[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本気で潜在意識や引き寄せを学び直す者のスレ。2
39
:
幸せな名無しさん
:2022/02/25(金) 22:35:12 ID:g5smULuk0
これに今の理解を加味してみる。
①③⑤では何も起きていない。
例えば③では何も起きていない。良いことも悪いことも。
④にはフィルターが存在する。
そのフィルターによって評価や判断が行われる。
フィルターごしの③を見て、良いとか悪いとか、叶ったとか叶ってないとか言ってる。
でも本当は③では何も起きていない。
④ですべてが起きている。
だから④で叶えてしまえば③で叶うのはオマケだとかなんとか言われる。
40
:
幸せな名無しさん
:2022/02/25(金) 22:54:29 ID:g5smULuk0
前スレ663さんは「④をクリーンに保つのが課題」と言ってくれた。
④がクリーンになると、③で何も起きてないことがわかる。
内面→現象にはふたつの意味がある。
ひとつは何も起きていない現象世界を自前のフィルターごしに見て解釈や判断をすることで、何かが起きているかのように錯覚すること。
もうひとつはその解釈や判断を含む内面世界が、現象世界で具現化すること。
前者は理屈でもわかる。後者は実践や実体験抜きにはわからないと思う。
ただ前者の意味について自覚的になるほど、後者の意味においても「ああ、自分がつくり出した現象世界なんだ」という確信が高まる。
41
:
幸せな名無しさん
:2022/02/25(金) 23:30:53 ID:g5smULuk0
前スレにも書いたりしてたけど、最近もちょこちょこと現象化らしきものがあったりした。
こういう場合に言う「現象化」って「望ましいことが意図通りに現象世界で具現化した」ことを指すのだと思うけど。
最近はその意味での「現象化」の体験よりも、ああ、あの現象もこの現象も、私の内面がつくっていたんだなあ。という気づきの方を重視してる。
現象化はピンポイントに起こるものじゃなくて、常に映し出されているもの。
日々の気づきによってその確信を深めているところ。
確信が深まってくると、自分の内面に責任を持とう、という想いが自然と強くなってくる。
ブレまい、と頑張らなくてもブレにくくなってくる。
おすすめ多すぎて追いつかない、ということだったので、ガガガと読み漁ってきた自分の今の認識を改めて整理してみた。
ある程度学んできたひとにとっては目新しい情報は無いだろうけど。
42
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 11:23:33 ID:ad1B5HA60
今まで本当の自分を探して生きてきた、、、
しかしどこにもいない。認識変更を目指すのも本当の自分を探す行為だ。
しかし本当の自分がいつまでたってもわからない。
そして気づいた
そもそも本当の自分なんて存在しないんじゃないか?
てかそもそも自分なんて存在しないんじゃないか?
今まで探していた自分なんて最初から存在していないんじゃないかってことに。
そりゃあ認識変更なんてわからないよ。
だって認識変更する「自分」なんて存在しないんだから。
自分が存在しないってわかってしまったらもう自分を探す旅が終わってしまった。だってそもそも存在しないもん。
みんなありがとねラビュー
43
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 13:17:24 ID:q0KCZFL.0
佐野、籾山、中森、中村、
種池、田渕、川畑、稲田、
44
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 15:03:32 ID:lwEaAPJY0
最近内面が現象化したなーと思うのは
コロナ再燃・北朝鮮ミサイル・ロシア戦争かな
北朝鮮とロシアは日本に近い辺り叶ったなーって思う
45
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 17:45:09 ID:5PelTVkc0
38さんありがとう
アンカーさしとこう
>>1
パート1で好評の解釈
>>38-40
46
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 17:48:31 ID:5PelTVkc0
ここで「内面」って何だ?という疑問が改めてわいてしまったけどw
47
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 18:07:08 ID:5PelTVkc0
>>40
難しいことはわからないけどん
私はクリーンに保つより望むもので埋め尽くしたいと思ってしまった
どのみち内面は本当に大事にしないと思う
ネット閲覧とか視界に入るものは極力気を付けたい
勝手ながら657式と名付けて心に刻ませていただく
48
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 18:51:27 ID:TZmpXNSA0
前スレ663が紹介してた内面=世界がよくわかるまとめ
自分もこれ勉強になったなぁ
ttps://be-okay.net/2020/12/03/post-6062/
49
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 20:08:45 ID:JYEJFkTY0
>>26
だけど、29でエラそうなこと言っておきながら
タイムリーだなと感じることが書かれていたので共有
一人目のエピソードに、「でも戦争で苦しんでる人たちがいるんですよ!」とか、地球のどこかの話を持ち出す人は
自分自身の問題から目を背けてるだけ……と書かれていて
私もいつも「同僚に貶された!ムカつく!」「私の仕事の成果を同僚に横取りされた!ムカつく!」って
頭の中の主人公ポジションを大嫌いなはずの同僚に譲っていたことに気付かされた
この板にも時々いるよね
「引き寄せが本当なら障害者は自分で障害を選んだと言うのか!」「何でも叶うなら、スピ本の著者は美男美女だらけのはずだろ!」って
自分の問題とは関係ない、遠くの話を持ってくる人
この時期に不謹慎とか言われそうだから書こうか迷ってたけど、
>>44
さんのレスを見て書き込もうと決めた
世界が大変なことになって、自分の人生に責任を持たなくてよくなったら安心だなーって考えちゃってる
脳科学的にも、悩み事って脳が暇だからわざと作り出してるものらしい
不幸な現象・事実が先にあるから悩むんじゃなくて、脳が悩みたいからこじつけで不幸を作り出してる
そしてこうして共有するね!と潜ちゃんに書き込んでる私も、自分と向き合うことから逃げてるのだなぁ
50
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 20:32:10 ID:GnsMmk8c0
一見潜在意識と関係ない話だけど、フランスでテロがあったときだったかな。池上彰が言ってた。
「痛ましい出来事があって心を痛め、自分はこんなとき何をすべきかと思い悩む方が多くいると思いますが、まず第一に、自分の目の前の生活をきちんと営むことが大事ですよ」
うろ覚えだけど、そんなような主旨のこと。
そうだなあと、地味に感銘を受けたのでおぼえている。
パンデミックだテロだ災害だ戦争だ、などという「おおごと」は、自分の目の前の問題を忘れさせてくれる側面はあるね。
他人の悲劇を嘆いたり、それに対して無頓着な誰かを不謹慎だ! などと責め立てたり、何もできない自分は非力だとか、できるのにやらない自分は冷酷だとか身勝手だとかって自分を責めたりする前にすべきことは目の前に、というか自分の中にあるよ。と思うね。
51
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 20:33:55 ID:3rsveh7A0
>>49
遠くの人じゃなくて障害者本人が言うとこういう展開になるらしい
259 : 幸せな名無しさん sage 2022/02/17(木) 06:23:59 ID:2ti.cEA.0
引き寄せの法則が理解できない気づけない人のイライラ発憤スレなのね
260 : 幸せな名無しさん 2022/02/17(木) 07:24:00 ID:lDB26rlg0
失った肉体の一部が再生してくれないからね
イライラもするよ
君は再生可能なのかな?
