違和感が
ありますが、収入が全くない状況で代行を使えると言う事は何処から金が出てくるのか
若干疑問ですね。ある程度裕福な家庭環境なのでしょうね。
>追加関税を半日で延期して、とんだ物笑いだと思います。
>中国に対しては、延期せずに追加関税をさらに上乗せするそうですが、
10%の関税は残るのと中国との対立でやはり大きな影響が出ると言われてますね。
追加関税を全部延期しなかったことで、中国との対立から引き下がれなくなったと。
取らsンぷは回り全てをイエスマンで固めて独裁政治をする方向で動いていますから
止める人がいない非常に危険な状態で残念ながら世界中が巻き込まれています。
3選を目指す方法を探っていると言う話もありましたし。
>トランプの第1次政権の時に関税を上げられた経験から、その後、アメリカへの
>輸出依存度を下げるように東南アジア・中東・アフリカ等に輸出を広げ
今回の件で各国がアメリカ依存を減らす方向へ動いてますね。アメリカのF35戦闘機の
キャンセルなども出て、EUでの軍事産業が上向いているようです。
今後トランプが関税を撤廃したとしてもアメリカと距離を置くことになるでしょう。
日本はアメリカと距離を取れるのでしょうか、難しそうな気がしますね。
かと言って中国に近寄ってもらっては困りますが。
>私腹を肥やすことしか頭にない日本の政治家と違って中国共産党は優秀です。
>日本の政治家を中国に送って調教してもらった方がいいと思いますが、
調教できる余地が無さそうです(笑)。
>初任給を大幅に上げる事が出来たのは大手だと思いますが、その流れが
>中小まで広がっていますか?
一応、連合等の報道では中小の賃上げも高水準と言っていますが、現実には
高い賃上げができた中小は、ほんの一部の利益率が高い中小だけで、
労働集約型の中小は厳しく、2024年度の倒産件数は、1万件超えで、11年ぶり
の高さだそうです・・・
>収入が全くない状況で代行を使えると言う事は何処から金が出てくるのか
>若干疑問ですね。
今の学生はバイトで、そこそこ稼いでいますし、求人数が多いので余裕が
あるのでしょう。
そんなおり、国民民主党のタマキンが以下の法案を提出して波紋を広げています
国民民主党は10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を衆議院に提出した。
所得控除の拡充など政府が講じるべき措置を定めているが、具体的な金額は
明記されていない。
一方、減税の対象を「30歳未満」としたことについて、「氷河期世代だけ
徹底的にイジメられるの何なん?」など、ネット上では不満の声が噴出して
いる。
タマキンの調子に乗った選挙対策です・・・
>日本はアメリカと距離を取れるのでしょうか、難しそうな気がしますね。
ポチなので無理だと思います・・・
トランプは対日貿易赤字を重視しているので、多少の金額の譲歩では
突っぱねられそうです。
やはりここは、アメリカの金髪巨乳美女を大量に日本に輸入して少子化対策
に役立てるしかありません(笑)。
>かと言って中国に近寄ってもらっては困りますが。
それでも中国に工場を建設する大企業がありますので驚きです。
ホンダは中国での自動車販売が低迷しているのに、中国に新工場を建設して
いますので・・・
数年前からの計画だったのでしょうが、今後どうするのか疑問です・・・
アメリカもAppleがアイホーンの生産を中国に依存しているので大変なようです
アメリカへのApple販売店で混乱が起こってました。
トランプは中国で多くを生産しているAppleやテスラには、苦言を呈さないのか
疑問です。
>一応、連合等の報道では中小の賃上げも高水準と言っていますが、現実には
>高い賃上げができた中小は、ほんの一部の利益率が高い中小だけで、
矢張りそうなりますか。格差が拡大してアメリカの様にならなければ良いですが。
>今の学生はバイトで、そこそこ稼いでいますし、求人数が多いので余裕が
バイトと正社員が同じとは言いませんが、バイトが出来て正社員に最初の1日で
根を上げると言うのも理解しがたいですが。世代ギャップが大きいですね。
>トランプは対日貿易赤字を重視しているので、多少の金額の譲歩では
日本などは格下扱いでしょうし、対抗能力のない日本では希望は無いです。
アメリカ国債も売られているようですからこの関税方針を撤回しなければ
ならない日が来るかもしれませんが、その時までに壊れてしまった物は
元には戻らないのでしょうね。
>ホンダは中国での自動車販売が低迷しているのに、中国に新工場を建設して
>いますので・・・
そうなんですか?ホンダも思い切ったことをしますね。と言うかダメージに
なって終わるのでは?
>アメリカもAppleがアイホーンの生産を中国に依存しているので大変なようです
補助とか言って関税を陰で還元したりしないでしょうね?
あの関税率では実質的に中国とアメリカの貿易は成り立ちませんからね。
貿易戦争に勝者は無いと言うのは確かなようです。
>トランプは中国で多くを生産しているAppleやテスラには、苦言を呈さないのか
>疑問です。
中国にある工場をアメリカへ移せと言う事なのでしょうけれど、右から左に簡単に
移動できる物ではないですし、アメリカ国内生産が出来ても価格上昇は必死で
なぜイーロンマスクがトランプを支持したのかビジネス面からは分かりません。
まぁ、権力欲しさなんでしょうけれど。
>この関税方針を撤回しなければならない日が来るかもしれませんが
トランプは、9日に半日だけ実行した追加関税は無くしても、当初の10%の
関税は原則維持する、という主旨のことを言ってましたので、10%関税は
しばらくの間続くかもしれません。
それでもアメリカ国内の物価には悪影響を与えると思います。
日本の産業は関税のコストを吸収できるのか疑問です。
>ホンダも思い切ったことをしますね。と言うかダメージになって終わる
>のでは?
ホンダは一時期、アシモといったロボットを作ったりして多角化を進める
のかと思いましたが、自動車以外は、ホンダジェットくらいしか成功して
いないイメージです。
日産よりはマシですが・・・
>なぜイーロンマスクがトランプを支持したのかビジネス面からは分かりません。
マスクは、スペースXやスターリンクで国からの事業の受注をさらに増やした
かったようです。
また、自分の行っている事業(地下トンネル・チューブ?)に関する規制を
無くすのも視野に入れていたようですが・・・
ただ、基本的には、目立ちたがり屋と名声欲はあるでしょうが。
明日から大阪関西万博が始まります。今日が開会式だそうで、NHKが特集を
放送してました。
反対に、TBSが万博の問題点と万博後のIR・カジノの問題を特集していて
カジノへの公金投入問題と題していましたが、まだ不透明な点も多いのか
土地の賃料問題だけを取り上げてました。
恩恵を受ける大阪や関西経済圏の税金だけの投入ならいいですが、関係ない
他の都道府県民の税金も関係するなら怒ります。
そこまでは、報道されていませんでしたが、真相が分かったら大々的に
報道して欲しいです。
共産党の赤旗新聞か週刊文春に期待します(笑)。
>それでもアメリカ国内の物価には悪影響を与えると思います。
スマホとかPCとか一部商品に関して関税を撤廃すると言う話が出ていますね。
考えなしに高関税を導入して既に破綻しています(笑)。
>ホンダは一時期、アシモといったロボットを作ったりして多角化を進める
>のかと思いましたが、自動車以外は、ホンダジェットくらいしか成功して
ヒューマノイド型のロボットの市場を作るのが難しいでしょうし、技術力を
高め知名度を上げるための開発だったのかも知れません。
効率化を求めるなら産業用ろぼってで十分でしょうし、コストが安いでしょう。
>マスクは、スペースXやスターリンクで国からの事業の受注をさらに増やした
>かったようです。
トランプはだいぶ前から関税や国内への工場回帰とか言っていませんでしたか?
ビジネスマンならトランプがやろうとしていることで何が起こるのか想定して
いても良い様な気がしました。アメリカがリセッションに入り込んだら
受注増どころではなくなりそうです。
スターリンクもその内に競合が出て来るでしょう。
>明日から大阪関西万博が始まります。今日が開会式だそうで、NHKが特集を
始まりましたか。チケットが売れないと言う話があったように思いますが
収支はどうなるでしょうね。
>反対に、TBSが万博の問題点と万博後のIR・カジノの問題を特集していて
カジノは作られることに決まったのですか?日本全国に作られては
たまりませんが。
先週はかなり仕事が忙しかったため体調を崩したようです。
明日は出勤したくはないのですが、先週からの問題が残っているので
出てそれを片付け早めに帰って来たいと思っています。
悪い事に金曜日から連休が始まるため頼める人がいないのも
足かせになっています。場合によっては書き込めない事も有るのでよろしく。
>考えなしに高関税を導入して既に破綻しています(笑)。
アメリカ国内でも笑いものになりつつあるので、本人は挽回を図るでしょう。
トップバッターで交渉に臨む日本は大変そうです。
アメリカも日本なら組みやすしと思って最初にしたのでしょうが。
交渉次第でまた株式市場が乱高下します。
>チケットが売れないと言う話があったように思いますが収支はどうなる
>でしょうね。
10月中旬まで開催しておりますので、帰国時には、ぜひご来場ください(笑)。
コンパニオンがお待ちしています。
>カジノは作られることに決まったのですか?
TVでは、IR・カジノの建設を前提に話していたので、正式決定していなくても
既定路線かもしれません。
政治家が利権でからんでいますし、維新の会が超積極的に推進してますので。
コンパニオンにだけ関心がありますが、大阪弁のお姉ちゃんだったらパス
ですが(笑)。
確か、当初は横浜も候補になってましたが、住民等の強烈な反発を食らって
ました。
さすが大阪は違います(笑)。
>先週はかなり仕事が忙しかったため体調を崩したようです。
>場合によっては書き込めない事も有るのでよろしく。
了解しました。お大事にしてください。
首都圏は、今日は一日中雨で、気温が急降下しました。寒暖差がヤバいです・・
>アメリカも日本なら組みやすしと思って最初にしたのでしょうが。
そうですね、そして中国に売れなくなった農産物を買うように要求されるのでは?
中国はレアアース輸出規制のカードを切ってきたようですので、日本を
かまっているほど暇ではなくなるかも知れませんが(笑)。
>交渉次第でまた株式市場が乱高下します。
トランプが周りを儲けさせるためにやっていると言う話も出ていますね。
回りだけではなく自分も儲けているのでしょうけれど。
>TVでは、IR・カジノの建設を前提に話していたので、正式決定していなくても
>政治家が利権でからんでいますし、維新の会が超積極的に推進してますので。
ごり押ししそうですね。横浜は断念の方向ですか、それに反して大阪は。
維新の会は大阪の辺りが割と強いのでしたか?だとするとカジノも大阪の意向と
言う事になるのかも知れませんが。
>了解しました。お大事にしてください。
ありがとうございます。今日は休みにしてそれなりに復活しました。
今週末はNZで連休になり休みを取る人が多くそのカバーをしなければいけないと
休んでいられないのも現実です。普通の週だったらもう1日ぐらいシックリーブを
取って休もうかと思っていましたが(笑)。
>そして中国に売れなくなった農産物を買うように要求されるのでは?
日本側は自動車の関税軽減の取引材料として農産物の関税を減らすことを
カードにする用意もあるようですが、業界の反発を食らうので業界団体と
協議しているようです。
米不足ですので、米の関税は下げそうですが・・・
>トランプが周りを儲けさせるためにやっていると言う話も出ていますね。
民主党がトランプ側がインサイダー取引をしていないか確認するように
要請しているらしいですね。
あれだけ朝令暮改を繰り返せば、疑惑が出るのは当然ですが。
アメリカ離れが進むだけでしょう。
>だとするとカジノも大阪の意向と言う事になるのかも知れませんが。
今日のネットニュースで、近々、万博会場の隣で、IR会場の工事が始まる
そうです。
そこまで進んでいたとは驚きです。
ネット上でも、数年前のIR・カジノの汚職事件以降、関連ニュースは無かった
のに、知らない間に決定していると驚愕の声が多いです。
マスゴミも闇勢力が絡んでいるので腰が引けているのでしょう。
闇のショバ代などもありそうです・・・
確か、横浜はIRを促進しようとしていた市長が選挙で落選したはずです。
ネット上では、IR・カジノが関東に来なくて良かった、と書き込みされています
>今日は休みにしてそれなりに復活しました。
良かったですね。仕事はなるべく適当にして身体を労わってください。
私も、昨日、極度の疲労感が出て、今日は風邪の症状が出て、薬を飲んで
寝ていました。
土曜日に色々な用事を済まし、日曜日に気温が急降下したせいで、体調不良
になったようです。
やはり歳を取ると体力・免疫力が低下します・・・
現役の和歌山県知事が敗血症ショックで亡くなりました。
知事公舎で意識不明の状態で見つかり、救急搬送されました。その前日には、
公務で大阪・関西万博の関西パビリオンのオープニングイベントに参加し、
みこしを担ぐなどしていました。
敗血症は、感染症をきっかけに様々な臓器が機能しなくなる病気です。
細菌やカビなどが要因です。大腸菌など、誰にでも感染する可能性がある
病原体が引き金になります。
68歳だったそうで、まだそれほどの高齢ではないのに怖いです・・・
無理は禁物です。
>日本側は自動車の関税軽減の取引材料として農産物の関税を減らすことを
>カードにする用意もあるようですが、業界の反発を食らうので業界団体と
毎度農産業にしわ寄せが行くようですね。業界間の力関係が現れているとか。
>民主党がトランプ側がインサイダー取引をしていないか確認するように
>要請しているらしいですね。
引っかからないようにするでしょうね。周りが儲けていると認めている
ようですので、その利益の一部を還元させているでしょう。
>今日のネットニュースで、近々、万博会場の隣で、IR会場の工事が始まる
情報を隠して進めていましたか、日本だとあるあるですね。
ネットにも情報がが流れていなかったのなら、かなりの情報統制を
おこなっていた可能性も有るかも知れませんね。怖い国、日本です。
>確か、横浜はIRを促進しようとしていた市長が選挙で落選したはずです。
>ネット上では、IR・カジノが関東に来なくて良かった、と書き込みされています
横浜では反対派が市長になって計画が流れましたか?良い結果ですね。
少なくとも関東には来なくて良かったと言うのは同感です。
大阪は観光客が集められてよいと思っているのでしょう。他国へ行ってカジノへ
行くと言うお金が有り価値観が違う人がどれだけいるか分かりませんが
大阪には頑張ってもらいましょう(笑)。
>良かったですね。仕事はなるべく適当にして身体を労わってください。
ありがとうございます。今日勤務先へ行くと、たった1日でこんなに問題が
溜まっているのかと疲れました。問題を片付け他のサポートをしているだけで
会社に12時間いる事になって初日から大変です。有休を入れている人、
病欠と人手不足がたたっています。
>私も、昨日、極度の疲労感が出て、今日は風邪の症状が出て、薬を飲んで
>寝ていました。
寝ているのが一番回復に良い気がします。又普段以上に長時間寝れると言う事は
睡眠が必要と言う事ですね。
>土曜日に色々な用事を済まし、日曜日に気温が急降下したせいで、体調不良
外出とかされましたか?人込みで拾ってしまう可能性も有りますし。
昨年末は日本でインフルエンザが大流行していましたが、
流石に落ち着きましたか?
NZではインフルエンザワクチンが効いていないのではないか、と言う人もいて
体調を崩している人が多いと言う話です、ずる休みでなければ(笑)。
>現役の和歌山県知事が敗血症ショックで亡くなりました。
2000年を過ぎたあたりに日本へ一時帰国した際に久しぶりに昔の仲間と会った
のですが、集まった内の一人が1週間持たずに旅立ちました。敗血症でした。
当日は普通に話をして、本人ちょっと風邪気味なんだと言っていましたが
翌日には緊急入院です。確か40代前半でした。
落ち着いた良い人だったのですが、良い人ほど早く逝くようです。
>かなりの情報統制をおこなっていた可能性も有るかも知れませんね。
>怖い国、日本です。
やはり闇社会が関わっているので、マスゴミも「触らぬ神に祟りなし」
の方針でいるのでしょう。
闇社会は資金源の多様化を図っていますので。
君子危うきに近寄らず、で大阪方面には行かないことです。
>今日勤務先へ行くと、たった1日でこんなに問題が溜まっているのかと
>疲れました。
お疲れ様でした。疲労を貯めないよう休まれてください。
歳を取ると疲労が抜けにくくなりますので・・・
>外出とかされましたか?人込みで拾ってしまう可能性も有りますし。
シニア割引があったのでスーパーを2往復し、その前に自治会の班長の引継ぎ
で隣人と40分くらい話しをしてました。
2往復くらいだったら大丈夫と思っていましたが、その前も、ずっと2往復を
続けていたので、知らぬ間に疲れがたまっていたのかもしれません。
>昨年末は日本でインフルエンザが大流行していましたが、
>流石に落ち着きましたか?
今は、百日咳と感染性胃腸炎が流行していますが、インフルエンザも根強く
残っているようです。
今年は1月が比較的暖かく、2・3月が寒く、4月が寒暖差が激しかったため
感染症の流行時期に異変が起こっているそうです。
>本人ちょっと風邪気味なんだと言っていましたが翌日には緊急入院です。
>確か40代前半でした。
40代でですか。疲労が蓄積して免疫力が低下していたのかもしれません。
現役知事が亡くなったのでネット上でも敗血症に関して説明が載ってましたが
予防法としては、細菌等に感染しないようにすることと免疫力を低下させない
ようにするしかないように感じます・・・
今まで、夜、熟睡するために昼間に多くウォーキングして疲れるようにして
いましたが、そのために免疫力を低下させるとヤバそうです。
ほどほどにします・・・
18日金曜日から20日の日曜日まで実家に帰省します。
また庭の草刈りをしなければなりません・・・
腰痛に気を付けます。
ディープフェイク作れるサ,イト見つけたんだけど、元の動画素材がめっちゃ豊富で、自分の好きな女の子で性癖にぴったりのものを作れるから超おもしろいww
https://x.gd/ShJHz
>闇社会は資金源の多様化を図っていますので。
新たな手口が際限なく出て来ますので、気を付けていても被害に遭う可能性が高く
なっていますね。
儲けに繋がるような話はまず危険ですが、今はそんな簡単に分かる様な手口
だけではないですから。
オンライン関係の罠は結構こうみょうなようですし。
>お疲れ様でした。疲労を貯めないよう休まれてください。
>歳を取ると疲労が抜けにくくなりますので・・・
ありがとうございます。お互い無理はしない様にしましょう。
>シニア割引があったのでスーパーを2往復し、その前に自治会の班長の引継ぎ
スーパーでの感染の可能性も有りそうですね。私は疲れた週末にスーパーへ行って
不調になる感じがするのでリスクが若干高いかと感じています。
>今まで、夜、熟睡するために昼間に多くウォーキングして疲れるようにして
>いましたが、そのために免疫力を低下させるとヤバそうです。
過剰な運動は良くないですし、かといって筋力低下するような運動不足では
問題ですし、どの辺でバランスを取るか難しそうです。それも個人によって
大きく変わりそうですし。
>18日金曜日から20日の日曜日まで実家に帰省します。
もう帰省の時期ですか、早いですね。多分庭の草刈りだけでなく多くの雑用が
待っていると思いますが、無理されませんように、又道中お気をつけて。
NZは連休ですが台風の影響で天気が悪化しているのでひきこもりせいかつで
この連休は終わりそうです(笑)。
>オンライン関係の罠は結構こうみょうなようですし。
上にも変なURLが貼り付けられていましたし(笑)。
手当たり次第に貼り付けていくのでしょうね。
今日TV報道番組で、ネット証券で取引している人の口座の株式が勝手に
売買されるという犯罪が増加しているとのことでした。
新たなウイルスを使って、IDとパスワードを入手して、その人の保有している
株式を売却し、その資金で本人になりすまし中国株を買い付けて、犯罪者は
自分が保有しているその中国株を高値で売り抜け、その後、暴落させる
という手口だそうです。
TVの解説者は、送信されてきたメールにURLが貼付されている場合は、絶対に
クリックしないよう注意喚起してました。
私も迷惑メールが凄かったので、メアドを変更しました。
迷惑メールのうち、5分の2は、全てが文字化けしていて全く内容が分からない
ものでしたが、それでも繰り返し送られてくるので、面倒ですが変更しました。
>それも個人によって大きく変わりそうですし。
個人差は大きいですね。
TV番組や健康食品のCMでは、超元気な高齢者しか出てきませんが、現実には
要介護者で溢れています・・・
身体の状態を見ながら、無理せずやるしかありません。
>無理されませんように、又道中お気をつけて。
ありがとうございます。
まだ風邪が治りきらないのが心配ですが、いつも完治するのに時間がかかります
かといって、悪化しないので心情的に微妙です・・・
>上にも変なURLが貼り付けられていましたし(笑)。
ところかまわず貼っていきますね。単なる広告ではなくヤバいプログラムを
インストールされると大被害になりかねません。
>今日TV報道番組で、ネット証券で取引している人の口座の株式が勝手に
>売買されるという犯罪が増加しているとのことでした。
一つのリスク軽減として安い機械を用意して銀行と証券に限って利用するのが
良いのではないかと思っています。持ち運びを考えなければ安いノートPCで
十分ですし、家での使用に限ったとしても十分にメリットが有りそうです。
>TVの解説者は、送信されてきたメールにURLが貼付されている場合は、絶対に
これは対策の基本として徹底して行かないといけないですね。
>私も迷惑メールが凄かったので、メアドを変更しました。
>迷惑メールのうち、5分の2は、全てが文字化けしていて全く内容が分からない
変更されましたか。ある程度の周期で変更が必要になってしまいますね。
これも生活の一部として受け入れなければならないようです。
今は複数のメールアドレスを活用することが一般的だと思いますので
ネットショッピング・銀行など・知人関連など分けて運用した方が
変更も比較的楽そうです。
>TV番組や健康食品のCMでは、超元気な高齢者しか出てきませんが、現実には
>要介護者で溢れています・・・
一部の健康状態の良い人しか見せませんね。平均健康寿命を超えたら半数は
介護が必要になって来ると考えると、介護まで行かずとも何かしらの問題を
抱えている人がほとんどなのでしょうね。
>まだ風邪が治りきらないのが心配ですが、いつも完治するのに時間がかかります
気力で乗り切ってください。精神面も体調に影響しますので。
日本との時間差は3時間に日中の時間が6月まで短くなっていきます。
今日のAKLは台風で雨の予想でしたが一時的に日がさすなど、割と良いです。
戻ってきました。
実家の屋内の片づけと庭の木の枝の剪定、草取りで、45lのゴミ袋を8袋分
捨てました。
母親との面会よりも疲れました・・・
周辺の家が取り壊されていたりして、新築された家もありましたが、やはり
田舎は活気が無いです・・・
そんなゴミ捨てのことを母親に話しても、母親は「お参り」の事ばかり
言ってました・・・
でも、介護士さんの話しでは、食欲もあり顔色も良かったです。
100歳まで生きそうです。
姉の生活費は母親の長生きで保つていますが、姉はそうは思っていない
ようですが・・・
とりあえず、実家の自治会費の支払いや面会が終わったので一安心です。
でも、新たに歯科医院に通わなくてはならなくなるかもしれません・・・
>実家の屋内の片づけと庭の木の枝の剪定、草取りで、45lのゴミ袋を8袋分
かなりの作業量でしたね、お疲れ様でした。毎回作業がこんなに多いのですか?
