[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
達人スレ元祖1式part9
203
:
幸せな名無しさん
:2025/08/14(木) 19:17:03 ID:M.ESAw6M0
元祖1式をメインにやっててそれで体験したことをここで共有するのもダメなの?
自己観察スレに思考停止のこと書かれても向こうの住人も反応に困ると思うし元祖1式スレでやれって言うと思うけど
もしここの書き込みという思考に対して思考を止めろってツッコミ入れるのも元祖1式なのでこれも実践のうちだとかいうなら、正直だいぶ鬱陶しいので別スレでやって欲しい
204
:
幸せな名無しさん
:2025/08/14(木) 19:31:21 ID:ciX8h1cQ0
あ、あれ?消えちゃったw
まあいいや。
無思考になることが幸せになる条件にしていたら、常に無思考にならないと幸せにはならないよ。
しかも考察否定派のやってる無思考は、常に無思考できているかどうか、エゴが見張りながらの無思考もどきだ。
その証拠に、常に無思考できているか、できていないかのジャッジをしているはず。
まれに徹底無思考で条件クリアし、ブロックが外れ実現する人もいるけど、普通に社会で生きていたら無理ゲーも良いとこ。
しかし多くの人がここに陥っている。
無思考がんばる!とか矛盾したことを言い出す。
では、エゴの見張りなく自然にいつの間にか無思考になるには?
んー、、、教えないw
ヒントは昔からある無思考瞑想。
音、聞く、が一番。人にもよるけど。
でもこれは暇な向けとも言える。
普通の生活に戻れば思考まみれだしね。
だから目的は違うけど、ブッダはヴィパッサナ併用を勧めた。
ヴィパッサナなら、ジャッジする者や見張る者なく無思考になれる。止観の瞑想。
昼はヴィパッサナ、夜は家でゆっくり無思考瞑想でもいい。
なので
>>197
は方向が正しい。
ジャッジする者も思考であることにいずれ気付き、真の無思考になれるはず。
205
:
幸せな名無しさん
:2025/08/14(木) 21:24:09 ID:oVeIlBto0
それら全部は顕在意識・思考・エゴですよ。
思考を止めようとし続けるのが元祖1式だけど、それはなんでかと言えば、
顕在意識での思考なんて塵のようなものだから。全部関係ないから。
考察しようがしまいが、思考しようがしまいが、関係ないんですよ。
どっちでもいいんですよ。
でも、思考に巻き込まれてるとそれに気づけない。
例えば、感覚的に違うレスを読んで反応してるとき、その思考に飲み込まれてる。
気づけてない。
イラッとした思考に気づけない。
なんでイラっとしたのか?
「人生変えようと思って元祖1メソッド頑張ってるのに、それを否定された」という思考がある。
そして「今の人生を変えなくてはいけない」という思考があり、「元祖1メソ頑張れば人生変わると信じたい」という思考に飲み込まれてる。
飲み込まれてると気づけないし、思考も止まらない。すでに巻き込まれてるから。
何を考えていようと、それとは関係なく自分は常に幸せの境地にいる。
その事実に気づくための思考停止メソですよ。
思考停止の方法や効果を書くのもいいし、それらも思考だとバッサリ片付けるのもいい。
どっちでもいいんですよ。
繰り返しになるけど、それらは全て自分には関係なくて、自分は常に幸せの境地にいるし、
そもそも本当の自分は何も考えてないし、考えてたとしても顕在意識では想像もつかないレベル。
考える・考えないという議論ですら飲み込んだ上で何も考えてない。
元祖1式考察でも、ひたすら無思考特訓でも別にいいんだけど、それについてのあらゆる議論は不毛かも。
206
:
幸せな名無しさん
:2025/08/14(木) 21:55:58 ID:pO9GbDqM0
>>205
うんw
そうそう、そういう考察いいね!
でもそれに気付くには、ただ闇雲に無思考になるじゃ気づけないでしょ?
ジャッジしてる者、見張る者がいる。
それもエゴだったと気付いた時に、この思考が湧き出すここ。このただ在るこれ。
思考を掴まければ、常に静寂な幸せが在る。
ここに気付くわけだ。
その方向性をなるべくわかりやすく示したつもりなんだけどもねw
207
:
幸せな名無しさん
:2025/08/14(木) 22:18:29 ID:RliwVPbg0
>>206
わかりやすく誰に示しているの?
208
:
幸せな名無しさん
:2025/08/14(木) 22:44:19 ID:hq/WXdC60
>>206
お前V8?
209
:
幸せな名無しさん
:2025/08/14(木) 23:05:13 ID:LQmnciYY0
お久しぶりー^_^
スレも次に行ってるし、めっちゃ進んでるしっ笑
ざーっと見て「荒れてる」って文字を見るまで、それにすら気づかないでニコニコしながら読んでた自分の思考はとうとう任せる事が当たり前になって、エゴすら甘えるようになって、きっとボケたんですね笑笑
ほんと思考度外視で読んだら、全部好きなんだけどなー
210
:
幸せな名無しさん
:2025/08/14(木) 23:10:37 ID:LQmnciYY0
考察してもしなくても、どっちも良いじゃん。一体誰が考察してるの?
思考の考察なんて物心ついてから、ずっとやってて、今それを止めた事によって、色々気付いたり体験したって事を書き込んでるんだと思います。
211
:
幸せな名無しさん
:2025/08/14(木) 23:17:22 ID:LQmnciYY0
元祖さん自体がお任せ側と思考で主張する側のダブルスタンダードで、お任せ状態の自分を思考を使って、全力で表現しながら他人の思考の意見をバッサバサ切ってたけど、ご本人はお任せ側でノホホンとしてたんだと思いますし。
「レベル低っ」とか、「あなたは分かってる、分かってない」みたいな返答も、幸せの絶頂状態から全部自分や他人の思考に対しての反応で。ご自身の中の今までの思考の訴えあるあるだったんじゃないかなー
本当に思考停止を実践してたら、その思考の中に居なくいいって事は分かってくると思うんですよ。私もそこに感謝してます^_^
続けてる人は分かります。お互い、そのまま思考停止を楽しみましょう
スレの流れで思考に主導権を渡さないでね
212
:
幸せな名無しさん
:2025/08/14(木) 23:41:17 ID:LQmnciYY0
あと、書き込みは自由で良いと思うんですけど、私は何年も考察を続けて、それを捨てたら、やっと思考でも分かったんで
不幸とか不足だと思い込んでる思考を確定させてから、先人はどうして叶ってる?とか上手くいってるのか?ではなく
思考を止めて、幸不幸を全部捨てて、先にコッチに来てから、ご自身の思考が何を考察するのかを見てあげて下さい。
その通りに世界は展開されてたりします
213
:
幸せな名無しさん
:2025/08/15(金) 02:11:09 ID:RTQkrzNI0
不足の思考、否定的な思考に飲み込まれると、自分で自分を傷つけかねない場合があるので思考停止をする。
思考停止をして、不足や否定的状態になったり虚無感状態になったりする場合には、潜在意識に全託ができていないことがあるので、アファに潜在意識にすべてお任せするという文言を入れる。それでも足りない場合には「完璧な潜在意識が現実に完璧な形となって現れます」「ひらめきと幸せがやってくる」を加える。
あるいは、思考停止したとき、思考停止していない普段の状態でも、元からある微かな心地よさ、幸福感、安心感のようなものを少し意識する。
思考停止をくり返していて、日常生活で必要な思考まで出なかったり出にくくなったりする状態になってしまったときも、上記2つの対応と同じことをしている。
214
:
幸せな名無しさん
:2025/08/15(金) 02:20:01 ID:RTQkrzNI0
思考停止をくり返してきて、まだ、自動思考(反芻思考、否定的思考)は、出てきますが、こまけぇさんがブログに書いていたようにニコニコ動画のコメントのようにスルーできることが増えています。
今「スルーできる」と表現してしまいましたが、意識してスルーするのではなく、勝手に思考が起こって通過していった後に、このタイプの思考に以前は同化してたんだな、同化して苦しんでいたんだなと後から気づく感じです。
思考が止まっているときもリアルタイムで気づくというよりも、「あ、今思考が止まっていた」と直後に気づく感じが多いように思います。
215
:
幸せな名無しさん
:2025/08/15(金) 08:07:42 ID:qDcN9z.A0
ここに書いていいのか分からないけどとりあえず思考停止実践中だったからここで。もともと子供の頃から太ってるのがコンプレックスで痩せてからも食事管理への執着は凄まじかった。何を食べない、どれを食べる、何時に食べるなど徹底してた。思考停止でも壁はここで、どのタイミングで食べればいいのか?なにを?で迷って何度も挫折。今朝、改めて取り組んでて、いつも通りに「この時間帯に食べなきゃなんか嫌な感覚がある、落ち着かない」という感覚を潜在意識からのサインだと思って食べ、歯磨きしてる時に唐突に気づいた。あ、これ思考だったんだって。感覚だと思ってたけど思考からのものだった。ここにいる皆さんには当たり前かもしれないけど自分には衝撃だったので書きました。これも思考止めて丸投げしてみます。
216
:
幸せな名無しさん
:2025/08/15(金) 08:11:55 ID:tVEwU2LQ0
(((もう叶ったから考えないって事でいい。)))
まとめ動画のタイトル的に(笑)デデン!
217
:
幸せな名無しさん
:2025/08/15(金) 22:27:03 ID:fbpXunCY0
個人的には思考じゃなくてセルフトークね。
過去の環境や思考から学習した過去の自分のいいんじゃない?が今の状況に合わせてでてくるセルフトークをやめるのが本題なのではと思っています。
思考というと指摘してみえる方がいらっしゃるようにごちゃ混ぜになるけど、過去の自分由来のセルフトークをやめる、今の自分の言葉は止めないと分けるのがいいのかも。
過去の自分と違う自分になりたいなら過去の自分の言う事を聞かないのが、元祖1式かと捉えてます。
218
:
幸せな名無しさん
:2025/08/16(土) 01:04:26 ID:AmwFFtr60
>>178
ここまでのレスで体験談はこれだけだね
しかもどこからか持ってきたやつ
219
:
幸せな名無しさん
:2025/08/16(土) 05:40:54 ID:waxI0lTs0
>>218
では、あなた様の元祖一式体験談を是非ともお聞かせ下さい。
220
:
幸せな名無しさん
:2025/08/16(土) 08:17:26 ID:MzGWTV.c0
元祖1さんは
①仕事でつまずく。
②ひたすら努力。
③成果が出ない。
④潜在意識に出会う。
⑤何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める。全て潜在意識に丸投げする。
⑥その手段としてひたすらアファをする。
⑦その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる。
⑧常に幸せの境地。→今ここ。
と書いていました。(番号は私が付けました)
⑦⑧に至っていない理由は
自分の場合は、⑤の「全て潜在意識に丸投げする」ができていないからではないかと。
なので、主として⑥のアファをしています。
元祖1さんも初期の頃の投稿で
「丸投げのコツは私の場合はひたすらアファをすることです。」
と言い、その理由として
「ネガティブ、疑念は湧水のように絶えず湧いてきますから。アファで対抗しています。」
と書いています。元祖1さんの場合も、否定的な思考や疑う思考が湧いてきていた、しかも湧き水のように絶えず湧いてきていたんですね。
今朝も起きた瞬間、最初の思考が出てこようとした瞬間に気づいてアファしました。
行き詰まってどうしようもないから、⑦⑧に至りたいから元祖1式に取り組み始めたのですが、くり返しアファを唱えていると、結果について気にしない状態になっていることが増えてきます。
時々、思考が止まって静かで微かな幸せと安心を感じている状態になります。まだ現実に劇的な結果は現れていないですが。
221
:
幸せな名無しさん
:2025/08/16(土) 08:45:08 ID:Ywl2trLw0
>>191
参考になりました。ありがとう!
