[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
実践日記
113
:
幸せな名無しさん
:2024/04/10(水) 12:50:01 ID:0rpbRMoA0
自分もそういう紆余曲折経て安定したから、
みんなのアドバイスは優しくて好きだけど
1氏のごちゃごちゃした思考も意味のある過程だと思う派
114
:
幸せな名無しさん
:2024/04/10(水) 15:06:33 ID:Hu1Zfxng0
>>101
おもしろいスレだね。みんなこの世界にいろんな意図がある。それは趣味だったり、恋愛だったり、好きな食べ物だったり。あなたが何が好きで何をしている時が幸せか。それがすべてだ。そこに向き合えばいい。その中で向き合わなくちゃいけない感情があるかもしれない。しかし、その先にある意図をゴールに見据えればその感情を乗り越えることができる。それはPKでキッカーがプレッシャーの中、ボールをシュートしてキーパー(エゴの感情)の先にあるゴール(意図)に入れるようなものだ
115
:
幸せな名無しさん
:2024/04/10(水) 17:19:17 ID:1v8xKRTc0
目の前に在るのに何故それを取らないで、遠回りするんだろうね
116
:
幸せな名無しさん
:2024/04/11(木) 11:14:08 ID:q/gECN9Y0
願望の実現なんて潜在意識とか関係なく、目的に向けて目標を立て、その目標にたどり着くために今できることからはじめて積み上げて行けば良いだけだと思うのだが、この板に書き込んでる人は一体全体何をそんなに迷い悩んでいるのだろうか?
117
:
幸せな名無しさん
:2024/04/11(木) 11:22:30 ID:IpEQDLrY0
>>116
同意。目標を立てて、スモールステップでトライ・アンド・エラーだね。
118
:
幸せな名無しさん
:2024/04/11(木) 17:44:41 ID:AnMrTIMw0
>>115
それはシンプルだよ。受け取るのが怖かっただけ。目の前にあるのにまだ自分は、とか、罪悪感からそこから分離してしまう。これは自分も経験があるしね。
119
:
幸せな名無しさん
:2024/04/11(木) 17:47:42 ID:AnMrTIMw0
>>116
迷ってはいないんだよ。向き合うべきことがわかってるのは迷ってはいないと思う。ただそこに飛び込む勇気があるかないか。そこは早ければいいが、時間をかけてもかまわない
120
:
1
:2024/04/11(木) 18:01:01 ID:mwefIxzw0
ホスト規制で書き込めなかったので、メモ帳からコピペしました。
お疲れ様です。
まぁただ徒然と実践して得た気付きをメモする場が欲しかっただけなので、特に今の歩みを変えるつもりはありません。他の人の書き込みが新たな気付きになるかもしれないので、遠慮せず書き込んでください。
>>115
全てが完全に腑に落ちた人はそう思うかもしれません。私はまだ私と向き合う必要があります。
>>116
何か勘違いがあるようですが…。
スレの流れを見てもらえば分かると思いますが、私は108さんや紙さんの「物理現実に生きるなら、日向ぼっこなどもったいない。神の完璧を見ようとしなさい。」を体現していようとしているだけです。現実がどうであろうと幸せであることに変わりは無いし、全て「既にある」と知っている。ただ…それでは生きる意味がない。なので納得したんです。願望は必要なものだったと。
121
:
1
:2024/04/11(木) 18:09:38 ID:mwefIxzw0
>>118
>>119
ありがとうございます。言いたいことがそのまま書いてあるのに感動しました。
包み隠さず話すと、やっぱり怖いんです。頭では理解しているんです。でも怖い。地獄に垂らされた蜘蛛の糸。一本だけの命綱。そんな感じのものです。蜘蛛の糸があることは分かっています。けど実際に登るのは怖いんです。その蜘蛛の糸が切れないという事を信用できないんです。だから、向き合う必要があるんです。飛び込もうと決意できるまで。
122
:
幸せな名無しさん
:2024/04/11(木) 21:13:53 ID:yJNk7Cw60
>>118
怖くても受け取れば?
123
:
幸せな名無しさん
:2024/04/11(木) 21:20:12 ID:yJNk7Cw60
>>120
「私と向き合う私」ってそんなに意味あるの?
ずっと鏡を見続けている人みたい。
向き合わなければいけないものは目の前の課題だったり、苦手な上司だったり、将来を見据えた勉強だったりじゃ無いかな?
「全ては自分だった!」ってどこかの達人さんが言ってたっけなあ、、
124
:
1
:2024/04/11(木) 23:20:58 ID:mwefIxzw0
>>123
申し訳ない、ハッキリ言いますが、それは明らかに違います。…私にとっては。恐怖や不快感を感じるものと向き合う必要などありません。その出来事に問題などなく、問題なのは私がそれに恐怖を感じ、不快感を感じてることですから。痛みも人によっては快になりますよね。私達がどう捉えるかで世界が変わるんです。私は私と向き合いたいんです。最近は少し楽しくもあります。自愛に近い実践と言えば分かりますかね?
あと、全て意味などありません。自愛で辿り着く人もいれば今に全力投球して辿り着く人もいる。千差万別、過程に意味などないと思っています。「私」が完璧を見せてくれる。そう決めて好きに過ごすだけなんです。
色々語りましたが、思って下さってありがとうございます。私ももっと私を大切にします。おやすみなさい。
125
:
幸せな名無しさん
:2024/04/11(木) 23:58:51 ID:FdMWXNrA0
>>124
不快に感じられたら申し訳ない。
忘れてくれていいよ。あなたが幸せでありますように。
126
:
幸せな名無しさん
:2024/04/12(金) 00:11:57 ID:0ci8SJ5w0
わかるなあ
私も物理現実でがっつり願望叶えようとしてます。
でも既にあるとか全ては自分とかは理解できてて、自分と向かい合って対話するのも大好き。
全部ひっくるめて実践は楽しいですよね!
このジャンル知れて良かったなと思います。
127
:
幸せな名無しさん
:2024/04/12(金) 00:38:08 ID:0CrQCpPE0
1さんこんにちは!いつも興味深く読ませてもらっています。
ある本で、<悟れば何もなくとも、何があっても気にならなくなる>
という件がありましたが、自分はいくつか気づきがあり、<何もなくても>幸せにはなれましたが
<何があっても>のところはいまだにその境地には達することはでいていません。。。
自分の身に起こることは平気ですが、例えば近しい人たちになかあったら、とても平常心ではいられないですね。
これは普通に生活している限りはむりかなあ…と思っています。
世界は幻想…である一方で自分自身の写し鏡ですので、今のところは大事な存在です。
128
:
1
:2024/04/12(金) 06:32:56 ID:9W4Cf8x20
>>125
いえ、全く不快に感じてませんよ。みんなルートが違ってその全てに価値があると同時に意味がないってことをより深く再認識できましたから。
>>126
そですね、楽しく幸せにありましょ!
