したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死にたくてたまりません

14旅人:2010/10/19(火) 19:02:40 ID:8Rr0i7920
 どういたしまして。

 いつでもお気軽に声をかけてくださいね。

15aito:2010/10/19(火) 19:19:32 ID:Br7Pc9/cO
ありがとうございます。

16カクテルVer.2:2010/10/19(火) 22:02:55 ID:Irjp0Pss0
aito さん

最近、難病の子供たちの夢をかなえるお手伝いをしている団体のかたのお話しを聞く
機会がありました。その夢とは、筋ジスの子供が自力で車椅子で甲子園まで行き、憧れの野球選手に
会うこととか、自分が原作した絵本を出版することとか、本物のF1マシンに触れることとか、いろいろですが、
一番泣けたのが、小さな女の子(3〜5歳ぐらい?)の、「パパとの結婚式」でした。
東京ディズニーランドの近くのホテルで、招待客を呼んで本当のような結婚式を挙げ、それをプロの
カメラマンが見事な作品に仕上げておりました。講演者が、「本当に残り時間の少ない中で…」と
おっしゃっていたので、その子は病状がとても重かったものと思います。
私もかつては自死念慮がありましたが、障害者や、難病の方と触れる機会が多くあり、
絶対自分から死んではいけないと思うようになりました。
生きたくても生きられない子供たちを思うと、生きていることは奇跡と思うようになります。
決して頑張らないでいいのですが、せめて生かされている間は生きてほしいと思います。

17aito:2010/10/20(水) 11:31:40 ID:fMjd8A1I0
カクテルさん
普通に心臓が動く事、血液が流れる事、手がある事、足がある事
感謝しなければいけませんね。
与えられた命を精一杯生き抜くべきですね。

18カクテルVer.2:2010/10/20(水) 23:05:51 ID:Irjp0Pss0
話はそれますが、「辺境生物学者」の長沼 毅氏は、深海とか極地とか、地下深くとか、普通生物が
いないと思われているところにも生物がいる(だいたい微生物ですけど)ことを証明し続け、
もし生物がいなかったら宇宙は寂しいと述べています。
今の世の中は、とても生きにくくなっていますけど、ほんらいの宇宙は生命を自律的に
生み出し、育て、生かす場だと考えることができます。その証拠に、雀などの自然の生き物を見ているととても楽しそうですよね。
aito さんのいうように、何でもないようなことにも自然に感謝する気持ちが芽生えるといいと思います。

19aito:2010/10/22(金) 10:03:54 ID:fMjd8A1I0
今は何でも嫌だったり苦痛だったりします。
それらの事を感謝できるようになると
楽になれると思います。
カウンセリングを受け始めていくらか
物事を+にとらえられるように
なったのですが…
まだまだ陰気なので感謝の気持ちをもてたらと
思います。

20旅人:2010/10/22(金) 11:20:55 ID:8Rr0i7920
 自分の嫌なことや苦痛を感謝するのは、通常では無理ではないでしょうか。

 無理やり感謝すれば、無意識の中に恨みや憎しみなどが蓄えられてしまう恐れがあります。
 やはり感謝は、喜びについてくるものであると思います。感謝しなければならないという義務感が、aitoさんを苦しめているのではないでしょうか。
 それが本当にできるならすごいことであると思いますが、口先だけで感謝しても、心からの感謝でなければ意味がないどころか、有害だと思います。

 ただし、現在aitoさんから見て嫌だと思われることも、見方が変わると嫌なことではなくなるかも知れませんね。

 どうもaitoさんは、厳しい道徳的なご家庭で育ったのではないかという気がするのですがいかがでしょうか。
 先ずは、嫌なことは嫌だと言えるようになる必要があると思います。

21aito:2010/10/22(金) 13:10:11 ID:fMjd8A1I0
頭ではわかっていますが気持ちが付いていきません。
死にたい気持ちも死んではいけないけどでも死にたいと思います。

見方をかえよう!としてもなかなかできないのが現実です…

そうですね…
小さい頃から親に怒られないようにといい子でいました。
子供のくせにいつも自分はこうあるべきと考えて
いたかもしれません。
決して親が特別厳しかったわけではなく
自分で空気を読んでしていました。
どういう心理で私はそのような行動を取って
いたのかはわかりません。
見捨てられたくない、好かれたい
そういう気持ちがあったのかもしれないですね。

そう考えると長年培った性格ですから
変えるのは難しいですね、
ですが変えられないことはないですよね。

22旅人:2010/10/22(金) 13:34:25 ID:8Rr0i7920
 aitoさんは、今までの自分の生き方を脱皮したいということではありませんか。

 aitoさんは、21歳になって、大人の自分自身の生き方を模索されているんでしょうね。そしてそれは、自分の感性に基づいて判断したいということではないでしょうか。しかし、精神分析的に言えば、aitoさんの超自我(理想的生き方、規律)は、非常にaitoさんを強く縛っているのではないかと思います。

 それで、aitoさんの自我は、押しつぶされそうになっているのではないかと思います。その自我を強める必要があるのではないかと思います。そのためには、孤独に耐えられるようになることも必要ではないかという気がします。
 そのようなことを、御自分で考え、納得するようになれば、自然に自分の生き方に自信が持てるようになれると思います。
 でも、あまりあわてないでくださいね。どうすればさなぎから蝶に変身し、空を飛ぶようになれるのか、それは不思議なことですが、でも自然なのですよね。aitoさんもある朝目覚めると、今までの自分とは違う自分を感じるのだと思います。

 頭で分かるだけでなく、経験を通して考えることが必要なんだと思います。

23カクテルVer.2:2010/10/22(金) 18:40:26 ID:Irjp0Pss0
aito さん

いわゆる「ポジティブシンキング」は、危険です。
マイナスのことに感謝することはないのです。でも、小さな花が咲いていたとか、
かわいい子猫がいたとか、日常の中でひとつでもささやかなほほえましいことや、
いいことを見つけるといいと思います。
先の書き込みで、「辺境生物学者」長沼 毅氏の言葉、「生物のいない宇宙というのは
とても寂しい」という言葉を引用したのは、本当に誰にも自殺などしてほしくないという気持ちからです。
それが見ず知らずの人であってもとても寂しい気持ちになります。
地球は、生命の楽園として生まれたと思います。それをゆがめてしまったのは人間です。
人間には、そのゆがみを元に戻す責任があると思います。
ところで、aito さんも、「いい子」だったのですね。私もそうでしたので、生き辛さ
はよくわかります。成人された今、「いい子」はやめて、本当になりたい自分を大切に
していただきたいと思います。

24aito:2010/10/22(金) 19:01:33 ID:fMjd8A1I0
今までの自分の生き方を脱皮したいというのはないと思います。
損はしてないからかもしれません。スポーツも勉強も頑張り周りにそれほど
敵もいなく充実しています。大学も将来困らないよう資格が取れる行きたい
大学にも入学できました。つまらない人間と思われるかもしれませんが
私には特に何がしたいというのはあまりなく…安定を求めていると
思います。

脱皮したいのはたぶん…
元彼からDVを受けていました、彼は浮気も重ねていた事を私は知って
いました。しかし私は怒らなかったしされるがままでした。
今もまだ縁を切れずにずるずるしています。
急に涙があふれてきて一晩中泣く事もあります。
私はこのままずっと支配されつづけるんでないか不安で、
自分の意思をしっかりもてずにいいなりになっている
自分が嫌です。

そうですね……
私は孤独に耐えられていません。
そうなれたらいいです。

25aito:2010/10/22(金) 19:07:05 ID:fMjd8A1I0
カクテルさん
私はポジティブシンキングをしています…
何見ても綺麗やかわいい心地よいと思えません。
以前は思えていたのにどう感じるものだったけと
悩む事があります。
なかなか難しいですね……。

26旅人:2010/10/22(金) 19:43:20 ID:8Rr0i7920
 DVを受けたにもかかわらず、元彼への思いが断ち切れないとは、辛いことですね。

 でも、彼への思いが断ち切れないということは、たとえ一時でも彼から愛された記憶があるからではありませんか?そして、もしかしたら、あなたは彼と手を切ったことを後悔しているのではありませんか?

