したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

独り言に返信しちゃうスレ PART10

1幸せな名無しさん:2020/02/20(木) 23:46:06 ID:GTxO12bI0
質問ってほどのものではないただ呟きたいでも返信レスされても別にかまわないって人のスレです

過去スレ
PART9
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1526730620/
PART8
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1512836962/
PART7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1481280388/
PART6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/9650/1461209073/
PART5
ttp://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/study/9650/1445406223/
part4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1433948120/
PART3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1421634565/
PART2 
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/9650/1410827635/
PART1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/9650/1391776918/

484幸せな名無しさん:2022/10/16(日) 17:06:36 ID:UlBoofhA0
こちら↓
ttps://note.com/jimon_jitou/n/ndede690514ce

485幸せな名無しさん:2022/10/18(火) 06:02:21 ID:AOHCN..Y0
友達も彼氏もいない、家族には頼れない。
そして、最近辛いことしかおきないから、今日からはどうか良いことだけおきますように。
お願いします。もう辛いのはいやです。

486幸せな名無しさん:2022/10/18(火) 09:09:17 ID:mZjHh1/Y0
ここ数日で「なる」とか「既にある」の感覚がわかってきて、その状態をキープできる時間が増えたんだけど、1日のうちの数時間、この「なる」とか「既にある」の感覚を忘れてしまうことがある…
この感覚でいられるときはすごく楽で幸せなのに、この感覚をなくすと気持ち悪い。
願望に対してネガってしまうわけではないけど、心の底から信じられていないというか、「なる」のコップ満杯に水が入っていたのが8割くらいの水の量になってしまうというか…(うまく言い表せないけど)
意図を取り下げてしまったのか取り下げてないのか、自分で自分のことがわからない。

487幸せな名無しさん:2022/10/18(火) 13:55:58 ID:DmU/K1Rc0
>>486 えー めっちゃ順調やん! すごいぞすごいぞ!!

これスポーツとか、仕事や趣味の技術的な成長とか
日常習慣や自愛やなんかも一緒なんだけど
いきなり100%身について仕上がって終わり!! じゃなくて
行ったり来たり、進んだり退がったり、上がったり下がったり、はりきったりサボったりw
忘れたり思い出したり、を繰り返しながら育ってく(身についてく)もんなのね。
かえって、一度のバアァン完了じゃなくて、その緩急というか進退というかな、その繰り返し積み重ねが、定着や成長の大事な要素なわけ。

だから486さんが、感覚をとらえる、感覚を無くす感覚をとらえる、に全集中してるだけで
それ自体もうかなり取り組みが深まってる状態だし、素晴らしい実践だと思うよ。

ただ、たぶん486さんの無自覚レベルの癖とか気質なのかもしらんけど
特定の感覚をとらえたことだけを善なる正しきこととする、失うことを過度に悪く解釈して恐れる、とか
そういう極端に片側へ預けきる、みたいなのだけ、意識的にリキみを緩めれば楽になれるんと違うかな?
ほんと、ちょっと緩める、ずらす、程度でいいし、感覚に集中して感性も豊かな486さん、微調整とか上手だろ?

せっかく、そんなに頑張ってるんだもん、なのに、いつもコップ満杯じゃなきゃ不安で落ち着かない、8割あることより2割の不足のほうが大問題でいつまでたっても苦しく怯えてリラックスできない、じゃもったいなくねw

486さんの、取り組んでることも、その成果も、なんも間違って無いし無駄でもないぞ。
それこそ、その実践や意識習慣は、ちゃんと潜在意識に届いてるよ。
たとえ万が一うっかり、意図の取り下げみたいな瞬間があったって、そんなんよりも繰り返し積み重ねてきている感覚集中や意識掛けのほうが遥かにパワフルなんだから、いい感じの方向に進んでいけるよ。大丈夫やで。

488幸せな名無しさん:2022/10/18(火) 14:33:01 ID:mZjHh1/Y0
486です。

>>487 温かいレスありがとうございます(´;ω;`)
コップ満杯の状態にこだわりすぎていたのだと気づかされました。
極端に片側へ預けきってしまっているというのは、本当にその通り…もっとふんわり、ちょっと力を抜いてみようかなぁ。
コップ8割になったって、この8割の水は私が注いできた大切な水なんだと認めてあげようと思います。
そして487さんの最後の一段落の文には特に励まされました。泣きそうです笑 私がしてきた積み重ね、間違ってなかったんですね。

489幸せな名無しさん:2022/10/18(火) 15:29:58 ID:DmU/K1Rc0
>>488 わあい 受け取ってくれてありがとう! やったー

ほんでも487はただの仕組みの話だからね!
受け取ってもらえて嬉しいけど、不安だな、心細いな、は無理に抑え込まないようにしようね!
無駄じゃない、これからだって大丈夫、でもでも不安なのよ心細いのよ、うわーん!! って素直な気持ちは出すほうがいいんだからね。

>この8割の水は私が注いできた大切な水なんだと認めてあげようと思います。
あったかくて優しくて泣けた・・ 486さん、やさしくて柔らかいお人やね。

486さんのレス読んだら、486さんのなかに空いた2割は
486さんがこれから新しく好きなもの自由に入れていい2割だって思い出したw
やったね。好きなもの入れよう。

486さんに幸あれー

490幸せな名無しさん:2022/10/18(火) 18:34:55 ID:mZjHh1/Y0
>>489

ありがとうございます。どんな感情も大事にします!

>486さんのなかに空いた2割は486さんがこれから新しく好きなもの自由に入れていい2割だって思い出したw
なるほど!好きなもの詰め込みまくりますー!やったー!

487さんとお話しできて心が軽くなりました。487さん大好きです!ありがとう!
487さんにも幸あれー☆

491幸せな名無しさん:2022/10/18(火) 21:47:42 ID:hWoCChgg0
ずっとその状態でいなければならないというのは
エゴになる

そういう時間があったなと感謝して
またその軸を強く広くしていくことに意識を向ける

いちいち他人に報告しなくていいんです
それでまたズレていくんですよね

なぜ語りたがるのか
自分に問い直してみてください

492幸せな名無しさん:2022/10/18(火) 22:03:22 ID:hWoCChgg0
ネガティブな感情を手放すワークをしていれば
自分にあるすべてのネガティブな感情が
すべて綺麗にはがれ落ちて消えて無くなると
勘違いしている人が多いよね

二元性を体験に地球に来ているわけだから
ネガティブな感情はなくならない
闇はすべては消えていかない
でも、少しでも手放してどちらでも選べる位置に
意識を向け続けていくと
そのうちニュートラルな感情が現実に反映してラクになってくる
という仕組みだけども、妙なアドバイスをして
またポジポジでいなければ!
心地よくい続けなければ!と勘違いしてしまう人や
その心地よさを求めて期待や欲のエゴになる人も出てきてしまう

静かに自分の内側に意識を向け続けるじかんを
1日のなかで数分とればいいだけなんだけど
極端な思考に走る人がいるから
こういう情報は気をつけて発信しないと危険だし
受け取る側もひととおり探求をして理解をしてからとりくんでほしいな

493幸せな名無しさん:2022/10/26(水) 00:55:53 ID:Lg2dVtn.0
>>480さん

お返事ありがとう。
結構長いドラマなんだね。
ちょうど今韓国ドラマにハマっているから、探してみるよ〜。

494幸せな名無しさん:2022/10/26(水) 01:11:38 ID:Lg2dVtn.0
>>492

ポジティブ思考信仰のような考え方は危ないなと自分も感じます。
つらい気持ち、つらい気持ちがわく出来事も、生きていればある、
という思い方の方が自分は結局楽だし心の波の揺れも小さい気がして、
感情に振り回されない気がするので、共感します。
感情を受け入れないと抵抗したとき、感情に振り回されるのだな、と感じています。

悲しい出来事が、じゃあ良いか悪いかって、自分が判断しているんですよね。
よかったとか、悪かったとか。

ポジティブだけが必要なら、この世には明るくて陽気な音楽やドラマ、
映画、小説…などだけが溢れているはず。

でもそうじゃない。
ドラマの主人公が傷ついた時、切ない音楽を聴いたとき、共感するのは何故だろう。
一緒に涙するのは何故だろう。

そのとき、人は不幸だろうか?