>>127
私もそういった恐怖心と向かい合っているところです。
今日も一日実践継続です。
129
:
幸せな名無しさん
:2024/04/12(金) 11:33:08 ID:u8bWdm/w0
>>128
そもそも本当に完璧であるなら、恐怖心や不安はわいてこないんですよね。。。
実は、現実世界が幻想であるということが分かってしまうのが怖いんですよ。
130
:
幸せな名無しさん
:2024/04/12(金) 12:23:01 ID:vHrazOpw0
恐怖心や不安があるからこそ、人は慎重に丁寧に物事に取り組めるのでは?
恐怖心や不安も含めて完璧。
全てが幻想であるならば自分という存在も幻想。映画の中の人物がスクリーンの外に出られない様に幻想の住人である自分も幻想の世界の中で懸命に生きるしか無い。
131
:
幸せな名無しさん
:2024/04/12(金) 12:27:42 ID:vHrazOpw0
既にある世界に飛び込む恐怖を乗り越えるには飛び込むしか無いパラドックス。
132
:
1
:2024/04/13(土) 07:13:33 ID:kieyUrsM0
おはようございます。
>>131
まぁ、そうですね。かなり恐怖心は和らいできました。エゴは有限ですので、恐怖心と向き合う意味はあるかと思います。
>>129
>>130
完璧……。なるほど、そうきましたか。面白いですね。「全て完璧」というものですね。紙さんも「神の完璧を見ると意図しなさい」と言ってましたね。そして話してる内容が絶妙に異なる観点なのも面白い。恐怖心や不安はエゴに由来するものです。そのエゴも「私」の一部なので、まぁこのままでも完璧とは言える訳です。ただ、「全て完璧」や「私=世界」「既にある」を腑に落とすと、恐怖心や不安は分離しているという勘違いから起こるものなので、起こらないと思います。なんで、私は理解していますが腑に落ちてないのだと思って向き合い続けています。
…ただ、「この世界が幻想と分かるのが怖い」に関してはピンときません。今のところ、「私」と分離しているのではないかという恐怖心だと思っています。実践継続です…終わりも近そうですね。皆さんありがとうございます。
133
:
幸せな名無しさん
:2024/04/13(土) 10:53:40 ID:i3qJ/bnc0
129です!(130さんは別の方)
「この世界が幻想と分かるのが怖い」
これは、「私」と分離している小さい<私>視点での感情ですー。
この小さい<私>は、実は分離はないっていうことが分かってしまうと、<私>は消滅してしまうんじゃないかと恐れているんですよね〜。
世界には自分しかいない、っていうのもそう。そんな孤独耐えられない!って思っているんです。
130さんの話は、「私」のその元の本体やまたその元の源泉からみた視点なんだと思いますね。つまり、<完全な世界の中で、不完全だと思い込んでいる存在が完全を求める>、というプロセスそのものが<完全>という感じかなー。
134
:
幸せな名無しさん
:2024/04/13(土) 10:59:52 ID:i3qJ/bnc0
>>131
うわ!っとすごい、そのとおり!
でも例えば、
・少しずつ進んでいく・飛び込んだ先を予め予習しておく・怖くないよとサポートしてもらう
などその人にあったプロセスがあるような気がするなー。もちろん、飛び込まない、というのも選択の一つだし、それはそれでありなんだよね。。。ただ、飛び込もう!と決意すると、その覚悟に応じた助けがくるよー(最初はきがつかないかもしれないけどね)。
135
:
1
:2024/04/13(土) 11:14:29 ID:Ozbe6vEM0
>>133
130と違う人と分かってますよ。ただ自然と「完璧」に話題が流れたので面白いと思っただけです。あと、補足説明ありがとうございます。なるほど、何となく納得出来る話です。ストンと理解しました。ただ、私の中にあった理解と矛盾点がある。分離から恐怖心が煽られると考えていたのですが、逆に分離から完璧に戻るのが恐怖とは…。ま、他に答えを求めても意味ありません。徹底して向き合いたいと思います。ありがとうございます。
136
:
幸せな名無しさん
:2024/04/13(土) 11:26:07 ID:i3qJ/bnc0
>>135
感想ありがとうございます!
そうですね、答えは<自分の中にある>やっぱこれです。
私からは、向き合うことの合間に、問いかけたり、たまには頼ったりするのもいいと思いますよ。。。思わぬ違った自分が見つかるかもしれませんし、意外な答えがかえってきたりします。
137
:
1
:2024/04/13(土) 11:27:15 ID:Ozbe6vEM0
達人か知識人かは分かりませんがどちらでもいいです。全て私に必要なものですから。自由に書き込んでください。全て受け入れます。
達人からしたら「こんなにシンプルなのに!」と思うかもしれません。そちらから見たらそうでしょう。ただ、私からしたら天地をひっくり返すようなものです。それで難民の立場に甘んじてきたのです。ですから、決意したんです。私と徹底的に向き合うと。エゴは有限。これだけは確かなことです。絶対に逃げない。その時まで向き合い続ける。これが意図を取り下げないということであり、きっと「私」が完璧を見せてくれるでしょう。その過程に意味が無かったとしても。…これが私の覚悟です。
138
:
1
:2024/04/13(土) 11:28:21 ID:Ozbe6vEM0
>>136
本当にありがとうございます。129さんに限らず、皆さんの暖かい心遣い感謝します。
139
:
幸せな名無しさん
:2024/04/13(土) 13:05:05 ID:vHEv1l3s0
1さんは奇跡講座(奇跡のコース)を学んだことがあるんですか?
神の完璧とか恐怖とか罪悪感とか分離とかのワードがあるからそうなのかなと思いました
140
:
幸せな名無しさん
:2024/04/13(土) 15:07:49 ID:z8lKAOiw0
「既にある」を腑に落とした所で不安や恐怖心が無くなる訳じゃ無い。108さんも多分そうなんじゃ無いかな?それに囚われなければ良いだけで。本人じゃ無いから推測でしか無いけどね(笑)
いずれはその握り締めた手を離さなければならない時が来るけど「今」離しちゃった方が早いんじゃないかなー
まあ、そこに居たければ居れば良いと思うよ。
141
:
1
:2024/04/14(日) 06:24:04 ID:5VUWVMsA0
>>139
違いますよ。
全て分かっている人なら、ありとあらゆるものに意味は無いと知っているはずですよ。ですから、「俺の言う通りにした方がいいんだけどなー」みたいな上から目線のアドバイスにはムッとします。
……と、正直に思っていることを書き出したんですが、「勝手に上から目線とか想像してない?」「自分のやってる事も意味無くない?」と少し混乱してきました。昨日はもっと自分と向き合えたよなぁ、とか思ってたんですがそれ自体変…。寝起きで頭がバグってますね。一先ず実践継続です。
142
:
幸せな名無しさん
:2024/04/14(日) 11:22:04 ID:gTHGBYKU0
そう、あらゆるものには元々は意味は無い。
そして意味付けするのはあなただ。
だから私の意見が「上から目線」と感じるならば、そう意味付けしたんだろうね。
143
:
幸せな名無しさん
:2024/04/14(日) 11:31:04 ID:6WbBix2U0
1さんのファンとして書きますけど、マウントとるような書き込みほんとイヤ。
144
:
幸せな名無しさん
:2024/04/14(日) 11:32:48 ID:gTHGBYKU0
>>143
ん?私の事かな?不快にさせちゃってごめんね。書き込むの止めるね。楽しんで。
145
:
幸せな名無しさん
:2024/04/14(日) 11:40:22 ID:6WbBix2U0
>>144
かどうかはわからないですけど、自覚がおありなら良きに計らってください。
>まあ、そこに居たければ居れば良いと思うよ。
こーゆー発言がキライ。上から目線で・・達人ごっこでもしたいんかな
146
:
幸せな名無しさん
:2024/04/14(日) 14:20:30 ID:5MRdaYqI0
スレタイが「実践日記」なんだから1さんじゃなくても実践してる人の体験を読みたいよね
私もこのスレ見つけてから自分で実践してる…というか実践しようとしてるけど
あっという間に思考に飲み込まれて全然実践になってないです
何か気付いたことや変化があったら書き込みたいんだけど…
147
:
幸せな名無しさん
:2024/04/14(日) 15:04:42 ID:ssUO9GDE0
このスレきっかけで仙人モード卒業して物理現実で願望実現しようって決めたら
連日嬉しいことがいっぱい起きて興奮しています。
>>1
きっかけをありがとう。
148
:
1
:2024/04/14(日) 20:40:55 ID:5VUWVMsA0
>>142
>>143
達人気取りだろうが達人だろうがどちらでもいいです。大事なのは不快になったのは彼のせいでなく、私の責任であるということです。言い合いをしてもいいですし、どうぞご自由に書き込んでください。
>>146
大事なのは意図を取り下げていないかという事です。思考に引き戻されてもいい。それでも淡々と実践して下さい。グッドラックです。
>>147
よかったです。おめです!
