したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

世界=自分について

155幸せな名無しさん:2019/05/04(土) 22:27:22 ID:Xt0QmK0w0
>>147さん 152です
 御回答有難う御座います。
 さて、教えて頂いた下記を3つに区分
A;目の前の出来事 + B;それについてどう思うか = C;現実

 今まで、A=C(目の前の現実)と思い、それに対して、B(エゴ)が騒ぐ・暴れる、と「2つ」を見てましたが、
A(在りのまま)にB(エゴ)を足して、C(現実)を作っている と「3つ」で見る発想はしてなかったです。

 さすがにまだアレですが、この「3つ」と提示頂いた例、かなり参考になりました。
意図は分からないけど、「現実」はこうやって作られるかもですね。
 恐れ入りますが、また何か進展あれば、かきこみお願いしたいです。

156147:2019/05/05(日) 07:10:01 ID:M327dASU0
おはようございます。
花粉症で目がバーンと腫れ、うさぎちゃんになっている姿を見ると、とほほです。
しかしここで
鏡をみて(A)+でも私って可愛い〜(B)=可愛い現実(C)
を選ぶのか

鏡をみてA+やっぱり私って不細工やなーB=不細工な現実C
を選ぶのか
は、私の自由であると思い出しました。

昔の私だったら、きっとこうゆうでしょう。
「可愛い現実を選択したところで人から全然可愛いって言ってもらえてないしモテません。人から好かれません。やっぱりいいことありません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」って間違いなく言ってたでしょうwww

私の中での"可愛い"の定義とは?→人から可愛いって言ってもらえたら、モテたら、人から好かれたら、、、
と上記の概念を決めてしまっていたためまさに自分のコントロール力がゼロですwwwそんな世界に住んでいたとはwwwwとても息苦しい。

人から「可愛いね」言われない限り、自分を可愛いと思えなくて、自分を認められなかったんですよね。

冒頭に戻ると、
現実(C)は、自分がどう思うか?(B)で左右るため、人からどうゆわれようと目の前の出来事(A)がどうだろうと
私が決めたから、そうなんじゃああい!!!だぁっとれい!!!
の一蹴りでいいんですよね。


確か、豪さんや浜崎さんも目の前の出来事にたいして「俺ってかっこいい」「私って可愛い」ってしてたことを思い出しました。

直近で変わったことと言えば、力を取り戻してパワーがみなぎってきました。
職場でお客さんに小言を言われましたが、私はそれでも素晴らしいんだよ(B)と自分で価値を守ってあげると、小言を言われたことすら無かったことになっていました。これからが楽しみです。

157幸せな名無しさん:2019/05/05(日) 10:53:57 ID:6Wt98Tlc0
目の前の出来事+自分が感じたこと=世界。
その「感じたこと」を、みんなが「自分のメガネ」と表現してるのはわかりました。
自分のメガネを掛けかえることが、世界が変わる、世界の見方が変わる。
ここまではだいぶ前から理解出来ていたのですが。

いちいち他人のメガネを借りるので世界が揺らぎます。
人によりそう気持ちからくることなので、それも自分ですが。

メガネを替えれば、全てがあった、すなわちなんでも叶っていた、に到達できません。
叶ったように見えるだけ、あったように見えるだけ、なのでは?と感じてしまいます。

メガネなしで受け止めると痛い思いをすることがあるので、恐怖でメガネが外せません。
メガネを外せば、世界は自分だからなんでも叶うが理解できますか?

158幸せな名無しさん:2019/05/05(日) 11:07:06 ID:t.d8K0zA0
>>157
辛いのが酸っぱかったということですか?

159幸せな名無しさん:2019/05/05(日) 11:10:35 ID:t.d8K0zA0
本当はない酸っぱいのに辛いと思わされていたから辛くなる。
実際には自分で辛くしてことに気づいて味付けを変えましょ〜ということですよね?

160147:2019/05/05(日) 18:00:15 ID:1T0ZZzg20
>>159
(^ω^)

161幸せな名無しさん:2019/05/07(火) 09:20:48 ID:9vIEuO3s0
>>158
157です。そうですね
辛くも酸っぱくもないのに味付けしてた。
甘いと思えば甘いんです

でもメガネをかけているのはエゴなのでこれは違うと思い始めました

メガネを作っているのもエゴですし、かけて見てるのもエゴですし、味わってるのもエゴでしたね
辛い体験がしたくて辛いと思ってきたんですね

シルバニアのお家で遊ぶ自分にならなきゃ世界とイコールにならなくて、メガネかけてるのはシルバニアのうさぎちゃんであるエゴでした

やっぱり、わかりそうでわからないですね
でもすごく気になります

162幸せな名無しさん:2019/05/07(火) 09:44:45 ID:9vIEuO3s0
シルバニアのお家の中に家具を置くのは自分で、うさぎちゃんであるエゴから見たらお家の中に無いから「無い」けど自分から見れば置いてないだけで「ある」んです。既にある。

じゃあ、その自分に家具を用意したのは誰?なに?と考えだすと、全力で誰かがそこまで!ストップストップ!と止めてきてわからないんです。

ごっこ遊びの中に、困ったキャラや困難を克服する主役のエゴを用意したのは自分なんだとわかったけど、どうやって用意したかわからなくなる。

うさぎにかけさせるメガネを替えるのは自分、メガネを用意したのは?