266 : 幸せな名無しさん sage 2022/02/17(木) 15:40:26 ID:RC83IUoE0
横だけど引き寄せの法則を何か完全に勘違いしてるね。
267 : 幸せな名無しさん sage 2022/02/17(木) 15:54:23 ID:YemkoWcg0
散々「引き寄せで願いはなんでも叶うよ!」と喧伝しておいて
都合の悪いツッコミをされると「引き寄せを勘違いしている」「引き寄せを理解していない」
これが詐欺の手口
268 : 幸せな名無しさん sage 2022/02/17(木) 16:55:30 ID:RC83IUoE0
>>267
「引き寄せで願いはなんでも叶うよ!」なんてそういう文句の引き寄せ本に自分か引っ掛かったからって、それが引き寄せの法則だとまだ思ってるから可哀想。
278 : RR 2022/02/19(土) 17:34:07 ID:UclSWIXY0
>>266
言えなかったんだよね。
パラリンピックも好きな RRのせいで、この世から障害をなくせないなんて言えなかったんだよね。
52
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 21:08:32 ID:JYEJFkTY0
>>51
私も障害あるけど、何を伝えたくてそれをコピペしてきてくれたのかが分からないや
頭悪くて申し訳ないけど教えてくれ
53
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 21:21:08 ID:BkiyhJuo0
>>49
脳科学なんてものに携われる人間って基本的に恵まれた勝ち組だからそういう結論になるんじゃないかな?
不遇すぎてまともな教育も受けられない悩みとかわからないだろうし
悩みなんて暇だから生まれるくだらないこじつけってなるのも無理はない
54
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 21:35:01 ID:BkiyhJuo0
こちらの257さんのような
介護が必要な老親とアル中のヒステリー無職旦那を貯金崩しながらたった1人で支えてて今にも壊れそうな人の存在とか、医学者みたいな金持ちは視界にも入ってないかと
【自愛】何を書いても絶対に全肯定されるスレ★改 Part3
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1603950588/257
55
:
幸せな名無しさん
:2022/02/27(日) 01:23:17 ID:n9XTRDvk0
>>53
えっ、そうなんだ
私はこの考え方で楽になって良いんだと思えたんだけど
世間から見たら問題解決から逃げてるだけのクズに見えるのかなショック
でも私みたいなクズより、脳科学者のほうが社会的に認められてる地位にいるし
悩みは脳のこじつけって考えてるか否かがその人の価値ではないよね
56
:
幸せな名無しさん
:2022/02/27(日) 13:35:17 ID:pTHyAvd60
>>55
いや社会的価値の話なんてしてないんだけど…
57
:
幸せな名無しさん
:2022/02/27(日) 14:10:17 ID:n9XTRDvk0
>>56
あなたはしてなくても私はしてるよ〜
58
:
幸せな名無しさん
:2022/02/27(日) 14:41:26 ID:CJEVebrE0
以下こまけぇブログより。
----
目の前の現実は既に既製品(過去の内面)であり、可変不能なのです。ただ注意して頂きたいのは、それ自体には何の意味もなくニュートラルだということです。その現実が「今(この先)」の自分に何ら影響を与えるものではないのです。それなのに、エゴ(思考)が勝手にそこに様々な解釈や関連付けをすることで「今」の主導権を現実(過去)に明け渡し、未来に「〇〇しないといけない」という時間軸を採用しては現実に引きずられた不足の世界を作っているのです。
----
ttps://komakeekoto.com/nagareteinai/
主導権を現実に明け渡さないためにどうするか。
・現実に対する解釈に気づく
・こっぱ式充足に浸る
今しっくりきてるのはこのへん。
やるしかないな。
59
:
幸せな名無しさん
:2022/02/27(日) 14:52:15 ID:B4xk9td60
>>57
うん、だからこっちはしてないのにこっちへのレスで唐突に社会的価値の話出してくるのはおかしいよってこと
あなたもその前の
>>49
では価値の話なんてしてなかった
話してたのは悩みの出方でしょ
60
:
幸せな名無しさん
:2022/02/27(日) 17:06:29 ID:Ytvm2aGg0
こまけぇさん、知らなかったから教えてくれててありがとう。
こまけぇさんの立ち位置が読んでいて、とても爽快です。
自分は、無や気持ち良さを感じることはできるのだけど、現実は苦しく感じることもあって、無に帰りたいような感覚でいました。別の領域と分離している感じ。
でも今日は別の領域からこの現実を眺めている感覚になりました。
現実で何を感じても自分自身は充足を心の奥に持ってる感覚。
まだ頭は時間軸で考えてるけど、その枠すらも越えて自由でいいんだな。
自分が作った世界の始点から現実を眺められると、周りに影響されず結果を決めることができるのかもしれないなと思いました。
何やってもダメだった人は前提という結果を自分で決めてるんだから
その力を使って何やってもうまくいく世界も創れると思えた。
61
:
幸せな名無しさん
:2022/02/28(月) 00:08:37 ID:KkV3qTcs0
>現実で何を感じても自分自身は充足を心の奥に持ってる感覚。
心の奥に充足かー。どんな感覚なんだろうな。
言葉にするの難しいんだけど、今の私の感覚は、自分の肉体だと思っているものの外側に充足がある感じ。
それを眺めている。
見ている現象世界も全てが自分の潜在意識の投影だと考えると、まあそれでいいのかなと。
>自分が作った世界の始点から現実を眺められると、周りに影響されず結果を決めることができるのかもしれないなと思いました。
そう思う。
そしてそう思うと……なんか、見ている現象世界の充足が濃くなる感じがするな。
ちょうど今読んでたところとリンクしたので引用。
----
ボーッとしていれば、いつもは景色とセットであった脳内の声(思考)がミュートになっていきます(完全に無音にならなくてもいいです)。当然、街の喧騒はありますが、思考が介在しないということは自己が生まれず、
音(自己)のない景色
になります。そこには世界との分離がなくなり、それそのもの(景色)が自分という在り方になります。これが「自分=世界」です。試しにやって頂ければおわかりになるかと思いますが、むせび泣くような特別な感覚ではなく、ただ心に静かな平穏(別の領域)があるだけです。
これが本来はデフォルトなのです。この在り方は世界が自分なので、こういう風にしようと選択(意図)をすれば、自然にそのように世界は流れていくのです。
----
ttps://komakeekoto.com/otoganai/
62
:
幸せな名無しさん
:2022/02/28(月) 00:32:23 ID:KkV3qTcs0
最近メモアプリに気づきや、考えの整理を書いていると、この文字を打っているのは誰だ? この文を書いているのは誰だ? という感覚になることがある。
更に今、投稿した自分の書き込みも、果たして本当に私が書いたんだろうか? 今はただ文字の羅列がここにあるだけじゃないか? と思った。
書いたものをそんな風に見てみると、思考が自分じゃないという感覚を捉えるきっかけになるかも?