 どうもあなたは先ず彼への思いを整理してみる必要があるように思うのですが、いかがでしょうか。

 私は、DVを振るう元彼など、人間の屑ではないかという気がします。それとも元彼があなたに暴力を振るったことに、正当な理由があるのでしょうか?

27カクテルVer.2:2010/10/22(金) 20:22:06 ID:Irjp0Pss0
aito さん

DV を受けた方は、何か自分に非があったからとか理由付けしたくなるものですし、
時にはやさしいときもあるからとか、離れることにためらう気持ちはよくわかります。
彼は待っているとはこのことだったのですね。何となくDV だろうと感じていました。
別れられますか? 彼はあなたが死にたい原因を作った一人ではないかと思います。
孤独が怖いのも分かります。でも、失うものがあまりにも大きすぎると思います。
詩人の小池 昌代さんは、孤独の時間をもち、心の奥へ奥へと入ることがとても大切と
おっしゃっていました。孤独は暗くなんか無いですよ。
DV 加害者は、別れるときに危害を加えるような人もいるようです。
そうした身の危険を感じて別れるのがためらわれるのでしたら、警察に相談されてください。

28aito:2010/10/22(金) 20:34:27 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
手を切った事を後悔しています。
ですがこうするしかなかったとも思います。

彼への思いを整理したいです、自分なりに解決したいです。

正当な理由ありません。彼は私の弱みに付け込んだのだと
おもいます。

憎んだ事もあったし…
付き合っていないのに性欲処理のために会おうとする彼
いろんな思いがコンガラガッテわからないです。

カウンセリングを受けているのですが
元彼について話をそらせたり答えなかったり
していました。
ですが今話してみたいと思っています、
どのように伝えたらいいかわかりません。
自分で考えるしかないんですけど…

29aito:2010/10/22(金) 20:42:24 ID:fMjd8A1I0
カクテルさん
カクテルさんの言うとおりに私に悪い所あると思っています、
DVも私が大げさに言っているとも思います、
ですが自分がされてきたこと客観的にみると…
ようやく最近受け止められる所まできました。

最近はDVなくなってきたと思います、
私がもう会いたくないと言えば
彼は会わないと思います
ただ私の気持ちがついていきません。

30旅人:2010/10/22(金) 20:53:25 ID:8Rr0i7920
 辛いことですね。ですが、カウンセリングできちんと自分の思いを整理できれば、ずっと楽になると思います。

 憎愛半ばするというところでしょうか。
 彼を憎み続けることは、優しいaitoさんにとっては無理なことではないかと思います。
 では、どうしたら彼を許せるのか。別れた時のaitoさんの気持ちに無理があったとは思えません。
 
 aitoさんに平安がありますように。
 私はもう眠る時間です。明日は名古屋の東山動物園に行ってきます。私が引きこもりがちなので、細君が心配して私の好きな動物たちに元気をもらえるように連れだされるのです。
 それでは、おやすみなさい。

 なお、この掲示板には、いろいろな体験をお持ちの方が訪れていらっしゃるようなので、皆さんからのaitoさんへの呼びかけなどを期待しています。

 では、おやすみなさい。

31いちごじゃむ:2010/10/22(金) 23:16:15 ID:ShnBYlEc0
aitoさん はじめまして。

切ない思いをされてきたのですね・・。

彼と手を切ったことを後悔しているのですね。aitoさんにとって、その元彼はどのような存在なのでしょう?
心ひかれる良いところがあったのでしょうか。
どういうわけで 後悔を感じるのでしょう?


きっと、他人には解らないお二人の関係があったことと思います。
ただ、aitoさんがその男性と接して心傷つくことが多かったなら、やはり別れて良かったのでしょう。
あなたが「弱みに付け込まれた」と感じ、信頼できない男性なら、その人と居ても幸せにはなれない。

aitoさんは、あなたの本当の気持に対してもっと正直に感じて良いと、私は思います。
あなたが辛く感じたこと、傷ついた気持ち、本当はこうしたかったのに・・といったような気持を
もっと大事に感じてあげて下さいね。
それは、もちろん元彼とのことだけではなく、日常生活のあらゆる場面で。

あなたはまだまだお若いから、これからたくさんの人たちと出会うでしょう。
ですから、生きることを諦めないで、まずは専門家に協力していただいて
体調を良くしてくださいね。


余談ですが、私も昔辛い恋をしました。偶然ですが、あなたと同じ21歳の時です。

精神的にすっかり参っていまい、すったもんだの末、仕事の異動でようやく別れました。
その男性が浮気性で(笑)私の後輩と出来ちゃった結婚をしました。
当時は、何だか女性としてその後輩に負けたような惨めな気持ちでいましたが、
似た者同士がくっついたようで、非常に特殊な結婚生活を送り、別れる別れないの裁判沙汰が
続いたそうです。今はどうしているかわかりませんが、私はあの時やはり別れて良かった。

別の恋をして、結婚して、やはり苦労はあるけれどあの男性はどう考えても私向きではなかったなあと
つくづく思います。

あっても良い経験だったとは思うけれど、感謝なんてできません(笑)
年月を重ねるほど、その男性は色あせた魅力のないバカヤロー!な男になってます。

あんなのが良かったなんて、私、若かったんだなあー(^^)


そんなもんです。


他にも、様々な経験をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。
多くの方のお話を参考にされると良いと思いますよ〜。

32aito:2010/10/23(土) 10:32:16 ID:fMjd8A1I0
はい。気持ちが整理できるといいです。
こうあるべきと思うけど心がついていかない自分に
わだかまわりがあるんでと思います。

名古屋に東山動物園があるんですね。
動物は癒しになりますよね、
楽しんできてください♪

33aito:2010/10/23(土) 13:52:36 ID:fMjd8A1I0
イチゴジャムさん
どういう存在……
彼がそうなってしまうのは過去に何かあったから(過去の話を聞いた事あるので)
私が彼をそうさせていると思っています。
見捨てられない…ですかね。

自分の気持ちに素直になろうとおもいます。
相談してそれでも死にたいのならその時また
考えればいいですよね。

私と同じ年にそのようなおもいをされていたん
ですね。
思春期というか青春というか
そういう思いをして大きくなるんだと思いました。
壁を乗り越えて私も大きくなれたらと思います。

34いちごじゃむ:2010/10/23(土) 23:22:07 ID:cjOhwhKc0
aitoさん、こんばんは。

見捨てられない存在だと感じているのですね・・。

その様な、彼への思いを専門家の方に聴いて頂くと良いかもしれないですね。
指導を無理強いしない、あなたの気持を焦らせずにゆっくり耳を傾けて下さる方に
聴いて頂くのが良いかもしれないですね・・。

35旅人:2010/10/24(日) 07:34:55 ID:8Rr0i7920
 aitoさん、お早うございます。

 私は昨日は2万歩ほど歩いたせいで、足腰の関節や筋肉が痛くなってしまいました。動物園は、期待に反して小動物に触れることもなく、パワーはもらえませんでした。その代わりにライオンのものすごい咆哮を聞き、腹の底まで震えるような感じがしました。

 aitoさんの心の中には、ライオンよりもっと凄い叫び声が聞こえているのではないかという気がしました。今朝は、調子はいかがですか?

