[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日蓮正宗とイスラム原理主義の共通性に関して
69
:
沖浦克治
:2016/07/27(水) 08:03:39 ID:SZcSAtOs0
巌虎さんの所へ、以下の書き込みを致しました。
法主がこんな発言して、
https://www.youtube.com/watch?v=0kpks1ACB44&list=PL56FCECF2E2A27C9C
信徒はこんな非常識やってる。
http://www.chugainippoh.co.jp/rensai/jijitenbyou/20150522-001.html
これで世間で認められる道理がないと思うんですが、
如何??
70
:
全知全能の神は存在しない
:2016/07/27(水) 13:42:55 ID:PusDvZ4w0
以前、日蓮正宗の信徒でした。
WEB上のあらゆる情報に触れるうちに、
日蓮正宗は、他の宗教と同様の問題を抱えていることに気づきました。
まず、本尊の科学的根拠が無いこと。
これはキリスト教やイスラム教などにおける、
神に科学的根拠が無いことと同じです。
全知全能の神が複数存在し、
尚且つ、後世の人間がその優劣を巡って、醜い争いを2000年間も続けている。
全知全能の存在があるはずなのに、
宗教を巡る問題は、1つも解決されたのを見たことがありません。
つまり、最初からそんな都合の良いものは存在しないのです。
次に、宗祖の死後、弟子が派閥に分裂し、
醜い争いを続けていること。現在のイラク情勢を見れば明らかでしょう。
我々は、宗教の無い、平和な世の中を作る必要性に気づいたのかもしれません。
http://matome.naver.jp/analytics/2146511630160971601
71
:
トレ太郎
:2016/07/27(水) 14:23:26 ID:r3z66.zo0
>>70
初めまして!( ^ ^ )/□
まず第一に全知全能の存在の神など存在しません。
われわれ人類(草木含め)こそが全知全能の存在なのです!(^_^)これを解いたのが日蓮ですが、日蓮正宗はそれを歪めて「戒壇本尊」という貴方がおっしゃる通りの日蓮真筆でない本尊を全知全能の神的な存在に祀りあげて一番尊いはずの人類から金をとって食い物にしています。
また、貴方が「宗教がない世の中がいい」という結論に向かわれた心中深くお察し申し上げますが、宗教がなければ、我々は「死」という絶対的恐怖とどう向き合うのでしょうか? 日蓮は人間は生死を繰り返す、という「三世永劫論」を説いています。単純に考えて"死んでもまた若くなってまた頑張れるのか"と思える人生の方が良いと思いませんか?
また、本来我々はみな「地涌の菩薩」という"世界平和"という使命を持った最高の菩薩であって、人類は皆最高の仲間。という力の自覚と多様性の自覚によって平和な世の中は創造可能だと思います。現在、国連は「誰も置き去りにしない」という目標をかがけ、とある大統領は「多様性の中の統一」を掲げています。これらの人々が地涌の菩薩でないはすがありません。全員で協力して世界平和を創り上げていく、こういう共生社会を実現するため、日蓮仏法が求められる時代になった、と確信しております♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
共々に平和を創り上げゆくグローバルリーダーとして人々を励ましていきましょう。宗教の壁を超えて。
72
:
大いなる人間
:2016/07/27(水) 19:11:02 ID:LCkvNFE20
https://www.youtube.com/watch?v=LTSSI9UtZ2I
この1分46分の所で日顕と僧侶に対して手を合わせて伏せをしている部分があります。
かなり古い動画ではありますが、日蓮正宗の信徒は常にこのような事をしているのでしょうか
伏せ拝なんてしている顕正会もそうですが、あまりにも時代錯誤で権威主義的ではないでしょうか。
大聖人様の仏法は皆平等を説いているはずです。なぜ、誰も注意をしないのでしょう。
73
:
大いなる人間
:2016/07/27(水) 19:22:33 ID:LCkvNFE20
折伏は激しくでなくても、優しく教えてあげればいいと戸田先生も言われていたと思います。
法華講員は折伏とは激しく行うものと勘違いをしているのではないでしょうか。
74
:
トレ太郎
:2016/07/27(水) 19:51:44 ID:r3z66.zo0
>>72
日蓮正宗では現在でもこのような慣行があるようです。普通だったら、法主から「もっと朗らかに」と指摘すべきでしょう(僧俗一致の観点から) 。 しかし、しない。その時点で法主や顕正会の会長さんは仏法者ではなく、権力者なのです。これこそが、先生がずっと指摘してこられた「権力の魔性」(=第六天の魔王)の正体なのではないでしょうか。
我々の本部幹部会と、顕正会さんの集会の「会員の声」を見比べればどちらが正しいのかわかります。前者は、師を求める求道心に満ちた歓喜の声、後者は「会長」と呼ばれるどこぞの権力者に信伏随従するだけの声。宗門も同様です。
だからこそ、「朗らかに」 これが21世紀の平和を創造するためのキーワードの1つなのです。
75
:
大いなる人間
:2016/07/27(水) 20:35:51 ID:LCkvNFE20
現在でもこのような慣習を残してるのですか。さすがにそれは時代遅れではないですかね。
法主や僧侶そのものが信仰の対象の様に尊んでいるのでは、おかしいと思いますね。
法華講ではお布施を何十万と取ったりしている末寺が存在したり、小学生にも折伏をノルマとして課している末寺まであると聞いた事があります。
これらは事実なのでしょうか。
日蓮正宗の異常さをぜひ教えて頂ければと思います。
76
:
沖浦克治
:2016/07/27(水) 21:20:53 ID:SZcSAtOs0
巌虎さんところで大沢さんが顕師のかまし発言について書かれました。
投稿者:大沢克日子
沖浦さん
学会員は鬼の首を取ったようにカマシと言ったと引用していますし、沖浦さんの自爆発言とどう関係があるのかわかりません。
資料音源の真偽はわかりませんし、音源を全て聞いた訳ではありませんから、学会員の音源、資料を見聞きした限りでの話になります。
学会員のネット資料を見ると、「教師指導会」においての発言ということになっています。
質問者は教師の僧階にある人ということになりますが、仮に教師の僧階にある人が
「とりあえず学会に席を置かせて」
云々と質問したとしたら、それは叱られるでしょう。
信仰が嫌になった、つまり信仰自体を捨てようとしている対象者がいる、とりあえず信仰から離れないように学会に籍を置かせて云々ということでしょうか。
それは誤った信仰をしているのが問題であって、教師自身(または御寺の信徒を指導して)その対象者をハッキリと折伏して、学会を捨てて正法に付けさせればいいのです。
対象者が信心が嫌になった云々と言ったとしても、そういう言葉に惑わされて、教師の僧階にある者がフラフラフラフラしていたら救う人も救えない、教師がそんなことでどうするんだ、という質問者への叱責を含めてでしょうし、私もそういう意味でカマせばいいと思います。
私のような信徒の眼からみても、もし同じような場面で御僧侶が「どうしよう、とりあえず学会に籍を置かせて…」云々と迷っていたら大変不安になります。
音源の真偽は私には判断できませんが、音源の内容を聞く限りは、質問者の教師の方にはしっかりしていただきたいと思います。しかし、日蓮正宗の御僧侶方は厳しい修行を経て教師になっておられるのですから、もしそういう質問をした方がいたとしても、御叱責を機に一時的な迷いから抜け出して、今は私たち信徒を教導されていることと思います。
77
:
X-PRO-Z
:2016/07/27(水) 22:03:16 ID:???0
ほっとくと 創価学会員に ちょっかいだす
きわめて 危険な 連中でしょう
わすれてもいけないし かかわっても いけない
78
:
トレ太郎
:2016/07/27(水) 22:18:48 ID:r3z66.zo0
>>75
「異常さ」というより「雑魚さ」ならお話できます。あと「鬼畜さ」も。
まず、①宗門の雑魚さ
私の友人が東京都大田区の末痔(末寺)にしっかり、アポまでとって得意気の法華講の方とその寺に訪れた時に、いきなりシャッターを閉めて重ショック(住職)は奥に逃げて行ったのだそう。(☆もう一度言います。アポありです) そして、「出て行け!!」と発狂し出したので、「貴方こそ袈裟を脱いで社会に出て行きなさい!」と叱咤激励をすれと、震えていたそう。やはり宗門のクソウリョどもは一部を除き、 獅子身中の虫の「虫」でしかなかったようです(怒)
②宗門の鬼畜さ(これは友人の離脱僧の方から聞いたお話です。)
まず、その方が宗門に能化として就いたのはまだまだ幼い頃でいわゆる「小坊主ちゃん」と言われる能化でした。当時のアホッスは阿部日顕でした。 その人は目を濡らして語ってくださいました。宗門での日々は地獄でドス黒い宗門の正体の数々も目にしてきたそうです。その中で、一番酷かったのは、「先輩僧からの金属バットでの殴り蹴る」だったそうです。 少しでも寝たりすると金属バットでお尻を殴られるそう。もはや仏法者ではありません。そしてその日々が辛く耐えられず、とうとう抜け出したその方は行くあてもなくとりあえず向かったのが学会の会館。そこで、当時の本部長的な役職の人のお家へ寝泊まりしてもらって成人になり、いまは立派な学会員。
79
:
トレ太郎
:2016/07/27(水) 22:20:24 ID:r3z66.zo0
このように、日顕宗はイスラム過激派テロ集団と同様、いやもしくはそれ以下の下劣なカルト集団であり、許してはならない社会悪なのです(怒り!!)
80
:
沖浦克治
:2016/07/28(木) 05:56:32 ID:SZcSAtOs0
トレ太郎さん、おはようございます。
>宗門のクソウリョどもは。
アホッスは阿部日顕。
こう言う表現は謹んで下さいませ。
私ども創価の人間はこう言う表現をすべきではございません。
以下戸田先生の青年訓から抜粋引用致します。
『第三に、その行動の態度たるや真摯にして、暴言を用いず、理をつくして指導の任に当り、威厳と寛容の姿の中に、邪義邪宗邪師に対しては、一歩も退かぬ勇気あるべきことである。 』
こう言う表現をしていると命の傾向性が修羅に傾きます。
私どもは菩薩です。
気を付けましょうね。
81
:
沖浦克治
:2016/07/28(木) 06:02:14 ID:SZcSAtOs0
巌虎さん所を読むと一目瞭然ですが、
あの方々がは今は折伏の時であって摂受ではない。
だから他宗の功徳を認めるなどはとんでもない。
概ねこういうご主張です。
所があの方々はお一人も布教をやっていません。
折伏であれ、摂受であれ布教は宗教の命です。
然るに、ネットでハンネで他宗や他人の悪口雑言書いて布教は進みません。
全く布教をやらない方々が、現在は折伏だと騒ぐ。
極めて自語相違ですし、無責任ですね。
原理主義は無責任から生まれます。
原理を叫ぶ方が楽ですからね。
宗教がカルト化する原因は、指導者の資質と、信徒の妄信が原因です。
あの方々を見ていると、日蓮正宗の現状にピタリと当てはまります。
82
:
トレ太郎
:2016/07/28(木) 08:06:35 ID:r3z66.zo0
>>80
おはようございます。
たしかにそうですね?すみません!
