[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【円満】人間関係改善【仲良し】
480
:
幸せな名無しさん
:2012/11/17(土) 16:03:11 ID:Qkx2LmMA0
友達、、、って、やっぱり、なんか気が合うとか、一緒に飲み食べして楽しい時間を過ごせる人達のことですよね。
そういう友達は、何歳になっても、出会えると思います。いろんなタイミングがありますよ。
私も友達は少ないほうだったし(今でも)、でも、そこは気にせずにいたり。
それから、新しく出会った人に対して、自分がどういう印象を持つかも大事なのかなって気がしました。
最初から、なんとなく波長が合う人もいれば、最初はちょっと違うな〜って感じた人も、だんだんその人の良さや魅力が見えたりして、そういう発見が自分ではうれしかったり、そうすると、苦手感はなくなっていきますよ。
あまり、「友達をつくる」とか「友達が多いか少ないか」を意識するより、現実にこれからも出会う人達に対して、
自分がどう見られるか、ではなくて、その人に興味を持ってみたり、フラットな気持ちでいると、「へえ〜、この人、素敵なとこあるんだな」って見つけてお互いの空気感も和やかになると思います。
なんか、出会う人とは出会うようになってる、とヒシヒシと感じる今日この頃です。
481
:
幸せな名無しさん
:2012/11/17(土) 19:49:32 ID:KDqnF7U60
ケーキがきっかけで、ははおy
482
:
幸せな名無しさん
:2012/11/17(土) 20:16:30 ID:82UzyJFYO
ごめんなさい
>>481
は間違いです。
483
:
幸せな名無しさん
:2012/11/17(土) 22:05:19 ID:njP3FQVI0
将来が心配で焦って何もできない
484
:
幸せな名無しさん
:2012/11/17(土) 22:23:50 ID:G2Of1aZc0
私も何かやりたいことができても人間関係を第一に考えちゃって
自分の考えで行動したり何か始めたことないかも
485
:
幸せな名無しさん
:2012/11/17(土) 23:20:00 ID:PuEMYE22O
>>483
ドンマイ、俺もw
486
:
幸せな名無しさん
:2012/11/18(日) 11:56:32 ID:e4hsAXPM0
就活したくない
就活全然したくない
487
:
幸せな名無しさん
:2012/11/18(日) 22:16:18 ID:MllkLf/.0
>>487
やらなきゃいいじゃん!
488
:
幸せな名無しさん
:2012/11/23(金) 23:58:15 ID:.UGJucyU0
やらないわけにいかないだろ
489
:
幸せな名無しさん
:2012/11/24(土) 23:41:02 ID:uUk44LJIO
>>486
理想の条件をリストアップしてみたらどうかな。
490
:
幸せな名無しさん
:2012/12/04(火) 14:21:44 ID:8LjUm.KQ0
誘導あったみたいだからageとくか
491
:
幸せな名無しさん
:2012/12/04(火) 23:00:35 ID:lEuVp3sc0
嫌いな奴は軽蔑しちゃう…どうしたらいい?関わりたくないとかウザいと思う。仲良く、てか媚売りたくない
492
:
幸せな名無しさん
:2013/01/05(土) 02:14:01 ID:yd2xBjLM0
嫌いなやつに好かれなきゃいけない気がして滅入る
新人いじめこわい
493
:
幸せな名無しさん
:2013/01/05(土) 21:07:56 ID:uiq6OHcg0
仕事の人間関係悪いと金稼げないから生命にかかわるよね
494
:
幸せな名無しさん
:2013/01/15(火) 00:46:42 ID:Pl7imqyc0
新しい友達をつくりたいのですが、そういう場合どういうイメージング、
アファをすればよいのですか?
495
:
幸せな名無しさん
:2013/01/15(火) 17:08:55 ID:L/svWdIA0
人間関係改善したい('A`)
自分は相手に気を使いすぎて、自分の言いたいことを相 手の分かるような表現に噛み砕いて噛み砕いて話すよう になって、 自分の言いたいことをストレートに言えなくなってし まったんだが、(もう喋らなくていいんでは?すら思ってしまう)
こんな自分でも子供の頃みたいに、無邪気に人との会話 を楽しめるようになるかな?
496
:
幸せな名無しさん
:2013/03/21(木) 16:45:36 ID:bBEh.tqY0
鬱で自分の事で精一杯。
こんな時は無理に人間関係をどうこうさせようとしない方が良いだろうか。
人が離れていきそうで怖い。
でも今の状態で何かしようとしても逆効果な気がする。
497
:
幸せな名無しさん
:2013/03/21(木) 18:00:09 ID:BW.PtWPIO
>>496
それより健康管理に力を入れたり、気分が楽になる事をした方が良いと思う。
身体は気分に影響するよ。食事の内容や睡眠形態や生活スタイルも。
498
:
幸せな名無しさん
:2013/03/21(木) 20:25:51 ID:.IwNW3zE0
最近なんだか気まずくなっちゃった友達とまた楽しく喋りたいって思ってたのと、
羽目外してお酒飲みたいなって思ってたら、
この前飛び入り参加させてもらった飲み会にその友達が来てて楽しく喋れた!
同時に2つも叶えちゃった。
潜在意識がくれたチャンス生かせて良かった。感謝!