 ところで、aitoさんは、「消えたい」というスレッドに書き込まれていますね。「でも苦しくなってはじめて 苦しい人もいるって気が付けたから 生きている価値少しあるかなって 思うようにしているよ」と言われていますが、そういう気づきって、私は非常に大切だと思っているんです。
 でも、大勢の人たちが、なぜ苦しんだり悲しんだりしているのか、その意味は私には分かりません。おそらく一人一人がそれぞれ意味を見出して、苦しみや悲しみから救われるためでしょうね。

36aito:2010/10/24(日) 10:33:00 ID:fMjd8A1I0
イチゴジャムさん
カウンセリングを受けているのですが
過去の話は避けて日常生活について話していました。
過去について話してみたいと思います。
ですがあまりに辛いのでうまく言葉にできなかったり
言葉にすることができず…
話せるかわかりませんが話そうとする努力はしようと
思います。

37aito:2010/10/24(日) 10:37:28 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
何か感じれるということはいい事ですね。
素晴らしいと思います。

昨日の夜辛かったですが朝になったら少し
楽になりました。

苦しみ、悲しみはみんな違うのでしょうね。
少しでも楽になれたらとおもいます。

38旅人:2010/10/24(日) 12:42:09 ID:8Rr0i7920
> 何か感じれるということはいい事ですね。素晴らしいと思います。

 私もそう思います。特に感覚的にも、感情的にも、人や自然の優しさを感じるられると、人生とは良いものだと思いますよね。
 でもその一方で、人や自然の醜さや荒々しさを感じると、目をふさぎ耳を閉ざしたくなりますよね。この世の中、そういうことだらけだけれど、それだけに人や自然の優しさは、それだけ強く感じるのではないでしょうか。

 うつ状態になると、それらの感覚や感情がどうも鈍くなる感じですね。でも鈍くなることで、自分の心を守っているような気がします。

 
> 昨日の夜辛かったですが朝になったら少し楽になりました。

 良かったですね。aitoさんはよく眠れますか? 楽しい夢、それとも苦しい夢をみるのかな。
 私は夜9時ごろに寝て、朝は4時半ごろに起きます。そして5時20分ごろに外に出て空を眺めます。近頃は日の出が6時過ぎで、私が外に出る頃は、まだ夜空です。残念なことに、今は私が少年だった時のような素晴らしい夜空は見られません。大気の汚れと地上の溢れる光が問題なのでしょうね。aitoさんの苦しみは、今は夜中なのでしょうか。早く明るい朝が来ると良いですね。


> 苦しみ、悲しみはみんな違うのでしょうね。

 共通しているところと異なるところの両方があるように思います。そうでなければ、人の痛みも全然分からないのではないでしょうか。
 御自分の苦痛を言葉にしてみると、その苦痛が限定されるように思います。言いようのない苦痛というのは、まさに自分独りの苦痛なんでしょうね。

 aitoさんの苦痛が取り去られますように!

39aito:2010/10/24(日) 19:39:02 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
旅人さんありがとうございます。

今私は自分は境界性人格障害なのかなって不安になってしまいました。
病気かどうか決めるのは医者で心配したって意味ないんですが…
半年医者に通って病気かどうかもわからず自分がどうなるのか
不安になります。

もし境界性障害だったら彼を悪者にして愛情を試しているのどろうか
とか色々考えてしまいました。
結局不安だけ残ってわからないのですが…

彼に対して私の敏感さが悪い
私が彼を悪者にしている
そう思うんです。

次のカウンセリングでこのような事話そうと思います。

40旅人:2010/10/24(日) 20:08:40 ID:8Rr0i7920
 aitoさん、今晩は。

 境界性障害というのは、かなり広い概念のようですね。aitoさんは、精神障害についていろいろ研究されていらっしゃるようですね。

 aitoさんが言われているのが、「境界型人格障害」であるとすると、 http://members.at.infoseek.co.jp/kokorocenter/newpage18.htm に診断基準がありますが、今までのaitoさんのお話をうかがっている限り、そういう病的な印象はあまり受けません。

 aitoさんの主治医も、実際のところ判断をするのが困難と思っているのではないでしょうか。

 御自分を悪者と考える傾向は、うつに近いのではないかという気がします。
 でも、御自分が抱えている不安をカウンセリングで訴えてみるというのは、よいことだと思います。

 それでは、おやすみなさい。

41aito:2010/10/25(月) 19:03:59 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
URLまで載せていただいてありがとうございます。
心配が先にたってしまってよくないですね。
いつか良くなると信じて待つしかないんでしょうね。

私はなかなか彼と縁を切れずにいます。
今日はここではないコミで
こんな事を言われて
ようやく私自信はっとしました。
専門書の本に書いてあったそうです。
彼から愛情を感じない、体目的とわかっている。
そのような関係でも彼と関係を切らないということは“依存”です。
自分の生きがいなどをどこか彼に求めている。
彼から離れることは“逃げ”ではなく、むしろ強さであり、
自分から一切の連絡を切り、
自分を利用していた彼を自分から振り払い相手にしないことこそ、
本当の強さだと。
今のような関係こそ、“逃げ”です。
いつまでも抜け出せるわけがありません。
それこそがこの先もあなたを苦しめる原因となるのです。

気持ちはまだついていってないですが
縁を切るという方向で努力していきたいと
思いました。

42旅人:2010/10/25(月) 19:54:35 ID:8Rr0i7920
 aitoさん、今晩は。

>彼から愛情を感じない、体目的とわかっている。そのような関係でも彼と関係を切らないということは“依存”です。

 「依存」という関係を、aitoさんは否定的に考えていらっしゃるようですね。aitoさんは、「本当の強さ」を求めていらっしゃるようですね。その目的は真に愛し愛されたいからということなのでしょうね。
 それは素晴らしいことだと思いますが、私は、人間というものは弱い存在であり、なかなか独りで立つことはできないものだと思います。
 また、彼があなたの肉体を求めているだけであっても、あなたが彼を愛しているなら、彼にあなたの精神をも愛してもらえるようになるのではないでしょうか。
 逆にまた、あなたは彼の何を愛しているのでしょうか。私には、依存関係を否定することはできません。

 人間には欠点も多いと思います。その欠点を許容できるのが愛ではないでしょうか。

 aitoさんが「縁を切るという方向で努力していきたい」と言われるお気持ちは尊重すべきと思いますが、もう少し考えてからでも遅くはないのではないでしょうか。

 特に若い頃は、男性は性欲に駆られ、肉体的関係に溺れがちになると思います。それを抑制するのが愛かも知れませんが、それができないからと言って、拒否するのは残酷ではないかという気もします。

43カクテルVer.2:2010/10/25(月) 21:22:27 ID:Irjp0Pss0
aito さん

彼から愛情を感じない、縁を切る方向で努力して行こうと思っているのは正しいと思います。
私は、「ソウルメイト」という考えが好きなのですが、ソウルメイトとは、支配とか、
依存とか、束縛とか、そういうのがない関係です。言ってみれば空気みたいな存在のこと。
彼のことを、「この人!」と思えるのでしたら別に異論はありませんが、少しでも違和感を感じるなら別れる決断を下してください。
ちなみに、決断とは「決めて、断ち切る」ことです。あるコーチから習いました。
aito さんはまだ若いんだし、たくさんの人と付き合えばよいのでは?

