[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
意図を撤回しなければ現象化必ずする
420
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 12:47:26 ID:UVltfGag0
「私は世界を投影している意識であり現象はコントロールできず意図したとおりに起きる」
「私は数多くいる人間の中のひとりであり意図により波動のあった現象をコントロールし引き寄せる」
この二つの認識があるからややこしい
どちらも認識すれば正しくなるのにいつも後者が波動が合わないと叶わないと前者を否定しだしてそれに対して前者が反論するというパターンしか議論がないからもう不毛でいい加減後者は気づいて自重して欲しいっていう話だよ
421
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 12:50:48 ID:9Q1mInVc0
世界は自分自身の主観で成り立っている。それだけ。
主観が変われば世界が変わる。
だがスピリチュアルに偏りすぎて、この世界を特別視してしまうとおかしな話になってくる。
422
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 12:54:56 ID:U4N3uWBA0
>>419
お前はうるさいんだよ、だからとっとと意図してろよ。自分しかいない世界でそうやって説いてオナってるだけか?
423
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 12:57:03 ID:9Q1mInVc0
>>422
なんか俺、君に何かした…?
424
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 13:08:20 ID:UVltfGag0
>>420
自己レスだけど
後者は波動によりコントロールして引き寄せる(という錯覚をエゴがしている)という認識の方がより正確か
425
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 13:43:09 ID:kb1SxJIs0
>>419
>>420
そう思う。
自分は、やれ在り方だの、エゴの判断がーだの、記憶だの、思考を分析してどうの、ってのにうんざりなんだ。
自分がこうしようと思ったことが実現する。
それだけのことが、なぜこう複雑になるんだ
もうそれは、極悪人だろうが清廉潔白な人だろうが、容赦なく等しいただひとつの絶対的な法則なんだよ、しょうがないんだよ、認めるしか
自分を愛してる人にも愛してない人にも
自分を認めてる人にも認めてない人にも
観念がある人にもない人にも
等しくそうなんだ
まあ、だからこそ自由で、いろんな意見がでちゃう。
だから多様性を楽しめる。
よくできてるよ、世界は
426
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 14:05:39 ID:UVltfGag0
>>425
結局自分の信じていることが起きるという至極シンプルな話でそれはここにいる人の共通認識であるはずなのになぜか自分の信じていることのみが真実だという勘違いをするからこうなるんだよね
ここで引っかかってる人は
世界=自分、他人はいないという考えに反発して信じられないのは誰か
自分は数多くいる人間の中のひとりと信じて(意図して)るのは誰か
というのをよく考えてみた方がいいかもね
427
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 14:19:41 ID:UVltfGag0
あーなるほどw
自分の信じていることが起きる
つまり自分の信念が真実として世界は展開する
だから世界はひとつで自分は数多くいる人間の中のひとりである
という認識の人には世界はひとつなんだから自分の認識してることのみが真実である他の認識はありえない間違っている
という考えに至るのはある意味当然と言えるのかw
世界はこの私が認識しているものしかありえないという前提なんだから噛み合わないのも当たり前かw
なんか我ながら真面目に考えてたのがバカらしいわw
428
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 14:57:19 ID:kb1SxJIs0
>>427
そう思う。
世界がひとつで人いっぱいの場合、正解は一つきりのため自分が間違ってるかもしれないわけだから、必死に言い負かせようとするでしょう。
世界が自分な場合、自分が間違えることはあり得ない。
だからこそ、願いが叶わないと思えば叶わないが叶うんだ。正解だから。
内容なんか関係ない、自分が正解。
何者かに判断されたり吟味されたり選考されたりしていない、ストレートだ。
今の現実が、自分の意図を世界が聞いてくれてる自覚なく不本意に意図しちまったもんなんだから、自覚もって意図を変えたらよい。
429
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 15:38:45 ID:UVltfGag0
>>428
ずっとなんでこんなに自分と違う認識の人を必死に否定するのか不思議だったんだけどこう考えるとある意味当たり前だねw
その認識の人とわかりあおうと考えること自体が間違いというか不毛だったんだとわかったよ
430
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 15:48:03 ID:oIKnCOfA0
世界はひとつ認識だと世界にある真実の法則の方に自分を合わせないといけない
その正解を見つけて使いこなさないといけない
だから自分の信じている法則が間違っていたら自分を否定されることになる
だから必死に自分の正しさを主張してるんだな
こう考えるとやはりエゴ視点の認識だってよくわかるね(別に良い悪いという話抜きで)
世界は人それぞれ認識だと自分の決定がすべて
法則すら自分の決定
だから正解探しをすることなどそもそもない
ということか
そりゃ自分の信じてる法則が間違ってたらエゴの死活問題だから必死になるわけだ
431
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 16:12:06 ID:kb1SxJIs0
世界がひとつの場合は、いろんなことが分離の様相を呈するよね。
正解と間違い。
引き合う人と引き合わない人。
勝つ人と負ける人。
選ばれる人と選ばれない人。
そんな世界も正解かもしれないが、自分は他人や世界に自分の願いが叶う許しを乞う、いままでのような人生はごめんだ。死んだ方がましだ。
だから108さんの世界観を選んだ
誰に許しを乞う必要も、間違える可能性もない、こんな自由あるだろうか。
なぜ引き寄せ理論の人がその理論を選ぶのか不思議だよ。ポジティブになったり波動を考えたりめんどくさすぎるし、ネガティヴだったのに叶った!という可能性はなくしちゃうわけだし
432
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 16:23:07 ID:oIKnCOfA0
>>431
世界はひとつ認識だとまだエゴのコントロール欲求が生き延びられるってのが大きいだろうね
まぁ実際はコントロールしているという思い込みにすぎないわけだけどどっちにしてもエゴとしては延命できるわけだしね
まぁだからこそその認識を否定されると激しい攻撃態勢になるあたりエゴだとわかりやすいけど
たまに見かけるけどこの人はこの認識の差あたりのこと結構わかりやすく書いてくれてるから引き寄せ認識に疑問が出てきた人にはいいかもね
ttp://s.ameblo.jp/gameoflife358/entry-12099927351.html
433
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 16:50:36 ID:INMIiFk60
意図撤回するなってあと何年待てばいいの?