499
:
幸せな名無しさん
:2013/03/23(土) 11:17:46 ID:1xU4WTDQ0
質問させてください。
休日に遊ぶ友達と、仲の良い友達ができません。
予定がなくて寂しいのです(;_;)
他人は自分といいますが、自分の何が良くないのでしょうか。
人に嫌われてる訳ではないので、職場や同僚、昔からの友人に不満はないのですが、休日に遊びに誘われないのでその程度の仲間でしかなれなくて悲しいです。
500
:
幸せな名無しさん
:2013/03/23(土) 11:59:27 ID:Enu1cVZgO
>>499
ご自分から誘ってみては?
口に出さなくちゃ、あなたが遊びに誘われたがってるなんてわからないかもしれませんよ!(゚ω゚)
遊びたいけどきっかけがないと誘いにくい…とも思われてたり。
まずは行動してみましょ
501
:
幸せな名無しさん
:2013/03/23(土) 12:01:50 ID:ZZpQMlKE0
>>499
あなたのなにも良くないわけじゃないよ!
でも休日に遊びに誘われる友人がいるの羨ましくなるよねw
潜在意識的には、休日人と会う予定が入った喜びを先取りして、遊びに行くための服を買ったり、
人が来てもいいように部屋を掃除したりして、わくわくしてる事じゃないかな。
そして、現実的には、誘われるのを待つんじゃなくて自分から誘ってみると何か変わると思うよ!
もちろん最初は、そこまでの仲間だと思われてないのに誘ったりしたら…っていう不安はあると思うけど、
自分から動く事で必ず気づきがあるし、勇気を出して良い流れを作ろうとするのもありだと思うよ。
502
:
499
:2013/03/23(土) 12:29:19 ID:1xU4WTDQ0
レスありがとうございます。
自分は、休日も仲間と遊んで楽しくしたいのに、
そんな友人もイベントもなく、メールなどの連絡もない土日ばかりで、、、
こんなに人が来ないのは自分の心が何か悪いのではないかと、思いました(-_-;)
確かに振り返ってみると、自分から誘うなど行動はしていませんでした(^^;
掃除やらして、まずは自分をワクワクさせたいです!頑張ります!
503
:
幸せな名無しさん
:2013/03/23(土) 13:19:36 ID:sgxWiNYA0
友達とワイワイしたいけど、どうしても人に合わせることが苦手っていう意識があるからか
いつまでもぼっちのままだ…
504
:
幸せな名無しさん
:2013/03/24(日) 17:48:32 ID:lgiYUJ5c0
女性の上司が大嫌いです。
というのも目の前に座っていて常に監視されている状態です。
残業もつけてくれない、有給は取らせない、と意地も悪いし、
その日の機嫌で言うことが180度違います。
こういう場合、セドナで手放し、塩まじない、イメージの中でコテンパにやっつけてますが。
或いは「解決した私になる」もやってますが、こんな感じで良いでしょうか?
505
:
幸せな名無しさん
:2013/03/24(日) 18:02:41 ID:cmU6T8bI0
>>504
大丈夫な私、になってみたら?
私もそうやって何故か悪いハプニングが起きて逆に心配され、本当に懸念していたことが流れたかのようになり、大丈夫になった…
506
:
幸せな名無しさん
:2013/03/24(日) 19:18:48 ID:lgiYUJ5c0
>>505
さん、ありがとうございます。
そうしてみます。
嫌いな奴のこと考えてる時間も勿体ないですしね^^;
507
:
幸せな名無しさん
:2013/03/24(日) 20:45:51 ID:FWkgouiw0
最近人間関係において、自分って都合良く使われてるだけなんじゃないかと思い始めてしまった。見返りを求めずに…と頭ではわかっているのですが、上手く気持ちの整理がつかず…。これもエゴなのかな?与えているつもりになっていただけなのかもしれない。難しいですね。
508
:
幸せな名無しさん
:2013/03/25(月) 13:29:56 ID:83IWw5kA0
>>507
仲良くしたいなら相手をよく観察して、どんな人なのか、どうしたらお互いに楽しい時間が過ごせるのか、を考えた方が効果的じゃないかな。
無償の愛を以て自分から与えるとかよく言うけど
重苦しいし押しつけがましいし、やっぱ自分が満たされなきゃ楽しくないでしょ
見返りを求めずに与えようって思ってる時点で見返りを意識してるからね。
相手の態度に左右されずに楽しんでやろうって開き直ったら何か変わるかもね。
509
:
幸せな名無しさん
:2013/03/25(月) 18:00:18 ID:.TUOnyUk0
>>508
ありがとうございます。やっぱり利害的な事を考えちゃって
510
:
幸せな名無しさん
:2013/03/25(月) 18:03:51 ID:.TUOnyUk0
途中で送信してしまった;
押し付けになっていたのかなとも考えました。自分なりに接していこうと思います。意見ありがとうございます♪嬉しかったです!
