したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

TAW理論ってどう?

118幸せな名無しさん:2017/10/16(月) 23:36:17 ID:cAOBsUag0
ご主人は離婚後TAWをやめちゃったのかな

119幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 05:32:15 ID:u0DpYius0
>>113 >「結果は目的」なので

「結果は目的」という言葉・・一色さんが作ったTAWの用語か何かですか?

>>24
>僕の父親は早くに亡くなっていて、母子家庭で育ったのですが、
>TAW的に言うと、「僕が父をいらないと思ったから、父が亡くなった」というのです。

というような意味ですよね・・
ちょっと・・ひど過ぎて・・ショックを受けるほど
酷い言葉だなぁと、思ったのですが

120幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 08:07:44 ID:sJflyUVc0
>>119
>僕の父親は早くに亡くなっていて、母子家庭で育ったのですが、
>TAW的に言うと、「僕が父をいらないと思ったから、父が亡くなった」というのです

潜在意識と顕在意識の違いを知らない人 そもそも潜在意識を知らない人は 皆 同じこというね。

121幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 10:05:28 ID:u0DpYius0
>>120
>潜在意識と顕在意識の違いを知らない人 そもそも潜在意識を知らない人は 皆 同じこというね。

どういう意味ですか?

122幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 13:12:14 ID:sJflyUVc0
>>121>僕の父親は早くに亡くなっていて、母子家庭で育ったのですが、
>TAW的に言うと、「僕が父をいらないと思ったから、父が亡くなった」というのです。➡潜在意識的にはある意味正しい

というような意味ですよね・・
ちょっと・・ひど過ぎて・・ショックを受けるほど
酷い言葉だなぁと、思ったのですが
➡顕在意識的にはそうだけど潜在意識を理解してたらこんな言葉はでないかな

潜在意識と顕在意識は違う法則 習性 があるのです

123幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 17:42:13 ID:u0DpYius0
>>122
>潜在意識と顕在意識は違う法則 習性 があるのです

だから、どのような法則 習性 ですか?

124幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 17:54:10 ID:sJflyUVc0
>>123
それ聴いてどうするの?
どうせ 納得しないでしょ?

125幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 18:09:05 ID:u0DpYius0
>>124
話してみてもらわらないと、納得するか、しないか、わかりませんよ

126幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 18:31:42 ID:sJflyUVc0
>>125
俺的には 君が納得しなくても構わんから
そもそも 君 人に尋ねる態度じゃないよねw

127幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 19:55:07 ID:u0DpYius0
>>126
はぐらかしてないで説明してください

128幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 20:27:29 ID:sJflyUVc0
>>127
なんで 説明しなきゃいけないの?

129幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 21:30:38 ID:u0DpYius0
>>128さん(=120=122=124=126 ID:sJflyUVc0さん)は

>>24
>僕の父親は早くに亡くなっていて、母子家庭で育ったのですが、
>TAW的に言うと、「僕が父をいらないと思ったから、父が亡くなった」というのです。

↑このことに対して

>潜在意識的にはある意味正しい
>潜在意識と顕在意識は違う法則 習性 があるのです
(sJflyUVc0さんの投稿)

とおっしゃった訳です。で、その 法則 習性とは? と聞いたら答えてくれません。急に態度がどうとか言ってはぐらかしにかかりました

でも、普通、母子家庭で早くにお父様を亡くされたお子さんに対して、そのお子さんが「お父さんをいらないと思ったからお父さんは亡くなったんだよ」

なんて(いくらTAW理論とかを学んだからといって)言われたら、普通とんでもないことを言っているとなります。

失礼過ぎるというより人として言ってはいけないレベルのことです。ましてや心理学カウンセラーを名乗る人達にそんなことを言われたら・・ショックを受けてしまうと思います。

130幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 21:39:00 ID:u0DpYius0
(129〜続き)で、当然、その根拠は?となります。
sJflyUVc0さんは

>潜在意識的にはある意味正しい
>潜在意識と顕在意識は違う法則 習性 があるのです
>>122 の sJflyUVc0さんの投稿)

とおっしゃっているのですから

TAW理論が正しい(潜在意識的には)と言っている訳ですね

では、その根拠となる法則や習性は何ですか?と聞いたら
答えない・・┐(´ー`)┌

131幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 22:36:49 ID:BltzZ30.0
>>130なんて(いくらTAW理論とかを学んだからといって)言われたら、普通とんでもないことを言っているとなります。