149
:
1
:2024/04/14(日) 20:50:01 ID:5VUWVMsA0
きっと、不快感は嫉妬に近いものと思います。「そんな簡単に辿り着けるわけ…いいなぁ…」って感じの。それも相手は達人かどうか分からない。だから、「達人気取りの偽物だ!」と怒りのぶつけどころを変えて惨めな私を隠そうとしていたんだと思います。
……まぁ、そんなのはどうでもいいです。今日の気付き…ではないですが、怖がったりウダウダするエゴに向き合うのに心底疲れまして、「もう知らん!」に近い心境になっています。「怖いだの不安だの、なだめてるのに根拠もなく何時までもうるさい…もう飛び込んじまえ!!」って感覚です。強烈な不快感が現れようとも、それをガン無視で行動しようと思います。実践としては…「なる」に近いでしょうか。エゴが何を言おうと無視です。あいつは後から納得していくから。
本日もお疲れ様でした。
150
:
1
:2024/04/15(月) 17:26:11 ID:AzH2owZ.0
お疲れ様です。
もう大きな心境の変化が1つあるんですが、結構強気になりまして。パッと今思いついたんですが、「うるせえ、俺が法だ!」の心持ちで特攻したいと思います。何かエゴがグズってきても「知らねぇ!俺に着いてこい!」の心意気です。天上天下唯我独尊…ですかね!?
151
:
幸せな名無しさん
:2024/04/15(月) 18:29:09 ID:DFZMDDjA0
1さん、みなさん、初めまして。
こういうところに書き込むのは初めてなので失礼があったらご指摘ください。
メモや日記代わりに自由に使って良いということなので、お言葉に甘えて利用させていただきます。
場を提供していただき、1さんにはこの場を借りて感謝。ありがとうございます。
おそらく私の現状は1さんと似ていて「別の領域」や「既にある」は腑に落ちてる。
あともう一歩〜!のところです。
認識の変更って、本当に本当に「世界=私」がどれだけ実感として深くに腑に落ちて、体感として信頼できてるのかに尽きる っていうのが最新の気づき。(←もうここしか残ってないって感じ)
「時間が無い」や、見えてる世界はじつは幻みたいなもんでエゴの視点を通して目の前にのみ展開してるってのは体験済み。
その「自分の世界」を明晰夢のように自分で意図通りに展開させる がいまだ到達しきれず。。
エゴちゃんがまだハリボテ世界を受け入れたがらず、最後の悪あがきをしてる真っただ中ですw
今後またなにかあったら書き込ませてもらうかもです。
よろしくお願いします(^_^)
1さま、オーエンしてます!
152
:
幸せな名無しさん
:2024/04/15(月) 18:38:07 ID:PsIuOi2A0
みんなぐ〜れいと!
153
:
1
:2024/04/15(月) 22:27:45 ID:AzH2owZ.0
>>151
こちらこそ、貴重な体験を共有していただきありがとうございます。
>>152
ぐれいと!
本題です。エゴが何か苦しんでるような、不安がっているような、漠然とした何かが居座り続けています。で、それに向き合いたくないのか、ついつい外を向いてしまいます。現実的に生きていると段々と分からなくなります。…少し寂しいですね。おやすみなさい。
154
:
1
:2024/04/16(火) 10:28:00 ID:ELfunSZE0
おはようございます。
全てが分からなくなった感覚です。少し実践すべきこと、世界観をまとめ直してみようと思います。
まず、全てが分からなくなったと言っているのは「向き合いたくないエゴ」なのだと思います。核心に迫りつつあるのだと思います。だからこそ、昨日のはっちゃけた感じになったのでしょう。「俺のことはほっといてくれ…」とエゴが言っています。何か寂しい。この感覚は…分かりません。素直に向かい合うと「消えたくない」「日々感じていることを薄れさせたくない」「もっと愛を感じたい」真も嘘も紛れてそうですが…。
何か「日向ぼっこ」の先へ向かいたくて足掻いている…といった状況です。なんで、特に不満があるとかそういった感覚ではありません。ただ…「最後が分からない」といった感覚です。
実践すべきことも少し分からなくなっています。何かから逃げてるのはハッキリしているんで、「今、ここ」にあるようにしようかと思います。
155
:
幸せな名無しさん
:2024/04/16(火) 12:53:47 ID:h5jlyCaQ0
パパ式なるで願望実現しました!
詳しくはゲームの方のパパ式なるなのですがお金を引き寄せるためにゲームをしてお金に不足を当てないようにしました。パパ式なるのゲームオススメです!
不足に目を向けないゲームなので本当に実現しますよ!
何で皆ここに気づかなかったのだろう?
ここアンチが多いので報告だけにさせてください。
叩かれると成功した現実を疑ってしまいそうなので。
パパ理論ガチです。
あ、なりたい顔スレの菜々緒パパのメソッドです。
パパ本当にありがとう。
156
:
幸せな名無しさん
:2024/04/16(火) 13:21:04 ID:7kyjgPh.0
>>155
書くスレ間違えてるのでは
ぜひ実現報告スレにお願いします!
157
:
1
:2024/04/16(火) 19:31:55 ID:YxHoQyoI0
思ったんですよ。潜在意識ってなんだ?って。本当の私ってなんだ?って。それじゃ私を幸せにするものは…って私は既に幸せだった。じゃあなんだ?ただ好きに生きればいいだけでは?それなら潜在意識は何のためにあった?あぁ、そういう事か?好きに願い、好きに叶えればよかったのか?
