したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

現実を無視していくスレPart2

1幸せな名無しさん:2017/02/18(土) 10:18:17 ID:J5z19eRk0
どうしても現実が気になる人向けに、
皆で現実ってやっぱ関係ないなw という方向性の話や
体験談をシェアしてモチベーションを上げたいと思います

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1475976879/l50

77幸せな名無しさん:2017/04/24(月) 22:16:52 ID:0coio4P20
>>76
丁寧なレス、ありがとう
>最高の教科書
その通りですね。自分の苦手なところを克服しろとばかり、いろんなことが降りかかってきます(笑)
そんな現実に嘆かずアプローチを変えてみると、ちょっとは成長して次のステージに上がっています
人間関係が広がり、濃く深く豊かになりました
私の現実無視は、そこそこであきらめないこと!
できれば、超楽をして幸せになりたいけれど、うすっぺらでなく、人としての魅力は欲しい
自分の至らなさで引き寄せる現実に違いないけど、弱さを克服する大切なチャンスなんですね
改めて気付かせてくれて感謝です🎵

78幸せな名無しさん:2017/04/30(日) 10:32:31 ID:Cm2QzWDkO
>>74
ありがとうございます。見てますよ。続き楽しみにしてます。

79幸せな名無しさん:2017/07/06(木) 07:26:40 ID:tSvxrCr60
>>65 いいなあ
わたしもそんな風にネガティブだったけど
そのまま避けられて片思いで終了したり、
出会いの場でも疎んじられてネガティブな現実。
今日は大丈夫!ってポジティブ、ワクワクしたら
、例えば出会いの場では女性だらけとかぼったくりとか。
潜在意識を知って8年、彼氏や友達も出来ず40代独身のまま。
何やってもネガティブ現実ばかりでこわい

80幸せな名無しさん:2017/07/06(木) 10:30:43 ID:mBUe0dAY0
>>79
潜在意識なんて忘れて過ごしてみたらどうかな?

81幸せな名無しさん:2017/07/06(木) 12:55:42 ID:Zb.DV0NUO
>>79
ネガティブでもいいって思えばいいかも。
というのも中学時代に転校してきた娘で
暗くて卒業までほとんど声も聞いたことがないクラスメートがいたんだけど

転校してきたときの挨拶で一言「暗いけどヨロシクね♪」ってボソッと言ったの。
それが受けてクラスの人気者になってたよ。

82幸せな名無しさん:2017/07/06(木) 16:39:22 ID:mySflCd60
得意分野も無い自分にはそこから望みを引き寄せるのも不可能
ならばと元祖1式あたりを参考に全手放しを実践しても、方法が間違っているのか、10日ほどで限界が来る
潜在意識関係なしに、壁を乗り越えるということをこれまで学べなかったんだと思う

83幸せな名無しさん:2018/04/12(木) 14:26:01 ID:wMJ.tS5g0
このスレの趣旨とちがうかもしれないけど、あるものが欲しくて、でもどこで手に入るのかわからなくて、ネットでいろいろ調べてた
探しても情報が見つからない〜、やっと関連先ぽいとこ見つけて問い合わせたら違ってて断られ〜とかやってたんだけど、いちいち「やっぱり見つからない」「どこにもないのでは?」とか考え込まなかった
次の手を探すだけ
現実無視ってこういう意味なのかな?って思った
で、さきほど無事見つかった
欲しいものあるならそれを見続けるだけ
途中経過は途中経過でしかなくて、その方法ではダメだったってだけ

84幸せな名無しさん:2018/04/12(木) 15:04:17 ID:/SMPsBVE0
自分はマリオではなく、「スーパーマリオブラザーズ」というゲームそのもの。
マリオがステージ1にいる場面も、マリオがピーチ姫に辿り着いたという場面も同時にゲーム内に存在している。

自分がマリオだと勘違いしている限り、「ピーチ姫に辿り着いている現実」が『すでにある』事に気づかない。

「そんなこと頭ではわかっているよ。夢が叶った場面が目の前にないと叶ったとは言えないんだ!今すぐ叶えてくれ!」もマリオのセリフであって、本当の自分の声ではない。

現実を無視するとは、そんなマリオのセリフを聞き流す事。

85幸せな名無しさん:2018/04/12(木) 15:22:41 ID:wMJ.tS5g0
ごめんわからんw

86幸せな名無しさん:2018/04/12(木) 15:26:15 ID:wMJ.tS5g0
無視っていうか、言い訳するのに使わないってことかな
無視はしなくてもいいと思うんだよね
ただ願望と関連付けない
願望の話に登場させない←これが無視ってことかな

