[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
引き寄せ知って3年以上経った人のフラットな雑談限定スレ
224
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 04:34:55 ID:jMMkKDyg0
潜在意識を知ってから人としてダメというより
おかしくなったところはあると思う
シンクロの意味づけに必死になったら危険信号機かも
225
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 04:37:53 ID:jMMkKDyg0
>>220
浪費癖あるとか大金を持つ器のない人は
宝クジ三億当ててもすぐなくなるみたいな事じゃない?
理想の恋人出来ても人間関係を大事にできないとすぐ崩壊しそうだしな
226
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 04:41:19 ID:jMMkKDyg0
>>211
わかる
別に引き寄せアンチってわけじゃないけど
感謝メソッドなんてものが普通に存在してるってところは
異常な世界だなと思ってしまう
227
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 04:54:40 ID:YgJaQ02Q0
>>225
三億直ぐ使ってしまってもまた引き寄せればいいだけでは?
228
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 06:15:32 ID:.xybDrUY0
>>227
言うは易く行うは難し。
よく1円を引き寄せるのも3億円を引き寄せるのも差はないなんて言うが、そんなわけない。
それは机上の空論で、理屈ばっか知ってる奴の意見。
229
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 07:36:24 ID:1pqoKcfk0
>>228
無駄に難しいって思い込むのやめた方がいいよ
230
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 07:49:52 ID:o8klH8sg0
目の前の出来事にやたらと意味付けして「これは何のサイン…?」って思っていた頃の自分は絶対病んでたw
231
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 08:18:27 ID:uXnDxhwE0
一円引き寄せることも3億円引き寄せることも理屈の上では同じ。
3億円も一円と同じくらい「どこにでもあっていつでも手に入る」と抵抗なく手元にあることを考えられるなら、一円と同じように手に入る。
とはいえ、現実にそうやって抵抗なく考えることは難しいのよね。
3億円が手に入らないと思いつつも、リラックスしながら3億円入った時の楽しみを集中して浮かべることができたら手に入る。
肝心なのは穏やかな気持ちで願望について考えることができるかどうか。
気持ちが穏やかなのは抵抗のない状態だからね。
232
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 11:07:47 ID:WQRD1AnM0
>>231
言ってることは間違ってないよ。
1円も1億円も等価値のもの。
ただし、それは人間を超えた視点から見た場合の話であって、やはり人間社会において1円と1億円の価値は全く等価値ではないの。
簡単に手に入るみたいな言い方してるけど、あなたは何億というお金を運用したことがあるのかな?
ただ引き寄せの法則的に何億というお金を引き寄せるための「理屈を知ってるだけ」だよね?
1億円を引き寄せるための理屈を知ることと、実際に1億円を引き寄せることは全く別のことだよ。
あなたのレスは何億というお金を運用した実績のある人だけが語っていいことだよ。
233
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 11:33:31 ID:uXnDxhwE0
>>232
理屈としてはそうだけど、現実としては難しいよねってお話ししたつもりだったんだけど伝わりにくくてごめんね。
自分も億単位のお金がほしいなーと思うけど、そんなもん無理やろとしか思えないタイプだからさ。
理屈はわかって色々引き寄せても、引き寄せを完全には信じていないのよね。
234
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 11:53:12 ID:0/jJYQl20
一億でも一円でもそのお金に自分が目的意識をどれだけ持っているかだよ。
叶えることについてはどちらが難しいとか難しくないとか考えても意味のないことだよ。
235
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 11:57:29 ID:uXnDxhwE0
たしかに必要だと思ってるお金は不思議と難なく入ってくるんだよな〜
一億円、生涯年収にしたらクリアしてることを考えると本当に必要だと思うほど抵抗がなく手に入るのかもしれないねえ
236
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 12:05:39 ID:0/jJYQl20
>>235
でしょ?