63
:
幸せな名無しさん
:2022/02/28(月) 21:49:46 ID:KkV3qTcs0
こっぱさんの認識変更体験とこまけぇさんの話がオーバーラップした。
こまけぇさん↓
----
ただ、ここであえて漠然と体感的なことを申し上げますと、今このブログをご覧になっているスマホやパソコンなどの端末が目の前に「在る」かと思いますが、その現実における「在る」が内面の認識によって「ない」と否定されることはないですよね? これがある意味での偽りの主(現実)従(内面)関係であります。
この関係性が本来の主(内面)従(現実)関係に戻りますと、発着点が変わっても全く同じ現象が起きるのです。つまり、内面に「在る」と描いたものが、現実においても「ない」と否定できなくなるのです。もう少し表現を変えれば、現実に比重を置いていないので、現実における現象などは鼻から眼中になく、それによって認識が左右されることがないのです。
自分が何を根拠に「在る」と定義しているのかを探っていくと、何かに突き当たることがあるかも知れません。
----
(コメント欄↓)
----
感覚で言いますと、内面も現実も隔たりがないような感じです。つまり、内面という土地にそれが在れば、地続きになっている現実にも在ることになる、そんな感じです。
私はずっと内面が真実だと洗脳に近い感じでやっていましたので、気付けば主従が逆転していました。
----
ttps://komakeekoto.com/hiteisarenai/
こっぱさん↓
----
「不足・不満・不安は自然じゃないんです。デフォルトじゃない」
「足りてるのがあなたの既定、デフォルトってことです」
「不足や不満を思うと不快なのは、自然じゃないから」
などの文を再び目にしたとき
「そりゃそうだよな、叶っているのに叶ってないとか反対のこと思ってるから
イライラして不愉快なんだよな──。……。えっ!? はあ!?」
「あれっ!? 僕は今までどうして叶わないとか思ってたんだ!?」
ってなりました。
----
ttps://be-okay.net/2020/11/07/post-3087/
64
:
幸せな名無しさん
:2022/02/28(月) 21:51:52 ID:KkV3qTcs0
>>61
に書いた
> 自分の肉体だと思っているものの外側に充足がある感じ。
と関連する話なんだけど、それまで胸や鳩尾のあたりに感じていたモヤモヤ感を、数日前、前方斜め上らへんの空間に感じたことがあった。
心、精神というもの、思考って、頭や胸のあたりにあると感じてきたけど、あるときから「感覚器官がたまたまここにあるだけだよな」と考えるようになっていたので、それによって何かが解除されていたのかもしれない。
この感覚が明確になるとまさに自分=世界を体感することになるのかなと思う。
ただ文字情報で表現する上でこうするしかないのだろうけど「自分」と「世界」を別の言葉で表していることにさえ違和感がある。
1という数そのものを表すためにわざわざ1=1と書いているみたいな。いや1でいいじゃんていう。
同じような話が出てきたので引用。
----
自己を自己たらしめているものは、心が肉体の内側から発生し、それが肉体にのみ適用されているという錯覚であります。心が肉体に収まることではじめて自己(エゴ=個人)となり、その個人という枠の中でしか世界を認識することができなくなります。ですから、その心を肉体の外側に追い出せば、自己の構成要件が欠けてしまうので、見えている小さな世界に風穴を開けることができます。
ですので、何か思考が湧いてきましたら、その噴出口(心)が肉体の内側からではなく視界の斜め上2mの位置から発生していると意識するのです。そこに心(内面)があるとイメージして、そこから思考がボコボコと湧き上がってきていると見るのです。
その思考はただ空間に漂っているだけで、肉体には降りかかっては来ず、以前のように肉体の中から思考が染み出してきて、それに同化してしまう感覚も薄くなっていくかと思います。このことから、思考は肉体と決して不可分ではなく、肉体とは独立して浮遊しているのだと気付けます。
----
ttps://komakeekoto.com/nanameue/
65
:
幸せな名無しさん
:2022/02/28(月) 21:53:35 ID:KkV3qTcs0
こうなると「内面が投影される」って考え方も妙な感じがしてくる。
見ている世界のすべてが私そのものなのに、投影もなにもないじゃないかと。
あと内面、内面と呼んでいるから、いつまでもそれは肉体や頭蓋骨の内側にあるような感覚であり続けるのかもしれない。
「こころ」とか「精神」と呼ぶか。いや呼ぶ必要がないのか……あるいは「世界」とか「私」とか「全て」と呼ぶべきなのか……悩ましいな。なんでもいいのだろうけど。
とにかく前スレで自動思考やループ思考の名前を貼り替えたようにしてみればいいのではという話。
あれ以来思考との主従関係は完全に逆転したもんな笑 少なくともループはしなくなった。
66
:
幸せな名無しさん
:2022/03/01(火) 10:04:09 ID:fEw.OjQE0
正直1の後半くらいから学ぶスレと言うより思考スレ化してるのは否めないかな
67
:
幸せな名無しさん
:2022/03/01(火) 11:00:41 ID:md6rqnkY0
こまけぇさんのことは、こっぱみじんさんが紹介していて知って以来、3周くらい読んでいます。
好きな記事の一つは、これです。
現実という名の「ニコニコ動画」
ttps://komakeekoto.com/niconico-douga/
思考をニコニコ動画のコメント(テロップ)扱いしてスルーするたとえは、わかりやすいですね。
68
:
幸せな名無しさん
:2022/03/01(火) 12:15:56 ID:t1npUZjs0
現象化は、まず自分の身近な人に現れると言いますが、そのとき、「それ私が体験したかったのに」とか嫉妬したりしないでいることが、現実を無視するということでもあるんですかね。
69
:
幸せな名無しさん
:2022/03/01(火) 23:48:42 ID:dSusoksM0
土曜日っていいよな〜次の日も休みだもんな〜と、こないだの土曜に思ったので「24時間365日、土曜日の昼間のような心地よさで過ごす」と意図してみた。
少なくとも昨日今日はのんびりゆったり心地よく過ごせました。
それとは別に、ときどき実際に見ている世界に言語的な思考や視覚的な想像をプロジェクションマッピングみたいに映し出すイメージをしてみたら「頭の中」は静かになるのを感じた。
頭の中にあったものを外に出したからか。
文字通り「距離を置いて」いるな笑
思考や想像をしながら静寂を感じられるんだ。今日の発見。
あとはスマホをポケットに入れて歩いていたとき、今スマホは目に見えていないし手に触れてもいない。なぜ私は今「スマホを持っていること」を疑いなく信じているんだろう。と考えてみた。