もう10年たってんだけど
434
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 16:54:50 ID:gU0dLCCg0
>>433
同じく。
思ったんだけど、意図している時間軸を
無意識に未来にしてるのかな、と気づいた。
今叶ってる!の今この瞬間、
現在進行形の意図じゃなきゃダメなのかも!?
叶う意図された方はその辺りどうでしたか?
435
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 18:05:32 ID:NRuduhoc0
>>433
チケットからの話なんだから真に受けるとあなたのようになるのがオチ。
はやく気づかないとw
436
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 18:54:30 ID:jUMOhYSo0
>>433
>>434
自分はちっぽけな自我であるという立場のまま、自我が「意図してる!」と思い込んでいる状態でしょうね。時間軸がどうとか関係ないですよ
自我にはなんの力もないですから
詳しくはみなさんが出して下さっている「願望実現の本質」ブログに譲りますが、自分は自我じゃないと自覚することから全てが始まるように思います。
これがないと、ここでいう「意図」はできないんじゃないかな
認識の変更とかじゃなくても、自分が思ってる自分は自分の本質ではないかもしれんレベルでも、疑ってみるといいんじゃないかな
437
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 19:19:26 ID:zEZM.jnc0
>>433
私も、7.8年経ってんなw
438
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 19:45:03 ID:bSnGAswM0
>>433
>>435
>>437
ttp://www.6rou.net/envi_naimen126.html
私が非常にラッキーだったのは、 エイブラハム本(赤本)の中に書かれていた
「言葉は何も教えない。あなたの本当の知識は人生経験によってもたらされる」 という文章に注目できたこと。
初っ端でこれに気付けたのは非常にラッキーなことでしたし、
もしこの一文に気付かなかったら、私はただのスピリチュアル本コレクターと化し、 4年経った今もブラック企業で
苦しんでいたことでしょう。
そして何もかも上手くいかず、 腹いせに2ちゃんのオカ板とか潜在意識ちゃんねるとかを荒らす「楽しい毎日」を
過ごしているのではないでしょうか。
439
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 20:02:14 ID:gU0dLCCg0
>>436
自分は自我じゃないってちょっとよくわかりません。
桑田さんやチケットでいう、エゴのことでしょうか?
440
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 20:04:28 ID:gU0dLCCg0
>>438
経験による知識、、
それで気づきのあったあなた様にはどんな変化があったんですか?
441
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 21:13:33 ID:Cga/X1IA0
>>406
遅くなりました。その通りですね。
自分で自分に制限を作っていたことに気付くことができれば、世界の方からあらゆるものが
流れ込むというような感じですね。
制限を創ってることに気付けば、自分が固定されていない
ということ通して世界=自分、みたいなものが理解できました。
意図すれば、というより意図は勝手に出てるので意図するまでもないというのが実感です。
この気づきを体感するまでは、ちゃんと意図できてるかな?