気温が高い日も多かったようですので草取りもそれなりの作業だったでしょう。
>周辺の家が取り壊されていたりして、新築された家もありましたが、やはり
地方の過疎化がこれから更に進みそうですからね。
取り壊されて新築されなかった家が多いですか?
取り壊されるより空家になっていく方が多いとは思いますが。
>そんなゴミ捨てのことを母親に話しても、母親は「お参り」の事ばかり
関心のある事はお参りだけのようですが、他に難題は要求されなけれ良いですね。
>でも、介護士さんの話しでは、食欲もあり顔色も良かったです。
>100歳まで生きそうです。
ちょっと妄想的な所も有るようですが、高齢になって来ると増えそうですし、
面会した時に”どなたですか?"と聞かれる事が無ければ、当面大丈夫ですね。
先に逝かないように頑張ってください。
>姉の生活費は母親の長生きで保つていますが、姉はそうは思っていない
資産で保っているわけではないのですか?それにも限界があるでしょうけれど
収入の一部で生活が保てているならそうなりますね。今の日本の状況を
考えると安心している人達は平和ですね。
>でも、新たに歯科医院に通わなくてはならなくなるかもしれません・・・
私は既に抜けた歯や親知らずが顔を出しそこがガタガタになったり
していますので状況は良くないです。NZでは高額費用が掛かりますので
虫歯にならないように注意しながら放置です。
日本に住んでいる事のメリットは歯科治療が保険カバーなので必要が有れば
歯の状態を保って置くのは良いと思います。
>毎回作業がこんなに多いのですか?
今回は前回の帰省が年末年始でゴミの収集日が少なかったため、捨てられ
なかったゴミも今回出しましたので多かったです。
ただ、屋内の使わない物等も処分しましたので、更に多くなりました。
でも、片付けが終わる見通しは全く立っていません・・・
>取り壊されて新築されなかった家が多いですか?
取り壊されて平地になっている所が多いですが、廃墟化している家屋も多い
です。取り壊し費用が払えないのだと思います。
私の実家も庭の樹木の伐採・処分だけでも数百万かかると思うので、家屋
となると、その前に家の中の物を処分するのに相当お金がかかるので
最悪の場合は、私が生きている間は固定資産税を払い続けて、その後は
廃墟かもしれません・・・
>先に逝かないように頑張ってください。
ありがとうございます。
もう海外旅行は無理かもしれません・・・
そのため、金髪巨乳美女を2名ほど送ってください(笑)。
海外に行った気分に浸ります。
>資産で保っているわけではないのですか?
姉は、6〜7年くらいしか働かず、その後は結婚して第三号でしたので
年金はたいした額は無いはずで家賃にも足りないので、親の資産で生活
してます。
姉が管理していた母親の銀行預金は使い果たしつつあるので、私が管理して
いる母親の口座からお金を引き出して毎回渡しています・・・
相続が発生するまで、ずっと同じパターンです・・・
帰ってきたら、自宅も北側の隣の家とのスペースに草が茂っていたので
草取りに追われました・・・
実家と自宅での草取りで疲れ果てました・・・
金髪巨乳美女に全身をマッサージして欲しいです(笑)。
>ただ、屋内の使わない物等も処分しましたので、更に多くなりました。
>でも、片付けが終わる見通しは全く立っていません・・・
庭の雑草はどんどん伸びていきますし、家の定期メンテナンスだけでも
それなりに作業量は多くなりそうですね。
>取り壊されて平地になっている所が多いですが、廃墟化している家屋も多い
>です。取り壊し費用が払えないのだと思います。
人口減少が進行しているようですね。町サイズであればげんしょうは穏やか
かも知れませんが村や集落サイズになると一気に加速しそうな気がします。
>最悪の場合は、私が生きている間は固定資産税を払い続けて、その後は
>廃墟かもしれません・・・
残された親族に回っていくのではないのですか?相続拒否をした場合には
どうなるか分かりませんが。遺産欲しさに相続するかもしれませんね。
>もう海外旅行は無理かもしれません・・・
>そのため、金髪巨乳美女を2名ほど送ってください(笑)。
諦めてはいけません、海外で金髪巨乳美女が待っていると思えば
なんでも耐えられ長生き出来ます(笑)。
>年金はたいした額は無いはずで家賃にも足りないので、親の資産で生活
>してます。
まあそうなりますよね。相続が終わってそれを使い果たした時が問題ですが
その為の逃亡生活準備ですね。
>帰ってきたら、自宅も北側の隣の家とのスペースに草が茂っていたので
成長が早い時期になるのでこれからも草取りは欠かせない様ですね。
回りを見ると3〜4週間程度で芝刈りなどが行われているようです。
全部手作業ですか?範囲が広くなければ手作業でも良いですが広くなると
草刈り機が欲しくなりそうです。
>残された親族に回っていくのではないのですか?
相続放棄すると思いますので、国庫に入る? のではないかと思います。
多分、全国で相当数の空き家・空き地が発生する(既に発生していますが)
ので、政府はどうするつもりなのか ? 対策は詳細には考えていないでしょうが。
都心の新築マンション価格が2年連続の1億円超えで、過去最高らしく、
また、東京都区部の家賃も30年ぶりの上昇率だそうです。
定年後に住むところが無い人達を生活保護を条件に地方の空き家に移住させる
かもしれません・・・
>海外で金髪巨乳美女が待っていると思えば
体力の低下から、待てませんので、帰国時に大阪関西万博のNZ館の
金髪巨乳美女を紹介してください(笑)。
10月中旬まで開催していますので大丈夫です(笑)。
>全部手作業ですか?
手作業で、その後、一部分に除草剤を散布しています。
腰が痛くなりますので、長時間連続して出来ませんので、少しづつやって
いますが、それでもスーパーのレジ袋に3袋くらい草木がでます。
庭は手間しかかかりません・・・
トランプの暴言で、円高が進行しています。また株の下落も続いているので
昨年から新NISAの年間投資枠を使い切っている人は大変そうです。
TVのインタビューでは、NISAを使っている人は、残高を見ないようにしている
そうです・・・
>相続放棄すると思いますので、国庫に入る? のではないかと思います。
不動産以外の資産が多く残る事になれば相続する可能性も?バランス次第でしょう。
お金は使い切ってください(笑)。そのためには海外旅行ですね(^^).
>政府はどうするつもりなのか ? 対策は詳細には考えていないでしょうが。
問題が深刻化するまでは放置でしょうね。
>都心の新築マンション価格が2年連続の1億円超えで、過去最高らしく、
海外から買われている様ですか?日本人で購入できるのは限られていそうですしね。
NZでも家を買う事は買い替えならともかく難しいです。
>また、東京都区部の家賃も30年ぶりの上昇率だそうです。
過去の物価上昇を考えたら家賃もそれなりの上昇になりそうですね。
もう東京区部にはそれなりの収入が無いと住めないでしょう。
>体力の低下から、待てませんので、帰国時に大阪関西万博のNZ館の
NZが何か出してましたか、出すとするとライブストックではないかと(笑)。
>手作業で、その後、一部分に除草剤を散布しています。
>庭は手間しかかかりません・・・
庭をきれいに維持するのはお金持ちの贅沢なのでしょう。庭が大きいほど綺麗に
整備されているほどステータスを意味しているのかも知れません。
>トランプの暴言で、円高が進行しています。また株の下落も続いているので
日々変わっていくトランプの方針に混乱が長期に続きそうです。
反対者を解任して独裁体制を進めるトランプを見ているとアメリカ終ったと感じます。
物を作るのは時間が掛かりますが、壊すのは早いですね。
>TVのインタビューでは、NISAを使っている人は、残高を見ないようにしている
分かります。キウィセーバーも打撃を受けているので、私も見たくないです(笑)。
>そのためには海外旅行ですね(^^).
それでは、巨乳美女の多い都市のリストアップをお願いします(笑)。
夜の危険な巨乳美女は避けてください。命は惜しいです(笑)。
>海外から買われている様ですか?
一部のタワーマンションでは、申込時に制限を掛けなかったので、投資目的で
複数の部屋を購入する外国人が多かったようです。
そのため、夜でも明かりがついていなく、全体的に物寂しい感じが漂って
いるそうです。
タワマンの販売会社やディベロッパーは、儲かればいいので、誰彼構わず
販売しますので、その後のタワマンがどうなっていくか見ものです。
>もう東京区部にはそれなりの収入が無いと住めないでしょう。
昨年は、30代の人々が東京周辺の郊外に転出する事例が増えてきたので
小池知事が若者に出ていかれては困るので、30代向けの住宅供給を増やす
施策を行ってました。
税金を払ってくれ、子供を産んでくれる現役世代は優遇されてますが、高齢者
は、見向きもされません・・・
>庭が大きいほど綺麗に整備されているほどステータスを意味しているのかも
>知れません。
母親は、見栄っ張りなので、庭を自慢にしていました・・・
家の周りに約30本近く植えられています・・・
昔は、実家に帰省する度に樹木が増えていました。
伐採処理するのに数百万円はかかると思いますので、母親の資産があるうちに
処理しないといけませんが、母親の資産は株式が大半なので、売却させるのが
相当大変です・・・
もう、バカは懲り懲りです・・・
>反対者を解任して独裁体制を進めるトランプを見ているとアメリカ終ったと
>感じます。
大国は独裁者ばかりですね・・・
中国・ロシアは元々一党独裁国家ですが・・・
金の価格がずっと高騰しているのも分かります。
一時期、金には利息はつかないので、金利高騰時には不利と言われてましたが
値上がりし続けています。
来月は健康診断なので、運動しないとヤバいのですが、体調と天候が今一です。
焦って急に運動し過ぎて身体を壊したら元も子もないですし・・・
>それでは、巨乳美女の多い都市のリストアップをお願いします(笑)。
これはやはり北欧の都市ではないですか?私は行った事が無いので
どこの都市が良いかは分かりません、残念です(笑)。
>一部のタワーマンションでは、申込時に制限を掛けなかったので、投資目的で
>複数の部屋を購入する外国人が多かったようです。
投資目的が多いですか。まだ上がると考えているのか、または資産の安全圏への
異動、中国あたりからだとこのケースが多いのでしょうね。
>タワマンの販売会社やディベロッパーは、儲かればいいので、誰彼構わず
>販売しますので、その後のタワマンがどうなっていくか見ものです。
使わなくても傷んでいきますし、大規模メンテと立て直しの問題など集合住宅を
所有するのは不安そうですが、買う人は余り気にしないのでしょうね。
>家の周りに約30本近く植えられています・・・
それは予想外の本数です。庭がかなり大きい様ですね。
それなりに育っているでしょうから林の中に家が有る様な状況ではないですか?
>伐採処理するのに数百万円はかかると思いますので、母親の資産があるうちに
木の高さが高くなっていくほど伐採料金は高くなるでしょう。
見積もりを取ってみるのも良いかも知れませんね。
>大国は独裁者ばかりですね・・・
国内の矛盾が大きい国ほど独裁に走りやすいのかも知れません。
他国が武器と資金で支援して独裁政権が強固な物に。
中国やロシアのようなレベルではなくても、少しおかしな小国も多そうです。
>金の価格がずっと高騰しているのも分かります。
平和が見えてこないと上昇が続きそうですね。
>来月は健康診断なので、運動しないとヤバいのですが、体調と天候が今一です。
健康診断の時期ですか、早いですね。前回は半年ぐらい前でしたか?
半年ぐらいはあっという間に過ぎていきます。
無理をせずに健康診断へ挑んでください。
>資産の安全圏への異動、中国あたりからだとこのケースが多いのでしょうね。
中国経済が低迷しているので中国の富裕層の日本への投資や移住は多いですが
最近は、トランプ関税の影響や日本がビザの緩和をしたこともあって、経営
ビザでの入国が急増しており、入国後すぐに会社を設立するそうです。
韓国では、中国人が会社を設立して、中国製品を輸入し、製造ラベルを
韓国製に貼り替えてアメリカに輸出しているケースが激増し、政府が取り締まり
を強化しているそうです。
日本も厳重に規制しないと中国にいいようにやられますが、親中派が多いのか
いまだに取り締まっているとのニュースはありません・・・
>大規模メンテと立て直しの問題など集合住宅を所有するのは不安そうですが、
>買う人は余り気にしないのでしょうね。
以前に乱立した高層マンションの大規模修繕が追いつかないので、修繕の
期限を延長したそうです。
タワマンもいずれ同じ道を辿るはずですが、タワマンに住むことをステイタス
と考えている人も多いので、購入した人は、自尊心・虚栄心等が満たされて
満足感に浸っている人も多いかもしれません。
>それなりに育っているでしょうから林の中に家が有る様な状況ではないですか?
一応、実家の敷地面積は約100坪あり、敷地の周りを樹木が囲んでいるので
家の周りは大丈夫です。
帰省した時に町会費を納に行った班長の家は、庭全体が木々に覆われ、
玄関がどこにあるか分からず驚きました・・・
自営業をしている方ですが、遠くから見ても森の中の小さな家というイメージ
でした。夏は虫が群がるのではと思うくらいです。
>前回は半年ぐらい前でしたか?
いえ、1年前ですが、結果が悪かったので、血液検査だけ数ヵ月後に再検査
しました。
冬場に運動しなかったので不安ですが・・・
>無理をせずに健康診断へ挑んでください。
ありがとうございます。
少しづつウォーキングします。
今日は、2ヵ月に1度の、病院へ薬をもらいに行く日でしたが、予約時間より
約1時間待たされました・・・
勤務医の一覧表を見たら、4月から大幅に入れ替わっており、退職医が
多かったです・・・
医師・看護師の奪い合いは激しいようですが、このクリニックは大丈夫
なのか不安になりました。
昨日のNHKのクローズアップ現代では、吉祥寺の救急外来のある総合病院が
閉鎖になるとの報道で、首都圏でも医療体制の問題が顕在化しているそうです。
問題だらけの日本と化してきました・・・
石破の言う「楽しい国ニッポン」、首相がこんなノー天気なので終わってます。
>最近は、トランプ関税の影響や日本がビザの緩和をしたこともあって、経営
>ビザでの入国が急増しており、入国後すぐに会社を設立するそうです。
経営ビザの要件がかなり緩和されてた様な気がしました。NZではそれなりの金額を
もってこないとビザは出ないはずです。でもその経営ビザによる移民政策は
あまりメリットが無いと言う話です。スキルで移民して来る人達は資産がそれほど
あるわけではないのでしっかり働きますので、経済も回りますし場合によっては
技術力の向上につながる可能性も有りそうです。
>韓国では、中国人が会社を設立して、中国製品を輸入し、製造ラベルを
>韓国製に貼り替えてアメリカに輸出しているケースが激増し、政府が取り締まり
抜け道探しは得意ですからね(笑)。軍事物資が相当量中国からロシアに流れたのでは。
>日本も厳重に規制しないと中国にいいようにやられますが、親中派が多いのか
>いまだに取り締まっているとのニュースはありません・・・
トランプがアメリカを衰退させているので、日本の親中派議員は中国との繋がりを
強くする方向に動くでしょうね。最近は中国に有利に動くことが多いです。
それに乗って台湾進攻を開始しそうで怖いですね。
>以前に乱立した高層マンションの大規模修繕が追いつかないので、修繕の
>期限を延長したそうです。
技術的な裏付けが有って延期したのなら良いですが、金の問題で送らせているのなら
危険ですね。
>一応、実家の敷地面積は約100坪あり、敷地の周りを樹木が囲んでいるので
大きな敷地ですね。その広さの土地なら周囲を気で加工だけでも30本ぐらいは
必要ですね、納得しました。でも切るとなると大変ですね。
>帰省した時に町会費を納に行った班長の家は、庭全体が木々に覆われ、
トトロの森レベルまでなってはなかったですか(笑)?
湿度も高そうですね。Gさんとか不快害虫が家の中まで入って来そうです。
それに近い環境に住んだことが有りますが、虫が大変でした。
>いえ、1年前ですが、結果が悪かったので、血液検査だけ数ヵ月後に再検査
そうでしたか。今回の検査で不足気味の運動がどのように影響が出るかが
分かるのかも知れませんが、前回も運動不足の結果だとすると血液検査が
今年後半に追加される事も有りそうですね。
>今日は、2ヵ月に1度の、病院へ薬をもらいに行く日でしたが、予約時間より
>約1時間待たされました・・・
医師の診断が処方箋発効に必要なのですか。予約しても結構待たされますね。
NZでもGPは予約が多い様です。予約なしの所も有りますが、2~3時間は
待たされます。医者へ行くのも精神的に重労働です(笑)。
>医師・看護師の奪い合いは激しいようですが、このクリニックは大丈夫
>なのか不安になりました。
今後も人手不足は続くでしょうね。日本の場合は海外に引き抜かれることが
少ないでしょうから、まだ良いかも知れませんね。
首都圏で医療が問題になっても政治家には問題意識は生まれにくそうです。
石破は海外観光客集めのために"楽しい日本"にしたいだけのように感じますし。
>でもその経営ビザによる移民政策はあまりメリットが無いと言う話です。
経営ビザでの入国者は、胡散臭そうです。
事業の実態まで詳細なチェックと継続的なモニタリングは、あまりしていなく、
問題が起こってから対処しているようですから・・・
今日のネットニュースで、国民民主党の議員が「外国人による日本の土地の
取得」について、質問したそうですが、政府は、「安保上の重要土地以外の
土地の実態は把握していない」とのことで、今後の調査については、言葉を
濁していたそうです。
ずっと以前から問題になっているのに、政府は何もしません。
国民民主党のタマキンは好きではありませんが、以前も中国人による日本の
健康保険の高額医療の不正使用を問題にしたり、国民民主党の方が立憲民主党
より積極的に問題提起しています。
立憲民主党のていたらくが著しいです。
>金の問題で送らせているのなら危険ですね。
修繕費の問題もありますが、一番は、高層マンション・タワマンが急速に
乱立したため、大規模修繕できる業者が不足し、間に合わないそうです。
高層の修繕は、技術力やノウハウが無いと無理でしょう・・・
>トトロの森レベルまでなってはなかったですか(笑)?
それに近い状態でした・・・
門から玄関まで歩いて行く時も、周りの木々に注意しないと服に触れます。
夜は、相当危険そうです。一部が廃墟化しつつありました・・・
>今回の検査で不足気味の運動がどのように影響が出るかが分かるのかも
>知れませんが
ヤバいので、せめて食事制限で取り繕おうと、節約も兼ねて、サトウのごはん
は、一日一食にしています・・・
運動不足解消のため、金髪巨乳美女を2人送ってください。
ベッド上でトレーニングに励みます(笑)。
>医師の診断が処方箋発効に必要なのですか。予約しても結構待たされますね。
今は、2ヵ月に1回薬を処方してもらっていますが、2ヵ月に1回だと、医師の
診察が必須になります。
1ヵ月だと、状況によっては処方箋だけもらうことも可能なようですが。
以前は、予約してあれば、待っても30分程度でしたが、直近の2〜3回は
医者不足もあって酷いです・・・
文句を言っている人もいて、患者離れが進むかもしれません。
日産が2025年3月期の決算予想を発表して、利益見込みが、直近の800億円の
赤字から、大幅な下方修正で、7000〜7500億円の赤字のようです。
海外の格付け機関から、格付けを下げられ、「BB」で投資不適格になって
ました。
また、日野も大幅赤字のようです。
今年の後半からは、景気はヤバそうです・・・
>経営ビザでの入国者は、胡散臭そうです。
基本、移住することが目的ですので、ビジネスサイドは真剣ではないでしょう。
十分に資産を持っている人達ですから移民要件を指定条件を満たす事しか
しないでしょう。なので経済効果はさほど出ないようです。
>「安保上の重要土地以外の土地の実態は把握していない」とのことで、
元々日本を切り売りする体制ですので、今後も期待できませんね。
制限をかければ差別だと騒ぐ連中が出て来るでしょうし、その程度の事も
制御できないでしょう。
>国民民主党の方が立憲民主党より積極的に問題提起しています。
そうですね、自民党に投票したくない人の受け皿になって来ているのかも
知れませんね。ネットではそのような話がありました。
>大規模修繕できる業者が不足し、間に合わないそうです。
どんな理由で遅れても李s区は上がる一方ですので、下手をしたら外壁の
落下など危険な事故が起こる可能性も有りそうです。
日常点検を増やし問題個所はパッチワークで延命するぐらいでしょうか。
>それに近い状態でした・・・
>夜は、相当危険そうです。一部が廃墟化しつつありました・・・
それは中々ですね。人が住まなくなれば廃墟・崩壊へ一直線でしょうけれど、
森の中なら周りの家への迷惑は少ないでしょうね。
>ヤバいので、せめて食事制限で取り繕おうと、節約も兼ねて、サトウのごはん
>は、一日一食にしています・・・
ほぼ1日1食ですか?サトウのご飯は必需品のようですね。私は仕事が遅くなり
炊飯時間が取れない時にのみパックご飯を使用します、NZでは3倍価格なので。
>運動不足解消のため、金髪巨乳美女を2人送ってください。
北欧の都市で見つけられるのでは?NZはショボいので(笑)。
>以前は、予約してあれば、待っても30分程度でしたが、直近の2〜3回は
>医者不足もあって酷いです・・・
長時間病院の中で待つのは感染リスクも有りそうですし、気持ちのよい物では
無いですね。予想時間を聞いて病院外で待機してはどうでしょう?