五感で知覚していなくても、記憶に基づいて信じている。なぜその記憶が正しいものだと信じているんだろう。
こういう疑問も
>>63
に貼ったふたりのような認識にも繋がっていくのかな。
70
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 13:32:15 ID:Suf.0mYQ0
「決めるだけ」を言い始めたの誰だか知ってる人いるかな?
「なる」と同じようなもんでもはやメソッドではないけど、願望実現の本質はこれだけっぽいなとだいぶ腹落ちしてきたので、まとめとかあれば読もうかなと。
71
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 15:46:16 ID:j6dFn2AE0
出所不明でいつの間にか信者が広めてる概念は大体108とかisaあたりかと
72
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 16:16:00 ID:rakJlWFQ0
>>70
目的に対して意識の方向を「決める」のだから
言葉は違うけれど「意図する」「願う」
「願望」「望み」なども同じ意味で分離したものだね
ゆるっと思う、なんとなくこうなればいいなとふわっと意図する
自分の向かう先を「決める」ということ
73
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 16:19:43 ID:rakJlWFQ0
向かう先(望みが叶っている自分)を決める。
自分は意図も面倒ですぐ忘れてしまう
執着なしだからだいたいうまくいっています
あまり他人の情報を漁るよりも自分の感情をきちんと見ていくほうが大切だよ
自分と向き合うことを避けるために他人のことや外のことに夢中になるというのはあるのでね
トラップだね
74
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 16:22:01 ID:rakJlWFQ0
分析して長文を書いたり、比較してあれこれいうのもエゴの仕業
本当に自分の潜在意識と向き合えていると言葉にしてどうにかしようとしなくなります
75
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 16:52:21 ID:j6dFn2AE0
それはエゴを悪者にする引き寄せ論の考え方ですね
主にチケット
76
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 17:20:13 ID:VsZzYvj20
どこかの誰かが勝手に決めつけたエゴ悪者論に惑わされませんように
131 : 幸せな名無しさん :2018/04/10(火) 01:51:44 Sf5dzfHQ0
後、エゴって仮想敵を作り上げた事な、エゴも自分自身の一部なんだが
自分自身の一部を敵として疎んで憎んで邪魔者扱い…メンタル不安定にもなる人が出て当然だ
分析心理学で心の中の登場人物?は3人いるのを、エゴVS別の領域の2人で説明するから
辻褄合わないし
148 : 幸せな名無しさん :2018/04/13(金) 09:42:49 lVJClPho0
よくチケットだの別の領域だの不思議な単語が出てくるけど、みんなどこで仕入れてくるわけ?
エゴ自体も用語の使い方あってるの?
エゴとセットになってるっぽいエスとかイドとかは聞かないし、ようわからん
77
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 18:07:14 ID:mDsN/VC60
>>75
エゴは悪いものではないことくらいわかってますよ
ただら使い方を間違えると潜在意識の活用には邪魔になるから言いました。
認めてもらいたいとか
これこれこういうことはこのことに結びつきますか?とか
どれも自分を認めてもらいたくて出てくることばかりですよねw
あなたが書き込んだエゴを悪者にするのは
だれそれの説!というのもエゴの働きです
現実に首を突っ込んでいくと潜在意識を活用することからは、みるみるかけ離れていくので
やめたほうがいいよ
というだけです
78
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 18:09:42 ID:mDsN/VC60
エゴの言い分は自分の内側で受け入れて認めれば済んでいくことなのに
わざわざ他人に認めさせようとしたり
肯定する言葉をもらおうとするから自分の感情のうずに闇落ちしてぐるぐる巻きになるのです
だから、やめておくといいよという話です
79
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 18:20:12 ID:f9mXiGts0
>>77-78
>認めてもらいたいとか
これこれこういうことはこのことに結びつきますか?とか
どれも自分を認めてもらいたくて出てくることばかりですよねw
あなたの言葉を借りるなら
それはあなたのエゴの判断ですね
誰も認めてなんて言ってないのに勝手にあなたのエゴが勝手に他人の深層心理を決めつけている
そんな個人的なエゴの決めつけによるアドバイスも、される側にとっては邪魔になるでしょう
80
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 18:25:10 ID:f9mXiGts0
アドバイザーごっこをしたがる人は承認欲求の塊だとは引き寄せ関係なくあらゆるところで言われてますよね
81
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 18:44:58 ID:zin4PVng0
人を承認欲求の塊とか決めつけるのもエゴの判断でしょ
82
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 19:52:18 ID:j5RTGGLY0
◆禁止事項
・求められてないアドバイスやダメ出しを一方的にすること
83
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 19:55:03 ID:3xs3EhO60
>>81
自分は別にエゴ判断を悪者扱いしてないので問題ない
他人のエゴを否定してる者がエゴまみれだから
ブーメラン刺さってますよって突っ込んでるだけなんで
84
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 20:07:26 ID:SnNapwe20
>>74
あなたは引き寄せについてみんなであれこれ言って分析したりするスレに何しにきたの?
