[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【実践スレ】悟り(認識変更)まで、あともう1歩
79
:
1
:2018/05/31(木) 22:27:51 ID:FLdbSG/A0
>>38
本当の自分は、「意識」だと私も思います。
「無」とか「空間」とか「全体」とかも、同じものをさしているのだと思います。
でも、私はたぶんまだ、38さんのように腑には落ちていないのだと思います。
「どっちでもいい」、「どうでもいい」というのは、悟りの境地に達しているからこそ出てくる言葉のような気がしました。
レス、ありがとうございました。
80
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 00:29:36 ID:NyxuCs560
悟り系ならここで問答するより自己観察スレかwildスレ、それか気づきスレ(あの大量ポエムもwildさんのはず)読んで実践した方が優意義だよ。私も認識の変更したしね。
すべては意識ということが腑に落ちるよ。
81
:
1
:2018/06/01(金) 06:03:55 ID:YPHvEyVY0
>>47
なるほど、負けを認める..ですか。
ここ数日、以前にも増して、エゴが暴れまくっていて、あまり眠れていません。。
(日中はきちんと実践出来ており、自愛をして穏やかな気持ちになれる瞬間もありますが、ベッドに入ると、もう制御がきかないくらい凄まじくて、感情を感じようとしても、自愛をしようとしても、上手く行きません)
そんな状態なので、「降参する」という言葉を聞いて、ハッとしました。
私は、現実やエゴ、全てに抵抗して戦っています。
過去を悔やみ、まだ起こっていない未来を心配し、「何か不都合なことが起こったら、どう対処すればいいんだろう。私に出来るだろうか。出来なかったらどうしよう」と、四六時中頭の中を思考が駆け巡っています。
それはきっと、「私がなんとかしなければいけない」「何とか出来るのは私だけだ」と、思っている(思考と同一化している)からだと思います。
「神様におまかせ」を実践しておきながら、神様を全然信頼できていませんでした。
エゴに負ける、降参するというのは、全てを明け渡すことと、同じだと感じました。
21さんは、現在も何か実践をされていますか?
それとも、既に実践が必要ない段階にいらっしゃるのでしょうか?
82
:
1
:2018/06/01(金) 07:41:43 ID:3dw5aFyE0
>>50
3さん、お返事ありがとうございます。
強力なエゴが湧いてきた時は、「気づく」だけなんですか!?
エゴに飲み込まれたりしないのですね、凄いです。
ヴィパッサナー瞑想は、私もチャレンジしたことがありまして、その時は効果も感じたのですが、いつの間にかやらなくなってしまっていました。
合宿にも行きたいなと、思ってはいたけど勇気が出ませんでした。
3さんの「呼吸に意識を向ける」という方法が、私にとっての、「感情を感じきる」という方法と似ている気がします。
私は、思考と感情がやってきた時、感情だけに意識を向けて感じきるようにしているのですが、(胸の痛み、苦しみだけに集中する)
その瞬間は思考も止まり、今思えば、無意識にゆっくり深呼吸をしています。
(更に、目をつぶると効果的なのですが、その最中に上司に声をかけられ、やばっとなりました。笑)
なるほど、エゴに対して「感謝してお別れする」というのも、いいですね。
やはり戦うよりも、自分の気持ちが楽になる方向で、実践していきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いします。
83
:
1
:2018/06/01(金) 08:42:32 ID:3dw5aFyE0
>>55
>>58
レス、ありがとうございます。
55さんと58さんは、同じ方でしょうか?
私はきっと、たくさんの信念があるのでしょうね。曲げられない・・そうかもしれません。
現時点に満足していないのも、焦りがあるのも、おっしゃる通りです。
劇的な変化を求めすぎてしまっているのでしょうか。小さな変化を認められていないのは、確かにそうです。
私は、かなり完璧主義で、極端な性格であるかもしれません。
ここ数日の小さな変化を考えてみたのですが、本当に小さなことですが、他人に優しく出来るようになっていると思います。
なぜだか、挨拶の声も大きくなりました。
現実に抵抗する時間を減らし、感情を感じている時間を増やすことで、嫌な出来事を引きづらなくなっているかもしれません。
気づかせてくれて、ありがとうございます。
このスレを立てて、まさかこんなにレスをいただけると思っていなかったですし、更にたくさんのアドバイスもいただけて、優しい方ばかりで本当に感謝しています。
実践をして、お返ししていこうと思っています。
ちなみに、56さんも質問されていますが、「自分の原点」とは、何をさしているのでしょうか?
84
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 08:51:09 ID:41WxNP1.0
1さん、このスレは3日坊主じゃないね!
頑張ってください。
85
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 10:06:49 ID:bNtyOqh.0
過去は幻想だから気にする必要はないですよ
この世は常に流動していますからね
86
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 10:38:10 ID:jTO723v.0
ふと思ったのですが、
1さんが「(私は)悟りまで、あと1歩」と思ったりそう言っている限り、その状態が続くことを誘発してしまうのではないでしょうか。
1さんの認識として、
「悟りまで、あと1歩」と言おうが書こうが関係なく、私は悟っているのだ と思えるのだとしたら、それでいいのですが。
思えるのだとしたら、もう、それは、既に悟りに至ってますよね。
だから、1さんは、もう、認識変更に至った設定に一度なってみてはいかがでしょうか。
701式のなる みたいな感じで。
87
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 10:42:14 ID:bNtyOqh.0
『なる』を利用して悟れた自分になるって良さそうですね!
88
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 14:46:32 ID:NyxuCs560
認識の変更ならわかりますが、いわゆる「悟り」の場合、悟った自分に「なる」は成立しないのでは?
もし「悟った自分」になれたら、それは悟りとは違うものになるかと。
89
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 14:49:05 ID:NyxuCs560
もしなれたらそれは「悟った私」というエゴに同一化していると思うのです。
90
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 14:58:14 ID:NyxuCs560
いわゆる悟りと言われるものは、あらゆる物事に対するラベル(記憶)が外れた、本当のあるがままの世界を見ることだと思います。
物事に対するラベルが苦しみを生んでますから、それが外れたあるがままの世界は平安でしょう。
もちろんそのラベルの中に「私」が含まれます。
また、私のラベルを削ぎ落とした先に残る「意識としての私」なども未だラベルです。
悟りはその先にあります。
91
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 15:05:28 ID:41WxNP1.0
>>88-90
興味深いお話です。
悟りと引き寄せについてはどうお考えですか?