163147:2019/05/07(火) 16:23:06 ID:TOvCWX7E0
こんにちは。
「今、幸せなことにする。」と決めるんですが、
もう一人の私が
「いまの私が幸せ?ざけんな!!!!!!!!
おかんが苦労して、我慢して辛そうな顔してきたのも知らんと
これが幸せ?何も知らんくせに大口叩くな。
私たちは不幸やねん。幸せな人たちとは違うんや。」
と、不幸をなかなか手放してくれませんwwwwww

なかなか手放しに時間がかかりそうですwwwwww

164幸せな名無しさん:2019/05/07(火) 16:46:22 ID:mMG6nfEE0
>>163 お母様がご苦労なさってきたのは>>163 に幸せで在って欲しかったからじゃないんですかねえ

幸せになるではなくて、幸せで在る。自分の「在り方」だと思いますよ。

お母様の為にも幸せで「在る」

外がどうあれ環境がどうであれ、自分の子供が心から幸せだと感じること、生まれてきてよかったと心から言ってもらえ、産んだこと、育てたことを子供に肯定してもらえるのは親にとっては喜びだと思いますよ。

165幸せな名無しさん:2019/05/07(火) 16:55:35 ID:mMG6nfEE0
>>163
「もうひとりの私」の言葉はもっともらしいですが、世間一般の>>163と関わりが深くない、表面上の情報の一部しか知らない何の責任も負わない人たちの反応と同じじゃないですかね。

スポーツ新聞や週刊誌のゴシップ記事への感想のようなものですよ。

本当の>>163の心ではない。

166147:2019/05/07(火) 18:49:06 ID:xi6.n5RE0
>>164-165
ありがとうございます。

母に対しての憎しみ、そして母を傷つけた(と思い込んでた)社会への憎しみが幼いながらにしてあったのだと自負しております。

>>165さんの仰るように
私の中で幸せとは=お金持ち、裕福、余裕のある生活だと、世間一般の価値観を中心にしているが故だと、私ながらも感じています。
幼い頃の私を癒してあげたいと思います。

167幸せな名無しさん:2019/05/07(火) 19:21:10 ID:czfcO7jI0
>>166

「私の中で幸せとは=お金持ち、裕福、余裕のある生活だと、世間一般の価値観を中心にしているが故だと、私ながらも感じています」

これに少しでもマイナスの感情があったらそれがエゴですよ。

「別に世間一般で言われる幸せをベースに考えてもいい」

内容は関係なくどちらを楽に感じるかです。

168幸せな名無しさん:2019/05/07(火) 19:27:10 ID:czfcO7jI0
>>166

「私の中で幸せとは=お金持ち、裕福、余裕のある生活だと、世間一般の価値観を中心にしているが故だと、私ながらも感じています」

これに少しでもマイナスの感情があったらそれがエゴですよ。


この文章に少しでもネガティブな気持ちがあれば、貴方の望みではないのでしょうという意味で書きました。貴方の望みを世間一般の考えや今まで得た引き寄せの知識などで曲げようとしている者こそがエゴですよ。

内容はどうとでも変化するでしょう。

本当の望みを知る。本当の望みがお金持ちになりたいでも全く構わないし叶いますよ。

169幸せな名無しさん:2019/05/08(水) 22:26:35 ID:dkCyyKf60
>>163
許してあげてください。

170147:2019/05/09(木) 19:04:42 ID:FX/rw4pE0
>>169さん含め
みなさん、親身にありがとうございます。

私の今、身に起こっていることの中から出来る限り
A+B=Cで掘り起こしてみたら毎日が楽で、というか
パワーが出てきてイキイキしてきたのでシェアをさせてくださいw

・金持ちになりたい
・仕事いややな
・楽にお金はいってこんかな
・沖縄行きたいな
・字を綺麗に書きたいな

コレ私の今の望みなんですがwwwwww
変に引き寄せとか潜在意識の勉強していると
陥りやすい罠があると思うんですけど(私だけかな?
「〇〇したいって思ったら、ずっとその状態を引き寄せるからあかん!」
「だから、もうすでに手に入れた(在る)とおもえー」
的な。
だから、私、夢とか希望とか全部捨てたんですよww
私、まじめだからw
今に生きなきゃなんだ。こんな私を生きなきゃなんだ。
ごめんなさい、ありがとう、こんな自分を愛してます。
イサさんも言ってたな、こんな自分を愛せよって。
だから、今の自分を愛しなくりましたよ。
そうすると人生、楽になると思ったんですけど。
全く楽にならなくてwwwwwwwww
睡眠、食欲、性欲の3大欲求含め
こうなりたいああなりたいとかの欲求ってたぶん永遠となくならないんだと、身をもって実感致しました。
不足を見ているから、充足が見えない説もあるけど
欲しいもんは欲しいのよ!!!!!!!!!!!
行きたいもんは行きたいのよ!!!!!!!!!!
じゃかぁしいわい!!!!!!!!!!!!!!
と願望もったり、今に生きたりを行ったりきたりしていました。
欲しいのに、自分には叶える力がないと思っている、だから頑張るしかない。
でも頑張るのは苦しいし、しんどい。
はぁ、我が人生・・・・・苦労だらけ・・・・・と。

昨日もノートに殴り書きをしました。
「どうして私の夢は叶わないんだ。どうしてこんな働きずくめで、行きたい沖縄も欲しいお金も自由も手に入れれないんだ」と。
でも、ネオ147氏は気付いてしまったのです。
「あら、私、自分で”叶うわけない”自分で決めてるじゃん」と。