>日産が2025年3月期の決算予想を発表して、利益見込みが、直近の800億円の
>赤字から、大幅な下方修正で、7000〜7500億円の赤字のようです。
工場閉鎖などの対策で赤字が膨らむことが有るとは思いますが、
日産は十分な対策が打てているのでしょうか?そうでないと先が無いですね。
>また、日野も大幅赤字のようです。
>今年の後半からは、景気はヤバそうです・・・
日野と言えばトラックですから景気に大きく左右されそうですし、
今年の景気予想からすると暫く回復できなさそうです。
FYI
証券口座のセキュリティーについて
https://www.youtube.com/watch?v=49NJESFiy7I
パスワード設定について
https://www.youtube.com/watch?v=bjx8MB6-EnQ
ウインドウズ セキュリティー設定
https://www.youtube.com/watch?v=zmMGGHdQA5Y
>ほぼ1日1食ですか?
サトウのごはんは、基本は昼食に1食だけ食べてます。
あとはパンや餅ゃ麺類です。
貧乏な日本人に愛の金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
米の値段が下がらないので、今まで言い訳三昧だった農水大臣も言い訳の
ネタが無くなって謝罪し始めましたが、「頭を下げるなら、米の値段を下げろ」
とバッシングを受けてます(笑)。
>予想時間を聞いて病院外で待機してはどうでしょう?
コロナの時は、そうしてました。
一応、予約時間と順番が分かっているので、電光掲示板に現在の順番が
表示されるため、診察の進行が遅れていると待合室の外で待っていたり
病院の外にATMがあるので、通帳の記帳をしたりしています。
>日産は十分な対策が打てているのでしょうか?そうでないと先が無いですね。
ホンダとの経営統合が白紙になった時は、日産は危機感が無く、のんびりして
いると批判されまくっていました。
大した対策も聞こえてきません・・・
今年度に日産グループ全体で、社債の償還が約7800億円もあり、資金繰りが
厳しく、開発費に使う資金が無いようです。
賃上げ分の給料を払っている余裕は無いと思いますが・・・
倒産させる訳にもいきませんし、政府はどうするのでしょう?
>日野と言えばトラックですから景気に大きく左右されそうですし、
日野は、三菱ふそうとの提携・統合の話しが出てきました。
自動車業界も再編の嵐が吹きつつあります。
中国のBYDが日本国内に攻勢をかけてきていますが、日本国内は大丈夫でも
海外市場のシェアをかなり食われそうです。
ニュースによると今日からゴールデンウイークの前半がスタートらしいです。
知りませんでした・・・
成田からの出国は、コロナ前まで戻ってきたそうですが、他は厳しいようで
てっきり、安近短の国内1泊旅行や日帰り旅行が増えているのかと思いきや
減少していて、増えているのは、家にいてどこにも行かないとのことです。
外食も予想に反し、減少しています。
3月には、「大幅な賃上げ」ニュースが繰り返し報道されていましたが
夢幻でした・・・
スーパーで特売の1個150円のニュージーランド産ゴールドキウイを4個買って
贅沢をしました。
10月には、ニュージーランド産のゴールド・ヘアー巨乳美女で贅沢したいです。
>あとはパンや餅ゃ麺類です。
1日2食程度の感じですか。私も大体そのような生活ですが体重は減りません(笑)。
>貧乏な日本人に愛の金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
働かなくても年金まで待機できる人とNZで働かなければ生きていけない人では
どちらが貧乏か明白です(笑)。なので私に送ってください、黒髪でもokです(笑)。
>米の値段が下がらないので、今まで言い訳三昧だった農水大臣も言い訳の
>ネタが無くなって謝罪し始めましたが、「頭を下げるなら、米の値段を下げろ」
JAがほとんどの放出備蓄米を落札したと言う話が有りますが、
それが出て来ないのでしょうか?何が起こっているのでしょうね?
原因を調べて対策しろ、と言いたいところです。
>一応、予約時間と順番が分かっているので、電光掲示板に現在の順番が
それならば時々番号を確認していれば院内大気を短時間に出来ますね。
>ホンダとの経営統合が白紙になった時は、日産は危機感が無く、のんびりして
変わらず危機感が無い状態なのでしょうね。当時日産の役員数がトヨタと比べ
桁違いに多いと言う話でしたので社内体制が硬直化しているだろうと思いました。
>今年度に日産グループ全体で、社債の償還が約7800億円もあり、資金繰りが
>厳しく、開発費に使う資金が無いようです。
この激動の自動車産業で開発費に苦労するようでは生き残れないでしょう。
その内にどうしようもなくなりどこかの会社に吸収されるか?ぐらいですか。
>日野は、三菱ふそうとの提携・統合の話しが出てきました。
>自動車業界も再編の嵐が吹きつつあります。
避けられない方向ですね。海外には確かボルボ・スキャニアなどの強敵が居ますしね。
>中国のBYDが日本国内に攻勢をかけてきていますが、日本国内は大丈夫でも
日本は充電インフラが弱いのでBYDがPHVを売り込んできそうですね。
BYDはNZにも来ていて近くのショッピングモールで店を構えていました。
>ニュースによると今日からゴールデンウイークの前半がスタートらしいです。
日本はこれから連休ですか。NZでは丁度連休が終わり明日から通常です。
休み癖が付いてもっと休みたいです(笑)。
>成田からの出国は、コロナ前まで戻ってきたそうですが、他は厳しいようで
海外旅行は人を集めますか。物価高の影響で国内旅行どころではない人が
増えていても不思議ではないですね。
>外食も予想に反し、減少しています。
景気が悪くなると1番にカットされるところでしょう。
NZでも外食産業は以前ほど良くはないらしいです。
>スーパーで特売の1個150円のニュージーランド産ゴールドキウイを4個買って
日本でレッドキウイフルーツは販売されていますか?サイズは同程度か
やや小さめですが表面に毛はほとんどなく味はまろやかです。
>>10 月には、ニュージーランド産のゴールド・ヘアー巨乳美女で贅沢したいです。
レッドヘアーも良いかも(笑)。
>私も大体そのような生活ですが体重は減りません(笑)。
私は、やっと年末年始の帰省で1.6キロくらい太った体型を元に戻しました。
ただ、元に戻っただけで、その後は減りません・・・
健康診断まであと約1ヵ月、運動し過ぎると体調を崩すので食事制限を続け
なければなりません。
終わったら、ラーメンとモスバーガーです。
>なので私に送ってください、黒髪でもokです(笑)。
歌舞伎町や吉原に大量に生息していますので、帰国時にご自由にお持ち帰り
ください(笑)。
ただし、改造済みですのでメンテナンスはNZでお願いします(笑)。
>その内にどうしようもなくなりどこかの会社に吸収されるか?ぐらいですか。
ホンダに頭を下げて子会社にしてもらうか、台湾の鴻海精密工業の傘下に
入るか、いったいどうするのでしょう?
ゴーンの時は、大量にリストラした記憶がありますが・・・
>海外旅行は人を集めますか。
TVで成田空港でインタビューしていた2組は、50代の独身オバちゃん2人は
安いので韓国旅行だそうで、他の1組の家族は子供連れでグアム旅行と言って
ました。
やはり安く済む旅行先を選んでます。
>日本でレッドキウイフルーツは販売されていますか?
たまに広告に「ルビーレッド・キウイ」という表現で載っています。
私はまだ食べたことがありませんので、ルビーレッド・巨乳美女の空輸を
お願いします(笑)。
今は、スーパーの店頭には、ゴールドキウイが圧倒的に多いです。
あと、先日初めて、ニュージーランド産のタマネギを特売していました。
現物は見なかったのですが、スーパーの店内放送で広告してました。
最近、精神異常者による殺人事件が続いていて物騒です。
一人は、全裸でコンビニに押し入った後、全裸のまま車でバイクをはね、
運転手を死亡させ、その後も事故を何度も起こし、タクシーを強奪してました。
身体に刺青があったそうで、薬物を使っていたかもしれません。
また、広末涼子も交通事故を起こし、異常行動をとって逮捕されました。
薬物汚染は水面下で進んでいそうです・・・
>私は、やっと年末年始の帰省で1.6キロくらい太った体型を元に戻しました。
日本旅行した人は体重増加になってしまう人が多く後が大変になります。
日本は魔境かも知れません(笑)。
>ただ、元に戻っただけで、その後は減りません・・・
不思議なぐらい一定以下には減らないですね。ある一定の体重がしばらく続くと
それが記録されて基準になってしまう様な感じです。
>終わったら、ラーメンとモスバーガーです。
定番のラーメンですね。私は日本へ行くとモスには必ず行きます。
>ただし、改造済みですのでメンテナンスはNZでお願いします(笑)。
元に戻せないほど改造されてしまっているのでは(笑)。
>ゴーンの時は、大量にリストラした記憶がありますが・・・
東村山に工場が有ったと思いましたが、バッサリとやられていますね。
役員はリストラしなかったのでしょうか(笑)。
最後には逃亡する結果になって、ある意味楽しめましたが(笑)。
>安いので韓国旅行だそうで、他の1組の家族は子供連れでグアム旅行と言って
日本からだとツアー利用で安く抑える事も出来るのではないですか?
NZからだと自分で目的地を設定している事が多いような気がします。日本人は
特に家族と会ったりとかでツアー利用はほぼ無いでしょうね。
>たまに広告に「ルビーレッド・キウイ」という表現で載っています。
日本にも出ているのですね。でも昇格して名前が変わっていますね。
NZではレッドです。輸出品は品質が良いのでルビーと付くのかも知れません(笑)。
機会が有ったらお試しください、私は気に入っています。
>あと、先日初めて、ニュージーランド産のタマネギを特売していました。
玉ねぎが日本へ行っているとは思いませんでした。価格メリットが出るのですね。
>最近、精神異常者による殺人事件が続いていて物騒です。
NZでも内藤言いませんが、少ないようです。それよりは銃による犯罪が多く
先日もAKL のCBD で発砲があり負傷者が出ています。繁華街は要注意です。
薬物問題はNZでも問題が大きくて今日もAKL 空港で置き去りにされた荷物から
多量の麻薬が見つかったと報道が有りました。
>日本は魔境かも知れません(笑)。
いえ、「楽しい国ニッポン」ですので、天国です(笑)。
ぜひ巨乳美女を多数連れてきてください(笑)。
>元に戻せないほど改造されてしまっているのでは(笑)。
ご自身の好みに合わせてカスタマイズ出来ます(笑)。
原型は、本人達にも分かりません(笑)。
新宿かどこかでは、大人気で予約できないキャバ嬢がいるらしいですが
本人が100回くらい整形したと公言しています。
そんな女に群がる男も信じられませんが、自分の金で払うのではない男が
多いのかもしれません。
>日本からだとツアー利用で安く抑える事も出来るのではないですか?
以前の職場の女性で韓国大好き人間がいて、毎年2回くらい韓国旅行に
行ってました。
半年くらい前にツアーを申し込むと格安料金らしく、国内旅行よりも格安
とのことです。
何故か、律儀に韓国の不思議なお菓子をお土産に買ってきてました。
>AKL 空港で置き去りにされた荷物から多量の麻薬が見つかったと報道が
>有りました。
相当な末端価格だと思いますが、なぜ置き去りにしたのか?
組織から命を狙われるのではないでしょうか?
薬物に溺れるのは怖いですね。私は巨乳美女に溺れたいです(笑)。
GWでスーパーの特売があるかと思いきや、今の所、普段と変わりません・・・
4月に入って、目立った特売がありません・・・
GW後半に期待します(笑)。
>いえ、「楽しい国ニッポン」ですので、天国です(笑)。
折角ですので楽しくおかしな国を目指してみても良さそうです(笑)。
>そんな女に群がる男も信じられませんが、自分の金で払うのではない男が
>多いのかもしれません。
接待としても趣味が悪そうな気がしますが、接待する方が相手の趣味に合わせると
こう言うチョイスになるのかも知れません。
>半年くらい前にツアーを申し込むと格安料金らしく、国内旅行よりも格安
ツアーだと早割みたいなのが有るのですね。日本以外の国へ行くのならツアーも
ありなのかなとは思います。ただ共産圏や日本に敵対する国には行きたくないです。
>何故か、律儀に韓国の不思議なお菓子をお土産に買ってきてました。
どの様に不思議でしたか?日本からのお菓子をNZへ持ち込むときは、極端に
味が違うような物は避けています。NZにあるような物でも日本製だと味がかなり
洗練されていて、人によってはかなり反応が良いです。一例ではキシリトールの
飴はかなり評判が良いです。
ナッツ類も日本の方が味が良いですね。NZでは品質が安定していないことが有り
悪いと湿気ている様な味の物とかのハズレを引きます。
>相当な末端価格だと思いますが、なぜ置き去りにしたのか?
>組織から命を狙われるのではないでしょうか?
謎ですね。荷物のタグから持ち主の追跡が出来そうな気もしますしね。
>薬物に溺れるのは怖いですね。私は巨乳美女に溺れたいです(笑)。
巨乳美女に溺れてしまって、悪女であればお金を巻き上げられそうですが、
犯罪ではないので逮捕されません(笑)。
>4月に入って、目立った特売がありません・・・
5月の連休にかぶせて来そうではないですか?
セールをまったくやらないと言う事も出来ないと思いますので今後に
期待しましょう。
>折角ですので楽しくおかしな国を目指してみても良さそうです(笑)。
もう既に「おかしな国」になっていて、手遅れだと思います・・・
年金が入ってきたら、週一で美味しい物を食べて、少しはハッピーに暮らし
たいです。
>どの様に不思議でしたか?
まず、パッケージのデザインが微妙で違和感があり、味は余りしませんでした。
昔の駄菓子屋の商品のイメージがありました。
韓国は、K-POP等で、もう少し洗練されているイメージがありましたが・・・
>悪女であればお金を巻き上げられそうですが、犯罪ではないので逮捕され
>ません(笑)。
以前は、巨乳の女はバカ、という流言が多くありましたが、実際はどうなんで
しょうか?
アメリカのドラマで、50代後半くらいの母親が息子の元ガールフレンドに
「最近、息子が連れてくる女は巨乳だけど、頭の中は空っぽよ」と言って
ましたが、海外でもそのような流言はあるのでしょうか?
そうならば、巨乳美女にお金を巻き上げられる危険は少なそうですが(笑)。
今日は祝日で天気も良く気温も上がったので、半年ぶりにコンビニにアイスを
買いに行ったところ、値段が高いのに驚きました・・・
普通に300〜400円します。
安いのを探して2個買いましたが、容量が少なく、あっという間に食べ終わり
ました。
食事制限するには良いのかもしれません・・・
>もう既に「おかしな国」になっていて、手遅れだと思います・・・
アメリカも負けてはいないかもしれませんよ(笑)?トランプ当選後にアメリカ人の
NZへの移民を模索する動きが増えたと言う報道が有りました。その後の報道は
出ていませんのでどれだけの人が移民したかは分かりませんが、先を見る人は
行動が速い様です。
>まず、パッケージのデザインが微妙で違和感があり、味は余りしませんでした。
それは残念な商品だったようですね。日本では会社に何か買っていかないと
いけないと言う習慣が有るのでそこらで何か買ってきたのでしょう。
買っていく立場からするとお土産は結構面倒です。私は姉に何が欲しいか聞いて
他の場所へ持ってい行くような物は羅自が分かっている様な当たり障りのない物を
選んでいます。
>韓国は、K-POP等で、もう少し洗練されているイメージがありましたが・・・
日本を持ち上げる気はないですが、日本での競争の激しさと仕事への完成度を
求める姿勢のレガシーが有りますので、しばし有利でしょう。日本も新人類が
増えていると言う事なのでどこまで持つかは分かりませんが。
>以前は、巨乳の女はバカ、という流言が多くありましたが、実際はどうなんで
>しょうか?
どうでしょうね?巨乳は目立つので1例が有ると話が伝わりやすいのかも
知れません。やはり人によると言うのが妥当でしょうか。
>海外でもそのような流言はあるのでしょうか?
バーでも行けばそんな話が出ているのかも知れませんが、差別的と受け取られる
ような発言は表には出て来ないでしょう。
>そうならば、巨乳美女にお金を巻き上げられる危険は少なそうですが(笑)。
巨乳美女でも鋭い人はいるでしょうし、マーフィーの法則でそう言う人を引いて
しまうとか(笑)。まぁ、逆に良い関係を築けるかもしれませんね。
>安いのを探して2個買いましたが、容量が少なく、あっという間に食べ終わり
アイスクリームは糖分や脂肪分が気になりませんか?
日本の場合は低カロリーなど健康志向な物が有りそうですが、NZではまだまだ
その手の商品が出て来ていないです。
東京の天気予報を見ると最高・最低気温と共にこんしゅうのAKLと同程度ですが、
AKLでは来週位から気温が下がっていきそうです。
>トランプ当選後にアメリカ人のNZへの移民を模索する動きが増えたと言う
>報道が有りました。
今日の日本のニュースで、トランプ就任後100日、ということで、様々な影響
や評価が行われていました。
就任後100日時の支持率は、歴代最低だそうです。
また、大学や研究機関に対する弾圧が酷いので、研究者の75%が米国外への
移住を検討しているそうです。
EUやイギリス、カナダが多いそうで、中国も虎視眈々と研究者を狙っている
そうです。中国は金持っていますので待遇が良いそうです。
日本は話題になってませんでした・・・
アニオタなら来てくれるかもしれませんが・・・
>マーフィーの法則でそう言う人を引いてしまうとか(笑)。
お金を巻き上げられる前に姿を消します(笑)。
フェイク預金通帳を作成し、SNSで巨乳美女を釣り上げてみたいです(笑)。
>アイスクリームは糖分や脂肪分が気になりませんか?
8ヵ月ぶりのアイスクリームでしたので、GW中のご褒美にしました。
昔は、サーティーワンのアイス6個詰め合わせを食べていたのが信じられません。
もう10年近くは食べていませんが・・・
>AKLでは来週位から気温が下がっていきそうです。
晩秋という感じですか?
首都圏は、昼間はちょうどいい気候ですが、朝晩と日中の気温差があって
疲労感が溜まります・・・
ただ、3ヵ月予報だと、梅雨の時期は高温多雨になりそうなので、5月から
6月初旬までに、雑事を済ませないと今年の猛暑の時期が大変になります。
トランプ寄りの米FOXニュースが世論調査をしたところ、トランプの政策に
対する評価が悪いのに驚きました。
ほとんどの分野の評価が「悪い・良くない」が50%超でしたので、トランプは
得意の手の平返しをするかもしれないですね。
明日からの日米の関税交渉はどうなることやら・・・
>就任後100日時の支持率は、歴代最低だそうです。
これが史上最低でなければ、驚いていたと思います(笑)。
>また、大学や研究機関に対する弾圧が酷いので、研究者の75%が米国外への
>移住を検討しているそうです。
アメリカのGDPの低下の上の人員流出は長期のダメージになりますね。
アメリカの衰退はロシアと中国が喜ぶだけです。
>EUやイギリス、カナダが多いそうで、中国も虎視眈々と研究者を狙っている
>そうです。中国は金持っていますので待遇が良いそうです。
中国は経済破綻していると言われる割には、まだ金回りが良い様ですね。
ロシアも経済制裁に耐えているようですし、しぶといです。
>アニオタなら来てくれるかもしれませんが・・・
研究者にアニオタがいる事を期待します(笑)。
>お金を巻き上げられる前に姿を消します(笑)。
逃亡せずに愛の力で解決してください(笑)。
>8ヵ月ぶりのアイスクリームでしたので、GW中のご褒美にしました。
>昔は、サーティーワンのアイス6個詰め合わせを食べていたのが信じられません。
たまになら心配不要ですね。今、昔の様に食べると問題になりますが。
昔は何も気にせずに食べる事が出来たのに今はお互いそうはいかないようですね。
好きな物を食べて寿命が短くなってもかまわないと言う人もいますが
病気で長期患うのは避けたいです。
>晩秋という感じですか?
そうですね。土日は天候回復の予定ですが雨と風が強めで。
Wellington辺りでは最高風速が130km/hと言う予想が出ていました。
AKL周辺でも倒木で電線が切れて停電や、道路閉鎖が起きています。
>トランプ寄りの米FOXニュースが世論調査をしたところ、トランプの政策に
>対する評価が悪いのに驚きました。
FOXはトランプ寄りと言われていますが、それでも悪い結果を報道しない訳には
行かなかったのでしょう。
現実にさまざまの混乱と将来への不確実性をもたらしているので、もっと評価が
悪いかと思いましたが、まだ30%を超える指示があるのですね。
>明日からの日米の関税交渉はどうなることやら・・・
トランプとしてはアジア人になめられるわけにはいかないでしょう。
そう言う結果になるのでは(笑)。
>中国は経済破綻していると言われる割には、まだ金回りが良い様ですね。
ここ20年くらいの蓄積が物凄いですので、国全体としては余裕があります。
一部の国民を犠牲にして、南米やアフリカに進出していますし、軍事力も
増強していますので。
でも、共産主義なのに貧富の差が拡大し、解消されない矛盾はどうするので
しょうか?