92
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 15:06:00 ID:1EdofNyo0
>>83
>ここ数日の小さな変化を考えてみたのですが、本当に小さなことですが、他人に優しく出来るようになっていると思います。
なぜだか、挨拶の声も大きくなりました。
スゴイ変化だよ!
スレ建てしてから数日で1さんは変化が出てると思ってたよ。
完璧主義で自分に厳しくし過ぎないで、スゴイ!これだけ出来た!と
自分で自分を認めたり評価したりしてあげる癖をつけると、自分でも変化がわかってくるはずだよ!
小さな変化を見逃さずに自分を認めてあげると違うよ!
93
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 16:52:01 ID:tAXonqHw0
悟りってゴールがないから悟ってもこれでいいのか?ってなったりするそうだよ
だから悟りをゴールにしない方がいいですよ
94
:
幸せな名無しさん
:2018/06/01(金) 21:06:22 ID:NyxuCs560
>>91
レベルの高い低いではなく、引き寄せや願望の実現、またこの世界自体が自我を中心とした創造世界だと思っています。
自我とはこの板で邪魔者扱いのエゴと言われるものよりも、もっと根本的な私感覚の核となるものかと。
そこから完全に抜け出てしまったのが悟りと理解してます。
そこは誰も観る者はなく、ただ映像が流れている。普通映像があればそれを観る者がいるのは当然かと思いますが、それがない。
それがあるがままの世界。
そのあるがままの世界は元々は自我が作り貯めしていたものが流れています。
しかし自我が無くなった今、その先の映像を作り貯めすることはないのです。
その先は、消滅しかありません。
しかしその消滅こそが真の平安と言われます。
この世界は、自我自身が作り、その作ったものを自我が見て執着し、執着することによってまた新たな映像を作り出すことを延々と繰り返しているのです。
その繰り返し自体が苦しみなのですから、完全な消滅は真の平安と言えるでしょう。
と、言うのが私の考えです。
95
:
1
:2018/06/01(金) 23:15:19 ID:YPHvEyVY0
>>69
こんばんは。
このスレは、「実践」に特化したスレにしたいと思って、立てました。
重複しないように、ちゃんと確認したつもりだったのですが、、
確かに「認識の変更のみを目指すスレ」と
似ていますよね?
大好きで良く見ていたスレなのに、気付かなくてすみません。。
96
:
1
:2018/06/01(金) 23:40:47 ID:YPHvEyVY0
>>75
そんな風に言ってもらえたのが、初めてだったので、ビックリして動揺しています。
ものすごく恐縮してしまいます..。
でも、応援してくださり、とても嬉しかったです。
今日は、寝不足と体調不良もあり、長時間エゴに飲み込まれてしまい、凹んでいました。
寝る前に、心を沈めて自分と向き合ってきます。
97
:
幸せな名無しさん
:2018/06/02(土) 07:00:31 ID:yilUc5ms0
1さんよく眠れなくてそれが悩みだったら
素直に病院行って、睡眠薬貰うとかした方が良いんじゃないかな?
あまりスピに傾倒し過ぎるのも違うんじゃないかと思いました
98
:
幸せな名無しさん
:2018/06/02(土) 09:38:43 ID:J7g2En2c0
>>97
ここ潜在意識ちゃんねるやで
99
:
幸せな名無しさん
:2018/06/02(土) 11:01:35 ID:mDxTQuks0
1さん寝不足で疲れているみたいだしあまり無理はしないでね。
マッサージに行って全身解すとか、足ツボとか、ヘッドマッサージとかオイルマッサージとかアロママッサージとか日帰り温泉とか今は色々あるし
身体からアプローチした方が、心も楽になるのが早い時あるよ!
身体と心は繋がっているしね。
リラックスする方向で考えてみるのもいいと思うよ。
100
:
幸せな名無しさん
:2018/06/02(土) 14:03:50 ID:wRhIgoOI0
私もネガが強くてエゴをなだめるのに時間がかかるタイプだから
1さんと少し似てるかもしれないです
私の場合は、エゴが出てきたら自己観察や自愛と併用して
心の中で小島よしおに登場してもらってます
「そんなの関係ねえ!」「はい、おっぱっぴー」「だいじょぶだいじょぶ〜」「なんの意味もない」
良い言葉が多くて繰り返してるうちに楽になるので
良かったら試してみてくださいw
過去の嫌なことを思い出した時や心が今にない時は、
小島よしおに思考を追い払ってもらいますw
少しずつエゴが落ち着いてきたのと
今にいられることが増えてきました
良い出来事も増えました
こんな馬鹿馬鹿しいレスですみません
でも思い詰めるのは疲れるから、たまには
お笑い動画でも見て気楽にしてくださいね
101
:
幸せな名無しさん
:2018/06/02(土) 18:16:21 ID:yilUc5ms0
>>100
……やってて寂しくなりませんかね?
102
:
幸せな名無しさん
:2018/06/02(土) 20:02:58 ID:wRhIgoOI0
>>101
えっ、心の中で言うだけですよ
私は効果ありますが…
なんか気分を害してしまったようならすみません
103
:
1
:2018/06/02(土) 20:24:51 ID:FU9JFK2Y0
>>80
レス、ありがとうございます。
自己観察スレ、wildスレ、気づきスレがオススメなんですね。
教えていただき、ありがとうございます。
このスレに来てくださり、実践をされている方にとって、有意義な情報だと思います。
私自身はというと、このスレを立て、本気でやろうと覚悟を決めてからは、
他のスレやブログは読んでいません。
ある程度、自分にしっくりくるやり方が定まっているのと、私のコメントを読んで、私に足りないところをたくさんの方がアドバイスしてくださったので、
その方法を取り入れて、軌道修正しながら実践をすれば、充分すぎるくらいなのです。
ただ、1冊だけ、私にとってバイブルの本があり、その本だけは、今も繰り返し読んでいます。
認識変更をされたんですね。
おめでとうございます。
良かったらまた、お話を聞かせてもらえたら嬉しいです。
104
:
1
:2018/06/02(土) 21:52:58 ID:FU9JFK2Y0
>>84
ありがとうございます!