テレビのニュースで悲惨な出来事が伝えられたとき、
悲しみに胸を痛ませることができる人と、
明るいことしか見ない人と、
どちらと会話がしたいだろう。

他人のつらさに「そっか、そっか…」とじっと寄り添える人と、
「なんとかなるっしょw暗いってw」と笑い飛ばす人と、
どちらにつらいときそばにいてほしいだろう。

自分はつらい気持ちに蓋をし続けて、
精神的に気が狂うかもしれない、というところまで経験したから、
無理やり気持ちを上げたりすることはオススメしない。

でも、きっとみんな、人生で色んな経験をして、
色んなことに気づくようになっているのだと思っている。

死に直面して見つめ続けてから、日々の当たり前のことが尊く思えるようになったよ。
自分は未熟者だから、また調子乗ったりするけど、
またつらい気持ちになったらこの気持ちに戻ってくるんだなと思う。

長々失礼…。

495幸せな名無しさん:2022/10/27(木) 21:59:00 ID:e055DEQg0
実現トピにも芸能人トピにも書きづらいことが叶った?ので書きます

推しが美容男子で肌もツルツル
ヒゲも体毛も薄いです
身体は鍛えていて細いのにソフトマッチョです

それなのに何故か上半身裸は見せないようにしています
Tシャツから脇が見えそうになるだけで隠すので
ワキ毛はどうなってんのかなぁ?脱毛済み?って
夏場だけ毎年思ってて後は忘れるを
毎年繰り返してたら
今年の夏は何故か隠さないようになり
脱毛してないことが判明しましたw

願望とすら認識してなかったのに
こんなバカげたことも数年ぶりかけて
潜在意識が叶えてくれましたw

つぎは鍛えてるのに何故かひた隠してる上半身を
見れるように頑張りますw

こんなことでも叶うから
みんなの夢もある日突然叶うと思う

496幸せな名無しさん:2022/10/29(土) 08:32:00 ID:oPzAsBMM0
自由意志について知っている人いませんか?
私は今探求中で、半分あって半分ないみたいな感じかなと思っているけど、、、
今回の人生で最初に決めた宿題をやっているとも聞くしそうなら自由意志はないのかなとも思うし。
自分が意図したら叶うともあるからそれなら自由意志はあるのかなとも思うし。

497幸せな名無しさん:2022/10/30(日) 10:18:43 ID:7a7jVoGo0
>>496
この現実世界は神(みたいな存在)が見ている夢であり、自分はその夢の世界の主人公である。
という見方が大昔からあるけど、
その見方で考えると自ずと答えがでるのでは?

498幸せな名無しさん:2022/10/30(日) 10:36:57 ID:WTBV8xCY0
過去の失恋の後悔ばかりで苦しいです。

どうやったら楽になるのか。

499幸せな名無しさん:2022/10/30(日) 13:44:25 ID:L4Str7dw0
>>498
セドナ1か月休まずやればいいよ

500幸せな名無しさん:2022/10/30(日) 18:09:49 ID:rO96ZeQI0
>>499

ありがとうございます。
どんな風にやれば良いでしょうか?

501幸せな名無しさん:2022/10/30(日) 19:43:39 ID:jPHmnZl.0
>>500
セドナメソッドでググればいいよ。
いろんなブログで紹介されてる。
スレもあるしね。
簡単だし効果絶大だけど、こういうのはとにかく継続が大事だね。

502幸せな名無しさん:2022/10/30(日) 22:27:24 ID:WTBV8xCY0
>>501

ありがとうございます。
501さんは、どんな風に好転しましたか?

503幸せな名無しさん:2022/10/31(月) 00:11:51 ID:MOjYlon20
>>497

返信ありがとうございます!
その話は聞いたことがあります。
神の見ている夢ということは、神の意志が人間側に反映されるということでしょうか?
そもそも同じ方向向いていないと叶いませんよね?

504幸せな名無しさん:2022/10/31(月) 08:51:19 ID:JpXCWXlc0
>>503
神の意志だと神が世界を意図的にコントロールしてるニュアンスだよね。
そうではなく、神が夢見中。
そして人間(私)になりきって自分で世界を創ってることに気付いてない。

実際寝ている時の夢を思い返して、寝ている自分を神に見立て考えてみると、見えてくるものないかな?

505幸せな名無しさん:2022/10/31(月) 10:54:31 ID:lfVskas60
で、実際には何を叶えたんですか?
特定の願望成就が出来たんですよね?
そうでない人の意見はいらないし、そうでない実践方法なら採用しません。
って感じが、イヤなんだろうよな。
そらメタクソにボロボロななか死ぬ気で勉強して実践して努力しまくってる人間からしたら
いつまでも被害者意識撒き散らかして僻んで妬んで自己正当してる奴の八つ当たり材料にされるの、腹立つわな。
皆それぞれしょうがないなか頑張って生きてるだけで偉いんだが。荒れとるスレも勉強になる。

506幸せな名無しさん:2022/10/31(月) 11:01:53 ID:0CZM3POQ0
私暇さえあれば嫌いな人の事を考えてイライラしてしまってる。思考は人生だから、こんな思考回路は嫌でベクトルを愛の方に向けたいのに。どうしても嫌いな方に向けてしまう。こんな自分に自己嫌悪の毎日。
どうしたら良いでしょうか。。

507幸せな名無しさん:2022/10/31(月) 12:22:37 ID:lfVskas60
>>506
現実=自分の内面、とよく言うけど「嫌いな人も自分の内面のあらわれ」て見方が出来る。
もちろん、嫌いな人を嫌う自分も悪いところがある嫌われ者、自分は性格悪い、とかって話じゃないw

たとえば
自分が自分に禁止していること(自分は周りから禁止されて自分だけ許してもらえなかったこと)
自分が嫌っている自分の部分(自分のときは周りから嫌われて自分が隠さざるを得なかったもの)
そういうのが相手にあらわれてる、とかね、
相手自身に直接あらわれていなくても、相手との関わりを通じて「いつも我慢する自分、どんなに傷ついても逃げ出せない自分」とかを繰り返し実体験してるなんて場合もある。
だから、きらいだ、やな感じ、イライラむかつく、が湧いてくる。
もちろん、かつて禁止した隠したものだからこそ簡単には思い出せない場合がある、すぐに心当たりや納得を得られることじゃない、ってことだけは忘れないでな。

あくまで、自分の内面のこと。相手は内面が映し出てるだけ。
さらには、自分の内面のなかでも、無理や強制で苦しく辛くなりがちだったり、我慢や犠牲で痛く傷んだり、してしまっている部分が、相手を通じてあらわれてる。
こういう見方をすることで「今までよりも、自分の内面に意識を向けることができる」って話ね。
相手のことに引っ張られがちな意識や考え事を、無理に力づくで自分のほうへ捻じ曲げるんじゃなくて、もうちょっと自然でやさしい流れで向きを変えることができるって裏技ねw

じゃあ、あくまで自分の内面のことなんだ、って時にね
自分が忘れてるだけで、実は自分が禁止や孤立に傷ついてたんだなって思うと、嫌いな人の事を考えがちである状態には意味や事情がきちんとあるってわかる。
自分が気付いてないだけで、実は自分が我慢や犠牲をして報わなさを抱いているのであれば、イライラしてしまうのも無理のないこと、って思える。
そしたら、自分の心境や状態を一方的に悪いことと決めつけて責めなくてよくなるし、それだけ疲れたり傷んだりしてしまっている自分への厳しさが少しでもやわらいでこないかい?