意図っていっても意図と思考となにが違うの???とかでしたが。
では、ありがとうございました。これで失礼します。
442
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 22:27:41 ID:jUMOhYSo0
>>439
エゴという言葉は定義があやふやなので自我としましたが、まあ、チケットでいうエゴです。
エゴでも自我でもアバターでも人間でも個人でもなんでもいいんですが、自分を世界の中の力なき一個人とみなしているものです。なぜエゴの立場では意図ができないかは、上で続いた世界は自分という話題一連を読めばわかると思います。
チケット系の達人さんも全員、何度も、エゴと一体化するなと言っていますよね。
ただ、108さん以外のチケット系の方たちは結構抽象的でスピリチャルな物言いの方が多く自分は混乱したので、端的にお話しされているこちらを読んでみるといいかもしれません。
s.ameblo.jp/gameoflife358/entry-12079759918.html
443
:
幸せな名無しさん
:2016/10/26(水) 22:52:54 ID:UVltfGag0
現実無視スレで書いたことのコピペだけど何年も意図してるけど変わらないって人はこのあたりが原因だと思う
単純な話だけど内面で変わるから現象も変わるわけで
では何をもって内面が変わったかと判断できるかというと現象に対する(内面的な)リアクションが変わったら本当に変わったと言えるってことだよね
例えば自分は◯◯だと意図なり「なる」なりして変わったんだと思ってもそれを否定するような現象が起きてやっぱりダメかとリアクションしたということは内面は変わってなかったってことで
逆に何が起きても取り下げをしなくなったら本当の意味で内面が変わったといえる
444
:
幸せな名無しさん
:2016/10/27(木) 00:18:07 ID:785H5Wiw0
アホスレ乙。
445
:
幸せな名無しさん
:2016/10/27(木) 05:35:02 ID:9Kowwz/M0
>>444
引き寄せ理論で撃退されたアホ乙。
446
:
幸せな名無しさん
:2016/10/27(木) 10:06:15 ID:Z6ua.vRI0
こんな何百も重ねるスレじゃないんだよな。
意図して終わりなんだから。
質問する人は過去レス見ればわかる。
答えるひとは自分が相談者を作っていることを気づくべし。
だって世界には自分しかいないんだから。
自作自演である。ただそれだけ。
447
:
幸せな名無しさん
:2016/10/27(木) 10:06:27 ID:XwA52SVk0
>>444
は最終的に誹謗中傷しかできなくなるあたり引き寄せ認識がエゴ目線だというわかりやすい反応である
448
:
幸せな名無しさん
:2016/10/27(木) 10:26:21 ID:BdBCANXE0
達人スレにも引き寄せ目線で語る人がたまに登場するけど
やたら他のアドバイスしてる人に攻撃的なんだよな
引き寄せを信奉してる人が全員がそういうわけじゃないだろうけど
449
:
幸せな名無しさん
:2016/10/27(木) 10:31:31 ID:XwA52SVk0
>>448
みんな同一人物なんじゃないかっていうくらい同じような感じがするよねw
自分の信じてる唯一絶対の法則を否定されたと思って攻撃態勢に入るあたりカルト信者と似たようなもんに見えるよ
まぁやっぱりエゴの最後の抵抗ってとこだから激しいんだろうね
450
:
幸せな名無しさん
:2016/10/27(木) 10:59:46 ID:3m2hAvp60
自分で意図を取り下げていることに気づいていない。
「いつ叶うんだろう」
「簡単に叶うわけない」
「ずっと変化がない」
「意図した。さあ、叶えるためにアファしよう。」
これらがキャンセル。
キャンセルしたら、再度意図する。
最初は癖付け、習慣。
シンプルだ。
451
:
幸せな名無しさん
:2016/10/27(木) 11:13:57 ID:9Kowwz/M0
>>446
442で答えてしまった者だけど、
世界はひとつ認識の人と世界は自分認識の人がいるように、意図するをメソッドのように捉えてる人とそうでない人がいる気がする。
1さんがどっちの意図でこのスレ作ったかわからないけど、ここでは、さんざんメソッドやったりしてそんなのなくていいんじゃないか?って段階まで来てて、前提が同じ人たちの話が聞けたらなとは思う。
452
:
451
:2016/10/27(木) 11:19:57 ID:9Kowwz/M0
つけたし。
でも、シンプルすぎるゆえに1行で終わっちゃうことだから、いろんな話があってもいいと思います。あまりメソッド的な質疑応答にはなって欲しくないけど、引き寄せの方のレスも客観的にエゴってこういう考えなんだ、って興味深かったし。かえって自分の認識はもうエゴよりじゃなくなってることを自覚できたし。
意識としてゲーム内の多様性を楽しめばいいと思うよ。
453
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 01:16:51 ID:pANjt6RQ0
うん、議論があってもそれ見て新しい納得ができて面白いや。
でもたまに、難しくすんなって言う人も必要よね。
つまり現状うまくいってる。
454
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 09:14:31 ID:/eMIJhu.0
ある程度意図できたらそのこと考えずに、というか完全に忘れて、
カラオケとかテーマパークとかで全力で遊ぶ(楽しむ)といい感じ
スポーツする人ならそれも絶対いい
結構すぐに動きがあったりいい事があること多々
意図する、全力で遊ぶ、爆睡する、この繰り返しでいけるw
ぐずぐず考えてる時間がホント邪魔
455
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 18:03:06 ID:3UTj9oDs0
>>454
結局エゴ(思考)の言うことを聞いて意図取り下げしてしまうのが問題なわけだから全然関係ないことやると思考から離れることができるからね
瞑想やアファも叶えるためにメソッドとしてやるのではなく意図取り下げしないためにエゴから離れるという意味でやるならこのスレとも齟齬はないと感じるね
456
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 18:07:16 ID:P/Ix9G0M0
何度か出てるけどこのブログは意図実現というこのスレ的にはかなり参考になるね
ttp://s.ameblo.jp/gameoflife358/entry-12094025459.html
もう沈静化したようだけど引き寄せの法則での願望実現との違いがわかりやすい
やはり自分はエゴではなく意識であるという視点を持つことがポイントだね