その後また気付きがあったら書き込んでくれると嬉しいです。
222
:
幸せな名無しさん
:2025/08/17(日) 05:12:49 ID:DgIhE5Xs0
>>214
>スルーするのではなく、勝手に思考が起こって通過していった後に、このタイプの思考に以前は同化してたんだな
うわぁ〜、めっちゃ分かるー、同じ感じ。本当そうなんですよねー^_^
筋トレの様に思考自体を停止することによって反応自体が変わるとは書きましたが、それよりも、この方のおっしゃる通り、後からの気付き(もう、エゴではとらえらないぐらい)の変化を感じるたびに、私は一体、今までどんな世界に居たんだ?
状況が全く同じでも、とても同じように対応もできないし、同じ反応もできないかも知れない。
それ(こちら側の影響)によって、ただただ展開されてるだけなんじゃないって笑
本当に実体験として、気付いて行くと、外側は一旦無視して、あとは思考やエゴに対して、愛したり認めたり、強制停止したりと、色んな角度からやってた事の意味も分かるし、そのまんま反映されていきますよね
そして、本当に実感したら、今度は外側である世界にも自分の事や、ここで言う潜在意識や深層心理なんかも教えてもらって、日々感動しながら、喜怒哀楽を使って一喜一憂する思考ちゃんも無理に止めなくても、段々と声も小さくなって行くと思います
てか、使う時には使うから、余計な感情や邪魔を持ってくるなら、すぐ却下されるから、自分との対話みたいな物が、ポジもネガもなくなって、凄く建設的になります笑
勝手に思考が意見を言うだけだし笑
223
:
幸せな名無しさん
:2025/08/17(日) 05:28:59 ID:DgIhE5Xs0
>>215
>あ、これ思考だったんだって。
素晴らしい気付き^_^
朝昼晩食べてるけど、これ本当に必要か?とか、運動しないと痩せないとかホンマか?とか色々ありますね笑
ほんと、ぜーんぶ思考です。太ってるも、太るのがいけないとかも!もっと言うと子供の頃からという思考も。
一旦解除して行く作業は楽しいですよね^_^
今後、思考に気付いて行くと世の中の見え方がガタガタと崩れて行くかもしれません。
その時に怖いと感じる思考が前に出てくるかも知れませんが、安心して下さいね。フラットな元に戻るだけです。
私達もそこに居ますよー^_^
224
:
幸せな名無しさん
:2025/08/17(日) 05:53:04 ID:DgIhE5Xs0
>>217
>過去の自分と違う自分になりたいなら過去の自分の言う事を聞かないのが、元祖1式かと捉えてます。
ほんとそうなんですよね。てか、それが本質ですよね。
どんな事を書き込もうが、それに入り込んむ必要がないって気付きのキッカケに利用するのが良いのかなって思ってます。
実践度合いによって、思考同士の相談になったりする場合もありますが、実践しなが段々書き込み内容も変わって行く方も居られるので、個人的には一旦好きに書いてもらってから、その人に合わせて「それ勘違いじゃない?」って方が、一人一人の気付くキッカケになるのかなって思ってます。
否定してませんよ。あなたと同じ立場で、「どうにかしよう」を消さない限り「どうにもならないでしょ」は同じです
225
:
幸せな名無しさん
:2025/08/17(日) 06:14:52 ID:DgIhE5Xs0
>「どうにかしよう」を消さない限り
すいません。消すは違うなと思いました。
「どうにかしよう」としてる思考にご自身が付き合い続ける限りって意味です
思考と分離をした時に、じゃあ私は?ってのと、思考は私の一部だった事に気付くと思うんです。
226
:
幸せな名無しさん
:2025/08/17(日) 09:06:41 ID:gT/aBO9Q0
思考って漫画「ハンチョウ」の脳内会議と同じだなって思う。違った主義主張を持つ複数の自分が議論していて本体は会議場そのもので議論の行く末を見守っているだけというか。
227
:
幸せな名無しさん
:2025/08/17(日) 19:21:10 ID:NEDGNb6I0
>>222
さん、コメント、ありがとうございます。
自分は、まだ 222さんが経験したところまでは行っていません。先を愉しみに待ちたいと思います。
と書いたのですが、その瞬間、そこで終わります。
そういう思考が出てきただけ、そういう反応が出てきただけ。以上!みたいな感じ。
その後の思考や感情が続きません。ファーストリアクションが出てきて終了!
変な返信になってしまってすみません。
228
:
幸せな名無しさん
:2025/08/19(火) 04:42:30 ID:i4GA6dFM0
>>227
>経験したところまでは行っていません。
一生懸命隠そうとしてる思考のバイアスがかかってるだけで、ずっと横で並走してますよー
> 変な返信になってしまってすみません。
全く変じゃありません。先にコッチに飛び込んで、それを言語化して正しく書かなきゃとか言うエゴの習性が残ってるだけです。文章も変じゃありません。
実践中の在り方の変化が十二分に伝わります^_^
出来事や、思考の理解具合に合わせて、遠ざけないでね!そのままで居てください
229
:
幸せな名無しさん
:2025/08/20(水) 00:46:16 ID:qiao0D6E0
>>228
>一生懸命隠そうとしてる思考のバイアスがかかってるだけで、ずっと横で並走してますよー
そうでした
>出来事や、思考の理解具合に合わせて、遠ざけないでね!そのままで居てください
ファーストリアクションで終了と書きつつ、昨日はちょっとしたことがきっかけで激怒し思考と感情が暴走してしまいました
暴走し始めて直ぐ気づきましたが、止められませんでした。しかし、一通り終わった後は、ケロッとして何も残りませんでした。
窮地に陥るような出来事が起こっているわけではありませんが、それでも以前だったら尾を引き、自分の中に何か残ってしまっていたようなことでも、尾を引かず、何も残らないようになってきています。
思考停止をくり返して、元からある安心感のようなものにほんの少しだけ比重を傾けだけですが、今はそれがよいようです。
230
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 04:30:23 ID:vckNPUv.0
>>229
>暴走し始めて直ぐ気づきましたが、止められませんでした。しかし、一通り終わった後は、ケロッとして何も残りませんでした。
最高すぎるー(涙)
これを、ずっと言ってました。受け入れて受け流す。その上で思考停止するって笑
> 尾を引かず、何も残らないようになってきています。
目を瞑って拒否するわけでもなく、そのまんま受け止めて、受け取ったら流す(ポイする
そしたら、ケロッとする=それらは全て一時的な物で、思考の幻想でしかないから。それをリアルに体験して行ってますね。リアル体験記。
今は思考停止を使ってご自身を深掘りしていく探検を楽しんでおられるように思います。どうか、飛び込んだまま、そのまま一緒に楽しみましょ^_^
これは、全ての先人に共通してます。以前に達人というのは、自己分析の達人じゃないの?って書いたことありますが、その自己という虚像を分析したり、愛したり、観察したりを繰り返してる立場は既に幸せの絶頂側の疑似体験のようなものだからなんです。次第に入れ替わる瞬間が来ますから。
今のまま、また気付いた事があれば教えて下さい。ありがとうございます^_^
231
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 06:18:44 ID:dKGndu4Y0
>>230
横からすいません!もしかしてクラゲさんですか?!いつもYouTubeメインで潜在意識について見ていて、掲示板はあまり詳しくなく...
現役の方だとは知らず思わず書き込んでしまいました。大ファンです!笑
232
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 08:47:37 ID:n7gSLsRQ0
>>230
僕も大ファンです!サイン下さい(笑)
233
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 09:35:02 ID:lcjc9BJU0
「身近な人が不誠実だったり、無意識に生きていたり、あなたをイライラさせているかもしれません。しかし、これらはすべて、「ほんとうの自分」とは無関係です。自分の思考や感情が、人や出来事に対して正当であるかどうかは、実は意味がないのです。問題なのは、あなたが「すでにそうであるもの」に抵抗している、という事実です。あなたが「いま、この瞬間」を敵にまわしているということです。あなたは内側と外側のあいだに葛藤をつくり、不幸を生んでいるのです。 」
—『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』エックハルト・トール著
234
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 10:14:36 ID:qJ8m0r9.0
思考を止めて今ここに在り、すべてをあるがままに見ている。もうこれだけでいいやと思う。
235
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 11:53:49 ID:fkZ2oNPc0
前スレ
>>834
久しぶりにきたので、遅レスごめんなさい。
もう読んでないかもだけど…。
私もADHD(多動性)、さらにHSPの傾向があります。
生きづらい人生と思考は言ってるけど、どんな自分でもそれでオーケーと論破後、無思考。
思考停止して静寂の中にいても、いつのまにか思考はしれ〜っと脳の中に入って来て、意識の焦点を占領してるんですよね。
「〜しても完璧だから安心して大丈夫。」のアファはいかがでしょうか。
あと呼吸・瞑想はいいと思います。
元祖1式を単独で実践して即結果出して、それを維持し続ける人はそんなにいないと思うので。
思考にのまれて自分を責めそうになったら、以下のことを感じてみてください。
「自分責めなんて、人生の無駄! この経験に関連するすべて(感情・出来事)を宇宙にあけわたします。
あとは宇宙が良きに計らってくれるから、安心して大丈夫。
何が起きても、結局どうやっても宇宙が完璧にしてくれるので、安心して大丈夫。」
では、無思考に戻ります。
236
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 12:04:55 ID:rwT.wu/Q0
>>235
良レス
まれに本物の実践者が投下してくれる
237
:
幸せな名無しさん
:2025/08/21(木) 18:02:42 ID:iU4iTVFc0
>>230
>今のまま、また気付いた事があれば教えて下さい。ありがとうございます^_^
ご丁寧にありがとうございます。コメントいただいたことを参考に元祖1式の実践を続けようと思います。
238
:
幸せな名無しさん
:2025/08/22(金) 10:19:10 ID:fsQvsXDA0
寝ているときの夢の中の出来事へのアプローチって何かありますか?
