したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本迹に関して対話するスレッド

567:2009/09/15(火) 23:09:52 ID:U5u.EwPE0
えっと 簡単ではありますけど、自分は学会2世で男子部に所属しています。
近辺の男子部や壮年部の先輩にはちょっと聞けないので、
直接掲示板で聞いてみようと思いました。
HNなので信憑性に欠けますけど、自称でもかまいません。
信心の体験については共感や納得できる部分もありますし、
ただ、僕の未熟な教学力ではわからない部分もありますけど、
書いている内容についての純粋な質問なので、ご迷惑でなければ、
お時間があるときでかまいませんので、教えてください。

いわゆる、人が本、仏法全体が迹というのは、
仏道修行を指して言われているんでしょうか?  
つまり、仏道修行の中で、人と法を本迹相対しているんでしょうか?

富士宮ボーイというサイトの掲示板で、
分けて相対できないとの主旨の書き込みを見たんですが、
ところが仏道修行としてみた場合、その中に
修行する人と、その為の法、という見方が出来ると思うんですが、
富士宮ボーイで書かれているような、人と法という見方ではなくて、
仏道修行を一つとして見たときに、その中に人と法があるという事なんでしょうか?

法のための修行ではなく、人のための修行ですから、
本分が人になり、余分が法に、相対出来てしまうと思えるわけです。
つまり、一見、人と法を直接、本迹相対しているように見えますが、
実のところ、仏道修行を本迹相対しており、その中に人と法があって、
本分が人になり、余分が法になるとの事なんでしょうか?

568沖浦克治:2009/09/16(水) 06:28:26 ID:AJ3hr85o0
Rさん、おはようございます
 貴方のレスの最初の部分を自己紹介のスレッドに貼っておきました。
 本迹に関してですね。
 仏道修行と言う観点では、修業をする人間が本、そのための法全体が迹。
 要するに主体はどちら側なのか?
 これが基本です。

 例えば、貴方や私が御本尊様にお題目を唱える。
 この時唱えると言う唱題行を行う私や貴方が本、お曼荼羅はもったいなくも迹。
 こう言うたて分けになります。
 創価のご観念文に、

 一閻浮提総与・三大秘法の大御本尊に南無し奉り

 とあります。
 ですが、南無の対象は迹、帰命する側が本。
 大聖人様の仏法はこう言う原則です。
 この場合、人が本であるから御本尊様軽視だ。と、浮かれ騒ぐ愚人も多々おりますが、捨てて置いて結構かと存じます。
 個人の矮小な思い込みと、創価思想は無縁のものでございます。

 『されば釈迦多宝の二仏と云うも用の仏なり、妙法蓮華経こそ本仏にては御座候へ、経に云く「如来秘密神通之力」是なり、如来秘密は体の三身にして本仏なり、神通之力は用の三身にして迹仏ぞかし、凡夫は体の三身にして本仏ぞかし、仏は用の三身にして迹仏なり、然れば釈迦仏は我れ等衆生のためには主師親の三徳を備へ給うと思ひしに、さにては候はず返つて仏に三徳をかふらせ奉るは凡夫なり、其の故は如来と云うは天台の釈に「如来とは十方三世の諸仏二仏三仏本仏迹仏の通号なり」と判じ給へり、』
 (諸法実相抄)

 この通りです。
 何故今こう言う相対が必要なのか?
 世界広布のためです。
 世界中で起こる不幸の原因は、過てる宗教が原因です。
 その根源の一凶は、人が神や仏の下位に位置づけられる思想にあります。
 自爆テロに代表されるこれらの思想が、本来尤も尊いものである、人の命を神仏の名の元に虚しく散らす元凶となっております。
 仏法は、別けても大聖人様、別けても創価思想は、人こそ本よ、人こそ本仏よ。との革命思想です。
 この思想以外、世界の民衆を救済する法はございません。

 人が迹、仏特に曼荼羅が本との邪義は、日蓮正宗の26世、寛師の唱えた戒壇様本懐論が起源です。
 一大秘法が戒壇様との邪義は、宗門のもので、創価にはその考えはございません。
 以上ですが、他にご質問があおりでしょうか?

569:2009/09/17(木) 01:38:36 ID:U5u.EwPE0
回答ありがとうございました

行動を本迹されてるというのが分かりました
仏道修行、広宣流布、唱題にしても、本分となるものを本、他を迹。
個別にみたら人法一箇ですから、差別はないと書かれてますから、
行動、そのものの本質を本迹相対してますね。
そういう相対でしたら、御書や池田先生の指導と何ら矛盾しないと思います。
言わんとしていることが分かりました。

570沖浦克治:2009/09/17(木) 07:40:04 ID:AJ3hr85o0
 Rさん

 何時でもどうぞ。

571岩志九郎:2013/10/26(土) 13:41:53 ID:???0
新しい掲示板を見つけました。 宗教掲示板を紹介します。 

http://shizu.0000.jp/cult/index2.html
宗教@しずちゃん ■ ▼  宗教に関する話題です。
http://shizu.0000.jp/cult/index2.html

創価カルト、池田先生のスレッドが沢山あって、面白いですよ。
カルトの皆さんも、どんどん投稿しましょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板