自分がエゴだと思ってたら引き寄せで世界をコントロールするしか考えられないもんね〜
457
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 18:43:12 ID:f4BSgscA0
ttp://ameblo.jp/tatujin447/theme8-10032028912.html
引き寄せの苦しさはこっちも参考になる
458
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 18:50:08 ID:/OoJhASY0
>>456
意識かぁ
イマイチ実感わかないけど、言うことはすごくわかる
459
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 19:37:36 ID:YCAuJ2Ek0
自分は全部叶いましたよ。
全て意図しただけ。叶うから意図される。
その意図をじゃましなけりゃいいだけです。
簡単に行きましょう。
460
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 20:49:43 ID:.OiDAn5E0
>>449
沈静化したから蛇足だけど
同じ口調、同じイライラ感から十中八九同一人物、コテ付で登場する事もある
イライラ感というのは、自分の願いが叶わなくて
自分より下そうな奴を見つけてはうさばらししてるのが見てとれるから
でもそいつが見下してる人達の方が
よっぽどそいつよりマシなスペックだから笑える
家畜豚!と罵るのが好きみたいだけど、そいつは家畜豚にむらがる蝿
461
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 20:56:19 ID:YCAuJ2Ek0
>>460
つ【鏡】
462
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 21:14:41 ID:YCAuJ2Ek0
意図したときワクワクするでしょ?
そこからは一切何も加えなくていいんです。
その純度100%のワクワクでいれば遅かれ早かれ叶う。
463
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 21:26:22 ID:gJxvy66Y0
ワクワクしないし、今までしたことはあったが何度も裏切られて来た。
と私のエゴが言っている
464
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 21:35:14 ID:4EenOVGs0
ワクワクと期待の違いが分かりません。
465
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 22:31:00 ID:BK0PaCkw0
>>462
意図は裏切らないよ。裏切るのはいつもエゴだよ。いやエゴだと思っている自分自身だよ。
466
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 22:32:45 ID:BK0PaCkw0
>>464
意図は確かなもの。期待はそうなったらいいな〜という希望的観測。
>>465
の返しは
>>463
への返しです。」
467
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 23:22:25 ID:uIDlwzkE0
意図しても何度も裏切られてきた
何年も何年も
468
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 23:26:01 ID:3UTj9oDs0
裏切られたという判断をしてる時点で意図取り下げしてるじゃん
469
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 23:38:20 ID:qlsEaqbQ0
取り下げ、というか疑いもなく意図した事がそうならなかったって事はいっぱいあるけどこれは何故?
そういう事があると世界は自分の認識ってのは本当か?と思ってしまう。
470
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 23:40:53 ID:BK0PaCkw0
>>469
どこか自分で気づかないとこで意図を取り消してるんだよ、そういう時って。
471
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 23:44:39 ID:qlsEaqbQ0
>>470
そういう無意識で、とかもよく言われるけど自分の意識にない無意識にあるとなるともうどうにもできないよね?
無意識の範囲の意図も100%疑念なく、ってどうすれば?という感じ。
472
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 23:44:37 ID:BK0PaCkw0
>>469
また裏切られるんじゃないかって思うとそうなりやすい。
だからと言ってお花畑になるということでもない。
473
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 23:48:25 ID:BK0PaCkw0
>>471
100%ってのは大袈裟かもしれないけど、無意識から意識に上がってくるんだよ。
意図だけを受け入れる。純粋な意図だけをただ受け入れられるかどうかだけ。
意図の未来を信じられるか否か?それだけよ。
474
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 23:52:24 ID:MVPf57F20
意図してワクワクしないのは意図できてないってこと?
475
:
幸せな名無しさん
:2016/10/28(金) 23:56:20 ID:YCAuJ2Ek0
>>474
厳密に言えばワクワクにこだわり過ぎなくてもいい。
ただもうそうなるんだろうな〜って感じでいれば。
476
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 00:53:06 ID:3dFzurg.0
意図に裏切られたとかいうけど結局それって現象にリアクションして意図を取り下げてるだけだよね
意図って現象に関係なくこうであると決めることなんだから現象にリアクションし続けてることが取り下げていることの証拠じゃん
そういう意味では内面で叶ったと認定するから現象でも叶うっていう単純な話だけど
477
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 00:57:36 ID:/v/NKo3k0
意図を管理しろ。
意図を徹底しろ。
意図と一体になれ。
お前自信、それ自体意図だ。
全ては意図だ、意図だ、井戸田!
