[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
独り言スレ65
736
:
幸せな名無しさん
:2025/09/05(金) 21:22:54 ID:x9HrWqj60
同じくです!108さんの合う人はいいと思うけど、わたしはかえって拗らせました。
現実をどうにかしようとしてあがいてるエゴとか居るなーって。感情に飲まれて同化しても絶望とかそのまま受け入れた方が楽でした。
737
:
幸せな名無しさん
:2025/09/06(土) 00:50:28 ID:TIuwRqj20
幸せや充足や満たされた「今」を感じると
なぜかその後その幸せがぶち壊される事が何度もあって今回もそうなりそう
なんでなんだろ?なにが悪かったんだろ?
現実なんて無視したりそんなの気の所為でしょって本気で思ってたのに
それがこんなに続くと流石に恐ろしい
私別に幸せになったら不幸にならなきゃいけないなんて設定してないよ
なのになんで?
まだ不幸に酔いしれた方が普段ろくでもなくてもマシかも
738
:
幸せな名無しさん
:2025/09/06(土) 10:16:43 ID:fZ8kZWuE0
合うメソッドってあるよね 自分はセドナがめちゃくちゃ効いた気がする
感情のうすーいタイプだと思ってたけどクソ鈍い(抑圧しすぎ)タイプなだけで、
ただため込んでただけだった
そっからいつもは脳疲労で取り組めないような仕事割とこなせたから効いてる
その前は思考を止めてもそこまで捗らなかったのに
自覚って大切だな
あと神の奇跡が云々の話
なぜか大昔から大好きなコナンED曲と印象がかぶって
それですごくイメージしやすくて心の助けになってる
胸の十字架を握り 朝は希望があなたに降り注ぎ
夜は柔らかな光があなたを包み込み 明日への勇気を与える
ってところ
奇跡が何かはわからないがそれがどうあるかといわれると こんなイメージです
739
:
幸せな名無しさん
:2025/09/06(土) 10:30:42 ID:fZ8kZWuE0
>>737
「なんで○○なんだろう」って良くも悪くも使える道具なので
「なんでこのパターンで不幸になるんだろう」て考えるやり方は放棄した方がいいと思う
問いかけた瞬間未来までも不幸パターンに書き換えられるから、ループしてしまう
自分も「なんで変な男ばっかり寄ってくるんだよ」って考えてたらマジでひどい目にあったからわかる
究明するための未来がやってくるから、これは駄目
決別するための未来に行くために「なんで俺ちゃん今幸せなんだろな、知らんけど」くらいがいいと思う
740
:
幸せな名無しさん
:2025/09/06(土) 12:41:21 ID:fZ8kZWuE0
思考を止める の効果かな?と思うのがタイミングの格段の良さ
さすがに体調不調の仕事前と仕事で頭使いまくった後はタイミング悪かったけど
他はなかなかいい感じじゃない?を体感した
・この薬欲しいんですけど⇒おいてない⇒もともと欲しかった更に効きのいいのならある OK
・この仕事改善したい⇒あれっ偶然担当が訪ねてきた OK
・この手帳使いづらいな⇒もっといいアレを思いついた OK
まあ問題は皆さんのいうところの「本願(仮)」ですよね
こればっかりは丸投げできなくて辛い なんでって 今投げ出したら間に合わねーからだよ
フォーカスも「寄ってたかって本願(仮)の邪魔しやがって 好きでやってるわけじゃねーわ」で
精神がやさぐれてくる
741
:
幸せな名無しさん
:2025/09/06(土) 23:43:27 ID:f1eZrvQ.0
いつも気分良く過ごしたいのに自分の精神が幼稚すぎて自分を不快にさせる人がいたら
どうしても影響受けてものすごいネガティブ発生させちゃうな
正直不快になって当然の事はされてるから無視は出来ないけど
もっと相手に流されず相手の問題行動を淡々と処理出来るようになりたいな
742
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 22:14:18 ID:FDnPd3S60
現実が変わる?アリエンティでしょwって言ってたけど
鞄のつけ外しがしにくいキーホルダーがなぜか鞄の反対側についており
えっ?えっ!!?ってなった ⇒しかも一時間後には元の位置についていた
ということがあったので、そういうこともあるのかもしれないと考えるしかなかった…
脳の認知が一時間だけ狂ってただけかもしれないが
そうすると認知がすべての世界だとそんな変化はありうるのだと思うしかない
743
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 00:16:08 ID:NH0qkI/Q0
>>742
