したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

簿記を受験する人集合

788野武士:2003/04/04(金) 09:52
>>787笹団子さんへ
囲碁と将棋ですか。
でも、趣味があるのは全然、いいことだと思いますよ。
勉強だけとか、仕事だけとか、そういう人生ってどうなんだろうと思うことも
あります。
でも、簿記も目標を定めたからには、最後までやり通して欲しいですね。

電卓の件ですが、ブラインドタッチにこだわる必要はないと思います。
簿記優秀者の方を拝見すると、左手で電卓を使えることのほうが大切みたいです。
確かに左手で電卓、右手で記入のほうが早いですよね。

私の場合は、全経2級の簿記を申し込んだ専門学校が、電卓検定の会場でもあったので、
おもしろうそうなので、やってみただけです。
以前も書きましたが、サラリーマン時代はノートパソコンだったので、テンキーが苦手でして、
そのための電卓検定受験&簿記対策でした。
ワークブックを4級、3級、2級、1級の4冊購入して、一日に40分くらいやってました。
当時、私が無職で、暇だったと言うこともあります。(笑)

本題の指ですが、まず私は、00は使いません。専門学校の先生(多分)が、紙をくれまして
それに、どの指でどう打つか、あるいは、電卓の機能、計算の方法が書いてあって、それに
00は使わないとあったので、そうしています。
親指が、0。小指が+です。
7、4、1が人差し指。
8、5、2が中指。
9、6、3、÷、×、ーが薬指です。
あまり気にしないほうがいいですよ。
早いことにこしたことはありませんが、正確なのが一番です。
この練習は、最初は指がつりそうになりますよ。お気をつけ下さい。(笑)

ではでは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板