ハンバ〜グ!!
478
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 00:59:08 ID:RN5OUV1c0
何年意図しつづければいいんだって話
もうこの話題が出てから5年以上経ってるけど
意図しながら行動してるから周りには異常に見えて叩かれたりする事が多いんだけど
そういう時にえっ?て反応せざるを得ないじゃん
私の頭の中ではうまく行ってるはずが、
いきなり周りでは良くない状況が起きていて
イジメにあったりする事がある
479
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 01:08:33 ID:bBuBaUs.0
>>478
それは違うことを意図してる。
間違ってる。
480
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 01:19:17 ID:vSuYWrCs0
>>479
478さんと同感。意図と行動ってちがうの?意図したことと全くちがうことやらされるのはなぜ?
481
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 01:23:27 ID:.kvGgKkY0
意図を取り下げる思考に気付けない人、気付いててもわかっててもどうしても取り下げる思考に強引に連れてかれてしまう人も多いと思うんだ。
何が起きても意図すれば叶う!って信じ切れて、それを維持できるならいいけど。
そんな人達はやっぱり自己観察や自愛が必要なんだと思う。
メソッドは無駄じゃないよ。
482
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 01:32:59 ID:vSuYWrCs0
>>481
たぶん自愛も自己観察もやった上で意図したけど、意図したことと逆のことが起きてふざけるなって思ってる人多いと思うよ。
てかさ、意図したら逆のこと起こるのなんでなんだろうね。
483
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 01:41:37 ID:fYMgzWJ20
>>482
過程で疑心暗鬼になり意図が取り下げられるから。
叶わないんじゃなく、それさえも過程だから。
484
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 01:42:54 ID:vSuYWrCs0
>>483
そこに気づけてる人はいいんでしょうけど・・・。
485
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 01:46:41 ID:EW4r/UTo0
>>481
同意同意。
現実はそうなっていないのに「私はこうです!」と意図し続ける(叶ってる方向へ意識を向け続ける)のって、初心者には難しい。
桑田さんとかよしおさんのログ読んで「なんかふんわりと意図すりゃいいのか?」って思ってたけど、達人ならそれでいけるんだろうが私は気づけば現実にリアクションしちゃって元通りの思考になってることが多くてダメだった。
でもアファすると、朝1000回くらいアファしたら簡単に意図ができる。
一日中意識がそっちに向いているのを実感できる。安心できる。
1000回もめんどくせえよって思うかもしんないけどそれで願いが叶うなら安いもんでっせ。
慣れたらアファの回数もだんだん減ってくよ。
486
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 01:46:49 ID:fYMgzWJ20
雲の向こうには太陽があるのにどうして雲しかないんだ!雷しかないんだ!雨しかないんだ!雪しかないんだ!夜にどうして太陽がないんだ!
と言っている人と同じ。
487
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 01:47:27 ID:3dFzurg.0
意図したのに真逆のことが起きる〜って取り下げるくらいならアファやった方がマシだと思う
488
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 01:52:02 ID:EW4r/UTo0
揚げ足とるわけじゃないんだけど、
意図がちゃんとできていればもし間逆のことが起こっても「ふざけるな!」とは思わなくなると思うんだ。
「あーなるほどー」とか「そっかー、そうくるかー」みたいな感じになるよw
489
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 01:55:09 ID:fYMgzWJ20
>>488
正解。
490
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 02:01:47 ID:.kvGgKkY0
>>485
やっぱりそうなんだね。
取り下げる思考に強引に連れてかれない避難場所を、108さんなんかは別の領域と表現したんだろう。
ここには「ない」という思考がないわけだから、必然的に「ある」に意識が向くわけだ。
アファと同じように意識を「ある」や「充足」に向けるってこのことだったんだね。
491
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 02:08:27 ID:3dFzurg.0
結局内面が変わったからこそ現象も変わるというのが大原則なわけでしょ
つまり現象によって取り下げてしまうってことはそもそも内面が変わってなかったってことなわけで
真逆現象を見ても関係なく自分はこうだと思えたら本当の意味で内面が変わったとなるから現象も変わるっていう単純な論理だよね
真逆現象を現実からの挑戦状とか招待状とかいう表現をしてる人もいるけどつまり真逆現象は自分が変わったのか示すチャンスってことだね
492
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 02:13:59 ID:.kvGgKkY0
この一連のスレの流れは自分的にもかなりスッキリまとまった。
みんなありがとう!
493
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 02:31:30 ID:fYMgzWJ20
アメリカがバシャールなら日本には108がいるぜ!
494
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 02:36:27 ID:vSuYWrCs0
>>488
そもそも意図できてないってこと?
