[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本迹に関して対話するスレッド
470
:
雨煽り
:2009/04/25(土) 08:07:07 ID:NjA8zkPc0
東空さん
なぜ撤退されるのですか?
まぁご自由ですが…
理解されたくなければされないのは結構ですが
理解された方が良いと思いますよ。
観念の遊戯では無く現実なのですからね。
『はたらかさず・つくろわず・もとの儘』なのです。元初から永劫までね。
拘る理由が何かありますかね。
本迹未分なものを、あえて本迹に立て分けた理論立てを
「どっちが本だ、どっちが迹だ」なんて、さも、重大そうに論議している。
その実は「衆生(自分?)から見て」「仏から見て」「信仰の姿勢」等を
混同しての議論しているだけのことではないでしょうか。
各々の論それ自体は間違ってはいませんが、間違いではないことを間違いだという事が間違いです。
中道ですからね。全て必要だと思われます。
日蓮大聖人を御本仏として信仰しているのですから、法華経や釈迦仏法がどうであれ
大聖人の言われた儘を信じますし、
同じように、学会員なのですから創価学会や池田先生の指導を信じます。
それが道理なのではないでしょうか。
>「相対」等しない理論立てはできますか?
は、私からの単なる質問ですが
>「相対」等しない立て分けも理論立てできる。ということでよろしいですか?
は、東空さんのレスを読んで私が思ったことです。
言葉は似ているが意味は違います。間にレスの存在がありますからね。
東空さんの言われる「同調」も、私の考えるものとは違っていると感じます。
極端に自分の言葉が少ない東空さんのレスを私が解釈をすると、
東空さんの真意とは違って来ると思います。
故に、会話は成り立たない。と言う事です。
結局東空さんの真意が私には解りませんでしたが、
お元気で…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板