したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

信仰に関しての質問、相談をするスレッドです

36:2013/10/19(土) 14:11:18 ID:hqoYLDjw0
沖浦さん、9071さん
ありがとうございます。

祈る事、入会する事て彼女の活動に対する
姿勢が変わるのであれば、喜んでそうします。

でも、それは少し違うと思うのですね

彼女は云います
活動する事で多くの福運が得られ、
仏法を広める事で多くの人を
幸福にする事ができる。
自分には他に才能がないから、
生涯仏法を広める活動をしなくては、と。

彼女には海外留学経験があり、
できれば語学を活かした仕事を
したいそうです。

でも、毎日の活動で疲れがたまり、
まともな休みは週に1回も無い。
休日は身体を休めるだけで終わってしまう。

活動をやめると不幸になってしまう
不幸になるのが怖いから活動する
このような心理状態が、1年以上続いています。

この心理的な悪循環をどうにかしなくては、
彼女の他、同じ地区の女子部の方も
精神的なプレッシャーが尋常ではないでしょう

女子部とは、往々にしてそのような
組織なのでしょうか。
これをどうにかするには、私が
活動や創価学会以上の魅力を持たなくてはいけないのでしょうか?

女子部の体制に問題があるのか、
あくまでも個人の問題なのか、
問題があるとすればどのような解決策が望ましいでしょうか?

37沖浦克治:2013/10/19(土) 16:20:25 ID:lW8P.utQ0
 Sさん

 貴方といることが彼女にとって、創価学会の活動より魅力的になるか、貴方が彼女とお付き合いを止められるか、どちらかでしょうね。

 創価学会の活動を人生の全てとして励む権利は、日本国民に与えられた信教の自由の範疇です。
 ですので、誰もそれを止める権利はありません。

 同じく、創価学会員として如何なる役職につこうが、それより恋人との時間を大切にすることも、日本国民に与えられた固有の権利です。
 後は、彼女の心の中で、貴方と創価学会の活動の比重がどのようなものかでしょう。

 ですので、貴方が彼女にとって魅力的になる以外ありません。

38グラスルーツ:2013/10/19(土) 19:16:59 ID:56NJLpBk0
Sさん、こんばんは。

グラスルーツと申します。よろしくお願いします。

思い入れが深いのなら、彼女の心境に変化があるまで暖かく見守るべきだと思います。

待っていても貴方に向き合ってくれるという保証はありませんが、

恋愛を成就させたいのならいまはそうするしかないと思います。

相手ではなく、貴方が今後どうするのかということでしょう。

正直な自分の気持ちと向き合って、しっかりと腹を決めましょう。

賢明な選択をされんことを願っています。

39沖浦克治:2013/10/19(土) 19:50:02 ID:lW8P.utQ0
 Sさん、今晩は

 少し気になりましたので、

>祈る事、入会する事て彼女の活動に対する
姿勢が変わるのであれば、喜んでそうします。

 そう言う事で変わる人ならとっくに変わっていると思いますし、そもそも入会云云は貴方ご自身の問題です。
 彼女のためにするべきことではございません。

409071:2013/10/19(土) 20:11:47 ID:6hJfSOM.0
誰も入会してくれとは、いっとらん!

419071:2013/10/19(土) 20:26:39 ID:6hJfSOM.0
待っていても貴方に向き合ってくれるという保証はありませんが、

問題は彼女そんなもん早くやめて
私と結婚して子供育てて幸せな家庭を築いて人生共にあるきましょう
ですか?
まっ、いまの状況では彼女には
無理だと思います
やっぱりSさんの腹を決める事が大事だと思います か、抱擁力でみまもってあげる事かな?
なんや、グラサンと同じやないかい?ってか。
Sさんすんません

429071:2013/10/19(土) 20:32:43 ID:6hJfSOM.0
ただ、言えることは、いずれからだ壊してベッドのなかで、なんで?どうして?って悩むか、ベッドじゃなくても、これでいいんだろうか?
って必ず悩む時がくるのは間違いなく訪れると思います。

43沖浦克治:2013/10/19(土) 21:04:57 ID:lW8P.utQ0
 9071さん、グラスルーツさん、今晩は

 Sさんのお悩みの件ですが、私なら全くそう言う事で悩んだりしません。
 
 俺が好きなら俺と居ろ。
 それが出来ないなら、お前が暇で俺が暇な時だけ会おう。

 これだけの話です。
 貴方方も当然そう言いますでしょう。
 人生を分かち合うパートナーにならんとするに、2人の現在と将来を共に考えられない人が、どうして選べますか?
 後は、Sさんが強くなる以外にないと思います。

449071:2013/10/19(土) 21:13:41 ID:6hJfSOM.0
そのとうりだと思います

45グラスルーツ:2013/10/19(土) 21:54:50 ID:56NJLpBk0
沖浦さん、こんばんは。

それはそうですね。

何故にこの板にSさんがこのような投稿されたのかが以下の質問に集約されていると思いました。

ここからはSさんに向けにですが、

>女子部とは、往々にしてそのような
 組織なのでしょうか。
 これをどうにかするには、私が
 活動や創価学会以上の魅力を持たなくてはいけないのでしょうか?

 女子部の体制に問題があるのか、
 あくまでも個人の問題なのか、
 問題があるとすればどのような解決策が望ましいでしょうか?

Sさん、女子部の組織のあり様を問題視するのは筋が違うと思います。

無理もないと思いますがこれはここで書くことではなく、貴方が慕っている彼女と話し合うべき事です。

学会にも女子部の組織にもあなたに不都合を与えるような問題はなにもありません。

46沖浦克治:2013/10/19(土) 22:56:01 ID:lW8P.utQ0
 グラスルーツさん、今晩は

 Sさんの事が少し分かりにくいのですね、貴方のご指摘になった書き込み故ですが。

 女子部の組織に問題があると思うなら、創価学会の女子部長と話をすべきです。
 相手にされるかどうかは分かりませんが、そう言う方向性が必要です。

 女子部の組織がそう言う傾向にあって、自分の恋人が巻き込まれて自分が迷惑している。
 改善して欲しい。

 こう言う話を組織のトップにするべきですね。
 然しながらこのやり方には大きな問題があります。

 貴方の恋人ぐらい貴方がキチンとリードなさい。
 そう言う個人の恋愛トラブルに、創価学会は干渉いたしません。

 こう言う回答があると、それ以上の追及は不可能です。
 私も同じ意見を言うでしょうね、こう言う相談を受けるなら。

 ですので、個人の問題として考えて解決を図る以外にないと思います。
 すると、私の提案以外ありません。

 自分が、彼女にとって、あらゆることに優先する魅力をつける。
 さっさと別れる。

 どちらかです。
 当然、現状に甘んじると言う選択肢もございますが、それなら相談すること自体が無意味です。

47S:2013/10/20(日) 01:09:02 ID:Um.cVnIY0
こんばんは
沖浦さん、グラスルーツさん、9071さん、どうもありがとうございます。

相談内容と投稿内容がずれていました。
お詫びします。

「包容力」、「リードする力」、「見守ること」
私の個人的な力不足に尽きる、という事で理解できました。
別れるという選択肢はありませんので、自分を磨こうと思います。

