したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「在る」スレ 気づきへ

1幸せな名無しさん:2018/10/19(金) 00:27:59 ID:An9vndQE0
在ると気づいた世界へ行こう!
世界は創造できる!

64スレ主:2018/10/23(火) 19:31:40 ID:oKbYxElI0
>>63
苦笑、いいじゃない(笑)
レス、サンキュー。

65幸せな名無しさん:2018/10/23(火) 21:42:10 ID:w35GkY8.0
わたしは頭が悪くて飲み込めないんですけど、
テレビを例にされてる方は
「誰もいない森の中で木が倒れたら、果たして音はするのか?」の話と同じようなことでしょうか?

観測する人がいない場所では音は存在しない、と見たことがあります。
第三者がいるからこそ全てが創り出されている、ということでしょうか。

6617:2018/10/23(火) 21:55:52 ID:1EEVTlcA0
「無いは存在しない」と気付いたら全て在るが腑に落ちた。不幸は元々無く、幸せしか無い。意識で仕事もプライベートも取り組めば良くね?と気付いた。その安らぎと自由な流れに身を任せれば状況もそれに相応しく成ると確信している。『在るがままに』というこういう状態だと思う

67幸せな名無しさん:2018/10/23(火) 22:17:34 ID:lnHyPPSc0
>>66
ん?どういうこと?

68幸せな名無しさん:2018/10/24(水) 08:58:10 ID:HY6I7Ups0
自分、昔日本一の気功師のいる教室に毎週通ってて
気のエネルギーで本当に人間がぶっ飛んだり、
西洋医学では諦めなさいと言われた病でも治ってしまったりといった
通常では考えられないようなことを沢山見てきた。

その気功師に「天上天下唯我独尊」ってどんな意味ですか?と質問したところ
「上にも下にもお前しかいないってことだよ。おまえが死んだらみんな消えちゃうんだから。」
と、あっさり凄いこと言ってたんだけども
「在る」とはそのことが腑に落ちる事なんだなぁと、、、今更にして理解したわ。

69幸せな名無しさん:2018/10/24(水) 09:34:42 ID:0v27cEss0
>>65
木はもちろん、山もないよ。
「山はない?昨日登ってきたばかりだし!」と思ったなら、それは思考という形で「今」そのような映像があなたのテレビに映されたの。

同じく、あなたの背後には何もないから笑
「今」、実際に背後の世界が見える??
見えないと思う。
見えないのに「背後には椅子の背もたれがあるよ!」と思っているのは、そのような思考を見てるんだ。
後ろを向いて「いや、あるじゃんほら!」と確認したなら、あなたのテレビに椅子が現れただけ。
まあそのようにそのテレビはあなたの世界全部を映し、世界全部を所有してるとも言えるかな。

70スレ主:2018/10/24(水) 10:59:09 ID:QIvyqe0s0
自分が立てたスレは「無いは存在しない」というのもそうだけど、もし「無いは存在しない」というのが「目に見える物や世界は色々たくさん存在しているんだからとか無いという証明をするのは難しい」を指しているならそれも確かに「在る」です。
自分も初めはそこに気づきました。

ただそれで「無いは存在しない」と気づいて心がワクワクしたでしょうか?

空もある街や田舎も遊園地も都会も砂漠も海も人もテレビも映画館もスマホも電車もカフェも他にも色々と「無いは存在しない」と気づいた。

初めは確かに腑に落ちたところもあって嬉しかったかもしれない。

ただそれで「無いは存在しない」と気づいて今でも心がワクワクしていますか?

71幸せな名無しさん:2018/10/24(水) 11:04:00 ID:HY6I7Ups0
親切な方、>>70を翻訳してはくれまいかw

72幸せな名無しさん:2018/10/24(水) 17:35:27 ID:FS5JTgpE0
「無いは存在しない」ってのも単なる思考の1つだし、ワクワクした気分も単なる状態の1つだから、あんまり執着せずに気にすんなってことかな?

7317:2018/10/24(水) 19:34:28 ID:Tr9I5YiU0
>>70
僕の『無いは元々存在しない』というのは「無いは元々存在しないんだから在るじゃん!全て在るんだ!」といったシンプルな気付きです。
出来ない、足りない、それに伴う苦しみや怒りといった在るの反対『無い』の属性を持ったものが『元々無い』としたら在るかの様にリアルに感じるのは何故か?それは今、自分が原因も理由も意味も根拠も無く『無い』を創造しているに過ぎない。不都合で不利益な思考感情ならば唯やめれば良いと気付きました。
今、とてもワクワクしています。現象化よりも気付きがドンドン拡がり深まるのが楽しみです。

74スレ主:2018/10/24(水) 22:16:39 ID:F9sF.ups0
世界には出来ない、足りない、苦しみ、怒りなども在ります。

物事には当然両方あります。
ただ人は無意識に自分に対してネガティブな方を見やすい傾向があるので、その意味から無意識に漠然とした出来ない、足りない、苦しみ、怒りなどに気づいて抜け出しましょう。ということですね。

両面あるけれど、無意識にそのようなダメ出しは色んな可能性を潰しやすいのでやめましょう、なんです。

それでも何かに気づいてワクワクしたものが在るならばそれはとても大きな気づきですよね。

その輝きは世界を明るくしてくれるはずです。

そしてまだ自分の世界には現象化はしてなくても、認識(〜になるだろう)として持っていればそれも「既に在る」認識として引き寄せの法則が働き創造化していきますよね。

7517:2018/10/24(水) 23:50:34 ID:Tr9I5YiU0
≫世界には出来ない、足りない、苦しみ、怒りなども在ります。

自分=世界ですから、一人一人の方の心に出来ない、足りない、苦しみ、怒りなどがあります。しかしそれらは『元々無い』というのが僕の意見です

≫物事には当然両方あります。
ただ人は無意識に自分に対してネガティブな方を見やすい傾向があるので、その意味から無意識に漠然とした出来ない、足りない、苦しみ、怒りなどに気づいて抜け出しましょう。ということですね。