87幸せな名無しさん:2018/04/12(木) 20:34:16 ID:5Peh6QGI0
現実無視って言葉も解釈別れやすくてなんだかなだよね
今の見えてる現実は確かにリアリティあるけど過去の自分の内面が生み出したもの。
もう終わった幻みたいなもん。
だから今この瞬間に意識を戻して望む方へ意識を向ける。ゼロ地点で創造する。
それでいんじゃね?と思うんだ。

88幸せな名無しさん:2018/04/12(木) 21:21:15 ID:wMJ.tS5g0
>>87
なんかややこしい考え方だね
単に都合悪いことに必要以上につまづいて、ものを考えるときにやたら関連付けなければいいだけだと思うんだけど

89幸せな名無しさん:2018/04/13(金) 00:37:33 ID:Sh5p4YNY0
別にややこしくはない気がする
同じ事に聞こえる

90幸せな名無しさん:2018/04/13(金) 00:50:59 ID:cc7GGsRc0
幻みたいなもんか
まあそうなんだが
分かっててもそれに引きずられる人の多いこと

91幸せな名無しさん:2018/05/05(土) 19:49:03 ID:f2FXlq5g0
現実無視してたら全部叶ってるのが理解出来たよ

92幸せな名無しさん:2018/05/05(土) 19:57:51 ID:PgFrlpYA0
>>91
詳しく教えて下さい

93幸せな名無しさん:2018/05/05(土) 20:09:23 ID:f2FXlq5g0
>>92
兎に角現実無視してたんだよね
そしたら何故か全部叶ってるじゃんって思えて来たんだ
そして未来を憂うのも過去を思い悩むのも如何に無駄な事か気づいたんだ
全て完璧だったんだよ

94幸せな名無しさん:2018/05/05(土) 20:54:29 ID:zB14uvl60
>>93
どんな願い叶いました?
わざわざ過去や未来に悩むのは無駄なのには同意
そしてわざわざ願い叶ってない自分を持つ必要がないのはわかるんだけどね

95幸せな名無しさん:2018/05/05(土) 21:37:13 ID:TzQjtwSc0
>>94
端から見たら現象化はしてないから叶ってないじゃんと言われる状況なんだけど、自分の中で叶ってるから現象化なんてどうでもいいって感じてるんだよね
悩みだらけでそれをどうにかしたくて潜在意識知ったのに悩みなんてはじめから無かったって気づいた感じかな

9694:2018/05/05(土) 21:42:32 ID:zB14uvl60
>>95
自分の中で叶ってるって思うことが大事だしいいと思う。
悩み解消おめでとう。

97幸せな名無しさん:2018/05/05(土) 22:05:45 ID:TzQjtwSc0
>>96
ありがとう
ここまで認識の変更が出来たのもイウォーク師匠や詭弁さんのまとめを何度も読み込んでたからだと思ってる
それで完璧認定したり現実無視するようになって急に理解出来た感じ
みんな理解出来るから心配いらないよ

98幸せな名無しさん:2018/05/05(土) 22:18:29 ID:qhX1a39I0
現実逃避じゃないの?それ

99幸せな名無しさん:2018/05/05(土) 22:31:34 ID:TzQjtwSc0
>>98
現実逃避ではないんだよね
感覚的なものだからうまく表現出来ていなくてごめんね

100幸せな名無しさん:2018/05/06(日) 15:40:15 ID:ZHtFgkOo0
自分株をやっているんだけど、株をやってて、潜在意識と同じだわと思ったので
書き留めときます。
どんな有望株を買っても、買って、次の日に上がる株なんてほとんどないんですよ。
少しなら上がりますが、大きく上がるには時間がかかるもんです。
その間、売ったりせずにもっとけばいいのに、初心者はちょっとでも下がると
あたふたしてすぐ売ってしまい、自ら利益を得るチャンスを棒にする人が多いです。