…が、
彼女が度々に口にする言葉に対して対応できない場面が多いです。
「女子部」、「活動」、「使命」です。
大体、いつもこんなやり取りをします。


S「活動が大事なのは分かるけど、自分の体調にも気をつけなよ」
        ↓
彼女「うん、自分の体調と相談しながら活動しようと思う」
        ↓(翌日)
S「今日はちゃんと休んだ?」
        ↓
彼女「寝たら良くなったから家庭訪問に行ったけど、風邪が悪化しました」

S「Σ(Д゚;/)/…エエ!?)休むって言ったのに、出なければいけない集まりだったの?」
        ↓
彼女「そうではないけど、やっぱり女子部員として広宣流布の活動は使命だから…」
        ↓
S「 活動が大事なのは分かるけど、自分の体調にも気をつけなよ(´・ω・`)」

1年以上この繰り返しをしています。
活動を休んでもらうには、何と言ったらいいでしょうか?
度々すみません。

48沖浦克治:2013/10/20(日) 06:54:41 ID:lW8P.utQ0
Sさん、おはようございます

 活動を休んでもらう方法は、言葉ではありませんね。
 貴方が本気でその人を思い、その人の健康を祈り、その人を幸福にすると深く決意する事です。
 そして、何度も書いていますが、貴方が魅力をつける事。

 『創価学会は、戸田先生と私の個人的魅力で引っ張って来たんです』(趣意)

 池田先生が以前言われました。
 私は大聖人も、個人的魅力で布教をされたと思っています。
 
 貴方がその人を抱擁できる大きなスケールの人になる事です。
 先ず、人生の目標を決められて、それに向かって戦う事です。
 戦わない人に、魅力は生まれません。

 頑張ってくださいね。

 090-4292-4401

 私の携帯です。
 住所は長野県白馬村。

 何時でもどうぞ。

49グラスルーツ:2013/10/20(日) 09:34:35 ID:56NJLpBk0
Sさん、おはようございます。

熱の入った学会の組織活動は、未経験者が
傍から見たら常軌を逸したように見えるのかもしれません。

わたくしの経験上青年時代には一時期寝食を忘れて頑張る時期があるものです。
そのことで生涯に渡る信仰の基礎が固められてゆく場合が多いのです。

わたくしは今はやりませんが、昔のそれと比べて貴方の彼女の活動がそれほど過激であるとは思えません。
ましてや区の要職にある立場、責任を自覚していればその程度の頑張りは普通だと思います。

今が彼女にとって頑張る時期なんじゃないですかね。
少なくてもそんな決意をされてがんばっているんじゃないか、と思います。

大丈夫ですよ、こんな動きは一生続きませんから。

貴方が無事を祈って上げればいいじゃないんですかね。
正式に学会に入会していなくても、お題目の功徳に変わりはありません。

今は彼女と向き合うよりも、伴走する事が大事なのかもしれません。

まとまりませんが、わたくしはSさんのレスを読んでこんな感じが致しました。

509071:2013/10/20(日) 11:31:59 ID:6hJfSOM.0
はい、Sさんおはようございます

今までのやり取りどうでしたか?なるほどっと思える事が1つでもあれば

よかったです。

自分も昔、男子部時代に奥さんとの間で同じような体験したことがありました

あん時は自分は境涯も低く(若かった?)よく叱り飛ばしてた事を思いだしました

「毎日毎日学会活動だといって家あけてどうなっとるんよ(怒り)」ってな具合。

今、いい思い出になっとります。

反対に今、活動する時間が少なくて「ああ、今日も会合でる時間ないわ・(怒り)」

ってね。

似たような思いをしておられんじゃないかと思います

とりあえず、Sさん頑張れ・・・

51ふうこ:2013/10/27(日) 10:59:27 ID:???0
初めて書き込みします。私は三世です。
質問したい事がいくつかあます。
・ネット上で、偽本尊という話をよく聞きますが,この話は本当でしょうか?
・世界平和を願うのになぜ、新聞で別の宗教をひどく憎み非難するのでしょうか?
・宿業転換できるのは、この信心だけだと言われています。でも、同じ唱題をする宗教ならば、別の宗教でも可能にはならないでしょうか?

52ふうこ:2013/10/27(日) 11:01:40 ID:C0/v6ElY0
初めて書き込みします。私は三世です。
質問したい事がいくつかあます。
・ネット上で、偽本尊という話をよく聞きますが,この話は本当でしょうか?
・世界平和を願うのになぜ、新聞で別の宗教をひどく憎み非難するのでしょうか?
・宿業転換できるのは、この信心だけだと言われています。でも、同じ唱題をする宗教ならば、別の宗教でも可能にはならないでしょうか?

53ふうこ:2013/10/27(日) 11:17:47 ID:C0/v6ElY0
上二つとも同じ書き込みです。申し訳ありません。

・学会で拝んでいるのは、日蓮様と聞きましたが、私たちの拝んでいるのは、具体的にはなんなのですか?
ご本尊様という、日蓮様が書いたものだと思っていたのですが。

54ふうこ:2013/10/27(日) 11:28:20 ID:C0/v6ElY0
・この信心をしていなくても、幸せに生きてる人もいて、成仏してる人もいます。でもなぜこの信心が人や今の世の中を救うのでしょうか?
・なぜこの学会を批判すると仏罰がおこり、地獄に落ちるのでしょうか?
・神様というと、いろんな神様が日本にはいると思います。なぜこの信心だけ正しいのでしょうか?

55ふうこ:2013/10/27(日) 11:36:50 ID:C0/v6ElY0
・池田先生をみなさんなぜ信じられるのでしょうか?新聞に書いてある、今日の言葉や、戦えという言葉、これらは日蓮様が言われてる事とは違います。でも、新聞をとったり、公明党を支持したりするのご功徳になるといわれます。なぜなのでしょうか?

沢山になってしまいましたが、質問できる所がなく、ここにたどり着きました。
教えていただけたら大変ありがたいです。

56沖浦克治:2013/10/27(日) 12:42:06 ID:lW8P.utQ0
ふうこさん、今日は

 自己紹介のスレッドがありますので、そちらで自己紹介をして下さい。
 その後、お答えいたしましょう。

57ふうこ:2013/10/27(日) 16:23:23 ID:C0/v6ElY0
遅れてしまいましたが、よろしくお願いします。

58沖浦克治:2013/10/27(日) 16:30:23 ID:lW8P.utQ0
 ふうこさん、今晩は

 そう言う事はご自分でお決めになることですね。

 何故創価学会の信心に功徳があるのか?
 誰にも分かりません。
 一応は大聖人直結だから功徳あると言うことですが、では何故大聖人直結が良いのか?
 御本仏だから。
 何故御本仏なのか?
 南無妙法蓮華経を広められたから。
 何故南無妙法蓮華経がいいのか?
 仏法で最高だから。
 何故仏宝で最高だと良いのか?
 そう言う事になっている。

 こう言う事の繰り返しですね理屈は。
 ですので、貴方が本気で創価の信心をして、功徳が出るかどうか?
 貴方の問題です。
 自分で決める以外にございません。

59ふうこ:2013/10/27(日) 17:06:14 ID:C0/v6ElY0
ありがとうございました。
ちょっとお答えいただいたという感じがしないのが残念です。
でも、ありがとうございました。

60日々全力前進:2013/11/09(土) 16:03:05 ID:ms8X29b20
疑問に思っている事なのですが、
この世に生まれてくる時代や、国、地域、家庭というのはどのように決まると大聖人様は言われておられますでしょうか?
人それぞれ境遇が異なり、不平等な面があるように私は感じております。この仏法ではこの世の不平等の理由や原因をどのように説かれておりますでしょうか。
どなたか教えて頂けたらと思います。

61X-PRO-Z:2013/11/09(土) 17:05:59 ID:???0
「一切衆生は 本来が仏である」と
「生まれる時代と 親は 選べない」
ここから はじめてくだしませ

629071:2013/11/09(土) 18:48:27 ID:LcC.fYqQ0
すべての現象には原因がある
無始以来、生命は体験を原因として進化し続けていて今現在も進化し続けている

仏法で言う因果応報のシステムです

信じようが信じまいが真理です

わかりましたか?

