したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

虐待

2セイ:2010/03/17(水) 00:05:51 ID:AzGcMdqY0
私は先進国を戦争ばかりで潤ってきた国々とは考えない。

日本の相互扶助の考え方には素晴らしいものがあると思っている。

被害者が加害者になるというケースも多く見られるが、
虐待を受けていない人間のほうが比率的には加害者になっている。
この世の中に、幼少期の虐待を経験している人間がどれほどいるというのだろう。

因みに、私は世界を敵だと思ったことはない。
社会に出て、友達に、
世の中って厳しいって言うけど甘いもんだね、
と言ってしまったくらいだ。
世の中は家に比べればよほど暮らし易い。

虐待の連鎖は、虐待されたからしてやれというのとは違う。
それが当たり前だから、他の形があることを知らないから、
同じことをしてしまいがちなだけである。
ああはなるまい。
誰もが思うだろう。
だが、熱を出せば、自己管理がなってない、と怒鳴られる生活を送って来た者に、
熱を出した子供に優しい言葉を掛けるなど、思いつくだろうか。
病院に連れて行くなど思いつくだろうか。
心配はしても、おろおろするのが関の山だ。

連鎖は勉強によって食い止められると信じている。
本を読む。
子を持つ友人に聞く。
子を持たない友人に聞く。
彼らの親たちに聞く。

変わるための努力が必要だ。

介護の経験は少ないが、システムはある。
使うことを自分や周りが許すかどうかだ。
金銭的な問題もあるが、協力を仰ぐことが恥と思わなければ、
いくらでもやりようはある。

ちょっと、私的な考察を述べてみた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板