[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本気で潜在意識や引き寄せを学び直す者のスレ。2
139
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 13:11:08 ID:GLQ0J3JQ0
そうだよ
だからこんなに色んな名前の観念つくって
板コテ達人に「これ必須」と言わせて
潜ちゃんにもばらまいてるんだよ
140
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 13:17:27 ID:.Tq1u03w0
>>137
そうね。
ただあんまりアンチっぽくなると空気悪くなりそうなのでそういう流れにならないようには気をつけたいけど笑
アンチというわけではないしな、私は。
141
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 14:23:52 ID:WEg.Fm1g0
「虎の巻」このスレで初めて知って面白くて数日かけて全部読みました。
これまの感覚的な達人たちと違い、明文化されてて分かりやすく理解が進み効果を感じられた部分もありました。
ただ、偶然かどうかわかりませんが、その辺りから「自分がどこかで不安に思っていたこと」が一気にいくつか実現してしまいました…悪いことばかり立て続けに起きてます。
同じような方いらっしゃいませんか?
142
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 14:34:30 ID:3GnOU8NY0
>>140
好きでアンチになるわけじゃないけど
いい感じにスレで話が進んでるところにチケットの固定観念振りかざしながらやってきて
求めてないアドバイスやダメ出し説教で暴れられ
平和なスレ進行を止められればそういう気持ちにもなっちゃうな
143
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 14:50:52 ID:MjidlsGs0
>>142
好きでなってるとはもちろん思わないけれど、アンチな流れに偏っていってしまってもやっぱり「平和なスレ進行」から離れてしまうと思うのよ。
アンチを見て何か言いたくなる「アンチのアンチ」を呼び寄せてしまったり。
だからそういうひとには「チケット板でやってね」とだけ言ってあとはスルーしかないんじゃないかな。
それで収まらない人に対しては逆に「アンチスレでやってね」と言ってスルーすることになるかな笑
144
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 18:57:48 ID:8qRVnJFE0
スピ界は精神疾患や精神障害の人も少なくは無いのでまともな読解は期待しない方が良い
もし斜め上のぶっ飛んだクソレスつけられたら
「どうやら自分の書き込みが病人の視界に入ってしまったようだ」くらいに思えばスルーできる
145
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 20:10:04 ID:LFcXFffI0
>>141
自分は起きてないなぁ
まだ虎の巻読み切れてないから数日で全部読んだのはすごすぎる
146
:
幸せな名無しさん
:2022/03/07(月) 21:09:02 ID:5tv17Gjc0
>>143
バランスの良い考え方いいね
こっちの学びをやるならスルー耐性は必須だもんね
147
:
幸せな名無しさん
:2022/03/08(火) 11:33:32 ID:giwlYpnc0
こまけぇさんや虎の巻さんの専スレが欲しいと思ったこともあったけど
専スレって信者かアンチかみたいな極端な空気になるから難しいよね
148
:
幸せな名無しさん
:2022/03/09(水) 12:24:40 ID:JFsm0ysc0
私も虎の巻全部は読んでないけど、今まで虎の巻含む色んなもの読んできた中で、特に何か不安に思っていたようなことが起きたりはしてないなあ。
他にも学びの中でそういう(不安に思ってたことが起きた)人いるのかな?