158
:
幸せな名無しさん
:2024/04/16(火) 20:02:06 ID:W.U21UCU0
>>157
ふーん。
159
:
幸せな名無しさん
:2024/04/16(火) 20:10:41 ID:o0VKotd20
潜在意識とか<私>って、言わば仮のお宿、生きているうちに身に着けたかりそめの概念だからね。それらを必要としなくなった時、消えちゃうんだよね。あとは意識と意図、そして本体だけが残る・・・その三つは分割不可能な<在る>だよー。
<在る>在るから、在るになろうー
160
:
1
:2024/04/17(水) 21:43:03 ID:9U98uO5I0
1つ気付いたことがあります。
私は今まで執着していました。最後辿り着くというところに。願望を叶えて実証することに。そのために「今」を犠牲にしていたことに。好きに願っていい。何をしてもいい。心地良いと思う方へ動けばいい。それが「私」という世界を形創っていく。<私>ですら歓喜するような完璧な世界が立ち上がる。<私>を苦しめていたのは最後まで<私>だった。「私」はずっと<私>のことを見守っていた。「ただ<私>に最上の幸せを」という意図しかなかった。<私>は与えられた「今」で遊んでいればいいだけだった。この世界には愛しかなかった。
161
:
1
:2024/04/17(水) 21:48:52 ID:9U98uO5I0
この世界には愛しかなかった。<私>はなんて幸せ者なんだ!それを受け入れていないだけだった。とけて消えていく。どうしようもない観念ばかり抱えていたことに気付く。ただ残ったのは童心。何を怖がっていたんだ?「愛じゃないものがある」と認識したからだ。この世界には愛しかなかった。「私」の愛の元で<私>は遊べばいいだけだった。
162
:
1
:2024/04/17(水) 22:03:13 ID:9U98uO5I0
ぬか喜びかもしれませんが、書くのが楽しいので連ねていきます。
文字通り世界は全てが愛だったんです。様々に脚色していたのは<私>だったんです。愛しかなかった。ずっと苦しめてきた<私>も苦しんできた<私>も抱きとめて、とけていく。消えていく。それらさえ愛だった。愛しかなかった。全部とけていく。けど、確かにそこに<私>はいる。もう怖くない。<私>は世界の愛にとけて、歓喜の中で生きていく。
163
:
1
:2024/04/17(水) 22:09:28 ID:9U98uO5I0
もう全て必要ないんです。世界の真理も、名誉や栄光も、金も恋人も全て。更には人並みの幸せも、健康ですら。今ここで死が訪れるとしても。もう<私>は世界の愛にとけてしまったんですから。でも、そうはならない。全てとけて歓喜の渦の中で調和するから。本当にありがとうございました。<私>は掲示板から離れて愛の中で生きようと思います。また書きたくなったら訪れます。それでは。愛してます。
164
:
幸せな名無しさん
:2024/04/17(水) 22:22:46 ID:1MF6Gg7.0
1さん、
おめでとうございます!!
私もいま同じとこにいます〜
そうですー、創造主(別の領域、実像、大きな私)がエゴ(小さな私)のために、私のためだけにこしらえてくれた愛の世界にずーっといたんですよね。
いつだって、今までも、ずっと愛されていたんですよね。
素晴らしい気づきと共有をありがとうございます。
1さんは私の世界ではもう一人の私です。
掲示板の向こうの「もう一人のたくさんの私たち」も。
私も愛していますよ。
(あ、私はつい先日>>151を書いた者です)
165
:
幸せな名無しさん
:2024/04/18(木) 00:11:28 ID:P8jibnXE0
1さんおめでとうございマス!
(151さんも…)
<私>それ自身が「私」だったんで気が付きにくいんですよね。。。
でもまあ一回わかっちゃえば、もうなかったことにはできないですからね。
「私」のなかであそびましょ!
166
:
幸せな名無しさん
:2024/04/18(木) 10:32:27 ID:ak7VD3320
書き込みに慣れてなくて不備があったらすみません!
多額の借金があり、いよいよもうダメというとこまで来て潜在意識に丸投げを試みたところ、来るはずの督促が全く来なくなりました、2ヶ月も…驚きなのが、借金以外の新聞代とか保険料が引き落としできなかった時の督促も一切来なくなったんです。でも借金返済したとかではないので、今はまだいつ督促が来るかビクビクしてしまってます、一体何が起こってるのか分かりません…
167
:
幸せな名無しさん
:2024/04/18(木) 16:58:46 ID:bjakR7uk0
良かったねぇ
>>166
が幸せになりますように
168
:
1
:2024/04/18(木) 19:35:37 ID:DUdPgbLI0
>>164
>>165
ありがとうございました。もう「あるべき場所」が分かったので大丈夫です。
一応感謝を伝えるべきと思い戻ってきました。それでは。
169
:
幸せな名無しさん
:2024/04/18(木) 22:03:04 ID:LV2OLtgE0
以前、電車内でパニック発作の不安に駆られた時
「絶対的安心感の有る大きな私」が「怖がる小さな私」を
全て受け入れて優しく包み込む
そんなイメージをしていたらすっかり不安が消えて
いつの間にか眠っていた事が有ったんだけど
絶対的安心感の有る大きな私=別の領域、愛、だったんだね
170
:
幸せな名無しさん
:2024/04/19(金) 22:41:19 ID:EOf7mPuU0
怒りを解消したい
171
:
幸せな名無しさん
:2024/04/20(土) 13:11:19 ID:gzoSarxQ0
<私>→体育館の床に置かれた1個のボール
「私」→そのボールが置かれている体育館
みたいな感じかなと思った
ボール目線で周りの世界を見る→いつもの日常と同じ感じ
体育館目線で見る→???
172
:
幸せな名無しさん
:2024/04/20(土) 13:52:03 ID:gzoSarxQ0
エゴちゃんとボール遊びをしている私
それを温かく見守る体育館
その様子を更に上から見ている私も居るような?
173
:
幸せな名無しさん
:2024/04/20(土) 14:56:27 ID:ZeaRt4U60
>>172
この例えだとボールがエゴかね。
でプレイヤーが自意識、一緒にプレーしているのが他者、体育館が世界、体育館の外は源泉
プレーをやめたいのなら体育館の外に出て他のことをすればいい、のかな?
174
:
幸せな名無しさん
:2024/04/20(土) 15:06:24 ID:5b8kJwFA0
あーーーーーー腹立つ今日道端でわざとぶつかってきた糞男
ゴリゴリマッチョのくせに自分より遥かに弱そうで体積の軽い女に体当たりしてストレス発散するなんて
とんでもねーちっちぇー男しかやらねーんだよ
しょーもねえぶつかり野郎はネットに晒されてボッコボコにリンチされてぶち○されちまえ
なーにが快を感じて〜じゃ
腹括って幸せだなあ〜ありがとうとかアファしまくってたらこれじゃ
体当たりされて吹っ飛ばされて「幸せだ〜ありがてえありがてえ」なんてなるか( ゚Д゚)ヴォケ!!
こちとら不快を感じるのが得意な自分不幸大好き人間なんじゃ
こうなったら自分の作り出した不幸徹底的に味わい尽くしてやるわ
待っとれよ別の領域
ぶち○したる
175
:
幸せな名無しさん
:2024/04/21(日) 00:52:21 ID:C3F1YaIg0
>>173
レスありがとうございます、とっても分かりやすくて、助かりました!