他でもない、あなた自身が今それだけ無自覚に疲弊や痛みを負っているのだから
無理に自分を肯定しなくていいし、焦って掘り下げたりもしなくていい。
ただ、自分自身がそれだけ疲れたり痛んだりしてるのかもしれないな、とは、思ってあげてほすい。
そうすると少し、今よりは少し「愛のほう」に向かうんじゃなかろうか。

508幸せな名無しさん:2022/10/31(月) 18:27:24 ID:MOjYlon20
>>504

夢の中であれば人間の私は自由になんでもできると思います。思いのままに。
つまり自由意志があるということですね?
でもそうであるなら、病気になったりこんなの嫌だと感じる現実を体験するのはなぜなんでしょうか?
例えば幸せな結婚を意図しているのに、いつまでも叶わない。
それはブロックがある。
本当は結婚したくない、自由でいたい。
この時に「自由でいたい」が神側、「結婚したい」が人間側だと思っていたのですが、人間に自由意志があるなら、神はどうして邪魔するというかブロックするのでしょうか?

509幸せな名無しさん:2022/10/31(月) 20:40:15 ID:.fQZQTu.0
>>508
もしあなたが普段から明晰夢の中で自由に夢の世界を謳歌できているのなら、この現実でも夢と同じ意識上の世界であることに気づけばうまくいくと思うよ?

でも私も含めて、寝ている夢の中でもそこを現実としてあれこれ右往左往し、まったくコントロールなんてできていない。
自分創った夢にも関わらず、勝手に空やら地面やらビルやらが創られ、しかもそこでは失恋したり、なぜか犬に噛まれたりw
大体の人がそうじゃないかなーと思う。
夢を夢と気づかずにいると全く自由意志なんてないよね。

この自分だと思っていた存在は実は夢の中の登場人物であり幻想でありエゴ。
実は今ここで見えないけれども寝てる者こそが真の私であり創造主。
真の私はエゴになりきり、エゴの目線を通して世界を認識し判断し新たな世界を紡いでいた。
じゃあそのフィルターを通さずに世界を創ってみれば?というのがこの板でよく話されるやつ。
エゴ目線ではなく、創造主意識で望む世界を意図すれば自由意志はあると言える世界になると思うなー。

510幸せな名無しさん:2022/10/31(月) 20:44:50 ID:.fQZQTu.0
>>508
ああ、結婚について。
それは創造主が自分をエゴだと思って夢の中を生活し、いろんな経験をするじゃない?
その経験には様々なブロックとなる観念が積み重なってるのよ。
本当は「結婚したい」と創造主が思えばすぐにでも結婚できる。
しかし自分をちっぽけな人間(エゴ)だと思い込み、過去の様々な経験を基にしてあれこれ悩むから、その悩み通りの世界を知らずに創っちゃってるってわけ。

511幸せな名無しさん:2022/10/31(月) 20:54:16 ID:.fQZQTu.0
神と自分を分けるからわけわからんくなるのよ。
自分がこの世界の神であり、かつこの世界そのもの。
ただ寝てて現実という夢の中のちっぽけな人間を知らずに演じて、知らずに世界を創ってる。
大体このスレで探せば探すほど「探すストーリー」という夢が展開してるのわかるじゃん?
探せば探すほど、「わからん!」みたいなストーリーにもなるしw

なんてねw
あまりこれ言うとキ○ガイ扱いされるから参考程度に。

創造主意識になる方法を教えて下さい。
とか言われると思うけどさ、この板のいろんなメソッド見てみればわかるじゃん?
どれも思考という過去からの脱却だったり、クリアリングだったり、ブロック(エゴ)解除だったり、どれも創造主意識に戻る方法ばかり。
フツーにメソッドひとつに絞って継続してやってればわかってくる。

512幸せな名無しさん:2022/11/01(火) 14:24:38 ID:rbRBQTvY0
>>511

全くキ○ガイとは思いません!
わかりやすい丁寧な答え本当にありがとうございました!
おそらく私がした質問からは考えられないとは思いますが、書いていただいた内容は、私が考えていたことと近くて、良かった、私が考えていたことは合ってた、と安心しました。
私は最近たどり着いたのでうまく言語化はできないのですが、たぶん頭の中がぐちゃぐゃで整理出来ていないのだと思いました。だからちゃんと創造主の意識が維持できるよう、教えていただいたようにメソッドにしっかり取り組もうと思います。
もしかしたらこの文さえぐちゃぐちゃかもしれませんが(笑)お許しください。
丁寧な解答本当にありがとうございました。

513幸せな名無しさん:2022/11/01(火) 15:26:30 ID:4LPNxUL60
>>512
え!この内容でわかった?w
それは良かったー!!
最近勘というかやることスムーズに進むんだよねw

同じこと考えてたんなら話しは早いけど、もし可能なら「体感」を得た方がもっと納得できる。
ほんとに創造主だったやん!って目が覚める。

それには実践と書いたけど、結局実践やって腑に落ちて身につき今後もブレなし(これは私の創造かもしれないけど)。



あとこれ読んで創造主意識って一体?って人もいるかもだけどね、簡単に言うと記憶に巻き込まれない立ち位置。
私は過去こうでこうでああだったから今後もダメなんだ…みたいにいつまでも記憶に巻き込まれてると創造が止まるよね。一般論で考えても。
結局ああでこうで今後もダメな未来を、本当は創造主である自分自身で創っちゃってるんだよね。

そんな過去の鎖の外側に立つ、鎖を捨てて、やりたいと思うことをスムーズに創造できるようにするのが自己観察やら自愛やらセドナやら。

これらなんやかんや腑に落ちれば、「何もやらんでもスムーズに実現」の世界を創造できるようになる。

ということでとにかくやるべし。
ただ読んでるだけでは始まらない。
読んでわからないからまたスレ覗くじゃ、現実というこの夢のストーリー展開としてはループになりがち。そんな人も多いんじゃないかなー。
というこどでしばらくがんば♪

514幸せな名無しさん:2022/11/01(火) 22:20:19 ID:rbRBQTvY0
>>513

私も最近どうでもいいことはスムーズに叶うようになってきました。
でもすぐエゴに飲み込まれてしまうので、おっしゃるようにメソッドを強化してブレてもすぐ戻れるようにがんばります!
ありがとうございます。

515幸せな名無しさん:2022/11/02(水) 09:47:46 ID:CIYWPib20
>>507返信ありがとうございます。
何度もよく読み理解し、内観してみます。
ご丁寧にありがとうございました。

516幸せな名無しさん:2022/11/02(水) 20:51:16 ID:iL.Jt1yQ0
>>507
506さんじゃないけど横から失礼。

自分は仕事>お喋り、周りは仕事<お喋りという職場によくあたる。
お喋りしながら要領よく仕事をこなす人もいるけど、お喋りに夢中になりすぎて仕事ができず残業したり、引き継いで帰る人もいる。
自分は昔からそれが許せなくて、何でお喋りしてる人の方が残業代で給料が高いの?何で仕事を引き継がれなきゃいけないの?と不満だった。
そしてそういう人の方が好かれていて色々と得している。
でも自分の性格的にもボキャブラリー的にもwお喋り側にはなれない。

まさに自分に禁止していること=無意識に周りにも禁止していて誰かがしていると気に入らない、の構造。
自分は仕事に限らず人生においてそういうパターンが多くて、あっち側にはなれない(なりたくない)、でもあっち側が気に入らない。色々なパターンでループしてる気がする。
これってどう解消していったらいいと思いますか?