はい、物事にはネガティブ要素、ポジティブ要素両方が備わっています。しかし「元々は、本来は」ポジティブしか在りません。これが僕が気付いた『在る』です。

≫両面あるけれど、無意識にそのようなダメ出しは色んな可能性を潰しやすいのでやめましょう、なんです。

そうですね。意味が無いですよね?無意識ダメ出しは実に簡単に止める事が出来ました。


≫そしてまだ自分の世界には現象化はしてなくても、認識(〜になるだろう)として持っていればそれも「既に在る」認識として引き寄せの法則が働き創造化していきますよね。

そうですね。
人が何かを望む時、結果そのものよりも、そこから『安らぎ、自由』といった充足を得たいのではないでしょうか?充足は気付きを通して『今』得ることができますよね。その充足のままに『在るがままに』振る舞うことで同じものを引き寄せる結果と成ります。

76幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 01:53:15 ID:oZa19ZAk0
言っておられることは理解できます。

しかし、ここは物理世界です。
物質的な世界に存在している以上は、どんなにポジティブなものの見方が最良であるとしても
痛ましい事件事故は起こりますし
人が死ぬのは自然の摂理です。

極論な例えで申し訳ないけれど、震災等で困窮している状況などでの人間にはそれらをどう説きますか。「既にある」「創造」気づいておられるならどう説明できますか。即物的な対応を欲してる中で。

スレ主他の捉え方は素晴らしいです。でも極論で申し訳ないがあまりに抽象めいていてふわふわとしていて精神論にしか聞こえない。

77幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 02:31:45 ID:9i9DcL3Q0
>>76
よくそう言った例を持ち出す人見るけどさ、スレ主は世界に教えを広めて救おうってわけではないと思うし、被災地にわざわざ出向いてこんな話しはしないと思うよ?w
相手から求められれば別かと思うけど。

「精神論にしか聞こえない」ってのは自分の問題だよね。
それならそれでいいんじゃない?
それをスレ主に言ったところで「はぁ…そうですか」としか言いようがないと思うw
教化したい供給と、されたい需要がないとこう言う話は成り立たないよ、と思うな。

78幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 07:25:56 ID:UUnMXRKM0
論理的に詰めが甘いところを突かれると、>>77みたいな擁護カキコミが都合よく出て来るのがスゴいよなぁ(笑)

79幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 08:00:22 ID:.49w8E3Y0
>>76
在るってのは物理の根幹を否定する概念よ。

そうはいっても常識で考えて、物理を否定する姿勢はオカルトと思われがちだから、
スレ主さんはあえてぼかしてるのもあるんじゃないかな。

80幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 08:27:01 ID:4miji5J60
>>78 ヒント ベビステ

8117:2018/10/25(木) 08:38:51 ID:iCVk1QGg0
>>76
極論な例えで申し訳ないけれど、震災等で困窮している状況などでの人間にはそれらをどう説きますか。「既にある」「創造」気づいておられるならどう説明できますか。即物的な対応を欲してる中で。

説かないですね。困っている方々にとって大きなお世話でしょうし。
もし私がそういった震災に遭って避難所生活を余儀なくしなければいけない状況になったら、実際は遭って見なければ分かりませんが制限、制約だらけの中で『在る』を感じ、『在る』がままに心は自由で自在に無限に問題解決に取り組みたいですね。

82幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 10:21:44 ID:saUB/dE20
「在る」は認識変更と引き寄せの法則の王道じゃない?
今まで気づかなかったことに気づければ認識も変わるし叶うものもたくさん出てくる。

在るスレは私よくわかったな。
認識の断捨離みたいでスッキリして軽くなったよ。
1は難しいこと言ってるんじゃないと思うよ。

83幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 10:41:07 ID:5y7dqXfA0
>>82
自分もそう思う。
認識の変更 :世界を自分で創造していた とか 世界=私だったとか。
それが腑に落ちていて、かつ実生活でそれをどういかしていくかをこのスレでは語り合う場だと思うんだよね。

スレ主さんの日本語はかなり抽象的だけど、その視点が腑に落ちていれば理解できる事も多々あるのかなと。
それでもなおわからない部分もたまにあるけど、最近はスレ主さんが言わんとしてる事を解説してくれる人も出てきて、いい流れだと思う。

84幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 10:56:45 ID:LQta9h2I0
自分の希望は、海外の家に住んで、クリエイティブな自己表現で
生計を立てている私なのですが、
実生活では、職場でモラハラやいじめにあいながら体もクタクタになって
満員電車で帰る私です。
この場合の心の持ちようをどなたかアドバイスいただけませんか

85幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 13:28:23 ID:ut5Vg8CE0
>>84
じゃあ、転職したら?とアドバイスされたら、あゝだのこうだのと出来ない理由を並べてしまうんだろ?
転職するかしないかの実際の行動以前に、頭の中に「理想と現実は違う」「現実を変えられない理由がある」という観念が存在してるわけで、それを変えるしかないんじゃないかな?

86幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 14:56:35 ID:9i9DcL3Q0
>>78
穿って見すぎw

>>84
転職できならとりあえず頑張るしかない。
ただ、自分の空いた時間で在るを感じるようにしてみる。
具体的には「今」に留まるからやってみてはどうだろうか?

パワハラやサービス残業などあったかもしれない。嫌な気持ちになっただろう。
しかしこの空いた時間の「今」、この今の瞬間はパワハラは起こってるだろうか?
今は起こっていないはず。
パワハラがあったという事実は今この瞬間にはなく、頭の中の思考がそのようなシーンを見せているだけにすぎない。
この「今」は何も起こっていなく、記憶を持ち出さなければ安心できる領域にいるのではないだろうか?

みたいなね。
在る一歩手前な話かもだけど、そうやって暇な時に今に留まって安心を感じるようにすると現実も変わってくるよ。本当に。

ただ、現実を変えるために今に留まろうという心持ちは良くないかな。
ただ荒んだ心を落ち着かせるために今に留まるだけ。現実は後からついてくる。
何で?って言われると色々説明できるけど、正直よくわからん。
そういうもんなんだろうね。

87幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 16:20:01 ID:pggryyHM0
>>84
なにか実践してることはありますか?