日々全力前進 さん

63X-PRO-Z:2013/11/10(日) 00:49:55 ID:???0
[与佛有因」 われわれは お釈迦様と 同じ因を もっている
これだけは まちがいなく 平等です

64沖浦克治:2013/11/10(日) 06:00:54 ID:SnwrhN9.0
日々さん、おはようございます

 原因は全て自分にあると説かれます。

 ですが、原因が分かっても解決いたしません。

 その部分は大聖人の仏法の範疇です。

65桜吹雪:2013/11/16(土) 07:50:01 ID:9wbEhvUYO
学会は脱会者や反創価の人達を厳しく追及していますが、度を越している気がしています。責めるべきは誤った宗教自体や思想であって、個人の人間性を傷つけたり否定するのは少し違うと思うのです。どんな人達であっても、最終的に学会に導いてあげることが大切なのではないでしょうか。そういった慈悲の心が奥底に無いように思うのです。

そして、あれだけ学会から槍玉にあげられた人達は、もう一度学会の信心に戻ろうとか、入信しようと考えることができなくなってしまうと思います。結果として一人の人間を正しい信仰から遠ざけてしまったら、私たちが悪知識となって悪業を積んでしまうのではないか?という恐れもあります。

学会のスタンスをどのように受け入れて理解すればよろしいでしょうか?ご指導頂けましたら幸いです。

66グラスルーツ:2013/11/16(土) 10:49:20 ID:56NJLpBk0
桜吹雪さん、はじめまして。
グラスルーツと申します。よろしくお願いします。

>学会のスタンスをどのように受け入れて理解すればよろしいでしょうか?

無理に理解して受け入れる必要はないと思います。

違和感があるならやらなければいいだけです。

変えたいと思うのなら自分が頑張って変わるように貴方が努力をすればいいのです。

わたくしは選挙支援の在り方以外には問題を感じませんのでこのようなお答えしか出せません。

頑張ってください。

67グラスルーツ:2013/11/16(土) 11:01:49 ID:56NJLpBk0
桜吹雪さん

以前にも同じような趣旨の質問を投稿された方がいましたが、
なんともいえない違和感を感じました。

貴方が投稿されたことは必ずしも真実を言い当てているとは思いません。

かなりの事実誤認と中傷まがいの拡大表現があると感じています。

わたくしの誤解だったらすみませんが、相談に名を借りた揶揄なのではないか?

こんな感じがしております。

68沖浦克治:2013/11/16(土) 12:33:16 ID:lW8P.utQ0
 桜吹雪さん、今日は

 学会に導く必要はないと思っています。
 創価に共鳴していただければそれで良いでしょうね。

 それと、創価学会のスタンスは、他宗や辞めた方を攻撃的ではないですよ。
 一部の方がそうかもしれませんね。
 但し若鷹やフジボーなどはそう言う偏頗な人の集合体ですが。

69桜吹雪:2013/11/16(土) 16:17:12 ID:9wbEhvUYO
グラスルーツさん、ご指導ありがとうございます。

事実誤認がある、中傷まがいの拡大表現があるとのご指摘について私の素直な考えを述べます。

本館や聖教新聞、会合での地元幹部の話などを子供の頃から見たり聞いたりしてきた上で、私が学会に対して率直に感じたことです。山友や原島、竹入、矢野氏らを厳しく追及してきたのは事実だと思いますし、拡大表現をしているつもりもありません。ましてや揶揄なんて心外です。明らかに誤りがあるようでしたら、具体的に真実は何なのか純粋に教えて欲しいです。

恥ずかしながら未活になる前も、私は役職もない底辺の一学会員でした。しかし、自分の境涯や自分の地域で見て感じたことが現実問題として、自分にとっての学会の真実です。温度差を感じて悩んでいる部員が、少なくとも私一人はいるのも事実です。

もちろんグラスルーツさんが学会について思っていることも、また真実だと思います。だからこそ、他の会員の方はどのように受け取り、自分の中で消化されているのか相談したのです。なるほど、そういう考え方で理解すればよいのかと、自分の苦しみやもやもやが少しでも解決すればと思っているだけです。

70沖浦克治:2013/11/16(土) 16:43:29 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん、今晩は

 数年前、聖教新聞や大白蓮華で竹入さんを総攻撃し、竹入さんのご兄弟の証言まで出て、竹入さんがどれほど駄目な人間かを書き続けたことは事実です。

 これでも仏法の団体か!!
 
 私は何度も何度も掲示板で書きました。
 甚だしきは、棚野さんと言う男子部の最高幹部が、本部幹部会で壇上にあがって、

 竹入を攻撃する、絶対に許さない!

 と述べたことです。
 愚かの極みです。
 所がその発言内容は、聖教新聞ではカットされていました。

 カットするなら最初から話すな!!

 こんな愚かな幹部は即時解任すべきでしょう。
 所が今も聖教新聞によく出ています。

 アホらしいにもほどがありますね。
 私は創価学会が大好きですが、こう言う幹部は大嫌いですし、廻りの方にもその通り伝えます。
 以前、池田先生が入会されて、

 『威張る幹部が多いので正直言って、創価学会は嫌いです。』(趣意)

 戸田先生にそう話された所、

 『それなら大作、お前の理想の創価学会を作れば良い』(趣意)

 とお答えになられ、この話は有名です。
 貴方も私も同じ不満を組織に持っています。
 私は自分が一流になる事で、この問題をわたしの周りでは解決せんとしております。

 貴方には貴方の方法があると思います。

71桜吹雪:2013/11/16(土) 16:48:53 ID:9wbEhvUYO
沖浦克治さん、ご指導ありがとうございます。

導く必要はない、共鳴してもらえればよいとのお考えが聞けて良かったです。すぐに沖浦さんの考えを全て受け入れたり、納得できるわけではありませんが、ぼかさずに明快にご回答いただいたのは本当にありがたいです。両親や地元幹部の方は、学会のことを何も知らないくせにの一点張りで結局はぐらかされた経験があったで。

自分でも私は学会のことでたくさん知らないことがあると思っています。知らないことがあれば教えてもらいたいし、どんな意見であれ自分自身の考えをストレートに伝えてくれる方に、人としての正直さや温かみを感じます。私のまわりにはそういった方が少なかったのか、出会えなかったので嬉しかったです。

72沖浦克治:2013/11/16(土) 17:09:47 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん

 数年前、フジボー、若鷹、小野板などで、愚かの極みの仏敵騒動がございました。
 竹入さん、矢野さんをやり玉にあげ仏敵撲滅などと大騒ぎ致しました。
 私はそう言う事をすべきではないと、何度も注意いたしましたが、聞く耳を持たずかえって、私を攻撃しました。

 然しながら、現在の創価学会はそう言う事はありません。
 ですが、監視は必要です。

73沖浦克治:2013/11/16(土) 17:12:52 ID:lW8P.utQ0
 それと桜吹雪さん

>沖浦克治さん、ご指導ありがとうございます。

 ご指導など致しておりません。
 意見を述べただけです。

 指導なんて言葉今意味がないと思っています。

 本部へ行って指導を受けろ!