コピペしたものなので、至らぬ点がございました。
83
:
大いなる人間
:2016/07/28(木) 15:09:18 ID:LCkvNFE20
法華講の末寺で何十万のお布施を要求をしたりする所があるだとか、
小学生にまで折伏のノルマを課している末寺がある、中高生が校内で同級生を勧誘して教師が注意をするという事が起きているだとか
色々聞きますが、これらが事実とすれば大変な事です。
北海道では、未成年の二人に勧誘をして親には黙っておくようにと口止めをしたケースまで有ったようですが
とんでもない事であると思いますね。
84
:
沖浦克治
:2016/07/28(木) 18:41:19 ID:SZcSAtOs0
巌虎さん所の法華講員の方の書き込みです。
>投稿者:チキンジョージ
>以前、悪口言われて、言った人に怨嫉しないで、
>そのお方の立ち直りを祈れたら、
>悪口言われた部分が劇的に良くなる話を書きました。
へ〜〜〜そうなんですか。
皆さん、沖浦さんの為に今後はどんどん悪口を
書き込んであげましょう!!
〜引用終わり〜
どうですか、この憎しみに満ちた書き込みは。
イスラム原理主義者が他宗へ対する態度と瓜二つです。
85
:
沖浦克治
:2016/08/02(火) 07:24:52 ID:SZcSAtOs0
日蓮正宗ってね、
カトリックに全く及びません。
以下今日のヤフーからです。
フランシスコ・ローマ法王は7月31日、フランスで起きたカトリック神父殺害などのテロについて「『イスラム教徒がテロリストだ』と言うのは間違っている」と述べた。
問題は過激派組織「イスラム国」(IS)などの原理主義組織にあると強調し、イスラム教を擁護した。
〜引用終わり〜
更に述べておられますよ。
法王は「ほとんどすべての宗教には小さな原理主義者グループがいる。
この日蓮仏法の原理主義者が日蓮正宗です。
愚かなものですよ。
僧侶のいる所が必ず堕落するのではありません。
上座部にあたる僧侶が仕切るところは必ず堕落します。
佐々井秀麗さんや、このローマ法王のような優れた僧侶もおられます。
先日紹介した善光寺に綱らる僧もそうですね。
ご立派な方々ですし、身延にも真言宗にも念仏宗にも禅宗にも沢山ご立派な僧侶がおられます。
然るに日蓮正宗にだけは真面な僧侶はいません。
世界で最も堕落した僧侶が集まっていると思います。
ですので、当然堕落致します。
その証拠が大沢さんの御証言です。
>いやいや、日蓮正宗は他宗の功徳など認めません。
>戦前の日本で、そんな「危ない事」を広めた牧口が逮捕されたのは当たり前です。獄死は当然すぎるほど当然でしたね。
>そして、他宗の功徳を認めず日蓮正宗の正義を訴えて獄中にあった牧口・戸田もテロリストで、そんな事を訴えて獄死した牧口は大バカでしたと世間に広めてあげてください。
こういう事を信徒が開かれたブログに書いて、それを誰一人諫める事すら出来ない現実がある。
独善と排他性を絵に描いたような宗派ですよ。
86
:
沖浦克治
:2016/08/03(水) 22:19:52 ID:SZcSAtOs0
日蓮正宗の実態です。
巌虎さん所から引用いたします。
読みやすいように改行をしてあります。
>2016/8/3 17:52
投稿者:ペー(法華講員)
>投稿者:大沢克日子
>マイケルさんのおっしゃる通りで、まず御住職、講中
>幹部にしっかりと意見具申・話をして、それでも解決
>しない場合には最終的に宗務院に連絡する方法もある
>と思います。
大沢様、マイケル様
所属寺院の講頭さんに対して、「イベント折伏」に異議を述べたところ、いきなり真っ赤な顔をして、「今す
ぐ、出ていけ!!!二度と、お寺に来るな!!!」と、逆ギレしながら云われました。
その後、所属寺院の御住職に対して、講頭さんの逆ギレ発言と「イベント折伏」の是非を伝えたところ、最初の
うち、御住職は、「本来の一対一の折伏ではなく、イベント折伏は確かに方便だが、それは致し方ない」と云っ
てましたが、それに対して、私が、「イベント折伏が『方便』であること、イベント折伏が『悪』であることを知りながら、なんで、信者さんにやらせるんです
か?」と尋ねたら、御住職もいきなり真っ赤な顔して、逆ギレしながら、「猊下の御指南に信伏随従する気がないのか!!!ここのお寺は、私が住職だ!!!
住職の指導に静々と従っていくのが師弟相対の信心だ!!!住職の指導に黙って従う師弟相対の信心でなければ成仏できな
い!!!」
と、御住職から怒鳴られました。
結局、他の寺院の御住職に相談して、その御住職が『仲裁』に入られて、事なきを得たのですが、大沢様・マイケル様が共に主張されている「宗務院への通報」をした
ら、更に大変なことになります。あまり、無責任なことを言わないでください。
87
:
沖浦克治
:2016/08/03(水) 22:21:34 ID:SZcSAtOs0
続きです。
>2016/8/3 18:00
投稿者:ペー(法華講員)
○○様
投稿を拝見しました。お気持ちが痛いほどわかります。
いつまでも、謗法払いもせず、宗教の正邪の説明もせず、独居老人や生活保護者や外国人等への飲み食いを目
的とした「イベント折伏」がまかり通る状況は、続かないと思います。
上からの「請願と云う名のノルマ」に追われて、頭が一杯になって、正常な判断が出来なくなっている御住職や
法華講の幹部からは、「間合いを取る」ことや「程よい距離感を取る」ことが、自衛の手段と思います。
お互いに、ガンバりましょう。
88
:
沖浦克治
:2016/08/03(水) 22:22:42 ID:SZcSAtOs0
更に続きます。
>2016/8/3 18:04
投稿者:ペー(法華講員)
ちなみに、私は、今年から、御講と添書登山以外、所属寺院の活動に全く関わらなくなりました。
残念ですが、そうする以外に、「イベント折伏」の害毒からは、身を守れないのです。(笑)
89
:
大いなる人間
:2016/08/04(木) 08:11:21 ID:LCkvNFE20
沖浦さん、おはようございます。
巌虎さんのブログですが、日蓮正宗の時代遅れな雰囲気が垣間見れて実態がよく分かる所のように思いました。
信徒は僧侶の言う事を聞いておけばいいんだという上下関係、僧侶が上で信徒が下のような考え方が残っているように思いますね。
日蓮正宗の実態について詳しく知りたいと考えております。
他にもぜひ実態の分かる物が有りましたら、載せて頂けたらと思います。
90
:
沖浦克治
:2016/08/04(木) 17:00:37 ID:SZcSAtOs0
巌虎さん所から引用致します。
2016/8/4 11:17
投稿者:ペー(法華講員)
現在の日蓮正宗教団の最大の欠点は、「他宗の過ちはせめるが、自宗の過ちを認めないこと」にあります。
前掲引用の「沖浦氏からの指摘」のとおりです。
この点に限って云えば、沖浦氏の指摘は、正鴇を得ています。
「俺の言っていることは、常に正しい。お前の言っていることは、常に間違っている。」
私の所属寺院の御住職・講頭だけでなく、こういう精神構造の人が、日蓮正宗教団には、極めて多い。
「精神が幼稚」です。「子供がそのまま大きくなっただけ」です。
「PDCAサイクル」という言葉が、経営学にあります。
Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)
優れた経営者・ビジネスパースンは、当初立案した自分のPlan(計画)の過ちに気づいた瞬間、「PDCAサイク
ル」をぐるぐる回して、どんどん『改善』を図っていきます。
無能な経営者・ビジネスパースンは、当初立案した自分のPlan(計画)の過ちに気づいても、それに固執して、
どんどん『墓穴』を掘っていきます。
教団経営にも、教義解釈にも、同じことが云えます。
91
:
大いなる人間
:2016/08/04(木) 17:14:26 ID:LCkvNFE20
ブログ、『俺のばあちゃんが日蓮正宗に裏切られた』というサイトを見つけました。
その中で書かれていた事です。↓
2012年05月21日
テーマ: ブログ
最近、82歳の祖母が日蓮正宗のお寺を辞めました。
お寺に一生懸命に通っていた温厚な祖母が怒りを露わにしてお寺の批判をしている。
40年にわたり日蓮正宗をやっていたにも関わらず、「折伏ができないならお寺にこなくていい」「ご供養をもっとしなさい」と心無いことを、再三にわたり言われたとか。
私は学会員の中では、決して積極的とは言えないが、大好きな祖母に対する、日蓮正宗の扱いは人としても酷いと思う。
祖母の長年の貢献を踏みにじるような宗教は許せないので、これを機会に「日蓮正宗」について調べてみたことを書いていくことにした。
92
:
大いなる人間
:2016/08/04(木) 17:39:49 ID:LCkvNFE20
日蓮正宗が創価学会への批判を駅前で叫んでいたり、
創価学会を批判するチラシを配っている動画をYouTubeで見ましたが、
言動がズレているように思いました。
大声で今の時代に叫んで、逆に法を下げてしまう事になると思います。
93
:
沖浦克治
:2016/08/07(日) 16:20:03 ID:SZcSAtOs0
日蓮正宗がカルトで、原理主義である証拠。
>実名を出して、この問題を公に出したら、ペーさんのように、御住職や法華講幹部から罵倒されて、処分対象になるだけです。
罵倒や処分が怖いなら、最初から日蓮門下やるべきではありません。
『願くは我が弟子等は師子王の子となりて群狐に笑わるる事なかれ、過去遠遠劫より已来日蓮がごとく身命をすてて強敵の科を顕せ師子は値いがたかるべし、国主の責めなををそろしいわうや閻魔のせめをや、日本国のせめは水のごとしぬるるををそるる事なかれ、閻魔のせめは火のごとし裸にして入るとをもへ、』
(閻浮提中御書)
ああ、情けなや、情けなや・・・・
捨てて良かった日蓮正宗、
辞めずに良かった創価学会!!