といっても基本的に、「自分の希望は、海外の家に住んで、クリエイティブな自己表現で
生計を立てる」と決めたらする事はありません。

このスレの言葉で説明すると、「在る世界」には無限の可能性があるので、「決める」という事はその全ての可能性の中から、それ(海外の家に住んで〜)を「選ぶ」という事です。

今「職場でモラハラやいじめにあいながら体もクタクタになって満員電車で帰る私」である事と、「海外の家に住んで〜」が叶うことは一切関係していません。
外側(=現実)で何をしていようと、あなたが決めた(=選んだ)方向に世界は動きます。(世界=自分)

「職場でモラハラやいじめにあいながら体もクタクタになって満員電車で帰る私」と認識しているという事は、「職場でモラハラやいじめにあいながら体もクタクタになって満員電車で帰る私」を選んでいる、という事です。
ですので、まずは自分が今「職場でモラハラやいじめにあいながら体もクタクタになって満員電車で帰る私」と一体化している(=選んでいる)、という事に気付くところから始めればいいと思います。(というより、それに気付くだけでOKです笑)

だからそういう不都合な自分を選んでいる自分に気付くためと、在る世界(=本当の自分=今=別の領域)を感じるために、>>86 さんが言っている「今にとどまる(=瞑想=自己観察)」なんかを実践してたら色々な事に気付けるし、いつの間にか現実も良い感じに変わっていくと思うよ。

8817:2018/10/25(木) 21:07:00 ID:KVmNYwu20
>>84
職場でモラハラやいじめにあいながら体もクタクタになって満員電車で帰る私です。
その「職場でモラハラやいじめにあう私」「体もクタクタになって満員電車で帰る私」は『元々、存在している私』なのでしょうか?

もし仮にそれらは『元々、存在しない』のであれば、いったい誰がどこで「職場でモラハラやいじめにあう私」「体もクタクタになって満員電車で帰る私」を創造していたのでしょうか?答えは明白ですよね?あなたが今、意味も根拠も理由も原因も無く創造しただけのものです。

≫自分の希望は、海外の家に住んで、クリエイティブな自己表現で
生計を立てている私なのですが、

あなたはその希望を通して何を得たいのでしょうか?恐らくは自由、自信、安らぎといった充足だと思います。充足は『無いは元々、存在しない=全て在る』に気付く事であなたの中に感じる事が出来ます。

そして同じものを引き寄せる結果と成ります

89幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 21:25:17 ID:.49w8E3Y0
有るしか無いってのはヘンリーフォードの名言
「出来ると思っても出来ないと思っても、いずれも正しい」ってことだよね。

90幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 21:53:59 ID:egspGX9k0
>>88
スレ主さんはどうやって在るに気づいたんでしょうか?
在ると気づく前と気づいてからでは大きく変化しましたか?

9117:2018/10/25(木) 22:50:11 ID:qDxVudAg0
>>90
私はスレ主さんではありません。
光栄ですけれど(笑)

92幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 23:44:45 ID:LQta9h2I0
>>86
ありがとうございます。
確かに、今は安全な家でくつろいでいますが、心の中はパワハラのことで一杯で不愉快さと不安に満ちています。
これを、「今」この瞬間の安心安全に焦点を当てて過ごしてみるということですね。
それだけでいいのなら、難しくはなさそうですが、心の中で、
くつろいでる場合かよ、解決のために早くなんとかしなきゃ、なんとかしなきゃ、って、せかしてくる存在がいます。
これがいわゆるエゴというやつですかね。
エゴを無視するのが難しいのかもしれません

ただ、今の安心を感じていいんだよ、って自分を安心させてあげようと思います。

93幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 23:51:40 ID:vaszLvg60
>>90
横からすみません。

「在る」スレ
で検索して
そこを読んでみたら分かりますよ。

94幸せな名無しさん:2018/10/25(木) 23:58:09 ID:LQta9h2I0
>>87
ご丁寧にありがとうございます。
今、お返事をいろいろ書いて送信しようとしたら、消えてしまいました。
重要なレスをこれから何度でも読ませていただきます。

95幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 01:24:57 ID:.yDatNPU0
>>92
なるほど、>>86の文章で理解したってことはけっこうわかってる人なんだね。

現実的に自分でパワハラに対処するとしたら、その上の上司に相談するか、コンプライアンス相談窓口があるならそこに相談するか、ほかの第三機関や労基署に相談するか、または辞めるか…
になるだろうけど、多分どれもなかなか行動に移せない理由があるんでしょう。
身動き取れない中で、今みたいなリラックスできる環境下でもそのことばかりが頭の中をぐるぐるして、ストレスがどんどん溜まり鬱病や身体に不調が出てきたりするからね。
この今だけは、今ここの安心安全に身を委ねることをおすすめするよ。
ずっと負の思考をし続けるとあらゆる視野も狭くなり、判断力も鈍り仕事でもミスを連発しやすくなる。それがまた負のループになってしまったりね。
そう言った意味でもリラックスできる時はリラックスした方がいい。
その上で、相談できる人には相談をし、一番ベストと思える対応をした方が良いと思う。

潜在意識的な話に持っていくと、「今」にくつろぐことを増やしていくと不思議と周りが整ってくる。そして思いもよらぬ展開で解決とか…よく聞く話になるけど、本当にそうなる。
でもそうなることを期待せず、まずは自分をリラックスさせることが大事かなと。

96幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 06:19:18 ID:rpqra2EE0
>>69
意識を向けた事だけが目の前に現れる
過去に起きた事というのは未来に考えたり感じたりしたこと

97幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 06:38:13 ID:rpqra2EE0
すみません途中送信してしまいました。

意識を向けた事だけが目の前に現れる。
過去に経験した事というのは、
本来時間は存在しないのだから、時系列関係なくて、案外未来?に考えたり感じたりした事で、過去がそうだったんだと思ったから、そのように過去に経験した。のかな?と思ったんです。
そして、同じように未来に起きる事は、今考えたり感じたりすれば実現する。案外過去も。
ちょっと無理があるかな?