 人生の事が自分で決定出来ない人間をたくさん作って、一体何になりますか。
 そう言う事は言うべきでも、勧めるべきでもないと思っております。

74グラスルーツ:2013/11/16(土) 17:18:29 ID:56NJLpBk0
>>69
桜吹雪さん、こんばんは。

揶揄でないことはよくわかりました。
お詫びいたします。

信心をするために真剣に悩んでいるのですね。

わたくしもかつて貴方に似たような考えで信心が嫌になったことがあります。

でも、組織の悪い幹部に嫌気がさしたのであって、師匠を嫌になってなかったことに気が付きました。

ただ、組織活動をしない信心はないという誤解が自分を苦しめていました。

幸いにしてこの掲示板の皆さんに巡り合えて、なかんずく沖浦さんの生き方に触れて乗り越えることができました。

どこに自分の修業の場を置くかは自由に決めていいんだ、と知り頑張れるようになりました。

あくまでも自分と師匠。

こう決めて頑張ってください。

75桜吹雪:2013/11/16(土) 18:21:31 ID:9wbEhvUYO
沖浦克治さん、ご丁寧に本当にありがとうございます。

学会の指導に疑問を持つことは許されない、疑問を持つ者は謗法者、池田先生の敵であり恩知らずと、私は親から言われて育ってきました。

だから、学会に疑問が多々ありましたが気付かれないように気持ちを押し殺してきました。しかし、本当の自分と他の会員さんの前での会合用の自分、二人の相反する自分の乖離が苦しく悩みました。

この悩みを解決したいと思い、自分なりに様々な学会活動に参加した時期がありました。でも、例えば本幹の同時中継に行くと、退転者の失脚をみんなで拍手で喜んでいるよに感じてしまい、終了後に家路につく時は何とも言えない寂しい気持ちで心が寒くなっていました。活動すればするほど苦しくて活動が嫌になっていました。

沖浦さんのような、学会最高幹部クラスの指導でも正すべきところは正すという精神の方が内部にもいらっしゃるとわかり、救われたような気持ちで安心しました。

76沖浦克治:2013/11/16(土) 19:59:25 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん

 未活と言う言葉が創価学会にあります。
 活動しないが創価学会に在籍されている方です。
 私はこの未活こそが創価学会の本体だと思っています。

 氷山の会場へ出ている部分が活動家。
 水面下で支える大部分が未活。

 そう言う捉え方なんです。
 創価学会の所帯数は1400万と少し。
 会員数はそれを少し超えるでしょう。
 仮に2千万人とするなら、活動家は200万人ほどですから、90%は未活です。
 ですが、この1800万人が消滅し、200万人の創価学会になったら、権力に潰されるでしょうね。

 権力が手出しを出来ないのは、会員数が2千万人いるからなんです
 そう言う道理を。今後の創価学会の執行部は弁えないと駄目だと思います。

77桜吹雪:2013/11/16(土) 20:03:24 ID:9wbEhvUYO
グラスルーツさん、お気になさらないでください。わざわざご回答いただいて本当に感謝しています。

池田先生を師匠として根本に据えることができる方は、ブレないし強くて羨ましいです。

正直な話、私にとって池田先生とは何なのかがよくわからないのです。(先生を誹謗しているわけではないのでご承知ください)

先生と実際に直接触れたり会話をしたことはもちろんないので、好きでも嫌いでもない、尊敬もしてないが批判するつもりもない。そういう感情が全くないのです。しいて言うなら私の中では、ためになり楽しい話をしてくれる学会の大先輩という存在です。

信仰をしていく上での絶対的な支柱になるものが見つけられると、悩んだ時の支えや原動力になると思うので私もいつか見つけたい思っています。

78グラスルーツ:2013/11/16(土) 21:04:16 ID:56NJLpBk0
>>77
桜吹雪さん、こんばんは。

信心もいいのですが、まずご両親とのご関係を修復されることが先決だと思います。

それこそがまさに貴方の信心の入り口と思います。

事情は分かりませんが、親の言葉は全部貴方を思ってのことです。

間違いありませんよ。

79X-PRO-Z:2013/11/17(日) 00:19:13 ID:???0
みなで 90年 100周年を おいわいできように
それまでには 疑問の基が どこにあったかは とけるかもしれませんね
え-と 沖浦さんは 85くらいか うーむ

80桜吹雪:2013/11/17(日) 17:03:07 ID:9wbEhvUYO
沖浦克治さん、学会を構成している会員さんのお話、ありがとうございました。私には無かった考え方で視野が広がった思いです。

一番初めに書き込みをした内容の補足をさせていただきます。脱会した元幹部の方や反創価の方に対する学会の対応です。

元幹部の方については、学会のバックアップがあって様々な面で活躍できたという側面があることは否定できないと思います。ですから、怒りや悲しみなどの感情から追及する気持ちもよくわかります。また、反創価の方についても、自分が信じるものを軽んじられたり中傷されれば不快に感じるのは当然だと思います。

しかし、だからといって一定の限度を越えて長期に渡り過激に批判するのは違うと思います。自分達で悪を裁いてやるなんて思う方がいらっしゃれば、それは思い上がりではないでしょいか。

道理にかなわない悪があれば、一般社会のルールや法律で裁かれます。もっと深い次元で考えれば、誰しも迎える臨終の際に、来世どのような形で生をうけるのか、一般社会の裁きなど比較にならないもっと厳しい形で結果が厳然とあらわれているはずです。

憎むべきは誤った宗教であり思想、人間を尊ぶ慈悲の心は忘れていけないと思います。自分に対しての自戒の意味も含めて、切にそう考えます。

81X-PRO-Z:2013/11/17(日) 18:54:25 ID:???0
法華経は ひとつです 解釈は無限ですが
慈悲は 仏教用語です

82沖浦克治:2013/11/17(日) 19:58:34 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん、今晩は

 貴方のお考えに全面的に賛同致します。

83桜吹雪:2013/11/17(日) 21:58:03 ID:9wbEhvUYO
グラスルーツさん、ありがとうございます。

両親との関係ですが修復は難しいと考えています。親には親なりの信仰心があるのでしょう。学会の指導に少しでも疑問を抱く人間を認めることは、両親のポリシーとして許すことはできないと感じました。ましてや家族の中からそのような人間が出ることは絶対にあってはならないこと。

私のことを思って両親は対応しているとおっしゃっていただきましたが、私はどうなのか正直わからないです親子の縁を切ると通告された時は、すぅーっと体から全ての力が抜け出ていってしまうよう感覚で、虚しくて虚しくてどうしようもありませんでした。あぁ、私は親にとって邪魔な存在なのだなとはっきりわかりました。

私はペットではないんですけどね。親の言うことを聞かなくて、手におえなくなったから捨ててしまえばいいような。もちろん実際のペットにだってそんなことは絶対に許されません。でも両親はその選択肢を選びました。

両親のことを考えると悲しみ・虚しさ・怒り・感謝・恐怖などのいろいろな思いが混ざり合います。最近は頻度が減りましたが、直後は毎日のように夢でも両親にうなされました。