独裁政権なので、力に物を言わせて封殺するのでしょうけど・・・
>ロシアも経済制裁に耐えているようですし、しぶといです。
経済制裁の効果は、あまり無いような感じですね・・・
中国やインドは普通に貿易している感じがします。
世界も多極化して無秩序状態なのに、トランプが追い打ちをかけたので
混沌状態です・・・
>逃亡せずに愛の力で解決してください(笑)。
愛の力の練習をしますので、金髪巨乳美女を送ってください。
NHKの健康番組を見ていたら、やはりスキンシップは、長寿の秘訣らしいです。
金髪巨乳美女と毎晩のスキンシップで免疫力を上げます(笑)。
>好きな物を食べて寿命が短くなってもかまわないと言う人もいますが
まさしく私の姪です・・・
ただ、自覚症状が現れたら、泣きわめきそうですが・・・
>もっと評価が悪いかと思いましたが、まだ30%を超える指示があるのですね。
トランプの岩盤支持層は狂信的ですので、何があっても最後まで支持するでしょう
日本でも安倍の支持層は未だに毎年「偲ぶ会」を行っているそうです。
ネットニュースに載っていましたが、自民党政治家主導で行っており、
ネットでは、税金や政策活動費がつぎ込まれているのでは、と危惧されていますが
他のメディアは報道していません・・・
トランプが安倍と同じようになっていたら、今はどうなっていたのでしょうか?
>ここ20年くらいの蓄積が物凄いですので、国全体としては余裕があります。
確かに有りそうですね。多くの中国国民は備蓄が多いとは思えないので生活に苦労
しているようですが。巨額の軍事費を拠出できないぐらいに落ち込んで欲しいですが。
>でも、共産主義なのに貧富の差が拡大し、解消されない矛盾はどうするので
>しょうか?
独裁政権にするのに共産主義が都合が良かっただけで、貧富の差など気にしていない
のではないでしょうか?
貧富の差どころか国民の命でさえ気にしていないでしょう、朝鮮戦争で証明済みとか。
>独裁政権なので、力に物を言わせて封殺するのでしょうけど・・・
反対者は粛清ですね。アメリカはトランプに反対するの人は精神病扱い
するそうですから、病院へ放り込むと言う事になるのかも知れません。
過去に結構病院で不祥事があった様なので病院で消される可能性も?
>愛の力の練習をしますので、金髪巨乳美女を送ってください。
では、金髪巨乳の悪女を一人…(笑)。
>ただ、自覚症状が現れたら、泣きわめきそうですが・・・
人は先を予想する事は苦手ですから病気が重くなりどうしようもなくなって
騒ぎ出すと言う事が多いでしょうね。その時には縋りつかれそうですね。
>トランプの岩盤支持層は狂信的ですので、何があっても最後まで支持するでしょう
原理主義宗教の教祖みたいな(笑)。民主主義なので支持するなとは言えませんしね。
>日本でも安倍の支持層は未だに毎年「偲ぶ会」を行っているそうです。
集まって裏で何をしているのでしょうね。
単なる偲ぶ会だけで終わるとは思えませんが。
>トランプが安倍と同じようになっていたら、今はどうなっていたのでしょうか?
トランプレベルで異常行動をする人は出て来ないと思いますが、トランプの様な
野望を隠して行動する連中が多いと思いますので、極端に悪くはならない程度と
想像します。
>貧富の差どころか国民の命でさえ気にしていないでしょう、
独裁国家は、どこも同じですね。
北の国民が脱北を図るのも当然です。ロシアも国外へ脱出する人が増えて
いますので、人口減少が進んでいますし。
>アメリカはトランプに反対するの人は精神病扱いするそうですから、
自分達が精神病に罹っていることを理解して欲しいですが、自分達が正しい
としか思わないのでしょう。
カルト集団です(笑)。
>集まって裏で何をしているのでしょうね。
裏金問題が発覚して、従来の方法では裏金作りが出来なくなったので、新たな
手法を模索しているのではないかと思います。
偲ぶ会が終わった後は、銀座のクラブに直行でしょう(笑)。
政治資金規正法が維新のせいでザル法のままですので、使えるうちに使って
しまうのでしょう。
野党が参議院選挙公約として、一部の消費税減税を主張する中、石破は
「与党として経済対策は考えない」、と発言し、物議を醸しています。
以前、「強力な物価高対策」を行うと明言しておきながら、物価対策は
従来と同じ電気ガスの補助とガソリンの10円補助? もどきです。
石破なら「経済対策と物価高対策は違う」と言って手の平返しで、参議院選前
に急転直下で何か打ち出すかもしれませんが・・・
石破の次を高市と小泉が虎視眈々と狙っているそうです・・・
右翼もどきで不正献金の高市と、地頭の悪さが露呈したカッコだけの小泉
という究極の選択を迫られる日が来るのでしょうか(笑)。
国民に選ぶ権利はありませんが、とりあえず少しはまともな第三勢力が
台頭することを祈ります・・・
>独裁国家は、どこも同じですね。
>北の国民が脱北を図るのも当然です。ロシアも国外へ脱出する人が増えて
生まれてくるときに間違った国を選ぶと脱出が大変です。
簡単には逃げられない様にしますので、半分奴隷みたいなものでしょう。
戦争になり徴兵されたら詰みですね。
>裏金問題が発覚して、従来の方法では裏金作りが出来なくなったので、新たな
>手法を模索しているのではないかと思います。
有りそうですね。そして必ず次の方法を見つけるでしょう。
>偲ぶ会が終わった後は、銀座のクラブに直行でしょう(笑)。
日本の政治家もトランプに負けないぐらい女好きですか(笑)?
不祥事が尽きないようですからね、そうなんでしょう。
>「与党として経済対策は考えない」、と発言し、物議を醸しています。
経済が伸びない中なんの対策も無しですか。と言っても対策を考える能力は
無さそうですが。
>従来と同じ電気ガスの補助とガソリンの10円補助? もどきです。
これは決まったのですか?無いよりましかもしれませんが、根本的な対策を
打てない点で次の選挙で議員数減ですね。
>右翼もどきで不正献金の高市と、地頭の悪さが露呈したカッコだけの小泉
>という究極の選択を迫られる日が来るのでしょうか(笑)。
選挙では誰が一番悪くないか、という見方で投票先を決めるしかないのは
昔からですね。
スキャナー代わりのインクジェットプリンターが逝ってしまい、複合機を
導入しました。今はwifi接続が一般的で同じネットに繋がっている人が
誰でも使えては問題になるのでロックをかけたりしました。
今のプリンターは結構複雑ですね、いまだ一部しか理解できていません。
面倒なので必要な機能に関して理解した程度です。
>日本の政治家もトランプに負けないぐらい女好きですか(笑)?
政策活動費をキャバクラで使っている議員がいるくらいですから、日本の
政治家の程度の低さはアメリカ以上かもしれません。
先日、国民民主党の議員が偽名を使って不倫をしていたそうで、確か党を
除名か何かになったそうで、タマキンは、「私の時とは状況が異なる」と
言っていたそうです(笑)。
>これは決まったのですか?
決まりました。毎年の夏と冬に、電気ガスの補助をするのか?
昨年は、補助の止め時をいつにするか、という議論がありましたが、今年は
選挙があるので、今年度中は続きそうです。
>選挙では誰が一番悪くないか、という見方で投票先を決めるしかないのは
まだ、それなら少しはまともですが、世襲議員などは、地元の選挙民が
利権を求めているので始末に負えません。
他の国民はいい迷惑です。
ネット上で、酷い選挙区と言われているのが、神奈川県・群馬県や中国地方
の県です。
神奈川は、小泉・三原じゅん子、菅など、群馬は小渕・中曽根、他にも
世襲の酷い議員が全国にひしめいています・・・
>スキャナー代わりのインクジェットプリンターが逝ってしまい、複合機を
会社のものですか?
私は個人のプリンターは、もう20年くらい前に廃棄して、いまは持っていません
以前は、年賀状をプリントアウトするためだけに使ってましたが、年に1度しか
使わないため、インク詰まりを起こして、面倒なのでスタンプにしました。
今日からGW後半がスタートしましたが、朝一番でネットで見たスーパーの
特売広告は、普段と変わりませんでした・・・
せいぜい、柏餅が載っていたくらいですが、特売品ではありませんでした・・・
年金支給まで耐え忍ぶ生活ですので、GWに自分にご褒美が欲しいですが
見当たりません・・・
>先日、国民民主党の議員が偽名を使って不倫をしていたそうで、確か党を
>除名か何かになったそうで、タマキンは、「私の時とは状況が異なる」と
大差ないのに開き直りですか(笑)。結局どこの野党も大差ないのでしょう。
>決まりました。毎年の夏と冬に、電気ガスの補助をするのか?
この位しか物価対策としては出て来ないようですね。無いよりは良いですが。
>まだ、それなら少しはまともですが、世襲議員などは、地元の選挙民が
>利権を求めているので始末に負えません。
利権から賄賂に結び付くのは良く有りそうです。この辺もバレない様に
工夫して?やっていると思いますが。
>会社のものですか?
>私は個人のプリンターは、もう20年くらい前に廃棄して、いまは持っていません
個人の物です。でも家の中のネット回線は1つで他の人も使っているので印刷は
制限をかける必要が有ります。スキャンは上手く制限が掛けられませんでしたが
これはプリンターが自室に有るので問題は無いです、紙も使いませんしね。
インクジェットプリンターはスキャンのみに使用していました。
今回は複合機でレーザープリンターです。仕様を見ると光源はLEDのようですが。
ご指摘の通り、インクジェットは使わなくてもヘッドクリーニングが定期的に
動作しインクをほとんど捨てる事になりますので、使用頻度が少く写真印刷を
しなければレーザーが良いです。
>せいぜい、柏餅が載っていたくらいですが、特売品ではありませんでした・・・
店の利益率が悪化してセールが難しくなっているのかも知れませんね。
自分へのご褒美なら、少し奮発されてはどうでしょうか?
>この位しか物価対策としては出て来ないようですね。
夏の参院選の予測で劣勢になれば、公明党が主張している現金給付を実施
するかもしれません。
とりあえず、お金が入ってくれば助かりますが、自公には投票しませんが(笑)。
>でも家の中のネット回線は1つで他の人も使っているので印刷は制限を
>かける必要が有ります。
そういう仕組みなのですね。他の人が印刷をかければプリントアウトされて
しまうのですか、恐ろしいですね・・・
間違ってエロ画像の印刷をかけてしまったら大変なことになります(笑)。
>今回は複合機でレーザープリンターです。
相当な金額だったのではありませんか?
私は最近は万単位の電気製品等は買っていないので高額品に感じます。
でも、今年中にスマホを買い替えないと様々なソフトに対応できなくなって
きました・・・
高額出費です・・・
>自分へのご褒美なら、少し奮発されてはどうでしょうか?
超奮発しますので、金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
飲食代に奮発すると、今月は健康診断があるのでヤバいです・・・
健康診断が終わったら、結果が出る前にラーメンとモスバーガーに突撃します。
節約生活も食傷気味です・・・
>とりあえず、お金が入ってくれば助かりますが、自公には投票しませんが(笑)。
現金給付はその時だけですので対策としては弱そうです。
まぁ、無いよりましと言う事で。
>そういう仕組みなのですね。他の人が印刷をかければプリントアウトされて
ネットワーク接続の問題ですが、設定で何とか出来るので最近はネットワーク接続で
使います。5GH周波数帯で接続ができるのでそれなりの速度も出ます。
まぁ、自分のプリンターでない機械で印刷をしようとするのもどんなもんかと
思いますが、会社だと50台程度のプリンターが回線に繋がっていて間違って
出力してしまう事は有ります。
間違ってラベルプリンターにA4サイズとかの大きなデーターを送ってしまうと
小さなラベルに分割して印刷しようとするので悲惨です(笑)。
>間違ってエロ画像の印刷をかけてしまったら大変なことになります(笑)。
自身のPCへUSBで接続しこっそりプリントしてください(笑)。
USB接続だと共有しない限り他のユーザーは使う事が出来ません。
>相当な金額だったのではありませんか?
約NZ$400なので高い部類ではないと思います。但しインクジェットの
インクビジネスと同じでトナービジネスなので、シアン・マゼンタ・イエロー
ブラックの4色を買うと$500弱の金額になります。純正以外を買えば安いかも
知れませんが品質を考えると純正を使っていた方が無難ですね。
2014年に仕事探しのCV印刷のために複合機でないカラーレーザープリンターを
を買ったのですが、この10年で100枚程度しか印刷していないです。
購入時のトナーでも1000枚程度は印刷できるらしいので、私の方が先に
逝きそうです(笑)。
>でも、今年中にスマホを買い替えないと様々なソフトに対応できなくなって
スマホは結構高いですからね。私は今の機械であと数年は持たせたいです。
私にとって問題なのがWindows 10のサポート終了で、日本でノートブックを
調達するにはタイミングが悪いので、今のメインPCのマザーボードとメモリー類を
交換してWindows 11に対応しようかと思っています。
なので今年もそれなりの出費になってしまいます。お金は残らないものですね(笑)。
>超奮発しますので、金髪巨乳美女をお願いします(笑)。
では高額の請求書を送ります(笑)。
>健康診断が終わったら、結果が出る前にラーメンとモスバーガーに突撃します。
結果が出てからでなくて大丈夫ですか?
前回の様に時間を空けての再検査であれば大丈夫そうですが。
>約NZ$400なので高い部類ではないと思います。
でも、そこそこの値段はしますね。
複合機なので7〜9万円くらいするのかと思いました。
長期間、家電や事務機器を見に行っていないので、製品や価格帯が分かりません
>スマホは結構高いですからね。私は今の機械であと数年は持たせたいです。
私は多分7年くらい使っていると思います。
若者は新機種が発売される度に買い替える人もいて、普段どんな生活をして
いるんだろう、と思います・・・
スマホが無いと生活できない人も多いようですが、若者の場合はスマホ依存症
になっていますので、どういう人間に育つのだろう? と思います。
私の姪も依存症になってますが・・・
>では高額の請求書を送ります(笑)。
支払いが困難なので、夢で見ることにします(笑)。
最近は変な夢ばかり見るので、今日は奮発して「柏餅」を買いました。
これを食べて、「餅肌の巨乳美女」の夢を見ます(笑)。
>結果が出てからでなくて大丈夫ですか?
健診が終われば、結果はどうしようもないので、禁欲生活のご褒美に
ラーメンとモスバーガーに行ってきます。
そして、結果を見て、また禁欲生活が始まります(笑)・・・
TVでは、GWとストーカー事件のニュースばかりですが、GWの観光地の映像
だけでなく、8割の国民が巣籠もりと言われている中、公園でテントを張って
アウトドアをしている家族が大量に映ってました。
首都圏の公園が多かったです。
また、関西空港の映像も流れて、関西空港からの出国先は中国が1番だそうです
在留中国人が一時帰国するのでしょうか?
関西は在留中国人が多いのでしょうか? 在留中国人は100万人もいるそうです
ので、出国先が多いのも分かりますが・・・
NZでも在留中国人が断トツ1位でしょうか?
>複合機なので7〜9万円くらいするのかと思いました。
$1000を超える機械も有りますが、一番安いのにしました。日本でも複合機で
5万円台から有りますがNZの方が安めなのはNZの購買力が弱いからでしょう。
同じ型番の機械は認本で発売されていなかったので、購入品は海外専用モデル
ではないかと思います。
>長期間、家電や事務機器を見に行っていないので、製品や価格帯が分かりません
不要な物の購入をしなくなるとそうなりますね。必要が出てきたら価格リサーチを
すると言う事で良いと思います。ただ、今の機械は複雑になって来ているので
仕様確認や選定が大変になる時が有りますね。
>私は多分7年くらい使っていると思います。
私の携帯は」10年を目指しています、あと5年頑張らないと(笑)。
>若者は新機種が発売される度に買い替える人もいて、普段どんな生活をして
人によっては最新機器を使う事が喜びになっているのかも知れません。
昔は機械の性能向上が大きくて数年たつと重くて使い物にならなくなっていましたが
今はそれほどでもないでしょうね。
>スマホが無いと生活できない人も多いようですが、若者の場合はスマホ依存症
40代ぐらいでもそこそこ居ませんか?依存症まで行かなくても携帯の使用頻度が
高い人がそれなりに居ますね。
>私の姪も依存症になってますが・・・
コミュニケーションが難しい人は放置で(笑)。
>これを食べて、「餅肌の巨乳美女」の夢を見ます(笑)。
最近夢見が悪いのでうらやましいです(笑)。
>8割の国民が巣籠もりと言われている中、公園でテントを張って
>アウトドアをしている家族が大量に映ってました。
公園をキャンプに使っても良いのですか?NZでは指定された場所でなければ
キャンプは出来なかったと思いました。私有地ではもちろん何でもありのようです。
お金がかからないと言う事なら、自宅の庭でキャンプでも良さそうです。
小さな子供のいる家では時々庭でキャンプしています。BBQ用具もあり
結構便利ではあるようです。子供が大きくなるとそうは行きませんが。
>在留中国人が一時帰国するのでしょうか?
中国人留学生も休みの間の一時帰国していることが多い様です。裕福な家庭から
留学に来ていることが多いので、頻繁に帰国するようです。
>NZでも在留中国人が断トツ1位でしょうか?
永住者・留学生共にアジア人の中では1番ではないかと思います。
金鉱に中国人労働者が多く居たようです、かなり昔の話のようですが。
今は共産党政権から逃げ出すための移民が多いかも知れませんが。
でも有事の際にはすぐに中国政府の魔の手が伸びて来そうです。
>40代ぐらいでもそこそこ居ませんか?
自治会の班の30代後半から40代の主婦は、スマホを常時携帯している人が
多いようです。
私が当番でLineで連絡すると、すぐに何件も既読サインが付きます。
またLine電話や動画、投票箱を作って送ってきたりします。
やることが無く、どっぷりスマホにハマっているようです・・・
>最近夢見が悪いのでうらやましいです(笑)。
いえ、私も10日間くらい夢見が悪いです。今さら仕事関係の夢とかは勘弁して
欲しいですが、他に訳の分からない夢も多いです。
ちなみに、「柏餅」の効果はありませんでした・・・
「抱き枕」の効果もありません(笑)。
>公園をキャンプに使っても良いのですか?
多分、日中にテントを張っているだけで、キャンプはしていないはずです。
TVで放映されていたのは、都内の大きな公園でしたが、日中に子供とテント
で遊んでましたので。
たまに、違法にキャンプしている若者もいると思いますが。
>お金がかからないと言う事なら、自宅の庭でキャンプでも良さそうです。
私の近隣では、自宅の駐車場の一部を使ってテントを張っている家族が
いました。さすがに泊まってはいませんが。
あとバーベキューもたまにやっています。匂いが残って後でカラスがやって
来ます・・・
>でも有事の際にはすぐに中国政府の魔の手が伸びて来そうです。
トランプがアメリカの造船業の衰退を何とかしようと韓国・日本との協力を
模索しているようです。
それに関して、TV番組で、米中の海軍力の比較をしていました。
アメリカは、中国に抜かれている可能性が高いようで、中国はさらに、民間の
大型商船は、有事の場合、軍用機の運搬に転用できるように機器・部品等の
互換性をもたせるように設計させているそうです。
有事の場合、アメリカは海軍力では負けますね・・・
また、米中関税・貿易戦争も中国は何年も前から「一帯一路」政策で
サプライチェーンや販路開拓を促進したため、アメリカへの依存度を下げて
おり、大豆・トウモロコシ等の農産物を止められても、他国から輸入でき
影響は大きくないそうです。
ネット記事では、トランプが自分の顔を潰さないように詭弁を弄して、
対中関税を引き下げると予測しています。
赤い国の戦略を侮ってはいけませんが、日本の政治家との資質の差が
あまりにも歴然としています・・・
>私が当番でLineで連絡すると、すぐに何件も既読サインが付きます。
>やることが無く、どっぷりスマホにハマっているようです・・・
やはり40代でも多いですか。私の勤務先では就業時間内でも割と頻繁に携帯を
いじっているのを見かけます。NZでは結構緩いですがほぼ放置状態で、
あまり酷いと言われることも有るようですが、当然効率化も要求されてきているので
少しずつ厳しくなっていくでしょう。
会社のPCでレストランのメニューとか見ている人もいますが、ITグループが
全部把握していることを知らないのかも知れませんね、平和です(笑)。
>いえ、私も10日間くらい夢見が悪いです。今さら仕事関係の夢とかは勘弁して
>欲しいですが、他に訳の分からない夢も多いです。
仕事の夢ですか、実は仕事が大好きで夢に見るのでは?
私はサッパリ夢自体を見ていないです。覚えていないだけと言う事のようですが、
ちょっと残念です。
>ちなみに、「柏餅」の効果はありませんでした・・・
もう少し豪勢な物でトライしてみては。ウナギとか?そう言えば近くの鰻屋は
まだ営業していますか?
>多分、日中にテントを張っているだけで、キャンプはしていないはずです。
テントを張るだけでも苦情が出そうな気がしますがそうでもないようですね。
>私の近隣では、自宅の駐車場の一部を使ってテントを張っている家族が
>いました。さすがに泊まってはいませんが。
私がいる所の人は一晩過ごしているようです。夏場ならそんなに気温も
下がらないので、熱気が残っている屋内よりは良い様です。
>トランプがアメリカの造船業の衰退を何とかしようと韓国・日本との協力を
>模索しているようです。
関税は高いままで手だけ貸せと言う事ですね、トランプらしいです(笑)。
>大型商船は、有事の場合、軍用機の運搬に転用できるように機器・部品等の
>互換性をもたせるように設計させているそうです。
有事の時には徴発しますね。それに合わせて互換性を持たせるのは中国らしいですが、
商業的には邪魔な互換性で効率が悪くなるとかありそうです。
>有事の場合、アメリカは海軍力では負けますね・・・
なので日本を巻き込むように動くのではないでしょうか?