悪夢をいまの自分の出来事のように見せられる日が続いて、しんどいときがあります。
起きているときは、嫌なこと思い出したりエゴが騒ぐ感じになっても
思考停止アファや呼吸など止める手段はあるけれど、
寝ているときだけは実践できないから止められず…という状態です。
239
:
幸せな名無しさん
:2025/08/22(金) 17:48:29 ID:VYnFbk9w0
>>238
明晰夢を見れるようになれば解決する可能性があると思います。
明晰夢を見る方法ですが、寝る前に夢を見たら夢の中で自分の手を見ると決めて寝ることを繰り返すことから始めます。
最初は夢を見ても手を見ることを忘れてしまいますが、くり返しているうちに夢の中で手を見ることを思い出して見ようとすると、手が見えなかったり、手の映像がぼやけていたりして、現実ではなく夢を見ていると気づきます。
夢の中で夢だと気づいて見れるようになります。すると、思考停止を夢の中でもすることができるようになります。
240
:
幸せな名無しさん
:2025/08/22(金) 21:28:34 ID:fsQvsXDA0
>>239
ありがとうございます。
明晰夢きいたことありましたが、その発想はなかったです。
早速今夜から自分の手を見ると決めて寝ることを試してみますね。
241
:
幸せな名無しさん
:2025/08/23(土) 01:12:20 ID:J7wz8xoY0
>>235
前スレ834です。
無思考実践中で、最後に書き込んでから覗いてなかったのに、なぜかふら〜っと覗きに来たらレスくださってて驚きました。ありがとうございます!
そして前スレの私の書き込み以降、なんだか荒れさせてしまったようで大変申し訳ございませんでした。
前回書き込んだときは、昔一度薬で脳内が完全に無の静かな状態を経験してしまっていたがゆえに、薬が効いた状態=無思考の状態だと勝手にジャッジして焦ってしまっておりましたが、その後皆さまのアドバイスのおかげで前ほど自分を責めることなく、無思考する時間を増やせております。
そして無思考のおかげか、数日前とあるお店で約7,500円分+αサービスしてもらえました!いつもなら恐縮してお断りしてしまうところなんですが、素直に受け取ることもできました。
235さん、素敵なアファメーションの提案ありがとうございます!前スレでまだまだ無意識に自分を責めてしまっていることに気づけたので、こちらのアファメーション取り入れさせていただきます!
ADHDの頭のうるささというか、無思考の状態でも脳が蠢いているような慢性的な疲労感に気が滅入るときもありますが、引き続き頑張ります!皆さまありがとうございました!
242
:
幸せな名無しさん
:2025/08/23(土) 01:25:23 ID:J7wz8xoY0
前スレ834です。連投申し訳ございません。
前スレで私にレスくださった
>>888
様
「思うままにそのまま書いた通りに世界は反映されてませんか?」
↑これは仰る通りだと実感しています。
「誰が誰のために落とし込むのか?」
「そういうご自身に気づいて、それすら丸投げして、元祖さんとかどうでも良かったーってなったら、そこにみんな居たんですよ^_^」
↑これが私には(まだ?)わかりません…。
私も早くその境地に辿り着きたいです(><)頭ではわかっているのになぜ全託できないのか…。
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。レスありがとうございました!
243
:
幸せな名無しさん
:2025/08/23(土) 06:19:48 ID:KCNAILhw0
>>240
もう一つ、明晰夢を見る方法を思い出しました。
眠る瞬間を観察する方法です。
毎晩寝るときに、眠る瞬間を捉えようと観察していると、声がうるさいなとうるさくて眠れないじゃないかと思うことが起こります。
すると、それは自分の声、自分の思考だと気づきます。するとそれは意識の中心に来て一体化して拡大して夢を見ている状態になりました。
これをくり返していると、夢の始まりを捉え、最初から夢だと自覚している明晰夢になることがあります。
前回のもですが、2つとも自分で試したことがある方法です。最近はやっていないですが。
244
:
幸せな名無しさん
:2025/08/23(土) 22:16:14 ID:/PVikai.0
達人さんの言うことはとてもよく理解できるのに何を実践しても
うまくいかないというTHE難民です。
達人に至った人の共通点として、難民時代に達人さんの言うこと
がさっぱりわからないと感じているというのがある気がする。
そして、突然、、もしくは徐々に潜在意識を使える感覚を身につけるとともに
達人さんの言うことが理解できるようになって達人の域に到達してる感じ
これをみたとき、達人さんのいうことがなんでもとてもよく理解できていて腑に落
ちているのに潜在意識を使えないタイプの難民は、自分が理解できていないのに理解で
きていると思いこんでいるから先にすすめないのかなって思う
245
:
幸せな名無しさん
:2025/08/23(土) 23:02:09 ID:KCNAILhw0
元祖1さんが、例として最初に挙げたアファ「自分では何も考えない・・・」をことがるごとに唱えていますが、夜中目が冷めた瞬間に、最初に出てきたのもこのアファになっていました。
以前だったら、夜中に突然目が覚めて否定的なことを考えてしまうことがありましたが、最近は元祖1さんのアファが出てくるか、ファーストリアクションが否定的なことだったとしても無意識のうちに元祖1さんのアファを心のなかで唱え直しています。
246
:
幸せな名無しさん
:2025/08/24(日) 01:11:35 ID:8hukX5ws0
>>244
> さっぱりわからないと感じているというのがある気がする。そして、突然、、もしくは徐々に潜在意識を使える感覚を身につけるとともに達人さんの言うことが理解できるようになって
コレは今までなら、思考が優先されている場合が多いので、それにそった常識や建前が理解する前に入り込むので、単純な事を書いていても、どうしても分かりにくい騙し絵みたいになってたりします笑
鏡も、映る対象物が先に気になってガラス自体に目が向くことは普段ありませんし
なので絶望に陥って、全てがどうでも良くなって思考が降参した瞬間に、なーんだ、そういうことか。となったり、寝ぼけてボーッとして読んだら昨日まで分からなかった事が分かりましたとかが、キッカケあるある何ですよねー
その感覚の中にいる人からみると、「もう限界です、、、」とか、絶望感真っ只中の方が居たら、エゴがハッキリ表に出まくってる今が、実は自分がそれ以外だった事に気付くチャンスなんです。と伝えたくなるんでしょうね^_^
247
:
幸せな名無しさん
:2025/08/24(日) 01:19:16 ID:8hukX5ws0
>>231
>>232
有難うございます。
私も大好きですよー
ただ、思考の書き込み内容に関しては、自分と同一化していないので、エゴの好き勝手にやらせてるだけだったりします。
要は他人ぐらいの扱いしてるので、全ての書き込みと同価値です。
私本体のファンになって下さい。そしたら、それはあなたが自分自身のファンになる事と同じだから^_^
248
:
幸せな名無しさん
:2025/08/24(日) 01:37:57 ID:8hukX5ws0
外側(出来事、他人)をとりあえず認めて行くやり方、内側(思考)を認めて行くやり方、どちらでも同じ事をしてるので、やりやすい方で良いと思います。
結局は外も内も同じものなので、最終的には両方愛せます。
思考停止は、外側や内側の全てに関して、ジャッジを止める。判断や感想なんかも、全て一旦止める。
最初から、内も外も含めた全体にアプローチしているので、個人的には思考を調整したり、その都度確認しない分、一番楽だと思ってます。
やり方を反省したり、ご自身を見張る様なやり方は、「思考vs気付いた思考」の構図に陥りやすいので、それら全てを捨てて、楽しみながら解放状態に進んで欲しいなぁーって気持ちで毎回書いてます^_^
249
:
幸せな名無しさん
:2025/08/24(日) 02:56:52 ID:hggGa8WU0
>>247
わ!クラゲさんだ…まさか返信いただけると思ってなくて今すごく感動してます!そうですね、クラゲさん本体のファンになって自動的に自分も推していきます笑
せっかくなので質問させていただきたいのですが、近々少し治安の悪い地域に引っ越す予定があり、私の思考は通り魔やストーカーといったワードに弱いです。「怖い思いをしたくない」「この地域は治安が悪い」「夜は危ない」「1人は危ない」などの観念も不要なことは重々承知しているのですが、もしものときに思考停止を貫けるのか不安です…
未来について心配したがるのも思考の習性ですし、心配事を心配事たらしめているのも思考なのですが、私自身まだそういった緊急事態を経験したことがなく(今後もしたくありませんが)、
思考と同一化しやすい緊急事態のときはどうされていましたか?
250
:
幸せな名無しさん
:2025/08/24(日) 07:49:14 ID:7EWH3FcM0
理解できると思いこんでいるTHE難民も、そのときがくればだまし絵の裏の意味
のほうに気づくことができて本当の理解を得ることができるようになるのですか
ねー
私もクラゲさんの動画はかなりリピートさせていただいているのでレスいただい
てとても嬉しいです
足に毒があるタイプのクラゲも、毒針に獲物に反応して自動的に毒を注入する機
能があるから、クラゲ自身に毒で獲物を捕食しようという意志はないらしいです
ね
思考停止がうまくいかないときは水クラゲが世界を眺めている感覚を自分にイン
ストールしてます。
251
:
幸せな名無しさん
:2025/08/24(日) 08:04:28 ID:8EbFOZZc0
>>247
横から失礼します。
>ただ、思考の書き込み内容に関しては、自分と同一化していないので、エゴの好き勝手にやらせてるだけだったりします。
仕事や勉強をするときの思考をどうしようと思っていたので、同様にしたらよいのかなと思ってやってみたら取り組みやすくなりました。
>要は他人ぐらいの扱いしてるので、全ての書き込みと同価値です。
仕事や勉強をするときの思考や思考がしたことについても同様ですね。
>>278
外側(出来事、他人)も内側(思考)も許可して受け入れて、ゆる〜く思考を止める、ジャッジを止めるとすると、思考停止がやりやすくなりました。
1日のうちでも、強引に思考を止めて抑圧しているようなときと、思考停止を必死にしていないのに、自然に受け入れてゆるく止めているときがあることに気づいたので、後者の状態、そのあり方を思い出すようにしています。
252
:
幸せな名無しさん
:2025/08/25(月) 00:14:45 ID:gy.xc57I0
1
ドップリ思考に浸かりきっていて浸かっていることにも気づいていない。
2
思考に飲みこまれていることに気づいてはいるが、アファしても何しても歯が
立たない。抜け出せない。
3
意識が自動的に流れる思考を眺める位置にある。
4
思考を消そうという意識以外の思考がほぼ発生しない。発生してもその瞬間
に消し去ることができる。
5
思考を消そうという意識すらも消えている。目の前の景色は視界に映る映像
として映ってはいるが、映っているもの(空、木、部屋の風景等)それぞれ
が見えているという認識すらもしておらず、完全な無思考。
私は1日のほとんどの時間が1です。ハッと気づいたらだいたい3にもってい
くことができるのですが、嫌いな人がいるときは2です。
一人で静かな場所だと4(調子がいいときは5)までもっていくことができる
のですが・・・
生活が追いつめられていくことに変わりはなく、人生が楽になる実感がもてな
いのはやはり1の時間が多すぎるからでしょうか
達人さんは一日のかなりの時間を4や5の状態で過ごせるのでしょうか。
元祖1式さんの一日3回のプロポーズを優しく断るときや、好きでやっ
ている仕事のときは1で、その他の時間は4にと使い分けているのかな
自己観察さんは常時3でいるような印象ですよねー
253
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 20:19:57 ID:3KTqB7Rg0
夢の中で思考停止したら、空白とでも表現するしかない状態になった。
方法はわからない。夢の中の登場人物の誘導がきっかけだったはずだが、目が冷めた瞬間はどのように誘導したか覚えていたが、起きて仕事に行って帰ってきたら忘れてしまった。
254
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 20:55:58 ID:7YIiv4W60
今まで全然やってなかったけど突然元祖一式に興味が出た
無思考って心地好いね
255
:
幸せな名無しさん
:2025/08/26(火) 20:58:40 ID:7YIiv4W60
上司とのキャリア面談があったときだけは何も考えてないので困ったw
でもテキトーに答えたら前より良いチームに異動できたのでやっぱり無思考っていいね
256
:
幸せな名無しさん
:2025/08/27(水) 02:09:56 ID:kdN6bsOQ0
>>252
元祖1式さんを他の達人さんの状態と一緒にしてよいのかわかりませんが、その状態を考察にあたっては
元祖1さんの書いていた
「その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる」状態
「常に幸せの境地」の状態
を含める必要があると思います。
257
:
幸せな名無しさん
:2025/08/27(水) 18:58:26 ID:rVuLV4wk0
レスありがとうございます。
それでは
「その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる」「常に
幸せの境地」の状態
これを6にしますね
256さんはどんな状態になれますか?