沖縄に行きたい(A:願望)+休みもねぇ、金もねぇ(B:思うこと)=ほらな(C:現実)→稼ぎたいけどしんどい、メンドクサイ(D)
お金欲しい(A:願望)+このままの私でどうやって稼ぐだ?当てもねぇ、知識もねぇ=ほらな(C:現実)→興味ないけど知識増やすか(D)
自由が欲しい(A:願望)+今から仕事、またコキつかわれて終わる=私の人生オワタ(C:現実)→仕事さぼりつつ、転職すっか(D)
おかん(A:目の前の出来事)+若くで私産んで、苦労して可哀そう=つらたん(C:現実)→親孝行せななー(D)
Bって自分で決めていいのに、わざわざこれを決めている私はどんだけドMなんだよwwwwww

ってことで
沖縄+いけるさ、いける、君ならいける=
お金+歩いてるだけで君なら稼げる=
自由+意外ともう自由なんかもよ?=
仕事+笑ってるだけでいいんや、ラックチーン=
私+バリバリ最強No1
おかん+以外と自由に楽しんでるんじゃない、以外とパリピなんじゃね=
に、今日一日決めて過ごしてみたんですよ。
いや、もうね本間に楽でした。
いつもの仕事なのに、めちゃくちゃ楽でした。
一日あっという間でした。
自分で決める。
職場で上司に指導されてても、私だけお菓子が貰えなくても
へこみましたが、しっかりへこんでも
私+バリバリ最強No1=だから関係ありませんwwwww

自分で決めて世界を作るってとっても楽しいですよ。
今までパワーを失っていた私が、とてもイキイキしているんですよ。
全部自分で決めれるから。
ハハハ〜って感じです。
一つだけ付け加えるなら、自分で世界を作るコツは
人の顔色・態度をどこまで無視できるか?にかかってると思います。
復縁なら相手の反応、態度、仕草とかを全部無視して
自分の決めたことをどこまで貫きとおすか?だと思います。
私もそういえば過去に、復縁したことあるので思い出しました。
まさにそうでした。
1年かかりましたが。
引き続き、歩いて笑って楽してるだけでバリバリ最強な楽しい世界を
作れるように自分でバリバリ決めていきたいと思いますwwww

171幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 04:11:42 ID:iXbITKSA0
147さん、凄い!
俺も見習ってみます!

172147:2019/05/10(金) 08:03:38 ID:kS8tzqw.0
>>171ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

事=楽で楽しい
お金=呼吸して、うんちしてるだけでがっぽがっぽ
おかん=なんだか楽しそう


私、毎日楽しくなくて、仕事さぼりたいなーってずっ思ってたんだけど
私のさぼりたいが出てきた発端って
「仕事を楽に、楽しく、がっぽがっぽ稼ぎたいなー」

「でも、私にはそんな能力も出来ることもないしなー」

「だから頑張って資格とって、独立して楽になろう」

頑張って念願の資格とった

働く

なにこれ、きつい、楽しくない、思ってたのと違う←数日前までココ

ピカーン!
そうか、私、自分に能力ないとか自分で決めつけてたわ!
能力なくても仕事楽しんで、がっぽがっぽ稼いでいいんか!←イマココ

仕事=楽で楽しい
ものに、書き換えたら、あら不思議。
さぼりたいって願望が消えたのよ。

みつろうが、達人スレ5で
「うんこすれば復縁できる」
って言ってたのはこのことだったのね!!

今日も一日、楽しみましょう!!!

173147:2019/05/10(金) 08:06:56 ID:kS8tzqw.0
そういえば、断食したら肌綺麗になるんじゃね?と思って、軽い気持ちで断食始めたらまじで次の日からおでこのニキビ消えた。
まじですごいよwwww

174幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 09:02:50 ID:0rkLuw6E0
是非そのテンションの高さを生涯持ち続けてほしい

普通の人は数日〜数か月(長い人で数年)で
なぜかうまくいかなくなるから

175幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 09:35:01 ID:0rkLuw6E0
まあ要するに
躁鬱病の躁状態にあるように見受けられるから

そうすると反動がめっちゃ怖いから(=過去状態以上に打ちのめされる状況が来る)
もっと淡々とゆるやかに認識変更をした方がいいかと思った…
すまんね

176幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 09:42:06 ID:wLq1HAyw0
>>174-175
躁鬱状態、よくわかります。
なるほどパアァァってなって何日もせず、すぐ気持ちや状態が悪化。低迷。
その繰り返しだったー…

逆に、いまは穏やかで特に波もなく
これでいのかなと不安もあったけど
これでいいんですよね。

177幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 10:09:59 ID:GI5zFCuE0
波がない方が続けやすいからいいと思う。
躁状態の方が楽しいし叶いやすいと思うから、それもやってみるのもいいと思う。

シルバニアの人ですが、過去を振り返ったら全部叶ってたことを思い出した。
世界とイコールになろうとしなくても最初からなってた。
潜在意識知らない頃からできてたんだ。
子供の時に欲しいって言ってた通りになってるし。
アファメーションは嫌いだけど、中学生ころずっと「自分はラッキーなんだ」って言ってた。
いい事ないなとおもっても、いや自分はラッキーなんだから大丈夫!ってずっと言ってた。なんの根拠もないのにw
それで良かったんだね。

178幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 10:18:48 ID:wLq1HAyw0
>>177
躁状態の、無敵スターになったハイパー感も嫌いじゃないですww

自分は現実から、常に感謝や幸せをもらっていますが
根拠なく、って、ようは現実軸に振り回されてない状態だから
自分が世界を創造できることを疑ってないわけで
当たり前に、うまくいく世界で過ごせているのかなーって解釈してます。

179幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 10:30:16 ID:GI5zFCuE0
>>178
スター状態いいですよね、なんでも楽しい。
そうですね、疑わないが1番なんですね。