引き寄せの法則を置き去りにして討論しても言い合いになるだけだよ。
237
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 14:55:36 ID:vv.vKPR20
>>226
「人としてどうこう〜」てのも「人間社会でうまくやるためのメソッド」だと思うけどねw
引き寄せメソッドと人としてメソッドを各々自分の使いやすいように使えればいいんだと思う
>>230
イウォーク師匠かなんか読んで「目に映る全てが上手くいく証拠」って決めるという発想を得てから、楽になったし、実際上手くいくようになった
ちょっとした違いだけど、こっちが本質に近いんだなと実感できたよ。
238
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 16:41:40 ID:o8klH8sg0
本質は「楽になった」が肝心であって、そう感じれたら考え方はなんでもいいんだよ
239
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 17:16:32 ID:Jt8a.JDc0
>>227
>>229
はいはい
三年やってない机上の空論ちゃんはスレチでちゅよー
おしめとれてから来い
240
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 17:22:08 ID:R33sevzo0
>>239
引き寄せ知って三年以上経ってるならそうやって決めつけでレスしないよね
241
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 17:49:31 ID:vv.vKPR20
>>238
「ただ楽〜に過ごして来たけど何も変わらない」という場合もあるようなので、どうかな?
肝は「自分で決めている」だと思うんだ。
242
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 18:01:36 ID:o8klH8sg0
>>241
メソッド的に「楽に過ごす」をしたつもりでも、根底に不安や叶わない焦りがあったら意味ないからね
243
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 18:05:35 ID:EE.jXxPU0
本当にやる決めたり叶うと心底思えてればどうあっても大丈夫だよ。
244
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 18:08:59 ID:EE.jXxPU0
ラクになることが大切なんじゃなくて叶うと感じられることや、やっていくと決めれることが大切なんだよ。
叶うと感じられたり、何か叶えると決めたら潜在意識はそれに向けて創造していくんだから。
245
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 18:17:36 ID:KncPEXFM0
なんかさ、達人に近い人とかと話すと「なんかうまくいくよねー、毎日楽しいよねー」とか、そういう一言で終わっちゃうよね。
シンプルに終わってしまう。それでもなんとなく話したくなるのはなんだろ。
世の引き寄せマスター?は色々ミラクルを起こしてるかと思いますが、共感とかされないものをうちに秘めてるかと思いますが、どうしてるんだろ?
マスターばっかりな環境で楽しんでるのかな?
私は主に一人で楽しんでる、自己満なんですが。
自分の関わったことはすべてスムーズにいくけど、自分が関わらないと結構トラブル起こったりするの見てる。まぁ、ただ起こってるように見えているだけなのですが。
独り言のような書き込みで流れを切ってしまってすみません。
246
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 18:24:08 ID:EE.jXxPU0
>>245
恐らく気づきのある人は余計な煩わしさがないからシンプルなんでしょう。
煩わしさというのは余計な思考や概念、雑念とかね。
だから、いい気づきが認識となって世界に展開しているから幸せを感じられるし、それが周囲にも伝播していくから人もいいこともたくさん集まってくるんだよね。
247
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 18:28:41 ID:KncPEXFM0
>>246
なるほど!腑に落ちました!
248
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 18:51:57 ID:vv.vKPR20
>>244
んだね。
その考え方が私もしっくり来るかな
249
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 18:53:43 ID:vv.vKPR20
>>245
>シンプルに終わってしまう。それでもなんとなく話したくなるのはなんだろ。
理屈外のいいエネルギーみたいなもの感じたり、それによって「あ〜この感じか〜」みたいな言外の気付きがあったりするからかな?
250
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 19:36:23 ID:.yDLaEsc0
>>245
うまくいってる人は、まず内面が充実してるよね
他人をいい悪いで判断しないし、マイナスよりプラスを見るから周りの人は自然に心開けて、穏やかな気持ちになれる
その人といる心地よさから人が集まり、ほっといても助けてくれて物事がスムーズに進む
潜在意識で叶えるために学ぶこと全般が自然にできてる人は、やはり潜在意識抜きで考えても人として愛されるし、そこに潜在意識の力が加わるからますますうまくいくよね
251
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 19:40:09 ID:uXnDxhwE0
>>244
どうせ叶うわけがないと思っていたことでも何故か叶ったことたくさんあるよ。
だからそこは実は関係ないと思ってる。
252
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 19:55:50 ID:vv.vKPR20
>>251
「決めれば決めたようになる」という考えを採用していない人には関係ないんじゃない?
「決めれば決めたようになる」という考えを採用する、と「決めた」人の世界はそうなる。
→決めたようになっている。
253
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 20:22:52 ID:uXnDxhwE0
>>252
だからそのへんを突き詰めると「楽な気持ち」に繋がりません?