>サプライチェーンや販路開拓を促進したため、アメリカへの依存度を下げて
中国は過去の苦い経験を生かしていますね。とは言ってもまだアメリカとの貿易が
それなりに多いでしょうから、中国にも影響がありそうです。
>ネット記事では、トランプが自分の顔を潰さないように詭弁を弄して、
>対中関税を引き下げると予測しています。
今年の後半ぐらいでしょうか?関税の影響がはっきりして来てからですね。
>赤い国の戦略を侮ってはいけませんが、日本の政治家との資質の差が
>あまりにも歴然としています・・・
この差は埋まらないのでしょうね。目の黒いうちは属国にならないと思いたいです、
その先はどうでも良いですが(笑)。
>私の勤務先では就業時間内でも割と頻繁に携帯をいじっているのを見かけます。
25年くらい前に務めていた会社では、同じ部署の後輩が常時、携帯を机上に
置いて勤務時間中に株取引をしてました。
驚いたことに、そいつは上司のお気に入りだったようで上司は全く注意しませ
んし、同期生も知っていても注意しなく、本人も全く罪悪感も無く、勤務中の
株取引で儲けていることを周囲にも言ってました。
そいつはバブル期入社組でしたが・・・
その後、北海道の札幌に転勤になって、そこでも勤務中に株取引をしていた
ようで、1年後に中国地方の支社に転勤になってました(笑)。
>ITグループが全部把握していることを知らないのかも知れませんね、
>平和です(笑)。
以前勤務していた会社では、オーナーがシステムに詳しく、新入社員が入社
するとオーナーがネットワークの設定等を行い、暗証番号は社員本人がPCに
入力するようにしていましたが、オーナーは知らないふりをして暗証番号が
分かるようにシステムをいじっていました。
私は途中で気づきましたが、知らない社員は、社内メールで上司の悪口を
言い合っていました・・・
>実は仕事が大好きで夢に見るのでは?
いえ、大好きなのは「巨乳美女」ですが、ここ15年くらいは全く夢に出て
きません。
やはり、実体験を数十回か重ねれば、夢に出て来るかもしれませんので
金髪巨乳美女の空輸をお願いします(笑)。
>そう言えば近くの鰻屋はまだ営業していますか?
まだ営業しています。店舗が数軒あるローカルチェーン店のようで、何とか
もっているのでしょうが、赤字が累積していくだけだと思います。
>なので日本を巻き込むように動くのではないでしょうか?
トランプは、日米安保条約について「アメリカは日本を守らなければならない
のに、日本はアメリカを守らない」と不満を漏らしているので、今後、
台湾有事では巻き込まれるかもしれません・・・
>目の黒いうちは属国にならないと思いたいです、その先はどうでも良い
>ですが(笑)。
戦争には巻き込まれないで欲しいです。
ただ、台湾有事は現実的に起こりそうですが・・・
NZに避難する時には、よろしくお願いします。
それまで節約生活で資金を貯めます。
>驚いたことに、そいつは上司のお気に入りだったようで上司は全く注意しませ
それをやってしまうと会社内でのモラルが低下して行きますね。
そう言う上司を放置している更にその上のマネージメントも似たような物かも
知れませんので余り良い将来はなさそうに感じます。
NZでもお気に入りが昇進したりとかあるようですが、日本の方がひどく感じて
しまうのはNZひいきでしょうか(笑)。
仕事によっては会社内に携帯持ち込み不可、特に現場では有ると思いますが
PC作業をする仕事だとセキュリティーの関係で携帯での2段階認証が必要に
なって携帯が手放せないです。
>その後、北海道の札幌に転勤になって、そこでも勤務中に株取引をしていた
>ようで、1年後に中国地方の支社に転勤になってました(笑)。
まあ自分の行動は自分に帰ってきますね。株で利益を出し引退しているか
利益を出せずに仕事もできずリストラされているか、どうなったのでしょうね(笑)。
>オーナーは知らないふりをして暗証番号が
>分かるようにシステムをいじっていました。
システム管理権限が有ればやり放題ですから、中にはそういう例も出て来そうです。
確か社内のメールは完全に管理下に置かれているのではないかと思います。
基本、会社のPCを使っての行動は全てモニターされていると思った方が
良いようです。なので私は会社PCの仕事以外の使用はしません。
>いえ、大好きなのは「巨乳美女」ですが、ここ15年くらいは全く夢に出て
>きません。
夢に出て来ないのは現状確保済みで十分に満足していると言う事ですね。
>まだ営業しています。店舗が数軒あるローカルチェーン店のようで、何とか
頑張っていますね。でも赤字が続くようでは移転してもおかしくないですし、
今年経済が悪化して行けば閉店も十分に有りそうですね。
>、日本はアメリカを守らない」と不満を漏らしているので、今後、
>台湾有事では巻き込まれるかもしれません・・・
中国が沖縄のアメリカ軍基地を攻撃すると、日本に対しての攻撃と同等ですし、
日本は巻き込まれて戦闘に参加せざる得なく様な気がします。
中国はそうならない様に日本の政治家を懐柔するように動いているでしょうし、
それが何処まで成功しているかによっても結果が左右されるかもしれません。
>ただ、台湾有事は現実的に起こりそうですが・・・
>NZに避難する時には、よろしくお願いします。
東京も横田基地が有るので巻き込まれそうですし、早々にNZへ退避してください。
日本人の難民は個人的に歓迎です。
>似たような物かも知れませんので余り良い将来はなさそうに感じます。
私が入社した時は、業界大手でしたが(でも既に財務内容は悪化していました)
15年後に坂道を転げ落ちました(笑)。
入社後に財務内容がチェックできたのでヤバいと思い、転職先を探し始め
ましたが、当時は中途採用は少なく、転職情報も電話帳のような紙媒体で
中小企業しか載ってませんでした・・・
何度か転職情報誌DODAを買いましたが・・・
>利益を出せずに仕事もできずリストラされているか、どうなったので
>しょうね(笑)。
バブル期入社組なので、しぶとく会社にしがみついていると思います。
年賀状をやり取りしている後輩がバブル期入社組ですが、営業でつぶしが
利かず会社にしがみついています・・・
給料の面では、「腐っても鯛」なので、やりがいは無くても中小企業よりは
高い給料ですので。
>基本、会社のPCを使っての行動は全てモニターされていると思った方が
>良いようです。
私は、昼休みの時間だけプロ野球のサイトを見ていました。
すると、秘密裏に監視しているオーナーが同じ球団のファンだったようで
私に話しかけてきました。
やっぱり監視しているんだ、と確信しました(笑)。
>中国が沖縄のアメリカ軍基地を攻撃すると、日本に対しての攻撃と同等ですし、
某国もさすがに米軍基地への攻撃はしないのでは?
ただ、アメリカは台湾有事の際、台湾を守るのでしょうか?
守らなかったら某国にいいようにされますね。次は尖閣諸島になるかも
しれません・・・
>日本人の難民は個人的に歓迎です。
それでは、代理で難民申請をお願いします(笑)。
今でも家族問題で難民化しています・・・
最近、日本も物騒で、無差別殺人・殺傷事件が多発しています・・・
即日は、東京メトロの東大前駅で、40代の住所不定・無職の男が駅のホーム
で、男子大学生の頭を後ろから刃渡り20センチの包丁で切りつけました。
電車が多分5時間くらい止まっていたと思います。
その他いろいろな事件が頻発し、TVのワイドショーは事件のニュースばかり
です・・・
>15年後に坂道を転げ落ちました(笑)。
会社が徐々に蝕んでいくのにそれなりの時間が掛かる様ですが、最後には
転落していく良い結末だったようですね(笑)。
>入社後に財務内容がチェックできたのでヤバいと思い、転職先を探し始め
専門知識が生きていますね。株式会社では決算を公表しないと
いけないと思いましたが、公表データーからでもある程度想像できますか?
>年賀状をやり取りしている後輩がバブル期入社組ですが、営業でつぶしが
>利かず会社にしがみついています・・・
転職する能力のない人は会社と運命を共にしますね。状況が悪くなってくると
能力のない人からレイオフされますが、同時に出来る人は見切りをつけて
転職していく事に。一気に坂を転げ落ちる可能性も有りそうです。
>給料の面では、「腐っても鯛」なので、やりがいは無くても中小企業よりは
>高い給料ですので。
仕事にやりがいは欲しいですね、でないと続かなかったです。
高齢になって妥協していますが(笑)。でも高い時給かどうかは微妙です(苦笑)。
>やっぱり監視しているんだ、と確信しました(笑)。
監視がばれるようでは甘いですね(笑)。と言っても最近はサイトアクセス記録が
残っていると言うのは今の若い人なら割と知っているのではないですか?
>某国もさすがに米軍基地への攻撃はしないのでは?
>ただ、アメリカは台湾有事の際、台湾を守るのでしょうか?
今のトランプだと台湾有事に介入するかは微妙ですね。
アメリカが介入しないと言う確信が持てたら沖縄の米軍基地を攻撃する事は
無いと思いますが、それは台湾が落ちると言う事ですし、次は間違いなく
尖閣諸島がターゲットでしょうね。
>それでは、代理で難民申請をお願いします(笑)。
本人の申請か認可されているコンサルタントでないと申請が出来ないので
現ナマをご用意ください(笑)。
>即日は、東京メトロの東大前駅で、40代の住所不定・無職の男が駅のホーム
>で、男子大学生の頭を後ろから刃渡り20センチの包丁で切りつけました。
動機は社会への不満ですか、それとも精神の問題ですか?
NZでは今日も貨物船から多量の麻薬が見つかった様で事件は多いですが
組織犯罪の傾向が強い感じです。NZでの無差別攻撃はテロ関連が多そうで
日本の場合とちょっと傾向が違う気もします。
>公表データーからでもある程度想像できますか?
一般に公表されるデータは概略的なものでしかないので、財務内容が相当
傷んでいれば分かります。
確か、十数年前からは専門のサイト(無料)で詳細を見れるようになったはず
ですので、そのサイトのデータを見て時系列に分析すれば分かると思います。
>仕事にやりがいは欲しいですね、でないと続かなかったです。
やりがいという贅沢は言いませんが、せめて理不尽や不条理に思える仕事は
したくないです。
また社畜も御免です・・・
でも、お金のために悪魔に魂を売っている人が大勢いましたが・・・
>残っていると言うのは今の若い人なら割と知っているのではないですか?
以前の会社では、スマホは持っている物の自宅にパソコンが無いので、
見やすい会社のパソコンで見ている人もいました。
30年くらい前、ネット記事で、東芝の部長が会社のパソコンから風俗店の
予約をしていたことが発覚したそうで、他にも大企業の役職者が会社の
パソコンで予約をしていたそうです(笑)。
>動機は社会への不満ですか、それとも精神の問題ですか?
昨日の東大前駅での無差別殺傷事件の犯人は、当初黙秘していましたが、
今日になって「教育熱心な親のせいで自分が不登校になり、教育熱心の度が
すぎると、ぐれて罪を犯すと示したかった」と東大の近くの駅で学生を
狙って犯行におよんだようです。
今日も大阪で無差別殺傷事件が起きたり、昨日は立川市の小学校に学校と
揉めた母親の手引きで母親の知人の男2人が乱入し暴力沙汰を起こしました。
精神がまともではない奴等の犯行が頻繁に起きています・・・
母親と言うのは、ヤクザ系の女かもしれなく、カタギではないようです。
近くにそんな人間がいたら怖いですね・・・
>一般に公表されるデータは概略的なものでしかないので、財務内容が相当
>傷んでいれば分かります。
やはり公表されているデーターでは分かりにくいですか。
公開するデーターは見栄えが良いように努力しそうですしね(笑)。
>せめて理不尽や不条理に思える仕事はしたくないです。
>また社畜も御免です・・・
日本で働いていた時には社畜と言われても否定できないですね。
今は残業代が出るので社畜ではないと思いたいです(笑)。
>でも、お金のために悪魔に魂を売っている人が大勢いましたが・・・
一番悪魔の誘惑に負けそうな会社の経営陣ですか?
>以前の会社では、スマホは持っている物の自宅にパソコンが無いので、
>見やすい会社のパソコンで見ている人もいました。
今の若い人はスマホから所有するのですか。今の子供たちは学校でPCなり
それに近いディバイスを使い宿題もPCで終わらせると言う事なので
PC必須だと思っていましたが、そうでもない人もいるようですね。
>30年くらい前、ネット記事で、東芝の部長が会社のパソコンから風俗店の
>予約をしていたことが発覚したそうで、他にも大企業の役職者が会社の
高齢者のIT知識の無さはどうしようもないですか(笑)。
21世紀前からITが急速に普及しかつ変化の速度が速いので最低限の知識を
身に着けるだけでも大変なのは実感しています。
>今日になって「教育熱心な親のせいで自分が不登校になり、教育熱心の度が
不満や鬱憤が溜まっての犯行ですか。他人のせいにするタイプですね。
>精神がまともではない奴等の犯行が頻繁に起きています・・・
日本社会の歪さが大きくなっている影響が出て来ているのかも知れませんね。
>近くにそんな人間がいたら怖いですね・・・
注意深く近くの人間を観察し、関わらないようにするしかないようですね。
NZは町内会も自治会も無さそうなので巻き込まれることは少なさそうです。
でも治安が良いと言う訳ではないです。
>日本で働いていた時には社畜と言われても否定できないですね。
私達の頃は、ほとんどがブラック企業でしたので・・・
GWが明け、退職代行会社が大盛況のようです。
TVのワイドショーのニュース番組で特集されていましたが、専門家によると
6〜7年前から売り手市場で、新入社員・若年層の選択肢が増えたため、
自分に合わなかったら、サッサと辞める傾向が顕著になったそうです。
トランプ関税で不況に突入したら大丈夫なのか?
無職の犯罪者が激増するのでは、と不安になります・・・
>一番悪魔の誘惑に負けそうな会社の経営陣ですか?
中間管理職も醜いですよ・・・
部下の前で平然と上役に媚びを売って、部下には理不尽な命令をしますので。
よく、恥も外聞もなく、そんな振る舞いができるな、とある意味感心します。
>宿題もPCで終わらせると言う事なのでPC必須だと思っていましたが
今は、学校がタブレットを生徒に貸与しますので、自宅にPCがある家庭は
比較的裕福だと思います。
姪も当初は祖母に買ってもらったPCを使っていましたが、OSの更新でPCの
買い替えが必要になると、PCは諦めてスマホを使ってました。
>日本社会の歪さが大きくなっている影響が出て来ているのかも知れませんね。
最近は、歪みが顕在化してきました。
昨日・今日と無差別殺傷事件や家庭内殺人事件が連続しています・・・
男子高校生の孫が同居する祖父母を刺殺したり、46歳の無職の男が母親と妹を
絞殺した事件がありました。
毎日、殺人・殺傷事件のニュースが流れます・・・
昨年は、夜間に人気のない道をウォーキングしていましたが、今は夜間は
人通りのある道しか歩けません・・・
やはり、夜は家で巨乳美女の抱き枕を抱いているのが安全です(笑)。
お金かかりませんし・・・
>私達の頃は、ほとんどがブラック企業でしたので・・・
そうでしたね。最近は良くなって来ていると思いたいです。
だも立場が変わると考え方が変わってしまう事も多い様ですね。
その辺はNZでも同様で、あの人が昇進したら現状が良くなるだろうと
期待された人が転校してしまうと言う話を聞いています。
>6〜7年前から売り手市場で、新入社員・若年層の選択肢が増えたため、
>自分に合わなかったら、サッサと辞める傾向が顕著になったそうです。
その中で何人が能力が有りそれを開花させることができるのでしょうね。
社会の状況が変わって、多くの花の種が銃に広がっていくのは、良い一面ですね。
種から芽が出て花が咲くのはごく一部かも知れませんが、
それも自然の摂理でしょうね。
>トランプ関税で不況に突入したら大丈夫なのか?
>無職の犯罪者が激増するのでは、と不安になります・・・
自己責任と言う事になるのでしょうか。一応生存権が有りますので、最後の一線を
超えなくても良いはずですが、踏みとどまって欲しい物です。
我々としては危ない人や場所に近寄らないように防衛するしかないですね。
>よく、恥も外聞もなく、そんな振る舞いができるな、とある意味感心します。
下からどう見られているかなど眼中にないのでしょうね。日本語には反面教師と
言う言葉が有るようですが抹消されているのでは(笑)。
会社内で無記名のアンケートで会社や上司をどう思っているか等の調査を
行う会社が有るようですね。その結果がどの程度反映されているのかは
分かりませんが。外部への体裁を保つ目的もあるのかも知れませんが。
>今は、学校がタブレットを生徒に貸与しますので、自宅にPCがある家庭は
>比較的裕福だと思います。
NZではクロムブック(?)を生徒に買わせているところも有るようです。
これも地域によって大きな差があるとは思います。収入の多くない家庭では
負担しきれませんからね。
>買い替えが必要になると、PCは諦めてスマホを使ってました。
スマホで出来る事に限られてしまいますね、でも現代は其れでも良いのかも
知れませんね。まぁ、タブレットと言う手は有るかも知れません。
>男子高校生の孫が同居する祖父母を刺殺したり、46歳の無職の男が母親と妹を
日本では生き方を見直す時期なのかもしれません。社会の歪が大きくなっていく
中でそれに対抗する考え方などが出て来そうな気はしますが、今は過度期なので
混乱の最中なのかもしれませんね。
>やはり、夜は家で巨乳美女の抱き枕を抱いているのが安全です(笑)。
>お金かかりませんし・・・
良さそうな案ですが、健康面が若干の不安ですか(笑)。
午後は気温が上がりそうなので、午前中の涼しい間にウオーキングがお勧めですね。
>会社内で無記名のアンケートで会社や上司をどう思っているか等の調査を
>行う会社が有るようですね。
最初に勤務した会社も途中から管理職の多角的評価という名目でアンケートを
取っていましたが、無記名でも評価者があらかじめ決まっているため人事は
誰が書いたか分かります。
悪く書かれた管理職は、すぐに犯人捜しをするそうです(笑)。
>今は過度期なので混乱の最中なのかもしれませんね。
2件の事件共にまだ動機は公表されていませんが、男子高校生の方は、
祖父母を刺殺した後、学校に通い平然と友人と遊んでいたそうで、その後
帰宅してから、自分が第一発見者を装って警察に電話したそうです。
既に人格が壊れまくっています・・・精神異常者でしょう。
>午後は気温が上がりそうなので、午前中の涼しい間にウオーキングが
>お勧めですね。
2週間予報だと今週末から10日間連続で曇りか雨です・・・
梅雨の走りのようです。
3ヵ月の長期予報だと、今年も猛暑のようです・・・
冷たい抱き枕というのは無いのでしょうね(笑)。
でも、人間ドックまでにウオーキングで体重を減らさないと・・・
自治会の班長が終了して、後ろ隣りの家の人が班長になったのですが、
本日の一定時間に自治会費を集金すると連絡しておきながら、自分達は外出し
予定時間を約30分遅れました。悪びれていません・・・
また、右隣りの問題住人は、集金時間の10分前に外出してしまいました。
今の奴等は、凄いです・・・
>悪く書かれた管理職は、すぐに犯人捜しをするそうです(笑)。
NZでは外部組織を使ってネットブラウザー経由で行うようです。
まあ、それでも評価が悪かった人は邪推しておかしな行動に出る
可能性はありそうですね。
日本と違うのは人に情報を渡したら流出する前提でシステムを作る感じでしょうか。
今の日本では分かりませんが、昔は銀行カードのpinは紙に書いて窓口に提出
して設定しましたが、NZでは窓口で機械を渡されそこで自分で設定し窓口担当は
知る事が出来ない様な方式です。
>帰宅してから、自分が第一発見者を装って警察に電話したそうです。
>既に人格が壊れまくっています・・・精神異常者でしょう。
そう言ういきさつですか。日本社会では家庭内でのトラブルが多いですね。
NZでは文化の違いか子供は独立志向が強い様です。
>2週間予報だと今週末から10日間連続で曇りか雨です・・・
>梅雨の走りのようです。
曇りだと何とかなりそうですね。あとは予報が外れる事を期待して(笑)。
>3ヵ月の長期予報だと、今年も猛暑のようです・・・
猛暑でない事は考えられないですね、核の冬でもなければ。
インドもパキスタンも核を使うところまでは悪化させないと思いたいですが。
>冷たい抱き枕というのは無いのでしょうね(笑)。
水抱き枕とか有っても良さそうですけれど無いのですね。
そのうちに商魂たくましい人が販売するのでは(笑)。
>予定時間を約30分遅れました。悪びれていません・・・
>また、右隣りの問題住人は、集金時間の10分前に外出してしまいました。
日本人も変わって来ているのかも知れませんね。自治会だからと軽く考えて
いるのかも知れませんが。
集金は毎月ですか?年払いにしてしまえばトラブルを減らせそうです。
>日本と違うのは人に情報を渡したら流出する前提でシステムを作る感じ
>でしょうか。
それが正解です。
一番最初に務めた会社は、「社員の働きやすさや管理者に問題がないか」等を
人事部が全国の支社を巡回して社員にヒアリングするという「名目」の
システムを作っていました。
ところが実際は、社員が管理者に対する問題点・不満を人事に進言すると
人事は、それをそのまま管理者に伝え、管理者は言った社員を冷遇してました。
また人事はそのような管理者から接待を受けてましたし・・・
そのことが一部の社員に伝わり、それを知っている社員は、人事の前で
決して本当のことは言わなくなりました(笑)。
>NZでは文化の違いか子供は独立志向が強い様です。
ぜひ帰国した際には、私の姉・姪に話して聞かせてください(笑)。
改心させていただければ、神と崇めさせていただきます(笑)。
>そのうちに商魂たくましい人が販売するのでは(笑)。
冷たくなくても良いので、「人肌」の巨乳美女抱き枕をお願いします(笑)。
>集金は毎月ですか?年払いにしてしまえばトラブルを減らせそうです。
基本的に4回払いか年払いですが、私の班では全員が年払いを選択します。
他の班では、自治会費を支払わず脱会する世帯もあるそうです。
マンションの管理組合では結構あるようですが・・・
昨日もまた無差別殺人事件が起こり、今度は犯人が男子中学生で、夕方5時頃
84歳の女性を背後から複数回刺したそうです。
現場は、千葉市の閑静な住宅街とのことで、私の居住市でも起こり得ます。
10ヶ月くらい前、居住市内で強盗が連続して起きたため、市役所が防犯カメラ
等の設置に補助金を出しましたが、告知はネットだけで予算の限度を設定し
先着順でした。
でも、そのためか? 近隣住宅でも防犯カメラ設置が以前より増えました。
精神異常者は、どこに潜んでいるか分かりませんので、周囲に気を配る
しかありません・・・
>ところが実際は、社員が管理者に対する問題点・不満を人事に進言すると
>人事は、それをそのまま管理者に伝え、管理者は言った社員を冷遇してました。
日本人の身内意識で頼まれたら情報をリークしてしまうのでしょうか?
