[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
簿記を受験する人集合
1010
:
ドルチェ
:2003/06/09(月) 00:11
ども〜♪今日はお疲れさまぁ〜、簿記な皆さん!!(←ねこねこさん風)
応援ありがとうございました。
ねこねこさん、味平さん、yutkeyさん、りりーさん、takezumiさん、ぼんさん。(順不同)
野武士さん、電話にてありがとうございました。
簿記話し以外も聞いてくださって、また、カツも入れてくださって
感謝感激〜謝々〜♪ウォーヘンカオシン、チョーツーチェンメン、
ハオハオ、ハオチー、トィブチー・・・(意味もなく、並べてみました。)
また、明日へ向かって前進する活力が湧いてきました!(大げさだけど・・)
自己採点。ほらほら〜やっぱり、合格ラインにのってますねぇ〜。
第2問がどうあれ、今回の野武士さんは合格してますよ!
だって、ずっと勉強されてきたんですから、神様も見捨てませんよねぇ〜。
姫路市民さん、大丈夫ですよ〜きっと。第二問でなくても、他で4点採ってるはずです。
専門学校の配点も厳密にはあってないわけですからね。
って、私3級の時、自己採点72点だったので、ぎりぎり、落ちたか・・と思ったんですけど、
実際は、76点あったんです。微妙な時は案外いけてるかも・・・。
ディカさん、メロディ♪さん、お二人には「ディ」が付いてる・・・。あはは、関係無いか。
お二人手に手をとって、満点とは素晴らしい〜。結果が楽しみですね。うふ。
笹団子さん〜♪受験されてたんですね。よかった。一度呼びかけようと思ったのですが、
受験されるのかどうか?まで書込を探せなかったので・・・ごめんなさい。
お疲れさまでした。今回は大丈夫だったのでは?
私は、11月に再々チャレンジします。あはは。
ってなことで、発表するのも恥ずかしい、
自己採点の結果報告!!!(チャン!!!)←気分だけでも盛り上げて・・・
①12点 ②8点 ③8点 ④8点 ⑤4点 合計40点
過去2回の受験よりも、低い得点率です。
たぶん、第二問以外は癖のない良問だったんですよね?
ちゃんと勉強していれば、出来たはずでしょう。
私は、ちゃんとやりませんでしたからね。バチがあたりました。
なにせ、エンジンかかったのが3日前なので、
どうにもこうにも・・・・・あはっはは(笑うしかない)
各資格学校の出してる予想にたよってましたので、
工業簿記は全く持ってだめでしたね。
(CVP分析は出ないと決めつけてました。ましてや、工程別原価計算も、
102回にでたから、まさか・・・と)
商業簿記に関して、私は財務諸表が苦手だということがわかりました。
精算表だったら、まだ、ましなのですが、損益計算書で、穴埋めだと勘定科目が出てきませんねぇ〜。
ここなんだっけ〜?となってしまうのでした。
どんな問題が出ても対応出来るように、根本的理解が必須であると、切実に感じた104回でした。
今度はキリのいい105回!私の記念すべき回にしようと、また、明日から勉強しますねぇ〜。
一緒に勉強される方、大歓迎しま〜す。
とりあえず、目標宣言。一日一問!(簡単なものでもOKってことで)
(おまけ)全然種類の違う資格なんですが、色彩検定の勉強もしてみようと思います。
受験するかどうかはわかりませんが・・・・色関係は好きなので興味もあるんですよ。
行書はまた、来年へ延期することになりそうですね・・・・・、たぶん。(;_;)グスン。
では、また〜♪ドルチェでした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板