そういうのを見てると、
意図する。というは、有望な株を買う。
実現する。というは、有望株が高騰する。
だとすると同じだなと思いました。

待ちは基本的にすごく暇です。
株の場合は、自分の買う株を詳しく調査して、長期保有に値するかを吟味し、
保有する握力を強めていくわけですが、
潜在意識の場合は、特に自分ではどうにもしようがないような願望の場合、
調べるとかもできないわけですから、握力を弱めてしまうの勘と思いました。

101幸せな名無しさん:2018/05/06(日) 18:29:08 ID:EpzZm87I0
>>100
100さんは潜在意識を株の感覚で利用できているのでしょうか?
潜在意識の場合、「握力を強める」というのはどういうことをいうのでしょう?

102幸せな名無しさん:2018/05/06(日) 19:25:45 ID:ZHtFgkOo0
自分が言っているのは株で良く言われていることであって、
格別潜在意識を活かすとかは考えてなくて、
株の成功法則を考えると、潜在意識に当てはまるなと思った程度です。

握力を強めるとは、売らないで、値段が上がるまで保持することを指します。

103幸せな名無しさん:2018/05/06(日) 20:23:07 ID:ZHtFgkOo0
潜在意識の場合でしたね。失礼しました。
良く言われる願望を諦めるというのがそれにあたります。

104幸せな名無しさん:2018/05/06(日) 22:27:28 ID:HfAWxLPQ0
現実無視というのがどうしていいのかわからない
今騒音で苦しめられててしかも両隣から
片方は物音がいちいちでかく壁だか床だかをダンダンと鳴らす
片方はカップルでとにかく話し声がうるさい
どうしても音に反応しちゃって内側に集中できない

105幸せな名無しさん:2018/05/06(日) 22:27:41 ID:H7dOMibU0
最近、詭弁さんや知らん(桑田)さんが妙ーーにしっくりきて、ストンと落ちるところがあった。
現実を無視というか、現実に引きずられないという意味がわかってきた。

自分の設定がぶれてなければ、現実を無視できなくてもいいんだよね。それを認めて、抵抗しなければいいんであって。

106幸せな名無しさん:2018/05/06(日) 22:30:37 ID:ZejIDiG.0
>>104
現実無視は簡単よ
現実の良いことにも悪いことにも反応しないだけなの

107幸せな名無しさん:2018/05/06(日) 22:35:54 ID:H7dOMibU0
連投。

関係ないんだけど、この間、中川家の漫才の動画を見てからというもの、現実を無視できない時の心の声が、中川家弟の声で再生される。
「(すでにある、とか)んなわけあるか、ボケェ」
「(すでに叶ってる?)何言ってんねん、アホちゃうか」

中川家弟のおかげで、現実化されないことへの不満、焦燥感、悲壮感を自分は持っているのだと客観的に気づくことが出来、その時点で改めて『今』に集中し、『なりたい自分』を思い出すことができている。

108幸せな名無しさん:2018/05/07(月) 02:59:05 ID:rhQZ9prs0
>>104
つイヤーマフ
射撃場とかでも使われてるのは防音性能◎少し重いし耳周りが密閉されるけど。

現実無視っつっても擾乱は少ない方が良いからね。自分は瞑想するとき着用してる。
瞑想が深くなるとイヤーマフの存在を感知しなくなるよ。

109幸せな名無しさん:2018/05/07(月) 16:48:49 ID:QSCepQJA0
>>100
自分も株をやってるけど、買ったその日の引け後にIRが出て、翌日S高張り付きとかよくある。
有望株とか関係なく、糞株だろうが、
自分が決めたことがそうなるし、そうなることが決まってるから、知っているから自分が買ったと思ってる。

あなたとはスタンスが違うかな。
詳しく調査とか全然しないし、長期保有も無し。
上がるのを知っているから買うわけで、買ってすぐ上がるから利確して、次の爆上げ株を買う。
インサイダーとかじゃないよ。
自分が決めたことがそうなるだけ。

この株が上がることを知っているから買う、上がることが決まってるからIRが出てS高連発、知ってて買ってるわけだから当然のこと。
そんな感じ。

110104:2018/05/07(月) 17:18:51 ID:rLCmi4AI0
>>106
簡単に無視できる人は簡単だと言えるけど
騒音に限らず今まで現実と蜜に関わってきたから
簡単だと言われてもね

