したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【雑談スレ】帰路なき旅立ちのサラスヴァティ

1数を持たない奇数頁:2022/01/27(木) 17:13:32 ID:6IETmULE0
ここは雑談スレです。
話題はなんでも構いません。

■エロ・グロな話題は久遠スレへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1558413932/

■口論・議論は議論スレへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1442979183/

他にも絵スレや競作スレなどの創作スレがあります。
時と場合に応じて使い分けて下さい。



・コテハンは基本的に禁止です。
・あまりプライベートな話題も避けましょう。
・次スレは>>1000を踏んだ人が立てて下さい。それより先に立てたい場合は重複を避けるため事前に申告してください。
・次スレを建てる人は【雑談スレ】をタイトルに入れてください。

□wiki
http://www42.atwiki.jp/saraswati/

†前スレ†
【雑談スレ】ルララ宇宙のサラスヴァティ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1631869260/

2数を持たない奇数頁:2022/01/27(木) 20:24:06 ID:F4WszwqU0
>>1乙ポニ
前スレ4ヶ月も生きててびっくりする

3数を持たない奇数頁:2022/01/27(木) 21:11:18 ID:VjSU4O0s0
>>1
過去最短はどれくらいだったっけな? うろ覚えだけど確か2〜3日弱くらいだったような覚えはある

4数を持たない奇数頁:2022/01/27(木) 21:52:42 ID:WbOgci1o0
>>1
最近活気がないな
俺もソーナノ、厨二力の低下が著しい

5数を持たない奇数頁:2022/01/27(木) 23:12:44 ID:Z88W/srA0
>>1

俺しばらくROM専になってたかも
儀式はちょろっと参加したけど

6数を持たない奇数頁:2022/01/27(木) 23:35:06 ID:6IETmULE0
おかえりやで

7数を持たない奇数頁:2022/01/28(金) 00:25:59 ID:c.hEiBDo0
>>1
最近、厨二力を高めるためにコーヒーを入れるのにこだわりだしたよ

8数を持たない奇数頁:2022/01/28(金) 02:20:26 ID:hxmErhI.0
マジカル☆ブルーマウンテンを一袋やろう

9数を持たない奇数頁:2022/01/29(土) 12:18:41 ID:vj43abDI0
金田のバイクは5000回転以下でギアチェンジするとエンストするらしいが、
電動なのにエンストって何がどうなったらそうなるんだろう

10数を持たない奇数頁:2022/01/29(土) 12:39:15 ID:k.Y40fFw0
発電用のガソリンエンジンも積んでる(?)とのことなので、そっちに影響するのかもしれない
(なぜ5000回転……なぜギアチェンジで……? というのはわからない)

11数を持たない奇数頁:2022/01/29(土) 16:31:40 ID:vj43abDI0
俺はいま恐ろしい可能性に思い至ったぞ。
金田のバイクって、ただのガソリン車からチェーンを取っ払って、そこに発電機を接続してるんじゃないか?
で、タイヤを超伝導モーターに置き換えてる。
大容量の発電機を接続してあるので、回転数を上げてトルクを引き出してからクラッチを繋げないとエンストする。
うまくクラッチを繋げても、今度は回転を始めた大容量発電機からモーターへ大電力が一気に供給されるので、発進時は例外なく急加速。
これなら「ピーキーすぎてお前にゃ無理」な電動バイクができるんじゃないか?

12数を持たない奇数頁:2022/01/29(土) 21:10:16 ID:FPOs2Pw20
地雷系女子を処理しなければならない工兵の心境を答えなさい。5点

13数を持たない奇数頁:2022/01/29(土) 22:27:42 ID:VFzE/zFA0
たんぽぽの花言葉は「幸せ」「別離」ころころ転がる地雷除去装置が綿毛のようだというので

吸血鬼モノ考えてて、吸血鬼以外の怪物たちは吸血鬼の亜種みたいにいろいろ設定を二転三転したところ
怪物の中で、怪物の持つ血を奪い浄化する人間の味方が吸血鬼と180度回転しちゃった

14数を持たない奇数頁:2022/01/30(日) 00:51:46 ID:dxjbieN.0
金田のバイクは車でよくあるガスエレ式エンジンだしクラッチでエンストは謎だな
発電機が巨大過ぎるのとエンジン側に変速機もトルコンもないから5000以下だとクラッチを繋げてもトルク負けして回らないとかそんなのなんだろうかな
あとピーキーなのはフォークの角度が寝すぎな上にホイールベースが長過ぎるからだと思ってた

