[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本迹に関して対話するスレッド
302
:
沖浦克治
◆tr.t4dJfuU
:2008/12/09(火) 18:45:46 ID:AJ3hr85o0
ようするに、もくれんさんも、風凛さんも、仏法なんかどっちでもいいんですよ。
自分はココまで理屈知ってるぞ!
これだけなんです。
だから、お二人の書き込みからは、祈りが伝わらないでしょう。
祈りの無い書き込みは、勇気と希望を生み出せません。
無理なんですね、自分が歓喜しないのですから。
この点、やまいぬさん、阿部さん、愚壮さん、天城さん、那由多さん、河内さん、京都さん、小野さん、恋さん、などなど、全ての方に共通する仏法者としての致命的な欠点ですね。
この方々の、一凶です。
祈れない人は功徳がでません。
境涯も開きません。
人間革命もで来ません。
ただ、自分の宿命を我慢して受け入れるだけの人生なんですよ。
自己主張が困難で、他者に認められがたい生き様です。
人は自己顕示欲がある生き物です。
ところが評価を受けがたい人生をすごす。
どこかに逃げ道を求めねば、精神の安定は得られません。
それが、この方々のネットなんでしょうね。
きっかけはそれでもかまわないのです。
然しながら、早い時期にネットでの活動を現実生活の入り口としてゆく方向付けが必要なんです。
その方向付けと、それに対する真剣な努力、祈りがないと、ただのネットお宅の中毒で終わってしまいます。
勿体ないですね。
何故、現実生活に結び付くネット、目指しませんか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板