虎の巻やこまけぇブログの専スレも、あっても良さそうではあるよね。
私は色んな人の言葉をブレンドしながら本質的なところを掻い摘んでいくのが好きだからここに居るけど、特定の誰かの言葉だけ集中して語りたい場合もあるもんな。
149
:
幸せな名無しさん
:2022/03/09(水) 19:37:36 ID:GuXaV7nM0
最初の頃はしょーもないことを言ってる割合が高かったけど、こまけぇさん自身のモチベーションがピークアウトしてくるとただ淡々と大事なことを言ってる。
それでもたまにしょーもないことも言うけど笑
虎の巻にしろこまけぇさんにしろ、なんていうか「スピっぽくない」んだよね。普通の人が書いてるって感じ。
それでいて本質っぽいことを具体的に書いてる。
「スピっぽさ」って、いわば「スピ的なお作法や文化に則ってる感じ」なのかもしれない。
本質が「そう思えばそうなる」でしかないのであれば、お作法や文化もまるっと無視でいいわけで。
----
エゴというのはすぐに因果を求めたがり、何か嫌なことがあればすぐにその原因を探り、「あー、あの時、ネガティブになっていたからだわ」と自分を納得させたがります。この行為って、謂わば無意識に因果の世界を創造していることになるんです。努力するから成功する。仕事をするから金が入るといった。
でもスピリチュアルというのは本来、結果だけが在る世界なんで、何かを思い浮かべた時にはその状況だけが独立してあるわけなんです。しかし、そのままドンッと目の前に現れてくることをエゴが許容しないので、エゴが納得できる筋道を逆算で見せてくれているだけなんです。
ですから、わざわざその過程(原因)について気を揉む必要はないんです。ただ結果だけを遠慮なく選択(意図で「なる」でも)する。因果なんて本来ないんですから。
----
ttps://komakeekoto.com/genin-poi/
150
:
幸せな名無しさん
:2022/03/10(木) 09:36:53 ID:SRdJuHEo0
----
実践前よりも嫌な事ばかりが続き、心が折れるとまではありませんが、少し疲れました。
----
というコメントを取り上げた記事。
この記事のコメント欄に他にも似たような人たちが居るっぽい。
>>141
さんの参考になるかはわからないけど。
----
本来スピの本質は関連付け(「俺はブサイク」=「モテない」など)の放棄なので、「今今メソッドをした」から「嫌な現実が起きた」というのも実は典型的な関連付けなのであります。関連付けの放棄とはすなわち、内面だけでの完結です。
----
ttps://komakeekoto.com/kanketsu/
151
:
幸せな名無しさん
:2022/03/12(土) 15:35:28 ID:i1d4YF0w0
これは最近感じていたことにかなり近いな。
内面が起点であるという意味では内面→現象だけど、感覚的には内面=現象の方がしっくりくる。
もっと言うと「内面」「現象」「自分」「世界」などが別々の言葉として定義されていることにさえ時々違和感を覚えるようになった。
ただひとつの「それ」という感じ。
現象世界は鏡というより、それさえも全部私、かな。いつの間にかそういう認識が馴染んできているな。
----
>「鏡の前で手を挙げれば、時間差なく鏡の中の自分の手も挙がるように」
ここの部分ですが、つまり内面が時間差を経て世界に反映されるのではなく、内面がそのまま世界と言うことなのです。
内面→世界という関係性ではなく、内面=世界。
タイムラグのある→ではく、同時の=。
もうそのままって感じです。
このタイムラグという認識を捨てれば、「自分=世界」をより掴みやすいのかなと思いました。
----
ttps://komakeekoto.com/manmakagami/
これのコメント欄。
ちなみにこまけぇブログには掲示板があるようなので、こま願専スレが欲しいってひとは覗いてみてもいいかもね。
152
:
幸せな名無しさん
:2022/03/13(日) 09:21:50 ID:NEfMJU9.0
数十万円の支出の予定があったんだけど、なぜだかよく分からないけど安く済んだってことにしよう、と意図していた。
それが意図通りというか意図以上に叶った。
数万円くらい安くなったらいいなと思っていたんだけど、実際には想定の半分程度の金額で済んだ。
一応元々の想定に足りる資金を用意してあったので、浮いた数十万円は臨時収入みたいなもんだな。
ここまで学んで理解してきたことに対する確信がまた高まった。
153
:
幸せな名無しさん
:2022/03/15(火) 02:50:14 ID:lUQX3fWw0
参考になるかもしれないサイト
東大六郎さん
人生開き直るに限る:私のパワーの源