44aito:2010/10/25(月) 21:57:47 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
正直私はどうしたいのかわからない。
区切りをそろそろつけたほうがいいのかも
とも思う。私には考える時間がまだまだ必要なのかもしれない。
私が死にたい要因の一つに彼が関わっているのかも
わからない。
彼が悪いんではないと思う、
私のほうに原因があると思う。

45aito:2010/10/25(月) 22:03:11 ID:fMjd8A1I0
カクテルVer.2さん
違和感を持って接するのは辛いです。
決断すべきなのですよね、
強い意志をもつようにします。

46旅人:2010/10/26(火) 06:23:52 ID:8Rr0i7920
 aitoさん、お早うございます。

 aitoさんは、彼との関係については、「彼が悪いんではないと思う、私のほうに原因があると思う」けれども、「違和感を持って接するのは辛いです。
決断すべき」と考えていらっしゃるようですね。どうも違う意見に板ばさみになって困惑していらっしゃるように見えます。
 しかし、別に誰の顔を立てようなんて悩む必要はありません。御自分の考えを第一にしてくださいね。

 ただ、「強い意志をもつ」ことができれば、それが一番でしょうが、あまり無理をなさらないようにしてください。特に精神状態が不安定な時には、間違った決断をする恐れがありますから、慌てない方が良いと思います。

 しかし、一番の問題はaitoさんの希死念慮です。その問題についてお話しできると良いですね。

47いちごじゃむ:2010/10/26(火) 07:38:45 ID:T7eAcAvI0
aitoさん、こんにちは。

簡単に割り切れない想いが、いっぱいあるのでしょうね・。

私は、aitoさんの皆さんへのお話を読ませて頂いていて、どうしても解らない事があります。
「彼が悪いんではないと思う」「私のほうに原因があると思う。」
どのようなわけでそう思われるのでしょうね?

カウンセラーさんに彼のお話が出来るようになった時、その辺を聴いていただいたら、良いような気がします。
もちろん、それはあなたが苦しくないときに。無理に心をこじ開けないでくださいね(^^)

これは私の考えですが、お話を読ませていただく限りではその彼との関係はaitoさんにとって
とても辛いもののように思えるのです。彼のためにご自分を捧げているようにも思えます。

そのことが彼にとってもaitoさんにとっても好ましくない関係を作っているのならば
一度リセットするつもりで距離を置いてみることは、良いことだと思います。

今は、まずご自分の心身を第一に、大切になさってくださいね。

48aito:2010/10/26(火) 18:34:02 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
自分がどうしたいかが大切なのに
今の私にはどうしたいのかわかりません。
脱皮したいと考えているのならたぶん縁を切りたいのだと
おもいます。しかし一歩が踏み出せません。
ゆっくりカウンセラーさんと話して解決していきたいと
思います。

49aito:2010/10/26(火) 18:40:30 ID:fMjd8A1I0
いちごじゃむ さん
「彼が悪いんではないと思う」「私のほうに原因があると思う。」
の理由はDVもすですが私が悪いから彼がそうなってしまうと
思うし私が彼に依存しているのも私が勝手に依存して彼が
わるいから私が依存しているとは思わないからです。

その辺をカウンセラーさんとお話します。

自分を大切に出来るようになれるといいです。

50旅人:2010/10/26(火) 18:58:16 ID:8Rr0i7920
 aitoさん、今晩は。

 人生の大事なことは、普通はなかなか決断できないものだと思います。そして、決断した時は最善の決断だと思っても、後になって後悔しがちなのが人間だと思います。仕方がないことではないでしょうか。


> 自分がどうしたいかが大切なのに、今の私にはどうしたいのかわかりません。

 突然ですが、aitoさんの人生の目的は何でしょうか? その目的が分かっていれば、それを基準に考えるべきでしょうね。
 私の場合は、その目的を分かっているようでありながら、確信がないので、いま一つ自分の人生に自信がもてないのです。それで、aitoさんが進むべき道をお示しするなど、とても私にはできないのです。どうも申し訳ありません。


> ゆっくりカウンセラーさんと話して解決していきたいと思います。

 それが良いと思います。ただ、カウンセリングは、御存じかも知れませんが、クライアントの思いを聞くことが中心です。御自分でゆっくりと答えを見つけることに意味があるのでしょう。

 それではまた、おやすみなさい。

51aito:2010/10/26(火) 19:26:49 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
私の人生の目的は将来一人で生活できるようになりたいです。
人生のパートナーも欲しいですがその前に自立できたらと
思っています。

おやすみなさい。

52aito:2010/10/28(木) 19:31:56 ID:fMjd8A1I0
今日カウンセリングでした。
二、三分彼について話すのがやっとでした。
ですが毎回少しずつ話して解決していこうとおもいます。

53旅人:2010/10/28(木) 19:40:08 ID:8Rr0i7920
 aitoさん、今晩は。

>毎回少しずつ話して解決していこうとおもいます。

 話すのはなかなか難しいかも知れません。少しずつでも前進していけば良いですね。
 うまく行きますように!

54aito:2010/10/31(日) 20:29:16 ID:Br7Pc9/cO
今日はとても死にたいです。そんなこと言ってもどうしようもなく堪えるしかないのですがね。

55旅人:2010/10/31(日) 20:44:16 ID:8Rr0i7920
 aitoさん、今晩は。

 病院から薬はもらっていないんですか。一種のパニックに落ち込んでいるように思うのですが…。

 どうか無事に耐えられますように。

56aito:2010/10/31(日) 20:56:43 ID:Br7Pc9/cO
もらっています。
飲んでも死にたい気持ちは消えないですね...

なんとか堪えます。

57旅人:2010/11/01(月) 09:02:32 ID:8Rr0i7920
 aitoさん、お早うございます。

 今朝は、いかがですか? あまりよく眠れぬ夜をお過ごしになったのではないかと思います。
 不眠は辛いですよね。
 カウンセリングは、毎週木曜日ですか? 精神科医には、希死念慮が強いことが何日に一度あるとか、薬があまり効かないとか、話されていますか?
 なるべく眠れるようにしたいですよね。 死も睡眠と同じような感じがします。で、希死念慮というのは、もしかしたら睡眠不足から生じるのかな、なんて思っています。

 こちらは、今日は明るい陽射しが注いでいます。晴れていると、気分も良いように思います。

58aito:2010/11/01(月) 18:04:56 ID:fMjd8A1I0
カウンセリングは二週に一度木曜日です、
医者に言えば薬増えるだけなので…
私は薬効かないと医者は言っていましたし
だから増えるのは嫌です、

前は不眠だったのですが、
最近は毎日12時間ほど寝ています、
寝過ぎていますよね、

雨の日はそれだけで外出たいと思いませんよね。

59旅人:2010/11/01(月) 18:50:57 ID:8Rr0i7920
 aitoさん、今晩は。

 12時間は寝過ぎでしょうね。でも、それは元気になる前触れかも知れませんね。

 雨の日は、私も外出したくはありません。みんなそうではないでしょうか。
 aitoさんは、晴れの日は外出はされているんでしょ? 気の合うお友達がいらっしゃるのではありませんか?