もうパート2ですよ?
>>77
それはあなたの理論ですよね。
自分は現実をエゴで分析してても願いが叶ってるので問題ないです。
みんながみんな、たかがエゴ程度で引き寄せが出来なくなるとは思わない方が良い。
85
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 20:14:35 ID:SnNapwe20
>>82
74みたいな奴はこういうスレルールを守ろうとするのもエゴの仕業と思ってるから無視するのだろう。
86
:
幸せな名無しさん
:2022/03/03(木) 21:32:21 ID:UlMBRldw0
顕在意識(エゴ)の願いを潜在意識に落として叶えてきたから
>>77
が何を言ってるのかよくわからない
87
:
幸せな名無しさん
:2022/03/04(金) 01:25:27 ID:WoT1PofM0
74さんの言ってることも一理ある。
掲示板なのでここで文章を書いたり分析したりするのは当然のことですけど。
88
:
幸せな名無しさん
:2022/03/04(金) 02:34:38 ID:/.OunF2A0
一理あると思ってるのはエゴ敵視教だけ
チケット板行けと思うが
89
:
幸せな名無しさん
:2022/03/04(金) 02:46:49 ID:/.OunF2A0
>>78
誰もそんな事してないのにひどい妄想だね
精神病院行った方がいい
90
:
幸せな名無しさん
:2022/03/04(金) 03:08:41 ID:sHzIfRgY0
暇な人話そうスレにいた荒らしと同一でしょ
・「自分でやることなのに他人にさせたがってる」論
・他人の心理を勝手に妄想で決めつけ「w」で茶化す
・スレ主旨無視
・指示厨
193 :幸せな名無しさん [sage] :2022/02/28(月) 10:59:43
自分の感情や考え方は自分で変えていくしかないから「自分の責任」として引き受けることが基本となるのに
「他人からこんなふうに言ってもらえば
私の感情が満たされて幸せに変えられるのに!」だもんね
他人からの言葉を求め続けるあいだは、何年経っても苦しみしかないと思う
潜在意識に腹のなかのその不満や文句を言い続けているから受け取り続けることになる
不幸な人たちの愚痴に付き合ってると自分の運も悪くなるのは理に適ってるの
こんなところで雑談に加わってんのは類は友を呼ぶという不幸な人の引き寄せが起きてるんだよねw
さっさと抜け出しなさい
91
:
幸せな名無しさん
:2022/03/04(金) 10:31:54 ID:oaZTpAgw0
典型的なエゴに飲まれている悪あがきの書き込みがこれ
599 : 幸せな名無しさん sage 2022/03/03(木) 19:27:51
なぜみんな実在の上手く行ってる人を無視して嘘か本当かもわからない匿名の戯言を信じるんだろうね
エゴがーエゴがーってバカみたい
ID:Vu0LZNW
こいつがバカというだけ
92
:
幸せな名無しさん
:2022/03/04(金) 11:08:49 ID:l044RswI0
エゴは色んな体験・経験ををしたくて人間の一生を生きている「意識」のために
忠実に仕事しているだけでしょ
良いも悪いもない
仕事お疲れさん!って感じ
最近エゴの暴走で闇落ちしかけたけど、その事も完璧な流れだった
みなさんも知識はもう十二分にお持ちでしょうから実践として「今」いればいいですよ
「今」にいることがゴールかなと思います
93
:
幸せな名無しさん
:2022/03/04(金) 11:20:51 ID:3klioSWk0
>>91
レス番599って…
なんの前触れもなくどこかのスレの話持ち込まれてもな
よほどそれが気に触って愚痴を聞いてもらって共感されたかったの?
価値観なんてそれぞれだから「あなたはそうなんだね」で終わる話だと思うよ
94
:
幸せな名無しさん
:2022/03/04(金) 13:43:48 ID:6.8Yf.JY0
エゴとの向き合い方や捉え方は人それぞれでよいと思うけどそれを他人に押し付けたらここではシンプルにルール違反。
ルール化されてない場でも求められてないアドバイスを一方的にすることがマナー違反になる場合も少なくないのではないかな。
それでもそういう事がわからない人が一定数は居ると思うので、そういう人が現れた場合はスルー推奨。
現実へのリアクションマシーンをやめる練習ということにでもして笑
95
:
幸せな名無しさん
:2022/03/04(金) 13:45:17 ID:Ttg40P/A0
>>91
エゴに親でも殺されたの?
