したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本迹に関して対話するスレッド

441東空:2009/04/20(月) 21:48:38 ID:ZPjW1MZ.0
続きです
>>7 沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/11(火) 20:57:18 ID:AJ3hr85o0
>梅さん

 >本迹と、勝劣を同じで論じると駄目なんです。
 >勝劣はある意味では絶対的な優劣なんです。
 >本迹は現実主義なんです。

新・人間革命の8巻(宝剣の章)に先生の本迹に関するご指導が載っています。

★引用〜「百六箇抄」の最後の付文である「立つ浪・吹く風・万物に就いて本迹を分け勝劣を弁ず可きなり」
(御書P869)の個所では、伸一はこう語った。
「立つ波、吹く風、いっさいの現象について、本迹、勝劣を立て分けていきなさいという御文です。
つまり、私たちの人生にも、生活にも全部、「本迹」がある。それを、きちっと見極め、
立て分けていかねばならない。〜★引用ここまで

御書および先生の指導と、沖浦さんの発言には、このような違いが見られます。
訂正されたほうが、よろしいかと存じます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板