254
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 20:28:27 ID:ieN5o5vk0
>>250
これは素晴らしい考察だなぁ。
本当にその通りだと思う。
引き寄せの法則を「何もしなくても願いが叶う法則」だと思っている人が多いし、そうあってほしいと思ってる人も多い。
が、引き寄せの法則とは「自分と同調するものを引き寄せる法則」なんだよね。
だから内面の充実は外側の充実につながる。
結局のところ、自分自身の心の在り方がすべてを決めているんだなと思っている。
255
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 20:45:54 ID:vv.vKPR20
>>253
なんで?
256
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 21:29:31 ID:9jV4XmGs0
>>254
そうなんだよね
心の在り方、充実度合いは外側に出てくるよね
人間て少し話したら相手の内面の充実度がわかるようになってる気がする
この人なんとなく嫌だとか、この人と一緒にいると幸せな気持ちになるとかは、相手の心の充実度に比例するのではないかと思う
自分を大切にしてる人といると、幸せな気持ちになるんだよね
自分で自分を幸せにできる人と過ごしてると自分の人生も変わる
内面充実は、中も外も潜在意識もいいことづくしだね
257
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 21:56:19 ID:Nuuj3sYk0
潜在意識って人生そのものだよね〜。
引き寄せの法則を知っている人生と知らない人生では雲泥の差だよ。
本当に引き寄せの法則を法則を知ってよかった。
258
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 22:17:42 ID:uXnDxhwE0
>>255
つまり「そうなると決める」ですんなり実現を信じられるなら、叶うかどうかを気にして不安になったり焦ったりせず穏やかな気持ちで過ごせますよね。
私自身、「どうせ叶わない」と諦めた方が気持ちが楽になって、本気で諦めたはずが何故か実現することが何度もあった為、考え方ではなく感情的な抵抗が引き寄せるかどうかに影響していると考えていました。
259
:
幸せな名無しさん
:2018/10/05(金) 23:45:48 ID:.yDLaEsc0
環境なんて関係ないよね
その環境の中で幸せを感じられる人だけが、どんどん幸せになる
美しさも、愛もそう
今あるものに満足できる人だけがさらに満足できる人生を送れるね
260
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 00:09:31 ID:Rd71Ry/U0
>>259
僕いくつ?
261
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 00:25:48 ID:tVmo0IRo0
>>258
なるほどねえ
そういう実体験があると、「取り下げなければ叶う」っていう話には矛盾を感じるよね。
262
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 06:03:11 ID:GCB0qojA0
>>261
そう、取り下げなければ叶うの説明は矛盾がある。
取り下げるとか考え方はじつはどうでもよくて、願望について考えた時の感情がどうであるかが肝心だと結論付けたら数々の書籍や体験談の全てが納得いきました。
263
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 08:34:13 ID:h2oeaIhQ0
「取り下げなければ叶う」や「決めれば叶う」で叶った人の体験話はまちまちだが、引き寄せ、潜在意識とかの知識ない人でも、「諦めたら叶った」「忘れた頃に叶った」は自分も含めて割と万人に当てはまってるよな。でもそれを意図的にやろうとしてもムズいのが引き寄せとか潜在意識とかの難しさかな。メソッドにするとダメになるというか
264
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 08:57:31 ID:Mr/G4JNI0
>>263
忘れる、諦めるはメソッドじゃないですもんね。
願ってそれを忘れてる位な状態と「なって(決めて)」そこからブレない人って、真逆なようで境地としては同じ気がする。
現実を見ていちいち内面の判定を変えない、という点において。
現実が決めたことと違って見えても「はい、現実は幻想です。お疲れ〜」って本気で流せる人は毎日願望について考えててもうまく行くだろうね。
反対に現実を見て「あれ?全然叶わない。あれ?あれ?おっかしいなぁ。なれてないのかなぁ。叶える為に何か努力せねば!」とかいちいち動揺しちゃう人は、いっそ忘れていた方が潜在意識の邪魔しないのかも。
265
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 11:10:03 ID:uNyUg.Yo0
「確信しているから安心している」
「完全に諦めたから気楽になっている」
諦めようが忘れようが、過去に意図した事は消えないんだね。
諦めと取り下げは違うのか。
「取り下げてるから叶わない」と言われてるのって「叶ってないじゃん!」などと言ってる人だよね。
叶ってないと自分で決めてしまっているから、その通りになるのだよーと。
そうじゃなくて、やっぱ「叶ってない精神状態だから叶ってない」なんだなあ。
詭弁さんが前半で勧めてたのは「確信を高めて叶える方法」
後半で勧めてたのは「今ここで幸せになる事で、叶っている精神状態になる事」だったね。
ハードルさんの方法で目指せるのもこの後半の状態だったんだな。
447さんが勧めてたのは「叶っても叶わなくてもいいよ(なぜなら既に叶ってるからね)」だったっけ?
