したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【円満】人間関係改善【仲良し】

1幸せな名無しさん:2008/08/04(月) 21:04:27
親・兄弟、友人、同僚、上司…
潜在意識を用いて様々な人間関係を円滑化させるスレです。

731幸せな名無しさん:2016/12/06(火) 20:30:04 ID:D0XM.rZg0
もしかしてお名前が数字の方ではないですか

732幸せな名無しさん:2016/12/06(火) 21:00:54 ID:NPMAgeSI0
>>731
>>730のことでしょうか?
違います。
コテはつけてないです。

733幸せな名無しさん:2016/12/07(水) 12:02:35 ID:oP/d01Cw0
元々友人が少ないのに
疎遠気味で落ち込んでいます。
喧嘩をしたわけではないので
自然の流れです。
私から連絡をして返っては
くるものの途中で途切れて
向こうからは滅多にきません。

しつこくすることはしたくないので
孤独を感じても流れに任せるしか
ないですよね。
潜在意識で心許せる親友に出会いたいです。

734幸せな名無しさん:2016/12/07(水) 13:34:40 ID:AI4ocD..0
>>733
返事が返ってくるということは友達と思ってくれてるからだと思うから、
まずはそれだけでも良しとしたらどうかな。
それと、自愛と完璧認定オススメ。
私は完璧認定で友達が増えたよ。
まだどの友達も出会って1ヵ月ちょっとだから親友とまではいかないけど。
自愛で自分を大親友だと思って扱うと良い、と自愛スレであったので実践中。

735幸せな名無しさん:2016/12/07(水) 13:44:42 ID:KAFcSXrY0
勝手なイメージだけどラインの人間関係が面倒そうで読んだのに返さないとか言われたりしそうでやろうよとか言われるけど未だやってない

736幸せな名無しさん:2016/12/07(水) 17:30:30 ID:KAFcSXrY0
>>730
誰かに興味持てと言われたの?
人になんて興味持つ必要なんて無いよ
下手に興味もって人に利用されたりして疲れることもあるから例え一人でも良いじゃない?一人でも気楽で良いよ

737幸せな名無しさん:2016/12/07(水) 18:47:35 ID:dXL6WAac0
>>736
レスありがとうございます。
小さい頃に父からよく「他人にもっと興味を持て」と言われました。
そんな父も他人の状況や気持ちを把握できない人でしたが。
私は昔から一人が好きなので、確かに一人の方が気楽です。
でも、他人と仲良くできる人、特に交流好きな人や人脈が広い人が羨ましくなることがあります。
情報が入ってきやすいし、褒められる機会も多そうに思えるので。
って結局自分のことしか考えてませんね私w

738幸せな名無しさん:2016/12/07(水) 19:31:06 ID:4/WyuIAM0
人に好かれたいのに、人と話すのを面倒に思ってしまいます
こういう人間は潜在意識的にはどんな人生になるんですか?

739幸せな名無しさん:2016/12/07(水) 19:44:57 ID:ME9kkJEM0
>>738
今あなたのその人生そのものです。

740幸せな名無しさん:2016/12/07(水) 19:54:34 ID:4/WyuIAM0
>>739
ありがとうございました。
こんな生き方を変えたいですが、1人でも平気と思って生きるのが良いのか、皆と仲良くするのが良いのか、分からないので苦しいです

741幸せな名無しさん:2016/12/07(水) 20:08:27 ID:jKpFnmnE0
>>740

みんなと仲良くするのがいいと思うよ。

742幸せな名無しさん:2016/12/07(水) 21:50:14 ID:a3a4PQd20
友達ももっと欲しいし色んな人と仲良くしたい…。
でもコミュ障だし人付き合いが下手過ぎてまともに人と話せなくて苦しんでます。
昔から自信がなく自己肯定が低いから頑張って自愛してみたり、最近は完璧認定?も意識するよにしてるけど中々。。
オススメのアファや方法ありますか?
誰にでも愛想良く合わせてばかりの人生はやはり疲れちゃいます(>_<)
人と比べて羨んでは落ち込むばかり。
こんな自分なんとかしたい!!
でもこんな自分でも良いんだよと思えなきゃダメですよね。難しいー。

743幸せな名無しさん:2016/12/08(木) 11:43:23 ID:aRK2g5iM0
以前まで人間関係大切だなと思ってたけど色々あって家族とか一人の方が安心する
でもあんだけ前までは我慢して人と仲良くしなければと思っていたのに突然もういいやとなってしまった