9817:2018/10/26(金) 08:02:20 ID:R5a.d64.0
最初に気付いた『無いは元々、存在しない』を何となく念頭に置いて普通に生活していたら『本来、充足しか存在しない』とさっき気付いたので記念カキコ。
よく充足を見るとか達人は言うけれど充足しか無いんだから、見るのは当たり前。どこかに探すのでも無く、無いと在るから在るだけ選択して見るのでも無く、『唯、今、目の前に在る、心中に感じている、充足を見る』

『本来は充足しか無い』の充足は愛、安らぎ、自由、自己信頼、自己受容、自己肯定、自分に都合の良い事、自分に利益がある事に言い換える事も出来る

99幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 08:30:18 ID:s959kY1E0
17はこのスレでメンターにでもなりたいのか?
自分のレスを読み返してみなよ。ところどころ矛盾してるぞ。

100幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 08:46:50 ID:gKoI1kcw0
>>84
なんでこのスレで相談するの?こういう根本的な概念を話してるスレで、個人的な希望語ってどうしたらいいですかって...なるスレにでも行けよ。どこにでも出てくるなあ、こういう人。萎える。

101幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 08:53:18 ID:k/67aheU0
>>98
17さんは『本来、充足しか存在しない』と言うし
無いと在るから在るだけ選択して見るのでも無いという。
スレ主は在ると無いは両面あると言う。

充足しか存在しないなら何で不足を感じるんだろう苦痛も悲しみもある不快感も。

102幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 08:55:30 ID:rpqra2EE0
97の続きで、私は過去に素晴らしい経験をしたのですが、思いもよらない事だったので、もしかしたらと思ったんです。嫌な経験もあるけれど、嫌なことだけ無くすなんて出来たらもっと素敵ですよね。

103幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 08:57:10 ID:ckG2hw4U0
パワハラかぁ。自分も昔パワハラで悩んでたよ。
その時は、現実的だけれど自分で別のところに異動させてくれと言って免れることができた。

ただ、今振り返ると要所要所で「今の職場辞めたほうが自分にとって有益」と言うことを心の底から納得したから現実も動いたんじゃないかと思う。

流れはこんな感じ。

パワハラで悩んだ→
潜在意識を学び現状を何とかしたくなった→
仕事で振り回されると時間がなく潜在意識の事を深められないと感じた→
今の職場を辞めるよりも潜在意識を学ぶほうが大事になった。(この間約半年)→
しかし、女子だし正社員希望の私が会社を変えるのはリスク大と感じた。→
何故か、会社から異動のアンケートと面談のお達しがやってきた。
〔こんなことは会社初の試みらしい!〕→
正直にいきたい部署を書いた→
3ヶ月後その部署にめでたく行くことができ、パワハラ職場からの脱出成功!

おかげさまで今はめちゃ余裕のある生活で潜在意識にどっぷりですわw
実は同じ会社なのに給料も上がったし。

このスレの「在る」は本当ですよ。
エゴは煙のようなものだけど、潜在意識で願ったことが現実になってるんだよ。

104幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 09:54:58 ID:bB3HTVWI0
>>103

素敵な体験談ありがとうございます。

>しかし、女子だし正社員希望の私が会社を変えるのはリスク大と感じた。→
>何故か、会社から異動のアンケートと面談のお達しがやってきた。

この2行の間に、世界が動いたと思う思うのですが、
何が決め手だったんでしょうね。

私は、めちゃくちゃ期待しながら待ってても、あいかわらず現実が動かずに落胆してしまう日々です。

105幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 11:44:25 ID:ckG2hw4U0
>>104
レスありがとうございます。
自分の場合は現実が変わったように見えますが、
見方を変えるとこういうことだと思います。長くなりますが、こんな感じなんじゃないかと。

>パワハラで悩んだ→
(自分が昔から持っていた劣等感が顕在化した。
「私なんて無価値でダメなやつだからパワハラを受けても仕方ない」や
「大企業で実力のある人ばかりだしこんな卑小な私が追いついていけるわけがない」
「今までだってうまくいった試しがない」……
などといったネガティブ意識の方が
「私は何をやってもうまくいく!」
「私は誰からも好かれるからパワハラなど受けるはずがない!」といったポジティブな意識よりも勝っていて、それの方を心の底で信じていたので顕在化した。

>潜在意識を学び現状を何とかしたくなった→
>仕事で振り回されると時間がなく潜在意識の事を深められないと感じた→
>今の職場を辞めるよりも潜在意識を学ぶほうが大事になった。(この間約半年)→

このタイミングではよくこの板で知り合った潜在意識の達人さんとメアドを交換して、
「世界=自分」てどういうこと?だったり
「願望が叶う仕組み」についての良記事やみたいなものについて語り合っていました。
あとは「何でもかなうとしたら、何をどうしたい?」と言うのをノートに書いたりもしていました。

>しかし、女子だし正社員希望の私が会社を変えるのはリスク大と感じた。→
>何故か、会社から異動のアンケートと面談のお達しがやってきた。
〔こんなことは会社初の試みらしい!〕→
>正直にいきたい部署を書いた→

→その結果、この辺りでは「世界=自分」が信じられてきてはいたんですが、
まだ、「女子だし正社員希望の私が会社を変えるのはリスク大」ということを心の底ではしつこく信じていたので、それらがあわさって
「会社は変えないけれども、パワハラのない今よりも余裕な生活がしたい。」
「給料が下がるのはあり得ない」
「できれば田舎を抜け出したい」
そして、それを持つに値する自分だ!と言うことを心の底で思ったので、それが顕在化したんだと思います。
その結果。。。
>3ヶ月後その部署にめでたく行くことができ、パワハラ職場からの脱出成功!

私はこれ以外にもパワハラを抜け出してからも超能力が身についたりして「心の底で信じていることは、どんな不可能と思った事でも叶う!!!」という経験をしております(笑)。

その経験もあって「私の心の底で信じていること」が世界であることや、普段自分と思っているエゴはそれを信じきれずにアタフタしているだけだということ。
要するに、全部自作自演なのに、エゴは何やってんだ?っていう心境にようやく持ってこれました。
このスレにもいろいろ気づけるいい言葉が沢山ありますので、じっくり読んでみるといいと思いますよ。

106幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 14:03:46 ID:n9DhCnAo0
>>98
17さんは怒ったり不本意なことなど起こらないんでしょうか?
嫌なこととか悲しくて泣いたりすることはないのでしょうか?