96
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 10:28:29 ID:ExKSI/Bw0
荒れてるね
97
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 12:09:31 ID:umcqtq6k0
決めるだけ、は特に誰が言ってたとかじゃないんだね。
まあ決めるだけなんだもんな。それについて誰か特定の人が熱入れて語るとかが無くてもおかしくないか。
自分の現象化体験等を思い出しながら色々読んで書いて実践して、まあ決めるだけなんだな、となった。
いわゆるエゴがうるさいうちはそれが難しいというだけで。
98
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 12:56:46 ID:19tvuYXA0
スレはあった
決めるだけスレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1513381706/
99
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 13:31:15 ID:umcqtq6k0
>>98
あーなるほど。そのスレ、誰か達人が提唱したのを見た人が建てたスレなんだと思ってた。そのスレの1が提唱者といえばそうなのか。ありがとう。
メソッドにしろこういうスレにしろ、決めればいいだけなんだなってとこに落ち着くまで色々やってるだけなんだよね。
100
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 14:37:49 ID:R7e04Pws0
潜在意識の達人の人たちも同様のことを言っている人がいましたが、禅をしている人たちのなかにも、歩いていると自分が歩いて移動しているのではなく、自分は止まっていて景色・世界が自分の方にやってくると感じるというようなことを言う人がいるようです。また、ヤフー知恵袋だったと思いますが、在家禅で見性したと言っている人が、トレインイリュージョンが起こらないと言っていました。
達人さんも禅で見性した人たちにも共通するのは、アイデンティティのシフト、意識の視点がエゴから意識全体に移行していることではないかと思います。すると、駅で自分の乗っている列車が停車しているときに隣の列車が発車して動き出すと、自分の乗っている列車が動き出したと感じるトレインイリュージョンが生じなくなるのではないかと思いました。
もしかしたら、認識の変更をしたかどうかは、トレインイリュージョンが起こるかどうかが判断の一つになるのかもしれません。
101
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 14:50:17 ID:x6vuSDDo0
>>99
メソッドという物に対しては自分はそのスレの4の考えに近いですね
決めるだけで十分な人には不要だけどそうじゃない人には必要みたいな
4 :幸せな名無しさん [sage] 2017/12/16(土) 09:33:23
決めるだけで出来ないから自己啓発やメソッドやNLPやスピとかあるのに。
余りにも短絡化し過ぎて開いた口が塞がらない。
102
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 14:56:55 ID:R7e04Pws0
>>100
の続き
トレインイリュージョンですが、列車に乗った時、車をガソリンスタンドで洗車機に入れたときに、自分の意識の中心意識していると、起こらなくなります。意識の視点・視座を意識全体、意識の中心に維持した状態を日常的に保つことを心がけることで、認識の変更に含まれるアイデンティティのシフトが起こるのかもしれません。前にもやっていたことがありますが、また、実験を再開してみようと思います。
103
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 16:02:04 ID:umcqtq6k0
>>100
> 歩いていると自分が歩いて移動しているのではなく、自分は止まっていて景色・世界が自分の方にやってくると感じる
これつい最近近所を歩いてるときにあった笑
>>101
そうね。このスレ読むのも案外面白いかもな。
104
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 17:14:20 ID:8Cp/lOM.0
自分は一輪車が乗れない子だったから上手い子にコツを聞いたら「普通に乗ればいいだけ」としか教われなかったんだよね
そして乗れないまま大人に
なるも「なるはなるだよ」でずいぶんと難民が出たし短絡化ではわからない場合は
コツの模索や伝わりやすい説明の言語化は必要だと感じる
…なんだけど最近はエゴアンチな人達が横からダメ出ししてくるから難しい
ここみたいに「一方的なダメ出しNG」にしてても中々守られない
105
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 17:24:52 ID:xFVhIr3A0
生まれ持った運動神経はあるにせよ、潜在的に一輪車に乗れる能力は多くの人間はあるとおもうよ。
そして最初から普通に乗れる、乗れる人は少なくて最初は誰でも難しくて転びながら訓練して潜在意識が学習してそれが普通になれるまで潜在能力が開花するまでやり続けたわけで。なるか、ならないかでなく、なるまで学習しないと駄目なんじゃね。
106
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 17:33:49 ID:1UaBWTNU0
エゴアンチねー
他人がエゴまみれだろうと自分はエゴのない世界を生きればいいのに
なぜ口を出してくるんだろうね
107
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 17:39:51 ID:1UaBWTNU0
>>105
ワイの幼なじみ速攻乗れてたよww
108
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 17:41:58 ID:R7e04Pws0
一輪車どころか、自分は自転車を親と練習していて転んでばかりでなかなか乗れるようにならなかった。
諦めて、それから1年くらい経ったある日、乗れないのに友だちに遊びに行こうと誘われて乗ったら、いきなり乗れるようになっていたということがあった。
109
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 17:46:46 ID:xFVhIr3A0
>>107
たがら生まれ持った運動神経の高低はあるにせよと前置きしたじゃんw
なくても練習して潜在意識が学習すれば大概の人間は乗れるようになるってこと、元々あるのを開花させる努力は必要。
110
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 17:48:54 ID:umcqtq6k0
>>104
教える側も、気づいてたら出来てたようなことは人に教えるの難しいよね。
よく言う名プレイヤーが名コーチになるとは限らない、みたいなやつ。
詭弁さんも「自分は遠回りした」って言ってたかな。でもそういう人の言葉だからこそ、受け取りやすくて人気だったりするんだよね。
詭弁さん合わない人もいるだろうけど。私もリアタイで出会っていたら、言葉が強すぎてムカついたかもしれない笑
決めるだけスレにもあったけど「決めるだけ」でいいのなら、エゴエゴでも理屈まみれでもなんでもいいんだよね。最近それが腑落ちした。
よしおまとめの読み直しで「関係ねぇ」がわかったり、その後もサレンダー状態がどんどん深まってはいたんだけど、それでも色々読み続け書き続けたことで、より捉え方がシンプルになっていったというかな。
そういうタイプもいるしそうじゃないタイプもいる。