94
:
沖浦克治
:2016/08/07(日) 20:05:08 ID:SZcSAtOs0
巌虎さん所からです。
>2016/8/7 16:09
投稿者:○○
大沢さん、コメントありがとうございます。
大沢さんの言いたい事はわかりました。しかし、御自身で言われているように、「無責任」です。「無責任」の極みです。
以前、宗門の幹部僧侶が、ある御僧侶に暴力行為をして、殴った幹部僧侶は一週間の謹慎、殴られた御僧侶はクビ、というアベコベの処分を、平然と行うのが、今の宗門の実態です。
あえて、その幹部僧侶の実名は記しませんが、こういう御仁が要職にあるような組織です。
こういう北朝鮮並みの独裁強権統治下では、道理なんか通じない事など、日を見るよりも明らかです。
極めて、私は、不愉快です。
95
:
沖浦克治
:2016/08/08(月) 09:22:31 ID:SZcSAtOs0
巌虎さんところで法華講員の方と顕正会の方を諭しました。
>勝さん、大沢さん、他の法華講員の方々。
以下のご本尊をごらんなさい。
http://homepage3.nifty.com/juhoukai/mandara/061.html
このご本尊の方が私や貴方方が拝むご本尊に、戒壇本尊よりは遥かに近いですね。
讃文は以下のようになっております。
佛滅度後二千二百三十余年之間一閻浮提之内
未曾有大漫荼羅也
若悩乱者頭破七分 有供養者福過十号
讃者積福於安明 謗者開罪於無間
滅度後は二千二百三十余年ですし、頭破七分と福十号も入っています。
特筆すべきはこのご本尊は、民部日向師へ与えられています。
ですので、私どもが拝む御形木ご本尊は戒壇本尊ではくて、身延のご真筆に極めて近いのです。
貴方方が本気で世界の民衆を救済せんとお思いなら、その宗教は極めてアカデミックでなければなりません。
アカデミックとは、できる限り迷信の分野を取り除き、宗教を学問的に確立する行為なんです。
先ずそこからのスタートをなさらないと、このままではダメですね。
96
:
沖浦克治
:2016/08/18(木) 22:18:19 ID:SZcSAtOs0
興師(日興)と向師(日向)を比較した場合、興師は向師に遥かに及びません。
興師は原理主義者、向師は現実主義者です。
興師の遺誡置文を見ると、恨みに満ちていることが分かりますし、御書への理解が全くと言っていいほどございません。
富士の立義聊も先師の御弘通に違せざる事
これは大嘘ですね。
その後の文を読めば簡単に理解出来ます。
一、檀那の社参物詣を禁ず可し、何に況や其の器にして一見と称して謗法を致せる悪鬼乱入の寺社に詣ず可けんや、返す返すも口惜しき次第なり、是れ全く己義に非ず経文御抄等に任す云云。
三沢抄にはこれと反対の事が書いてあります。
『又うつぶさの御事は御としよらせ給いて御わたりありしいたわしくをもひまいらせ候いしかども
うぢがみへまいりてあるついでと候しかばけさんに入るならば定めてつみふかかるべし、其の故は神は所従なり法華経は主君なり所従のついでに主君へのけさんは世間にもをそれ候、其の上尼の御身になり給いてはまづ仏をさきとすべし』
(三沢抄)
仏法を主とし、神社を従とするなら参詣してかまわないと仰せです。
この点だけ見ても興師は御書に暗いです。
更に、
一、予が後代の徒衆等権実を弁えざる間は父母師匠の恩を振り捨て出離証道の為に本寺に詣で学文す可き事。
これじゃ家庭も破壊です。
愚かを通り越してバカです。
一、若輩為りと雖も高位の檀那自り末座に居る可から ざる事。
コリャ後世のボンさんが威張るはずですよ。
アホらしいです。
興師って駄目の見本です。
当然日蓮正宗は興師の時から身延の久遠寺に遥かに劣ります。
興師と向師の人間的資質の差ですね。
創価学会は長年日蓮正宗でした。
当然興師は向師に勝り、正当な後継者であって向師は裏切者として認知されていました。
私どもが脱ぎ捨てなくてはならない日蓮正宗の遺物には、
戒壇本尊本懐、三大秘法論。
日蓮本仏論。
興師の唯受一人とそれに綱らる法主たちの嫡々一人。
簡単にあげてもこれだけありました。
今、戒壇本尊は明確に否定しましたし、興師はこの次の改定で無くなるでしょう。
そうなるなら当然嫡々一人は終わります。
そしてその後五老僧に評価の見直しが行われ、向師をの正しさが宣揚されるでしょう。
ともあれ、後少々するならこれらは現実となります。
良い時代に生まれたものです。
97
:
沖浦克治
:2016/08/19(金) 06:29:03 ID:SZcSAtOs0
おはようございます、皆様方。
昨日創価学会での新しい宗教批判の原理を提示致しました。
批判ではなく、比較の原理と言うべきでもございます。
その中にありますね。
賢くする宗教か?
愚かにする宗教か?
原殿で盛り上がる前に少し賢くなりましょう。
あの手紙は御書ではありません。
興師の私信です。
興師は既に提示しているように、大聖人仏法に暗いお方でした。
結果として身延をしくじって大石寺を建てざるを得ませんでした。
負けたんですね。
そして、負けて追い出された自分の正当化をはかった。
有名な、
日蓮が魂は謗法の山には住まず・・・
など言う御文は御書にございません。
興師のねつ造です。
大聖人は、
『さりながらも日本国にそこばくもてあつかうて候みを九年まで御きえ候いぬる御心ざし申すばかりなく候へばいづくにて死に候ともはかをばみのぶさわ(身延沢)にせさせ候べく候。』
(波木井殿御報)
この師匠の思いを踏みにじって興師は逃げ出してしまった。
何処が唯受一人ですか〜?
少し賢くなりませんか?
98
:
沖浦克治
:2016/08/19(金) 20:50:06 ID:SZcSAtOs0
今晩は、皆様方。
人を賢くする宗教か?愚かにする宗教か?
この観点から日蓮正宗を思索して見ましょう。
先ず開祖は興師。
当然大聖人ではございません。
日蓮正宗は日蓮宗から独立して出来た宗派です。
ですので、開祖は興師。
興師はご自分では、
自分の宗派だけが大聖人仏法にいささかも違背せず、身延の久遠寺は謗法を犯していて大聖人の教えに背いている。
このように言っておられます。
では、それが本当かを検証致します。
興師は、
波木井氏が四つの謗法を犯したので諫めたが聞き入れない。
故に、大聖人の地頭が謗法であるなら自分の魂はそこには住まない。
とのご遺言があるので、そのお言葉に従って身延を離山した。
これを離山の理由としています。
ここで大事なことは、大聖人の御書を引用してこの件を証明していないと言う事実です。
四条金吾とか南条時光などへ宛てられた御書にそういう御文証があるなら提示せねばなりません。
所が離山した本人が、
大聖人がそう言ったのでそれを守った。
と言っても、確かに大聖人が言われたとの証拠がないなら、どう言う説得性もございません。
結論として、
大聖人はそう言う事を言われておられない。
若し本当に言われておられるなら、多くの門下に常識として伝わっていて当然です。
然るにそう言うものはございません。
更には、その反対の御文証はございます。
『さりながらも日本国にそこばくもてあつかうて候みを九年まで御きえ候いぬる御心ざし申すばかりなく候へばいづくにて死に候ともはかをばみのぶさわ(身延沢)にせさせ候べく候。』
(波木井殿御報)
大聖人の御心中が正しく伝わる御文証です。
これほど明快な御文があるにも関わらず、地頭が謗法ならばなどと、大聖人が言われる道理がありません。
若し言われたならば卑劣です。
そう言うことを大聖人が言われたとすること自体、大聖人を貶める行為であると知るべきです。
賢い人なら明快に理解できますが、愚かですと理解出来ません。
日蓮正宗は人を愚かにする宗派です。
99
:
沖浦克治
:2016/08/19(金) 21:03:10 ID:SZcSAtOs0
更に検証致します。
興師の書いた遺誡置文からです。
一、富士の立義聊も先師の御弘通に違せざる事。
一、五人の立義一一先師の御弘通に違する事。
自分は大聖人の法から全く外れていないが、五老僧は全て違背している。
本当にそうでしょうか?
遺誡置文から少々引用し、御書に照らして興師の異流儀なる事を証明致します。
一、予が後代の徒衆等権実を弁えざる間は父母師匠の恩を振り捨て出離証道の為に本寺に詣で学文す可き事。
『仏法を習う身には必ず四恩を報ずべきに候か、四恩とは心地観経に云く一には一切衆生の恩、一切衆生なくば衆生無辺誓願度の願を発し難し、又悪人無くして菩薩に留難をなさずばいかでか功徳をば増長せしめ候べき、
二には父母の恩、六道に生を受くるに必ず父母あり、其の中に或は殺盗悪律儀謗法の家に生れぬれば我と其の科を犯さざれども其の業を成就す、然るに今生の父母は我を生みて法華経を信ずる身となせり、梵天帝釈四大天王転輪聖王の家に生まれて三界四天をゆづられて人天四衆に恭敬せられんよりも恩重きは今の某が父母なるか、 三には国王の恩、天の三光に身をあたため地の五穀に神を養ふこと皆是れ国王の恩なり、其の上今度法華経を信じ今度生死を離るべき国主に値い奉れり、
争か少分の怨に依つておろかに思ひ奉るべきや、
四には三宝の恩釈迦如来無量劫の間菩薩の行を立て給いし時一切の福徳を集めて六十四分と成して功徳を身に得給へり、其の一分をば我が身に用ひ給ふ、』
(四恩抄)
長くなりましたが、愚か者の切文批判を避けるためです。
この御書に明確なように、四恩は
一切衆生の恩。
父母の恩。
国主の恩。
三宝の恩。
この順番となっております。
それを講師は無視しております。
異流儀なる所以です。
100
:
沖浦克治
:2016/08/19(金) 21:20:40 ID:SZcSAtOs0
続きます。
一、若輩為りと雖も高位の檀那自り末座に居る可からざる事。
これは全くダメですね。
大聖人のご精神から外れる異流儀です。
『此の十法界は一人の心より出で八万四千の法門と成るなり、一人を手本として一切衆生平等なること是くの如し、』
(三世諸仏総勘文教相廃立)
大聖人をお手本として一切衆生が平等であると明記されています。
所が講師は、
出家は在家の上に立つべき存在だ。
と言い残しています。
異流儀中の異流儀です。
然しながら最もいけないのはこれです。
一、檀那の社参物詣を禁ず可し、何に況や其の器にして一見と称して謗法を致せる悪鬼乱入の寺社に詣ず可けんや、返す返すも口惜しき次第なり、是れ全く己義に非ず経文御抄等に任す云云。
僧侶ならこれは可能ですが、檀那にこの規定を科すことは大謗法です。
大石寺が原を寄進した南条時光は、将軍家・北条得宗家の名代として富士浅間大社にも鶴岡八幡宮にも参拝しています。
鎌倉幕府の地頭職として貞永式目を遵守して、檀那の社参物詣を禁ず可し、を守っていません。
波木井氏は謗法で、南条時光は謗法にはならない。
そんなのは私怨です。
謗法の定義が相手によってコロコロ変わってどうしますか?
『謗法とは法に背くという事なり』
(顕謗法抄)
大聖人の時代には、貞永式目を守る事は、地頭、御家人の(社参物詣)は義務です。
消息文の中で、波木井氏、富木氏、四条金吾、南条時光、池上父子などを、謗法、などといって大聖人も責めていません。
興師はこの点異常ですよ。
101
:
沖浦克治
:2016/08/19(金) 21:34:31 ID:SZcSAtOs0
日蓮正宗の末寺の古い檀家(根檀家)などは、伊勢神宮にも参詣しますし、神札だって祀っています。
そういう家には板曼荼羅や大聖人の御影が安置され、大石寺歴代法主の手書き本尊が何幅もあります。
宗門の僧は、
謗法だ!!
なんて言いません。
創価学会に対しては破門後でも、
祭りの参加を許した。
謗法の容認で教義逸脱だ〜゙!