そうだね
普通はね とんでもないよね
顕在意識的にはそうだね
全くもってね
でも
あなたは 潜在意識を良く理解出来ていないから 説明しても 無理だろうね
幼稚園児に 小学高学年の国語のテスト問題を説明して理解させるくらい無駄なことだから

132幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 22:48:01 ID:BltzZ30.0
>>129
失礼過ぎるというより人として言ってはいけないレベルのことです。ましてや心理学カウンセラーを名乗る人達にそんなことを言われたら・・ショックを受けてしまうと思います。

そうだね 潜在意識をちゃんと学んで理解した人 tawを理解した人以外に言うべきことでは無いですね
普通の人には決して言うべきことでは無いですね

133幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 22:57:19 ID:u0DpYius0
>>131

・・・それは・・

「逃げ」ですよね・・そんな「逃げ」方 ないです・・よね・・?

IDが変わって BltzZ30.0さんになられましたが sJflyUVc0さん(120、122、124、126、128、131さん)

134幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 23:06:50 ID:u0DpYius0

>>132
>そうだね 潜在意識をちゃんと学んで理解した人 tawを理解した人以外に言うべきことでは無いですね
>普通の人には決して言うべきことでは無いですね


132さん(=BltzZ30.0= sJflyUVc0さん >>120、122、124、126、128、131)は・・・


一色さん・・・?

・・それとも・・TAWを学ばれた講師の方?

135幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 23:19:16 ID:u0DpYius0
>>132さん(=ID:BltzZ30.0=sJflyUVc0さん >>120、122、124、126、128、131、132)

が、もしも、一色さんなら・・

私は、一色さんのブログをずっと読んでた。面白い研究をしていると思った。

・・でも、なぜ・・ロスチャイルド・・なの??

「ロスチャイルドは神様に褒められ、苦行僧や苦労した小説家は神様に褒められない」となぜ思ったの?

ロスチャイルド家は、原発や原爆や戦争や金融などととても関係の深い財閥だと聞くのですが・・(ネットでは死の商人とまで呼ばれています)

なぜなのですか?

136幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 23:21:27 ID:vQ.AtSU20
>>134
いや
違うが?なんで?

137幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 23:29:39 ID:u0DpYius0
>>132さん(=ID:BltzZ30.0=sJflyUVc0さん >>120、122、124、126、128、131、132)

が、もしも、一色真宇さんか、TAWフラクタル心理学を学ばれた方のどちらかだとしたら

どうして一色さんのブログ「TAWクイズその4 ロスチャイルド家は、神様に褒められるのかどうか?」
ttps://ameblo.jp/wyxe001/entry-12028348247.html

は、どうして「ロスチャイルド家だけが神様に褒められて、苦行僧も苦労した小説家も神様に褒められない」

・・・なんていう結論に、TAW理論は、達したのですか?

138幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 23:29:49 ID:vQ.AtSU20
>>135「ロスチャイルドは神様に褒められ、苦行僧や苦労した小説家は神様に褒められない」となぜ思ったの?

tawでんなこといってんの?
そもそも神って何指してるの?
神社の神?一神教の神?宇宙を作った神?
潜在意識に神なんてあるのかなw
潜在意識には善悪なんて概念そもそも無いしね

139幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 23:35:58 ID:2A.N3qRQ0
黒須先生の件、箝口令が引かれてるのは理論が破綻したと思われるからなんですか?

140幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 23:36:13 ID:vQ.AtSU20
>>137
結果がすべてだからじゃね?
ちなみにtaw学んで無いけど 潜在意識的に答えると

141幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 23:47:00 ID:u0DpYius0
>>136(ID:vQ.AtSU20=ID:BltzZ30.0=ID:sJflyUVc0さん=120、122、124、126、128、131、132)IDちょこちょこ変わるね、、

>いや
>違うが?なんで?

>>138(ID:vQ.AtSU20)
>tawでんなこといってんの?