10717:2018/10/26(金) 14:27:08 ID:iO3FPLWA0
>>106
ありますよ。人間ですから。

でも『本来、充足しか存在し無い』と気付き続けて行くと「じゃあ、今の苦痛や怒りって何なんだ?」→「今、自分が勝手に創造しているだけだよね?意味も理由も原因も根拠も無く」という流れに成って自然と消えて行きます。

『無い』は結局、薄くて軽いティッシュペーパーみたいなもの、丸めて捨てるに限ります(笑笑)

もう『この世界は充足しか在り得ない』と言い切っちゃっていいと思います。

108幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 17:40:40 ID:n9DhCnAo0
>>107
でも歯痛とか癒えない悲しみとかトラウマとかありますよね。
病気もそうだし、

109幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 17:46:28 ID:n9DhCnAo0
>>107
充足しか有り得ないというのは何か不自然な気がしますが。
片方だけしか見てないとか。
もし好きな人が「こ○されたり」したらやはり悲しいし憎いし色んな感情が湧いてきますよね。
そういう気持ちも大切な者なんじゃないかな?
充足しかない人生って面白味が無くないですか?

110幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 18:04:02 ID:n9DhCnAo0
>>107
メンタル病んでる人は各国にたくさんいるし激痛を抱えている人もいますよね?
充足しかないというのは脳内お花畑にしているだけなんじゃないかと思うんですがどうでしょう?

いざそういうツラい目にいる状態で充足しかないと言えるのかどうかです。
やはりこの世界に生きている間は両方あるのではないでしょうか?

111幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 18:18:19 ID:wWBy9skU0
横からですが。
喜びや楽しい、嬉しい感情だけが=充足ではなくて、喜怒哀楽全ての感情を味わえる事が充足なんじゃないのかな?

112幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 18:43:45 ID:n9DhCnAo0
>>111
主さんは両方在るようなこと言ってたと思う。
思い出したんですけどディズニー映画のインサイドヘッド思い出しました。

色んな感情があって、悲しみもあって悲しむことで癒されるみたいな。
怒りもダメなものでなくそれをエネルギーに出来るし。
喜怒哀楽あるからドラマも盛り上がるよね。

11317:2018/10/26(金) 18:56:29 ID:pUY8xuXM0
>>108
でも歯痛とか癒えない悲しみとかトラウマとかありますよね。
病気もそうだし、

僕は「歯痛」も「癒えない悲しみ」も「トラウマ」もかつては在りましたよ(笑)

人生って、それらの苦痛から逃げるか、突き抜けて充足を見るかのどちらかだと思います。

114幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 19:09:34 ID:n9DhCnAo0
>>113
歯痛で突き抜けるも何もないのではないでしょうか?
痛いは痛いですよね?
鬱の人は憂鬱だからといってすぐに突き抜けるものでもないですよね?
吐き気がするとき突き抜けられますか?
私は無理だと思います。
どう思われますか?

115幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 19:15:25 ID:n9DhCnAo0
>>113
今きづいたんですけど
>人生って、それらの苦痛から逃げるか

なら苦痛も在るということじゃ?

116幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 19:26:11 ID:OuRx2kp.0
>>109
もうご自分でもわかってるとは思いますが、
17さんの仰る「充足」とは潜在意識からみた充足ですよ。
要は潜在意識の目線で見たら全部叶ってるってことです。潜在意識ってのはその人の本心や本音みたいなものです。

歯が痛いとかなんとかは全部エゴ目線の不足ですね。

11717:2018/10/26(金) 19:28:21 ID:pUY8xuXM0
>>109
≫充足しか有り得ないというのは何か不自然な気がしますが。

そう思われるのも、当然でしょう。よく『不足は無い』『既に叶っていた』と言われていますが、同じ意味です。それをあえて誤解を恐れず強調して表現しました。

≫片方だけしか見てないとか。

片方だけというかベースですね。本来は幸せしかあり得ない。それならば今、自分を不幸にしているものは誰なの?といった自問自答に繋がります。

≫もし好きな人が「こ○されたり」したらやはり悲しいし憎いし色んな感情が湧いてきますよね。そういう気持ちも大切な者なんじゃないかな?

仰る通りです。
その上で、そういった事がもしあった時に湧き起こる感情、気持ちが大切なのはベースに『愛』といった充足が在るからではないでしょうか?

『充足しか有り得ない』と言い切ってみた所で人生、苦しみ、悲しみ、問題課題いっぱい有ります。

でも『いつでも戻れる場所』が在る事で、それぞれの事象から『充足を見る』そして自分の世界を充足で満たす事が出来ます

≫充足しかない人生って面白味が無くないですか?

そういった意味で、この世界は面白い事だらけです!

118幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 20:34:44 ID:n9DhCnAo0
17さん、>>114>>115についてはどう思われますか?そこが一番聞いてみたいところなんです。

11917:2018/10/26(金) 21:05:03 ID:gYf6baFg0
>>110
≫メンタル病んでる人は各国にたくさんいるし激痛を抱えている人もいますよね?

はい、仰る通りです。

≫充足しかないというのは脳内お花畑にしているだけなんじゃないかと思うんですがどうでしょう?

お花畑、良いですね!様々な美しい花が百花繚乱、果てしなく続く大地、エネルギーそういった境地になりたいものです。そう上で充足というものは、良い気分限定では無く、適切な行動が常に取れる状態でもあります

≫いざそういうツラい目にいる状態で充足しかないと言えるのかどうかです。

その通りです!正に僕が言いたい事です。ツライ目にいる状態で自分がそのまま不足に引っ張られるのか?それでも『本来は充足しか無い』と言い切って正に心も世界も充足で満たすのか?あなたはどちらを選びますか?僕は常に後者です。


やはりこの世界に生きている間は両方あるのではないでしょうか?

12017:2018/10/26(金) 21:13:11 ID:gYf6baFg0
>>119

途中送信、申し訳ありません

≫やはりこの世界に生きている間は両方あるのではないでしょうか?