517幸せな名無しさん:2022/11/03(木) 09:16:22 ID:AvftWJ8U0
>>516

506さんじゃないけど、
そう思ってしまう自分をまずは許したらいいんじゃないでしょうか?
許すとしたら自分になんて声をかけると思います?

518幸せな名無しさん:2022/11/03(木) 12:17:41 ID:4ZFv7qFo0
>>517
この感情については許すというのがよくわからないので、絶対的に味方になりたい親友が言ってたとしたら
「わかる」「本当にイライラするよね」「でももしかしたらそういう人のおかげで人間関係が円滑に回っている部分もあるのかも」
「ただのお喋り好きもいれば、気を使ってそういう役割をしている人もいるのかも(ただ仲良しなだけでほぼ違うと思うけど)」
みたいな感じでした。
相手の心情を想像して少し理解しようとしつつも、やっぱりイラつくよね〜というところに帰着してしまう。

519幸せな名無しさん:2022/11/03(木) 13:07:33 ID:udT9lZGI0
>>516 507です横からありがとうー
自分が書き込んだのかと思うほどのわかりみで泣きそうw
516さんはもう素晴らしく着々と、内省や自己理解を深めてはるようなので
あとはもう、出すもん出す、癒やす、受け取る、くらいじゃないのかなあと感じる。

やることを詳しく書いてたら気持ち悪い長さになったからw 簡単に挙げると
・とにかく嫌な気持ち(ネガティブ、マイナスにくくってる気持ちや思い)をひたすら書き出し続ける
・507に綴ったような自分への労い労わりの姿勢で自分に接して、頭も心も体も意識的に休めてあげようとする
・必死に出しまくって休まってをやってると、なんか自然といいものを受け取ったり、そろそろループ変えようかって気になったり、いい感じにできるようになるのでそしたらやる

ざっくりこんな感じ。
とにかく先に出すのが効率いいし、早いうちに休めたほうが後あと楽だから
後半のことはぼんやりになっちゃったw
たぶん、書き出しと休むを必死にやりまくってるだけで、なんか変わってくると思うよ。

ついでに横よこさせてもらうと
>>518「やっぱりイラつくよね〜というところに帰着してしまう」それが正解やー
いらつく、って出せばいいんやで。とにかく気持ちを出す、な。
一応、少し潜在意識の話をすると「自分の内面が先、現実は後」なので
見方としては「516さんの『いらつくんじゃ!』という秘められし内なる思いが、現実のなかで『だからいらつくんじゃと言うとるやろがい!!』という体験を引き寄せてる」わけ。
いらつく、と言いたいのにいつまでも言わないでいるから、いらつくと言えるような現実を引き寄せ続けてるって表現でもいいかな。

わたしは↑みたいな解釈と実践で、超ごみスペのナイトメア級むなくそ地獄ループから変わったもんで
一応、効果あったぶん声を大にしてすすめてみたw

520幸せな名無しさん:2022/11/03(木) 14:20:22 ID:AvftWJ8U0
>>518

その相手の心情を理解とか考えるのではなく、100%あなたの味方である親友が
わかるわかるーって。
本当にイライラしちゃうよね!って
うんうんって聞いてくれるとしたら
なんてあなたは答えるでしょう?
だってねーって、続けて吐き出す言葉が出てきませんか?
相手ではなくあなたの気持ちを純粋に出してみたらどうですか?

そこに思い込みがあると思うので、それを自分が知ってあげるといいと思いますよ。
あとは519さんが書いてくれたことを実践されたら大丈夫だと思います。
早くあなたの気持ちが楽になることをお祈りしています。
(519さん、便乗してしまいすみません)

521幸せな名無しさん:2022/11/05(土) 16:59:32 ID:2F19QytI0
喪女で、いつも同じパターンで失恋するのですがどうしたらいいですか?
急激に仲良くなる→突然冷たくされる→相手に彼女ができる→転校/転勤で疎遠に→音信不通
ネットで調べても、メンタルブロックとか前世がどうとか自愛ばかりで疲れてしまって、片想いを成就させるのにこんなに色々しなきゃいけないの?と思ってしまいます。
今好きな人は接点どころか名前も知らない方でしたが、イメージングを続けてたらひょんなことで1ヶ月で急速に仲良くなったのに、突然冷たくなりました。
毎日相手から連絡が来ていたのに、それも無くなりました。
もしかして嫌われた?彼女持ち?既婚者?なんて悪い妄想が止まりません。
アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

522幸せな名無しさん:2022/11/05(土) 18:24:52 ID:3jbAJ7RE0
エゴに振り回されてるだけだから
現実無視して
彼と仲良しな想像をずっとしてください
以上

523521:2022/11/05(土) 19:28:38 ID:2F19QytI0
>>522さん
アドバイスありがとうございます。
それを知り合う前から続けていたら、仲良くなれたのに急に冷たくなって連絡も来なくなってしまったのですが、それでも続けて大丈夫なのでしょうか?現実が悪化してしまうのが怖いです。

524幸せな名無しさん:2022/11/05(土) 23:35:00 ID:62xM8pec0
>>523
もっと引き寄せ勉強してください

525幸せな名無しさん:2022/11/06(日) 08:50:34 ID:uGRWn2x20
うーん、いつも急に冷たくされてしまうのは現実的な話、何か自分に問題があるのでは?
わからんけど常にネガティブな話ばかりしてたりとか…まあ人間なんで色々あるかと思うけど、自分じゃ普通のことが相手には不快なこととかけっこうあるしね。

ということでこんな時こそ自愛完璧認定ですよ。
板につくまで面倒くさいけど総合的な人生改善になると思うのでやるといいさ。

526幸せな名無しさん:2022/11/06(日) 09:21:53 ID:/sSdVYV60
マジレスすると男性って俺って次どうしたいんだっけ?って思ったとき
その娘と本気で付き合うか考えて距離取るときがあるよね
 
考えがまとまると戻って来たりする 

友達として接するのか
付き合うか
 
相手の考えがまとまるまで放っておくのが1番

527521:2022/11/06(日) 09:51:46 ID:Hy.Z1A9s0
>>524さん
すみません…勉強と実践で行き詰まって質問してしまいました。
まとめ読み直してきます。

>>525さん
自分でも無意識のうちに何かやってしまってたのかもしれないですが、自覚がないから怖いです。
やはり行き着く先は自愛なのですね。
面倒な気持ちは拭えないですが、地道に完璧認定やってみます。

>>526さん
そんなことがあるとは知らず目から鱗でした!
もしかしたら自分が受身すぎたのかもと思って連絡しようか迷ってたところだったんです。
関わる機会が減って寂しいですが、放っておくことにします。

528幸せな名無しさん:2022/11/06(日) 13:47:21 ID:uh8lAKPo0
いつも同じパターンで失敗するなら、それはむしろチャンスですよ
本当の自分がその現実から何かを学びたいという証拠です
「この現実が全て完璧だったとすると、なぜこれが起こった?」と考えてみてください

自分の中のブロックに気づき、その感情を味わい尽くせば、もう2度とその現実は体験しなくなりますよ

529521:2022/11/06(日) 14:42:30 ID:gUxg.F0o0
>>528さん
自分でも何年経ってもそれが分からなくて困っています…。
片想い成就どころか、ずっと彼氏が欲しいのに、一度もできたことや、男性からアプローチされたことすらないです。
恋愛だけは現実的な努力をしても叶わないです。

530幸せな名無しさん:2022/11/06(日) 16:42:09 ID:z2rb9w2M0
自分からアプローチすればいいのに。
自信ないのかな?
まあ自信満々って人はこの板にはこないか、、、。

一般論でもそうだし、潜在意識的にもそうだけど、自分を肯定できる所がないと難しいんじゃないかな。
なので自愛で自分を認められるようになればと思って自愛と書いた。
自愛の場合「自信がない」自分も良しとするから、自信ない自分も肯定され、結果自信がなくてもアプローチ受けたりとかに繋がるようになるよ。
とにかくやらなきゃ始まらない。

531幸せな名無しさん:2022/11/06(日) 19:26:20 ID:1zzZYf9s0
潜在意識を知って半年、欲しいものも臨時収入もふとした時のラッキーも全部うまくいってる。恋愛だけがどうしてもピクリとも動かない。これも途中かもしれないけど…いい感じでできてると思っててもピクリともしない…なぜなんだー!!