・・言ってる・・>>137のリンク先読んでみて

意味がわからなかった。TAW理論もフラクタル心理学も

最初は・・おかしいな・・とは思ったけど・・ でも おかしいな・・と 思っただけで

危険かな・・とは (そこまでは・・)ただの 弱小の自己意識?啓発セミナー系・・? とか・・

そんなのかな・・と  でも ブログのその部分を読んで・・ ちょっと 危険かも・・と感じるようになった

ミサイル飛んできてて、戦争前夜か・・なんていう時期ででもなかったら・・スルーしてたかな・・とも思うけど

142幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 23:48:18 ID:vQ.AtSU20
>>141「ロスチャイルドは神様に褒められ、苦行僧や苦労した小説家は神様に褒められない」

苦行 苦労は 神からは 褒められないんだろうね
潜在意識的には 苦行 苦労は 自分で望んでやってるのだからね
別にらくらく 悟りを開いたり 楽しみながら書いて売れてもいいわけで

143幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 23:57:55 ID:u0DpYius0
>>137(ID:vQ.AtSU20、ID:BltzZ30.0、 ID:sJflyUVc0さん)
>結果がすべてだからじゃね?
>ちなみにtaw学んで無いけど 潜在意識的に答えると

・・・君は、TAWの関係者でも、何でもないのか・・

TAWを学んだ生徒さんでも講師の人でもないの?

 ・・では、どうして 

>潜在意識的にはある意味正しい
>潜在意識と顕在意識は違う法則 習性 があるのです
>>122 の sJflyUVc0さんの投稿)

なんていう結論に達するの? あなたのおっしゃる

「潜在意識と顕在意識の違う法則 習性」

とは、なんなのです?

144幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 00:01:38 ID:cQZVqn1Y0
>>142 見る前にアップしちゃった。。

145幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 00:02:18 ID:zrz6Pw4g0
>>143そもそもそういう質問する事自体 潜在意識と顕在意識の区別がついていないわけで
いくら説明しても 暖簾に腕押し
無意味です

146幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 00:28:13 ID:cQZVqn1Y0
午前0時を過ぎてID変わりましたが>>143(ID:cQZVqn1Y0=ID:u0DpYius0)です。

>>145(ID:zrz6Pw4g0=ID:vQ.AtSU20、ID:BltzZ30.0、 ID:sJflyUVc0さん)なんでIDそんなに変わるの・・?

>説明しても 暖簾に腕押し無意味です

君が「暖簾に腕押し」だよ、、┐(´ー`)┌

「潜在意識と顕在意識の違う法則 習性」
(君が言ったことだよ)

とは、なんなのです?

147幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 00:31:20 ID:zrz6Pw4g0
>>146ググりなよ
出てくるからw

148幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 00:31:33 ID:fsZcPbXc0
黒須先生の箝口令が気になります。
すごくお世話になり好きな先生でした。
やめたのかな?

149幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 01:03:01 ID:cQZVqn1Y0
>>147((ID:zrz6Pw4g0=ID:vQ.AtSU20、ID:BltzZ30.0、 ID:sJflyUVc0さん)
>ググりなよ
>出てくるからw

結局、言い逃げですね。

でも、自分はTAWフラクタル心理学には、重大な欠陥があると考えているので

潜在意識的に言っても 正しいとは 思わないのですが

150幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 01:27:45 ID:zrz6Pw4g0
>>149
別に君が正しく無いなら それでいいと思う
俺には 関係無いから
ジャーねw

151幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 05:01:59 ID:cQZVqn1Y0
さようなら…>>150くん 最後まで言い逃げ君で疲れたょ..

TAWに感じる危うさは..何ていうか..

植民地へ落ちたときのインドのような..戦争ビジネスの人達からしたら都合がよい..何かそんな危うさ

水からの伝言の江本勝さんのように自由研究みたいに全部公開されている機関なら心配は減ると思うけど

152幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 09:46:47 ID:QzlCQ4D60
>>149でも、自分はTAWフラクタル心理学には、重大な欠陥があると考えているので重大な欠点てなんですか?

153幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 09:48:36 ID:QzlCQ4D60
>>151植民地へ落ちたときのインドのような..戦争ビジネスの人達からしたら都合がよい.
それは 顕在意識の解釈的で 主観的
二元論
潜在意識を理解してたらそういう答え方はしないよ

154幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 09:50:28 ID:QzlCQ4D60
>>151水からの伝言の江本勝さんのように自由研究みたいに全部公開されている機関なら心配は減ると思うけど

ようは お金払いたくないんだよねw

155幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 10:10:02 ID:YsIi.bFA0
>>148
私は苦手でしたね。
理解できない受講生をバカにしてみんなの前で罵倒して、カツアゲみたいで怖かった。
それも自分が造った現実だと言われるのだけど。

156幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 15:41:40 ID:fsZcPbXc0
>>155
自分で創った現実で済ませるのは責任逃れですよね。

他の講師に比べてまともだと思ってました。

157幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 16:01:07 ID:YsIi.bFA0
>>155
すいません。
カツアゲでは無く晒しあげでした。

「なんでそんなのわからないの?この私にそんなことまでいわせないでよ」と感情的になって、みんなの前で罵倒されて、みんなにもボロクソ言われてとても傷つきました。
それで離れました。
まあ理論に納得しているのですがやり方がひどいと感じましたね。

158幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 16:25:08 ID:YsIi.bFA0
>>156
私は白鳥先生のやり方が好きです。

159幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 16:35:18 ID:7yLuEpLw0
>>155自分で造ってるねw
被害者意識のワークした方がいい

160幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 18:04:05 ID:fsZcPbXc0
誤字はたまにありますのでお手柔らかにお願いします。

晒しあげる人多いですよねー。
先に勉強してわかってるだけなのにうるせーよって思うし、講師なんだからわかってて当たり前じゃねーかって思ってました。
お金取るんだからしっかり教えろ!何周もさせる意味あいも理解した上で言うけど、構って欲しくて質問するばかりじゃなくて、わからないから聞いてるのに、エネルギー奪うなとか適当な理論ぶつけてきてさ。
悪どいことやってるよね。
みんなの時間奪うなとか罪悪感植えつけてさ。安い受講料じゃないのに。
そのお金開発者のエルメスのバッグに変わるんだよね。

こういうこと言うと被害者意識とか言うんだろうけど、被害者意識で結構です。

161幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 18:17:25 ID:YsIi.bFA0
>>159
そうなんですね。
そうやって「自分が造ってる」の堂々巡りです。
被害者意識解放のワークって初級のてきに載っている悪いと思ってる事の長所を見つけるってやつですよね。
例えば横入りする人はパワーなある人だから見習いなさいみたいな。
あれだとそうなんだろうけどやっぱり悪い事なのでやめて欲しいって思ってしまって講座が進まなくて、「早くして」「あっじゃあもういいです。わかりました」で終わってしまうのです。他に何かあればテキストのページを教えて頂けるとありがたいです。
以前、白鳥先生に物凄い思い込みを溶かして頂いた事があるので、自分が造ってるのはわかるのですがなかなかうまい具合にはいきません。

162幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 18:47:29 ID:7yLuEpLw0
>>161tawじゃなく 潜在意識の被害者のワークかな
自分の潜在意識に私は被害者です って思考パターンがあると
私は被害者だって思考を実現するために行動して 結果を引き寄せ 私は被害者だって確認する
なんで 私は被害者だって思考パターンを潜在意識が持ってるのか
どうしたら 私は被害者でも加害者でもなくなるのか
多分 ググれば いろいろ 被害者でいたい理由がでてくるはず

163幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 18:49:16 ID:7yLuEpLw0
>>160
いや 只の愚痴にしか聴こえんw

164幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 18:55:15 ID:O/vFDNQI0
>>161
通りすがりですみません。
元TAW受講者です。

嫌だと思う人を見習う、というのもある意味有効ですが、その「嫌だと思う自分の気持ち」も真実ですよね?
TAWの事に限らず、そうやって他人になにかを言われると「そうなんだ。それも一理あるな。納得しなきゃ」と自分の気持ちを押し殺そうとすることをやり続けているのが一番の苦しみの原因かと思います。

それは他人を理解しよう、という思いやりとか優しさとか寛容さ、ではありません。自分の気持ちに対していつも「無責任」だから外側に加害者が現れ続けるんです。

そういう意味ではその横入りする人の「強さ・厚かましさ」を見習うといい、と私は思います。
「横入りはダメ!!!」と「あなた」が思うなら自分のためにその気持ちを守りましょう。
何故講師ごときに何か言われて心のなかで簡単に折れるのでしょう?

