[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
簿記を受験する人集合
503
:
解いてみてね
:2003/01/27(月) 20:45
けいさん 減価償却費の計算問題への解答どうもありがとうございます
問題のミス(受け取りの金額をなにで受け取ったのか)まで私の問題の意図
を察していただき現金と解答くださいました さて長々と書いてまいりましたが
解答ですが大当たり(千と千尋の神隠し風に)ですが解説のほうを少しだけさせていただきます
論点的には減価償却費(定額法)をしっかりとわかっていれば解答できるとおもいます
1番の問題は取得原価がいくらなのかです 問題文のとうり定額法なので2年経過後の累計額18000円を
2で割り1年間の減価償却費を算出します その計算で9000円となることがわかります次にその9000円に耐用年数の10年をかけ要償却額
90000円を算出します ところでこの要償却額は取得原価−残存価額で計算されます 取得原価を1(100%)とし残存価額を0.1(10%)とすると
1−0.1=0.9(要償却額)となり要償却額を0.9で割り戻せば1(取得原価)の100000円が算出されるわけです
ながながと解説すいませんでした 簿記の問題なら何でも良いと思い投稿しましたが問題に範囲があるなんて・・・
もう問題も出しませんすいませんでした
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板