これで利益が絡んでくると余計悪くなりそうです。お歳暮とか社内での接待とか
悪い方向へ行くきっかけは多そうですし。
>ぜひ帰国した際には、私の姉・姪に話して聞かせてください(笑)。
>改心させていただければ、神と崇めさせていただきます(笑)。
不可能へ1票投票させていただきます(笑)。
行動できない人にいくら言っても改善されないですからね。
>冷たくなくても良いので、「人肌」の巨乳美女抱き枕をお願いします(笑)。
日本の夏では暑そうですね(笑)。
>基本的に4回払いか年払いですが、私の班では全員が年払いを選択します。
やはり年払いが面倒が少ないですね。
>マンションの管理組合では結構あるようですが・・・
維持・管理費の問題があるのにその費用を払わないのでは裁判沙汰になりそうですが?
NZでは少額専門の簡易裁判のような物が有り判断に従わない場合には差し押さえとか
出来るようです。
>現場は、千葉市の閑静な住宅街とのことで、私の居住市でも起こり得ます。
無差別殺傷が多いですね。通常は多数を狙うため繁華街や人が多い所で事件が
起こりやすいと思いますが、今は何処でも可能性があるのですね。
>精神異常者は、どこに潜んでいるか分かりませんので、周囲に気を配る
住居回りでは評判の悪い人がいるかとか、不審者情報が多いとかに気を配るしか
無さそうです。出先ではあまり対処しようもないですし。
>お歳暮とか社内での接待とか悪い方向へ行くきっかけは多そうですし。
最後に勤務した会社の社長は、朝礼で社員にお中元・お歳暮を暗に要求
してました・・・
最初の会社では、会社の経費で支社長が本社役員や人事を接待してました。
挙句の果てに、領収書の無いものまで経費で落とそうとし(経費で落とせる
内容では無かった)、下っ端だった私は上長から領収書を集めてくれと頼まれ
仕方なく部下を飲食に連れて行き、自腹で払って領収書をもらいましたが
部下は、会社の経費から支出したと勘違いしましたので、二度と領収書集めは
止めました・・・
>維持・管理費の問題があるのにその費用を払わないのでは裁判沙汰になり
>そうですが?
姉が以前住んでいた夫のマンションでは、支払わない人の氏名を記載した
貼り紙をマンションの各階に貼りだしたそうです。
その後どうなったかは知りませんが。
>繁華街や人が多い所で事件が起こりやすいと思いますが、今は何処でも
>可能性があるのですね。
昨日の夕方、ついに私の居住市でも無差別通り魔殺傷事件が起きました・・・
散歩をしていた60代男性がすれ違いざまに腹部を刃物で切られたそうです。
周りに人はいなく、犯人の男は走って逃げたそうです。
ネット上では、物騒で散歩も出来ない世の中になったと嘆いていました。
トランプが中国に屈服し関税を下げましたね。
株価が爆騰しています。
トランプが公約したMAGAは達成困難になりそうです(笑)。
日本のトランプ関税の交渉はどうなるのかが話題になってますが、そんな中
日産が追加で1万人のリストラを発表しました。合計で2万人です。
国内で何人リストラするかは不明ですが、高齢社員は気が気ではないでしょう。
>最後に勤務した会社の社長は、朝礼で社員にお中元・お歳暮を暗に要求
>最初の会社では、会社の経費で支社長が本社役員や人事を接待してました。
一部の会社の話だと思いたいですが、長期の経済停滞からは多そうな気もします。
こんな事をしていれば国際競争力は無くなりそうですからね。
>仕方なく部下を飲食に連れて行き、自腹で払って領収書をもらいましたが
領収書集めなので会社から出金するわけはないと思いますが、自費とは酷いです。
経理職は結構ブラックなんですね、一部の会社だけと思いたいですが。
今はクレジットカードを使う事が多い様ですが、それでも領収書が必要ですか?
請求先が分かるのでそれこそ経費処理が出来ないかもしれませんが(笑)。
社員のモチベーションを高めるために目標を達成したらBBQやランチ会を
することが有りますが、私は会社との関係はドライにしたいので余りこの手の
アクティビティーは好きではありません。それより現金でよこせです(笑)。
>姉が以前住んでいた夫のマンションでは、支払わない人の氏名を記載した
>貼り紙をマンションの各階に貼りだしたそうです。
集合住宅の設備維持にはかなりの金額が掛かりますから、厳しい対応で良いでしょう。
闇金の取り立てではないですが、NZだとディコレクターが車でも何でも
持って行きます。
>昨日の夕方、ついに私の居住市でも無差別通り魔殺傷事件が起きました・・・
ついに起きてしまいましたか。早く犯人が検挙されないと次の犠牲者が出るかも
知れませんし、それを望むしかないようです。
>トランプが中国に屈服し関税を下げましたね。
>株価が爆騰しています。
恥さらしのトランプですか(笑)。まあ関税を下げないとアメリカが大変な事に
なりますしね。
最初からばかげた関税を掛けなければ良い物を。株価も波乱ですがこれもトランプが
周囲を関係者を使い金儲けするようしている可能性も有りますし。
>トランプが公約したMAGAは達成困難になりそうです(笑)。
むしろアメリカの凋落になりそうですね(笑)。
>日産が追加で1万人のリストラを発表しました。合計で2万人です。
>国内で何人リストラするかは不明ですが、高齢社員は気が気ではないでしょう。
工場閉鎖とかも続いて出て来そうですけれど、まだ出て来ていないですか?
給与の高い高齢社員はターゲットになりやすいでしょうね。
>経理職は結構ブラックなんですね、一部の会社だけと思いたいですが。
経理職は会社のカネの流れが見えてしまうので、嫌な部分も多く見ることに
なります。アホらしくて、やってられない時もあります。
そういえば、東京オリンピックの時、関連企業の談合や不正取引が報道
されていた時、経理担当者が自殺しました。
一度か二度、ネットで報じられただけで、後は全く報じられませんでした。
日本の闇は深そうです・・・
>今はクレジットカードを使う事が多い様ですが、それでも領収書が必要ですか?
レシートが領収書を兼ねている場合はOKの会社もあると思います。
ただ、経理処理のため領収書の提出を求める会社もあると思います。
でも、一見して水商売と分かる店名の領収書を堂々と接待費だと言って
出す社長も多いですが・・・
>株価も波乱ですがこれもトランプが周囲を関係者を使い金儲けするようして
>いる可能性も有りますし。
民主党がインサイダー取引のチェックをするように要求してましたね。
日本と違って経済犯罪に厳しいアメリカですので、軽々にインサイダー取引
はしないと思いますが。
日本では、証券取引所の職員や証券取引所に出向していた裁判官が
インサイダー取引を行って起訴されてました・・・
倫理観は無いです・・・
>工場閉鎖とかも続いて出て来そうですけれど、まだ出て来ていないですか?
2027年度までに全世界で7工場を閉鎖する予定のようです。
日本の工場も含まれているということですので、昨日発表されてから
日産の日本人も戦々恐々としています。
決算は次の通りです。
日産自動車は13日、2025年3月期の純損益が6708億円の赤字
(前年は4266億円の黒字)だったと発表した。
日産の赤字額としては、00年3月期(6843億円)、20年3月期
(6712億円)に次ぐ3番目の規模となる。
新モデルの投入が遅れ、中国や米国などで販売が落ち込んだほか、
国内外の工場などの資産価値を見直し5000億円を超える減損処理をした。
減損処理が大きかったですが、なぜ急に多額の減損処理をしたのかは
よく分かりません。
今後、日産だけでなくリストラする企業が増えてくるかもしれません。
>経理職は会社のカネの流れが見えてしまうので、嫌な部分も多く見ることに
>なります。アホらしくて、やってられない時もあります。
社長や役員が使う金が見えてしまうと特にそうなりそうですね。
>そういえば、東京オリンピックの時、関連企業の談合や不正取引が報道
>されていた時、経理担当者が自殺しました。
不正会計処理を強要されたとか、不正を表に出そうとして消されたとか
邪推してしまいます。まぁ、日本だけではなく人間社会の闇は深いと思います。
どれだけ人間社会とのかかわりを少なくし問題に巻き込まれない様に
生きていくかが目標です(笑)。
>ただ、経理処理のため領収書の提出を求める会社もあると思います。
以前日本で会社のツールを購入したことが有るので、どうしているのかと
思いました。その時は会社のカードだったので領収書は出しませんでしたが。
>でも、一見して水商売と分かる店名の領収書を堂々と接待費だと言って
>出す社長も多いですが・・・
そう言うのを処理するのは気分の良い物ではないでしょう。
>民主党がインサイダー取引のチェックをするように要求してましたね。
結果はどうなったのでしょうね?簡単に証拠は残さないと思いますが。
>日本では、証券取引所の職員や証券取引所に出向していた裁判官が
>インサイダー取引を行って起訴されてました・・・
裁判官が証券取引所に出向しているのですか?何をやっているのでしょう?
NZでもインサイダー取引が許されるわけではないので社員の持ち株制の
開始時にはいろいろ注意が有りました。まあ、末端の人間は株価に影響を
与えるような情報に接する事はまずないので問題にはなりそうもないです。
>倫理観は無いです・・・
社会的地位の向上に反比例して倫理観が無くなっていく、と言う事でなければ
良いですけれどね(笑)。
>2027年度までに全世界で7工場を閉鎖する予定のようです。
多いですね、それだけ追い詰められていると言う事なのでしょうけれど。
日本の工場閉鎖も国内市場の縮小などから自然の流れでしょうし。
>日産の赤字額としては、00年3月期(6843億円)、20年3月期
>(6712億円)に次ぐ3番目の規模となる。
結構巨額な赤字を何回も出しているのですね。これからすると根深い
問題を抱えてそれを解決できていないと感じます。
>新モデルの投入が遅れ、中国や米国などで販売が落ち込んだほか、
BYDなどの中国車が台頭してきているので中国市場は今後も望み薄でしょう。
米国は関税問題が有りますし。良いとところが無さそうです。
>減損処理が大きかったですが、なぜ急に多額の減損処理をしたのかは
>よく分かりません。
元々正しい評価で無かったのが見直されたのか、工場閉鎖時の損失(?)を
少なく見せるとかですか?
>そう言うのを処理するのは気分の良い物ではないでしょう。
部下の女性事務員とネットでお店を検索して、キャストの求人内容等を
見て、笑ってました。
高級店だとキャストの時給が一桁違います。
アルバイトのキャストでも私の月給が4〜5日で稼げます・・・
水商売に足を踏み入れて、甘い汁を吸ったら辞められないでしょう。
>裁判官が証券取引所に出向しているのですか?何をやっているのでしょう?
増加している経済犯罪の内容を理解するため等のようですが、
ミイラ取りがミイラになる、というパターンです(笑)。
>これからすると根深い問題を抱えてそれを解決できていないと感じます。
ネット上にも識者が、なぜ日産は経営危機を繰り返すのか? という題で
記載していました。読みませんでしたが・・・
企業風土や社風が大きいのでしょう。
そのためホンダは経営統合ではなく子会社化を提案したのでしょう。
>工場閉鎖時の損失(?)を少なく見せるとかですか?
この処理は、国際会計基準に則ったものなので、監査法人から何らかの指摘を
受けたのでしょうが、日産くらいの規模だと工場の資産評価も大変だと
思います。
全世界で17工場があるそうですので。そのうちの7工場が閉鎖です・・・
テレビ東京の「YOUは何しに日本へ」という番組に、NZからの夫婦が出て
ました。
NZのネルソンから来日したそうで、そこでは日本の味噌が人気で、味噌汁
以外にもパンに塗ったり、ドレッシングに使っていて、本場の味噌を
味わいたかったそうです。
夫が28歳で普通の容姿でしたが、奥さんが年齢は表示されませんでしたが
超キレカワイイ金髪美女というタイプでした。
番組の司会のお笑い芸人が、何度も「夫は普通なのに、奥さんはキレカワイ
くて何でこんなに格差があるんだ」「奥さんは広い世界を知らなかったのか」
と暴言を吐いてました・・・
NZにもキレカワイイ金髪美女がいるではないですか、羨まし過ぎる。
ただ、服装から巨乳かどうかは分かりませんでした・・・
真夏にネルソンに行って、水着の金髪巨乳美女の写真をお願いします(笑)。
>高級店だとキャストの時給が一桁違います。
>アルバイトのキャストでも私の月給が4〜5日で稼げます・・・
別世界ですからね。それだけの収入が有ると言う事は客が支払っている金額は
すさまじそうです。魔境には足を踏み入れないのが一番なのでしょう(笑)。
>水商売に足を踏み入れて、甘い汁を吸ったら辞められないでしょう。
目的資金のために華麗に去る事が出来る人がいないとは思いませんが、
ドップリ浸かってしまうしまう人の方がはるかに多いでしょうね。
>増加している経済犯罪の内容を理解するため等のようですが、
>ミイラ取りがミイラになる、というパターンです(笑)。
なるほど、どうやったら内部取引になるか実証実験をしたくなるのですね(笑)。
>企業風土や社風が大きいのでしょう。
>そのためホンダは経営統合ではなく子会社化を提案したのでしょう。
子会社化して徹底的に改革しないと無理だとホンダは判断したのですね。
巨額赤字を繰り返す日産には子会社化するしか道はなさそうです。
>この処理は、国際会計基準に則ったものなので、監査法人から何らかの指摘を
>受けたのでしょうが、日産くらいの規模だと工場の資産評価も大変だと
基準から外れる会計処理をしていたとすると、それが意図的に行っていた
事なのか解釈に違いによる程度の物だったのか、ゴーンの時に汚点を残して
いるので勘ぐってしまいますね。
>全世界で17工場があるそうですので。そのうちの7工場が閉鎖です・・・
工場の数からは4割ですか。生産力減が4割を超えるのか興味が有りますが、
赤字の巨額さが出ていますね。
>NZのネルソンから来日したそうで、そこでは日本の味噌が人気で、味噌汁
>以外にもパンに塗ったり、ドレッシングに使っていて、本場の味噌を
南島の北端で割と天気が良くリタイアするのに良い場所と言われていますね。
かなり昔に一度行ったことが有りますが、良さそうな町でした。
後はTaurangaがAKLから3時間のドライブで行ける所でリタイアに
良いようですが、日本に行く事を考えるとAKLが便利です。
パンに味噌を塗るのは想定外ですね。そのままでは塩分も強そうですし、
加工したら有りなのかもしれません。マーマイトを好むNZ人なので同様な
感覚で味噌を塗っている感じがします。
>夫が28歳で普通の容姿でしたが、奥さんが年齢は表示されませんでしたが
>超キレカワイイ金髪美女というタイプでした。
それは見てみたいですね(笑)。
>NZにもキレカワイイ金髪美女がいるではないですか、羨まし過ぎる。
10年に1回見るかどうかのレアケースですよ絶対に(笑)。
>真夏にネルソンに行って、水着の金髪巨乳美女の写真をお願いします(笑)。
ネルソンは遠いので交通費が高いですよ(笑)。
>魔境には足を踏み入れないのが一番なのでしょう(笑)。
人生経験として一度行ってみたいので、帰国時に連れて行ってください(笑)。
魔物は私が退治するか、調教します(笑)。
>それは見てみたいですね(笑)。
一応、ネットに載っています。
ただ、画像とアングルが良くないので奥さんの顔が鮮明ではありません。
>>https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/202505/16914.html
参議院選前で、食料品の消費税減税が話題になっていますが、自民党は
財源を理由に拒んでいます。
そんな中、岸田のアホが作った「子供が3人いた場合、条件付きで大学の
授業料免除」の政策が始まったようで、こんなものに税金投入しているからだ
と批判が集まっています。
こんな記事が載ってました。
高校や大学の授業料の無償化も自治体によって始まっている。しかし、
不良養成学校みたいな高校はざらにあるし、都内のFラン大学で講師を
務めたことがある筆者の知人は「うちの学生の大半は100の5%が5
というのがわからないんだぜ。信じられるか?」と驚いていた。
分数の計算や消費税の計算ができない大学生が多い、というのはよく
聞きますが、100の5%は単純計算だと思いますが・・・
Fランク大学は、入学金・寄付金が納められれば合格らしいですし・・・
こんな大学に毎年、数千億円の補助金をつぎ込んでいますので、税金は
永遠に不足します・・・
>人生経験として一度行ってみたいので、帰国時に連れて行ってください(笑)。
この方面では私よりはるかに経験豊富ではないですか(笑)?
>一応、ネットに載っています。
リンク、ありがとうございます。私の行動範囲ではこの様な人には中々
遭遇しないですね、残念。写真からは日本人の店員と同程度の慎重に
見えますので、割と小柄なようですね。
>そんな中、岸田のアホが作った「子供が3人いた場合、条件付きで大学の
>授業料免除」の政策が始まったようで、こんなものに税金投入しているからだ
授業料の免除や軽減自体は悪いとは思いませんが、子供数の条件はあまり
感心はしませんね。それよりも前に物価対策の方が先でしょう。
NZでも大学1年間分は授業料が免除とかあるようです。当初は最初の1年間が
補助の対象だったようですが2年目に変更されたと言う事です。
NZの大学は最初の1年での脱落がかなり多い様なので続かない学生に税金を
使うのを避けるためです。やはり卒業までこぎつけるのは少ない様ですね。
>不良養成学校みたいな高校はざらにあるし、都内のFラン大学で講師を
>務めたことがある筆者の知人は「うちの学生の大半は100の5%が5
数学ではなく算数でその状況ですか。日本の入学が難しく卒業が簡単と
言うのを改めないと大卒のクオリティーが下がって、そういう人たちが
他国で日本の評判を落としそうです。
>この方面では私よりはるかに経験豊富ではないですか(笑)?
いえ、千葉県の田舎者ですので、長期間東京に住んでいた方よりずっと
慣れていないです(笑)。
アキバでかなり経験されたのでは? (笑)
>写真からは日本人の店員と同程度の慎重に見えますので、割と小柄な
>ようですね。
奥さんは小柄でしたね。
写真では正面のアングルが無かったですが、YouTubeに動画があるかもしれ
ませんので、正面からの映像を見た方がいいと思います。
「YOUは何しに日本へ」の番組は、たまに金髪美女が登場します。
一度、フランス人の美女がインタビューされてましたが、密着取材までは
いきませんでした。
でも美人だったのでスタッフが、本人が超気に入っているコーヒーゼリーを
買ってプレゼントしてました。
やはり美人は得です。
>NZの大学は最初の1年での脱落がかなり多い様なので
そうなのですか。日本は入学してしまえば、D・E・Fランク大学は天国
でしょうから辞めないでしょう。
私が大学生の時は、NHKの鈴木健二アナウンサーの絶頂期で、著書を買った
のですが、その中で「君だけは大学をレジャーランドにするな」と書かれて
いました。
世界広しといえども日本ほど若者(大学生・専門学校生等)が昼間から
遊び歩いている国は無い、と書かれていました。
日本の今の惨状を見ると納得できます・・・
>大卒のクオリティーが下がって、そういう人たちが他国で日本の評判を
>落としそうです。
一度、Fランク大学って、どんな大学何だろうと思い、ネット検索しましたが
多すぎて記載できなく、「上記以外の大学」と記載されていました・・・
Eランク大学も同様だったと思います。
そもそも、私立大学の創立者が名誉と金儲けのために政治家と結託して創立し
官僚たちが天下り先に利用し続けたために、大学が乱立して、毎年多額の
補助金が税金から支出されています・・・
今は、少子化の影響で定員割れが発生し、中国人留学生を大量に受け入れて
いる大学もあります。
日本人学生よりも中国人留学生の方が多い大学もあるそうです。
日産の続報が出てきました。
経営再建中の日産自動車が2027年度までに世界で7工場を削減する
計画案の全容がわかった。国内では主力の追浜(おっぱま)工場
(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)を
閉鎖する方向で調整し、海外はメキシコなど4か国の5工場が対象となる。
神奈川県は戦々恐々としています。
>アキバでかなり経験されたのでは? (笑)
いいえ、わつぁひが秋葉原によく言っていた時は電子部品の街、家電販売の
街だったので全くの門外漢です(笑)。
>写真では正面のアングルが無かったですが、YouTubeに動画があるかもしれ
時間が経ったら出て来るかも知れませんね。ゆっくり待ちます(笑)。
>「YOUは何しに日本へ」の番組は、たまに金髪美女が登場します。
取材側の好みが出ているようですね(笑)。
>一度、フランス人の美女がインタビューされてましたが、密着取材までは
>いきませんでした。
日本のむさいTVスタッフについて回られたくはないでしょう(笑)。
>やはり美人は得です。
人生はフェアではないので、次の人生では美女に生まれ変わってみては(笑)?
>日本は入学してしまえば、D・E・Fランク大学は天国
D・Eと言うのも有るのですか。私学が多いのでしょうから、一種の金儲け
システム化しているようですね。
>世界広しといえども日本ほど若者(大学生・専門学校生等)が昼間から
>遊び歩いている国は無い、と書かれていました。
子を持つNZの日本人によると中学高校程度では宿題もほとんどなく、
のびのびと(?)学んでいるようですが、大学に行くと一気にそれなりのレベルの
学びをしなければいけないため、多くが脱落するようです。
また中・高校でも学校によりまた教師により大きな違いがある様で、アジア系の
移民などは子供を良い学校に通わせます。
何処に住んでいるかによって行ける学校が制限されますので住む場所の
決定に区域内の学校の評価を気にします。
AKLでは家を借りるのも競争が激しく大変ですが、評判の良い学校がある地域の
家を貸し出すときにxx学校の校区内ですとか説明がつくことが有るようです。
>今は、少子化の影響で定員割れが発生し、中国人留学生を大量に受け入れて
>いる大学もあります。
コロナのロックダウンが有った時に学校側がノイズを立てていましたね。
AUもNZも留学生頼みで学校運営をしていたところは打撃を受けています。
その卒業生は仕事を探す権利を得られるので中国人ばかり増えていきますね。
>国内では主力の追浜(おっぱま)工場
>(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)を
がっつり日本国内の工場を閉鎖ですか、両方とも神奈川県とは。
神奈川県も大きな税収を失いこれからの運営も大変そうですね。
>人生はフェアではないので、次の人生では美女に生まれ変わってみては(笑)?