15数を持たない奇数頁:2022/01/30(日) 20:12:35 ID:QOmpeTWU0
クルマわからないマンだけど久々に設定まとめた( ´ω`)

【自律車<フルオートモービル>】
 交通管制システムと接続し、目的地を入力するだけで搭乗者を所定の場所へと運んでくれる完全自律車両。
運転免許がなくとも購入・搭乗でき、都市部ではレンタカーや無人タクシーも多く運用されている。
 技術レベルが足りない場合などは車輪や磁気ホバーで地上を二次元走行する車両も利用されるが、
基本的には大気圏内を飛行可能な三次元飛行車両(エアカー)が主流。高所得者や宇宙との往還が多い
業者向けに、大気圏外対応の全領域モデルも販売されている。
 特に地上全域が都市化された主星系では、斥力干渉器による高性能低燃費の車両が一般化し、
その延長として住居や事務所の機能を備えたキャンピングカー系列のモデルも流通している。
逆に集合住宅の居住モジュールが自律飛行機能を持たせた形で販売されることもあり、
家屋と乗り物(車両、船舶、航空機など)の境界はかなり曖昧なものになりつつある。

 正確な人口は把握できていないが、都市構造体の間を飛んで暮らす車中居住者は膨大な数に上るとみられ、
古くから続く住所不定者への偏見ゆえ、社会的信用は定住者より一段低いものとなりがち。
そうした疎外が逆に車中居住者たちの団結を促し、やがて都市の狭間の空に“見えざる空中都市”と称される
〈空の民〉のネットワークを織り上げた。
 仮想の民族性で繋がれた彼らは、とくに善良とも邪悪とも呼べない普通の人々であったが、
拠点に縛られず当局の目を逃れやすい無形のコミュニティということで犯罪組織などに利用されるケースが
後を絶たず、結果的に犯罪の温床となってしまっている。この事実がまた〈空の民〉への偏見と疎外を助長し、
彼らの集団的孤立を一層深めてゆく悪循環が発生している。主星系における社会問題の一つ。

16数を持たない奇数頁:2022/01/30(日) 21:26:28 ID:WKHM0XF60
片手切り落とされたけど生身より高性能な義手作ってもらって復活
なんか今までの努力がアホらしくなりそうだなこの展開

17数を持たない奇数頁:2022/01/30(日) 21:28:54 ID:xj45m/RI0
首切り落とされたけど元の身体より高性能な身体で復活したナチススレイヤーもいるくらいだし……

18数を持たない奇数頁:2022/01/30(日) 21:40:19 ID:Ik25PNlQ0
手榴弾で木っ端微塵になったけどサンタナのパワーを基準に作られたボディで復活したドイツ軍人もいるし

19数を持たない奇数頁:2022/01/30(日) 23:13:41 ID:worlVibw0
ナチスに関わると人間やめる傾向にあるのかな?

20数を持たない奇数頁:2022/01/31(月) 00:22:47 ID:kkklQkT20
>>17
前よりも調子が良いって言ってたね

21数を持たない奇数頁:2022/01/31(月) 05:03:21 ID:49A54yK20
高性能義手に稼働時間とかの制限とかかけてもいいんじゃないかな

22数を持たない奇数頁:2022/01/31(月) 11:51:01 ID:skHm7kJg0
高性能義手ゲット条件に何らかのクエストを設けることで「努力の対価」となり正当性を補強できるのではなかろうか
もしくは義手作ってくれる人が過去に助けた相手で、その恩が一番必要なときに返ってくるとかでも可

23数を持たない奇数頁:2022/01/31(月) 18:29:13 ID:D0UQu2a.0
今までの努力で培った技術+高性能義手でパワーアップじゃいかんのだろうか、普通に
高性能義手があったってそれを扱えるかどうかは別物だし、今までの努力が否定された気になってたけど「今までの努力があったからこそ十全以上に能力を引き出せてる」みたいな展開でも良い気はする

24数を持たない奇数頁:2022/01/31(月) 19:54:58 ID:CURrslKI0
傷痍軍人「両手両足失くしたけど失った手足より自由なもの手に入れました。」

25数を持たない奇数頁:2022/01/31(月) 20:45:29 ID:n4Pm0Z4U0
義手の中にギミック積まれてるの好き 大砲とか
自妄想では義手そのものを質量弾としてブッ放すロケットパンチとか実装させたい

