したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

○○を無事に卒業させる

28民法の基本原理 永久保存版:2005/01/24(月) 00:16
近代市民法は封建社会の崩壊によって誕生
        ↓
身分や階級などに無関係に平等な法的地位を確認
自由な行動が保障されることを理念とした
        ↓
個人は平等であり、個人の財産の私有と自己の責任における自由な取引を容認
この原則をいわゆる「私的自治の原則」という。これは三つに分類される

1・私的財産権尊重の原則(所有権不可侵の原則)
2・法律行為自由の原則
3・過失責任の原則

権利本位の市民法思想は資本主義の発展をもたらしたが
同時に経済的不平等を作った。
          ↓
これまで政府は個人にできるだけ関与しないという消極的な関わりを保ってきたが
福利増進のために国家が積極的にかかわり、貧困の増大や資本家と労働者階級の問題を
解決するように方向転換していく。
          ↓
現行民法の基本原則は日本国憲法の誕生を契機として民法が抜本的に改正される
次のような原則を採用し、新しい民法秩序の指導的原理とした。
1・公共の福祉の原則
2・信義誠実の原則
3・権利濫用禁止の原則
4・個人の尊重・男女平等


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板