いいえ、『本来は充足しか有り得ない』『不足は今、自分が何の根拠も理由も原因も無く勝手に創造しているだけのもの』と敢えて誤解を恐れず言い切ります。

12117:2018/10/26(金) 21:47:25 ID:gYf6baFg0
>>114
ご理解頂いていると思いますが充足を見るとは『その場に留まって何もせず良い気分でいる』ではありません。その場その時に最適な行動を取るのも充足です。

僕は歯が痛かったら歯医者さん行きましたよ。吐き気がするなら内科へ、鬱の人は心療内科へ行けば良いでしょう。

12217:2018/10/26(金) 21:54:11 ID:gYf6baFg0
>>115

その苦痛はいつ誰が、、、と言っても多分、あなたは納得されないでしょうね。

あなたが『苦しみといったものは元々在るもの』と認識したければそれで良いかと思います。

私はあなたの認識や信念を否定していません。

このスレは『在る』について自由闊達な意見交換の場だと認識しておりますので私の『在る』についての意見を述べさせて頂いております。

スルーしたければして頂いて結構ですし、レスしたければご自由にどうぞ

123幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 23:06:18 ID:JCrPoczM0
17さんは答え言ってるんだよね苦痛も歯痛も鬱も在るって。
それが答えだよね。

124幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 23:22:43 ID:.yDatNPU0
痛点に感じる「痛み」はあるよ。
肉体的に感じる痛み、窒息しそうな時の苦しみなどはある。
痛みは痛みだ。

その痛みに思考が入り込むと「苦痛」になる。
「このままでは死ぬ」「やばいことになる」とかの思考。
だから歯痛と癒えない苦しみは別物だね。

125幸せな名無しさん:2018/10/26(金) 23:58:33 ID:JCrPoczM0
>>124
苦痛だって感じるなら在ることになる。
それくらいわかるんじゃ?

126幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 01:25:32 ID:UopPkB3M0
17はもはやスレ荒らしだろ。

127幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 01:53:06 ID:Ci8yHLtw0
>>125
別に俺は苦痛はないとは言ってないし17のように根本が充足とも言ってない。
しかし苦痛は「在る」ではない。

128幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 07:02:43 ID:pYO6z7H.0
自分は17さんの仰ることすごいわかるけどな。
「充足しかない」ってのは「自分で世界を創造してる」ってことでしょう。

129幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 08:15:16 ID:WAGwnFfE0
17氏に聞いてみたい。
「充足」とその意味について。

130幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 09:34:12 ID:i.cCc3N60
>>127
苦痛は無いってのはノンデュアリティの視点で見たら苦痛の所有者は居ないってこと言ってるんだよね、きっと。

説明長くなるけど、それもまた一つの事実として間違っちゃいないと思うけど
このスレの「在る」を学ぶならば、その考え方をしてるとごちゃごちゃになりそう。というか、そもそも言ってることのベクトルが違う。

このスレでいう「在る」とは=自分の中に既にある=世界まるごと自分で創造してた
そういう意味での「なんでもある」ということ。

痛みの所有者が居ないってのはエゴを取っ払ったら、痛みは誰のものでもないし、エゴがなくても自分の世界は存在していて、そこには痛みはあるけど、それは電気信号としてそこにあるだけ。と言うこと。

思考や顕在意識があると
「在る」に気づきにくくなるけど、その程度の関係だと思う。

131幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 10:45:21 ID:8FcJy6Ck0
横だけど130さんは自由に願望実現出来たりしますか?
それとも流れるままにしていますか?
そもそも願望実現に興味はお持ちですか?

132幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 10:47:08 ID:8FcJy6Ck0
その程度の関係と思うということは
願望も薄いのかなと思ったので。

133幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 10:50:30 ID:i.cCc3N60
>>132
>>131
願望実現にしか興味ありませんよw
昔ノンデュアリティとか一度かじってみて願望実現とはあんまり関係無かったと感じたので130ではそれを書いてます。
131さんは悟りと願望実現の関係についてどうお考えなのですか?

134幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 10:51:30 ID:i.cCc3N60
自由に願望実現もできますよ。自分で信じれる範囲ですけど。

135幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 10:57:48 ID:wBQyUoYM0
17さん結局お話が崩壊してるように思うのよ。

その苦痛はいつ誰が、、、と17さん言うけど痛みは痛みとしてあるし、そこはこの三次元に生きていれば色んな喜怒哀楽はあってしかりなのよね。
そこを排除する必要はないし、悪者のようにする必要もないと思うの。
もしノンデュアリティを言っているなら>>119のようなレスにはならないはずだし。

>>130さん言うようにこのスレとのベクトルが違っているのと色んな見方をごっちゃにしてるから噛み合ってないんだと思う。

136幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 11:02:36 ID:8FcJy6Ck0
良かったです。それを聞いて安心しました。
この世界の法則であるのなら、
自分が生まれてきたその事こそが貴い意思で、
自分が満足できる生き方をすることが一番ではないのかなと思っています。
思考に振り回されて本当のものが見えなくなった時
こういった考察や理解が役に立つと思うんです。
詳しい事が解らなくてすみません。

137幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 11:04:17 ID:8FcJy6Ck0
あっ、ニアミスしてましたね。
思ったこと理解していただいてましたね。
ありがとうございます。

138幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 11:10:06 ID:8FcJy6Ck0
あと、ずっとこういったことを理解している人と話してみたかったので話せて嬉しかったです。ありがとう。

139幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 11:36:42 ID:kMtdUafM0
>>135
真我(無、平安、自由、愛とか)がベースになってると、最後に還るのは真我
とかあんのかなーとは思ったけど。ヒンドゥーのほうなんかな

140幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 11:52:51 ID:i.cCc3N60
>>136
いえいえ。
ちなみに確かに17さんの文章はわかりづらいですけど
「充足しかない」ってのは私も同意見ですよ。潜在意識の目線で見ると充足しかないって言ってるんだと思われます。

あと、願望実現なら小難しい理論は要らなくて、シンプルに「思考が現実化する」とか「心の奥で思っていることで現実になっている」
という程度で充分です。
あとは、現実がどう変化していくか、実践あるのみですね。

141幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 11:56:49 ID:wBQyUoYM0
このスレ主さんのスレ難しい言葉を使ってないで変化の過程を見せてくれてるとこが好きなんだよね。
気づきが弾けてから世界の変わりようがヒントにもなったし。

142幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 12:28:14 ID:pYO6z7H.0
>>141
私はスレ主のいうこと日本語が変だしさっぱりわからないけど、
それくらいの方が周りの人たちから「こういうこと言ってるんじゃない?」って意見がたくさん出てくるから
これはこれで良いのかなと思う。

143幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 13:24:54 ID:wBQyUoYM0
>>142
分かる人は分かるし、分からない人はこれからなんだよ。
でも最近はベクトル違いのスレ違いで場外乱闘みたいで見物的にはウケるけど。

144幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 13:29:21 ID:pYO6z7H.0
>>143
あなたはスレ主の言葉から何に気付いたのですか?

145幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 13:39:14 ID:wBQyUoYM0
>>144
既に在るもそうだし、自分=世界なんかもそう。
それと既に在ると気づいて引き寄せが変わったこと。
それらみんな繋がってたんだと分かったよ。

146幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 14:11:31 ID:pYO6z7H.0
>>145
ありがとうございます。
でも、それじゃスレ主と同じで全然伝わりませんよねw
私もまぁ、世界は自分で創造してるくらいの事しか言えないんですけど。

>自分=世界なんかもそう。
>それと既に在ると気づいて引き寄せが変わったこと。
>それらみんな繋がってたんだと分かったよ。

これは世界=自分の潜在意識(心の底で思っていること)だということに気づいて、

なぜそのようなことが起きているかと言えば、心の中で願ったとか思い描いたことは既に別の次元(阿頼耶識?)に存在しててそこから現象化してるって気づかれたってことですよね?

147幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 14:26:48 ID:Z.i9BGgs0
何に気づいたんですか?と聞かれたから答えただけなのに、「それじゃスレ主と同じで全然伝わりませんよねw」と言われてるはどうなのかしら。

下の質問の答えは違います。半分正解で半分は違います。

今これから引き寄せた彼とすぃ

148幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 14:28:56 ID:Z.i9BGgs0
今これから引き寄せた彼とスィーツデートなのでこれで失礼します!
気づけるといいね!

149sage:2018/10/27(土) 14:35:32 ID:pYO6z7H.0
>>148
なんじゃそりゃ。分かるなら教えてよ。
前半だけでも正解だからまぁいっか。いってらっしゃい。

150幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 18:59:10 ID:CgY2nOvc0
>>142
スレ主の言葉が判る人もいるんだしスレ主のせいにしている間は何も変わらないだろうね。

151幸せな名無しさん:2018/10/27(土) 19:10:21 ID:pYO6z7H.0
初代レスから名言を勝手にチョイスしてみました(・∀・)スレ主さん許してね。
膨大な量になるので、とりあえず最初の100スレだけ。

「頑張るのではなく本来の自分に気づくこと。
叶える叶えないでなく本来の自分に気づければ、
自ずと叶えるとか叶えたとかいうことさえ自分の中に既に在ったと分かります」

「自分の過小評価は世界の過小評価です。」

「例えは酷いかもしれませんけど パチンコ。
パチンコ台には必ず当たりが入っている、というのは誰でも知っています。
パチンコ台は意識をもってはいませんが、もし意識があれば「パチンコなんだから当然当たりは入ってるに決まってるだろ!」と言うかも知れません。
私たちにもそれと同じように既に「当たり」は入っているのですが、エゴとか思い込みというバグによって「当たりを出さない」ようにしているだけなんです。
本当は設定も色々できるのに、自分はダメ台だと勘違いしてしまっているんです。」

「ただ勘違いして欲しくないのは、これはイメトレや何かを叶えるために在るとする訳じゃないということです。
テクニックではない。
既に在ることにさえ気づけば、その都度何かを引き寄せようとしなくてもそれは与えられます。」

「そりゃ3億円の大金という概念は知ってますから在りますよ。
そんな理論だけで終わるのはこりごりです。」

「自分の人生や世界にラベルを無意識に貼って、「孤独」「寂しい」「金欠」「つまらない」などをテーマにしたものを当たり前としていたら、当然として人生や世界もそうなっていきます。
だから「 新しく気づくこと 」。
新しい世界や認識に気づくことで、今までの人生や世界を変えていけるのです。」

「自分でなく外側に意識がいって不足を作ってます。
そうではなく自分の中に在る大当りに、どっしり構えて叶うことにウキウキして焦らないことです。
せっかく気づいて許容しているのなら、その邪魔をしない。
焦りが在る場合は一度目を閉じて、自分の心を観察して気づいてみるといいですね。」

「平凡な日々をポジティヴに見ようやということではなく、平凡と思っていたものは平凡ではなかったと気づいたから、本当に活性化して心も世界も輝きだしたということです。」

「まず先に自分が変わる( 気づく )
そうすれば勝手に外側も変わります。」

「全てある中で恋人をのいることを選択しフォーカスしたというよりも、既に全て在ると気づいた時点でもう彼女もできるしなぁという感覚 でした。」

「あなたは身体の中に閉じ込められている小さな意識などではありません。
あなた自身が世界そのもの だからです。
あなたが豊かさを感じる時、それは決して外側ではなくあなたの中に既に在る豊かさに反応しています。」

「「 全ては既に自分の中に在る 」というのは願望実現の手段ではありません。
何が言いたいのかというと「本来の自分に気づける」ことで元々自由である自分に気づき、それに戻ることで「 結果叶ってる 」ということなんです」

「何かを叶えて味わうことはこの世界の醍醐味でもあり素晴らしいことですが、その手法=外側ばかりにに拘っていたら本末転倒になります。
全ては外側ではなくあなたの中。
そこに気づくことです。
叶えようとしなければ叶う。
この言葉の意味に本当に気づけるかどうか。
目を向けて気づくべきは 外ではなく自分の中 です。」