26数を持たない奇数頁:2022/01/31(月) 20:55:31 ID:DQ.sUCxo0
対艦ロケットパンチ砲

27数を持たない奇数頁:2022/01/31(月) 22:15:58 ID:QsLD4v6c0
ヒロイン
肌を出すなんてはしたない…
微久遠?
https://i.imgur.com/IfqfSg6.jpg

28数を持たない奇数頁:2022/01/31(月) 23:08:37 ID:MJrFYWPM0
くぅおおおおおん

ただの義手と見せかけて対吸血用礼装済み銀指弾を射出すつギミックがついているのだ

29数を持たない奇数頁:2022/01/31(月) 23:58:47 ID:skHm7kJg0
>>24
ザクの皮をかぶった妖怪やめろ

30数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 00:11:27 ID:ErbjnAaA0
「戦闘機のパイロットに志願したら両手両足を切り落とされてコックピットに詰め込まれたでござる……」

31数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 11:42:41 ID:OP4Hjnnc0
そのうち脳だけになるゾ

32数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 12:27:56 ID:oFGLIAOk0
グ レ イ ズ ア イ ン

33数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 19:53:53 ID:EqlPeoEY0
>>29
しょうがねえな…(ガンダムにお着換え)

34数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 19:55:41 ID:aNrr0Vvg0
【カタバミ】
 中華系テロ組織『紅升麻』の機械化兵が使用する義体『酢將草』の、日本での通称。
 死の花粉と呼ばれるナノマシン(後述)を製造する機能を有し、暗殺をかねた爆破テロに用いられる。

【死の花粉】
 暗殺用ナノマシン。
 人間の体内で脂肪を分解してグリセリンを生成し、それを空気中の窒素を用いて硝酸エステル化、ニトログリセリンを合成する機能を有する。
 このナノマシンを吸い込むなどして体内に取り込んだ人間は、およそ半日ほどで体内の脂肪をニトログリセリンに置き換えられ、気づかないうちに人間爆弾となる。
 体脂肪の極端に少ない人間には効果がない。

35数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 20:04:42 ID:EqlPeoEY0
デブが核弾頭と化す

36数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 20:17:40 ID:RG65kzlg0
紛うことなき「ファットマン」……

37数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 20:27:17 ID:b4D9PqR.0
…そうか、体の中に爆弾が!

38数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 20:54:55 ID:uRhLRKng0
デブ!お許しください!

39数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 21:02:22 ID:aNrr0Vvg0
このナノマシンを用いたテロは日本警察内では「花粉症案件」と呼ばれているのだ。
被害者の爆発は「くしゃみ」。

なお本来の使い方ではないが、『カタバミ』の義体内部でナノマシンを作動させることで、摂取した動物性の脂肪を爆薬に変換することも可能。
その場合、口から肉の脂身などを取り込み、その後ニトログリセリンを口から吐き出すことになる。
自分自身が爆死する危険を伴うため推奨されず、あくまでも裏技的運用である。

40数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 21:36:57 ID:yikRy5Es0
やっぱ動物性爆発物は危険だわ
安心安全な植物性由来しか勝たん

41数を持たない奇数頁:2022/02/01(火) 22:00:35 ID:uRhLRKng0
ヘルシーだけに地獄を見るってか

42数を持たない奇数頁:2022/02/03(木) 01:25:28 ID:iNDHsSS20
【始原の火】
 熱操作系の最上位魔術。
 対象となる空間を結界によって隔離し、その内部の温度を須臾の時間だけ、プランク温度1.416808(33)×10^32 Kにまで引き上げる。
 それは宇宙創成の炎、まさしく始原の火であり、物理的に意味が存在する温度の上限である。
 たとえそれが須臾の時間であったとしても、この超々高温に晒されたあらゆる存在は四大相互作用すら意味をなさない素粒子の塵にまで還元され、この世から消滅する。

【均一へ至る蒸発】
 重力操作系の最上位魔術。
 対象となる空間を結界によって隔離し、その内部にある質量を超重力で圧縮、ブラックホール化させる。
 生成されたブラックホールはホーキング輻射により、質量を熱に変換して消滅する。
 それは簡略化された宇宙の終焉であり、結界に捕らわれたものを速やかに熱的死へと追いやる。

43数を持たない奇数頁:2022/02/03(木) 01:34:54 ID:iNDHsSS20
なんかこう、研究者が「理論上はできる」つって作った魔術的な
オーバーキルどころの騒ぎじゃないし、必要な魔力も多すぎて使い物にならないし、使いどころはないんだけど「一応、とことん突き詰めるとこうなります」と理論だけ造られた感じ

