したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本迹に関して対話するスレッド

269:2008/11/27(木) 02:31:42 ID:nCQg2g4oO
梅さん
私は1日三時間ほど寝ます。
仕事は水産業です。
同じような立場ですよ。

感じ方は様々デス。
何も問題ありません。
ただ、ご本尊様に報告は私と感覚が違いますよ。
ご本尊様から何かがおりてくる訳ではないですよね。
例えば、珈琲の量を何杯入れました。
間違いないでしょうか?とご本尊様に報告しても教えてはくれません。

私は無心で自分を見つめます。
題目をあげきったときに知恵や自分の間違いや生き方が自らの魂から湧いてくるような感覚です。

例えば、病気でも治して下さいとは祈りませんよね。
題目をあげきったら治っていた、良い先生を探そうと思い良い医者に出会った。
こんな感覚なんです。
すがるのではなくて自身のご本尊様を活動させるような感覚です。
だから価値のある宗教だと思うのです。
普通はお願いします。とか、こんな事がありましたねように
まるで神に語るような感覚ではないのです。

うまく説明できませんがそんな感覚です。
ですから、淡々と題目をあげて、数珠をジャラジャラしたり気合いを入れたような題目をあげないようにしています。
私からすれば、数珠を何本も切ったと自慢するかたがいますが、おかしいとしか思わないのです。

そんな人間ですので時には暴言と言われるかも知れません。
何故腐っていると申したか?

沖浦様の間違いによった発言だからです。
まともに信心していれば沖浦様のような迹や本の解釈はしないかと思っての事です。目をさましてもらいたい。
ただそれだけです。
梅さんが悪い人とはまったく思いませんよ。信については一生懸命だと思います。
池田先生の指導の元でやはり正しく御書を学んで頂きたいのです。
沖浦様説で学ばれては本当に腐ると思うのです。
どうか梅さん、互いに信心を頑張りましょう。私も今まで以上に梅さんに出会った機会にもっと頑張ります。
お仕事無理しないで下さい。

ではおやすみなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板