511
:
幸せな名無しさん
:2013/03/25(月) 19:29:53 ID:.ftr.JEc0
失恋して復縁しようとしている子の話きいてるとどうしてもいらいらしちゃう…
この板の方に申し訳ないけど…
なんでなんだろう、これも私の人間関係で引き寄せてるのかと思い質問させていただきました。
512
:
幸せな名無しさん
:2013/03/27(水) 01:15:32 ID:8vTpK8QM0
人間関係おもしろいね
513
:
幸せな名無しさん
:2013/03/27(水) 11:15:09 ID:S4/J/apk0
もめてる親戚ちゃんと歪んだ価値観
欲で周りを傷つけることもやめて☆
514
:
幸せな名無しさん
:2013/03/27(水) 17:04:02 ID:EbgK7m5A0
人間関係はクレさんでも大変なときがあると言ってたけど、達人でもあまり変わらないんだろうか?
515
:
幸せな名無しさん
:2013/03/28(木) 15:44:05 ID:gy.Fr5po0
日本のカルト宗教の配下におちた愛する人が
真の自分に目覚めて
カルト離れましたああ★
516
:
幸せな名無しさん
:2013/03/30(土) 02:09:35 ID:Fn/TM7m60
だんだん良くなってるみたい。
人間関係にはよく効くね。
517
:
幸せな名無しさん
:2013/03/30(土) 08:35:03 ID:qwKyMyd.0
>>516
くわしく教えていただけませんか?
518
:
516
:2013/03/30(土) 09:08:59 ID:9Ck4kasQ0
>>517
人間関係を「一進一退」するものだと捉えると、誰かとの仲が良くなったり悪くなったりで一喜一憂しちゃいますよね。
そんな自分が嫌だったので認識を変更(?)して、
人間関係に「退」はなく、最良の関係まで一本道に進んでく「進」だけを持ってるものだと思うようにしたんです。
復縁スレでよく言う「全ては過程」というのと同じですかね。
この人とはこういう仲になりたい→こういう仲になるぞ→この人と今どんな状況にあろうと(例え仲がこじれて修復不可能に見えようとも)、これは「進」の途中なんだと思いました。
そしてメソッドの面では仲良くなりたい人に「好きです」と心で伝えながら笑顔で楽しく話すイメージング、
あと今までは抱き締めるイメージだったのを、何となく執着してるみたいに思えてきたからやめて、
「あなたが好きで仲良くなりたいです。この気持ちに応えてくれたら嬉しいです。だけど、それはあなたの自由です」
って感じで、解き放つイメージに変えたんです。
そしたら、
・自分をないがしろにする人達の態度に動じなくなった
・憧れてたけどなかなか近づけなかった先輩と話す機会が増えた
・気まずくなってしまった友人と楽しく話せた(これはこのスレに以前書いたかもしれません)
・復縁希望の彼とゆったり進展している
という変化がありました。
長文すみません、お役に立てたら嬉しいです;;
519
:
幸せな名無しさん
:2013/03/30(土) 23:28:43 ID:EijrM39Y0
>>518
>>516
ではないですが、良いことを教えてくれてありがとうございます。
人間関係で一喜一憂しやすいので、とても参考になりました。
520
:
516
:2013/03/31(日) 08:21:04 ID:s6sXxaT.0
>>517
なるほど、進むですね。
わかりやすい説明ありがとうございます。
私も上の方に同じく一喜一憂する人間なので、とてもためになりました。
521
:
幸せな名無しさん
:2013/03/31(日) 17:35:48 ID:k.jxxhDoO
>>518
さん
善い御言葉善い教え、ありがとうございます。
522
:
幸せな名無しさん
:2013/04/09(火) 19:39:20 ID:15TGJ4iA0
人と仲良くしていきたいんだけど、私と話してて辛くはないかな?つまらないんじゃないかな?と気になってしまって、
話しかけてくれる人がいても申し訳なくなるし、怖くて自分からは話しかけられない。
タイミングを間違うことや相手を狼狽させてしまうことなんて昔からいくらでもあったし、
しかもそれに気付かないことも多かったし。
(成人してから発達障害と判明)
どうすれば人間関係に自信が持てるんだろう。
523
:
幸せな名無しさん
:2013/04/10(水) 03:30:08 ID:rFWuQylE0
s
524
:
幸せな名無しさん
:2013/04/10(水) 11:49:05 ID:HH7ETLOk0
人間関係を改善しようとして頑張って頑張って、
でも経験不足で空回りして嫌われたりして
それでもこれは過程だってどうにかもがいてたけど、
昨日絶好のチャンスを自分の失態で無駄にしてしまい、
人間関係が悪化してもう自分にも相手にも嫌気が差した。
もうこれだけ頑張ったんだから良いよね。
もう良いや。もうみんなが仲良くなれるように頑張ったりするのやめた。
そのストレスで悪口をいってばかりの自分、汚い。
恨む気持ちもまだ仲を深めたくて憧れてる気持ちもあるけど、
私だけが悪いんじゃない。でも相手だけが悪いんでもない。
今はお互いに性格も方針も合わない。
タイミングだか何だかわかんないけどもう頑張らない。
もしかしたらこれが手放しになって良い方に変わるかもしれないし
しばらくは彼らの事から気を紛わす練習します。
525
:
幸せな名無しさん
:2013/04/10(水) 16:24:48 ID:eWEGXS8A0
自分では人のせいにしてる所もありました。
でも、人に惚れ込ませる力がが弱かったのかな(じぶんに素直でなかった人の気持ちを汲まなかった)とうとう
たくさん応援したくなる自分を引だします。
526
:
幸せな名無しさん
:2013/04/11(木) 10:35:35 ID:wz3vrJr20
ろくでもない者ばっかり引き寄せてしまう,私たち浄化。
527
:
幸せな名無しさん
:2013/04/11(木) 23:07:13 ID:gLMCH2hw0
もーーー!!!!