>>108
イヤーマフではないけどイヤホンで音楽流したりはしてる
けれどなんで騒音のために家でもイヤホンつけてる自分がいるのか
好き勝手できる人のために我慢を選ぶ自分も辛い

詭弁さんなど達人と呼ばれる方たちの話は頭では理解も納得もそれなりにできてると思う
けど、それを自分にはてはめると
どうしても府に落ちてこない

騒音もだけど気配がするだけで
気持ちが現実に行ってしまう
今は部屋の窓を開ける時間も増えて
音は遮断できててもベランダでのタバコを吸われて匂いまでやられる
しかもベビースモーカーなのか臭い匂いが途切れることはない

111幸せな名無しさん:2018/05/08(火) 15:33:31 ID:mNzXaGLk0
潜在意識的に消すか引っ越すしかなさそう

112幸せな名無しさん:2018/05/09(水) 12:51:41 ID:3FwB1vRo0
「既にある」が分からなくても、前提にして生きてみる そうすると、イライラが普段より増して仕方ない
嫌いな奴にはこの世の地獄を味わってほしいし、あらかじめ親とは無関係だったことになりたい

113幸せな名無しさん:2018/05/10(木) 05:31:04 ID:h6QdgCFQ0
騒音って辛いと思うけど、両隣うるさいなら主もうるさくしていいんじゃない?
遠慮なく歌とか歌っちゃいなよ笑

114幸せな名無しさん:2018/05/10(木) 18:34:47 ID:0NuAFqoQ0
現実無視のコツがわかったわ

115幸せな名無しさん:2018/05/10(木) 21:58:57 ID:DOXp8Lro0
>>112
私も既にあるを前提にしたり「なる」を実践してると余計に現実にイライラしてくる
なった、既に叶ってるのになんだこの目の前の現実は⁉︎となってしまう…
これは現実無視が出来てないんだろうけど。

116幸せな名無しさん:2018/05/10(木) 22:11:22 ID:FwIK26rs0
現実は無視 とかいう以前に現実=自分の創ったもの(内面)だから、無視というかわざわざ反応して叶ってない‼︎ってジタバタしなくてもいいよ〜てこと⁇
今の現状は以前の自分が望んだ事が現れてるから、
わざわざ見て反応しなくてもTVを流し見する様にすればいいってことかな。

現実を全く見るな‼︎無視‼︎ってのは難しいと思うから、見たとしてもいちいち心動かされるな、と。
集中すべきは今の瞬間の内側だと。
というか自分が創ったものだと思えば焦りもなくなるというかジタバタもしようがなくなるよね。
無視すべき大変なものっていう認識がある現実って完全に自分軸の現実じゃなくて他人軸というか何か自分とは違うものが創ったっていう認識だよね。

117幸せな名無しさん:2018/05/10(木) 22:35:13 ID:rAWXh82o0
現実は幻想だから無視していいよって事

118幸せな名無しさん:2018/05/10(木) 22:36:27 ID:bkzTYErs0
>>116
現実なんてあなた方の妄想の残りカスだと詭弁さんは仰ってたよ
そのレス読んで自分の妄想の残りカスどんだけ〜って思ったよ

119幸せな名無しさん:2018/05/10(木) 23:13:33 ID:TIC20g5k0
>>118
思ったw
残りカスの分際で強すぎるんだアイツら・・・

120幸せな名無しさん:2018/05/11(金) 06:57:43 ID:V7sKhQaY0
現実は妄想の残りカスって思えるようになったら現実無視がしやすくなったの

121幸せな名無しさん:2018/05/11(金) 19:29:37 ID:V7sKhQaY0
現実なんてどんだけ〜

122幸せな名無しさん:2018/05/11(金) 20:51:02 ID:sXxcGBNc0
最近、潜在意識が色々腑に落ちてきて毎日ご機嫌になってきた。残りカスに振り回されない感覚がわかってきた!