これは「確信」と「気楽さ」の両方を得られる言い回し、詭弁さん前後半両方を目指せる方法だったんじゃないかな。
それで、人にこれを勧めてるうちに詭弁さん後半と同じところに至り、447→よしお化したとw
なるほどねえ。
改めて整理出来た。
……と、昨夜ここまで書いて、
>>169
さんの書き込みなんかも思い出しつつ寝かけていたら、意識の中に真新しい意識が広がってくる感じがして。
来たー!と思ったら雑念がワラワラ湧いて来てw戻ってしまったwまたかww
266
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 11:44:45 ID:SYOs/X0o0
>>263
その通り。引き寄せが難しいのは引き寄せの理屈ややり方よりも人間のメンタルが複雑だから。
267
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 12:21:20 ID:E4n1OpgY0
>>263
あるあるすぎる。
ある願望にずっとずっと何年も執着してたとき、「もういいや疲れたわ」と諦めたら1週間後に叶ったことがある。
そして、その他の願望も連鎖的に叶っていった。
あれは本当に驚いた。
が、意図的にそうしようとしてもなぜかうまくいかないことが多い。
このへんのメカニズムを簡潔に説明できる人いませんか?
268
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 13:14:26 ID:SYOs/X0o0
>>267
だからそれが感情なんですよ
269
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 13:32:13 ID:Yz/Y4Qgo0
ゴールを目指してるうちはゴールに到達できませんものね〜
270
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 14:19:53 ID:SYOs/X0o0
>>269
だからそういう詭弁が難民を産むんだって。
考え方は関係ない
271
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 14:21:03 ID:snMRetmE0
潜在意識という言葉を使わなければ簡単なんだよ。
272
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 14:56:20 ID:9RObPbJk0
99%の自由と1%の意図
273
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 21:37:03 ID:5PsUTxrE0
>>271
確かにそうかも!!
274
:
幸せな名無しさん
:2018/10/06(土) 21:51:57 ID:GCB0qojA0
個人的な経験からだけど、現実は幻想とかホログラムだから無視しろって考え方は難しかった。
現実は現実と真正面から受け止めて、それについてどうしたら上手くいくか?よりよくなるか?を考えた方が気が楽になって諦めたことすら叶うことがよくある。
275
:
幸せな名無しさん
:2018/10/07(日) 10:23:20 ID:anQXalLY0
>>268
諦めて叶う時のトリガーとなる感情ってどんな感情? そん時の感情ってみんな共通してるの? メカニズム的に。
276
:
幸せな名無しさん
:2018/10/07(日) 12:04:52 ID:nR170zXk0
引き寄せで大切なのは感情というより波動だよ。
叶うに足りる波動があるかどうか。
277
:
幸せな名無しさん
:2018/10/07(日) 12:23:34 ID:krDY7rlE0
>>275
諦めることで叶わない苦しみから解放されて気分が少しだけ軽くなる。
気分が少し軽くなると、もっと気分が軽くなりよくなることを引き寄せる。
そういう仕組み。
奥平さんの本を読めばエイブラハムをもとにわかりやすく解説されてるよ。
278
:
幸せな名無しさん
:2018/10/07(日) 12:42:02 ID:krDY7rlE0
感情と波動はイコールと考えてもよいのです
279
:
幸せな名無しさん
:2018/10/07(日) 12:48:17 ID:nR170zXk0
>>278
叶えるという意味では感情と波動は全てをイコールにしないほうがいいよ。
280
:
幸せな名無しさん
:2018/10/07(日) 14:01:27 ID:krDY7rlE0
>>279
そもそも波動なんて出てないからwww
281
:
幸せな名無しさん