44数を持たない奇数頁:2022/02/03(木) 12:37:17 ID:8QMFy7mo0
四天王一人ずつ映す→ボスを映す→崖みたいなところに四天王が微妙に離れた場所に立っててボスが天辺で仁王立ち→唐突に稲光

なんか脳内OPから昭和の臭いが
今のOPってどんな感じなんだろ

45数を持たない奇数頁:2022/02/03(木) 13:40:49 ID:D04VKlA20
四天王は大物だけどボスはただのバトルジャンキーにしたい
ボスはただ実力だけの存在で戦闘以外では役に立たない感じで

個人的な脳内OPだと両サイドに二人づつ四天王が目を瞑ったり伏せているなか真ん中で画面越しににらみつけてるボスの図

46数を持たない奇数頁:2022/02/03(木) 17:58:12 ID:kmnJqKjw0
魔法は理論上再現なしに規模を大きくすることはできるが
ある程度の段階で「それどこで使うの?」となってしまう
そこで出力はそのままに規模を圧縮する技術が生まれた

あくまで理論上なんでほとんど使い途がない技術なので
この技術を生み出した “決戦場の魔法使い”と
“魔法使いの弟子”しか使用者がいない

47数を持たない奇数頁:2022/02/03(木) 19:05:52 ID:FqXMZsZw0
一番強い奴が概念的に焼き尽くす焔を使ったりもする
たまに勢い余って”概念的に焼き尽くしたという概念”を焼き尽くして見た目上何も起こっていないとかいう事になったりもする

48数を持たない奇数頁:2022/02/04(金) 01:48:52 ID:crf8Z8yM0
威力は絶大だが当たらない

49数を持たない奇数頁:2022/02/04(金) 01:56:10 ID:crf8Z8yM0
威力は絶大だが射程は短くモーションは見え見えの当たらない攻撃を持ってる主人公だが
大抵は 当たらなければ意味がないと 評されるが

最上位格のキャラの一人は
当たったら死ぬ手札があるだけで絶対的なアドバンテージがある
制限時間もない戦闘で避け損なったら死ぬプレッシャーに耐え続けるなんて無理
即死をチラつかせて小賢しく立ち回る脳もあるし、
少なくとも俺は相手したくない
と評価が高い

50数を持たない奇数頁:2022/02/04(金) 03:27:01 ID:xenxjz/o0
【王立魔法魔術協会(Royal Institute of Witchcraft and Wizardry)】
 英国の魔法・魔術研究機関。王認魔法魔術協会とも。
 もとより存在していた魔術師たちの組織に、王室があとから認可を与えた形となっているため、正確な成立時期は不明。認可が与えられたのは1780年である。
 設立当初は神秘主義的かつ閉鎖的であったが、時代が下るにつれ学術機関としての側面が強まり、現在では英国政府の魔法・魔術方面での諮問機関としての役割を果たしている。
 協会員は真面目に研究に取り組んでいるものがほとんどだが、「魔術的意義を有するバカ歩きの方法」や「殺人ウサギに対する聖別された手榴弾の有効性」、
 「オウムが気絶しているのではなく、本当に死んで、くたばり、お亡くなりになり、創造主の御許へ旅立っていることの魔術的証明」といった意味があるんだか無いんだかわからない研究をしているものも多い。
 なお、呪術的効力を発揮する世界で最も面白いジョークの研究は、過去に何人もの死者を出す事故を引き起こしたため、凍結となった。

51数を持たない奇数頁:2022/02/04(金) 07:32:53 ID:RUwYsugs0
ちょうどそういうゲームやったけどホントに切り札をチラつかせるのは強いんだよな
切り札となる大魔法を破壊する技を持ってる主人公がそれを活かして勝ち上がっていくんだけど
最上級の魔法使いになると破壊技を発動できない状態でターン回すと序盤だろうが即大魔法使ってくるから
今までの敵相手なら通じた立ち回りが出来なくて苦戦したわ

52数を持たない奇数頁:2022/02/04(金) 19:54:25 ID:jh4jEEuU0
主人公に必殺技とかは別に搭載しないけど基礎技術を突き詰めた結果「必ず殺す技」になったりはする

53数を持たない奇数頁:2022/02/04(金) 20:31:02 ID:PFtMQ8Vw0
バスタードがアニメになるらしい
あの詠唱に厨二心を擽られた記憶

54数を持たない奇数頁:2022/02/04(金) 22:39:03 ID:hPWTNbJU0
ベニ松の小説版だけ読んだ覚えがある
美しい文体であった( ´ω`)