そしたら昨日不思議な夢を見ました。

私は広いグラウンドにいて周りには森があった。周りの木にはたくさんのビデオが設置されてて、私を撮影していた。
あとバスケットゴールが色んな所に立っていた。

友人が出てきて「できるだけ自由にシュートを決めてみて。あなたが、すごいミラクルゴールを起こすのは未来で決まってるから。それの瞬間を撮影をしておきたいんだよね」と言われてボールを渡された🏀友人は未来からタイムスリップしてきたような感じだった。

私はよくわからないまま、何も考えずにボールをあちこちのゴールに投げまくってた。何をしたって、絶対奇跡のゴールできるなら、楽しく投げよう!と夢の中で思った。

そしたら有り得ないくらい遠い所に投げたボールが、思いもよらないところで跳ね返りとんでもないミラクルゴールがおこった。
「おぉ、入ったぁ!これがもうすでに未来で決まっていたミラクルゴールのことなのかな。私ってすごい」って当たり前のような感覚で見ていました。

あまりにもリアルな感覚の夢だった。
このスレ読んでたから見た夢かもしれない。長々とごめんね。読んでくれた人ありがとう!

123幸せな名無しさん:2018/05/11(金) 21:06:03 ID:hMbojWdU0
現実を無視するとは、自分の現実に対する考え、レッテルを却下するという意味です。
現実はどんなに最悪に見えても一瞬で過ぎ去っており、常に変化し続けているのが現実の本当の姿ですが、現実は変化なしと不動のものとしているのは自分の考えです。過去から記憶を引っ張り続けているから変化がわからないのです。
今見ている現実とは、自分の考えを見ているのです。
例えば、「お金がない」も自分の記憶です。
今財布の中を見て空っぽだったとしても、「財布の中が空っぽ=貧乏」としているのは自分の考えです。財布が空っぽでも銀行に莫大な貯金のある金持ちもいるはずです。
同じく、「彼氏と別れて今独りぼっちである」。
彼氏と付き合っていた時も、彼氏が自宅に帰宅している時はあなたは独りぼっちだったはず。
突き詰めれば、あなたが彼氏を背にすればその瞬間は独りぼっちだった。
それがその瞬間の本当の事実です。
でもそう感じなかったのは、「今彼が後ろにいる」という考えが現実を支えていたからです。

現実とはあなたの考えです。
考えなど捉え方次第で如何様にも変えられます。
自己観察や完璧認定、なる、アファなどは現実に対する考えを変えるためのものと言えるでしょう。

124幸せな名無しさん:2018/05/11(金) 22:16:06 ID:IIuQR.y60
私は現在、親と同居していて、親との関係性をゼロにしようとしています。
以前、上手に現実無視できていたとき、同じ家に住んでいるのに4日くらい顔を合わせず済みました。
ただ、現実無視のせいか、無性にイライラするのでやめてしまったのですが……。

考えると、セドナなんかも、やってることは一緒かもしれませんね。自分の中心から思考を外す感じが、共通しているなと個人的に思います。

125幸せな名無しさん:2018/05/12(土) 18:16:01 ID:Xeje4Wn60
自分と親両方を許す為の瞑想が必要。
誰かを許さないまま居るのはそうとうキツい。

126幸せな名無しさん:2018/05/14(月) 09:17:41 ID:xIs07BAs0
>>125
横からですが、
許すための瞑想とは??
普通の瞑想とやり方が違うんですか?
よろしければやり方を簡単に教えていただけますか?

127幸せな名無しさん:2018/05/14(月) 11:00:54 ID:MQaW55FQ0
>>126
許すというのは普通の瞑想とは違う。
許すというのは自愛だよ。

起こったことや自分の感情も無条件に受け入れ全て許すことだよ。

128幸せな名無しさん:2018/05/16(水) 19:50:19 ID:1DgDEht20
現実無視もそうだし余計な事考えないってのもいいよね
それでうまくいってるわ

129幸せな名無しさん:2018/05/16(水) 21:02:24 ID:7uWKsoyw0
余計なこと考えない、それに尽きるのかもしれませんね。

何かで読んだけど、
例えば、好きな人が出来た〜好きー!
で、終わればいいけど、
あの人の好きなタイプは…?彼女いるのかな…?私のことどう思ってるのかな…?とか、条件だの
でもでもだって、が、引き寄せの邪魔をするんだとか。