めんどくさいから恋愛も友達も家族もサークルも
ぜーーーーーーんぶ一気に解決してくれ!!!!!!
決めた!!!!!!
1ヶ月以内に全部上手く行くようになる!!!
んでそのあとはもうぶれずに一生人運に恵まれて生きてくっ
決ーーーめた!!!
528
:
幸せな名無しさん
:2013/04/13(土) 09:33:23 ID:tukjkhtw0
お散歩してたら、友達の態度を変えたいんだなって思ったよ。
みんなそうじゃないの?
どうやって他人じゃなくて自分に心を向けるんだ…?
529
:
幸せな名無しさん
:2013/04/23(火) 08:47:01 ID:gZl2KhoEO
好きな人と会ったときの態度が今までと違い、少し冷たく感じます。
メールは普通ですが、会った時に前みたいに仲良くしてもらうにはどうしたらいいですか?
530
:
幸せな名無しさん
:2013/04/23(火) 19:32:03 ID:2BKA3QGY0
他人を無意識に避けてしまう。
私は自分が他人と仲良くなるのを許せないらしい。
昔は嫌われるのが当たり前だと思ってたんだけど、その名残がまだある。
531
:
幸せな名無しさん
:2013/05/06(月) 11:11:49 ID:.ZQz.IkI0
どなたかいないですか?
皆さん人間関係に悩まないのかな。
大人数と仲良くしたいけど、対となる感情ありまくりです…
532
:
幸せな名無しさん
:2013/05/06(月) 11:22:37 ID:Q9kkgCXI0
>>531
いますよ!^^
悩まないというか他人をコントロールしても意味ない
って思ってます。
誰かと仲良くしたいなら、相手の態度とは無関係に
仲良く接すればいいんですよ。
相手に好印象を持たれたいと思うと、対の感情が出るでしょ?
好印象を持ってもらおうとするのがコントロールなんです。
これを手放すと、不思議と仲良くなっちゃいました。
533
:
幸せな名無しさん
:2013/05/06(月) 12:33:03 ID:.ZQz.IkI0
>>532
レスありがとう、いらっしゃったんですね!
そうそう、きっとこの子距離おきたがってるって思うと連絡取れなくなって、遊びの誘いもなかなか出来なくなってしまう。
一度はコントロールしたがってるんだって気付いたけど、相手の感情抜きに考えることって難しくないですか?
もしなんか、その考えに辿り着く過程で気をつけたこととか、コントロール思考出てきた時のこととかあったら教えていただきたいです。
534
:
幸せな名無しさん
:2013/05/06(月) 14:23:53 ID:Q9kkgCXI0
>>533
自分は100%自分原因説の理解が役に立ちました。
セドナもよく使ってます。
535
:
幸せな名無しさん
:2013/05/06(月) 20:52:10 ID:.ZQz.IkI0
>>534
セドナはやはり有効ですよね。
自分原因説読んでみます(^-^)
ありがとうございます☆
536
:
幸せな名無しさん
:2013/05/21(火) 13:20:08 ID:eof2GdKU0
a
537
:
幸せな名無しさん
:2013/06/11(火) 22:06:54 ID:vtxx7W7s0
過疎ってるのでage
このスレに自分がしたレスを見てたら、自分は何ヵ月も同じ問題に悩んでて、
上手くいったり停滞したりしてきたんだなあとわかった。
でも今もまだ解決してない。
我ながら何ヵ月もよく頑張ってるよ。
神様、そろそろ叶えてよ。
不足感に負けて、疲れてしまった。それでも諦められない。
発狂する前に叶えてくれよ。
538
:
幸せな名無しさん
:2013/06/11(火) 23:38:54 ID:HwFtSabA0
ある時、ほとんど初めて接したような職場の上司がものすごく冷たくて
その理不尽な対応に泣きそうになるほど腹が立って、いてもたってもいられなかった。
その時はもう潜在意識実践者だったので、いらだちが少しおさまってから
「あの人が自分に冷たかったことを許します」
「あの人の幸福を祈ります」
みたいな事を心の中で連続してつぶやいていたら
どこからともなく上司がやってきて、優しく接してきてめちゃくちゃ驚いた。
効果早っと思ったし、そのあと数分、こちらをねぎらうようなことをしゃべっていったよ。
ちなみに「あの人」って言ったのは、その時名前も知らなかったから。
顔だけ思い浮かべて「あの人に・・・」とアファしても効果あったよ。
自分は人間関係で不調和が起きたとき、相手に対して祝福のアファみたいなのをするんだけど
自分にとっては、それはほぼ100%効果があって、効果があるって思えるようになってからは
更に叶うスピードが早くなってきた。
これをやれば解決するって思ってやってる。
もちろん、「フン、これやれば楽勝でしょ」みたいな傲慢な態度じゃないけどもw
仕事で緊張する電話をする前に、緊張する人に会う前に、とか様々使ってた。
過疎ってたって書き込みあったんで、支援してみました。
539
:
幸せな名無しさん
:2013/06/12(水) 06:22:00 ID:WF7rEo8s0
>>538
めちゃめちゃいいアドバイスありがとう
最近うまくいってなかったからお手本にさせていただきますm(_ _)m
540
:
幸せな名無しさん
:2013/06/13(木) 00:27:21 ID:v.M3mCEc0
自愛というのか?それが最近ようやくわかって、できるようになったからかな?