744幸せな名無しさん:2016/12/08(木) 16:50:39 ID:yzPPh9yc0
>>730です。
>>743
私は逆で、人付き合いの楽しさに最近気付いた。
友達や人脈が増えるの楽しい。
でも今まで一人が当たり前だったから、現在の状況にまだ頭が追いつけないでいる。
あと、反動なのか週に1日は部屋に引き篭もってる。
こんなんで良いのかな?
良いんだよね多分。

745幸せな名無しさん:2016/12/08(木) 17:54:49 ID:jdAveI6c0
>>730
私もあなたとすごく似た感じで人に興味持てなくて悩んでるんですが、どうやって友達や人脈増やしたのですか?
うらやましいです。

746730:2016/12/08(木) 21:59:12 ID:MdWSYNBA0
>>745
完璧認定を続けてたら何故か友達が増えました。
詳しくは、完璧認定スレの701に書いてます。
完璧認定を自愛のように続けてたら、
ある時に何故か話しかけられてどんどん友達紹介されちゃって今に至ります。
社会人になって以来新しい友達居なかったし、コミュ力には昔から自信無いもんだから、
「私気に入られてる!?なんで!?え?え?」(;°Д°)
て頭が追い付いてませんw
多分、完璧認定で自分自身や状況を受け入れるようになったから、
他人から受け入れられるようになったのでしょう。

その新しい友達にもあまり興味持ててないんですけどね。
相手が私をどう思ってるかしか興味が無い。
もしかして、本当に他人に興味って持たなくても良いのかもしれない、と
今これ書いてて思いました。

747幸せな名無しさん:2016/12/09(金) 14:44:07 ID:qWqVChCU0
>>734
即レスしてくれたのに遅くなってごめんなさい。そうだね!そう思う事にする。
今他の事でもナイーブになってるから自愛はしています^^ 自分は一生寄り添う人だから親友と思うっていうのは良い方法だね。

完璧認定ははじめて聞いたからここのスレを見てみようかな。

748745:2016/12/09(金) 18:23:37 ID:6vK928EQ0
>>746
お返事ありがとうございます!
完璧認定見てます☆同じ方だったんですね!
なんか希望が持てました。今は特に変化無くともこのまま完璧を続けたいと思います。
相手に興味あった方が会話も弾みやすいし人付き合いも楽しくなりそうなイメージがあったんですが、確かにレスを見てたら興味あってもなくても良いのかなぁなんて思ったりもして…。
とりあえず頑張って続けようと思います☆

749幸せな名無しさん:2016/12/09(金) 20:28:51 ID:soiddNQ20
同性とも異性とも相思相愛になれる自信が無い…。
なんでみんな親友とか恋人とか居るんだ。

今風邪で弱ってるから余計にマイナス思考になってるよ。

750幸せな名無しさん:2016/12/17(土) 14:56:08 ID:6.oR4PdE0
>>749
体調は良くなりましたか?
私も友達も恋人もいません。でもあなたを必要にしている人は必ずいますよ、元気出して下さい

751幸せな名無しさん:2016/12/17(土) 16:37:44 ID:45jDzIPI0
>>750
こんなレスに返信してくれてありがとうございます。
今は元気です。
マイナス思考も弱まりました。
お互い頑張りましょう。

752幸せな名無しさん:2017/01/21(土) 15:49:07 ID:lDhadMvY0
上司は人によって態度を変える人で、私は可愛くないし、おとなしいから嫌われているんですが仕事の報告するだけで迷惑そうにされます。お気に入りの人とはすごく楽しそうに話しています。我慢するしかないんでしょうか?引き寄せで改善できないでしょうか

753幸せな名無しさん:2017/01/21(土) 16:05:45 ID:M2hq2SOoO
>>752
あなたに上司を好きになれということではなく、あなたが上司を受け入れさえすれば相手の反応も徐々に変わってくるはずです。

754752:2017/01/22(日) 13:41:16 ID:Wp1ZcR6A0
>>753
ありがとうございました。

755幸せな名無しさん:2017/02/19(日) 19:58:43 ID:5jBzgWTk0
ワガママなワーキングママ、65歳過ぎても辞めない老害、パワハラ上司、
そんなのばっかり。
でも自分で引き寄せてるんだよね。
受け入れようとするとゲボッて吐き出してしまう。
麻原だって勃たない不細工でシワシワなのばかり。みんな別居なり離婚してるし。

