したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

本気で潜在意識や引き寄せを学び直す者のスレ。2

1幸せな名無しさん:2022/02/22(火) 21:15:23 ID:L0BajETo0
・達人や実現報告者不在でも自分たちで学んでいける場や文化を大事にしたい
・参考にしたものの情報を共有したい
・日々の気づきや学びや実践を気軽にアウトプットし合いたい
・同じような仲間と励まし合いながら学び直したい

そんな方々のためのスレ。

相手には今のその人なりの捉え方感じ方考え方があることを尊重しつつやりとりしましょう。

◆禁止事項
・このスレの参加者である特定の誰かを達人呼びや達人扱いすること
・求められてないアドバイスやダメ出しを一方的にすること


前スレ:本気で潜在意識や引き寄せを学び直す者のスレ。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1641524185/l30

203幸せな名無しさん:2022/05/20(金) 20:14:49 ID:oSOiq.K60
>>184
元祖1式は難解だよね
本物と思うけど、表現がわかりづらい

自分は色々考えるけど行動自体は流れに任せるって感じで割とうまくいってるよ
飛行機に乗ったら、その途中で何考えようが不安になろうが、そのまま乗っていれば目的地に着くようなもの

221幸せな名無しさん:2022/07/23(土) 21:42:28 ID:V5AS5fe20
有名な話だけど
狭い川に自分がボートに浮かんでるとする
そこから上流に向って願望叶い玉を投げる
やがてその願望叶い玉は自分の元へ来る
これが既にあるだよ、みんな安心していいんだよ!

222幸せな名無しさん:2022/07/23(土) 22:46:55 ID:yNxypDgM0
>>221そう?
心のなかで既に叶ってたらその叶い玉を投げる必要すらなくない?だってもう叶ってるんだから
まあこれは なる だからおまけで現象化しちゃうかも知んないけどそれは現実が心の状態に追いついただけだよ
現実おそ!ってなるだけ、心が主役、現実はおまけ、は変わらない

223幸せな名無しさん:2022/07/24(日) 00:20:58 ID:LIutSPd.0
そうか、主である心を満たすために下僕の現実が存在してるはずが逆になっちゃってたのか!

224幸せな名無しさん:2022/07/24(日) 00:32:25 ID:9xUNZU4g0
そうだよね〜

これいいな〜とか思ったものが、別に何の努力せんでも、流れてやってくる。
心が選んだものを、世界がせっせと作って持って来てくれる感じだよね笑

226幸せな名無しさん:2022/07/24(日) 02:28:44 ID:luID6lz.0
>>224
そっか、世界は自分の心の工場だね笑

227幸せな名無しさん:2022/07/24(日) 11:15:00 ID:gUtcoVEs0
>>223
現実 ご主人様のご希望はこんな現実であってますでしょうか??
自分 ちがう!こうだと言っただろ!

228幸せな名無しさん:2022/07/25(月) 03:01:13 ID:dLNKuMP.0
↑これも1つのメソッドだよね
新しいメソッド発明したね笑

229幸せな名無しさん:2022/07/25(月) 03:48:00 ID:RXhkDt0A0
内面が真実なんだから現実が違うんだよ!
現実無視どころか説教くらいくれてやれ〜w

230幸せな名無しさん:2022/07/25(月) 07:08:15 ID:JR//j/WU0
説教かますメソッドいいなあw
真似させてもらお

231幸せな名無しさん:2022/07/30(土) 15:16:23 ID:1rhsmBGs0
素敵なスレだね。皆さんありがとう

232幸せな名無しさん:2022/11/09(水) 21:38:02 ID:QcHiS1e.0
現実か非現実かという境をつくっているのは自分だ。
その考えがだいぶ馴染んできた。
現象も穏やかで、楽で幸せで楽しい。
ただまだ突き抜けてない感じや退屈さもある。
ここから先はもっと積極的に、望むように自分を変えていくべきなんだろうな。
----

↑昨日
↓今日

----
現実と非現実の境がある世界を俯瞰する癖がついてきて、今日またその目線になったとき、ああこれが別の領域というやつか。とふと思った。
----
望む現実を選べばいいわけだけど、最近では選ばなくてもいいやとすら思う。
現実と非現実の境がなければ、ただ単に「全てある」わけで。完璧でしかない。

233幸せな名無しさん:2023/05/30(火) 08:40:43 ID:95qf8CD.0
詭弁式が前半後半に分かれてるのと同じだなあ
ttps://komakeekoto.com/honshitsu/

234幸せな名無しさん:2023/05/30(火) 17:46:25 ID:ta8XQ/wY0
引き寄せの法則、潜在意識で願望実現系のノウハウに出会って数年。
未だにこの界隈から卒業できずにいる。私なりに思ったことをまとめてみた。