だからみんなやりやすいようにやったらいいと思うのよ。
あからさまなアンチでなくても、自分がピンとこない誰かの言葉は私はほぼスルーしてしまう笑
たしかこっぱさんが言ってたんだけど、誰かの書き込みに対して嫌な感情が湧くなら、それはそれで「これは自分に必要なものじゃない」というサインだとかなんとか。
うろ覚えなので気になる人は探してみて。
111
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 17:49:49 ID:xFVhIr3A0
>>108
じゃこれから何かの技能を習得するときにナニモしなくて一年まてばいいんじゃね。そういう潜在能力の高い人は。
112
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 18:09:03 ID:mqNCUer20
決めるだけスレ
代表的な達人が「決めるは決めるだよ」と言いっ放すスレじゃなく、みんなで模索する感じがいいなーと思って読み進めてたのに
途中から名無しでそういうのが出てきたw
113
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 18:13:54 ID:umcqtq6k0
こまけぇさんのこのエントリ読んで、時間は無いとか全ては今とかの実感が深まった。
ttps://komakeekoto.com/imadesho/
なおこういう達人の言葉を読むときにもピンとこないところはスルーしまくっている笑
今という一瞬に全てが起きている。
ものが動いたり変化したりするさまを説明するのに時間という概念ができたが、本当は一瞬のうちに全てが起きている。
一瞬という言葉を使うのも微妙だけど。
だから今変われば過去も未来も変わるのだと。
つまり
>>38
の④が変われば①②③⑤⑥全部が変わるのか。
④で①②③⑤⑥をつくっているのか。
自分はいつでも④にいて、そこから①②③⑤⑥を見て、自覚の有無を問わず、それらについて何かを「決めて」いる。
そこで自覚的に、なんの根拠も必要とせずに、望むままに決められる状態になる。
>>112
マジか笑 まだ全然最初の方しか読めてないや。
その序盤の感じいいね。
114
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 18:26:25 ID:mqNCUer20
あかん一日に38レスもして煽る男の書き込みでうへぇとなった
世の全ての男がそうというわけではないけど
粘着ストーカー殺人なんかはほぼ100男だし
一定数そういう気質の男は存在しちゃうんだよなぁ
115
:
39
:2022/03/05(土) 18:27:39 ID:wSk4P1Gc0
>>109
116
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 19:00:32 ID:kUuD4DYM0
この考えはあんまり共感されないだろうけど自分は同意だなー
引き寄せ全体に言えるけど
不老不死とか科学的にもスピ的にも叶えようとした人はいるけどまだいないからなぁ
185 : 幸せな名無しさん sage 2018/01/19(金) 12:12:49 ID:.SsqCsvc0
>>183
苦しんでないよ。何でも決めるだけで全て叶うと思うのは万能感の肥大だということだよ。
117
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 19:04:52 ID:kUuD4DYM0
まぁちょっと前までは本気で万能だと思ってたんだけどw
誤魔化しようのない物理的喪失を機に変わらざるを得なくなってしまった
118
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 19:51:04 ID:z4GYGLFI0
>>113
貴方の考察、好きです
119
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 20:02:40 ID:R7e04Pws0
>>111
>じゃこれから何かの技能を習得するときにナニモしなくて一年まてばいいんじゃね。
何もしていないわけではなく、親が仕事から帰ってきてから練習していた時期が幼稚園の頃に何ヶ月か続きました。
>そういう潜在能力の高い人は。
運動神経や体力が劣っていたために、そのとき乗れるようにならなくて、小学1年になってから自転車に乗れるようになったのだと思います。
120
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 20:56:23 ID:KySxqKDw0
>>113
>なおこういう達人の言葉を読むときにもピンとこないところはスルーしまくっている笑
こういうところがこのスレの好きなところだ
逆にチケ板や認識の変更スレなんかは108氏絶対万歳な世界だから合わないと感じる
121
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 22:26:04 ID:umcqtq6k0
決めるだけスレ、100あたりから、捉え方の違う人同士で言い合い始めてるね。
そこまでの流れはだいぶ良スレ感ある。
「目に見える現実すら、叶っているかどうかの根拠としない」という考えを持っているかいないかの違いが対立構図が生まれる一因かなと思う。
この考えを持っていると「叶わない」なんてあり得ない。
でも、いや、目に見える現実で叶わなければ意味ない。という考えももちろんわかる。そのためにここに来たのだし。
目に見える現実すら、叶っているかどうかの根拠とせずに、ただ決めるだけで、目に見える現実でも叶うのか?
ここが最大の争点かな。
でも結局それを確かめられるのは、実際に目に見える現実で叶えた人本人だけなのかなと。
だから言い争っても仕方ないと思うのよな。確かめることができた人以外は、それを肯定も否定もできないはず。
(言い争いの中に気づきが生まれる可能性もあるし完全無意味とは言わないけど。)
決めたいことを決めた上で、現実的行動でも潜在意識活用でもやれることをやりながら生活していく。
できることってそもそもそれだけなのだし。
>>118
>>120
ありがとう。
122
:
幸せな名無しさん
:2022/03/05(土) 23:03:17 ID:umcqtq6k0
あー、48と49の間で25日空いてるんだ。住民が入れ替わって流れが変わったのかな。
その後の流れを見ていくと、他人の知ったかぶりを追及していた人が知ったかぶりする側になったな……笑
信者でもアンチでも、なぜ自分が体験や実感していないことを、正しいとか間違いと言い切れるのだろう。と私は不思議だよ。
大槻教授だっけ? 幽霊はいる/いない、UFOは存在する/しない、という類の議論みたいな。
テレビでそういうのをやるのはプロレス的パフォーマンスなのかもなと思うけど、そうじゃない場面においては本当に不思議だ。
123
:
幸せな名無しさん
:2022/03/06(日) 07:15:50 ID:/3/r0osA0
>>122
そう、このオジサンが現れてからおかしくなってる
50: 幸せな名無しさん :2018/01/15(月) 13:32:49 ID:kMjUyuLs0
>>14
> ですが、何を言われようともブレずに貫き通していると、アレヨアレヨと言う間に 出会う→付き合う→1ヶ月後プロポーズされる→その1ヶ月後妊娠→入籍と全てがとんとん拍子でした。
> 私の家族も相手の家族もあまりのスピード婚にびっくりしてますが 皆快く祝福してくれてます^^
俺の娘がそんなことしやがったら俺は娘をぶん殴ってるけどなw
51: 幸せな名無しさん :2018/01/15(月) 14:56:42 ID:kMjUyuLs0
>>8
> 店員さん=潜在意識だと考えると、
> 自分が決めて、注文した物が来る、それだけですよ。
そこまで単純じゃないんで、そのたとえはけっこう不適切だよね。
54: 幸せな名無しさん :2018/01/15(月) 15:08:27 ID:kMjUyuLs0