ttps://www.6rou.net/the-random-note/stand-your-ground.html
155
:
幸せな名無しさん
:2022/03/15(火) 15:24:26 ID:gwIARt.w0
>>150
141です。
関連付けがかあ…そんなつもりは無かったけど無意識にやってしまってるんだろうな。
けどこまけぇさんのブログわりと分かりやすいから他のページも読んでみるね。
ありがとう。
156
:
幸せな名無しさん
:2022/03/16(水) 09:35:06 ID:ArS9pf4I0
卒業スレの539はここの1かな?同一人物っぽい文体と内容だったけど
157
:
幸せな名無しさん
:2022/03/16(水) 10:35:39 ID:KC9lgiiI0
ホントだ、1っぽいね
日付け的にも
この板でまったり交流は…確かに難しいね
卒業スレの530に「ほんとそれな」ってなったしw
やれたらいいのになっていつもおもうけど
個人的に虎の巻と詭弁さんを知れたのが良かった
ありがとう1
158
:
幸せな名無しさん
:2022/03/17(木) 03:12:03 ID:qyKGT9V.0
私は「自分=世界」ではなかったと思わざるを得ない経験してるから中々合う学習物がない
「自分=世界」の思い込みって、若者が自分が永遠に若くいられると錯覚してしまうのと似たものを感じる
でもそこから10年経って白髪が生えてることに気づいてちゃんと老いていた事を知るみたいな
159
:
幸せな名無しさん
:2022/03/17(木) 03:39:37 ID:GZXZvsbw0
おじさんのブログや記事は冒頭の余談が長いから読めない…
160
:
幸せな名無しさん
:2022/03/17(木) 16:37:20 ID:fZIBEK1Y0
>>157
やっぱり1っぽいよね。自分は6年くらい前から何回か実現報告してるくらいのたまに来る基本ロム専スタンスだけど空気感は確かに変わってるし卒業スレには大体同意。
このスレもロム専だったけど、今回は虎の巻ちゃんと読めてよかった。1ありがとう
161
:
幸せな名無しさん
:2022/03/19(土) 19:04:31 ID:shHsN2qk0
なんとなく重要な気がすることを書く
意識を向けたものが現れるというのは聞いたことあると思うんだけど
生活を充実させる
内面を充実させるというのは
家具を揃え
着心地の良い服を来て
楽しい人達と暮らすこと
特定の願望実現というのはもしかしたら
ボロボロの家に住み
ボロボロの服を来て
嫌味を言われながら
指定するメーカーの家具と指定するメーカーのバッグに意識を向けること
かなり大げさだと思うけど こういうことかもしれない
それは全然可能だけど わりと辛いし、むしろ難しいことをしているんじゃないか
162
:
幸せな名無しさん
:2022/03/19(土) 19:50:14 ID:UcFRLtjg0
>>161
さん
今私あなたのその書き込みに雷に撃たれたみたいにハッッとなりました!
ありがとうありがとう
163
:
幸せな名無しさん
:2022/03/19(土) 20:28:11 ID:UcFRLtjg0
私、潜在意識的に完全に161さんの言う後者です
ちょっと真面目に本気で基盤から変えていかなきゃいけないなと思いました…
さてどうしようかな
164
:
幸せな名無しさん
:2022/03/19(土) 20:45:24 ID:EWxoqWMU0
>>161
確かに辛い作業ではあるかもしれないけど
たとえばギャルのグループに入りたいなら
まず自分用がギャルになるのが手っ取り早いのと同じように
「先に対象に波長を合わせる」方が、叶いやすいよね
この「先に波長を合わせる」を応用すると
エルメスのバッグがほしいなら
ボロいリュックを使ってても
バーキンであるように(バーキンを扱う波長を出して)扱う……
ってことになるし
心地の良い人間関係を望むなら
職場で嫌味を言われていたとしても
心地の良い人間関係があるような波長で過ごす
っていう風になるんだと思う
この「波長」がみそで
磁力のように引き寄せるんじゃないかと思う
類友の法則と同じ
一番最後のものなんかは
他人が絡む分、とてもハードなもののように思えるけど
1秒前は過去!現在は常に真っ白!って気持ちで
「今すぐ望む対象との波長を合わせる」
ことを選択して、すぐに切り替えることはできるよね
(勿論、うだうだし続けることも選べる)
こうしてチューニングすることで
叶っていくんじゃないかなぁと、経験上思うよ
165
:
164
:2022/03/19(土) 21:39:51 ID:EWxoqWMU0
ごめんなさい、161さんの言わんとしてること
ちゃんと読解できてなかったです。
スルーして下さい!
