[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本迹に関して対話するスレッド
554
:
沖浦克治
:2009/07/07(火) 08:22:10 ID:AJ3hr85o0
仏が法華経で、お曼荼羅で、自分の命の外にある。
外道ですね。
『但し妙法蓮華経と唱へ持つと云うとも若し己心の外に法ありと思はば全く妙法にあらず・法なり、・法は今経にあらず今経にあらざれば方便なり権門なり、方便権門の教ならば成仏の直道にあらず成仏の直道にあらざれば多生曠劫の修行を経て成仏すべきにあらざる故に一生成仏叶いがたし、故に妙法と唱へ蓮華と読まん時は我が一念を指して妙法蓮華経と名くるぞと深く信心を発すべきなり。』
(一生成仏抄)
この、・のところには以前、粗と言う文字があてられていました。
粗末な法との意味ですね。
いくらお題目を唱えても、お曼荼羅が法華経で仏であって、自分の中には法華経も仏も存在しないと思うなら、それは妙法ではなく、粗末な考えなんだよ。
お題目を唱える時は、自分の一念に向かって唱えなさい。
このように仰せなんです。
お曼荼羅はそのための道具ですね。
更に、後段には、
『然れば天台の釈の中には若し心を観ぜざれば重罪滅せずとて若し心を観ぜざれば無量の苦行となると判ぜり、故にかくの如きの人をば仏法を学して外道となると恥しめられたり、爰を以て止観には雖学仏教還同外見と釈せり、然る間仏の名を唱へ経巻をよみ華をちらし香をひねるまでも皆我が一念に納めたる功徳善根なりと信心を取るべきなり、』
だから、天台はもし自分の命が仏なんだと信じないなら、罪は滅しないし、修業は苦行でしかない。
その様な人たちは、仏教を学ぶ格好をしている、外道なんだよ。
こうご指摘です。
曼荼羅至上主義者はね、外道なんです。
戒壇様本懐論は外道です。
この御文に照らし、ご本懐は戒壇様じゃありません。
もし、そうなら、こう言う事を仰せになるわけ無いですよね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板