何故、わざわざ問題が起こる可能性があるのに学会についての疑問を話してしまったのか、隠しておいてもよかったのではと、他の方から言われたことがありました。しかし、長年に渡り本心を偽ることに耐えれなくなったのと、信仰という全ての根幹をなすものに不正直に生きるのことこそ親不孝だと思いましたから、正しい選択だと信じていて後悔はしていません。

私と同じことをしても全く異なる結果になる方も数多くいらっしゃるはずです。原因は何であれ家族から切り捨てられるのは、過去世・今世で自分自身が犯した謗法による宿命なのだと思っています。

84沖浦克治:2013/11/18(月) 05:52:39 ID:lW8P.utQ0
 桜吹雪さん、おはようございます。

 所詮、人生は独りなんです。
 何処まで行っても孤独なものです。
 貴方だけではございませんよ。
 私は孤独です。
 辛い時はパソコンうって頑張っていますし、ご本尊の前で勇気出して題目唱えます。

 一番駄目なのは、孤独をセンチメンタリズムで誤魔化すことです。
 これは絶対にダメですね。

 何れ貴方も父親になるでしょう。
 その時の育児の練習だと思って、強く生きなさい。
 祈りですよ。

 自分は絶対に社会で勝つ!!

 これだけ秘めていれば大丈夫。
 池田先生の事が分からないとか、両親から見捨てられたとか、そう言う事どうでもよくなります。

 自分らしく生きて下さい。

85グラスルーツ:2013/11/19(火) 18:14:37 ID:P5LbyQfs0
桜吹雪さん、こんばんは。
返信が遅くなりすみません。レスを拝見してどう答えたらいいか悩みました。

率直に書きます。

子供が信心に反対したという理由で勘当までした親はわたくしの周りには一人もいません。
(学会に入ったという理由で勘当された友人は沢山しっていますが・・・)

だからといって、世界中にそんな親は一人もいないとまでは言えませんが、
貴方の文面からはなにか釈然としない物を感じました。

単純に信心だけが理由で勘当したとしたら、学会員としてあってはならない事だと思います。

その上で、あえて聞きますが、貴方の側に信心以外で親にそうさせた原因はありませんか?

親は子供の幸せが最も大きな願いです。
そのためだけに信心をしていると言っても過言ではありません。

ですので、まともな信心をしている親が子供が信心しないことだけで勘当までするというのはただ事ではありません。
うちの親はけしからんからしっかりと指導してくれ、と学会本部に乗り込んで文句を言ってもいいくらいの事ですよ。

貴方が信心をしないことだけで勘当されたというのが真実だとしてです。

>原因は何であれ家族から切り捨てられるのは、
 過去世・今世で自分自身が犯した謗法による宿命なのだと思っています。

貴方の言葉ですが、本気でそのように思っていらっしゃいますか?
本気なら、貴方のその宿命を親が教えてくれたんだと受け止められませんか?

所詮は貴方自身が勇気を出して、信心で自分自身の宿命を転換するしか道はありません。

そのためにまずは親御さんとの関係の修復に努力をされるべきだと申し上げました。
自身に偽りがないのなら、正々堂々と親に対して勘当した理不尽さ訴えませんか?

今のままの貴方の親に対する態度は、ただ親の悪口を掲示板に書き込んでるだけで、
学会が反逆者を汚い言葉で罵っていた過去の姿と同じだと思います。

過去の学会を悪く言える資格はないのではありませんか?

不可能を可能にする信心なのですから、わたくしは貴方が親に対して勇気を出して一歩を踏み出すことを勧めます。

気を悪くされたらごめんなさい。
でもこれがわたくしの貴方に対しての本心の感想であり、心からの願いです。

86沖浦克治:2013/11/20(水) 15:46:34 ID:lW8P.utQ0
 グラスルーツさん、桜吹雪さん今日は

 私の男子部の先輩で、息子さんが勤行しないと殴る人を知っています。
 
 その子供たちは成人いたしましたが、創価学会にはついていません。

 家が拠点をするほどのお宅でしたが、やはり如何親子でも強制は絶対にいけません。

87桜吹雪:2013/11/20(水) 22:08:20 ID:9wbEhvUYO
沖浦克治さん、身に染みるお言葉ありがとうございます。そしてここ数日すぐに返信をする時間を取れず、遅れてしまい申し訳ありませんでした。

孤独を誤魔化しているつもりはありませんでしたが、知らず知らずの内にそういう自分になっていたのかもしれません。孤独と真正面からぶつかると自分が粉々に砕け散ってしまうのを避けるために。

強く生きる。本当に大切なことですね。私は強く生きるとは何なのかを見失ってしまい自己嫌悪に陥ることがありますが、そのような中でも忘れてはいけませんね。

「須く心を一にして南無妙法蓮華経と我も唱へ他をも勧んのみこそ今生人界の思出なるべき」

どこまでいっても御本尊様、大聖人との思い出が大切なんだ。強く生きるとはどんな状況であっても、御本尊様、大聖人のことだけは強く信じ続けられることだと思っています。

88沖浦克治:2013/11/20(水) 22:25:35 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん、今晩は

>どこまでいっても御本尊様、大聖人との思い出が大切なんだ。強く生きるとはどんな状況であっても、御本尊様、大聖人のことだけは強く信じ続けられることだと思っています。

 これはまだ浅いのです。
 本当は、

 何処まで行っても自分は大聖人と全く寸分も違わない久遠からの南無妙法蓮華経如来と言う仏である。

 これを疑わず自分自身の可能性を固く信じる事です。

 人法一箇と言うでしょう。
 私共一切衆生が、そのまま南無妙法蓮華経と言う法なんです。
 だから、私共は最初から南無妙法蓮華経の当体なんです。

 これが大聖人仏法の真髄なんですよ。

90桜吹雪:2013/11/20(水) 23:51:04 ID:9wbEhvUYO
グラスルーツさん、ありがとうございます。すぐに返信ができず申し訳ありませんでした。

ご指摘いただいた点について回答させていただきます。

まず、信心に反対して勘当する親は周りはにいない、文面が釈然としない、他に原因があるはずではないかとの内容についてです。

ご自身の周りにはいない、経験がないから納得できない、もっとはっきり言えば疑わしいという意味でしょうが、そう決めてかかるのはいかがでしょうか。紛れもない事実です。ただ、事実だと証明する手立てもありませんので、そうお感じになるのであれば仕方ないです。

ただ、一番最初に書き込みをした際に揶揄だとおっしゃり、その後そうではないと分かったとおっしゃり、またすぐに疑ってかかる。二転三転する姿勢はよろしくないと思います。この話は本当なのか否かという、そういう次元の話をしたいわけではありません。

話を戻します。勘当は初めてですが、家から出ていけとは子供の頃から大人になるまで常に言われてきました。信心とは関係のない場面でもです。勉強をしないなら出ていけ、話かけた時に携帯をいじりながら返事をしたから出ていけ、挙げればキリがありません。実際にその場で叩き出され、数日間さ迷った経験も何度かあります。これは親を悪く言いたいのではありません。グラスルーツさんには理解できないかもしれませんが、学会の中にも多様な教育方針や考えを持つ人間がいることが分かればということです。

生まれてから今まで、両親に迷惑をかけたことや衝突したことは限りなくあります。しかし、縁を切ると言われた原因は信心の問題しかありません。信心の疑問をぶつけるまでは普通の関係でしたし、繰り返しになりますが、出ていけと言われたことはあれど、勘当すると言われことはありませんでしたから。