60カクテルVer.2:2010/11/01(月) 21:19:13 ID:Irjp0Pss0
aito さん

つらいときは、堪えるのでなく、今しているように寝てしまうのがいいと思います。
aito さんは若いので、頑張ったり、我慢したりを美徳としているように見受けられます。
しかし、今は心身ともに消耗していると思うので、頑張りは禁物だと思います。
エネルギーが回復してくれば、自然に頑張れてしまうものですよ。
あせらずに療養されてください。

61aito:2010/11/02(火) 18:27:51 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
友達と出かけられるようになってきています、
学校での友達はほぼいないです……

62aito:2010/11/02(火) 18:29:38 ID:fMjd8A1I0
カクテルVer.2さん
そうですね、疲れてしまうとどうしてもマイナス思考になってしまうので…
寝過ぎかもしれませんが…今は寝ようと思います、

63旅人:2010/11/02(火) 18:51:51 ID:8Rr0i7920
 aitoさん、今晩は。

 「友達と出かけられるようになってきています」とのこと、嬉しい報せです。良かったですね。

 学校でもお友達ができるようになると良いですね。しかし、気兼ねなく話し合える友達は、それほどいないものなのではないでしょうか。
 もっとも、私のように友達がいない人は少ないかも知れませんね。でも、私にとっては、本が友達です。

64aito:2010/11/02(火) 18:55:20 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
学校は勉強をするものなので
友達いない事はあまり気にしていません、
二回も留年しているので近寄りがたい気持ちもわかりますし……

何しても楽しくないので趣味がなくなってしまいました。

65旅人:2010/11/02(火) 20:00:13 ID:8Rr0i7920
 楽しみがないとは、寂しいことですね。それでは毎日を過ごすのが苦しいでしょうね。

 せめて食事が楽しみになれば良いですね。お料理を趣味にしたらどうかなあ。

66aito:2010/11/03(水) 10:27:57 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
一時期料理をしていましたが
長続きしませんでした、
色んな事長続きしないでいます…

67旅人:2010/11/03(水) 12:14:52 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、今日は。

 全てがつまらないということは、結局全てが無意味に感じられるからでしょうか。
 しかし、それよりも体力が不足していて、物事に興味がわかないのかも知れませんね。
 もしそうであれば、今はよく寝て体力を回復することが一番かも知れませんね。

 今日はこちらはよく晴れています。テレビ報道によると、高速道路はかなり混んでいるようですね。

 aitoさんも近所で紅葉狩りでもされてはいかがでしょうか。

68aito:2010/11/03(水) 19:49:11 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
紅葉が見ごろのようなので
行ってみようと思います

69旅人:2010/11/03(水) 20:01:54 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、今晩は。

 それは素晴らしいですね。十分に秋の陽を浴びれば、気分も良くなるでしょうね。
 一つ、私の好きな歌を御紹介します。題名は「小さな木の実」です。 http://www.youtube.com/watch?v=hBqoHIW9hoE&feature=related 

 こちらは少し冷えてきました。
 明日もよい天気になりそうです。

70aito:2010/11/04(木) 18:20:06 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
初めてこの曲を聞きました。
紅葉まだみにいけてないのですが
行けたらなっと思って聞きました。
今日は昨日より暖かく幾分過ごしやすかったです。

71旅人:2010/11/04(木) 18:55:45 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、今晩は。

 今お風呂から上がったところです。やっぱりお風呂はリラックスできますね。
 できれば、紅葉狩りをして温泉に入りたい気分ですが、遠くまで行くのは面倒くさく感じてしまいます。

 そうですか、私の好きな曲の一つです。aitoさんの気に入っていただけたなら良いんですけど…。

 こちらも今日は昨日より少し暖かったように思うのですが、どうもよく覚えていないんです。
 それにしても、10月中旬ぐらいまでは暑かったと思うのですが、このところどんどん季節が移って行くようですね。

 可哀そうなのは、山であまり食べ物が見つからず、人里に下りてきて殺されている熊さんたちだと思うのです。
 熊さんなんかも、かなりノイローゼ気味になるのではないでしょうか。

 aitoさんの調子はいかがでしたか。快方に向かっていくことを願っています。

72aito:2010/11/04(木) 19:45:15 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
自分の死にたい気持ちについて考えていました。
死にたいと言って人を引き付けたいのかなとか
考えていました。
自分ではそんなつもりありませんがですが
死にたいのなら死ねばいいんです
何も言わないで死ねば。
って考えていました。

73旅人:2010/11/04(木) 20:02:27 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、まだ若いんだから、それほど死に急ぐ必要はないのではないでしょうか。

 自分の行動の動機を省みることは御立派だと思いますが、心情の純粋性にどれだけの意味があるのでしょうか。
 生きて行くことは、たとえ泥まみれでも価値があることではないでしょうか。

 生まれてきたのは自分の意志ではないのですから、自分を裁き、自分の命を断つことは、越権行為ではないかと思います。
 それではまた。

74aito:2010/11/05(金) 11:14:23 ID:fMjd8A1I0
旅人 さん
そですね、死に急ぐ必要はないんですよね
もうちょっとゆったりしてみようと思ういます。

75旅人:2010/11/05(金) 12:06:56 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、今日は。

 そう聞いて、非常に嬉しいです。みんながこの人生という旅路の道連れですから、お互いにいたわりつつ進みたいものだと思います。

 それにしても、旅を楽しむには、新幹線でビューっと行くより、各駅停車の機関車で、駅弁でも食べながら行く方が楽しいのではないかと思います。その方が窓外の景色をじっくり味わうこともできますしね。
 
 こちらは今日は昨日より若干温かい感じです。

 もしよかったら、本田美奈子の「アメージング・グレース」をお聞きください。本田美奈子さんが、白血病で人生の半ばで亡くなられたことは、非常に痛ましいことだと思います。しかし、彼女は最後まで明るかった。それは素晴らしいことだと思います。
   http://www.youtube.com/watch?v=O8DHJTjvbLU&feature=related

76aito:2010/11/05(金) 18:39:36 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
綺麗な物、事に目を向けずセセコマと生きて来たとつくづく思います。
だからこうなってしまったのかななんて思います。
本田美奈子さんのアメージンググレイス聞きました。
すばらしいですね。

77旅人:2010/11/05(金) 19:46:18 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、今晩は。

 もしかするとaitoさんは、勉強一途とか、だいぶ寂しい人生を送ってこられたようですね。
 三年ほど前にうつになった原因が何であるのか、分かっていらっしゃいますか?aitoさんは、いろいろやりたかったのに、受験勉強などのため、やりたいことができなかったのかも知れませんね。

 私が中学の時には、毎週のように映画館に行き、洋画を見ていました。好きな小説などもだいぶ読みました。
 でも、もっと運動をしておきたかったとは、思っています。なにしろ貧乏だったもので、運動をするとお腹が空くものだから、しないようにしていました。それに、塾にも通っていたので、運動をやる時間がなかったこともあります。

 本田美奈子さんの歌は、本当に素晴らしいですね。

 私は、外国のソプラノ歌手の歌もかなり好きなんです。何人かいますが、そのうちの一人がヘイリー・ウェスターナーです。この人もアメージング・グレイスを歌っていますが、その他にもいろいろ歌っています。
 その中に、「シェナンドー」という歌があります。とても美しいアメリカ民謡です。良かったら聞いてみてください。
   http://www.youtube.com/watch?v=z4LtRC8ds7I&feature=related
 このシェナンドーというのは、河の名前ですが、その河はポトマック河の支流で、ヴァージニア州とウェスト・ヴァージニア州を流れているということです。 http://en.wikipedia.org/wiki/Shenandoah_River 
 この歌の歌詞は、 http://14.studio-web.net/~yamahisa/shenandoah.html に載っています。

 もしできれば、歌ってみてください。歌を歌うと、気が晴れるように、私は感じるのです。でも、私はもう年ですので、残念ながらあまりうまく歌えません。
 私は、うつ病の治療には、歌唱療法(もしそういうものがあれば)を取り入れたら良いのではないかと思うのですが…。