258
:
幸せな名無しさん
:2025/08/29(金) 04:19:02 ID:.4/7m8dA0
>>249
> 観念も不要なことは重々承知しているのですが、もしものときに思考停止を貫けるのか不安です…
どんな観念でも不要ではありません。記憶からの反応や、自己防衛の為に起きている現象なので、不要だから考えちゃダメと断ち切るのではなく、それは思考の意見だと割り切る事で、不安の増幅が止まります。
私の場合はその立場から、自分の肉体を守ることや、この先の出来事に対して起こるエゴの暴走やくせも理解して、対処します。
例えば、親友が行く時なら、しっかりと気をつけるべき項目を調べて教えてあげて、困ったら連絡してね!その都度、力になるから。あなたは全力で楽しんでね!って感覚になると思うんですが、似た様な感じかも知れません。
やっぱり、エゴにも気にせず楽しんで欲しいじゃないですかー^_^
> 思考と同一化しやすい緊急事態のときはどうされていましたか?
お気持ちは分かります。私も出来事の状況によって、大はしゃぎしたり、落ち込んだりと、日々のめり込んで楽しんでますので。
ただ、それらにのめり込んで素直に喜怒哀楽を表現する肉体や思考に同一化して楽しんでる事を、もうハッキリと最初から自覚してしまってるということなんですよねー
なので、結局、緊急事態の思考をどうしたらいい?に関しては、思考はそういう物だから、出来るだけ思考停止を実践しながら、思考度外視で自分を守って、自分を幸せにしてあげて欲しいです。
今、思考に翻弄にされるのも、思考から守ってあげるのも、全てあなたの自由なんですから^_^
259
:
幸せな名無しさん
:2025/08/29(金) 04:29:13 ID:.4/7m8dA0
>>250
> 思考停止がうまくいかないときは水クラゲが世界を眺めている感覚を自分にインストールしてます。
僕も長年に渡って、まとめや本を読み漁って、頭では理解したのに、ぐるぐるし続けてる時にトドメを刺され。
全てがどうでも良くなり、やっーと、音楽をひたすら聴いて思考停止の実践に入ってから、理解から腑に落ちたに変わったので、あなたの様に最初から感覚や体験から入れば良かったなって思ってます。裸になるまで、ずいぶん遠回りしました。もう大丈夫だと思いますよ^_^
260
:
幸せな名無しさん
:2025/08/29(金) 04:47:15 ID:.4/7m8dA0
>>251
> 思考停止を必死にしていないのに、自然に受け入れてゆるく止めているときがあることに気づいた
素晴らしい気付き!実践されてるのが伝わります^_^
そうなんですよね。
例えば、めっちゃフラれてそれしか頭にない時、絶望しかない時でも、腹痛で必死にトイレに駆け込んだ時なんかは、そんな事はどうでも良かったりします。必死に悶えてる時に
「お前フラれたぞぉ〜」とか思考がほざき出しても、そんな事より、腹痛いから助けてくれぇ〜って感じですよね。
そしてスッキリしたら、思っ切りまた絶望に戻る。何じゃそれ?
繰り返してると、翻弄される事が馬鹿みたいに感じてきたりします笑笑
ほんと、気づきのラッシュは楽しいものです。今までの常識とかも同じ様な物で、極端に虫やGが嫌いだったのに、反応はしますが、どうでも良くなったり、親との長年の軋轢が全て溶けて仲良くなったりと、数え上げればキリがないぐらい。どれだけ思考の反応通りに動いてたんだ?ロボットちゃうでワシみたいな笑
261
:
幸せな名無しさん
:2025/08/29(金) 18:57:12 ID:ZLlcts8o0
>>258
ご返信ありがとうございます!
思考停止という言葉に囚われすぎずに、今を楽しむことを最優先に過ごしてみたいと思います。ありがとうございました!
262
:
幸せな名無しさん
:2025/08/29(金) 19:15:28 ID:aHPEoB1Q0
叶える為に思考停止してたけど願望止めたら楽に停まった。
263
:
幸せな名無しさん
:2025/08/29(金) 19:27:22 ID:lF8R4Kh60
全託って顕在意識の願望を止める事かもね。異論は認める。
264
:
幸せな名無しさん
:2025/08/30(土) 01:39:32 ID:Toc4.NLM0
思考を止めるのが何より難しい気がするのが親の健康問題への懸念です。
元祖1を実践しながら、この手の経験がある方には是非ご意見聞きたいです。
265
:
幸せな名無しさん
:2025/08/30(土) 05:03:13 ID:HxmRl6UI0
親じゃないから参考になるか分からないけど、自分以外の人の健康状態で。
かわいそう、どうしたら治るんだろうって毎日心配してたんだけど、「病気や怪我を悪って決めてるのは誰?あ、私の思考じゃん」「エゴでどうこうできないし全託だ」となって肩の荷がおりた。
その後も早く治ってほしいという思考が浮かぶたびに全託を思い出してた。
そしたら悪化してたのがみるみる良くなって、ほぼ9割治ったよ。
266
:
幸せな名無しさん
:2025/08/30(土) 06:52:56 ID:1KxPOxk20
>>264
両親の死をここ2.3年の間に経験しました。元祖1式も実践していましたが、身内関係は難しいです。目の前出起こる次々の事に健康悪化を目の当たりにするのですから。成功例で無くて申し訳ないですが。
267
:
幸せな名無しさん
:2025/08/30(土) 07:43:17 ID:tr.j42Kk0
>>265
ありがとう! 健康状態以外でも参考になる発想ですね。
268
:
幸せな名無しさん
:2025/08/30(土) 11:49:06 ID:7I5t83YU0
>>264
役所に相談するとか対策をこうじる。
懸念材料を片付ける事で、心配事が無くなる。
後は親が嫌がっても病院に検査に連れて行く(笑)早期発見が何より重要。
倒れてからじゃ遅い、ちなみに私の親は手遅れだった。
269
:
幸せな名無しさん
:2025/08/30(土) 11:53:59 ID:7I5t83YU0
現実的対処とか笑われそうだけどメソッドと現実的対処を区別する事自体がおかしい。どっちもやっているのは自分。
270
:
幸せな名無しさん
:2025/08/30(土) 13:47:34 ID:DMCCYxFQ0
自分は健康診断引っかかって忘れてた持病が悪化してたからショックすぎて、、他のどうでもいい事は思考停止出来たりするけど、健康問題に関しては難しい。
271
:
幸せな名無しさん
:2025/08/30(土) 16:37:52 ID:tr.j42Kk0
>>257
分類の仕方は難しいですね。自分なりにし直してみようと思ったけれど、まとまりませんでした。
自分の場合は、思考停止と元からある微かな幸福感に比重を置くの2つを中心に実践中で、まだまだ波がある状態です。
272
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 04:12:51 ID:jgONuZPs0
>>252
>私は1日のほとんどの時間が1です。ハッと気づいたらだいたい3にもってい
くことができるのですが、嫌いな人がいるときは2です。
書き込んでいる瞬間のあなたは、どれにも属していない状態から、ご自身の事を代弁しつつ、ご自身や達人の事を当てはめたりしてたりしますよね
自分を先に置いて、自分から見て、対達人ではなく、状態が先にあって自分はここだなー、あの達人はここだなーってやってる瞬間のあなたは、その達人と同じで、どこにも属してませんよね
その瞬間のあなたと同じ場所に最初から居た事に意識的に気付いただけなんじゃないかな?
私はそっちがデフォになった感じ笑
273
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 04:25:13 ID:jgONuZPs0
>>256
おっしゃる通り、考察的にも体験的にも、あなたの言う事が本当大事ですね。
頭で理解してた時は、元祖さんは日々戦ってて、すんごい厳しい方なんだなーって思ってたんですよ。
自分が解放状態(アホ)になって分かったのは、その解放状態から、それを伝える時に元の思考を使って、相手の思考に対して書いてただけなんだなって
なので、全託や幸せの絶頂、願望や金がどうでも良くなったなども、同時に書き込んでたんですね笑
要は不足や渇望状態に居ないし、思考停止を使って何かを追いかけてもいない。それが最善だと、気付いただけ
そりゃ、ひたすら念仏の様に思考と戦って、眉間にシワ寄せてる人に何人もプロポーズする訳ないですもんね^_^
274
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 05:30:24 ID:jgONuZPs0
ほんと、言葉は方便でしかないなーって最近思います。
在り方に注目したら、みんな同じ所に居ますよ的な事をよく書いたりしますが、そこにそれぞれが人格をもって居るんじゃなくて、そこは物や人、何にも別れてもないし、何にも無いし、同時に全て包括してる状態
で、言葉にすると何か特別な場所みたいな感じになりますが、それは普段から日々感じてる体験そのものだったりします。
物や人、映る物全てがその状態であって完璧だったりするんですよね。
そして、それを理解できない思考やエゴが自分の一部だったと気付いた時に、思考の命令通りの意味で「何もしない」とかになるんですよねー
感覚的には、コントロールしなくても、願望や渇望、全ては自然にただただ発生していて、思考で湾曲したり邪魔しないなら、最適な状態に配置されるのかなって思います。
私の場合は、それすらお任せなので、もう幸せは私を離さないんじゃ無いかとびびってたりします^_^
275
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 08:15:46 ID:RO1mgLPA0
>>273
>そりゃ、ひたすら念仏の様に思考と戦って、眉間にシワ寄せてる人に何人もプロポーズする訳ないですもんね^_^
たしかに!