そして、やっぱり今いる場所とは違う場所へ飛び出して行くことが必要なのですね
以下独り言です〜
別の領域を実感したのが昨年の夏頃、その少し後に感じた「プールの飛び込み台の上に立っている感じ」
飛び込んでしまえばラクなのに、なぜか「こわいよ〜」と台にしがみついている感じがあったんだけど
私はまだプールに入れていないし、体育館の外に出られていない…
温かいものがどんどん湧いてくる感覚、ただそれだけで満たされる感覚に浸れたこともあるけれど
すぐ戻ってしまう「いままで居た定位置だと思い込んでいる場所」に
一気に向こうに行ける人も居れば、1ミリずつ進む人も居るのかな、私は後者かも
176
:
幸せな名無しさん
:2024/04/21(日) 01:22:10 ID:Hnd4yH4A0
>>175
173デス。171さんのお話を読んでいると、なぜか物寂しい感じを受けてしまうのは気のせいでしょうか。。。
自分は、他所で教えてもらった<優しい呼吸>メソッドと<顔のリフティング>をやると温かい感覚を再現できるようになりましたよ。
呼吸は、単に吸う吐くを丁寧に、でもあまり意識的にならず行うこと、リフティングは、頬骨と目じりの当たりを緩めて感じること、これを同時にやってました。ちょっとお勧めデス。
自分は3歩進んで5歩下がるクチ(笑)でしたんで自虐タイプかな…。
177
:
幸せな名無しさん
:2024/04/21(日) 02:21:46 ID:C3F1YaIg0
>>176
優しいお返事をありがとうございます
173さんの文章は、とても温かくて安心感があります(^^)
さっそく教えていただいたことを行ってみました
ほわ〜っと、リラックスする感じがして、とっても良いですね
私も自虐はすごくありました、すぐに自分を責めてしまう
だいぶ自愛が進んできたかな?と思っても
えっ、まだこんなところで自分を責めていたなんて!というポイントが見つかって呆然としたり
自責の根っこが深い…ゆっくり向き合うことを続けていきます
進みながら、戻りながらも、ゴール出来た173さんはスゴイと思います
温かくて安心感のある文章は、173さんの今の心の中そのものなのかな?と思ったら
ほんわかと和んだ気持ちになりました
お返事頂けて嬉しかったです、ありがとうございました
178
:
174
:2024/04/21(日) 19:59:37 ID:NcEC6jkA0
腹が立った出来事、人、考えに対し全てに「○ね」と言い続けると凄くしっくりくる
しばらくしたら大きめの不快なものが減ってきたのでミリ単位のムカつく事に対しても○ねと言い続ける
最初は他人のことだったけど、何かを認識したあとの自分の判断もムカつくので自分にも○ねと言う
だんだん他人じゃなくて自分の瞬間的判断に向かって○ねと言う時間が増える
最初はムカつくこととか嫌な事に○ねと言っていたけど
嬉しいとか美味しいとかいう自分の判断もウザいので、喜びだろうがなんだろうが思い浮かんだ時点で○ねと言い続ける
「なんか○ねって言う度段々と爽快で軽くなっていく感じしない? もしかして良い方向に向かってるんじゃない」とか思う自分にも○ねと言う
自分にとって不快なものも心地いいものも等しく○ね
179
:
174
:2024/04/22(月) 22:32:18 ID:9iUXLNrs0
最初腹立つ物事や考えばかり浮かんでそれを全部○ねで終わらせていた
それをずっと繰り返している時に、ふと今の自分ってどんな表情してるんだろう泣いてんのかなと思いながら空間から覗く感じで自分を見てみると、真顔だった
てっきり抑圧してた自分が泣きながらキレてる光景が浮かぶと思ってたら全然想像と違う自分が映って驚いた
視点をその自分の横に座らせるとなぜか安心した
上にも書いたけど、抑圧してた弱虫な自分が出てくると思ってたからてっきりこの私が守ったり今まで無視してきた分こいつに優しくしなきゃいけないんだと思いこんでたんだけど、なんか圧倒的にあっちの自分の方が馬力があって肝が据わっているというか、とにかくこいつと一緒にいたら大丈夫だという感覚があった
練馬区とユーラシア大陸ぐらいの差がある感じ
んでそれから頭の中でその自分と○ね○ね団をやった
ムカつくことをボールに例えて私が投げて、もう一人のユーラシア私が「○ね!」って金属バットで打つんだけど、なんかそいつ○ねって言ってるのにめっちゃ爽やかだし、ほんと他の感情が全然混ざってないストレートさがある
そして日常の中でも「○ね」という言葉が出る時と出ない時がある事に気付いた
例えば職場であんまり好きじゃない同僚に、仕事をめちゃくちゃ褒められた時私は「は?やっぱこいつの言葉嘘っぽくてキショいわ」と思ったけど、それには○ねと出てこない
そしてその同僚にも同じく○ねとならない
でも少し遅れて私の頭の中で「いやでもこの同僚を作ってるのも私自身で」と始まった瞬間、鋭く「○ね!」でぶった斬られた
その「○ね!」の雰囲気とユーラシア私の雰囲気が似てるからユーラシア私の声なのかなと思ってたけど、なんか違うような
あんまり分析せずに進めた方がよさそうだから一旦スルー
そんな中でユーラシア私とコンビを組んで、思いついたときに○ね○ね団やり続けてたんだけど
なんか時間が経過するごとになんかユーラシア私の身体、めちゃくちゃデカくなっていった
最初は私と同じ背丈だったのが3mぐらいになり、5mぐらいになり、今7mぐらいになっていった
その後一緒に世界遺産をユンボで壊していき、聖者と崇められてるような存在を金属バットで殴って、一緒に心臓から取り出した吉備団子捏ねて色んな人に配った
何だこれ
夢感ある
180
:
幸せな名無しさん
:2024/04/23(火) 01:28:06 ID:kcZ9MhZo0
症状(理解されにくい様々な症状)に理解のない周りの人達から
冷たい扱いを受けてしまう話をテレビ等で見ると
それはもうすさまじく怒りが沸くんだけど
なぜこんなにも激しい怒りが沸くのかと自分の中をみつめたら
過去に自分自身が(テレビで放送されていたのとは違う症状だけど)
症状を理解されずに嫌な思いをしたからだった
理解されない悲しみじゃなくて、変人扱いされたり笑われたり冷たい対応への怒りだった
この怒りは本来は不快を感じた過去に感じ切るべきだったもの
自己を責める事で悲しみ(本当は怒り)を押さえ込むと
その押さえ込んだ感情が何かの拍子にすごい勢いで浮上する
何かに反応してものすごい怒りが沸いたときは心に傷がある合図
そしてそんな時こそ自分を癒すチャンスだと思った
というか悲しみだと思っていたものって、ほぼ悲しみじゃなくて怒りだった
たとえば、子供の頃、あの日、意地悪されて悲しかった、じゃなくて
楽しい時間を過ごすはずだったのに台無しにされた怒り、が本音だった
それに気づいた時、心の中の子供時代の自分に寄り添って、全力で話を聞いて抱きしめたよ
181
:
幸せな名無しさん
:2024/04/23(火) 13:21:36 ID:kcZ9MhZo0
また怒りが沸いてきた、昨日とは違う怒り
だから書き込むつもりでガーッと文章を打ち込んだ
書き出すだけで気持ちが落ち着いて癒しになる
だから書き込みボタンは押さずにメモにコピペして保存した
まあ、読み返すことは無いと思うけど
182
:
幸せな名無しさん
:2024/04/23(火) 13:50:07 ID:kcZ9MhZo0
違った、さっきメモに書き出した怒りの原因違う所にあった、今気が付いた
今回は「自分が心から好きで癒しを感じている物事に対して
ひどい事を言われた怒り」だった
どうりでモヤモヤが消えなかったわけだ、本当の怒りって、本音って隠れてる
本音に気付いた瞬間に、霧が晴れるみたいにスーッと心がすっきりする
まるでパズルのピースみたいだ、自分の中の本音探し
カチッとピッタリはまると心がスッとする
大切にしている物事ほど、誰にも言わず
特にすぐバカにしてくる家族には絶対に知られないようにして
ひとりだけで、思いっきり楽しんだほうがいいみたい
やっぱり自分と相思相愛になる必要がある
自分の中の大切、誰にも触れさせない、誰にも踏み込ませない
私が私を、もっともっと大切にして、最高のおもてなしをしてあげたい!