表面上は「はいはい」と従うふりをしても「自分の気持ちは別」と死守しないなら、あなたはあなた自身をいつも裏切っていることになります。

私はそれこそが被害者意識に繋がると理解してます。
TAW理論は使いようによっては有効ですが、ほとんどの講師は他人を追い詰めるだけの愚かな人です。

165幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 21:55:21 ID:i.ympRuE0
>>163

愚痴です。
本当グチグチ言いたい。

166幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 22:18:18 ID:FVtSY5GM0
>>165

確かに自分で創っているとしても、本当の本当に故意ではなく悩んでいるのだから
罵倒するのではなくきちんと導いて欲しいですよね。
偉そうに言うし価格も凄く高いし、もうちょっと考えて欲しい。

一色先生は流石に導くのが上手いから、憧れて一色先生の駆け出しの頃の価格3万円でやってるんだろうけど、流石に高すぎる。
もっと丁寧にクライアントに寄り添えないものかと思う。

167幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 22:18:56 ID:yN68uAQU0
>>165
素直でいいねw

168幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 22:18:57 ID:yN68uAQU0
>>165
素直でいいねw

169幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 22:28:09 ID:FVtSY5GM0
「潜在意識の被害者のワーク」で検索したらシータヒーリングの鈴木さんの本の紹介が出てきましたが
もっと他にオススメとかありますでしょうか?

170幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 22:31:40 ID:yN68uAQU0
>>169ごめん
被害者意識 潜在意識 で検索かな
もう一回チャレンジ

171幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 22:36:11 ID:yN68uAQU0
>>166三万が高い?あんた 諦めた方がいいよw

172幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 22:55:24 ID:yN68uAQU0
>>169ちなみに 鈴木さんはシータ辞めて新しいの立ち上げてたね
まぁ シータのパクリだけどw

173幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 23:03:32 ID:FVtSY5GM0
一色先生の三万円は高くないけど、 無能な弟子の三万円は高いよ。

174幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 23:12:55 ID:fsZcPbXc0
>>168

あなたに多少の感じの悪さを感じていますが確かに愚痴です。

>>164さん
が書き込みされているように、TAW理論が全てだとせず、自分の感じ方も大切にしたらこんな愚痴言わなくて済んだと今は思います。

全てを脇に置いて学ぼうとしてもぬぐいきれない感覚もありました。だけど盲信しておかしくなっちゃって。
開発者が受講生を自分の潜在意識の一部として扱い、気に入らなかったり結果が出ない側近をいとも簡単に切り捨てたりするのを見てやめたんです。
理論ありきだと納得いくのかも知れないけど、あそこで通じるだけのことも多く、自ら救いを求めて行った私を責めました。
今も愚痴を言いたくなる。学びに行ったのは私で、私に馬鹿じゃない?って思うとやりきれなくて。
高い授業料だったから人生にいかします。

175幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 23:29:26 ID:yN68uAQU0
>>174あまりあなたを挑発してもしようがないが
学びに変えないとまた 似たようなこと繰り返すよ?
被害者意識を持つと また 同じこと 同じシチュエーションを繰り返す

176幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 23:32:34 ID:yN68uAQU0
>>173無能な弟子をあなたが引き寄せてるんだってw
もう tawって何教えてんだかw

177幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 23:43:09 ID:fsZcPbXc0
>>175

確かにそうです。
いつまでも執着してもと思う反面、きちんと終わらせて学びに変えれてない怒りがあります。あそこで言う被害者意識ではなく、世間で言う被害者意識を意識すると>>175さんの言う意味もわかります。
他人に軸を置いて学んだため、自らが自らで自尊心をボロボロにしたんですが。

178幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 23:51:22 ID:509eEnlA0
>>174
164です。

愚痴ればいいんですよ。おもいっきり。
でもそれは外の人に対してではなく自分との対話で。
「私って馬鹿じゃないの?!あんなものにひっかかって!」って言う自分も嫌わないでください。そして
「私は悪くない!TAWの連中が悪い!」と怒っている自分も嫌わないで下さい。