うちのお風呂、スイッチ押すと「お風呂を沸かします、お風呂の栓はしましたか」って言うんですけど、その後「もうすぐお風呂に入れます」「お風呂が湧きました」って言うんです。
見に行くと湧いてるんです。お湯はられているんです。
ずっと見張ってないのに、それが当たり前だと思ってるんですね。お風呂湧かないかもしれないから見てなきゃ!なんて思わないよね、と。
それを見て、何に苦しんでたんだろう、って昨夜思い出した次第です。
潜在意識も、スイッチ押して、お風呂の栓はしましたか、ってこの機種なかなか親切ですよねwそこを確認してあとは信じて待つだけなんですね。疑わない。
お風呂の栓忘れたらたまってないですけど、また栓してスイッチ押しますよね。
こういうことかーと。

180幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 10:45:48 ID:BzRAw9oQ0
>>179
信じる疑わないというのは自分自身にってことですよ

181幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 11:11:58 ID:GI5zFCuE0
>>180
わかってますよ
お風呂は例えですから

182147:2019/05/10(金) 12:57:37 ID:1oMkohiA0
極論を申し上げれば、
お金がっぽがっぽ=既に在る
沖縄行きたい=既にチケット予約済み、てか行ってきた?(ここの理解が未だに曖昧

の認識の変更だけなのはわかっているんだけど、私の中のもう一人(私を幸せの許可しなかった奴)が、「んなわけ無いやろ、バーカ」と言ってきて、それに私も負けちゃうので。
うんこすれば復縁できる!!!
のように何か一つでも条件がある方が私は、もう一人の私を無視できるので、私はこれが一番しっくりきました。

条件なんてあってもなくても
ハイでもローでもなんでもいいから
もう一人の自分をいかに無視できるのか?
が大事かなと、思っています。

183幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 13:03:35 ID:8RGruJeQ0
>>181
そうじゃなくて潜在意識を使う時の意識全般のことですよ。

184幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 13:24:20 ID:GI5zFCuE0
>>183
返信先間違ってませんか?

185幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 13:41:23 ID:X8J4JtAQ0
>>184
間違ってないよ

186幸せな名無しさん:2019/05/10(金) 14:57:48 ID:ivzjmGck0
自分=世界が分かるとパラレルに世界を渡り歩けるようになるよね。
どんどん世界を選んで渡り歩いて。
嫌な世界に縛られないから自分=世界が分かると自由度が増して人生の幅が出てくるよ。

187147:2019/05/11(土) 07:04:17 ID:AN/lCeVE0
おかねがないーうだーうだー」

と悩んでいるところで、止まっているから辛くなる。しんどくなる。
それを"悩み"とすることで
苦しくなって、お金を使った自分を
お金を使い込んだ自分を責めてしまう。(私はね

おかね?ないの辛いけど
呼吸スーハーしてたら入ってくるお。
ほんまに困ったら頭下げて借りようぜ。500円玉貯金両替しよう

それよりkemioおもろいwwwみよwww


【以下、解説】
↑朝起きて、すぐよ。
頭の中で
「昨日お好み焼き食べに行ったなー、今日はイタリアンを食べに行くねんけどさ、明後日飲み会やねんけどさ、来週引き落としあるねんよ。。。。
ヴァーアアアアアン!!
お金ないやぁーーーーーん。。。。どうしよ。。。つらい、、、、でも友達とご飯行きたいし。私、いつもお金ないわーーなんなん?私って友達とご飯いけん星に生まれたん?なんでも我慢せなあかん星に生まれたん?めっちゃ不公平やん。なぁ、なんなん?」


(今までならここで止まってたなぁ)


「あ、呼吸スーハーしてるだけでお金って入ってくるんやっけぇ」←ここで、いかに自分がしっくりくる条件を選ぶか?


「スーハーー」


(あー気持ちー(*´꒳`*))


「kemioみよー」


おはようございます。
この認識の変え方をゲットしてから
まじで生きやすくなりました。
今日もいい調子です。

188幸せな名無しさん:2019/05/11(土) 07:21:37 ID:oZGPDDRo0
>>187
貧乏過ぎるだろ?
収入と支出のバランスが悪いんだと思うよ

189幸せな名無しさん:2019/05/11(土) 11:16:46 ID:RYBTFbP20
ご飯行けん星w
面白いー

参考にします。(ご飯行けん星じゃない方をね)

190幸せな名無しさん:2019/05/11(土) 16:04:36 ID:iF64/DpY0
>>172
ありがとうございます😊
僕は潜在意識をビジネス活用して(潜在意識ビジネスじょないです)自営でほぼ不労所得に近い状態にはなれたけど、いまいち収入が現状から突き抜けない。

で、お世話になった潜在意識掲示板を回ってヒント探しせてたところ147さんのカキコミにビビっと来ました!僕的に147さんの考えは楽観的で癒されます(^ω^)

191147:2019/05/11(土) 18:23:16 ID:lwu6a8rg0
「私よりも出来てて、仲良くしてて羨ましい.....仲良くできんかった自分ってダメだなぁ〜うじうじ〜」
と15分前までうじってました。

仕事中、同期と上司の話を盗み聞きしてて、私が苦手とする上司と
楽しそうに話している同期を横目に
上記を思っていました。

15分くらいうじうじしてたなぁ。
上司と仲良くできなかった自分のコミュ力の低さの反面、
同期の楽しくユーモアなコミュ力が羨ましくてとても苦しかったです。
上司も楽しそうだったなぁ。

多分前の私なら明日もうじうじするだろう。

しかし、私はレベルアップしたのだ!ハーハッハッハッハッハ!