276
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 08:45:37 ID:RO1mgLPA0
>>257
今朝は、起きた瞬間、マイナス思考で始まりましたが、すぐにアファをして止めました。あとから気づいたのですが、その後、久しぶりに思考が止まって静かで微かな幸福感と安心感がある状態にしばらくいたようです。
その余韻が残っている今は、何日か前に大波が来て飲まれて酷い状態になっていたはずなのですが、よくわからなくなってしまっています。そんなことを言いつつ、また大波が来ることもあるのでしょう。
277
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 15:34:13 ID:hyvEXKHs0
>>274
クラゲさんの言葉そのものが大事じゃ無くて、クラゲさんの言葉を読んでフワッとした在り方が大事なんじゃないかとオモタ
278
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 17:04:04 ID:sR2Twu3I0
思考停止するとヒラメキが来てフワっとはならないんだけどこれは思考停止できてないのかな
情報が塊で降りてくるから忙しくなる
成長方向の力がとても強いから動かされてフワっとしてはいられない
どんどんいろいろやってしまう
279
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 17:57:21 ID:O9lgsGaE0
>>273
の最後の一文を読んで、画家さんという方の「あなたが心地よくリラックスしている状態があなたが一番美しい状態です」って言葉を思い出した。
元祖一さんは心地よさを目的にするなと言っていたし文面から厳しい印象があるけど、思考停止って滝行や断食とは違うなと思った。
α波が出る感じ。
>>278
さんも書いてるようにα波はひらめきやインスピレーションが出やすいし。
で、実践してて思うのが「思考止めなきゃ(α波でいなきゃ)」とすると焦ったり緊張してβ波になる。
そこで「思考止められなくてもいいじゃん(β波でもおっけー)」とするとホッとしてα波になる笑
280
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 18:50:06 ID:/1jrK1fk0
≫259
私は絶賛遠回りの途上です。もう何周したことか・・・
拝み倒している100m級の巨人並みの強さに成長してしまった現実様のチラ
見を止められないからかなー等と思いつつももう難民歴も10年目に突入しま
す。
そろそろトドメをサシテクレ・・・。
281
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 19:19:02 ID:/1jrK1fk0
≫276
あとから気づいた安心感と幸福感・・・とてもいい感じですね。
寝起きのマイナス思考をアファで消し去れるのもすごいです。
私は寝起きのマイナス思考に対抗すべく水行してますがそれでもたまに敗北します。
282
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 19:40:33 ID:/1jrK1fk0
≫272
書き込みをしているときは、言語を使っている時点で考察しているのでほぼ1
に近い状態だと思っています。
自分の状態や達人さんの状態を考察しているときはもちろん1です。
元祖1式さんや他の達人さんも書き込みをするときは(人と話すと
きや仕事をするとき等もですが)、エゴを利用してしっかり思考をし
ていてそれ以外の時間で無思考をしているのだと思ってます
283
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 20:04:29 ID:RO1mgLPA0
>281
>寝起きのマイナス思考をアファで消し去れるのもすごいです。
日中に、マイナス思考や反芻思考をアファをそのままくり返し唱えたり、抑揚をつけて歌うような感じにしたりしてくり返していると、寝起きや夜中に目が冷めたときにもとっさに出てくるようになりました。口癖に近くなってきているのだと思います。
>私は寝起きのマイナス思考に対抗すべく水行してますがそれでもたまに敗北します。
強力なマイナス思考や反芻思考でアファで対応できないときには、クラゲさんの真似をして、逆に、思考よどんどん出てこいというスタンスで、「それで?」「それで?」という感じで続きをどんどん要求するようにしていました。
そうすると、永遠には続かなくて思考が種切れになるのかエネルギー切れになるのか、止まったり弱くなったりするので、そこでアファをしていました。
284
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 20:06:35 ID:RO1mgLPA0
>>283
訂正
最初の部分、下記のように訂正します。
日中に、アファをそのままくり返し唱えたり、抑揚をつけて歌うような感じにしたりしてくり返していると、寝起きや夜中に目が冷めたときにもとっさに出てくるようになりました。口癖に近くなってきているのだと思います。
285
:
幸せな名無しさん
:2025/08/31(日) 23:12:18 ID:/1jrK1fk0
≫283 284
思考停止やるぜ!みたいな感じではなく癖になって自然とできるようになった
ら効果でてきそうですね。効果実感しています?
「それで、それで?」と引き出すのよさそうですね。私のレパートリーにも、
加えさせていただきますね。
286
:
幸せな名無しさん
:2025/09/02(火) 19:39:39 ID:4YEKN6NI0
>>285
>思考停止やるぜ!みたいな感じではなく癖になって自然とできるようになった
ら効果でてきそうですね。
いえ、まだアファが出てきやすくなっただけで、思考停止が自然とできるようになったり、デフォルト状態になったわけではないです。
>効果実感しています?
現在、言える効果としては、生きているということくらいでしょうか。
思考停止がデフォルト、いや、デフォルトは思考停止状態だったんだと気づくことになるのかもしれませんが、アファを中心に必要なときにはその他の方法も総動員して思考停止をことあるごとにくり返そうと思います。
287
:
幸せな名無しさん
:2025/09/03(水) 19:52:01 ID:or70lykE0
>>285
今日、状況(現実)は変わっていないのに、大丈夫だという安心感がしばらく生じていました。
その状態になって、しばらく前から、何回か大丈夫だという感じが起こっていることを思い出しました。
根拠のない大丈夫感です。
288
:
幸せな名無しさん
:2025/09/03(水) 23:42:25 ID:eA77NmHM0
≫287
よく達人さんの発言に登場する「根拠のない安心感」
とてもいい兆候らしいですねー
私は最近フリーセル(ソリィテイアみたいなゲーム)にはまっています。
「あ、スペード3きた!ダイヤの6そんな場所かよ・・」と脳に流れる
思考が読み取りやいので、思考を消す訓練になるかなと
1ゲーム終わるたびに思考に飲まれていたことを思い出すんですけど、数ゲー
ムすると思考が流れない状態でゲームできるようになるんです。
根拠のない安心感というまだわかりそうでわからない感覚を感じたいです
289
:
幸せな名無しさん
:2025/09/04(木) 15:20:45 ID:UGu3E8uw0
>>276
> 静かで微かな幸福感と安心感がある状態
それに気付いてるだけで凄いですよ。それは、ずっとあなたの中にあるものですから。どんな時でも^_^
> よくわからなくなってしまっています。
分からなくていいんです。ただ、それを知ってしまっただけです。そして、それが本来の状態だった事を遅かれ早かれ、頭ではなく心から思い出してしまうと思います。帰省する事をあなたが選んだんだと思いますよー
> また大波が来ることもあるのでしょう。
今後、あなたに色々な事が起きてる最中でも、爆睡してスヤスヤしてる時は愛おしくて、可愛らしい素の状態だったりします。
夢すら見てない、爆睡中の思考外にいるあの状態が私達の本来の状態に近いと思います。
それを起きてる時にも思考を外せば、体験できますよ^_^
290
:
幸せな名無しさん
:2025/09/04(木) 15:27:13 ID:UGu3E8uw0
>>286
感動ー!ですよね。仲間^_^
単なる命なんです。そして、同時にこの世界の全てだったんです
291
:
幸せな名無しさん
:2025/09/04(木) 16:11:29 ID:3229l44U0
車とか人体とかもそうですが、それぞれの部品や内蔵の動作は単純な動きです。エンジンや血液が流れて、それぞれ反応して動作しているだけです。
それが最終的に車なら目的地に着いたり、人体なら、歩くなどの行動まで起こしてます。
ですが、これらは運転手だったり、人体なら脳の指令(意図)が必要です。
この世界の全ての事。天体の動きや葉っぱ一枚ですら、それぞれは単純作業を繰り返しているだけなのに、運転手が在るから皆様も思考を使って書き込みまでに至ったんです。
それを私は宇宙の意志とか「これ」と言いますが、愛だとか真我とか呼び方は変わっても一つしかないと思ってます。
肉体も思考も外したら、ただの命であり自然の一部です。それと同時に宇宙の意志そのものです。
部品や細胞の方が思考が無い分、それを知ってるかもしれません。
手話を覚えたゴリラが死ぬ前に「私達は自然の一部です。地球を汚すなボケ」と伝えたみたいな動画をみて、本当思考ってこんな当たり前の感覚を忘れさせるだなーって思った記憶があります。
毎日毎日、常識外の事が起こらないでしょう?
想定内しか起こらない。当たり前が広がっていくと出来事も広がっていく。
結局、自分の観てる夢みたいなものだと心底気づきました^_^
292
:
幸せな名無しさん
:2025/09/04(木) 16:22:19 ID:/50HoT1o0
>>277
> クラゲさんの言葉そのものが大事じゃ無くて、クラゲさんの言葉を読んでフワッとした在り方が大事なんじゃないかとオモタ
さすがっ!それに思考は気付けないんですよ。
海と波で言うと在り方は本来の海の状態です。
元祖さんは波(思考)の立場から波に対して、その思い込みを止めろ!波としての意見は全部ダメ!と波の立場から隣の波に対しておっしゃってくれてましたね。そしてご自身は海の中に居ました。
私はずっと、先に海の中に居ること、あなたは知ってますよ。安心してね。不安なら思考を外してと言ってます。
在り方はどちらも同じなんですよね^_^
293
:
幸せな名無しさん
:2025/09/04(木) 17:07:11 ID:rEeGX./60
>>292
なるほど
ということはひらめきは全部波なので捨てるのが正解なのですね
294
:
幸せな名無しさん
:2025/09/04(木) 23:00:54 ID:SQwtcVE20
自分もここで、思考止めても意味ないっていったことあるんだけどねー。そのお詫び。
思考を観察したり、思考と距離とったり、ただ思考を止めても、意味ないと言うかかなり相当な時間がかかるよ。一生でも時間足りず無理なくらいじゃないかな。思考止めできて叶った人は、データ層がうすいんじゃないかな。
データ層の下のエネルギー場に行って、そこから思考に気づいて止め続けることせにゃいかんよ。
せっかくやっているのにもったいないね。
エネルギー場にいって、無我夢中で必死にやれば意識と無意識がひっくり返しなり無意識が意識になり意識的になって勝手にやってくれる。
強力な方法だからね、詳しく言えんのよ。
情熱の真っ赤なバラがヒント。涙はどこからやってくる? 叶えたい絶対に何がなんでも叶えたいを手放してでも信念がある人はたどり着ける。がんばれ!