「高い勉強代だと思って」なんて言いながら、またご自分を説き伏せようとしているから愚痴りたくなるのだと思いますよ。

愚痴って結構!
紙にでも書き出して、徹底的に自分の考えをそのまま出してみてください。必ず抜けます。
時間はかかるかもしれないですが、そうやって徹底的に自分に向き合う時間は何よりの財産です。本当にそれが出来たら自分自身との確固たる信頼関係が出来るので、二度とおかしなセミナーに引っ掛かることはなくなると思いますよ。

今のままだと「TAWは失敗したけど、このセミナーこそは…。」と次の詐欺まがいセミナーにひっかかりそうな心理を感じます。

179幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 23:52:52 ID:yN68uAQU0
>>177
被害者意識を持っても全然良いことがない
被害者意識は執着する
これは時間の無駄
いくら被害者意識を持っても 相手は変わらない
自分は 被害者だから 相手を責めても許される そこに エネルギーが注ぎ込まれ
怒りや憎しみで 相手を責める
で 自分は被害者だから 相手を責める権利がある だから 責め続けても許される
結果 抜け出せない

抜け出すには 許すことが必要になる

180幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 00:11:03 ID:VUoTpe7.0
>>177例えば
事故の被害者 顕在意識では 金銭賠償を求めます だって 被害者だから 当たり前です
でも 潜在意識では 許すのです

例えば レイクされたとしたなら 顕在意識では許さない 徹底的に戦う 相手を ムショに送る努力をしたり金銭賠償を請求しましょう
でも 潜在意識では相手を許すのです
潜在意識と顕在意識は違うのですよ
この違いがわかると良いのですけどね

181幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 00:14:36 ID:VUoTpe7.0
顕在意識と潜在意識は違うのですよ
でも普通の人には 理屈では区別がつかないのですよ
ここのレス読むとtawの講師も受講者も区別が付いてないのだろうね

182幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 00:33:32 ID:2Er0KqLQ0
>>178さん
>>179さん

返信ありがとうございます。
じっくり読んでいました。

>>178さん
確かに私は自分自身を説き伏せようとして、必死で言い聞かせてましたし、聞かせています。学ぶうちはそこまで怒りはなかったのですが、学び進めるうちに5年計画などで講師になると発表してみたりでどんどん自分がなくなり疲弊しました。怒りより憎しみのが正確です。あそこではなんでも被害者意識といいますが、ここにきてもまだあそこにいい顔する自分にも本当に猛烈な怒りが湧いてます。説き伏せずしっかり紙に向かいあいます。

>>179さん

私はプライドが高いのですぐにでも>>179さんの言われている理解度に行きたいのですが、まずは吐き出せるだけ紙に怒りを書き殴り整理しようと思います。
頭では被害者意識意識からの執着が理解出来ます。そして愚痴愚痴言いたい鬱積した気持ちを紛らわせたく色々本をよんでたので、顕在意識で憎み潜在意識で許すと言うことが理解はできるけど、それを体感できるかはまだわかりません。
今は、学ぶだけにせず足を踏み込み過ぎて機嫌をとった自分にも腹が立ちます。
でも許すと言うところに行きます。執着しない状態に行きたい。行けてるならここに書き込みしてないです。ものすごい感情があるから覗くわけだし。

もう恥さらしていいから執着から離れたい。

183幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 00:44:27 ID:VUoTpe7.0
>>18l
許す 許されるって 感覚感情のエネルギー送ってよい?
許し 許されたら どんな感じがするのか
私は 許す 許されることは可能です
私には 許し許される 価値が充分備わっています
だから 私は 許し 許されることを自分に許可します
そして 許し許されても 學び 受け入れられ 成長し それは 安心で安全 もうすでに そうなっています そして それは 続きます

ってエネルギー送って 良く 受け取れるなら許可してみてw
シータヒーリングですw

184幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 00:49:01 ID:VUoTpe7.0
>>182
許す 許されるって 感覚感情のエネルギー送ってよい?
許し 許されたら どんな感じがするのか
私は 許す 許されることは可能です
私には 許し許される 価値が充分備わっています
だから 私は 許し 許されることを自分に許可します
そして 許し許されても 學び 受け入れられ 成長し それは 安心で安全 もうすでに そうなっています そして それは 続きます

ってエネルギー送って 良く 受け取れるなら許可してみてw許可しなきゃ流れないから 安心してねw
シータヒーリングですw
ちなみに 身長低い ぽちゃっとした色白の可愛い女の子が見えたw

185幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 01:01:26 ID:2Er0KqLQ0
>>184

エネルギーを送る送らないって感覚はわかりませんが送って頂けるなら。

かわいい女の子が見えたと言うことですが、かわいいかかわいくないかは主観でしたっけ?意味づけでしたっけ?
TAWでの美人の定義も忘れてきてるなー。
いい傾向。

186幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 01:10:08 ID:VUoTpe7.0
>>185
じゃ あなたが自分が 可愛いって思えたら どうなる?わかる感じ?自分が魅力的だとか

187幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 01:14:30 ID:VUoTpe7.0
>>185可愛いは 俺目線 小さくて ぽちゃっとしたこが 好みw

188幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 01:25:42 ID:2Er0KqLQ0
>>187

結局顔の美醜だけでなく、世界をどう捉えたかって言うこともそうゆうことなんでしょうね。
好みと言う観点からわかってきた感じですね。

被害者意識から抜けられそう

189幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 01:32:31 ID:VUoTpe7.0
>>188私は被害者という思考パターンを引き抜いて 解決出来ることは解決し 私は愛されながら 成長しますに 書き換えていい?

190幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 01:42:38 ID:2Er0KqLQ0
>>189

よろしくお願いします。
もうまぶたが閉じかけていますが、よろしくお願いします

191幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 01:47:36 ID:VUoTpe7.0
>>190やっといた おやすみ

192幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 03:13:58 ID:2Er0KqLQ0
>>164

確かにそうですね。
いつも人の意見受け入れて自分をないがしろにしてる。
でもTAWではこれを幼児という。

193幸せな名無しさん:2017/10/21(土) 11:03:53 ID:pq7vw0Yo0
>>138
そうそう、突然出てくる神・・・どんな神のこと言ってんのか説明欲しいですね。

194幸せな名無しさん:2017/10/21(土) 11:36:03 ID:UAby6QBc0
黒須先生、お体が少し良くなられたみたいですね。
最近、時々FBを覗いてらっしゃいます。

195幸せな名無しさん:2017/10/22(日) 13:49:10 ID:davKBWoM0
阿方先生は生きているんでしょうか

196幸せな名無しさん:2017/10/22(日) 23:19:25 ID:86FpeTq.0
末松、今接戦だけど落選しないかな
立憲民主党なんて最悪だ

197幸せな名無しさん:2017/10/26(木) 15:11:40 ID:r/9/pmss0
末松復活当選ですよ(^^;;
元六本木ホステスが、奥様とは選挙後突然会えなくなったってブログに書いてましたね。
トンズラしたんでしょうか?
黒須さんの件もウヤムヤにするのかしら。

198幸せな名無しさん:2017/10/26(木) 23:51:18 ID:A/e6VhFg0
末松議員の夫人と、黒酢さんの間で何があったの?
一色さんとけんか別れをしたと思った。

199幸せな名無しさん:2017/10/27(金) 07:43:24 ID:lSgFnDG.0
黒須さんと末松さんは関係ないんじゃないかな?
ただ六本木ホステスのブログを読む限りでは落選と末松さんが突然辞めたのは関係してるみたい。
でも落選で会えなくなるなんて常識的に考えられないよ。
普通の社会人としての常識ならきちんと挨拶してから辞めるよね。
特に社長だったら尚更、トンズラなんて夜逃げとおんなじじゃん。ありえない。

200幸せな名無しさん:2017/10/27(金) 12:15:53 ID:7m9912dA0
>>199
末松さんは「夫を総理にする!TAWを使えばそれが可能!!」と豪語して(実際に私も目の前で聞きました)受講生にも偉そうに説教垂れてたのに、落選後は何の説明もなくコソコソ逃げたんですよ。一色さんも末松を全面的に肯定する発言をしていたくせに、トンズラについては何の説明もない(笑)
どうしようもない幼稚な人達です。
傲慢・無知・怠慢なのは、誰よりも一色さん自身の自己紹介です。

201幸せな名無しさん:2017/10/29(日) 03:01:59 ID:xX53tfpg0
離婚ブログの方の記事を見てきました。
特に最新の記事2つあたり攻めてますね。
根拠って実証難しいし、講師の先生も一般的な職業より偏りがある。専門職というか世間は狭い。