55数を持たない奇数頁:2022/02/04(金) 22:54:56 ID:29FKmvXQ0
最終盤の主人公
動いていると認識できる動き・動こうと意識している生物の動き
を半永久的に止める能力を継承して理不尽キャラの仲間入りに

56数を持たない奇数頁:2022/02/05(土) 07:04:43 ID:nfrCEvBQ0
敵の時間を操る魔術に対抗できず終始劣勢に
窮地の中でヒロインが時間を司る神を祀ってた一族だったことが判明するが力を現世に降ろすことはできても神の力を認識できるレベルに達していないため操れない
主人公は神の力を認識できるが時間に関する神の加護は受けてないため現世に降ろすことはできない
なのでヒロインに神の力を降ろしてもらい顕れた力を主人公が操って敵にぶつける作戦を立案
ついに敵の術を破り大ダメージを負わせ逆転の口火を切る

初めての共同作業

57数を持たない奇数頁:2022/02/05(土) 09:41:06 ID:CNRONC/E0
終盤でヒロインの古巣とぶつかるにあたって「互角の相手」と戦うのか「正面から殺し合ったら絶対勝てない相手」と戦うのとどっちがエモくなるだろうか思案中
動機はどちらの場合も「どうしても助けたい人がいて、ラスボス陣営が確保してる”どんな病人・怪我人でも治す”能力者をヒロインをラスボス陣営に売ってでもその力を借りたい」
どちらの場合も終戦の切っ掛けはその助けたいと思われていた本人が「道を踏み外して助けられてもうれしくねーよバカ!」「そんな事をするくらいなら最期まで一緒にいてくれるだけでいい」という感じで介入する感じで

絶対に勝てない側はもう相性問題とかそういうの無視して勝てない。交戦範囲内からよーいドンしたら作中で一番強い
(事前動作や反応速度の問題で本気になれば作中最強のヒロインでも自分が持つ即死技撃ち込む前に逆に即死技撃ち込まれて仕留められる)
ただ主人公の機動力的には相手の能力圏内から逃げるのは簡単なのでひたすら逃げ続けて勝負を遅延させる事は出来る(が、陣営として追い込み漁を仕掛けてくるのでいつかは捉えられて即死技が飛んでくる)

58数を持たない奇数頁:2022/02/05(土) 09:45:03 ID:CNRONC/E0
一応互角の相手の方も陣営として囲んで棒で叩くメソッド取れるのと能力的に主人公に対して相性が良い方なのでかなり不利ではある

59数を持たない奇数頁:2022/02/05(土) 18:24:08 ID:f4nZxxQc0
視点が主人公側に限定されてるなら勝てないくらい強い方がスリル出そう
逆に群像劇っぽい書き方ができる作風なら互角のパワーバランスで戦況を二転三転させたい

60数を持たない奇数頁:2022/02/05(土) 23:45:19 ID:AdvXzDq.0
主人公「いいか突撃兵君、接近戦において銃はry」
突撃兵「あ、CQBとMOUTの訓練受けてますからそこんとこ大丈夫です。」
主人公「うそ、接近戦ナイフ最強説既に古いの…?」
突撃兵「それ二個ぐらい昔のお話ですよ。」
主人公「妄 想 世 界 の 前 提 壊 れ る」
突撃兵「まあ、そこらは銃の弱点ですから対応できるようにしないと…」

当たり前を疑おう(例のBGM)

61数を持たない奇数頁:2022/02/06(日) 09:41:45 ID:ljYVvv8o0
>>59
一応追い込み漁の指示出しは入れられそうだけど強い方が面白そうかな、という方向に固まりつつはある

一応「真正面からぶっ殺し合ったら一番強い奴がラスボス陣営ぶん殴ってその能力者ドナドナすりゃ良いんじゃないの?」という案は
能力が届く範囲から敵対したら「敵だね即死技はいサヨウナラ」をやれるけど本体はフィジカル弱めなのでアウトレンジから一方的に撃ち込まれると手も足も出ないのだ

62数を持たない奇数頁:2022/02/06(日) 22:49:20 ID:KrvHX5KI0
ロシアでは幸運の祈りを口に出すと不幸になるというジンクスがあり、あえて逆をいうらしい。
猟師が出かけるとき、見送る人は「ニ・プーハ、ニ・ペーラ(毛皮もなく、羽もなく=狩りの戦果ゼロ)」と声をかけ、猟師はそれに対して「地獄に落ちろ」と返すのが習わしらしい。