たぶん
「願望実現を目指す」のスタートに立った時点で、
自分に「ない」の属性を付与してる。

「願望」は、不足側。ない側。
「ないと認識している」ものを、
「願望は既に叶っている」んだと頭(思考)で理解しようとしても、現実との矛盾から、混乱する。
「ない」を強める場合がある。

それなら素直に
「ああ、自分は今これを「ない」と認識しているんだな。」
「ないと認識していることに、苦しんでいるんだな」とそのまま認めた方がいい。

「ない」けど「ある」んだ、と誤魔化したところで、
思考が「あるのなら、どこに?いつ手に入る?」と介入してきて
結論→ない。に持っていかれる。
ある/ない、のワードを持ち出した時点で、思考で考えているので「今、ない」の答えしかでない。

メソッドとかも、「ないと認識しているもの」を、
メソッドをやれば手に入るらしいと思って取り組むんだったら、結局立ち位置は「ない」。

「願望(ない)」「実現(ある)」というワードを持ち出した時点で、思考の土俵で考えようとしている。
思考で判断すると結局どうやっても「今、ない」という判断にしかならない。

「なんかしらんけど、よー分からんけど、なんか、こーなったらええなーって思ったことっていつのまにかそーなってる、もんらしいで。へー、そーなんや。」って認識だけ持って、
あとは潜在意識の掲示板とかまとめサイトとかチェックする生活から、少し、離れてみるのが良さげ。
日常に没頭というか。
ひとの成功体験談とかも読み漁ったけど、願望実現法を調べるのは、結局立ち位置「ない」だし。

「ない」立ち位置に立ったまま、行動だけ変えても、考え方だけ変えようとしても
本質の不足は消えない。

コミュ障陰キャがリア充になりたくて表面だけ無理して陽キャの真似して苦しむようなもん。
自分を変えるんじゃなく、立ち位置を変える。

とにかく、願望に振り回されて苦しむ、という状態は自然の状態じゃない。
現実=主、自分=従、に逆転しちゃってる状態。
願望は自分から派生したもので、世界は自分を楽しませるための世界なのだから。
自分が自然な状態でいれば世界は歪まない。
そして願望は叶うのが自然の状態なのだから、自分が苦しむから願望は叶いにくくなってる。

235幸せな名無しさん:2023/06/11(日) 10:27:10 ID:JoflZd660
チケット、今今、イウォーク師匠、桑田その他諸々の達人のまとめを読み漁ったけど
エゴ(自我)を切り分けて見つめるってのが
瞑想をして浮かんでくる思考を見つめるのと同じ事だと理解した
なんでこんな無謀な欲求やネガティブな事を考えるんだコイツと切り分けすれば縛られなくなる
思考を切るとか分けるとかに集中し出すと人格が分離して多重人格とかになりそうとかも思考しだす
そういう思考もひっくるめて俯瞰して思考しているのは何かを眺めるようになるには
瞑想してみるのが一番近いんじゃないかと
瞑想と宗教って全然関係無いからね
潜在意識を認識するための手法でしかない

236幸せな名無しさん:2023/06/13(火) 14:09:29 ID:F8r3b.rM0
詭弁式もわかったつもりになってたけど、つもりでしかなかったなあ
今読むと前に読んだ時よりも細やかにストレートに言葉が入ってくる

真理そのものはシンプルだから学び続ける必要があるかというとまた違うんだろうけどさ
自分の変化を感じるのは楽しいし、そのための道具としてまとめ等は機能する面もあるね
それを楽しむのもまた詭弁式で言うところの「アーティスト」の「単なる表現」だね

237幸せな名無しさん:2023/06/20(火) 22:02:10 ID:eyOpgpyQ0
>>235
あなたのレスでハッとした
毎日瞑想してるのに私は何も気付かなかったのだろう

238幸せな名無しさん:2025/03/10(月) 13:35:13 ID:9RPs8yl20
>>234わかる。いつの投稿にレスしてんだって感じだけど
たくさんのまとめを読んだけど、一番役に立ったのはコレだった
まあもちろん、基礎知識を身につけたからこそ言わんとしてることがわかったのだけど。

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10211/1296157036/484

484:もぎりの名無しさん:2011/06/13(月) 02:03:26 ID:pvNvXziQ0
なんつーか、まず深刻な問題ありきで実践している人が
多いのではないかと感じる。

239幸せな名無しさん:2025/03/16(日) 14:49:34 ID:5gaHY9XI0
深刻な問題があると叶わないのか深刻な問題があればこそ叶うのかどっちなのか

達人の話なら両方のものがあるが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板