:2018/10/07(日) 16:06:06 ID:nR170zXk0
>>280
無いと思っているのに感情とイコールなんてレスするのはおかしいね。
282
:
幸せな名無しさん
:2018/10/07(日) 17:36:23 ID:UYKQfPCA0
波動なんて自分の気持ちや雰囲気みたいなもんで普通にあるやん。
283
:
幸せな名無しさん
:2018/10/07(日) 21:51:39 ID:pS2953hQ0
じゃあ波動なんてわざわざ普通に使ったら笑われるスピ用語よりも「感情」「雰囲気」「気持ち」で説明すればもっとわかりやすくなるんじゃないかな
284
:
幸せな名無しさん
:2018/10/07(日) 23:11:40 ID:LYbOETKs0
波動というのは知っている人ならその波動という言葉を使った方が説明としてしっくりしやすいんだと思う。
自分もだけど気持ちや雰囲気などの言葉を使うときはその言葉を使うけど波動は気持ちや雰囲気とは少しニュアンスの違いがあるから使い分けてるね。
285
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 00:01:01 ID:4pmKMl.Y0
オーラならまだ芸能人とかスポーツ選手に対して使われてたりするけど波動てw
286
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 00:10:43 ID:fqU7XSEc0
波動って単語、恥ずかしくて抵抗あるから感情や雰囲気の方がしっくりくるな。
いずれも自分が納得してしっくりくる表現が一番だけどね!
287
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 00:26:22 ID:ViG5ztaM0
波動ていうのは普通の言葉でもあるしね。
別に特別な何かじゃないと思うよ。
読んで時のごとく波の動きだからね。
波長とかと感覚的には同じだよね。
288
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 00:46:46 ID:fqU7XSEc0
いや、波動拳以外で使ってる人周りにいないけどwww
289
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 01:53:58 ID:4pmKMl.Y0
一般的に使われてる波動はお前らが言わんとしてる意味じゃない方の奴だから
お前らの言ってる方のやつはwikiで名前の横に(オカルト)って付けられて恥ずかしいことになってるからな
実在する本家波動さんに乗っかってしれっと普通に実在するフリやめろ
290
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 04:39:21 ID:6qQGPJcw0
>>289
なんでオカルトを恥ずかしいと思う人がこの板にいるの?
291
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 06:28:17 ID:XqXso2rU0
>>289
Wikiとかw
292
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 09:44:45 ID:fqU7XSEc0
オカルトは好きだけど、あくまでオカルトだからこそ波動やら真実を煙にまくような単語を使いたくないかな。
引き寄せの法則は、焦ったり不安からの行動よりも、自分の気持ちを落ち着けてから行動や選択をしたほうが確実に自分にとってベストな道を歩める。
それだけのことじゃないのかな?
復縁だって関係が永遠に切れてしまうと焦ったり不安になったりして振られた相手に連絡しまくったら音信不通になったみたいな展開よくあるじゃん。
チャンスだって妥協しなければ必ず「これだ!」というものが手に入る。でもいつ来るかはわからないから焦って待てないと失敗する。
これだというチャンスを待つためには日々穏やかに暮らすことが一番だからね。
293
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 10:29:30 ID:6ffFKHJQ0
例えば知らないうちに既婚者に惚れ込んでしまったとする
そしたら、その気持ちを抑え込むのではなく、好きなんだからしょうがない!という気持ちに任せる方が潜在意識的には合ってることになるよね?
不倫はいけないこと、というのは認識の問題だし自分の気持ちに正直に、となると不倫も肯定できることになると思うんだけどみなさんはどう考える?