532幸せな名無しさん:2022/11/06(日) 20:40:04 ID:jwPRGfrg0
こっちはお金だけは入ってこないわ
同じく半年目

533幸せな名無しさん:2022/11/06(日) 21:02:32 ID:tNMmlKmk0
なんか某SNSでブロックされた?
何に変なこと言ってないけど突然に
大好きでよく行くとこだったのに残念だ

534521:2022/11/06(日) 21:27:58 ID:5y/mogms0
>>530さん
"自愛の場合「自信がない」自分も良しとするから、自信ない自分も肯定され、結果自信がなくてもアプローチ受けたりとかに繋がるようになるよ。"
↑思わずスクショしてしまいました…!
自信がない自分も良し、この考え抜けてました。
現実の彼は一旦置いておいて、自愛優先します。
ありがとうございます。

535幸せな名無しさん:2022/11/06(日) 23:00:03 ID:UBF/eeu60
>>534
え!抜けてた!?
まあいいや笑

自愛=自分ヨシヨシ
でも良いけど、肝心なポイントは押さえとかないと中途半端にやると潜在意識関係は拗らせるしロクな結果にならないから大事だよ。

「自信のない自分でも完璧」とした時にどう思うか?
内心「そんなこと言っても私完璧じゃないし…」と思うなら、そんなことを思ってる自分も完璧とする。本心を見て見ぬふりをしない。

自愛すると「そんなわけない!」って否定の本心が次々と出てくるけど、どこまでもその否定する自分を許可してあげることがポイントだね。
そのうちエゴが根をあげて否定しなくなってくるから。

536幸せな名無しさん:2022/11/06(日) 23:21:43 ID:uh8lAKPo0
独り言。なんか最近幸せすぎるわ。
数日前インスピレーションで「もし両足がなかったら?」「もし両目が見えなかったら?」とか考えてて、取り戻すためなら数十億は余裕で払えるなって思ってたんだけど、でも俺は現状五体満足だし、数十億払う必要もないし、望んでもないのに望みが叶ってて、なんか言葉にできない幸せを感じてるんだよ。

こういうこと言うと五体満足じゃない人に失礼とか言われるかもしれないかもしれないけど、その人はその人で完全完璧なんだと思うわ
例えばこの広い宇宙で手が4本のやつがいて「手が2本しかないやつ可哀想だわ〜w」とか言ってても俺にはノーダメージなのよw
だって俺は俺のままで完璧だから。手が2本なことを完璧って定義してるから。

要は願望実現ってこう言うことなんだと思う。
わかる?わからないよねw文才なくてごめんw
でもこれが誰かの役に立てばいいって思う、そんな独り言。

537幸せな名無しさん:2022/11/07(月) 01:12:33 ID:OSEQAHDY0
>>526
あなたのレスでエゴが落ち着いた
ありがとう!

538幸せな名無しさん:2022/11/07(月) 13:14:24 ID:yI1xgFsc0
>>519>>520
親身になって下さってありがとうございます。
「出す」に関しては日頃一人言でブツブツ愚痴を呟いてるのでw出せてると思っていたんですが、どれだけ呟いても全然すっきりしなくて…
今度は紙に書いてやってみます。
507を再度読みましたが、自分に禁止=他人にも禁止→破った奴許さんはまさに自分すぎますw
多分昔も何度も納得はしたことがあるのですが、自分に禁止→許可の手綱の緩め方がわからなくて結局ループしてる感じです。
例えば仕事ができない人に「こんなこともできないの!?」といらつくのですが、他の支社に応援に行くと不慣れ&機転のきかなさ&処理スピードの遅さ諸々の仕事のできなさに「こんなこともできないの!?」と思われてるだろうなーうわああああ!!!となるんですw
仕事できなくたっていいじゃん♪生きてるだけで丸儲け♪と思えないんです。だからといって直接本人に言うのも違う、自分も言われたら傷つくし…
癒やす、他人ではなく自分に意識を向ける、というのは、恐らく「そんなに自分に厳しくしなくていいんだよ。今まで随分傷ついてきたね」って言ってあげることですよね?
自分は自分にも他人にも厳しいタイプなので…

539幸せな名無しさん:2022/11/08(火) 11:07:20 ID:6u7oLij.0
>>520 いえいえ! 便乗?していただいて光栄です。ありがたやー

>>538 あなたを添削したり論破したいわけじゃないんやが、ちょっと持論を返しますー

>癒やす、他人ではなく自分に意識を向ける、というのは、恐らく「そんなに自分に厳しくしなくていいんだよ。今まで随分傷ついてきたね」って言ってあげることですよね?
あのね、癒やす・意識を向ける、には、それぞれそのものの動作でしかないやで。
順序的には、自分に意識を向ける、自分の溜め込んだ気持ちを出しまくったり癒やしたりをたくさんする、そうすると、言葉掛けやアファもイイ感じのフレーズが浮かんできたり、心を込めた言い方ができるようになったり、それを今までよりすんなりと気分よく受け取れるようになったり、していくよーって感じね。

やさしい言葉掛け自体は、もちろんいつだって言いたい時に言う、言ってもらいたい時に言ってあげるんで全然おk素晴らしいことなんだけど
多々やりがちな、変化や効果を期待してムキになってまくしたてるだけ、みたいなのはかえって辛さを増させかねないので、そういうやり方になるなら気を付けてあげたほうがいいやね。
ある程度、出したり休まったりしてくれば、言葉掛けや解釈やなんかは自然と浸透しやすくなってくるので大丈夫です。

で、516さんが「日頃一人言でブツブツ呟き出してる、けど、どれだけ呟いても全然すっきりしない」
ってことは「それほどまでに長年の大量の気持ちが『自分が思ってる以上に!』溜まりまくってる」ってことやね。
わかるかな、516さんが実践してること×516さんが感じ取っている感覚から、導き出せる答えがコレ、ってことは今までの実践や感覚がきちんと意味や価値を持って届いてますよーってわけ。
あなたか昔から何度もやってきた「納得しても後で蒸し返す」も一緒、ただ、我慢強くて優しいあなたがその場で聞き分けよく聞き入れようって無理に黙り込む、をやってるから、心から納得できなかっただけ。
気持ちってものが納得を成立させてくれるんだから、自分で自分の気持ちを大事に扱ってあげることがどれだけ重要か、そろそろわかってくるんじゃないかな。

気になったところはこんな感じかな。
ほんとはもっと優しく丁寧に寄り添っておしゃべりしてあげたいんやが
いかんせん、516さん自身でやってかな意味ないんでw 自分が先、はもうしゃーないなw
しかも、とにかく何をおいても、出したり休んだりするってのはマジ大事なんで、取り組み内容やものの見方のご提案にとどめとります。
ちゃんと今まで厳しく真面目に在らざるを得なかった516さん自身がいずれ報われる、って自分でまず約束したってな。
人に出来ん、がんばりや努力で培った厳しさや真面目さが損な間違いで終わるはずないんやから、今はそうは思えなくても、「いずれ『自分に』報われた思いを味わわせたろー」てのモチベにしたらよろしいかと。