実は、3日目の昨日は、仕事の締切日で、終わるかどうかギリギリで。
それなのに朝から絶不調で、全てにイライラして、案の定ミスを連発し、全然進まなくて、
エゴがここぞとばかりに騒ぎまくりました。
「ほーら、見ろ。実践を始めても何にも上手くいってないじゃん」
「てか、実践してるせいで、嫌なことが起こってるんじゃない?」
「辞めた方が楽になれるよ」と、延々・・
絶望的な気持ちになり、やっぱり私には無理だったんだな、もう辞めよう。と本気で諦めかけた時に、
84さんを含め、ここで優しい言葉をかけてくださった方達のことが頭に浮かびました。
「そうだ。私以外にも実践してがんばっている方達がいるんだ。こんな私を応援してくれる方達がいるんだ。」
「今までと同じことを繰り返すわけにはいかない。諦めるわけには、いかない!!!」
・・深呼吸をして、気持ちを落ち着かせ、何とか踏みとどまることが出来ました。
何だか安いドラマみたいな展開ですが、
この時はテンションもおかしくなっていたので、実際にこのような会話が脳内で行われました。
たったの3日で何を言ってるんでしょう。という感じですね。
でも本当に、私一人だったら今までと同じように諦めていました。
だから、本当にありがとうございます!
(仕事は無事に期限に間に合わせることが出来ました)
105
:
1
:2018/06/02(土) 22:09:19 ID:FU9JFK2Y0
>>85
ありがとうございます。
気づくといつの間にか、頭の中で過去の失敗を再現し、今起こってるかのように恥ずかしくなったり、後悔をしてしまいますが、
幻想と考えると、楽になりますね。
106
:
1
:2018/06/02(土) 22:16:32 ID:FU9JFK2Y0
>>86
言われてみると、確かにそうですよね。
タイトル間違えたかもしれません。。
701式の「なる」も、認識変更ですもんね。
私は現実にひっぱられるタイプなので、適用するのが難しかったのですが、、
「あと1歩」と思う限り、その世界が展開されてしまいますね。
とても勉強になりました。
ありがとうございました!
107
:
幸せな名無しさん
:2018/06/02(土) 23:04:59 ID:yilUc5ms0
>>104
84ですが、お仕事に対して真摯に取り組む姿勢も素敵だなぁと感じましたよ。
お仕事は誰だって浮き沈みありますし、納期通りお仕事できたのなら、良い仕事ができて完ぺきだったんじゃないですかね!
108
:
1
:2018/06/02(土) 23:15:04 ID:FU9JFK2Y0
>>88-89
難しくて一瞬、ん?となったのですが、
意味が分かった時、ハッとなりました。
悟ったら、「私」は消滅するはずですもんね。
>>90
おっしゃること、とても良く分かります。
私が理解している悟りも、表現は違えど88さんと全く同じです。
>>94
こちらのレスも、私の理解と同じです。
ただ、私の理解を超えた表現があるため、難しいです。
私は、「エゴ=自我」と定義しているのですが、
(上手く説明は出来ないのですが)
88さんは、「エゴ」と「自我」を別物と定義されているのですね。
「根本的な私感覚の核」となるもの、が何をさしているのか、とても気になります。
思考も感情も体も消えた時に残る、私という感覚のことでしょうか?
同じものをさしていても、人それぞれ表現が違うので、また別の視点から見ることが出来て、面白いし勉強になります。
109
:
幸せな名無しさん
:2018/06/03(日) 00:55:53 ID:erYwkH8o0
>>108
ご自分が纏われているラベルを一枚一枚剥がしてみて下さい。
「私とは○○である」→「これは記憶」
「私とは△△である」→「これも記憶」
と、ラベルを自覚しながらどんどん剥がしてみるのです。
ラベルが何層にも重なって出来上がった「個人」がエゴ。
ラベルをどんどん剥がして最後に残った何者とも言えない存在。それが私の言う自我です。その自我を基点にして様々な物事が始まります。
110
:
1
:2018/06/03(日) 19:16:17 ID:wY/Nzw160
>>92
そんなに褒めていただけるなんて・・
照れますが、素直に嬉しいです。
ありがとうございます。
昨日今日は、休みということもあって、気持ち的にもリフレッシュして、おだやかに実践出来ています。
小さな変化というのは、外側だけではなく内側のことも含まれますよね?
また日常に戻ると、強力なが登場すると思いますが、
一進一退で、少しずつ成長出来ている気がするので、この調子でやっていきます。
111
:
1
:2018/06/03(日) 19:21:01 ID:wY/Nzw160
>>93
なるほど。
悟ったあとも、変わらず日常は続いていきますもんね。
思考がなければ生活も出来ませんしね。
思考から離れる癖をつけて、悟りにこだわらず、本当の自分でいる時間を増やしていきたいと思います。
112
:
1
:2018/06/03(日) 19:32:55 ID:wY/Nzw160
>>97
>>99
ご心配をお掛けしてしまい、申し訳ありません。
優しい言葉をかけてくださり、ありがとうございます。
先週は、実践を張り切りすぎたのと、仕事の心配とが重なったせいか、エゴがフル稼働して眠れなくなってしまいましたが、
昨日今日は、眠りは浅いですがちゃんと眠れているので、大丈夫です。
何か心配事があったり、次の日絶対寝坊出来ない状況だったりすると、緊張して眠れなくなってしまうんです。。
もっとリラックスして、身体も大事にしなきゃですね。
113
:
1
:2018/06/03(日) 19:52:03 ID:wY/Nzw160
>>100
100さんもネガが強いんですね。
どうしてもエゴが収まってくれない時って、ありますよね。。
自己観察と、自愛をされているんですね。
自己観察をされている方って、多いんですね。
小島よしおですか!
失礼ですが、爆笑してしまいました。
おっぱっぴー、なつかしいです。
確かにこれなら、やってるうちにバカらしくて笑えてくるというか、エゴも呆れて黙り込むしかないというか、、(いい意味ですよ)
すごくいいですね!
小島よしおのネタのセリフって、悟ってますよね!
笑うのって大事ですね。
ガン細胞も減少するらしいですし。
100さんは、どのくらい実践を続けていらっしゃるんですか?
114
:
1
:2018/06/03(日) 20:00:39 ID:wY/Nzw160
>>107
お返事ありがとうございます。
なるほど。
ミスを連発して同僚に助けもらい迷惑をかけちゃったことで、落ち込んでましたが、
別の視点から見れば、助けてくれる同僚がいることに感謝だし、今回のミスを次の仕事に生かすことが出来るかもしれないし、
完璧だったのかもしれません。
というか、そう思うことにします!
そして、またお褒めの言葉を頂戴してしまい、恐縮です。。
115
:
1
:2018/06/03(日) 20:14:47 ID:wY/Nzw160
>>109
お返事、ありがとうございます。
自分の名前から初めて、どんどんラベルを剥がしていく作業をやってみました。
最後に残ったのは、「存在そのもの(意識)」のような気がしたのですが、
「自我=本当の自分(この言い方は語弊がありますが)」という理解で、合っていますか?