とっても人間関係が円満!
人間関係っていう言葉も違和感あるくらい!関係とかじゃなくてみんながただいて、ニコニコーって楽しいーって感じ!お互いみんなすごく楽しいの!
好きな子と好きなように楽しく過ごして好きなことをやってた。
そんで勉強のノルマこなせなくても全く手をつけなくても、上手くいかなくてイライラしても、舌打ちしちゃっても恥ずかしいことになっちゃっても、後悔しても、ハデな人が怖くても
いーじゃんいーじゃんって。
なんでもいーよって許す?許すって難しい言葉だけど
何が起きてもどんな自分でも責めない!そう、自分を責めないってことなのよこれは!こーゆー私でいーじゃん的な。
そうすれば私の場合、今とっても楽しいよ。
高校生なんだけども、学校が楽しすぎてヤバイww一日も休みたくないし早く学校に行きたいし、こんなに楽しいところに行かせてもらえて逆に恐縮笑
早く明日来い!
具体的にいうと、大好きな友達がたくさんいて、苦手なタイプの子もみんな優しくて、クラスがとっても平和でみんなの心が楽しく穏やか。
嫌いな子とか一人もいないwみーんな好き。みんなと満遍なく仲良く楽しくできるのってとっても素晴らしいこと…!!
こんな素晴らしいことがあるのを初めて知った。こんな幸せがあるなんて。
中学の時あまり好かれてなくてぼっち経験もしばしばだったのに、
今では人を惹きつけるとか話しかけやすいとか言われる。
真逆の評価でびっくり。そんなに変わった自覚はないんだけど!
これも潜在意識のおかげだと思うのです。。
非日常を求めなくていい。
こんなにオールウェイズ一瞬一秒が喜びに満ちている日常があるなんて知らなかった。本当に楽しすぎる。
悩んでいるあなたにも早く味わって欲しい!
というかんじのグダグダですみませんが、悩みを持つ方のお役に立てたらとっても嬉しいなと思って書かせていただきました。よくわからない文章ですみません。とにかく皆にある可能性を使ってこんな喜びを味わえることを伝えたかったのです。
541
:
幸せな名無しさん
:2013/06/13(木) 08:32:56 ID:G82BGA7k0
4月からずっと仲良くなれない相手の事を考えて憂鬱だったんだけど
ネガを抜け出そうとして思考を切り替えた時は、友達付き合いの中で何かしら良い事が起こるのに気づいた。
すごいなぁ、まずは自分の心なんだなぁ。
毎日心の向きを確認しながら、あの人たちと仲良くなりたいなー。
542
:
幸せな名無しさん
:2013/06/14(金) 00:47:45 ID:OlPjitrY0
実現報告の715です。
私は母親との確執を変えられました。
元々、母にされてきた差別的態度や、口を開けば皮肉、嫌味、人との比較、私と家族と会話中、何かと文句をつけて私だけ怒る、など、いろいろなことがありました。
話してもあれこれ理由をつけて認めない、言いくるめる、逆ギレされる、など、よその家から見たら完璧な母だけに、なんともいえなかったです。
私だけ嫌われているのを認めるのが嫌でした。そのことを考えるたびに涙が出ました。
ですが、最近他の願い事を叶えたくて、それらをやっているうちに、自然と母との確執がとれた気がします。
前置きが長くなってすみません。
私がしたことは、二つあります。
一日メソッドというものと、心の中で「ありがとう」を言い続けることです。一日メソッド、と検索すれば出てきますが、内容は、どんなことがあっても、客観的に自分が悪くても、それで自分を責めないというもの。
そして二つ目は、自分で考えたのですが、どんなことにも、ありがとう、を最後につける方法です。
なので、何でもいいです。今思ったことにありがとうを付け足すだけです。シンプルです。何かありがとうを言うことを、探すわけではありません。
ただ自分の思考、見たもの、の最後にありがとうを付け足すのです。
今からする行動に対して、ありがとうでもいいです。
感情がこもってなくても、ありがとうをつける。心の中でいいです。
そのとき、母は洗濯物を畳んでいました。私は心の中で、ありがとう、を言いました。
そして思考をするたび、何でも最後にありがとうをつけてみました。
すると、あんなに嫌いだった母が、嫌いじゃなくなり、しかも普通の母になっていました。つまり、嫌味もなく、料理も作ってくれる。馬鹿にされることもなく、普通に会話をしてるんです。嬉しいですし、それが自然のようになりました。
アドバイスを求めてもらった方の、何か役には立てたでしょうか?