なんかかっこいい

63数を持たない奇数頁:2022/02/06(日) 22:57:50 ID:He2TV0oE0
日本でもお参りのときの願い事は口に出すなって云うしね……

64数を持たない奇数頁:2022/02/06(日) 23:40:28 ID:zqDMesrw0
俺、戦争が終わったら離婚するんだ……

65数を持たない奇数頁:2022/02/07(月) 09:08:46 ID:6HDiMZuo0
戦争から帰ってきたのに結婚を約束した幼馴染の様子がおかしい(脳が破壊されるフラグ)

66数を持たない奇数頁:2022/02/07(月) 10:39:50 ID:i73E3Ygc0
仲間「それじゃ出発する前にみんなで集合写真撮ろうよ」

誰かが死ぬ前触れとしては少し分かりにくいかな?

67数を持たない奇数頁:2022/02/07(月) 13:45:28 ID:6HDiMZuo0
ファフナー思い出した

68数を持たない奇数頁:2022/02/07(月) 14:53:41 ID:TV1F9FDE0
状況次第ではあるが、少なくとも不穏ではあると思う
特に普段写りたがらない奴が珍しく入ってるとか、そういうのがあると倍率ドン

69数を持たない奇数頁:2022/02/07(月) 19:44:30 ID:/.hqD8us0
主人公の元いた部隊は「今日は珍しく全員揃ってるから記念写真撮るべ!」って隊長やった事が切っ掛けという訳ではないけど最終的に無くなってるわ

70数を持たない奇数頁:2022/02/07(月) 22:59:11 ID:hGCTYIiA0
ある写真家が徴兵された。
彼は愛用のカメラだけは必ず手元に置いておき、戦地でも暇さえあれば写真を撮っていた。
スパイ疑惑を掛けられたこともあったが、臨時徴兵された写真家の唯一の心の拠り所ということもあって目こぼしされていた。
やがて戦争が終わり、無事に復員した彼は、最後に一枚だけ自分の写真を撮り、首を吊った。
遺書には「私が写真を撮ると全部遺影になってしまう」とだけ書かれていたという……

71数を持たない奇数頁:2022/02/08(火) 00:15:55 ID:68ObXUgk0
いいね、でも個人的には

戦地から無事帰った彼は、しかし二度と写真を撮ることはなかった

で終わってもいい気がする

72数を持たない奇数頁:2022/02/08(火) 01:15:13 ID:zBnxXucE0
ベタベタだが物語が仲間の一人の日記・伝記という体になっている

73数を持たない奇数頁:2022/02/08(火) 01:27:03 ID:T5PVwvfs0
戦地にカメラを持ち込むくらい写真が好きで、それが心の拠り所だったのに、
撮影した仲間が次々と死んで、撮った写真はどれもこれも遺影になり、ついには写真が撮れなくなってしまう

心の支えを失った写真家は、自分が撮らずとも自動でシャッターを切るセルフモードで自分の遺影を撮影した……てな感じ。

74数を持たない奇数頁:2022/02/08(火) 08:38:16 ID:49AzMEuw0
根本にある行動理念は承認欲求・知識欲・好奇心と利己的なものの塊でそのために結果として他人を巻き込んだマッドサイエンティストなんだけど

嫌嫌やられてもちゃんとした結果が出ないので被験者は本人の強い希望がなければ選ばないし、
被験者は無限にいるわけじゃないので使い潰すような手段は取らないし、
殺戮マシーンを作りたいわけじゃないので被験者には人格形成をするために学校や友達など一般的な暮らしもさせる

ただし過程で生じる被験者の苦痛等は承知の上だろう、と無視するし
子供生んで育て終わるくらいまで生きてれば人間として普通だろう、の考えで50まで生きられれば問題ない、の範囲内で違法薬物も使うし
ハニトラに引っかかられても困るから適当に遊んでおけ、と被験者の成人の誕生日に札束渡して夜の街に送り出す程度に実際の精神ケアは雑

という良いんだか悪いんだかよく分からんマーリン願望のある人工勇者作成者が浮かんできた

75数を持たない奇数頁:2022/02/08(火) 13:04:07 ID:imEi/cCs0
マッドサイエンティストとはなんだろう……と思ってWikipediaの項目を読んでたら、
コーンフレークの開発者ケロッグは禁欲主義者で、虚勢推進のための食品の研究中にシリアルを開発したって書いてあって草生えた

