[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
Back to the past
3
:
幸せな名無しさん
:2022/02/06(日) 18:57:29 ID:kO7O4Q7M0
6 :Mr.名無しさん:2013/09/07(土) 21:54:55.68
紐理論とか?
7 :おぱい:2013/09/07(土) 22:11:36.13
>>6
超ひも理論は概念としてなんとなく知るぐらいならそんなに難しくないはず
聞いた事ない人向けに説明すると、
物質を顕微鏡で拡大して見ていくといずれ原子が見えてきて、物質は原子で構成されてるのがわかるはず
んでその原子は何で構成されてるのかと言うと、中性子と陽子ってやつで構成されてる。
じゃあ中性子と陽子は何で構成されてるかというと、クオークってやつで構成されてて、
クオークは何からできてるかと言うと、超ひもと呼ばれるひもの形をしたもので構成されてるわけだ
原子からクオークまでは全て球状の物質だと考えられてたが、よくクオークを見ると球状ではなく
ものすごく速度で回り続けてるひもだということが分かったということです
超ひもは何で構成されてるか?
超ひもは超ひもであり何からもできてないってのが今のところの答えです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板