[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
禁書TRPG【十六冊目】
4
:
数を持たない奇数頁
:2010/10/24(日) 23:42:33 ID:KggmMljY0
戦闘の章
作成されたキャラクターで冒険しているうち、戦闘することは頻繁にあります。
そのときの戦い方、作法をここに記述します。
* 行動順
まず、戦いの時にはキャラクターの速さごとに行動する順番が決められます。
このとき、速いキャラクターは遅いキャラクターの2倍行動する、といった事もありえます。
その順番に関しては、プレイヤーに裁量は無く、GMがプレイヤーの速度から算出した行動順を公開しますのでそれに則って下さい。
また、行動順でなくても攻撃を受けたときに発動可能なスキル、DPを消費しての行動もしくはターン割り込みも可能です。
* 自ターン時の行動
自分にターンが回ってきたとき、何らかの行動を行うことが可能です。
その行動に制限はありません。
味方を裏切るようなことも可能です。(事実、一度演技ではありましたが裏切ったキャラもいました)
ですが基本的によく行われる行動は
1.攻撃
2.スキルの発動
3.回避行動
くらいでしょうか。
他のプレイヤーに合わせて行動したり、そのための準備行動を行うことで戦術は無限に広がるでしょう。
戦場の様子や使えそうなものを使ってもよいでしょう。
あなたなりの有効な戦術を行ってください。
* 攻撃等の処理
戦闘ですから攻撃を受けることも、与えることもあります。その際に攻撃の成功失敗や威力を出す必要があります。
通常のTRPGですと、そういった処理にはダイスを用いて乱数を出し、その結果で処理を行うのですがこのゲームは掲示板で行うものなのでダイスを使用できません。
なのでレスの時間末尾を用いて乱数とします。
すなわち、0〜9の数値の大きいものが強力な数値として処理を行われるのです。
その中でも0はファンブルとされ、行動は失敗し、意味を成さないものを指します。同じように9はクリティカルとされ、行動は大成功を収め、大きな効果をもたらします。
上記処理を攻撃側、防御側で行うことでその攻撃の成否を算出します。
順序を説明すると
1.攻撃宣言(このときのレス時間の末尾で処理)
2.防御宣言(このときのレス時間の末尾で処理)
3.戦闘結果(GMが計算したダメージ結果を公開)
こういった流れになります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板