116
:
1
:2018/06/03(日) 20:46:03 ID:wY/Nzw160
こんばんは。
昨日と今日は、ブレインダンプをやりました。
といっても、正式なやり方ではなく、
頭に浮かんだことを書きなぐるだけなのですが。
以前から、たまーにやっていたのですが、書いてる最中、瞑想状態に近くなれることもあり、スッキリします。
今日は、「悟りたいと思っているのは、思考だ」
という明確な理解があり、
完全に思考に気づいている視点に立ちました。
私が悟ることは出来ない、私が別の何かに変わるのではない。
と、そこで、すかさず思考が登場し、
「やった、思考から離れられたよ」
「すごいすごい、この調子でもっと頑張ろう」
と、まるで自分の手柄のように喜ぶんです。
何だか、エゴが可愛くておかしくて、声を上げて笑ってしまいました。
今はまた、思考と同一化してしまっていますが、少しずつ気づきの時間を増やしていけたらいいな。と思っています。
実践されている方、お互い頑張りましょう!
117
:
幸せな名無しさん
:2018/06/03(日) 22:35:57 ID:erYwkH8o0
>>115
やってみましたか。
その存在そのものの感覚が、私感覚の核です。その通り、いわゆる本当の自分です。
「意識」とも呼ばれますね。
私は「自我」と呼んでいます。
完全に悟れば「意識」「自分」という観念も外れますが、まずはその「意識」に気づくことも悟りの段階のひとつなのです。
118
:
幸せな名無しさん
:2018/06/04(月) 01:21:41 ID:bUfRb1Ds0
私もかつて、宇宙の真理が知りたい、その境地を知りたいと願いながら引き寄せ実践なんて矛盾したことをしていたんだけど、
どうやら引き寄せてるみたいで、
それから怒涛のごとくとんでもない困難が訪れまくって、
おかげさまさまですごい内面が成長しました。
火もまた涼しいでございますよ。。。
もう困難と思えるようなことは、肉体的な痛み以外にはあり得ないだろうよ。
悟りってどうしても必要なの?
たとえ何かと引き換えにしても得たい?
願望入れ食いになりたいから悟りたいだけではない?
ということを考えてもいいかもね。
悟らなくても、今現在、みんなものすごく幸せであるよ。
119
:
幸せな名無しさん
:2018/06/04(月) 20:39:41 ID:nP6J4muU0
1さんはブレインダンプスレ立てた方ですか?
120
:
幸せなな名無しさん
:2018/06/04(月) 22:52:26 ID:bFfjt8TA0
118さんが書いてるようなことって、注意事項で丁寧に説明してる著名な方々にはおおいですよね。
逆に混乱苦難だらけになる恐れすらあるみたいな。だから、道に踏み入れる前によく考えたほうがいい。二度と後戻りはできないって。
121
:
幸せな名無しさん
:2018/06/04(月) 22:53:18 ID:bFfjt8TA0
誤字だらけすいません
122
:
幸せな名無しさん
:2018/06/04(月) 23:02:57 ID:eDAosiNg0
>>120
初めて聞きました
チケット本や、達人のまとめなどでも
認識変更についてそのような事は言ってなかったし、
むしろ願望実現するというニュアンスだったと思います
認識変更された方の話を聞いてみたいです
123
:
幸せな名無しさん
:2018/06/04(月) 23:15:20 ID:bFfjt8TA0
そうですね。悟りってことでって意味で書きました。引き寄せだとたとえば、桑田さんオススメ図書とかには、はっきりそう書かれてますよ。過去にも未来~の本、翻訳者が古いほうしかもってないですが。
チケットの認識変更がどうなのかはしりません。興味ないので。
124
:
幸せな名無しさん
:2018/06/05(火) 00:12:31 ID:UUujl7EE0
認識変更は悟らなくてもできる
125
:
1
:2018/06/05(火) 06:50:47 ID:Qvwh6YAw0
>>117
おはようございます。
お返事ありがとうございます。
良かった・・合っていたんですね。
なるほど。
「意識」という観念も外れ、「それ」(本当の自分)だけになる。
まだ体験は出来ていないのですが、もしかしたら瞑想をしている時の感覚に近いのかもなぁ、と思いました。
ありがとうございました。
126
:
1
:2018/06/05(火) 06:59:49 ID:Qvwh6YAw0
みなさん、レスありがとうございます。
実は、昨日から少し早い夏休みを取り、旅行に来ています。
掲示板に来るペースがゆっくりになりますが、旅行中も実践は続けていますので、よろしくお願いします。
昨日は初日から、旅先の電車が人身事故で止まってしまっていて、
スケジュールが一気に崩れてしまいました。
今までの私なら、「ついてないなぁ」と落ち込みまくり、「幸先悪すぎるスタートだ、今後の予定どうしよう」と焦りまくっていたと思いますが、
昨日は、「神様が予定を変えた方がいいと教えてくれてるんだな、もしくはこの出来事によって学べることがあるんだ」と、
前向きに捉え、ほぼ落ち込まず予定変更が出来ました。
常に実践の機会が与えられているので、思考と同一化せず、今を楽しみたいと思います。
127
:
幸せな名無しさん
:2018/06/06(水) 22:25:10 ID:eHw7ST520
前まではネガティブ思考で嫌な思考が湧いてくるとすぐに「あぁまた暗い考えしちゃった」と落ち込んでたけど最近は「別にそう思ってもいいじゃんいいじゃん」て開き直ってたら気持ち的に凄く楽になった。
これで認識変更できるとは思わないけどでも前より生きやすくなったなーと感じる。
128
:
幸せな名無しさん
:2018/06/07(木) 07:58:21 ID:UB9DKTh20
自愛とかしてたけど、まじでめんどくさくなり、気づくだけかたまにアファメーション的なことをしてるが、叩かれるかもだが、パパ活してご飯食べるだけでお金もらって生活してる。働くのがめんどくさいからおっさんにたかる
129
:
1
:2018/06/07(木) 19:13:37 ID:wrg3PRJo0
>>118
こんばんは、レスありがとうございます。
火も、熱く感じないということですか?
すごいです!!
実践をされた時に、困難が訪れたとありますが、それは現実の世界にでしょうか?
それとも、内面(思考や感情が暴れだした)にでしょうか?
実は、実践を始めてから、現実世界(自分の行動は除く)に何の変化も起こらない(嫌な現実は嫌なまま)だけでなく、
以前よりも思考や感情が強く主張してくるようになり(特に感情)、ほぼ1日中、胸が苦しくて苦しくて仕方が無い日もあります。
私は現実の変化を求めている訳ではありませんが、ここまで何も変化がないと、うまく実践出来ているのか不安になります。
118さんは、困難が訪れた時、どうやってそれを乗り越えたんですか?