295
:
幸せな名無しさん
:2025/09/04(木) 23:13:00 ID:SQwtcVE20
きついようだけどねー、はっきり言うと在り方もエゴで波ですよ。言葉であーだこーだ言っても波ですよ。
態度でふりしてもやっぱり波。
海に浸かって、海に弾かれてでも海(エネルギー場)に食らいついて浸かり続ける本気があればいける。
エネルギー場がどこかは涙が教えてくれる。涙が出てきた場所を必死になって本気になって探せ。情熱を持って。皆ならいけるがんばれ!
296
:
幸せな名無しさん
:2025/09/04(木) 23:35:01 ID:SQwtcVE20
できた人って、知ってか知らずかたまたまエネルギー場に瞬間いたから。
人生後がないとか、人生かけてあの人と添い遂げるとか、信念、情熱がエネルギーになる。そのエネルギーを持って海に弾かれそうになっても海にかじり続ける。その情熱がなければできないわな。起きている時間やりつづけるほどの執念がいるから。
エネルギー場に浸かれば数日で海がうなる、エネルギーが竜のようにかける。すぐわかる。何となくじゃない。はっきり体感する。人に聞くまでもない。明確に認識がかわる。でもまだ甘い。それでも海に食らいついてれば、じぶんがフォーメションチェンジするのがわかる。時間かけたくないんでしょ。海に食らいついて見える世界をかえろ。
結局エゴでどうこういおうが言葉遊びで生ぬるい。
がんばれ、いける。
297
:
幸せな名無しさん
:2025/09/04(木) 23:59:31 ID:SQwtcVE20
君たちは、叶えたいという欲求願望があるのでしょ?
欲求をお押さえつけている。欲求は押さえつけちゃいかン。
エゴが欲求を押さえつけている。
願望が沸いたらほっておいたら叶うとか聞くでしょ。その通りだよ。でもはき違えている。
欲求(エネルギー)は押さえつけてはいけない。
君らは知ってか知らずか、勘違いしてエゴで「安心だねー、幸せだね」何て言いつつ欲求を押さえつけている。
欲求がエネルギーがどこから出ているのかストーカーのごとくつけ回し見に行け。そこがエネルギー場だ。
欲求の主のエネルギー場を見つけてからが本番で、そこでエゴの思考をびたいちで止めろ。
君らは頑張っているのにどの場所と思考を止めるのか間違っている。
世界を変えろ、いける。欲はいい。エネルギーになる。海が要求している。海にかじりつけ、必死にかじりついたら思考している暇はない、ある程度勝手に止まる。
まだ思考を止める時じゃない、時期が早い。順番が違う。海をみつけるまで絶対叶えてやるという情熱を持って。じゃあ皆の欲望が叶うことを祈る
298
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 06:17:18 ID:wjS5VXfU0
>>297
どうやって探すのですか
299
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 07:12:27 ID:LVff596w0
>>294
達人スレ元祖1式を肯定的に語るスレです
元祖1式とは以下をご覧ください
ttps://youtu.be/XEPhOxHnwUg (元祖1全文)
ttps://jbbs.shitaraba.net/study/9650/storage/1249325024.html (1-260の間に元祖1登場)
元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ
前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1743633008/
300
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 07:13:05 ID:LVff596w0
>>295
達人スレ元祖1式を肯定的に語るスレです
元祖1式とは以下をご覧ください
ttps://youtu.be/XEPhOxHnwUg (元祖1全文)
ttps://jbbs.shitaraba.net/study/9650/storage/1249325024.html (1-260の間に元祖1登場)
元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ
前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1743633008/
301
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 07:13:45 ID:LVff596w0
>>296
達人スレ元祖1式を肯定的に語るスレです
元祖1式とは以下をご覧ください
ttps://youtu.be/XEPhOxHnwUg (元祖1全文)
ttps://jbbs.shitaraba.net/study/9650/storage/1249325024.html (1-260の間に元祖1登場)
元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ
前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1743633008/
302
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 07:14:17 ID:LVff596w0
>>297
0点
303
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 08:40:57 ID:3nBhucno0
エネルギー場?
胸の真ん中辺りにあるような感じがしました
思考は頭に、強い思いは胸にある感じ
304
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 10:27:06 ID:o1H8gDuM0
データ層だのエネルギー場だの新しい概念を作ってせっせと思考にエサをやる
一式と真逆やん
305
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 10:44:29 ID:guUWNOWs0
思考止めても幸福感とか安心感を感じられない
元々幸せを感じにくいのか、好きなことややりたいこともない
それすらも丸投げしてたらそのうち感じられるようになるのかな
306
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 11:24:00 ID:ez5W0Cik0
>>305
元祖1式に倣うなら丸投げ一択
幸せを感じたい願望も捨てる
307
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 11:55:31 ID:KSKznzcI0
>>290
>>291
同じ方の私に対するコメントとして返信します。
いやー、自分の場合、1年前の自分が感じていた、もしかしたらタヒしていたかもしれない状況になっても、かろうじて生きていられるようになったのは、元祖1式で思考停止をくり返していたからみたいな感じで「現在、言える効果としては、生きているということくらいでしょうか」と書いていました。
290さんのようには、まだなれていないです。本質部分はなっている、ずーと前からなっていると言われれば、肯くしかないですが。
エゴ、顕在意識の思考さんの立場から言えば、「よく生きてるな」「よくまだ生きてるな」という感じの状態を生きてます。
308
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 13:17:15 ID:guUWNOWs0
>>306
幸せ感じたいのも願望か
ありがとう
丸投げする
309
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 16:28:55 ID:KSKznzcI0
>>294
さん
達人さんやメソッドについて考察し合うスレ
に書かれてはどうでしょうか?
310
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 20:23:24 ID:HkUiC8SE0
思考停止できてて気持ちが落ち着いてるときと、思考が止まらなくて八方塞がりになってる時の波があります。
でも、思考停止できてるかどうかと、自分の気持ちや物理現実の状況が綺麗に相関するから、「現実は内面の投影」だとは確信しています。
それは確信していますが、だからと言って自分の思い通りに常に思考停止できているわけでもないです。
こういうところを彷徨いながらちょっとずつ幸福度が上がってきています。
311
:
ぴい
:2025/09/05(金) 23:25:19 ID:Fphm4LFo0
実践中です。思考停止し始めてから何故か毎日いい夢ばっかり見る( ◜ω◝ )
現実の方は、全部調和して起きてる感じ。
あれやらなきゃとか、やりたいけどどうしたらいいかとか考えなくても勝手に物事が起こる感じ。
最初は思考停止が修行のようだったけど今は気楽すぎて自由で最高!
引き続き続けます。
312
:
幸せな名無しさん
:2025/09/06(土) 01:11:19 ID:oKv4Oiyk0
元祖1さんはが、この内容を自分にしっくりくる形で常に言っているとしたアファの内容は
「自分で何も考えない、そうすれば完璧な潜在意識が完璧な形となって現実に現れます」
この中に「そうすれば完璧な潜在意識が完璧な形となって現実に現れます」が含まれる。
つまり、単に何も考えない、思考停止するわけではなく完璧な潜在意識が完璧な形となって現実に現れることをひたすらアファっていた。
別のところで、顕在意識での思考を止めて潜在意識に全てを委ねると書いているが、潜在意識に全託した結果もアファっている。単なる思考停止ではない。
思考停止+潜在意識に全託+完璧な形で現実に現れる
313
:
幸せな名無しさん
:2025/09/06(土) 07:45:18 ID:oKv4Oiyk0
元祖1さんは
顕在意識による思考、願望設定は否定、顕在意識による思考停止し潜在意識にすべて任せることを推奨
段階的にやってくる、ひらめきや幸せは受け取っていた
ひらめきは、潜在意識からやってくる潜在意識による思考のようなものではないかと思う
314
:
幸せな名無しさん
:2025/09/06(土) 11:35:03 ID:oKv4Oiyk0
元祖1さんのひらめきとは違うかもしれないけど、ある反応みたいなものが出てくるようになった。
たとえば、仕事のある部分が嫌だなと思っていても、自分の中で「面白い!」「やってみたい!」という反応が起こるようになった。その反応は、とても懐かしい感じで、幼い頃、2〜3歳くらいの頃に感じていたもののようだった。
315
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 00:38:27 ID:PR4QFoWE0
元祖1さん、くらげさん、ハッさん、620さん、実践おじさんなどの先人たちの言葉が
面白いぐらい全部わかるようになりました。
ありがとうございます。こちらのスレを動画化したものを見て一気に腑に落ちたので、
感謝を言いたくなりました。
316
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 02:12:01 ID:.36rnfIc0
part5スレの264に書かれていた「これ」に比重を向けてみたところ、思考が止まるので実践に加えます。
264 : 幸せな名無しさん :2024/06/14(金) 02:40:40 BMs1Ch2A0
>254
あと、ついでに
今まで自分と思っていた物がなくなっても、やっぱり残るものがあって。
もし、今五感全てを失っても、思考以外にも在る物って残るじゃ無いですか
存在感というか、意識みたいな物
子供の時から、ずーっと変わらずにある「これ」
その「これ」に比重を傾けてると、思考なんて大したものじゃ無いなってなっていきましたね。
その「これ」から、外側とは全く関係なく湧き出る幸せとか自信みたいなものがあるんですよねー
そっちが強くなってくると、思考が一生懸命に不足を探して「願望」という形にする段階で、「おい、邪魔すんじゃねーよ、何で幸せなのに一回不幸のフリしたり無いフリせなあかんねんや!向こう行けやっ」ってなります笑
317
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 07:07:06 ID:nqqkomyQ0
>>316
難しい、「コレ」というのが分からない
318
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 08:26:00 ID:yXRi1izE0
本当に申し訳ないけどクラゲさんとは合わない
他人を信じなくても宝くじ1等当選できるから自分に集中するのおすすめ
319
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 09:20:15 ID:nxb9BBGg0
自分が信じる道に進まれば良いかと、誰も咎めない
320
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 10:41:58 ID:UJKE4Fm.0
>>317
「これ」は意識だよ。本当の自分とか別の領域とかさまざまに表現されてる。
名前とか肩書とか身体とか性格とか「自分」を構成しているものを全部はがしても残っているもの。
特別なものじゃないし実践していけば誰でも体感するはず。
私はある分野に関して、欲しいと思ったらほぼ望みどおりに手に入れてきた。
でもいつも自分からぶち壊しては不満だ不幸だと嘆いていたんだけど、元祖一式のおかげでその原因というかエゴの仕組みがわかってよかった。
よく言われる世界=自分も、私はいない、行為者はいないを体感した。元祖一式に感謝。
321
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 12:05:10 ID:.36rnfIc0
>>316
の続き
>その「これ」から、外側とは全く関係なく湧き出る幸せとか自信みたいなものがあるんですよねー
最近まで、元からある微かな幸せに比重を傾けるをしてきたが、それよりも「これ」(存在感というか、意識みたいな物
子供の時から、ずーっと変わらずにある「これ」)に比重を傾けるほうがやりやすい。
322
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 14:39:57 ID:pU69KzZo0
「これ」とは、全て取っ払った後に残るもの、私が私であるという意識(視点)のようなものなのかな?と皆様のお話を聞いて思いました。私もなんとなく、上空から、あるいは自分の深部から世界を見ている意識みたいなものがあるというのはわかるのですが、「個」に近いように感じられます。個が悪いわけではないのですが、
一方でクラゲさん的にはワンネス的な捉え方をされてるような感じもあり…これも思考なのですが、ちょっと気になったのでお伺いしたいです!