76数を持たない奇数頁:2022/02/08(火) 15:04:00 ID:xRpP92aI0
敵「私は昔から目の前にいる相手の本音が分かってしまうことが多々あってね」
→ただの被害妄想でした

生まれの卑しさをコンプレックスにしててそのせいで周りの人間は内心自分を見下してるに違いないという被害妄想からありもしない声を聞いてたというオチ
でも程度に差はあれど誰にでもこういう時期あるよね

77数を持たない奇数頁:2022/02/09(水) 13:22:10 ID:lebYGzCg0
マッドサイエンティストは目的のために手段を選ばないヤツより、手段が目的化してるタイプが好き
「世界平和のための研究だ、犠牲は厭わん!」より、
「この実験の結果をもとに、次の実験をするぞ!科学のために科学するのだ!」みたいなヤツ

78数を持たない奇数頁:2022/02/09(水) 19:56:52 ID:4.Xlpj1Y0
自分の考えるマッド気味の連中は大体「目的の為に手段を択ばない」が根底にあって、たまに「色々あり過ぎて本来の目的を見失いつつある」というパターンもある
世界平和の為に〜とかやってたけど犠牲を出し過ぎて自分が世界の敵になってたりとかそういう奴

79数を持たない奇数頁:2022/02/09(水) 20:27:45 ID:rDJxSZNk0
少なくとも第三者から見て世のためになると判断されてるから予算や部下がついてくるんだろうし
ガチの悪に染まった科学者は存在できなさそう

80数を持たない奇数頁:2022/02/09(水) 21:06:33 ID:4.Xlpj1Y0
それで考えたらヒロイン絡みの能力研究機関はどっから資金調達してたんだろうなァと作者視点で疑問が出てくる

政府が裏で関与してるとは言えど別に明確に協力関係にあった訳ではなく、所謂ジョーカーを握っていたから
政府的には「下手に敵対するより利用する方が良い」という理由で始まった緩い協力関係(と言っても黙認する程度で人材や資金含む支援は無し)
まぁ裏社会めいた場所に「政府側の戦力とも殴り合える能力者いかがですかー」してたら実験材料も資金も入手出来るか……

81数を持たない奇数頁:2022/02/09(水) 21:48:34 ID:iGj.iQUY0
探究心が全てで善悪とか正義とかは思考の外
他人どころか自分の生死にすら関心がない

探究の邪魔をするやつを消したいという理由で主人公に強力してくれるけど

82数を持たない奇数頁:2022/02/09(水) 21:59:44 ID:I.Hrqidg0
古代より神に近づくという目的で異能力者に変身できるアイテムを開発してる不老の男がいる
この不老おじと同期だった別の異能技術で神に近づこうとしていた奴らは弟子を作って引き継がせていたが
科学技術の発展に負けて衰退している設定

神に近い技術順が 不老おじの変身アイテム>一部異能技術>科学>>>末端の異能技術って感じ
末端の異能技術は科学と合体するか不老おじや一部上位異能技術と合体するしか道が無い

83数を持たない奇数頁:2022/02/09(水) 22:12:41 ID:Edzl1Low0
家族に先立たれたショックで狂って世界を滅ぼそうとしてた
と見せかけて兵器開発は軍需産業から資金を得るための隠れ蓑で実際は裏で家族を甦らせる研究をしてた
本当は狂ってなかったんだ・・・

いや例え家族甦らせるためとはいえ間接的に誰かの家族奪いまくってたんだからやっぱ狂ってるわこのオッサン

84数を持たない奇数頁:2022/02/09(水) 22:19:32 ID:EkwRJQlI0
ゲンドウですな

85数を持たない奇数頁:2022/02/09(水) 22:21:21 ID:PFayOWHQ0
 意外に思われるかもしれないが、科学に最も通暁した種族はエルフである。
彼らは精霊と共存する太古の生活様式を守りながら、一方でその長命を活かし、
自然の理を探求することに余念がなかった。

(……という書き出しを思いついたので、そのうち短編ネタにでも使うかもしれない)

86数を持たない奇数頁:2022/02/09(水) 23:58:59 ID:3WpmEk7I0
>>79
資金や設備を提供してるバックの団体が(一般社会にとっての)悪の組織めいたなんかであればイケそう
世のためになる技術と称して劣等人種を抹殺する兵器とか作ってるのだ