自分の宿命だと本当に思っているのかということですが、人間の感情をあまり理解されていないのではありませんか?前の書き込みに記載しましたが、両親に対していろいろな感情あります。怒り、悲しみ、恐怖、おっしゃるように理不尽さも。そういった感情が混ざり合う中で、つい親にマイナスの感情ばかりが大きくなってしまう時がある。でもそれはいけない、全ての事象には原因がある、自分に原因がある、何故そうなるのか分からなければ前世の悪業かもしれない、いずれにせよ自分なんだと必死で思っているのです。全ては自分、私にこれを教えてくれたのは学会のはずです。

91グラスルーツ:2013/11/21(木) 13:03:24 ID:P5LbyQfs0
>>90
桜吹雪さん、こんにちは。

私が一番伺いたいのは、貴方に親御さんとのことを解決したいという意思がお有りかどうかです。
その意志を貴方の文面から感じ取ることが出来なかったので、勘当うんぬんを100%信じられなかったのです。

私なりにいろいろと考えて、感じたことを出来るだけ率直に書くことがいいのではないかと思いました。
それが疑っているような印象をあたえたのかもしれません。

誤解されないようにと思い

>世界中にそんな親は一人もいないとまでは言えませんが・・・

という言葉を付け加えたのですが・・・

そして>>90の貴方のレスの下の文を読んで私は残念だなと思いました。

>自分の宿命だと本当に思っているのかということですが、人間の感情をあまり理解されていないのではありませんか?

どなたにも貴方の感情を貴方が望むように理解することはおそらくできていないでしょう。
でも、誰しもが不完全な人間ですのでお互い様なことで仕方がないことだと思いませんか?

親の感情も、子供を持つ私とたぶん独身であろうところの貴方とは深さというかなんというか、
うまく言えませんが、大きく違うのではないでしょうか?

私は荷の重い相談に首を突っ込んでしまったのかもしれません。

桜吹雪さんに、この宿命を本当に転換したい、親御さんとの関係を修復したいという
お気持ちがお有りなら、沖浦さんに直接電話されて細かいことまで聞いていただいた上で
アドバイスをいただいたらいかがでしょうか?

貴方のこの書き込みはネットに書いて解決する話ではありません。
今後は信心がらみの勘当話などは今後あまり書き連ねないようにしたほうがいいと思います。

ネットには学会いがらみの揶揄がうようよしています。
この板にも引きも切らさず揶揄書き込みが投稿され続けています。

そんな現況から貴方の書き込みでわたくしが揶揄を疑ったの過敏に身構え過ぎてしまってようです。
けっして気持ちが二転三転したわけではありません。

宿命の自覚は解決をするために智慧を出す事が大事だと思います。でなければ意味がありません。
桜吹雪さん、今回のことどうかなんとしても信心で乗り越えてください。

929071:2013/11/21(木) 14:47:15 ID:vsptToMU0
桜吹雪さんはえらい!
辛くて苦しでいたたまれない自分を
なんとかして乗り越えたいと必死で答えを探さんとがんばっている!
そんな桜吹雪さんは
はたから見ると凄い人間やとわたしは、思う。

939071:2013/11/21(木) 14:48:42 ID:vsptToMU0
皆さんもそう思いませんか?

949071:2013/11/21(木) 14:52:27 ID:vsptToMU0
桜吹雪さん、
そんな風に戦っているすげー自分が存在してる事みえませんか?
みえたら、褒めてやってつかぁさい!

95沖浦克治:2013/11/21(木) 16:36:21 ID:lW8P.utQ0
 私はアドバイスは致しますが、お決めになられるのはご本人様です。

 その点宜しくお願い申し上げます。

96桜吹雪:2013/11/22(金) 19:58:55 ID:9wbEhvUYO
グラスルーツさん、ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。

おっしゃる通り内容として適さない可能性があるので、この書き込みをもって一度終了させていただきます。その上で、最後に自分の今の気持ちを述べて終わります。

両親との関係をなんとかしたいと思う時と、よく分からなくなる時が瞬間瞬間に訪れます。勘当を受けたことで親へ対する自分の思いに変化が生じてしまったことは事実です。

修復するためには学会についての疑問を一つずつ解決し、自分が悪かったと頭を下げて折伏・唱題・会合への参加・新聞啓蒙・財務・選挙支援などの全ての活動で、両親が納得いくレベルをクリアしていくことしかありません。どれか一つでもクリアできなければ口先だけで適当に謝罪しただけだと両親は感じて、もう二度と修復不可能な勘当を再度通告されます。長年の親子関係から考えて間違いないはずです。要するに両親の希望を全て受け入れ達成できるかにかかっています。それを実行できるか自分にかかっています。

修復するならばその第一歩となる学会についての疑問の解決を求め、疑問の中でも比較的質問しやすいものを選んで最初の書き込みをしました。つい私も自分の感情を吐き出してしまった箇所もあり、よくなかったと反省しています。

顔の見えない掲示板を選んで相談した理由は、今の親子の状況を本部の方や地元幹部の方に話した場合、それが万一でも親に漏れ伝わったらさらに関係がこじれてしまい怖いからです。勘当後は親との関係について、学会の方には直接誰にも話していません。ただ、掲示板は不特定多数の方が見るものですので、あえてさらっと書いたり生々しいことは割愛しています。だから、本心が上手く伝わらない部分が多々あると思います。しかし、書いた内容に偽りはないことはお約束します。

最後になりますが、時に失礼な表現があり不快にさせてしまったことがあるかと思います。申し訳ありませんでした。それにもかかわらず、繰り返しご丁寧に返信していただきありがとうございました。心から感謝しています。

97桜吹雪:2013/11/22(金) 20:12:16 ID:9wbEhvUYO
9071さん、ありがとうございます。

私は9071さんが考えるようなしっかりした人間ではありませんよ。時に、汚く・ずる賢く・嫉妬します。でも、信じらんないくらいに優しく・正しく・頑張れる時もあります。

嫌な時の自分を素直に認められる強さと正直さを持てる人間になりたいとは願っています。

よく考えた結果、書き込みを控えることにしました。掲示板でのやり取りとはいえ、交流を持てた不思議な縁に感謝しています。本当にありがとうございました。

98グラスルーツ:2013/11/22(金) 20:17:35 ID:P5LbyQfs0
桜吹雪さん、こんばんは。

9時頃まで時間があって今会社のPCに張り付いていますので投稿をすぐに拝見できました。
丁重なレスをいただき心から感謝申し上げます。

今回の件での貴方様の心情が今頃になって深く伝わってきました。
私のかなり差し出がましい提案に随分と戸惑われたことと思います。

改めてお詫びを申し上げる次第であります。

私は花吹雪さんと続けてのご縁があれば有難いと思っております。
お時間があるときに、この件ではない話題ででもご投稿をお続けいただけると嬉しいです。

今の困難を見事に乗り越えて、大きく飛躍されんことを祈っております。

ありがとうございました。

99沖浦克治:2013/11/22(金) 20:28:28 ID:lW8P.utQ0
 花吹雪さん、今晩は

 ご両親に気に入られる息子になる必要などござません。
 貴方は何処まで行っても貴方です。

 真面目に信心してごらんなさい。
 そのうちご両親の方から近寄ってこられます。
 
 本当ですよ。

 気楽に、肩の力抜いて自然に生きましょう。

100桜吹雪:2013/11/22(金) 21:52:54 ID:9wbEhvUYO
沖浦克治さん、ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。