166
:
幸せな名無しさん
:2022/03/19(土) 22:15:10 ID:2cfJJUEA0
本気で内面を書き換えるスレとかないかな
167
:
幸せな名無しさん
:2022/03/19(土) 22:20:47 ID:2cfJJUEA0
1以外のパート1の頃にいた人達はどこにいったのかな
168
:
幸せな名無しさん
:2022/03/20(日) 07:30:06 ID:RUfbuLyY0
認識変えるのは難しいんですけど
振動数上げるでもいいっていうじゃないですか あと好ましいものに意識を向けるとか
だからそんなにこう 自分改革みたいなことは必ずしも必要ないと思うんですよね
だから感謝する 普通に生活を楽しむ 掃除する 散歩する 瞑想深呼吸
自分に取って好ましい感覚があるものに触れればいいってことにすれば
そんなに難易度は高くなくなる
で
その振動数になれば現れる/現象化する/その世界に移動する らしい
好ましいものや考え方に触れて気分良くいればそれだけで達人と同じ状態 理論的にはね
だからもうその瞬間だけは 自覚はないけど達人そのものなんです すごい!
あとはその状態に慣れるだけ
そんな感じで軽くやってみるのもいいんじゃないかなと思うんです
169
:
幸せな名無しさん
:2022/03/20(日) 13:25:06 ID:r4/zfS360
この前やっと既にあるを理解したんだけどその時に感じた高揚感みたいな、あの気持ちはどっかいっちゃったな...
また一歩進めばあの気分が戻ってきて、もっと「わかった」らずっとあの心地よさでいれるんだろうな〜
170
:
幸せな名無しさん
:2022/03/20(日) 14:54:00 ID:LwCBSZNU0
一度でもわかるとまたすぐその感覚取り戻せるんじゃないの?
171
:
幸せな名無しさん
:2022/03/20(日) 15:56:37 ID:vqwuQ.u20
結局気分の問題なんだよね
既にあるって…
つまり気のせい
172
:
幸せな名無しさん
:2022/03/20(日) 19:55:29 ID:RUfbuLyY0
みんな達人なんですよおそらく まとめを読む限り
100円も100万も変わらないなら100円を自覚もなく引き寄せてるかもしれないし
別に達人が空中に100万出現させられるわけじゃないでしょ?
違いは自分にとって望ましい考え方と心的態度を取っているという点ですよね
確かにはっきり自覚できるようになるのはうまくいきだしてからかもしれません
でも、その考え方や振動数にあるとき達人となんら変わらない状態にあるなら
既にあるや達人を神格化するのアホらしくないですか
私は達人になれない 私は達人じゃない ではなくて
昨日は達人とよばれている好ましい考え方や心的態度を取る人だったけど
今日はそうじゃない 単にそれだけでしょう?
大したことではないんじゃないですか?
もうそれなのに 簡単なことなのに
きっと/いつか/もっと/現象化が/これでは奇跡とは呼べない/達人キター
毎回毎回そうやっていつもの状態に戻っているだけなんじゃないですか?
173
:
幸せな名無しさん
:2022/03/20(日) 20:43:33 ID:RqFXDS5I0
>>172
既にあるって108?