>>53
いや、でき婚みたいなだらしないマネはやめろと言い含めてあるんで、
俺の娘はそんなことしないから大丈夫w
124
:
幸せな名無しさん
:2022/03/06(日) 07:22:40 ID:/3/r0osA0
スレ内で決めるだけの説明が上手いといわれていた944のスレ
944さんをまったり待つスレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1428189175/
125
:
幸せな名無しさん
:2022/03/06(日) 07:33:33 ID:/3/r0osA0
944まとめ
ttps://be-okay.net/2021/02/27/post-8059/
126
:
幸せな名無しさん
:2022/03/06(日) 07:40:24 ID:/3/r0osA0
この板からアラフォー以上の女性を駆逐したのは20代に子供産ませたいオジサンだし(永遠の若さスレを止めたのもこれ)
初心者スレで延々と否定書き込みして過疎らせたのも5ちゃんからのオジサンだからね
127
:
幸せな名無しさん
:2022/03/06(日) 08:34:28 ID:PXNMFPA20
>>122
「無い」と物理的・現実的に体感して言ってる人に対して、有る派が反"論"する
みたいな感じになると荒れますね
体感には体感でしか返すことは出来ないから論理は通用しないので
128
:
幸せな名無しさん
:2022/03/06(日) 10:58:32 ID:5GJgU4Rg0
とてもわかりやすい例
潜在意識、スピリチュアルはあるのか?と疑問になる人
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1586502870/
こういったスレで真っ先に「疑問に思っていない人」が書き込み、1をdis
さらに1が「ずっとあると信じて数年実践したが叶わなかった」と言っているにも関わらず「疑ってたから叶わなかったんだろ」と文章も読めない人が決めつけdis
disをする人達は引き寄せを信じていて学んでいるはずなのに、意図しないスレに誰よりも早く書き込み、1に対して悪意ある想像をする
なぜこういった事が起きるのか不思議だ
129
:
幸せな名無しさん
:2022/03/06(日) 12:22:58 ID:y5CI/i7M0
>>125
ありがとう。
私もその人どんな感じなのか気になってたんだ。
まとめの最初の方だけ読んでみたけど、今で言う毒親育ちな人だったのかな。
決めるだけスレはもう読む気なくなったので、こっち読むわ笑
----
私は、大手企業でしか働かないと決めてます。
なので中小企業さんとは、ことごとくご縁がありません。
----
ttps://be-okay.net/2021/02/26/post-8034/
944さんのこれに関連して。
私はアットホームな中小企業が性に合うという思いと、でも大企業で働くってかっこいいよねという思いを両方持っていて。
現実にはアットホームな中小企業に所属したまま、普段はかっこいい大企業に出向して働いている笑
両方が両方とも実現してるんだな笑
どっちも叶った状態でしばらく過ごしてきた今は、気楽で面白くて幸せならなんでもいいやという心境。
アットホームな大企業で働くことになるかもしれないし、かっこいい中小企業で働くことになるかもしれないし、完全独立や、こまけぇさんのような無職ルートもあるかもだし笑
130
:
幸せな名無しさん
:2022/03/06(日) 15:11:25 ID:Y0ql0gak0
944
毒親育ちだと子供時代にかなりネガが植え付けられてたりするからこれはすごい
しかもアラフィフ女性なら年齢へのマイナス観念が強い人も多いから
結構色んな人に参考になるのでは
131
:
幸せな名無しさん
:2022/03/06(日) 16:02:01 ID:ovIL7kuE0
アラフォーだった
10歳の違いは大きい
946 :944:2015/03/04(水) 14:02:56 ID:Fj0L1uDs0
それと、アラフィフではなく、アラフォーの間違いでした
ごめんなさい(笑)
132
:
幸せな名無しさん
:2022/03/06(日) 16:41:58 ID:zApwxo9.0
アラフォーモテモテと言われると「またか」となってしまうからアラフィフであって欲しかったな
133
:
幸せな名無しさん
:2022/03/06(日) 20:24:17 ID:y5CI/i7M0
好きに生きるために何か特別な条件があるかのように思わせるものは全スルーでいいんだろうなと思う。
認識が進むのは面白いのでこれからもやっていくけど、それと願望実現や幸せになることとは無関係。
----
ということで、ざっと目を通させてもらった感じでは、どうやらスピ脳に陥ってしまっているようですね。このスピ脳とは結局、エゴ脳と表裏一体で、因果を前提にした世俗的なアプローチと何ら変わることがありません。「『お金がないと』幸せになれない」が「『いい気分にならないと』幸せになれない」へ前の句が衣替えしただけで、本質としては何も変わっていません。
----
それと認識の変更という言葉に重みを持たせないことですね。そんな曖昧な概念を絶体に条件にしないことです。この言葉自体に功罪があるように最近は思えてならないのですが、理想の自分になりたければ、ただそれを受け入れる、選択するだけです。
----
ttps://komakeekoto.com/double-standard/
134
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 06:54:39 ID:gMAOqVqQ0
認識の変更しなくちゃいけない!108やisaが言ってたことだから
「チケット実践には必要なんだろうね」くらいの気持ち
135
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 07:00:39 ID:gMAOqVqQ0
あと画家とかクレとか
どっちにしろチケ板のヤツら
136
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 11:55:49 ID:pJomvDVg0
チケットもまあ、宗教みたいなものなんだろうな。
これに沿えば願いが叶う、幸せになれる。と提唱し、それを聞いた者が「そうか」と思えば、その人にとってはその通りになる。
私自身チケット経由の達人たちの言葉をまとめから受け取ってきたから、その知識や認識ありきでここまで来たとは思うけど、その一方で、それよりも先に
「そう思えばそうなる」というだけなんだよ。
決めるだけなんだよ。
ただ、今までそういう考えで生きてこなかっただけだよ。
だからそういう考えを自分に馴染ませていくために色んなアプローチがあるんだよ。
でも本質はやっぱり、決めるだけなんだよ。
ということに対して「そうか」と思えていたなら、ここまで遠回りしなかったかもな、とも。
ただその遠回りすら完璧とすればなんも問題ないんだけどね笑
遠回りであった、と認識しているのも自分、これが自分にとっての最短最善のルートであった、と認識するのもまた自分。
ひとまず私は私の通ってきた道を肯定することを選ぶけど、でも、チケット由来の考えは、必ずしも必要なものではないと思うよ。というのは時々言っていきたいかな。
137
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 12:12:11 ID:RmdB88zM0
>>136
>チケット由来の考えは、必ずしも必要なものではないと思うよ。というのは時々言っていきたいかな。
そういう人もいないと
完全に潜ちゃんがチケットの植民地になってきてるからね
138
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 12:32:34 ID:G.lg8XlM0
チケットて完全な商売なんじゃ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板