自分はとんでもない腹痛に襲われて前に服用した薬がまだ残ってたはずと思って薬を箱から出してよーく確認してみたんだけど1個も入ってなかった。
慌てて近所の薬局に電話して在庫があるか確認したらその薬は販売停止になったと言われてさらに焦りまくっていたところ、もう一度薬を見てみるとちゃんと数粒残っていた経験がある。
そとのきは焦っていたから幻覚めいたものを見たんだと納得しようとしたけどあなたの文章を読んで認知のせい?パラレル?だったのかもと思い出したよ。
744
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 10:41:48 ID:k9/rXt520
なんだか最近、ほんのちょっとだけタイミングが良い
しばらく仕事でバタバタするのに、便秘wな上に生理も近くて大丈夫かなーと思ってたら、この一週間なぜか快便・お休みになった途端に生理来るとか
フードコート?で、呼ばれる前にふわーっと近づいていったら、奥から店員さん出てきて呼ばれるとか
運の良し悪し=答え合わせ って捉えて一喜一憂してたのが、「ちょっと心配→解決」「ふとした直感→当たる」のゲーム感覚になってきた
あと、自分で制限かけてない分だけ受け取れるんだなあとか、本願?も同じように捉えたらいいんだろうなって感じがする
745
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 21:28:53 ID:uL9AMQJQ0
現実がどうでもよくなっちゃった
私の頭の中にくらべて全然面白くない
746
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 02:59:42 ID:6HFzaKaM0
私が世界一愛されたい相手も、愛したい相手も私だとわかった。
世界一愛されたい相手からずっと蔑ろにされていたから、
世界一愛してくれる人をずっと蔑ろにしてきたから、
愛されることが理解できなくて、愛することを不毛に感じていた。
世界がそうなのではなく、私が世界をそのように見ていたことが、急にわかった。
愛される資格も愛する資格もないと思っていた。
認識を完璧に実現させていた。
そして、実現した世界に違和感や不快感を感じるところまで完璧だった。
愛したいし愛されたいのに、愛情を受け取ってもらえない/受け取れない世界の居心地が悪いのは当然だ。
愛してくれてありがとう。愛させてくれてありがとう。
自愛関連でさんざん見慣れた言葉が自然に思い浮かんできた。
叶う願望と叶わない願望の違いが、私の場合はここにあった。10年以上かかった笑
747
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 03:09:28 ID:qMxgyhA.0
数日前から思ってる事
願望は思い浮かんだ時点で既に叶ってて、叶ってる方が本当の現実で、それが俄には信じられないから叶ってない方に留まろうと執着して苦しくなってるのかな?
叶わない叶わないと苦しんでるのは叶ってる現実を見るのが怖くて拒絶してるだけとか?
後、自分が自分の世界を常に作ってて、気に入らなかったら何時でも何処でも好きな様に作り直せるし作り直して良いと思ってから自然とアファやイメージングがスムーズに出来るようになった上に止まらなくなり、余りネガティブな方向に思考が向かなくなってきた
748
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 21:17:09 ID:cuQv4IOA0
不足は嘘で充足だけがある、というのは正しくないと思う。
不足も充足もどっちも自分の内面の投影に過ぎず、実体なんてないんだ。
どちらか片方だけ存在することはできないんだよ。
単に自分達はどちらの映像を観るかを選んでいるだけ。
749
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 22:32:01 ID:QnFdktYY0
なーんにもない
750
:
幸せな名無しさん
:2025/09/09(火) 23:27:57 ID:BAodY6Mg0
わたしはわたしに都合よく優しく動いてくれる世界を一生の伴侶とする
それ以外の世界があっても関係なく、わたしの伴侶は、わたしにどこまでも優しい世界
751
:
幸せな名無しさん
:2025/09/10(水) 11:06:29 ID:N4zkq9Dk0
結局意図を取り下げまくっちゃう
752
:
幸せな名無しさん
:2025/09/10(水) 12:01:11 ID:.dgC2n7c0