540幸せな名無しさん:2022/11/08(火) 15:19:26 ID:epC2OAFI0
昔、復縁したくて職場に元彼が迎えに来るイメージング
職場の近くの雰囲気の良い公園で復縁を申し込まれるイメージングをしてた

叶わなかった

それから数年、元彼のせいで男性不信で彼氏も出来ず……
でも好きな人が出来た
両想いだったと思う
告白の予告もされていた
でも急に「距離を起きたい」と言われた
(他に良い子が居たとかではなく、私がただただネガティブで重かったとのこと)

距離置きが終わった後、その人は私の職場に私を迎えに来て、そのあとその公園で私に告白をしてきた

相手は違うけど、イメージングに近い展開だった……ことに今気付いたから書きに来ました

元彼は酷い人だったから一緒になれても絶対不幸だったから、この展開は幸せでしかない

潜在意識は斜め上だなーって思いました

541幸せな名無しさん:2022/11/10(木) 00:41:58 ID:2Ny142pg0
メソッドやるなら元気が残ってるうちに全力でやらないと詰む
もっと早く知りたかったな

542幸せな名無しさん:2022/11/12(土) 16:36:25 ID:s0Vl5nBI0
今まで長いなんて叶ったことあったかな?と思い返してみたら

一人で黙々とできる仕事がいい
いじめられない
創作の事を話し合える人たちと知り合う(今は疎遠になった)
創作に感想をたくさん貰えるようになる
オタク友達とたまに連絡を取り合う

この辺りは気付いたら叶ってた
タイムラグ長すぎて気づかなかった
今から叶えたいのは気の合う友達が増えるって言うのと、四六時中家で遊べるだけのお金を手に入れるというもの
タイムラグが長いだけでいつか叶う

543幸せな名無しさん:2022/11/12(土) 21:21:43 ID:EbTH0HAY0
行動を起こす為に必要なお金と時間と自頭がない場合どうすればいいんだろう

544幸せな名無しさん:2022/11/12(土) 23:13:50 ID:sTX9DCCI0
世にもは本当に潜在意識の世界よね

沢村一樹の「わが様」なんてもうまさにすぎて脱帽

泣いちゃった

泣きながら、ごめんね、って自分のこと抱きしめてた
あれを見たことがメッセージだったんだな、と

545幸せな名無しさん:2022/11/14(月) 12:11:20 ID:mePZb4j60
最近いろんなスレにものすごく尊い書き込みがチラホラ見られるる。
皆さんさらっと書いてるけど、めっちゃすごいこと言うてますよー!
それ言えるに至るまで、どんなに頑張ったろうな、ほんと偉いし、すごい。
きもいから我慢してるけど、ほんとに全力でわっしょいわっしょいしたいw

546幸せな名無しさん:2022/11/14(月) 23:36:41 ID:abXh5pVU0
色んな願望がベストな状態で叶い出して潜在意識すごいーって思ってた。
恋愛に関しても、理想通りの相手と知り合って仲を深めていった。
けどカチッとはまらない。どこが悪いとかではないけど、居心地がわるくてすごく疲れる…。
どうやら昔の恋人が心の特等席に居座って動かないみたい。
新しい方へすすみたいと強く願ってるのに、メソッドではどうにもならんみたい。抜けたい。たすけて。

547幸せな名無しさん:2022/11/23(水) 13:55:34 ID:209aVkIU0
数年間好きな人(Aさんとする)がいた
最初は向こうから好意を寄せていて、自分も気になった

仲良くなれそうな感じだったけどある時点から全く進展が無く、 
蚊帳の外状態を周りから笑い者にされ、バレンタインは受取拒否
自分は支部に異動になり、LINEは半年以上返信がない
それ以降、相手の情報は全く入らないまま現在に至る


諦めかけていた所、Bさんが気になるようになった
今はBさんの事で頭がいっぱい
でもふとした瞬間に出てくるのは「私はAさんの彼女」というアファ
もうほぼ感情が伴わないのに…
5年以上習慣になってるから癖が抜けない

これが執着なんだろうけど、この癖が無くなったらAさんと叶うの?
Bさんとは叶わないの?
今の気持ちはBさん側だけど、
奴らに「Aさんとは叶わなかった」という笑いの種を提供してしまうというネックはある
Aさんが今はどうなってるか知らんが…
潜在意識的にはAさんを望んでるって事だろうな

でもBさんとも全くお近づきになれないんだよなあ…
Aさんの時と同じパターン
全くの蚊帳の外なのを笑い者になっている

同じパターンの繰り返し、何がブロックになってるのか分からない

548幸せな名無しさん:2022/11/25(金) 09:05:01 ID:yuhI7kco0
>>547

全くの蚊帳の外なのを笑い者になっている

これがブロックというかこう思っているからこうなっているだけ

549幸せな名無しさん:2022/11/26(土) 20:45:45 ID:Hstgndr60
孤独です。彼氏も友達もいません。
気分の浮き沈みが激しいので、元気な時は1人で平気、むしろ気を使わずラッキーくらいなのですが、少しのきっかけで弱気になると底の底まで落ち込んでしまいます。

特に職場の人間関係で落ち込みます。
今まで経験したバイト先や職場は和気あいあいとした職場ばかりです。
大体皆さん良い人達ですが、いつの間にか同僚というより友達クラスになっていて驚きます。どこをどうやったら友達になるのか私にはわかりません。
仲良くなると仕事中もよくおしゃべりをしていて、輪に入れなくて置いてけぼりなみじめな気分でどっぷり落ち込みます。私が口を挟めば話には入れてくれますが、やっぱり仲良し同士の雰囲気に私が入ったことで何となく空気が変わる気がしています。
皆さん良い人達ですが、蚊帳の外感がすごくて、私よりずっと後に入ったのにすっかり馴染んでいる人を見ると更に落ち込みます。仲良くなりたいというより、そんなに職場の人と仲良くなりたい!?という感じです。
今回の職場もそれで嫌になって退職しようと思っています。もう今回は挽回できないので諦めますが、次回の職場ではもう繰り返したくないです。
今思えば、ある職場はお母さん世代ばかりだったので、そこまで気になりませんでした。
というか長文を書いてる間に気付いたのですが、チームプレーではなく1人で黙々とする仕事に就くのが一番良いと思いました。
とは言いつつも、もし何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

550幸せな名無しさん:2022/11/26(土) 21:39:45 ID:aRGwQUHY0
仕事で仲良くなれないのはそれはそうとしても、それと彼氏がいない、友達いないとかは別の問題なんじゃ。
仕事は仕事で割り切ってプライベート空間で友達なり彼氏なりつくればいいだけでないのか。そんなひとは世の中いくらでもおるよ。

551幸せな名無しさん:2022/11/26(土) 23:20:50 ID:jdOX4zHM0
>>550
趣味もないので人との出会い自体がなく、数年に一度くらいの割合で出会っても長続きしないんです。
友達と彼氏がいないというのは、職場の悩みを相談する人がいないという意味でついでに書きました。
どちらかというと職場の人間関係の方が悩んでいるので…

552幸せな名無しさん:2022/11/27(日) 07:25:29 ID:shbh2Y3o0
>>551
具体的に何に悩んでいるのですか?
会話に入れないこと?