78aito:2010/11/06(土) 18:23:21 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
鬱になった理由わかりません……
もしかすると私が勝手に元彼について深く考えすぎたのがよくなかったのかと
思います。
ゆったりするのも大切ですね。

透き通った声ですね★
普段何もしないので
体の中の力を鍛えられるボイストレーニングでもしたいなと思っていました。
ですが…なかなかあと一歩踏み出せないですが。

79旅人:2010/11/06(土) 18:54:25 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、今晩は。

 ゆっくりすることは、とても大切なことだと思います。頭の中も静かにすることができると良いですね。
 そういう時って、aitoさんの場合、どういう時でしょうか。
 私の場合は、何かに集中している時です。例えば楽しい小説を読むとか、ドラマを観ている時ですね。今年は初めて韓国のドラマ「善徳女王」を観ていますが、非常に面白いと思っています。

 ボイストレーニングというのはなかなか良さそうですね。一人でできますか。教室があるのではありませんか。
 aitoさんは、エアロビには興味はありませんか。身体を十分動かせたらきっと気分が軽くなるでしょうね。

 彼については、できればいったん考えるのを中止して、先ず御自分の楽しみを優先させたらいかがでしょうか。また違った視点から物事を考えることができるようになるのではないかと思います。

 あと一歩、何とか踏み出せるようになりますように。

80aito:2010/11/06(土) 20:44:40 ID:Br7Pc9/cO
79
出来れば考えずに出来たらいいんですけど...なかなか出来ません。こういうことを依存というのでしょうか。

頭の中が静かになることはないですね。昔は勉強だったりピアノだったりしているときが静かだったと思います。

81旅人:2010/11/06(土) 21:02:24 ID:TafxF5pk0
>出来れば考えずに出来たらいいんですけど...なかなか出来ません。こういうことを依存というのでしょうか。

 よく知りませんが、「依存」( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87 )とは違うと思います。「強迫観念」( http://www.npsybt.jp/OCD2.html )ではないかと思います。

 頭の中が騒がしいことが、問題なのでしょうね。
 ピアノがお好きなら、それをもう一度されたらどうでしょうか。
 しかし、何よりもそのような状態について、心理カウンセラーと相談されるのがいいのではないかと思います。

 それではお休みなさい。

82aito:2010/11/07(日) 11:02:26 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
来月辺りからピアノもやっていたのですがバイオリンを以前していたので
バイオリンを習おうと思っています。
カウンセラーさんとそういう話ができればと思います。

昨日紅葉を見に行きました。
足場がぬかるんでいたのですが
紅葉を見る事が出来ました。

83旅人:2010/11/07(日) 12:29:08 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、今日は。

 バイオリンをやっていたとは、素晴らしいですね。ぜひ練習されると良いと思います。
 実は私も中学生時代バイオリンクラブに入れられて、少しやったことがあるのですが、上達できませんでした。本当にうまくなるためには、幼児期からやる必要があるようですね。鈴木メソッドとかでやると天才的な演奏ができるとか聞いています。
 しかし、ピアノも良いと思います。ショパンの曲などを弾けるようになったら楽しいでしょうね。


> 昨日紅葉を見に行きました。足場がぬかるんでいたのですが、紅葉を見る事が出来ました。

 それは良かったですね。空気が美味しかったのではないですか。ぬかるみの道というと、山裾のように思えます。
 私は、昨日は孫娘が来てくれたので、近所の公園に行きました。紅葉はもう少し先のようです。

84aito:2010/11/07(日) 13:06:59 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
音感がないと難しいように感じます、
私はホーマンとか音階とかしています。
ピアノはショパンが好きです♪♪
ピアノ習いたい気もしますが…
バイオリンはほっておくと悪くなってしまうので、
二つするのはキツイですし、バイオリンをします。

山に見に行きました。
もみじが綺麗と有名な所に行きました。
私の地域では紅葉が見ごろでした。
紅葉が見れるといいですね。

85旅人:2010/11/07(日) 14:04:45 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、

> 音感がないと難しいように感じます、

 非常に納得します。♪ d(⌒o⌒)b♪~ ぜひバイオリンをおやりください。

 aitoさんもショパンがお好きですか。気が合いますね。(^-^;)

 山に行かれましたか。うらやましいです。
 昔はこの時期、奥飛騨の方などへドライブに行ったものですが、あまり長距離運転する気力はなくなりました。
 それでも二三年中には、できれば名古屋の金城埠頭からフェリーを使い、苫小牧から宗谷岬までドライブしてみたい気はあります。おそらく北海道はもう紅葉は見ごろを過ぎてしまっているでしょうね。

 私は、白樺の紅葉が好きです。今の時期、尾瀬とか日光も紅葉がすばらしいのではないでしょうか。
 このところ、こちらは最低気温が10度を下回るようになってきたので、もうすぐ美しい紅葉が見れると思います。

86aito:2010/11/07(日) 20:46:37 ID:fMjd8A1I0
旅人 さん
>できれば名古屋の金城埠頭からフェリーを使い、
苫小牧から宗谷岬までドライブしてみたい気はあります。

私はそのようにして各地に行ったりして
季節を楽しんだ事ないです、
出来るだけ時間短縮、お手軽で済ませてしまいます。
そのように楽しむのもいいですね。
心の充電になりそう!

もうすぐ紅葉ですね★★
堪能してください。

87旅人:2010/11/07(日) 20:57:21 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、ありがとうございます。

 私はやりたいことはいろいろあります。死ぬ前にやれることはほんの少しだと思います。

 それではお休みなさい。
 楽しい夢が見れますように!

88aito:2010/11/08(月) 12:47:41 ID:fMjd8A1I0
旅人 さん
今日はジムに無料体験に行ってきました。
昨日一錠薬をへらしたせいか頭がいたいです。
うつ状態だと体に現れたりすると医者から言われました。
七月に死ぬなら12月と決めていて、
12月まで生きられるよう最善を尽くしてそれでも
死にたいのなら死ぬしか私はないと考えていました。
死にたい気持ちはなかなか薄れなく……
12月乗り切れるかわかりません。

89旅人:2010/11/08(月) 13:07:38 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、今日は。

 頭痛とは、辛くて、どうしても気分が暗くなりますよね。減らしたのは抗不安薬ですか。
 薬は先生の指示どおり、きちんと飲む方が良いのではないでしょうか。

 死にたくなるほど苦しい状況だと、死にたくもなりますよね。私はひどい船酔いした時には、海に飛び込みたくなりました。

 ただ、残酷なようですが、落ち込むところまで落ち込んでも、傍でaitoさんの面倒を見てくれる人がいるのではありませんか。
 何度か、落ち込む経験をしているうちに、だんだんと慣れて安心できるようになるのではないかと思います。
 場合によっては、二三日入院することを考えられたらいかがでしょうか。
 症状は、きっとだんだん緩和してくると思いますので、どうか辛抱してください。

 ジムの方はどうでしたか。

 ところで、今日はこれから数時間外出します。できればまた夕方お話したいと思います。

90aito:2010/11/08(月) 19:11:49 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
そうですね、きちんと飲みます。

こんな私でも気にかけてくれたり励ましてくれたり
嬉しい限りです。
マックスに死にたいときよりは楽になっているように
思います。
時間がかかる問題だから長い目でみないとですよね。

医者で具合悪いとか言うと薬増えたり
頭おかしいと思われそうなので
あまり言わないようにしています。
入院とかにならないように控え目に言ってます。

頭痛くて休憩していました。
返信遅れて申し訳ないです。

91旅人:2010/11/08(月) 19:45:10 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、今晩は。