ところで、自分の気持ちを書き出すようにしたおかげか、何だか体が軽い気がする!
183
:
幸せな名無しさん
:2024/04/23(火) 14:17:38 ID:kcZ9MhZo0
わぁ!少しでも不快なことを考えると体が重くなっちゃう!動きたくなくなる感じする!
もしかして、無意識に
「不快なことを考えて、体が重くなって、頭がいっぱいになって、動けない自分」を
自分で作り出してた…!?
昔から家族からグズだと言われ続け、ぼーっとしているから
小学生の頃は男子からボケ老人なんて呼ばれたりしていたけど
無意識に「動けないポンコツな自分」を自分で作っていたのか?
ダメ自分を作っちゃうメリットってなんなんだろう?よくわからないけど
気付いたって事は、やめられるって事かもしれない
184
:
幸せな名無しさん
:2024/04/23(火) 15:41:13 ID:kcZ9MhZo0
あーそういえば幼少期に「みんなすごい!みんなをすごいって言わなきゃ思わなきゃ!
私は周りの人よりも出来が悪くてだめで下にいなきゃ!だってみんなすごいから!」
って思ってたわ、いま思い出した
何でそうなったんだろうね?「○○ちゃんはすごいのに△△ちゃんは良い子なのに
あなたはダメね」って言われ続けたから、それをその通り叶えようとしていたのかも
なんて純粋で真面目なんだ!でも違うそうじゃない(笑)
そしてそれを無意識に今でもずーっと続けていたんだろうね
185
:
174
:2024/04/23(火) 22:00:48 ID:JyJMojyU0
昨日、給料の引き落としに銀行に行った
何でか1万ほど多く、何でだと思ったけど、まあ潜在意識とかこういうのやってるから別にあるよなこういうことと普通にスルーしそうになった時、ユーラシア私がその1万に対してビヨヨンビヨヨンと犬みたいに飛び跳ねて(たぶん)喜んでた
で、それ見た私も「あ、これ喜んでいいやつか」と一緒にビヨヨンビヨヨンと飛び跳ねた
その後滝を眺めて落ち着くなーと思ってたら、隣でユーラシア私が1万の時と同じようにビヨヨンビヨヨンと跳ねてた
1万円と滝眺めるのが同じビヨヨンなんだと思った
ドラッグストアでわたしごヨボヨボの爺さんに杖で思い切り太もも突かれてた時(故意ではない)も、ユーラシア私はビヨヨンビヨヨンと面白がっていた
妄想の中でユーラシア私と一緒にいると楽しかった
小さい頃、寝る前の妄想が一番楽しみで、毎日「今日はどんなこと考えよっかな〜」とはしゃいでた感覚を思い出した
昨日寝る前も楽しみすぎていそいそと布団に入り、ユーラシア私と一緒に遊ぶ妄想をした
昨日は何となく浅草に行って、スカイツリーを眺めた
私(練馬区)と私(ユーラシア大陸)の体格差があまりにもあり過ぎたので、私もユーラシア私にあわせてデカくなった
んであの金のうんこみたいな変なオブジェを「うんこ!うんこ!」って言いながらペタペタ触りまくった
楽しかった
隅田川を指で掻き混ぜ続けて濁らせたあと、何となく宙に浮かんで二人でアザラシみたいに流れていった
流れていってる最中、ユーラシア私と○ね○ね団するのも、一緒にビヨヨンビヨヨンするのも、凄く凄く楽しいと思った。その楽しいは子供のときのような拡がりのある楽しさだった
そしてちょっと後ろの方からユーラシア私に「私に“楽しい”を思い出させてくれてありがとう」と言うと、ユーラシア私は振り返って微笑んだ
多分地上で同じことを言ったとしても、ユーラシア私はビヨヨンと飛び跳ねずに微笑んだと思う
布団の中で目を瞑ってる私は泣いていた
んで今日職場での話
昨日?一昨日?の同僚が次は私の外見を褒めてきた
ほんとーに色んな褒め言葉の中でも外見について、しかもよくある「これ言われたら大体みんな喜ぶ」という言葉みたいなので褒められても全然喜べない私はスルーして「やっぱこいつウゼエな」と思っていた
が、暫くしてその同僚がいない時に一人で(隣ではユーラシア私がビヨンビヨンしながら)ボーッとその事について考えながら仕事してたら、ふと「“一般的に良しとされる美の概念って国が違えばめちゃくちゃ変わるからそんな狭い概念しょーもねーわ”っていう自分の概念」に気付いた
それに気付いた時、いきなりここ一ヶ月ぐらい会う度に陳腐な褒め言葉を掛けてきたこの同僚が、その人の中で良いと思ってるものを最大限使って、私に好意を表現してくれていたことがわかった
その時その時の、その人が最大限だと思ってる表現をなぜ私はつまらないものとして扱って、受け取らなかったんだろう
つまらない自分の概念に縛られてたのは私じゃんって
それに気付いた時、こんな価値あるものを今までスルーしてきたんだって思って、今度はちゃんと頭の妄想の中で受け取った
ミーティング中、私の嫌いなメンヘラクレーマー顧客からの新しいクレーム多数が届き、それを上司がみんなに共有していた
普通にふんふんと聞いていたつもりだったが、上司が私に「笑いすぎでしょ」と突っ込んで来た時に初めて自分がニヤニヤしていた事に気付いた
なんでニヤニヤしてたかはわからない
でもフツーにムカつくし嫌いだから「オラ○ね!」ってユーラシア私の(1.5mぐらいにデカくした)拳で壁にプレスし、人肉パテを作ってギャハハと笑いながら帰宅した
186
:
幸せな名無しさん
:2024/04/23(火) 23:41:00 ID:kcZ9MhZo0
いま、別に何もしていないんだけど
いまは、今に居られている感じがする
今に居ると、過去のことが浮かんでこない
今、パソコンの前に居て、部屋の時計の音が聞こえているだけだけど、心地良い
この感覚、周りの静けさと一体化しているこの感覚
何もないことを退屈だと思わず、静寂を楽しめるこの感覚にいつも居られるようになりたい
187
:
174
:2024/04/24(水) 23:18:39 ID:Ug/mlFcY0
朝起きてコーヒーを飲んでると一見穏やかな感じだった
(穏やかだ)と思ったけど、なんかそこはかとなく不快さもある
穏やかさの影に1ナノの不安が隠れてくっ付いてる感じ
むしろその1ナノの不安が穏やかさを演出してるのかもしれない
「○ね」ではなく「○す」と思った
ユーラシア私はどう反応するんだろうかと待ってみたけど出てこない
結局ユーラシア私は今日出現しなかった
最後に出現した、のは昨日寝る前、布団の横にデンッと寝転んだユーラシア私の顔があってニヤニヤ笑ってるのを見て(顔、わたしの身長ぐらいのサイズになってね?)と思ったんだった
なんでどんどん巨大化していったんだろ?