495
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 02:44:14 ID:.YxdZj8Q0
意図って、100パーセントできるってわかってることをしようとすることだよね。水飲むみたいな。
だから認識が変わってて、現実は内面の投影とかが腑に落ちてる人には簡単極まりないことだと思うよ。
だけど、まだ認識変更できてなくて、叶わない可能性もある、とか実現があるはずないという思考があるとできないと思う。それはエゴによるエゴ内での意図したつもりでしかない。矛盾しすぎていて葛藤ハンパなく、苦しい。
だからエゴ外で意図する必要がある。
上にもあったが、そのために自己観察や自愛やセドナがある。また、アファひたすらという手もある。
人によっては、自分はエゴじゃない!で済む可能性もある。
ちなみに自分は自愛も自己観察もダメだった。愛す許すと言ってもケッと小バカにされ、セドナや自己観察で注目すれば調子に乗ってキリなく出てくる。無視するとこれまた調子に乗り止まらない。その考えは私じゃないからーとか言っても止まらない。とても疲れた。
中でもアファもやると、叶うはずない!ない!無理!とものすごく暴れだすので、何もせずなるほどなるほど、そうかそうかと聞いていたら、気が済んでだまることに気づいた。でその後はまあ願いが叶うことがあってもいいけどね、ぐらいには言ってくれる。そしてスッキリして別の領域らしきものを感じられる。
自分のエゴは話を聞いて欲しいのだ、肯定し認めてほしいのだ、とわかった。自分に愛されているのはわかっているようだ。
エゴにも人により特性がある。自分のエゴはどうしてほしいのか?
愛してほしいのか?
認めてほしいのか?
励まして欲しいのか?
探ってみるといいと思う。
人の言うことより、自分に寄り添うというかね。
断固無視!ができる人はそれでいいと思うし。
屁理屈ぽい話になってしまったが、意図する前にエゴとの一体化をやめることが先決かと思います。
496
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 02:57:02 ID:3dFzurg.0
>>495
結局エゴの視点から意図したと思ってもそれがなんなのどうやって叶うのっていうところで止まっちゃうんだろうね
自分はエゴではなく世界を作っている意識であるという視点に立てないと意味がわからないし納得もできないから意図しろ意図しろっていうのもあんまり効果ないかもね
達人たちが認識が変われば叶う叶わないということがなくなるとか当たり前のことが当たり前に起きるだけとかいうけど
今自分が夢を見ているとしてそれに気づいた
そして見てる夢の内容を変えようとするならこういう夢にしようという意図があれば自分の夢なんだからそのとおりになって当然っていうのと同じ構造ってことだよね
やっぱり認識の変更というか視点の変更してない人には意図しろだけでは不十分な気はする
497
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 06:19:30 ID:e.KuBSkQ0
もりたうぜー
498
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 07:13:12 ID:41J1.yvY0
まぁ、「意図するだけ」が少なくとも簡単じゃないことはわかったw
499
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 08:14:24 ID:fYMgzWJ20
>>496
いや、認識変更してない人には難しいという認識を捨てることなんだよ、
変わること、何か見つけることじゃないんだよ、その逆。何かするんじゃなく、思い込みを捨てること。
ダンスするのにいちいち考えたり失敗するかも?となると振り付け忘れたり失敗したりするのと同じです。
何も考えず意図さえあれば世界はもうなっているんです。
意図だけあればダンスは自然に踊れるんです。叶うんです。
500
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 08:38:25 ID:fYMgzWJ20
そしてこの部屋の「2」入らない。
なぜならここまでに豊富に問答や例えが出ているからそれを読めば理解は足りる。
わからないのは自分の理解が追いつかないだけで、必要なのはひたすら自分のゴミ捨てをするだけ。できなくでも継続していくだけ。
わからなければ過去レス読み返しやるだけ。
このスレッド自体長くなればなるほど、復◯スレのようにダラダラになり余計な脂肪が付き本質を見えなくしていくだけたから。
もう全て必要なことはこの過去レスに書いてあるんだ、そこからは自分の気づきだけだ、
501
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 10:02:02 ID:.YxdZj8Q0
>>467
>>468
466だけど、そんなことはわかってる。考えたくなくても考えてしまうのがここの人たちには多いんだ。その人たちに、できるはずだ!教科書に書いてあるから読め!では伝わらない。自分はそうだった。
変な例だが、認識の違う引き寄せ論者との話が不毛なのと同じだ。
だからと言って、細かいメソッドの話や思考分析の話もムダだ。自分の声を聞く以外に方法なんかないし、内容に関わらず思考に力があるという勘違いができない原因だからだ。
認識変更してない人には意図は難しいのは事実だよ、断言する。エゴから取り組んで上手くいくのは少数。
だけど、認識の変更が難しくない。
とにかくとにかく自分はエゴじゃないと自覚することだ。世界の中のいち構成員なんかじゃないと。もしかして?と目をむければだんだん見えてくる、簡単なことだ。そんな気がしなくても、エゴが違うと言ってきても、そうであるとして世界を見るんだ。決めつけろ。
願いは叶わない、認識変更は難しいと今決めつけているように、世界は自分で全部思い通りだと決めつけろ。その上で、意図するならする。
達人さんの備忘録とか読んでごらん、言ってることは違えど、結局みんなそれだ。全員ね。
それを特定の願いに対してやってみれば、それが純粋な意図になり認識変更に至るという道もあるだろうが、ベースを変える方が面倒がなくていいだろう。
すみません、認識変更スレみたいになってしまった。レスはもうやめますね。
ありがとうございました。
502
:
501
:2016/10/29(土) 10:06:34 ID:.YxdZj8Q0
最後に追加。
意図するが認識変更してないと難しい、は間違いだな。意図は認識の変更そのもの、同時です。
503
:
幸せな名無しさん
:2016/10/29(土) 10:22:37 ID:z5uY5Peo0
要するに自分という存在も現象の1つでしたって話?