294
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 11:07:36 ID:PsSsf.ZE0
>>293
好きでいるのとどうやってでも略奪しようというのはまた別の問題じゃないかな。
別に既婚者でも好きになるのは自由だよ。
でも付き合うなら相手がちゃんと離婚するのを待つとかそのへんは人それぞれの倫理観次第じゃない。
295
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 11:20:04 ID:a/eMgjds0
>>293
正解かどうかは目的が何なのかによるんじゃないかな
「好きな人と結ばれる(婚姻関係に限らない)」
「好きな人と結婚する」
「好きな人と家庭を築く」
どれが目的にせよ、好きな人を別に見つけるか、略奪婚するか、略奪しないまでも不倫関係でいるか、とりえる手段はほぼ同じな気がする
でもどれにも共通するのは「幸せになりたい」という願いだよね
じゃあ自分にとって幸せとは一体何なのか……をとことん突き詰めて考えてみるのが一番先にやった方がいいことで
「両思いなら結婚しなくていい!不倫のままでいい!」と思ってたはずのに、家庭を優先する彼にだんだんイライラしてきてメンタル病んじゃうのはあるあるだし
この場合は「(恋愛において)幸せとは、私のことを最優先に考えて大事にしてくれること」だから不倫という関係は合ってなかったということ
「家庭を大事にする彼…素敵♡」とますます惚れちゃう人は不倫のままでも幸せになれる人(倫理的に問題はあれど)
前者のはずなのに自分の本音を無視して後者のふりをすると鬱まっしぐらなのは言うまでもないよね
この例えに限らないけど、自分の本音を偽らずにそのまま理解する事ってかなり勇気いるよね…
このはずだと思っていた幸せ観とは全く違うものを望んでいて驚く事が最近起きたので心底そう思った
296
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 11:29:49 ID:XqXso2rU0
>>295
ハッキリ言ってどうでもいい
297
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 11:56:42 ID:8eiwg5iA0
>>267
「叶う為の条件」が外れているほど叶う。
「確信という条件」が外れる→叶う。
「安心という条件」が外れる→叶う。
「取り下げないという条件」が外れる→叶う。
言い換えれば、
「満たされていない条件」=「叶わない理由」
だから。
叶わない理由が無くなれば叶う。
叶わない理由が無いんだから。
願望を諦め、願望への執着を手放すと、
願望を叶える為の条件なんてどうでも良くなる。
叶えなくて良くなったんだから。
だから
条件が外れる→叶わない理由が無くなる→叶う。
同時に、更に大きなものが外れる。
「自分の人生を受け入れるための条件」。
諦められない願いがあると言うことは、
それが叶わなければ、自分の人生を受け入れないということ。
そういう条件を握りしめているということ。
願望を諦める=その条件を外すこと。
叶うまで、自分の人生を受け入れない。
=叶うまで、受け入れられるような人生にならない。
=叶うまで、叶わない。
=ずっと叶わない。
諦めることで、叶う前に、自分の人生を受け入れることになる。
上の式が崩れる。
「ずっと叶わない」が解除される。
だから色々な願望が叶い出す。
意図的にやろうとするっていうのは、
「諦めるという条件」を追加してる。
だから諦めるまで叶わない。
でも「叶える為に、諦めようとしてる」わけだから、
「諦めるという条件」が満たされることはない。
だから叶わない。
298
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 11:58:11 ID:a/eMgjds0
自分を偽らず、「他人に強制されたものではなく、自分が望んだ選択だ」と認めること、そして能動的に選択することってかなり勇気いる
他人に奨められたものを選ぶときに気をつけたいのが、その選択を選ぶとき、「奨められたから」一点のみを理由にしてしまってないか?ということ
奨められたものを選ぶこと自体は悪くないが、「それが本当に自分に必要か」を考えて選ぶことが大事
この『考える』ということがとにかく面倒くさくて、お恥ずかしいことに「他人が自動的に成功に導いてくれないかな〜」という思いが未だに捨てきれないw
で、この他人に何もかもを任せたい心理は、私の場合は「失敗したとき、自分のせいにしたくない」というとこからきてた
何もかもを他人のせいにせず自分で引き受ける覚悟……これを得るために右往左往してたのかな
引き寄せ関係なくてゴメン
299
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 12:04:58 ID:a/eMgjds0
>>297
>「自分の人生を受け入れるための条件」。
>諦められない願いがあると言うことは、
それが叶わなければ、自分の人生を受け入れないということ。