などと責めています。
謗法というのは日蓮正宗以外の創価学会、顕正会、正信会、そのほかすべてが謗法の輩だそうです。
自分勝手なものですよ。
日蓮正宗の歴代法主は蓮祖大聖人御内証で、仏であるから、世間では大聖人の代理であって、その意向に逆らう行為は謗法。
簡単に言うなら、
法主に逆らえば謗法だ〜〜!!
素直に相談すれば、格別のお慈悲により免罪。
アホですわ・・・・・・
102
:
沖浦克治
:2016/08/20(土) 06:49:07 ID:SZcSAtOs0
四箇の謗法は、身延を追い出された興師が自らの行動を正当化するためにあげた理由です。
具体的には以下の通り。
① 釈迦如来仏像の造立。
② 箱根・伊豆山の両権現と三島明神への参詣。
③ 南部の郷内の念仏福士の塔の供養。
④ 九品念仏の道場建立。
103
:
沖浦克治
:2016/08/20(土) 06:49:42 ID:SZcSAtOs0
① 釈迦如来仏像の造立。
『其の外小菴には釈尊を本尊とし一切経を安置したりし其の室を刎ねこぼちて仏像経巻を諸人にふまするのみならず糞泥にふみ入れ日蓮が懐中に法華経を入れまいらせて候いしをとりいだして頭をさんざんに打ちさいなむ、此の事如何なる宿意もなし当座の科もなし、ただ法華経を弘通する計りの大科なり。』
(神国王御書)
文永8年9月12日、鎌倉の草庵に平左衛門尉一行が大聖人を逮捕に訪れた際の記述。
草庵に、
釈尊を本尊とし一切経を安置していた。
ことが明白。
更に、大聖人ご自身が釈迦の像を終生所持なされ大切にしておられました。
『海中いろくづの中より出現の仏体を日蓮にたまわる事此れ病悩のゆへなり、さだめて十羅刹女のせめなり、此の功徳も夫婦二人の功徳となるべし、我等衆生無始よりこのかた生死海の中にありしが法華経の行者となりて無始色心本是理性妙境妙智金剛不滅の仏身とならん事あにかの仏にかわるべきや、過去久遠五百塵点のそのかみ唯我一人の教主釈尊とは我等衆生の事なり、法華経の一念三千の法門常住此説法のふるまいなり、かかるたうとき法華経と釈尊にてをはせども凡夫はしる事なし。』
(船守弥三郎許御書)
この釈迦像を終生大切にされ、墓の横に置けとのご遺言までなされておられます。
そして四条金吾が釈迦像を造立した時は、お誉めの言葉を与えておられます。
引用すると長くなりますし、短いと愚かな切文論者が浮かれ騒ぎますので、ご自分で『四条金吾釈迦仏供養事』をお読みください。
ですので、興師のこの非難は大聖人仏法を逸脱した、
異流儀!!!!!
です。
104
:
沖浦克治
:2016/08/20(土) 06:50:18 ID:SZcSAtOs0
② 箱根・伊豆山の両権現と三島明神への参詣。
これは既に書いておりますが再度書いておきましょう。
大聖人は神社への参詣を禁じておられません。
『うぢがみへまいりてあるついでと候しかばけさんに入るならば定めてつみふかかるべし、其の故は神は所従なり法華経は主君なり所従のついでに主君へのけさんは世間にもをそれ候、其の上尼の御身になり給いてはまづ仏をさきとすべし、』
(三沢抄)
順序を弁えるなら神社への参拝は良い。
波木井氏は、当然常に御本尊を拝んでおられる。
常に神社へ参詣し、ついでに御本尊を拝むならいけませんが、問題の無い行為です。
四条金吾や南条時光たちも、代参と言って主人の代理で神社への参詣をしておりますし、大聖人は一言も咎めてはおられません。
興師は波木井氏が嫌いだったからこう言う我見を唱えました。
異流儀ですね〜〜〜〜!!!
105
:
沖浦克治
:2016/08/20(土) 06:50:56 ID:SZcSAtOs0
③ 南部の郷内の念仏福士の塔の供養。
④ 九品念仏の道場建立。
この二つは同じ理屈です。
郷内で念仏の方(おそらくは僧侶だと思えます)が念仏の福士の塔を建て、道場を作った。
それになにがしの供養をした。
これが興師は気に入らない。
波木井氏は領主。
今で言う、
政治家としてその地域を統治する立場。
特定の宗派だけを優遇することはいけませんね。
そう言う事をすると、当然人心は離れます。
自分が何宗の信徒にせよ、自分が信じない宗派を政治的に差別してはいけません。
統治には公平性が要求される!!
政教分離の大原則です。
当時はそう言う言葉がございませんが、大聖人仏法を貫く思想です。
大聖人には土地を寄進して、念仏の福士の塔には一文も出さない。
為政者として失格じゃないですか。
興師は私怨に犯され我儘なだけです。
異流儀ですね〜〜!!
106
:
同志学
:2016/08/22(月) 19:19:38 ID:BWYWACh60
沖浦さん♪
御講義ありがたく拝聴いたしました。
おかげでやっと私は「日興氏」の観念文から離れる事が出来ました。
又、大聖人を末法の御本師とお呼びすることにしました。
感謝してもしきれないほど、多くを学ばせていただきました。
今日から、新たな気持ちで学会活動に汗できます!
ありがとうございました。
107
:
沖浦克治
:2016/08/22(月) 20:57:42 ID:SZcSAtOs0
同志学ぶさん、今晩は。
ご理解いただきまして感謝申し上げます。
常に書いて来ましたが、仏法は釈迦から天台、天台から伝教、伝教から大聖人、大聖人から戸田先生。
この系譜以外にありません。
釈迦と天台の間には、誰人も挟んでおりませんし、誰も伝えておりません。
その他も同様です。
そして、大聖人から直接誰をも介さずに獄中の戸田先生です。
更に思索するなら、釈迦、天台、伝教、大聖人、戸田先生。
これらの聖人方は、宇宙の仏界に唱題され、自ら悟られました。
悟りの内容は全て同じです。
今後の世界広布は、この事実を宣揚することが肝心となるでしょう。
108
:
同志学
:2016/08/22(月) 21:37:07 ID:BWYWACh60
沖浦さん
とはいっても、今地区協議会に行って帰ってきました。
まったくもって広布の息吹はなく、同志の温かい絆もなく、B4の活動内容、会合等行事予定のコピーが5枚
公明党関係、任用試験、パンプキン購読関係のA4コピーが3枚、それを地区部長が参加者に棒読みするだけ、
いつもながら、詰まらん協議会でした、
私は、本当は協議会に参加したくないのですが、妻の同志が悲しみますので、一緒に行っています。
顔なじみの少ない参加者は殆ど義務感で学会の流れに従ってマンネリ化しています、
信心と学会活動で悩んでいます。かといって私が流れを変える勇気はなく、新聞啓もうの数が少ない私には人望もありません。
ご指導いただければありがたいです。
109
:
沖浦克治
:2016/08/22(月) 22:42:51 ID:SZcSAtOs0
同士学ぶさん、今晩は。
指導と言うより提案致します。
どう言う小さい事でも良いですので祈って叶える事です。
すると自分に歓喜が生まれます。
その歓喜は周りに伝播致します。
その繰り返しが大事です。
そして、歓喜する自分を以って目の前のお一人お一人を大切にする。
これで必ず解決致します。
110
:
沖浦克治
:2016/08/22(月) 22:45:57 ID:SZcSAtOs0
同士学ぶさん
会合に歓喜が内なら、ご自分が歓喜して周りに伝えることで解決致します。
111
:
同志学
:2016/08/23(火) 08:18:17 ID:BWYWACh60
沖浦さん、おはようございます♪
ご提案ありがとうございます。
万年副支部長になってからは、いつもそのことだけが私の祈りの中心にあります、がいまだ果たせません、個人的に信心即生活の面では何の憂いもなく自行化他は歓喜が出るのですが、
創価の広布の最前線組織である地区の同志を励ます事ができません。
長年、支部の御書講義担当で、この時ばかりは歓喜をもって同志を励ましていますが、最近は組織の数の目標に貢献してない私には口ばっかし教学と陰口をされているようです。
ちなみに、私が大ブロック長から、初代地区部長になって当時の県長に指示を受けて、地区名を新しくしまして、それが4地区に成長して、支部名になりました。
したがって、今の本部長、支部長、支部幹部は、私の組織活躍時代の一会員さんやブロック長さんだった方々です。
1年前、本部組織の弱体化に伴って、よその支部が1地区3ブロックに縮小されたのに伴って私担当の地区との2地区でよその支部名に編成されました。
まあ、愚癡ばかりで申し訳ありませんが、ご提案ごもっともです。
挑戦、前進、広布誓願、祈って私の闘争をしていきます。
重ねての激励大変にありがとうございました。
112
:
沖浦克治
:2016/08/23(火) 08:39:19 ID:SZcSAtOs0
同士学ぶさん、おはようございます。
お互いに70歳を超えてます。
もう組織は若い人に任せましょう。
自分自身の最終仕上げが大事です。
ですので、どんな小さい事でも祈って叶える癖を今つける。
すると、本当に人生は楽しくなります。
組織に不満を持っても無意味です。
私は多くの組織に所属して来ました。
パワーリフティング協会。
ボディフィットネス連盟。
スキーの団体。
労働組合。
どれ一つとして理想のものばありませんでした。
何故貴方は創価学会に理想を求められますか?
それはないものねだりです。
人間が運営する組織で理想のものなんかこの世にありません。
最も小さい単位が家族です。
ですが私を含め、理想の家族を営む人を見たことがございません。
全ての家庭は深刻な悩みを抱えていますし、全ての個人も同じです。
悩み苦しむ人が組織を作って理想のものが出来る道理が無い。
その、矛盾と問題だらけの組織で戦うから人間革命致します。
組織と戦っても組織なんか変わりませんよ。
でもね、戦う自分は確実に変わります。
御書にあるんですよ。
『願くは我が弟子等は師子王の子となりて群狐に笑わるる事なかれ、過去遠遠劫より已来日蓮がごとく身命をすてて強敵の科を顕せ師子は値いがたかるべし、国主の責めなををそろしいわうや閻魔のせめをや、日本国のせめは水のごとしぬるるををそるる事なかれ、閻魔のせめは火のごとし裸にして入るとをもへ、』
(閻浮提中御書)
113
:
沖浦克治
:2016/08/23(火) 08:46:51 ID:SZcSAtOs0
学ぶさん、
『総じて日蓮が弟子と云つて法華経を修行せん人人は日蓮が如くにし候へ、さだにも候はば釈迦多宝十方の分身十羅刹も御守り候べし、其れさへ尚人人の御心中は量りがたし。』
(四菩薩造立抄)
私も貴方も残り少ない人生です。
でもね、少しでも大聖人と創価三代の聖人方の生き様をマネして、言いたいことはっきり言って組織で嫌われて、家族に迷惑かけて死んで行けるなら本望じゃないですか。
私は世界で三連覇しています。
2連覇の時支部長さんが聖教新聞の支局に言われました。
こう言う凄い体験が支部にあるので聖教新聞で載せて欲しい。
即答だったそうです。
ああ言う問題発言の多い人は載せません。
そして、私も支部で御書講義をしておりました。
先日上から指導があったそうです。
沖浦のような人間に御書講義させるな!