良かったら教えていただけたら、嬉しいです。
130
:
1
:2018/06/07(木) 19:20:47 ID:wrg3PRJo0
>>119
違いますよ〜。
ブレインダンプは、たまにしかやっていません。
毎日やりたいのですが、どうもひとつのことを続けるのが苦手でして・・
(全く効果が感じられなくなってしまうんです)
119さんは、ブレインダンプをやられているんですか??
131
:
1
:2018/06/07(木) 19:31:48 ID:wrg3PRJo0
>>120
>>123
私の愛読する本にも、同じようなことが書いてありました。
でも、その本には、「解放されはじめたしるし」だと、前向きに書いてありました。
私的には困難が訪れた時の、暴れまくる思考や感情への対処法が知りたいです。
どうしてもエゴに引っ張られてしまい、あらゆる実践を試みても、なかなか効果が見られなくて、この数日何度も諦めかけています。。
132
:
1
:2018/06/07(木) 19:34:39 ID:wrg3PRJo0
>>124
「認識変更」と「悟り」は別物だという意味ですか?
それとも、もっと深い意味があるのでしょうか?
133
:
1
:2018/06/07(木) 19:39:44 ID:wrg3PRJo0
>>127
私はまさに、すぐ落ち込むタイプです。。
127さんのように、開き直れる時もあって、その時は本当に楽になるのですが、
また気付くと、自分を責めてしまっています。
127さんは、開き直ることで、自愛が出来ているのだと思います。
私は、自分への劣等感が凄まじくて、自愛が苦手みたいです。
たくさんの方にアドバイスをいただいたのに、自分を許すことがとても難しいです。
134
:
1
:2018/06/07(木) 19:49:57 ID:wrg3PRJo0
>>128
パパ活ですか!
言葉だけはよく聞きますが、詳しい内容は知らないんです。
128さんは、きっと可愛くて魅力的な方なんでしょうね。
いろんなお金の稼ぎ方?があって、いいと思います。
135
:
118
:2018/06/07(木) 22:29:56 ID:3IOiDGoA0
>>129
現実の世界にって、いわゆる現象のことかな。
そうだね、一般的に最悪と言われるような現象がノンストップだったよw
自分のことはさ、ある程度乗り越えられるようになってきたら、自分に直接ではないことが起こっていったのがきつかったね。
例えば大事な人が死んだりさ。
たとえその後に現象をコントロールできるようになるとしても、
こればっかりはどうにもならないんだよ。
乗り越えるってさ、乗り越えても帰ってこないからね?
そんくらいの出来事がばんばか起こる覚悟ある?
なんのためにわざわざ試練を引き寄せんのって感じだけどね。
とりあえず、自愛と自己観察だけできていれば十分に引き寄せできるんじゃないかな。
乗り越え方、それは現象の非コントロールだよ。
こういう所ではさ、悟ったら人生イージーモードってとか言うけど、はっきり言って見当違い甚だしい。
今の現状?
引き寄せているものものの合間に、
上記のようなどんな困難が起こっていても、今幸せ。私は絶対に守られてるし完璧だし誰も傷つけることはできない。だってそれは……
どーせここでは誰もそんなこと望んでいないと思うよ。
悟り=人生イージーモード
と考えて目指してる人はやめたほーがいいんじゃない。
何度も言うけど、認識の変更くらいなら自愛と自己観察で十分。
136
:
幸せな名無しさん
:2018/06/07(木) 22:34:57 ID:fKvUf5sg0
>>135
横ですが、
認識の変更と悟りとどう違うんですか?
137
:
118
:2018/06/07(木) 22:42:49 ID:3IOiDGoA0
>>132
認識変更って、つまり今までの思い込み、概念を、叶うものに書き換えることでしょ?
叶えるためのものでしょ?
悟りには、ある意味その真逆の要素まで含まれる。叶えるとか思ってる時点で、悟れないよ。こうなりたい!とかさ、思ってる時点で悟りとは違う。
ま、思ってても握りしめていても、いきなりはずれるからいいんだけど。
許されるとこまではカンタンに行くと思うよ。
心の暴れる状態、自愛と自己観察でなんとかなるんじゃないかな。
アファメーションとか、やってると暴れたかなー。
何をするにも、徹底的に自愛と自己観察を併用するのがいいよ。
138
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 00:04:55 ID:EN.PO3S20
>>135
それ、悟ったから不幸が舞い込んできたの?
その因果関係の証拠ってあるのかな?
139
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 00:13:16 ID:EN.PO3S20
悟って社会生活がしにくくなるのはわかるんだ。
例えば仕事。
やりたいからやってるんなら良いよ?
でも生活ができなくなるから、先方や会社に迷惑がかかるから、やらないと出世に響くから、とかとか、そういった恐怖からくる動機みたいなものが無くなるから超適当な人に見られるってのはあるw
でも不幸連発ってのはどうしてだろうと興味があるな。興味って言い方は申し訳ないけども…。
140
:
118
:2018/06/08(金) 01:31:01 ID:csuOFuG60
>>138
んん??悟ったから不幸が舞い込んでくるなんてことは、ないよー?
141
:
118
:2018/06/08(金) 01:32:00 ID:csuOFuG60
あ、
142
:
118
:2018/06/08(金) 01:35:19 ID:csuOFuG60
>>139
さんも
悟ったら不幸が連発するとかじゃないよ。
そんなわけなかろーもん。
私のもとの発言は118です。
めんどいしスレ違いなので改めて解説はしないですごめん。
143
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 02:17:29 ID:mlHEL5a20
>>140
え、違うの!?
>現実の世界にって、いわゆる現象のことかな。
そうだね、一般的に最悪と言われるような現象がノンストップだったよw
自分のことはさ、ある程度乗り越えられるようになってきたら、自分に直接ではないことが起こっていったのがきつかったね。
例えば大事な人が死んだりさ。
たとえその後に現象をコントロールできるようになるとしても、
こればっかりはどうにもならないんだよ。
これ読んだら「悟る=不幸連発になる」と勘違いするなー。私だけか?まあいいや。
1さんの悟りに対する衝動は止められないと思うんだよね。これって縁みたいなものだし、今後何か苦しいことが起こるたびに悟りに意識が向かっちゃうからもう手遅れだね。
手遅れというか、そのような流れ。
衝動が完全に燃え尽きた時には悟ってるさ。多分。
144
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 08:59:33 ID:WEb7hkrk0
最近読んだ山川紘矢氏の本に、彼の考えが書いてあって、
生きてても死んでてもどっちでもいい、生きてても死んでても一緒、
みたいなことが書かれてて、
これが悟りなんじゃないかな、と思いました。
145
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 09:30:08 ID:X7jDV5To0
「悟る=不幸連発になる」なんてことはまずないですよ。
悟る=気づいて腹落ち ですから幸せにも不幸にも一喜一憂でない幸せに気づくことですね。
146
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 10:16:47 ID:y3s.Kul20
>>143
自分もそう読んだ
それで「覚悟ある?」って聞いてたのかと
>そんくらいの出来事がばんばか起こる覚悟ある?