202幸せな名無しさん:2017/10/30(月) 10:14:29 ID:NrUFFUCw0
離婚ブログ書いてほしいことあったら言ってください

203幸せな名無しさん:2017/10/30(月) 12:27:38 ID:5oxy51vs0
>>202
黒須先生の現状が知りたい。
自分のやり方が間違っていたからいまこうなってるのかを知りたい。

204幸せな名無しさん:2017/10/30(月) 12:54:47 ID:NrUFFUCw0
202ですが黒須先生のことは私も知らないんですよ〜。
活動はしてない感じですよね。
消息不明な講師をブログにまとめるとかは楽しそう(笑)

205TAW肯定派:2017/10/30(月) 21:34:48 ID:kxqev8FU0
私はTAW理論は深いところでは間違っていないとは思うのですが、何名かの講師やカウンセラーさんのやり方はちょっと。
あと価格が高すぎるし講師の上から目線の罵倒が偉そうで嫌でした。

206TAW肯定派:2017/10/30(月) 22:44:36 ID:kxqev8FU0
そういえばそろってTAWの講師をしていた美男美女夫婦も離婚したんですよね。の離婚した

207幸せな名無しさん:2017/10/31(火) 08:04:09 ID:2eF8TsHQ0
>>206
離婚して名前変わった講師?
今名前4文字?

208幸せな名無しさん:2017/10/31(火) 08:29:09 ID:clW7EpXY0
菊池先生のご主人は離婚後TAWを辞めたの?そういえば末松先生のお嬢様も知らない間に辞めてたね。今更ですが(^^;;

209幸せな名無しさん:2017/10/31(火) 12:22:35 ID:SCiWyTOk0
被害者意識を徹底的にみていく作業をしたんだけど被害者の会を立ち上げて返金請求できたらいいのにねと思いましたよ。
そのくらい黒歴史になっている。

210幸せな名無しさん:2017/11/01(水) 18:04:14 ID:P2AxN0bk0
離婚ブログ読んですごいなと思いました。
講師より分析力がある。
講師がブログ書いている内容と実像のギャップを見事に表現している。
学んでいても苦しくなったのはその部分。

211幸せな名無しさん:2017/11/01(水) 19:44:14 ID:UiSgLRmY0
菊池先生は、ご夫婦とも硬い仕事だったようですので、
ああいう自己啓発の場当たり的な盛り上がりや賞賛のシャワーへの
耐性がなかったのかもしれませんね。
若いうちの経験なら笑い話ですんだかもしれませんね。

212幸せな名無しさん:2017/11/01(水) 22:01:50 ID:ox9jne7I0
>>209
可哀想に 君w
同情じゃなく 軽蔑したくなるわw
哀れーw

213幸せな名無しさん:2017/11/01(水) 23:10:52 ID:NiBzfr.s0
そういえば堀先生も知らぬ間にいなくなっていたのね。
富山の土木作業員と結婚したみたいだったから旦那さんが働いている富山の現場の飯場にでも行っておられるのかもしれませんね。

214幸せな名無しさん:2017/11/02(木) 11:10:23 ID:mkM1x2OQ0
堀先生のダンナがドカタって言ってたのはITドカタでは?
IT系の人が自嘲気味に使う言葉ですね
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%9C%9F%E6%96%B9

215幸せな名無しさん:2017/11/02(木) 11:28:05 ID:d.YO2DUM0
デジタルドカタですか?笑
知り合いの講師に聞いたところではドカタしてるってFBで紹介されていたという話でしたよ(^^;;

216幸せな名無しさん:2017/11/02(木) 12:11:03 ID:mkM1x2OQ0
>>215
私何度か旦那さんにお会いして、スマホのゲームとか作ってる話を聞きましたよ。
出会ったのも渋谷区に住む同士で近いのがまず理由としてあったと。
FB肩書は今もカタカナで「フリーランス ドカタ」で、
FBの内容はデジタルな話とかアプリの話が多めです。
普段IT系の人ばかり会うでしょうから「ドカタ=開発者」で通じると思ってるのでは?

217幸せな名無しさん:2017/11/02(木) 15:55:40 ID:mkM1x2OQ0
>>205
深いところでは間違ってないというか、深いところではボロがでないって感じ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板