はい!好き♡以上!で毎日楽しくしてたら、うまくいくのかな。

130幸せな名無しさん:2018/05/18(金) 08:16:33 ID:0DEAS05E0
>>126

いくつか思いつきますけど
チベットの「慈悲の瞑想」とか。
自分以外の人の喜びを願う瞑想。自分が嫌いな人の幸せも願う事によって
自分も満たされる。

131幸せな名無しさん:2018/05/20(日) 21:46:54 ID:6OxlKoLI0
雑念わくなら瞑想してでも雑念消すのっていいかも

132幸せな名無しさん:2018/05/25(金) 08:08:26 ID:Z8S1Dakc0
>>61
どうしようもないのはオマエのオツムだよw

133幸せな名無しさん:2018/05/25(金) 08:13:20 ID:Z8S1Dakc0
>>122
完全に人をおちょくった文章だな。

134幸せな名無しさん:2018/05/26(土) 00:07:36 ID:RWZBKFsM0
>>133
そんなあなたは、人からおちょくられそうな顔してるねw
会ったことないけど

135幸せな名無しさん:2018/05/26(土) 00:25:53 ID:fmoR9/2A0
>>134
早く病院に行きなよ。妄想が日常生活に支障を来たしてるぞ(笑)

136幸せな名無しさん:2018/05/26(土) 00:35:08 ID:gb4vQx9I0
>>135
逆。
潜在意識では、妄想が本物 現実は偽物

137幸せな名無しさん:2018/05/26(土) 14:30:38 ID:bAyvTlII0
また〜デタラメ書くんじゃないの!

138幸せな名無しさん:2018/05/27(日) 15:00:05 ID:Vpg3avJo0
現実を気にしまくってる自分を許し認める
現実を気にしまくってるけど、これで上手くいってると思うこと
私はメソッドも完璧で、現時点で十分に覚醒していると思うこと
例えそれが誰かよりできてなくても、誰かと同じ境地に入れてなくても
私にはこのレベルが覚醒済みだし、願いが叶うに値するレベルまで到達してると許してあげることだね
怒っても、不安になっても、私はこのままでOKだとなにもかも許し認めてあげること
変わらなくても完璧だと許してあげること

140幸せな名無しさん:2023/06/12(月) 18:26:16 ID:Frih7fjk0
元祖1式して現実無視が最強だとようやく気付けた

141幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 11:57:52 ID:1fuJOj5E0
バイトの面接も落ちまくるくらいコミュ障だったんだけど面接で話した内容や態度と合否に関連性を持たせなくなったら就活の面接結構受かってびっくり
spiの勉強も全然してなかったから手応えなかったけど結構な倍率のところもspi通ったし
で、結果は潜在意識が最善を知ってるってことで執着してない
就活するくらいならしにたいなんて思って病んでたから大学4年なのに先月から就活始めた底辺女だけど、今の時期に元祖1式の原理が分かってよかった
私は思考は止めてないけど、原理が分かったから余計な思考はしないようになった

私なんて一次面接すら受からないような人間だと思ってたわ

そういえばほ○レンのめ○るさん、就活の作文で全部チーズケーキの作り方を書いて落ちたことないって言ってたなw

142幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 15:16:23 ID:wOTZkoZM0
>>141
本当におめでとう!!
いい結果になって良かったね!

143幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 15:30:59 ID:1fuJOj5E0
>>142
ありがとう!
142さんにも幸あれ!

144幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 17:56:37 ID:GHyVikts0
>>141
そのまま理想の職場に就職出来るといいですね!

145幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 18:00:12 ID:1fuJOj5E0
>>144
潜在意識が良い職場に導いてくれると信じてます!
もうちょっと頑張ります!

146もも:2023/06/14(水) 19:00:19 ID:aP4fyMW60
どうしても現実を無視できない状況の時
みなさんはどうしてるのかな...

例えば孤立してて部屋で1人で仕事してる時、
現実を見ているから寂しいという感情が出るんだと
思うけど(みんなは違う部屋)
この孤立してる現実を無視することが出来ない。

願望はみんなと同じ部屋で仕事がしたい。
なのに1人席で部屋も別部屋。

この現実がみえまくりで無視する方法が
見つからないので教えてほしいです。

147幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 19:08:19 ID:kxFwdL9I0
>>146
差し支えなければ教えて欲しいんだけど何故一人だけ違う部屋でお仕事しているのですか?
皆さんと違うお仕事されてるのですか?