昨今の日本の、言葉も今ある日本の常識も通じないレベルのアフリカや宗教色の強いイスラム系の外人の積極受け入れ体制が不安でネット上で毎日追ってたら、なんか自分の願いなんて些細なもの(一定の治安の良い日常が続いていることが前提のものなので)と感じどうでも良くなった
すると逆に願いが叶ってきてて今怖い
嬉しい!とかより、そんなもんなんだ…って感覚
753
:
幸せな名無しさん
:2025/09/10(水) 17:20:16 ID:v3f2YX6Q0
クリエイティブ系の仕事してます。始めたのが遅かったんで、もっと努力したい。
勉強のために他の人の作品にもっと触れなきゃと思うんだけど、嫉妬でなかなか食指が動かない…上手な人の作品を見ると、私にはこんなの作れないとか。
逆にうーんって思うものは、なんで私より売れてるのとか思っちゃうし
嫉妬せずにインプットできるようにしたいなあ
754
:
幸せな名無しさん
:2025/09/10(水) 23:45:58 ID:vTWxoU6.0
腹がいてえ〜〜〜〜〜
755
:
幸せな名無しさん
:2025/09/10(水) 23:52:32 ID:vTWxoU6.0
このスレよく読んだら良いこといっぱい書いてあんじゃん
756
:
幸せな名無しさん
:2025/09/12(金) 06:15:53 ID:CTCFrXHM0
自分が応援してる某企画で本日大事なイベントがこの天候大荒れで無くなったからそこのコメ欄も大荒れなんだけど
この企画は良くも悪くも滅多に起こらない極端な事が起こるので今回もそれが起きた形
ただ気になるのは「この企画は毎回運が悪い」とか「こんなの予想出来ないから結果論を後から言っても仕方ない」と言って要するにどうしようもないから黙れと他人に言うようなコメントが多いけど
でも何というか側から見るとこの企画多分同じ業界の人に聞いたら運が悪いとこも確かにあるけど
それ以上に羨ましいって言われる事が多いと思われるぐらい普通じゃ信じられない大当たりも引いてるし
今回もイベントの中止は不幸なようで実はやりようにやっては後からいくらでも結果的には良かったねってなってもおかしくない
それをとにかく不幸って事にしたい層がいてそういう層は不幸な事以外が見えない感じ
そして運が悪かったとしてその理由を安易にどうしようもないからと結果論で片付けようとする層もいるけど
ただ運が悪い事が起こる前って冷静になるとちゃんと兆候があったというか細かい兆候が沢山続いてそれに気づいて指摘する人もちゃんといて
今回も今日イベントするかどうかで選択肢が与えられて天気について指摘するもいたのに無視する等その兆候を軽視し見逃してる
逆に信じられない程運が良い時はその兆候がどんなに小さくても無視せずにちゃんと気づく人がいてみんなでそれを受け止めてるように思える
それでもしかして「運が悪い」時って本当にどうしようも無い場合よりもただ兆候を見過ごしてるだけって事が多いんじゃないかな
それでそれを安易に結果論なんだからと言い出して人の意見を封じ込めようとしたり逆に自分達はとにかく不幸なんだと感情的だったり色々と現在の状況を決めつけてしまうと
せっかくの幸運やチャンスが近くに眠っていても見えなくなるのかなって
逆に言えば「運が良い」時はちゃんと掴むべくして幸運を掴んでて決して棚ボタでは無いのかもって今回色々考えてしまいました
長々と書いてるけどなんか今回の事はイベント期待してたから自分的にはショックが大きいのに人生に対してものすごく学ぶ事が見えてきたように思える
757
:
幸せな名無しさん
:2025/09/12(金) 12:00:38 ID:HxYxjq0s0
某企画と言えばあの社畜ペンギンか
758
:
幸せな名無しさん
:2025/09/12(金) 13:08:04 ID:HlE1i/1.0
思考を止めろとめちゃくちゃ言われるけど、
思考を止めないで何でだろう?何でだろう?と疑問に思ったことをとことん追求し続けてたら
自分的に「こういうことか」という気づきがどんどん起きている。
ただ今の気づきもまたしばらくしたら変化するかもしれない。
とりあえず達人たちの言ってることは全てその人達の「解釈」に過ぎないと分かった。
自分にとってしっくり来ないなら採用しない。
オリジナルの解釈をするのも自由。
達人だから正しいはず、みたいに盲信すると碌なことない。
759
:
幸せな名無しさん
:2025/09/12(金) 14:40:21 ID:tkOgPM8E0
あれこれまとめサイトを読んだり、自分の体験を振り返ってみて思うのは、潜在意識という単語で表すならば、「潜在意識が願望を叶えてくれる」というよりは「潜在意識の中にあるものが自分の人生に表れてくる」という方が正確なのかな、と。
で、願望実現のノウハウとは、各種メソッドであれ認識変更であれ意図であれ、要はこの潜在意識(深層意識でも無意識でもいいが)にインプットする作業のコツなのかな、と。
