したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本迹に関して対話するスレッド

430白麦 ◆Ec49GnoeJE:2009/01/26(月) 02:01:51 ID:/.wVSr1g0
沖浦さんへ


私は、
大聖人・創価の三人の先生を信じ、
大聖人・創価の三人の先生が言われていること「A」を「A」と認識し、
「A」を信じます。

そして、「A」を信じ、
「A」を実践すれば、利美善の価値を生む、と信じます。


私は、
大聖人・創価の三人の先生のことや、
大聖人・創価の三人の先生が言われていること「A]や
「A」を実践して体験したことを、自分の力に随って、
一文一句でも語り伝えていきます。


私は、
大聖人・創価の三人の先生のことや、
大聖人・創価の三人の先生が言われていること「A]を
信行を強くするため学びます。



私は、曼荼羅の御本尊を大聖人の生命と信じ、
自行化他のお題目を唱え、広宣流布の実践をし、
大聖人の仏法・御書を学びます。


私は、
創価の三人の先生の指導を信じ、学び、
平和・文化・教育向上の実践をし、
地域、職場の人間関係において、
創価の人間として信頼を勝ち得て、実証を示し
和楽の家庭を築きゆき、
悔いない人生を送ります。


私は、
大聖人・創価の三人の先生が言われていること「A」を「B」と認識していることが分かれば、
大聖人・創価の三人の先生が言われていることは「A」である、と改めます。



牧口先生は、「認識せずして評価するなかれ」と言われています。



「喩えば」です。
沖浦さんが、私に、
「漫荼羅が本で人に勝るとお考えのようですね」と推察されていたので、
喩えを用いれば分かりやすくなる、と思いましたので。

改めます、
下種文底仏法の大聖人の曼荼羅の御本尊が「本」 であり
日顕宗の教祖である、日顕人本尊は「「迹」」 である、と認識し、そう信じます

注)日顕さん自身「自分が本で大聖人は迹」と言われている、とのことより、
「自分が人本尊である」と宣言されている、との意から。

あくまでも、喩えです。{(迹)にもならない}



私は「曼荼羅の御本尊と人」の関係は、
    
    御本尊(境妙)を
    信じて(智妙)
    題目を唱え(行妙)
    名字の凡身(位妙)を改めず即身成仏する、と言う

「境智冥合」をする関係である、と認識し、そう信じています。




私は、
沖浦さんの掲示板に来られる方々、
見ておられる方々の
大聖人の仏法の信行学の
より一層の向上を祈っています。







鄯・鄴


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板