嬉しいですね。
敵がいて初めて成長出来ます。
今、やる気満々です。
114
:
同志学
:2016/08/24(水) 09:08:09 ID:BWYWACh60
沖浦さん、おはようございます♪
お忙しい中、こんなによりそって、厳しくもあったかいご指導ありがとうございました
心にしみました、涙が出ました。
スレずれの私個人の人生相談になってしまって申し訳ありませんでした、もし、私のような学会組織に憂いを持っておられる同志の方がおられましたら、この沖浦さんのこの投稿をみて奮起すると確信します。
私にとっては大変な功徳でした、人生の総仕上げ、頑張ります!
115
:
沖浦克治
:2016/08/24(水) 16:22:12 ID:SZcSAtOs0
学ぶさん、今日は。
ありがとうございます。
貴方も私も久遠からの南無妙法蓮華経如来です。
これさえわかるなら怖いものありません。
116
:
沖浦克治
:2016/08/25(木) 06:20:11 ID:SZcSAtOs0
巌虎さん所でかなり書いています。
法華講員の方々と、創価学会の恥部である、広宣教宣の残党の方々が私の悪口を書いて頑張っておられます。
その熱心さはほほえましい程なんです。
私は常に警告しています。
怨嫉謗法はダメですよ。
それは三世に亘生命を台無しに致しますよ。
でも、怨嫉謗法の誘惑に誘われたこの方々は改めることが出来ません。
曰く、
自分に敵対する人に怨嫉謗法のラベルを張っている。
沖浦も怨嫉やってるじゃないか。
ラバル張なんかしませんね。
損だから損ですよと書いているだけです。
私が怨嫉謗法やってって自分たちに警告するな。
これって愚かすぎますね。
悪性腫瘍にかかっていて、このままじゃ危ない。
だが医者も咳して診察してる。
お前の風邪治してから俺の治療しろ。
こんなこと言いますかね〜??
頭破七分とはまことに困ったことです。
117
:
沖浦克治
:2016/08/26(金) 06:38:37 ID:SZcSAtOs0
おはようございます。
今朝の聖教新聞の体験からです。
奄美大島で理髪店を営む渡美範さん(61)=常楽支部、副本部長=の体験から抜粋引用致します。
渡さんの自宅兼店舗から歩いて3分ほどの場所に、社会福祉法人「クリスト・ロア会」がカトリックの理念に基づいて運営する、「希望の星学園」という障がい児入所施設がある。
本年5月に行われた同学園の創立50周年記念式典の席上、渡さんは同業者と共に、長年の理髪ボランティアをたたえる感謝状を授与された。
このボランティアは、父・岩則さんが仲間と一緒に学園設立直後から始めたもので、実に50年間、営々と続けられてきた。
クリスト・ロア会の常務理事で、希望の星学園施設長を務める田下哲朗さんが語る。
「渡さんには親子2代にわたり、大変、お世話になっています。奄美大島には他にも同じような施設がありますが、これほど長く理髪ボランティアが続いている例はありません。
散髪を楽しみにしている入所者もおり、外の社会と関わりをもつ貴重な機会を提供していただき、本当に感謝しています」
SGI会長は、かつて、奄美の繁栄を願いつつ、同志に呼び掛けた。
「憎み合うことは、決して信仰者の本義ではありません。皆と仲良くすることが大切です」「社会にあって一人一人が、粘り強く社会貢献の実証を示していくことです」と――。
「奄美の多くの同志が、先生の言葉通り、今、それぞれの立場で実証を示しています。私自身、先生の弟子としての誇りを忘れず、地域の皆さんのため、これからも精いっぱい働いていく決意です」
“奄美を日本の広宣流布の理想郷に”との師の指針をかみしめながら、渡さんは今日も、地域貢献の使命に生きる。
〜引用終わり〜
日蓮正宗にいて、僧が指導する団体に零落れていたなら、こう言う体験はありません。
何故外道の経営する施設にボランティアする!!!
ボンさんが怒鳴って終わったでしょうね。
捨てて良かった日蓮正宗。
辞めずに良かった創価の王道。
118
:
沖浦克治
:2016/08/26(金) 21:47:36 ID:SZcSAtOs0
巌虎さんところで、大沢さんがドンドン日蓮正宗の本性を暴露されておられます。
>・日蓮正宗においては、御住職など、差し許された御僧侶が御書講義・御説法をなし得る。
流石、異流儀の見本である興師の門流ですね〜〜〜!!
そう言う事は大聖人は仰せではございません。
『行学の二道をはげみ候べし、行学たへなば仏法はあるべからず、我もいたし人をも教化候へ、行学は信心よりをこるべく候、力あらば一文一句なりともかたらせ給うべし、』
(諸法実相抄)
『力あらば一文一句なりともかたらせ給うべし、』
この御書読んで私は決めました。
懸命に勉強してドンドン語ろう!!
『行学は信心よりをこるべく候、』
戦いの中で御書を語り広める事こそ信心の発露なんだ。
貴方方はその信心の発露を禁止されている。
良くそれで大聖人門下名乗れますね〜〜〜〜!!
ダメだ〜〜!!
コリャ〜〜!!
119
:
沖浦克治
:2016/08/27(土) 05:52:16 ID:SZcSAtOs0
四弘誓願と言うものがあります。
菩薩の誓いです。
これは重要な意味があって、菩薩の責務を書いています。
日蓮正宗を見るに、この四弘誓願が全く感じられません。
一般社会にはルールがあって、
権利と自由の裏には義務と責任がある。
菩薩の四弘誓願はこの義務と責任を誓いにしたものです。
所が日蓮正宗は権利は主張しますが、義務と責任は果たしたことがありません。
戒壇本尊が本懐だ!!
ならば、それをキチンと証明する義務があります。
興師のみ大聖人仏法を正しく受け継いだ!
未だに何方も証明していません。
ですので、これらは内部規定として運用すべきです。
他宗や世間に向かって唱えたいなら、論理的な証明が必要です。
御書にもあります。
『若し証拠なくんば誰人か信ずべきや、かかる僻事をのみ構へ申す間邪教とは申すなり、』
(祈祷抄)
興師が唯受一人と言うなら、何故彼が遺誡置文などを勝手に作って、本来大乗仏教中の大乗である日蓮仏法に戒律を導入し、小乗の戒経にしてしまったのか?
この点を論理的に証明せねばなりません。
未だ何方もされません。
この宗派は成立時から深刻な問題を抱えています。
社会常識を仏法で規制する。
これはダメですね。
戒壇本尊本懐が事実なら、諸法実相は成り立ちません。
その最初の兆しは興師にあるのですね。
源が濁っていては清浄な流れにはなりませんから。
120
:
沖浦克治
:2016/08/27(土) 06:59:20 ID:SZcSAtOs0
今朝の人間革命から抜粋引用いたします。
『私どもが平等大慧の仏の智慧を涌現させ、実践していくところに、世界平和への大道があります。
そして、リーダーの皆さんは、物わかりのよい、柔軟な考え方ができる指導者であっていただきたい。
硬直化した考え方に陥ってしまえば、時代、社会の変化に対応していくことができず、結局は、広宣流布の流れを閉ざしてしまうことになりかねません」
国連人権委員会委員長を務めたエレノア・ルーズベルトは指摘している。
「あらゆる偉大な文明が滅びた理由は、ある意味で、それが固定化し、新しい状況、新しい方法、そして、新しい考え方に柔軟に適応できなくなったからです」』
興師は硬直した思想の持ち主でした。
だから遺誡置文なんか残しました。
日蓮正宗の原理主義への歩みは、彼の遺誡置文から始まったのです。
121
:
沖浦克治
:2016/08/27(土) 17:13:26 ID:SZcSAtOs0
日蓮正宗を妄信しておられる、法華講員の大沢さんを巌虎さんところで少々諭しました。
大沢さん、少々仏法の道理をお教えいたします。
耳を傾けられますか?
「一般社会にはルールがあって、
権利と自由の裏には義務と責任がある。」
私がしばしば引用する言葉です。
これを御書から思索してみます。
こ世法と仏法の関係から論じると理解が容易です。
日蓮正宗にはおかしなエリート意識があって、
自分たちは、世法も国法も超越した仏法の中で生きている。
だから、世法や国法は無視していいのだ。
これが如実に表れた事件を二つほど知っております。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://8724.teacup.com/sokasoda/bbs/3427
これらの僧は国法を犯して逮捕されていますが、世間の法を守れない人が僧侶で沢山います。
その原因が、
仏法は世法を支配する、との間違った価値観です。
これは全く正反対で、世法より外に仏法はあり得ません。
『まことのみちは世間の事法にて候、金光明経には「若し深く世法を識らば即ち是れ仏法なり」ととかれ涅槃経には「一切世間の外道の経書は皆是れ仏説にして外道の説に非ず」と仰せられて候を妙楽大師は法華経の第六の巻の「一切世間の治生産業は皆実相と相い違背せず」との経文に引き合せて心をあらわされて候には彼れ彼れの二経は深心の経経なれども彼の経経はいまだ心あさくして法華経に及ばざれば世間の法を仏法に依せてしらせて候、法華経はしからずやがて世間の法が仏法の全体と釈せられて候。』
(白米一俵御書)
書いてあるでしょう。
所が寛師と言う習い損ないがいて、戒壇本尊一大秘法をでっちあげて弘めました。
昨日引用した御書です。
『妙楽大師釈して云く「実相は必ず諸法諸法は必ず十如十如は必ず十界十界は必ず身土」と云云、』
(当体義抄)
三大秘法とは南無妙法蓮華経の事ですが、その南無妙法蓮華経は法です。
法は法則であって目に見えるものではありません。
故に最後に
『必ず身土』
と言われ、全ての法は娑婆世界に依正として顕われると説かれてあります。
戒壇本尊などと言う物体を法として捉えるなら、法として世間に顕現出来る道理がありません。
この邪義に犯され、結果として仏法を世法から隔絶した特殊なものとし、それに携わる自分たちは世間の衆生の上位に位置するとした。
この集団が日蓮正宗の僧侶共です。
興師が元凶でした。
一、若輩為りと雖も高位の檀那自り末座に居る可からざる事。
日蓮正宗は最初から腐っていたのです。
今後は認識を正しくお持ちなさい。
122
:
沖浦克治
:2016/08/27(土) 17:18:14 ID:SZcSAtOs0
樋田さんに代表される法華講員の論客と言われる方々が、全く御書に暗い原因がわかりました。
以下、巌虎さん所の現役の法華講員さんの暴露記事です。
2016/8/27 10:01
投稿者:ペー(法華講員)
>「在家同士の学び合い」も当然行われていて
これも、『嘘』です。
宗門・法華講では、「指導教師が許可した以外、御書を
引用して、発言するな。『御指導』が許されるのは、指
導教師の御僧侶だけだ。信者が『指導』をしてはならな
い。」という不文律があります。何の出典や根拠もない
のですが。笑
「在家同士の学び合い」を、本当にやったら、大変なこ
とになります、、、
「では、御書を引用せずに、何を引用して、発言すれば
いいのですか?少数の御僧侶だけで、多人数の信徒の
『指導』が十全に行えるのですか?『念珠のかけ方は、
こうですよ』『題目三唱の仕方は、こうですよ』と云う
ことは、立派な『指導』ではないですか?信者が信者を
『指導』してはいけないのであれば、全部、御僧侶が何
から何まで『御指導』してくれるんですか?」
これらの質問に対しても、うちの御住職や講頭は、真っ
赤な顔をしながら、『増上慢だ!』を連呼するだけで、
何も答えてくれなかったのですが。笑
〜以下略〜
123
:
沖浦克治
:2016/08/27(土) 17:21:27 ID:SZcSAtOs0
ペーさんの書き込みでわかりますが、
法華講の方々は御書を学ぶ機会に恵まれません。
住職が説法するのを一方的に聞くだけです。
質問すら許されない雰囲気が出ていますが、これでは御書の研鑽は進みません。
基本的に在家が御書を学ぶことを忌み嫌います。
これは完全に密教ですね。
イスラム原理主義と同じです。
124
:
沖浦克治
:2016/09/02(金) 06:49:59 ID:SZcSAtOs0
巌虎さん所に書きました。
巌虎さん、おはようございます。
巌虎がやっているなら顕正会は間違いない。
大沢さんやマイケルさんがやってるんだから、日蓮正宗は凄い。
沖浦がやってんだから、創価学会は捨てたもんじゃない。
これからはこう言う時代なんです。
今、日本ほど治安が安定している国はありません。
私は外国へはそれほど行きませんが、それでも、韓国、南アフリカ、チェコ、カナダ、フィンランド、アメリカと行きました。
外国へ行くと日本の治安の良さと住みやすさが体感できます。
日本ほど素晴らしい住環境はありませんし、人心が熟成された国もありません。
御書にはこの状態をとそう言う国土世間での布教について書かれてあります。
『破戒無戒を毀り持戒正法を用ん世には諸戒を堅く持べし』
(佐渡御書)
社会の模範とされる生き様を持って布教せよ。
ですので、現在の日本で他宗を邪宗と罵ってはダメなのです。
破邪顕正とは、自身の怨嫉謗法へと傾く命を破り、励ましのスクラムへと向かわせる行為です。
自分の外を見て、あれこれ考える行為ではないのですよ。
125
:
沖浦克治
:2016/09/03(土) 06:34:28 ID:SZcSAtOs0
巌虎さん所で書きました。
日蓮正宗って本当にだめですね〜〜!!