323
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 15:01:05 ID:abHk1.7.0
>>322
320を書いた者です。
個を取っ払った後に残るものは、「私が私であるという意識」というよりむしろ私が消える、ただの「意識」です。
無限の広がりみたいな。クラゲさんの認識と同じだと思ってます(たぶんw)
言葉で表現するのは難しいね〜
324
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 15:14:20 ID:.36rnfIc0
>>322
思考実験みたいにして、視覚以外の五感を消すと、視覚映像とそれに対する思考による解釈が残る。
思考を停止すると、単なる映像、景色が残る。
景色=自分 みたいになる。
視覚を消すと、空間だけが残る
空間を認識している意識も残るが、
空間=意識 みたいな感じ
「これ」の自分の感覚は、意識、空間、空白、場みたいなに表現はできるけど、完璧に表現しきれてはいない。
五感や思考を消していくと、在るという感じ、何かの存在感のようなものも残る。
微かな心地よさ、安心感、幸せ感のようなものもある。
意識空間スクリーンに、意識空間スクリーンから湧き出てきたものが投影されているという風にも感じられる?
325
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 16:13:43 ID:Ds139CUY0
いわゆる「コミュ障」なので頭を使って会話するのが非常に疲れるわけですが、
同じく話すのが苦手で元祖1式実践者の方は、このあたりはどんな感じになっていますか?
326
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 17:22:54 ID:hcmTvn220
これについてはシンプルに、
風景の裏側を観る、音の裏側を聞くイメージでいけるかと。
裏側もしくは土台、ベース。
これらは思考ではあるけれど、無思考に誘導する思考です。
集中して観に行こう聞きに行こうとすれば無思考になります。
327
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 18:15:42 ID:.36rnfIc0
>>325
元祖1式で思考停止を繰り返すようになると、ファーストリアクションに気づくだけで、それ以降の連鎖反応的思考が自動的に止まったり、気づいて意識的に止めたりできるので、余計な反応をして相手とトラブルことが少なくなったように思います。
その後の応答は、余計なリアクションがない分、以前に比べると冷静にできているように思います。そのせいでしょうか。しばらく前に新しい職場にも行くようになったけど、何とかなっています。
328
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 18:45:01 ID:KMVijAic0
今日も100級の現実様が踏みつぶしてくるので全力で逃げます。
無視?
ムリデス!!
踏みつぶされたら〇にますもの・・・
知ってます。幻なんです。知ってます。
私が現実様に図らずも日々エネルギーを注いでいるのです。その積み重ねで
こんな恐ろしい巨人にまで成長してしまったのです。
潜在意識的にはこんなもの無視すればいいのです。
知ってます知ってます。だって潜在意識の動画毎日観ていますもの。
しかしこのリアリティ。
チラ見もせずに、いられる達人さんは本当にすごいです。
あぁ、潜在意識的に突っ込みどころ満載の、、、
難民代表として恥ずかしくない立派なレスだ(自画自賛)
329
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 19:29:49 ID:.36rnfIc0
『これ』に関して、part5のスレの続きを見ていたら、下記のやりとりを見つけてしまいました。まだ、始めたばかりなので、『これ』に比重を傾ける実践をしばらく続けてみます。
今日、実践したところでは、『これ』に比重を傾けると『今』に『瞬間』に居続ける感じになっているように感じるのですけどね。
383 : 幸せな名無しさん :2024/06/22(土) 12:58:39 eCF2njSk0
>261 >264
>その「これ」から、外側とは全く関係なく湧き出る幸せとか自信みたいなものがあるんですよねー
あ!これだ!!!と思って、この一週間ほど「これ」に意識向けてた
うまくいってる感じがあったし、勝手にじんわりと幸せや喜びが湧き上がってくることもあった(嫌なことがあった後でも)
けど返事書こうとしてわかったのは、私の思う「これ」すらエゴの妄想でしかなくて、どこか自分を枠にはめてた
(行き詰まってたところに「振り返ればこうだった」的に解説してくれたのを、「攻略情報だ!」ってエゴで飛びついたから)
全て潜在意識に委ねる、思考・五感で感じることを止めようとする以外にやることなかった 実践つづけます
410 : 幸せな名無しさん :2024/06/24(月) 01:45:17 w7Dtl6qg0
>383
> けど返事書こうとしてわかったのは、私の思う「これ」すらエゴの妄想でしかなくて、どこか自分を枠にはめてた
私と同じような気づきの経緯です^_^
素晴らしいシェア、有難うございます。
どこまで行っても、思考が入ってきますよね〜。思考って面白い笑
そこで、私は「今」に旗をブッさして、そこを基準としました。そしたら思考停止状態が気持ちよくなっていきました^_^
330
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 21:22:12 ID:UJKE4Fm.0
>>328
現実は幻、ではその現実に生きている私は幻なのかリアルなのか?
踏み潰されそうな私も、全力で逃げる私も、無視できない私も、チラ見してる私もぜーんぶ幻で、
本当のあなたは冷房の効いた広いリビングで映画「リアル過ぎる現実から逃げまどう人」を鑑賞していたりして…
331
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 22:40:45 ID:fNPyPCMM0
ハピハピさんの「お茶の間視点」を思い出した
332
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 23:30:40 ID:.36rnfIc0
確かに、意識はどこからも来ないしどこへも行かない。ここにずーっといるという感じがする
本当に存在しているのは意識で、この空間、場で、そこに現れているものは、幻といえば幻
333
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 05:53:27 ID:jfHFnyY60
映画「リアル過ぎる現実から逃げまどう人」は興行収入キメツノ刃を超えます。
臨場感に釘付け
今日もこの映画のスクリーンに向かって内容を変えようと必死に叫んでいるの
です。
TVの戦隊ヒーローに「がんばれ!」と必死に応援する子供たちには、「フフ、
君たちが応援しなくても彼らは必ず勝つのだよ」と余裕ぶっこいて微笑んで
いられるのに
自分はこのありさまです。
意識だけがずっとここにいて、周囲のその他諸々は現れては消えるもの・・・
はつまり幻なんですよね
本当にそのとおりです。全力で賛成します。この事実を1mmも疑っていない
つもりですがスクリーンへの反応は止まらないです。
334
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 09:23:55 ID:6Tko22Bk0
場がわかればいいけど、わからないで探すようになると本末転倒だな。
そのわからない思考が起きている、この意識こそが場。わからないなら、そのまま無思考になればそこが場。
335
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 10:10:41 ID:7GEajWY60
私も虫が苦手で、どうしても反応してしまう
それ以外は思考停止できるようになってきてる気がする
336
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 10:15:15 ID:iv4rlEs60
自然体でいる時、場にいる感じがする
337
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 11:11:09 ID:JW2FXDCM0
>>333
余裕ぶっこいていられるのは戦隊ヒーローが必ず勝つからでしょうか?
仮に3回のうち1回は敵にやられて死んでしまうとしてもあなたはノーダメージじゃありませんか?
かわいそう!とか苦しそう!とかガンガン反応しても戦隊ヒーローと同時に死んだりしませんよね?
だって戦隊ヒーロー=あなたではないですからね。
世にある多くの映画の結末は受け入れるのにor受け入れられなくても執着して毎日鑑賞なんてしないのに
なぜ映画「リアル過ぎる現実から逃げまどう人」のストーリーだけ変えようともがくのでしょうか?
338
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 20:24:32 ID:jfHFnyY60
世にある多くの映画の結末は受け入れるのにor受け入れられなくても執着して毎日鑑賞なんてしない
のになぜ映画「リアル過ぎる現実から逃げまどう人」のストーリーだけ変えよう
ともがくのでしょうか?