> 時間がかかる問題だから長い目でみないとですよね。

 割と早く治るかも知れませんが、焦らず、じっくりと治療すべきではないかと思います。
 aitoさんは、御自分としては不本意な病気を背負ってしまったという思いが強いでしょうね。それには心から御同情申し上げます。ぜひ諦めずに治療をお続け下さい。


> 医者で具合悪いとか言うと薬増えたり頭おかしいと思われそうなので、あまり言わないようにしています。
  入院とかにならないように控え目に言ってます。

  そのお気持ちは分かるような気がします。薬に頼り過ぎることはいけませんよね。
  でも、やはり苦しい時は、きちんと薬を飲んで、楽になるのを待つべきではないでしょうか。あまり無理をしないでください。

 頭痛というのは、しょっちゅうあるのですか? もしかして風邪を引いたとか、偏頭痛のせいとかではありませんか。脳腫瘍だってあり得ないことではないと思います。脳のCTを撮ったことはありますか。頭痛というのは、かなりいろいろな原因により引き起こされるもののようですね。 cf: http://www.chitekibusoh.com/
 頭痛の周期やどういう時に頭痛が起こったかなどをきちんと記録しておいて、お医者さんに、内科などで診てもらう必要があるかどうか相談されたらいかがでしょうか。

 私は夕食後散歩してきました。それでこれからお風呂に入るところです。

92カクテルVer.2:2010/11/08(月) 19:48:11 ID:Irjp0Pss0
aito さん

7月に決めたことに縛られる必要はありません。
必要なのは、中止、取り止め、変更のできる心の柔軟性と、勇気だと思います。

93aito:2010/11/09(火) 13:07:44 ID:Br7Pc9/cO
旅人さん

一度頭が痛くて脳外科に行きCTを撮りました。
どこも異常なくやはりうつ状態からくる頭痛と言われました。確かに薬をきちんと飲むと痛みはなくなります。ですが、いつまでも辞めれないのかな、と不安にもなります。

今日はこちらは凄い暴風です。だんだん寒くなってきているのでお体に気をつけてくださいね。

94aito:2010/11/09(火) 13:10:04 ID:Br7Pc9/cO
カクテルさん

死ぬチャンスでもあるのでなかなか決断できません。が...まだ時間はあるので努力はしようと思います。

95旅人:2010/11/09(火) 14:03:33 ID:TafxF5pk0
 aitoさん、今日は。

 うつの頭痛はセロトニンの不足によるとかいうようですね。そのうち良い薬が発明されると良いですね。
 ただ、ストレスの増大によっても起きるとか。そうであれば、やはりゆったりとした生活を送ることが大切なんでしょうね。


> いつまでも辞めれないのかな、と不安にもなります。

 そのような不安は仕方がないことでしょうが、心配していても良いことはないでしょう。先ずは現在の辛い症状を取り去ることに専念されてはいかがでしょうか。


 こちらは未だ風はそれほど強くありませんが、かなり冷えてきました。
 aitoさんも風邪などひきませんように!

96aito:2010/11/10(水) 16:08:12 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
明日は医者です、
死にたいとか言い続けると面倒になりそうと
思っていて12月に死にたい事は医者やカウンセラーさんに
言っていなかったので話してみようと思います。

話しても解決にはならないと思いますが
死なないように最善を尽くすべきですよね。

私は昔水泳の選手だったんですが
昔熱中できたものなら少しでも楽しみ感じるかなって
思ってジムに入会しました。
泳ぎ終わって外の空気吸った時に
気持ちよく感じました。

97旅人:2010/11/10(水) 16:44:40 ID:6aPUyOeg0
 aitoさん、今日は。

> 死なないように最善を尽くすべきですよね。

 死なないようにして下さいね。自分と多少とも知り合いの人が死ねば、ショックです。
 しかし、aitoさんは、死なないように最善を尽くすと言われる。生きるのが辛く、死の誘惑が強いということでしょうね。ぜひできる限り生き延びて下さいね。
 そして、12月に死ぬということは、誰との約束でもないわけですし、そんな約束をたとえ誰かとしたとしても、それに縛られる必要は全然ありません。

 水泳の選手だったとはすごいですね。


> 泳ぎ終わって外の空気吸った時に気持ちよく感じました。

 その快感を何度も味わっているうちに、苦しみがどこかへ飛んで行ってしまうと良いですね。
 美味しい果物とか、甘いお菓子を食べるのも、うつには効くんじゃないでしょうか。
 しかし、それはともかく、嬉しい御話を聞かせてくれてありがとうございます。
 私の心も明るくなりました。

98aito:2010/11/10(水) 17:57:36 ID:fMjd8A1I0
旅人さん
自分自身との約束ですから
守る必要はそれほどないのですが…
チャンスでもあるので、なかなか諦められないです。

少しでも気持ちいい時がある事はいいことですね。

99旅人:2010/11/10(水) 18:53:21 ID:6aPUyOeg0
 aitoさんの、自分自身との約束は、私としては「少なくとも今年の年末までは生きる」という意味であると解釈します。そして、その時が来たら、今度は「少なくとも来年の年末までは忍耐する」と約束を新たにすれば良いのだと思います。

 どうかaitoさんに、新しい命と生きて行く力が与えられますように。

100aito:2010/11/11(木) 11:45:40 ID:AmM1.HWU0
旅人 さん
おはようございます。
そうですね、少なくとも今年の年末まで生きる、
ただ生きるのではなく生きたくなるように努力する
そう決めました。

小さな目標を掲げる事で大きな目標が達成されるのですね。

101旅人:2010/11/11(木) 12:24:49 ID:6aPUyOeg0
 aitoさん、お早うございます。

 良い決意をされましたね。その決意をすることができたということで、非常にaitoさんの将来に明るいものを感じます。

 毎日あせらず、ゆっくりとお過ごしください。
 aitoさんに平安がありますように!

 ところで、「こちらは寒いけれど暖かい陽射しがあります。」
 この文を言いかえると、「こちらは暖かい陽射しはありますが、寒いです」となりますね。文の組立て一つで、受ける感じがずっと異なるということですが、それは、考え方一つで人生が明るくなることを示しているようにも感じます。
 でも、事実としては、「寒い」ということと「暖かい陽射しがある」ということですよね。
 事実とその捉え方、私はその両方が、それぞれ大切なんだと思っています。
 そして何よりも、そのような認識に基づいて、日々少しずつ何かをやっていくことが大切なのでしょうね。

102aito:2010/11/11(木) 17:29:12 ID:AmM1.HWU0
旅人 さん
今日はカウンセリングでした、
一番初めに7月辺りに12月まで頑張ってだめなら
死のうと考えていた話をしました。
話していて
一番落ち込んでいるときよりも良くなってきているから
大丈夫だと感じました。

ものはとらえよう、考えようですね。
そのような認識を持って日々少しずつ何かをやっていけたら
一番いいですね!!