あなた様の状況はわかりませんが、あなたもきっと、上手くいきます。
人間関係を変えるのは、私はこれが初めてではありません。
会社の上司と先輩の、二人の折り合いが悪く、結果的に二人とも退職しました。
私は、上司から厳しく育てられていましたが、最終的にとても融通が利き、甘やかされ頼られるようにもなりました。
上司が原因で、退職しようとも思っていたのですが、ここまで好かれていったことにはビックリでした。
事態はいくらでも好転できます。
どうか、あなた様の願い事が叶いますように。
543
:
幸せな名無しさん
:2013/06/14(金) 03:00:27 ID:7.zRxy0U0
≫542さん
ありがとう。後半、ピンポイントに心に響きました。
ネガティブになったらまた読み返したいくらいです。
542さんも今後ますます幸せになりますように。
544
:
幸せな名無しさん
:2013/06/14(金) 21:13:54 ID:RV37v3WQ0
妹の鬱を治したい。親が生きてるうちに、治す。
妹の為、親の為、家族の為、自分の為、皆の幸せの為。
笑顔で過ごしたい、それだけ。
潜在意識さん、お願いします。
皆の心が軽くなるように、楽しい人生を親や家族が過ごせる様に。
やれる事全部やってやる**
545
:
幸せな名無しさん
:2013/06/14(金) 22:40:46 ID:U/A4Aq/E0
>>540
うらやまー
546
:
幸せな名無しさん
:2013/06/15(土) 12:01:00 ID:pJUI3hoY0
良スレだなー
自分は人付き合いが下手くそだから、人生の悩みの8割は人間関係だw
世界=自分っていう考え方は独りよがりだし寂しくて好きじゃないんだけど、
このスレは自分以外の他人を、別の個人だってことを前提に尊重してる感じですごく腑に落ちる
548
:
幸せな名無しさん
:2013/06/22(土) 23:08:54 ID:Za16C8pkO
あ
549
:
幸せな名無しさん
:2013/06/23(日) 00:49:45 ID:Lfb.ACWU0
544
重金属 うつ
で検索するよろし
550
:
幸せな名無しさん
:2013/06/24(月) 18:13:04 ID:4s.yzdAkO
>>544
焦点を「妹が鬱」から毎日が楽しいに変えてみたら。
掃除もお勧め。
ガラクタ捨てれば自分が見えるの本は面白いよ。
家族の精神状態は離れていても連動したりする。
544さんが
毎日楽しい時間を過ごす事は
妹さんが元気になる為にも大事だと思うよ。
551
:
幸せな名無しさん
:2013/06/27(木) 22:24:59 ID:.2xROuAc0
>>544
です。
>>549
さん。
有難うございます。
調べてみます!!
初めて知ったので、教えて頂いて有難いです!
>>550
さん。
確かに鬱を治すっていう視点でした。
違う角度からやってみます。
家族の事ばかり考えてて、自分の事忘れてた。有難う。
悪い事ばかり思い出したり、悪い想像ばかりしちゃうから、一度ネガ吐き出します…
552
:
幸せな名無しさん
:2013/06/28(金) 01:33:20 ID:JMsO0SV.O
>>551
、550
鬱でも色々な方法で治った人がいるよ。調べてみたら。
例え妹さんが鬱であっても、551さんやご家族はそれに関係なく幸せになれると思う。
病院に相談したり出来る事を出来る範囲でやったら、
後の事は妹さん本人に任せたら?そして、自分達の幸せを追及したら良いと思うよ。
ずっと付きっきりはお互いの為にもならないと思う。
24時間ずっと付いていられる訳もない。別に一生鬱でも良いじゃない。
妹さんの趣味だと思えば。
何かあった時は寿命なんだと思うよ。
553
:
幸せな名無しさん
:2013/06/28(金) 13:00:59 ID:xqmFDlQw0
>>551
です。
>>552
さん。
そっか…妹の趣味ってゆう、そうゆう考え方もあるんだーって、目から鱗です。
有難うごさいます。
色々調べてみます。
必死になっていたけど、もう少し楽に、家族が幸せになる事を望んでみよう。
>>552
さん。本当に有難うございます。
心の中に風が吹いてきたみたいな感覚です。
554
:
幸せな名無しさん
:2013/06/28(金) 19:08:42 ID:JMsO0SV.O
>>553
自己犠牲的感覚に陥って「健気な自分」に酔いしれながら共倒れになる、なんて事になったらつまらないよ。
生きてるんだから人生には色々あって当然だと思う。
妹さんの事は妹さんに任せて、もっと気楽に生きていけば良いんじゃないかな。別に妹さん専属の召し使いでも無いんだから。我が儘を聞くのと本当に本人の事を考えるのも違うしね。
外野はあれこれ言っても責任は取ってくれないから
世間体云々の事も気にしなくて良いと思うよ。
家族が、ではなく
553さんが幸せになる事を考えた方が良いと思う。
例え妹さんが一生鬱であっても、それで553さんやご家族の人生が真っ暗になる訳じゃないんだし。
妹は妹。自分は自分だと思うよ。ご家族も同じだと思う。
555
:
幸せな名無しさん
:2013/06/29(土) 00:14:33 ID:zIXXzY8w0
>>553
です。
>>554
さん、レス有難うございます。
妹の鬱の原因は、もしかしたら私なのなかな…と考えてしまって。
考え過ぎなのは分かってても、気持ちが重くて仕方なかったです。
罪悪感や心配な気持ちや、何か色々ゴチャゴチャしてしまって、何がなんでも治したい、妹にも家族にも幸せになって欲しいっていう気持ちが先走っています。
>>554
さんやレス下さった方、このスレも、もう一度読み返してみます。
556
:
幸せな名無しさん
:2013/06/29(土) 11:29:10 ID:jYh6VWp6O
>>555
554
ごめん!思い出した!