そうだった、私バーリバーリ最強No.1!だった。(音程つけてね

コミュ力低いってこと
上司に気に入られてないってこと
自分が劣ってるってこと
全部自分が勝手に決めてるじゃんかよな。
もし仮に、上司に気に入られてないとしよう。
だから、なんだい?
その上司にどんだけの権限があるんだい?その上司好かれたらどんな
メリットがあるんだい?

自分で自分を責めてどーするよ。
全力で褒めちぎれよ!守れよ!
dear私

192幸せな名無しさん:2019/05/20(月) 23:17:13 ID:wAKUMr7U0
自分の世界は自分で創る
とまっすぐいえばスレ立てして議論することでも無いと思う

幻ってなに?
幻じゃないよわたしはわたしの現実を生きているだけ

193幸せな名無しさん:2019/05/21(火) 03:12:52 ID:gFfGrsk60
あげておく!

194幸せな名無しさん:2019/05/26(日) 00:01:12 ID:c3VpfVic0
人居なくなったね。。

195147:2019/05/27(月) 11:32:38 ID:E/sZCvPM0
>>194
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




言葉にするのが難しいんだけど、この世界を採用してから本当に生きやすくなった。相変わらずお金は無いけど、再来月、沖縄行けることになりましたwwwヤッホイ。

196幸せな名無しさん:2019/06/04(火) 23:48:15 ID:v1IS9N/E0
普段気づきにくいけど、誰しもが「自分の世界」という主観、1人1世界を生きている。
というか、この自分の主観こそが宇宙の全て。

普段はその主観世界の中で「私」と「その他」に分けて考えているけど、どちらも自分の主観世界の登場人物。
この主観がなければ、世界も「その他」もない。
「いや、あの人だって主観があるよ」という主張も、この自分の主観内で起きている。

この世界はこの主観内での出来事。
そのように物事を見ていくと、この自分の主観世界はなんて豊かなのだろうと思う。
世の中の美しいもの感動するもの全て、既に自分のものではないかと。

もちろん嫌なことや醜いものもある。
しかし黒があるから白の素晴らしさに気づくことができる。
すべて白だったら白の素晴らしさに気づかない。
そうであるから、白黒ひっくるめてこの主観世界の豊かさを感じる。

だからと言って、見かけ上「他者」のものを奪ってはいけない。
奪うまでもなくそれはこの主観世界のものであるし、そのように見かけ上の「他者」の所有物を羨んだり欲することによってこの主観世界は展開している。
すべてがひとつのままでは世界は何も展開しないのだ。
「私」と「他者」に見かけ上分離し、「不足」を起こすことによって、この世界の豊かさを感じているのだ。

そのように主観世界を観ていくとすべてが完璧である。
何も心配することはない。

197幸せな名無しさん:2019/06/19(水) 00:20:13 ID:7tgysXhk0
>>196
すばらしい!!

198幸せな名無しさん:2019/06/20(木) 11:57:12 ID:7AhxK1ss0
>>195
沖縄いーね!楽しんできてね!ヤッホイヾ(*´エ`*)ノ 
自分も沖縄楽しく行く世界にしよう♪♪

199幸せな名無しさん:2019/06/23(日) 15:05:17 ID:c.nr.8T60
アゲリシャス〜♪

200幸せな名無しさん:2020/02/20(木) 22:23:50 ID:PrfEdU2c0
何となく分かった気がする。

201幸せな名無しさん:2020/02/21(金) 01:35:35 ID:GCUjWRBw0
>>1

>本当の自分は意識

これは、10年以上、その実感がある。

>世界=自分

これは、時々。安定しない。自問すれば、いつも「世界=自分」とう答えは返ってくるけど。

>現実=内面

これは、まだ希薄かな。少しだけある感じ。

202幸せな名無しさん:2020/02/21(金) 04:22:23 ID:5qONv.5o0
本当の自分=意識
は、肉体も意識、霊体も意識だから
見えない存在としても三次元に身体を持つ者
どちらも自分だ

世界=自分
これは「みんなはどう?」のなかに自分が含まれるのと同じ理屈で、その点においていうなら、世界は自分だね

内面が外側というのは、反映には、タイムラグがあるから内面を常に見て大事にしていて
現象化には興味がないかも

209幸せな名無しさん:2022/03/09(水) 11:51:10 ID:Tb9Fkh9I0
世界と自分が同じなら、東日本大震災もコロナ引もロシアとウクライナの戦争も全部自分のせい?

210幸せな名無しさん:2022/03/09(水) 14:16:15 ID:DLrO0vYg0
そうなるね
でも ああ景色がきれいだな と思えば
明日もきれいな景色が見れる
それで十分 いや、それが一番重要なんだ

それもできないなら
それは世界=自分という価値観が問題ではなく
自分の心のクセが問題なんだ
何を見ても苦しいなら どんなルールでも苦しいだろう
いっそ全ては無関係だ と思う方がラクなら、それが一番だ
それと、その話題に一切触れないという手もある

だから世界はランダムが心地いいならそれでいい
重力が自然現象でも神の力でもどっちでもいい
それを受け取る側の心の状態が 一番重要なんだ

とかく難しく考えがちだけど
あぁ夕日がきれいだな 
それが一番重要で それで100点 あとは趣味の域だ
ルールを知っても知らなくても今心地よくなければなんの意味もないからね
自分のせいであってもなくても
世界の不幸を背負い込むことは非合理的で意味不明だろう?