553幸せな名無しさん:2022/11/27(日) 14:45:02 ID:.Mm6bTNo0
>>552
そこが自分でもよくわかっていないんです。
仲良くなる方法がわからない、仲良くなりたいわけではないけど輪から外れたくない、皆が知ってる情報を知っていたい、みたいな心境でしょうか…
仲良くなったら面倒なこともたくさんありますよね。
仕事帰りにご飯に誘われたとして、気分じゃなくて帰りたいけど理由がないと断りにくい、とか。以前友達の誘いを理由なく断ったら「私と行きたくないんだ」と言われて面倒だったので。
でも仲良くならないと輪には入れないし、仲良し同士でしか話さない話題も知らない情報もある。
私、職場で色々なグループがあるのをずっと知らなかったんです。お喋りな同僚が偶然話してくれて初めて知ってショックでした。しかも結婚していた人もいました。
あ〜皆仲良くやってて影で愚痴とか言い合ってるんだ、私は輪に入れなくて、何も知らなくて、蚊帳の外なんだと思いました。そうなると途端に孤独に感じてしまいます。
でもどうして仕事の人が友達になれるの?とも疑問に思います。仕事中にプライベートの話で盛り上がってそれで??私はバイト先でも友達になったことがないのでよくわかりません。

書いてて気付いたのは、結局人と仲良くなりたいんだと思います。
今まで仲良くなりたくないと思ってたのは、自信のなさ、面倒くささ、方法がわからないからで、すっぱい葡萄的な考えだったのかと思います。
でも仲良くなり方がわかりません。どうしても上辺をなぞる会話にしかなりません。そこを悩んでいるのだと思います。

554幸せな名無しさん:2022/11/27(日) 15:03:27 ID:ebnLS83E0
>>553
まずは自分の悩んでる事をノートに書き出してみてはどうでしょうか?
頭の中が空っぽになるまで。
これは過去この板で言われてたブレインダンプと言う手法です。
まずは、自分がなにを、望んでいるかを明確にした方がいいと思いますよ。

555通りすがりの引き寄せ人:2022/11/29(火) 19:34:06 ID:SEvX/uJo0
ブレインダンプ、今まで何故か抵抗があってできないでいたんだけど「なんでできないの?」ってじぶんに問うてみたら「頭の中空っぽにするとか無理だよ。そんなのキリがないもん。めんどくさいし。」ってネガネがな答えが返ってきたから、「完璧じゃなくてもいいんだよ。じゃあ、かる〜く書きたいことだけ書き出してみたら? 今本当に書きたいことだけちょこーっと書いてみるのはどう?」って諭したら「うーん、それならできるかも」ってなって「今すぐ叶えたいこと」を書き出したらちょっとスッキリした。
ちなみに叶えたいことってキラキラしたものばっかりじゃなくて、職場のあいつのあの行動やめて欲しいとか満員電車でも必ず座りたいとか、そんなエゴ丸出しのものもたくさん(笑)

556幸せな名無しさん:2022/12/04(日) 01:01:30 ID:aqlfdrTw0
なんか色々飽きちゃってつまんない。ここ数年刺激がなさすぎて記憶がない。
あれやりたい!あれ食べたい!あそこ行きたい!誰かに会いたい!的な情熱が皆無で、休みはスマホ見て寝るか、一人でぶらぶら買い物。またはお決まりの店で一人外食(飽き気味)
誘われないし誘わない、てかそこまでの人いない。資格の勉強なんて始めたらメリハリつくかもとは思いつつスマホいじりで日々終了。
徹底的に何かにハマれば人生変わりそうな気がするも、熱しやすく冷めやすすぎて秒で飽きる。お金もないので気分転換に旅行なんてできない。
つまんない人生だと思っちゃうね。仕事は嫌いだから休みが待ち遠しいのに、いざ休みだと無駄に過ごす。
あー人生がらっと変えたい。本当に全て変えたい。でも今の環境でも少なからず好きな部分もあったり、変化が怖かったりもする。
てかみんな何して過ごしてるの?毎日楽しい?これからどうしたい?聞きたい。

557幸せな名無しさん:2022/12/04(日) 01:25:08 ID:aqlfdrTw0
上に書き込んだばかりだけど、バーに行ってみようかなと思い始めた。
酒全く飲まないけども、そして貧乏には予算的にきついけども、人との出会いがある気がする。本当は昼間に出会いたいがカフェだと出会って話す展開にはならなそうだし。
てかマッチングアプリでもいいのか?でも交際目的ではないし、ヤリモクの相手とか疲れそうだし…
やっぱり刺激って人との出会い、話から生まれる気がする。

558幸せな名無しさん:2022/12/04(日) 03:38:45 ID:7T5jGF1o0
予算がないなら立ち飲み屋にいけば良いのに
昼間からやってるとこもあるし

559幸せな名無しさん:2022/12/04(日) 04:03:23 ID:aqlfdrTw0
>>558
酒飲みに行くのが目的ではなく人と話したいし話聞きたい、客層的に立ち飲み屋とは違うと思って。あと単に座ってゆっくり飲みたいからw

560幸せな名無しさん:2022/12/04(日) 06:56:08 ID:xNoHiJX20
556は何のためにこの板来てんの
その考え全てが今の現状を作ってんだよ
現実に触れて認識を変えるのもいいと思うけどさ
なんか他人任せの人生生きてんね

561幸せな名無しさん:2022/12/04(日) 13:13:56 ID:aqlfdrTw0
>>560
自分は趣味がないのよ。燃え上がってもマジで一瞬。そして滅多に燃え上がらないから、日々何しよう、暇だーと思ってしまう。
燃え上がりたいから他人任せで聞いてる。きっかけは他人だろうが読んだ本だろうがブレインダンプだろうが何でも構わない。
批判されても別にどうでもいいよ。

562幸せな名無しさん:2022/12/04(日) 13:15:56 ID:KRRCWEAk0
立ち飲み屋の方がすぐ店主とお客さんと仲良くなるよ
特に女子だと喜ばれて初回からみんなが勝手に奢ってくれたりするし
バーだと最低3ヶ月通わないとないと
バーテンにすら覚えてもらえないから
バーテンに覚えられると他の客との橋渡ししてくれるけど

563幸せな名無しさん:2022/12/04(日) 13:35:18 ID:hpmJVxl.0
でも趣味ってお金かかるものが大半だからな
熱しやすく冷めやすいって悪いことではないよ?
日々心穏やかってことだし
自分から人を誘おうよ?自分も親友とかいないけど
友達はいる
友達とご飯食べると自分の知らない情報もらったり誘いもあって
そこから興味持ったりとか

熱しやすく冷めやすいってことは
色んなことに広く浅くチャレンジ出来て
世間を広い目で見られて
人より物知りになって
逆に人に情報発信出来る強みがある

564幸せな名無しさん:2022/12/04(日) 13:38:45 ID:C4enokD20
連投ゴメン556が自分で答え書いてたわ

>今の環境でも少なからず好きな部分もあったり、変化が怖かったりもする。

満足してるし変化を恐れてるのがブロックになってるから変わらない

565幸せな名無しさん:2022/12/04(日) 21:07:50 ID:MJ7KKWiM0
>>556
すっごいわかるこの気持ち
今はとりあえず、なるべく日帰り旅行に行ったり
水族館とか美術館に行ってるよ
あとは自分は多少趣味があるから、それ関係で知り合いと話とかはするかな
打ち込めるものがあればいいのになぁといつも思う
休みの前の日が1番たのしくて、休日は焦りとイライラですぎることが多い

お金出せる範囲で習い事してみては?
アプリもいいと思う、ヤリモクばかりでもないだろうし
友だちいなくてずっと雑談とかしてなさそうなのに、
いきなりバーとか飲み屋で知り合いつくるってなるのおもしろいね笑
それができるんならそういうのもいいと思うし、色々やってみたらいいよ!