あいつ何も叶えてないから神格化なんてしてないよ
174
:
幸せな名無しさん
:2022/03/20(日) 21:20:17 ID:RUfbuLyY0
いいえ 108さんの話はしていません
それより あなたのようなコメントが毎回毎回の部分です
私の説明したいことがよりわかりすくなりました
ほんとは「あんた叶ったの」「そうそれです!」って言いたかったので
想定していたのとは少し違うんですけど でもありがとう
175
:
幸せな名無しさん
:2022/03/20(日) 23:27:22 ID:EaUOANWg0
161=168?
176
:
幸せな名無しさん
:2022/03/21(月) 06:48:00 ID:AA.z3MgA0
そうです。
177
:
幸せな名無しさん
:2022/03/22(火) 08:36:13 ID:PrOP5JPo0
思考が止まった状態とはどのような状態なのだろう、と思ってきましたが、こちらがわかりやすかったです。
思考が消えたら、こうなります。〜PNSEという奇妙な生き方〜
ttps://note.com/nedo_jun/n/n5bdd31e4c169
178
:
幸せな名無しさん
:2022/03/24(木) 22:37:09 ID:FUJDQUYw0
>>177
良い記事を有難う
結構押さえ込んで思考を止めたんだね
私はブレダンとかして、がっつり向き合うほうだから、
こういうのもいいなーと思う
でもきっと向かい合った先に思考停止があるようにも感じるなぁ
感情に流されるのではなく、
自分がどうしてモヤモヤしているのか、解きほぐして気づきがあると
執着がごっそり無くなる(薄まる)
薄まっただけでも凄く快適だね
これもブレダンお陰かもしれない
今、詭弁さんのまとめ読み終わって、257さんのまとめ読んでる
ttps://be-okay.net/category/tatsujin/257%E3%81%95%E3%82%93/
179
:
幸せな名無しさん
:2022/03/28(月) 08:58:32 ID:GIQ/vWMg0
補足説明的なこと
実現スレは軽い 叶わない系スレは重い
本来「Aは素敵だ」で終わるだけだが
人間は、「Bだったらどうしよう」と思ってしまう そういう性質がある
要は テーマと、それについて充足/不足 ある/ない どちらを選んだか
結局これで、まとめにも散々書かれている
今回はそれについての補足を書きたい
お金+良いイメージ 簡単にいうと あぁお金っていいなぁと妄想するだけだ
願ったら楽しく過ごしてればいいよとまとめに書いてあったりするけど
なぜ放っておくか? 何かする必要はないんだ
言い方を変えると「それ以外できることがない」 それ以外おもっきり蛇足なんだ
「する必要がない」 と 「できることがない」
このニュアンスの違いは重要じゃないかなと思ったんだ
願いについて深刻になるほど「不足」「ない」へと向きが変わる可能性が高くなる
何かして向きが変わってしまうから、諦めるやコントロールを手放す方法がある
すごく不安が強いときは自愛や感謝等で全体的な向きを変える
一方、「何もできることがない」は救いでもある
何もしなくてもいいのは簡単だし気が楽だ
本来これだけで十分だったとわかる
そういう人が増えている印象
184
:
幸せな名無しさん
:2022/04/23(土) 14:45:05 ID:UBZyyq1w0
最近、こちらを参考にしながら思考を止める実験中。
潜在意識 〘 元祖1式 〙 人生反転実験してます
ttps://henohenomoheji01.hatenablog.com
203
:
幸せな名無しさん
:2022/05/20(金) 20:14:49 ID:oSOiq.K60
>>184
元祖1式は難解だよね
本物と思うけど、表現がわかりづらい
自分は色々考えるけど行動自体は流れに任せるって感じで割とうまくいってるよ
飛行機に乗ったら、その途中で何考えようが不安になろうが、そのまま乗っていれば目的地に着くようなもの
221
:
幸せな名無しさん
:2022/07/23(土) 21:42:28 ID:V5AS5fe20
有名な話だけど
狭い川に自分がボートに浮かんでるとする
そこから上流に向って願望叶い玉を投げる
やがてその願望叶い玉は自分の元へ来る
これが既にあるだよ、みんな安心していいんだよ!