なんのためにわざわざ試練を引き寄せんのって感じだけどね。
なんかよくわからないな
147
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 12:21:49 ID:4kZE5Qeo0
144
東大出の夫妻で
たくさんのスピ系本訳してる人も
迷いの中って言う。
148
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 14:34:04 ID:ydcsWckg0
>>145
悟ったら不幸連発になるわけがないよね。
不幸だなんだって関連付けていることから抜けるわけだし。
悟ったら人生イージーモードになるという思い込みは確かに違うと思う。
イージーだろうがハードだろうが関係なくなる、もしくはそう判断しなくなる、だよね。
149
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 16:42:02 ID:X7jDV5To0
>>148
悟るというと大袈裟に聞こえる人もいるかもしれないけど、それに気づくと幸せか不幸せかという今までの観点とは違う見方ができるようになる。
生きていることそのものを楽しめるようになるよ。
悟ったからと言って嫌なことがおこらなくなるなるわけじゃない。
ただ今までとは認識が変わるので、2つの意味で幸せを味わえるようになるね。
150
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 20:36:03 ID:LVDMrJf20
他スレでおすすめされてた、みうらじゅんの「マイ仏教」という本に悟りについてわかりやすく書いてた。
完全な悟りって自分をなくすってことなんだよね。
118さんの場合、完全な悟りの道を目指したから苦行になってるのかな。
半悟りくらいで止めておいて、あらゆる面から物事を見れるくらいが人生楽しめるね。
151
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 20:46:11 ID:F78R7Dxc0
自分を無くすってどういう事ですか?
152
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 21:02:31 ID:VLTSts/.0
横だけど、別に自分をなくす必要はないよ。
そういうことに縛られると余計に難しいと思ってしまうから。
153
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 21:30:57 ID:LVDMrJf20
>>151
正確には「自分という実体はないことに気づく」だった。
自分をなくすっていうと大袈裟だけど、自分らしさに固執して幸せを限定しない。くらいのゆるさでいいと思う。
154
:
幸せな名無しさん
:2018/06/08(金) 22:32:11 ID:Lanz0OMc0
ここには悟った人が沢山いるねー。
>>149
見方が変わると言うのは具体的にどういう感じなのでしょう?
例えば、個としての自分で何かやっているというのではなく、場としての流れの方が自分だったみたいな感覚になるのですか?
それから、引き寄せについては、どうお考えでしょうか?
155
:
幸せな名無しさん
:2018/06/09(土) 00:29:26 ID:hOzURq620
>>154
横だけど、「場の流れ」をもっと簡単に言うと「経験」。
経験者が自分なのではなく、経験そのもの。
経験と経験者に分離するから苦しみが生まれる。
例えば、思考と思考を観るものに分離するから苦しみが生まれるんだ。
普段私達は思考と同一化をしているとよく言われるけど、実際は思考と思考者に僅かな溝がある。これが苦しみの元。
これ↑、「あれ?」と思う人もいると思う。
自己観察と真逆のことを言ってるからね。
自己観察は自己観察で続けていいんだ。
あれは僅かだった溝を大きな溝にし、最後に実は溝など無かったと気づくためにある。
思考を観る者、つまり経験者がいるから苦しい。自分が思考そのもの、経験そのものになってしまえば苦しみは消えるんだ。
ちょっと話がそれたかな。
156
:
幸せな名無しさん
:2018/06/09(土) 03:39:47 ID:8eE3ZeP.0
自分がいなくなるから現実に対してジャッジしなくなるので、不幸の中でも楽しめるようになるって事?
不幸な事が起きても不幸なストーリーを作らなくなるって事?
なんか悟りたいとは思えないけど、どう言う意味なのかもっと掘り下げて聞きたい…
157
:
1
:2018/06/09(土) 06:29:16 ID:3Hy6TFBg0
>>135
>>137
118さん、お返事ありがとうございます。
はい、現象化という意味で書きました。
分かりづらくて、すみません。
そうだったんですね、たくさんお辛い思いをされたんですね。
乗り越え方は、「現実の非コントロール」ですか。
今、私が実践をする中で、1番目標にしていること(目標という言い方はおかしいですが)だったので、ぐさっときました。
(「神様におまかせ」を実践中なので、起こる現実全てを受け入れる必要があります)
実践を始めてから、現実をコントロールすることはキッパリ辞めたのですが、
実際に嫌な現実を目の当たりにすると、エゴが騒ぎ、胸が痛くて苦しくて、発狂しそうになったり、叫びだしそうになることもあります。
(1人でいる時はいいのですが、仕事中はどうにも出来ず、キツイです)
そんな時は、自愛や自己観察がおすすめなんですね。
実は両方とも、すごく苦手意識を持っているんですが、、
もう一度、チャレンジしてみます。
私は、118さんのように、あるがままの世界を見たいです。
「世界には本来全く意味が無い、意味付けをしているのは私」
「物事に善悪は無い」
「本当の自分は、存在そのもの」
これらを、頭ではなく実感したいです。
長文になってしまい、申し訳ありません。
158
:
1
:2018/06/09(土) 06:45:33 ID:3Hy6TFBg0
>>139
確かに、分かる気がします。
以前私の職場にも、この人明らかに悟ってるだろうなぁと思う人がいて、
人から何を言われても抵抗しない、巻き込まれない、全く興味が無いという感じでした。
何をするにも、「適当」な人でしたが、
適当にちゃちゃっとやっている割に、ものすごく仕事が出来て、神が降りてきているのかな、なんて思っていました。
159
:
1
:2018/06/09(土) 06:58:48 ID:3Hy6TFBg0
>>143
確かに、118さんのレスを読んだ時、最初はエゴが、「こわい」とか言ってきましたが、
悟りと不幸は、関係ないですよね。
(そもそも、不幸な出来事なんてないんでしょうし)
そうですね、悟りに対する衝動というか、本当の自分を思い出したいという気持ちは、
もう止められません。
でも、143さんの言う通り、その気持ちがなくなった時に、悟りはやってくるのでしょうね。
うーん、頭で考えているうちは、駄目ですね。。
160
:
1
:2018/06/09(土) 07:06:09 ID:3Hy6TFBg0
>>144
山川紘矢さん、「アルケミスト」の翻訳をされている方ですね。
「アルケミスト」は2番目に好きな本です。
「生きてても、死んでても一緒」というのは、何となく分かる気がします。
本当の自分は、死ぬこともないし、生きてすらいなかった。ということですかね?