とにかく今日はユーラシア私も出てこなかったし、頭に浮かぶこともあんまりなかったから、じっと待った
じっと待ってると日が落ちたあたりで息すんのを見るのが楽しくなった
だから今日は息してるのを見てた
夕食後眠くなったので横になってるとウトウトして、夢の中で私はここ最近あまり食べないようにしてるドーナツやらパンやらをめちゃくちゃ買い込んでいた
それらを買ってる時、ムシャムシャ食べてる時はその食べてる私と意識が同化していたけど
ふと「いや、この食べてる私誰だ?」となった瞬間空中に意識が出た
そこからムシャムシャと食い続ける私を見て、電気信号で動くだけの肉の塊っぽいというか、そういうものに対しての気色悪さを覚えた
188
:
174
:2024/04/25(木) 21:47:33 ID:3a17RLyE0
今日は起きるのが遅くて、起きたあとも日中は結構ボーッとしてた
ボーッとしてたけど自分の感覚と内側だけずっと見てて忙しく、なんか外で起きたこととかあんまり覚えてなかったし意識にものぼってなかったのに
夕方、外から「ごめんねえ…ごめんねえ…」っておじいちゃんの必死に謝る声が聞こえてハッと我に帰ったと同時に、これは私への言葉なのかと思った
すると猛烈な怒りが込み上げてきて「誰が許してやるもんか」と青筋立った
そして一年ほど前に事務手続きでいる書類を実家の母に頼んだ時、それが見つからなかったらしく「ごめんなさい」と謝られた時も似たような「許さない」という怒りが湧いて数日収まらなかったのを思い出す
怒りが収まらないので一旦自分から離れて、空間から今の自分の顔を見た
目ん玉ひん剥いてブチ切れてると思い込んでたら、泣いてた
泣いてたけど、目つきだけは本当に「許さねえからな」って目をしてた
対話というかコミュニケーションを試みようと思ったけど、どうしていいかわからない
「絶対に許さない」って怒ってる相手に、自分が許されたいからって謝るのもなんか違うし
原因がどこにあるのか何なのかもわかんないし、それをここで分析するのはもっと違うし
とりあえず怒ってる私と同化して同じものを感じた
だんだんと怒りが深い悲しみというか傷というか、そんなものが混ざってて、でもまだ猛烈に怒ってて「許さない」となってるのもわかった
今日は許さないと怒ってる私と一緒にいて、一緒に怒りや悲しみを感じた
これがどこに向かうかはわからないけど、何よりも今はこの自分と一緒にいなくちゃいけないと思った
189
:
幸せな名無しさん
:2024/04/25(木) 22:08:14 ID:ksMdLG3Y0
ついて行けなくてツッコミようが無いな
190
:
174
:2024/04/26(金) 03:07:25 ID:cua0kQmU0
あの後、どうすればいいんだろうと思いながら書き込んだあと、他のスレッドを見に行ったら
自愛スレの868さんの書き込み見て頭スコーンと引っぱたかれた感じになって呆然とした
その後ガーヤトリーマントラの868さんの自力と他力の書き込み見てハッとし、また自愛スレ868さんの書き込みを読み直し「本当にそうだ…」となった
何をやってたんだ今まで自分
もう既に全て許されてるから起きたことで、それに対してこの〈私〉が許すとか許さないとか、必要なかったんだ…
なんてこったい
191
:
174
:2024/04/26(金) 03:47:00 ID:cua0kQmU0
あー…
自分が「許せない出来事を許す」って状況を作り出してたことがわかった…
数年前にまだ潜在意識とか引き寄せ知らない頃、物凄く許せないことが起こって怒りまくって、でも怒るのが苦しかったから解決するため数週間ぐらい自問自答してた時、その出来事への赦しというか、受容が起こって、自分の体が広がる感覚と世界が物凄く輝いて見えたんだよね
その経験は今考えると別に私が起こした事じゃなかったのに、その時の私は「〈私が〉赦すのってこんなに自分を自由で幸せにしてくれるんだ」って、自分がやったことだと勘違いしてた
だからまた元の状況に戻ったし、あの体験を忘れられなくて同じような「許しがたいことを許す」ということで再現しようとして〈私〉に負荷を掛け続けてたんだ
〈私〉が「絶対に許さない」ってなるのも当たり前だ
許すとか愛するとか、私がやることじゃなかったんだな…
……
192
:
幸せな名無しさん
:2024/04/27(土) 05:39:23 ID:jmKN4nBU0
私がいないものなのに私が許すって矛盾だよね。
内面でもたされてる嫌な観念も現状も何もできないなら何もコントロールできない。勝手に知らんうちに待たされてたものなんて私は知ったこっちゃない。
だからありのままを許すっていうよりは起きる出来事ひとつひとつが願望達成やら幸せやらに繋がってんだろうなってさっき思った。
自分が怒った事も何か蓋しようとしてた事も眠れなくて嫌だなって思ってる自分も何一つ自分のせいじゃない。何も修理する必要はない。ありのままでOKなんて思えんくてもそれ含めて丸々OKだったんだな。
日記スレなのになんとなくタイムリーな気付ききた。
193
:
幸せな名無しさん
:2024/04/27(土) 17:11:32 ID:f9rSrH1M0
自分、いすに座りながら「いすはどこ?」って探している気がする
なんで座っていることに気がつけないんだろう
なんで探し続けているんだろう
それが解らない
194
:
幸せな名無しさん
:2024/04/27(土) 23:09:55 ID:f9rSrH1M0
いすは在りました
「いすが無いと思っちゃうゲーム」をしている自分に気づけばいいと思いました
195
:
幸せな名無しさん
:2024/04/27(土) 23:22:09 ID:f9rSrH1M0
無理をしない、自然な流れにまかせる、快の気持ちを大切に
196
:
幸せな名無しさん
:2024/04/28(日) 00:19:47 ID:CBTXqP660
>>193
近くにありすぎるんで気が付かないだけ。いつも側にある
197
:
幸せな名無しさん
:2024/04/28(日) 02:17:49 ID:7aDmWE320
>>196
本当にそうですね。ありがとうございます
198
:
幸せな名無しさん
:2024/04/28(日) 10:18:42 ID:HP9/PQKU0
>>197
あなたは別スレで自分が居なくなる経験を書かれている方でしょうか。
できればそういう状態になった経過など伺いたいのですが、、、
199
:
幸せな名無しさん
:2024/04/28(日) 14:45:30 ID:7aDmWE320
>>198
独り言スレだとしたら、私かもしれません
自己観察スレでアドバイスを頂きながら
湧いてくる思考をただ観察することを続けていたのですが
あるとき突然「私」が居なくなりました
「花→きれい」「花→きれい→と思う私」だったのが