148もも:2023/06/14(水) 19:26:43 ID:aP4fyMW60
>>147
部屋に机が入りきらず
くじびきで私が1人部屋になった感じです。

149幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 19:42:15 ID:B4xYBNYA0
一人部屋で仕事できるなんて羨ましすぎる
どんな観念してるのか教えて欲しいぐらいw
でも>>146は寂しいんだもんね…

150幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 19:55:43 ID:kxFwdL9I0
寂しいと言う感情は無視してみんなで仕事してるイメージするといいかも
現実無視って人と関わる時間少ない方が個人的にはしやすいので>>146さんは現実無視しやすい環境にいると思う

151もも:2023/06/14(水) 20:04:47 ID:aP4fyMW60
>>149
前の職場で干渉されるのが嫌で干渉されない
現実を望んだらまさかの孤立した感じです。

1人でもくもくと誰もいないところで仕事してます。
私は寂しいです。どんどん孤独を感じてしまいます。

152もも:2023/06/14(水) 20:06:47 ID:aP4fyMW60
>>150
みんなでワイワイ、みんなと同じ席で
みたいなイメージをしたら余計虚しくて。
悲しくなってくるんですよね...

たまに同じ部屋で仕事に来るおばさんは
暑いのに冷房つけないで、寒いと言ってくるしで
クーラーガンガンをイメージしても現実は
暑いし、

1人で仕事してても現実無視が出来なくて困ってます。

153幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 20:08:41 ID:B4xYBNYA0
>>151
おー叶っちゃったんだねwすごい!
それならさ多分あなたの場合、現実を無視するよりも何が自分に最適かを考える方がいいと思うよ
干渉されても嫌、一人になっても嫌、なら何が良いのかな?って。そうすればそれが叶うと思うけど、どう?

154もも:2023/06/14(水) 20:14:56 ID:aP4fyMW60
>>153
昔から1人が好き、でも寂しいのは嫌だ。
みたいな曖昧な感じでした。

それが大人になった今でもその通りになって
いるのかも。
幼少期から孤立することが多かったな〜〜。

この曖昧な自分の気持ちがまったく自分自身
どうなりたいかもわからないんです...

155幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 20:17:50 ID:IEjDdTbY0
どうなりたいのか分からないなら何も考えず全てを潜在意識にお任せしてみてはどうかな?
元祖1とか参考にするとわかりやすいよ

156もも:2023/06/14(水) 20:25:25 ID:aP4fyMW60
元祖一式、思考を止めるやつですよね?
思考を止めるのが苦手なんですよね。
余計なことばかりずっと考えてしまうタイプで、

かといって、アファで余計な思考をつぶしても
なんかな〜って感じですし。

現実無視も無視してるつもりがバリバリ現実のこと
ばっかり考えてしまうし。

何かオススメありますか?
仕事中何を考えてますか?理想の現実ですか?

157幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 20:29:15 ID:B4xYBNYA0
余計なこと考えちゃうなら尚更「自分はどういう状態が快適だと感じるんだろう?」とか「1人は好きだけど孤独になりたくないのはどうしてだろう?」とか、考えてみるのはどうだろう?

158もも:2023/06/14(水) 20:31:39 ID:aP4fyMW60
>>157
どうしてだろう?と考えて答えが出たら
そこで終了で大丈夫ですか?

もっと深くまで答えを探した方がいいのでしょうか?

159幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 20:41:39 ID:B4xYBNYA0
>>158
答えは出さなくて良いよ
どうせそれエゴだから
考えるだけで良いんだ
どうして自分は孤独だと感じていて、その孤独がなぜこんなにも嫌なのかってそれだけを延々と考え続ける感じ
どうせ考えないのも考えるのもつらいんでしょう?それなら暇つぶし程度にやってみて

160もも:2023/06/14(水) 20:53:55 ID:aP4fyMW60
>>159
わかりました。暇つぶし程度にやってみます。
このようにやっていったら何か変わるのでしょうか?

161幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 20:58:45 ID:B4xYBNYA0
>>160
変わるかもしれないし変わらないかもしれない
ただ言えることは「孤独」は自分が作ってたってことはわかると思うよ

162もも:2023/06/14(水) 21:36:46 ID:aP4fyMW60
>>161
その孤独を変えるにはどうしたらいいので
しょうか?

163幸せな名無しさん:2023/06/14(水) 21:38:54 ID:B4xYBNYA0
>>162
変えようとしないこと
いい?エゴに惑わされないように
以上、これ以上はスレチなので終了
頑張ってね

164幸せな名無しさん:2023/06/15(木) 00:25:02 ID:k5sCXykI0
どうしても現実を見ちゃって、今の動機も現実を変えたいからなんですが、現実からの挑戦に対してどう思えばいいですか?
ただぼ〜っと眺めるのか、その時に感じる感情を受け止めるのか…。
私はもうその感情いらない!って強く思うのだけれど、何度も嫌な現実が訪れている状況です。

165幸せな名無しさん:2023/06/15(木) 00:25:57 ID:k5sCXykI0
>>141
どうやって原理分かりましたか?

166幸せな名無しさん:2023/06/15(木) 08:19:45 ID:yn//SjHw0
現実からの挑戦なんてそんなもの存在しないのに自分にとって不都合な事が起きたらそうやって呼ぶ人いるよね
それをやめたらいいのに
余計なものに名前付けて存在認定してたっていい事ないよ

167幸せな名無しさん:2023/06/15(木) 21:15:16 ID:P9B1rKoE0
>>166

あなたは何の苦労もなく簡単にやめられたの?

168幸せな名無しさん:2023/06/16(金) 20:58:53 ID:AGO4abIY0
現実無視してたら宝くじ当たった

169幸せな名無しさん:2023/06/16(金) 21:10:50 ID:/PAqx8pE0
>>168
おめでとう!!!

170幸せな名無しさん:2023/06/16(金) 21:14:10 ID:AGO4abIY0
>>169
ありがとう!
あなたにも幸せがありますように

171幸せな名無しさん:2023/06/23(金) 19:28:08 ID:Ud2dAUps0
彼氏と同棲してて常に一緒にいる時に
現実無視って出来るものなのでしょうか?

彼に対してイライラするし、時に悲しくなるし
家事やってくれない、自分だけがやってる、
雑な扱いされてる気がするなど

私の理想の彼氏は気が使えるこんな彼氏がいいのに
なんで私が一緒に同棲してる彼はこんなにも
気が使えないんだろう、、、とか。

まず一緒に住んでて現実無視が出来る方法を
教えて欲しいです。

172幸せな名無しさん:2023/06/23(金) 22:33:42 ID:49hd.n/s0
それを他人に質問してる時点であなたには無理だって事

173幸せな名無しさん:2023/06/24(土) 00:32:46 ID:RnkTRSQQ0
>>171
現実無視の前に自分が自分に雑な扱いしてることに気づいてる?嫌なのに無理に自分にさせてるって自分を雑に扱ってるよね。正にそれが反映されてる。現実無視してもそこに気づかないと同じだよ

174幸せな名無しさん:2023/06/24(土) 07:19:51 ID:nlDEtS5U0
>>173
自分が自分を雑な扱いをしているとは
思いもしませんでした。

気づきもしませんでした。

嫌だと思ってもやらなきゃいけないからやる。
私がやらなきゃ誰もやらない

と思っているので。。。これが自分を雑に
扱っているということなのでしょうか?

175幸せな名無しさん:2023/06/24(土) 09:31:07 ID:TRM4GUi20
>>171
私は彼に対してイライラする
私は悲しい
彼は家事をやってくれない
私は雑な扱いをされる
私の彼氏は気が使えない

以上が、あなたがつけている色眼鏡です
あなたが思う理想的な色眼鏡をつける事をお勧めします

彼は家事をやってくれる
私は大切にされる
私の彼氏は気が使える

など、自分が理想的だと思える色眼鏡で現実を見たら、現実は色を変えます

176幸せな名無しさん:2023/06/24(土) 14:38:47 ID:4tFu3KwY0
無視っていうか 記憶の中の現実も、今目の前にある現実も、寝てるときに見る夢と同じようなものであるなら、いちいちそれを確固たる現実として認識し続けていなくてもいいよなあと思うようになった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板