自分の可能性を信じられる人間に本当になりたいです。

物心ついてから勘当される前も、両親との関係を誰にも話せず悩み疲弊していました。欠点を指摘して改善することを重視していた家庭でしたので誉められた記憶はなく、お前は卑怯だ・なぜそんなこともできないのだ・お前は最低の人間だと叱られる度に、自分はだめな存在なのだと子供ながらに思っていました。家で親から話しかけられる時は怒られる時であり、親から呼ばれると今度は何を言われるのかとビクビクしていました。

僕とは普通の話はしてくれないのと、小学生の時に思いきって聞いたことがありました。しかし、普通の話をできるような行動をお前がしていないからとの返答をもらい、普通の人間になるにはどうすればよいのか、今の自分はどれくらいだめなのだろうと考え模索してきました。

親から指摘されたことは正しく反論する気も起こりません。誉められるような人生も私は送ってきていません。ですが、息苦しくていっぱいいっぱいになってしまう時がありました。親から言われるだけの私とは次元は違いますが、悪を斬る学会のスタンスに疑問を持ったのは自分の経験からきており過敏になっているかもしれません。

自分には可能性があるのか、そう考えてよい人間なのかとの思いが奥底にあります。心から自身の可能性を信じられるように、人としてもっと努力したいと思います。

心のこもった返信を多数いただき本当にありがとうございました。言い尽くせない感謝の念を抱きつつ最後の書き込みを終わります。

101沖浦克治:2013/11/22(金) 22:43:38 ID:lW8P.utQ0
 桜吹雪さん、今晩は

 又気が向いたら何時でもどうぞ。

102X-PRO-Z:2013/11/23(土) 00:06:26 ID:???0
「ちょと 聖教新聞を おくってくれ」で 
キッカケくらいには なると おもいますが
そんな 桜吹雪さんを うらやましく おもいます
では また

103躍進:2013/11/23(土) 16:58:55 ID:1kMhMBfY0
信心をしているのにも関わらず、理不尽な事や嫌な事が起こるのはなぜでしょうか?
信心をしているのになぜと思ってしまいます。どう捉えたら良いでしょうか?
自分はもっと才能や周りの人に恵まれた環境が良かったです。

104沖浦克治:2013/11/23(土) 17:18:38 ID:lW8P.utQ0
 躍進さん、今晩は

 何故でしょうね?
 人世とはそう言うものなんじゃないですか?

105X-PRO-Z:2013/11/23(土) 18:31:14 ID:???0
生まれる時代と 親は えらべないからです

106グラスルーツ:2013/11/23(土) 18:52:53 ID:56NJLpBk0
若い時の逆境や苦労は財産になります。

池田先生がこのように言ってました。

いまは理解ができないでしょうが、その言葉を信じてがんばればそれでいいと思います。

107統合失調症:2013/11/24(日) 19:10:41 ID:w38QK2K.0
私は元創価学会の信者です。今友達も少なくて寂しいです。創価学会の会に出席し寂しさを紛らわしたいのですが、駄目でしょうか? 再び入信したいのではありません。人と出会いたいのです。

108沖浦克治:2013/11/24(日) 19:12:51 ID:lW8P.utQ0
 統合さん、今晩は

 ハンネ変えて下さいね。

 出て問題ございませんよ。

 入会云云とは別で良いと思います。

109X-PRO-Z:2013/11/24(日) 19:27:06 ID:???0
キッカケは なんでも よろしいです

110統合失調症:2013/11/24(日) 19:53:05 ID:w38QK2K.0
なんでハンネ変えないといけないんでしょうか?沖浦さんみたいに実名はとても無理です(汗)

111フラッシュ:2013/11/24(日) 20:01:49 ID:w38QK2K.0
実名じゃなくてもいいですよね。統合失調症から名前を変えます。

112沖浦克治:2013/11/24(日) 20:04:27 ID:lW8P.utQ0
フラッシュさん、今晩は

 ハンネありがとうございます。

 統合出張症で苦しむ方が多くおられますし、私の友人にもいます。
 ご本人もご家族も、そう言うハンネをご覧になられると、悲しいでしょう。

 ですので、変えていただきたかったのです。

113沖浦克治:2013/11/24(日) 20:05:25 ID:lW8P.utQ0
 変換ミスです

 出張症〜失調症

114けんじ:2013/12/11(水) 01:05:27 ID:bDkxg.jAO
未活動の学会員さんに、
なぜ人間に生まれながらの差別があるのか
信心をしていなくても、頭のいい人も、金持ちもいる。自分は信心をしている家に生まれたのに頭もよくないし、女性にもてないし、人に舐められらやすいし、悩みやすい。何でだろうと聞かれました。何と、答えたら良いでしょうか。自分で分かる範囲で答えを話しましたが、納得出来なかったようです。皆さんなら、何て答えますか。

115沖浦克治:2013/12/11(水) 06:45:11 ID:lW8P.utQ0
人生とはそう言うものです。

 ですので、

 何故こう言う差別があるのか?

 よりも、

 どうすれば解決出来るか?

 これが大事だとお教えすればいいです。

116太ちゃん:2013/12/11(水) 10:59:04 ID:???0
現状に「満足」してしまうと『向上心』を失ってしまうもんですね。よく世間にいるでしょ?「おぼっちゃん」とか「甘ったれ」とか。
その「満足」が自分で築いたものなら安定していられるでしょうけれど。そのためにいろんな事を「学ぶ」のでしょうね(^^)

「地道にコツコツ学んでいる者」と、「環境が良くて向上心の持てなかった者」とで、本当の幸せってどういうものでしょうか(^^)

悩みがあるから充実した人生になる、それが日蓮仏法の醍醐味だなぁと。

117X-PRO-Z:2013/12/11(水) 13:28:43 ID:???0
悩みがない人いない 見たことも きいたこともない
問題は そこから なんだけどね

118グラスルーツ:2013/12/11(水) 18:39:21 ID:56NJLpBk0
こんばんは。

池田先生は若い時に不遇だった人が偉大な功績を残す場合が多いと指導されています。

わたくしも若いころに少なからず辛酸をなめました。

わたくしはいまだに未熟者ですが、先生のこのご指導を信じて頑張っています。

若いころ恵まれた境遇だった方が熟年になって不遇な環境になってしまった方を何人も見てきました。

人生全般を通せば、若いころに不遇であったほうがよりよい人生を歩めるのではないか、

わたくしはいま50歳半ばを過ぎてこんな実感を持っています。

友人には信心さえ失わなければ何も心配はいらないと言い切っていいと思うのです。

貴方はその友人にあなたのできる範囲でどんなアドバイスをされたのでしょうか?