211幸せな名無しさん:2022/03/11(金) 20:28:55 ID:zD7G0fYc0
「自分のせい」と言うより、単に「自分」なんだよね。

テレビもネットも見ずに何かに没頭しているときにはパンデミックも戦争も無いよ。
思い出したり、情報に触れたりして、更に「起きてるな」と認識して初めてそれらは起きる。

212幸せな名無しさん:2022/03/12(土) 02:00:49 ID:iReKA5A60
>>211
そりゃ詭弁だろ〜。

213幸せな名無しさん:2022/03/12(土) 02:54:05 ID:klEAt86g0
他人は私の創作物ですか?いないのですか?

214幸せな名無しさん:2022/03/12(土) 07:48:55 ID:BbB9B2sI0
詭弁と思えば詭弁で終わる。
ひょっとすると単なる詭弁ではないかもしれないと考えていると、どうやら単なる詭弁ではなかったみたいだという事が現実に起きてくる。
起きてくるとますます単なる詭弁ではなさそうだという思いが高まる。

215幸せな名無しさん:2022/03/12(土) 09:24:03 ID:ufSfVRQg0
詭弁すらなってないよ

世界=自分とか言いながら他人からの指摘に切れて暴れる奴いっぱいいる
あと何かと〇〇さん(達人名)ガーとかさ
世界=他人(達人)やん

216幸せな名無しさん:2022/03/12(土) 09:36:52 ID:t8J1rYDA0
「世界=自分」と言っても、多くの場合、視点が、この自分からの一人称視点が、他人や他の物視点になるわけではない。この個体視点の制約を受け続けている。

自と他の価値がニュートラルに感じるようになったことを表していたり、つながり、一体感を感じるようになったことを表していたりすることもある。

思考、感情、記憶、身体等が自分であるという認識が薄れ、意識が自分であるという認識が強まるので、意識に視覚が現われているような感覚になり、「意識=世界」という感覚になっていることを表している場合もある。

これらは、近い将来、脳科学的に仕組みは解明される類のものだと思う。

217幸せな名無しさん:2022/03/12(土) 10:28:33 ID:6IFxhQ7k0
掲示板の書き込みなども「自分がこのような書き込みの存在の可能性を許可しているから存在している」という可能性を否定する事は出来ないんだよね。
もちろん「そんなことはない」という可能性も否定出来ない。

実体験しない限りは「そうだ」とも「そうでない」とも言い切れない。

220幸せな名無しさん:2022/05/23(月) 14:47:48 ID:l5vF/gf20
この手の話も結構重要と思いつつ、一歩間違うと魔境だよね

>>217
> 掲示板の書き込みなども「自分がこのような書き込みの存在の可能性を許可しているから存在している」という可能性を否定する事は出来ないんだよね。

この界隈だと強引に「認識を変える!」みたいな人たちがいるけど、自分が抵抗感じる書き込みがあっても、それをどうこう考える(自分が存在を許可してるとかも含め)のはやっぱり不自然だと思う
だって世の中いろんな人がいるし、いろんな書き込みだってあり得るよね
実際そうやって目にすることもあるんだし

でもそれが自分にとって大したことがなければ、一旦目にしてもすぐ忘れてしまう
自分の認識から消えてしまう
自分の世界から消えてしまう

ってだけじゃないかと思う

221幸せな名無しさん:2022/06/03(金) 15:19:37 ID:uXKRvjG60
やっと世界=自分が腑に落ちた
落ちる前に、とにかくそれを前提として意識を個の自分(身体の中の頭?心?)じゃなくて
意識の範囲を視界以上の自分の認識の範囲に広げてみたら(空間全部かな)、全部自分だって納得できた
見ている世界のすべて自分でした
他の人たちや建物、出来事は、感覚としては身体のみだとしていた頃の細胞に相当するかんじかな

222幸せな名無しさん:2022/06/06(月) 11:20:26 ID:7y3DjLvo0
人は満ち足りたと感じる時、
世界と自分が身体全体でひとつに感じます。
幸せに心がいっぱいに満たされている
自然体でいれば流れるようにうまくいく。
だから子育ては親の欲望を押し付けたり追いやるのではなくて、幸せに満たされる事で自分からチャレンジするようになります。これが自然体です。

223幸せな名無しさん:2022/06/06(月) 11:31:12 ID:7y3DjLvo0
親の仕事は子供を幸せにしてあげること。
親の言うなりにならない。生意気だ。
勉強をしない。できない。学校へ行かない。
友達と上手くやれない。等
そういう枝葉の気になる点を見つけたならば
親(もしくは自分)の今までの接し方を見直すといいのです。
満たされれば自分から自分のタイミングで楽しく動くものです。
その時最高のスペックが出せるのです。

親はその手間暇を怠って結果ばかり眺めていても子供が親の期待に応えようと踏ん張れなくなれば破綻してしまいます。

核家族化や社会との交わりが減っていく中
子供を社会で育てていた関係性が希薄になり
親への負担は大きくなるばかりで
親の未熟さにダイレクトに振り回されてしまいがちですが子供に自覚があれば社会との関わりの中で自己成長し自ら満たす事ができます。

順番が逆なのです。
参考になれば幸いです。

224幸せな名無しさん:2022/06/06(月) 11:46:01 ID:7y3DjLvo0
×眺めていても
〇求めていても

225幸せな名無しさん:2022/06/11(土) 21:33:54 ID:FcLnp9jM0
>>221
身体より外側も自分という話は他でも聞いたことがあるのですが、例えばビルや犬なども自分だとするとそれを自由自在に動かせないことについてはどのように考えますか?
例え自分であってもコントロール出来ないって感じでしょうか?
身体であれば自由自在に動かせますが、ビルを倒すとか、犬を逆立ちさせるとかは意図と同時には出来ないですよね