756幸せな名無しさん:2017/03/18(土) 20:33:39 ID:LulrzqRM0
スレ違いだったらすみません。
親友だと思うくらい仲の良かった10年以上の付き合いになる友人(A)と疎遠気味だったけど仲直り出来たって方いますか?
原因は新たな趣味が出来てから何かと理由をつけて予定をキャンセルされる事が続いた上に、趣味友達とは出かけまくっているのを知って悲しくなってしまった時期に別の友人(B)とも揉めてしまってBへの愚痴を私がSNSでボヤいてしまったからですAは自分の事だと勘違いしているようでSNSで私の事を言ってるんだろうなと思う投稿をしていました。
あれはBの事だと訂正するのも嘘くさいと思われそうで遠回しにあれはBの事を書いたと話したのですが疑っているようで、会う約束をしてもキャンセルか返事がこない状況で辛いです。
家族が入院するという理由で予定が無しになったのも嘘みたいで、拒否されているんだなと悲しくてどうしたら良いかわかりません…
前のようにAと出掛けたり仲良くしたいです。
他人をコントロール出来ないのは知っていますが、絶望的なくらい大喧嘩した相手と仲直り出来た方いますか?
上手く言葉がまとまらず長文ですみません…

757幸せな名無しさん:2017/03/22(水) 03:58:20 ID:2pddWkms0
嫌いではないんですが、近くなるにつれ合わないなと感じて一定の距離を保ちたい人が上司がいます。上司はすごく良くしてくれるのですが、もともと自分がメンタルを患ってて人間関係の構築が苦手で、距離がどんどん近くなってることに少し怖くなっています。どうしたら良いですか?アドバイスが欲しいです。

758幸せな名無しさん:2017/03/22(水) 11:26:37 ID:3eYNWtZY0
>>756
>>103はどうかな

自分も三年前から疎遠になった長い付き合いの人がいる
SNSは向こうからリプ無視とリムきっかけにこちらからSNSやめてるw
執着はだいぶ薄れてきたけどまだ不安
クリエイティブな仕事をしてるから
他から名前を聞くことも増えてきて
成功への嫉妬というか気まずい気分が起きるときもある(昨日がそうだった
とりあえず自愛と完璧だけは続けてる

全体的に昔からコミュ障トラブル持ちだから
その人の解決含めコミュ障改善が夢なので
愛される自分の意識改変が大事と思ってる

759幸せな名無しさん:2017/04/05(水) 10:41:54 ID:S6eiUEnw0
横入りになったらごめんなさい。
今海外にいます。語学学校に通っていて2週間ほど前に入学したんだけど、みんな同じスタートじゃなくてすでに仲良しって感じが出来上がってて、みんないい人たちだけど中に入って行きにくくてなやんでる。
皆んな国は違うけど母国語がスペイン語だからよりなかが良さそうで…。



頑張って話そうとはしてるけどうまくいかない。
199式のアファメーションを録音して時間があるときは聞いてるけど授業中はどうしても不安になっちゃう。

私はクラスメイトと仲良くしているってアファメーションしてるけど、
どうかな?

アドバイスいただけると嬉しいです。

760幸せな名無しさん:2017/04/05(水) 11:19:38 ID:7Tb5VQwQ0
>>759さんへ

私が貴方と同じ状況だったら…の話ですが。
空間とそこに居る人に感謝します。

学校の授業の始まる前に、教室の空間と先生と同じ授業に出る人達みんなに
「一緒に学んでありがと、今日もヨロシクね!」みたいに心で一声掛けてから授業を受けます。

私はスポーツクラブに通っているのですが、
コミュ症だったので誰かと話をする事を求めていませんでした。
しかし、スタジオで苦手な人(マナーを守らない等)が何とかならないかな…と思い、
スタジオの空間とスタジオに出る全ての人達に、
レッスンが始まる前に感謝する事を始めた所、とても快適になりました。

また、感謝を始めてからどんどん声を掛けてくれるようになり。
今では苦手だった人と楽しくおしゃべりできるようにまで改善されました。

たくさんの御友達ができて
>>759さんの海外生活が楽しくなる事をお祈りいたします。

761幸せな名無しさん:2017/04/05(水) 12:21:59 ID:vtJ7hk8A0
>>759
挨拶明るくすればなんとかなるよ

762幸せな名無しさん:2017/04/05(水) 13:30:10 ID:c8O/uGQ.0
>>759
仲良くできなくても完璧!と思うのはどうですか?