私が御書を求めて来られたお方に講義して励ました。
すると、愚かにも、
地域の創価学会はそういう事を許すのか??
身延に遥かに劣る日蓮正宗独自の発想です。
出家だけしか御書講義してはダメだ!!
流石に興師門流だけの事がございますね。
出家と言う劣った存在を、遥かに優れた在家の上に無理やり位置付ける宗派。
御書の欠片も理解がない。
『此文を心ざしあらん人人は寄合て御覧じ料簡候て心なぐさませ給へ、』
(佐渡御書)
御書を学ぶ権利教える権利は、私どもが直接大聖人からいただいております。
創価学会なら、名誉会長以下全ての方に私の講義を制しする権利はありません。
御書講義をしたり、受けたりする権利は私が大聖人からいただいた固有の権利です。
本当に御書わからない人たちです。
そしてね、更に愚かなのは、私の事を創価学会に報告せよと言う人です。
この人人生真っ暗です。
お気の毒ですね。
ハンネでモガモガ言っても、世間では相手にされません。
辛い人生なんでしょうね〜〜。
126
:
グラスルーツ
:2016/09/03(土) 09:02:09 ID:zWPS2Xhk0
昔の話ですが、
組織で勝手な御書の解釈をして邪義を垂れ流しているやつがいる。
わたくしの近くで御書をうんと勉強していた方が、上からの圧力を受けていました。
その方の御書のひらき方は、それまでわたくしが経験したことがない本心から納得のできるものでした。
矛盾を全く感じさせないで、当然そうであるべきだという解釈のお話でした。
ですが、当時支部幹部だったわたくしの処に総県幹部だった教学部長から直接電話がありました。
矛盾がないし、わたくしは納得できますと率直に感想を言ったところ、
そんなもんは邪義だと大声で言い放ちました。
単純な話で、
凡夫が本仏で、一切衆生が仏様なんだと御書に書いてあるというのが圧力を受けていた方の解釈です。
まだ、大石寺から破門されていなかった時期の事ですが、今となっては笑い話です。
>御書を学ぶ権利教える権利は、私どもが直接大聖人からいただいております。
いい時代になったんですから、沖浦さんには思う存分に御書を語っていただきたいと思います。
127
:
沖浦克治
:2016/09/03(土) 10:59:04 ID:SZcSAtOs0
グラスルーツさん、今日は。
ありがとうございます。
隋力演説致します。
128
:
沖浦克治
:2016/09/03(土) 22:38:37 ID:SZcSAtOs0
念仏真言にもそれなりの功徳があると書いてあります。
『但し権教に於ても成仏得道の外は説相空しかる可からず』
(観心本尊得意抄)
日蓮正宗は御書読めませんね。
129
:
沖浦克治
:2016/09/04(日) 06:52:47 ID:SZcSAtOs0
グラスルーツさん、おはようございます。
>組織で勝手な御書の解釈をして邪義を垂れ流しているやつがいる。
私は男子部を副部長で終えました。
広布第二章の初代部長でしたが、その後転居して副役職となりそのまま卒業致しました。
当時、既にご本尊と拝む自分ではご本尊が迹、自身が本だと知っておりましたので、男子部で部の講義を担当した時は普通にそれを話していました。
壮年部へ行くと途端に異端児扱いになりました。
沖浦は邪義を垂れ流している。
そして、そのころ日蓮正宗を邪教と見限りましたので、登山会は拒否。
当然凄いバッシングを受けました。
でもね、だから強くなったのです。
130
:
沖浦克治
:2016/09/06(火) 07:01:13 ID:SZcSAtOs0
三宝で少し触れましたが、現在の日蓮正宗教学の元凶は寛師です。
興師にも問題はございましたが、本当にダメにしてしまったのが寛師。
戒壇本尊本懐をでっちあげ、あろうことか一大秘法の当体に位置付けてしまった。
「三大秘法を合する則んば但一大秘法の本門の本尊と成るなり、故に本門戒壇の本尊を亦三大秘法惣在の本尊と名づくるなり」依義判文抄
こんなこと大聖人は一言も言っておられません。
戒壇本尊が三大秘法惣在の本尊???
邪義なんです。
寛師はその邪義を正当化するために、六大秘法をデットあげました。
本門の本尊に人と法があって人は大聖人、法は戒壇本尊。
ここまでダメだと目を覆いたくなります。
何故必ず消滅資する板曼荼羅が、虚空不動定になりますか??
愚かすぎます。
第六天の魔王に魅入られたのが寛師。
少しだけ御書を紐解くなら簡単に理解出来ますね。
131
:
同志学
:2016/09/06(火) 10:37:45 ID:bfHkIZE60
沖浦さん、おはようございます♪
>>130
興師にも問題はございましたが、本当にダメにしてしまったのが寛師。
これは池田創価にいる同志なら、「よく言った沖浦さん、まったくその通り」!!
となるのでしょうが、今の学会婦人部にいうと袋叩きに会うこと請け合いです残念ながらw
それは、私の家族の一家和楽とリンクしていますので、ちと時が要ります、私の難として乗り越える覚悟です。
話は変わりますが、
私の書棚に「創価学会教学部」が「聖教新聞社」発行の「日寛上人文段集」という800ページに及ぶ立派な装丁の本があります。
これには「日顕上人」監修とあり、「序」に「六巻抄の依って立つべき完璧な基礎を構成しておる」・・「大聖人の御書は実に重々無尽の法義が内蔵せられ、正しい血脈による先師の指南なくしては拝し得られるものではない」・・「門下他派の諸講義は要点において概ね此の弊に泥んでおる」
と、池田先生の昭和44年「六巻抄講義」を暗にひていしている。
それもそのはず、先生が昭和54年4月に勇退された、その半年後昭和55年1月に序を執筆しており、
おまけに「発刊に寄せて」を同日並んでに「創価学会会長 北条 浩」とある。
先生は、収録音声カットされている2007年10月12日「新時代11回本幹」で
=====
音声カットされた部分
★北条(第4代会長)、竹入(元公明党委員長)、どうしようもない。80億取られ、学会を取られ、でも私が厳然といるおかげで、会員を護った。学会を護った。どれほどの裏切りを受け、仕打ちを受けたか。私を中心に。私を護って。新しい学会を創ろう。
★北条と山友に追い出されたんだ。
★辻も和泉もそうだ。私は追い出されたんだ。
★竹入も矢野もみんな酒と金と女でおかしくなった。秋谷は女に狂ったんだ。
★週刊誌で私の事が出ても誰も抗議しない。今まで一度だけ、秋山(婦)、多田(婦)だけ。議員も(敵と)戦わない。議員、師弟を忘れると地獄へ行くぞ。
★会長も私が辞めた後、おかしくなってきた。北条。秋谷。
北条はバカだから山友に騙されて80億支払った。(恐喝事件は)3億円支払った事になっているが、実際は5億5千万円取られたんだ。
創価学会がそんなでいいと思う?(場内参加者に問われる)
北条、秋谷はダメ会長だ。広宣流布の道を外してしまったんだ。ダメ会長になってもらいたくない。
★会員に対して、何でも出来るようにするのが会長だ。土下座しなさい。
〈原田:これからも宜しくお願いします(壇上にて土下座する。)〉
会長と言ったって何も偉くない。ここにいる全員が会長だ。
皆、良いですか?(会場参加者)ハイ!
私が言っている事は間違っているか?
(正木)間違ってません。
(西口)仰る通りです。
=====
沖浦さんはすでにご承知事とは存じますが、創価同志のための論戦の参考資料になれば光栄です。
132
:
沖浦克治
:2016/09/06(火) 15:00:55 ID:SZcSAtOs0
同士学ぶさん、今日は。
ありがとうございます。
ですが私は自身の正当化のためになるべく師匠を利用したくございません。
お気持ちだけはありがたく受け取らせていただきます。
133
:
グラスルーツ
:2016/09/06(火) 17:10:01 ID:N7BqFTtM0
同志学さん、横から失礼致します。
本幹配信されている内容に、私は以前から興味がもてませんでした。
オフレコで師匠が何を語っていらっしゃるのか、その一点だけに興味を持っています。
弟子はその言葉の端々からなにものかを汲みとって、信仰の指針にすべきだと思っております。
青年部時代に電話回線で全国に配信された、青年部幹部会に参加したとことがありました。
いろいろと語っていたんですよ、ものすごく大事なことを。
ワタクシ個人的には、同志学さんの師匠にまつわるオフレコ録をもっと伺いたいと思っています。
もし大丈夫なら、気が向いた時にでも貴方のスレッドにお書き込みただけませんか?