226幸せな名無しさん:2022/06/15(水) 10:05:11 ID:eQl19WKs0
>>225
その点については、言い逃れや屁理屈と言われそうですが…
身体であっても不随意の器官ってありますよね。心臓やその他内蔵の動きは顕在意識では
制御出来ない。けどそれらが動いてるのって無意識の領域から動かしていると考えてます。
で、制御できない器官が動いているのは当たり前ですよね?
そもそも”意識の大きさ(形も)”って特定出来ません。頭を割っても胸を切り開いても無い
んですから。目に見えませんよね。でも確実に”在る”じゃないですか。
潜在意識の覚者の方々が自分=世界って言ってるから、私はわからなくても実感なくても上記の
意識の範囲ってないよなというところから、目の前に広がっている空間全体なんだという
前提で、そちらに意識の視点を置いてみるという実践をしました。
世界を分離している境界がなくなるという完全ワンネスはわかりませんでしたが、せめて個別に
見える物らが身体に例えると細胞や器官という感じかなと思えました。
長くなってすみません。
身体を動かすように何故世界は動かせないのかという点については、ビルを倒すのに魔法みたいに
一瞬で倒れるって信じられないからだと思います。逆を言えば当たり前だレベルに信じていれば
そうなるかと思います。
ただ、取り壊しが決まってなくなるなんて事はあるかも知れませんが、それも解体業者が壊すという
自分が信じられるプロセスが必要になると思います。
犬は逆立ちして当然だと思い込みではなく100%信じていればあなたの世界では逆立ちすると思います。

227幸せな名無しさん:2022/06/20(月) 23:44:39 ID:IQJ5Z9l60
>>226
詳しい説明ありがとうございます
確かに、自分と思っている体の内部にあるのに臓器は自由自在にコントロール出来ないですね

結局、自分=世界が腑に落ちたところで、世界が自分の思い通りになるわけではないってことですよね?
当たり前レベルに信じていれば自分=世界なのでそうなるけれど、信じられなければ何の意味もないですし
願望実現の観点からすると、自分=世界を腑に落とすよりも、自分の願望が叶うことを信じられるようになる事が肝なんですかね

228幸せな名無しさん:2022/06/22(水) 10:11:54 ID:zMGmmM6k0
>>227
私も覚者ではないのであくまで個人的見解ですが、願望が叶う事を信じる(エゴ目線に近い)
のも自分=世界を信じるのもアプローチの違いだと思うのでご自分がしっくり来る方で良いと
思います。
”信じたものが現れる”という法則ですから。
ただ、自分=世界が腑に落ちると願望が叶っていないとは思えなくなると思います。
なーんだ全部あるじゃん、叶ってるじゃんとなると思います。
世界もコントロール出来るよねとなれば自在になると。

229幸せな名無しさん:2022/06/22(水) 12:44:57 ID:UbId3uBA0
自分=世界が腑に落ちると、どうして願望が叶っていないとは思えなくなるのでしょうか?

230幸せな名無しさん:2022/06/23(木) 10:33:05 ID:2Zx0Rp560
>>229
それについては桑田さんや他の達人さん達のまとめを読んで納得した方が良いと思いますよ。
自分(不足を感じるエゴ以外)は分離しておらず世界との境界はない→目の前の景色も起こる
出来事も何もかもと一体→内面・外側(現実)の境界も無い→じゃあ自分が望む世界になれば
個としての自分をとりまく世界もそうなるって感じですかね。
すみません、上手く説明出来ません。

231幸せな名無しさん:2023/03/01(水) 13:33:13 ID:PNiz3Xgg0
本当に他者って居ないのかな

232幸せな名無しさん:2023/03/01(水) 13:43:37 ID:KQL1e9vo0
>>231
見えない世界からの視点で説明するなら
「他者がいる」と感じているのは、視覚化しているのは「自分自身だけ」だからかな

233幸せな名無しさん:2023/03/01(水) 20:29:22 ID:Zr3WoZ5E0
そういう考え方もあるけどね
色々と実現することが増えてきて、特に他人を巻き込んだような実現を重ねると、本当に言葉通りに、他人って居ないのかな。居ないのかもな。と思うことも多くなってきた

234幸せな名無しさん:2023/03/02(木) 01:00:28 ID:nph2cGo.0
>>233
その人とあなたで現実創造、共同創造をしているんだから素晴らしいことじゃないの
そのまま続けて行ってほしいな

235幸せな名無しさん:2023/03/02(木) 01:37:40 ID:nph2cGo.0
というか、それ以上分析をしはじめたらエゴにのまれていくだけだからワンネス意識に浸った状態で、他人のなかに自分を見つけている感覚でそのまま進んでいけばいいんじゃないかね?