161
:
1
:2018/06/09(土) 07:24:42 ID:3Hy6TFBg0
>>148
私も同じ考えです。
勝手な判断をしている「私」は、ただの思考・観念であり、本当の自分ではない。
一般的に不幸だと言われる出来事が起きても、それを不幸だと判断(認識)しなければ、世界はただ、あるがままに完璧に、そこにあるだけ。
・・・ただ、これがなかなか実感出来ないです。
162
:
1
:2018/06/09(土) 07:36:13 ID:3Hy6TFBg0
>>149
そうですよね、「悟り」という言葉は、とても大げさに聞こえます。
私はまさに、149さんのおっしゃるような、
視点に立つことを目指しています。
悟りたい理由を、他のレスに「楽になりたい」と書きましたが、ひとことで言えば確かにそうなんですが、
今嫌だと思っている現実を、変えて楽になりたいのではなく、
自分の見方が間違っていたことに、気付きたいのです。
嫌だと思っている現実自体に、嫌だという属性はついていないことを、全てが完璧だったんだということを実感したいのです。
・・この考えがそもそも、思考なんですよね。。
ループに陥るので、ただひたすら実践あるのみです。頑張ります。
163
:
1
:2018/06/09(土) 07:52:38 ID:3Hy6TFBg0
>>150
みうらじゅんさんの本は、読んだことがありませんでした。
教えていただき、ありがとうございます。
悟りは確かに「自分をなくす」ことだと思います。
でも、他の方もおっしゃられてるように、
それに縛られると、難しいと思ってしまい、方法ばかりに目が行き、まんまと思考の罠にはまってしまいますよね。
私がそうなのかもしれません。
もっと、ゆるく、ですね。
118さんも、他の方もおすすめされていた自愛を、やってみます。
164
:
幸せな名無しさん
:2018/06/09(土) 14:53:07 ID:WZ.qkGpg0
>>143
それ118の流れからの書き込みだよ。
165
:
幸せな名無しさん
:2018/06/09(土) 14:56:01 ID:WZ.qkGpg0
ごめんね、
>>135
は1さんとの会話の中で、
>>118
からの続きだからね。
悟った後に悪いことが起こると書いてないよ。118の続きですって書いとけばよかったね。
166
:
幸せな名無しさん
:2018/06/09(土) 17:46:15 ID:MRfwry2.0
>>155
うーん、どこかで聞いたことあるような、やっぱり無いような。そんな話ですね-。
思考と思考者の間の僅かな溝と言うのは日常の生活の中ではどんなタイミングで分かるものなんですか?
そして、その苦しみの根源が理解できたとして、引き寄せにどう繋がっていくのでしょう。
167
:
幸せな名無しさん
:2018/06/09(土) 23:20:31 ID:YdhqH8tQ0
>>166
聞いたことあるかもね。クリシュナムルティは有名だし。
どんなタイミング?
思考している時、「私」が「思考している」と当たり前すぎてわからないくらい無意識にそう感じているでしょ?それが溝。
「が」が溝。または分離。
ほんとは「私」も「思考」も思考。
または「顕れ」と言われるもの。
これは普段わかるようになるには自己観察をやり続けるしかないかな。
それがどう引き寄せに繋がるかと言うと、また話が違ってくる。
それは自分に対するラベルを変更すること。
上にも書いたけど「私」や「自分」も顕れであるから幻想みたいなものなんだけど、「エゴは自分じゃなかった!」とか気づく人多いよね?「実は自分は世界だった!」とか「創造主だった!」とかね。
これって自分に対するラベルが変更されたんだよね。
今までは肉体を持った1人の人間というラベルの自分だったものが、今度は世界や創造主というラベルの自分になっちゃった。
今まで人間として様々な縛りを設けて制限していたのに、人間から創造主に変更して制限が無くなって実現が起こるようになる。
これも悟りの段階のひとつで神の領域「天界」とも言われる。
「私は」と言うように、神も未だエゴ(私)を持っている。
これを抜ければ本当に悟りかな。
あまり一般的じゃないと思うから参考程度にね笑
168
:
1
:2018/06/10(日) 07:29:54 ID:pRyaJUxU0
>>155
>>167
おっしゃること、難しいですが、少しは分かるように思います。
以前、電車の窓から外を眺めて実践していた時、「私」が消えて、建物や他人、観るものすべてが「自分」だと感じたことがありました。
また、同じく、思考や感情と一体化(普段している同一化ではなく、そのものになる感覚)した時に、苦しみが簡単に消えていく経験をしたことがあり、
「あれ?そのものになれば、苦しくないんだな」と思ったことがあります。
でもこれは、実践をしていてたまたま出来たことなので、もう今は出来ません。
自己観察がおすすめなんですね。
私は自己観察が苦手で、別の人のやり方で(自己観察と目指すものは同じ)実践していますが、
それもやっぱり苦手です。。
自分にしっくりくる自己観察のやり方が、見つかればいいのですが。。
169
:
幸せな名無しさん
:2018/06/10(日) 10:06:54 ID:mdaCk4oY0
1は認識の変更をしたいの?
それとも悟りたいの?
どっちなの?
みんな認識の変更=悟りだとほんとに思っているのか???
170
:
幸せな名無しさん
:2018/06/10(日) 11:42:16 ID:d4sW3pJk0
>>168
1さん
どんな実践をしているんですか?
