[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
簿記を受験する人集合
855
:
姫路市民
:2003/04/23(水) 22:35
ども、こんばんは!!
今日、学校で願書が配られました。
いよいよ、直前期に突入ですね。
色々な事情で勉強が思うようにはかどらないことも
あったと思いますが、この1ヶ月はできるだけ簿記タイムを
作っていけるよう頑張りましょうね。
>>853
野武士さん
商簿ですが以前「仕訳は大変だよ」というコメントをいただきましたが、
今日の答練でそれを実感しました。どうも「面倒臭い!!」という気分が・・・。
あと工簿もこれから毎日1時間ずつやらないとどうも忘れてしまう気が・・・。
と相変わらず前途は多難ですが何とか元気にやってます。
>>854
ドルチェさん
あの時答練は必須だと言ったのは
勉強習慣確立に最適かなと思ったのと、
三宮での食道楽も悪くはないかな・・・(←オイオイ)と思ったわけです。
えっと、TAC神戸校の近くには大原・神戸校もあります。
統一模試だけでも受講するとメンバーズカードを作ってもらえ、
以後自習室は使い放題!!(自習室内は公認会計士・1級受験生が
ズラリですので嫌でも気合が入りますよ。)
>>メロディ♪さん、ディカさん、笹団子さん
頑張ってまっか。今からは、基本的な仕訳の再確認と
試算表・精算表の猛特訓あるのみです!!
特に笹団子さんは2級も視野にいれておられる様なので、なおさら
復習はきっちりやらなければダメですよ(キッパリ)
あと、余談ですが、朝は強い方ですか?
強くないと9時受験はある意味大変かも・・・(苦笑)
(ちなみに私は朝はダメ。午前中はいつも心神耗弱状態です(泣))
>>ダートの虎さん
商簿は細切れ時間で、工簿はまとまった時間でやるといいと思います。
過去問の感触はどうですか?覚えることはいっぱいですが、
行書よりエリアが狭い分何とか関連付けて覚えられるはずです(多分・・・)
お互い頑張りましょう!!
ではでは。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板