>そういう条件を握りしめているということ。
うわっ、すごく響きました
自分の人生への責任感は、自分の人生を(無条件で)受け入れることから生じるのかな
これって自愛にも通じますね
半年ぶりにここ来て良かった
300
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 12:09:04 ID:PsSsf.ZE0
>>297
ごちゃごちゃ書いてるけどこれも突き詰めれば根底にあるのは「安心を得る」ですよ
301
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 12:14:14 ID:a/eMgjds0
>>296
私の書き込みのどの部分についてのレスポンスなんだろう
どの部分がどのようにどうでもいいのかな
このスレを建設的ものにするためにも、あなたの具体的な意見をたっぷりと聞かせてほしい
誰にでもできるような短文の批判は無価値なので無視するよ
302
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 14:55:25 ID:XqXso2rU0
>>300
安心安心五月蝿いよ。
303
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 16:42:40 ID:60KcoSIU0
自分宛じゃないレスになぜかキレる構ってちゃん
304
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 16:55:15 ID:ZZkrx4iA0
あまりあれこれ頭で考えず、幸せな気持ちで幸せなことやってたら、既婚者好きになったって必ず幸せな結果になるよね
略奪になるか、失恋になるか、別の人を好きになるかはわからないけど、自分に一番いいものが運ばれてくる
既婚者好きになったことにも感謝して、勝手に幸せになってることが一番
305
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 17:02:40 ID:6cXtEUqw0
>>304
そうそう、まず自分が幸せになること。
叶えてから幸せになるんじゃなくて、幸せになる前に幸せになることなんだよね。
それが多くの人はできないんじゃないかな。
まず自分は不幸というスタンスからやっているからね。
306
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 17:11:57 ID:ff7ZFbcA0
引き寄せ慣れてくると受け取る準備できてなくても相応の成果でるね
恋人なんてとてもじゃないが受け入れられない状態で理想の恋人引き寄せためしたら
条件ぴったりの人が芸能デビューして疑似恋愛感をくすぐるようなPV作ったりしてくれてるわ
インタビュー読んだら性格まで理想通り
正直現実的な恋人出来るよりこの方が都合いいからありがたい
307
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 17:23:52 ID:ff7ZFbcA0
>>305
日本人はセロトニンの分泌が弱いから不安になりやすいらしいね
308
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 17:25:52 ID:fqU7XSEc0
個人的なスタンスとしてはいつも「今幸せだけどアレがどーーーーーーしても欲しい!」って感じ。
欲しいに集中せず、今幸せに集中するとうまくいく。
309
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 17:39:19 ID:6cXtEUqw0
>>308
引き寄せの法則は簡単に言えば自分の可能性に気づいてストッパーがかかっているかいないかだけだからね。
やりたいことはやればいいんだよ。
やるかやらないか叶えるか叶えないかだけしかないんだからね。
もう既に答えは今この瞬間にあるんだし。
310
:
幸せな名無しさん
:2018/10/08(月) 19:55:40 ID:8eiwg5iA0
>>299
なんかタイミング良かったみたいでよかった。
自愛も繋がりますね。
その他の色んなメソッドも。
「叶う為の条件」が外れているほど叶う。
と最初に書いたけど、普通にその条件をクリアすることでも叶う。
だから素直に現実的努力しちゃった方がいいって場合もあるし、
御百度参りなんか超古典的な願望実現メソッドですよね。
311
:
幸せな名無しさん
:2018/10/09(火) 09:13:44 ID:cBiC/oic0
「できる!」とか「やる!」って決めることは、なかなか叶えられない願望に対しては難しい。
でも「なんかいい方法ないかな〜!」って考えていると、とってもいい方法が降ってくる。
でもそのいい方法をやってみても失敗することもあるけど、そこで「やっぱりだめやん」って思うのではなく、また次なる方法を求めてみると、またまたいい方法が降ってくる。
この繰り返しで必ず願望は実現できる。
312
:
幸せな名無しさん