222
:
幸せな名無しさん
:2022/07/23(土) 22:46:55 ID:yNxypDgM0
>>221
そう?
心のなかで既に叶ってたらその叶い玉を投げる必要すらなくない?だってもう叶ってるんだから
まあこれは なる だからおまけで現象化しちゃうかも知んないけどそれは現実が心の状態に追いついただけだよ
現実おそ!ってなるだけ、心が主役、現実はおまけ、は変わらない
223
:
幸せな名無しさん
:2022/07/24(日) 00:20:58 ID:LIutSPd.0
そうか、主である心を満たすために下僕の現実が存在してるはずが逆になっちゃってたのか!
224
:
幸せな名無しさん
:2022/07/24(日) 00:32:25 ID:9xUNZU4g0
そうだよね〜
これいいな〜とか思ったものが、別に何の努力せんでも、流れてやってくる。
心が選んだものを、世界がせっせと作って持って来てくれる感じだよね笑
226
:
幸せな名無しさん
:2022/07/24(日) 02:28:44 ID:luID6lz.0
>>224
そっか、世界は自分の心の工場だね笑
227
:
幸せな名無しさん
:2022/07/24(日) 11:15:00 ID:gUtcoVEs0
>>223
現実 ご主人様のご希望はこんな現実であってますでしょうか??
自分 ちがう!こうだと言っただろ!
228
:
幸せな名無しさん
:2022/07/25(月) 03:01:13 ID:dLNKuMP.0
↑これも1つのメソッドだよね
新しいメソッド発明したね笑
229
:
幸せな名無しさん
:2022/07/25(月) 03:48:00 ID:RXhkDt0A0
内面が真実なんだから現実が違うんだよ!
現実無視どころか説教くらいくれてやれ〜w
230
:
幸せな名無しさん
:2022/07/25(月) 07:08:15 ID:JR//j/WU0
説教かますメソッドいいなあw
真似させてもらお
231
:
幸せな名無しさん
:2022/07/30(土) 15:16:23 ID:1rhsmBGs0
素敵なスレだね。皆さんありがとう
232
:
幸せな名無しさん
:2022/11/09(水) 21:38:02 ID:QcHiS1e.0
現実か非現実かという境をつくっているのは自分だ。
その考えがだいぶ馴染んできた。
現象も穏やかで、楽で幸せで楽しい。
ただまだ突き抜けてない感じや退屈さもある。
ここから先はもっと積極的に、望むように自分を変えていくべきなんだろうな。
----
↑昨日
↓今日
----
現実と非現実の境がある世界を俯瞰する癖がついてきて、今日またその目線になったとき、ああこれが別の領域というやつか。とふと思った。
----
望む現実を選べばいいわけだけど、最近では選ばなくてもいいやとすら思う。
現実と非現実の境がなければ、ただ単に「全てある」わけで。完璧でしかない。
233
:
幸せな名無しさん
:2023/05/30(火) 08:40:43 ID:95qf8CD.0
詭弁式が前半後半に分かれてるのと同じだなあ
ttps://komakeekoto.com/honshitsu/
234
:
幸せな名無しさん
:2023/05/30(火) 17:46:25 ID:ta8XQ/wY0
引き寄せの法則、潜在意識で願望実現系のノウハウに出会って数年。
未だにこの界隈から卒業できずにいる。私なりに思ったことをまとめてみた。
たぶん
「願望実現を目指す」のスタートに立った時点で、
自分に「ない」の属性を付与してる。
「願望」は、不足側。ない側。
「ないと認識している」ものを、
「願望は既に叶っている」んだと頭(思考)で理解しようとしても、現実との矛盾から、混乱する。
「ない」を強める場合がある。
それなら素直に
「ああ、自分は今これを「ない」と認識しているんだな。」
「ないと認識していることに、苦しんでいるんだな」とそのまま認めた方がいい。
「ない」けど「ある」んだ、と誤魔化したところで、