152104:2018/10/27(土) 20:59:56 ID:ca/sP3FU0
>>105
ご丁寧でわかりやすいご説明ありがとうございました。
105さんのレスを読んでいて、安心感といいますか、とても説得力のある
パワーを感じて、いい気分になることができました。

結局、自分が心の底で、どう思っているのかが重要なんだということがよくわかりました。
自分の心の中をよく見てみることが最重要だと感じました。
また、105さんは、こちらの掲示板で達人とメルアド交換などされていたとのこと、
有意義な出会いがあったのですね。うらやましいです。
超能力のことなども興味深く、私は105さんのお話をもっと伺いたいと思うのですが、
ここではスレ違いといわれそうですので、控えておきます。

エゴは煙のようなものっていうのも、印象的でした。

私も、自分の本当の価値を認めて、パワハラの世界から抜け出して、希望の世界に行きたいです

153幸せな名無しさん:2018/10/28(日) 06:39:42 ID:nSXIdIVs0
>>152
105です。お返事どうもありがとう。
スマホからだったので後から読み返したらすごく読みづらくなってしまった汗 ニュアンスだけでも伝わったみたいで嬉しいです。

そうですね、私が個人レクチャーしても良いですけど「全て自分で創造したものです」としか答えられないので、あまり楽しいものではないので遠慮しときます。。。

このスレ最初から読めばだいぶ理論はわかるんじゃないでしょうか。特に初代スレの最初のほう。
後は桑田さんのマリオの例えとかね。正にって感じです。
この板じゃなければ、アメブロにはこの板よりもっと沢山の達人が居るので、読んでるだけでもテンション上がります。嵐も居ないから自由に書けるんでしょう(笑)
あとは、有名人で言えばB'zとかBUMP OF CHICKENの歌ってかなり潜在意識入ってますね。
それ以外にも大好きな達人は沢山いるんですけど、これ以上書くとスレチなのでもうやめときます。

そういう情報から「潜在意識使って豊かに生活してる人ってそこら中にいるなぁ」と思えれば、あなたにも豊かさはやって来ますよ。
それを是非、楽しみながらやってくださいね。グッドラック!

154幸せな名無しさん:2018/10/28(日) 10:13:01 ID:Jw2zcQAA0
>>151
こうしてピックアップしたものを読んで見ても理解できるね。
こうして読んで見ると引き寄せの法則と同じこと言ってるよね。
スレ主の文章がとか引き寄せの法則じゃないと思っている人はよくスレを読んでないのかもね。

155幸せな名無しさん:2018/10/28(日) 12:32:09 ID:EhR59FB.0
>>151
これを読む限りはスレ主の考えとして、自分とはすべて在る存在として語っているね。
それは「ただ在る」という1つの意識から、認識によって分離させ世界を創造していくことを言ってるのだと思う。
あながちノンデュアリティはベクトル違いではないと思うな。

156幸せな名無しさん:2018/10/28(日) 14:06:50 ID:43iZw/Po0
>>51 の言う「見ている人」を薄めれば、スレ主の言う「気付き」に至るんじゃないかな
その「見ている人を薄める手段」の一例が自己観察さんの言ってた「別の領域に浸る」である、と

別の領域に浸り切る=瞑想を極めた状態=スクリーンとしての意識が完全に目覚めている状態

51さんが>>57で言っている、
> 瞑想を極めたりすると熟睡中も「在る」意識がそこに継続している。

この熟睡中も継続している意識とは、覚醒したスクリーン意識なんだと思う。

157幸せな名無しさん:2018/10/28(日) 14:20:13 ID:D0hSLRSc0
>>155
分離させるのはノンデュアリティではないよ。
ノンデュアリティ知ってるなら分離はないこと知ってるはずだよ。

158幸せな名無しさん:2018/10/28(日) 15:37:21 ID:HTJWMe5U0
在る(別の領域)方を向くか、
ない(エゴ,思考)方を向くか

気付くことでどちらをも選択できるという
ことですよね

159幸せな名無しさん:2018/10/28(日) 15:51:38 ID:stzf2i..0
常にそう思えればいいのだけど、
すぐそれがすっ飛んで興奮してしまう。
なんか妙に焦っていて(理由はわからない)
瞑想とかも3分もできない。
頭ではわかってるのに、心は追いついていないかんじ。
心から理解できてないんだと思う。
そう作ってるのも自分ってことなんだろうけど、難しい。

160幸せな名無しさん:2018/10/28(日) 16:00:32 ID:f5bIYNaI0
スクリーン意識として覚醒すれば、全て在るね。そりゃそうだ。

でも言葉にすると誤解や矛盾が生じるのは仕方ない
「全て在る」とも言える、何も無いとも言える。
どの側面に注目してどんな言葉を選ぶかで変わる。

真っ白な画用紙と無数の絵の具を持っている。

真っ白な画用紙=何も描かれていない=何も無い

と言うのか、

無数の絵の具で何でも描ける=全て在る

と言うのか。

「在るも無いもある」とも言える。
ベースが「無」であるからこそ、可能性は「無限」であるとも言える。

161幸せな名無しさん:2018/10/28(日) 17:39:43 ID:B1nVpeYw0
>>160さんのニュアンスがスレ主さんの言わんとしていることに近いのかもしれない。
ただ言葉では言わんとすることはわかるんだけどそれがまだ腑に落としきれない。

でも何かホントにちょっとだけど何かをつかんでいる。
これを引きずり出せたらきっと全て腑に落ちるというのもわかっている自分がいる。

162幸せな名無しさん:2018/10/28(日) 20:12:40 ID:vtGVapKU0
なんかややこしいことになってるね……。

自分の場合はスレ主さんの言葉でというより
引き寄せの法則を学んで、ある程度自分で納得できる答えがあってから
このスレに来て「そうそうこれこれ!この感じ!」とより深く理解できたから
引き寄せの法則を学んでも行き着く先はおなじかも知れませんよ。

163幸せな名無しさん:2018/10/28(日) 20:16:11 ID:EhR59FB.0
>>157
ただひとつから分離させて世界を創ってるんだよ。だから認識できる。
本当にただひとつの状態になったら充足どころか何も無くなってしまう。
その分離は幻想だけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板