差し支えなければ教えてください。

人生は一時の現象でははかれない深さがあります。羅針盤を失わなければ心配ありません。

安心して信心を貫くことだけ伝えれば十分なんじゃないですかね。

もっともそれ以上のことは言えないと思うんですが。

それとけんじさん、最後にわたくしからのお願いなんですが、

皆様から真心のレスをいただいたのですから
それに対して貴方もできる範囲で返信をしましょうよ。

老婆心ですか、質問のしっぱなしはできればやめたほうがいいと思います。

言葉のやり取りが大切ですので、できるだけ「対話」をされたほうがいいですね。

119けんじ:2013/12/14(土) 08:28:26 ID:bDkxg.jAO
おはようございます。

前の未活動の学会員さんの事ですが、僕は願兼おごうの事や宿業論、桜ばいとうり等を挙げて激励をしました。ただ、相手の方は納得はしていなかったですね。
「願兼おごうというのが自分は好きでない。他人のために自分が苦しむという事でしょ。自分は嫌いだな、そういうの。」

「他人のために何かするというのが好きになれない。他人に尽くしても返ってくると思えないし、自分はこれまで馬鹿にされてきたのに、何で自分が」

「自分が変わるのも大切だけど
環境も大切でないか。親孝行は 押し付けだと思う」

このような反応でしたね。
相手の方の気持ちも分かるので
今後も話は聞いていこうと思ってます。

120グラスルーツ:2013/12/14(土) 08:39:15 ID:56NJLpBk0
けんじさん、おはようございます。

返信をいただきありがとうございます。

縁を大切にして対話を続けることが大切ですね。

いろいろと聞いてあげるというスタンスでいいと思います。

貴方を信頼できる人と感じれば、本当の気持ちを言うようになると思います。

お題目を送るのを忘れないようにいたしましょう。

121けんじ:2013/12/14(土) 09:08:50 ID:bDkxg.jAO
グラスル−ツさん、おはようございます。

「信心をきちんとすると、金持
ちになれたり、頭が良くなれる のか」

「信心してても、結婚できない
人もいるではないか。逆に信
心はしてなくても、知能が高い 天才もいるし、人望の有る人も いるし、若くして成功してる人 もいるじゃないか」

「自分はこれまで人に馬鹿にされたり、けなされてばかりだった。もう、苦労はしたくない」

相手からは色々と言われます。
聞いてあげて、題目を送ってあげる、内外の方問わず大切な事ですね。

122太ちゃん:2013/12/14(土) 10:33:39 ID:???0
苦悩の中にいれば、「百の理屈」より「ひとつの結果」が欲しいのがホンネですから。

同じ苦労でも『有益な苦労もある』というのが伝わるといいですね(^^)

1239071:2013/12/14(土) 13:35:03 ID:S7xsZG5k0
親孝行が押し付け?
以前の問題やと思います。
親をも大切に出来ない者が他人なんか大事に出来る訳が無い
とは、戸田先生の言葉
当然他人を大切に出来ないから他人から良い評価なんか受けられる訳が無い、よくて、無視やろ
辛いかもしれないけど、それが現実やろと思います。
そんな、経験しながら生活するのいやだったら本末転倒
同情しても、伝わらんね!

1249071:2013/12/14(土) 13:45:36 ID:S7xsZG5k0
金持ちだろうが貧乏だろうが
病人だろが末期ガンだろうか
なんだろうが、かんだろうが
なんとかしたいんなら
なんかを、どうかせんとなんなにもならんやろ!
いつからはじめるん?
今でしょ!

125けんじ:2013/12/17(火) 01:54:53 ID:bDkxg.jAO
一昨日の学会員の人と話す機会がありました。
「自分は人から認められる機会
が少ないせいで自信が持てなく なった。何でこんな思いをしな いといけないか。」

「同志の人に話してもどうせ
話は聞いてくれないし、気持ち も理解してくれない。参加はし たいと思えない。」

「祈って叶うというのが信じら
れない。自分のこれまでの苦労 が報われると思えない」

「もっと賢く、人からも認めて
貰える人でありたかった。
そうすれば、こんな苦労しなく てすんだ」

こういった感じです。相手のために具体的に祈っていこうと思います。

126X-PRO-Z:2013/12/18(水) 00:41:49 ID:???0
健康的な 悩みに おもえますが 
信心の確信を得る
なかなか 難しいことです

1279071:2013/12/18(水) 06:55:05 ID:OwR6Lthw0
全て、外因。

128太ちゃん:2013/12/18(水) 12:54:52 ID:???0
けんじさん、その方の「求めてるもの」ってたぶん『人生の先導者』だろうね。

僕から聞くまでもなく『人生の先導者』はいるでしょ?

『人間革命』がお薦めかなぁと思うけど

129グラスルーツ:2013/12/20(金) 17:35:06 ID:P5LbyQfs0
>>125
けんじさん、こんばんは。

まーぁ、同じことを繰り返し繰り返し語る友人ですな。

で、貴方はなんて答えたのかな・・・

それとけんじさんね、レスを頂いたXさん、それと
大ちゃんさんや9071さんに返事を書きませんか?

130太ちゃん:2013/12/20(金) 23:02:01 ID:???0
グラスルーツさん、たぶんけんじさんは気持ちの余裕が無いのかもしれないですね。

返事を書いて頂くというより、状況がわかるとこちらも返信がしやすくなる、そういう感じのほうがいいかも

131グラスルーツ:2013/12/21(土) 08:55:40 ID:56NJLpBk0
太ちゃんさん、おはようございます。

気持ちに余裕がないのはけんじさんのお友達の方じゃないかな・・・・

やりとりが発展しないのは何故なんだろうか?

状況がわかりづらいというのは確かにあるよね。

でもそれ以前にレスありがとうの一言ぐらいはあっていいんじゃないか、

と思うんですが・・・・・・。

それともわたくしが彼の話をまともに受け止め過ぎてるんですかね?

132太ちゃん:2013/12/21(土) 13:13:54 ID:???0
>>131

やりとりが発展しないのはみんな経験してきてるでしょうにf^^;
『原因』がハッキリと見えないとそうなりますから。

ネット上での『礼儀』ももちろん大切だとは思うけれど、けんじさんはそんなに頻繁にアクセスしてない様子にみえるし、アクセスした時には『返信』するには場違いになっていた、と感じてやりそびれているんじゃないかな?

まぁ、こちらは御本尊様を信じて「ドッシリ」とかまえてましょうよ(^^)

133グラスルーツ:2013/12/21(土) 15:32:02 ID:P5LbyQfs0
太ちゃんさん

了解です。

134けんじ:2013/12/26(木) 23:48:28 ID:bDkxg.jAO
太ちゃんさん、人生の師匠を彼は求めているのかもしれませんね。
彼は、小さい頃から親や周りの人から認められた事が乏しいために、自分に自信がないと言っていました。自分も、人から思う存分に励まされたり、褒められたりされた事がないのに、
何で自分が人を励ましたりしないといけないのか、不公平だ。
もっと頭が良ければよかった、
もっと褒めてもらいたかった、
もっと楽しい、十代を過ごしたかった。恋愛もしたかった。
何で俺ばかり、こんなに苦労しないといけないのか。
信心していない人でさえ、彼女がいたり、自分より楽しそうだったりするのに。
信心で知能が高まったりするのか、褒められたりするのか。
俺は信じられないね。
誰も俺の気持ちなんか、わかってくれない、話を聞いてくれない。世の中は不公平だよな、お前も、そう思わないか。

このように、憤っていた事もあります。彼には人生の師匠が今こそ必要かもしれません。
自分も彼と似た悩みが有ったりするので気持ちは理解できるんです。題目を送り、良書を奨めていこうかと思っています。

135太ちゃん:2013/12/27(金) 10:24:22 ID:???0
けんじさん、僕もそう思いますよ(^^)

ちょっと面白い話をしましょうか

対話とは、相手を『縁』とした『独り言』という側面もあるなぁと。
つまり、相手に言ってるようで『自分に言い聞かせている』という面もあるんですね。

だから、相手にばかり尽くしているようで同時に『自分も成長』することができるんですよ(^^)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板