いえ、トムクルーズのような容姿に生まれ変わって、数十人の巨乳美女と
毎晩楽しみたいです(笑)。
>D・Eと言うのも有るのですか。私学が多いのでしょうから、
Cランクくらいだと知っている大学もありますが、Dランクだと知らない
大学も出てきます。
Eランクは、どうだったか記憶にありません(笑)。
>中学高校程度では宿題もほとんどなく、のびのびと(?)学んでいるようですが
マジですか?
日本でいう「ゆとり教育」ですね・・・
日本の「ゆとり世代」は、売り手市場で逃げ切れると思っているのでしょう。
無職で犯罪者になる奴等も増えてますが・・・
>住む場所の決定に区域内の学校の評価を気にします。
「孟母三遷」を実践する親も出てきますね。
日本だと「お受験」に邁進する親も多いようですが・・・
どういう子供が育つのか?
>評判の良い学校がある地域の家を貸し出すときにxx学校の校区内ですとか
>説明がつくことが有るようです。
ぜひ「巨乳美女」が多く住んでいます、という説明のある地域を探して
ください。私が居住します(笑)。
>その卒業生は仕事を探す権利を得られるので中国人ばかり増えていきますね。
赤い国はヤバいですね。ロシア・北朝鮮を除く全世界で赤い国の国民の移住
は拒否して欲しいです。
日本のように、赤い国の国民に「10年間有効の観光用の数次ビザ」を新設する
ような愚行は撤回して欲しいです。
>がっつり日本国内の工場を閉鎖ですか、両方とも神奈川県とは。
一応、日産は「当社から正式な発表はしていない」と言っていますが
マスコミは各社が報道しています。
今日は早期退職の報道も出ました。
メインバンクは、どういう対応をするんでしょう?
>いえ、トムクルーズのような容姿に生まれ変わって、数十人の巨乳美女と
>毎晩楽しみたいです(笑)。
巨乳美女に生まれ変わって男から巻き上げるのかと思っていました(笑)。
>日本でいう「ゆとり教育」ですね・・・
評判の良い学校では毎日宿題が出ると言う所もあるようですが、そんな学校でも
夏休みは宿題が無いと言う話です。日本から見たらゆとり教育ですね。
だからアジア人は自分の子供が国際的に競争力が無くなるのを恐れていると思います。
NZから出たら仕事で他の人に付いて行けないとか、そもそも仕事を取れないとか。
>日本の「ゆとり世代」は、売り手市場で逃げ切れると思っているのでしょう。
世の中は甘くないですからね、そのうちにつけが回って来るでしょう。
>日本だと「お受験」に邁進する親も多いようですが・・・
>どういう子供が育つのか?
NZでは日本の様な受験に邁進と言うほどではないと思いますね。日本と違い大学入学後の
努力の方が重要なので、入試だけ努力しても意味が無いですから。
>ぜひ「巨乳美女」が多く住んでいます、という説明のある地域を探して
>ください。私が居住します(笑)。
私も同じ方向で移動しますのでご近所さんになりそうですね(笑)。
>赤い国はヤバいですね。ロシア・北朝鮮を除く全世界で赤い国の国民の移住
>は拒否して欲しいです。
金の力で入り込んできますし、厄介です。
>日本のように、赤い国の国民に「10年間有効の観光用の数次ビザ」を新設する
パスポートの有効期間より長いのですか?それはやりすぎですね。
ハニトラで弱みを掴まれた親中議員が多くなってなってないですか(笑)。
>一応、日産は「当社から正式な発表はしていない」と言っていますが
正式発表はしていないけれど、裏で決まっているとかでは(笑)?
情報は洩れますし、意図的に漏らしたりもしますし。
>メインバンクは、どういう対応をするんでしょう?
資金援助をするなら現行役員を減らして銀行から役員を出すとかですか?
赤字を繰り返しているなら簡単な改善策では納得しないでしょうね。
>だからアジア人は自分の子供が国際的に競争力が無くなるのを恐れている
>と思います。
コロナ前にはNZへ子供を留学させる親がTVで多く報道されていましたが
多くは英語力の養成でした。
他のアジア人は、どんな目的で留学させるのでしょうか?
最近は、中国人が大量に日本に留学してきます。
主な理由は、日本の方が受験戦争が厳しくなく、70%の努力で有名大学に
入学できるから、だそうです・・・
確かに、中国や韓国の受験勉強は熾烈を極め、合否で人生が決まってしまう
そうですし。
>ハニトラで弱みを掴まれた親中議員が多くなってなってないですか(笑)。
ビザの新設を中国に伝えた岩屋外務大臣は、親中派と言われ、岩屋の議員会館
に中国人女性が出入りしていたという噂がまことしやかに流れています。
同様に、石破も過去にハニトラに会ったという噂が流れています・・・
次の選挙では落選運動が起こって欲しいですが。
>赤字を繰り返しているなら簡単な改善策では納得しないでしょうね。
早期退職の割増退職金や転職支援の資金で相当な金額が必要でしょうから
借り入れを増やさないと無理でしょう。
とりあえず、工場跡地を担保にするのでしょうが。
ちなみに、ゴーンの時のリストラでは、以下の通りだったそうです。
村山工場跡地(東京都立川市及び武蔵村山市)の一部を宗教法人真如苑に譲渡
し、譲渡額は739億円、譲渡益は約500億円を見込んでいる。
宗教法人って、とんでもなく金を持っているんですね。
政府が宗教法人を非課税団体にしていることに、日本の深い闇を感じます。
安倍の場合は、祖父の時から統一教会と蜜月関係でしたし・・・
信者には、天国に行くには○○千万円の寄付が必要とでも信じ込ませて
いるのでしょうか?
>他のアジア人は、どんな目的で留学させるのでしょうか?
移民目的が多いと思います。どの国でも難しくなっている移民受け入れ条件ですが
NZはAUや他国に人を取られる事が多いため若干入り込みやすいと思います。
なので大卒後に職を探し、上手く見つかれば長期の労働ビザ、それから永住権へと
繋げていきます。永住権を取れれば収入によって親を連れてくることも可能に
なります。
日本同様に英語学習や引き籠りなどの子供が送られて来る事も有りますが、
少数ですね、親が金持ちで好き勝手やっている留学生もいるようですが(笑)。
仕事を見つける事が出来ず帰国する例もある程度は有るようです。
留学生価格での学費の支払い、ありがとうございました、と(笑)。
>主な理由は、日本の方が受験戦争が厳しくなく、70%の努力で有名大学に
まあ、日本人を押しのける能力は有るようですね。
卒業後は日本で職を探すことが多いのでは?そうであれば中国から逃げ出す事に
成功しますし。それとも中国での生活の方が良いと感じて帰国していく学生も
いるかもしれませんが。
>ビザの新設を中国に伝えた岩屋外務大臣は、親中派と言われ、岩屋の議員会館
>に中国人女性が出入りしていたという噂がまことしやかに流れています。
好みの女性を調べ上げて送り込んでくると言う話ですね。日本の政治家などは
簡単にトラップにはまりそうです(笑)。
>村山工場跡地(東京都立川市及び武蔵村山市)の一部を宗教法人真如苑に譲渡
>し、譲渡額は739億円、譲渡益は約500億円を見込んでいる。
ゴーンはバッサリと切り捨てましたからね。でもその行き先が宗教法人ですか。
まだ民間企業に渡って再開発でもされた方が将来が有ったような気がしなくも
ないですが。
>宗教法人って、とんでもなく金を持っているんですね。
>政府が宗教法人を非課税団体にしていることに、日本の深い闇を感じます。
金を持つとその力を政治的に行使してきますからね、下手をすれば更に悪化
しそうです。
>信者には、天国に行くには○○千万円の寄付が必要とでも信じ込ませて
>いるのでしょうか?
それに近い物が有りそうですね。半分洗脳ですし、神にすがるメンタリティーも
どんなものかと思います。
>留学生価格での学費の支払い、ありがとうございました、と(笑)。
留学生価格の学費が設定されているのですか。
日本ではどうか知りませんが、日本の大学も高額を設定して欲しいです。
赤い国の国民が大挙して来る理由の一つは、学費・生活費が安いことですので。
そのため、大阪は人気だそうです。
>そうであれば中国から逃げ出す事に成功しますし。
強制送還して欲しいですが・・・
先日も赤い国の国籍の男が車で小学生の列に突っ込み、そのまま逃走し
結局は逃げ切れないと観念して出頭しました。
載っていた車は1000万円超で、日本で仕事をしているそうで、運転免許は
「外免切替」で取得したそうで、簡単に取得できることが問題になっています。
赤い国のSNSでは、日本で「外免切替」で免許を取ろう、と呼びかけられて
いるそうです・・・
>好みの女性を調べ上げて送り込んでくると言う話ですね。
私の好みは、「巨乳美女」ですので、よろしくお願いします(笑)。
>神にすがるメンタリティーもどんなものかと思います。
まさしく私の母親です・・・
大した資産も無くてよかったですが、それでも合計すると数百万円は支出
しています・・・
居住市のアパートで、30代の男が、刃物のようなものを持って母親と妹を
監禁し、自分の部屋に立てこもったというニュースがTVニュースで流れ
ました。
逮捕されたそうですが、本当に物騒になりました・・・
今日は東京都心で30℃を超える真夏日になりました・・・
まだ5月です。TVニュースでは、ためらわずにエアコンを使うようにと
言ってました。
政府の電気ガス料金の補助は、7月からですが・・・
>留学生価格の学費が設定されているのですか。
>日本ではどうか知りませんが、日本の大学も高額を設定して欲しいです。
留学生の授業料は高く設定されています、重要なビジネスですからね。
観光客価格と言うのが出て来ている様なので、日本も留学生価格を設定するのは
時間の問題ではないですか?
>赤い国の国民が大挙して来る理由の一つは、学費・生活費が安いことですので。
>そのため、大阪は人気だそうです。
観光だけではなく留学ビジネスも力を入れていくのではないかと思います。
学校だけでなく滞在先などそれなりの経済効果が有るようですし。
>私の好みは、「巨乳美女」ですので、よろしくお願いします(笑)。
キレカワイイ金髪美女でなくて良いのですね、あ!目の前に
キレカワイイ金髪美女が(笑)。
>大した資産も無くてよかったですが、それでも合計すると数百万円は支出
>しています・・・
被害が大きかったですね。途中で誰かが止めに入ったのですか?
放置すると、家でも何でも持って行かれそうですからね。
>居住市のアパートで、30代の男が、刃物のようなものを持って母親と妹を
>監禁し、自分の部屋に立てこもったというニュースがTVニュースで流れ
家族絡みの犯罪も多いですか。このところNZで報道されているのは薬物使用に
関することが多いです。下水のモニターをしていて薬物使用が増えると下水中の
薬物濃度が上がる様です。
>今日は東京都心で30℃を超える真夏日になりました・・・
>まだ5月です。TVニュースでは、ためらわずにエアコンを使うようにと
変わらず気温変化が激しいですね。
AKLは最高気温が20℃を切ってきましたので冬の入り口です。
>学校だけでなく滞在先などそれなりの経済効果が有るようですし。
お金が落ちない近隣住民はかなり迷惑だと言っています。
観光地の周辺に住んでいる住民は、外国人観光客は迷惑でしかないそうです。
>あ!目の前にキレカワイイ金髪美女が(笑)。
すぐに捕獲して私宛に送ってください(笑)。
後は私が飼育します(笑)。
>途中で誰かが止めに入ったのですか?
いえ、母親はいつも誰にも言わずに勝手にやってしまいます。
後で発覚して家族から文句を言われても、どこ吹く風です・・・
だから長生きなのでしょう。
>変わらず気温変化が激しいですね。
昨日ほどではありませんが、今日は最高気温が29℃超えでした。
昨日が真夏日で暑い空気が残っていたせいか、今日の方が暑く感じました。
また、今日は周辺地域で救急搬送が続出したようで、救急車のサイレンが
6〜7回聞こえました。
ただ、土曜・日曜には雨で気温が急降下して、日曜日の最高気温は19℃の
予報です。
私の健康診断は土曜日です・・・
>AKLは最高気温が20℃を切ってきましたので冬の入り口です。
暑さが恋しくなったら、ぜひ日本へ帰国ください。
大阪関西万博がお待ちしています(笑)。
ネットニュースでは、会場で虫が大量発生しているそうですが・・・
コロナ感染者が東南アジア・中華圏で爆増しているそうです。
タイでは2週間で5万人の感染者がでて、香港では4週間で30人が死亡した
そうです。
タイでは盛大なお祭りがあったことが原因ではないかと言われてますが
該当国からの訪日客が心配です・・・
インバウンド依存の国はリスクが高いです・・・
>お金が落ちない近隣住民はかなり迷惑だと言っています。
日本人の習慣の違いからの摩擦と言う事なら発生しそうですね。
日本では分かりませんがNZでは留学生に部屋を提供し収入にしている
人もいます。お金目的だけで留学生を受け入れる人たちもいますので
どちらも若干の問題を起こしているようです。
>観光地の周辺に住んでいる住民は、外国人観光客は迷惑でしかないそうです。
インバウンドに頼らなければいけない日本ですので、少々のトラブルは
続くでしょうね。一定数の問題を起こす観光客は入って来てしまいますし。
>すぐに捕獲して私宛に送ってください(笑)。
あ、見失ってしまいました、歳を取ると目が悪くなって駄目ですね(笑)。
>いえ、母親はいつも誰にも言わずに勝手にやってしまいます。
介護施設に入居して過剰な寄付が収まったと言う事ですか?大変ですね。
>また、今日は周辺地域で救急搬送が続出したようで、救急車のサイレンが
>6〜7回聞こえました。
いきなりの温度上昇のため増えたのかも知れませんね。夏場の連日の高温でも
それなりの緊急搬送は出てしまうと思いますが。
>暑さが恋しくなったら、ぜひ日本へ帰国ください。
昔は日本に半年NZに半年ぐらいの生活が出来たら良いなと思っていましたが
日本の夏が異常に暑くなったのと、先立つ物が無いので無理になりました(笑)。
>コロナ感染者が東南アジア・中華圏で爆増しているそうです。
>タイでは2週間で5万人の感染者がでて、香港では4週間で30人が死亡した
そんな状況になっていますか。NZではまだニュースになっていませんが、
また問題になりそうですね。
最近はNZの感染データーを見ていませんが、感染しても医療機関に行かない
場合には数字にも出ませんので正確性は無いと思います。
インフルのワクチンを受けに行った時に聞いた話では、まだワクチン接種を
している人もいるようですので、コロナを警戒している人はそれなりに
いそうではありますが。
日本へ行く前にはコロナワクチンの接種をしておかないと日本で感染する
リスクが有りそうですね。
>介護施設に入居して過剰な寄付が収まったと言う事ですか?大変ですね。
何度も神主を自宅に呼んでお祓いをしたり、私達に他の県までお参りに
行かせることが無くなったので、その点は助かりました。
ただ、いまだに他県までお参りに行ってこいと面会時には言いますが・・・
>感染しても医療機関に行かない場合には数字にも出ませんので正確性は
>無いと思います。
風邪症状と似ているので医療機関を受診しない人が多いようで、さらに
政府やマスコミが報道しなくなったので、無関心な人の方が圧倒的に
多いです。
ヤフーニュースにも掲載されないので、地元紙の千葉日報オンラインで
調べないと千葉県や居住市の状況も分かりません。
検索したら、千葉県の感染者数は、8週連続で減少した後、直近の週で
増加していました・・・
>コロナワクチンの接種をしておかないと日本で感染するリスクが
>有りそうですね。
もう日本では、ほとんどワクチン接種をする人はいないので(コロナ患者を
受け入れている医療関係者くらいかも)、人混みに行く時は要注意です。
アキバのメイド喫茶での濃厚接触はご注意ください(笑)。
私も巨乳美女との濃厚接触は我慢しています(笑)。
スーパーへ行く時と電車内ではマスクをしています。
失言をした農林水産大臣が辞任(事実上の更迭)して、何と小泉進次郎が
新大臣になりました・・・
ネット上では、2世議員の前大臣が辞任して、世襲4世の小泉が後任になり
世襲のバトンタッチになったとか、小泉が「小泉構文」で「コメがなければ
ライスを食べればいいのです」と失言をするのでは、と様々な「小泉構文」
が書き込まれています(笑)。
>ただ、いまだに他県までお参りに行ってこいと面会時には言いますが・・・
そのくらいなら右から左に聞き流せば済みそうですね。
次の面会の時に聞かれる事も無いのでは。
>風邪症状と似ているので医療機関を受診しない人が多いようで、さらに
>政府やマスコミが報道しなくなったので、無関心な人の方が圧倒的に
勤務先でも特定部門で感染が広がるような事が無ければ話になる事は無いですね。
>検索したら、千葉県の感染者数は、8週連続で減少した後、直近の週で
>増加していました・・・
急激な増加でなければ大丈夫だと思いたいですね。ある程度の集団免疫と
コロナの感染力でほぼ平衡状態で推移している様ですね。
高齢者の方がリスクが高い事は変化していないでしょうから、
我々には毎年リスクが上がっていきますね。
>もう日本では、ほとんどワクチン接種をする人はいないので(コロナ患者を
>受け入れている医療関係者くらいかも)、人混みに行く時は要注意です。
ワクチン接種しても免疫の低下が速いですからね。それでも日本へ行くときは
対策として必要です。日本へ行く前6カ月以内に感染しない様にしないと
ワクチン接種が出来なくなるので要注意ですが、感染したらしたでそれなりの
免疫が暫く続くとは思います。
>アキバのメイド喫茶での濃厚接触はご注意ください(笑)。
ワクチンを接種して頑張ります(笑)。
>失言をした農林水産大臣が辞任(事実上の更迭)して、何と小泉進次郎が
>新大臣になりました・・・
コメ価格の高騰に絡んでの失言ですか?
小泉進次郎に交代と言うのも裏の理由があるのでしょうね。一般庶民には
受けが悪くても別世界には届かないですし。
>世襲のバトンタッチになったとか、小泉が「小泉構文」で「コメがなければ
>ライスを食べればいいのです」と失言をするのでは、と様々な「小泉構文」
ネットでおもちゃにされてますか、他に使いようがないですからね(笑)。
>次の面会の時に聞かれる事も無いのでは。
話すことが無いので、宗教か親戚からの邪念・生霊等のことを話し出します
ので、私が実家の周りの話しにそらすのですが、姉は何も話さずに後で
私に財産の事を話せと言ってきます・・・
自分が母親の預金を勝手に使っているのに、そのことは姉は絶対に言いません。
>コメ価格の高騰に絡んでの失言ですか?
私はコメは買ったことが無い。支援者からコメをもらうので、私の家には
コメは売るほどある。と講演で話し、その話している映像がTVで放送され
その後の弁解が、あれは地元宮崎の方言で、たくさんもらうと売るほどある
というのは方言だ。と言い訳し、宮崎県民からも批判されてました(笑)。
>ネットでおもちゃにされてますか、他に使いようがないですからね(笑)。
人寄せパンダには使えるので、そうしているのでしょう。
和歌山県のパンダ4頭も二階が引退して赤い国との縁が薄くなったので
返還が決まりました。
進次郎も和歌山で飼育されたらいいと思いますが(笑)。
それとも地元の神奈川で飼育されてもいいでしょうが、関東だと迷惑なので
なるべく遠くに追いやりたいです。
それでなくとも、神奈川には、菅・三原じゅん子、それに性加害者の中居が
いますので大変です(笑)。
彼らに日産を買い取ってもらってはどうでしょう?(笑)
>話すことが無いので、宗教か親戚からの邪念・生霊等のことを話し出します
宗教から邪念ですか、寄付しないから邪念を送って来るとか(笑)。
宗教とは恐ろしいですね(笑)。
私はNZ滞在が長かったせいで忘れられました(笑)。高齢になると記憶力が
当然落ちて来るので年に1回顔を合わせるぐらいでは忘れられてしまいます。
>私に財産の事を話せと言ってきます・・・
>自分が母親の預金を勝手に使っているのに、そのことは姉は絶対に言いません。
使い込んでいるのに遺産の心配ですか?使い込めば遺産は減りそうですが?
>その後の弁解が、あれは地元宮崎の方言で、たくさんもらうと売るほどある
>というのは方言だ。と言い訳し、宮崎県民からも批判されてました(笑)。
そう言ういきさつですか。
方言と言う事で言い逃れする事で更に悪化したようですね。政治家らしいです(笑)。
>和歌山県のパンダ4頭も二階が引退して赤い国との縁が薄くなったので
>返還が決まりました。
4頭もいたのですか?それだけ中国に忖度していたかと言う事ですね。
>それでなくとも、神奈川には、菅・三原じゅん子、それに性加害者の中居が
>いますので大変です(笑)。
中居が抜けるかもしれませんよ?海外の日本人が少ない国へ逃亡するのでは
と言う話が有るようですね。なぜそのような話がゴシップに遠い私の耳に
入ってきたかと言うと、その国はNZではないかと言う事のためです。
ハッキリ言って"来るな"ですね。と言っても金を詰めばリタイアビザは
取れますからね…
ヨーロッパのフィンランドとかの一部の国で対人地雷やクラスター弾の禁止条約
から抜ける動きが有るようですね。
対ロシア戦争を考えてのかなりシリアスな動きが起きているようです。
>高齢になると記憶力が当然落ちて来るので年に1回顔を合わせるぐらい
>では忘れられてしまいます。
私は家族から忘れられたいです・・・
関わると、ろくなことがありません。
関わりたいのは巨乳美女だけです(笑)。
>使い込んでいるのに遺産の心配ですか?使い込めば遺産は減りそうですが?
考えが浅はかなので、遺産を早く確保しておきたいとでも思っているのか?