87数を持たない奇数頁:2022/02/10(木) 04:23:00 ID:UwLoCaJ20
古に国を興した初代王は聖王と呼ばれ、その徳は民百姓にも広く知られるところ
聖王が民を思い贅を得ず質素に暮らしていると知れば
民が率先して豪奢極まる宮殿を建設し聖王への謝意を示し
また聖王も宮殿を民に開放し衣食住に弄することがないよう尽くしたのだ

88数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 03:09:59 ID:aEypbuCM0
成熟することだけが成長ではない
他人に甘える、我儘を言えるようになるのがヒロインの成長としている

89数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 03:13:03 ID:Lime0tlA0
ちゃんと言えたじゃねえか……

90数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 03:52:12 ID:aEypbuCM0
決戦場の狂犬

解散後伝説と化した傭兵集団[決戦場]に所属していた剣士
同団最強にして屈指の危険人物
闘争において勝敗に拘らず、敵対者の命を奪うことのみを目的とし
あらゆる手段を用いて目的を達してきた
殺しは好きでも嫌いでもなく敵対者を黙らせるのに一番手っ取り早い手段が殺しというだけ、とのこと

卑怯な手を使うのは不精であり舐めプである
闘争における勝敗は生死であり、生きてる限り敗北はない
生者こそが正義で死人に口無し
生き汚くは美しい、名誉の死よりも汚名の生を

もはやキ○ガイの部類だが決戦場が解散した現在では主人公の仲間となっている
敵対関係にならなければ決戦場メンバーでも良識人の部類であり、気のいい人物というのも逆に恐怖を増長させている
決戦場解散後は殺しを控えていたこともあり
過去が明かされるまでは主人公からも舐められていた

91数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 04:17:07 ID:aEypbuCM0
嫌われ役として使えて、歩く治外法権がごとく好き勝手な言動とる性質は非常に扱いやすい
主人公とヒロインが喧嘩して離散の憂き目にあった際には
仲間たちが両者を宥める中で唯一ヒロインの言を一方的に批難したり
(カプ厨として両者の関係が壊れないように気遣っての発言だが)

お嬢、お前その先言ったらもう二度と小僧と顔合わせらんねぇぞ

92数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 06:25:50 ID:7VbEXjUs0
○○さんは憧れ→○○さんと対等でありたい→○○さんを超えることを目標にする

あー尊い

93数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 13:21:11 ID:5910hJXo0
「ふむ。習熟の必要がなく、誰でも簡単に扱える便利な道具、か。
 持ってきてもらって申し訳ないが、それは我々エルフにはあまり必要がないな。
 君たちも知っての通り、エルフの寿命は長い。致命的に才能がない場合を除き、大抵の技能はそのうち習得できる。
 君たち人間はあまり習熟に時間をかけていると寿命が来てしまうが、我々はそうはならないからね。
 むしろ、物事があまり簡単になると時間をもて余してしまうんだよ。適度に面倒なくらいでちょうどいいんだ」

94数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 14:16:31 ID:ACqdHwDY0
微久遠

好きな人と添い寝すれば天が赤ん坊を授けてくれる
こんなことを16歳で本気で信じていたヒロインを
大人のお店に見学に連れていくお姉さん

ヒロインは9歳のときに一族と死別してしまい、そこから復讐の旅に出てたので
まともな性教育を受けられなかった

95数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 18:29:18 ID:uzyA6F.k0
主人公達が通う高校に敵幹部が生徒のふりして潜入してくるという流れなんだが21歳って学校に潜入するにはかなり微妙な年齢だな
生徒としては無理があるし先生として入るには若すぎる
教育実習生は時期がかなり限定されるし

96数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 18:30:52 ID:5910hJXo0
病気で三年間休学してたということにすれば……
あれ、休学って何年までいいんだっけ?

97数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 19:18:38 ID:f7usiXrc0
>>95
大丈夫、某ゲームだと政府の女エージェント(34歳)が女子高生として潜入してた
主人公曰く「妙に色気があった」とのこと

98数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 19:34:11 ID:NL91LaN60
CVくぎゅの成人男性が女子校生になるゲームも存在するし……

99数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 19:53:59 ID:kD6TohW20
多分21くらいならギリいけるんじゃないかな、童顔とかにしとけば尚更
制服着て堂々としてれば、多少大人っぽく見えても正常性バイアスでみんな勝手に納得するだろうし

100数を持たない奇数頁:2022/02/11(金) 19:55:05 ID:qZ2BvwDs0
一応理論上は23歳になる年から教員になれるわけだし21歳でも割と行けるんじゃね?
あるいは用務員として潜入するのも手ではあるか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板