エゴを納得させたいと思考分析にハマるとあっという間に元に戻るよ

236幸せな名無しさん:2023/03/02(木) 08:14:32 ID:O2Ht9h1I0
いや、分析をしてるわけでもなくてね
ふと思うときがあるのよ
居ないのかもなあと

237幸せな名無しさん:2023/04/21(金) 18:29:35 ID:VsTsbPCk0
左脳が機能しない状態だと、自分の体とそれ以外の物の境目がわからなくなるらしい。
自分の体すら背景に見えるんだって。
自分と外界を区別してるのは左脳(エゴ)だね。
地球で生きるために左脳は便利だけど、左脳を通して見てる世界は真実ではないのかもしれない。
自分も世界もすべて一つなのが本当なのだと思う。

それから、神社にもよるけど御神体として鏡が置いてあるところが結構ある。
鏡を御神体としているのには色々な理由があるようだけど、鏡にうつるのは自分自身と周りの風景。
自分も周りの風景も、すべてが神様なのかも。

自分も他人も動植物も物も神様も、すべてが自分であって神なんだな、と勝手に思うことにした

238幸せな名無しさん:2023/04/21(金) 19:04:04 ID:VsTsbPCk0
ということは神様を敬う=自分を敬う=自愛になる
神様だけじゃなく、他者を敬う=自分を敬う=自愛でもある(もちろん動植物や物も含む)

反対に言えば、自愛=他者を大切にすることでもある
自分を大切にできない人は他人も大切にできないというように、自分を含むすべての人や物を大切にする必要がある

私は神社で不思議体験をしたことが何回かあって、その時は自分とは別格の「神様」という崇高なものによるはたらきだと思ってたけど、今思えば波動?が高いスポットに行くことで潜在意識と繋がった自分自身がそういう体験をする世界を選んだのかなーと…

239幸せな名無しさん:2023/05/12(金) 23:36:33 ID:oAFEzyVs0
世界=自分 てことはさ。ここを見てる皆は存在しないってこと?

240幸せな名無しさん:2023/05/13(土) 16:18:50 ID:.6wKIdYg0
自分=世界、でもいいですけど
頭で考えてる段階だと

自分 の 世界って考えた方がわかりやすいかも

あなたが主役のあなたの人生です。キラキラしてるあの人、恵まれてるあれ持ってるあの人羨ましいなぁーなどと無意識に他人を主役で自分を脇役に設定して生きてませんか?

241幸せな名無しさん:2023/05/20(土) 16:41:42 ID:laeEj3Ig0
モビルスーツの全天周モニターのような感じかな。

意識が全天周モニターで、そこに世界が映し出されている。そして、コクピットの中には誰もいない状態。

そんな感じがある。

242幸せな名無しさん:2023/05/20(土) 17:40:25 ID:5IqVQOcA0
要は観測者である自分の意識がなくなったら他人も世界も何もかもなくなる
だから他人も世界も自分、そういうこと?

243幸せな名無しさん:2023/05/21(日) 15:06:31 ID:0DzQH3eM0
視覚は、立体空間意識モニターに表示され、他の五感も見えはしないが意識空間内に生じる。

意識空間内にすべてが生じている。

そういう意味で、自分=意識=世界。

意識空間内の思考や感情に同一化、一体化していると、自分≠世界になってしまうけど、意識全体が自分なら

自分=世界。

不思議なのは、映像のうち体の映像は自分で動かせるし、音や感覚も自分の意思で生じさせられるものがあるが、そうでない映像や音や感覚があること。

244幸せな名無しさん:2023/06/16(金) 07:32:13 ID:HkSBzWMY0
「自分」に先行するものを考えるとハイデガーの「世界=内=存在」として論じることができるが、

入口で「自分=神」として躓くとしたら「死」の了解だろう。それは「神」は死なないだけでなく、

経験を超えるものが現存在の「生」の存在論により構成され、「壊すー壊される」に現れるような、

「意識」が「自分」と「神(=統一的なモノの世界)」を存在の了解において境界付けている点だ。

245幸せな名無しさん:2023/07/28(金) 09:16:12 ID:TXbzegp20
法律や自然現象、物理法則まで決めているのは自分なのでしょうか。
逆を言えば、自分次第で変えられる?

246幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 09:01:33 ID:HE7cD7yA0
自分が消えたら今自分が見てる世界も消えると思っている人いますか?

247幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 11:46:19 ID:OeCFUWPI0
>>246
はい

248幸せな名無しさん:2024/06/01(土) 09:00:22 ID:LzJnejR20
思考する→現実になる ではなく
思考=現実 なのだと、体感としてわかった。

私たちは「こう考えてたらいずれ現実になるよねー!うんうん!」をやりがちだが、実際のところ何の意味もない"今"に「私は〇〇である」と認識するだけでそれが即現実である。
というか、元々私たちはそれをやっている。無意識的に。

今、目の前にはスマホしかないのに、「私はあの会社の社員で、〇〇さんは私の友達で、私の願望は〇〇で〜」と、"今"には存在しない根拠を元に注釈を入れている。
その注釈を、私たちは"現実"だと認識している。


つまり、注釈(思考・認識)=現実。自分=世界。

249幸せな名無しさん:2024/06/01(土) 09:02:19 ID:elN0qkzM0
E=hν
これが意図すれば叶うという原理

250幸せな名無しさん:2024/06/01(土) 09:04:10 ID:elN0qkzM0
世界=自分とはそういうことだよね。

251幸せな名無しさん:2024/06/04(火) 19:27:53 ID:0w.S1oE60
世界には自分しかいないって知ってた?
ttp://mimizun.com/log/2ch/occult/1298170072/

252幸せな名無しさん:2024/06/12(水) 09:45:50 ID:wXBapw4Q0
>>23
もう何年も前のレスだけど、このレスのそして「宇多田ヒカルに意識はあるのか?」のくだりで世界=自分が腑に落ちた。ありがとう!

253幸せな名無しさん:2024/06/12(水) 12:14:42 ID:kImvCvxI0
>>252
自分も読んでみました!
自分も自分の意識が創り出した創造物っていうことですよね!殿堂入りの一文だと思います

254幸せな名無しさん:2024/06/12(水) 19:58:34 ID:mLzyjYZ60
>>23これ、今自己観察スレにいるこんにちはさんのレスじゃない?
言ってる内容が今言ってることおまったく同じだしけっこう前からいるみたいだし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板