思考が「あるのなら、どこに?いつ手に入る?」と介入してきて
結論→ない。に持っていかれる。
ある/ない、のワードを持ち出した時点で、思考で考えているので「今、ない」の答えしかでない。
メソッドとかも、「ないと認識しているもの」を、
メソッドをやれば手に入るらしいと思って取り組むんだったら、結局立ち位置は「ない」。
「願望(ない)」「実現(ある)」というワードを持ち出した時点で、思考の土俵で考えようとしている。
思考で判断すると結局どうやっても「今、ない」という判断にしかならない。
「なんかしらんけど、よー分からんけど、なんか、こーなったらええなーって思ったことっていつのまにかそーなってる、もんらしいで。へー、そーなんや。」って認識だけ持って、
あとは潜在意識の掲示板とかまとめサイトとかチェックする生活から、少し、離れてみるのが良さげ。
日常に没頭というか。
ひとの成功体験談とかも読み漁ったけど、願望実現法を調べるのは、結局立ち位置「ない」だし。
「ない」立ち位置に立ったまま、行動だけ変えても、考え方だけ変えようとしても
本質の不足は消えない。
コミュ障陰キャがリア充になりたくて表面だけ無理して陽キャの真似して苦しむようなもん。
自分を変えるんじゃなく、立ち位置を変える。
とにかく、願望に振り回されて苦しむ、という状態は自然の状態じゃない。
現実=主、自分=従、に逆転しちゃってる状態。
願望は自分から派生したもので、世界は自分を楽しませるための世界なのだから。
自分が自然な状態でいれば世界は歪まない。
そして願望は叶うのが自然の状態なのだから、自分が苦しむから願望は叶いにくくなってる。
235
:
幸せな名無しさん
:2023/06/11(日) 10:27:10 ID:JoflZd660
チケット、今今、イウォーク師匠、桑田その他諸々の達人のまとめを読み漁ったけど
エゴ(自我)を切り分けて見つめるってのが
瞑想をして浮かんでくる思考を見つめるのと同じ事だと理解した
なんでこんな無謀な欲求やネガティブな事を考えるんだコイツと切り分けすれば縛られなくなる
思考を切るとか分けるとかに集中し出すと人格が分離して多重人格とかになりそうとかも思考しだす
そういう思考もひっくるめて俯瞰して思考しているのは何かを眺めるようになるには
瞑想してみるのが一番近いんじゃないかと
瞑想と宗教って全然関係無いからね
潜在意識を認識するための手法でしかない
236
:
幸せな名無しさん
:2023/06/13(火) 14:09:29 ID:F8r3b.rM0
詭弁式もわかったつもりになってたけど、つもりでしかなかったなあ
今読むと前に読んだ時よりも細やかにストレートに言葉が入ってくる
真理そのものはシンプルだから学び続ける必要があるかというとまた違うんだろうけどさ
自分の変化を感じるのは楽しいし、そのための道具としてまとめ等は機能する面もあるね
それを楽しむのもまた詭弁式で言うところの「アーティスト」の「単なる表現」だね
237
:
幸せな名無しさん
:2023/06/20(火) 22:02:10 ID:eyOpgpyQ0
>>235
あなたのレスでハッとした
毎日瞑想してるのに私は何も気付かなかったのだろう
238
:
幸せな名無しさん
:2025/03/10(月) 13:35:13 ID:9RPs8yl20
>>234
わかる。いつの投稿にレスしてんだって感じだけど
たくさんのまとめを読んだけど、一番役に立ったのはコレだった
まあもちろん、基礎知識を身につけたからこそ言わんとしてることがわかったのだけど。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10211/1296157036/484
484:もぎりの名無しさん:2011/06/13(月) 02:03:26 ID:pvNvXziQ0
なんつーか、まず深刻な問題ありきで実践している人が
多いのではないかと感じる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板