自分という存在にベタッと張り付いてるからスピリチュアルな用語でいう
分離という感覚が生まれるのかな 自愛とか自己観察は自我を客観視して
意識という本来のあり方を取り戻すメソッドなのかね
504
:
幸せな名無しさん
:2016/10/30(日) 14:41:30 ID:dxzDpMu20
>>480
意図と行動は一緒ですよ。意図したから行動した。意図したこと以外起きない。
なら、今見えるものは意図した結果。
それなら、分かるでしょ。意図したことが間違ってるって。
たぶん、○○な現実を望むと意図してる。
でも、それは、○○な現実ではなく○○でない現実を体験する自分であるから、○○な現実を体験したいと望んでる。
なら、○○な現実を体験できる自分であれば良いんじゃない。それなら、○○な現実は体験するはずがない。
現実を意図するんじゃなくて、○○な自分を意図する。
例えば、いじめられない現実を意図するんじゃなくて、いじめられない私を意図する。
いじめられる私。じゃなくていじめられない私を意図する。
たぶん、今意図してるのはいじめられる私がいじめられない現実を意図してると思うんです。
結局いじめられるんです。
そうじゃなくて、いじめられる私は嫌だからいじめられない私になる。
あくまで例えですよ。達人701さんの解釈に当てはめた答えです。
505
:
幸せな名無しさん
:2016/10/30(日) 15:07:33 ID:dxzDpMu20
ここで、達人解釈の持論を展開しますけど、
アファはそんな自分だと思い込ませるためのテクニック。自愛もそんな感じ。けど、自愛は以外に深いんでここでは省略。プレインダンプは自分の評価の再確認。
だから、詭弁さんはこの3つを推してたと思ってます。
その他のメソッドはこれらのメソッドの多彩なパターン。
そして、これらのメソッドが有効になる為には法則が必要。それは、引き寄せの法則・内面が現実・自分=世界。
それを説明してるのが桑田さんのブログの重力の話。重力という法則があるから結果的に美しく歩ける。重力がなければ美しく歩けない。今ある美しく歩くメソッドは役に立たなくなる。
だから、メソッドを有効にするには法則がなければならない。法則があるならばそれに従うしかない。その法則に従って生まれたのがメソッド。
そして、願望=実現。
その法則が本当ならば今願ったことは既に叶ってる。なら、今から起こること全ては叶ったことなんですよってこと。
それを受け入れたら、一つの事に気づきますよってこと。
それが、全ては関連してない。自分が全てを決めている。
たぶん、こういうことだと解釈してます。
506
:
幸せな名無しさん
:2016/10/30(日) 18:52:19 ID:ZzX2jb4M0
>>504
大変明確なレスで参考になりました
世界=自分の法則 これが根幹にある事を
前提としてまず採用してみることですね
507
:
幸せな名無しさん
:2016/10/31(月) 22:48:53 ID:nOrh3PPc0
アファを頑張っていたら、トントンと奇跡的なくらい、すごいことが続いて、願望達成に近づいた。
でもうまくいかなくなって、掴みかけていたものを全部失ってスタートラインに戻ってしまった。
それで原点に帰ろうとこのスレに来たんだけどさ、
アファをしつこくやっていたせいか、願望を忘れているのがこわい。
あ。意図できたなこれ、叶うなと思っても、
ついつい、しつこく自分にすりこまなきゃとか、イメージし続けなきゃとかに戻される。
放置するのが不安。
あれもこれも、やった方が叶うんじゃないの?って。
アファで叶えてきただけに、余計にそう思ってしまう。
手放したい。どうすりゃいいのか。。
508
:
幸せな名無しさん
:2016/10/31(月) 23:27:29 ID:aT1CD21g0
なぜ?
叶う寸前でダメになったん?
アファやめたん?