お願い致します。
134
:
グラスルーツ
:2016/09/06(火) 17:17:36 ID:N7BqFTtM0
昔は、生で配信されていたこともありました。
公明党が初めて政権に参画して初の公明党大臣が誕生した時に、大臣を
デーージンと発言して、自慢とも皮肉とも戒めとも受け取れる発言を先生がされていました。
後から下野した自民党の古株から、大臣の権威をなんと心得るか、と叩かれましたが、
私にとってはしてやったり!!
やはり池田先生は素晴らしい、と溜飲を下げたのを懐かしく思い出しました。
生配信は肌感覚で師匠の意図が伝わってくるので、入り方が段違いです。
135
:
同志学
:2016/09/06(火) 18:03:58 ID:bfHkIZE60
沖浦さん♪
>>132
ありがとうございます。
ですが私は自身の正当化のためになるべく師匠を利用したくございません。<<
御自分が創価3代の師弟不二であり、南無妙法蓮華経如来であると悟られておられる貴方に余計な事を申しましたお忘れください。
136
:
同志学
:2016/09/06(火) 18:09:26 ID:bfHkIZE60
グラスルーツさん、今日は♪
所用があり、後程お話しさせてください!
95歳になる義母の介護に行ってきます。
137
:
沖浦克治
:2016/09/07(水) 06:08:58 ID:J/5kYMec0
同士学ぶさん、おはようございます。
私はそんなに立派な人間ではございません。
只、私は自分の言葉で話したいだけなのです。
お義母様、お大事にしてあげて下さいませ。
138
:
沖浦克治
:2016/09/07(水) 06:51:23 ID:J/5kYMec0
創価学会の教義の変更で色々とご意見もおありでしょう。
ですが少し冷静に考えて頂きたいですね。
以前法華講員の方々が常に攻撃材料とされていた、寛師書写のご本尊。
創価学会は日蓮正宗を破門になりながら、寛師のご本尊を勝手に使っている。
世間様から見ても、この問題は創価学会の弱点です。
そして、興師の唯受一人を認めるなら、それに綱らなる歴代法主の正当性も認めねばなりません。
その上で、
歴代法主は正しかったが、顕師が大謗法を犯し日蓮正宗は邪教となった。
故に顕師以降は、日顕宗と呼んで日蓮正宗との区別化をしている。
私どもとしては、こう言う理由をあげる以外にありません。
改めるべきは、
興師は大聖人仏法を正しく継承しなかった。
日蓮正宗全体を否定できます。
すると、これまでの論難は効果を持たなくなる。
更に、
創価学会独自のご本尊を設定する。
すると、寛師とも縁が切れますので、日蓮正宗の蔭は完全になくなります。
これらの改定が実現するなら、法華講員の方々は喜ばねばなりません。
ご自分たちが指摘したところを創価学会は改めた。
これは良かった良かった。
これが筋です。
今回、創価学会は目師以下は否定し、戒壇本尊特別説も捨て去りました。
所が、今度はそれに対して文句を言う法華講員の方が沢山おられる。
これは我儘でしかございません。
近い将来創価学会から日蓮正宗の蔭は完全に消さります。
でないと、SGI憲章との整合性もとれませんし、何よりも御書に照らして異流儀である日蓮正宗の教義は、大聖人仏法との整合性を著しく欠きます。
この点をキチンと整理しないなら世界広布は出来ません。
どれほど世界に題目が広まっても、創価仏法の唱題でないなら、広宣流布とは言わないのです。
今後はこれらの点をわきまえて頂きたいですね。
139
:
沖浦克治
:2016/09/07(水) 06:52:13 ID:J/5kYMec0
日蓮正宗教学は稚拙な寛師の邪義が根幹です。
御書に照らすなら矛盾だらけ。
統一された教義と言うものは存在致しません。
戒壇本尊本懐。
興師の唯受一人。
歴代法主の法水写瓶。
これらは御書には欠片もございません。
根拠が全く存在しない11
そう言う宗派を大聖人は、
『若し証拠なくんば誰人か信ずべきや、かかる僻事をのみ構へ申す間邪教とは申すなり、』
(祈祷抄)
邪教だ!!
と仰せです。
この正論に異論がおありならば,確たる文証を提示なさい。
『天台は「若し深く所以有り復修多羅と合せるをば録して之を用ゆ無文無義は信受す可からず」と判じ給へり、又云く「文証無きは悉く是れ邪の謂い」とも云へり、いかが心得べきや。』
(持妙法華問答抄)
寛師は御書経文を引用せず、タロット占いレベルの数字あわせごろ合わせで戒壇本尊を三大秘法の当体と言う大邪義を弘めた邪師!
違うと言うなら確たる文証を提示なさいませ。
140
:
沖浦克治
:2016/09/08(木) 06:56:08 ID:J/5kYMec0
巌虎さん所へ書きました。
おはようございます。
説明しても理解出来ない方もおられますね。
かみ砕いて話しましょう。
釈迦は法を説いたのは事実です。
ですが、当時は文字がありませんし、一説によるとあったとの話もありますが、釈迦の真筆は残っていません。
滅後、
弟子たちが集まって、説いた教えの結集をしたとあります。
文字が残っているなら、如是我聞はありません。
これは、
私は釈迦からこのように聞いた。
です。
天台が釈迦仏法を系統化し、それが正統な系譜として現在まで伝わっています。
釈迦から天台まで1500年。
ですので、現在の釈迦仏法とされるものの実態は、天台仏法です。
天台は、五時八教を説き釈迦の教えを系統だてて説明しました。
それは間違いではありませんが、釈迦がこの通り法を説いたと言う証拠は何一つありません。
大聖人は、この点を簡潔に述べておられます。
『能居所居身土色心倶体倶用無作三身の本門寿量の当体蓮華の仏とは日蓮が弟子檀那等の中の事なり是れ即ち法華の当体自在神力の顕わす所の功能なり敢て之を疑う可からず之を疑う可からず、』
(当体義抄)
これを久遠即末法と言います。
ですので、
釈迦が悟ったとされる久遠実成以前、既に悟ったとされる大聖人。
更に、その弟子檀那である私共。
の立場から見るなら、釈迦がどう言う時系列で法を説いたのかは考える必要がありません。
直達正観の自行化他の南無妙法蓮華経が既に表に出ています。
このお題目の中に、釈迦仏法は一切が含まれています。
『私に会通を加えば本文を黷が如し爾りと雖も文の心は釈尊の因行果徳の二法は妙法蓮華経の五字に具足す我等此の五字を受持すれば自然に彼の因果の功徳を譲り与え給う、』
(如来滅後五五百歳始観心本尊抄)
ですので、その大聖人と我々門下の本来の立場から見ると、五時八教は無視して良いですし、その観点から五千の上慢をとらえるなら、
自分自身が本来久遠からの南無妙法蓮華経如来で、大聖人と寸分たがわない仏。
だと言う事が信受出来ない人の事になります。
最後に池田先生の指導です。
『別に我々には三千塵点劫とか五百塵点劫とか関係ないのです。
久遠即末法で良いのです。
その間は関係ありません。』(趣意)
昭和52年にこの指導を聞きました。
池田先生程大聖人を理解する人はいないと思います。
但し寛師の邪義に染まった人たちには、極めて理解が困難でしょうね。
141
:
沖浦克治
:2016/09/08(木) 10:04:11 ID:J/5kYMec0
寿量品が第二で、方便品が第十六の人が、巌虎さん所で威張っていて、
何方も間違い指摘できません。
>投稿者:チキンジョージ
>同じ読むなら正しく読むべきです。
沖浦さん。
これには大賛成です。
ミョウホウレンゲキョウニョライジュリョウボンダイニ と
ミョオウエンゲッキョオライウリョホンデイニ では全く意味が違います。
142
:
カン太
:2016/09/09(金) 19:19:10 ID:???0
昭和32年に入信し、来年で60周年となる。
中学一年の時、任用試験に合格した。
ですので、日寛教学にどっぷり、浸かってしまい
今だ抜けきれない自分がいる。
朝晩、ご祈念文で、日興上人に報恩感謝、
いまだにしている。
学会ニ世の憂つ〜
143
:
カン太
:2016/09/17(土) 11:34:00 ID:???0
今日と明日は町会で、お祭りである。
毎年行われるのだが、今年は四年に一度の大例祭との事。
お祭りで、思い出すことがある。 小学生四、五年生の頃だったと思うが、
毎年夏休みの終わり頃、近所の神社で奉納すもう大会というのが、行われていた。
子供の部で五人抜きというのがあって、腕力に自信のあった私は、それに参加して五人を負かした。
褒美として、祝儀袋に入った五百円札と、スイカを一個、貰った。
得意げに家に帰り、そのことを話すと、母ちゃんに、こっぴどく怒られた!
ほうぼうだ! 罰があたると!!
そんな母ちゃんも、うまそうに、スイカを食ったような、食わなかったような??
次の日、私は庭でゴミを燃やしながら、トウモロコシを焼いていた。
どんなはずみか覚えてないが、足に大ヤケドをして、すぐ、これは昨日の罰だと思った。
それ以来か、どうか、わからないが、鳥居をくぐることも、お祭りに行きたいとも思わなくなった。
そんな訳で、中学生の時の、京都、奈良の修学旅行の時は大変な思いをした。
昔の懐かしい思い出だが、今でも、お祭りには、行きたいと思わない。
長年、しみついてしまった習慣です。
学会二世の憂うつ〜
144
:
グラスルーツ
:2016/09/17(土) 12:22:28 ID:W1ylMhYE0
地元の神社との関わりあい。
同じような経験をお持ちの方はけっこう多いんじゃないでしょうか。
修学旅行の伊勢神宮では、高等部のやつと隅っこを歩いて参拝を回避しました。
公明党議員のせがれだったやつが、参拝の列に飲み込まれて、観察していたら隣を歩いていたやつの小銭を借りて
賽銭箱に金入れて、手を合わせてました。
あいつ罰当たるぞ!
と、その瞬間に反射的に思いました。
今となっては、なんだかなぁ〜〜、と思いますが、全部日顕宗の呪縛だったんだね。
そんな時代もあったねと、きっと笑える日が来るわ〜〜♬
と、その時には夢にも思いませんでした。
広宣流布がすすめば、伊勢神宮にご本尊を安置するときが来るんだ、と本気で思っていました。
笑えまるぅ〜〜〜!!
145
:
カン太
:2016/10/12(水) 14:07:09 ID:???0
今日は、特別な御本尊御図顕の日。
昨今、話題にもならないし、新聞にもでないのである。
と、独り言。
あれ、スレ違ちゃったかな〜
146
:
X-PRO-Z
:2016/10/12(水) 15:53:14 ID:???0
キリスト教では すべての日に 「セント何たらの日」があるそうだ
まあ かってに やればぁ なのだが
147
:
同志学
:2016/10/12(水) 17:42:53 ID:bfHkIZE60
カン太さん、お久です
横からすみません、いつぞやは別スレでお世話になりました♪
余計なお世話でしょうが、10月12日をそのように言えば、沖浦さんが悲しまれますよ、きっと
まだ、日寛教学から抜け切ってていないな〜って
私も実はまだまだ抜けきっていませんので、この板で学ばせていただいています。
148
:
カン太
:2016/10/12(水) 19:02:33 ID:???0
同志学さん、お元気そうですね!
