【ルール候補】
①
【>>200(微修正版は>>259)】
デュエマを下地にしたルール。カードの行使はコスト性を採用し
ライフは攻撃の大小を考慮せず「被弾した回数」によって削れていく
敗北条件は「山札切れ」「特定の被弾回数に到達」
②
【>>203-204(要約版は>>208)】
明確な下地は無し(一部ルールにポケカの概念を採用)
1枚のキャラカードと残りはコスト用のカード(トランプ)で成り立ち、コストはキャラカードの行動に用いられる
ダメージが発生する度に山札が削られていき、最終的に山札が尽きた方が敗北
③
【>>231(補足>>289-290)】
ポケカを下地にしたルール。まぁ……サイド回収時にデュエマ要素を感じる以外は大体ポケカだな!
カードの使用はキャラカードのみ攻撃に最低限の準備(エネルギー)を必要とするがキャラカード以外はコストを必要としない
敗北条件は「戦闘によってカードが特定回数破壊されること」(書いてないけどデッキ切れもかな)