509
:
幸せな名無しさん
:2016/10/31(月) 23:34:14 ID:nOrh3PPc0
>>508
アファ続けていたんだけど、
苦しみの気持ちが増えてきて、
手に入れたもの失ってしまったのです。
510
:
幸せな名無しさん
:2016/10/31(月) 23:39:23 ID:aT1CD21g0
苦しみが増えたことがもしかしたら、理由かもしれないね
本心はアファとは別のことを望んでいたとか
511
:
幸せな名無しさん
:2016/10/31(月) 23:53:00 ID:nOrh3PPc0
>>510
なのでアファはほどほどにすることにしました。
ブレてるようだが、もう楽になりたい。
意図して放置。
これを信頼して任せていたいのに、
ごりごりなメソッドをやめるのがこわく、叶えることに執着してしまう。。
512
:
幸せな名無しさん
:2016/11/02(水) 08:32:02 ID:SPPoAGI20
このスレの自分=世界の話のやり取りで気付いたんだけど、認識変更を誤解してた。
いわゆる別の領域とか、大きい気付きや、悟りでも起らなければ認識変更出来ないと思ってた。
今までの、自分の世界には他人がたくさんいて、自分はその中のちっぽけな1人の人間という認識を、
自分の世界は全て自分の意識が作ってるんだから、全ては自分で、全ては自分の物で、全ては自分のために存在している、世界は丸ごと1個自分のものという、考え方に変わり、前提が変わったら、それで認識変更になるんだよね。
全て自分のための世界だから、他人がどうこうとか関係なくて、全て自分の意思決定で進むんだから、願いが叶いやすくなるなんて当たり前だ。
今までの前提のまま、実現しようとするのは、そもそもの前提の認識が違うんだから、実現を難しくしているだけだ、だから前提の認識を変えろと言われてたんだ。
自分は認識変更はなかなか起きないと認識して、認識変更を難しくしてただけだ。認識変更は簡単なんだ。なんだこんな簡単なことだったんだ。長い間何してたんだって感じ。拍子抜け。
とりあえず、ザ認識変更みたいなことが起こらなくても、考え方、前提を変えるだけで良かった。
このスレのやり取りでやっと気付けたよ。みなさんありがとう。
513
:
501
:2016/11/02(水) 14:33:38 ID:ca5o02k.0
501を書いた者なんですが、久々に見たらアンカーや自分のレス番が全部間違ってた
自分は
>>495
で、アンカーは
>>499
>>500
でした
今更ですがすみません
467さん468さんごめんなさい
>>512
その通りですね。
自分も、非日常な体験こそが認識の変更だと思ってました。しかし、認識が変わるという体験は今までもしてきていて、珍しくもないし日常的なんですよね。
エゴの立場からの意図というのは、
「この世界は他人と共有してうまくいかせなきゃならないから、他人の気持ちも尊重し迷惑をかけないようにしなきゃ。
やっちゃいけないことをしないようにしてやらなきゃいけないことやって、全部望み通りにはならないんだからわがままばかり言わないように、できることとできないことをちゃんと判断して妥協や我慢もしてうまく生きて、幸せにならなきゃね。」
という前提のもと、
自分が意図すればそうなる、どんなことも!
と思おうとしている、非常に矛盾した精神状態です。精神衛生上良くないし、意図も前提に沿った、他人の意思にも合致して迷惑がかからず、やることをやって我慢も妥協もした果てに、できると思ったことがたまにしか叶わないでしょう。
ならば、その前提のまま、
他人や現実と折り合いをつけ、妥協や我慢もしながらうまく生きた方が、考えと行いが合致してよっぽどあるがままと言えます。これが普通の人たちですね。
でもここにいる人たちは、前提(認識)の方を変えることができるのだと知った。これも大きな認識の変更ですよね。
今まで考えたこともなかったんだから。
514
:
幸せな名無しさん
:2016/11/02(水) 17:32:41 ID:d2hSJAB.0
スレチだったらすまん。
515
:
幸せな名無しさん
:2016/11/02(水) 17:36:15 ID:d2hSJAB.0
ごめん、途中で送信してしまった。
意図したことは叶うと実体験で思ってるよ。なりたい職業とか欲しい物はほぼ手に入った。パズルのピースがところどころ欠けてるけど、完成図はイメージがあって、ピースが埋まっていくのにタイムラグが生じているだけ、という感じ。
516
:
幸せな名無しさん
:2016/11/02(水) 18:35:32 ID:AU5LQUdU0
意図って神様にお願い!って感じで、その後は普通に仕事したり家事したり遊んだりしてたらいいんだよね?
ネガっても、いやいやお願いしてあるしね〜ってスルーする。
517
:
幸せな名無しさん
:2016/11/03(木) 20:57:31 ID:3/Uu.Mbc0
108さんて工場に勤めだしたよね。
518
:
幸せな名無しさん
:2016/11/03(木) 21:15:15 ID:t6PDd.BA0
>>517
マジ?、ソースは?
519
:
幸せな名無しさん
:2016/11/03(木) 22:23:07 ID:rVuYNw1Y0
108さんて二人くらいいるって噂だよね。
初期とかチケットの時代と、最近は全然文体とか違うんだって。
どっちの人だろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板