⇒なぜでしょう・・・ベストアンサー希望
私もGだけは耐えられないです。
たぶん・・・人と動物はある程度造形に対する共通する感情をもっていますよ
ね。
赤ちゃんがかわいいのは人も動物も同じですし、多少なりとも動物は赤ちゃん
を観てかわいいと思っていますよね。
赤ちゃんがかわいいのには意味がありますよね。
育児放棄しないようにするためとか・・・知らないけどたぶん
虫も動物も人も花は美しいと思いますよね。そして花が美しいのには意味があります
よね。
Gってなぜこんなにおぞましいのだ・・・
この気持ち悪さになんの意味があるのだろう。
これが2億年姿を変えずに生き抜いてきた彼らの作戦なのか。よし、俺たちは
気持ち悪くなることで、生き抜こう!!と思い立った個体がいたのかな
Gの色や形のどこに人をこんな身の毛もよだつ感情にさせる力があるのかわか
らないです
はい、話がだいぶ外れてごめんなさい
339
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 20:42:23 ID:8mt2hO0k0
>>338
Gと現実を同じ位のフィルターを通して見てるから。今、気付いたけど現実をGENJITHUて書くと頭文字がGだね(笑)
340
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 21:23:52 ID:jfHFnyY60
≫339
今年一番の発見です。
Gを恐れるのもGENJITSUを恐れるのも同じメカニズムな気がしてきまし
た。
341
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 21:24:17 ID:iv4rlEs60
以前、友人がGを怖がらず普通に対処できると知り
「すごい!うらやましい!私は怖くて無理だよ〜」と言うと
「えっ!Gを怖がるなんて女の子らしくて良いと思うよ〜!」
と言われた事がある(私も友人も女性です)
友人はGに対してフィルターが無いが
虫苦手→女の子らしい、という解釈面白いなと思った
342
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 21:38:51 ID:iv4rlEs60
もしかして
「G(現実)を怖がるなんて人間らしくて良いと思うよ〜!」
というシステムなのかもしれない
343
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 22:16:15 ID:jfHFnyY60
私もそんなたくましい友人がほしいです。
現実苦手→人間らしい、という解釈も面白いです
100m級の現実様がもしGだったらもっと怖い
Gからみたら私のほうが100m級の巨人なのに、あの圧倒的な存在感
友人さんはGに対してフィルターがないんですね・・・
今思った。
自分のGに対するフィルターを物理的に視認できる形で発見したとしても
たぶんはずさないでずっと装着してるだろうなと
Gを怖がりたいわけではないけど、このフィルターを外してしまってGに対
する恐怖を失って平気で近付いていったりしたらいやだから
謎の執着。
もしかして現実様に対するフィルターも同じこの謎の執着で装着しつづけて
いるのかな
思考停止しよう。今日もフリーセルしよう。
考察厨、絶対潜在意識向いてないなー
ベテラン難民になるわけだ。
難民世界大会があったら3位になれる自信があるよ。2位はドイツで1位は
中国の選手だな。たぶん。
344
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 00:22:39 ID:NkW692AU0
フィルターはある意味「危険から守ってくれるもの」かも知れませんね
私はG大嫌いなのですが、私よりもGに対する苦手度が低い母は過去に
知らないうちに首の後ろに居たり、睡眠中に齧られたり
暗い部屋で踏んでしまったりしたそうですが
G大嫌いな私にはそのような事は一切起きていないです
345
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 01:45:08 ID:NkW692AU0
思考停止で、ちょっとしたタイミングの良い事が起こるが
そのラッキーを逃す事がある
食玩を手に取った瞬間、形でシークレットだと分かったのに
なぜか売り場に戻してしまい次に来た人が買ってしまう
残り少ないガチャ機、一回まわすだけで欲しいものが出るのが見えているのに
なぜかその場を離れてしまい次の人がそれを引いて行ってしまったり
発売日を過ぎたものがまだ売っていたのを見つけたのに
なぜか買わずに次に行ったら売り切れ
翌日買いに行ったら買えたけど自転車撤去された事もあったな
本当の本当に欲しければすぐ手に取るし
モタモタしている時も次に誰も来なければガチャ回したり買ったりするから
とりあえず
「思考停止で来たラッキーは思考停止で受け取れ!」
これで行こうと思います
346
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 05:00:48 ID:IsSyY8/c0
地球のGに魂を引かれた人々か
と余計なリアクションが・・・
自分では何も考えない、そうすれば完璧な潜在意識が完璧な形となって現実に現れます
347
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 05:04:23 ID:IsSyY8/c0
>>318
>他人を信じなくても宝くじ1等当選できるから自分に集中するのおすすめ
自分に集中するとは、自分に集中して顕在意識の思考を停止するということでしょうか。
348
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 05:18:38 ID:ztlKTSZc0
「あなたの思考停止間違ってないよ。ほらちゃんと現実化するでしょ」と
潜在意識がわかりやすい形で見せてくれてる感じしますね。
あえてラッキーを逃すことで、「認識変更までもう少しなんだよ。常に幸せ
の境地は目の前だ。最後までがんばれ」と
思考停止で来たラッキーは思考停止で取りこぼさないでいきましょうー
Gは噛むって聞くけど、G嫌いがGに噛まれることなどありえないですもの
ね。
超高性能Gレーダーを搭載していてその存在や接近に即座に反応して、大音
量の警報が鳴り響きます。Gも噛む人を選んでるのかな。
G・・・人を噛むのは髪や皮膚を齧り取って食べるため?
349
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 05:30:47 ID:ztlKTSZc0
地球のGからは決して逃れられない・・・
現実やGを恐れるのは地球の重力に抵抗することと同じなのか・・・それは確かにあきらめ
るしかないですね
変な悟り方だけど・・・
350
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 06:30:18 ID:fziMnJgw0
思考停止してG(虫)もGENJITHUも対処しましょ♪
351
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 15:14:22 ID:.acCWw.c0
今日ランニングしていて「これ」の感覚がなんとなくわかったよー
流れる景色を身体の内側から眺めている感じ同時に私は流れている景色そのものだなという一体感
身体と世界の境界が無い視点
なぜかわからないけど「なんだ、そっかー。そうだったよなぁ」という安心感がじんわり広がり幸せでした。エゴが「なにが?え?何のこと??」と突っ込みを入れてきてそれすらも愛おしかった笑
思考停止のために走るのおすすめです!身体の内側と外側両方に同じくらい集中すれば割と誰でもこの感覚は体験できると思う。
ただ日常で持続させるのはまだ難しい(とエゴがのたまう)から実践の日々です…
352
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 15:27:32 ID:.acCWw.c0
351です
ごめんなさい、みんなGの話していたの気づかず流れを切ってしまって…皆さんのG話面白くてニヤニヤしながら読んでます
恐怖を含めた感情って世代を超えて遺伝子に刻まれてきたものと、今世で学習したものがあるよなぁと思いました。思考停止で対処できるのは後者で私が自分で背負った荷物(観念)を自分で気づいておろすだけでだいぶ現実はあ、Gは軽くなる。前者の先祖問題は私は思考停止しても繰り返しぶり返すから、自愛を取り入れてます。
「今までありがとーお疲れ様ー」と愛を伝えてぽいぽい外していってます
353
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 17:45:53 ID:lmP2Gtn20
>>352
Gの話は、もういいです。
体験談ありがとうございます
354
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 18:30:10 ID:IsSyY8/c0
>>351
ランニングをすると自分も思考停止状態になりやすいです。自分に意識を置くと、自分が走っているという感覚から景色が自分に向かってくるという感じに変わります。
>>352
振り返ってみると、Gに対する反応は、周りに誰がいるかいないかで変化することに気づきました。
一人のときは言わずもがな。好きな女の子といるとき、また何かに怒っているときにGが目の前に現われたときの反応が違います。
355
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 21:18:47 ID:ztlKTSZc0
Gの話をしてごめんなさい
本当は10倍のGなんて求めていないんです。
ベジータじゃないんです。
人生モード切り替えスイッチを渇望しているんです。
もし発見したなら光のスピードで「EASY」に設定するのに
なんで現実は「サバイバルモード」なんだろう。
厳しさを注文したことなどないのだよ
潜在意識を極めた方は言いますね。「それを設定したのはあなた自身なのです」
と
全く記憶がないが・・・
もしタイムマシンでその私が設定したという場に行けるなら、右手のリモコン
を奪い取って・・・
設定を「弱」に・・・冷房??
そしてハンマーで一撃を与えて帰ってこよう
私もランニングしていて、苦しさをとおり超えて楽になったときに、自分と景
色が一体になった経験したことあります。
自分はいなくて、揺れる映像とどこから聞こえているのかわからない息切れの
音が、それだけが世界みたいな感じでした。
思考はなかったと思うから、これが常に幸せの境地にすこしだけ近づいた瞬間
だったのかもです。
356
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 22:02:08 ID:IsSyY8/c0
元祖1さんが書いてくれていたこと
**********
顕在意識で唯一許される思考は「思考を止めようとすること。
「顕在意識による思考が邪魔しなければ
完璧な潜在意識が一番良いものを常に与えてくれる」
**********
参考にアファをよりしっくりくるものにしてみる、
357
:
幸せな名無しさん
:2025/09/10(水) 16:49:15 ID:cvUKljKc0
>>355
聞かれてもないのに横からツッコミごめんなさい。
人生モード切り替えスイッチを発見しちゃいました。
“なんで現実は「サバイバルモード」なんだろう”←これ、スイッチです。
こうやって無意識にサバイバルモード設定を注文し続けてるんだと思います。
タイムマシンを使わなくてもリモコンは持っています、今のあなたが。
今、リモコンを「弱」に設定すればいいんだと思います。
設定するというか、無意識に「強」にしていたことに気づけばOKというか。
元祖一式は、無意識にスイッチ押し続けるのをやめることだと思ってます。
358
:
幸せな名無しさん
:2025/09/10(水) 20:56:11 ID:CK7N8J4A0
≫357
アドバイスありがとうございます。
“なんで現実は「サバイバルモード」なんだろう”というスイッチを押すのをやめ
ること、これにつながるのが思考停止なんですね。
今日もやってましたよ。
仕事の区切りのたびに、人と会話が終わったあとの愉快な、あるいは不快な
感情に浸り、ふと見渡す限りの思考沼に気づくそのたびに
「自分ではなにも考えない」という意味のそのとき一番しっくりくる言葉の
合図で無思考没入
書き込みはふざけていても実践は意外と真剣なのです。
359
:
幸せな名無しさん
:2025/09/10(水) 21:43:53 ID:CK7N8J4A0
潜在意識に興味を持つと、自分の深層意識にある思わぬ癖に気づく。
私はどうしても考えうる最悪をイメージしてしまう癖があってこれが本当にや
められないんです。
過去にそれが現実化したことがあります。
【Gの味噌汁】
お食事中の方がいるかもしれないので、詳しい説明は割愛させていただきます
が。
ベテラン難民の私が唯一潜在意識で現実化したと確信がもてるのがこれです。
センスなさすぎますよね。
むしろ才能に満ち溢れているのかな
はい、話はかわりますが女性の方は時に覚えていてくださいね。
「キミを守りたい」というセリフを言われたら、相手の方はあなたを守りたい
と思っているのです。
あなたを守りたいのです。
そしてあなたを守るためにはあなたが何かしらの危険にさらされる必要がある
のです。
災害に遭ったり、変な人に襲われたり、借金をかかえたりと
それを振りはらい、尊敬され、自分に酔いたいのです。
まずはあなたの身に降りかかる不幸を望んでいるのです。
即座にハンマーで一撃を加えて逃げましょうね。
360
:
幸せな名無しさん
:2025/09/10(水) 21:44:01 ID:cvUKljKc0
>>358
ちなみに「人生モード切り替えスイッチを渇望しているんです」←この渇望も止めて丸投げしてますか?
何となく「真剣にやってるのに変わんねえぞ!」みたいな感じを受けたので。
真剣な実践に向かわせる、この期待というか渇望こそエゴかなと思いました。
まったくの勘違いでしたらスルーしてください〜
361
:
幸せな名無しさん
:2025/09/10(水) 22:30:17 ID:cvUKljKc0
自分が映画Aの主人公だと信じていたら主人公の思考や感情でもってストーリーを変えようともがく
鑑賞者であることを思い出せば映画Aのストーリーは気にならない
気に入らなければ映画Bに変えてもいいしお任せしてもいい
とにかく映画Aにこだわるのをやめればいいだけ
362
:
幸せな名無しさん
:2025/09/10(水) 23:31:52 ID:4159NGlw0
元祖1式的には
どの映画を見るかという願望の設定も潜在意識におまかせすれば、完璧な潜在意識が最良の映画を選んで見せてくれる
となるのかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板