気分と言葉が同じ状況を呼び込むんだった(^^;
何でも良いから気分を良くする事をして、
口にしたり書いたりする内容も、こうなったら良いな、と思うものに変えてみて。
そうしたら、僅かずつであっても少しずつ、現実が良い方に変わってくると思うから。
余計な事偉そうに延々書き込んでごめんね。
でも、思い出させてくれて有り難う(^^)
557
:
幸せな名無しさん
:2013/06/29(土) 13:11:41 ID:71T9dIFg0
>>555
です。
>>556
さん、有難うございます!
潜在意識で自分の望んだ通りになって結婚相手が見つかり、来月に挨拶するんです。
でも私だけ幸せになるのは…みたいな気持ちが拭えなかったんです。
でも、アドバイスを頂いて、幸せになる事に後ろめたさを感じなくていいんだなーって楽になりました。
アドバイス頂いた様に、色々試してみようと思います。
気分が良くなるような事をして、書いてみて、言葉にしてみます。
色々教えて頂いて、とても嬉しいです。
こちらこそ、有難うございます!!
感謝致します!!
558
:
幸せな名無しさん
:2013/06/29(土) 15:16:12 ID:jYh6VWp6O
>>557
556
おめでとうございます!!良かったですね(^^)
557さんがその結婚で幸せになる事は、妹さんにとっても凄く良い事だと思いますよ。
家族の精神状態は目には見えなくても、常に影響しあってるんですから。
だから、もう何にも心配しなくて大丈夫ですよ(^^)もし、やるべき事があるとすれば、妹さんの事は気にせず、思い切り幸せを満喫される事だと思います。
妹さんにとっても、それが一番の薬になると思いますよ。言葉ではなく、生き方で「あなたもこんな風になれるのよ」って
教えてあげて下さい(^^)
拗ねる位の反応が出てきたら嬉しい事だし、(その際は放っておきましょう。本人にも悩んで答えを見付け出す力があるんですから)
無反応ならそれも良し。
偉い人は良く山の中とか部屋にこもって悟りを開いています。
人生長いのですから、妹さんにもそういう事を堪能する時期があって良いと思います。
557さんの結婚の話を教えて頂いて私も嬉しくなりました♪
ありがとうございます!
遠慮なく、思いっ切り幸せになって下さいね(^^)
時期が来たらきっと妹さんも後に続きますよ。
言う事は聞かないけど、やってる事は真似したくなるのが人間だから(笑)
559
:
幸せな名無しさん
:2013/07/02(火) 23:38:15 ID:9p8k55JAO
女3人しか居ない部署。
リーダーは仕事はできる人。
そして相手構わず思ったことを口にする。
納得いくまで追求。
社員の悪口を平気で社員に言う。
あと、2人は仲良く私は1人って感じ。
自分をたてないと機嫌悪くするタイプ。
ストレス溜まる。
そんなに上がいいなら社員にしてもらえばいいのに(絶対に無理だけど)。
いい大人が一回り以上下に対してそんなことして恥ずかしくないのかなぁ。
560
:
幸せな名無しさん
:2013/07/02(火) 23:53:39 ID:8qA4BbkA0
>>557
です。
>>558
さん。レス有難うございます!
無事、挨拶も終わりホッとしています。
彼が私の親に
自分の身を削ってでも幸せにしたいと思ってます
と言ってくれました。
親が安心したような顔をしていたので、私自身も安心しました。
>>558
さんが一緒に喜んで下さって、心が暖かくなりました。
まずは私自身が幸せになり、周りを巻き込んで行く位の気持ちでいきたいです。
>>558
さんの書き込みに勇気を頂きました。
有難うございます!
いい報告が出来る様に、毎日毎日楽しんで感謝していきます!!
561
:
幸せな名無しさん
:2013/07/03(水) 01:13:06 ID:AjbXOpIIO
>>560
558
良かったですね(^^)
幸せな報告を聞いて私も又々嬉しくなりました。
素敵な彼ですね。
お互いが一緒にいられるその喜びと幸せで、お互いをもっともっと、幸せにしていって下さいね。
560さんの笑顔を見る為に、彼の身は削られる所か年々益々パワーアップしていく事でしょう。
周りを巻き込む気持ち等持たなくても、
560さんが幸せな気持ちになるだけで、その波動は全てに広がっていくと思います。
良く効く漢方薬みたいに、時間をかけてジワジワじっくり強烈に影響を広げていきますから、
もう放っておいて大丈夫ですよ(^^)v
幸せな報告を有り難うございます。
これから思いっ切り、目一杯幸せになって下さいね。
562
:
幸せな名無しさん
:2013/07/05(金) 13:42:43 ID:AqFTtaHw0
親に対しての気持ちが変わった。
親も私を心から愛してくれているのが分かりとても仲良くなった。
今まで長時間一緒に居る事が出来ず避けるか喧嘩になるかでストレスだったのに。
30代最後の歳で、根底の幸せを手に入れる事が出来たのは、自愛で自身を掘り下げて来たからでした。
563
:
幸せな名無しさん
:2013/07/05(金) 21:57:05 ID:ETUvWTwk0
裁くというクセが改善された、マインドコントロールがきれたかんじ。
今まで人にも自分にもああでもないこうでもないと裁いていたことが。
無意識なとらわれだったと、気づきました。
すごくクリアーになった,さんくす♡
564
:
幸せな名無しさん
:2013/07/05(金) 22:43:43 ID:XCXT9T2s0
≫563
どんなことをしていましたか?