みんなと仲良しっていうよりは、気の合う人とだけ、授業中だけ上手くやれるといいと思います。

763幸せな名無しさん:2017/04/05(水) 19:32:21 ID:.apdEI220
>>760 さん
似た様な状況です!
一応アファにありがとうの文は入れているのですが、やっぱり教室に入る前はじゃっかん気持ちが落ちてしまっているのでそれもダメなのかもしれませんね。深呼吸して改めて感謝してみます。
ありがとうございます!

>>761さん
基本ですもんね!
まだシャイな部分がでてるので頑張ります!


>>762さん
よく考えればそうかも。
同じクラスでない人とは今日いい感じに話せました。全部を良くしなきゃと思うのがプレッシャーになってしまってはダメですよね!
考え方を変えてみます。


皆さんアドバイスありがとうございます。

764幸せな名無しさん:2017/04/05(水) 23:04:38 ID:wqrF8vWE0
そうなんだ…人に興味がないのってアスペルガーなんだ…初めて知った…。
ぜんっぜん興味がないんだけど、全く関わらないのもつまらないんだよね。
確かにもう30も半ばに入るのに恋愛したことないし、友達もいないのは病気なのかもね。
私も一回友達めちゃくちゃ増えてモテモテになったけど、わずらわしくて、全て振り払ってしまった。今は誰も近づかない。昔の方が楽しかった。昔にもどりたい。

765幸せな名無しさん:2017/04/23(日) 22:21:17 ID:iS.M5GEs0
人間関係めんどい。

766幸せな名無しさん:2017/04/24(月) 00:10:20 ID:TrYB1wS.0
今の人間関係わりと最悪
これまでの人生で何回か自分で輪を作って中心にいたこともあったのに、今はネットワークの端っこで今にもちぎれて孤独になりそうっていうか半分そうなってるかも

つい電車とか道端でもイライラしてたりして、潜在意識の状態よくないからかなあ
疲れてるってことかな

とりあえず人間関係そのものをどうこうしようとするより、自然とか好きなものとか感動する映画とかに触れたりして潜在意識をきれいに穏やかにする時間を増やすのが回り道に見えて早道かもね

767幸せな名無しさん:2017/04/24(月) 01:51:53 ID:MWdxVTBE0
>>764
それだけでアスペルガーとはいえないですよ
ここ何年かアスペって言葉が人を揶揄するのに都合よく使われたりして一人歩きしてる感じです

過去に友達が普通にいたのに、人間関係がわずらわしくなり人づきあいを避けるのは鬱の症状にもあります
鬱までいかなくても、仕事やら何やらで疲れすぎてしまった結果そういうことになる場合もあるようです

769幸せな名無しさん:2017/04/27(木) 19:57:11 ID:SuDbKF120
職場の人を超絶嫌ってたら孤立しました!
こんなとこで働きたくないと思ったら足腰痛めて退職しました!
完璧な引き寄せでした。
そんなこんなでメンタルをクリーニングします。ありがとうございました。

771幸せな名無しさん:2017/06/17(土) 17:18:38 ID:2sawd/vg0
>>769
もう見てないと思うけど、どっちが辞めたの!?
嫌いな人が辞めてくれたなら万歳だけど。
私も今、隣の席の64歳が狂った形相で睨みつけてきたり意地悪するので怖くてたまりません。
64歳は継続雇用を希望してるようで70でも80でも働くみたいです。
どうしたら関わらなくて安心して働けるようになるでしょうか。

772幸せな名無しさん:2017/06/29(木) 23:35:59 ID:iiBsvU4Q0
嫌われてた人と仲良くなれた、友達になれた人っていますか?悩んでます

773幸せな名無しさん:2017/11/07(火) 18:40:46 ID:4xuhV.8Q0
嫌だと思う出来事も良い面を見つけるというのを読んでから、気分が楽になって昔よりは他人に気を遣わなくなりました
最悪だった毎日も自然に、電車で座れたこと、天気がいいことに感謝できるようになって人とも優しい気持ちで接せられるようになりました。
まだまだ他人といて疲れちゃうことは多いけどじわじわと人と自然な関係作れるようにしていきたいです。

774幸せな名無しさん:2017/11/08(水) 03:55:42 ID:OTuE7Jak0
>>771-772
私にとって人間関係は一番楽だった
私が原因なんだけどそこまで怒るか?って程のことで数年嫌われてたなあ
その時私自身が自信がない上ずっとピリピリしてたんだけど(笑)
嫌い嫌われまくってて怒鳴り怒鳴られで何故かシフトは被る被るw

その時は好きな人は2、3人くらいであとはほとんど好きじゃなかった(全部で20人くらい)
そんな私も愛してるって自愛してたら、好きな人ばっかりになって周りも急に優しくなってた
今はみーんな大好きだ