旅人さんの言葉に助けられています。
いつもありがとうございます。
文面から私より年上だと思っているのですが
人生の先輩からの言葉は貴重だと思っています。
ありがとうがざいます。

103旅人:2010/11/11(木) 18:51:01 ID:6aPUyOeg0
 aitoさん、今晩は。

> 一番落ち込んでいるときよりも良くなってきているから大丈夫だと感じました。

 それは良かったですね。きっと大丈夫だと私も思います。
 一歩一歩前進して下さい。


> 文面から私より年上だと思っているのですが

 その通りです。私の青年時代のアイドルで、私より一つ年下の人が歌っている歌を御紹介します。
 きっと御存じだと思います。 
http://www.youtube.com/watch?v=6dR5EKBGuIA&feature=related 

 若い人とお話しできるのは、私にとってもありがたいことです。

104aito:2010/11/11(木) 19:17:05 ID:AmM1.HWU0
旅人さん
思った以上に年上でびっくりしました。
この曲気に入りました!!
すでに何回も聞いています(笑)

質問をしてもいいですか。
このサイトはどうやって知りましたか、
私は知人から教えてもらいました。
なんで私のように死にたい人にコメント入れようと
思ったのですか、
私だったらそういう人もいるんだな〜と読んでそれで
終わると思うので。

この掲示板に書き込んでみてよかったです。

105旅人:2010/11/11(木) 20:09:35 ID:6aPUyOeg0
 aitoさん、

> 思った以上に年上でびっくりしました。

 若々しい感じがするということですね。まあ、私自身いつの間にこんな年になってしまったのだろうと思っています。6人も孫がいるんですよ。もう老兵は消えゆくのみですね。


 このサイトに来るようになってから、もうだいぶ経ちます。それで、どうやってこのサイトを知ったのか忘れてしまいました。おそらく、うつ病とかその他の心の病気を抱える人が増えて、社会問題化してきて、それで関心を持ちはじめ、インターネットで調べてここに来てみたのかも知れません。
 それとも南条あや著「卒業式まで死にません」で読んだのかなあ。まあ、そんなようなところです。


> なんで私のように死にたい人にコメント入れようと思ったのですか

 それは、aitoさんの声が、私の耳に飛び込んできたからでしょうね。それで、何か声をかけたいという気になったんだと思います。
 そして、その気持ちは今でも変わりありません。コメントを入れて良かったと思っています。

106aito:2010/11/11(木) 21:35:36 ID:AmM1.HWU0
旅人さん
長生きしてほしいです★
死にたい私が言うのはおかしいですが(笑)

旅人さんと話しているとこころが洗われます。
私は話を聞いてもらっていると思っていたので
>コメント入れてよかったと思っています。
とのコメントに驚きました。
共に悩んでくださっているのだと感じて
こころが温まりました。

107旅人:2010/11/12(金) 06:32:13 ID:6aPUyOeg0
 aitoさん、お早うございます。よく眠れましたか。

> 長生きしてほしいです★

 ありがとうございます。
 私は、いろいろ痛むところもあり、疲れやすくもありますが、まあ自然体で生きて行こうと思います。
 aitoさんが力強く生きて行く様を見れれば、私も力を与えられるように思います。

 aitoさんに、今日も新しい命と力が与えられますように!

108aito:2010/11/12(金) 18:50:59 ID:AmM1.HWU0
旅人 さん
今日は編み物の教室に行ってきました。
そこで全盲の人がいました。
その人は〜編みと言えば出来ちゃうんです。
先生は一冊のノートに細かく編み方書いてその人に渡していました。
しかし読めないので友達が横で読んでくれて編んでいました。

私はどこも悪くなく健康なのに死にたいなどとつぶやいて
後ろを向いていて本当に死ねばいいと思いました。

気持ちの持ちよう、なんだって出来る。
諦めるからできないだけ、
と思いました。

109旅人:2010/11/12(金) 19:49:10 ID:6aPUyOeg0
 あいとさん、今晩は。

 編み物教室で貴重な体験をされたようですね。
 aitoさんの編み物教室で会われたその全盲の方は、ずいぶん記憶力が良いのですね。感心します。

 aitoさんは、その方がハンディキャップをものともせず、編み物をしていることに、感動されたのですね。それは、aitoさんの心の純粋さ、美しさを
を物語っていると思います。

 しかし、その人と比較して、御自分を責める必要はないと思います。aitoさんは、私から見れば、やはり非常に大きな重荷を負っていらっしゃるように見えます。
 ただ、aitoさんの心の病は、治る可能性が高いと思います。医学だってどんどん進歩していますから、焦らず、また諦めずに、歩んでください。

 今日もまた一つ私の好きな歌を御紹介します。よかったらお聴きください。
   http://www.youtube.com/watch?v=tuwZsbNQaOg スカボロフェアという曲です。

110aito:2010/11/13(土) 15:02:32 ID:AmM1.HWU0
旅人さん
早く元のようになれたら…と思います。

この曲ながしたら母が一緒に口ずさんでました、
私は初めて聞きました、
有名な曲なのかな。

色々考えたのですがやはり私は元彼が好きだという結果になりました。
もう二度と会わないそうしようとも思ったのですが
出来そうになさそうです。
母は彼が嫌いなのでもう二度と会うなと言っているので
会う時は母に内緒です。
ずっと内緒もよくないとおもうのですが……
うまくどうしたらいいのか悩みます。

111旅人:2010/11/13(土) 15:33:33 ID:6aPUyOeg0
 aitoさん、今日は。早く病気が治ると良いですね。

 スカボロフェアは、有名な曲だと思います。普通はサイモン&ガーファンクルのものが好まれているのではないかと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=uOaL-uXVOkw 

 お母さんがaitoさんの元彼を嫌っておられるとは、どうしてでしょうかねえ。①aitoさんを彼に取られそうなきがする。②元彼の性格が良くない。③元彼に将来性が無い。 以上三つの理由のうちの一つではないかという気がします。

 もしかしたら、aitoさんは、一人娘ではありませんか。そうだとすると、お母さんもお父さんも、aitoさんを離したがらないでしょうね。

 お母さんから隠れて元彼と交際したい気持ちは分からないでもありませんが、交際すれば、かなり激しい感情の動きが伴うでしょうから、まだしばらくは会わずにいる方が、病気の治療にプラスであるように思いますが、いかがでしょうか。
 
 しかし、この二三日は、aitoさんの心は割と落ち着いているようですね。落ち込みの周期がだんだんと長くなると良いですね。

112aito:2010/11/13(土) 15:40:26 ID:AmM1.HWU0
旅人さん
付き合っているとき全然家に帰らなかったし、
会った感じもいまいち気に入らなかったみたいです。

付き合うのは私の体調が良くなってからと思っています、

なのですがたまに会いたくなります、
今は一カ月に一度か二週に一度くらい会っています。
ですが嘘はよくないのでこころが痛みます。
やはり会わない方がいいのかな。

私は上に兄がいます(>_<)
でも女は一人なので離したくない気持ちはあるのかも
しれません。

死にたくても寝てしまえば起きた時には
幾分楽になってます。
目が覚めるとまた一日が始まると嫌になりますが。

113旅人:2010/11/13(土) 16:10:09 ID:6aPUyOeg0
> ですが嘘はよくないのでこころが痛みます。やはり会わない方がいいのかな。

 日中にお茶を飲むぐらいなら、良いかも知れませんが、会えば会うほど彼を求めることになるかも知れませんね。私としては、できるだけ彼に会わない方が良いのではないかという気がします。
 おそらくaitoさんは、情熱的なのではないかと思います。それで、心が燃えるような恋に憧れておられるのではないでしょうか。

 もしaitoさんが、結婚に結びつくような交際をお望みなら、一時的な燃えるような恋については、よく考えるべきではないかと思います。
 結婚生活というのは、かなり試練に満ち溢れているものだと思います。

 寝逃げが上手になると良いですね。目が覚めた時、音楽を聴いてから起きるというのはどうでしょうか。
 例えば、こんな曲は元気が良すぎるかな: http://www.youtube.com/watch?v=GUKRBeG-sGQ 
     こちらの方が良いかな: http://www.youtube.com/watch?v=3GvqIap0Q2U&amp;feature=related


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板