そしてその場所とは、感覚でいえば、既に実際に持っているものを思い浮かべたときに感じる感覚、そこ指す。
だからそれと同じ感覚のまま、願望を思う。
そしてその感覚で願望を思う(知っている、思い出す、と同じ感覚)ことがある程度定着(確定、確信、当たり前、自然)してくると、現象として目の前に現れるようになる。
というのが自分なりの現時点での仮説。
760
:
幸せな名無しさん
:2025/09/12(金) 14:47:50 ID:tkOgPM8E0
108さんの「既にある」なんてのもそういうことで、感覚的なその場所(潜在意識、所有してるものの記憶領域)に望みを置く。
それができた上で、行動する(意図する)。
臨場感を持ってイメージすると叶うとか、そういうのは引き寄せブームよりも前から言われてたけれど、こういうこと
>>759
なのかな、と。
「なる」も結局は同じことを言ってるように思える。既にそうなっている感覚でいることだ、と。
761
:
幸せな名無しさん
:2025/09/12(金) 15:00:57 ID:tkOgPM8E0
たとえば、ネットで見かけたラーメン屋が美味そうだから明日食べに行こう、と思う場合。この決定が意図。
で一晩寝て、何も気が変わらなければ、急な予定も入らず、その場合は意図が現実化する。実際に食べに行って食べることになるだろう。
でも、翌日気分が変わった、やっぱあのラーメンそんなに美味そうじゃないかも、とか、やっぱ1500円は高いからやめとこうかなぁ、とか。
これがいわゆるエゴ。普通にある迷い。
そしてその先は2つかな。
①今日湧いた思いの方を採用して行くのを止める。昨日の意図を撤回し、行かないと意図する。
②行くといく思いは変えない、変わらない。でもあれこれ迷ってはいる。でも行くこうという気持ちは変わらない。前の意図を撤回しない。
こういうことは誰でも日常的にやってるよね。
言語化すれば「やめとこうかなという気持ちよりも、食べたいという気持ちが勝った」と表現されてるだろう。
意図しても、その後、考えても気持ちがわいても全然構わない。ようは、あれこれ思いがぐるぐるしても、腹の中では「食べに行く」という意思(決定、気持ち)は変わらない。
理由は人それぞれあるだろう。「だってももう決めたのだから。決めたことはコロコロと翻したくない」とか「前もそうやって止めちゃったことあるけど、あとから後悔したんだよな、だから今回はとにかく行くだけ行ってみよう」とか、「どうしても話のネタとして体験しておきたいんだ」いろいろあると思う。
いずれにせよ、意図を撤回しないことにした。だから迷いながらも引き返さずに行って食べた。意図が実現した。
自分の体だけでは完結しないタイプの意図も、結局やってること、やることは同じだと思う。
762
:
幸せな名無しさん
:2025/09/12(金) 15:10:50 ID:tkOgPM8E0
自分の体だけで完結する意図=実現は、そのプロセス全体が観察できるから、何が起きてるか、自分の思考と現実との関係が理解しやすい。
でも、自分の体だけでは完結しない類の意図は、そのプロセス全体を観察することが出来ないので、ここで迷いや疑心暗鬼が生じて、そのプレッシャーやストレスに耐えきれなくなって、意図を撤回してしまう、つまり別の道を探し始める、だから実現しない。
さらにはベースに持ってる常識や観念も、知らずこうちに意図の付随条件として作用してるから、そこが落とし穴になってる場合がある。
この2つが、思ったように意図が実現しない、願望が叶ったり叶わなかったりする理由と思える。
763
:
幸せな名無しさん
:2025/09/12(金) 15:18:27 ID:tkOgPM8E0
たとえば、アイスを買いに行こう(食べよう)と衝動したとき。そのときの感覚は、自分は、もうアイスを食べるのが既定路線、確定、食べてる、疑ったり迷ったりなんて微塵もない、そんな感覚を体の中に感じる(あくまで感覚の話です)。
それが意図であり、相反する気持ち、意図をさせない、意図を挫くような思いは全くないときの心境。
でもたとえばダイエット中だったりすると(これも意図)、アイスを食べようという衝動は、意図する(決意、決行する)前に潰されて、アイスを食べるという意図は発せられないで終わる。
764
:
幸せな名無しさん
:2025/09/12(金) 15:21:14 ID:tkOgPM8E0
自分の中にある無数の意図(認識)同士のせめぎ合いになり、優勢になったもの、もしくは意識的に選択されたもの、が通る。
これは日常的な活動だけでなく、いわゆる願望の場合も同じだと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板