元から特に好きじゃなかった人達(3、4人)は店の建て替えで2ヶ月休みになって辞めたり
急に病気になったりして働けなくなっちゃったり、ただ単に私の都合でシフトが被らなくなったりしたよ
常に会ってた店長(なんか合わなかった人)は出張出張また出張でたまに朝だけ帰ってきてはデスクにお土産だけ置いてくれる(笑)
私は夕勤だから滅多に会わないしね

お客さんとも上手くやれてなかったのに、みんなが苦手だというお客さんも「私が相手するから任せて」くらいは言えるようになったし
問題のお客さんは、私も尊敬する店員にすらソフトクリームを投げつけるような人だった
いざ接客して目の前で暴言吐かれてたらしいのに、私には一切聞こえず笑顔で接客できた
その人のびっくりした顔が印象的だったなあ
その人と会ったのはその時だけで、風の噂でどっかで捕まったと聞いた(あんまり覚えてないけど)

やっぱ波動が違うとなんにも問題ナッシングだね
まるごと愛することが一番だよ

775幸せな名無しさん:2017/11/08(水) 04:05:26 ID:OTuE7Jak0
>>774
忘れてた、その辞めた人達とも仲良くなれたよ
お喋りが楽にできるようになって、純粋にその人のこと「凄い!」とも思えた矢先にシフト被らなくなるという(笑)

776幸せな名無しさん:2018/04/01(日) 23:17:06 ID:x1/nztmg0
≫772
2年前まで私のことを嫌っていた同僚がいたけど
今は仲良しというか普通になりましたよ。
信念の強い人で割とみんなから恐れられているけど、特に私に当たりが強かった。
挨拶無視されたり、私の存在気づかないふりして部屋の電気落としたり……

で、気功の先生から教えていただいたワーク
「その人の悪意のボールに対し、ひょいっと身をかわすか、手のひらで柔らかく後方に放す」
というのをやっていました。(バーンと跳ね返すと呪いになっちゃうから、何でもないことのようにふわっとよそに放す)
そしたら1年くらい私が職場を離れることになり、戻ってきたときにはその方は何事もなかったように接してくれました。
むしろ仕事ぶりを評価され、すごく褒められるようになりました。多分その人の攻撃対象が別の誰かに変わっただけなんでしょうけどね。

777幸せな名無しさん:2018/12/21(金) 22:05:40 ID:fc9fqAjg0
子供を可愛いと思えない性質(おそらくオキシトシンが少ない)ゆえに、
子持ちの友達から距離を置かれてる気がします。
理由は多分、子供を可愛いと言わなかったり側に居るのに話しかけなかったりしたせい。
だって子供怖いんだもん。
何故子供を欲しがるのかわかんないんだもん。
出産のどこがおめでたいの理解出来ないんだもん。
あの子女の子なのにお父さん似のブッッッッッサイクで可哀想だなとか、
この子イケメンお父さん似の美女でお母さんが医者だから勝ち組だなとか、
そんな感想しか持てないタイプなんだよ私は。
マジで子供の良さがわからねえええ・・・

正直こんな自分が嫌いだ。
周囲と話が合わないから。
でも私に色々教えてくれた友達だから、大事にしたいし、仲良くしたい。
どうすれば良いのか。

778幸せな名無しさん:2019/05/14(火) 17:46:05 ID:jWVQotq.0
効果を実感age

「世界は私を愛したがっている」というアファに出会って、そうなのか!て納得。
そのアファを、もう疑わないし取り下げないって決めて
「みんな親切だなー、ありがとう」「みんなやさしいなー、ありがとう」って
心から思えなくてもとにかく言うようにしてたら
ほんとにみんなが親切だしやさしくなった。
自分も自分なりに、親切にしたり気を配ったりする余裕がうまれて
ありがとうの応酬みたいなやさしい世界。

779幸せな名無しさん:2019/05/28(火) 18:44:46 ID:bLpoD6.20
>>758
自分の書き込みかと思った…

自分も仲良かったネットの友達がどんどん人気絵師になっていき、有名人とも仲良くなっていく姿に嫉妬して、リムられたことをきっかけに疎遠になったけど、その人の名前やその人が人気な姿が未だに目に入り、数年経ってもその人のことばっかり考えちゃう
対等になりたいとか羨ましいとか、仲良くなりたいとかいろんな感情が混ざってるのかも
自分に唯一できることは自愛だと思う…

780[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/10/14(水) 13:50:42 ID:mjcXfV720
sage


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板