したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

再質問スレ(・∀・)PART11

105幸せな名無しさん:2017/11/04(土) 15:14:36 ID:JhQWOFuY0
「叶ったところを妄想しましょう」「ワクワクしながら現実化を待ちましょう」
こう言った事を引き寄せ系のブログで見かけますが、
「遠足を楽しみにしてたのに雨で中止になった」みたいな経験って多くの人がしていると思います。
あれって何故なんでしょう?
私はアホだったので小中学生の時は毎日のように、下駄箱にラブレターが入ってる妄想をしていましたが
人生で一秒たりともモテた経験がありません(笑)
珍しく親が遊園地に連れていってくれた時も、混んでいて何もアトラクションに乗れず泣きながら帰りました。
今でも妄想癖があって、コミュ障なので人に会う前は何度もイメトレしていくのですが
病院の予約をしたときに女医さんを想定して行ったら男性だったとか、そんな経験がたくさんあります。
逆に心配ごとも現実化しません。有り難い事に。
心配してると心配ごとが引き寄せられちゃうよ!とか聞きますけど、
それも全て現実化してたら世の中もっと事故や災害や病気だらけになってると思います。
現実化する思考、しない思考ってどう違うのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板