ただの「花→花」になってしまって
「私」が一切挟まらないと、花がただ花っていうか
そこに在る何か、だけになってしまって
あ、私が居ない、と思った感じです
花→きれい は私が居るからそう思えた
私が居なければ、花を花とも認識できない
そんな感じでした
200
:
幸せな名無しさん
:2024/04/28(日) 15:13:08 ID:7aDmWE320
独り言
ちょっとでも気を抜くとふわっと私が居なくなっちゃう感じがするから
しっかり私と手をつないでおこうと思いました
201
:
1
:2024/04/29(月) 11:42:43 ID:KNgbBH6g0
そう言えばどうなってるかな、と思い覗きに来ました。なんかぶっ飛んだ方が来てますが…笑
まぁ案外そういう物騒な言葉にも抵抗は感じなくなってきました(使うかどうかは別として)。現状どうかというと、「日向ぼっこ」が近い状態で、普通に幸せな感じです。比較的穏やか、「今」にある生き方に慣れてきました。
ただ、「モノ」に対する執着がまだあるなと感じています。例えば「頑張って作った作品」だったり「思い出の品」だったり。「モノ」に囲まれるって素晴らしいことであると同時に、重くなり過ぎないよう適度に回してやる必要があると感じています。お金と同じですよ。これらは観念や記憶を取り除けば、全て1種のエネルギー体ですから。様々な観念が紐づいた「モノ」は重く感じます。適度に軽く、回してやらないと「今」が重苦しくなります。
……何言ってるか分からないですね笑
それではー
202
:
幸せな名無しさん
:2024/04/29(月) 13:13:47 ID:/aHwAd.Q0
私の部屋も物がいっぱいです
物には記憶がくっついていますね
あまり思い入れがない物も「もったいない」がくっついています
ただの「物」に自分が色々くっつけちゃって重くして捨てられない
処分した後は、そんなこともすっかり忘れちゃっているんですけどね
物に「私」をくっつけちゃっているけど、物を処分したって「私」は居なくならない
それが分からず、物を捨てることを恐れている私が居るのかもしれません
ふと、そう思いました(笑)
203
:
幸せな名無しさん
:2024/04/29(月) 13:18:33 ID:/aHwAd.Q0
あ、202は独り言です(笑)
204
:
幸せな名無しさん
:2024/04/29(月) 13:27:24 ID:/aHwAd.Q0
私の、鉛筆
私の、消しゴム
私の、お金?
あれ!自分の100円玉がいっぱい入っているケースを見ても
私のお金って思えなかった
なんで?巡っていくものだから?
面白いな〜!
205
:
幸せな名無しさん
:2024/04/29(月) 13:37:10 ID:/aHwAd.Q0
私のお金!私のお金!と思っているほうが
節約は出来るのかな?と思いました
うん、無駄遣い多いよね、自分…(笑)
206
:
幸せな名無しさん
:2024/05/04(土) 15:43:14 ID:qU9SA37Y0
カンペキング、やっぱり完璧ingの方だ
今、完璧なんだね
王様、カンペキングに俺はなる!だと永遠に王様を目指し続けちゃうよ
完璧、っていうと、過去も未来も完璧だから、今に居る事になる
もやし炒めを作ろうと思ってお店に買いに行ったら
久々に半額で10円になっているもやしを買えたよ!
これも完璧!
207
:
幸せな名無しさん
:2024/05/04(土) 17:16:08 ID:qU9SA37Y0
幼少期の私は「気を入れる」為にはものすごい集中が必要なのかと思っていたけれども
そんな事はなかったね、だからひとつしか昇級できなかったんだ(笑)
地面と私がひとつになる感じでスッと立つだけでよかった
これで自然と背筋が伸びるし頭の中が静かになる
そしてトンッと押されても倒れない
面白いので家族にしょっちゅう押してもらっている(笑)
順番が逆、集中するから気が入るのではなくて
気が入るから集中できるようになる、だった
自己流なので本来の意味で本当に気が入っている状態なのかは不明だけど(笑)
208
:
1
:2024/05/05(日) 01:52:29 ID:W3zFvmtQ0
三歩進んで二歩下がるみたいな…ただ、着実に導かれています。単純な話だったんです。上手くいかない時は「そっちではないよ」「今やることではないよ」と潜在意識が教えてくれていただけでした。今を楽しむこと、充足を見ることが私に出来る唯一のことで、幸福感をより感じられるようになります。…が、そもそも世界は完璧なんです。安心して今を生きようと思います。
209
:
幸せな名無しさん
:2024/05/14(火) 13:18:39 ID:2ZPAdCp20
174さん面白い文才ある
ユーラシアの存在はイマジナリーフレンド的な?
また来ないかな
210
:
1
:2024/08/08(木) 23:39:54 ID:OxdqDHgo0
お久しぶりです。
あれからつつがなく過ごしていた……のも束の間、周囲の人や出来事に対して興味を強く失っていきました。代わりにネットやゲームをやるようになっていったんです。そんな日々が続き、1つ重大なことに気が付きました。私の満たされないぽっかりと空いた穴は、「私が満たしてないから空いていた」のです。散々言われてることなのに、今の今になって気付いたんです。
211
:
1
:2024/08/08(木) 23:58:31 ID:OxdqDHgo0
私は周りに恵まれていました。私自身もそれなりに凄いと認められる部分はいくつもあります。だから、満たされた世界の中心に空いた穴に気付かなかった。輝く世界で何故こんなにも渇きを感じるのか、潜在意識の界隈にまで求めて、何を満たしたいのか全く気付かなかったんです。
結論、私には自愛こそ至高でした。「世界は完璧」とか、「既にある」とかは自分の満たされない穴から目を背けるための隠れ蓑でしかなかったのです。あと、私が愛せるように私が変わる必要がある。これは大きな間違いでした。私が愛して微笑みかけてくれるから、私が変わるんです。isaさんも言っていましたよね。まるっと自分自身を愛せ、拒否されても、信用されなくても、根気強く。何十年も無条件には愛してくれなかったんだから、信じてくれなくて当然。何度も繰り返し自愛すれば、私は変わっていけると確信していますよ。それではまた。
212
:
幸せな名無しさん
:2024/08/09(金) 21:15:36 ID:kLYGROlo0
1さんまた変化があったんですね、報告にきてくれて嬉しいです
やはり自愛なのか…私は自分を愛するっていうのが全然わからない…isaさんのまとめもわからない
自分を愛してもいないし自分に愛されてる気もしない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板