565
:
幸せな名無しさん
:2013/07/06(土) 16:45:22 ID:6DXshH1Y0
好きな人と対立しちゃう。
どうでもいい人とは円満なのに。
どうしたらいいの??
566
:
幸せな名無しさん
:2013/07/06(土) 22:48:46 ID:Whd6y2TY0
好きな人でも陰口を言ったり、周りに愚痴ると
今まで良好な関係でも、波動が変わってしまう。
悪口はなんか伝わってしまう気がするなあ。。
その都度、相手にごめんなさい、ありがとう、だいすきだよ!を100回言う
イメージして、波動修整するよ。
567
:
幸せな名無しさん
:2013/07/07(日) 18:38:35 ID:eNCioJSEO
あの人が居なかったら平和なのにな。
ストレス溜まる。
好きな人にも私の勤務態度のこと伝わっちゃったし...。
あの人がいなかったら平和なのにな。
明日からまた憂鬱だぁ。
568
:
幸せな名無しさん
:2013/07/08(月) 19:30:52 ID:dJFyXTK.O
いるよねえ
あいつさえいなければって奴
569
:
幸せな名無しさん
:2013/07/09(火) 23:10:26 ID:8vU9xK6E0
同僚と仲が悪くなっちゃってずっと気まずくて、仲直りしたかったんだけど
今日久し振りに会って、すごく緊張しちゃって会話どころじゃなかった。
怖かった。
>>538
の祝福のアファをやってみようと思ったんだけど、パニクって出来なかった。
自分は自覚してるよりずっとずっと深刻だと思っちゃってるみたい。
メソッドに頼らずに明るくいようって心掛けてたんだけど、蓋しちゃってたのかな。
久し振りに瞑想とかペーシングとかやってみようかな。
570
:
幸せな名無しさん
:2013/07/10(水) 09:37:48 ID:.TKBiQrw0
564 幻の桜というブログを書いているMAHAOちゃんに情動をいつも揺さぶってもらい
目覚めてきた感じです。
571
:
幸せな名無しさん
:2013/07/22(月) 15:40:49 ID:W7T7zV0Q0
>>568
そういうのってどう手放せばいいんだろう…
関心を持ちたくない、無関心になりたいんだけど、
存在が目につく、聞こえてくる笑い声に苛立つ…
以前告られた同僚なんだけどね。
断ったらストーカーちっくになられて、顔本とか随時チェックされてた。
顔本とかは辞めちゃったけど、会社を辞めるわけにもいかないし。
今は毎日顔を見ないように、存在を無視するようにしてるけど、
それって意識してるってことだよね。
他の同僚のように、単なる同じ会社の社員って風に思えるようにしたいんだけど
難しい…
572
:
幸せな名無しさん
:2013/07/24(水) 20:53:42 ID:9t0ohBrQO
顔本て何?
573
:
幸せな名無しさん
:2013/07/27(土) 01:18:21 ID:uqZsMjyoO
>>572
さん
顔本=facebook
574
:
幸せな名無しさん
:2013/07/27(土) 04:50:35 ID:D4TLxZ2oO
ちょwそういうことか
ありがとう
575
:
幸せな名無しさん
:2013/07/27(土) 07:02:08 ID:GoHt7i9Q0
同性のクラスメイトともっと親しくなりたいって、人間関係改善っていうより
恋愛成就の視点で考えたほうがいいのかな?
現在は特に仲良くも悪くもなくふつうのクラスメイトって感じです。
576
:
575
:2013/07/27(土) 07:15:20 ID:GoHt7i9Q0
付け足しますが、相手が可愛いので私が一方的に軽い嫉妬感を覚えてます。
だからこそ仲良くなりたいなーと思ってるのかもしれないです。
577
:
幸せな名無しさん
:2013/07/27(土) 20:11:08 ID:qRDK431YO
>>571
現実的対処として上にチクる(困ってる旨を相談する)、あとは塩まじない、そいつをロケットに乗せて飛ばすイメージするとかは?
578
:
571
:2013/07/29(月) 13:40:20 ID:isAPlJhg0
>>577
上司と同僚の数名には根回しじゃないけど、
相談しておきました。
今のところ実質的な害があるわけじゃないんですが、
とにかく気持ち悪くて…
顔を見ないように、存在を無視するようにしてるんですけど、
結局それって意識してるってことだよな〜
と考えてしまって…
塩まじない、やってみます。
あと盛大にロケット飛ばして成層圏に吹き飛ばしてみますw
579
:
幸せな名無しさん
:2013/07/29(月) 22:00:01 ID:QUq.AqtI0
助けてください。
両親が喧嘩、喧嘩してないときは出来損ない気味
(以前は本当にそう思っていたけど潜在意識を知って徐々に
出来損ないではないなって自分では少し思えるように)
親が夫婦喧嘩してるか、私を攻撃してくるかで家に帰ってご飯など
辛いです。どうすれば親を愛して自分も心地よく要られますか。
友達には相談できなくてごめんなさい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板