[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本迹に関して対話するスレッド
561
:
沖浦克治
:2009/07/16(木) 22:56:36 ID:AJ3hr85o0
本迹は、一面から捉えるならば、理論と行動の差ですね。
理論が迹。
大聖人様の仏法は、法それ自体は普遍真如の理です。
お題目は変化しません。
ではお題目を唱え祈り、行動をする。
これは、随縁真如の智で本になります。
現実に当てはめると、眺め人は教学は述べるが行動が無いので迹。
私共は行動をするので本。
こう言う立てわけです。
『本当の教学は智慧です。
それは全ての戦いに生きてくるのです。
世間は逆です。信心なしで、行動するからうまくいかない。
御書を通して髄縁真如の智をもってやっていくのです。』
先生の当体義抄講義からです。
要は、ネットと言う閉鎖空間で、ハンネと言う匿名性に隠れて、小理屈を言い合って戦った気分になっている人は、人生そのものが迹なんですよ。
ネットで述べる、現実で戦う。
このコンビネーションが上手く行ってない人は、髄縁真如の智のない、空回りの人生です。
仏法者ではないですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板