書き言葉って難しいもので、あの書き込みは、今だ、大御本尊様〜と言っている
他宗に対して、皮肉まじりで書きました。 大御本尊様〜と言ってるいるうちは
どうしても、おすがり信仰に、なってしまうのではないのでしょうか。
あっ!そうそう私も、沖浦ノート作って学ばせていただいています。
149
:
沖浦克治
:2016/10/12(水) 21:03:34 ID:OfSDXap60
今晩は。
十月十二日は私には特別な日なんです。
45年前の今日、父が逝きました。
朝30分追善供養の唱題を致しました。
153
:
沖浦克治
:2017/04/14(金) 17:33:18 ID:GkHupZvE0
あげます
154
:
大いなる人間
:2017/05/10(水) 05:44:03 ID:TAjNzM.g0
沖浦さん、おはようございます。
宗門では法主や僧侶による所化への暴力が頻繁にあり、法主の暴力により、鼓膜が破れたりだとか骨折をした所化や脱走をした所化が何人もいると聞いたのですが、こうした話は事実なのでしょうか?
実際にそのような話をご存知でしたら知りたいと思います。
155
:
沖浦克治
:2017/05/10(水) 16:01:53 ID:GkHupZvE0
大いなる人間さん、今晩は。
事実かどうか知識がございません。
悪しからずです。
156
:
大いなる人間
:2017/05/22(月) 16:34:08 ID:TAjNzM.g0
沖浦さん、こんにちは
返事の方が遅くなりました。
そうでしたか。
私が動画で聞いた話では法主に暴力を受けてクリニックで治療を受けた所化が何人もいるとの事でした。それなので少し気になっておりました。
157
:
大いなる人間
:2017/05/26(金) 03:25:35 ID:TAjNzM.g0
日蓮正宗の大石寺総代が近くの神社で手を合わせたり、神社のために集金をするなどの謗法行為をしていたそうですが事実なのでしょうか。
158
:
大いなる人間
:2017/05/26(金) 03:25:36 ID:TAjNzM.g0
日蓮正宗の大石寺総代が近くの神社で手を合わせたり、神社のために集金をするなどの謗法行為をしていたそうですが事実なのでしょうか。
159
:
グラスルーツ
:2017/06/15(木) 15:24:36 ID:y.GuJz5s0
いくらなんでも・・・
公明党佐々木さやか議員の、金田法務大臣不信任に対する反対演説。
できる範囲で金田法相の答弁を聞いてきたが、質問に誠実に対応してきたとは言えないと思う。
与党ボケにも程があると思ったので、佐々木議員の演説をアップしました。
反吐が出るほどのヨイショぶりに体調が悪くなるほどだ。
権力の魔性に犯されたとはこのことだ。
昔の公明党はよかった。
国会 国民欺いてる!民進党・共産党はレッテル貼り!事実に反するプロパガンダ!公明党:佐々木さやか 怒りの反対討論 テロ等準備罪 最新の面白い国会中継 問責決議案
https://www.youtube.com/watch?v=Fojz8u39jaI
160
:
グラスルーツ
:2017/06/15(木) 15:25:17 ID:y.GuJz5s0
>>159
スレッド間違った。
公明スレッドへ転載します。
161
:
カン太
:2017/10/25(水) 12:54:09 ID:???0
こちらのスレッドに投稿します。
怖いお話 その1
空家同然となった埼玉の実家へ、たまに、手入れに行く。
仏間に、正境 と書かれた扇が飾ってある。
亡き父が、日達猊下が猊座に登られた時の記念の品である。
小学生の頃、その話を聞いたことがある。
父はその記念登山の折り、大聖人の お肉芽 というものを拝観したらしい。
なんでも、大聖人の歯が歯茎と共にガラスケースに収められており、
そのガラスケースは息を吹きかけたように曇っていたというのだ。
要は、大聖人の肉体の一部が七百年経った今でも、生きているというのである。
子供心にも凄いな〜と思った。
おそらく、大聖人は歯磨きを丹念にされたのであろうか。
162
:
カン太
:2017/10/25(水) 13:32:11 ID:???0
怖いお話 その2
これも、小学生の頃聞いた話である。
ある人が御本尊様に、こともあろうに毒の入ったお供物をお供えしたというのである。
次の朝、仏壇を開けると、なんと御本尊様のお文字が水で
流した様に、崩れかけていたというのである。
その日、その家に訪ねて来た人が家人に言ったそうです。
「今、玄関から白い袈裟を着たお坊さんが出て行かれましたが、
ご不幸でもありましたのですか?」と。
家人は大変なことをしてしまったと、御本尊様にお詫びのお題目をあげたそうです。
そして何日かして、御本尊様のお文字は徐々にもどったそうです。
なんとも、オカルト的な話である。
当時は、御本尊にまつわる不敬の話が、
まことしなやかに語られていたのだ。
163
:
沖浦克治
:2017/10/25(水) 15:01:17 ID:WvcApu8.0
カン太さん、今日は
同じ話を私も聞いたことがありました。
164
:
カン太
:2017/10/25(水) 19:15:30 ID:???0
常在寺の思い出
昭和32年2月25日、我が家がまだ5人家族だった頃、池袋の常在寺でご受戒を受け、日蓮正宗創価学会に入信した。
まだ戸田先生が存命中の頃であり、60年も前の話である。
母が言うには、なんでも私の姉が「お坊さんに棒でなぐられた〜」と
言って泣いたそうである。
私たちを棒でなぐったお坊さんは、後の日達猊下である。
母はよく、幼い私を常在寺に連れていった。
記憶をたどれば、当時の常在寺の本堂は、学校の教室を三つ位つなげた長い広間になっていた。
正面には黒塗りで金文字の御本尊様がご安置されており、
その両側には、日蓮大聖人?、と日興上人?、の御影が安置されていた。
私は常在寺に行くのが楽しみだった。
というか、常在寺が楽しかった訳ではなく、その後、母が池袋駅のデパートに
連れていってもらえるのが楽しみだったのである。
今、西武パルコとなっているが、当時は丸物デパートといっていた。
母は、そのデパートの屋上にある遊園地で遊ばさせてくれたのである。
母はいつも帰り際、「遊園地で遊んだことは、兄ちゃんと姉ちゃんには
言っちゃァダメだよ」と言っていた。
懐かしい思い出である。
165
:
グラスルーツ
:2017/10/25(水) 20:26:17 ID:r5yNDZEE0
>>161-162
カン太さんこんばんは。
わたくしもその話聞いたことがあります。
まことしやかなそのような話が昔はけっこうありましたね。
塔中の木が逆に生えているのがありました。
根っこが空に向かって木が立っていました。
記憶が定かではありませんが、大聖人か日興上人の持っていた杖が生命力のあふれる大聖人の生命力によって、そこで育ってしまった、とか何とかいう説明を誰かがしていたのを記憶しています。
な訳ねーだろ、って今は笑えますが、当時はみな真剣に信じていました。
ナンタルチアぁ〜!
166
:
カン太
:2017/10/26(木) 13:33:56 ID:???0
片腕の班長と堺班
私のおぼろげな記憶と、両親に時々聞かされた入信当時の話では、
両親を折伏してくれたのは、服部さんという方である。
服部さんは、戦争でか片腕を失っており、イガグリ坊主頭で廃品回収を生業としていた。
我が家は貧乏のどん底であったらしい。
農家の納屋の一角に造られた、6畳一間を借りて5人が生活していたのだ。
仏壇も、みかん箱に紙を貼り手作りの仏壇に御本尊様を安置していたのだ。
母は時々咳をしながら血をはいていた。
貧乏と病人を、絵に描いたような我が家であった。
服部さんは、矢作地区部長さんという方と、よく我が家に来ていた。
今、思えば信心指導に来ていたのである。
帰り際、服部さんは、「坊、南無妙〜していい子になるんだよ」と、
私の手に小銭を握りさせてくれた事もあった。
両親は信心に励んだらしい。
後々、聞いた話では折伏も二人して、100世帯は越えていると言っていた。
役職も組長、組坦、そして班長、班坦になった。
三河島支部 宮城地区 堺班
堺班というのは、東京と埼玉との県境に位置するからである。
167
:
カン太
:2017/10/27(金) 13:04:21 ID:???0
登山会の思い出
仕事でよく品川駅前の、第一京浜国道を通る。
品川駅を見ると思いだす事がある。
それは、父、母と行った大石寺の登山会である。
品川駅には、学会員専用の団体待合所があり、そこには何本もの、
各所属支部名の書かれた、のぼり旗があった。
私は、(お山)に、行くのが好きであった。
遠足気分である。
富士宮駅に着くまで、時には学会歌を歌ったり、体験や決意を語る人がいたように記憶している。
車窓に流れる様々な風景。
キラキラと輝く大海原、大小の山々と村の風景、そして富士山。
その富士山が、だんだん近ずくにつれて気分も高揚したものである。
本山での記憶は断片的に前後しているのだが、一人一人がお米を持参していた事を
覚えている。又、御開扉を受けるに奉安殿か大客殿だったと思うのだが、
ぎゅうぎゅう詰めにされたのには閉口したものである。
母はいつも登山会の行き帰り、大聖人様や日興様、熱原の三烈士の話、
丑寅勤行の話、はたまた、五重塔や山門は誰それが寄進したという話をしてくれた。
母は今でも、日興上人を日興様と呼称している。
168
:
カン太
:2017/10/27(金) 18:38:48 ID:???0
ご供養の貯金箱
おふくろ〜、あの水色の四角い貯金箱はどこにいったのでしょうか...
たぶん私は生涯、その罪を許せないだろう
ある日、母は水色の四角い貯金箱をみせてくれた。
それは一面に、大石寺の山門のシールが貼ってあった。
正本堂という建物を寄進するので、お前もこずかいを貯めて
ご供養しなさいとの事でした。
当時、こずかいはほんの僅か。
駄菓子屋で何か一つ買うと終わりである。
欲しい物があると、こずかいを貯めて買ったりしていた。
遊び盛り育ち盛りの私は、夕方には腹ぺこで夕食まで我慢できない。
それで、貯金したお金を引き出し、そのお金で菓子パンを買ったりして空腹を満たした。
そしてその度に、ご供養のお金に手をつけてしまったと
罪の意識というか、後悔したものである。
そんな訳で、ご供養のお金はなかなか貯まらなかったが、日が経つにつれ貯金箱は重くなり
ジャラジャラする音が嬉しかったのを覚えている。
私が高校生の頃、正本堂は完成した。
記念登山の時、正本堂を見て思った。
あのご供養で、敷き詰められた石の一つや二つになったのかなと。
壇信徒の真心の結晶で建立された正本堂!
耐用年数千年ともいわれた正本堂!
その正本堂を、日顕は破壊したのだ!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板