したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

簿記を受験する人集合

971姫路市民:2003/06/02(月) 22:10
ども、姫路市民です。

>>969メロディ♪さん
あの〜、満点は1月の全商検定の方でして(汗)
2月は商工会議所に照会したところ88点でした(苦笑)
第5問目の受取家賃のところで大ボケかましたのでね・・・(泣)
チクチョー、せっかくヒントがあったのに・・・(泣泣)
やっぱり、朝9時から試験開始はや、た、た、ためてください(笑)
ね、眠たいです・・・(モーニングのコーヒー1杯では目が覚めなかったです)。
で、103回の問題を異常視してるようですが、
よーく見てみると第1問の仕訳は基本中の基本だし、
第2問の商品有高帳は仕入戻しを記入することだけ注意すれば
(しかも筆記具を指定してないからどちらかに記入して
 残高を減らせばいいのだから、良心的ですよ、ハイ)
アッサリ満点取れる、第3問は試算表が整理後であることさえ気が付けば
そのまま転記すれば終わり(全商受験生には超ラッキー問題ですよ)・・・
なんですよね。形式に騙されてはダメですよ。聞いてることは今まで通りなんですから。
とにかく今まで使用した教材、過去問・予想問の知識を
駆使すれば絶対大丈夫です。
まあ、もし落ちたらそのときは合格するまで簿記スレに監禁ということで(笑)

それとね、私は今回は満点狙ってません、というより無理です。
第3問で、絶対何点か落とすと予想してます。
頼むから工業簿記が楽な問題であってと願ってます。
ここで何とか40点満点とれれば合格可能性は大なのですがね。
まあ、工簿のうち1問が無茶苦茶難しかったら、
その分商簿が解きやすくなってるはずですから、その辺は臨機応変に対応しようと
思ってますが。

では頑張りましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板