自己観察が苦手なら、その実践を続けていけば「それそのものになる」頻度が多くなってくるかと思いますよ。
過去の自分ラベルに囚われない=認識の変更だと思います。
そういった悟りを目指す実践の過程の中で認識の変更と同じことが起きますので、あながち「悟り=認識の変更」は間違ってはいません。
ただ行きすぎると願望自体持たなくなるかもしれませんね。それが自身にとって平安ならそれでも良いとは思いますけどね。
171
:
幸せな名無しさん
:2018/06/10(日) 12:29:13 ID:mdaCk4oY0
認識の変更から悟りの間には、その先があって
認識の変更というのは、やっとスタート地点に立てた、という場所だよ。
道のはじまり。
172
:
幸せな名無しさん
:2018/06/10(日) 12:33:35 ID:jFCaoR3o0
>>162
返信遅くなりました。
>嫌だと思っている現実自体に、嫌だという属性はついていないことを、全てが完璧だったんだということを実感したいのです。
嫌だと思うことはありますし、この世界に生きている間はあります。
完璧というのはそれとは「また別のものである」ということです。
完璧ではあるけども意に沿わないことや嫌なことも起きるということ。
完璧なのと嫌なことというのは同じ次元ではなくそれぞれ別次元のものです。
分かりやすく言えば最近彼女ができてあなたの人生はウキウキ。だけど会社に嫌な人やとばっちりで怒られたりすることとは別のものである。ということです。
173
:
幸せな名無しさん
:2018/06/10(日) 12:52:29 ID:jFCaoR3o0
それと悟るというのは現実世界で起こる出来事で一喜一憂するものとは別のもので、何が起きても語弊があるかもしれないけど、悟りは幸せの上に現実世界が起きているとう感覚だね。
だから2つの種類の幸せを味わえると言ったんだよ。
174
:
幸せな名無しさん
:2018/06/10(日) 17:57:43 ID:OBsRnJE60
>>167
166です。勉強になります。
自分も自己観察を続けて「私だと思っているものって結局思考でしかないなぁ」
と思うことは出来るようになってきていますが167さんのように断定的に言えないんですよね。
だから最近は悟りよりも心理学のほうに興味が移行してました。
でも167さんが「人間から創造主に変更して制限がなくなって実現が起こるようになる」
とおっしゃってくれ、ハッとし、何だか初心に帰ったような感じです笑
ちなみに、自分が感じている引き寄せっていうのは心理学的なところで、
「潜在意識の根っこはみんな繋がっている」というのがベースです。
アファメーションなどして何を求めているかというのを潜在意識に落とし込むことが出来ると、
潜在意識は超高性能のコンピュータのような一面があるので、その願望実現に繋がるものを
瞬時に探してくれる。
それだけでも願望実現の可能性は高まりますが、それだけでは個人の事であり、他人を巻き添えにした願望というのは叶えられません。
しかし、先述した通り、潜在意識は根っこではみんな繋がっているので、他人すらも巻き添えにして無意識的に願望を実現してくれる。
だから、もうシンプルに『願望は叶う!叶わないとおかしい!』ということを信じることが出来さえすればそれだけでOKなんだなぁと。そんなこともわかってきました。
そしたら、最近は期待せず有名人に会えたり、給料が上がったり、15万円貰ったり、20万円相当のものをもらえたりと割といい感じに引き寄せが進んでます。
ただ、悟りと私の体験はあんまり関係ないんですよね…。
私は心理学寄りなので敢えてお聞きしたいんですが、167さんは潜在意識と悟りってどんな関係があると思いますか?
175
:
幸せな名無しさん
:2018/06/10(日) 23:05:15 ID:d4sW3pJk0
>>174
初心に帰れた?
それは良かった笑
でもまた迷いが生じたんじゃないかな?
「一体どれが真実なんだろう?」って。
私は生まれてこの方、この私の主観から出たことがなくて、この先もここから出ることは不可能でしょう。
例え幽体離脱をしたとしても、やっぱり主観からは逃れられない。
何代生まれ変わってもやっぱり無理。ずっとこの主観。
他者もこの主観に顕れており、この「私」、肉体や思考もやっぱりこの主観に顕れている。
これは動かしようのない事実で、この主観こそが実際に存在するものであり、それ以外の全ては主観に顕れる幻想みたいなもの。
と、深く納得してから、潜在意識も集合的無意識も、この主観の「顕れ」として捉えているかな。
つまりそれも私が創った認識のひとつとして考えているよ。
ただ、普段生活しているこの世界もそうだけど、「本当に存在している」と認識していれば、そのような働きをする。
ユングの集合的無意識は実際にあり、それが働き引き寄せを起こすことが自分の中での真実なら、例え幻想のような世界だったとしても、実際にそのようなことが起こるんだよね。
自分の中で真実なら、それが真実。というのが私の考え。
こんな話をしてから何だけども、迷っちゃいけないかな。
176
:
幸せな名無しさん
:2018/06/10(日) 23:48:40 ID:OBsRnJE60
>>175
ありがとうございます。
175さんと自分で決定的に違うのは、『潜在意識も集合的無意識も、この主観の「顕れ」』という風に
潜在意識という言葉をさらっと流しちゃえることなんじゃないかなと感じました笑
ユングの集合的無意識というか、無意識で全人類の深層心理は繋がっているというのは
事実であって、その仕組みに自意識が組み込まれているようなイメージですね。
だから自分の中の真実だから実際にそうなるというよりは普遍的法則なんじゃないかなと考えています。
そうはいっても、それも自分の意識の中で起きている物事なので、それすら自分で創造していたとしても確認のしようがありませんが…。
そこが明確に違うんじゃないかなと感じました。
177
:
1
:2018/06/11(月) 20:37:47 ID:ZHPzPYU60
>>169
認識変更と悟りは、同じだと思っています。
正直、違いがあるなんて、考えたこともなかったので、うまく説明出来ないのですが。。
言葉の違いだけで、たどり着く場所は同じだと思うのですが、間違えていたら申し訳ありません。
認識変更も、悟りも、目覚めも、覚醒も、全部同じだと思っています。。
178
:
1
:2018/06/11(月) 21:03:16 ID:ZHPzPYU60
>>170
レス、ありがとうございます。
私は今、「神様におまかせ」をメインでやっています。
起こる出来事に抵抗しないで、流れに任せるようにしています。
起こる出来事はすべて、神様が私を最善へと導いてくれる道しるべだと思うと、心が落ち着きます。
ただ、エゴが強いので、なかなか現実を受け入れらず苦しくなることも多く、
そんな時は、感情を感じきったり、自愛をしたり(みなさんにアドバイスをいただきました)
心が落ち着けるよう、いろんな方法を試しています。
あとは、とにかく思考が騒ぎまくる時は、ブレインダンプをして吐き出しています。
仕事中も、トイレに駆け込みスマホに打ち込んだりしています。
自己観察ですが、みなさんにオススメしていただいたので、今日は何度もチャレンジしてみました。
私は、「思考は私じゃない、感情は私じゃない、身体は私じゃない」と、知覚できるものを全て消していって、最後に残ったもの=存在=静寂に留まり、そこから思考や感情を眺める、という方法がしっくりきました。
(文章が下手ですみません)
苦手だ、出来ないと言っていないで、やらなきゃですよね。
ありがとうございます!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板