したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

潜在意識で理想的な性格になろう

1幸せな名無しさん:2014/12/24(水) 10:21:14 ID:DbAgkWgE0
思考には気をつけなさい それはいつか言葉になるから
言葉には気をつけなさい それはいつか行動になるから
行動には気をつけなさい それはいつか習慣になるから
習慣には気をつけなさい それはいつか性格になるから
性格には気をつけなさい それはいつか運命になるから

2幸せな名無しさん:2015/01/24(土) 14:04:51 ID:Q3StPvYg0
このスレが全く相手にされてないのは>>1のせいなのか
ここの住人が性格とかよりも物や金や人間といった俗物を願う低レベルだからなのか

物も金も人も自分の人格が変われば引き寄せられるのにね

3幸せな名無しさん:2015/02/20(金) 03:54:04 ID:1G52tu8k0
潜在意識を魔法だとおもってるからね
潜在意識原因100%なんて自分の思考や感情は自分で100%撰んでますっていみなんだけどね

4幸せな名無しさん:2015/02/28(土) 16:45:02 ID:UgTiZdiY0
性格を理想的にする必要なんてないのにね

5幸せな名無しさん:2015/03/01(日) 21:39:54 ID:DIo8qYIc0
そもそも理想的な性格って何なんだろう?
利他的であれば?
それは他人にとって理想的なんじゃなくて?
利己的は利己的で自分にとって理想的なんだろうね

6幸せな名無しさん:2015/04/22(水) 06:11:58 ID:U5dsrcGU0
!?

7幸せな名無しさん:2015/08/29(土) 12:17:37 ID:9uyrkht.0
過疎ってるね、ちょっと気になったからカキコ
潜在意識が変われば性格って自ずと変わるの?

というか、潜在意識活用をして性格変わった人っている?

スレチかもしれないが

8幸せな名無しさん:2015/08/29(土) 12:29:06 ID:f5byr6I60
潜在意識とか引き寄せを知る→自愛を知る→余裕できる→性格が安定化はあると思う
でも性格が変わるというか、もともとの性格の違う面が出るようになっただけのようにも思う
まあ変わる人は変わるよ
潜在意識にこだわらなくてもね

9幸せな名無しさん:2015/08/29(土) 12:42:23 ID:QE4d47HY0
顕在意識は潜在意識を通したものを認識してる
直接見たり聞いたり感じたりしてると思われがちだけど
全て 一回潜在意識というフィルターを通してる
だから 潜在意識が変われば見たり聞いたり感じたりするのも違ってくる
怒りっぽい人は 怒りたいから怒る
怒るものを引き寄せたくて引寄せる
本人は違うと思っててもね

10幸せな名無しさん:2015/08/29(土) 19:12:38 ID:OaSgyUiA0
周りからどう扱われたかで自分の行動が 影響されるのではなく
自分の行動が周りに影響を与えて 自分が周りからどう扱われるか
そう考えたとき 性格って大切
思考パターンって大切

11幸せな名無しさん:2015/12/21(月) 10:06:47 ID:Jzw2AD8o0
>>1はマザーテレサの言葉ですよね?

利他的な代表、代名詞にも思える方です。
でも、ここにたどり着く人の多くは自己犠牲が行きすぎていたりするのではないですかね。

自分の為に性格変えたいです…

12幸せな名無しさん:2015/12/22(火) 22:35:44 ID:sYcRNnus0
余裕のある心欲しいな・・・
人からの下げ発言にいちいち反応したくないよ
そういう心を引き寄せたい

13幸せな名無しさん:2016/01/06(水) 21:40:38 ID:1Zj9PLmgO
自分の性格が幼すぎて、醜くて自分勝手で情けない…。

豊かさとかもほしいけど、
自分が求めてるのは人としてもっと成熟すること、心優しいひとになることだと思った…

14幸せな名無しさん:2016/07/24(日) 18:28:58 ID:pKbXHkHM0
かそすれあげ

15幸せな名無しさん:2016/07/24(日) 18:30:14 ID:pKbXHkHM0
思考は実現し引き寄せ運命に繋がるっていみだよね

16幸せな名無しさん:2016/07/25(月) 17:01:39 ID:AFwf3dvc0
>>11
利他的ではない
まず 自分が幸せにならなきゃ他人も幸せにできないという立場
マザーテレサはとても自分にとり 幸せな人生を歩いたよ

17幸せな名無しさん:2016/07/28(木) 14:17:09 ID:6ris9hNY0
南米系のいつもテンション高く心優しく明るい性格になる

18幸せな名無しさん:2016/07/29(金) 02:38:36 ID:ayh9triI0
性格変えたくて仕方ない。
昔から嫌われるのが怖くて人の目ばかり気にして合わせてばかりで自分がなくなってしまいました。
そんなに人を気にしててもやっぱり相手には下に見られたり適当に扱われたりしてしまう。
逆に自分の好きなように行動したりワガママ言ったりしてる子の方が人気者だったり皆に愛されてる。そっち側の人間になりたいなぁ。
潜在意識でどうやったら変われるのだろ?
疲れてしまいました。

19ココロコメル:2016/07/29(金) 08:57:46 ID:1kn5IZnw0
>>18

ワガママになれたり、表現できるのは周りの人がそんなことで不快に思ったりしないと信じているのではないですか。相手の心根を信じて肯定出来るから、ワガママになれるし、周りもそれを受け取るから許せる。

気遣いってされる方は、自分のために気を使ってくれているのか、それとも相手が相手の都合(嫌われないため)なのかっていうのはよくわかるので。
それが、褒める・媚びる、謙遜・卑下の違い。気遣いしているのに嫌われる人ってここがわかっていないように思います。
そもそも、相手にどう思われるかっていう価値観自体が「相手が自分のことを悪く思う」という思考が前提だし。
きっと周りはそういうのを肌で感じてるんだと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板