566幸せな名無しさん:2022/12/05(月) 10:35:43 ID:36cuakqs0
>>556
この本おすすめします。
『友活はじめませんか? 30代からの友人作り』

567幸せな名無しさん:2022/12/05(月) 12:15:06 ID:1CZ0VfcE0
>>564
560だけど
最初から言ってんじゃん
変化を恐れるのがエゴの性質だよ、それが現状を作ってんだよって
つか自分を貧乏って設定にもしてんじゃん
不足の設定いっぱい付けてる

568幸せな名無しさん:2022/12/05(月) 12:25:25 ID:u8vq.MxI0
なんか逆ギレされててワロタ
面倒くさそうな人にアドバイスしてしまった
かかわるのやめ

569幸せな名無しさん:2022/12/07(水) 10:44:05 ID:eufFJmxo0
相談者さんは逆ギレしてないと思うよ〜

570幸せな名無しさん:2022/12/07(水) 12:38:50 ID:IyXEX7b60
好きなアニメのキャラみたいな彼氏が欲しくてリストアップしたら9割以上当てはまる人を召喚!
あっという間に仲良くなれたと思ったらなんと妻子持ち。
リストアップの1番最初に「未婚、独身、子なし」って大きく赤字で書くくらい最重要事項なのに。
妻子持ちでなければ100%リストアップ通りだったので超ショック。
振り出しに戻る…トホホ(TT)

571幸せな名無しさん:2022/12/09(金) 01:45:57 ID:UXDO3avU0
なんだか急に、願望というものがどうでもよくなってしまった。昨日の夕方までは「叶った世界にいる」安心感を感じていたのに。
未来に向けた願望というものが何もかもなくなってしまった。
今後どう在りたいかというより、今の私がどう思っているかが最優先事項になってしまった。「今お布団が気持ち良ければいいや。幸せ〜」みたいな。
好きな人のことは好きなんだけど、そもそも恋愛がしたいのかもわからなくなった。
お金が欲しいのかもわからない。
どういう仕事をしたいのかもわからない。
美味しいものが食べたいのかもわからない。
今だけ幸せであれば良くて、未来が幸せであるかなんてどうでも良い。
この感覚は何?気持ち悪い。
"今"に集中したいのにできない状態が何ヶ月もずっと続いてたのが、急に"今"の幸せを感じられるようになった。
「"今"幸せであること」にフォーカスできるようになったといえば聞こえは良いけど、私が叶えたかったことをすべてどうでもよくなってしまえば意味がない。
もうすべての現象化は起こらないの?
頭では「起こってほしい」って思考はできるけど、今幸せなら起こらなくても平気って思ってしまう。
未来に向けたすべての欲が絶たれた。
絶望もなければ希望もない。
嫌だよこんなの。私は"今"の幸せしか考えられないまま一生終わるの?
今今メソッドってこういうこと?違うよね?
嫌だ嫌だ嫌だ。
私は願望を叶えたくて潜在意識というものを知ったのに。今幸せであることはもちろん嬉しいけど、未来も幸せでありたいから潜在意識について勉強したのに。

"今"の瞬間に対してこんなにも幸せを感じるのは初めてだ。
幸せなのに気持ち悪い。
深夜テンションだからであってほしい。
吐き気がする。

572幸せな名無しさん:2022/12/09(金) 23:15:36 ID:nOLmwOd20
>>553
変な話ですが、潜在意識の掲示板なので書かせてもらいます。
前提として、この世界は

1.他人=自分 です。

さらに、

2.この世界は自分の意識の反映です。

他人は存在しません。
(存在はあるけど目の前にいるそのままの姿ではない。自分が設定してます)

あなたは「他人」として他者を自分と分離して、自分とは相容れないものとして設定し、その反映を受け取っています。

その例として、
今、この瞬間に「他人と仲良くなりたい。(のになれない)」と思っています。だから、「他人と仲良くなりたい。(のになれない)」
という現実を創造し、経験しています。

でも別に「他人と仲良くなれない」という葛藤も悪いものではないのではないでしょうか。
質問を見ていると、「他人と仲良くなれない」という葛藤をもう少し感じたいように見えますし。
あえて言うなら、「他人と仲良くなれない」という自分を認めて癒して差し上げるのが、
気持ちが楽になるのではないかと思います。

573幸せな名無しさん:2022/12/10(土) 08:22:35 ID:4jAr9.ZM0
行動しなよ!ってよくいうけど、まず行動って言葉を聞いた地点でその中身は100人いたら100通りの解釈があるがらコレって言語の罠だよなとつくづく思う
結局なるとかメソッドとかのごり押しが確実なんかな

574幸せな名無しさん:2022/12/11(日) 19:00:04 ID:XLy.Svm20
両方やればいいじゃん。
その方が確実とはいわないが片方より確率たかいでしょ。

575幸せな名無しさん:2022/12/11(日) 20:18:14 ID:6ujnJ5NA0
潜在意識か行動か両方かそれはその人や目的によるかも?
その目的をどうやったら達成できるかを潜在意識レベルまで深く考えて弾きだしたルートがその人の最適解なんだろ。
なんにしろ達成出来れば無問題w

576幸せな名無しさん:2022/12/11(日) 20:21:30 ID:DtdIjNlc0
やりたくないことはやらないやりたいならやるが原則だと思う

577幸せな名無しさん:2022/12/11(日) 20:37:12 ID:6ujnJ5NA0
それで目的達成できる最適解だと自分が思うのであればそれで全然問題ないと思います。

578幸せな名無しさん:2022/12/13(火) 16:35:00 ID:z6fMu.4w0
お金の引き寄せやってる。
チョロチョロっと臨時収入は入るけど、ドカンと大金はまだ。
まあ、趣味として気楽に続けるつもり。

579幸せな名無しさん:2022/12/16(金) 19:12:12 ID:d7Q1MMoA0
クリスマスは好きな人と過ごすって決めてたけど、
好きな相手が女に送るラインを上司に誤送信して、部署中がとても盛り上がってた
私の失恋を望んでる連中の嬉しそうな顔と言ったら…

現実無視を続ける自信無くなってきたわ
いつもどおり蚊帳の外からの失恋コースかな

580幸せな名無しさん:2022/12/17(土) 09:43:11 ID:BpMA/IhY0
引き寄せはじめてから未来予知能力身についた人いる?
もちろん「こうなってほしい」と思ったことを引き寄せることもたくさんあるけど、「こうなるな」って思ったことが本当に起こったりする。願望とは関係なく。
願ったから叶ったというよりは、そうなる未来が見える感じ。
誰にでもちょっとはこういうことあるだろうけど、最近それが頻繁に起こりすぎてびっくりする。

581幸せな名無しさん:2022/12/17(土) 21:01:23 ID:LfAq4Mxw0
あー!金のことで怒りしかわかないの辛いなー!

582幸せな名無しさん:2022/12/19(月) 23:36:15 ID:cDs/Jifo0
来年こそは旅行したくて1月2月に予定いれてるけど、不安がどうしても拭えない
かずみんさん的に言えば「『したい』と思ってると、『旅行したい(けど不安がつきまとってる)』という自分を引き寄せる」なんだと思う
一番の不安はコロナ。罹りたくないし、職場や家族にうつしたくない
職場では県外への移動について制限はないけど。

583幸せな名無しさん:2022/12/21(水) 16:09:43 ID:nCLw4uLU0
>>582
自分の場合は
不安でも大丈夫って姿勢が定着したら
ほんと不安でも大丈夫な世界になったよ。
毎日、不安や恐怖でぎゃーすか荒れ狂ってても現実の方が優しく親切にしてくれる感じw

実際は、不安だけじゃなく、いわゆるネガティブみたいなの全部おkにしたから
拗ねて突き放した感じになる、不貞腐れて嘆き怨みに浸りまくる、とか決め込んでても
本心の、ほんとは欲しかったやつをほっこり与えてもらえるようになったw

自分はもともとひきぼっちだから自粛ストレスとか大して無いほうだけど
582さん、それだけ我慢して気遣いして過ごしてるんだもん
これから楽しい体験や、安心して過ごせるハッピーが沢山ありますように!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板