:2018/10/09(火) 22:09:30 ID:4EPD1hPs0
ビール飲んだら太ると思って飲んでたら太った
自分なりにはデトックス効果あるしビール痩せるんじゃね?と思ってネット検索したらビールダイエットなるものがあり、美白効果もあるとのこと
ネットですら正反対の答えがあるんだから、頭に真逆の検索かけたらすごいことになるよね
ビールに、痩せさせてくれてありがとうと言って感謝して飲むと実際に痩せる
長年やってきた二日酔い対策に勝る二日酔い対策もわかった
叶えることに貪欲になるのもいいけど、今あるものの幸せ探し、いい面探しに貪欲になると人生変わるね
313
:
幸せな名無しさん
:2018/10/10(水) 03:16:08 ID:LD7XbBjw0
なんかさ、なんでもできると思えるようになってきた
やろうと思えば、なんでもできる
自由度の高いRPGゲームみたいな感じ
パラメーターによって制限が無い訳ではないけど、基本的に自由だわ
314
:
幸せな名無しさん
:2018/10/10(水) 09:56:26 ID:6OX0LqW20
お金持ちの親戚と話していて気づいた。
お金持ちはお金のことが大好きで、常に得する方法や儲ける方法にアンテナを張り良いと思ったことはどんどん取り入れている。
私もお金は好きだけど、なんか色々調べたり勉強するの面倒だから空から降ってきたらいいのにって感じ。
「お金を好きになれば引き寄せる」の意味がわかったよ。
315
:
幸せな名無しさん
:2018/10/12(金) 18:31:24 ID:MnApyyoY0
>>314
その親戚の人は、お金に関すること全般が好きなのかな
だから調べたり勉強したりも苦にならず自然にやってるのかな
316
:
幸せな名無しさん
:2018/10/13(土) 01:57:24 ID:Vhi4xHo60
>>315
314だけど、その親戚はものすごい熱量で意気揚々と喋るから好きなんだろうなーって感じた。
いっぽう私はそれを聞いて「めんどくさ。だったら得しなくていいわ」って思っちゃう。
317
:
幸せな名無しさん
:2018/10/13(土) 20:50:24 ID:vKC6NvE.0
>>316
一見お金に結び付かなさそうな事に対してそのくらい夢中になれたら、気付いたら経済状況も良くなってたわーとかって無いかな?
お金が欲しいからと言って無理にいかにも〜な財テクを頑張らなくても良いような気がしてる。
318
:
幸せな名無しさん
:2018/10/14(日) 19:46:17 ID:cGRTEgLs0
ゲームでゲーム内通貨稼ぎまくって「うわ私めっちゃ金持ちィ〜」ってやってたらリアルマネーも潤ってきたりしないかな
そういう経験ある人います?
319
:
幸せな名無しさん
:2018/10/16(火) 09:09:09 ID:wZgnOmKI0
>>318
その逆パターンならある。
とあるMMOをやっていた時、周りの人はゲーム内でめっちゃお金もってるのに、自分はいくら金策してもいっつもすっからかん。
リアルでもそんなに収入悪いわけじゃないのにいつもすっからかん。
当時とは違うMMOを今プレイしているが、リアルでもゲーム内でもお金に困ることがなくなった。
もしかしたらゲーム内でお金持ちウワーイ!ってできたら、現実にも反映されるのかも?
320
:
幸せな名無しさん
:2018/10/16(火) 17:29:01 ID:lq9WbaDg0
>>319
あるかもね。
「ゲームはゲーム、現実は現実」って分けちゃったら効力無いかもだけど、
「自分の在り方が全て」って考えを落とし込めてる人か、単に無邪気にやってる人なんかには効きそう。
恋愛だったら恋愛シミュレーション、容姿だったら自由度高めのアバター作れるゲームとかいいかも
321
:
幸せな名無しさん
:2018/10/23(火) 16:05:25 ID:Fd8QSJJs0
皆さん何かが叶うまで、どんな心境で何して過ごしてますか?
「叶おうが叶うまいが幸せだからなんでもいいや〜」という方が多いんでしょうか。
私は「叶うんだか叶わないんだか分からないけど気にしてもしょうがないし放っておこ〜」とゲームとかネットサーフィンばっかりしてます笑
時々、やっといた方がいいかもという事もしますが、多分普通に考えたらかなり甘い程度。
322
:
幸せな名無しさん
:2018/10/23(火) 22:04:20 ID:w35GkY8.0
>>321
わたしの場合は、叶っても叶わなくてもどっちでもいい願い事とかではないな。
絶対に叶えたい願いごとだけだよ。
みんなは叶っても叶わなくてもいいとかいう感じの人が多いの?
323
:
幸せな名無しさん
:2018/10/24(水) 10:12:53 ID:oEkC6wwc0
>>321
私は一番の願望は「絶対に叶えてやるんだ」って思って叶えましたね。
実現することを想像できないレベルの願望だったのですが、叶うかどうかは気にしないなんて無理でした。
例え叶わないとしても全力は尽くす!後悔したくない!みたいな気持ちだったかな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板