また、遺産は株式の方が多いので、早く株を売り払って現金化して欲しいのか
現金化しておけば預金として引き出せるので。
>4頭もいたのですか?それだけ中国に忖度していたかと言う事ですね。
赤い国からは雄雌のつがいが送られてきて、2頭の子供を産んだのだと
思います。
生まれた子供も赤い国に所有権があるそうです。
二階は、武漢でコロナが発生した時、赤い国に支援金を送ろうと主張した
張本人で、コロナ前は赤い国への訪問団団長として渡中していましたので。
50億円の裏金を受け取っても逮捕されませんので、この国の闇の深さを
実感します・・・
>その国はNZではないかと言う事のためです。
マジですか? 知りませんでした。
私もネットニュースの表題を見るくらいで、内容はあまり見ないので
知らなかったです。
現実化したらNZの日本人は、とんだ迷惑ですね。
中居の性癖は異常らしいですから、NZでも性暴力を繰り返すでしょう。
NZで豚箱に入れて、財産を没収してやってください。
>対ロシア戦争を考えてのかなりシリアスな動きが起きているようです。
一応、日本でも台湾有事に備えて、離島の国民を輸送する準備をしている
そうです。
ただ、赤い国を刺激したくないのか、あまりTVニュースでは報道されません。
利害にしか関心が無いトランプの時に台湾有事が起きたら、台湾・日本は
見捨てられそうです・・・
>関わりたいのは巨乳美女だけです(笑)。
同感です(笑)。
>考えが浅はかなので、遺産を早く確保しておきたいとでも思っているのか?
私に全部残すように言って、とかですか?法定遺留分で50%/50%でお終いでは。
>また、遺産は株式の方が多いので、早く株を売り払って現金化して欲しいのか
生活費として現金を確保しておきたいと言う事の方が可能性が高そうですね。
渡している現金は実質的に生前分与でね。後で清算されては(笑)。
>赤い国からは雄雌のつがいが送られてきて、2頭の子供を産んだのだと
それで4頭ですか。確かにパンダの子供も中国に所有権が有りましたね。
よく細かい所まで政治の道具にするなと思います。
>二階は、武漢でコロナが発生した時、赤い国に支援金を送ろうと主張した
>50億円の裏金を受け取っても逮捕されませんので、この国の闇の深さを
そんなことが有りましたか。どこの国も問題が多いですから、引き籠りを推薦です(笑)。
>中居の性癖は異常らしいですから、NZでも性暴力を繰り返すでしょう。
>NZで豚箱に入れて、財産を没収してやってください。
本当に来たら日本人としては頭が痛いです。
性犯罪を起こせば処罰はそれなりだと思いますが、刑期を終えた後はビザはキャンセル
されて国外退去扱いになるでしょうね。
先進国で日本人が少ない所を考えていると言う噂ですが、NZの質素な生活に適応
するのは難しいかも知れません。
>私に全部残すように言って、とかですか?法定遺留分で50%/50%で
>お終いでは。
>渡している現金は実質的に生前分与でね。後で清算されては(笑)。
犯罪者が非論理的な自己弁護をするように、姉は法律等を無視した自己主張
しかしませんので、犯罪者予備軍のようなものです。
関わらないのが一番です。
日本では、最近、毎日のように家族間の殺人・傷害事件が起きています。
犯人は決まって無職です。姉と同じです・・・
>性犯罪を起こせば処罰はそれなりだと思いますが、
中居は日本で懲りて、金で解決するでしょうが、中居の性癖に耐えられる女
を探すのは、よほどの大金を積まないと無理かもしれません。
>NZの質素な生活に適応するのは難しいかも知れません。
中居はケチらしいですので大丈夫かもしれません(笑)。
ゴルフはしたいらしいですが。
NZのリトル東京の長老として、中居を更生させてください(笑)。
去勢するしかないかもしれませんが(笑)。
去勢で取り除いた物は、今でも多くいる中居ファンが高値で買ってくれる
と思います。億万長者になるチャンスです(笑)。
日本では、令和の米騒動で小泉の動向が毎日TVで報道されてます。
備蓄米は6月上旬に2000円で店頭に並ばせると豪語しています。
随意契約で業者に売り渡し、輸送費は政府が負担するそうですが、販売価格
2000円にするために、いくら税金を投入するのか・・・
コロナ禍のアベノマスクを思い出します。また財政赤字が増えるのでしょう。
そういえば、今、出国1回につき1000円となっている出国税を増額する案が
石破から出ています。
何が何でも増税です・・・
>犯罪者が非論理的な自己弁護をするように、姉は法律等を無視した自己主張
>しかしませんので、犯罪者予備軍のようなものです。
危険であれば遺産は全部やるから好きにしろと言って手を切るのも一つの方法ですね。
>日本では、最近、毎日のように家族間の殺人・傷害事件が起きています。
>犯人は決まって無職です。姉と同じです・・・
日本の家庭崩壊とNZの家庭崩壊のベクトルが大きく違いますね。
NZでは少年が結託して商店を襲います。日本は家庭内で完結する傾向が大きい様で
外で問題になり難いぶん外の人には平和なのかもしれませんが?
気を付けないと無差別攻撃に走る連中も出て来ますので警戒は必要ですね。
>中居は日本で懲りて、金で解決するでしょうが、中居の性癖に耐えられる女
>を探すのは、よほどの大金を積まないと無理かもしれません。
犯罪予備軍のにおいがプンプンと(笑)。NZでプロの方々に大金を注込む
かもしれませんが。それで収まっていれば暫くは問題にならなさそうですね。
でもそのうちに一線を超えそうでは?
>去勢するしかないかもしれませんが(笑)。
NZの安全のため、日本で去勢してからNZへ送ってください(笑)。
>去勢で取り除いた物は、今でも多くいる中居ファンが高値で買ってくれる
グロのファンはグロですか、納得です(笑)。
>備蓄米は6月上旬に2000円で店頭に並ばせると豪語しています。
トランプの真似事で出来ない事を言って人気取りをしていますか。
>2000円にするために、いくら税金を投入するのか・・・
小物に巨額の税金を投入する力は無さそうなので、掛け声倒れで終わるのでは?
>今、出国1回につき1000円となっている出国税を増額する案が
何時もAKL->NRT の航空運賃よりNRT->AKLの航空運賃の方が数十ドル高いのですが
それが更に上がりそうです。
確か飛行機は空港への着陸料が掛かって離陸には費用が掛からないはずなので、
なぜAKL行が高めなのか分からなかったのですが、着陸料を行き返りで2つに
分けて課金し旅客の空港使用料がNRTがAKLより高いとすると差が出て来るような
気がしてきました。
>気を付けないと無差別攻撃に走る連中も出て来ますので警戒は必要ですね。
千葉市で面識のない80代高齢女性を刺殺した男子中学生は、家族が嫌なので
少年院に入りたくて、自分より弱そうな相手を選んだ、と供述していました。
また、最近は色々な犯罪が多発して、ネット上でも日本の安全神話の崩壊が
言われています。
>でもそのうちに一線を超えそうでは?
プロ相手でも、中居のプレーは超ハードらしいので、プロもキレると
思います。
ネット上の話しだと、被害者は内臓にまで傷がおよんだらしいです・・・
>小物に巨額の税金を投入する力は無さそうなので、掛け声倒れで終わるのでは?
都議選と参議院選がありますので、石破が全面的にバックアップするそうです。
ただ、専門家の解説だと、今回30万トン放出するが、備蓄米の在庫から考えて
次回も30万トン放出すると在庫が無くなり、価格が下がるのは数ヵ月程度
らしいです。
参議院選が終わると、備蓄米の在庫が無くなって高値に戻ります・・・
アホな国民なら騙せるかもしれません・・・
>旅客の空港使用料がNRTがAKLより高いとすると差が出て来るような
>気がしてきました。
日本の空港使用料は世界的に見ても高いそうです。
円安等で日本旅行を希望する外国人が多く、外国の航空会社も羽田・成田
への追加の使用を求めているそうですが、滑走路が足りなく発着枠を
増やせないそうです。成田は滑走路の増設を進めていますが。
石破が税収不足で減税は無理と主張し続けていますが、ネットニュースでは
「市街地再開発事業」でタワマンの開発にも税金が投入されているそうです。
安倍内閣の時から既に建設業者・ディベロッパー等は、超低金利と税金投入で
笑いが止まらないそうで、加えて外国人が投資物件として購入し、固定資産税
も安いのでウハウハ状態だそうです・・・
市街地再開発事業には、1兆543億円も税金が投入されているそうです。
日本国民は死ぬまで税金でむしり取られますね。
>また、最近は色々な犯罪が多発して、ネット上でも日本の安全神話の崩壊が
>言われています。
統計データーが他国並みに悪化するにはまだ時間が掛かるとは思いますが、
物価上昇が続き生活苦が酷くなると更に加速しそうですね。
>ネット上の話しだと、被害者は内臓にまで傷がおよんだらしいです・・・
ほとんど殺人未遂ですね。間違いなく問題を犯す気がしてきました。
何処の国へ逃げ出すにしても、ビザの申請時に素行不良で落とされれば
良いのですが、提出書類からでは分からないでしょうね。
誰かタレコミすれば解決とか(笑)。
>ただ、専門家の解説だと、今回30万トン放出するが、備蓄米の在庫から考えて
>次回も30万トン放出すると在庫が無くなり、価格が下がるのは数ヵ月程度
選挙期間をカバーできえば良いと言う考えかも知れませんね。
確定したのは高い価格を受け入れなければいけないと言う事ですね。
>日本の空港使用料は世界的に見ても高いそうです。
NZも結構高いかも知れません、更に毎年上昇しているようです。
成田は到着客からは徴収しないのですね。成田出発が3160円でNZの出発
と到着がそれぞれ$23.56なのでAKL行の方が高くなるわけですね。
>円安等で日本旅行を希望する外国人が多く、外国の航空会社も羽田・成田
>への追加の使用を求めているそうですが、滑走路が足りなく発着枠を
フライトレーダー24を見ると羽田の離着陸は成田より多そうです。
滑走路不足に加えて羽田では飛行経路の問題も有りそうで簡単に増便できない
ですね。航空会社も一度確保した羽田便は放したくないようで諸般の事情で
長期運航できない時は他の航空会社に権利を貸し出すと言うのを聞きました。
>安倍内閣の時から既に建設業者・ディベロッパー等は、超低金利と税金投入で
>笑いが止まらないそうで、加えて外国人が投資物件として購入し、固定資産税
そうなんですか、昔からの公共工事にかかわる利権を考えると安倍内閣以前から
手を変えて税金投入している気もします。
>市街地再開発事業には、1兆543億円も税金が投入されているそうです。
>日本国民は死ぬまで税金でむしり取られますね。
NZでは政権が変わって建設中の公共事業が中止されたりして大きな損失に
なったりします。税金が足りなくなるのは日本と同じようです。
>確定したのは高い価格を受け入れなければいけないと言う事ですね。
6月中旬から7月は、スーパーの店頭には、高いブランド米、普通の米、
比較的安いブレンド米、安い備蓄米、と様々な値段の米が並び、備蓄米は
争奪戦になるのでは、と言われています。
また、政府は備蓄米が無くなるので、この機にアメリカからコメを輸入する
のでは、とも言われています・・・
>滑走路不足に加えて羽田では飛行経路の問題も有りそうで簡単に増便できない
一時期、羽田の飛行経路が都心の比較的低空を飛ぶので危険、と言われて
いましたが、その後はどうなったのでしょう?
自民党が利権企業と結託して、全国各地に空港を建設しまくったのですから
地方空港に分散して旅行者を受け入れて欲しいですが。
>昔からの公共工事にかかわる利権を考えると安倍内閣以前から
自民党は元々利権政党ですので、そのツケが赤字国債として累積しています。
石破が、日本の財政はギリシャより酷いので消費減税はできない、と言いま
したが、それは歴代自民党の責任なのに、そこは無視しています・・・
>税金が足りなくなるのは日本と同じようです。
日本人は貧乏なので、これ以上は無理です・・・
OECDの平均年収順位では、日本はOECD加盟国34ヵ国中25位で、当然G7で
最低です・・・
NZは14位ですので支援をお願いします。
支援は、お金だけでなく、金髪巨乳美女で結構です(笑)。
レスが1000近いので、新しいものを立てました。
>>https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10314/1748238206/l50
>比較的安いブレンド米、安い備蓄米、と様々な値段の米が並び、備蓄米は
>争奪戦になるのでは、と言われています。
上から下までかなりの価格差になりそうですね。備蓄米の保管期限は分かりませんが
ネットで古古古米などと言っていたので輸入米とどっこい位の品質に、または輸入米
の方が良い可能性も有りそうです。
NZで見かけるAU米・ベトナム米を購入したことが有りますが、良く研いで
炊き立てを食べる分には全く気になりませんでした。
>また、政府は備蓄米が無くなるので、この機にアメリカからコメを輸入する
>のでは、とも言われています・・・
カルフォルニア米ですね。NZでもそれなりに出回っています、チャイナショップでの
取り扱いが多い様です。
日本で出回って来たらトライされてみてはいかがでしょう?
>一時期、羽田の飛行経路が都心の比較的低空を飛ぶので危険、と言われて
>いましたが、その後はどうなったのでしょう?
追っかけていませんが、美馬見向き着陸の時に都心部の上空を通過すると言う件
ですね。さらに効果角度が若干きついと言う話があったように思います。
確かグライドパス(降下角度)は3゜が基準の所が3.5゜程度であったような?
深夜の飛行制限も有ったと思いました。ま〜普通に使っていると思います。
>自民党が利権企業と結託して、全国各地に空港を建設しまくったのですから
>地方空港に分散して旅行者を受け入れて欲しいですが。
赤字空港が多そうですね。国際線で地方空港へ直接乗り入れる会社も有りますが
人口減と生活苦から今後どうなるか不安ですね。
>石破が、日本の財政はギリシャより酷いので消費減税はできない、と言いま
>したが、それは歴代自民党の責任なのに、そこは無視しています・・・
それに効率の良い税収を減らしたくはないでしょうね。
所得税を徴収された後に使うお金が更に課税されるので2重課税に感じます。
でもこれから社会福祉費を理由にして税率を上げて来そうですね。
昔のNZの様に12.5%とか?
>NZは14位ですので支援をお願いします。
そんなに良かったのですか?NZの多くの人には実感が無さそうです。
一部の資産家が年収を引き上げますからね。
>支援は、お金だけでなく、金髪巨乳美女で結構です(笑)。
もっと高くつきそうですね(笑)。
>レスが1000近いので、新しいものを立てました。
ありがとうございます、レス番号をまったく見ていず気が付きませんでした。
レス番号1が2023年12月なので1年半程度ですか、早いですね。
次のスレが終わる前には年金受給開始して左うちわですね。
私もその頃にはリタイアを考える時期になるかも知れません。
働くこと自体は良いのですが、労働時間を減らしたいですね。
>上から下までかなりの価格差になりそうですね。
ブランド米が5キロで5000円程度で、備蓄米が2000円程度と言われているので
倍以上の価格差です。
それに備蓄米は争奪戦で、すぐに売り切れると予想されてますので、売り場
で対応する社員が大変そうです。
すでに米の高騰で、社員寮・学生寮では、米に大根を混ぜて炊く、大根飯が
出されている所もあるそうです。
そのうちに大根飯が贅沢品で、すいとんが普通食になりそうです・・・
日本国民は戦時下体制の生活を強いられます・・・
>日本で出回って来たらトライされてみてはいかがでしょう?
残念ながら炊飯器を持っていませんので、サトウのごはん一択です・・・
先日、スーパーの店頭で売っていましたが、あまり安くないので買いません
でした。買っている人は見ませんでした・・・
>赤字空港が多そうですね。
10年以上前にTVで赤字空港の問題を特集してました。
元々、一県に一空港ありきで、利権がらみで建設を強行し、当初の利用見通し
が恣意的に作成されていたそうです。
詳しく調べていませんが、赤字の補填は税金なのでしょうね・・・
>次のスレが終わる前には年金受給開始して左うちわですね。
いえ、右うちわですが、残さないように使い切ります。
立憲民主党のクズが、何と自民党でさえ参議院選での惨敗を考えて先送りした
厚生年金積立金の国民年金への流用による基礎年金の補填の法案を提出し
自公はラッキーと思い、自公・立民で合意しました。
立民は気が狂ったというか、野田は元々狂っていたようです。
そのため、参議院選は混とんとしてきました・・・
もう立民の選択肢は消えましたが、コメ大臣小泉効果で自民が息を吹き返す
可能性が出てきました・・・
厚生年金が減らされる前に早く受給しなければ・・・
>働くこと自体は良いのですが、労働時間を減らしたいですね。
規則的な生活を送ることと、外出をすることは健康に良いので、働くために
外出するのは良いと思います。
私の場合だと、警備員くらいしかないと思いますので、働かずに外出する
ことにします。
しかし、どのくらい年金が減るのか、ネット上では、自公・立民に対する
サラリーマンの怨念が煮えたぎっているので、複数の野党のうち、まともな
考えを持つ人達が新党を立ち上げて、政権交代してくれることを希望します。
>ブランド米が5キロで5000円程度で、備蓄米が2000円程度と言われているので
ブランド米はそれなりの値段ですね。1ヶ月ほど前に新潟産コシヒカリを見た時は
5kgで$70を超えていました。日本米の中では茨城のいばら米が5kgで$50程度
なので大差はないですが、一般スーパーではベトナムのショートグレインが
$14程度なのでやはり価格差は有りますね。
NZでの日本米の価格が今のところ大きく上昇していないのは、これ以上価格が
上がると売れなくなるからでしょう。
>それに備蓄米は争奪戦で、すぐに売り切れると予想されてますので
備蓄米の購入予定業者はそれを予想して販売時に購入制限をかけるようですね。
>すでに米の高騰で、社員寮・学生寮では、米に大根を混ぜて炊く、大根飯が
そこまで行っているのですか、深刻ですね。備蓄米購入予定の業者が寮などの
大口に流すか分かりませんので簡単には改善しそうもないですね。
>残念ながら炊飯器を持っていませんので、サトウのごはん一択です・・・
炊飯器が無いと不便ではないですか?最近の炊飯器は色々な機能が付いていて
使い込んだら楽しそうなのですが、今のところ労働時間が長すぎてトライ
出来ない状況です。パンを炊飯器で焼いてみたいです。
炊飯器はどこかの国の安い物から高級なものまでこれも価格差が有りますね。
私は貰い物のタイガー炊飯器を使っています。もらう前は鍋で炊いていました。
蓋の重めの鍋ならそこそこの炊き上がりになるのではないかと思います。
>10年以上前にTVで赤字空港の問題を特集してました。
>詳しく調べていませんが、赤字の補填は税金なのでしょうね・・・
完全な民営ではないでしょうから税金投入の可能性はありそうです。
地方空港への国際線乗り入れで若干良いのかも知れませんが、コロナでの
損失を埋めきっているとは考えにくいです。
>厚生年金積立金の国民年金への流用による基礎年金の補填の法案を提出し
>自公はラッキーと思い、自公・立民で合意しました。
これは厚生年金受給者にとって受給額が減額になると言う事ですか?
高齢者だけが少し減ると言う情報も出ていて良く分からないところが有ります。
まぁ、年金に期待してはいけないと言う事なんでしょうね。
>規則的な生活を送ることと、外出をすることは健康に良いので、働くために
規則的長時間労働になっている問題が(笑)。
>私の場合だと、警備員くらいしかないと思いますので、働かずに外出する
結構重労働と言う話なので、よほど体力に自信が無いと難しそうですね。
矢張り小さな会社の会計を担当するとかの方が割が良さそうでは?
>サラリーマンの怨念が煮えたぎっているので、複数の野党のうち、まともな
>考えを持つ人達が新党を立ち上げて、政権交代してくれることを希望します。
少なくともその怨念が選挙の結果に出れば良いですね。小泉のせいで自民党が
復活などと言うのは見たくないです。
>そこまで行っているのですか、深刻ですね。
備蓄米で価格が下がるのは一時的なので、今後数年間は価格が高止まりする
可能性が高いです。
政府は輸入米を増やして、多少価格を下げようとするでしょうが。
>炊飯器が無いと不便ではないですか?
大学の時は一時期、炊飯器を買ってご飯を炊いていたのですが、一人分だと
効率が悪くて、学食の方が多くなりました・・・
実家にはあまり使わなかった比較的新しい炊飯器がありますが、持って帰る
には重いですし、姉は昔、炊飯器の近くを大きな蜘蛛が通ったので、全く
使いません・・・
>これは厚生年金受給者にとって受給額が減額になると言う事ですか?
民放のニュースによると、男性では現在63歳以上の人は減額になるそうです。
もろに該当します・・・
どのくらい下がるかは分かりませんが、下がってもギリギリ課税対象額以上
だったら最悪です。
今まで立憲民主党に投票してましたが、投票しません。
立憲民主党の野田の選挙区なので次の衆院選は野田以外に投票します。
>規則的長時間労働になっている問題が(笑)。
稼いだお金で巨乳美女と楽しんでください(笑)。
でも、もしかすると帰国時にはコロナが再流行して、巨乳美女と濃厚接触
できないかもしれません(笑)
ネットニュースで、タイ・香港で再流行した後、今は台湾で感染が増加して
いるそうで、6〜7月にはピークになるかもしれないそうです。
新しい変異株は、抗体をすり抜け、感染力が強いそうです。
>矢張り小さな会社の会計を担当するとかの方が割が良さそうでは?
そのような会社は、当初から40代以上のオバちゃんを使っていることが
多いので見つけるのが大変だと思います。
また小さな会社の社長はクセのある人が多いので、合わないと大変そうです。
>小泉のせいで自民党が復活などと言うのは見たくないです。
連日テレビで小泉が放送されまくっているので、小泉人気が高まってます。
前任者が無能だったおかげもあり、小泉にとっては米騒動さまさまです。
石破の不人気もあり、次期総理は小泉の可能性も出てきました。
でも、どちらにしろ与党も野党も人材難で、日本の終焉は変わりそうも
ありません・・・
レスが1000達成しますので、次はpart6 で。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板