したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

軽蔑されると思いますが。

4karma:2009/04/01(水) 23:23:11 ID:NfXnoMoc0
万葉さん、ローズさん、ありがとうございます。

正直、今日はここを見るのが怖かったんです。
なのに実際に見てみたら、こんな優しいことを、しかもお二人も言葉をかけてくださって・・・。
思い切って書いてよかったです。

万葉さんの書かれていること、実体験に基づいているので、すごく説得力があります。
ネット上でさえストレスですから、実際にお客さんと接するのは、ものすごく大変だったとお察しします。
そうなんですよね、想像以上に精神が疲労してしまうのです。
私のために、ご自身の経験を話してくださって、本当にありがとうございます。

そして、ローズさん。
他のスレでもローズさんが書かれていてハッとさせられたのですが、「鬱が私を守ろうとしている」というお言葉・・・。
そうですね、鬱って、防御本能から「これ以上は無理!」って心が訴えて起こるんですよね。
症状がつらいと、つい憎らしく思えてしまうけれど、そうじゃないんですね。
そんな鬱の自分が負担と感じるなら、それは危険信号なのですよね。

私は独身ですし、職業も歩合制の雇われ仕事なので、ついお金のことが心配になってしまうんです。
回復期になって、好きなことから少しずつできるようになってきているので、尚更そう感じるのかもしれません。
「今日一日を過ごす」。そうですよね。
一番つらい時期は、今夜死ぬかもわからなかったのだから、先のことを考えてお金の心配ができるようになった今は、それだけ幸せなのですよね。


ここで相談して、本当に良かった。
同業者の相談掲示板などはあって、「みんな始めは大変だけど、慣れれば稼げるようになる」というようなアドバイスが諸所にありますが、鬱を抱えている場合はどうなの?とは誰にも相談できず・・・。
すごく救われた気持ちです。

お二人とも、本当にありがとうございました。


追:
障害年金は受け取っていません。
以前、医療控除を申請しようとした時も「役所に申請すると知合いにバレてしまうから」という理由で親に止められてしまい、結局今も3割負担のままなのです。
その後も控除や補助関係の話は、切り出してもうやむやにされたりと、なんとなくタブーになってしまっているのです。
でも、先日読売新聞の記事を見て、精神障害者が受けられるサービスをまとめた小冊子を請求したので、傷病手当や医療控除など、もう一度自分で調べて請求したいと思っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板